2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【三菱】デリカD:5 54台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-fW5L [49.104.40.183]):2024/05/02(木) 06:48:11.80 ID:SFeqna+3d.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】part94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634763596/

【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時には凶器になります。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
-
※前スレ
【三菱】新型デリカ50台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698303983/
【三菱】新型デリカ51台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700745916/
【三菱】新型デリカ52台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705392965/
【三菱】デリカD:5 53台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709249189/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2da-7tEv [2400:2653:f6a0:3800:*]):2024/05/07(火) 22:17:32.94 ID:ioh3vDM00.net
確かディーゼルの方が発電効率いいはずだから1.5lディーゼルPHEVとか

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 22:48:02.44 ID:PBsr/7fz0.net
>>102
エンジンとしてディーゼルは1気筒あたりの排気量が大きい程効率が良いから、
発電効率の前にエンジンの効率を見直す必要があると思うよ。
そこで、2.4L 3気筒ディーゼルエンジンっ! 1気筒あたり800cc トルクがガッツリ出る回転域でひたすら一定回転。
100馬力のモーターを格輪に配置して400馬力。
更にルーフには一面の極薄ソーラーパネル。 広いからかなり発電すると思うよ。
満タンで電気余るなら自動で冷房入る設定にできるとか。
でもそこまで便利なのは固体電池が普及してからかな。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 22:48:51.64 ID:PBsr/7fz0.net


105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 23:12:21.31 ID:J5SkX29J0.net
>>103
乗り出し800〜1000万になるぞ
500万と安い現行オーナーが買い換えできないだろ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 00:56:21.27 ID:VnAhXk950.net
>>102
尿素SCR載せたり、PHEVシステム載せたりで設計大変そうやな

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 01:31:45.81 ID:MMcNsxBh0.net
>>105
確かに乗り出し800万はいきそうだな。
けどさ、求めてるPHEVってそんな感じのスペックじゃない?
ディーゼルエンジンを動力として使うタイプは525万〜PHEVは上位モデルとして680万〜
やっぱ100馬力のモーター4つとそれらを駆動させるバッテリーシステムは高くつくだろうな。
変速器の代わりに発電機、トランスファーやら駆動系デフ等の代わりに動力分配の配線と
モーターやバッテリーを冷やす水冷配管
逆に冬場はエンジンの熱を利用したバッテリーを温める仕組みとか。
200万弱の差で出来るかのう?出来るかもしれんな。

108 : 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 7e08-s5QI [240a:61:3001:57e7:*]):2024/05/08(水) 05:25:19.09 ID:l5BNIg2P0.net
>>107
価格、重量共に激増しそうですね
欲しく無くなるかも

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-Rq3b [150.66.80.139]):2024/05/08(水) 06:16:45.12 ID:n9cvwVaEM.net
孟宗竹

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65ac-0+0w [240b:12:2121:f800:*]):2024/05/08(水) 06:22:09.88 ID:nGbher5t0.net
妄想スレれが2つになってしまった。。
こことあっち。。。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65ac-0+0w [240b:12:2121:f800:*]):2024/05/08(水) 06:25:59.89 ID:nGbher5t0.net
妄想スレが2つになってしまった。。
こことあっち。。。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d1c-zt0o [122.196.244.139]):2024/05/08(水) 06:34:04.47 ID:EzzVMJFI0.net
しかし最近よく見るよな現行
やっぱりノアボクと同じぐらいの価格で
納期が早いからか?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 07:29:59.28 ID:LwbvTpv30.net
>>112
ヴォクシーフルオプよりデリカシャモニーのほうが全然高いよ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 07:57:49.43 ID:n9cvwVaEM.net
デリカは余裕で500万に届くよな
ノアなら450~480万くらい、それでいてADASさいつよ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 08:42:08.51 ID:C7ObNxOwa.net
デリカPで600万近くなるからな。デリカはヴォクノアとアルヴェルの中間価格だよ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 09:17:38.62 ID:wFM6ERui0.net
やっぱり新型は1000万近くなりそうだな
もう次はミニバン卒業するわ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 09:18:58.10 ID:wFM6ERui0.net
>>115
オデッセイよりは安いよな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 09:20:18.13 ID:lSTpyLudd.net
10年又は10万キロで下取りゼロになる車に
普通のサラリーマンが1000万円も払うわけ無いだろ。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 09:25:36.22 ID:n9cvwVaEM.net
でも現行デリカは走10万越えでも普通に売られてるんだよね
それも全然底値じゃない、むしろ割高で

