2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆俺のスレが700スレ越してもスレ数とレス数が区別ツキマセン@チャンゲ国沢720★

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/01(木) 18:23:33.12 ID:1iGZw+ZS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★フェアレディ乙契約したのに買えませんフェイクニュース発信中@チャンゲ国沢719★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660433022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 08:42:26.46 ID:G2SCYl5ra.net
今回の日野の不正の何が問題とされたのか本当にわかってないんだね
もう自動車評論家として失格だから筆を折りなよ国沢くん

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 08:53:37.85 ID:3FuvYxvZ0.net
いっそトラック業界のジャーナリストに転職したらどうかね国沢くん?
で、汚鮮度を叩いているワイドショーに持ち込めば騒いでくれるかもよw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 08:57:31.31 ID:hcmHuMRy0.net
排ガスがーなら物流を担うトラックに比べて何も運ばないラリーなんて即刻中止な

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:03:59.61 ID:G2SCYl5ra.net
今回の件とは全く関係ない話ながら日産から
BEVの急速充電はなるべく控えて欲しいって回答が出たようですね
これじゃBEVの普及なんか夢のまた夢ですがどうですか国沢くん

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:07:41.77 ID:hcmHuMRy0.net
>週明けに問い合わせてみます。塩対応喰らったら、それも報告します。

国土交通省と経済産業省に電話問い合わせしたことがありマフ。
アポなしだったにもかかわらず懇切丁寧に説明してくれました。
もし塩対応なんてされたなら、質問の要点がずれててアタマのおかしい人認定でしょうw

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:53:31.12 ID:TdJ54ZVl0.net
(1)現社員、役員は問答無用でクビ、追放
素人を補充して会社は継続、提灯一切は国沢に依頼(新たな寄生先)

(2)現状のままなら会社ごと潰れてしまえ

で揺れてるんでしょw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 10:07:06.25 ID:TdJ54ZVl0.net
>社内のチェック体制の強化や、組織風土の抜本的な改革などの再発防止策を1か月以内に報告するよう求めています
>(エンジンの認証に関して)会社側の言い分を聞く聴聞を、今月16日に開くことにしています。

一つ間違えば会社が飛ぶような話、国沢のようなチンピラにいちいち話するわけない
…とわかっていて「相手にされないデナイノー潰れてしまえー」ってやるつもりなんかな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 10:08:10.06 ID:YYgoSBwQ0.net
おはよう国沢くん
随分と機嫌が悪いようだな

>私ら乗用車業界の不正や問題などあれば即座に動く。

こう言う事だよな

>国沢 光宏 センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為
>伏木 悦郎 雉か?
>国沢 光宏 少なくとも私のところには、そんな話は来ていないです。

>聞き出し公表すべきだ。ずっと待っているけれど動き無し! 
>何の役にも立っていない。
>動かないって何なの?

またまた巨大なブーメランを

>自動車メーカーに落ち度無ければフォローだってする。

モリゾウさんには落ち度がないから日野を叩きマス。
小木曽さんは後から来たから知らなかったデナイノ。

機嫌が悪くても絶好調なようで何よりだね国沢くん

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 10:19:54.93 ID:YYgoSBwQ0.net
あと24時間経つから指摘するけど
国沢くん

> ここは不正に関わった人間を処分し、経営陣は丸刈りの上、国民に対しお詫びし、許して請うべき。
>日本人の根っ子は暖かい。真摯に詫びれば許して貰えると思う。
>小木曽さんはきっとやってくれると期待しています。

この文章だと
「小木曽さんは丸刈りになってくれるでしょう!わくわく!」
と言ってるんだが解るかな

ヨタもよくこんな後方から銃で撃つようなヒョウロンカを飼ってるな
真の敵は◯◯な味方だよね

直さないと大変だよ国沢くん

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 10:44:34.96 ID:qL9ShY1c0.net
>この文章だと
>「小木曽さんは丸刈りになってくれるでしょう!わくわく!」
>と言ってるんだが解るかな

雉沢さんとしては
「モリゾウさんの命を受けた小木曽さんが日野生え抜きの社員をテッテイテキに断罪してクレマス」
と言いたいのではナカロウカ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 10:53:38.22 ID:G2SCYl5ra.net
どっちにしろ会社組織に属した事がないのが丸わかりデナイノ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 11:02:14.34 ID:oLmtunwya.net
>>472
「今回の不正による排気ガスの影響で実際に直ちに健康被害があるかどうか正確に見積もるのは困難でありお答えはできかねます」

脳内変換(日野が回答した場合)
「健康被害があるとは言えず問題ナイデナイノ」

脳内変換(日産ディーゼルや三菱ふそうが回答した場合)
「健康被害を隠蔽しようとしているデナイノ!」

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 12:01:59.18 ID:ZppRiNyUp.net
飼われているというか、ばら撒かれた餌を拾い食いして勝手に懐いちゃって次々強請るようになった、そんなイメージ。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 12:28:14.41 ID:/40Q1NS6p.net
きったねえ評論家だなぁ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 12:52:03.22 ID:hcmHuMRy0.net
 マクドナルド日本社長、丸刈り(11月6日) 2014年11月7日 [日々是修行]

