2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愚痴を吐いてスッキリするスレ71

1 :NPCさん:2023/08/01(火) 08:39:02.84 ID:???.net
ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

愚痴を吐いてスッキリするスレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1683353098/

394 :NPCさん:2023/08/25(金) 21:28:02.28 ID:pDu11LS6.net
gmに質問したらメタ読みができてしまうから質問は最後の手段にする、って言われた時驚いたわ。
なんかtrpgをgmとのバトルとでも考えてたんかな、その時はちゃんと回せたから良かったけど今後トラブルないようにちゃんとココフォリアに情報貼っとかないとな。

395 :NPCさん:2023/08/26(土) 07:51:23.56 ID:???.net
>>392
別にやったことには何の疑問も抱かないが、やった事より去り際の対応とか言い方とかやり方の方を非難されている可能性は感じる

396 :NPCさん:2023/08/26(土) 08:00:26.34 ID:???.net
怒りすぎではないけど、そういうのってどっちが正しくなるかは普段の関係性によるから
他の仲間はそのGMの卓に他にも参加してるのかもしれんし

397 :NPCさん:2023/08/26(土) 08:02:35.77 ID:???.net
始まってもいない卓だったりほんの冒頭だけとかだったりしたら流そうやと言う方向に進みそうだけど
他の面子は待つ気でいたんだろうか
その辺も含めて純粋に相談不足な気がする

398 :NPCさん:2023/08/26(土) 18:51:32.14 ID:???.net
卓の辞退はするがブロックはしないかな…相手にバレるから
漫画の推しキャラが退場したくらいでリスケするのに日程に余裕がない卓修羅とか、推しの退場関係なく普段からリスケ複数回ありそう
他の面子はリスケありきで気長に待つつもりだったのかも?

399 :NPCさん:2023/08/26(土) 19:02:22.91 ID:???.net
自分はブロック時差でやるかな~
そういう知り合いいたけど卓したら他の卓修羅が迫ってるからって理由でクリア後の成長報酬自分でやっといてね!って蔑ろにされた事あるから思う
その人に誘われて卓したのに新しい卓入れるばかりで見向きもしないからさすがに離れたし
数ヶ月経過したら卓やらずに人生の格言的なものRT拡散するだけのアカウントになって趣味卓別に作ってたからそうなる前に離れるの大事な気がする

400 :NPCさん:2023/08/26(土) 19:16:07.07 ID:???.net
野良なら即ブロックするけど共通の知り合いいるならミュート程度が無難かと

401 :NPCさん:2023/08/26(土) 21:10:07.79 ID:???.net
何だよ6版でステ50以上とか化物かよ
戦闘探索回復知識系ほぼ95とか化物かよ
医者って設定にするために他削った新規PL黙ちゃったじゃん

402 :NPCさん:2023/08/27(日) 00:01:52.89 ID:???.net
その新規PLに乙って言ってあげたいわ

403 :NPCさん:2023/08/27(日) 00:05:24.62 ID:???.net
週に一回くらいの頻度で遊んでるから、一緒に遊んだ人とか卓のこと結構覚えてるんだけど
向こうからしたら三ヶ月前に一回遊んだだけの人って存在薄いよねー
誰も悪くないのに寂しい

404 :NPCさん:2023/08/27(日) 02:34:57.40 ID:TQRllHw5.net
ちょっとストレスだけ吐きに来ました
父親ぶち殺す
スッキリしましたありがとうございます

405 :NPCさん:2023/08/27(日) 12:05:27.47 ID:???.net
夏だなあ

406 :NPCさん:2023/08/27(日) 12:25:32.76 ID:???.net
愚痴だけど
女キャラの立ち絵として R-18ゲームの中でもことさらにエグめってレベルのテラテラムチムチ露骨エロ作画を持ってきたおっさんがいてドン引きした
しかも周りが止めなかったらモザイク無し全裸差分まで使おうとしてた キモすぎる

もちろんそれが仲間内とか、そういうノリが許容されてるコミュニティ内だったらかまやしないけど
初対面の人もいる中でだぜ…

407 :NPCさん:2023/08/27(日) 12:26:33.20 ID:???.net
きっっっしょ


408 :NPCさん:2023/08/27(日) 12:41:27.78 ID:???.net
ええ…いい年してどういう神経してるんだ

409 :NPCさん:2023/08/27(日) 13:15:54.40 ID:???.net
典型的なホモソーシャルムーブ
男しかいないんだから女に配慮する必要ねえよなあ?ってわざとエグい下ネタ持ってきたりする
初対面のおっさんの性癖なんぞ知りとうなかった

410 :NPCさん:2023/08/27(日) 16:31:45.95 ID:???.net
ステ50とか新規で作れんの?

