2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/22(日) 11:47:52.46 ID:75VQ+KC3.net
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

軽自動車 板
電気自動車総合スレ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1251868861/

姉妹スレ
【EV】電気自動車オーナーの雑談/相談【PHEV】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675569639/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 78 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658638706/
【EV】 電気自動車総合スレ その 79 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664309612/
【EV】 電気自動車総合スレ その 80 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669513997/
【EV】 電気自動車総合スレ その 81 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675558086/
【EV】 電気自動車総合スレ その 82 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1684137741/
【EV】 電気自動車総合スレ その 83 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1692614872/

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 10:14:06.29 ID:JdBLPjxz.net
蓄電池内蔵型超急速充電器を使うんだよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 12:43:06.41 ID:598AwjR/.net
わーくにのアンチは集合住宅があああ
立体駐車場では充電できないいいいい
ギャハハハハハハ
というけど

一方海外では蓄電池積んだロボットが自動充電してるのであった
https://www.youtube.com/watch?v=lvyQwPzUNp0
https://www.youtube.com/watch?v=5on--fx-mjw

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 12:43:46.21 ID:1k7P2KKK.net
>>46
前の人が充電終わったら次の人は充電器の充電待ちで20分待つのかな?ゲラゲラ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 12:45:17.99 ID:598AwjR/.net
>>48
わーくには土人国だから仕方ない
おとなしく20分待ってなさい

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 12:48:13.80 ID:598AwjR/.net
わーくにの三菱が撤退した工場は
チャイナのEV工場へ改修へ

三菱自動車の中国工場は“閑散” 中国メーカーのEV生産に改修へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c57346b74d92064a1ad8ec2c466f3fe6f35d47c5

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 12:50:09.71 ID:598AwjR/.net
わーくにガラパゴスCHAdeMOが唯一誇る能力V2H

アンチ「ムリムリできないできないギャハハハハハw」

EVの電気を家庭内で利用する「V2H」シェア首位、ニチコンCEOが語る“超”野心的販売目標
24年3月から販売する新製品はニチコンのV2Hの「第3世代」で、希望小売価格は128万円。小型軽量化や操作部と本体のセパレート(分離)化、停電時の自動放電などを新たに実装した。
https://diamond.jp/articles/-/330861

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 12:55:58.59 ID:598AwjR/.net
わーくにのEV向け駆動装置
チャイナEVに競争で負けて年間150億の大赤字にw

アンチ「ギャハハハEV無理無理わーくにのEVなんて無理ぃ」

EV向け電動アクスル、年間150億円程度の赤字に=永守ニデック会長
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/EVUQIBLYQBMMBFGUTQ3YB7AY6E-2023-10-24/

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 13:00:25.95 ID:598AwjR/.net
わーくにの大阪万博で空飛ぶ車が頓挫したなか

世界では
初の全電気式垂直離着陸(eVTOL)ジェット機を開発したLilium N.V.(以下:Lilium)は、航空機仲介・管理会社であるEMCJETと提携し、米国市場でeVTOLジェット機の個人販売を開始
https://www.drone.jp/news/2023102317425574968.html

空飛ぶクルマ製造のEHang、中国当局から初の「型式証明」取得
日本ではAirXと販売パートナー契約
https://jidounten-lab.com/u_43747#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E,%E5%89%8D%E9%80%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 13:42:06.34 ID:qHWWjSw9.net
米司法省がテスラに召喚状発行、「オートパイロット」などの調査で

https://jp.reuters.com/markets/world-indices/ETQAE5N6NRPJ5DEARHRTJKY2FY-2023-10-24/

テスラの終了は確定

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 14:46:36.24 ID:d283H1yQ.net
まーた反日自虐変質者ジジイの わーくに が粘着してるのかよwww

そもそもわが国は、国力、国民の豊かさで比較したら・・・
金融資産の地位では「30年連続世界の対外純資産(つまり金貸し国)ナンバーワン」とか
医療システムの充実度による長年の「平均寿命の世界一」とか、
呑める水道水を提供できる約10カ国の国家リストのトップとか、
金持ち旅行者に選ばれる世界1位の国が日本とか・・・

その手の全般的な「豊かさ指標」では「世界中のどの国をも凌駕している」のがわが国日本だぞ
まぁ軍事力とか後進国の中国にも勝てない部分はあるけどなwww

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 15:07:30.03 ID:598AwjR/.net
へぇ今のゴールポストそういうニッチなやつになってるんだ

GDP2位から今は4位にわーくになっちゃったね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 15:28:25.08 ID:598AwjR/.net
アホが無駄に発狂して無意味なホルホルして現実逃避した結果がこれだよ

