2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆カトキハジメ.センチネル…アムロとCCAとZを叩く★

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/20(土) 20:21:27.94 ID:6lA2+FBU0.net
小説「ガンダムセンチネル」1990.7

カトキ、あさの、高橋絶好調です
●251Pカトキ'ハジメ…CCAとアムロを叩く
 作品を叩き。最後のアムロの台詞を黒柳徹子じゃないのだからーと叩く

●251Pカトキハジメ…アリスの話はいくらでも話ができるーと自画自賛
※現在に至るまで、アリスもアリスの様な存在もガンダムに登場してない

●255Pカトキハジメ…Z以降を軟弱なモノと叩く

●260Pカトキハジメ…Z制作者を叩く
 構成力があまりにも低い
 製作者側の責任も大きい

●264Pカトキハジメ…昨今の戦争描写
 「気持ちのいい」世界…だそうです
 センチネル、ユニコーンはその物凄く気持ちのいい世界じゃないですか?

 他にも色々酷い…

Z、CCAなどを叩くが、
自分のデザインで一番売れたのS
そのSはFAZZ、Z+に遠く及ばない

Z、ZZ、CCAにいまだに勝てるデザインを生み出せないメカデザイナー…

Vのスタッフとして参加。Z、ZZに売上で負けたVへの叩きはしない男

それがカトキハジメ
ここはそのカトキハジメのスレです

524 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/02(木) 20:09:47 ID:CuimEcqB0.net
>>523
サイズはMG、お値段PGのウンコーンなんて誰が買うんだよ
ただでさえ人気ねえのに

525 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/02(木) 20:56:27 ID:sNyPpaDR0.net
カトキって、ホントヴァカ

526 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/03(金) 16:22:00 ID:3iVi8l1i0.net
2万5千円www

527 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/03(金) 17:37:47 ID:WT6hm2eC0.net
向上した膝の可動域とかなんとかいうよりパカパカ開きまくるくせに色々干渉するデザイン上の問題なのでは

528 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/05(日) 09:58:41 ID:wOx2mcAV0.net
なんとなくだけど光る深海魚思い出すなコレ

529 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/24(金) 11:41:53 ID:IDyNbwSG0.net
カトキがいかに大河原や河森や出渕や永野の仕事を馬鹿にしようと
カトキに彼らほどの影響力ないもんな
惨めだな

530 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/24(金) 13:20:55.25 ID:AjIxIfz10.net
仕事ですから・・・・・

531 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/29(水) 17:25:07 ID:P0ps+PBW0.net
>>529
バージョン・カとか言ってもデザインしたのはカトキじゃないし、カトキだから買うわけではないからね

532 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/14(金) 03:48:36 ID:2B3yhmgQ0.net
加ト吉屋のうどんでも食ってろ

533 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/24(木) 13:08:57.36 ID:mizDQrIJ0.net
https://twitter.com/yutori_custom/status/1308773024376565761?s=19
アレンジってこういう物なのかな
(deleted an unsolicited ad)

534 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/24(木) 14:36:15.49 ID:0VsvgkhF0.net
そんな事よりおまえらエイリアンの人類メカやスターウォーズ、バックトゥザ・フューチャーのメカデザイナーのロンコッブが亡くなったらしいぞ
合掌

535 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/27(日) 23:55:33.04 ID:Gi+qnHeb0.net
ゼロからガンダムZZについて楽しく語るスレッドです。
もちろんコアなファンも大歓迎。
                      ______
                     /:.:.;,;,;,;,;,;,;,;,;.:.:.:.:.∠_
                     ///::::;;;;;/:.:./::::/
     機動戦士          〃 ///:.:./::::/
    _ロロ__   __ロロ_     〃/:.:./::::/
  г′'・/__// 7 _・/ /_    /:.:./::::/  〃
  _7 /7 /__/ /ー、 〃 / | .|  /:.:./::::∠_// 〃
 / ノ「 /    / ̄ ノ、  ̄ |∠;,;,/::::∠;,;,;,;,;,;,;,///
  ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄    ̄ ̄   / :::::::::::::::::::::::::::::::::/
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●公式サイト・ガンダムインフォ/機動戦士ガンダムZZ作品紹介
http://www.gundam.info/content/498