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 09:32:11.84 ID:ggfxUSzw0.net
妄想スレでやれ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 09:58:28.31 ID:wFM6ERui0.net
俺はもう直ぐ2回目車検5年で13万キロだわ
毎回、デリカ乗り継いでるから新型でたら乗り換えたいが1000万になるなら買う気がうせる
せめて乗り出し800万が限界だわ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 10:29:38.98 ID:wFM6ERui0.net
ドノーマル残クレ君の休日は近場の業務スーパーやイオン、ららぽーと

記念日にアウトレット行くぐらいだから低走行距離なんだろうけど

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 10:46:36.24 ID:k3wVjcnA0.net
PHEVなら残クレにするかなぁ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 12:30:27.81 ID:/h1J5jPYd.net
>>122
君友達おらんやろ?
可哀想に誰からもレス貰えてないやん

125 ::2024/05/08(水) 13:35:05.17 ID:sBAKQj0md.net
3年前から毎月5万づつレバナス積立してるけどどうなることやら

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 13:40:50.00 ID:iIJPQoVw0.net
顔変わらんならキャンプで汚れた時やらクソダサいし、もう少し道具感のあるデザインにしてもらわんと買う気ならんわ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 14:19:36.12 ID:MMcNsxBh0.net
>>122
デリカは多目的で使うSUVミニバンだしアウトドア特化のオフロード車じゃないんだよ。
キミは基本的にオフロード用途寄りの考え方してるけど、ほとんどの人は滅多にオフロード向けに使わない。
たまにキャンプや荒れた道なんかで程好い走破性によって、とても安心感があるというそういう車。
コテコテのオフロード車じゃなく、オフロードに「も」高い性能を持つ丈夫なミニバン。
わかった?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 14:25:46.00 ID:ggfxUSzw0.net
荒しを相手にする輩も荒し

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 20:52:11.19 ID:BLBbgHfN0.net
社外品のブレーキローターとブレーキパッドにしたら自動ブレーキききすぎたりしない?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9973-5KZl [222.12.77.80]):2024/05/08(水) 22:57:37.74 ID:ggfxUSzw0.net
なぜそれらが必要なの?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6d4-l38v [2400:4151:c300:6a00:*]):2024/05/08(水) 23:00:07.37 ID:zGXZsIkd0.net
MC前デリカですが、スモールランプ(ポジションランプ?)が切れてしまいました。
ランプ交換は自分でできるくらい簡単でしょうか?バッテリー交換程度はやっています。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6d4-l38v [2400:4151:c300:6a00:*]):2024/05/08(水) 23:33:53.59 ID:zGXZsIkd0.net
あと、6000kの200lmか300lmで迷っているのですが、300lmは明るすぎで対向車に迷惑でしょうか?

133 ::2024/05/09(木) 00:36:24.60 ID:KUb0XHWw0.net
>>131
自分でできる人は、自力で解決する人ですよ

134 :858 :2024/05/09(木) 06:47:04.41 ID:n57IKhs8d.net
それをここで聞いて自分で解決しようとしてるのでは?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:37:00.19 ID:T2KQufgM0.net
会話て気付かされることあるからね

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:51:49.92 ID:XdS/vcUQ0.net
>>131
この機会に、まだ安い現行に乗り換えろ 
次期型は高くて買えなくなるぞ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 08:07:19.54 ID:dvB9HORT0.net
先輩方にご意見を伺いたいです。
2017年式のCDです。走行距離15万キロでエンジンの振動や走行中の音も大きくなってきたかなといった感じです。そこで、エンジンマウントやミッションマウント交換したいと思ってますが、見積りでは5万円以上かかるみたいです。この数万円の費用をかける効果はあるでしょうか?
今後は、30万キロ近く迄は乗りたいと思ってます。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 08:17:44.57 ID:XdS/vcUQ0.net
>>137
五万円?なんじゃそりゃ何かの間違えか?
悩む金額じゃねーだろ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 08:42:27.88 ID:jefyBH+kM.net
八割はエンジン積み下ろしの工賃だろそれ…