 ネットを見ていたら日本マクドナルドのサラ・カサノバ社長が丸刈りになっていた! 
 無能だヘチマだナスだと呼ばれている方ながら、運も悪かった。前の社長の時から
 低迷し始めていたし、中国のおそましい得体の知れない肉はカサノバ社長の責任じゃ
 ありませんから。

髪を後ろにまとめただけで丸刈りと思い込むアタオカ先生さすがと言うかどこの文化圏?

https://ryutsuu.com/images/2014/02/20140219mac.jpg
https://www.sankeibiz.jp/images/news/141008/bsd1410080500003-p1.jpg

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 12:56:28.60 ID:npaPoi6ta.net
頭も目も悪すぎ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 13:00:36.43 ID:YYgoSBwQ0.net
え?サラさんですか?
何処かで聞いた名前に感じますが
ご存じの方(略

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF0a-UGbi):[ここ壊れてます] .net
>>444
トイレの後手を洗わん奴は信じられんが、しかし
あくまでちなみにですが正常な人間の尿は無菌ですよ
もしかしたら国沢くんは知らないのかもと思って

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF0a-UGbi):[ここ壊れてます] .net
>>472
>私ら乗用車業界の不正や問題などあれば即座に動く。
何度もオンライン会見やってますけど国沢くん質問してるの見なかったけど

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 14:08:51.03 ID:NEdCtQEB0.net
我が国(ぷぅ)では知らないけど
何処かでのクニでは丸刈りはパフォーマンスだそうで

> 韓国の保守系最大野党、自由韓国党の黄教安(ファン・ギョアン)代表が20日、協定破棄を決めた文在寅(ムン・ジェイン)政権に抗議するハンガーストライキを始めた。
中略
> 黄氏は9月にも、親族の疑惑が取り沙汰された曺国(チョ・グク)氏の法相任命に抗議するため、バリカンで頭を丸刈りにしたことがある。
後略

それにしても国沢くん
何でそんなに丸刈りに執着するのかな
パフォーマンスとして絶大なんですかね

国沢くんも国交省に対してでもメディアに対してでも丸刈りやハンガーストライキでもして抗議するといいよ

もっとも国沢くんはハンガーストライキをハンガーをヌンチャク代わりに振り回す事だと思ってそうだけどw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-W6FU):[ここ壊れてます] .net
国沢くんはハンドルの菌がどうとか言う前に、猫のフンが放置されてる汚部屋をどうにかすべきじゃナカロウカ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 17:56:40.23 ID:litD3/Fpd.net
李雉宏くんの場合、刈らなくても被ってるのを脱ぐだけでカンタンなんですけどね(⁠・⁠∀⁠・⁠)ヅラチョン

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 20:57:51.07 ID:hcmHuMRy0.net
>>494
そういや雉宏さん、自宅からえらく離れた床屋に行ってますよね。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 23:16:02.47 ID:NEdCtQEB0.net
>>471
国沢くんは最近レースの話を全然しないのだから
借りてるものは返さないといけないのではないのかな

それにしてももし貸与車ならば
好きにいじり倒して税金も払わない
オーナーからしたらかたや高い金払って自費で購入して
その金が訳の分からない遊びの為に貸与されるとか
こんな事してるメーカーの車は購入しようと思わなくなるだろうから
完全に逆効果だよな

という訳で国沢くん
これはきちんと説明したほうがいいのではないかな
もしくは日産にどういう事か確認を取るべき案件なのかな

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 23:23:44.45 ID:rSuWsmAF0.net
資格無しに200Vのコンセント引いてもエエんか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 23:40:14.08 ID:G2SCYl5ra.net
戸建てには全て200Vが来てるらしいのでw最初から屋内配線されてるのではナカロウカ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 23:48:24.04 ID:jjG43fUJ0.net
>>444
気持ち悪い言い方

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 00:17:08.71 ID:8HUD1GeD0.net
この文章読んで、まさか雉先生みたいな年齢のおっさんが書いてるとは、なかなか想像できなよね。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 06:08:58.14 ID:OrYdvZzwa.net
★ハンドルからオティンティンのオイニーがする車にノッテマス@チャンゲ国沢721★

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 07:36:08.03 ID:mkyzNATl0.net
いろんな国でクルマに乗るけれど日本人が世界一ヘタクソだと思う。免許取るの世界1高いのに
2022年9月12日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=58461

日本人はクルマの乗る特性を持ってないんじゃないか、と思うくらい運転がヘタ。
しかも自己中多し! いろんな国でクルマを運転するけれど、明らかに「ヘタだな!」と
感じるドライバーに出会う確率はヒジョウに低い! 欧州とかだとゼロに近いほど。
一番運転技量低いのは簡単に免許を取得出来るアメリカながら、それだって極端な
ヘタクソに出会うことはほぼ無い。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/08/8223.png
(※保全者注、あの無断リンクのリサイズを無ライセンス表示で再利用)