411 :NPCさん:2023/08/28(月) 04:54:33.51 ID:6nIJKJUL.net
ボドゲ弱い癖に負けたら馬鹿にされてる様で頭に来るのなんとかしたい

412 :NPCさん:2023/08/28(月) 04:59:49.68 ID:6nIJKJUL.net
bgaしかやらないんだけど海外勢は全員俺より賢くて、多分世界レベルで自分は頭が悪いんだって思い知らされてる

頭の悪い黄色人種を馬鹿にする姿が目に浮かんで本当に惨めだし恥ずかしい

どれだけ考えても最下位にしかなれない
十年近くボドゲやってほぼ一勝もした事がない

413 :NPCさん:2023/08/28(月) 07:21:14.99 ID:???.net
運要素高いの回すんだ。戦略がモノを言う奴はダメだ。人狼系のゲームも多いから他所で人狼やって騙しの場数積むのも手

414 :NPCさん:2023/08/28(月) 07:31:03.19 ID:???.net
至って個人の感想だが、負けて腹たつゲームなんてするもんじゃないと思う

415 :NPCさん:2023/08/28(月) 07:55:25.07 ID:???.net
負けて腹立つならそのうち上手くなりそうな気もする
俺は腹立たないのでずっと弱い

416 :NPCさん:2023/08/28(月) 09:36:53.46 ID:???.net
謙虚にINT18EDU21APP17くらいにしとけよな<ステ
↑みたいなキャラがズラッと並んでるやつがいたなあ

417 :NPCさん:2023/08/28(月) 10:31:42.92 ID:???.net
別ゲーのコミュニティでCoC卓やってるGMがNPCでEDUは21でその他の能力値オール18で出しててイタタタタとなった事はある

当たり前だが明らかに裏切る気満々な上にGMも超人高校生リプレイが好きと自己紹介してて
そのNPC自体
・学生で社長
・全ステ99系
・クトゥルフ神話技能も99
だった上に言動は典型的なイキリ女オタでINTの良さもEDUの良さも感じなかった

418 :NPCさん:2023/08/28(月) 10:34:04.03 ID:???.net
涼宮ハルヒかな

419 :NPCさん:2023/08/28(月) 10:35:37.38 ID:???.net
NPCならまあ
むしろそういうネタキャラなんじゃない

420 :NPCさん:2023/08/28(月) 10:44:56.76 ID:???.net
フォロワーさんの二股に偶然気づいちゃった
同じシナリオを2箇所で参加希望してた
ちゃんと見てないけどその2箇所は参加者確定タイミングはずれてたと思う
早い方で参加確定したあと、遅い方で即セレクション辞退してた
そこまで不誠実かって言われるとわからないけど
でも同日に連絡来ちゃったらとか大丈夫なのかなってやや悶々

421 :NPCさん:2023/08/28(月) 11:47:06.68 ID:???.net
>>380
億泰乙

422 :NPCさん:2023/08/28(月) 11:50:55.54 ID:???.net
億泰って飯の感想とか見るに地頭はいいよな

423 :NPCさん:2023/08/28(月) 12:04:58.46 ID:???.net
>>422
頭の良い作者(PL)が頭の悪いキャラ(PC)を描いていると思えば、TRPGと被る所はある
ただ、逆は凄く難しいらしい(天才軍師を描いた某作者談)

424 :NPCさん:2023/08/28(月) 12:08:22.61 ID:???.net
>>412
ネタシナリオのネタNPCならいいけど
普通にクトゥルフやった事なくてリプレイしか見てない系の奴の作ったオリシだからネタというには微妙…
参加者も皆初心者で真面目にキャラシ練ってる連中ばっかだった分昔のネタ系リプレイ動画でよく見るような典型的ヤバいGMって感じだった

425 :NPCさん:2023/08/28(月) 15:42:08.78 ID:???.net
読む前にフォロバしたのが悪いんだが同卓の際の注意事項に○○というピクルーは自PCで1番気に入っている子を思い出すので使わないでくださいって書いてある人とFFになってしまった