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:16:56.27 ID:yD+9jEov0.net
実は次はデリカミニかNBOXに乗り換えようかと思っている

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:40:39.66 ID:XdS/vcUQ0.net
>>140
ファーストカーならNBOXがいい
ミニは再来年ぐらいに新型がでるだろうし
ゴチャゴチャした顔にそろそろ飽きてきた
本家デリカが横に並んだら肩身が狭い思いをする
NBOXはオンリーワン

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 13:52:34.70 ID:44/gFood0.net
>>140
D5は俺が買い取るよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ae-s37J [240b:c010:433:596:*]):2024/05/09(木) 14:25:40.60 ID:T2KQufgM0.net
俺なら120万出すよ

144 :858 (ワッチョイW 8202-0EWD [61.192.191.162]):2024/05/09(木) 14:33:30.12 ID:70xAljxP0.net
N-BOXやら次期フリードはステップワゴン似
オンリーワンは:+。END。+:

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-auFI [125.11.12.20]):2024/05/09(木) 14:36:01.40 ID:XdS/vcUQ0.net
>>144
次期フリードはシンプルで良いだろ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:13:11.91 ID:yD+9jEov0.net
20年式のP(白)で無改造、事故、修正歴なし
走行距離42,000kmだと下取り相場はどのくらい?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:54:19.49 ID:4NBhDM870.net
>>146
ネットで見積もり取った方が早くないか?
凹み傷、内装の目だった汚れが無けりゃ300万じゃね?
つーか、最大限に自分の取り分を確保しようと思ったら思い切って客と直接取引がいいかもな。
契約書作ってノークレームノーリターンで。
そもそも5万キロ位でぼちぼち何らかのメンテナンスが必要になってきてもおかしくないしさ。
中古になるんだから。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW c67b-Vlxl [2400:2651:a740:4500:*]):2024/05/09(木) 19:22:30.53 ID:+ArE5jWz0.net
フリードがデリカみたいになったね。
前の変なのより全然良さそうね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:11:47.29 ID:XdS/vcUQ0.net
>>146
ディーラーだと250万下取り

150 ::2024/05/09(木) 20:19:16.16 ID:wDusG82d0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>149
そんなに高くとるか?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:06:34.47 ID:XdS/vcUQ0.net
>>150
180〜200ぐらいかな
買取店でMAX240万

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:56:32.11 ID:44/gFood0.net
ダース・ベイダー顔かぁ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:57:38.43 ID:44/gFood0.net
でも8ATだな

>>146
俺が買い取る!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:12:11.21 ID:b0/oPH8B0.net
新しくフリード、なんか前のデリカに雰囲気似てて好き

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:15:34.23 ID:uTh/v9ZT0.net
>>154
デリカJr.として三菱で出してくれたら
乗り換える

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:33:37.71 ID:uTh/v9ZT0.net
フリード黒スターかなり良いな
新型デリカ出る前の今なら高値で売れるから
フリードに乗り換える奴かなりいるんじゃねーかな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:44:09.77 ID:gSQ49QB+0.net
似てるなーw

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce6f2c35e4b57cad86d08977c55da493c8a538b

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:51:25.95 ID:uTh/v9ZT0.net
>>157
やられちゃったな
デリカからのダウンサイジングにドンピシャじゃん
やっぱりオラオラ顔より良い

159 ::2024/05/09(木) 23:07:25.69 ID:KUb0XHWw0.net
このオプションつけて旧デリカd5と並べてみたい
https://motor-fan.jp/mf/article/227059/

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 23:14:47.65 ID:uTh/v9ZT0.net
リフトアップにオールテレーン履かせた
フリード増えそうだな
ボディカラーも良い色が揃ってる
もうデリカに拘る事ねーな

161 ::2024/05/09(木) 23:25:26.39 ID:KUb0XHWw0.net
デリカJrはフリード
デリカD5後継枠はクロスバンギア
に任せて、次期デリカはやりたいこと全部やって1000万クラスでよいな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 23:28:13.10 ID:uTh/v9ZT0.net
>>161
限りなくDXのデザインに近づけて登場