翻って我が国を見ると、制限速度60km/hの首都高のコーナーで40km/h台まで落とす輩も
珍しくない。100歩譲って初心者ナンバー付いて走行車線走っているなら「練習してね!」
と思うが、追い越し車線だったりする。直線で60km/hくらいまで加速するも、曲がって
いないコーナーで40km/h台まで落とす。だったら走行車線走れよ、です。カンペキなる自己中。

東洋人は西洋人に比べクルマを運転する適性を持って無いのか、となれば、多少
「そうかもしれない」と思う。WRCだってF1だって大半が西洋人。日本にだってサーキットあるし、
ラリーだって開催されている。最近は若い頃からTOPを目指すコースだって出てきた。
それでも西洋人と真正面から戦えるドライバーって、勝田選手が初めてだと思う。
表彰台の真ん中に乗れる可能性持つ。

とはいえタイとかでクルマに乗っていると、やはり日本みたいなヘタクソは居ない。
自己中もいない。中には「アメリカに行くとみんなアタマから駐車する。バックがヘタ」と
言う人もいるけれど、バック駐車する機会ないからやらないだけ。欧州の縦列駐車技術の
レベルにゃとうてい届かない。自動車が普及してから50年は経つ。
このまま世界一ヘタクソの国なんでしょうね(泣)。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 07:43:56.56 ID:9A2gv/N0d.net
最近、何でもかんでも日本サゲしてるけど、何があったんだろう?
日本人の運転技術に関して外国人のあなたにとやかく言われる筋合いはないんだけどね。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 07:51:43.77 ID:RXdKHD4Y0.net
また、やらかしたのか?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 07:53:50.42 ID:rGUVUl0G0.net
どうした、国沢くん?勝田選手を見てて、連続廃車し続けた自分の腕のなさを省みたのかな?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 08:00:34.49 ID:Tv8MzSlC0.net
国沢くん、また首都高でイライラ案件があったんだね?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 08:01:17.82 ID:Y1acY/Xwa.net
>>502
相変わらずオマエラドケドケ運転君自慢心かよ
首都高には追い越し車線無いだろ
さっさと左に出て行けよ

508 :sage :2022/09/12(月) 08:30:25.53 ID:bonjyLR1p.net
海外なんて日本以上にぶつけまくって車はボコボコなのが多いだろうが。
「バックで駐車する必要がないからやらないだけ」とか言ってるけど、じゃあバックさせたら上手いのか? 必要ないのと上手いかどうかは全く別だろ。 必要なくても上手いのなら分かるけど、運転が上手いかどうかの話をしてるんだから。
それにレースやラリーに出る度にぶつけたりしてるヤツが偉そうに「日本人は運転が下手」とかよく言えたもんだな。 日本人かどうかも怪しい、運転は下手、頭は悪いなんてどうしようもないクズのくせに。
国沢くんはもっと自分を見つめなおしたら?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 08:35:21.98 ID:w/DHlYsJa.net
F1パイロットとうりーストは運転がンマイデナイノですかw

公道の運転で何が最も重要視されるべきか
わかってないなら今すぐ免許返納しろ国沢くん

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 08:40:15.24 ID:84Na4beXp.net
曲がっていないコーナー、てどんな?
日本語が不得意な評論家、とかそんな感じ?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 08:55:30.18 ID:b/il5teba.net
どんなナンバーなんだろう

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 08:56:40.52 ID:87aFIuE7p.net
まあラリーチャンピン様が出庫に四苦八苦するような駐車場を普通に使ってるんだから欧州の人は運転は上手いんじゃないかなw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 09:07:33.84 ID:mkyzNATl0.net
>>502
旧:直線で60km/hくらいまで加速するも、曲がっていないコーナーで40km/h台まで落とす。
新:直線で60km/hくらいまで加速するも、タイして曲がっていないコーナーで40km/h台まで落とす。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 09:09:34.13 ID:1QF0xYtga.net
地下駐車場でエンストかますヒョウンカの人

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 09:10:37.36 ID:w/DHlYsJa.net
直線でパカ踏みするけれど、タイして曲がってないコーナーで笹藪に特攻する

こうですか、わかりません!

516 :sage :2022/09/12(月) 09:36:02.87 ID:i2ZydfXzp.net
鯛して? 対して? Thaiして? 大して? 帯して? 隊して? 耐して? 態して? 台して?

どの漢字が正しいのか分からないからカタカナなんだろうなwww
よくもまあこんなバカが偉そうに色々間違った事や知らない事をダラダラと書いたりできるもんだな。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 10:22:19.09 ID:oQiyFZIAd.net
国沢さん、ここ見てるんですよね?
「タイして」を漢字に直してくださいよ!