426 :NPCさん:2023/08/28(月) 16:13:26.79 ID:nEaBjA48.net
>>413
将棋とか正に戦略ゲームだけど本気で弱いから初期手札で運要素があるゲームじゃないと勝てない

ガイアとかアグリコラ やるんだけどドラフトがうまくいかないと勝てない

改善しようと思って再プレイするけどまた負ける

時間を無駄にしてるなあとは思う

427 :NPCさん:2023/08/28(月) 20:36:52.65 ID:???.net
進行中の卓のシナリオに対する愚痴をTwitterで垂れ流すのやめてくれ〜〜主語なくても周りわかるよ
しかもそれがシナリオが破綻してるとかGMがヤバい奴とかなわけではなく、純粋に謎解き重視シナリオにその人がついて行けてないだけっていう
ただでさえGM負荷高い卓なのにGMかわいそうすぎるわ、2度と同卓したくない

428 :NPCさん:2023/08/28(月) 21:54:06.70 ID:???.net
風の又三郎か
GMも頑張って準備しただろうにな

429 :NPCさん:2023/08/28(月) 22:27:19.49 ID:???.net
>>428
教養ないから「ふーん、風の又三郎ってそういう話なん?」ってググっちゃったわw
リアルEDU出ちゃって恥ずかしい
そういう題名のシナリオがあるんだね

430 :NPCさん:2023/08/28(月) 23:31:01.48 ID:???.net
>>429
同じことしたわw

431 :NPCさん:2023/08/29(火) 02:08:58.28 ID:???.net
どどうどどどうどのやつじゃなくCoCのシナリオ名だったのか

432 :NPCさん:2023/08/29(火) 08:30:54.91 ID:???.net
CoCはKPじゃないの?

433 :NPCさん:2023/08/29(火) 08:49:15.47 ID:???.net
KPはGMだろ

434 :NPCさん:2023/08/29(火) 09:54:47.43 ID:???.net
SW2.5のセッションに参加したんだが、百の剣亭とやらで遊んでいる奴が同卓したんだ。
そいつは百の剣亭の設定や遊び方を持ち出そうとして揉めていた。
公式設定じゃない物は流石に困るとGMが言うと、百の剣亭は公式シナリオに収録されているから公式の舞台だと言い出す。
確かにサプリのオマケのシナリオに収録されていた場所だけど、マジで話が通じなくてうっとおしい。
GMのマスタリングが嫌なら百の剣亭とやらに引っ込めよ。
SNEもそんな変な奴らの巣窟を公式の物に入れるか精査しろよ。

435 :NPCさん:2023/08/29(火) 11:26:04.27 ID:???.net
>>434
どのサプリを使うか
どの選択ルールを使うか
どの追加設定を使うか
決定権はGMにある

ピンポイントで嫌がらせのような禁止でなければ
GMの言う通りにするべし
--
随分昔の話だが
GM「魔法職の複数攻撃魔法は禁止ね」
PL「なんで?」
GM「戦士職が不遇だから」
PLたちが暴動(?)を起こし、セッションは流れた
ちなみにキャラ持ち越しの2回目のセッション

436 :NPCさん:2023/08/29(火) 12:09:05.37 ID:OyfBhPdJ.net
半分ぐらいは俺が悪い案件だけど愚痴らせて。フェイクも入れる
昨日野良のオンセでGMした。全員初対面だったのだけどその中の一人(A)が色々意見をズバッと言うタイプで大変だった。卓のシステム自体が歴史があるからか、プレイヤーは中年以上のベテランが多く、昨日も俺以外このシステムを版上げ含め何十年もやってる熟練者しかおらず、中でもAはたくさん経験していてよっぽど自信があるのかGMでは無いのにも関わらず一々「〇〇は出来ません」「〇〇してくれないと分かりません」とハッキリ発言したり、シナリオの穴を突き回ったりして鬱陶しかった

例えば
俺「あなた達は歩いていると(ダイスコロコロ・・・)何と地面に直径6mの落とし穴があるのを発見しました。どうしますか?」
A「天井は何mですか?」
俺「すみません・・・考えてませんでした。そうですね・・・2mといったところでしょうか」
A「それでは常識的に考えてジャンプ出来ません」
俺「すみません。では4mでお願いします」
A「それでも出来ませんね。最低でも直径と同じ高さが無いとダメです」
俺「なるほどすみません。では8mあるということで」
A「(卓メンバーに向けた調子で)ここは2mで通れないみたいみたいなので回っていきましょう」
俺「(?無視された?」