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 03:38:58.14 ID:/AIDfwJy0.net
プロボックス、ハイエースのリノベーションカーみたいだな。フリードクロスター

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 08:51:12.29 ID:aOe9JqfWd.net
ここの住民的にはPHEVは不人気なのかな、オレはかなり
欲しいと思ってるけど。
ディーゼルかガソリンかはともかく、モーターと組めば
かなりパワフルだし、非常用電源にもなるのは有り難い。

オレのヘボ予想はアウトランダーのミニバン版の可能性
が高そうだけど。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:17:37.00 ID:222zYhORM.net
高価格帯への移行と大型化で爆死予定

166 :858 :2024/05/10(金) 09:25:59.99 ID:uMcdP/k3d.net
ミニバンバン

167 ::2024/05/10(金) 09:36:07.80 ID:cwG4cBE4d.net
国産メーカーでディーゼルハイブリッド車を製造販売してるメーカーってあったか?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:36:35.93 ID:222zYhORM.net
>>167
マズダ

169 ::2024/05/10(金) 09:37:36.12 ID:cwG4cBE4d.net
マツダのCX-60くらいみたいだな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:13:41.47 ID:g/h7pTkMM.net
フリードみて思ったけど、45度登れたり、斜めでスライドドア開くのかな?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:17:35.52 ID:ywi4RDrp0.net
800万〜クラスになると今までデリカ乗り継いでる人は買えないだろな

どっちみち新型クロスター出たし、クロスバンギアでたら、そっちに流れてデリカ終了かも

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:19:31.14 ID:ywi4RDrp0.net
>>170
そんな場所いかんだろ
今の時代なんちゃってで良いんだよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:31:41.45 ID:222zYhORM.net
クロス版ギアは相当手強い強敵になると思うわ
というか、8割持って行かれると思う

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:56:46.89 ID:ywi4RDrp0.net
>>173
現行デリカから乗り換えが多いだろな
トヨタ認定中古車にデリカがたくさんでるよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:17:31.23 ID:ymoQL3vr0.net
デリカファンを舐めない方がいい

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:36:30.07 ID:ywi4RDrp0.net
>>175
俺もデリカ乗り継いでるファンだが
今まではライバルが居なかったからな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:09:53.85 ID:Ke8KoLrH0.net
そうかな?
クロス買うような奴はそもそもノアボク乗ってる気がする
似たようなの他社が出しても登坂性能とか求めそうな奴多そうだが

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 14:09:49.89 ID:222zYhORM.net
デリカ乗ってたなら尚更「これって過剰性能だよな?」と
これまでの用途を思い返して見るんじゃないかと
まあ、その過剰性能こそが魅力では有るんだけどね

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 14:45:43.97 ID:Ke8KoLrH0.net
逆に三菱から過剰性能取っ払ってそれで納得出来るのならいいけど
よくぞいまだにあの四駆性能や剛性を追い求めてくれてるわと関心する
全く、不必要なんだけども
よく海外動画の○○勝負てやってるけど
イクリプスとかでも凄いよね性能

