2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORD】フォード・マスタングを語れ17【MUSTANG】.

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 19:32:00.57 ID:NFVA+k/W0.net
ここはフォード・マスタングのスレです。
年式仕様は問いません、自分の年式が貶されても大人の対応でスレ分裂などは考えないように。
荒らしは華麗にスルーしてください。

Ford Japan 日本事業撤
 ↓ 2016 年 10 月 1 日以降
ピーシーアイ株式会社(アフターサービス業務)
http://www.ford-service.co.jp/
US Ford Mustang Page
http://www.ford.com/cars/mustang/
WiKi (年式と何代目がわからない方はWiKi参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0

前/過去スレ
16 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484706314/
15 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474985866/
14 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465657494/
13 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1456180103/
12 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452122239/
11 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446778524/
10 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440550663/
09 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433776400/
08 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1427800104/
07 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418828932/
06 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408652234/
05 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392007106/
04 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382985735/
03 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1366504836/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353526652/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345299453/

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 13:00:45.31 ID:CHuHL1950.net
>>173
別に決めつけて無いし
引き合いに出したのお前だろw
バカじゃねーの

お前が何好きか知らんけど
前型に乗ってる奴バカにすんなよってしか書いてねーぞ?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:48:01.53 ID:Swke6OeT9
>>174

先代前期なら90万でもイイ方だろ
どんどん進化していく車、当然新しい方がいい
コルベットならC6よりC7
ただ、車って女と同じで、ブスでもワイはコイツがええねん!ってところがいいんだけど、愛着も薄れてきたんなら売った方がいいぞ
迷ってたら、どんどん下がってくるからな
中途半端な古さだからホント使えねー
1965-1971ぐらいのクラシックなら、逆に価値があるんだけどね。
先代でドヤ顔で乗れるのは、シェルビー、ボス、サリーン、ラウシュ、あとセンスのいいショップのデモカーぐらいだろ。
そんなんだったら欲しいと思うけど、それ以外なら現行買うわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 18:48:29.48 ID:8fWCiLy10.net
95年式のV8OHV新車で買って以来まだ乗ってるけど35,000キロくらいしか走ってない

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 19:54:42.85 ID:BDLJCmXe0.net
>>174
V6は仕方ない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 19:59:17.04 ID:NGdbgjCc0.net
>>174
愛着無いなら売れば?
俺は2010で同じ位の走行距離だけど売る気は無いね。
俺のおもちゃだし。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 22:57:34.03 ID:Swke6OeT9
そもそもマスタングにV6の設定っていらねーんじゃね?
ダウンサイジング志向のヤツはエコブ選ぶだろうし、V型大排気量&パワー志向のヤツはV8選ぶだろうし。
現行で言うなら、エコブより非力なV6を選ぶ選択肢ないだろうな。
先代なら、とりあえずマスタング欲しいという層の選択肢としてあっても良かったけど、現行のエコブが出た時点でV6は要らなくなったな
フォードジャパンの日本でのラインアップもエコブとV8だけだったもんね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 22:55:14.87 ID:nieEu5BC0.net
>>173
ワッチョイ無いのに滲み出る臭さって凄い

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:52:59.43
>144
AGだけはやめとけ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 23:39:31.07 ID:BK3yqB3Tp
AG親切だけどなんで?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:44:06.48 ID:xUCGAFmv0.net
見馴れて?
乗ってみて良かったの間違えだよね?
良く見えてきたとかwww

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:47:58.96 ID:xUCGAFmv0.net
あっ、すまん。
語れだから良いのか。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 12:17:06.29 ID:mCzILJvC0.net
フォード総合スレで フォーカス中心でピーシーアイの対応が話題になってるけどマスタングではどんな感じ?

