2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart501

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 21:34:10.92 ID:BKM6O4Xv.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレpart497
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690955594/
ロード初心者質問スレpart498
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695945950/
ロード初心者質問スレpart499
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704342342/
ロード初心者質問スレpart500
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708003663/

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:35:29.22 ID:DjPwcXWv.net
>>705
いいなこれ、レースやガチ山じゃないなら11s上等だし補助ブレーキバーはほんまに有能

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:12:20.56 ID:QDMSQ2cl.net
>>715
んなクッソダセェゴミ乗るくらいならエントリークロス乗った方が遥かにマシだわ貧乏自演擁護野郎www

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:31:29.07 ID:6XNUd5ds.net
ロードで店とか行かなくね?クレジットカードすら持たない
まさもロードで遠征しても走るのが目的だから何も持たない寄らないと言ってたし
走るのが目的なら店には寄らない

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:33:48.57 ID:6XNUd5ds.net
補助ブレーキバーは普通に凄くね?
あさひじゃなくて、英語名だったらもっと売れてたと思う
しまむらとユニクロの違いみたいな

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:39:03.44 ID:lByJmC8J.net
>>717
ワイがそうなんやが、春、秋から冬なんかの汗びっちゃびちゃにかかない時期はどこか美味しいご飯屋目当てでチャリ乗る人もいると思う、もちろん走るのも楽しんでるで

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:43:17.01 ID:cXjM6rh4.net
これだけインターネットが普及していてロードバイク趣味というカテゴリの中でもいろいろな楽しみ方があるということが知れ渡っているにもかかわらず>>717みたいなことを言っちゃう奴がいるのがロードバイクおじさんのキモさを表してると思う

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:47:49.36 ID:lByJmC8J.net
>>720
硬派なロードバイク乗りなんやきっと、、、

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:54:43.70 ID:PNp4f2gw.net
>>716
ださいっていうけどロードバイクみんな同じ形だぞ。残念だったなw

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:54:43.90 ID:L0PxuKwp.net
いやいやいやいや、
走るのが楽しいやん
走るのが楽しいのに、食べ過ぎたり休みすぎたら距離走れんで?
なんでそんな逆に走れなくなるようなことするん

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:56:30.88 ID:BZsYcrRq.net
毎日ロードバイク乗ってるけど走るの楽しいと思った事ないわ
走りながら聞いてるラジオは楽しんでるけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:58:23.12 ID:L0PxuKwp.net
走るのが楽しいんやん
目的地まで来て、うわー景色綺麗やなー、ちょいとパシャパシャ撮影して、🍙食べて水分とったら、あとは来た道走るだけ
一旦走った道やから迷わず快適やわー
これが楽しいんやん
漕いでる時が一番なんやから

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:58:51.93 ID:L0PxuKwp.net
いや、めっちゃ楽しいよ
楽しくないやつはむいてないよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:03:08.57 ID:BZsYcrRq.net
>>725
全体的に見たら楽しいって言うならよく分かる
自分は漕いでる最中は苦痛でしかないかな
苦しいのが気持ちいいってのはあるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:07:35.08 ID:lByJmC8J.net
>>723
走るのが楽しいのはすごーくわかるよ、
ただ、距離走るのばっかりが目的じゃない人だっているでしょ、そもそま飯食べるにしてもそんな支障出るほど食わんし、休みすぎもしないし
いろんな楽しみ方があるんだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:20:31.62 ID:L0PxuKwp.net
いや違うよ違うよ
ままちゃりと比べてむっちゃスイスイ進むんやで
チェーンが軽やかで軽いんよ
スイスイ進むんやから
それが楽しいんや
磨いてるチェーン乗ってるかちゃんと?錆びてるのとは天と地ほどちゃうからほんまに
走りそのものが非日常で凄いやん
走り以外のこと優先するんか分からん

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:54:36.63 ID:OmhCm/P0.net
走るのも食うのもどっちも楽しいが

731 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:57:24.70 ID:lByJmC8J.net
>>729
ママチャリと違うのなんて誰でも分かるわ
チェーンは毎回磨いてるよー、ピカピカになるの楽しい
走り以外を優先してるのとは違う気がする、目的地までそもそも走って行くし、あなたが言う走りそのものの非日常感もよく感じてる
距離走んなくてもその辺は実感できるでしょ?
スイスイ走るの楽しい(ノ)´∀`(ヾ)
どれを優先してるってわけじゃないんです

