2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水属性総合 54【海竜・魚・水】

1 :名も無き決闘者 (4段) :2020/12/06(日) 08:24:21.45 ID:js14Z9RH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
【海皇】【水精鱗】【ガエル】
【氷結界】【雲魔物】【シャーク】
【伝説の都 アトランティス】
【グレイドル】【バージェストマ】
他、水属性・海竜族・魚族・水族のデッキ診断から雑談まで、どなたでもお気軽にどうぞ。

遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

【重要】
次スレは>>980が立てて下さい 無理な場合は早急に無理と伝えること
代わりに立てる人は重複防止のため必ず宣言してから立てて下さい
>>980を超えたら次スレが立つまで減速し極力書き込みは控えましょう
スレ立ての際、1行目の頭に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして下さい。

※前スレ
水属性総合 53【海竜・魚・水】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1603934357/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:24:39.17 ID:js14Z9RH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
【必読】◆デッキ診断をお願いする前に

診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。
いきなりデッキを晒すのも構いませんが
「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。

【デッキ診断投稿の書き方例】

コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X

↑上記のように横書きを推奨。縦書きは見づらいのでまず診断してもらえません。
せめてこのスレ内でも検索して自分と似たタイプのデッキがないか。それを踏まえてどのようなアドバイスが欲しいのかをきちんと書きましょう。
また大会に出るなどで診断して欲しい場合はサイドデッキまできちんと書きましょう。どのような環境の大会なのかも書くと診断してもらいやすいです。

3 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:26:37.99 ID:js14Z9RH0.net
アラドヴァルの影霊衣

4 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:26:47.32 ID:js14Z9RH0.net
ヴァルキュルスの影霊衣

5 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:26:58.02 ID:js14Z9RH0.net
ブリューナクの影霊衣

6 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:27:07.16 ID:js14Z9RH0.net
トリシューラの影霊衣

7 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:27:15.49 ID:js14Z9RH0.net
グングニールの影霊衣

8 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:27:26.97 ID:js14Z9RH0.net
ディサイシヴの影霊衣

9 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:27:42.39 ID:js14Z9RH0.net
カタストルの影霊衣

10 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:28:03.17 ID:js14Z9RH0.net
ユニコールの影霊衣

11 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:28:13.74 ID:js14Z9RH0.net
クラウソラスの影霊衣

12 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:28:22.87 ID:js14Z9RH0.net
sophiaの影霊衣

13 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:28:35.23 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・ジールギガス

14 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:28:47.64 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・プシュケローネ

15 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:28:56.92 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・リヴァイアニマ

16 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:29:08.06 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・ガストクラーケ

17 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:29:16.65 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・ソウルオーガ

18 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:29:30.04 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・マインドオーガス

19 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:29:40.57 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・テトラオーグル

20 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:30:13.89 ID:js14Z9RH0.net
イビリチュア・メロウガイスト

21 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 15:04:57.72 ID:2fobFqMw0.net
氷結界というゴミはこれ以上作るなよ資源の無駄だ

22 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 16:30:25.77 ID:zdiInfSNd.net
>>21
は?人気No. 1テーマだぞ
本スレでも毎日話題に出るしこれから毎弾浄玻璃みたいなフレーバー重視の新規が出るに違いない

23 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 17:05:31.70 ID:2fobFqMw0.net
>>22
15年前に出ても誰も使わないカードを今出されても腹立つだけです氷結界アバンスもメガブリュグングもどうせゴミ性能だろ

24 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 20:31:42.25 ID:WBp77vu90.net
ネプトミンストレル彩宝竜ハリファ001ラドンオライオンライブラリアンクオンダムプリマドーナアーチザンミンストレル蘇生
3ドローサベージクリスタルで竜星無しのルート

25 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 21:07:57.78 ID:6w01xCDs0.net
リチュア新規くれ

26 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 22:41:38.68 ID:vA/Y+K+q0.net
リチュアは名前がもう少し違ったらサポート増えてそう

27 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 04:18:51.15 ID:xtpRzAYup.net
フレーバー重視っていうかフレーバーだけでいいから星4戦士族バニラチューナー氷結界くれ

28 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 10:01:18.36 ID:yzTj5zwNr.net
浄玻璃みたいなゴミよりはバニラ4チューナーの方が良いってだけで別にバニラ4チューナーがそこまで欲しいわけでは無い
(バニラサポートが結構デッキスロットを食うし)
一番欲しいのは霜精で送って強い展開効果持ち
自己SSなら非チューナー
ウェインssにつながるならなお嬉しいって感じ
まあそんな強化は来ないんだけど

29 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 12:31:37.46 ID:E2h6gJgBd.net
>>28
ネタかマジか分かりにくい
シンプルに随身の制約消せと書くべし

30 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 13:55:21.93 ID:xSrYqQOh0.net
クソ成約にゴミ効果
何もさせる気無いだろ

31 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 15:09:33.84 ID:yzTj5zwNr.net
>>29
ネタでもあるし、マジでもある
氷結界に一番必要なのは随身を超強くしたようなカードなんだけど、
随身が出てしまった時点でそんなカードは出ないし、
それ以外の強化も浄玻璃見てる限り期待できないと言う絶望

32 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 16:38:02.85 ID:yzTj5zwNr.net
最低限欲しいのは霜精から落として盤面の非チューナーを増やせるカード
できれば晴嵐(もしくはウェイン)にもつなげてほしい
現状だと照魔師一枚だと大したことができないのがしんどい、あと霜精も初動札になって欲しい

33 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 18:02:09.84 ID:pHgz594Fa.net
氷結界はまだロリエミリアとショタアバンス残してるから

34 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 19:14:17.41 ID:S+pbajh80.net
そもそもリチュア勢の氷結界時代を出そうとした所にボタンの掛け違いがあった
彼(女)らメインだと既存のおっさんも解放派も完全に蚊帳の外になってしまう

35 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 19:41:16.52 ID:auQa7sal0.net
上級軸で組みたいのにシンクロするために生み出された新世代組ばっか出されてシンクロで戦えとか萎える
レベル制限付けまくった新規カード出すための新規カードばっか出されてクソみたいなデザイナーデッキになってしまった

36 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 20:22:40.49 ID:sxmcjUn40.net
>>34
だってもう食いつぶせる解放派のネタ無いし…
生き残ったの封印派BBAとショタロリばっかだし…

37 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 20:48:35.53 ID:pHgz594Fa.net
過去に戻っておっさん等を若返らせてみては?
ハゲる前のガンターラとか

38 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 21:30:24.54 ID:S+pbajh80.net
>>36
三龍解放する場面と言う最も美味しいネタがあるではないか
てかそれで魔法か罠作ってお手軽にシンクロ出せるようにしてくれ

39 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 22:50:29.88 ID:BFDDui1B0.net
久々に海皇が結果残したな

40 :名も無き決闘者 :2020/12/07(月) 23:53:19.49 ID:sxmcjUn40.net
>>39
水精鱗一枚もなくてワロタ
ようやく支配する側に回れたんやなって

41 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 00:11:28.24 ID:uNLFb2ZO0.net
9期もまあまあ抜けてたし結局ネプトが強いだけだから追いてかれるのはしゃーない

42 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 00:20:22.67 ID:h6bxZxo9d.net
カイオーガは強い

43 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 00:43:24.33 ID:ZF4FvU2p0.net
津CSと新宿と海皇流行り始めた?
結局竜星は入るやん

44 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 01:19:18.10 ID:uNLFb2ZO0.net
恐竜海皇はここ最近ずっとちょこちょこ使ってる人いるよ
他の展開系が消えて相対的に上がってきたのかな

45 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 12:14:24.43 ID:+tWQ0K+Qd.net
金謙出て更に初動が安定した事と他のデッキも金謙積んで泡影Gが減ったのが大きいか
あとついにシュターナが日の目を見るようになったか
ディーヴァケアと龍騎シュターナからバハシャ餅ハリファにボウテンコウのレベル変化

46 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 14:00:25.83 ID:bDT1pyYI0.net
煉獄の釜と浄瑠璃はほんと何期のカードだってなるな

47 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 16:41:25.58 ID:vg/G8T8F0.net
釜と浄瑠璃なら浄瑠璃のが数倍マシ

48 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 18:00:53.53 ID:ffO5dVXCd.net
浄玻璃はまだどう使えば活かせるか考える気が湧く程度ではあった
釜はまごうことなきゴミ

49 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 18:12:02.01 ID:QiRddAoJa.net
さすがに浄玻璃以下が出てくるとは読めなんだ

50 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 19:03:51.36 ID:Wl7l9MJH0.net
浄玻璃以下の性能なんて探せばいくらでもいるが浄玻璃判明時レベルの阿鼻叫喚はそうそうない

51 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 19:14:02.63 ID:kfRIjkUc0.net
煉獄の釜も浄玻璃の阿鼻叫喚具合に比べればかわいいレベルだよ
浄玻璃はもう本当に桁違いで酷かった

52 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 19:22:35.12 ID:uNLFb2ZO0.net
新規の重要性も段違いだからな
DTだから今回強化終わったら次いつになるかわからんし

53 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 19:25:22.35 ID:rGF9HA/a0.net
インフェルニティも強化なんて数年間無かったんだよなぁ

54 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 19:27:46.92 ID:uNLFb2ZO0.net
IFは最初からソリティアの玩具なんかそう出せないと思えば諦めもつくからな
一応セイジも出てガス抜きも済んだし

55 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 19:36:02.08 ID:Wl7l9MJH0.net
海皇にしろ満足にしろ展開力があるテーマは汎用シンクロエクシーズリンク来れば即ち強化なんだよね
氷結界はその辺の恩恵ほぼゼロだし

56 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 21:07:30.49 ID:W5p1zFoN0.net
IFは別に回れば強いし追加強化部分もセイジは普通に使える
氷結界は回っても弱いとこに一応メリット効果三つも書いてるはずなのにクソ弱いカード来てるから文字通り桁違いのクソ
テキストの強い部分が戦士族しかないって相当だぞ

57 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 07:54:59.87 ID:I4bt4iT9a.net
隣の芝は青いからな
どのスレでも言ってるよ

58 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 12:13:53.31 ID:EGbWqtWeM.net
一応入賞した海王のエクストラにメガトリシュいたからストラクの意味は最低限あったな

59 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 12:28:33.29 ID:qA7CFqV/d.net
あれ実際に使ったのか?
あの人YouTuberで氷結界取り上げていたから宣伝目的なのだと思っていたが

60 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 12:52:49.96 ID:EGbWqtWeM.net
んなわけねーだろどうしても叩きたいのか知らんが流石にそれはねーよ

61 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 13:08:54.46 ID:qA7CFqV/d.net
いきなりどうした?

62 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 15:44:31.56 ID:s90Gx1ch0.net
浄玻璃は期待されてたナタリアで大事故起こしたからぶっ叩かれてたのであって
氷結界のお前らって名前でイラストアドも無かったら、ふーんコナミは糞で終わってたと思うよ

63 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 17:57:29.99 ID:4NjgtKHr0.net
そもそも氷結界の方針自体がよく分からん トリシュ出すなら他でもできるし
フィールド上での補助効果も微弱すぎてとても主軸にはできんし

ストラクじゃなくてビルドパック的なので出してくれてたらなあ

64 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 18:08:47.03 ID:VxEp3o6y0.net
ライロ剣闘獣ダークのシナジーあって強いテーマの直後に生まれたのにテーマのシナジーないしストラク来るまでカードパワーが2期レベルなんだから烏合の衆が氷結界の方針なんだろ

65 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 18:27:12.79 ID:/cxUvxmgM.net
>>61
寧ろお前がいきなりどーした

66 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 18:41:48.83 ID:SJgXD0pOd.net
>>62
ロリエミリアだったら今以上に炎上してそう

67 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 19:55:42.23 ID:fy0/GTOR0.net
悲しい事にビルドパックも水テーマは六花だけだから信用できない

>>62
冗談じゃなく本当に浄玻璃の枠が氷結界のお前らっていうイラストアドも無い新規だったら炎上しなかったと思うか?

68 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 20:07:49.18 ID:DmrMdGdla.net
こんなんでナタリア使うのかよって気持ちは分かる

こうなったらノエリアナタリアまとめてロリ化させよう(名案)

69 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 20:18:37.38 ID:Gio+uX7F0.net
氷結界のおまえらだったら別の炎上の仕方してたと思う・・・

70 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 20:49:14.54 ID:3cJYnA3L0.net
ナタリアだからで叩いてた人ももちろんいただろうけどそれ以外で叩いてる人もたくさんいたので
あんな無能をお出しした時点で何出しても反応は大差ないと思うよ

71 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 21:00:10.31 ID:4NjgtKHr0.net
他にまだ新規があるなら百歩譲ってあんなゴミが混ざるのも納得できなくもないが
どうなんだろうなあ…

72 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 07:44:41.80 ID:bBXPuq730.net
そもそもナタリアだから期待されたんじゃなくて氷結界ストラクが微妙だから期待されたのでは?

73 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 07:47:26.87 ID:+8bTG+sx0.net
その両方

74 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 08:47:35.49 ID:F7RA4tk90.net
投票1位のストラクがあの体たらくでさらに連動新規もあのザマだから叩かれまくってるんでしょうな
正直イラストは何であれ叩かれてると思った
釜も酷いけど叩かれ具合は氷結界の方が群を抜いてる
PPの1新規と人気投票1位の連動新規じゃまたレベルが違うと思う

75 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 09:09:54.41 ID:FF8dHOOua.net
氷結界は完結した世界観ありきで出せる枚数決まってるのにその中の貴重な一枚がゴミにされたってのが問題

76 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 10:30:08.21 ID:i24eyp8Id.net
(ウェイン氷結界だったことにしても大丈夫やろ…)

最悪xセイバーからいくらでも増やせるな

77 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 11:01:48.09 ID:F7RA4tk90.net
>>75
そこは別に後付けでいくらでも出せるから問題無い
現にウェイン出してるし

78 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 11:01:54.69 ID:je7UI1tj0.net
メインに新規出すよりテーマカードがゴミだらけであることを逆手に取って超絶ぶっ壊れリンク1出した方が良かったのかもな

79 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 11:03:26.06 ID:oydr9EHsd.net
>>75
霜精とか随身みたいに増やせるしそこは問題ないでしょ、鼓動のイラスト的に氷結界の象王(仮)もいるみたいだし

80 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 11:07:15.46 ID:F7RA4tk90.net
>>79
あれはアンノウンクラッシャーだから違うぞ

81 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 12:42:30.54 ID:7byilFVhd.net
DTストーリーってコンマイが思っているほど魅力的なものじゃ無い
新規判明前までリチュア結成組のリメイクやDTストーリーの補完を希望や予想しているの見なかったし

82 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 12:43:14.52 ID:+8bTG+sx0.net
見なかったね
よかったね

83 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 12:51:29.55 ID:oydr9EHsd.net
本気でコンマイに嫌われてんな氷結界
そらあのブログも闇堕ちするわな

84 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 13:32:15.04 ID:FF8dHOOua.net
マジでコネミのお気に入りのテーマだけ毎回鬼強化するのやめてくださいよ
人気投票の意味ないじゃん…

85 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 13:44:55.69 ID:F7RA4tk90.net
蠱惑魔は強化ちょくちょく来るけど武神は通常パック強化は5〜6年ぶり位だからお気に入りではない気がする

86 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 13:51:21.50 ID:8LuFvGlr0.net
結局すべてはコナミ神の匙加減
ユーザーの声なんてのは路傍の石より価値を持たないんだよなあ

87 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 14:41:50.25 ID:7byilFVhd.net
クラリアは晴嵐で引っ張ってきた麻酔虫2体で出せるから氷結界強化だぞ

88 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 17:06:25.09 ID:F+6YatUga.net
クラリア、バジェで使えないだろうか

89 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 17:07:19.54 ID:GBv+15DYd.net
蠱惑魔は後ろから刺されても文句言えない

90 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 17:40:32.01 ID:qWghmATA0.net
サイバーも超強化されたら面白いことになるな

91 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 18:26:53.47 ID:mMNz1nBc0.net
ランカからジーナサーチしてセラls
罠コストにジーナssしてセラで穴orホールセット
セラジーナでクラリアls(ランカ蘇生)
一応、毎ターン罠確保できるけどバジェでやる意味ある動きか?

92 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 18:31:13.17 ID:1a2HjYze0.net
水属性スレなのに水属性以外のことを話してる

93 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 18:48:50.59 ID:ymq3CBGPa.net
蠱惑魔+ディノミスクスになりそう
3枚は採用されてるからバジェって名乗っても問題ないな!

94 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 19:25:11.65 ID:4ARKXcmVa.net
浄玻璃に3つも効果あるのにアド取れる効果が1つもないのは蠱惑魔に吸い取られたからか?

95 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 19:58:52.43 ID:qWghmATA0.net
デザイナーの理解度の差

96 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:04:18.71 ID:aaO7p3Ts0.net
>>86
じゃあわざわざ投票とかさせんなと言いたい
無駄に対立煽りを生んだ果てにこの様とかもう涙も枯れる

97 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:05:10.12 ID:1a2HjYze0.net
実際氷結界ってストラクくる前何するテーマなのトリシュとブリュ以外使ったことねえからわからないわ

98 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:05:15.79 ID:qWghmATA0.net
でも数年音沙汰なしのテーマに希望を与えられて楽しかっただろ?

99 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:32:10.66 ID:J4chBYrmd.net
これがファンサービスってやつか…

100 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:33:47.18 ID:fCTU5pq4d.net
蠱惑魔新規めっちゃつよくね?
なんでナタリアあんななの?コンマイ?

101 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:49:49.11 ID:gv6XUmKk0.net
>>95
新規の中ですら噛み合ってないからデザイナーの理解度とかいう問題ではない
随身がクソすぎて照魔霜精とウェイン晴嵐が独立してるし、霜精が4を落とせないせいで依巫が独立してるしで、汎用水属性に頼らないと何もできないのヤベえわ
それでも一応デッキとして成り立つようになったからまあいいかと自分を納得させようとしていたプレイヤーも出てきたところに浄玻璃が来るとかいう死体蹴り

102 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:54:39.10 ID:gv6XUmKk0.net
>>97
何もできないただの紙束だぞ
結界を張るイメージなのか知らんが下級はなにかと他の氷結界を要求する
ただし肝心の展開効果は上級が持ってて、上級を出す手段は伝道師くらいしかない
上級を墓地に送る手段はないし、伝道師をSSすると上級を出せなくなる
上級を出せず、下級は効果を使えず、シンクロも当然出せない本当に何もできない紙束

103 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:56:05.88 ID:je7UI1tj0.net
随身と晴嵐が落ちたターンでも使えるように、晴嵐と霜精がレベル制限なく使えるようになってもまだ弱そう
同じDTストラク組でもドラグニティとかの欲張りっぷりを見るとなんでこんな控えめ性能なのか分からん

104 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 20:56:32.88 ID:qWghmATA0.net
>>101
根本的なカードデザインの理解度の低いデザイナーなんだろ
デザイナーガチャに負けたんだ

105 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 21:10:27.32 ID:gv6XUmKk0.net
>>103
氷結界がアレ過ぎるだけで別にドラグも欲張ってないぞ
ぶっちゃけレムス以外は大したカードじゃない
もちろん強化にはなってるけど、ガジャルグと渓谷という既存の強カードがあってこその強化

106 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 21:10:41.49 ID:etF0bwSA0.net
>>103
晴嵐から旧氷結界が出るのもノエリアファミリーからトリシュ出るのも世界観()に合わないからだぞ
ストーリー通りインヴェルズに苦戦する程度のパワーじゃないといけないんだぞ

反吐が出る

107 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 02:38:30.03 ID:SWe4AY/X0.net
>>104
改めて思い知らされるデザイナーガチャの重要性
トリフネなんてスサノオ出して装備という綺麗な流れをしてる
やっぱりそのテーマに詳しいデザイナーだと的確な強化が来るな

108 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 05:53:44.36 ID:7Vgy7NZd0.net
>>107
マドルチェの人なら当たり
ギミパペの人なら死亡

109 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 05:56:32.58 ID:hz/nwmVN0.net
あるデザイナーは強化成功するしあるデザイナーは失敗するというわかりやすい幻想

110 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 06:42:16.05 ID:yeqj5gDc0.net
浄玻璃作った人は無能じゃないと思う、むしろ一応メリット効果を3つ考案してるのに一つも現状の何もかも足りない氷結界に擦りもしない辺り、テーマが何を必要か的確に理解してそれを全部避けてやがる
むしろこれで天然だったらそいつはもう業界そのものからブラックリストすべきだわ

111 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 07:59:40.69 ID:cDrKY/bOa.net
10期の剣闘獣は突然デザイナー化けたな
今までの無能デザイナーどこ行っちゃったの思った

112 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 10:54:54.12 ID:SWe4AY/X0.net
>>109
幻想というか事実だよ

113 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 11:01:22.88 ID:hz/nwmVN0.net
>>112
すごい

114 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 11:32:04.55 ID:ElUtMQwG0.net
>>113
デザイナー云々はさておき
普通に考えたら効果を考える議論を行っている人(達)、その効果を決定商人する人(達)がいるのは当然じゃない?
その時々の環境(やトラウマ)やテーマへの見方考え方で強さが上下に振れるってだけでさ

115 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 11:37:00.10 ID:hz/nwmVN0.net
>>114
そりゃそうだな
俺が言ってるのは強化成功率100%のチームAとゴミしか渡さんチームBがいるという話

116 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 12:57:44.08 ID:kkWv+0PZp.net
海外餅カエル解除らしいね。
どうか日本でも……!!

117 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 13:14:14.18 ID:gFFTpn2qa.net
いや海外はバハシャねぇから

118 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 16:04:45.64 ID:9GhmIKnX0.net
いや、普通にあるだろ
wikiにも書いてあるし

119 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 18:27:35.53 ID:O4QYZKJxd.net
シャークさんのフロッグコンボだ!

120 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 20:40:29.23 ID:TgcTaN/w0.net
空母ブリリアント簡易スピーダー辺りは冤罪もいいところだったから餅はそいつらの後かな

121 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 21:53:12.67 ID:osL29gTW0.net
海皇水精鱗昨日組んだんだけど白闘気一角ってどうやって使うん?
ガイオアビスの素材以外になにができるの?

122 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 22:20:16.44 ID:TgcTaN/w0.net
さも一角入るのがテンプレみたいに語られても普通入らんしお主が入れたくて入れたんだろうとしか言えない
ニューロンコピペでも良いから晒せば色々返事が来ると思う

123 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 12:35:01.23 ID:3k9YHbqk01212.net
ビルドパックは爬虫類水属性っぽい見た目だな

124 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 16:50:10.38 ID:XNkoewAkM1212.net
どーせ闇属性だよ

125 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 18:55:23.41 ID:FKJr4cHb01212.net
見た目と言うより水しぶき上げているからか

126 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 09:48:05.09 ID:lDKX98F20.net
紹介が墓地からボスモンスターだから王みたく混合っぽいんだよなぁ

127 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 12:16:03.06 ID:rZKDIAebd.net
墓地からモンスターなんて…すごい…!

128 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 13:54:50.56 ID:YyzhG63o0.net
大型テーマは好きだからどんどんだして

129 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 13:56:51.03 ID:WLNsAYt50.net
「墓地を得意とするテーマ」の大型ボスモンスターだから墓地から出てくるとは限らない

130 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 17:13:44.61 ID:RGGVP5+70.net
>>126
王も種族関連効果持ってたしこっちは属性関連効果持ってたりしてな

131 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 23:32:56.19 ID:YRZyJ+fU0.net
リブートが減ってバジェ的にうれしい

132 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 06:34:19.46 ID:vvSdvELta.net
牙を抜かれた虎王が準に緩和されたね

133 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 06:41:57.06 ID:/0Xifk5WF.net
なんでまだ女々しく準にしがみついてるんですかね

134 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 07:10:15.67 ID:ZqsfeDtxd.net
なんで準なの、と聞かれたらコナミがそういうやつだからとしかいえない

135 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 12:14:13.59 ID:fSrx817ka.net
他のエラッタもだけど段階踏みたがるよね

136 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 12:22:45.35 ID:9KqQI2OdM.net
まぁどのみちドゥロ3も積まないからどうでもいいわ

137 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 17:29:19.56 ID:GLZuJ1TX0.net
未来から来たけど次の制限改訂はドゥローレン無制限になるよ

138 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 17:41:53.07 ID:kuNXN8dua.net
なったとて どうでもいい

139 :名も無き決闘者 :2020/12/14(月) 18:43:23.91 ID:Fd36+KvQd.net
また未界域相手にする事になるか…

140 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 17:52:17.74 ID:YlocyBJV0.net
前から思ってたけど氷結界のやりたいロック戦法同期のナチュルと丸被りじゃね?というかロックしたいならナチュルシンクロ使ってた方が強くね?