自分は元フォード江戸川でそのままジープでやってもらってるけど フォードに比べ若干カスタムへの対応が神経質な気がするが以前と変わらない感じで問題は特に無し

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 14:16:14.20 ID:kuJKr95oS
元フォードがそのまま車屋として残ってるってイイな
羨ましい

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 14:12:58.46 ID:lbCABJv90.net
元フォード店は別のメーカーの看板になったけど、中身は相変わらずフレンドリー的な対応で丁寧してくれるよ。

フォード撤退しても、フォード車に乗り続けたいオーナーはまだまだいるんだな、もちろん俺もマスタング乗りでこれからも長続きするつもり。

国内車にはもう戻らんと思う流行りのでかいグリルはテメーダメだ。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 16:18:44.58 ID:L3lq8rcG0.net
>>177
トリップメーターギアが割れて空転してそうなオチだね
大丈夫?
車検はちょいっと前からメーター巻き戻し対策に
前車検時の走行距離も記載されるようになってチェックが厳しくなったよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:38:56.68 ID:7QsYjn370.net
マスタングのミーティングとか行ってみたいけど、開催の情報とかどこで得れはいいの?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:44:35.67 ID:6jx1ovs70.net
>>190
それ俺も興味ある

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 09:08:08.92 ID:duHgJH6q0.net
型落ち車が現行車を心の中で嘲笑する集いに興味はないな
現行立ち入り禁止にすればいいし現行は他で集まればいいのに

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 12:25:11.53 ID:EVRETsHc0.net
>>189
ああ、そこなら10年くらい前に割れたのでもう対策済みです。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 13:58:21.97 ID:hIYP7OFKA
>192

それって、どこのマスタングミーティングだよ
普通、現行とか先代、クラシックとかの垣根なくマスタングオーナー同士でリスペクトし合ってるけどな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:01:05.46 ID:haFBoG2o0.net
>>190
とりあえず明日
お台場潮風公園南駐車場の
モーニングクルーズへ
どうぞ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 21:07:11.31 ID:pJZWc7zo0.net
››165
それは定期開催なの?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 21:17:13.18 ID:qzC0hwnD0.net
>>196
毎月第3日曜日開催です。
朝9時頃から昼頃まで
旧車から現行までアメ車が集まります。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 05:54:04.97 ID:wRCMEsQL0.net
行きたいけど今日はメッセでローライダースーパーショーだわ。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 06:21:48.38 ID:RL4IFTZq0.net
>>197
8:00〜10:00ですよ。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 07:39:16.07 ID:/6b/i7Xc0.net
>>199
それはBU BUがパクリでやってるモニクルの時間だろ、
8時なんかには誰も居ないし、
昼頃までは皆居ます。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 14:50:44.93 ID:eCok8pxXY
てか、マスタング縛りのミーティングって話じゃないの?
ノンジャンルなら、日本中どこでもやってるだろ
オハ〇〇とか〇〇クルーズとか

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 18:04:25.48 ID:z4WU4wgW0.net
>>197
ありがとう

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 23:38:41.23 ID:eCok8pxXY
マスタング縛りってことだと、今年最後になると思うけど
来週末の湾岸長嶋のマスタングミーティングです
別にクラブとかそういうんじゃなくて、マスタング乗りが集まって交流みたいな感じです。
私も行きますので、見掛けたら声を掛けてください
ガンメタのエレノアです(先代)

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 17:23:33.29 ID:LbpnLpUl0.net
フォード撤退してなかったら2016年式買ってただろうけど、
>>170見たらやっぱり選ばなくて正解だったかな…
これがマスタングだなんて言う今のフォードの車乗りたくねえ

数年前までドイツ車なんて毛嫌いしてたのに、まさかBMW買うとは思わんかった
マスタング以外に憧れてたアメ車ないしな。カマロは押し潰したナマズのようになったし
チャレンジャーはかっこいいけどなんか近未来っぽくてな〜。今の御三家の中では一番アメ車してるけど。
歳とったら60年代のマスタングレストアして乗りてえな〜
その頃にはもう大枚はたいても手に入らんかw

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:30:54.27 ID:aGP+o34J0.net
>>204
押しつぶしたナマズもうすぐ納車なんだが・・・

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 17:43:31.79 ID:Tt77T70k0.net
>>205
押しつぶしたナマズ俺は大好きなんだけど。
マスタングがね、まぁ好みの問題だけど。
現行ではカマロかチャレンジャーしかないと思ってる。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 10:36:29.88 ID:cpjda1MO0.net
ナマズってアストンマーチンじゃね?、

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 11:31:21.42 ID:L4s6plLP0.net
>>205
すまない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 23:07:37.20 ID:LK3mAKe43
ズマナい