●機動戦士ガンダムZZ 公式サイト
http://www.gundam-zz.net/

●イボルブ10(ZZ後日談)
http://www.gundam-evolve.net/story/ev10.html

●「エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO エルピー・プル」
http://www.megahobby.jp/products/item/1460/
http://www.megahobby.jp/images/item/item_0000001460_01.jpg

●GGG機動戦士ガンダムZZ プルツー ノーマルスーツVer.
https://www.megatreshop.jp/products/item/455/
https://www.megatreshop.jp/images/item/item_000000000455_Xxg8poMe_01.jpg

●A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-より
http://hobby.dengeki.com/comic_novel/19559/
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2014/05/1405aoz01.jpg


●懐昭和アニメ板のスレ
★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1577648593/

●前スレ
★★ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1558197341/

●注意事項
ここ最近荒らしの投稿が増えています。 
決して相手にはせずスルーしましょう。
荒らしはスルーされる事をもっとも嫌がります。
荒らしはZZ作品を極端にdisる傾向があります。
決して餌を与えないでください。

536 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 08:09:36.51 ID:T3dI8n/Y0.net
最近カトキ氏の活動を見かけない
何をしているのだろうか

537 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 09:15:03.44 ID:zKR0RIUi0.net
>>536
>>523こういう本業やってんじゃん

538 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 11:00:03.65 ID:tolWProX0.net
なんでこんなスレが上がってるんだ?
って思ったら
やっぱり童帝か

539 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 11:17:45.71 ID:tzfJmAqG0.net
ヒュッケバインの方が有名だけどカトキが最初にガンダムパクったのはデュラクシールだよな
スパロボEXでデュラクシールはZZやF91、ルート次第ではν Zにも出会ってるからそれを参考に製造したって言うのはわかる
ヒュッケバインはまんまガンダムのパクリなのは何とかならんかったんか?
ヒュッケバインそのものは嫌いじゃないんだけどオリジナルを出せるときにガンダムってw

540 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/08(日) 06:55:14.13 ID:fUj+l9Co0.net
https://mantan-web.jp/article/20201106dog00m200038000c.html
プロデュースw

541 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/08(日) 07:27:17.12 ID:gst3IBzx0.net
>>539
権利問題が深刻化して後々のゲームに登場させられなくなったりな
云わばガンガルやガルダンみたいなパクリネタと同類な真似をやらかした

542 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/10(火) 10:45:44.03 ID:sikmCs0K0.net
https://mantan-web.jp/article/20201106dog00m200064000c.html
最近デザインしてないからデザイナー廃棄かな

543 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/15(日) 12:57:34.91 ID:O12I4Rg90.net
ガンガルは聞いたことあったけどガルダンとやらオマエっていう
これにカトキ立ちさせて売ったら信者は買うのかね

544 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/27(金) 21:10:16.18 ID:RMLcm2Fq0.net
https://bandai-hobby.net/site/wing/document/
頭身の高いモビルスーツのオリジナルは俺w

545 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 00:56:52.09 ID:M9rHEzW10.net
イデオンさん否定してる?

546 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 01:04:22.79 ID:H6J5lznN0.net
イデオンてガンダムなの?

547 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 04:21:39.19 ID:xlz2pAqn0.net
そういえばどっかのメカデザイナーさんが以前
俺のライン出ちゃいましたはNGだからとか言って
大先輩で初期はパクり先にしてた河森を熱烈批判してましたけどね?

548 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 12:47:41.08 ID:Cfibyo9I0.net
>>544
元記事でメカ打ちでみんなで決めたって言ってるじゃんw
誰か1人を悪者にしなきゃ気が済まない小学生みたいでお前らカワイイな!