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 10:29:42.57 ID:wfsUWcA3M.net
タイでシテいるデナイノ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 10:49:50.98 ID:mkyzNATl0.net
>>502
旧:https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/08/8223.png
新:https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/09/29120.jpg

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 10:59:43.00 ID:lvjsxuCj0.net
え、よもや首都高の走り方だけを見てニホンジンウンテンヘタデナイノーとか言うんじゃあるまいな?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 11:15:07.58 ID:4GZwUUaxM.net
国沢くん絶対ここ見てるよね
速攻画像差し替えお疲れ様ですw
また間違ってるから直しマシタ

> 日本人はクルマの乗る特性を持ってないんじゃないか、と思うくらい運転がヘタ。

国沢くんはクルマの乗る特性を持ってないんじゃないか、と思うくらい運転がヘタ。

> とはいえタイとかでクルマに乗っていると、やはり日本みたいなヘタクソは居ない。自己中もいない。

とはいえタイとかでクルマに乗っていると、やはり国沢くんみたいなヘタクソは居ない。自己中もいない。

> 100歩譲って初心者ナンバー付いて走行車線走っているなら

100歩譲る必要もないでしょ初心者なんだから
もしかして初心者にしかマウント取れないんですか?
まあベスカーは免許持ってない中高生向けの雑誌だからこんな考え方になってしまうんでしょうね

国沢くんは公道で何が一番大事かわからなければ免許返納した方がいいよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 11:23:14.30 ID:vJ3o4XRUp.net
制限速度を下回ってカーブを曲がるのがなぜいけないのか…専門家なんだから、タイしたことないコーナー、なんてアバウトな表現じゃなくて、どんなカーブでどんな車種かまで言わないとなかなか同意は得られないんじゃ無いかな。

ほら、スローインファーストアウトって言うでしょ、普通はカーブでは速度を落とすもんだからね。ああ、側溝に車輪を落とすヒョウロンカとか、崖下に車を落とすセンモンカとかもいるのかなあ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 11:34:51.84 ID:2ayIhGZ60.net
>>519
わざわざ差し替えてソレってことは、上手いもヘタもなく、「単に混んでただけじゃねぇの?」て気がするがなぁ

左からでもとっとと抜いてきゃいいわけで、抜けずにイライラしてるのはなぁ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 11:55:23.20 ID:gtByx9rgd.net
ヘタクソを何処かで晒して嗤われたからムッキッキーでファビョーーーン!

案件ではナカロウカ(⁠・⁠∀⁠・⁠)ヘタチョン

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 12:12:38.74 ID:RXdKHD4Y0.net
国沢くんよぉ、そんな技量の運転手が速度維持したままコーナーに入ったら、とっ散らかって多大な影響が出る可能性が高いだろう?それに標識に出ている速度は「その速度で走れ」ではないからな?

国沢くんもいい歳なんだから自分だけが優先されると思い込んでる自己中思想から抜け出さないと。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 12:25:09.59 ID:P9kiF5t8a.net
>>502
日本のケースと比較できるほど欧州の運転をみてないだろ
日本ガー日本ガー、本当に半島のかたは日本が嫌いなんだな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 12:50:04.87 ID:L1tWRN+A0.net
ヨメにバカにされ、ムスメにバカにされ、同業者からもバカにされ、ベスカー編集部からは無視される国沢くんだから、せめて運転してるワタクシは偉そうにしたいんだろうねw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 13:35:14.81 ID:mkyzNATl0.net
新型エクストレイル、歴代最速の1万台受注突破は伊達じゃない! 日産最新SUVの滑らかな走りに刮目せよ!!
2022年9月12日 / 試乗記
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/506298
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe101d13fc660ee2d14220bff15897a3e67cd7e3/comments

 日産が満を持して7月25日から発売したミドルクラスのクロスオーバーSUV、新型
エクストレイル。2013年に登場した先代型から実に9年ぶりのFMCとなったが、e-POWER車
として最速となる発売から約2週間での1万台超え、さらに歴代モデル最高の1万7000台を
8月31日現在で突破している絶好調ぶりを示している。

 果たして新型エクストレイルの販売面での好調ぶりを裏付ける理由とは何か!? 
国沢光宏氏がリアルワールドでの公道試乗インプレで解き明かす。

文/国沢光宏

■待たせたな! ようやく登場の新型エクストレイル、公道での実力は?

 新型エクストレイルはとっくに海外(北米名:ローグ)で販売しており、日本でも兄弟
車の三菱アウトランダーPHEVが半年前に登場ずみ。なんでこんな遅れたのかといえば、
開発の途中からVCターボをe-POWERのエンジンとして採用することを決めたからにほか
ならない。

 VCターボの仕上げに時間がかかってしまい1年も遅れた、ということになります。
果たして1.5LのVCターボ+e-POWERの仕上がりやいかに?  