といった感じだった。確かにこの日はこれに限らずシナリオの穴が多く、それ自体は完全にシナリオ作成者の俺の責任だから申し訳ないし、卓中にも何回か謝ることが多かったのだけど、もうちょっと言い方あるのではと思うことが多かった

他にも他のPLがノリノリにRPしようとして俺も許可を出そうとしたら、Aが「常識的にそれは出来ないです」と言って場が白けたり(タチが悪いことにAのいってることは一理あったのがまた)

あるいは探索中に盗賊の変死体を見つけたのに「そいつらは悪人でさっき嫌なことされた(戦闘にならない程度の揉め合いがあった)ので調べる義理はありません。帰ります」と言って帰ろうとしたり(それを軽く嗜めても「え?何が悪いのですか?」という反応)
と色々と散々だった

437 :NPCさん:2023/08/29(火) 12:11:10.95 ID:OyfBhPdJ.net
A以外はというと、セッション始まる前から日程の提出が遅れたり、連絡事項や相談があっても一切レスポンスが付かなかったりといまいち非協力的な面もあって場の空気は始まる前から冷えていた

だから最終的に卓終了後はお通夜でそのまま解散。最初は「せっかく集まってくれたのにごめんなさい」としか思わなかったけど、今思い出してきたらAの態度にだんだん腹が立ってきてここに投稿

野良募集したの初めてだったけど、もうこんな思いをするぐらいなら二度としたく無いし、何ならこのシステム自体当分やりたく無くなってきた。

確かにシナリオに穴があるのは俺の責任だけど、もうちょっと言い方あるでしょと思う

以上長文お目汚し失礼しました

438 :NPCさん:2023/08/29(火) 12:20:31.43 ID:???.net
ながい
けど乙
ベテランの役割って初心者GMに優しくすることなのにね

439 :NPCさん:2023/08/29(火) 13:43:00.98 ID:???.net
>>436
新米GMに難癖つけてシナリオを崩壊させるのが目的の老害ムーヴ?

こんな老害プレイヤーの対処ぐらいできなきゃGMなんて続けられない
俺が解らせてやろう!

とかいう無駄なお節介を焼く、迷惑PLかな

440 :NPCさん:2023/08/29(火) 13:48:06.44 ID:M2rkb1yo.net
ほぼ1年前から頼まれてた時間のかかるキャンペーンGM
半年以上先まで埋める卓修羅に合わせて来年の○月で、この月は予定絶対入れないって約束で引き受けて、
年度はじめで役職変わるかもしれないしバタつくから調整は予定月の1か月前になるって言ってあったのに、一人は3か月前からいつ伝助出すの?GM生きてる?って見えるとこでチクチク。予定引っ張りだこで日程今入れてもらえないなら入れちゃうアピール。
仕方ないから前倒しして伝助出したら一人は半分以上埋めちゃいました!って言いだすし、もらった要望とか考慮して日程組んで「これでどうですか?」って出したら後から「○曜日は空けといてほしかった」発言。
事前に曜日の希望出してた人が空気読んでずらしてもいいよって言ってくれて日程はとれたけど先に言っておくべきじゃないのか。伝助出したときに細かい希望があれば伝えてほしいと書いといたんだけどな……

結局月ずらしたりPL抜けて入れ替わったりした末に、初日予定の2週間前に「解散したい」って流卓した。
引き受けてたシナリオ読むだけで時間かかるような文量だったし、部屋も準備済み、謝罪はあってないようなとってつけた言葉だけ。

これでずっとあなたのことが心配で言葉を選んでる、日程組むのが遅いお前が悪いだけなのに我慢してあげてたでしょ?みたいなこと言われて、もしかしたら自分が悪かったのか……?となっている

441 :NPCさん:2023/08/29(火) 13:52:41.41 ID:???.net
>>436
やってるのがヒロイックなファンタジーRPGなら
必要なのは『現実世界の常識』ではなく、『ヒロイックなファンタジーRPGの常識』であるべき

冒険の現場で見つけた変死体の調査は『冒険の常識』だね
気に入らない相手だから無視するって、どこの常識よ?って話

まぁ、6mの落とし穴の道を後回しにするのは、ダンジョン物では割と普通の選択なので
天井の高さ云々は別にして、引き返す判断は普通だと思うがね

442 :NPCさん:2023/08/29(火) 13:52:55.44 ID:M2rkb1yo.net
解散を申し出たのはPLのほう

443 :NPCさん:2023/08/29(火) 14:01:29.97 ID:???.net
>>442
残ったPLと新しいPLとでキャンペーンを始めるわけにはいかんかったんかね
PL相違で解散だったんかね