実際にAMBACとか別に手脚が大きかったり長かったりする必要は無いんでMSの手脚は長けりゃ良いってもんじゃ無いよなw

549 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 12:49:58.90 ID:Cfibyo9I0.net
ところで馬鹿みたいに頭身が高いメカといえば永野護だがw

実際アホみたいに冠がデカいメカとか見るとブッサイクに見えるよな、全然歩けるように見えない

550 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 18:27:08.78 ID:DgAAqjNc0.net
永野メカというよりエルガイムやらFSSは剣メインな方向なんでリーチ考えるとひょろ長い方が的な感じだろ

551 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/28(土) 19:35:36.28 ID:OdfU4R7L0.net
当時の模型誌のガンプラ作例では、脚を5mmとか10mm伸ばす改造が流行ってたように私には見えました。

 FSSの全盛期で脚長流行ってた感

ロボのプロポーションはそんな単純な物じゃない

 おまいう

それで大河原さんがデザインされたTV版とはプロポーションを変えさせて頂きました。今思うと随分勝手な事をやった気もしますが、

 未だに自分勝手に他人のデザイン弄り回し

552 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 11:28:16.22 ID:FKmerFsc0.net
イチからやらせるとシナンジュとかユニコーンみたいにゴチャゴチャとディテール詰め込んだだけでメリハリの無いデザインになる

553 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 13:05:52.29 ID:3aRVbhsF0.net
ほんとほんと
センチネル、0083、精々Vガン位までのデザインに戻って欲しい
ユニコーンの無駄ディテールは全然良くない

554 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 13:22:37.90 ID:7fW8rxsU0.net
だってその辺りは全部下敷きありでやってたじゃん
センチはSなら藤田、FAZZなら明貴のデザインをあさのの指示通り清書しただけだし
0083は河森の1、2あってこそだしVガンは大河原のガンイージ参考にしてるだろ

555 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 13:41:42.41 ID:3aRVbhsF0.net
>>554
河森展で河森版GP03とか見た?

556 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 15:22:11.49 ID:9DJiXE3f0.net
カトキにもどるべき自分のデザインなんてあるの?
もしかしてあのヒョロガリジムもどきとかがそうなの?

557 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 20:42:33.93 ID:FKmerFsc0.net
出渕はデッサンとか考証はイマイチだけど全体的にはカトキの比では無いので出渕のデザインをカトキが清書するのがベストだと思う

558 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 22:33:04.03 ID:d9DCN28R0.net
すぐカトキチは永野引っ張り出してカトキの踏み台にしようとdisるけど、いつも地雷踏んで自滅するよな

559 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 22:44:57.41 ID:3aRVbhsF0.net
地雷どこ?

実際永野メカカッコ悪いじゃない
虫みたい

560 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 22:55:22.00 ID:9DJiXE3f0.net
河森デザインは最初のヴァルキリーで終わってると思う
出渕はだれかのピンチヒッターしているうちに年取ってしまった感じ

とはいえ大河原・永野・藤田とその二人が出て
その後、メカかける人はいなくなってしまったという

561 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 23:46:30.26 ID:6A6tZ+L00.net
小林と明貴も入れても良いかと
この2人のデザインしたZZが最後に100万個以上売れたガンダムプラモだし

※ストライクガンダムを除く

562 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/29(日) 23:51:25.59 ID:6kOjaMM10.net
今のデザイナー世代は充実してるでしょ
カトキはZ迄位の世代と最近のデザイナーの間の繋ぎでしょ

563 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 00:39:22.94 ID:4L4O7wVX0.net
「ガンダム系」デザイナーの括りの中でももう海老川とかに抜かれてるしね