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 00:54:37.56 ID:JM3aoR5SW
ツマンナイ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 10:16:39.24 ID:veXMIaNs0.net
>>108
グリップ力と静かさは背反するんで、いろんな種類のタイヤが出回ってるのを知らずに峠攻めてるのか、、、事故るぞ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 11:07:43.35 ID:oe+VIMOw0.net
13y5.0でROUSHのアクセルバックマフラー付けてる人いない?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 15:02:24.91 ID:WFEUpneL0.net
>>212
中古車市場見る限り先代後期は殆どがD車みたいだから社外品のマフラーに換えてる人は少ないじゃないかな

俺も購入時メンテ保証が無効になるからマフラー交換とか車検に通らない様なカスタムだけはしないで欲しいって言われた

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 17:43:04.00 ID:qa4p2MYO0.net
>>174
>2007年式のV6乗りでまだ38000キロしか乗ってないんだが、査定出したら90万くらいなんだね(泣)

10年間落ちの中古を見るとV8で200切るくらいだね、V6ならどれぐらいかな?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 18:06:08.46 ID:qa4p2MYO0.net
>>148-153

10年落ち辺りがなんとか買える身の丈に合うレベルになるだろうけどな、MTのV8が欲しい
マスタングに憧れつつも左ハンドルにはぶっちゃけ魅力あまり感じないから、出来れば右ハンドル
イギリスやオーストラリア仕様のアメ車が安くないものかね?ある訳ないか

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 18:07:19.49 ID:qa4p2MYO0.net
出来たら現行の右ハンドル車が欲しいくらいですが
調べてみたら何故かコンバーチブルのATしか出て来ないが、目安で600万ではため息しか出ませんね
並行輸入車は乗ったら乗り潰す覚悟が必要だろうし、どうせ買うならV8だよね直4ターボでもかなり高い訳で

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 20:37:43.71 ID:iscO6ElY0.net
左が乗りにくいとか思うからでしょ?
自信無いなら無理せず小さい日本車に乗れば良いのに。
わざわざアメ車に乗る必要無いでしょ?
マスタングの右なんて業者の良い養分だよ。
中古の見たけど、ミニエンジンなのに値段は立派(笑)

自分で乗ってて言うのも何だが、アメ車だぞ?
アメリカのメーカーが左用に作った物を右にだぞ?
よく考えろよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 21:33:44.50 ID:WzHdvUNd0.net
ホイール何履かせてる?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 22:04:47.60 ID:DP7o1hh70.net
外車は左ハンドルだからカッコ良いと思うんだろうけどさ、どうせ1人でしか乗らないし駐車場にしろ何かと不便な左ハンドル、出来たら右ハンドルでV8マスタングをMTで乗りたいと

海外で現行マスタングいくらくらいかな400〜500万くらいするの?なんで並行輸入であそこまで右ハンドルが高いのか。
現行じゃなくても良い、オーストラリア仕様の少し古いマスタングV8MTは300以内で並行輸入は無理な話かな?

車の大きさとか?マスタングそんなデカいかな幅は広めかな普段はトラックとか良く乗りますが、笑

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 22:54:39.88 ID:p7YIz102q
日本国内のブツも左ハンドルより右ハンドルの方が100万ぐらい高い
やっぱりレアだからだろうけど、右のマスタングってオレは恥ずかしく感じる
2台持ちもジープがデラ車、右ハンドルだから買わないで中古のジムニー乗ってる

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 22:57:50.36 ID:p7YIz102q
ちなみに現行の車幅は192cm
較べやすいところで比較すると、よく見かけると思うがクラウンアスリートで車幅180cm
この12cmの幅を大きいと感じるかどうかだね
長さは同じぐらいだけどね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 02:54:17.90 ID:rsejS0wl0.net
>>219
左ハンドルは慣れれば、ほぼ問題無い。
MTに乗りたいと言うなら、ATの方が楽じゃん?って言われたら慣れれば問題無いと思うでしょ?
それと同じレベルの話しだと思う。

古いと言うとどの位の古さか解らないから何とも言えないけど、アルファードクラスの国産ミニバン程度の車幅だよ。
一台目だったら国内にある中古が良いと思う。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 04:47:36.72 ID:eNRZls450.net
>>219
中型以下のトラックなら車に乗り慣れた人なら乗ってすぐに慣れるレベルですよ