732 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 21:30:29.90 ID:IgCN5hIY.net
単独ガチライドだと日没しちゃうから飯食ってる余裕ねえし盗難怖いからコンビニ、行って吉牛
多人数ゆるポタは美味しいごはん食べに行く

733 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 22:00:25.46 ID:cwuPStLP.net
平日は毎日ズイフトだから週末に乗ったときはヒルクライムのタイムアタックして、お昼はガッツリ食べに行くわ。ダウンヒルで汗が引くからレーパンが濡れてることはまずない

734 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 00:04:51.77 ID:M5T1qOhE.net
お前ら店入る時用にペラペラのハーフパンツくらいはポケット入れとけよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 01:10:13.27 ID:MYn52GTs.net
俺は仲間達とビブショーツでファミレス入るけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 02:28:19.59 ID:fIm3EOlQ.net
>>706
インナーは登山用でミレーのがあるんだ

そんなものかー

蒸れたくないなら自転車ポンチョが一番か
長時間ライドなら足は濡れそうだけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 02:30:54.02 ID:+Zy17fHU.net
俺は自転車に傘固定して、そこからさらにポンチョかぶせてる

738 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 08:04:35.30 ID:SCqkQNP0.net
ウェア来て真夏に店入る時は汗を気にする、なるべくオープンカフェを選ぶけど、その辺散歩しても炎天下なら汗まみれだから同じなんだけどさ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 08:59:01.84 ID:/jSB7lpE.net
サイクルジャージで入店されることに耐性が出来てる店ならいいけど、そうでない店がほとんどだから。
街中のレストラン、カフェはほぼNGと思ったほうがいい。若くて可愛い女子なら許されるが。
コンビニは礼儀正しくしてマナー守るなら、他の乞食馬鹿客より数段マシなので気にしてないと思う。
だから駐車場で秒で補給してただちに走り去る。長距離を楽にこなしたいなら休み過ぎない方がいい。

740 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 09:03:42.07 ID:edsvwJIS.net
カラフルなロードジャージじゃなく汎用のフィットした無地の半袖上着と黒の短パンピチピチレギンスでたまに通勤帰りに大型スーパー入ってシネコンで映画見てた
たまにチラ見してくる人はいるけど99%はスルーなので無問題

741 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 09:09:12.74 ID:/jSB7lpE.net
目合わせたら刺されると思われてたんだろな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 09:13:27.09 ID:edsvwJIS.net
こういうのだぞ
中身は違うが
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E349745-000/00

743 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 09:19:42.34 ID:edsvwJIS.net
んでそれの色が黒の1枚目みたいな格好
中の人的には全く違うが

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 09:21:52.10 ID:DrRkKVaR.net
こういうのはある程度スタイル整ってる人だけが許されるファッションだよな

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 09:29:28.42 ID:fIm3EOlQ.net
>>737
傘あるなしで結構かわる?

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 10:06:47.71 ID:M5T1qOhE.net
上はジャージで良いけど普通の店入るのにピタピタレーパンはやめとけ
あとヘルメットも脱げ

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 10:16:03.37 ID:edsvwJIS.net
いくらなんでもメットは駐輪場だろ
昔のメッセンジャーや最近のウーバーは付けたままだったかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 11:04:30.22 ID:SCqkQNP0.net
メットはフルフェイスじゃないから帽子とそんなに変わらない、帽子の形をしたヘルメットもあるくらいだ。
例えば自転車ウェア着てヘルメット被っているなら不審者には見えないが、マスクとサングラスの方がやばい。あとはヤケーヌみたいな日焼け防止の顔を覆う布も不審者に見える。

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 12:00:09.04 ID:z7h88Pe4.net
シクロクロスのフレームで組んだチャリンコでロングライドとかはグラベルロードをうたってるチャリンコよりやっぱり疲れるもん?