564 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 06:52:41.19 ID:SzasHRWB0.net
Z・ZZから最近までってえらい長いな
でそのあいだにカトキの仕事は何っていうとゆってバーチャロンくらいか
あとはヒュッケバインでバンダイの怒りをかったとかそんなの
繋ぎの仕事をしてたのは大河原と出渕のガリアンコンビ?だね

565 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 07:48:01.81 ID:RHMHoIY/0.net
カリビアンコムの話はスレチ

566 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 08:52:38.80 ID:15pYfg240.net
デザイナー不在の時代のガンダムが来年映画になるのか
感慨深いなw

お前らの好みが主流ならカトキ絡みの商品なんて発売されることも無いだろうが、なぜか今年もリリースが有る
もしかして世間はカトキに一定の価値を見出してるんじゃ無いのか?

567 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 09:58:51.28 ID:tSrrMcBS0.net
海老川でも最近か?て感じ

568 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 11:27:01.00 ID:LGM44rCH0.net
>>548
>メカ打ちでみんなで決めたって言ってるじゃん

読解力ゼロかよ。相変わらずカトキ厨は知能が低いな。

https://bandai-hobby.net/site/wing/document/
>今だったら会議室に10人以上集まってやるところを
>『EW』では監督の青木さんとスタジオの一角で済ませました

「今なら“みんなで決め”るけど、あの時は監督との
打合せだけで方向性を決めたよ」という、お前の主張
とは真逆の発言なんだが、そんな事も読み取れんのか。

>>549
そして、相変わらず仮想敵として出て来るのは永野護。
「カトキ批判者は永野信者に決まってる!」「だから
永野メカを貶して仕返しだ!」とでも思ってるのか?

>>558
本当に、何故こうも毎回引き合いに出して来るんだろ。
誰かが前に言ってた劣等感の裏返しって事なのかしら。

569 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 12:24:57.06 ID:cwdoBs/70.net
>>568
ああ、読み間違えたか
でも当時の模型紙の作例を見てコンセプト出したって言ってるならアンチが言うようにカトキが発明したわけでもなんでも無く流行に合わせただけだろ
それが良いか悪いかと言えば、俺は好かんが

永野を毎回どうこうって頭身が馬鹿みたいに高いプロポーション珍重してるのは実際永野でしょ?
まぁ実際に永野がデザインするMSが好きじゃ無いってのも本音として有るけどw

570 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 12:40:19.65 ID:BZKsb0CU.net
永野や藤田、小林のデザインしたMSは今でも愛されバリエーションが出たり外伝にも出るが…

カトキハジメのは?

571 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 12:46:57.72 ID:yfxFU2460.net
毎年プラモで発売されている

572 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 12:49:36.53 ID:P8ti0t2B0.net
>>544
インタビューでここまでバカ晒せるってすごいな

>脚を5mmとか10mm伸ばす改造が流行ってたように私には見えました。
つまり実際に作例を数えたり分析はしてないわけだ
昔のキットは胴長短足の傾向があったから伸ばしてるんじゃないんですかねぇ

>ロボのプロポーションはそんな単純な物じゃないとは思ったけど
ユニコーンの無駄に長い脚について

>『マクロス』だって劇場版やOVAはデザイン違えて来たし、『ダンバイン』のOVAもそうでしょう。
例えに出してるのパラレル物なんだよなぁ
こっちは続き物なんだよなぁ

573 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 13:45:49.23 ID:cwdoBs/70.net
>>571
プラモより商品単価の高いおもちゃでもね

なんでかなカトキアンチの声が消費者と乖離してるからかな?

574 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 13:54:00.43 ID:SzasHRWB0.net
カトキのデザインした何が毎年商品化されてるのでしょうか
ナゾは深まるばかりですね

575 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 13:56:40.16 ID:tSrrMcBS0.net
消費者の求めていたガンプラってバウンドドックとかリライジングガンダムなのでは?