141 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 18:27:12.11 ID:CovHtUEGa.net
>>140
それ突き詰めるとデビフラでエクストリオ出せば良いじゃんってなるからやめとけ

142 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 22:31:58.56 ID:Dr6NuoASd.net
後引き兎に強いかもしれない

143 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 00:12:28.38 ID:iS9oFZ2M0.net
デビフラで出しても例えば獣王1枚で消される悲しさ

144 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 21:06:27.84 ID:ndOlqlOd0.net
壊獣系で除去されないやつの方が珍しい定期

145 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 22:51:23.14 ID:dTvmsCNM0.net
海皇、ディーヴァ通ればなんでもできるからこそ何するか迷う

146 :sage :2020/12/17(木) 21:11:35.13 ID:NMLM3ue00.net
>>145
最近の入賞だと2ハンVFDが流行り
ライスト対策で横に出すのを忘れずに

147 :名も無き決闘者 :2020/12/18(金) 00:20:08.34 ID:VMMcWiWi0.net
>>146
先行はムーランVFDかムーラン九止サベージアーデクを相手のハンド次第で決める構築だけど後攻から相手の盤面を除去しながら8000削るのが難しい

148 :名も無き決闘者 :2020/12/18(金) 12:50:02.53 ID:uyUSBFBgd.net
ネプトミンストレル彩宝竜ハリファ001ラドン001蘇生クオンダムトークン2体リリースしてコルトウィングトークン2体001蘇生
プリマドーナΩでΩ除外した奴対象でアーチザンリクルクオンダム蘇生サベージライトニングスター
ネプト1枚で2妨害Ωラドン1枚番兵

149 :名も無き決闘者 :2020/12/20(日) 15:37:40.47 ID:H6e3Pyfw0.net
お前ら喜べよ
水属性モンスターであまびえさんでたぞ
そらもっと喜べよ

150 :名も無き決闘者 :2020/12/20(日) 17:23:36.11 ID:G+cdnmcw0.net
観賞用カードだろ🤔

151 :名も無き決闘者 :2020/12/20(日) 19:32:21.04 ID:PuHMH9eK0.net
シモッチバーンで毎ターン相手に300ダメージ!
自分は300回復!

152 :名も無き決闘者 :2020/12/20(日) 20:24:33.38 ID:fIBKIfZ/0.net
コナミショップに豚が殺到して密になりそう

153 :名も無き決闘者 :2020/12/21(月) 15:17:06.86 ID:Ga2gHUfCd.net
金ピカてんとう虫の劣化にするぐらいならルシファーやポテトみたいにバニラにしてくれたらフレイバーを楽しみつつ個性的な種族属性の組み合わせを何かに使えんかなと語れたのにこれじゃあね…

154 :名も無き決闘者 :2020/12/21(月) 17:22:00.79 ID:obDejhw8a.net
>>153
みんなが回復しますようにって祈願も込めてるから…

155 :名も無き決闘者 :2020/12/21(月) 17:32:38.85 ID:V/WTvW8hr.net
遠回しに言うならそれこそフリーバーテキストに書いておけば良いのに……

156 :名も無き決闘者 :2020/12/21(月) 17:35:47.22 ID:bGS2CY4TM.net
こんなカードに実用性求めるなよ…

157 :名も無き決闘者 :2020/12/21(月) 20:26:29.85 ID:SGKRGv950.net
現実にはショップで同族感染ウイルス召喚する模様

158 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 07:16:54.49 ID:dw3PHOw80.net
氷結界トークンって氷の塊みたいなイメージだった

159 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 17:08:38.16 ID:efG/G2Aza.net
氷結界回してみたらおもろいやん
クロノダイバーといい勝負やったで

160 :名も無き決闘者 :2020/12/28(月) 08:00:34.06 ID:wBxYb6oP0.net
海皇マッチ2戦目以降相手誘発ガン積みで誘発事故でグダグダが何回かあった
ライオウかインスペクトボーダー突っ込んだらどうなるだろうか?

161 :名も無き決闘者 :2020/12/31(木) 00:10:32.31 ID:Q+aXJBVQa.net
ネプトディーヴァに代わる初動下さいオナシャス!

162 :名も無き決闘者 :2020/12/31(木) 00:52:37.41 ID:j8xAFR4Kd.net
緊テレwithγお勧め
2戦目以降サイドから投入されるロンギヌスが辛い

163 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 19:45:10.31 ID:lCUFpvAD0.net
海皇新環境で大会出てきた
ドライトロン後×○○
ファントムナイツ先○××
電脳先○○
プランキッズ後○×○
セフィラ後××
あと1勝が遠い

164 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 21:09:16.71 ID:05TnPkq4a.net
>>163
レポートと構築聞きたい

165 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 23:01:20.55 ID:lCUFpvAD0.net
>>164
記憶の残っている範囲で
ドライトロン
1戦目うららに指名者打たれぶん回される
2戦目先行も動けず半ばやけくそでロンギヌス伏せたらツイツイ飛んできてそのターン凌いで何とか勝ち
3戦目誘発当てたら止まってこちら誘発貫通して勝ち
ファントムナイツ
1戦目ディーヴァからVFD深淵ムーランΩラドンで完封
2戦目相手未来竜皇キャリアバスブレでこちら動けず
3戦目先行でネプトもあったが彩宝竜も引いていたので動けず負け
電脳
1戦目ネプトからラドン深淵アーケティス仙仙サベージ構えて相手が門に娘娘した所にアーケティス当てて勝ち
2戦目相手に誘発当てたら止まって確かネプト見せたらサレ
プランキッズ
1戦目相手まさかの抹殺指名者セットのみエンドミンストレルにG打たれチェーンγ指名者指名者で成立
妨害無いこと確認して1ショット
2戦目先行渡されるも動けず相手展開した所にニビル打ち込む
返しでニビル緊テレγでハリファラドン001で001にわらし打たれてサベージラドンみたいな中途半端な布陣になり返されて負け
3戦目先行141にGチェーンγで成立ラドン深淵仙仙アーケティスサベージの布陣
アーケティスどかされてエンドラドンで仙仙リリースしてバック剥がしたあと手札の龍騎出して230022003750で1ショット
セフィラ
1戦目うらら1枚では止まらず負け
2戦目ネプト指名者2種うらら龍騎と最善の手札。ネプト効果にγ抹殺ロンギヌス墓穴で成立したが墓地龍騎の効果にうららが飛んでくる。返しでパンクラ出てきて負け

166 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 23:44:58.56 ID:lCUFpvAD0.net
で構築
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=b086351d1903aa807bfb78c22063413f&dno=2&request_locale=ja

167 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 19:13:12.66 ID:jvhj5vO8a.net
詳細なレポと構築ありがとう
やっぱりマッチ一戦目相手に先行取られるときつい感じ?
自分の海皇と全く構築違って面白そう
コルトウィングとレクンガって使い勝手良い?

168 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 19:46:39.97 ID:QFUamsuY0.net
先行なのに動けないこと多そうなのが少し悲しいですね
大会だと手札誘発や指名者を多くしたりサイチェンがあるから事故りやすくなるのも仕方ないが

169 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 21:05:51.67 ID:majdvkkT0.net
>>167
誘発次第なので特別キツイ事はないけど展開された相手を返す手段はまあ無いです
三戦が全く機能しなかったから一滴辺り入れた方が良かった
コルトウィングレクンガのルートは148のアーチザンをレクンガに変えたもの
完成すれば激流葬やメタバース踏まない限り負けない

>>168
理論上は妨害無ければ8割以上回るはずなんだけど体感だとサイチェン後は相手手札の半分は誘発
いっそ後攻取ったら相手誘発事故で動かないんじゃ無いかと思ったり

170 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 21:08:41.69 ID:OivnF0Oo0.net
バジェ強化おめ

171 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 21:25:14.21 ID:1Zh4CC5/a.net
バジェ強化きたー
あの召還条件なんとかなりません?2体はキツいです

172 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 21:47:58.75 ID:dXBJENoC0.net
バジェあんまり詳しくないですが「モンスター皆罠無効だから相手の大捕物とか泡影腐るね」ってところが数少ない強さのひとつじゃないんですか?
罠効いちゃって大丈夫なんですか?

173 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 21:56:42.40 ID:xS0t9OTcd.net
たしかに詳しくないようだな

174 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 22:09:38.38 ID:Z7Xmd9gH0.net
この条件でLink2はまともに出す前提だと無理
なんかのついでにEXから落とせるならBの効果がギリギリ使えなくもなさそう

175 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 22:16:35.42 ID:majdvkkT0.net
ドラグマでライトニングストームケアしたりとか?

コルトウィングレクンガのルートは需要ある?

176 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 22:18:26.65 ID:MqXZS5LF0.net
天底だとサーチ先がアディンになっちゃうのもしょーもないよな

177 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 22:23:34.17 ID:1Zh4CC5/a.net
フォーマットスキッパー君採用すれば少しは出しやすくなるけどどうなんだろ?
使用用途がカンブロをリンク召喚することにしか使えないって欠点があるけど

178 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 23:01:00.26 ID:evQe60fr0.net
相手の魔法罠を餌にできるのは面白いけど無効系とフリチェばかりの今まともに通るのだろうか
トロイメアフェニックス感覚で使うにしても素材指定が重すぎ
せめて水族縛りとかにしてくれって思う

179 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 00:22:50.61 ID:R7Asc2Upd.net
なーにバージェストマ・ブリガンダインが出るでしょ()

180 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 04:50:39.69 ID:YnqMHzY8a.net
バージェストマ最大の弱点の展開の遅さに全く触れてないぞ…
しかも召還条件厳しすぎない?

181 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 11:01:22.25 ID:UCvsZd0Ld.net
バージェストマ・迷える子羊

182 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 11:37:24.49 ID:RysBn2ol0.net
バジェトークンじゃ今度エクシーズ連中とシナジーなさすぎるから墓地のバジェ罠をモンスター扱いでフィールドに置くみたいなめちゃくちゃことしてくれ

183 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 12:11:24.12 ID:EnKHBTYWd.net
オパビニアと適当なフリチェからマーレラサーチ発動バジェ蘇生カンブロラスターフリチェ墓地送りチェーンバジェ蘇生セットしたバジェ発動チェーン蘇生でランク2かリンク4立てる感じか
まあバジェ連打どこまで有効か分からんけどexスカスカだし入るでしょ

184 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 12:16:41.29 ID:nglFqKRla.net
バージェストマに必要な強化って何だろうか?
リンクなのかな?それとも新規バージェストマ通常罠カードか?

185 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 12:47:56.06 ID:ZBUvX+3Jd.net
バジェ新規はオパビニアをどう展開するかだな…
相手伏せ除去してバジェセットとか破壊身代わりとか強そうに見えるけど素材指定キツいよなあこれ

186 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 13:41:01.94 ID:CUAv/KI4a.net
2がフリチェなら素材が重くても無理してでも出したんだけどなぁ

187 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 15:09:38.76 ID:SPxc0NVpa.net
単体で即発動できる罠かな
オパビニアがあるとはいえ展開するのに1ターンおかないといけないのがキツイ
それか屑鉄のかかしみたいな再セットできる罠

188 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 16:08:56.52 ID:W0hSP4EI0.net
>>183
多少はアクセスコードみたいなフィニッシャー狙いやすくはなったかな?

189 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 20:29:59.11 ID:DjKbOTdsM.net
バジェで上向きリンクマーカーって何を想定してるんだ?
2の効果も悪くないが薮蛇引っ掛けそうなのとセルフじゃオパビニアの手札発動と噛み合わないのがな…
自フィールド空orバジェのみとかでいいからすぐ打てるバジェ専用のブリガンとかネメシスが欲しい

190 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 20:39:16.68 ID:EnKHBTYWd.net
心配しなくてもやぶ蛇はオレノイデスで引っ掛かる
リンクもペンデュラムもいないバジェのマーカーの向きなんて飾りよ

191 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 20:47:09.70 ID:TbydUmH/a.net
どーせなんかこいつ出す用のバジェでるって

192 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 22:29:57.77 ID:x2bfQo+Zd.net
ハゼくんが僕はバージェストマだって叫んでるぞ

193 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 23:24:30.62 ID:HGHFxS790.net
障壁激流葬辺りを全てバジェ化すれば環境取れるぞ
と言うのは冗談としてディノミスクスレベルが数枚増えれば自然に強くなるとは思う

194 :名も無き決闘者 :2021/01/07(木) 13:19:50.27 ID:yL7+mt5ga.net
ハゼはレベル2ならほんま仕事してたのになぁ・・・

195 :名も無き決闘者 :2021/01/07(木) 23:10:24.17 ID:jHXBJf410.net
シャークデッキ、無理したけど13枚始動にしたら初手で事故る率が減ったから嬉しい

196 :名も無き決闘者 :2021/01/07(木) 23:13:35.32 ID:VsYIH0Lb0.net
素早いマンタ特攻ランチャー墓地マンタ特攻アンコウ墓地2回で場に素早い4体ランチャー蘇生
アーケティスシンクロして4ドロー
だがいっぱい引いても勝ち筋が見えん

197 :名も無き決闘者 :2021/01/08(金) 20:23:54.23 ID:qJg360PB0.net
海皇は水精鱗捨てて純で組めるのは分かったけど水精鱗は海皇に虐げられてる設定のくせして純で組みづらい
純水精鱗組めるようになればなあ

198 :名も無き決闘者 :2021/01/08(金) 21:50:59.95 ID:HTjn/5ef0.net
登場からサラキまで海皇を弾丸にする路線なのに今更独立させたがる気持ちがわからない
トワイライトロードみたいに変なテーマになるのがオチ

199 :名も無き決闘者 :2021/01/08(金) 22:46:50.28 ID:HTjn/5ef0.net
付け加えると水精鱗で独自色出せるような新規では無くネレイのように海皇で使えない代物になるのがコンマイクオリティ

200 :名も無き決闘者 :2021/01/08(金) 22:59:02.39 ID:qJg360PB0.net
いや深い意味は無いんだけど水精鱗のイラストは好きなんだけど海皇のイラストとはあんま合わないからなんか違和感あって水精鱗で統一できるくらいにデッキ組めたらな〜って思っただけだよ

201 :名も無き決闘者 :2021/01/08(金) 23:01:29.97 ID:6lq3Xqjl0.net
水精鱗は海皇抜きで組みづらいのはつまり海皇に支配されていると同義というコンマイの華麗な設定回収だぞ

202 :名も無き決闘者 :2021/01/09(土) 23:52:04.21 ID:2PGIDLhP0.net
新弾に氷結界シンクロが入る枠はまだ残ってるな…よし

203 :名も無き決闘者 :2021/01/10(日) 01:09:13.91 ID:pmLmu8bJ0.net
フローラでフィールド魔法割ればアクセルトリシュが出来る
フィールド魔法の供給という点だと海皇よりセフィラとか向けではあるか
あとブラッドローズはちゃんと攻撃力上がっているな

204 :名も無き決闘者 :2021/01/10(日) 21:30:30.64 ID:UafRXPdg0.net
結局バジェ新規は1枚だけだったか…

205 :名も無き決闘者 :2021/01/11(月) 10:22:12.67 ID:t8njlyPn0.net
まあそこそこなのがきただけマシじゃないかと
後はデッドリーフ枠に何来るか

206 :名も無き決闘者 :2021/01/11(月) 15:35:21.64 ID:RAVD71+k0.net
デッドリーフ来た時は嬉しかったけど結局シャークデッキから外してしまった
カッターやラビットから1枚でバハシャ出せる方が安定する

207 :名も無き決闘者 :2021/01/11(月) 20:54:23.55 ID:zR5G6TW8a.net
>>206
今日日ラビット入れてるシャークとかあんのかあらゆる誘発ふむわリカバリーきかんわ事故要因やわ なんのメリットもないやろ・・・

208 :名も無き決闘者 :2021/01/11(月) 21:11:07.95 ID:RAVD71+k0.net
>>207
手札誘発とか指名者とか後攻用カード複数入れてると2枚初動すら事故ることが多いから1枚初動カード増やしたのよ
手札誘発は指名者が来なかったら諦める

209 :名も無き決闘者 :2021/01/12(火) 00:24:11.94 ID:EypIinSFd.net
ドライトロン糞強新規もらってるぞ
見てるか氷結界

210 :名も無き決闘者 :2021/01/12(火) 01:07:10.68 ID:eCyS+Wa30.net
あまりにも露骨な格差で流石に笑えない
信じられるか?同じパックに収録されてるんだぜこれ…

211 :名も無き決闘者 :2021/01/12(火) 01:15:30.08 ID:2XM7PXh5d.net
浄玻璃ってもう出てなかったか

212 :名も無き決闘者 :2021/01/12(火) 18:57:17.58 ID:K8Uw5srj0.net
氷結界可哀相

213 :名も無き決闘者 :2021/01/12(火) 20:31:25.37 ID:Lye+gGrQa.net
シャークというか魚関連で新規欲しいな
カッターからの動き強いけど展開ワンパターンで飽きてきたから刺激が欲しい

214 :名も無き決闘者 :2021/01/12(火) 20:39:15.14 ID:b861YiMh0.net
シャークはエクストラがなあ

215 :名も無き決闘者 :2021/01/13(水) 15:12:08.21 ID:Ujzoqzkwd.net
未来竜皇抜けば解決
バハシャから餅出せるのに出さずにex4枚使うメリットあるか?

216 :名も無き決闘者 :2021/01/13(水) 17:16:22.63 ID:8fXj4Q8Pa.net
2枚引いて2妨害になるパターンがある以上は入れる意味あるんじゃね?

217 :名も無き決闘者 :2021/01/13(水) 18:24:57.86 ID:Ujzoqzkwd.net
その場合バハシャ2体並べるではなくバハシャ餅と深淵なりドランシアなり構えたら良いと思う
少なくともex枠は節約出来る

218 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 08:52:01.10 ID:hg74QjfW0.net
未来竜皇はEX4枚使ってでも出す価値ある強さだから外す選択肢はないな
自然な流れで七皇トップに持ってこれるのも好き

219 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 12:04:18.84 ID:CoZY1VBFd.net
シャークのex枠無い→未来竜皇抜けば?→それは嫌だ七皇も使いたい
前も見た流れ

220 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 12:40:26.28 ID:6nz+rKeFa.net
各々好きなカード使えよ

221 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 12:47:48.31 ID:N21xE+Cp0.net
いっそエクストラで出したいやつごとにデッキ作っちまえ

222 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 13:47:13.65 ID:T9F9tr0Ra.net
べアルクティはここの管轄外か

223 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 13:54:55.20 ID:elcPluKQ0.net
一応水属性やから話題に出すのはいいんでね?

224 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 14:43:47.46 ID:CoZY1VBFd.net
語っても良いが弱いな
ミクポーラSSして星8サーチして星8SSしてポラリィ出してフィールド魔法サーチ効果で墓地除外で星8SSしてようやくトリオンで手札無くなった
クリスタルガールで少しは消費抑えられるかもだが。。

225 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 17:34:32.94 ID:CoZY1VBFd.net
間違った。ミクポーラから星8出してポラリィリリース肩代わりで星8からのトリオンか
ミクポーラ固定か星8ミクタナスで消費3でトリオン星8ビッグディッパーの一応3妨害
それとクイントチャージ維持すれば毎ターンサルベージになるから強いわ

226 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 18:47:17.71 ID:rgEpcZEn0.net
ここでもいいと思うけど種族統一なら種族スレ優先な気もする
炎属性スレに【エヴォル】【ジュラック】って書かれてるけど恐竜族スレの方が語られてるみたいな
語るギミックによって使い分ける感じでもいいのかな?

227 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 18:50:14.59 ID:b8o+cO/la.net
ss効果は相手ターンにも使えるから妨害しつつ展開って中々だと思うけど

228 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 19:37:30.80 ID:M9eUhufzd.net
>>226
種族一応分かれてるから多少はね?

229 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 19:40:02.34 ID:XFPab75+p.net
>>225
ポラリィの吊り上げコスト肩代わりするにしても
発動条件満たすためにレベル7以上は必要だし
やっぱり手札全部無いなりそう

230 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 20:36:00.99 ID:CoZY1VBFd.net
>>228
都合が良い事に獣と獣戦士は統一スレという
水属性的にはクリスタルガールの就職先が出来た位かね
クィントあるからサルベージも余り使わないだろうし

231 :名も無き決闘者 :2021/01/21(木) 21:12:15.04 ID:lSiz01NT0.net
ライトハンドシャークの最大の利点は墓地蘇生だけど1回説明しても忘れられる戦闘耐性と「レフトハンドシャークをサーチします」とサーチを強調して宣言すると誘発が飛んでくる事も強い

232 :名も無き決闘者 :2021/01/21(木) 21:17:56.42 ID:ukyzCFdEH.net
右手耐性ついたバハシャが相手の勘違いで次のターンまで生き残るの何度も見た

233 :名も無き決闘者 :2021/01/21(木) 23:42:38.98 ID:Sc/IfxxU0.net
ライトハンド素材にコックさん出すと相手のデッキ切れまで粘って勝つことも可能だが相手からすればクソゲーだよな

234 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 20:45:33.21 ID:9yk8PiKm0.net
相手のデッキ60枚だったらどうするのっと

235 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 20:49:41.03 ID:LJgSebnfH.net
60枚は餅で芝刈り無効化できるし墓地効果封じられるしで元々有利じゃん

236 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 22:52:36.72 ID:mVd8M5S50.net
料理人でデッキ切れ云々に対しての冗談だったんだ
でも60枚なら普通ノイドかエルドかセフィラか辺りだろうけど言う程有利か?

237 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 02:17:13.22 ID:ez4iJdWA0.net
>>236
もちろん自分より相手の方がデッキ枚数多い時はデッキ切れは狙わないよ?相手の方がデッキ枚数少ない時にクソゲー狙えるってだけ

自分が不利な状況でもコックさん狙えば勝てる状況って割とあるからさ

238 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 09:20:18.61 ID:Kmlxh7rK0.net
>>237
ライフ差あるとデッキ切れ前にエクストラターンまで粘られて負ける気がするけどラヴァゴとか入れてる?

239 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 11:06:50.01 ID:ez4iJdWA0.net
>>238
バーンは入れてないけど水属性繋がりで儚無みずきなら入れてる

240 :名も無き決闘者 :2021/01/26(火) 19:14:07.64 ID:G3V7TOQB0.net
CSでコルトウィング型の海皇か
メインからストームツイツイ羽根って中々の罠環境

241 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 12:37:05.83 ID:dqqVbXqzdNIKU.net
海皇で大会出続ければ1回位上振れ連発して良い所行けると思っている
尚現実には上手い人には負け海皇詳しくない人には勝ち勝率5割に収束する模様

242 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 13:13:24.46 ID:fDZSU/kWaNIKU.net
海皇使ってドラゴンメイドやドライトロン相手にマッチ戦を何回かしたけどそれなりにマッチ取れるし自力はある
素引きしちゃいけない札を二枚引いたら負けみたいなところあるけど

243 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 16:27:08.29 ID:ZBLWxm7UMNIKU.net
ベアルクティ開拓されてる?

244 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 18:13:33.97 ID:o6s6ibRWrNIKU.net
そういやあったなそんなテーマ

245 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 18:26:54.21 ID:So+26CNi0NIKU.net
ベアルクティはドーハスーラみたいな蘇生しやすいストラク看板やアルファパンクラみたいな高スペック詰め込んだ方が初手から無理矢理動くために海皇混ぜて事故率上げて誘発に弱くなるより強いのでルート開拓はしていない

246 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 18:30:58.76 ID:FtIqTSuCaNIKU.net
クマガメガメガメ

247 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 13:06:55.43 ID:6O+moZI50.net
>>243
サルベージしか関係ないから水テーマとして認識されてない

248 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 15:01:19.36 ID:kpM7qz7gd.net
サルベージ入らんと思うクィントチャージあるし
現状だと海皇がいないマーメイルや聖刻がないリチュアって感じ

249 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 20:55:02.26 ID:isoKUryX0.net
疾走ガイアとかデスペラード、アブソルーターは後続のリリース弾用意
ブライニグルが打点補助
どれも微妙だな

250 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 23:40:34.31 ID:ve2uB/SD0.net
自己蘇生可能な叢雲やドーハスーラに種族サポート兼制圧対策のアルファ
万能サーチ2回出来るクリスタルガールと召喚権空くから結界像
ネタだがマリンセスシーホースからコーラルアネモネでビッグディッパーのカウント5つ乗せるとかグリズリーマザーで特攻してミクポーラからサーチとか

251 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 22:14:33.02 ID:hJ1aAKLJ0.net
こういうイラストアドも性能もストーリー性も微妙なテーマは後から売るために壊れが追加されるんだ
俺は詳しいんだ

252 :名も無き決闘者 :2021/02/01(月) 10:22:29.02 ID:fKINHhe+d.net
ベアクルティ手札消費はげしすぎん?

253 :名も無き決闘者 :2021/02/01(月) 20:26:39.80 ID:w2OWFeI50.net
>>252
なまじ後攻0ターン目妨害できちゃうから重くせざるを得ないんじゃない?

254 :名も無き決闘者 :2021/02/01(月) 23:15:12.60 ID:8gScIfDWa.net
バージェストマの 新規さ安全地帯と相性いいかな 回りくどい?

255 :名も無き決闘者 :2021/02/01(月) 23:42:58.34 ID:6yx1BlF30.net
言う程月の書とサイクとddクロウで0ターン妨害出来るか?

>>254
対象取るの強制脱出装置とかでも良いからそこまで

256 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 21:51:01.90 ID:6XqbLh4o00202.net
データベースでレベル7以上一通り確認したがシナジー見込めるカードって本当少ない
ドラゴンメイドならレベル7以上安定して供給出来るが向こうに組むメリットがあるだろうか?