むしろ マスの様なロングノーズ,幅広で車高(運転席)の低い車の方が慣れるまで時間掛かりますよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 12:31:56.31 ID:mZJhgsoh0.net
>>222-223

1968マスタングの右ハンドル車を日本で走らせたらら面白いが果たして輸入できるのか疑問だが?
https://www.carsguide.com.au/cars-for-sale/CG_5587656/FORD--MUSTANG--VIC+-+Melbourne--HOPPERS+CROSSING+3029,+VIC--Coupe?searchKey=cg_s.ea3aaca60424e848e8117184eba97635#pos2

右ハンドルの現行マスタングは高価過ぎ無理だから諦めるとして、オーストラリア現地価格2.3Lでもこんなに高いものか。
とは言え色はこれに憧れます。
なかなかこのカラーでは見つからないないんですよねMT車
https://www.carsguide.com.au/cars-for-sale/D_5502490/FORD--MUSTANG--NSW+-+Newcastle--HAMILTON+2303,+NSW--Coupe?searchKey=cg_s.ea3aaca60424e848e8117184eba97635#pos5

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 12:32:18.81 ID:mZJhgsoh0.net
左ハンドルは慣れとは思いますがね、郊外ロングドライブならばさほど気にしないかも、車体の大きさに関してと言うか、1人で街中で使う場合の色々な使い勝手を考えてしまうそれだけ

マスタング乗るならV8サウンドをMTで乗る事に憧れてしまいます、300万前後で探せなくもないんですよね
http://www.carsensor.net/usedcar/bFO/s015/index.html?STID=SMPH0001&SLST=MT&AL=1&PAGE=2
古い3ナンバー国産1BOX車の自動車税六万の維持くらいで苦労しているから、せいぜいV6かなとも思いますが

若い頃はFR車で山に行くのが楽しみでした、左ハンドルのドリフトは未知なる世界ですね、もちろん今はそんな車も無いから大人しいもんですけど。FR車乗りを復活したら血は騒ぐでしょうね、笑

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 16:42:20.84 ID:ABzaGK2W0.net
去年10の4.6買ったのだが、スーチャー以外で早くする方法教えてください…

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 18:16:14.32 ID:mnAXM6MI0.net
内装全部取っ払う

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 19:14:00.50 ID:mZJhgsoh0.net
車重1.6tなんだよね、V8ならフロントも厳しそうだからドリフトなら2.3Lでしょうかね?現行はリアサスもまともになったみたいだし?
でもD1映像でV8の音を聞いたらたまらないですよね、マフラー変えただけで充分楽しいはず。

走りを楽しむなら少々高くてもBOSS仕様の方が何かと良いとなるか、レカロ付きだし足回りだって当然チューニングだよね?12年式6MTでこんな感じですが

https://i.imgur.com/fKaIZhK.jpg
車検ぐらいサービスしてやらんと売れないよね、笑
こんなの欲しがる層はセレブだろうから関係ないか。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 19:18:32.53 ID:s/cy+XjF0.net
>>227
自分のパンツが先じゃね〜かな?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 00:38:00.24 ID:1rQyaa5x0.net
>>229
ぜんぜんおもしろくない

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 00:40:41.79 ID:1rQyaa5x0.net
>>228
なにいってるのか意味不明独り言は部屋でひとりでぼやいてね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 01:25:44.43 ID:LCtdVvmC0.net
ホイール何使ってる?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 03:08:44.69 ID:KCaDaWnP0.net
純正
Made in chinaでクッソ重い奴

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 05:48:12.49 ID:MdhaMVTV0.net
>>231
乗ってねえから分かんねえんだよバ〜カwww

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 08:13:47.79 ID:luCMK9ft0.net
>>224
輸入は可能だと思う。
メジャーなアメ車屋だったら代行やってるでしょ。
俺は古いのは興味無いんだけど、この年式だと妥当な価格なの?
何だか程度のわりに高く感じるんだが

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 08:20:25.15 ID:fuFayXAi0.net
>>226
どんな答えを期待してるのかわからないが