はた迷惑なPLに振り回されてお疲れ様

次からは、準備が揃うまで開催予定とか口にしないことだね
準備のほとんどいらないPLが、無責任にすぐに始めたいと言い出して
勝手に熱が冷めたりするのは割とよくあることかと

444 :NPCさん:2023/08/29(火) 14:10:07.99 ID:M2rkb1yo.net
>>443
キャンペーンに関してはPL集めてきた人が一番抜けたがってたし他PLとはそこまで付き合いなかったからほぼPL総意みたいなものだと思う。
流れた日程PLたちで何遊ぶかルンルンだったみたいだし。

投げられた言葉がキツくてかなり凹んでたけど、あまり気負わないようにする。
ありがとう。次からは気を付ける。

445 :NPCさん:2023/08/29(火) 14:36:44.41 ID:???.net
でも正直、ちょっとPLとGMで見えてるもの違いそうだなって気はする

446 :NPCさん:2023/08/29(火) 16:19:40.17 ID:M2rkb1yo.net
相手から見たらこっちの対応に不満あったのかなとは思ってる。
ただ抜けるときに恨みっこなしで、って自分から一方的に言ってきておいてその日のうちに自分には一切非がない前提で言いふらしてんのは数日経っても腑に落ちないし、だからといって自分が周りを巻き込んで同じことするわけにもいかないし、どっかで吐きたかった。

ごめん、自分の行動も含めて気を付けてくよ。

447 :NPCさん:2023/08/29(火) 16:53:00.70 ID:???.net
微妙に状況がイメージ出来ないが、仮に微妙なGM感が出てたとしてもフォローして楽しむのが良いPLだからなぁー
その対応がそこまで責められるかはルールによりそう
ソードワールドあたりなら、慣れからじゃないと難しいで…

448 :NPCさん:2023/08/29(火) 18:06:36.51 ID:???.net
>>436

読んだところA含めPLが悪いという感じにしか見えないからGMが悪い様には感じない
マニュアル通りにしか出来ないGMとかはいるだろうがGMとの交渉ありきのゲームなのにAがGMかってくらいゲームルール決めてるヤバイ案件だし
他は初対面で予定グダグダ決めないのが酷いのに逆ギレしてるしかなり最悪
3ヶ月ニキは気持ちはわかるが伝助早めに出せませんか?とかこの曜日は空けて欲しいです~とか言えるやろって感じで印象最悪

卓って数ヶ月先から予定取っておかないと大変ってところはあっても段取り悪いと死ぬから報連相大切だと思うけど
PLがそれ欠いてるところでGMが悪いはお門違いだと思うわ
中年以上が多いって話題聞いて悪い意味で納得したわ

449 :NPCさん:2023/08/29(火) 20:18:47.85 ID:???.net
GMこき下ろして楽しむのはTRPGでやることじゃないし、全員で楽しむのが前提のゲームで、テメェの優越感のために他人いじめるとかそれもう破綻してるし
まぁ>>447の言う通り、仮にGMが微妙でも支えて楽しませてもらうって方が楽しくなる
その老害はハナっから壊しに来てんだとしか思えん

450 :NPCさん:2023/08/30(水) 01:20:58.36 ID:BL4VpSks.net
何回やっても何回やっても最下位にしかなれないんだけどやっぱり異常なんだろうか?

何故時間を無駄にしてやってるのかすらわからん

自分でも何が楽しいのかすらわからないのについやってしまう

例えばアグリコラだと最初のドラフトと数ターンしか楽しくない
負けるのわかってたら普通やらないはずなんだが

451 :NPCさん:2023/08/30(水) 01:29:03.58 ID:???.net
セッション始まる前のスケジューリングの段階に、GMもPLもヘッタクレもないやろ
全員が協力と妥協をしないと無理

誰かがお客様気分だと、ろくな事にならんね

452 :NPCさん:2023/08/30(水) 12:32:52.18 ID:???.net
勝つために対策とか研究してないの?