257 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 22:53:37.43 ID:jTgmpIpwa.net
なし!w

258 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 12:16:30.92 ID:ncNqTv1Md.net
マリンセスで罠型コードもどきを作り
場のマリンセスを活用するため十二エルドリッチ参考にエルドリッチを入れ
やっぱり爆発力が欲しくてマリンセスを海皇に変えて事故が多い気がしてエルドリッチを抜いた

259 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 12:21:57.17 ID:HS3w4GdSd.net
それもうただの罠型海皇やんけ

260 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 16:12:45.84 ID:ncNqTv1Md.net
残念ながら罠はエルドリッチ入れる時に抜いたのでただの海皇だ

261 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 16:32:33.52 ID:zxScYUAI0.net
シャークデッキに裂け目を入れてみた
餅カエルと併用はできないけど未来龍皇との相性は悪くないから結構便利

262 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 19:33:33.41 ID:zXCY5S5Ha.net
サーチできへん二枚目腐る魔法を入れる勇気ないわ

263 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 19:47:30.09 ID:ncNqTv1Md.net
何枚入れているか書いてないしピン挿しかもしれん
まあ2枚目腐るって事は維持出来ているって事だからそれはそれでいいんじゃね?
後Gケア出来る

264 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 00:04:12.71 ID:CQzvGJoi0.net
>>262 >>263
裂け目は2枚かな?3枚は流石に事故る

灰流うららケア目的で入れてるから6枚目以降の墓穴抹殺として扱ってる節ある

265 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 00:48:23.45 ID:h5OIPFf00.net
裂け目あってもうららは…

266 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 00:52:25.67 ID:2C3Y+aNO0.net
むしろ墓穴ケアされてんじゃん

267 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 06:00:37.17 ID:CQzvGJoi0.net
>>265 >>266
墓地に捨てるじゃなくて捨てるなのね…教えてくれてありがとう 勘違いしてたわ
友達も気づいてないみたいだから伝えとくわ 申し訳ないことしてしまった

268 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 06:03:38.60 ID:CQzvGJoi0.net
あと今気づいたけど裂け目チェーンされてG撃たれるやん…ヤバい使えない

269 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 09:55:07.16 ID:0tkPApotp.net
というかシャークデッキによく墓穴3抹殺3入れる
スペース作れたな...

270 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 10:20:06.67 ID:2c2Ad7NCd.net
>>268
まあ相手が裂け目出したからってG投げるかというと普通は打たないからそこは気にしなくても良い

271 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 11:38:36.64 ID:CQzvGJoi0.net
>>269
墓穴2抹殺3は入れないと相手の手札誘発が怖いから…とにかくカッターシャーク出せばランク4作れるし金謙もあるから意外とどうにかなる
>>270
うーん…それもそうか
裂け目でオルフェゴール完封できたこともあるから外すのは捨てがたいけど誘発封じの仕事が微妙だと知ってショックですわ

272 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 13:01:14.75 ID:0tkPApotp.net
>>271
金謙で飛ばすほどエクストラに余裕あるか...???
とりあえずバハシャ餅か未来竜皇立てるの目指して
上振れ切ってるのか?

273 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 14:34:26.61 ID:CQzvGJoi0.net
>>272
Yes
中盤で息切れするより初動で動けない方が嫌だから初動の安定を優先させてる

274 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 18:19:13.68 ID:qi6hoau1a.net
シャークデッキの仮想敵にオルフェゴールは無茶や・・・やめとけ、たまたま勝てただけや・・・

275 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 18:29:26.31 ID:aiJQ716j0.net
ぶっちゃけ最初から相手がオルフェゴールとわかってて
対戦するならどうにでも出来るんだよなぁ...

276 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 18:45:21.88 ID:j0mKGRzWr.net
そりゃあ相手がどのデッキかわかっててそのメタを入れていいなら大概のデッキはどうにかなるやろ

277 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 20:29:14.81 ID:moHHqLj9a.net
とりあえずスレ民のシャークデッキ晒そ
みんなどんな構成なん

278 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 20:47:58.37 ID:WUDxI8Du0.net
オルフェゴールは深淵立つからまだ戦える相手ではないか?
それか料理人立てればダメージ通す手段無くなって負けることは無いし

279 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 21:10:42.74 ID:aiJQ716j0.net
うちのシャークはエクストラや誘発関係は
コロコロ変わるけど大体はこんな感じ
七皇は好みだから入れなくていいよ別に
https://imgur.com/gallery/mZeOCzO

280 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 22:51:31.07 ID:WUDxI8Du0.net
>>279
抹殺用の無限ヴェーラーとガメシエルって閃刀姫でもいるのかな?
でもそこまで寄せて他に勝てるか?

281 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 22:58:51.25 ID:aiJQ716j0.net
>>280
基本的に仮想敵を固定してないフリー用構築だから
アベレージを取ることを念頭に置いて組んでる
相手がある程度絞れるならそれに特化するわ
基本的に先行デッキだけど後攻とった時に
捲れる程手数が無いしカードパワーも無いから
誤魔化す為に亀と無限は入れてる
ヴェーラーの枠はぶっちゃけなんでもいい
この構築で困る事は相手が蠱惑魔とか
変なデッキな時以外ほぼ無いから後は自分の引きと
合う合わないじゃない 自分の馴染むようにすりゃいい

282 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 00:38:17.67 ID:cHnAm4is0.net
>>279
バハムート三積みしてるのは継戦力考えてのこと?

283 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 02:35:05.74 ID:jnHXdh4g0.net
https://i.imgur.com/UHL3Cgt.jpg

今の裂け目を入れてる構築
裂け目が微妙と知ってからはショックすぎて好みな激流葬でも入れようかと悩み中
基本的に先行で相手の動き邪魔しつつ相手の抵抗を弱くして2T目に押し込む構築(なので後攻は大人しく負けます)

284 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 02:38:31.57 ID:jnHXdh4g0.net
>>283
ちなみに最後のEX枠はコックさんです
コックさんで相手を詰ませるのは最高に愉悦

285 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 09:15:47.63 ID:t4xJmYOc0.net
>>283からディーヴァとウサギ周り抜いてシュターナランタンや汎用増やしたらテンプレ感ある

286 :名も無き決闘者 :2021/02/08(月) 19:22:57.64 ID:z2vNNjIc0.net
同族感染ウイルスをサーチする手段てなんかある?

287 :名も無き決闘者 :2021/02/08(月) 20:09:16.61 ID:DstuurK0d.net
黒森

288 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 08:13:53.82 ID:GRZl//X8a.net
>>286
サラキアビス

289 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 22:24:41.70 ID:NT08yHWo0.net
プリマドーナ
効果使えなくなるけどライザーで落としてメイデン出してサーチした黒庭で蘇生とか

時事ネタデッキでも作るのかな?

290 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 22:37:43.62 ID:NT08yHWo0.net
追記
ハリファ001ラドンクオンダムコルトウィングトークン2体001蘇生クオンダムトークンでプリマドーナ星7コルトウィング001でΩ
Ω除外してハンデスした相手手札を戻してプリマドーナで同族感染ウイルスSS
ハリファさえ立てば良いからガチれば妨害無し先行でほぼ100パーセント同族感染ウイルスも可能

291 :名も無き決闘者 :2021/02/13(土) 20:44:08.96 ID:/+Bz3/Fj0.net
海皇メインドロバで流行りのドライトロン等メタりつつ天敵の増殖Gをケアする方針

292 :名も無き決闘者 :2021/02/13(土) 22:46:51.71 ID:mCb8oF3a0.net
増Gは墓穴抹殺うららで8枚体制で止めるしかなくない?
141スタートならγもあるけど

293 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 07:40:57.11 ID:dyhTrJcq0St.V.net
そこは入っている

294 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 21:41:25.33 ID:EjtfIo4Na.net
セブンスワンが隠し味
https://i.imgur.com/ZD7VLft.jpg

295 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:30:02.40 ID:BQ3NW29L0.net
神除いて唯一存在しないのって魚族だけなんだっけ?リンクモンスターの話だけど

296 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:40:11.49 ID:JYSRRjO/p.net
サラキいるからいいだろって思われてる節はありそう

297 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:50:19.99 ID:4IvwB13f0.net
>>294
現代ではファンデッキでも誘発無しは辛い
あと抹殺うららG位入れないとカッター鰤が的になって即終わる

298 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:00:13.36 ID:3j6MAP4Q0.net
まあ炎族唯一のリンクはテーマ専用のバウワウなんだがな

299 :名も無き決闘者 :2021/02/18(木) 19:04:08.96 ID:l9uX2z/L0.net
サラキは海竜であるメリット無いしマーメイル女で一人だけ水族でないのも浮いている

300 :名も無き決闘者 :2021/02/18(木) 19:07:15.35 ID:l9uX2z/L0.net
トリーテ海竜だったわ

301 :名も無き決闘者 :2021/02/18(木) 19:41:55.02 ID:gdeO/94L0.net
最上級水精鱗の中で一体だけ強制効果なのは寂しいホエ
みんな強制効果にエラッタし直せホエ

302 :名も無き決闘者 :2021/02/20(土) 12:01:49.34 ID:zKJxexXUd.net
サルフの直接攻撃で相手のライフを0にしたらマッチに勝利したような気分になる効果がある

303 :名も無き決闘者 :2021/02/22(月) 01:20:10.42 ID:XIXgdLS30.net
90レスくらい氷結界の話題ないな
新規はないようなもんだし、みんなもう飽きたのかな
構築上11トリシュも9トリシュも出しにくいのが辛い

304 :名も無き決闘者 :2021/02/22(月) 11:07:40.47 ID:0KFVuv9R0.net
これ以上何を話せと

305 :名も無き決闘者 :2021/02/22(月) 11:17:22.08 ID:v2NbGzucd.net
やることが餅ハリファだったら海皇で良いやんになるのと皆浄玻璃で心を折られた
CSレベルでは無いけど公認も中止なので大会レポートも増えない

306 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 01:25:15.77 ID:OhuNs1bta.net
浄玻璃はマジで的確に心折りに来たなあ
万が一強い新規出たときにまた構築考えるわ

307 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 02:32:10.33 ID:t0n4C/7n0.net
氷結界って「何でこの一文あるんだよ」って思うカード多すぎて使ってるとイライラしてくるよね…
ウェインとか随身とか伝道師とか晴嵐とか

308 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 02:44:33.89 ID:DXLhwYl+a.net
一位にこの仕打ちはマジで無い
投票とはなんだったのか

309 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 12:15:15.98 ID:faN+Q4M5a.net
個人的にハゲをデッキからss出来るだけで割と満足出来たんだよ氷結界は…

310 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 12:56:03.65 ID:BPq9/fpKd.net
なんで制約だらけになったのかなぁ

311 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 14:40:11.15 ID:RzSQB+nk0.net
トリシューラに名称ターン1付けて、素材も水属性縛りで無制限に戻して…
今の氷結界なら頑張れば何ターンもコンスタントに打てるんだ

312 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 19:02:17.26 ID:QXUxqOyya.net
そんなに強くなってどうするのw
制約があった方が構築のし甲斐があるというポジティブな意見も御座いますw
サイバー流差し置いて1位になったクソテーマが簡単に強化されたら悔しいじゃないですかw
そもそも満足される懸念がありパック収録の小出し強化で継続的に金を落として頂かないとボクラガソンをしてしまう

313 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 19:49:08.78 ID:YJHBmx950.net
>>309
個人的にハゲだから割と満足出来た?(難聴)

314 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 20:01:35.83 ID:RzSQB+nk0.net
強い上級を見事にハブった強化になったわな
まあシンクロデッキとしては間違っちゃないし、やたら下げられてるけど、あの纏まりのないテーマがここまで動けるようになったのは素直に感謝してる
個人的には、氷結界ストラクは別に出来が悪いとは思ってないよ

315 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 21:40:43.06 ID:YJHBmx950.net
形になったって言っても既存の氷結界入らないんなら新テーマ作ってすれば良いんですよ
と言うか氷結界の名を捨てていればインヴェルズメタしなくて良いからもっと強くなったかもしれない

316 :名も無き決闘者 :2021/02/23(火) 22:03:11.19 ID:vHMrvx2Z0.net
>>314
シンクロデッキとして間違ってないとは言うけど新規込みで別にそこまで劇的にシンクロしやすくなってる訳でもないし特にトリシュメガトリシュに至っては新規込みでもまともに出せないじゃないですか…

317 :名も無き決闘者 :2021/02/24(水) 00:36:25.70 ID:m77KkNBQa.net
海皇使ってるんだけど微妙に事故るの辛い

318 :名も無き決闘者 :2021/02/24(水) 08:00:11.33 ID:lyQjSy6L0.net
今度サイドにリロード入れて先行取れるとき使ってみようと思っている
ウツボだと機械族戻せないのと2枚固定が微妙

319 :名も無き決闘者 :2021/02/24(水) 12:37:43.57 ID:zJPK3UEoa.net
せめて小槌にしろ

320 :名も無き決闘者 :2021/02/24(水) 13:53:44.05 ID:ZEUllPw4d.net
>>319
本当だありがとう
リロードの効果勘違いしていた

321 :名も無き決闘者 :2021/02/24(水) 23:47:31.05 ID:nAJnF1Rh0.net
氷結界の個性を出すためにはどーゆー構築にすればいいのか…
シンクロ展開は下位互換だし、メタビは成功率低い…

322 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 07:16:13.59 ID:2Z9yuwLZ0.net
ガギコバイドを出しやすいデッキではある
出した後についてはノープラン

323 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 07:23:54.61 ID:2Z9yuwLZ0.net
ガギゴバイト
調べてから書き込めって話ですな

324 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 12:59:02.36 ID:fsHWcW5yF.net
氷結界はレベル4二体たててバハシャ餅でもういいんじゃね

325 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 15:04:14.71 ID:VO9JH0Nxa.net
そんなん海皇でいいですやん

326 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 15:47:06.89 ID:wicuPgZT0.net
バハシャならシャークでも良いぞ?

327 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 17:54:05.67 ID:/LnQZF1Wd.net
海皇で適当なシンクロ出して相手ライフ削った後プリマドーナからカッターライトハンド料理人で完封
言うは易し

328 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 07:04:53.92 ID:PAhNMKPp0.net
https://imgur.com/a/1A6GlJt
幻煌龍組んでみた
スパイラルセットは果たして必要なのか?

329 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 12:09:33.51 ID:lEXTKdZE0.net
軍貫はここなのか?
一応水族だけど炎属性だからそっちか?

330 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 12:34:24.69 ID:BMRpAcQF0.net
ものすごく微妙だなあ
あっちでも管轄どっちか聞いてる人いるけどもうちょっと情報欲しい

331 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 12:51:31.81 ID:8Iiugqt1a.net
ネタによって属性変えるとかありそう

332 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 13:34:20.97 ID:gGr1O4El0.net
かっぱ巻きが植物族だったりとかでバラけそう

333 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 13:36:43.06 ID:onzuFaZC0.net
納豆が地属性か炎属性で来るのか読めない

334 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 13:53:07.24 ID:kZiJSewJH.net
軍艦だからトロとかの握りや鉄火巻みたいな巻物はないんだろうか

335 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 14:04:02.57 ID:JHCoeSoI0.net
確実にまだ枚数あるだろうからなぁ
まぁ仮に炎属性水族で固定されてたら一応海鮮ネタだしこっちでいい気はするけど

336 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 17:32:32.01 ID:clYIDm87a.net
スレタイ属性総合だし属性優先じゃないの?

337 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 18:25:43.02 ID:izsSELNxd.net
ファイヤークラーケン君はネタ的にお呼びでないか

338 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 21:55:56.82 ID:KfppIj9K0.net
か、カーボンクラブ……

339 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 22:40:49.28 ID:5nMi1RtT0.net
違法チェイン寿司

340 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 00:54:26.40 ID:EuUozgEhd.net
これ英語名どうするんだろう
battlesuship バトルスシップとかか

341 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 02:37:01.87 ID:RbLNCBQo0.net
>>336
ここって種族も含んでるんじゃないの?

342 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 03:37:29.58 ID:fxUVWEKE0.net
炎属性水族とかありえないの来たせいで両方のスレで混乱が起きてるの草

343 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 06:42:51.39 ID:Rl9lQ+AV0.net
時価を再現できるように
守備力?のモンスターとかいると面白そう

344 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 06:45:53.52 ID:su+jIKi5a.net
>>340
古き良き翻訳みたいに「gunkan」とか

345 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 07:17:54.76 ID:h0dCEUgy0.net
>>343
お互いの手札の合計数×200で時価再現できそう

346 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 08:07:37.98 ID:dtVxfCIM0.net
出落ちテーマの気配しかしなくてスレの管轄決まる頃には話題無くなっていそう
ギミックは4並べで4貫以上出すにはシャリ墓地から拾わなければならないだろうけど衛生上良いのか?

347 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 09:06:12.69 ID:q+PA4vw40.net
回転寿司のレーン何周もしてる皿みたいなもんだと思えば…

348 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 12:17:12.38 ID:su+jIKi5a.net
>>341
どっちが優先かって話でしょ
それなら氷結界なんか殆ど戦士と魔法使いだし

349 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 12:43:42.38 ID:mOY1Q4LQd.net
なんでTwitterで荒れてんだろ
恥ずかしいからやめてほしいわ
そっとしといてくれ

350 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 12:47:45.86 ID:DOkYyL0q0.net
シンジがいすぎだろ

351 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 13:06:43.88 ID:ejY0zW650.net
>>349
どちらかと言えば氷結界使ってる人たちが荒れてる感じだけどね

352 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 13:45:39.44 ID:4I4gWfvw0.net
そりゃ荒れるわ
あんなので荒れない方が末期

353 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 14:07:54.25 ID:Jp6z+qLO0.net
>>351
逆なように思うけどな
普段から、使ってない人が過剰に煽ってる印象

354 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 14:23:01.06 ID:+2GLPUkL0.net
>>340
SushiかSuship辺りになる気がする

355 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 15:15:04.38 ID:4I4gWfvw0.net
>>353
便乗連中も一定数いるだろうけど普通に普段から使ってる人、ストラク以前から組んでた人で荒れてる人もいるよ。

どれもあと一歩もどかしさが残るようなのばかりとはいえ、SD外でまともな新規が来てれば程々に落ち着いかもしれんかった所に浄玻璃投げつけられたんだからSDの印象が回復する余地もないし

356 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 15:22:28.69 ID:ejY0zW650.net
>>353
使ってる人も荒れてるね
勿論便乗してるのも居るけど荒れてるのは使ってる人の方が多いね

357 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 16:35:23.59 ID:2KMoGVX0d.net
氷結界の話題は愚痴にしかならない
深海とシャークは上出来でバジェの新規も悪くないベアルクティも面白いのに

358 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 17:34:53.08 ID:5YwMfKt7a.net
バジェ新規悪くねえのか
出しにくすぎない?

359 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 18:00:30.06 ID:mbXSEAyp0.net
オパビニアでバジェコストにしてサーチした罠使えば楽に出せる

360 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 19:27:15.15 ID:oqQQqTKb0.net
カンブロラスターの一番の問題はリンクである意味が薄めなことでしょ

361 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 19:33:04.49 ID:BNsX4Adza.net
悪くはないと思うけど枠争いに負けてexには入れないタイプのカード

362 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 20:54:29.71 ID:rId52Cd40.net
王家の神殿3枚積んでやろうかと思うほど動くのが遅過ぎるわバーシェストマ

363 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 21:54:46.55 ID:mbXSEAyp0.net
バーシェストマ。。。たまに似た間違いはする

>>361
残念ながらバジェは枠争いするほどexのカード出せないぞ

364 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 21:56:01.69 ID:Jp6z+qLO0.net
バジェってどんなデッキが多いの
ガエルと組ませる感じ?

365 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 22:28:52.66 ID:QfV/Anue0.net
最近は壺と結界像積んでビートしてる

366 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 23:21:07.88 ID:oqQQqTKb0.net
フル罠にして遊びたいからフル罠にしてる

367 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 00:00:13.40 ID:aeAO9zs60.net
フル罠いいよね
フル罠であるうま味が皆無だけど

368 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 00:05:37.75 ID:lPVYZ5/Z0.net
ア、アノマロカリスのドローが絶対成功するから…

369 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 03:01:19.97 ID:8dyCxN2u0.net
氷結界のSモンスターがもっと欲しい
特にレベル6

370 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 16:40:57.66 ID:wm4sX/cD0.net
軍貫楽しみ

371 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 19:21:11.84 ID:QGCAAcrv0.net
伝説のフィッシャーマン

372 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 20:08:31.25 ID:Dgkp5cXza.net
ヘルテンペストを入れる意味が出てくるやん

373 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 20:11:01.77 ID:Dgkp5cXza.net
適当な2500以上のやつに
オパビニア立ててエルドニアサーチして殴ったら勝ちや

374 :名も無き決闘者 :2021/03/13(土) 05:37:06.79 ID:8e6gf/jk0.net
ヘルテン別にモンスター入れても良いしむしろ程々に入れてデッキ圧縮したほうが良い気がする

375 :名も無き決闘者 :2021/03/15(月) 02:02:10.24 ID:6ILxH4rD0.net
VFD耐えたから海皇いじる必要ない
料理人アーゼウス3積みのシャークを作れば良いのかな?

376 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 23:08:31.05 ID:VfQkCRRfa.net
深海の新規来るのか

377 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 23:45:55.89 ID:+0J+zUI40.net
ついつい神子イヴみたいなの期待しちゃう

378 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 00:37:17.42 ID:iY4RvEXk0.net
SS時デッキ手札墓地から海竜SSでいいだろ

379 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 05:33:16.92 ID:SSf9gfmi0.net
なんでこのタイミングで深海?
新パックで強化はいんのかな

380 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 07:49:19.54 ID:qN4myKpG0.net
氷結界の救済説
ボウテンコウやメイデンより優先する効果になるか照魔師使っても出せるのがメリットレベルになるか

381 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 14:53:46.63 ID:4ZwjaKri0.net
水シンクロは非常に助かるんだけど、できればそれを氷結界でも出して…
あと、レベル5ってことは照魔師から霜精出しても他のレベルを落とせないな

382 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 15:31:54.31 ID:Anwc3IZZ0.net
コンマイが氷結界の救済なんてするわけないでしょ
素直に海皇強化してくれりゃそれで良いよ

383 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 16:00:45.11 ID:UYwF5N7rH.net
フィッシュボーグで出してシャークでも使えるやつにしろ

384 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 17:07:06.19 ID:4ZwjaKri0.net
氷結界的にはレベル6で墓地の氷結界を1体蘇生できるシンクロチューナーが欲しいんですけど、ダメですかね
霜精で随身落として6シンクロ出して、随身蘇生してからドラガイトやグレイドルドラゴン、白鯨を出す動きがしたいんだけど

385 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 17:43:08.11 ID:SQT2iKJc0.net
こうしてみると氷結界のファンって割と根強かったんだな 結構真剣に考えている人いるし

386 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 18:01:03.85 ID:bI+fqpGya.net
オリカスレの氷結界の数もかなり多いしな
落胆具合が窺える

387 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 18:32:25.44 ID:85Udm0fn0.net
>>386
いやオリカスレの氷結界は一つしか無いぞ

388 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 18:33:28.62 ID:85Udm0fn0.net
間違えたわ
結構有るな

389 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 18:46:44.54 ID:/ofziEAxa.net
>>385
一応人気投票1位だからな…

390 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 19:11:51.68 ID:gjhXdK9pa.net
リンク4水くれよ

391 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 20:23:52.82 ID:qTx9/MAO0.net
バブルリーフならシーホースブルータンアーマードビットロン初動9枚体制でヒートソウル擬きにはなる
でも出してすぐドロー出来ないしアクセスコードは出しにくいからコードトーカ使うよねって

392 :名も無き決闘者 :2021/03/18(木) 15:05:17.91 ID:x/IqtahZ0.net
ガンナー制限復帰してくれればそれでいいから

393 :名も無き決闘者 :2021/03/18(木) 16:11:18.15 ID:GxdUkcpwF.net
TFで生還の宝札とガンナーとマスドラとイレカエル組み合わせるのすき

394 :名も無き決闘者 :2021/03/18(木) 18:56:09.18 ID:JtQAVL2n0.net
ハリファから飛んでくるガンナー
ギリセーフか?

395 :名も無き決闘者 :2021/03/18(木) 19:33:02.26 ID:I6mwZtQ/0.net
>>364
シャークバジェ面白いよ

396 :名も無き決闘者 :2021/03/19(金) 12:36:50.38 ID:AU/FDmCfa.net
>>395
どう噛み合うの?