 ドライバーズシートに座り、起動のためスタータープッシュボタンを押す。賑やかな
起動グラフィックの後、スタンバイの緑ランプ点灯。クルマを複数所有の人だと、
少し慣れが必要なセレクトレバーをDレンジにシフトし、アクセルを踏む。

 スタートは走行用電池から供給される電力でモーターを駆動。再確認しておくが、
エンジンと車軸は完全に分離している。駆動は100%モーターです。

■驚くほど静かで滑らかなVCターボのe-POWER

 車速が上がってくるとタイヤノイズに代表されるさまざまな騒音が出てくる。そんな
タイミングでコッソリとエンジン始動。気にしていないとエンジンがかかったのはわから
ないほど。エンジンがかかると、エンジンで稼働させる発電機で作った電力で走行用
モーターを稼働。

 巡航中は基本的にエンジンで作った電力でクルマを走らせます。巡航時も走行用
モーターの電力だと思っている人がいるけれど違う。

 そいつを基本とし、アクセル開ければ必要なぶんだけ走行用モーターから電力を
取り出し、アクセルを戻せば走行用モーターを発電機に切り換え、回生した電力を走行用
モーターに蓄える。

 セレナe-POWERが採用している3気筒1200ccと比べた時の1500ccVCターボは、低負荷時の
振動が少なく、高負荷時に大きなパワーを出す点にある。一定速巡航で回っている時のVC
ターボ、驚くほど静かで滑らか。

 一方、アクセルを全開すれば144psを発生する。短い時間なら走行用モーターから60ps
程度のパワーを同時に引き出せるため、トータルで204ps程度を出せる! ほとんど同じ
車重のセレナは最大136ps程度なので、圧倒的にパワフル!

 続く

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 13:35:34.99 ID:mkyzNATl0.net
>>528 続き

 しかもキツい登り坂が連続していてもVCターボが出す144psはずっとキープ可能。静か
で燃費がよくてチカラ持ちなのだった。パワーユニットは完全に合格点! 足回りやいかに?

■コーナリングでのライントレース性は文句なし!

 といっても共通プラットフォームのアウトランダーPHEVでポテンシャルはわかっている。
ボディ剛性感は素晴らしく、ステアリングにWピニオン(アシストモーターをラック
直付けにしている)を採用したのが決定的なんだと思う。ハンドルを握った時の
リニアニティ(路面感覚)が圧倒的にいいのだった。

 結果、コーナーでハンドルを切ってもライントレース性能は文句なし! 高速道路の
直進安定性も素晴らしい! 文字どおり意のままに走ってくれる。運転が上手な人だけで
なく、ビギナードライバーでもクルマの挙動になって現れるから興味深い。

 ハンドルの操作量が減るため、明らかにクルマが落ち着いた動きになるのだった。全長
4660mm×全幅1840mmという大柄なボディも気にならない。

 乗り心地は余裕の合格点だ。乗り心地オタクの私すら、ノーマルで乗れるレベル。
やや荒れた路面ではドタバタ感が出ていたけれど(空気圧などの調整で改善可能か)、
国産SUVのなかじゃ上々。

 ハンドリングも今回試乗したワインディングロードでは素直に曲がってくれるし
スタビリティ良好。新型エクストレイルに乗って不満を感じる人はいないと思う。と
にかくバランスがいい。

 4WDは後輪も136psのモーターで駆動する「e-4ORCE」とネーミングされたという
システム。残念ながら舗装路を走っていると、後輪モーターの存在は感じないものの、
回生時など前後モーターの制御を行って車体の落ち着きを出しているという。おそらく
新型エクストレイルの滑らかな走りを作りだしている要因になっているのだろう。と
にかくジェントルな走りをするクルマです。

■純正装着タイヤは韓国製のハンコックだった

 そうそう。新型エクストレイル、履いているタイヤは韓国製のハンコックだった。
ディーラーに聞いたら強い嫌韓の方もいるようで、タイヤを交換して納車して欲しい
(もちろん有償)というケースもあるようだ。

 今までの流れからすれば韓国製タイヤの採用=コストダウンと考える人も多いだろうが、
今やハンコックってメルセデスが純正採用しているほど。日本以外だと日本製タイヤと
同じように使われている。

 新型エクストレイルのタイヤ選択に当たり、日産の開発陣は純粋に性能で選んだという。
日差の部品調達部門、しがらみや忖度をしない。同等価格の日本製タイヤより性能で勝っ
ていた、ということだ。むしろ日本製タイヤが頑張らないと厳しいぞ、と思う。

 弱い嫌韓の人で韓国製タイヤが気になるなら『ウヨンウは天才弁護士』みたいな韓国
ドラマを見ることを薦めておく。少し、嫌韓は収まると思う。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 13:46:34.37 ID:w/DHlYsJa.net
>国沢光宏氏がリアルワールドでの公道試乗インプレで解き明かす。

普段は脳内ワールドでの試乗ということでよろし?

そしてまだe-POWERの仕組みを理解してないのか?