GDP予測、日本は4位転落 ★8 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698127974/

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 17:47:55.08 ID:d283H1yQ.net
>>57
GDP? 大笑い
ドル円が今の150円で計算したら、そりゃドル換算でしか比較できないGDPでは
今はちょっとドイツ(ユーロからドルに換算)の下になっただけだわ
ドル円が140円位なら日本はGDPでドイツにいつも通り圧勝だわw
どうせ来年にはエネルギー政策混乱等で経済衰退が「明確化してる」ドイツなんか、軽く抜き返すことがほとんど確定なんで
今の急激な円安に伴う「見栄」落ち現象に、別にあせる必要も更々無いwww

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 18:31:34.28 ID:D/2UNErn.net
全スレのアンチさんのゴールポスト

99 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-u1T+ [111.217.34.219]) 2023/09/01(金) 19:05:07.00 ID:QU5oSuBf0
日本が、世紀の大天災「東北大震災」を受けてもなお、GDP世界2位(中共大本営発表で怪しげな中国はとりあえず除く)の座に何の変化もなかったり、
対外純債権(債権から債務を差し引いた純額、つまり金貸し額)世界一の座も30年連続で占めていたり・・・

なんでそうなのかを、自虐変態のブサヨ馬鹿も一度はじっくり調べてみたほうがいい、根拠はあるんだよwww


今回のゴールポスト
為替ガー!!!

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 18:31:34.30 ID:d283H1yQ.net
二デック(旧日本電産)株暴落 今日705円安(-10.52%) 大笑い
EV用モーター「中国一辺倒」があだ、今頃やっと「中国一辺倒」に終止符  
https://www.sankei.com/article/20231024-V4DHMWSUZBLUJKM64QOLNM6WDI/

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 19:34:12.94 ID:qHWWjSw9.net
「墓穴を掘った」テスラ いまだに納車されないサイバートラック、生産に大きな課題とマスクCEO

https://www.autocar.jp/photo/978513

テスラの終了は確定

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 22:04:26.17 ID:d283H1yQ.net
2021年の初めから1年半くらい、日本電産、ソフトバンクG、ユニクロの3社が目立って株暴落続けたんだけど、
これ中国に関わり過ぎた代表株の3社のザマだったんだわ
この中で、二デックが一番親中国な姿勢をとり続け、一番の株暴落に見舞われてたwww
ソフトバンクGはヤバイと思いつつも中共との関連のあり方からして簡単には離れられなかったからね、ユニクロは一番狡猾に中共関連を外したなw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 22:06:47.57 ID:d283H1yQ.net
日本電産=今は会社名何故か変更して ニデック  笑笑笑

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 00:32:45.83 ID:3ZXtDwmM.net
立駐と言ってるのはそういうやつじゃない
そういうとこ、普通に充電器ついてる
家の外に出なよ

機械式立体駐車場のことだよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 07:13:34.50 ID:N5Jv//BP.net
機械式立体駐車場は元々電気仕掛けだから充電器設置は楽な方で色々と出てるが

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 07:50:08.62 ID:pC75Jw+L.net
>>64
それじゃできないできない連呼してたアンチさんが馬鹿みたいじゃん

まあ馬鹿なんだけどね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 11:27:27.42 ID:3ZXtDwmM.net
>>65
>>66
全住戸が同意するマンションが存在するならやれるかもねw

縦一列(3台)づつ増やせるのがあることも知ってるけどさ、
駐車場本体を更新する時に充電器も更新するとなると設置費用が想定の2倍になりそうとか
じゃ騎手選定どうするとか

らくらく設置ねぇw

外に出なよw

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 11:55:09.51 ID:OWp5uIM+.net
米 GMクルーズの完全自動運転タクシー 運行許可を停止 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698201633/

自動運転の終了は確定

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 13:42:33.59 ID:+7VMFJux.net
わーくにさんGMクルーズさんに嵌め込まれてしまう
間抜けすぎwww

2023年10月19日 発表
ホンダ、GM、クルーズの自動運転タクシーサービス 経産省など「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」で環境整備
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1540595.html

アンチさん喜んでわーくにを貶めるのに成功して歓喜

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 15:11:37.73 ID:Sg5JzGrR.net
無人UberこそEVの本命だと思うけどねえ
自家用車に比べ割安なカーシェアリングより効率的な分むしろ安く利用でき
もちろん同じ使い勝手のタクシーより遥かに安い
タクシー一台の運用距離はせいぜい300キロで現行EVの航続距離で間に合うし客のいない間にステーションに戻りチャージすればよい
当然自家用車維持するより安いわけで広がらないはずはないと思ってる