397 :名も無き決闘者 :2021/03/20(土) 21:06:55.61 ID:w80wAigY0.net
>>396
バジェでエクシーズ多用したくて考えた

ガエルは2枚来ないと先行で餅立てられないけど
カッターシャークなら単体でバハシャ餅or龍皇までいける

構築はカッターシャークと鰤っ子姫3枚ずつあとは適当
自分はマーレラとエクシーズ・リバイブ・スプラッシュを入れてランク3、5立てられるようにしてる

シャーク単体だと心許なくてバジェと混ぜたら意外と噛み合った

398 :名も無き決闘者 :2021/03/23(火) 13:22:58.46 ID:RIvJUZ1pa.net
>>397
それ結局 どっちの先行展開も誘発1枚超えれないやつやん

399 :名も無き決闘者 :2021/03/23(火) 18:35:59.35 ID:YgMcNZgaa.net
噛み合ってるんじゃなくて汎用枠バジェにしただけ定期

400 :名も無き決闘者 :2021/03/23(火) 18:40:01.69 ID:fTdaJobk0.net
シャークは手数足りないから何か入れたくなる気持ちは分かる

401 :名も無き決闘者 :2021/03/23(火) 23:40:19.03 ID:KaqFt6CZ0.net
シャークデッキは1枚初動を増やしまくって白の水鏡3積みする構築にしている

402 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 08:01:13.53 ID:2QGxnhIO0.net
アングラーシュターナランタンライトハンドまでフル投入で料理人アーゼウス目指せば誘発には耐える
ライトハンドの戦闘耐性がアーゼウスと相性良いこと

403 :名も無き決闘者 :2021/03/26(金) 21:43:41.46 ID:p49uBr/L0.net
カッターシャークから呼んでくるレベル4って、誰かおススメはいるかな?
使おうとしてるのは水属性の3〜5エクシーズデッキ

404 :名も無き決闘者 :2021/03/26(金) 22:22:53.72 ID:HXcUuC6i0.net
おすすめ考えるほど選択肢無いぞ
完全に初心者な感じだからシャークの動画探した方がいろいろ手っ取り早いぞ

405 :名も無き決闘者 :2021/03/26(金) 22:28:39.90 ID:p49uBr/L0.net
ありがとう、そうするわ

406 :名も無き決闘者 :2021/03/26(金) 22:56:53.89 ID:TzAYxSyUH.net
右手鮫はオススメだぞ
バハシャに戦闘耐性付与して生き残りやすくなるし、盤面空になっても湧いてくる

407 :名も無き決闘者 :2021/03/26(金) 23:20:21.60 ID:p49uBr/L0.net
ライトハンドいいよね
あとはデッドリーフやランタンもいいのかなって
レベル4魚族は30体くらいいるっぽいけど、コンボはあんまり把握できてないんよ

408 :名も無き決闘者 :2021/03/27(土) 03:17:43.25 ID:GGH/uypB0.net
初手で水鏡を握っている時はカッターからアングラ呼ぶ時はある
アングラ釣り上げればアングラをサーチしてから追加でX召喚できる

409 :名も無き決闘者 :2021/03/27(土) 17:44:31.18 ID:MDYUbRAJ0.net
なるほど、その動きは面白いな
リモーラっぽい動きもできるのね

410 :名も無き決闘者 :2021/03/27(土) 21:35:51.71 ID:JutjQBof0.net
水属性の新規きたぞ
喜べよ

411 :名も無き決闘者 :2021/03/27(土) 21:53:31.01 ID:k2Ih4sRm0.net
効果で捨てるだから暗黒界と相性良いんでね?(適当)

412 :名も無き決闘者 :2021/03/27(土) 23:42:30.42 ID:CxIvyXpHr.net
暗黒界にはバニラ二体もいるし相性抜群だな()

413 :名も無き決闘者 :2021/03/28(日) 10:58:48.96 ID:JkoJg3FWa.net
幻皇龍で使える・・・?
というか幻皇龍ってこっちの管轄ではないのか

414 :名も無き決闘者 :2021/03/28(日) 11:26:26.92 ID:mCe/Z/uL0.net
一瞬考えたが海(パシフィス)出しておけば深渦戦渦で事足りる
幻煌龍ガチガチのメタビで組めば充分通用すると思うから今度大会出て来る

415 :名も無き決闘者 :2021/03/28(日) 11:45:01.13 ID:knmxxaZYd.net
幻煌龍の新規欲しいわ
例えば、フィールド上では通常モンスター扱いで、墓地に送られたときに墓地の幻煌龍魔法罠を手札に回収、とかそんな感じの

416 :名も無き決闘者 :2021/03/28(日) 13:13:51.04 ID:GbAG+SuQ0.net
デュアルが恨めしそうにそちらを見ている

417 :名も無き決闘者 :2021/03/28(日) 15:28:54.34 ID:mCe/Z/uL0.net
デュアルにしろその新規にしろパシフィス使った後召喚出来ないと言う致命的な欠点

リンクや天威や神スライムで間接的な強化は多い
ライドロンとトークンリンスパでメイジ経由してヒートソウル出したりとか

418 :名も無き決闘者 :2021/03/30(火) 20:19:39.82 ID:0cMS5aE3a.net
海皇て今上手い人誰も使ってないの?
構築真似したいんやけどあんまり見ない

419 :名も無き決闘者 :2021/03/30(火) 22:34:44.70 ID:IucERfjKa.net
新規ねえから結局やってること似たような感じになるしな

420 :名も無き決闘者 :2021/03/30(火) 22:45:08.26 ID:WOARqUsmd.net
メタ的な話でもっと電脳増えて無限泡影減ってくれないといろいろやりにくい
深海新規次第で構築変わりそうだから今は様子見

421 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 00:47:19.90 ID:9dJHmO370.net
深海シンクロチューナーの詳細っていつ頃分かるんだろうか

422 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 11:14:42.48 ID:HftVxsgTd.net
いずれわかるさ、いずれな...

423 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 12:00:37.69 ID:BBdn2ulQd.net
バジェにライブツイン入れてキスキルかリィラ1枚から先行トポロジック出してバジェ蘇生で全体除去連打するの思いついてつえええって思ったけど
リンクイビルツインの効果よくみたら相手ターンにも破壊とドロー発動できんのかよ泣いたわ
トポロジック出す意味ねえ…

424 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 12:19:39.22 ID:23nyKvBZa.net
>>423
そもそもイビルツイン展開から出せるトポロジックなんて現状いないぞ

425 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 12:27:34.58 ID:bd7cpPJf0.net
悪魔縛りあるんだよなぁ

426 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 12:38:27.49 ID:HftVxsgTd.net
スプラッシュメイジトランスコード経由で出すんでしょ?

427 :名も無き決闘者 :2021/03/31(水) 12:57:24.94 ID:jOY0QzWzd.net
>>424
ライブツインのキスキルかリィラでスプラッシュメイジ出してスプラッシュメイジのefでリィラ蘇生スプラッシュリィラでトランスコード出してefでスプラッシュ蘇生して2体でトポロジック出せるよ

428 :名も無き決闘者 :2021/04/04(日) 23:07:04.30 ID:6qZk/K/9a.net
深海皇でメインを雪花にして
サイドから墓穴とか抱擁いれてくのって
リスク高い?

429 :名も無き決闘者 :2021/04/06(火) 21:22:04.57 ID:TzG6GV6j0.net
>>428
サイドに汎用用意してもな…
仮想敵想定してどう言う場合にシフトするのか絞らないと無駄だと思うわ

430 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 05:17:44.02 ID:Udq1FlBW0.net
そろそろ深海新規の効果判明か
墓地送るのが手札だけならブリュクング以下だしそんなこと無いと信じたい所

431 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 18:46:13.36 ID:sXKB1uhFd.net
そもそも能動的に送れるかも怪しいんじゃない?
こいつをフィールドに立たせてから展開しろ、みたいな感じかも

432 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 23:25:32.50 ID:OsTdCZsZa.net
シンクロ召喚成功した場合デッキから水属性モンスターを一体墓地に送って発動する。
自分のモンスター一体選んでターン中攻撃力500アップ
このカードが墓地に送られた場合デッキトップ1枚墓地に送って発動する。
水属性なら1ドロー

ぐらいを期待するわ

433 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 06:25:43.60 ID:1qPOtF1L0.net
レトルトフュージョン素晴らしい
シャークにも龍騎バハシャとテセウス使い分けられる海皇にも良い

434 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 22:04:27.90 ID:6FsZL6AW0.net
ヴィマナが地味にシャーク強化
ヴァリアントよりこっち優先するわ

435 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 22:28:04.15 ID:kR1nXPzM0.net
このスレだと氷結界使いが文句とか言わないんだな?平和で良いことだ

436 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 22:56:22.91 ID:nV5PAXv60.net
封殺されましたわ

437 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 23:27:24.05 ID:1qPOtF1L0.net
他に新規が来る度に愚痴言えってか

>>434
ヴィマナどうやって出すの?

438 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 00:51:15.40 ID:8MLvQu8Y0.net
>>437
すまんカッターランタンの効果を勘違いしてた

439 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 07:47:57.19 ID:Os1wsjMB0.net
>>435
普段氷結界下げをしてるのが本当に氷結界使いだけなのかは…

440 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 19:18:16.12 ID:UETNmb4X0.net
氷結界とか組んでたやつらももう飽きて崩してるだろ

441 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 19:25:36.21 ID:l4MRr0OvM.net
最近復帰して安かったからストラク3個2800円で買ってエクストラまで揃えた俺の悪口はやめろ

442 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 19:45:44.53 ID:joOXNRRq0.net
実際Twitterの氷結界民は荒れまくってるね

443 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 22:15:49.37 ID:9yVSsUlWd.net
ゴミ束扱いから汎用EXの力を借りながらもデッキと呼べるレベルにはなれたのに氷結界は不満なのか

444 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 07:23:22.30 ID:80TSzk2Y0.net
紋章以外新規しか入らないのは人気投票ストラクとしてはよろしくない
氷結界好きで投票したらそいつら全部抜いて新規だけでデッキ組めって言われたようなものだし

445 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 09:55:27.44 ID:w/IA7GntM.net
伝道師さんは有能だから…
ウェイン落ちてればウェインに変換できるから…

446 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 10:18:49.43 ID:O3ZL05J6r.net
じゃああのゴミの塊使ってどう介護してほしかったんだよ氷結界民は
あのラインナップで投票すること自体が間違いだったろ

447 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 12:09:44.50 ID:2kZqvt/B0.net
コレペティで氷結界を救うのはダメみたいですね…

448 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 12:26:19.82 ID:14G2xUZ40.net
弱い
デッキから送れや

449 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 12:36:07.19 ID:FaSKxKyGd.net
>>446
それは過去スレ見れば山程書いてある
個人的には水属性全般の強化に繋がる新規を期待して入れたが望みは叶わず

450 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 13:17:38.58 ID:BTiVJU3T0.net
ディーヴァ一枚からなんかできないか考えたけど素直にプリマドーナでも出したほうが早そう

451 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 14:07:12.37 ID:GBtuxJCn0.net
コレペティにはガッカリしたわ
チューナー縛り付けてこの性能はさすがにヤバい
8期レベルのパワー

452 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 14:22:36.92 ID:9kJWRSjD0.net
相手ターンに動く分にはサラキアビスの劣化に過ぎないのは酷すぎるわ

453 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 14:27:12.61 ID:2kZqvt/B0.net
なんかシーラカンス蘇生できるから強いって言ってる人多いけどそもそもシーラカンスを墓地に送る手段を考えてないヤツが多すぎる

454 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 14:29:32.58 ID:9kJWRSjD0.net
シーラカンスならデッドリーフ経由デュガレスでおkという鉄板ネタがあるからな

455 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 14:33:51.24 ID:O3ZL05J6r.net
逆にデッドリーフデュガレス→シーラカンス→ハリファイバー→コレぺとかで展開伸ばせねえのか

456 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 14:38:57.97 ID:2kZqvt/B0.net
そもそもコレペティ使う時点で水縛り掛かるからね
別の出した方が強いと思われる

457 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 15:32:37.69 ID:O3ZL05J6r.net
実際今デュガレスシーラカンスからで最終盤面どこまでいけるの?

458 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 19:27:07.77 ID:GBtuxJCn0.net
水星5以上蘇生で何も知らんやつはとりあえずシーラカンスシーラカンス連呼してて笑う
正直これでシーラカンス釣るならモノケロスで十分やと思うわ
水以外出されへん縛りも無いし
ディーヴァから1枚でモノケロス出せるから条件としてはコレペティと同じやし

459 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 20:13:05.67 ID:WfukhXk3a.net
ダイダロス使い的にはコレペティ悪くないぞ
相手依存なサラキアビスや下準備が必要なフラッピィよりは能動的に使える蘇生手段だし
ただディーヴァネプトで展開しながらスカルデットで手札整えてダイダロスSSすることが多いからあくまでサブプランになりそうだけど

460 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 20:43:56.71 ID:2kZqvt/B0.net
>>458
しかもシーラカンス初動で墓地に送る方法考えてなくて連呼してるからね

461 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 20:50:33.03 ID:ALSy7GE2d.net
とにかく簡単にシーラカンスSSできる方法くださいって感じだね
そのくらい簡単なら水属性縛りも止むなしか…

462 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 20:55:19.63 ID:2kZqvt/B0.net
コレペティの手札コストに制限無ければ可能だったんだけど多分わざとだと思うわ

463 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 21:36:53.19 ID:XT5slzr7p.net
後のリナルド娘々ストラドになるとはこの時誰も思っていなかったのである

464 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 23:31:49.39 ID:BqRaPanfa.net
そもそもEXだから使えるように奇跡的になっても
1枚しか入らねえし

465 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 07:06:18.43 ID:c+QNz4W60.net
ディーヴァじゃなくて水チューナーとかの縛りだったらこれでも全然満足だった

466 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 07:12:29.71 ID:lkwKOkQa0.net
プリマドーナって割と強くね?デメリットで相手の除外カード戻す必要があるとはいえ
ディーヴァ+デュオニギスで条件を満たしつつ出せるし

467 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 08:10:41.39 ID:r24/EaET0.net
プリマドーナちゃんなら俺のエクストラで寝てるよ
ネプト経由しつつレクンガ立てると気が狂う程気持ちええんじゃ

468 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 08:16:11.69 ID:pshltIZu0.net
バジェでディーヴァから結界像引っ張ってくる仕事してるわ

469 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 10:31:05.56 ID:/B4vOtShp.net
初動ミンストレルで抜いたカードをプリマで返してあげる作業

470 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 11:31:11.53 ID:4UOZsLJBd.net
ミンストレルはほんと便利だし性格悪いよな

471 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 12:54:30.56 ID:KboHAWJKd.net
プリマドーナΩ並べれば事実上コストなしで水4SSした上ミンストレイルが強引な番兵になる

472 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:18:35.76 ID:BUK7tdz+0.net
コレペディはオーバーテイクでディーヴァサーチできるようになったからまあ…
ハリファイバーももう長くないだろうし

473 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:31:24.75 ID:PlBvRHIQp.net
こんなんもうオーバーテイクのためだけに存在するようなもんじゃねーか

474 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:33:24.81 ID:hwdqWfpX0.net
ハリファ禁止になる要素ないしオライオンとトークンから出てきて彩宝竜蘇生してサベージドラガイド聖光並べれた方が良かったという感想にしかならない
サーチはアリアがいる

475 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:40:49.14 ID:ADh6TN+J0.net
オーバーテイク強いけどEXからシンクロしか出せんし上手くバランス取ったな

476 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:50:18.52 ID:xfA8eXhU0.net
ディーヴァが暴れて規制されないようにコレペティを買い占めるんや

477 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:50:54.44 ID:3n4eCE6/0.net
コレペディシングル本未満になくなりそう?かな

478 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 06:11:19.95 ID:x4SuLa6k0.net
随身すらそこそこ値段するから買っとけば無難
海皇には入らんがベアルクティとか出張で使う

479 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 07:03:31.58 ID:ewGKsps9a.net
オーバーテイクは一見海皇強化に見えるけど海皇ってアウローラドン使ってVFD出す展開強いからシンクロしかできないのは痛い気がするけどどうなんだろうか?

480 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 09:27:32.94 ID:n+kJQGqgr.net
どうせ次でVFDは死ぬから次のプランでだね

481 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 12:08:27.19 ID:IwuqWjKI0.net
VFD消えてもサベージ出す展開にアウローラドン経由しないといけないから結局使われなさそう感じもある

482 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 12:54:53.25 ID:5neLOoDVd.net
ハリファ出せないから全く価値無し
ハリファ通すのに全てかけて通らなかったら負けるのが海皇
しかもサラキやキャットシャークやコーラルアネモネ辺りも使えなくなるから何も出来ない

483 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 14:06:05.28 ID:IwuqWjKI0.net
ハリ通すためのミンストレル

484 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 14:45:58.49 ID:SqPYhpVYa.net
海皇てそんなハリラドン依存だったかな

485 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 15:26:41.48 ID:wtMYAWI0d.net
依存した方が成績残すようになった

海皇ストラクRが来るまでは依存続くと思う
本当に来るのか?

486 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 20:38:57.19 ID:WkU/rcL/0.net
フルチューナーで針からシューティングセイヴァーまでいける?
構成的に普通のシューティング出した方がいいだろうけど

487 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 22:41:22.19 ID:x4SuLa6k0.net
フルモンスレの管轄だろうと言いつつ答えると
ハリ001ラドンから無零313無零313サックトークン2体001蘇生
001ラドンリリースでオライオン313トークンでガイザー出してサックでガイザー割ってタツノオトシオヤ
トークンオライオンでボウテンコウオトシオヤでトークン2体
ライザーで救世竜落としとジョクトリクルジョクトとトークンでブリキ出して救世竜蘇生
救世竜トークンライザーでアセンションオトシオヤトークン出してブリキとでアームズエイドデュガレスで救世竜蘇生
アセンション救世竜でシューティングセイバー

488 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 22:41:43.04 ID:Q3fRHEB6a.net
流石に海皇の新規でてもいい頃

コストで切ったら裏守備
コストで切ったら効果無効
コストで切ったら攻撃力0
らへんの追加あるやろ

489 :名も無き決闘者 :2021/04/15(木) 22:44:41.14 ID:x4SuLa6k0.net
ブリキでの蘇生を001に変更
救世竜じゃあアセンション出せんだ

490 :名も無き決闘者 :2021/04/16(金) 02:51:31.55 ID:9AUi2o1x0.net
散々言われてるけどオーバーテイクが来たところでコレペティは要らんな
シンクロしか出されへんのはさすがにキツすぎる

491 :名も無き決闘者 :2021/04/16(金) 21:28:53.81 ID:gRz/w4dR0.net
>>488
ポセイドラさん調子乗ってやられちゃったからなぁとメタ的なこと言ってみる

492 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 04:25:28.68 ID:od9sP8eA0.net
その後もネプトや幻煌竜絡みで登場するし気分次第よ

氷結界ウェインみたく実は以前所属してたもあり
wikiの西洋風の氷結界は彼の部下云々の下りはこじつけと言うか10年前はそんなこと考えてなかったと思う

493 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 16:30:31.26 ID:BNc5FIb2a.net
674 名前:名も無き決闘者 (スププ Sdbf-O/au) :2021/04/16(金) 20:11:19.20 ID:k3xaLI/Pd
氷結界が一位になってしまったので
そのせいでサイバー弱められた説ないか
氷結界弱すぎたせいでサイバーも弱められてないか

494 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 16:39:58.56 ID:10dQtxVKK.net
被害者を加害者にしようとするな

495 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 17:24:12.79 ID:spiZLtki0.net
これは酷いこじつけと風評被害

496 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 17:26:41.82 ID:KSc6uvlud.net
やっぱアウアウって害悪だわ

497 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 17:32:49.72 ID:BNc5FIb2a.net
ホンマやな

498 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 18:28:17.26 ID:CXEY2uqmd.net
氷結界は、古いテーマが強化されるときによくある強さの範囲に収まったと思うけどな
ぶっちゃけ、何をそんなに不満がられてるのかよくわからん

499 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 18:37:05.70 ID:kPwtBMsta.net
今度身内でマッチ戦8人の総当り大会やることになったんやけど何としても深海皇で頑張りたくて構築の知恵を貸してほしい。
身内のデッキで、見た事ある仮想敵はエルドリッジ、オルター、閃刀姫、鉄獣戦線、サイバー、サンドラ、十二獣、召喚ドラクマ、オルフェゴール と、有名所はだいたい誰かが持ってる なんかこのカードは入れとけとか、デッキレシピ載せたらアドバイスもらえる?

500 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 19:35:56.56 ID:vuA0zI1Fd.net
レシピを見せればコメントするよ

簡素融合とテセウスレアフィッシュで貫通力上げつつ龍騎バハシャも狙うのお勧め

501 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 22:44:27.32 ID:d+mqsZLQ0.net
サイバー使いの嘆きに見せかけた対立煽りでしょ
どっちにもいい迷惑

502 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 01:13:52.92 ID:G2IyP8jYa.net
簡易簡素は貫通力上がるけどエクストラ枠使うのが元よりエクストラカツカツの海皇には厳しい印象

503 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 05:23:41.30 ID:pVTCdawF0.net
>>502
エクストラ枠より場が足りなくてコルトウィング使えないのが辛い
ミレニアムレアフィッシュテセウスメイデンコーラルサベージトリシュ仙仙アーケテス深淵バハシャ餅vfdハリファラドン
自由枠はミレニアムサベージ深淵

504 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 09:18:58.97 ID:eA+3Uw+na.net
聞きたいんだけどシャークデッキに貪欲な壺っている?
EXの消費が多すぎて持久力がなさすぎる
ドローしたいから入れるわけではないから他の墓地のカードを
デッキに戻すカードでもいいんだけどね

505 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 09:25:01.70 ID:1c1UDJGor.net
壺使うまで長引くデッキじゃないと思う
1ターンにスターチップと命を賭けろ

506 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 09:25:43.89 ID:Rc1PXKrWa.net
お前が必要なら入れろよ
EXカツカツじゃなきゃエメラルもいるぞ

507 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 09:39:00.32 ID:rgKZz7hFa.net
シャークデッキに関わらず長引く前に決めるべき
むしろ長引く前に負けることすらある

EX足りなくなるレベルで持久戦が成立することすら最近ないなぁ…あと貪欲は初動にならんし

508 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 09:55:18.19 ID:kQhb2qqQ0.net
>>503
エクシーズ多めだとレアフィッシュ強そう
自分の構築だとエクストラが錻力、アーデク、チャンバラ、ボウテンコウ、メイデン、コーラル、ガイザー、サベージ、トリシュ、アーケティス、仙々、還零トリシュ、VFD、ハリ、ラドンでシンクロ多めだから取捨選択が厳しい

509 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 20:12:10.26 ID:WVHKBJkNa.net
よろしくお願いします。
【深海皇】
コンセプト:じゃんけん勝って、ミンストレルで手札を見つつハンデスしてVFD
悩んでいる事:
・この構築だと後攻捲り力がないが、
かと言って後攻ワンキルに寄せるべきなのか?
・ハリファイバーが止まる場合の着地点が無いのはみんなどーしてるのか
・誘発を積みすぎ?
・サイドデッキを普段組んでないので
何を入れるべきか全くわかっていない
・ガンマ入れるべき?アーチザンいらん?
・簡素融合を入れてババシャをもっと狙いに行くべき?
【メイン41(うち誘発 14枚)】
ディーバ×3 ネプト×3 シュターナx3 
龍騎隊×3 ミンストレル×3 ムーラン
重装兵、彩宝龍、アーチザン
デストルドーx2 オライオンx2 ジェット1
金謙x3
うららx3 増Gx3 抱影x3 抹殺の指名者x3
墓穴の指名者x2
【エクストラ】
還零龍、トリシュ、アーケティス、仙々、
サベージ、プリマドーナ、コーラル、
メイデン、ハリファイバー、
アウローラドン、VFD、虹光の宣告者、
ババシャ、餅、アルミラージ
【サイド】
ガメシェルx3、レッドリブートx2
次元障壁X3 融合解除x2 パンクラトプス1
二ビルx2 座敷わらしx2

510 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 21:58:44.73 ID:kQhb2qqQ0.net
>>509
抹殺用に泡影欲しいのとγは抹殺の弾にもなるし妨害にもなるから入れた方が良いと思う
あとディーヴァやハリに妨害喰らっても貫通できる用にワンフォーワンやおろ埋とか
あとリブート制限だし身内のデッキ見る感じ誘発ならロンギ欲しい

511 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 22:30:06.28 ID:kQhb2qqQ0.net
>>510
泡影入ってたゴメン
アーチザンは展開√次第だけど無くてもなんとかなると思う
壊獣は採用するならガダーラにした方が鉄獣相手にするなら良い気がする

512 :名も無き決闘者 :2021/04/18(日) 22:46:04.30 ID:+IScSSIq0.net
そっかニューロン使ってない人がいるのか
アレにデッキレシピ記録しておけば画像で張れて便利なんだけどね

513 :名も無き決闘者 :2021/04/19(月) 06:29:46.27 ID:cEwfCZxl0.net
>>509
後攻は誘発で頑張る
ハリファで止められたらプリマドーナ出して回収狙う方法あるがまあ負ける
誘発はそんくらい積むが泡影フルはリスク有るかも
サイド障壁と解除被るのとバック割る手段が無いのが気になる
閃刀姫の魔鍾洞で詰む
アーチザン使っても使わなくても
シュターナバハシャ餅有るなら簡易簡素入れたくなる

514 :名も無き決闘者 :2021/04/19(月) 19:48:48.70 ID:8gt3d8yoa.net
509やけど アドバイスありがとう
ガンマまで入れるとなると、マジでどの枠削るか悩むなぁ
抱擁アーチザン削って レトルト2枚入れてみようかな
バック割るはそう言えば忘れてた!
リブート制限ならオルターとかみんなどうしてるの? 羽根帚+コズミック2枚とかサイドに仕込んどく?