531 :sage :2022/09/12(月) 14:04:49.98 ID:4CYVJVtgp.net
ただでさえe-POWERの仕組みを理解できていないのに、VCターボっていう仕組みが加わった事で更に理解できない仕組みになった車を国沢くんの怪説でお届けしました。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 14:42:39.73 ID:n132ARqF0.net
>再確認しておくが、エンジンと車軸は完全に分離している。駆動は100%モーターです。

なんのために再確認したのですか?
再確認したのに全然分かってなくてワラエナイ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 14:45:30.44 ID:fNLgK6buM.net
国沢くんさぁ
これ本当に媒体に載せたの?
e-POWERの仕組みも分かってないし
調達の仕組みも分かってないし
この間書いた通りで

調達は国沢くんが量販店に行って

カンコックは安いデナイノー
ダンロップは高いデナイノー
サイズは同じで性能をカタログで比較しても大差ないデナイノー
コラモウカンコックのタイヤにしマフ
日本は茹でガエルデナイノ!

て訳ではないんですよ
だからサプライヤーに聞きにいけばと何度(略

国沢くんは
遵法精神も交通ルールの理解も円滑な交通もクルマの仕組みも業界の構造も残念な状況ですね

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 15:01:51.69 ID:fNLgK6buM.net
あと国沢くん

> 電気自動車の充電についての基礎的な情報を

て書いてるけど
基礎的な情報、ねぇ…
このクルマは電気で走りマフ!みたいな?

いずれにしてももっとお勉強した方がいいよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 16:14:30.99 ID:Tv8MzSlC0.net
100%モーター駆動と再確認(ぷぅ)した国沢くん。
でも、e-power は理解出来ませんでした。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 16:36:30.59 ID:mkyzNATl0.net
日野自動車の不正問題、取材したら概要が解ってきました。詳細は近々レポートします
2022年9月12日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=58472

不正問題の件、いくつかのルートから日野自動車にアクセスしてみました。全体的な流れ
は近々紹介したいと思います。大気汚染という観点で最悪の状況をイメージしていたけれ
ど、少しばかり安心した次第。まず今回の不正の概要だけれど耐久試験をサボったのか
技術的に難しかったのか、それとも両方の理由なのか、規定されている45万km以降の基準
値クリアを確認出来ていない。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/09/29100.png

これはやっちゃイケナイことで丸刈りモノの不正である。一方、実害という点ではあまり
気にしなくて良いかもしれない。というのも走行45万kmまでは規制値通りの排気
ガスレベルに収まっている。そいつを超えた走行距離になっても急激に悪化するという
性質の劣化じゃなく、ジワジワ規制値を超える方向に向かうそうな。何kmで超えるかは
当然ながらバラつきます。

今回不正がバレたことで、リコールを発表した。対策内容は現在走行している不正
トラックをダイアグノシスでチェック(車検時の使うプローブのような検査機器じゃ計測
出来ないレベルの些細な数値のためダイアグ使う。乗用車のSULEVなども同じ)。規制値
を超えている可能性あれば、触媒を交換し、今後、恒久的な対策が完了するまで10~20万
km毎にチェックするという。

したがって今回リコール対応となった日野自動車のトラックから基準を超える排気ガスが
出ると言う心配はしないでいいようだ。ここで問題になってくるのが20年前から不正をし
ていたということ。日野自動車も問題意識を持っているらしく、当時のトラックが現在
どうなっているのか調査しているという。この点については調査して教えてくれるという。

まずは第一報&概要まで。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 16:37:02.45 ID:t5sJcYVE0.net
>なんでこんな遅れたのかといえば、開発の途中からVCターボを
>e-POWERのエンジンとして採用することを決めたからにほかならない。

一番最初に日本のユーザーに可変圧縮の新e-POWERと、e-4ORCEの組み合わせを
体験してもらいたくて遅れたのではなく、開発当初の別エンジンから途中で予定変更したから
遅れたんだー。アホだね日産。てこと?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 16:42:59.58 ID:t5sJcYVE0.net
>したがって今回リコール対応となった日野自動車のトラックから
>基準を超える排気ガスが出ると言う心配はしないでいいようだ

大気汚染ガーって騒いでいたの、約一名だけの気がするんですけど?
だがしかし問題はそこじゃないし、丸刈りで解決する話でもないのだった。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 16:53:53.68 ID:t5sJcYVE0.net
>コッソリとエンジン始動 

エンジンさんは、何か疚しいことをしているんでしょうか?