750 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 12:39:49.12 ID:XOwuZ49a.net
シクロで要求されるのって限りなくグラベルニーズだしええんちゃう?
ものと好みによるから乗り比べなきゃわからんけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 12:46:45.99 ID:cKF5pMw+.net
トレック以外にBluetoothのセンサー設置出来るロードバイクありますか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 13:34:35.29 ID:1Qf3Z1EF.net
GIANTもスピードセンサー埋め込みのモデルあったはず

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 13:47:16.01 ID:+Zy17fHU.net
電動モデルではあるみたいですね、。。

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 14:34:26.51 ID:BtjIEg9D.net
ヘルメットの下に帽子かぶるのって何かメリットありますか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 14:36:35.57 ID:tWGkNv/M.net
汗が垂れないようにじゃない?まあ被っててももうダダ漏れになる季節だけどw

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 14:51:17.61 ID:pqupAK8n.net
ハゲが通気孔のとこだけ日焼けするのを防ぐ
通気孔に蜂とか入ってもワンクッションある
汗がツバから落ちる
ツバで少し日差しを防ぐ
ナイトレンズ忘れてアイウェア外してもツバで少し虫が当たるの防げる

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 15:10:47.87 ID:cb36FcCa.net
>>754
メット汚さない、汗垂れ防止、メット脱着時に髪型気にする必要なし
結構清潔感を気にかける連中が被ってる

キャップ被らん奴は決まって不潔で臭い上にその手のヤツが旅館なんかでケツ染みつけてSNSに晒されてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 15:13:44.28 ID:DrRkKVaR.net
キャップの有り無しで頭の涼しさがかなり違うから汗止めを重視するか風通しを重視するかでいつも迷う

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 15:17:43.00 ID:cfuy12fs.net
ニワカとそうでない奴との違いが
浮き彫りになってて草
やっぱピンキリなんだなw

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 15:43:11.11 ID:SCqkQNP0.net
>>754
サイクルキャップがあると雨の時につばに雨が当たるため視界の確保ができるとか、夏の夜間に顔に飛んで来る虫を減らせるとかある、ただキャップ無しの穴あき軽量ヘルメットの方が夏場は風が当たることで涼しいし熱が篭らないから熱中症対策には良い。

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 16:34:47.01 ID:1Qf3Z1EF.net
ツバのひさしとしての効果も馬鹿にできない
斜めに光が差し込んでくるとアイウェアも内側反射したりして見にくい

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:59:55.29 ID:M5T1qOhE.net
ワークマンの接触冷感の帽子試してみろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 18:06:10.33 ID:GdcZkluL.net
キャップなしだと髪の毛が通気口から出て山姥みたいになるぞ
あと日差しが通気口から当たって結果的に暑い
厚手のキャップがこもるなら薄手のサイクルジャージみたいな素材のキャップがお薦めだぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:28:19.56 ID:z7h88Pe4.net
カメラ持ち歩いてる人ってどうやって運んでる?

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:32:21.13 ID:T3V58SO0.net
>>764
https://funq.jp/bicycle-club/article/841637/
基本装備
あとはお好きなバッグで

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 20:00:43.45 ID:y8+g0jW3.net
一眼レフの頃ほど気つかわなくなったとはいえ
カメラは精密機器だから前カゴ突っ込んで運搬すると振動が結構微妙やぞ

レンズ含めてどのサイズになるかは分からんが
ヒップバッグ(ボディバッグ)、メッセンジャー、リュックの何れかになるとは思う
長さ調整できるタイプのストラップつけて剥き出しの猛者も居るには居るが
ちょっとした立ちゴケ程度でも普通にぶっ壊しそうだしどうなんだろうとは個人的に思う

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 20:57:05.25 ID:tWGkNv/M.net
今はスマホのカメラが本当に優秀だから一眼はよほどの事がない限りデメリットが多いと思う

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 21:20:39.60 ID:z7h88Pe4.net
やっぱ無難にリュックかショルダーバッグか
夏場は蒸れるからショルダーバッグにするしかないよなあ

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 21:49:59.48 ID:y8+g0jW3.net
乗ってるチャリとフォームによるけど
前傾深い状態でカメラバッグとかにありがちな普通のショルダーだと横にズリ落ちてきてマトモに乗れなくなるから注意な
体にギチギチに固定できるorサブストラップがついてるメッセンジャー系じゃないとキツい

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 22:31:57.79 ID:z7h88Pe4.net
オルトリーブのフロントバッグにカメラに使うインナーケース入れて持ち運んでる人いるみたいだけどどうなんかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 22:35:02.85 ID:tWGkNv/M.net
あまり振動あると手ぶれ補正壊れる可能性があるから
なるべくリュックとか自分で持ってたほうが良さそうな気はする