576 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 14:05:07.14 ID:BZKsb0CU.net
>>574
一応ユニコーンが…
まあ、ごり押しかもだけど

577 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 14:32:23.29 ID:SzasHRWB0.net
ユニコーン自体が初代ありきでどこまでカトキのデザイン・意匠といえるのやら
しかもゴリ押しというより水増し商品化

ザクとザクIIIくらいだとデザインしたと言えるとおもうけど

578 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 14:37:09.11 ID:RHMHoIY/0.net
カトキのMSは出渕の亡霊から逃れられない感が有る
シナンジュなんてMSどころか戦隊モノの怪人だもんな

579 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 15:19:48.09 ID:jrzgbFMs0.net
いつも思うんだがそもそも永野は頭身の高いオリジナルメカは描いてるが
頭身の高いMSなんてデザインしてないぞ?
永野にはカトキと違ってちゃんとMSはMSの頭身で描くくらいの理性があるからな

580 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 16:16:52.15 ID:zWdUr1QZ0.net
そもそも永野MSで頭身がー言えるのってガルバルディβ位じゃないか
ハンブラビやらリックディアスの頭ってだし

581 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/30(月) 16:39:51.21 ID:SzasHRWB0.net
ゾックさんのまえで頭身の話はNGだからなよく覚えとけよ

582 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/01(火) 07:56:54.52 ID:1CqyvNZ10.net
閃ハサも他人の褌案件だし、オリジナルの才能無いから避けてるって業界で陰口叩かれてそう

583 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/05(土) 20:07:20.49 ID:z2/2yFi80.net
>>582
>閃ハサも他人の褌案件だし、オリジナルの才能無いから避けてるって業界で陰口叩かれてそう

何でオリジナルの才能無いから避けてるのにスタッフの中に入ってるの?
避けてるのは誰で依頼してるのは誰なんだよ?w
カトキアンチの言う事は毎度わけわからんな

そんなにカトキに才能が無いならサンライズはわざわざ起用しなきゃいいじゃない?
才能無いんでしょ?

584 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/06(日) 09:09:05.67 ID:VzUOjT2U0.net
頭悪いなw
他人のデザイン加工する才能はあるんだろw
カトキハジメデザインオリジナルロボットアニメ見たいなーw w w w w

585 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/06(日) 16:56:31.93 ID:aqbux2G70.net
その割には他人の褌弄り案件のビルドダイバーズに呼ばれないw

GPシリーズも河森の01、02のおかげだって言うけどデザイン的な共通点がどこだかアンチは言わない
膝頭の形状が近い位か?

一体全体どこからがアレンジでどこからがオリジナルなのかアンチ目線だと区引きが酷く曖昧で
「アンチがアレンジだって言ったらアレンジなんだ文句言うな」と言わんばかりだよなw

586 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/06(日) 19:24:45.31 ID:wg/tnS9y0.net
GP-01に
マイナスネジ頭をつけて
胸の連邦マークを削って
バインダーをつけて
カラーリングを変えて

カトキ渾身のおりじなるがんだむ完成ですか
え?細かいバランスが違う?そうだねそのくらいはしとかないとマンマだもんね

587 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/07(月) 07:11:42.09 ID:vIwrP7Ei0.net
カトキ風味78が嫌いじゃ
https://i.imgur.com/izLCM4J.jpg
コレを1/144でだしてくれよ

588 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/07(月) 16:18:00.51 ID:g1aBuUJY0.net
ビルド系は呼ばないでしょ
「新しい」低年齢層とか向けだから、宇宙世紀の絞りカス過剰装飾しかできない奴呼ばんだろw

589 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/07(月) 23:52:42.59 ID:b9D5+QBF0.net
>>587
https://bandai-hobby.net/item/4245/

590 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/08(火) 15:46:50.59 ID:JqN+8Xim0.net
https://p-bandai.jp/item/item-1000143575
比較対象バカ78

591 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/09(水) 08:23:32.26 ID:/HqCaMZ70.net
安彦版ならMGver2.0一択だけど
未だガワラ決定版はない…連ジのモデリングが欲しいなの

592 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/11(金) 05:13:00.34 ID:CXtnRDt40.net
ガワラ版ていつの時期のどの画稿のことを指すんだ?