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 16:39:50.37 ID:6BvKMxiS.net
>>70
50年後か100年後にはそうなっているかもね

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 17:22:16.22 ID:Nivk1Xhg.net
50年後とか100年後の夢か
まぁガキの夢だなw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 17:24:31.30 ID:Nivk1Xhg.net
わーくに は所詮低脳馬鹿だから
だいたい左翼に洗脳されるようなやつは頭の働きが弱過ぎなんだわwww

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 17:26:42.16 ID:Nivk1Xhg.net
わーくに>>66は所詮低脳馬鹿だから
だいたい左翼に洗脳されるようなやつは頭の働きが足りないんだわwww

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 21:01:59.88 ID:o4i9saE+.net
自動車はディーラーとの付き合いでもあるから、その拠点が少ないメーカーはダメ
拠点が充分なホンダでも、初めての量産 EVの車検を迎えていろいろ大変な模様

BYDとかテスラなんて買った日にゃもう・・・・・・。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 22:01:00.28 ID:TL4SciMO.net
はやくチャデモを殺してくれ〜頼む!

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 07:26:23.08 ID:nRePrKO+.net
>>76
充電業界の競争をなくすつもりの馬鹿か?
まぁいかにもEV馬鹿らしいって話だがw

つーか、テスラのスーパーチャージャーの充電代ってすごい値上げしてんだなw
79円/kWhかよ!!
https://i.imgur.com/zAnhtkf.jpg
それって、プリウスのような高性能燃費モデルに(今の約170円/Lの倍の)340円/Lのガソリンを入れてるようなものwww

まぁテスラとかのEV信者ってのは、車オーナー経験もナシに無知のままEVを買っちまったDQNが多いから
その「トンデモな非経済さ」にちゃんと気がついていない壮絶馬鹿までいるぞwww

まぁトヨタほかの日本メーカーが、BEVにテスラ式の充電回路搭載に替えると言っても、それはアメリカ発売の車体のみで
日本ではチャデモ系残すに決まってるからEV馬鹿でも心配はいらんだろ
それに自宅充電の「超遅速w」の充電回路は当然残すだろうしなwww

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 07:29:43.01 ID:nRePrKO+.net
入力ミス訂正

× 79円/kWhかよ!!
○ 72円/kWhかよ!!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 08:20:54.15 ID:q4ysORew.net
勘違いてるやつアホおるけど 

テスラ規格に合わせてるからテスラでも充電できるって話だからな

わーくにでわーくに民から稼いだ金で北米にメーカー自ら充電ステーション作りまーす

わーくにのゴミ規格充電ステーション?アンチの多いわーかくには補助金でアンチの税金で作れよアホwギャハハハハハハ


ホンダ・GM・現代自動車…車メーカー7社が北米EV充電網で合弁
https://newswitch.jp/p/37921

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 08:21:35.45 ID:Dp6u7ub/.net
>>77
自宅充電できない子はEV買うなよー
そんで自宅充電できれば生涯でスーチャの割合なんて1割未満よ?
だからトータルの単価は安いんだぜ?
くだらん事でEVとかテスラ否定すんなや

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 08:39:41.56 ID:nMCL/YGp.net
>>80
都内で一戸建て住みなのにあえて自宅に充電ポートを付けずに外充電のみで先代リーフに乗っていた方がいたが
それでも全く不便がなく金銭的にもお得だったそうな、だいぶ前の記事なんでそれは見つからなかったが

現行リーフで集合住宅で外充電のみ運用されたかたの記事を貼っとく
今はZESP3になって料金改定されてるからこれほどお得ではないだろうが

https://evsmart.net/basic/article005/
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64051.html

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 08:52:12.90 ID:q4ysORew.net
走行風冷却で充電中に冷却できないリーフは
マジでオススメできないEVだからやめとけ
電池の寿命は冷却が命だから
EVの中でリーフは唯一買ってはいけないEV


なかじ
@Nakazyn_Osaka
3年で14万キロ走らせた結果

電気自動車を3年で14万キロ走らせたら、バッテリーが壊れた。
日産曰く急速充電しすぎだ!
との事。

いやいやいや。。
あなた達が用意した急速充電機を利用しただけですやん。。
修理代100万円なりーー🥺
https://i.imgur.com/fVyLaP0.png