453 :NPCさん:2023/08/30(水) 12:51:35.28 ID:???.net
>>450
逆に考えるんだ
一旦自制してやめてみたら、なにか続けてた理由が見えるかもしれないと

454 :NPCさん:2023/08/30(水) 14:32:47.03 ID:???.net
下手なのに好きで練習してるのに上達しないというのは経験あるが、つらいならやめたほうがいいぞ!

455 :NPCさん:2023/08/30(水) 14:50:43.68 ID:???.net
>>436
>>最低でも直径と同じ高さが無いとダメです

つまり「走り幅跳び」の世界記録保持者は「走り高跳び」の世界記録も同時に保持することになるな、うん。
どこの世界の常識かはしらないけど・・・。

456 :NPCさん:2023/08/30(水) 16:15:00.28 ID:???.net
秘匿ありシナリオをやる事になって初めて裏切り者ポジのHOやるから立ち回りどうしてるのかなーと参考のRPのやり方探そうとしてたら
まさに中年TRPG老害が似たような境遇の人間に秘匿あり初心者は秘匿ありTRPGすんな!あれは面白くないから無しをやれ!ってやたら否定しまくった挙句コテコテの王道CoC()勧めてる履歴が引っ掛かりまくって印象悪かった
お前が嫌いなのはいいけど他人に押し付けんなよって感じだったし
立ち回りの話してんのにそれなので馬鹿じゃないかなと思った

457 :NPCさん:2023/08/30(水) 16:25:41.62 ID:???.net
「秘匿あり初心者は秘匿ありTRPGすんな」
だと一生できないな

直接凸られたわけじゃないなら無視すればいいんじゃない

458 :NPCさん:2023/08/30(水) 17:14:43.86 ID:???.net
秘匿ありのシステムはボードゲーム感強くてTRPGってよりプレイ感はマダミスとか人狼に近い気がするなあ

459 :NPCさん:2023/08/30(水) 17:15:52.22 ID:???.net
だからTRPGだけやってる奴がどんだけ慣れても秘匿ありに適応できるかっていうとそんなことないと思う
向き不向きは初心者かどうかに関係ない気がするなあ

460 :NPCさん:2023/08/30(水) 18:15:25.63 ID:???.net
最近のCoCは個別HOとか秘匿で流れを誘導して、シナリオ側で設定されたストーリーに添わせるのが流行ってる感じ
だからデータは読めるけど秘匿HOやいわゆるエモシが致命的に苦手(ストーリーや展開の先読みが不得手)って知り合いもいるし
逆にあらかじめ決まったストーリーを楽しみたいタイプでアドリブが全然できない知り合いもいる
向き不向きあるよね

461 :NPCさん:2023/08/30(水) 18:35:04.49 ID:???.net
全員が全員RPやりたいわけじゃないしプレイスタイルも様々だしな
人狼も結構人選ぶ遊びだし秘匿シナリオは若干ギャンブルなのよね
その分ハマると盛り上がりやすいという利点はあるんだが噛み合わないとグダる

462 :NPCさん:2023/08/30(水) 19:03:12.38 ID:???.net
「COCを王道で勧めて、秘匿ありはお勧めしない」は比較的良心的な意見に見えるが
まぁこういうの言い方よな

個人的には一人ビッグボスの手先の裏切り者がいるみたいな派手なのは比較的盛り上がると思うけど、単に一人のPCが情報を知っていて、その情報を聞き出すためにPC相手に何かするのはあんまり面白くない事が多いと感じている

463 :NPCさん:2023/08/30(水) 19:24:23.51 ID:???.net
4PL、メンバー揃えて、「でもまだ予定とか秘匿とかは先に決めようか」って話になってた卓、うち1人が「他の卓(同じシナリオ)がトラブって、そこに代打メンバーとしてよばれたんだけどそっちに行っていい?」って打診があって、まあ全然決まってないこっちの卓じゃなくて、直近で遊べそうかつヘルプを求められたそっちの卓を優先するのは理解はできるんだけど、なんかずっとモヤってる
心が狭いのか?