593 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/12(土) 15:35:51.32 ID:Q1kEKsYc0.net
>>592
板違いだったでごめん 一応答えると左端の顔がいいんだ
https://i.imgur.com/EzLZIn2.png

594 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/12(土) 15:41:18.87 ID:vvi4gN9m0.net
それ安彦じゃね?

595 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/12(土) 16:24:49.23 ID:Q1kEKsYc0.net
目が違うの タレ目は大河原氏
https://i.imgur.com/3OVYVOm.png
安彦氏のならMG2.0でほぼ満足してるの

596 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/13(日) 05:19:07.03 ID:MKZ0NROc0.net
すげぇどうでもいい

597 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/13(日) 13:40:02.31 ID:9FD3ZyS00.net
タレ目ツリ目は安彦画で時期が違うだけかと

598 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/13(日) 13:46:49.33 ID:4dLlltJT0.net
大河原のは寄り目

599 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/25(金) 02:06:25.64 ID:XR7X/3bs0.net
久々に来たわw
あったな、こんなスレw

>>586
>GP-01に
>マイナスネジ頭をつけて

前頭部の形状全然違うよ?w

>胸の連邦マークを削って

胸のデザインが近いのは同じ時代の同じテクノロジーでかつ基本的な設計思想が近いからじゃない?
むしろ似てて当然だな

>バインダーをつけて

テールバインダーとバーニアポッド似てるか?

>カラーリングを変えて

色指定はメカデザインの独断で決まるか?

>カトキ渾身のおりじなるがんだむ完成ですか

そうだな、オリジナルガンダム完成でいいと思うわ
バインダーが腰だめに付いてるところとか、無重力化で運用するの前提だったら凄く理に適ってるじゃないか

>え?細かいバランスが違う?そうだねそのくらいはしとかないとマンマだもんね

全然マンマには見えんな
目が不自由なのかな?

600 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/28(月) 01:36:14.66 ID:wFUTCymr0.net
カトキチは頭が不自由

601 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/29(火) 22:56:05.88 ID:whIdCP5Q0.net
とりあえずカトキ信者は真面目にデザインとは何かを学んだほうがいいわ

602 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/30(水) 15:21:53.23 ID:J/wMitUK0.net
最近ヴァカしか仕事無くね?
閃ハサとかとっくの昔に仕事終わってるだろうし(これも他人の褌案件だが)

603 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/02(土) 08:56:35.86 ID:LaQKI53U0.net
今はテーブルマーク

604 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/07(木) 18:22:18.06 ID:o16K85ns0.net
GP03って河森がやりたい放題しちゃった感ある01、02の後をうけてのものだから
そこで仮に更なるオリジナリティ炸裂させてるというならカトキもオーダーした奴もアホでしかない
といっても実際はそこそこに落ち着かせたものなわけであれがそんなカトキオリジナルというなら
それがまさにカトキの限界そのものなんだろう

605 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/07(木) 18:50:28.12 ID:u9tB9Inm0.net
カトキチ河森3号機バカにしてたけど
ネオジオングなんて完全にアレが元ネタやん

606 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/07(木) 19:06:28.02 ID:jPEcveHo0.net
ネオジオングは普通にアルパアジールモドキだろ

607 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/09(土) 03:03:13.88 ID:UA3vWw3U0.net
結局〜モドキとか〜のパクリ以外が出てこないデザイナー

608 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/25(月) 16:48:44.67 ID:xyI9d/Z50.net
https://hobby.dengeki.com/news/1165842/
“アレンジされたプロポーションを忠実に再現"w

609 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/25(月) 23:51:05.37 ID:S+qF98NL0.net
>>608
普通に格好良いな
やっぱりカトキチはデザイナーじゃなくてアレンジャーだな
元デザが無いとロクなもんじゃないがカトキリファインは良い仕事すると思うよ