車体の軽量化 ・ スーチャー取付 ・
ターボ取付 ・ アルミブロックだから効果は不明だがエンジン本体に手を入れる ・ エンジンをデカイのに積替

この中で日本国内で現実的なのはスーチャーかターボしかないと思うが

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 08:20:39.55 ID:luCMK9ft0.net
>>225
2013だけど、使い勝手は全然問題無い。
どうせ乗るならV8すすめる。
後で後悔しても簡単には買い換え出来ないでしょ?
維持がキツくなって手放す事になっても満足感は得られると思うんだけど

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 08:26:16.86 ID:fuFayXAi0.net
エアクリ交換とかスロットスペイサーとかもあるけど極端な効果は期待出来ないし…

あとは ディアブロチューンみたいなのを購入してECUを弄る位じゃないかな

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 11:47:13.93 ID:KHIwfTc50.net
スーパーチャージャー取り付けしてもエンジンが耐え切れず故障とかはしないの?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 12:29:25.33 ID:tU17GQpb0.net
>>237
全然問題無いは言い過ぎでは?
使い勝手の悪さは駐車場に入る時、一人だと助手席移動しなきゃならんし、交差点とかさ慣れない町だと特にさ
今時ETCぐらいは当たり前から高速に乗る時は別に問題ない感覚だろうが、カード使えない奴は買う資格すらないな。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 18:11:47.29 ID:yuioG+to0.net
>>239
スーチャーの取付け出来るショップならエンジンの状態に合わせてECUも調整してくれるよ

ダイバンのホームページ見れば自分のとこのデモカーにスーチャー付けた時の記事がいくつも載ってる

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 08:16:23.01 ID:W+m6M3vA0.net
利便性とか楽だとかお得なんての欲しがったり
そんなのに踊らされたりする奴にアメ車は無理だろw

アメ車はかっこつけるために見栄で乗るもんなんだよ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 09:00:25.96 ID:s9msXDFm0.net
>>242
かっこついてないことにはやく気付こうな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 09:29:05.59 ID:W+m6M3vA0.net
そりゃあお前のなりではかっこよくは永遠にならねーわなw
それがお前の身の丈に合った想像力の限界

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 12:28:42.00 ID:MwT0YRfg0.net
マスタング自体はかっこいいとは思うけど
乗ってるやつがダサい……
【アメ車はかっこつけるために見栄で乗るもんなんだよ】
というのであれば服装も頼むわ…
古着とかアメカジとか勘弁…

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 13:36:26.92 ID:gMaw+7yM0.net
だーれだ?
http://6h2.xyz/sexual_trmp_cheap-krokodil_ttrjn_white_p0wer_view

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 13:50:04.21 ID:ZcG7QUAt0.net
>>242
1〜2行目には全くもって同意、でも3行目はなぁ・・・
そんな感じで見栄を張れるのは今はコルベットくらいじゃないかなと思うよ
他は特にアメ車の独特な感じも無いし、欧州車と変わらんでしょ
しかもどちらかと言うと安い車のイメージ
コルベット以外だと40〜50年前のアメ車(全般)に乗ってる方が断然格好付くよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 14:05:23.62 ID:W+m6M3vA0.net
なにこまけーことガチャガチャやってんだよ
かっこつけるには何着ればいいのかしら?
見栄はるんだったらこのくらいの車がいいのかしら?

っておめーらオカマかよw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 14:33:58.55 ID:YcHWJjeg0.net
スーチャっていくらで取り付けできる?本体価格はモノによるけど、工賃とか、それ以外にかかる費用とか

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 16:42:04.08 ID:tXgeSv1F0.net
>>249
たしかパーツから何から込み込みで200以下だと思うけど 馬力が大きく上がれば当然ブレーキ,足廻りとかも強化しなきゃダメじゃないかな

ASDN系のショップに電話で聞いた方が早いと思う

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 17:01:47.63 ID:ZkCEj+Sy0.net
>>250
なるほど。高そうだし馬力はほかの車に求めてマスタングはストリート用にしようかな…
まあ一回電話してみます、ありがとう

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 17:13:42.58 ID:pAbtu/1YB
ラウシュのスーチャ付けてるけど、なかなかいいよ。工賃込で171万円だった。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 17:46:20.59 ID:no5paK2d0.net
うちはファミリーカーとして乗ってるから格好つける必要全く無し。
お隣のミニバンと同じ感覚。
夏なら短パンTシャツにサンダルでコンビニにも行く。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 18:21:48.79 ID:hDetSNYY0.net
>>235
>輸入は可能だと思う。