>エンジンで稼働させる発電機で作った電力で走行用モーターを稼働。 ※
>巡航時も走行用モーターの電力だと思っている人がいるけれど違う。 ※
>走行用モーターから電力を取り出し回生した電力を走行用モーターに蓄える ※
>短い時間なら走行用モーターから60ps程度のパワーを同時に引き出せる ※
>トータルで204ps程度を出せる!※

読めば読むほど頭がクラクラしてくるw

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 16:56:37.85 ID:0nm9EdwJM.net
>>530
そう読んじゃいますよね
悪意が見え見え

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 17:30:40.93 ID:yVEY2eoCp.net
>丸刈りモノの不正
冗談抜きで頭おかしいでしょ?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 17:34:06.75 ID:R5AT/g630.net
> これはやっちゃイケナイことで丸刈りモノの不正である。

国沢くん
不正の単位で「丸刈り」とかあるんですか

> まず今回の不正の概要だけれど

ふむふむ概要だよね

>耐久試験をサボったのか技術的に難しかったのか、それとも両方の理由なのか、規定されている45万km以降の基準値クリアを確認出来ていない。

え、これ概要ですか国沢くん(棒)

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 17:56:55.42 ID:5TRwoG9Wa.net
>>528
>少し慣れが必要なセレクトレバーをDレンジにシフトし、アクセルを踏む

慣れが必要?某メーカーより分かりやすいシフトレバーだと思うけどねー

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 18:12:41.40 ID:krrezWBE0.net
>>539
>走行用モーターの電力だと

この短いフレーズでe-POWERを全く理解していないことがわかるね

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 18:18:55.26 ID:n132ARqF0.net
>>536
基準クリアを確認できてないのなら要するに試験をサボったのではないですか
実害がなければ不正してもよいのですか
実際に嘘をついた訳ではないスズキに対しては平気で嘘をつく会社と非難するのに
実際に嘘をついた日野をかばうのはなぜですか

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 18:20:34.95 ID:RXdKHD4Y0.net
>>529
国沢くん、プリウスロケットの原因の一つとも言われているトヨタのシフトレバーについても是非とも一言。

>>536
国沢くんよぉ、それって既に報道や会見で説明されているレベルの話だよなぁ?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 18:46:51.65 ID:M24J3BPrp.net
せんせい、もーたーのやくわりはなんですか?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 18:52:07.61 ID:w/DHlYsJa.net
https://i.imgur.com/2rxOSmp.gif

くにさわくんへ
これが簡単なシリーズハイブリッドの構造図です
これ見てもe-POWERが理解出来なかったら二度と語らないでね

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:06:28.10 ID:t5sJcYVE0.net
>エンジンがかかると、エンジンで稼働させる発電機で作った電力で走行用モーターを稼働

「エンジンで発電してモーターを回す」

>巡航中は基本的にエンジンで作った電力でクルマを走らせます。巡航時も走行用
>モーターの電力だと思っている人がいるけれど違う。

「巡航時はバッテリーの電力で走行」

>そいつを基本とし、アクセル開ければ必要なぶんだけ走行用モーターから電力を
>取り出し、アクセルを戻せば走行用モーターを発電機に切り換え、回生した電力を
>走行用モーターに蓄える。

「減速時は前後モーターでバッテリーに回生」

本人がきちんと理解していないのか、日本語の能力に問題があるのか。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ab5-q+DP):[ここ壊れてます] .net
>>549
どっちも
バカたから~(ネルソンズ和田まんじゅう風に

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e56d-UGbi):[ここ壊れてます] .net
>>521
国沢くんは初心者じゃないですよ
何しろ「初心」がない
運転だけじゃなく、何事に対してもだけどね
https://i.imgur.com/19CjtYF.png

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:35:56.69 ID:R5AT/g630.net
>>549
簡潔な説明なので分かりやすい
何故ヒョウンカがこれを説明できないのかね本職なのにね

ところで
国沢くんがここ見て一字一句変えずにそのまま転載するかもしれないから気をつけて

何せ前科がありますからね国沢くんには(笑えない

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:53:10.81 ID:Tv8MzSlC0.net
>>548
コレ、そのまんま転載して「e-power を理解していない読者がいるかも知れないので簡単に解説しまフ」とか、やってほしいなー

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:58:42.73 ID:7ZrIbE5Ba.net
死ぬまでイーパワーの仕組みが理解できないのか

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 20:17:41.22 ID:R5AT/g630.net
>>548
多分これ見てもアテクシは正しいデナイノ!
何が間違ってマスカ!アテクシを嵌めようと(略

コラモウ国沢くんが理解するのは確実に無理だと思う

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 20:18:23.86 ID:pUev4xdmd.net
要約すると


(⁠・⁠∀⁠・⁠)バカチョン、てイメージ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 21:00:02.32 ID:39uNTqGy0.net
>>528
>ドライバーズシートに座り、起動のためスタータープッシュボタンを押す。賑やかな起動グラフィックの後、スタンバイの緑ランプ点灯。
(略)
>Dレンジにシフトし、アクセルを踏む。

これさあ、アクセル踏んだって走らんでしょ?
だってアクセサリー電源しか入ってませんよね
ブレーキペダル踏みながらスタートボタン押さないとシステム起動しないはず

流石というか脳内リアルワールド試乗

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 21:19:19.81 ID:XmQVxfgCM.net
GTOネ申を余裕で下回って来るとは