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 08:57:51.12 ID:q4ysORew.net
しかもわーくにの日産は急速充電を勧めてないしくそ補償なので
まじで急速充電(海外から見たら鈍足ゴミ充電)でぶっ壊れますので
マジでオススメしない


mania3bb
@mania3bb2007
·
2022年7月20日
ZE1なら、メインバッテリーは8年16万km保証だから保証範囲内ですよね?
なかじ
@Nakazyn_Osaka
·
2022年7月20日
いえ、8年16万キロの保証内容はバッテリーの劣化で、9セグ以下なら9セグ以上に復帰させる保証で、今回はセグは12で問題ないけれど、膨張してセグ間を突き破って壊れたので、対象外なんだって。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:04:51.59 ID:q4ysORew.net
わーくにの日産もやめろ馬鹿と言っている

「急速充電でバッテリー故障」投稿に反響 BEVの正しい充電方法とは? 日産広報に聞いた
日産広報「できるだけ急速充電控えて」
 同社広報は取材に対し「できるだけ急速充電を控え、普通充電かV2H(充放電機)を使い、充電してほしい」と回答した。

わーくにの土人技術なんだからテスラのように充電できると思ってはいけない
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/02/news161.html

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:12:36.76 ID:q4ysORew.net
なんども言うがEVの電池寿命は電池温度が命
いかに電池温度を上げないか
これが全て
それはテスラでも最終寿命では影響してくる

テスラのバッテリー寿命は寒冷地の方が長いことが新たな研究データで判明
https://i.imgur.com/I97IrsU.png
https://lowcarb.style/2023/09/20/tesla-battery-longevity-study/

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:20:14.40 ID:/UpuQ1gN.net
わーくに爺さん必死だなwww
自分の経験じゃないんだねwww
せめてサクラ(笑)でも買ってから書き込めばいいのにねwww
その程度も無理なんだろねwww
惨めだねwww

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:25:06.26 ID:q4ysORew.net
サクラというコストがかけられない軽自動車ですらヒートポンプエアコン冷却で電池を冷却する機能を搭載してる
あの小さい車体の電池すら冷却の必要性があることを認めてる

自然走行風冷却のリーフはマジで買っちゃ駄目なEV

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:26:03.67 ID:nMCL/YGp.net
>>77
オマエみたいに車をゼニ勘定でしか語れないような奴よりはそういう無知?なテスラ乗りの方がマシだと思うよ
俺は年期が入った車好きの視点からEVの方がいいと思ってる、たとえトータルコストが割高になろうがね
BEVからしか補給できない養分みたいな物がある、あの圧倒的なトルク感と加速感に脳をやられてる

同様に脳をやられたアメリカン人が増えてるからBEVでドラッグレースとかやり始めるのさ
https://youtu.be/mRJ-SQSp9xQ
純正ホイールの細いタイヤのテスラがスタートでミスって出遅れても
ドラッグ特化仕様でぶっといタイヤのマッスルカーに追いついて行くという現実

だからダッジが電子エンジン音付きの電動マッスルカーなんてものを企画するわけで
https://youtu.be/HvZ68P3xffg?t=154

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:39:52.74 ID:nMCL/YGp.net
>>87
可変冷却ダクト付きのBEVでも基本的に閉じっぱなしでめったに開かんだけどね
日本の車の買い替えサイクルからしたらバッテリーの寿命なんて気にする必要もないと言うか
なけなしのカネで買って使い倒そうという気でリーフに乗っても普通に実用的な中古車として
使える程度にしか劣化しないよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:54:41.45 ID:nMCL/YGp.net
リーフの場合はバッテリー劣化の懸念は取り越し苦労だったわけで
https://intensive911.com/car-related-topics/262616/
意外と10年後にも、まだぜんぜんいけましたみたいな話をしてるかもな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 09:57:31.02 ID:q4ysORew.net
>>89
可変冷却の時点で電池の温度管理してるのでまだ大丈夫
リーフも家で充電の普段の普通使いなら問題ないが急速縛りの長距離走行には相性が悪い

冷却が自然冷却なので温度の上下が極端になって電池寿命の差も極端に開く
意識してる人なら問題ないが電池温度を考えてない人が乗ると寿命い縮めて極端な差が出る

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 10:06:06.23 ID:nMCL/YGp.net
ジャパンモビリティショーはマツダ以外はBEVに全振りみたいな状態なわけだが
ネット上のこれまでのBEVに対する反感みたいなものととズレを感じると言うか
今回のショーでユーザーの反応を見極める気なのかね
世界情勢次第では次回にはコロっとハイブリッドが主流もありえると思っているが

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 10:22:50.95 ID:nMCL/YGp.net
>>91
そりゃあ高速道路を片道500kmくらい走ってSAで何回も急速充電するみたいな使い方には向いてないよ
そもそも今のSAの急速充電スポットはケチなハイブリッド乗りがガソリン代よりも充電代の方が安いから
長時間待っても充電の方がいいって行列作ってるわけで、時間的にも無理がある
ハイブリッド車は給油で済ませるように規制が必要だと思うな