例えば日本で発売されていない車など何かと手間はかかるらしいですが>>224この右ハンドル仕様に関して

ヴィンテージmustangの右ハンドルが過去に日本に輸入された例があるならば大丈夫とは思うけど、何かと理由を付け輸入業者にぼったくられそうな予感はしなくもないですが。

現行右ハンドル買えるぐらいになったりしてね。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 20:45:17.72 ID:no5paK2d0.net
普通の並行と同じじゃね?
ディーラーなんて無いのに何でディーラーに拘る必要がある?
ディーラーなんて一歩踏み込んだ修理なんて出来ないんだぞ。
もうディーラーなんて無いのにさ、フォードのディーラー車とか笑えるわ。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 20:51:37.45 ID:ilaBtdEZ0.net
>>253
やっぱ生活の一部としてガシガシ使うクルマだよね
でかい86みたいな感じ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 21:46:41.62 ID:y1LXoYp50.net
右ハンだとかディーラーだとか並行でボッタクリとかこまけー事こといってる人は何?
アメ車なんか勢いだけで買って適当に乗って笑ってりゃいいんだよ
粗なんか探せば限りなく出てくるから細かい事気になるなら本当に薦めないよ

乗る時のカッコがどうとか見栄とかいってる奴は意識高い系の欧州車でも乗ってりゃいい
大体マスタングなんて本国でも普通にデブのクッソださいオッサンが乗ってたりするから
ヒゲでデブでハゲで墨入った奴とか。俺たち日本人のオッサンと同じようなモンだぞ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 21:56:44.59 ID:no5paK2d0.net
>>256-257
禿同だわ
日本車がアメ車に代わっただけだわ。
日本車よりアメ車が良かった、ただそれだけ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 22:01:51.70 ID:7YhV0ff60.net
>>213
物凄く亀になったけどやっぱ滅多にいないよね
やるにしてもD保証とかきれてからでかつ車検時には元に戻せる範囲だね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 22:03:34.67 ID:no5paK2d0.net
あっ!ゴメン
ただ俺はヒゲでもデブでも禿でもないわwww

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 23:19:15.29 ID:0DruDjSv0.net
>>226
どんなステージでの速さを求めてるの?
サーキットや峠?それともドラッグレース?ドリフト?高速道の加速競争?

自分も4.6乗りだけど、単純にパワーアップさせたいならディアブロやSCTなんかの
ECUチューンは効果がはっきりわかって面白いよ。
ただし、ATを壊す原因となるようなプログラムもあったけど。

サーキットや峠なら、まずはブレーキの強化が必要。
それと足回りの強化。
いろいろやってもエボやインプ、シビックとかに乗る方が安くて速いので、
アメ車で走るのは自己満足と割り切った方がいいかも(笑

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 00:49:20.78 ID:PeFgIrdq0.net
>>256
>やっぱ生活の一部としてガシガシ使うクルマだよね

もちろん車 は基本的に生活の足だから、都会の人と違って電車なんて普段は乗る機会もないです

>でかい86みたいな感じ

86と大きく違うのは車重だよね、新しい86は重くなったにしろ、そうか86にV8載せたら良いか、笑
そんな動画はあるけどね。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 00:53:36.75 ID:PeFgIrdq0.net
>>261
結局は速さを求めるなら日本車が一番となるんでしょうね
サーキット走行などを楽しむとしたら、重量ある車体はネックだブレーキパットやら毎回のメンテナンス維持で悲鳴が出そうです。国産車にしろハイパワー車は同じだけど、マスタングはそれ以上の負担がありそ
始めからブレーキもブレンボ仕様とかあるよね。

でもV8でドリフトしてみたいなぁ、アメ車を好む人種にしたら異色かもしれないけど
とりあえず満足に走るレベルにするしろ色々金はかかるからな最低限、車庫調とLSDは絶対だ、横滑り防止とかいらねーの付いているのは新しい後期のマスタングか?