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 16:49:55.27 ID:zUIi/13U0.net
>>146
真面目に買いたい。
下取りの見積り取ったら教えて欲しい。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 17:41:06.12 ID:ywi4RDrp0.net
>>180
いま何乗ってんの?
カーセンサーみたら現行デリカ一杯でてるがな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:00:41.09 ID:H4qXdl0A0.net
デリカの魅力はいざとなったらかなり本格的なオフロード性能があって車体剛性がしっかりしてるところ。
だから売れてると思うよ。
ただ、ユーザーのほとんどがそういう本格的オフロード走行をしないで街乗りしてんだけどさ。
でもそれはランクルも同じ。
性能を最大限に活かすかどうかはユーザーの用途次第だし、高性能車に乗っていたいという自己満足の部分が大きい人も居るし、
そういう性能の事も知らずただ三菱のミニバンという感じで乗ってる人も居る。
スーパーカーに乗ってるからいつも300キロの速度出してますか?ってのと同じだな。
いざとなれば凄いんだぞぉ〜に満足してるユーザー層が一番多いと思うよ。
それと、ランクルと違って盗まれる心配がほぼ無いのが良いよね。 盗まれやすい車はその心配ばかりして
落ち着かないらしいよ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:17:15.66 ID:DlQYTdwZ0.net
最近スライドドアあたりからギシギシっていう異音がするようになった
ネットで調べるとウェザーストリップが擦れる音らしいけどみんなも経験ある?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:24:39.81 ID:H4qXdl0A0.net
>>180
横槍だけど、結構ハードルは高めだと思う。
個人売買で売り手は業者に売るより高く売れて買い手は業者から買うよりは安く買う事が出来るという
お互いにWin-Winになろうとしたら一括現金での支払いしか無理だと思うよ。
不慣れで数日を要する手間と面倒と引き換えに金銭的な得をするという事だよね。
業者だとあれこれ理由をつけて安く買おうとするからな。
悪質な業者は自分で査定しておいて、後からクレームつけて返金を要求するとかあるらしいじゃないか。
お互いに車体の状態の確認、現状渡し、中古になるんだから余程の意図した騙し(半水没を黙ってるとか)
でもないならノークレームノーリターン。名義の変更まで含めて同行するとか。
それに相場として400万近いから、350万〜370万くらいの現金を用意する必要があるよ?
出来るの? 個人相手に分割払いなんて虫のいい話は有り得ないよ?
任意保険の切り替えとか売主の都合にも合わせないといけないだろうしさ。
そういう面倒をお互いに受け入れられる人じゃないと無理っぽいと思うんだけどなぁ・・

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:27:04.27 ID:H4qXdl0A0.net
>>183
いや、今のところは無いというかウェザーストリップって何だかわからないw

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:28:01.00 ID:H4qXdl0A0.net
あぁゴムか。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/10(金) 20:01:16.81 ID:ywi4RDrp0.net
>>184
どっから400万がでてくる?
200万だろ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 20:31:54.66 ID:bw7pPuxT0.net
>>173

フリードはトーションビームやろwwwwww
有り得ない。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 20:31:55.76 ID:ugZn4geT0.net
>>164
これ以上重くなると悪路で使いづらいからなぁ。

PHEVはナンチャッテ車に任せましょう。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 20:44:17.40 ID:TSWKLFlD0.net
>>189
それこそ、クロスバンギアに食らわせられるって話しだな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:19:01.28 ID:H4qXdl0A0.net
>>187
146の言う状態の現行型が何処に200万で売ってんだよ? オメーが買い叩きたい派なのは判るが寝言は寝て言え

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:19:55.80 ID:ywi4RDrp0.net
で、お前ら来年でる新型デリカD6に乗り換えるのか?俺は現行2回目車検受けて6年目に入ったから3回目の車検までに乗り換え予定だわ
カスタムに150万掛けたが流石に古臭くなってきた

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:22:22.92 ID:ywi4RDrp0.net
>>191
ディーラーの下取り価格だろが

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:24:33.88 ID:H4qXdl0A0.net
>>193
個人売買の話してんだろが

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:25:32.53 ID:H4qXdl0A0.net
つーか売られてる値段判ってんのに誰が半額近くで売るかよw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:34:48.32 ID:H4qXdl0A0.net
>>192
オメーただ安く現行型のデリカを入手したいだけだろが。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:40:37.91 ID:H4qXdl0A0.net
中古屋がカモろうとしてるの丸見えw

198 ::2024/05/10(金) 22:21:20.81 ID:RF9cvc600.net
>>45
年次改良でコストダウンが好きな三菱だから、減らされる可能性もお忘れなく

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 23:21:50.82 ID:zUIi/13U0.net
>>184
個人だもの現金一括払い以外ないだろ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 23:25:10.48 ID:zUIi/13U0.net
***-CV1W 10万km未満なら年式問わず検討するので手放したい人がいたら書き込んでね。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 23:31:19.25 ID:zUIi/13U0.net
名義変更や点検を地元の三菱ディーラーでやってもらえるように話をしてある。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 00:20:49.48 ID:6nV3oeQB0.net
事故廃車でもせんかぎり短くて15年、普通に20年乗るわw
中古屋の肥やしになんかなるもんかねwww

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200