劣化に関してはあくまで理屈上はそういう懸念があったが、初代リーフの実態としてはほとんど問題なかったのが現実
急速充電はやらないに越したことはないが普通に何も考えずにたまに急速してても問題ない程度
だったという事だと思うな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 11:04:27.31 ID:EtRmL8Dz.net
ハイブリッド車が充電してCO2排出量減らすのを否定してどうする
単にもっと充電器を増やせって主張しないと
EVの否定と変わらん

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 12:27:35.49 ID:/IIwZbzy.net
>>81
外部充電でも普通充電なら安いが数時間拘束される
急速充電なら料金3,4倍

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 13:47:26.72 ID:nRePrKO+.net
>>88
へぇーw
オマエは「使い勝手最悪、コスパ最悪、維持コストまで最悪」の糞ゴミEVがいいのかw
まぁこういう馬鹿も世に中にはいるからオモロイんだよなwww

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 17:31:54.71 ID:z8pjqPy+.net
EVがジワジワと浸透してきたのもリーフの中古が激安だったところもあるわけで
タマさえ出てれば、そこそこ増えていくでしょう

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 19:37:16.12 ID:nRePrKO+.net
>>97
リーフの中古(大笑)
まぁ、軽()の中古しか買えなかった底辺が、突然同じような値段で3ナンバー中古(EVリーフ)が買えるようになってハシャいでた、なんて話はあったなぁwww

つーか、EVなんてのは「ご大層な補助金までついてる」のに「まるで流行らない」んだから、お里は知れてるんだがなwww
このことが理解できない奴は頭がおかしいってこと自覚したほうがいいぞwww

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 10:33:55.97 ID:3jMVUhDJ.net
>>40
そうだなお前の負けだ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 10:34:59.98 ID:3jMVUhDJ.net
>>42
くそ円安だから円換算で増えるのは当然だわな
ここまでバカなのか

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 10:43:20.48 ID:3jMVUhDJ.net
https://president.jp/category/c03639
「このままでは日本車は消滅する」和製EVが海外では検討すらされないという現実を見よ
日本メーカーだけが出遅れている

世界はとっくにEVシフトなのに…日本車の成長を阻む「モノづくり世界一」という深刻な病
「後進国」の現実を直視できていない

「EVは自動車産業の破壊者である」そんな議論を続ける限り、日本車の敗北は避けられない
「EV賛成派」「EV反対派」という論争はもはや意味がなくなっている

「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ
「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる

「PDCAがそもそも間違っている」日本車メーカーが世界で通用しなくなった根本原因
このままでは生産受託すらできなくなる

今すぐEVシフトしなければ日本経済は死ぬ…ウクライナ侵攻で早まった「ガソリン車消滅」の衝撃波
世界に先行する水素燃料電池車は「亡国の技術」に等しい

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 11:07:58.04 ID:0AQ6KCou.net
中国が仕掛けたEV蟻地獄に陥る欧州、日本の行方は
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30616
 2010年当時の民主党政権は環境立国日本戦略として、太陽光パネルを中心とする再生可能エネルギー導入を打ち出し、12年には固定価格買取制度(FIT)導入により、太陽光パネル設置への強力な支援を始めた。

 FITの下で再エネ電源からの電気の買取に既に20兆円以上を投入し、日本の太陽光発電設備導入量は中国、米国に次ぐ世界3位になったが、日本のパネル輸入比率は今90%だ。

 環境立国戦略は、20年での50兆円超の環境関連新市場と140万人の新規雇用を想定していた。私たちが目にしたのは、中国製パネルが世界、日本で溢れる姿だけだった。戦略は日本の国内総生産(GDP)にも雇用にも寄与しなかった。

 EUのEV戦略の末路は、日本の太陽光導入戦略から想像できると言えば言い過ぎだろうか。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 12:11:58.24 ID:aQ5UoUVq.net
高齢者や行政を騙してソーラーつけてる詐欺師は納税しないしな

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 12:12:28.45 ID:3jMVUhDJ.net
安く作れる国が世界の工場になるのはあたりまえ

日本が高度経済成長したときもまさにそれだ

そしてアメリカ人は日本車を叩き壊して抗議した

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 12:13:19.79 ID:3jMVUhDJ.net
>>103
こうやってまったく別の問題をいっしょにしようとするバカ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 12:53:51.07 ID:XUKcnIH8.net
人様にバカバカ言ってる意識だけ高い自称優秀な人達がEVを買ってくれるハズ
大多数の凡人はその人柱を参考にすれば良いだけ
何にも困らん