610 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/26(火) 00:04:52.43 ID:Rc+imrg80.net
頭が後すぎない?
胸干渉してカメラとしてどうかと

611 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 11:12:53.73 ID:qCFRZKwT0.net
Zガンダムって元デザインがクソ過ぎて誰がリファインしてもなぁ
ウェイブライダーの主翼とかあんなデッドウェイトが細いアームで背中に回って一回転とかされてもw

612 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 11:22:40.01 ID:qCFRZKwT0.net
>>605
別に河森GP03を馬鹿にしとらんよ
ただ河森のGP01、02に引っ張られてGP03のデザインがとか言ってたからステイメンはGP01との共通点が胸の形状とか膝頭とかに見えるけど
(これはしかし作品の世界の技術の流れだから受け継がれる物は当然有るべきだけどな)
オーキスのデザインなんて河森GP03とは根本的に違うよと言う話はしたけどな

613 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 12:42:33.28 ID:z1FAldHM0.net
https://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/fa-blog-237403/
ここで御大の最近の仕事を見てみましょう

614 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 14:36:39.31 ID:pm/66MDQ0.net
>>613
何このユニクロンガンda…ゲフン、ゲフン
時代を先取りしたデザイン、流石は御大といった所か
あまりにも先取りしすぎで一周回って70年代後半〜80年代前半のメカ感すら漂わせている辺りがもうね…どうなんだろうね…

615 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 16:58:57.11 ID:6xUWrm440.net
これを上まわるであろうカトキ大先生の最新のお仕事って何があるんでしょう
まさか上にある藤田のデザインにのっかっただけのゼータのことなんでしょうか?

616 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 18:01:54.77 ID:Q/Jpj2J40.net
>>585では
GP03にはGP01の功績なんてなかった!
カトキにはオリジナリティある!
アンチには指摘できない(ニチャア
しておいて
技術の流れ(キリッ

最高にダサい着地

617 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 18:50:48.77 ID:qCFRZKwT0.net
>>616
その時アンチが指摘すれば良かったじゃないw
俺にはそんなに河森のデザインが無ければ成立しないほど河森デザインに依存してるように見えん
意図的に関連性を持たせた物と単に河森からパクった物の差を指摘すれば良いだろ

618 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 19:38:36.59 ID:6xUWrm440.net
やっぱデザインがわからない奴相手商売なんだよなカトキは
本人もたぶんわからないんだろう
だからヒュッケバインやらかしちゃうと

619 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 19:40:37.15 ID:GMHVgEVZ0.net
カッコいい風のデザイン≠カッコいいデザイン

620 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 20:10:36.34 ID:6xUWrm440.net
大河原、永野、藤田、出渕、河森
好き嫌いはあるけどガンダムのメカデザってだけでも
これだけの相手に対してなんか業績あるっけという
海老川、柳瀬の年下組にももう置いてかれているような

621 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 21:42:59.35 ID:bHpUeIPl0.net
>>620
わかりやすく言えばその人たちとカトキハジメの違いは経歴のスタートがガンダム以外って事だぞ
純粋培養でガンダム以外出来ないか出来るかの違い
余所でやってもガンダムな人は一般的にガンダム以外には要らない

622 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 22:12:07.31 ID:GMHVgEVZ0.net
大河原 オンワード樫山
永野  描けるコスプレイヤー兼ロッカー
藤田  伸童舎
出渕  浪人から長浜忠夫にスカウト
河森  ぬえ
海老川 GONZO
柳瀬  設備会社→バイトでスクウェア

こうやって見ると面白いな

623 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 22:47:37.48 ID:7nJ8hGvB0.net
ガワラのデザインは設定画見てなんじゃコリャ!みたいなのでも画面で動いたり立体になると悪くないのが多いんだよな
ドラグナーとか

総レス数 740
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200