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 22:36:42.12 ID:y8+g0jW3.net
フロントバッグなら紐とか布の部分でいくらかクッション利くしマシだとは思うけど
あとは入れるカメラ+レンズのサイズとバッグの容量の問題になってくる
コンデジとかGRとかその辺ならわざわざこんな質問してないだろうし

お察しの通り、ガチ寄りのカメラと自転車(特にロード)はあまり相性が良くない

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 23:46:09.11 ID:z7h88Pe4.net
夏場は我慢するかあ
ありがとう

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 09:19:43.83 ID:DLT6P1yd.net
昨日初めて都民の森まで行ってきたんですがラスト5,6kmが
ギアを一番軽くしても速度10km/hくらいしかでずぼろぼろでした。
できればもう少し早く登れるようになりたいんですが
Zwift以外のトレーニング方法ってなにかありませんか?

775 :774:2024/05/27(月) 09:23:45.01 ID:DLT6P1yd.net
さげ忘れましたごめんなさい。

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 09:40:23.98 ID:C5lX3nz2.net
初心者は3本ローラーで低負荷でもいいからとにかく止まらず
ずっと漕ぎ続けるのがいいと聞いたことあるけど効率的にはどうなんだろう?
自分は1.2年目のとき毎日山登ってたけど暑いから辞めて
ペースを一定に出来る平坦なコースにしたら登りもよくなった

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 11:54:10.12 ID:2t6bVuP+.net
>>767
スマホのカメラがいくら優秀でレンズの大きさと画像センサーは大きい方が高性能だ、これはコンパクトに詰め込んだスマホじゃ覆せない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:03:08.85 ID:0mJY5kV1.net
でも、お前が撮った写真なんて誰も見ないし、見たくもないだろうし、ただの素人のマスターベーションなんだから、スマホでいいんじゃない。

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:09:12.02 ID:b54ohg+9.net
中学生かな?
しかもニッチな趣味代表の自転車板でネタでもそういう事言うのは流石に頭が悪い

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:22:13.83 ID:STyFG6Ut.net
ジオスミストラルからおすすめのロードありますか?恥ずかしながら50km以上走ったことがありません。手や尻がいたくなるのでのりちょうきょりのロードを考えています。メンテナンスはチェーンさしくらいはできます。ぐらべるからいかなおはおまってますが

781 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:38:39.28 ID:b54ohg+9.net
予算内で、見た目が気に入ってて、サイズが合ってるヤツ

782 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:42:32.84 ID:STyFG6Ut.net
盗まれないくらいの30万いかでかんがえてます
油圧とディスクどちらがおすすてしょうか?メンテとなぱんくなおしはしたことありません。。。

783 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:43:10.66 ID:STyFG6Ut.net
目標としては100km走れるようになるです

784 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:47:16.64 ID:QF2/RgEj.net
乞食と老害と馬鹿しかいないので、自転車へ行って同じように相談してください。
予算30万用意出来る時点でここらの乞食とは住む世界が違います。
二度とここへは来ないこと。

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:53:35.88 ID:C5lX3nz2.net
今のスマホ上位はライカ1型単焦点で絞りまで付いたから光条も表現できる
ほとんどの人がスマホ画面で写真を楽しむこと考えると
一眼カメラを持ち出すのはよほど理由がある人だけだね

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:59:00.21 ID:PWKmutlx.net
>>782
30万だとだいたいは油圧ディスクブレーキになると思うよ
あと買ってから100kmも良いけど今あるgiosでも100km無理ってことは無いと思うから夏になる前にチャレンジしてみても良いかもね

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 13:01:11.93 ID:C5lX3nz2.net
近くの人気のサイクリングコースはまだ7割以上リムブレーキだけど
都会ならこれが反対になったりするのかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 13:07:08.84 ID:fOvrC/Zr.net
お前らまた釣られてんのか

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 13:32:42.31 ID:If+Fsa3G.net
リムブレどころか触覚生やしてるのもそこそこいるぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 14:44:52.53 ID:b54ohg+9.net
自転車に限らずだが
普通にメンテナンスして使ってれば10年以上使える安くはない物をそうポンポン買い替える方がおかしい