515 :名も無き決闘者 :2021/04/19(月) 20:32:45.48 ID:PFfrOjWc0.net
>>514
羽根ライストで4枚サイド

516 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 04:49:24.35 ID:Tpx7oQ860.net
ライスト悪くないけどそこそこの頻度で先行押しつけられる場合があって腐り易いのは注意

517 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 21:29:24.48 ID:f1iBOSDl0.net
ロストサンクチュアリrが決まったからあと3つ…(2年)
海皇正直下級は優秀なのでエース枠な深海皇龍ポセイドラ
に期待がかかる

518 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 21:42:51.71 ID:rrdQA3xI0.net
自分フィールド上のレベル3以下の水属性モンスター5体リリース出す効果持っていそう

519 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 21:54:22.67 ID:ntERe0j60.net
今のポセイドラでもディーヴァネプトからたつのこ経由でバイファムートに繋がるから完全にクズという訳ではない

520 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 22:08:32.11 ID:TuHtNnCY0.net
使われ方がまさにかつてのマシンナーズフォースとかカステリスクとかのそれ

521 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 06:43:32.63 ID:DhOMRQk50.net
アトランティスの戦士のエラッタで幻煌龍かなり安定すると思う
ストラクついでにしてくれんかな

522 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 12:13:33.31 ID:mqtVO8uEa.net
>>521
でも効果モンスターの効果使ってサーチするからそのターン使えへんよな

523 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 12:30:28.75 ID:mqtVO8uEa.net
あ、出せへんだけか 効果使ってたらあかんのか思ってたわ

524 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 15:56:53.85 ID:ibPWtLAp0.net
ポセイドラ使ったことないな
リメイクしたらチェーン不可とかになるんだろうか

525 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 18:16:13.69 ID:DhOMRQk50.net
セルフバウンスで毎ターン蘇生なら始めから毎ターン蘇生できる永続渡せって思うからセルフバウンス嫌い

526 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 20:19:46.27 ID:ibPWtLAp0.net
氷結界、メインはかなり強化入ったんだけどEXをもうちょっと強くしてもらえんかな
先攻で立てて強みを持てるレベル6か7のシンクロが1枚欲しい

527 :名も無き決闘者 :2021/04/22(木) 08:02:53.00 ID:Z3pNi+jha.net
ふと思ったんやけど海皇にシュターナの枠あってバハシャ餅狙う型ならシュターナぬいてディニクに変えてコレペティ絡めた展開の方が誘発に強いかな

528 :名も無き決闘者 :2021/04/22(木) 12:54:14.89 ID:R1mRqVe+0.net
コレペティを絡めたルートってのが良く分からないが
誘発に強いか弱いかなら弱いと思う
餅でケア出来るのが強い

529 :名も無き決闘者 :2021/04/23(金) 13:06:16.18 ID:Tq4Ms2Oka.net
バハシャ餅VFDに ムーランを何とか絡められないだろうか
龍騎隊通常召喚せずにバハシャ立てられれば・・・

530 :名も無き決闘者 :2021/04/23(金) 19:43:01.67 ID:ujzBxMZ+0.net
チューナー1体追加して龍騎で彩宝竜ではなくムーランサーチすれば良い
上振れ盤面の一つ

531 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 04:53:58.60 ID:hBNWMeMod.net
>>529
簡素orシュターナ+ディーヴァ+ネプトor ミンストレイルで行ける
リンク1で墓地調整する必要あるだけ注意

532 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 09:05:04.85 ID:ZftHifLNa.net
質問なんですが、海皇に金謙は必須ですかね?それか、金謙のコストの代わりに展開する札をエクストラに入れるべきですかね?

533 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 10:39:32.93 ID:toOn/ycea.net
何引きたいんだよ
それだけ聞かれても意味がわからん

534 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 16:13:37.24 ID:P2j8LS4fd.net
海皇で大会
セフィラ◯✕◯
電脳◯✕✕
冥界✕◯◯
電脳✕◯◯
エルドリッチ✕✕

誘発少ない環境だったから良いところまで行けた

535 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 17:45:11.32 ID:M20YkOmJa.net
初戦〇は 先行? 誘発+VFD?
それとも後攻でまくったん?

536 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 18:30:15.16 ID:SiW/RgPD0.net
>>535
先行で龍騎ミンストレイルから入ってγ使われスルー龍騎でサーチしたディーヴァにうらら抹殺でネプトムーランまで行ったら相手がデッキ畳んだ
まあメイン54枚とかセフィラ以外思い付かなかったし案の定セフィラだった

じゃんけん勝ちは初戦だけ

537 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 18:55:33.22 ID:xPDYexY7d.net
戦った溟界はどんなデッキだった?
純?混ぜ物?

538 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 19:10:43.48 ID:SiW/RgPD0.net
ユニオンキャリアからオルフェ出てくる型
お互いにぶん回して1対1になった後墓地送る冥界の魔法にうらら打ったら止まって勝った

539 :名も無き決闘者 :2021/04/25(日) 19:18:03.10 ID:xPDYexY7d.net
>>538
ありがとう
溟界オルフェゴールってやつか

540 :名も無き決闘者 :2021/04/26(月) 00:21:34.41 ID:FpMsdWOy0.net
コレペティエクストラに入りそーで入らへんな 使えそうで ディーバ指定がダルすぎるわ 捲りに使うシンクロ先難しいなぁ簡素融合あるからグリオンガンド入れてもいいな

541 :名も無き決闘者 :2021/04/26(月) 21:56:00.60 ID:lTE7J0PX0.net
>>532
まだ居るか分からないけど
海皇なら必須だと思う
展開する札を入れるのは当然として初手札と相手のデッキ次第で要らない札は必ず出てくる

542 :名も無き決闘者 :2021/04/26(月) 22:30:27.49 ID:C7f/R09I0.net
手札全部見て1枚除外ってミンストレル
冷静に頭おかしいよな つくづくノーマルで良かったわ

543 :名も無き決闘者 :2021/04/27(火) 05:59:43.97 ID:QAASmdNC0.net
今更だけどフルール・ド・サージュ手札からグレイドル・イーグル割れるの嬉しいな
ネレイアビスと違って相手ターンに使えないけどイーグルの隣にもう1体要求されないのが楽でいい

544 :名も無き決闘者 :2021/04/27(火) 06:04:46.14 ID:kd1/VJF40.net
フルール・ド・サージュは先行展開だと自分のカード2枚破壊するから結構キツいが後攻だと自己ssしつつ相手のカード割れるから面白そう

545 :名も無き決闘者 :2021/04/30(金) 08:54:21.13 ID:Blh0tMCSd.net
ハリファラドンからライザーシラユキで相手ターンにローカスト経由でフルール・ド・バロネスとたまにブラッドローズ
幻獣機マイナスシラユキ分スロットは浮く

546 :名も無き決闘者 :2021/05/01(土) 13:09:58.93 ID:wtbZeIIoa.net
もう純粋なガエル使いはここにはおらんか…?

547 :名も無き決闘者 :2021/05/01(土) 14:49:53.48 ID:dvoHKJue0.net
カエル帝なら…

548 :名も無き決闘者 :2021/05/01(土) 20:58:25.85 ID:f5QLl4yYM.net
イレカエル使っていいなら…

549 :名も無き決闘者 :2021/05/02(日) 00:03:30.78 ID:NwNaU7mI0.net
ガエル使いではないけど水フルモン使いとしてはガエル大先生にはネプト皇子と同じくらい頭が上がらない

550 :名も無き決闘者 :2021/05/02(日) 05:15:11.29 ID:1u8n3NiNa.net
水フルモンのデッキレシピ見てみたい

551 :名も無き決闘者 :2021/05/02(日) 05:37:41.81 ID:9gJP3N2S0.net
フルモン試すけど雪花の光を入れたくなってしまうから、いつもフルモンにならないという
雪花の光を入れずフルモンにする価値あるのか疑問

552 :名も無き決闘者 :2021/05/02(日) 08:01:20.84 ID:wsDb1jfU0.net
>>548
今ならリンク4を5体に餅魔知まで並ぶからダメです

553 :名も無き決闘者 :2021/05/02(日) 21:56:09.19 ID:PdDkV1O00.net
純ガエルも水フルモンも持ってるけどデッキ内容いじってなくて化石になってる

554 :名も無き決闘者 :2021/05/02(日) 23:30:52.92 ID:NwNaU7mI0.net
水フルモンっていっても湧いてくるプランターとかでコーラルアネモネ立ててネプト擦るだけだしお見せ出来るものでもない……

555 :名も無き決闘者 :2021/05/03(月) 00:16:35.83 ID:JIDq/W/80.net
ガエルで暴走召喚を活かした展開したいんだけど俺の頭じゃマスターボーイ並べて脳筋で殴るしか思いつかないんだよね…

556 :名も無き決闘者 :2021/05/03(月) 13:55:55.06 ID:/72mpKKE0.net
昔はロック系やシーランサー軸、レミューリア軸、セームベル採用ランク2とかガエルを模索したけれど結局は湿地草原に帰ってきた

557 :名も無き決闘者 :2021/05/04(火) 13:49:02.43 ID:r0StRs0K0.net
そこに落ち着くのか?
テラフォ制限で湿地握るのすら安定しなさそうだが

558 :名も無き決闘者 :2021/05/04(火) 20:18:01.52 ID:QOX94l1R0.net
ガエルが好きだから模索しただけで所詮ファンデッカーなのよ…
ガエルには湿地草原がよく似合う

559 :名も無き決闘者 :2021/05/04(火) 21:46:49.54 ID:jr9AihNQr.net
そんなコニャックには安物のキャンディみたいに言われても

560 :名も無き決闘者 :2021/05/06(木) 21:31:32.01 ID:5ykViy/h0.net
ミンストレイルで相手の手札見ながら戦うことに慣れてしまって伏せや誘発へのケアが雑になっていると感じるこの頃

561 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 09:16:46.80 ID:N9bjth8d6.net
最終的にCSに持ち込むためのシャークデッキ考えてるんだけど
兎予想GUYは採用しない方がいい?1枚初動が6枚と9枚だとかなり差があると思ったんだけど、兎に無効もらって貫通できないリスクの方が高いかな

あとは龍皇餅に2枚で到達する手札って
・カッター(鰤、141)+リモーラ(ジェネフォ、水鏡)
・デッドリーフ+水鏡
以外にある?

562 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 11:44:42.33 ID:n9NrREq20.net
>>561
龍皇餅を2枚スタートで並べたいなら大体は水鏡orリモーラーが必要になっちゃうはず(※)

あと一応、星4水属性2体を1枚で並べるカードは以下の最大13枚入れられるかな?
・カッターシャーク×3
・鰤っ子姫×3
・1for1×1(鰤っ子姫を出してカッターに繋げる。ただし手札コストのモンスターが必要)
・レスキューラビット×3(星4水属性通常モンスター2体を展開)
・深海のディーヴァ×3(デュオニギス出してプリマドーナに繋げ効果でカッターシャークをリクルート)

確かに召喚権を使うから妨害に弱くなるが初動を安定させたいならオススメよ?リモーラーor水鏡を初手で使いやすくなるし

注釈
※サモプリ→デッドリーフ→デュガレス→シーラカンス蘇生の流れでも龍皇餅を並べられるが手札コストに魔法を要求するからオススメしにくい

563 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 13:13:56.29 ID:dMkA7uLp0.net
シャークでCSレベルの展開系に張り合うのは無茶よ
右手料理人でラヴァゴ引くまでドローゴーするしかない
半分位はそれで何とかなった

564 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 13:15:43.09 ID:ZPxFoxsaM.net
昨日カドショで辻デュエルして氷結界で展開しまくって勝ったらめっちゃ驚かれた
そんなに展開できるんだ!すげー!って
その足で氷結界ストラク買おうとしてたから止めておいた
ハリファイバーが強いだけなんだよ

565 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 14:44:50.95 ID:opBTIuxrM.net
>>563
隕石ケアしながら安定して餅が立つからライスト羽根耐性があることを活かして神罠強脱など積んで罠コードみたいな動きをしたらワンチャンあるのではと思った
無効もらってもアングラー簡素簡易で貫通しやすいのと未来龍皇立てられる点で勝ってる
逆にワンショットしにくいのが弱いからそこをなんとかしたい

566 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 14:49:02.70 ID:opBTIuxrM.net
>>562
ディーヴァのルートは知らなかった
ディーヴァに無効もらうとレベル4二体追加しないと妨害立てられないのがつらそう

567 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 14:59:45.77 ID:n9NrREq20.net
ドラグマが環境にいた頃は相手のEX墓地送りを利用してリバリアン落として次ターンで七皇の剣を発動できること活かしシャークで優勝してた人がいたな

>>566
うむ実際にキツい
1枚初動に拘ると誘発に弱くなるのが難点(ただ1枚で2枚並べるカード増やさないと水鏡&リモーラーが初手で事故りやすいから…)

568 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 15:32:23.81 ID:8O8FMbiVM.net
あとはレベル4が三体並ぶときに作る盤面が思いつかないのと、リモーラが余る盤面がいくつかある
カッターランタンとかだとランタンから入った方がうらら貰わなくて済むから温存するわけにもいかないし

569 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 18:26:17.23 ID:HAah9Q3h0.net
ストラク後の氷結界でトリシューラ出したら、自力で出せるの?って驚かれたことはある

570 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 21:57:01.68 ID:SlJ6U69v0.net
>>565
罠コードみたいな動きをヒートソウル抜きですると手札尽きるだけな気がする
それと無効されなかった場合と比べて最終盤面の妨害減っているのは貫通言わない。ちゃんと食らっているんや

571 :名も無き決闘者 :2021/05/08(土) 08:08:13.85 ID:fj7U7nLo0.net
>>570
ヒートソウルの有無は大きいとは思う
ドローで後続にアクセスできないのをカバーするために餅の回収効果をカッターに使うことの方が多かった

あとはカッターアングラーとか引いてる場合ってカッターにうらら打たれても打たれなくても餅の1妨害だから貫通で合ってるよね

そもそもカッターとアングラー引いて(カッター1枚初動の)餅以上の妨害立てられないのが弱いけど

572 :名も無き決闘者 :2021/05/08(土) 09:03:46.09 ID:W38cXM910.net
>>571
イメージ的には貫通と言うよりケアかな
まあアングラーだと鰤にうららやバハシャに泡影γにどうしようもなかったり

カッター1枚ならそれこそ料理人じゃないかな?
アーゼウス警戒も必要だから相手は迂闊には動けなくなるし

573 :名も無き決闘者 :2021/05/09(日) 22:32:45.07 ID:EVybxhs20.net
もう、再録の出来で差をつけられたな表決壊

574 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 00:47:06.57 ID:EY5DUcsL0.net
つっても元々大した再録内容でも無かったでしょあれ
つまり実質ノーダメージ(白目)

575 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 03:22:55.56 ID:SbjvJxtH0.net
真面目に作る気があれば紋章に対応するのを盾に新規だけで完結するクソつよストラク作れたのにそうしなかったし

576 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 05:23:48.02 ID:HSUC4KJM0.net
魔轟神やインフェルニティの時も思ったが、当時暴れたテーマにトラウマある人が担当デザイナーだったとしか思えん
氷結界=トリシューラーという認識があって絶対にトリシューラー暴れさせないデザインにしたんじゃないか?

あと魔轟神&インフェルニティの新規はソリティアさせないデザインだった訳だが、氷結界もドゥロのエラッタの件を見る限り担当デザイナーが同じ人だと思う
よっぽどソリティアに否定的な人なんだろう(以上、全文推測)

577 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 08:35:32.42 ID:4WIMhgH/0.net
>>576
同名ターン1ついたからソリティア出来ないのは当たり前ちゃ当たり前
まあそいつら(あとシンクロンやラヴァルとか諸々)のせいでエクシーズ期以降同名ターン1つけるのが当たり前になったようなもんだからしようがない

578 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 10:56:00.95 ID:Z+E10fRqr.net
お、そうだな
https://i.imgur.com/kqQQ2aa.jpg

579 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 12:56:27.49 ID:Ko+1sMwE0.net
ターン1ついただけでグチグチ言う奴まだいたのか

580 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 18:44:06.15 ID:GP9Lo+3y0.net
シャーク考えるついでに氷結界もちょっと考えたけどレベル4チューナーいないし霜精がレベル4送れないのに気づいて諦めた

随身も浄玻璃もウェインもちょっと効果変えるだけで有能になりえたのに

581 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 21:31:20.74 ID:+JqRNWx+0.net
ウェインには不満無いわ、むしろ無いと回らんし
現状、氷結界で一番欲しいのはメインじゃなく優秀な水シンクロかな
レベル5〜7にもっとデッキを回せるシンクロがいれば良かったんだが、残念ながら照魔師で出せるのにそこまで良いのがいない

582 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 22:39:28.22 ID:Q3kL290F0.net
コレペティなんてのはどうか?

シンクロオーバーテイク含めて全く海皇分かってない新規で凄いゲンナリした

583 :名も無き決闘者 :2021/05/11(火) 00:01:59.16 ID:zoiQJ74v0.net
うちの水フルモンがちょっと喜ぶので☆6展開向け水シンクロください
エクストラも青一色だと皇子単騎では展開伸ばしにくいんじゃ

584 :名も無き決闘者 :2021/05/12(水) 18:01:40.26 ID:xIierQuDa.net
>>583
自己蘇生チューナーも自己蘇生非チューナーもあって何が不満なんや・・・ アネモネおったらなんぼでも展開できるやん

585 :名も無き決闘者 :2021/05/12(水) 19:32:34.09 ID:U9MwvsF+0.net
>>584
誤解産んだようで申し訳ない
自分が言いたかったのは展開に使えるのがネプトしかいないような事故り気味な序盤での着地点を伸ばしたかったってこと
☆7なり☆9なりのシンクロが可能ならリクルートしたりドローに賭けつつ事故札切ったりできるから……

586 :名も無き決闘者 :2021/05/12(水) 20:10:31.06 ID:Gm+DV4AE0.net
コーラルアネモネとか言うマリンセスだけど水汎用カードと思いきやリンク3以上出す利点が薄い事実上のマリンセス専用機

587 :名も無き決闘者 :2021/05/12(水) 21:28:05.73 ID:ePdOGYql0.net
アネモネちゃんは俺の氷結界デッキで大活躍してるよ

588 :名も無き決闘者 :2021/05/12(水) 21:45:23.51 ID:xIierQuDa.net
アネモネのおかげで鬼ガエルから餅に行けるし、フィッシュボーグ型なら ハリファイバーグリオンガンドの構えもできる グレートバブルリーフも弱くはない(強くもない)
氷結界なら伝道師通して実質なんでも完全蘇生カードや

589 :名も無き決闘者 :2021/05/12(水) 21:57:43.98 ID:KMJ+twPb0.net
大皇帝で作ったアネモネでハリファイバー作って相手ターンにF1でドローしてペンギン勇者がクリスタルウィングに進化しちまうんだ

590 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 07:36:49.39 ID:YeJsmsA+0.net
カジュアルなら好きにせいとは思う
ただモンスター2体を素材にしにくいアネモネに変換と1体蘇生は思うより強くない
あと大皇帝は普通にそのままシンクロした方が良さげ

591 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 19:00:12.45 ID:YeJsmsA+0.net
ゼアルフィールドはバハシャ餅の餅に素材付け足したり毎ターン餅素材にしてサルベージしたりで面白そう

592 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 10:38:04.86 ID:foTgnRIM0.net
酷い投票が始まった

593 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 10:55:18.62 ID:rpoEDmGc0.net
ここで大敗してくれたらコンマイも失敗を認めるんじゃなかろうかと淡い期待をしてみる

594 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 12:50:54.68 ID:vpicIe4zp.net
テーマストラク投票の一位と二位を商品でここまで差をつけておいて今回で決選投票するとか流石に性格歪んでるとしか思えん

595 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 13:34:18.06 ID:7sxDyJQHd.net
勝つ=あれで満足してるなら強化はいらんなw
負ける=やっぱ人気無いじゃんw売れないから強化しないわw
どっちにしろ氷結界に未来は無いんやで...

596 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 14:41:26.84 ID:JV5J8UiS0.net
コナミ「だから弱い氷結界に票集められても困るんですって……これで懲りたでしょ。さ、改めてどっちのテーマが良かったですか?」
こうだぞ

597 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 14:53:11.49 ID:u3X6z5E2M.net
勝とうが負けようが詰んでて草

598 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 17:04:05.24 ID:k6+8NJk2p.net
氷結界は意味不明な制約がなければなあ
墓地いったターン効果使えないとか、特殊召喚したらレベル5以上だせないとか、特殊召喚条件が氷結界がいて相手モンスターもいる時とか…
戦えるはずもない

599 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 17:19:22.78 ID:9u53YIoTd.net
この投票はどう転んでも感はある
今年もストラク人気投票を行うのかの方が気になる
行わないならコンマイ的にも思うところは有ったんだなって

600 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 18:20:21.77 ID:yJsiGSqE0.net
投票期間中はいつもの3倍ぐらい対立煽り湧くから嫌だわ

601 :名も無き決闘者 :2021/05/15(土) 20:46:08.41 ID:JXlSKPs9a.net
>>600
それな

602 :名も無き決闘者 :2021/05/17(月) 08:57:05.95 ID:rsIxcdGY0.net
正直氷結界がもう少し強くてもストラクとして夢幻泡影とライストの再録には勝てない

603 :名も無き決闘者 :2021/05/17(月) 10:24:44.99 ID:wTacDwtZ0.net
まあ発売日に前のストラクとの投票企画をやること自体はいつも通りの流れだから
氷結界を貶めようとかそういう悪意に満ちたもんでないのは間違いないだろう

604 :名も無き決闘者 :2021/05/17(月) 12:29:25.10 ID:DBW3mBg10.net
このスレで泡影来ると言う憶測流れた翌日デモチェ発表されたのは笑った

今後人気投票やストラクで定期的に反省会が開かれるだろうなってのは見当がつく

605 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 02:09:09.17 ID:1wMRcMXm0.net
LLの新規みたいなんが氷結界に来れば
ハゲのおっさんも使えたのに

606 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 07:57:17.79 ID:ggdOYW9Da.net
氷結界は元々サーチカードがあったからなぁ…

607 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 11:10:51.81 ID:DYXIsG9kd.net
手札からの展開魔法も一応あったからね
本当にあれは一応レベルでしかないが

608 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 11:14:09.24 ID:Yx6LRDYN0.net
出せても大したこと無いのに氷結界の最上級異様に警戒されてたな

609 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 11:50:16.60 ID:8ygyvVKPM.net
昨日氷結界ミラーして嬉しくなった
相手先行でライホウ守護陣虚無空間でロックされたんだけどライストでライホウ破壊しただけでロック崩れた
俺はほぼガラ空きなのに展開力が足りずそのターンでトドメさせなかった
相手はライホウ守護陣並べるのに手札消費しすぎて捲れずそのまま負け
好きなテーマとミラーして勝ったはずなのに悲しくなった

610 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 12:17:49.28 ID:aWUuYlbVa.net
氷結界の手札フィールドスッカラカン率高すぎてライスト泡影と噛み合うのなんか悲しい

611 :名も無き決闘者 :2021/05/22(土) 05:38:30.65 ID:Cy8ZhV9Ua.net
海外の新規水エクシーズがパッと見魚っぽかったから遂に魚族星4エクシーズ来たかと思ったらサイバース族だったよ…

612 :名も無き決闘者 :2021/05/22(土) 07:12:24.91 ID:v+vPkbds0.net
>>611
残念だったよね(こんな効果なら使わないからどうでも良いわ)

613 :名も無き決闘者 :2021/05/22(土) 11:34:24.98 ID:NbZEVYc+0.net
EXから水属性エクシーズを出した数だけ強くなれる切り札ください
この際海竜族でも構いません

614 :名も無き決闘者 :2021/05/23(日) 20:05:05.65 ID:+/PitS1j0.net
ハリとか入れてて汎用EXも使ってるから、本スレとかで言われてるような「氷結界だけが他のテーマと比べて特別にめちゃくちゃ弱い」って感覚が無いんよな
氷結界EXだけを使えってなると確かに酷い状態になるけど
強いっていうつもりは毛頭ないし、強化貰えるなら是非とも欲しいけどね

615 :名も無き決闘者 :2021/05/23(日) 21:05:17.20 ID:dXI8gw/Ha.net
氷結界はトリシューラとハリファイバーに対応してる分調整に神経質になってしまった感もある
紋章とサルベージもあるし

616 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 02:18:11.65 ID:/izCV9O00.net
ハリも汎用も入れて弱かったからマジで存在意義がなくなるのですがそれは

617 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 07:12:35.17 ID:wSXP36Rz0.net
入れても弱いぞ

>>615
トリシュ対応は嘘だしハリファ出せないデッキが少ないサーチなんて昨今皆貰っている
サルベージ程度でナーフされたら堪ったもんじゃない(まあ水属性全体的にナーフされている感は否めない)
少なくとも神経質にはなってはいないと思う

618 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 07:17:54.83 ID:C1THcppq0.net
水属性シンクロ自体の数が少ないのはなんとかしてほしい
もっとガンガン出してくれてええんやで
ぶっちゃけ、作る気があるなら氷結界シンクロだっていくらでも作れたろうに

619 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 09:02:20.91 ID:oHZMwu9IM.net
氷結界の還零龍ブリューナク レベル9
氷結界チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
エラッタ前ブリューナク効果

これくらいくれてもいいと思う

620 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 09:19:16.84 ID:2d4bXuw30.net
フリーチェーンと化してついでにオマケもあるグングのリメイクください

621 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 11:44:27.24 ID:+UrVW1zC0.net
海造賊の船かな?

622 :名も無き決闘者 :2021/05/24(月) 14:24:02.77 ID:3xT1133a0.net
>>619
それはヤバそうだからターン1で手札切らずにフリチェで自分含めて場の好きなカードバウンス
これくらいやってもいい

623 :名も無き決闘者 :2021/05/26(水) 23:23:28.19 ID:3s9oDzrGa.net
海皇が環境に来れんのは何が足りんのだ?