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 14:39:34.85 ID:ap8UnDk5.net
その意識高い系も手を出さないTOYOTAの電気自動車「bZ4x」の悲惨な状況
http://www.chukei-news.co.jp/news/2023/08/02/OK0002308020101_02/

日本では月額課金制で提供するbZ4xなどを含め599台だった。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 18:07:55.25 ID:4x8rUdUW.net
>>104
いくら安く作れるといっても国ぐるみじゃ駄目だろw
今EUが中国のEVについて調べてるのはそこだから

EUは、中国が国ぐるみで自国の特定の太陽光パネル会社を補助したので日米欧の太陽光パネル業界は潰された、という認識だ
それで、「EVでは絶対その二の舞だけは避ける」というのがEUの決意だよ

まぁ中国の国内ブランドEVなんてものは今は日米欧どこでも相手にされてないが、中国の「国ぐるみ」をちゃんとチェック&拒否してないと
これから入ってくる可能性は少なくないからな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 18:12:32.15 ID:4x8rUdUW.net
そもそもBYDなんて3流メーカーは、自国以外の世界市場ではまるで相手にされてない

黒船EV「ドルフィン」大笑い
ドルフィン発売のBYD会長が明かす日本市場開拓に“慎重”に臨む三つの理由 湯進
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20231006/se1/00m/020/001000d
23年9月22日時点で全世界で累計50万台を販売したドルフィンにかかる期待は大きい。
>ちなみに8月までの累計販売台数は463,700台
>うち中国での累計販売台数 462,558台

→ つーか、、、笑、ほぼ99%中国でしか売れていないものを「全世界」という

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 18:28:59.51 ID:ap8UnDk5.net
>>108
未だに支那の肩を持つフランスとドイツを何とかしないと…。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 19:13:48.74 ID:4x8rUdUW.net
>>110
中国の「国ぐるみ安EV製造」に一番危機感を持ってるのはドイツだよw
フランスも
まぁEUのほうはそんなに心配はいらない
米国は中国に対して「オマエらが10年以上やってる自国製造以外のEVには補助金出さない」をウチも対抗してやるからな、だし
一番心配なのは、中国にたいして腰が引けてる自公政権だわ、まぁ野党じゃもっと危なそうだけどな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 23:56:05.52 ID:yiO2LwR/.net
自民党の目標は水素社会だからね
EVなんか本気で取り組む訳ないだろ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 00:27:28.97 ID:hHMnPOGH.net
>>112
TOYOTA 副社長が「Mirai(水素燃料電池車)は成功しなかった」って言ってますけど

http://news.yahoo.co.jp/articles/7083e56e75cc11f3eed3dc5b226638f9b545b037
25日開幕のジャパンモビリティショー2023で

中嶋 副社長
「ミライに挑戦したが、成功しなかった」
「(水素)乗用車をあきらめたくはない」

BEVスポーツカー「FT-Se」
「可能な限り、『Fun to Drive』のイメージを実現したい」

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 01:01:20.63 ID:QlXODepw.net
ミライは失敗だった…でもミライ2ndは成功するかも!

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 01:19:51.15 ID:IH7PcrSU.net
ミライ2は無理だぁ

テスラがモデル2は300万切ると廉価の普及版EVがでるのに

ミライの販売台数と技術革新の停滞具合見るに
どう見ても700万円切る値段にできるわけがない

あの水素タンク交換費用なんて1本300万円やぞ?
それを3本積んでるのに
700万でも赤字スレスレのミライに未来はないぞ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 01:40:55.61 ID:hb2f4NfA.net
>>106
なにいってんだこのバカ

>>107
>>101
「このままでは日本車は消滅する」和製EVが海外では検討すらされないという現実を見よ
日本メーカーだけが出遅れている

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 01:44:16.84 ID:hb2f4NfA.net
>>108-115
日本こそが国ぐるみで海外へものを売って護送船団方式とか言われてたのにほんとものを知らないんだなバカは

アメリカのGEはテレビから撤退するときに「日本もいずれ同じことをされる」と予言していた

まあ中国ブランドがもう世界で一人勝ちだからな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 01:44:43.29 ID:hb2f4NfA.net
トヨタ社長 EVファースト!