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 21:57:26.53 ID:t5sJcYVE0.net
>>552
ていうか、国沢さんの記事って読みやすく簡潔に書いたら3行で終わる。

小学校の作文で、どうやって原稿用紙1枚を埋めようか
無い知恵絞って書いていた頃を思い出すw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 22:46:20.44 ID:mkyzNATl0.net
残念がらベスカー枠で国沢が乗り込んでました

https://www.youtube.com/watch?v=1MbsM5PY_vQ
新型 日産エクストレイル、長所を活かした乗りやすいSUV!
2022/09/12

華音です。今回は新型 日産エクストレイルの試乗に行ってきました!
E-POWERの良さが前に出た静かな乗り心地に、ブレーキフィールの良さはピカイチ。
車やメーカーの良さを活かした新しいSUVとして、個人的にはとても素敵な車だと思いました!
車の質感のためにも細部にもこだわっているようで、開発者の方にインタビューもさせて
もらったので、そちらのインタビュー動画も見ていただければと思います!

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 23:02:37.12 ID:MAgm5WR60.net
>『ウヨンウは天才弁護士』みたいな韓国
>ドラマを見ることを薦めておく。少し、嫌韓は収まると思う。

親方、上記のドラマはどこで見れるんですか?
一応、アマプラ、hulu、ネトフリに入っているんですがw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 23:04:34.08 ID:RXdKHD4Y0.net
>>560
国沢くんが同乗しているときの弟子2号の顔が常に曇っているのがなんとも。そして、本革ハンドルの汚れに対する間違った蘊蓄を自慢気に…

常に隣からマウント取りにこられたら嫌にもなるわなw

で、国沢くんのインプレは、助手席インプレだったと?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 23:12:18.29 ID:rGUVUl0G0.net
運転させたらエクストレイルだけに崖下や側溝に逝きかねないからな、そうだろ国沢くん?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 23:15:28.82 ID:Mx+0OmUJ0.net
> 開発者の方にインタビューもさせてもらったので、そちらのインタビュー動画も見ていただければと思います!

国沢くんの動画を見る気は残念ながら起きないけど
このインタビューは国沢くんがやったんだろうね?
まさか、弟子二号に任せたなんて事ないよね?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 00:25:27.47 ID:IU+8//NU0.net
>>557
その段落、まるっとなくても全く問題ないというのが凄いw

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 04:16:43.84 ID:GNXQzAMc0.net
一文字いくらなんだろうか?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 05:52:25.87 ID:BTXgwXOc0.net
>>565
e-powerに関する間違いも考えると記事ごとなくても問題ない、というよりさっさとなくすべき

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 06:08:53.51 ID:UZkw4GVB0.net
クルマ買いまくり、ラリラリごっこ、フネの維持費などから逆算すると一文字1万ウオン

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 06:19:49.55 ID:oxdQcJi70.net
師匠も弟子も、揃って固有名詞を間違えるのはどうしてなんだろう

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 06:34:52.03 ID:UZkw4GVB0.net
>>567
バッテリーとモーターや、エンジン出力と走行パワーをごちゃ混ぜ。
間違いで済まされるレベルではありません。

>>568
新型シエンタ動画でダッシュ中央上部に鎮座するナビのボタンをエンジンスタートボタン
と怪説する弟子。エンジンスタートボタンは通常ステアリングボストの左にあるだろう。
この娘の助手席は怖くて乗れない。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/13(火) 06:38:34.65 ID:dW67XwAC0.net
>>539
これは酷いな
理解出来てない訳ではなく、国語力の問題だと信じたいが、もし本当にこれが正しいと思っているのなら評論家の資格はない

シリーズHVのメリットは発電に特化した熱効率の高いエンジンを適用出来る事。パラシリに対して効率が悪い点をどこまで克服出来たのか?
また、ノートには無かった協調ブレーキを追加してきているが、その意図はどの様なものだったのか。日産がノートのワンペダルでブレーキを踏まないと停止出来ない様に改良した点にも絡めて説明する

こういった点に踏み込めない評論家は、素人のインプレと何も変わらない。でももう今の自動車評論家って皆さん国沢さんレベルなのではないかな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 07:26:47.44 ID:UZkw4GVB0.net
>>571
しかもエンジニアから直接説明されているのに、素人ユーチューバーに劣る。
いったいどうやったらそこまで劣化させられるのか、
中学生程度の基礎から出来ていないんだろうね。

学生時代にヨメをたぶらかす 
ヨメの実家が就職先を手配 
仕事が全くできない上にミスを連発してクビ
別の職場にねじ込まれる  
そこでも無能なため雑用係りに 
知り合いとの間で金銭トラブル多発
批判殺到も本人全く意に介せず
そして現在も実質ヒモ状態で贅沢な暮らし
どこからそんな金が?

30過ぎて受験生のKです。
K沢先生のことではありません。

総レス数 1001
466 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200