624 :名も無き決闘者 :2021/05/27(木) 02:54:11.72 ID:iXTPIEbfH.net
G通らなかったときの後攻捲り性能
サイドで対策もできないし

625 :名も無き決闘者 :2021/05/27(木) 12:24:23.29 ID:RidzfAzV0.net
水属性の手札誘発と汎用札
みずきの癖は強すぎるしベアルクティは消費荒すぎる
デッキの水属性増えれば鬼や水精鱗入れて小回り利くから戦いやすくなる

626 :名も無き決闘者 :2021/05/27(木) 12:29:45.61 ID:RidzfAzV0.net
後は海竜族版クイックリボルブでも来たら環境とれると思うけどやり過ぎかも

627 :名も無き決闘者 :2021/05/27(木) 18:43:02.16 ID:1mfMLrSy0.net
ベアルクティ最初楽しかったが、事故率高くてあんまり触らなくなっちゃったな
前のパックで新規来なかったの辛たん

628 :名も無き決闘者 :2021/05/27(木) 20:58:56.58 ID:AGFUq6Z1a.net
海皇は結局ハリファイバー出すまでは誘発乗り越える力すごいけど、海王の対策知っててラドン待たれて誘発撃たれたら絶対無理やもんな

629 :名も無き決闘者 :2021/05/27(木) 22:12:05.24 ID:kGOBureQ0.net
>>628
龍騎やミンストレイルやディーヴァスルーでラドンまで待ってくれるならミンストレイルやムーランで弾いて終わりな気がする
その辺のやつ全部止められていたらそれは始めから負けていたパターン

630 :名も無き決闘者 :2021/05/28(金) 12:26:41.24 ID:eti3IKaLa.net
>>629
向こうが誘発2枚で ムーランにガンマ ラドンにうららってされたら 結局負けちゃう?
墓穴か指名者ないと無理ゲーやん

631 :名も無き決闘者 :2021/05/28(金) 12:56:18.48 ID:5OYFpu1S0.net
抱擁が重いからハリラドン系は基本環境に上がらないと思う
せめてアダマシアくらい手数が無いと無理

632 :名も無き決闘者 :2021/05/28(金) 16:29:56.11 ID:5BUgfQEgd.net
>>630
誘発は✕ラドンに打つ◯龍騎ミンストレイルディーヴァハリファに打つってこと
ラドンにうららなら少なくともハリファに打つ

633 :名も無き決闘者 :2021/05/28(金) 18:59:10.08 ID:eti3IKaLa.net
>>632
ハリでとめたら手札にジェットシンクロン持ってて何かしらで捨てれたりワンフォーワンやったり、カップ麺かレトルトカレー握ってて機械SSさえできれば動けてまうやん。
ラドンまってからうった方がリンクもできひんからよっぽど安全ちゃう?

634 :名も無き決闘者 :2021/05/28(金) 22:55:13.72 ID:3SnyDw6d0.net
>>633
先にジェット蘇生で虹光立つ可能性有るからうららならハリファで使う
簡易簡素は握ってない可能性有るけど虹光は確実に出てくるし
まあミンストレイル通って無い時点で祈って展開するしかないのは変わらんが

635 :名も無き決闘者 :2021/05/30(日) 00:38:14.37 ID:LSruDE9Q0.net
ライホウの来訪

636 :名も無き決闘者 :2021/05/31(月) 07:59:35.57 ID:P0hfT3LZ0.net
随身の1の効果を手札・墓地・デッキからに変えてほしい

637 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 01:32:29.31 ID:2eJMDAfVd.net
氷結界さんは深海皇、水精鱗、ガエル達と何かとシナジー作れないもんかね
ほら、ディニクやメガロのコストとかになれるだろ?

638 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 01:33:08.17 ID:QpY7VrYP0.net
湿地ビートしてろ

639 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 02:08:12.88 ID:YGp/1CNz0.net
氷結界は墓地触る効果が少ないのとおっさんが多いのが

640 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 07:19:35.20 ID:VEz07OAb0.net
>>637
ストラクでシナジー生まれることを期待していたんだ
水属性デッキ大体エクストラ依存度高いからおっさんは歓迎されたはず

641 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 07:48:35.33 ID:+7aJMHoH0.net
最近水精鱗の動画見て回ってて
人によって手札誘発を普通に詰め込む正統派型と全く詰め込まないソリティア型があるんですが
大会で結果を残すならどっちの方が強いんでしょうか?

642 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 08:51:58.91 ID:TyvbWwXEM.net
べアルクティの超再生能力か審判ください

643 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 18:05:37.90 ID:+3lXa9HE0.net
>>641
誘発積んでソリティア出来るのが海皇だからそのわけ方はおかしい
大会で結果を残したいなら誘発普通に積んだ方が良い
ただ公認レベルなら勝てるけどcsとなると限界感じる

644 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 18:29:26.57 ID:YBynQJGG0.net
オメガセイバーの断片ショップにあるのに断片の入手方法見ると現在入手方法ありませんって出るな

645 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 18:29:44.72 ID:YBynQJGG0.net
誤爆したわ

646 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 19:21:09.58 ID:+7aJMHoH0.net
>>643
誘発抜いてフィッシュボーグ入れる民は満足民だったか…
まぁ誘発入れないと相手に逆に失礼だよな今の遊戯王は

647 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 20:34:17.33 ID:+3lXa9HE0.net
>>646
まあ展開させてから壊獣や一滴で返すのも一つではあるけど先攻で事故の懸念が

648 :名も無き決闘者 :2021/06/03(木) 12:33:25.42 ID:Ra0Dfa+0d.net
鰤姫サーチ来たのに全く話題になってなくて泣いた

649 :名も無き決闘者 :2021/06/03(木) 18:05:24.56 ID:XdByHZFha.net
それおもったけど、結局召喚権依存のシャークに未来はないのよ

650 :名も無き決闘者 :2021/06/03(木) 18:15:42.87 ID:0xGwwtek0.net
まぁ環境には行けなくともフリーで楽しめるレベルはあるから鰤姫サーチが増えるのは素直に嬉しいべ

651 :名も無き決闘者 :2021/06/03(木) 21:56:12.19 ID:XdByHZFha.net
地味にリチュア強化ってことよな

652 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 02:04:54.32 ID:uYspm1W20.net
ライフは投げ捨てるものとは言えサーチした鰤にうらら打たれると即負けしそう

653 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 07:06:22.72 ID:A53SNiYwd.net
氷結界はss封じとか効果封じみたいな現代遊戯王に通用しそうなガチガチのロックデッキになって欲しい
ついでに他の水テーマに出張できても良いんだぞ

654 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 07:26:45.57 ID:eu2X0ueD0.net
もう諦めよう

655 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:07:25.34 ID:ThdgbDDHd.net
偉大なる先輩降臨

656 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:13:32.15 ID:iz50yUySd.net
クラゲつええ
シーネットルもいい感じ

657 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:14:51.82 ID:yijAhDkU0.net
クラゲ先輩強いな

658 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:19:27.05 ID:YouBWvFa0.net
破壊X素材いらんのかよ

659 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:21:52.91 ID:c3fXEOFj0.net
おーいきなり良いの来たな

660 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:31:11.54 ID:SY5NPoGWd.net
シンクロにはコレペティだかわけわらん奴寄越すのになんでエクシーズは有能なん

661 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:41:17.71 ID:qMYzNV0Bp.net
4が1枚、エフィラ2枚って感じかな

662 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:41:20.15 ID:nvGp4jovd.net
シャークさんのEXに遊馬と偉大なる先輩が居座るとか側から見ればシュールすぎる

663 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:42:46.60 ID:zXPwIg/F0.net
>>660
シンクロは白闘気いるから……

664 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 12:46:09.06 ID:ehRwiP6Yr.net
ホエールは有能効果を4つも持ってて強い

665 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 13:21:28.87 ID:LTEc0Dpva.net
名称ターン1じゃないのこれ クラーケンの効果無効にして破壊されたら後続出てきて破壊できるってこと?つよない

666 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 13:24:23.86 ID:SmrARn/M0.net
めちゃくちゃ強いぞ

667 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 13:26:36.69 ID:ErA2Flfya.net
エクシーズ素材切って使わないのは海皇に使わせたくないのか?と勘ぐってしまう

668 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 13:28:07.18 ID:nvGp4jovd.net
なんやかんやで白鯨双頭竜神龍グリオンガンド新旧トリシュと悪くないのは揃ってるはずなんだがな

669 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 13:33:37.06 ID:sy+2QGBM0.net
コレじゃないペティも後手海皇でメガロワンキルするにはコレペティなのかと思い始めた

no4出して御前張れば相手は詰む

670 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 14:26:18.18 ID:6UKqfHKzM.net
作ってた氷結界デッキ崩したのにまた組み直さないといけないやん

671 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 15:21:09.36 ID:qMYzNV0Bp.net
アングラーついにリストラ

672 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 15:55:02.31 ID:Vwql3fwMd.net
>>671
白鏡有るしss持ち貴重だから普通に併用だわ

673 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 15:59:02.46 ID:2ruXT807d.net
アングラーリストラはまだないな
むしろ需要増したと思う
リストラはクラーゲンのほぼ下位互換のシャークランサー

674 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 16:29:15.32 ID:ZtEWHgTM0.net
アングラーはチェーンブロック作らないのが地味に便利だろ

675 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 16:59:23.46 ID:ThdgbDDHd.net
シャークランサーさんまだ新入りだろ…

676 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 17:32:11.73 ID:FLSU/+U1a.net
アングラーはむしろ採用率あがるでしょ

677 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 17:47:40.02 ID:B1e/DpwA0.net
>>670
氷結界に入るカードある?エクシーズくらいかなって

678 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 17:52:49.73 ID:pFwDxaj3d.net
特化するなら先輩2にエフィラ3かな
先輩1だけでもノーコスト破壊輪でクソ強いんだけどね

679 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 17:55:43.11 ID:qjZr3mr/0.net
こういうのって地味に相手を水属性にするのが刺さったりするんだよな

680 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 17:58:23.95 ID:pFwDxaj3d.net
いや、シーネットルで先輩戻す余裕がねぇな
特化するなら先輩3か

681 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 18:20:36.05 ID:Fn8EijV20.net
エフィラには属性変更効果ないのか

682 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 18:24:52.90 ID:IhzIjNaAM.net
アングラーは寧ろどんどん採用率上がるだろ

683 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 18:40:57.47 ID:NyKdvBa10.net
氷結界はランク4作るのには長けてるからな…
Sテーマの氷結界がどんどんXに染まっていく

684 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 18:41:17.66 ID:UNPa42LD0.net
初手カッター右手料理人守備で出しおおよそ生き残るので次のターンno. 4出す。
バトルでno. 4で殴る料理人でno. 4破壊エフィラ2体出して殴る
料理人でエフィラ2体破壊してno. 4蘇生してさらに殴る
1900×4+2300+900=10800多分出来る

685 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 18:43:38.34 ID:UNPa42LD0.net
料理人ターン1ついていたから1900×3+2300+300=8300止まりだった

686 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 18:48:35.95 ID:IhzIjNaAM.net
氷結界がどんどん強化されていくな()

687 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 19:39:04.11 ID:zsbWc0cLp.net
ヴァリアントといいシャークデッキはフリチェ破壊でどうこうしていくのが好きなのか

688 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 19:48:08.99 ID:B1e/DpwA0.net
水属性でエクシーズするなら、氷結界じゃなくてもシャークでよくね?

…シンクロなら海皇でいいのか。なるほどお。

689 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:16:04.48 ID:C4zROhBNa.net
むしろクラゲで単体完結したフリチェ破壊ができるならヴァリアントランサーはなんだったんだ

690 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:27:24.12 ID:7n9odQ1/a.net
水属性の汎用ランク5だから多少はね?

691 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:30:08.60 ID:eu2X0ueD0.net
フリチェ破壊も有能だけど水属性に変える効果も特定デッキにブッ刺さりそう

692 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:32:43.03 ID:OeKMgw9T0.net
でもランサーくんにはトップ七皇があるから…

693 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:39:37.57 ID:eu2X0ueD0.net
>>692
バハシャからリバリアン→FA→未来皇の流れの方が七皇の剣デッキトップに置くの楽だし…
どうせヴァリアントの横に何か並べる必要あるならバハシャ+クラゲの布陣の方が良さそう

694 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:48:52.96 ID:IhzIjNaAM.net
相手を水属性にしてなんか面白いことできないかと思ったが特に思い付かなかった

695 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 20:57:37.86 ID:jNHlpk7V0.net
俺はシャークランサーを使い続けるよ
かっこいいし好きだから
クラゲはクラゲでデッキ組む

696 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:01:35.89 ID:SY5NPoGWd.net
さっきサイレントウォビーかガメシエル送りつけてマネキンキャットでシーラカンス出す動画見たけどランク4とランク2立つデッキなら有効に使えるかもしれない

697 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:02:32.52 ID:KARTYrJK0.net
https://pbs.twimg.com/media/E3ACodnVIAQI6Le.jpg

698 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:04:56.92 ID:uYspm1W20.net
>>694
さっきも言ったが御前使えば?
ダイヤモンドダストも有るけどクラゲと役割被る

699 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:07:04.67 ID:SY5NPoGWd.net
丁度シーラカンスサーチが来た

700 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:20:50.05 ID:IhzIjNaAM.net
レベル5以上の水サーチはなかなか面白いな

701 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:23:46.44 ID:zsbWc0cLp.net
氷結界全然関係ないのに氷結界とシナジー抜群の氷結界カードが来てしまった

702 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:28:12.39 ID:R5LBHQ1N0.net
大皇帝がサーチできるようになったか

703 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:33:49.57 ID:7EvwsVc/d.net
氷結界(直球)

704 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:38:07.63 ID:SxtXuKYy0.net
ウェインがサーチ可になった

705 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:48:53.23 ID:hXhgrLOb0.net
一見1も弱いように見えて刺さるときは刺さりそう
割られてもアド取れるし

706 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 21:54:18.43 ID:eu2X0ueD0.net
攻撃反応系罠は決まれば強い効果なのが多いけどソリティアデッキ相手だと魔法罠無効効果持ちが立つのを大人しく見た後に容易く踏み越えられる印象が強くて結局外しちゃう

永続罠orフリチェor召喚時に発動する罠こそが大正義 特に水属性デッキだと激流葬を入れたくなる

707 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 22:00:33.98 ID:IhzIjNaAM.net
何いってんだこのカードの真価はサーチだぞ

708 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 22:04:01.82 ID:eu2X0ueD0.net
>>707
サーチ目的で入れるなら副葬と一緒に入れるのもアリだと思うけど手札に来た時は手札コストにしたいな
星5以上の水属性でサーチしたいのあまり思いつかないけど…シーラカンスはデッドリーフ+デュガレスで良さそうだし
ネオダイダロスとか?

709 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 22:06:12.93 ID:zsbWc0cLp.net
素直にガメシエル入れとけ

710 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 22:09:07.35 ID:eu2X0ueD0.net
>>709
ガメシエルのサーチなら結構良いかもしれないね

711 :名も無き決闘者 :2021/06/04(金) 22:10:18.48 ID:IhzIjNaAM.net
>>708
普通にデッドリーフいないときにおろまいとしてシーラカンス墓地に落としてもいいんだぞ

712 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 03:35:47.25 ID:au+37HA40.net
ネタ抜きに、結構使えるカードじゃない?
照魔師のコストで手札から捨てればデメリットも無いようなもんだし

713 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 06:36:41.54 ID:0e3AplpK0.net
副葬で送ったり手札コストにする使い方だと事故多くて抜けていきそう
氷結界だとウェインからサーチ用にピンが無難な感じ
結界像ビートなら攻撃反応も欲しいからガーディアンスライムとフル投入もあり

714 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 06:57:53.66 ID:EuS6BUoxH.net
副葬3罠3は積極的に入れたくないセットだな

715 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 07:15:18.92 ID:3yQfjdqLr.net
氷結界!

716 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 07:19:22.04 ID:xzMsCYNv0.net
墓地サーチが弱い訳ないが、素引きして使う意味があるデッキにすべきだな
攻めに使える攻撃反応が役に立つとなるとクラゲ先輩かね

717 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 08:24:02.06 ID:0e3AplpK0.net
クラゲ先輩と何処が相性良いのか分からんってかクラゲ先輩でモンスター掃除できるからむしろ相性悪い気もする
カイザーシースネークでも使うか?値段高いが

718 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 09:26:51.70 ID:xzMsCYNv0.net
先輩の打点が中途半端で、殺し切るには一手間いるから戦闘補助はイケるか?と思った
後、先輩はリバイブスプラッシュとの相性が良いので副葬と合わせやすいかと

素引きリバイブでもエフィラ2体から除去3連射の奇襲ができるし
墓地効果のランクアップもヴァリアントが居るし

719 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 09:40:31.24 ID:tNkLpX1Nr.net
あとはデュガレスを使わなくてもいいシーラカンス介護カード来ないかなあ…

720 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 10:28:17.50 ID:yDcs6/wKa.net
戦闘破壊狙われやすいし、氷結界を結界像バジェに積んでみようかな
サーチ対象ガメシエルくらいしか思い付かないけど

721 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 12:39:02.87 ID:tGLfxTln0.net
副葬3、氷結界2くらいで入れてみようかな
上でも出てたがコストでも捨てられるし

722 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 13:45:54.93 ID:tGLfxTln0.net
と思ったが、氷結界は氷結界の先攻での初動にはなりきれないんだなあ
んー、しょうまし送ってそのままサルベージ出来たら最強だったが、残念だ

723 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 13:51:17.56 ID:NQ1p8FLsM.net
とりあえず副葬3枚注文した
何かが起きて高騰する前に行動するわ

724 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 15:27:34.97 ID:0e3AplpK0.net
http://imgur.com/a/g6RS20C
とりあえずシーネットル3先輩2エフィラ3
指名者は要らない気がする。exはかなり悩むがリモーラ使うためにヴェスペネイトと神罠踏む用にスパイダーシャーク

725 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 18:07:33.34 ID:Tu7+3cBXa.net
ライトハンド2枚もいるか?
ライトハンドとランタン辺りを1枚ずつ削って141かピリレイス入れたい

726 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 18:44:50.82 ID:Y28OCYks0.net
剛貪で飛んだり白鏡でサーチしたりすること考えて2枚
141ピリレイスは鰤とダブつくと弱いのと料理人守備にして粘ること考えたらライフコストが痛いのと手札のモンスターコストがそこそこ痛いのとで抜けた

727 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 21:01:00.87 ID:E8wBVhr1H.net
またまた良いのが来たな

水プッシュなんなんだ

728 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 21:02:45.41 ID:X9/wSxbl0.net
バハシャ餅製造機

729 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 21:07:16.23 ID:HeL71iIgM.net
これま多様性をつええのがきたな

730 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 21:07:31.68 ID:HeL71iIgM.net
みす、これまたつええのがきたな

731 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 21:36:44.17 ID:Bfs9qxNH0.net
水嫌がらせすると思ってたらいいの来てた

732 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 23:00:39.39 ID:E839yeP+a.net
ブリキンギョと仕事被らん?こいつ

733 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 23:15:07.83 ID:G82C8Qm20.net
自身リリースして大皇帝をアドバンス召喚できる
上級が絡む構築用でしょ

734 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 23:18:49.82 ID:HeL71iIgM.net
ゴキブリに強いのがいいしいざとなったら戦闘もできるのが素晴らしい

735 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 00:28:56.86 ID:vU5Pll9j0.net
こいつは水族なのでいざとなればダブっても餅のコストに変えられるという利点がある これは他の展開する水レベル4にはない強みかも

736 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 00:46:22.28 ID:xVNWG7Jh0.net
シーネットル先輩は?

737 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 02:28:18.62 ID:RfokZbhi0.net
ちょっと聞きたいんだけど、豪雨の結界像とクラーゲンいる時に水属性以外SSできないは適応されてるんだよね?

738 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 08:56:11.66 ID:oCbmLsuP00606.net
確かに
召喚権追加とか8期のモンスターみたいだな

739 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 09:51:21.22 ID:YBV3bVXwd0606.net
>>737
されるよ
扱い的にはアンワと同じだからこいつらが同時に場に存在してても非水属性のモンスターを水属性扱いでSSできないけど

740 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 10:11:57.25 ID:AQS31C8+00606.net
右手料理人した時のライフ差つける手段としてラヴァゴかサイレントウォビーか悩ましいところ

>>737
クラーゲン自体場にしか影響を及ぼさないから何ら問題ない

741 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 12:12:29.20 ID:RfokZbhi00606.net
>>739>>740
ありがとう、すげーいいデッキできそうだわ

742 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 12:15:00.41 ID:cdlOE1aTp0606.net
ネットルのサルベージ効果が地味にありがたすぎる
餅、ババシャ回収できるしこれパックで一番有能なんだが

743 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 19:52:28.97 ID:oCbmLsuP00606.net
新パックで海皇強化来た?

水精鱗抜けてハリファイバーを出すことしかできない発達障害デッキ辞めたいんだけど

744 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:01:11.17 ID:+ILF7uxR00606.net
ゴミデメリットつけんな

745 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:17:31.89 ID:7MMuysBH00606.net
このご時世にこんなとんでもないクソデメリットつけるとはたまげたなあ

746 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:20:41.91 ID:oCbmLsuP00606.net
リンクス のアイスミラーは攻撃宣言ができないデメリットだったのに随分弱体したなぁ

747 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:23:22.05 ID:dTbKwZVId0606.net
手札2枚でランク3以下が立ったら悔しいだろ

748 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:25:45.95 ID:6gUhz8qP00606.net
何に使えと?

749 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:26:40.76 ID:pHcrFWjy00606.net
アイスミラーって伝道師特殊召喚して墓地の氷結界蘇生したらEX制限外れる?

750 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:28:19.88 ID:6gUhz8qP00606.net
多分晴嵐使えってことなんだろうが

751 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:30:07.43 ID:q/oAP0jPa0606.net
氷結界での使用を意識して調整されたような効果

752 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:38:14.24 ID:jxXRT89u00606.net
グ、グレイドルで自爆要員増やせるから(白目)

753 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 21:46:52.07 ID:7MMuysBH00606.net
鬼ガエル呼んで自分戻してロック外すのが一番手っ取り早いかな
そこまでして使うようなカードにも思えんが

754 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 22:01:56.62 ID:UDxEKYZ30.net
クリストロンの初動サポートとしては強いんじゃないかな
増えた側を共通効果で割ってしまえばチューナーが立つ

755 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 22:04:44.47 ID:Nf5NL8DM0.net
これ送りつけてもデメリットはこっち持ちだよな?

756 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 22:09:24.36 ID:C5fwO+mb0.net
自分フィールドに存在する限りだから解除じゃないの
寝ガエル2体揃える一発芸はやってみたくはある

757 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 04:51:31.11 ID:pR8GFfKL0.net
>>754
一瞬確かにと思ったが割られる役ならチキンレースとかで良い

758 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 10:27:07.24 ID:rClTGDir0.net
縛りキツくしたんならせめて同名縛り外せよとしか
まあ元の縛りは縛りになってなかったにしてもEXからシンクロ縛りとか水縛りとか他にもあったろうになんでよりによって一番使えないゴミデメリットぶち込んでくるんだ

759 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 10:48:29.90 ID:WWaNBm9X0.net
アイスミラーでリチュア・アビスをリクルするのは上手いなと思った
儀式でリリースすれば場からどかせるし

760 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 12:15:49.43 ID:JkIxL3sap.net
ライトレフトハンドがゴミになってしまった

761 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 14:35:04.24 ID:FNQR9o030.net
レフトは元々怪しかったし
ライトはカッターのリクル対象としては全然入るからいいでしょ

762 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 17:42:24.21 ID:kQutBXyd0.net
何故リバイスが今更?

763 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 17:50:46.00 ID:fDFdvf1+0.net
ゼアル放送開始から今年で10周年だからじゃね?

764 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 17:59:57.68 ID:/k3nsHUk0.net
CNo.17 リ・バイス・ドラゴン来ないかな

765 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 20:40:30.30 ID:RpqrhjKM0.net
>>764
コナミ的に多分それやりそう

766 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 20:55:37.94 ID:BV/4jKPnp.net
なんでリバイスなんだろうな シャーク意識するならドレイクか101、あってアビスだろうに
最初に出したってだけでこんなカード出るくらいに推されるとなるとカイトのこの枠がイルミネーターになってしまう

767 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 21:02:52.74 ID:pR8GFfKL0.net
右手料理人ってそのうちどっちか禁止になると思っている
お手軽な上サイドにも対策ないと本当に詰む
素引きライトハンドアングラーとかだったら誘発打つタイミングすらない

768 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 21:08:33.57 ID:rt6vW6gu0.net
>>766
遊馬とシャークが共通して使ったNo.だからな
つまり残りはシャークとカイトが共通して使ったアシゴ(錯乱)

769 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 21:19:30.79 ID:scuh/kbda.net
>>768
せめてそこはヌメロンドラゴンにしとけ

770 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 21:20:57.62 ID:RpqrhjKM0.net
くくく、ヴェネミーがやられたようだな

771 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 21:47:26.60 ID:+tLHWnEKd.net
リバイスって本当かよ

772 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 00:30:47.50 ID:Ae55cDrna.net
>>767
対策がなかったとしても
ジャンケンで勝って先行スタートの
〇✕〇のパターンしか絶対勝利のパターンないから 結局勝率はじゃんけんの勝率に収束して4割に満たない

そもそも突破する方法なくても相手のライフ削るにはコック立てるか、コックの耐性消してモンスター並べるしかないから 攻めれない

773 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 00:55:57.83 ID:60rMnLAoM.net
超完全耐性コックいうほど強くねぇからな?