結局マスタング買うならマフラー変えて、ラインロック付けて、V8サウンドを楽しみつつのんびり直線番長気取る程度が1番なんかな
いい歳こいて今更ドリフトもないか、定常旋回程度で我慢するのが得策か、笑

こんな感じでアメ車乗るなら旧車が良いかな?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 01:01:14.45 ID:k51AIvBX0.net
マスタングのようなマッスルカーは
スピード飛ばすではなく低回転でゆったり走るものという認識でOKかな?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 01:15:32.92 ID:V5q8QyOfp
>>263
横滑り防止はトラックモードでオフにできるよ。
当然ドリフトも可能だけど、タイヤがもったいない・・・(>_<)

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 02:10:39.07 ID:A0iSsmPX0.net
>>263
すみません、いい歳こいてドリフトの真似事してます。笑

先代前期でもトラクションコントロールはついてますが、スイッチでOFFにできます。
最新のは分かりません。
V8はLSDが標準装備なので、効きは悪いけどちゃんとスライドできますよ。
もちろんATでもね。

アメリカではマスタングはドリ車の定番でしょ。
日本ではほとんどいないようですが。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 03:38:00.28 ID:PeFgIrdq0.net
>>266

いいですね、真似事レベルで良いと思うけど、ちなみにどんな仕様ですか?足回りなど興味があります

V8はLSDが標準でトラクションコントロールはオフが可能なんですね、良い情報ありがとう
ちなみにLSD機械式なのかな?

マスタングを選択するのはやはりおっさんですよね、しかもドリフトやるなんてほとんど居ないと思いますから素晴らしいね。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 07:48:56.12 ID:CWmqAuhu0.net
マスタングに限らずアメ車と言ったらドラッグレースの印象が強いなぁ。
直線番長で良いじゃん。
首都高は怖いんで結構ゆっくり走ってますw
現行は足回りしっかりしてそうだから、直線だけ早い訳じゃ無いのかな?
デカイ86、良い表現だなって思ったw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 08:25:49.00 ID:PeFgIrdq0.net
いや86の良さはコスパの高さてますからね、ハイパワー車を下りで煽るパフォーマンス
イメージ的に全くマスタングには当てはまらないね、しいて日本車に例えて言うならデカいローレルとかだな、後ろから見たらバナナテールランプがデカいセリカとかです旧車の、笑

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 09:18:06.26 ID:dA5dk9sQ0.net
ほんとここの住人達ときたら
右ハン&AT話になると盛り上がるよね

それにスーチャー着けるのにで200万て
どんだけ日本のアメ車にボラれればいいんだよ
ネットで本国のエンジンの価格見た事あるのかよ
もう日本のチンピラアメ車屋儲からせるの止めにしようや

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 09:36:46.57 ID:7NLhZIQV0.net
>>270
少しググってみたら、v8エンジン自体だけで日本円で約50万〜売ってたw

しかもShelby gt500のエンジンまで…約200万円だけど…

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 13:31:02.61 ID:PeFgIrdq0.net
マスタング買うなら右ハンは乗りたいがATは絶対いらないです、FR車に乗るならば絶対遊びたくなるはずだから、絶対いい歳こいても再熱しATで妥協してたら後悔すると思うから。

エンジンなんていじらずも十分なパフォーマンスをV8サウンドは日本車にはない感動があるはずだ。

車買う維持だけでいっぱいいっぱいだからサーキット走行会なんて無理、タイヤにブレーキパットすぐになくなるんだし。

とは言えFR車から離れて暫く経つから、1番苦労しそうなのは冬場かな、昔はFR車で10何年もよく暮らしたと思うな

マスタング4WD出ないかな、デカいインプレッサですね、笑

5LV8スーパーチャージャーで打倒GTRてか、もはやセレブな世界だな。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 14:37:30.22 ID:V5q8QyOfp
>>5LV8スーパーチャージャーで打倒GTRてか、もはやセレブな世界だな。

一千万コースですね〜
フルエアロ、足回り&吸排気目一杯いじって千五百万
それでもGTRには勝てないと思うけど、乗ってみたいなぁ・・・(^-^)

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 15:22:46.40 ID:wI3vycz20.net
エコブプレミアムMT乗ってるけど横滑り防止OFFにできるよ
四灯炊くのと同じ手間でカチッと
ステアリングも足も固くできるよカチッと

峠走るけどライトウェイトには遠く及ばない色んな意味で
でも一定の満足はしてる

マスタングでドリフトって別に違和感ないけどな
http://news.aol.jp/2015/12/19/driftbattle/

総レス数 1107
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200