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 19:43:27.83 ID:E9ASJNSy.net
>>785
あれって電アシで変速フルオートでハンドルも下りカーブでの姿勢制御もブレーキも全部やってくれて自分はペダルをクルクルさせるだけお値段100万円です位の話だよね?
20万円を超えるスマホだし
クラリスでいいから自分で動かしてる感の有る10万円ロードバイクの方が楽しくないかなあ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:01:17.64 ID:C5lX3nz2.net
>>791
マニュアル撮影やRAW撮影、フィルターも多数あるから
一眼に近い雰囲気での撮影も出来ると思うよ
スマホで光条出せるのはすごいよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:04:09.13 ID:tNifw79+.net
>>780
ショートで手と尻が痛くなる人はサドルがあってなくて尻をうまく乗せられてないと思うので
自転車買い替えじゃなくてサドル交換と高さ調整です

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:06:15.32 ID:tNifw79+.net
でもジオスのロードはエロカッコいいから買いたいなら買えばいいと思うよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:16:39.36 ID:9IgnWpl3.net
ジオスはロゴがうるさすぎて無理

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:24:02.53 ID:PWKmutlx.net
スポーツバイク殆どに言えるけどデカロゴどん!も大概ダサい

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:32:37.24 ID:/hR/7iCc.net
どこのメーカーかわからないくらい小さいのもどうかと思う、デザインを壊さないような色でメーカーロゴどんであれば大きくてもカッコ良いよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:35:26.15 ID:PWKmutlx.net
あんま詳しくは無いけどキャノンデールのトップストーンみたいなロゴは好き
小さめで立体のロゴのやつ
TREK!!!みたいなのは正直うーん

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:40:23.57 ID:If+Fsa3G.net
ウィリエールのロゴ好き

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:44:31.01 ID:7pXF4Hh1.net
ロードバイク自体がキモオタ臭いしキショいオタグッズでしかないんだししょーもないロゴの微々たる差違なんて誤差誤差w

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:58:09.75 ID:PWKmutlx.net
まあそれはそう

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 21:45:20.30 ID:UeECHFYw.net
パンク修理のパッチ張ったら上からたたかないと端っこがくっつかないんですか
はじから空気が漏れったみたいです

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 21:49:04.76 ID:UeECHFYw.net
すいませんスレ間違えましたロード初心者すれでしたね

804 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 23:04:36.78 ID:STyFG6Ut.net
トレックはあめりかさんだからアメリカ国旗カラーにすれば売れると思います

805 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 01:04:27.64 ID:RO5DV68D.net
おすすめのサイコン聞きたいです!中華でもまともに動くならなんでもOKです。ナビ機能はいらないので、20000以内でセンサー類も収まるものなにかありませんか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 01:10:05.31 ID:XnscFOkY.net
XOSSとかCYCPLUSとか。機能はガーミンとかブライトンと同じ感じ。
あとはYoutubeでも見て自分で調べてくれ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 07:27:54.52 ID:tANesUuj.net
ブライトンが今セールで8000円くらいだからセンサーと一緒にかっても2万以内で済む
中華センサーにすれば1万くらいか

808 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 09:56:12.24 ID:RffHmKyX.net
カーボンサドルとかカーボンシートポストとかに変えると振動とか減る?

809 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 10:22:34.75 ID:Od9008xt.net
はい

810 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 10:22:44.63 ID:0Yg5vEYp.net
減ると思い込まないと分からんかも

811 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 10:39:39.03 ID:RffHmKyX.net
なるほどなあ
タイヤ交換以外で3万くらいまでで乗り心地が変わるパーツって何かある?

812 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 11:12:01.54 ID:Bp8BiQ6M.net
サドル
サスペンション入のシートポストとかステム
極厚のバーテープ

この辺どうだろう

813 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 11:21:11.89 ID:UMYeHVQ2.net
カーボンハンドルかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 11:21:46.98 ID:/1OIWhqy.net
カーボンハンドルは若干減ったような気するが
シートポストは小さいフレームによっぽど伸ばしてるの付けてるとか特殊な条件じゃないとわからん気する
ついでに言うとステムも全く分からん

815 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 11:39:51.22 ID:Qv2w8h9Q.net
お前らまた釣られてんのか

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200