774 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 00:59:35.61 ID:Yob6MqOg0.net
まぁ対策しようと思えば魔鍾洞よりは簡単に対策できる方だからね
対抗札ないと詰むのは魔鍾洞と同じとはいえ…フリーで嫌がられる程度で済むかも?

775 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 01:02:34.58 ID:JdzM29sd0.net
そうか?バック除去が要るのも壊獣クルヌギアスが要るのも大して変わらんと思うが

776 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 01:21:59.77 ID:ytmd5OSh0.net
あいての除去カードどやって超えるん?
相手のバックを割ろうとしてサイクロン発動したり、相手にダメージ与えようと後続召喚した途端コックはバニラになるねんで?
激流踏むわ虚脱踏むわあらゆるフリーチェーン除去で死んでまうやん

777 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 01:24:55.22 ID:Yob6MqOg0.net
>>775
魔鍾洞はEXモンスターでの対策が効果無効にされて無理なせいで対策カード引く必要あるけどコックさんならEXモンスターでの対策が可能だから解決札を出しやすいのは大きな違いよ?

あとコックさんでマッチキル狙う相手には制圧持ちと共に貫通持ちor直接攻撃持ちを並べてチクチクダメージ与え続ければ勝てる(つまりコックさんにとってLLは天敵)

ついでに言えば魔鍾洞は伏せで守りも厚くできるけどコックさんは場にカード出した瞬間は耐性消えるから大きな隙を晒すし

778 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 01:54:33.36 ID:f8NO8wt40.net
コックってハヤテをハーキュリーでループさせてるだけで勝てるのでは?

779 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 02:26:51.83 ID:oQjPuV2R0.net
普通にバグースカの方がだるいわな

780 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 02:30:25.73 ID:oQjPuV2R0.net
と思ったけど大会レベルの話だと相手に1でもダメージ与えれば料理人使って遅延して勝てんのか

これが楽しいかは置いておいて

781 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 03:33:41.38 ID:JdzM29sd0.net
>>777
基本パワー足りんクルヌギアスに1枠割く前提なの謎だし魔鍾洞の方は抹殺で1本目から対策できるのが大きい
死ぬほどどっちでもいいけど

782 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 03:36:07.71 ID:f8NO8wt40.net
>>780
閃刀姫とLLはコックじゃ無理だから大会なら尚更関係ない話だ

783 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 04:02:59.97 ID:Yob6MqOg0.net
>>781
いやだからクルヌギアス以外でも対策できるのですが…コックさんの上からダメージ与える効果モンスター出しつつ制圧し続けてライフを上回れば時間稼ぎも無駄よ?
特に直接攻撃可能なモンスターを無理なく投入できる十二獣と閃刀姫とLLに弱いのは致命的
ソイツらを除去るカード出そうとすればコックさんの完全耐性も一時的に消えるから大きな隙を晒す

あと(確かに抹殺で魔鍾洞は対策できるけど)抹殺を引かなきゃ無理だし相手も豊富な伏せで妨害できるんだよ?コックさんと違って

784 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 04:57:45.09 ID:0qUrPrvT0.net
EXから対策できる方が楽に決まってるわな

785 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 07:27:19.24 ID:qowvAEH00.net
十二はとりあえずビートで閃刀姫はアーゼウス乗り込むしかない気がする
LLはやったこと無いから分からないけど深淵刺さるか?

>>780
一度ドラグーン全盛期に料理人ラヴァゴでcs 出たことあって3-2だった
この時はサイド壊獣警戒で1戦目か負け2戦目以外せずで3回成功
楽しかったか?つまらん

786 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 08:17:53.44 ID:9mOmtoIod.net
今のコックは先輩という二の矢があるのがデカいな
コックパンチ+先輩の効果バーンの組み合わせで2ターンキルを狙える

787 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 12:09:36.86 ID:habb50otM.net
大会だと環境にLL戦闘十二がいるからコックでは無理です

788 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 12:13:14.16 ID:jfvx0Gi20.net
フリーだと嫌がられるし環境だと対処簡単だしで一番面倒な存在になったなコック

789 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 07:29:12.04 ID:TbVWuRFed.net
いつの間にシャークデッキは未来龍皇と先輩が餅カエルをお料理するデッキになったんだ(困惑)

790 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 07:56:37.41 ID:fpjC+q5gd.net
先輩はダイヤモンドダスト通せば勝つからシャークさんに頼らなくてもいいけど、シャークさんは先輩に頼らない理由がないから…

791 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 08:00:29.69 ID:S7SuiZNB0.net
シャークデッキのEX枠に余裕ないからクラゲ先輩のXを入れるスペース作るのが大変
何だかんだレイダーズナイト&アークリベリオンも便利だしオバハン2種も七皇の剣用に残しときたいからなぁ

792 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 08:25:19.72 ID:M5riMd2Ox.net
コックが環境で天下とれるわけないだろ……
「ただの壁」であって、「勝ち筋」が無い。
手札をため込んでも、それを使わせない布陣になったら終わりだしな。

時々出てくる「すごいコンボ思いついた」けど、コンボが出来て(決まって)満足するだけで、
そこからどう勝利するかが見えてない典型。

793 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 09:16:40.26 ID:S7SuiZNB0.net
>>791
しまったレイダーズ縛りあるじゃん
外せる理由ができたわ

794 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 03:16:53.68 ID:bik4adzx0.net
>>792
やる事はほぼないんだけど
相手がカッターにG打ったら処理する手段ない限り
ライトハンドコックでデッキアウトで勝ちなんですけどね

795 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 03:27:09.38 ID:F31Yxr2ea.net
閃刀とLLどうにかしてコック維持できるプラン作れんと無理って上で出とるがな

796 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 05:14:38.78 ID:Z5xNAgGd0.net
電脳にも一応ガイアドラグーンいるし
サンドラもやろうと思えば延々とデッキ回せるし
ETEDの観点ではプランキッズも無理でしょ

797 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 06:17:00.73 ID:tIqNY3xK0.net
いろいろ言われるが閃刀姫相手にシャークで最も有効なのコックだと思う
ウィドウアンカー効かないし閃刀姫殴れる打点は有るからビートダウンは成立するしアーゼウスも出せる。墓地のレイへの回答は別に必要だが
大量展開はまず許されないし出来てもウィドウアンカー魔鍾洞飛んで来る
十二にも似たようなことが言える

798 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 06:44:56.79 ID:CPCBbI4e0.net
>>797
閃刀姫はハヤテ、十二獣はワイルドボウに直接攻撃されちゃうけどね…
直接攻撃され続ける訳にはいかないから倒そうと思って攻撃表示にしちゃうと今度はコックさんがサンドバッグにされるし

799 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 07:09:19.87 ID:tIqNY3xK0.net
>>796
サンドラはアナコンダ使っているかウォビーかラヴァゴ引くまで待てば良し
プランキッズはコック特攻アーゼウスから深淵かな
電脳相手は特攻でVFDの素材剥がしてからアーゼウス
まあ下2つ相手なら2戦目からは先輩か深淵になるかな

800 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 08:00:38.53 ID:qQ5fo0/yd.net
>>798
かといって守備にしてもどうしょうも無いから殴って相手のリソース削ってアーゼウスになってもらう
直接攻撃持ち相手に維持するのは愚策よ

801 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 08:27:18.61 ID:KALEtsb0a.net
丈夫だけど相手の妨害しないバグースカ

802 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 11:01:21.77 ID:bY6tM8v6a.net
コック横にしてバーンやLOでETED勝ちするのが目的なのに2戦目に突入してる時点で負けでは

803 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 11:39:08.71 ID:vCgYZXYo0.net
CSだと大体シングルサレンダー認められているからどっちにしろ2戦目以降はあるぞ

804 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 18:14:12.06 ID:8h0aLzt60.net
すべてを終わらせることができるシーラカンスを安定して出せるようになればすべてを終わらせることができるんだけどな(セクシー構文)

805 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 18:38:01.74 ID:0yToYgmua.net
>>804
シーラカンスは通したらかちやからおもんないんよな それ以上やる必要ない ガチソリティア

806 :名も無き決闘者 :2021/06/10(木) 23:09:47.65 ID:TobIFMJwH.net
一度通るとモノケロスで釣り上げて二回目まで確定なのいいよな

807 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 10:02:53.41 ID:Ph3c3yXmd.net
この水プッシュは餅戻ってくる予告か?
餅餅未来龍皇も環境に影響するほどでも無さそうだし問題無かろう

808 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 10:24:46.42 ID:BffheKDz0.net
餅返ってきたらフル罠バジェに入れたい……

809 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 12:20:02.77 ID:0r1eSyRyp.net
ペンギン

810 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 12:49:25.95 ID:UxHyzp0rd.net
ペンギンかなり幅広いEX構築できそう
バハシャ餅でもいいし3〜5Xいけるしシンクロもグリオン出るし
手札コストあるけど肯定ペンギンを出しやすくなったのはでかい

811 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 13:28:25.48 ID:b2QZmc5H0.net
ペンギンは愛されてるな

812 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 13:32:17.02 ID:MHJLTNMyd.net
ガーデンは手札コストあるとはいえ否定大皇帝にアクセスしやすい初動札ってだけでもうかなりのペンギンデッキ強化
ガーデンと手札コストだけで除外しつつ勇者+ペンギンリクルートセット+否定が並ぶしそこに勇士もいればリクルートしたペンギンを起こしてさらに除去や展開に繋がる

813 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 14:00:24.39 ID:tdvxQYbgM.net
昔組んだ【ペンギンファーニマル】が大幅に強化されて嬉しいわ

814 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 14:46:42.39 ID:4hSJXJrFd.net
ペンギンとかええから水鳥獣強化しろや

815 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 14:59:11.82 ID:QvJ2bRrZa.net
Wikiにも辛いこと書かれてるのに璃緒の水属性鳥獣族強化なかなか来ないね

816 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 16:03:48.82 ID:N9ElhEVBd.net
小型ペンギンとかセットし直すためにサブテラー混ぜ込んでたけどと夢の純構築出来そうになってて楽しみ

817 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 18:38:22.72 ID:atQAN85E0.net
どうしてもこう特殊召喚しやすいlv5チューナーが来るとツォルキン出したくなるな

818 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 21:27:39.92 ID:2m0xxdO60.net
武闘家と魔法使いがまだ出てないから一概には言えないけど、僧侶の蘇生先にターン1ついてないペンソルの席が残ってそうなのが良い

819 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 22:19:46.85 ID:pU+zQV6e0.net
妹シャークはコンセプトの時点で何をしたいのかよく分からないです
ラグナゼロみたいにステータスの増減からなんかすればいいの?

820 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 22:49:49.96 ID:iweluybv0.net
>>819
打点増減要員は深淵いるから後は展開力と安定性と除去力が欲しいわ
WWがアイスベル一枚から最低でも2500バーン+一枚破壊+効果破壊耐性持ち2800打点が出せるんだからせめてそれぐらいは超えたい

821 :名も無き決闘者 :2021/06/11(金) 23:14:49.56 ID:+qnSC6KJa.net
メラグはラグナゼロに限らず全ての使用エクシーズが攻撃力の増減に関わる効果持ちだったはず

822 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 01:47:13.72 ID:gkwOtNFW0.net
ラグナゼロはドローが魅力だがうららのせいで破壊が安定しなくなると言う

823 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 07:52:08.45 ID:8anLoi5x0.net
水属性DPで兄妹揃って救われる可能性を信じろ

824 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 07:59:22.94 ID:kpqVUagWd.net
>>823
理想:それぞれ一枠ずつ使われてまともに強化される
現実:兄妹まとめて一枠にぶち込まれてシレーヌオルカ並みの参拝を量産

825 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 08:21:37.52 ID:8anLoi5x0.net
マジで一纏めにされたことが過去にあるだけに怖いんだよな… シャーク差し置いて1枠取るほどでもないっていうのもわからんでもないんだけど
神代兄妹とブルーメイデンで3人で良いじゃん…ってなる

826 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 08:47:14.50 ID:kpqVUagWd.net
>>825
あのシェリーでさえ一枠貰えたから希望はあるけどそれでも不安は消えんわな
下手したら氷帝使ったってだけで沢渡が再登板してもおかしくない

827 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 14:11:27.28 ID:qZFEbxF5d.net
>>825
何か悪く言っているけど当時のデュエリストパックって主役や準主役しかおらん
シャーク編で良かったのに妹がかなり相当無茶苦茶優遇された
しかもダイヤモンドダストなんて出しおって

828 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 14:46:12.30 ID:kpqVUagWd.net
ダイヤモンドダストは偉大なる先輩のお陰で実質バーン付きフリチェブラホに化けたから…
つまり後輩適正は妹シャークのが大きいと

829 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 15:08:36.49 ID:Hjp1Q3xa0.net
自分の身を犠牲にしてまで相手を殲滅する偉大なる先輩には涙を禁じ得ない

830 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 15:11:35.18 ID:qZFEbxF5d.net
先輩の効果自体小型ダイヤモンドダストみたいな物だから役割被るんよ
妹側は先輩必要だけど先輩は妹必要ない

831 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 15:20:10.10 ID:8OfndDeS0.net
先輩がOCGでも普通に頼りになる先輩で笑う

832 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 15:48:11.63 ID:ula+CV300.net
妹は影霊衣という悪の進撃を阻んだメタカードを排出したってだけで価値があるからよ()

833 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 16:14:43.30 ID:SmKVC7Ne0.net
氷結界の効果勘違いしてたわ
水縛りの期間が長すぎて使うの断念した
次の自分のターン終了時はさすがに長すぎる…

834 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 16:32:50.07 ID:TWWloTJGa.net
氷結界達はガチガチに自分達の特殊召喚を縛ってくるからふわんだりぃずに寄生させることにした

835 :名も無き決闘者 :2021/06/12(土) 16:35:54.43 ID:N60cqgsYp.net
効果が使えなくなるわけじゃないからハリラドン使わないならそこまで影響ないし俺は普通に採用するかな

836 :名も無き決闘者 :2021/06/13(日) 21:25:24.94 ID:q4NOv0kA0.net
ふわんだりぃずが環境テーマになったら、照魔師の隠された効果のほう目当てで使う機会が結構でてきそうだな

837 :名も無き決闘者 :2021/06/13(日) 21:40:30.69 ID:2blFRfg/0.net
プロキシでペンギン回したけど兎にも角にも否定ペンギンを墓地に送らないと始まらないなと
ペンギンソードは真っ先にデッキから抜けたアームズコール使うならお呼びがかかるか程度?
初手RPG 皇帝サーチからの手札コスト払ってレベル下げて通常、効果でポーラ否定ss、勇者ss任意ペンギン裏側ssで除外の構え
中盤でもコーラルアネモネlsポーラ墓地ssチェーン否定ss
欲を言うなら勇者以外に表示変更してひっくり返すやつが欲しいな勇者で裏側ssして勇士効果起動できないのは痒いところに手が届かない感じ

838 :名も無き決闘者 :2021/06/13(日) 21:51:58.04 ID:8Svodqz50.net
ソードマジでいらんからサブテラー決戦のペンギン版欲しかったな
勇士の(2)が実質ペンギン縛りなのに相手ターンに使えないのが惜しかった

839 :名も無き決闘者 :2021/06/13(日) 22:03:36.89 ID:+abLqi0id.net
ペンギン結構強いんだな…

840 :名も無き決闘者 :2021/06/14(月) 01:08:16.81 ID:sK7wxu970.net
否定ペンギンがペンギンモンスター効果に合わせて自己蘇生できるのに場を離れた時のデメリットが無いのが偉い
後は効果使用後の大皇帝ペンギンを蘇生する手段がほしいところ

841 :名も無き決闘者 :2021/06/14(月) 01:17:04.54 ID:51VXioGX0.net
おろ埋制限タイダル禁止なのに強制効果で除外されちゃたまったもんじゃねえってのはある
ウンコンに召喚権割いてたら勝てる気がしないし
楽しさ最優先でガン積みしてるジャンクスリープとか傀儡と入れ替えられる新規ペンギン罠魔法の枠があるといいな

842 :名も無き決闘者 :2021/06/14(月) 23:32:40.11 ID:w2cwtwfaM.net
氷騎士って同名ターン1ないけど氷騎士3枚握ってたら全部召喚できる?
それとも「このターン〜1度だけ」だからできない?

843 :名も無き決闘者 :2021/06/15(火) 01:17:56.83 ID:IJiZW9gB0.net
できない

844 :名も無き決闘者 :2021/06/15(火) 02:55:20.44 ID:RnABd+HJx.net
クラーゲン先輩きたし、【水属性】って環境で使ったらどんな感じの手ごたえだった?
バハシャ含めて出しやすさが跳ね上がったおかげで先行の制圧布陣はそこそこやりやすくなったんじゃないかと思うけど、
後攻とった時の切り返す手段に不安が残りそうなのが気がかり。

845 :名も無き決闘者 :2021/06/15(火) 06:42:05.45 ID:/zEDnoyP0.net
氷結界にサイレンスとか氷騎士加えたら初動かなり安定するようになった
照魔師とか晴嵐にうらら撃たれるだけで止まってたのがウソみたい
後攻でもウェインサーチする方法が増えたから若干捲りやすい
ただ罠氷結界サーチ使うと次のターン終了時まで水しか特殊召喚できないからシューティングライザー→相手ターントリシューラが一時的にできなくなるのが不満
クオンダム使えばいいんだけどレベル調整が面倒

846 :名も無き決闘者 :2021/06/15(火) 07:15:35.95 ID:O4eqVPavd.net
氷結界☆5とかで相手ターンにシンクロできるシンクロチューナーが出ればいいのにな
せめてトリシューラやグリオンガンドくらいは出したい

847 :名も無き決闘者 :2021/06/15(火) 07:22:34.77 ID:TiJCgaRma.net
守護陣ロックがある氷結界にとって相手のターンにシンクロは使いやすいのに残念

848 :名も無き決闘者 :2021/06/15(火) 07:25:39.99 ID:LfVKpEC30.net
>>842
氷騎士1の効果で氷騎士2をだした場合「通常召喚に加えて1度だけ〜」は氷騎士2で使っちゃったから無理
ちなみに鬼ガエルや重装兵との併用も無理

849 :名も無き決闘者 :2021/06/18(金) 10:21:31.27 ID:MvmXzNAfd.net
クラゲ先輩でどうにかワンショット決めようとあれこれ考えた結果始めからホープダブルで良いやんと言う結論に至った

850 :名も無き決闘者 :2021/06/18(金) 11:26:16.14 ID:t7T1WPkqM.net
クラゲ先輩使ったら思ったより強かった
回す時間も短いしリカバリーも強いしで遊ぶのに丁度いいデッキだね
罠や誘発のスロットも多めに取れてるし楽しいわこれ

851 :名も無き決闘者 :2021/06/18(金) 22:25:07.01 ID:6BowB9fcp.net
罠どうしてる?泡影勅命と一応氷結界入れてるんだけどもうちょっと妨害増やしたいんだよな

852 :名も無き決闘者 :2021/06/18(金) 22:37:37.87 ID:Ou7vFaIS0.net
御前試合3のみと言うかクラゲ使っていたら御前は必須と思う

853 :名も無き決闘者 :2021/06/18(金) 22:43:28.99 ID:PokOMpzp0.net
御前クラゲが馬鹿強いので御前3神宣3抱影2

854 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 11:04:31.18 ID:CURlM81pa.net
シャークデッキにクラゲ先輩入れたらヴァリアントが抜けて気付いたけど
これランタンいらねえな?

855 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 12:25:14.03 ID:+5Q9so6G0.net
カッターから出すまともな魚がほぼいないから
仕方なくランタン使ってるぞ

856 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 12:33:04.62 ID:dkJ4xYsp0.net
>>855
出す先はライトハンドが最強
バハシャの場持ちが良くなって返しで効果使えることが増える、おろ埋が展開札として使える
次点でデッドリーフだけど、一部の札と一緒に引かないと展開できないし誘発ケア札でもないから抜けてった

857 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 12:40:14.49 ID:+5Q9so6G0.net
デッドリーフの小型貪欲効果もほぼ使わないんだよなあれ
割と3体他に魚はキツい

858 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 13:00:55.16 ID:sLZTcHD50.net
カッターで呼ぶのは基本的にライトハンド、水鏡があるなら(初ターンは)アングラにしてる
カッター→アングラAss→バハシャ→餅→(素材で外した)アングラAを水鏡で蘇生しアングラB手札に→アングラBss→2体目バハシャ
までイケる

859 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 13:43:27.66 ID:FdQ/5qMmr.net
カッター→絶対的初動。
ランタン、アングラー、シーネットル→カッター引けなかった時or無効にされた時にランク4作る要員。水鏡との兼ね合いもあって優先度はアングラー>>ネットル≧ランタン
ライトハンド→とりあえずカッターやリーフで落としとくと便利
デッドリーフ→鰤にG打たれた時の止まり先

こんな感じ

860 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 17:43:23.59 ID:sLZTcHD50.net
>>859
自分は手札ssできる星4水属性に縛りの少ない天威龍シュターナを使ってるわ

ただカッターに誘発を撃たせた後のケアとしてじゃなくカッター出す前に手札ssするから泡影がカッターじゃなくバハシャに飛んで来るのが悩みの種だけども

861 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 17:55:31.97 ID:dkJ4xYsp0.net
リモーラ採用するのであれば展開札が魚族じゃないと蘇生効果が使えないのが結構痛い

初動:カッター>>鰤>>>>ピリ・レイス
展開札1:アングラー>>簡易簡素>>シーネットル、シュターナ>>>>>>白棘鱏
展開札2:白の水鏡>=リモーラ

展開札2はレベル4を2体以上追加できるので強く、バハシャへの泡影やニビルもケアできるけど腐りやすい
一応アングラー+水鏡でも展開はできる

返しの札としては水鏡が強いけど召喚できるレベル4としてリモーラが役に立つ時もある

本当に一長一短

862 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 19:39:27.35 ID:z7AKro2+0.net
2体目のバハシャで呼ぶエクシーズって皆んな何にしてる?

863 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 19:59:29.73 ID:sLZTcHD50.net
>>862
(ss水縛りない状態なら)リバリアンシャーク
そこから、
FAレイランサー→未来皇→未来龍皇に繋げる(ついでにRUMデッキトップに置けるから七皇の剣を入れるかは好みで)

864 :名も無き決闘者 :2021/06/19(土) 20:55:01.33 ID:FdQ/5qMmr.net
>>861
なぜか星3だと思ってたけどレア・フィッシュって星4魚なんだな……簡易簡素入れるわ
>>862
未来龍皇にアクセスするためにナイトメアシャーク呼んでる

865 :名も無き決闘者 :2021/06/20(日) 10:37:33.16 ID:Sca5He2L0.net
シーラカンス3
デッドリーフ3
ディーヴァ3
白棘鱏3
サイレントアングラー3
鰤っ子姫2
デュオニギス2
グリーディス2
フィッシュボーグランチャー2
オイスターマイスター2
闇属性星1チューナー1
成金ゴブリン3
無の煉獄3
強欲なウツボ3
ワンフォーワン1
ブラックガーデン1
死者蘇生1
打出の小槌2
ハリファイバー1
転晶のコーディネラル1
レッドアイズフレアメタルドラゴン1
No.50ブラックコーン号1
No.60刻知らずのデュガレス1
魔王龍 ベエルゼ1
ホワイトオーラモノケロス1
深海姫プリマドーナ1
ガーデンローズメイデン1
クリストロン クオンダム1
この内容で先攻ワンキルいけるってニューロンのレシピであったんだけど展開方法誰か分かりませんか?
ディーヴァとサイレントアングラーの2枚初動らしいのですが、、、

866 :名も無き決闘者 :2021/06/20(日) 14:20:15.20 ID:1bmL83Djp.net
終着点は鋼炎ベエルゼループだしコーディネラルで送りつけるために黒庭、ベエルゼのチューナー引っ張り出すためにハリ使うこと考えればルート逆算できそうじゃね

867 :名も無き決闘者 :2021/06/20(日) 17:04:35.69 ID:U6AQngRW0.net
プリマドーナデッドリーフデュガレスでシーラカンス蘇生を考えたのか
色々言いたいけど致命的なのはコーン号で黒庭トークンじゃあダメージ入らないことか
せめてノートゥングにしておけば

868 :名も無き決闘者 :2021/06/20(日) 21:02:55.57 ID:zMncOInb0.net
コーン号→ガガガガンマンとして
ディーヴァデュオギニスでEXゾーンにプリマドーナ
デッドリーフデュガレスでシーラカンス落として蘇生、シーラカンスでオイスター2体とランチャー
オイスターとランチャーでクオンダム、クオンダムと牡蠣トークンでメイデン黒庭サーチ
ランチャー自己蘇生、デュガレスとプリマで針、星1闇チューナーSS
針とオイスターでコーディネラル
闇チューナーとシーラカンスでベエルゼ
ランチャー+牡蠣+メイデンでモノケロース、シーラカンス蘇生して星4魚2体SS、黒庭発動して魚2体でガンマン
ベエルゼとローズトークン入れ換えてガンマンバーンで終わり

869 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 02:33:33.51 ID:SOe4tSMT0.net
>>861
リモーラーと水鏡を同時に入れると流石に事故るから、どれだけの枚数を入れるか片方だけにすれば良いか本当に悩む
今はリモーラー外してしまったけど(リモーラーの効果を使った後に星4水魚が1体だけ余るのが少し違和感あったから)

基本的に水鏡の方が返し札になるから好きだけど手札事故に近い状況だと星4水魚として使えるリモーラーいた方が(アングラ等が来れば)動けるからなぁ

870 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 07:31:49.35 ID:kSsFxQ5mH.net
★4×3でだせる切り札おるやん

871 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 09:40:56.00 ID:bT9ZisT10.net
遊作絶対倒すマンと化したシャーク
ついでに我も倒しておく模様

872 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 11:49:55.81 ID:7Xg6QbDr0.net
リモーラは1体目のエクシーズを建てる札にはならないのが微妙なんだよな……
2体建てるだけなら他にも使いやすい水鏡でいいし

873 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 15:56:01.25 ID:bT9ZisT10.net
カッターアングラー初動で希望賢者玄武リクルートでバハシャ餅
バハシャ希望賢者で未来龍皇
高確率で誘発来ると考えると玄武入れるメリットはいかほどではある

874 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 19:51:29.67 ID:7Xg6QbDr0.net
>>873
いまいち言ってることが分からんがZW−玄武絶対聖盾は地属性だからバハシャ出せなくないか?