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 02:55:38.01 ID:4NqtMns4.net
日本車は今崖の際に立たされていてEVはさらにその先をいっている

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 04:40:43.33 ID:T3Z1+CGW.net
>>119
へーぇw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 07:12:36.39 ID:qy5gmYUq.net
章男かっけええええええええええええ

Elon Musk just lost $28 billion as Tesla took a beating. Now Toyota says ‘people are waking up to reality’ that EV adoption will be an uphill battle
イーロン・マスク、テスラへの打撃で280億ドルの損失。トヨタ、EV普及は苦しい戦いになると「人々が現実に目覚めつつある」と語る

https://fortune.com/2023/10/25/toyota-chairman-akio-toyoda-electric-vehicles-ev-ford-gm-tesla-earnings-elon-musk/

トヨタの会長であり前CEOである豊田章男は、電気自動車のハイプ・トレイン(誇大広告)に対して長い間懐疑的であった。今、彼はようやく「だから言っただろう」と言うことができる。
先週、イーロン・マスクのテスラが悲惨な第3四半期決算を発表したことで、投資家たちはEVが利益をもたらす特効薬ではないことに気づきつつある。「人々はようやく現実を見るようになった」と豊田社長は水曜日に語った。

豊田は以前から,自動車産業がカーボンニュートラルを達成する唯一の方法が電気自動車であることを否定してきた。他の大手自動車メーカーもEVの展開を遅らせている。ルーシッドは生産を30%遅らせ、GMはシボレー・シルバラードのEV導入を丸1年遅らせた。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 07:24:04.77 ID:qy5gmYUq.net
まー電池式のEV(BEV)なんてものは、世界的に「意識タカい系なる一種の馬鹿や補助金乞食」しか手を出さない「スキマ商品」だからなw
つまりBEVの市場などは自ずから一定の限界があるスキマ市場ってことだ
トヨタのような世界トップの超一流企業ならば「片手間で手を出す程度が丁度いい」市場なんだわ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 07:33:40.26 ID:qy5gmYUq.net
\(^o^)/オワタ

Ford Cuts EV Investment After Losing $36,000 On Every EV Sold In Q3
After posting a $1.3 billion loss in Q3, Ford's Model e EV unit said it would cut Mustang Mach-E production and delay a battery plant.

フォードが第3四半期にEV1台あたり3万6000ドルの損失を計上したため、EVへの投資を削減すると発表しました。
第3四半期に13億ドルの赤字を計上したフォードのEV部門は,マスタング・マックEの生産を削減し、バッテリー工場の建設を延期すると発表しました。

https://insideevs.com/news/693626/ford-cuts-ev-investment-after-losing-36000-usd-every-ev-sold-q3/

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 08:17:02.66 ID:IH7PcrSU.net
これ理解してないアホおるけど
チャイナのNEV規制で低価格高性能競争が加速しすぎて

出遅れの高コスト高価格低性能EVを作る自動車メーカーは全く見向きもされないという話

わーくにのスマホでも出遅れ周回遅れのゴミスマホ作っても全く売れなかったのと同じ

それをEV全体のミクロをマクロにすり替えるアホが居るから困る

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 09:03:46.59 ID:qy5gmYUq.net
そもそもBYDとか中華3流メーカーは、自国以外の世界市場ではまるで相手にされてない

黒船EVだと?「ドルフィン」大笑い
ドルフィン発売のBYD会長が明かす日本市場開拓に“慎重”に臨む三つの理由 湯進
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20231006/se1/00m/020/001000d
23年9月22日時点で全世界で累計50万台を販売したドルフィンにかかる期待は大きい。
>ちなみに8月までの累計販売台数は463,700台
>うち中国での累計販売台数 462,558台

→ つーか、、、大笑、ほぼ99%中国でしか売れていないものを「全世界」だとよw

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 09:19:39.15 ID:qy5gmYUq.net
ブサヨ爺 わーくに が大好きな国の実態

10月29日 中国騒然!ネコ肉食と少林寺
生きたまま猫を茹でる料理「水煮活猫」
https://youtu.be/WbsDseeiAMw

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 09:38:22.88 ID:yHGCXkz0.net
中国はもうダメダ猫の国

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 11:00:35.78 ID:svYD4GQi.net
EVの反論できずに認めててワロタ

自称愛国者さん悔しくて猫猫言い出してしまう?
な?アンチのネトウヨって馬鹿だろ?
必死にEVの反論が「猫」w

これひょっとしてチャイナより馬鹿なんじゃね?
わーくにというキーワードに発狂してるだけのアホだからまともに反論できない

EVの反論が猫とか始めてみたわ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 11:25:18.32 ID:9A+sB9Uq.net
>>115
バカでかいタンク3本のおかげで狭いしねぇ。
遠出はEV以上に制約がきつい。ステーションが少ないのはまだしも
時間制限もついてくるってゲームじゃないっての。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 11:28:22.43 ID:9A+sB9Uq.net
ウクライナに加えてイスラエルの2方面作戦強いられてきてるから
さすがに3方面はできないって米国の対中政策が対立姿勢から
変わってくる兆候が出てる。
いつまでもBYD(ワラ が続くと思ってると足元すくわれるよ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 12:16:25.93 ID:L2SuDjYF.net
中国自体がバブル崩壊直前だからなぁ
一応共産主義なので、全体主義みたいになって国家民主主義で誤魔化せているけど