875 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 20:00:27.33 ID:UGp6mELr0.net
玄武は水族地属性という水族の面汚しぞ

876 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 20:43:56.94 ID:SpnFHpHh0.net
水族に汚す程の面があるという風潮

877 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 20:46:49.85 ID:zD6NfVvr0.net
カーボンクラブ君の炎属性が水族の面汚しかは賛否が別れるところ

878 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 21:28:05.59 ID:E2in7mQY0.net
軍貫・・・

879 :名も無き決闘者 :2021/06/21(月) 22:14:09.18 ID:bT9ZisT10.net
>>874
属性勘違いしていた
水のzwだけはユニオンキャリアで装備しても効果ないって覚えていたら属性すら違うんかい

880 :名も無き決闘者 :2021/06/22(火) 13:58:30.13 ID:GfMgoLzmd.net
素材1枚以上のコックと素材2枚のクラゲ先輩並んでたら綺麗にキル取れるのに今気がついた

881 :名も無き決闘者 :2021/06/22(火) 14:01:34.41 ID:c0e88JBmd.net
>>880
>>685で既出

882 :名も無き決闘者 :2021/06/24(木) 07:30:55.01 ID:iAc1EHCk0.net
クラゲシャークは御前先輩誘発刺さる相手なら環境相手でも滅法強い
そしてエルドリッチやシャドールに勝てる未来が見えない

883 :名も無き決闘者 :2021/06/24(木) 11:31:37.36 ID:hr2E+hGu0.net
4×3でいいから御前シャークも作ってくれ

884 :名も無き決闘者 :2021/06/25(金) 15:57:14.96 ID:h39/kaor0.net
クラゲシャーク環境入り

885 :名も無き決闘者 :2021/06/25(金) 23:13:31.03 ID:h39/kaor0.net
シャークがcs入賞しても水スレ盛り上がらないな

886 :名も無き決闘者 :2021/06/26(土) 09:47:21.62 ID:atI1mfYmd.net
久しぶりに出た公認クラゲで優勝出来てるから想像以上に強くて驚いてる
御前クラゲ、激流葬は強いのはもちろんだけど、最初は怪しんでた御前ウォビーロックがなんか思ってたより強かった

887 :名も無き決闘者 :2021/06/26(土) 16:41:59.18 ID:sjdABs1e0.net
アストラルホープさん「エクシーズ」モンスターもサーチさせてくれよ

888 :名も無き決闘者 :2021/06/26(土) 20:46:24.60 ID:cYeL3fjn0.net
クラゲシャークで公認
ランク9◯◯
コードトーカー◯◯
閃刀姫✕✕
コードトーカー◯◯
姫に勝てん

889 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 01:31:40.48 ID:OuTN5bCQ0.net
クラゲシャークってなんで勝てるん?
御膳引いてなかったら
誘発+ホープぐらいやろ?先行でやれる布陣
上振れしたら餅もたてれるけどさ
ほんで返しなんてサーチ潰されたらやることなくない?うらら1枚で止まりそう

890 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 05:48:32.42 ID:rK9Lewgpr.net
ホープ抜いてサイレントシーネットル入れたらクラゲが途切れなくなった
餅カエルの墓地効果も展開リソース回復に使えるし、クッソ便利

891 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 07:19:18.14 ID:M6C7UYvGd.net
クラゲ強いのはメイン戦に御前激流とか割られにくい罠入るのがすごい強いのはある
未来龍王も先行で速攻で出すカードって訳じゃなくて先行は餅クラゲ、強い罠相手の手札削った後に蓋していくカード、なんなら龍王攻撃通して4素材アーゼウスにすることもよくあるかな
デッキとしては中速以下には強く出れるデッキ、電脳とかセフィラの先行制圧はサイドで意識しないとキツイかな
長文すまない

892 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 08:30:56.68 ID:IyF0YsAD0.net
>>889
クラゲが冗談じゃなくドランシアになっている
しかも素材不要だから維持するだけでアド稼ぐし破壊されたら何か出てくる
上手いこと処理出来てもライトハンド蘇生からまた出てくる

クラゲ1体立てるだけなら誘発もそこまで気にならない

893 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 09:13:37.18 ID:1Cl4gje50.net
リモーラで素材抜いても痛くねえってこと

894 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 10:19:54.84 ID:IyF0YsAD0.net
リモーラ関係無く強いぞ

895 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 10:35:36.24 ID:GAkwT38/0.net
餅を何度も素材に入れるの強すぎだよな

896 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 15:55:39.38 ID:M6C7UYvGd.net
今まで守備で出てくるドランシアの妨害だけで詰むデッキ多かったんだから強くないわけが無い

897 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 19:55:37.90 ID:B17IZK7Sa.net
リモーラないと餅クラゲはできないし、かと言ってリモーラ使ったら魚1枚余るし微妙よなぁ・・・

898 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 21:51:31.50 ID:M6C7UYvGd.net
CSクラゲ優勝してるみたいね

899 :名も無き決闘者 :2021/06/27(日) 23:48:31.44 ID:djpPT7mX0.net
まじ?

900 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 07:19:37.03 ID:CNe7EUcO0.net
つくよ杯ね
決勝はマンボウで無しだけどコードトーカー相手なら御前誘発クラゲ全部有効だから有利

901 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 12:01:51.79 ID:7SK51wB/0.net
水属性っぽく見えるが果たしてどうかな

902 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 12:05:54.47 ID:Hh44jsAsM.net
氷結界捨ててシャークに切り替えよっかな…

903 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 17:25:07.94 ID:+QD6RdvP0.net
【シャーク】もシンプルになったもんだな
(名前にシャークと付くカード2種類)
https://i.imgur.com/SMsW8rj.jpg

904 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 18:37:50.54 ID:butntjBmd.net
純十二獣(迫真)

905 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 18:48:19.76 ID:kVkMMWQcd.net
すでにデッキ名もシャークじゃなくなってるんですがそれは

906 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 18:52:10.52 ID:0L3oRB9M0.net
ちなみに大会公式Twitterだと【カッターシャーク】だ

907 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 19:41:29.41 ID:DwU6fWz60.net
デッキに採用できるサメカードカッター3とライト1ぐらいだもんな
レフトは墓地から出ない限りレベル3なのが異物すぎて採用できないし

908 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 19:54:57.08 ID:UF/Btq7fa.net
デッキ名なんて自己申告なんだから本人が【シャーク】と思えばシャークだ

909 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 20:34:10.76 ID:NbMhnVIs0.net
旋風が制限でも【旋風BF】だしフォトスラ1枚で【フォトン】が通るカードゲームだぞ
厳密さを求めたら入賞デッキはほとんど【手札誘発】って書かないといけなくなるのでは

910 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 21:20:28.51 ID:W1KylpPY0.net
さすがサメだな
すーぐ噛みつくんだから

911 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 21:22:33.71 ID:CNe7EUcO0.net
>>908
本人が純十二獣と思っていたらそれは純十二獣なのか?

それはそうとex に十二入れて素材6アーゼウスをうのはかなり強いと思う

912 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 22:19:08.57 ID:0roVxvHG0.net
>>911
そらそうでしょ 周りがどう受け取るかは周りの問題なんだから知らん

913 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 22:34:26.36 ID:3XoM4btj0.net
誰がなんと言おうと俺は野原ひろしなんだみたいなはなしになっとる

914 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 23:34:54.01 ID:pjn7twQLa.net
ただ入ってるってだけならともかく動きの中核の一つにちゃんとなってるならシャーククラゲでも問題ないだろう

915 :名も無き決闘者 :2021/06/28(月) 23:43:56.41 ID:yoI9yxlm0.net
初動増えても どやって誘発突破すんの?

カッターならまだしも鰤にうららっていわれたらもうそのターンやることなくない?

916 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 05:50:07.82 ID:BSUVFD5T0.net
>>915
ピリレイスの事を言っているならあれは考え無しに入れるものではないな
言っている通り鰤はうららgに弱いのと高確率で鰤カッターとダブる

個人的にはピリレイス入れるより特殊召喚出来る水増やすかな

917 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 06:20:45.80 ID:d7rQhimd0.net
シャークデッキ〜遊馬とクラゲ先輩を添えて〜

918 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 06:55:59.34 ID:BSUVFD5T0.net
遊馬要素も薄くなりつつある
少なくともバハシャから未来龍皇出すよりクラーゲンになった

919 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 07:36:37.20 ID:diorXKzmd.net
クラゲ先輩と愉快な舎弟の間違いでは

920 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 10:44:42.83 ID:FNgMW25C0.net
カテゴリにもなってるし【ステルス・クラーゲン】だな

921 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 10:49:55.09 ID:4iDJ3rsx0.net
氷結界に御前試合サイレンスシーネットルクラゲ突っ込んだら強くて笑った
笑った…
そのうちメインから氷結界抜けてシャークが入って
エクストラは白から黒になるんだろうなって思った

922 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 10:54:46.30 ID:IMQssnC5a.net
【水エクシーズ】っていう大きい分類があって、その中でシャーク型、氷結界型っていう小分類があるイメージだわ

923 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 11:15:06.44 ID:68LuRRr5a.net
まだ氷結界にはコーラルアネモネからグレートバブルリーフするお仕事が残ってるから…

924 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 11:23:02.07 ID:6tM2r/2+0.net
氷結界でXするならシャークでXするわ

925 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 11:42:08.95 ID:FNgMW25C0.net
氷結界はいつまでフィフティ・フィフティを続ける気なのか
トリシューラ開放派がちっとも機能しとらんがな

926 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 13:00:58.63 ID:UxWjeyCU0NIKU.net
既存を切り捨てると文句言う人がいるから仕方ないじゃないですか……

927 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 13:04:35.33 ID:uwEG9PukdNIKU.net
サイバーとサイバーダークみたいに別個に分けて強化する必要があるわな

928 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 13:06:32.89 ID:ye+abGkXMNIKU.net
六武衆みたいに影氷結界出していいぞ

929 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 13:13:02.29 ID:uwEG9PukdNIKU.net
氷結界から離脱したグループのテーマが既にありましてね
リチュアっていうんですけど

930 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 14:18:28.69 ID:rdNzK3RraNIKU.net
>>926
現状でも既存の氷結界って龍とせいぜい守護陣と封魔団くらいじゃね?

931 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 14:24:25.11 ID:ye+abGkXMNIKU.net
>>930
伝道師さんがウェイン蘇生しながらそっちチラチラ見てるぞ

932 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 14:54:59.54 ID:Qzai62uZdNIKU.net
ガンターラとかライホウとか展開出来れば強いのはいるから晴嵐のレベル制限が痛い

>>929
氷結界の龍リメイク期待して投票したら君らのリメイクが来たの詐欺だと思う

933 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 21:21:17.48 ID:dCOtziPC0NIKU.net
僅かな枚数の新規で既存を活かしながら氷結界を現代に通用させられるカードデザイナーなんているとは思えない
マシンナーズストラクみたいにカテゴリ名だけ引き継いだ新規グループだけで回せるストラクで良かったのに

934 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 22:08:00.78 ID:BSUVFD5T0NIKU.net
晴嵐随身ウェインの縛り無くせば既存活かしつつ現代に通用したって何度も言われている

まあ氷結界での失敗からクラゲ先輩が生まれたと思うことにする

935 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 22:25:10.73 ID:68LuRRr5aNIKU.net
浄玻璃の効果2と3もフリーチェーンにして欲しかった

936 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 22:40:02.04 ID:AoB7v8dW0NIKU.net
クラゲ先輩1000円越えで売られてて笑う

937 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 22:42:00.68 ID:6tM2r/2+0NIKU.net
大会レシピだとNo.クラゲ2枚にエフィラ3枚だったけどクラゲって2枚もいるのかね?確かに御前試合でロックするなら2枚あった方が安心だが

938 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 22:50:01.26 ID:AoB7v8dW0NIKU.net
クラゲ一応エフィラで蘇生できるとはいえエクストラのドランシアだぞ
名称ターン1ないし出した分だけ妨害も増えるし、墓穴で吹き飛ばされた用で3枚はやりすぎかもしれないけども、2枚は絶対いる

939 :名も無き決闘者 :2021/06/29(火) 23:08:04.66 ID:6tM2r/2+0NIKU.net
>>938
なるほど

940 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 00:27:36.61 ID:kRZfDtCKa.net
実質ドランシアなのに攻撃力1900あるのやばすぎだろ 素材すら切らないし

941 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 01:25:28.61 ID:7Z+eEBHO0.net
バーンもあるでよ

942 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 01:37:00.01 ID:ZO9VQTYi0.net
アニコレで水周りはいいカード貰えたよね
こういう強化が来ると水フルモンこねくり回してて楽しくなれる

943 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 13:31:58.99 ID:R6Fm/Izfa.net
フルモン強くなりすぎてネタデッキとして扱えなくなってきた。バーサーカーソウルついに抜く時がきたか・・・
水の手札誘発さえ来たらもっとちゃんと戦えるのにな

944 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 16:21:57.47 ID:wYvTzIm7d.net
ペンギンに増G喰らった場合の妥協案が出てこなくて辛い
勇者出すためにモンスターセット勇士ssの始動にチェーンされたら勇士ss、ペンギンリクルートで3ドロー、墓地に否定あったら強制効果なんで追加1されたらそら打開札引かれるのも仕方が無いよなとかといって1800打点棒立ち+セット1で止まったらワンキルしてくださいと言っているような物だ

945 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 18:13:33.33 ID:BYuRVgU7a.net
対Gにうららと指名者と墓穴入れたら確率ではこっちがうえや

946 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 18:22:34.44 ID:IZ06mC/70.net
しかしシャークデッキはカッターが強いしサーチorリクルート手段も沢山あるから使ってて楽しいな EXデッキもエクシーズ一色にできるし

947 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 19:54:33.74 ID:JbcHjxj9H.net
白の救済も大概強いのに1積みでも入れてる人いねえな
強いカードが増えて嬉しいこった
昔は4×2揃えるだけでもシャークサッカー、セイバーシャーク、ハンマーシャークあたりで無理矢理コンボしなきゃいけなかったのにな

948 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 21:47:25.09 ID:F0mXAdi9d.net
シャークさんらしいと言えばらしいよね

949 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 00:41:45.32 ID:QahW+ubx0.net
カッターランタンは本当に優秀

950 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 06:50:48.73 ID:ukYhZhHcd.net
デプスシャーク入れてアビススプラッシュ出してた時代懐かしいな…

951 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 09:45:23.07 ID:m0HeUMwtH.net
そういや一番優秀だったダブルフィンシャークいなくなったな
墓穴があるから釣り上げ自体の評価が下がってるんだろうが

952 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 12:04:39.64 ID:3HY0VjbJ0.net
>>951
初動にも誘発ケアにもならないし後続としては白の水鏡の方が優秀
悪くは無いとは思う

あとはデッドリーフも今後の新規次第では採用圏内になりうるカードパワーではある

953 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 12:41:58.02 ID:VI1n2zDF0.net
白の水鏡よりリモーラー派の方が多い感じ?水鏡と違って星4水属性魚としても使えるし

954 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 14:25:23.88 ID:3HY0VjbJ0.net
>>953
csで使われてる構築見ると白の水鏡は採用率ほぼ100%、リモーラは30%くらい
それぞれの長所をまとめると
リモーラ:
・レベル4水として使える
・レベル4が3体並ぶ
白の水鏡:
・後続として1枚でランク4
・水縛りあっても使える(リモーラはヴェスペネイト重ねないとバハシャ先出しできない)
・バハシャを盤面に残せる
・水以外のエクシーズを出せる(リモーラで蘇生したモンスタは水エクシーズの素材にしかできない)

955 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 14:39:02.36 ID:VI1n2zDF0.net
>>954
普通に白の水鏡の方が人気なのね
なぜ自分は勘違いしたのだろう

956 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 16:01:07.41 ID:3HY0VjbJ0.net
>>955
リモーラは収録が昔だから高騰してるって話がよく出てるからでは
買取とかでもよく見るし

957 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 17:28:15.10 ID:dWrp4vuGa.net
素材3の優秀な水エクシーズとか出たらリモーラの採用も増えるのかな

958 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 20:09:27.92 ID:zFzazGjn0.net
>>954
白鏡とカッターでリモーラ含めて4魚は全てサーチ出来るって知っていれば採用しない理由はない
後展開することばかり書いて考えているっぽいけど一番強いのはカッター蘇生して返しのカッター持ってくる動きよ

959 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 22:18:10.89 ID:ctJM9Ccv0.net
ヴェスペリモーラをベースで動こうとすると
シーネットル引いてぐぬぬってなんのよ

960 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 22:33:37.80 ID:3HY0VjbJ0.net
>>958
個人的にもリモーラ採用したいけど現状シーネットル採用してるのもあって削らざるを得ないんだよね、シーネットル入れないなら割とありだけどそうするとカッターへの妨害が貫通しにくくなる

後続確保するならどっちにしろ盤面にランク4を追加できないだろうし自分なら返しのターンまで手札に抱えとくかな

961 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 22:34:16.42 ID:3HY0VjbJ0.net
>>960の後半は白の水鏡の話

962 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 00:48:32.24 ID:bbNgksyJa.net
鰤が誘発に弱すぎて解雇してえ

963 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 01:28:32.91 ID:1FBV+fGM0.net
141で鰤を出す場合は召喚権を使わずに141か鰤が誘発の囮になってくれるから割と助かる(消費は辛いが)
141が準制限に戻ってくれないだろうか

964 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 01:39:22.57 ID:bbNgksyJa.net
141以外の鰤がうんちすぎて正直抜きたい 結局ここが誘発に引っかかるし

965 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 09:15:56.95 ID:4dIRu0JWM.net
最近はアイスナイトも試してるわ
ピリレイス多めに積んで鰤率高くしてると悪くないね
ただライフがきっついな

966 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 13:39:00.13 ID:uXfPW45pa.net
>>965
ピリレイス積んだら神使いにくくない?
シャークってバレる2戦目から
効果通されて結局鰤に打たれるからライフ4000捨て損ちゃう?
ピリレイスは抜いたわ。
妄想やけどデッドリーフの墓地落としならうらら案外すり抜けれる(様子見てもらえる)とかない?リモーラおとして鏡使えば
餅クラゲできる

967 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 16:11:08.13 ID:ZKm1Iw1B0.net
>>966
水鏡はサーチ効果含んでるから水鏡自体にうらら食らう

968 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 21:01:07.20 ID:GNCy6nTx0.net
白鏡の隠された効果うららわらしGチェック
ロンギ適応中は手札展開したレフトハンドも墓地に送られる
シーネットルは天龍ケアになるから早めに使うべし
クラーゲンとエフィラは常に自爆特攻考慮
ニビルトークンはクラーゲンで焼くと結構な火力になる

使ってて思い付いたこと

969 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 22:45:16.28 ID:9v3elfKG0.net
レフトハンドクッソ邪魔だな サクッと処理できる手段ないかや

970 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 01:08:19.98 ID:LzG4JMKH0.net
>>969
白エイ入れる

971 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 01:33:30.07 ID:wp0DMVlL0.net
やっぱり抜くか…… 鰤も抜きたいんだけど鰤の代わりになりそうなのもいないんだよな

972 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 06:20:18.09 ID:DIUfHHcS0.net
>>969
汎用枠でディノミスクス2枚。更にツイツイも考えたけどやりすぎ感があった
エクシーズならナイアルアやデュガレス

誘発考えると事故率上がるけどライト3で2枚初動作るのが安心
墓地にライトがないと誘発貫通してランク4立てても結局じり貧になる
ライト3なら手数増やす意味でレフトも入る

973 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 08:51:30.44 ID:4FnshXTJp.net
シャーク色々型を考えてるんだけど難しいな
誘発メタっぽく組んでると下振れ時が貧弱すぎるし
罠型だとモンスターに対し誘発が刺さりやすい
鰤やカッターが誘発投げてって言ってるようなもん

974 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 14:41:59.82 ID:QLyOh56+0.net
メインのパワーの低さと広い自由枠とランク4の選択と餅クラゲの打ち所
キャラデッキだけどプレイング難度高い部類のデッキ

975 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 00:10:27.58 ID:90UPxjf1H.net
そう考えていくと903の優勝デッキは初手でゴードンにうらら打たせることでブリンセスとカッター通せるから結構いいな

976 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 00:39:39.58 ID:YJyylzfU0.net
開幕ゴードンはばり悩む動きやな 釣られてると思って様子見たら引き込まれて 打っときゃ良かったって何回なったか

977 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 05:46:55.05 ID:61BXnyZP0.net
γじゃなくてδ積むのもアリと思う
あの構築だとカッター以外アングラーライトの4枚しかないから開幕強貪も結構リスキー

978 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 14:18:44.48 ID:UfalBC7ar.net
ksk

979 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 22:18:33.28 ID:0VKfBIUV0.net
クラゲCS優勝か

980 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 13:01:41.73 ID:5ny9vKZH0.net
手札増やせるカードが水鏡と餅しか無い以上手札を増やせてうららの囮にもなれる強貪は必須な気がする

981 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 13:05:25.42 ID:7db9neRE0.net
>>980
次スレ

982 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 13:17:26.38 ID:5ny9vKZH0.net
やったことないのでちょっと時間かかるかも
テンプレは>>1>>2をそのままはって頭に!extend:default:vvvvv:1000:512を追加すればいいんですかね

983 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 13:52:29.92 ID:5ny9vKZH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
水属性総合 55【海竜・魚・水】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1625460250/l50
立てたんですが最初の1行のコピペを間違えて消して!extend:default:vvvvv:1000:512が2行分しかなく、VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredが重複してしまったんですけど保守していいですか

984 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 14:04:45.63 ID:5ny9vKZH0.net
とりあえず保守します
連投規制かかったんで保守お願いします

985 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 14:24:14.13 ID:6qAoPwXDr.net
立て乙

986 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 17:57:48.31 ID:oEq/tP5id.net
たて乙
メインに魚増やして、白鏡とかカッターの効果発動しやすくするためにランタン入れたんだけど使い勝手悪くなかったわ
割とそこで無限とか打ってくれて貫通しやすくなったりした

987 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 07:27:30.17 ID:p6XzNHD90.net
埋めるか

988 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 10:50:15.91 ID:8419gya00.net
鰤っ子姫が届いたわ
ランク4に寄せた氷結界作ってたけど崩してシャーク組む
復帰して初めて作ったのが氷結界デッキだったから思い入れあったけど仕方ないんだ

989 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 11:01:32.94 ID:V1MPTLuK0.net
ピリレイスは要らないし未来龍皇は個人的には好みだと思う
クラゲ先輩が値上がりつつあるのとアーゼウスが今となってはかなり高いのとバハシャが地味に値上がっているのとか

990 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 12:41:44.24 ID:p6XzNHD90.net
クラゲといいヘビといい毒持った生物推しなのかと

991 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 14:40:10.29 ID:fETDmVpGd.net
一番はペンギン推し。あと確実に動物が多くなっている

ペンギンじゃないほうのペンギン相手だと御前だけじゃ弱い感じがしてセンサー万別入れようか検討中

992 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 15:28:42.84 ID:BNlxBU/Gd.net
センサー万別入れたらエフィラ2体出て来なくなるから入れない方がいいとおもう
入れる罠は激流葬と御前試合でいいと思う

993 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 17:07:49.06 ID:EmXBtgzrr.net
993

994 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 17:57:48.63 ID:5+86xPg9d.net
たておつ
シャークも先輩も強化されたんだしそろそろ妹も救ってくれ

995 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 19:00:58.90 ID:+J2/bUGwH.net
氷結界とかいう結局使われない罠

996 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 19:06:14.07 ID:C9FoBrKha.net
>>994
妹シャークのデッキはデッキコンセプトがはっきりしてて強化しやすいはずなんだがな
強化されない不思議

997 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 20:35:09.70 ID:AiMWdQdJr.net
997

998 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 20:45:13.88 ID:+FJcYveA0.net
コンセプトはっきりしていれば強化しやすいのに強化されないってことはコンセプトはっきりしていないと言うことなのでは?

999 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 20:52:17.44 ID:3XexdnOa0.net
銀河鉄道

1000 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 20:53:09.22 ID:8419gya00.net
1000なら氷結界いなくてもssできる氷結界新規来る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200