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 12:29:23.09 ID:eIRImzpp.net
>>113
同じトヨタ内からの発言であってもプラス内容はデタラメ扱いで
マイナス内容あ鵜呑みなんだよね

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 13:55:46.06 ID:qy5gmYUq.net
>>128
このブサヨ爺わーくにってのはホントに馬鹿だw
世界中でもう終わりのBEVのなかでも、オマエがだいすきな中華モノなんて>>125で言ってるとおりなんだわ
オマエはまったく反論もできないようだがw で、中華は今でも猫食いまでやってるって話はスルーかね?www

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 14:36:30.03 ID:eIRImzpp.net
俺は他所の国の猫食いなんてどうでもいいけどな
牛食いはOKでも鯨食いはNGと騒ぐ連中とナニが違う?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 15:16:51.74 ID:qy5gmYUq.net
>>134
まぁ、かの国の驚くべき後進性を含めて判断しろや
これが、ブサヨ爺のわーくに が大好きな国の実態なんだからさw

10月29日 中国騒然!ネコ肉食と少林寺
生きたまま猫を茹でる料理「水煮活猫」
https://youtu.be/WbsDseeiAMw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 15:24:02.36 ID:qy5gmYUq.net
まぁ中国の今ってのは不動産バブル破裂、金融バブル破裂でボロボロだからw
高橋洋一 中国の悲惨な現実
中国貿易黒字減と騒ぐ日経。見る所が違う!でも結局ボロボロ中国経済
https://youtu.be/kWGIcurE79M

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 15:28:21.33 ID:IH7PcrSU.net
そら企業だものw
ポジティブな話は風呂敷広げて大げさに言うから
眉唾物
逆にネガティブナものは普通は言わないし
言うときは隠し通せなくなったときなので
普通に信じるべき情報

当たり前の常識レベルだろ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 15:28:57.47 ID:IH7PcrSU.net
ま~た発狂して猫猫言ってるw

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 16:07:14.55 ID:qy5gmYUq.net
嫌がってる嫌がってる、馬鹿は分かりやす杉www

最新中国の悲惨な実態 中国人からの報告(日本語)
10月28日 中国の経済 悪循環が起きた 1兆元国債発行 巨額債務
https://youtu.be/tBIMJsVOh1A

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 16:22:34.90 ID:eIRImzpp.net
毛沢東信奉者なんだろ
だから猫猫言ってる

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 16:51:52.95 ID:IH7PcrSU.net
な?アンチってただの嫌がらせしたいだけで
まったくEVにミリも興味ないだろ?
EVスレで猫猫w

これがネトウヨのEVアンチの正体だよ
EVの話どっかいって猫に夢中w

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 17:01:06.60 ID:qy5gmYUq.net
ブサヨのEV信者が必死だなw
コイツらはEVには丸で乗ってないのにEV宣伝に励んでるんだが、なんでかなぁwww

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 17:55:34.63 ID:CIeEn5KA.net
>>119
面白い例えだな
日本車は崖の際でEVはさらにその先ということは崖下ということかw

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 21:55:45.61 ID:ZECz8f+p.net
「陰謀論は間違っている」なんて言うけど、
「世界は日本の自動車産業を潰す為にEVシフトを推進している」と言う陰謀論は正しかっただろ?
EV車が環境にやさしい理由は、ブレーキかけるときに発電する事で少ないエネルギーで効率的に移動できるからだけど、そんな事はHV車でもできる。
それなのに環境にやさしいのはEV車だけだからと言う理由で国を挙げてHV車販売を禁止するのはおかしい。
この話前々からしてたけど、有力者は耳を貸さなかった。
明らかに悪い権力者による陰謀によって、世界中でおかしな政策が進められていた。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 22:28:01.71 ID:IH7PcrSU.net
EVスレに猫の話しに来るアホかなにか言ってるw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 22:35:33.66 ID:IH7PcrSU.net
>>144
薬飲んだほうがいいぞw

そもそも市販車でEVを最初に出した国はどこだよw
陰謀論によるとわーくにがわーくにを潰そうとしてるのか

頭大丈夫?

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200