464 :NPCさん:2023/08/30(水) 19:27:22.88 ID:???.net
初心者がCoCやるんだけど最近流行ってるから秘匿ありシナリオから始めた方がいいでしょうか?って言ってるならまだしも
秘匿ありシナリオでこういう役を貰ったのですがどうやって立ち回るか経験者の方教えて下さいって話題で
明らかに秘匿あり嫌いな人が従来の協力型のCoCオススメするのって凄いお門違いだと思う

Q.裏切るポジ貰いましたが動き方がわかりせん経験者の人やり方教えて下さい
A.それは面白くないから別TRPGやれ
悪霊の家面白いぞ

こうして見るとマジで答えになってないし脳筋

465 :NPCさん:2023/08/30(水) 19:30:45.63 ID:???.net
マジレスすると、裏切りHOは、KPと相談しつつだけど自分がSKPになったつもりで立ち回るとスムーズにいけるぞ
ソースはワイ

466 :NPCさん:2023/08/30(水) 19:42:37.27 ID:???.net
自分のとこは元々マダミスとかやってたところが秘匿ありきCoCに手を出すようになってるから割と秘匿あり大丈夫なんだが
CoC要素がある分立ち回りってどうすんだろって経験者の意見聞きたいんだが
調べたら>>456同様中年とかがやたら秘匿ありCoCにグチグチ言ってるのがよく出てきて驚く事がよくあるし
経験者ほど情報隠してて参考になる立ち回りとかほぼ見当たらんし裏切り者になると殊更に見当たらない

野良で通常のCoCやりつつ身内卓がマダミス+秘匿ありなのでやってるって状態なんだが
場所によってはそんなのやる友達とは別れてしまえ!って言ってるのもいるから驚くわ
そしてそういう奴らばっか浮き彫りになって結局立ち回り参考は出ない

467 :NPCさん:2023/08/30(水) 20:15:06.26 ID:???.net
あー、なんか刺激ある偏った意見を取り入れたまとめみたいなのがヒットするのは良くある気がする
検索でヒットする間違った解釈とかが広まってしまう事もあるし、割と害あるよな

ぶっちゃけCOCなら演技重視で好きにやって大丈夫やで…

468 :NPCさん:2023/08/30(水) 20:23:15.60 ID:???.net
>>463
人助けみたいなとこあるし責められないよ
とはいえ
・ヘルプして恩を売れるのはその人だけ
・向こうのほうが魅力的な面子だったんじゃないか(こちらが魅力的なら断る)
らへんでもやりそう

469 :NPCさん:2023/08/30(水) 20:24:37.22 ID:???.net
> 中年TRPG老害が似たような境遇の人間に秘匿あり初心者は秘匿ありTRPGすんな!あれは面白くないから無しをやれ!
何だろ…すげー知ってるかもしれんこいつ
定期的にやらかしては晒されてない?

470 :NPCさん:2023/08/31(木) 00:47:05.58 ID:???.net
>>469
わりと特定できんレベルには居るぞ

まあギャンブルはギャンブルなのよね
秘匿はぶっちゃけ面子次第だと思ってる
どんな立ち回りしてもハマるとは限らんし、難しい役回りだし下手なことは言えない
下手なことを偉そうに言おうと思えば簡単だから、老害のボヤきがヒットする訳だが

471 :NPCさん:2023/08/31(木) 01:28:48.22 ID:???.net
マダミス出身って秘匿いつまでも抱えて結局出さずじまいで終わって卓の雰囲気微妙にしたり、謎解き要素で深読みしすぎて時間制限がないのをいいことに延々と会議やるやついるからちょっと敬遠してるわ

472 :NPCさん:2023/08/31(木) 10:09:58.74 ID:???.net
個人的にはおっさんの方が、裏切り者とか好きな印象あるけどな

ただマダミスと似た感じでやりたいなら、確かにオッサンは苦手かも
俺一回しかやった事ないけど、ちょっと無理だった
年寄りになるとロールのセンスが落ちるのもあって、うまく演技に設定を絡めて話を進めて情報を出していったりするのがきつい

単に裏切るだけなら分かりやすいからオッサン向き

473 :タートルマンの中の人:2023/08/31(木) 11:05:57.46 ID:???.net
秘匿HO系のシナリオなら、それこそ「オッサン」が若かったころ(20〜30年前)から遊ばれてるし、
初TRPGが「裏切り者」って方もいましたよ。
PLによって向き不向きはありますが、年齢や経験はあまり関係ないのではないかと。

474 :NPCさん:2023/08/31(木) 11:46:28.85 ID:???.net
秘匿のコツは内容によってかなり違うから、一概にこれというのは難しいかもしれん
空気感にもよるし
例えばクズが金で裏切りを持ちかけられる話だったら裏切った後に倒してもそんなに問題ないので好きにやればいいけど、
可哀想な設定を隠しているキャラの心の闇を晴らさないと裏切ってしまう!
とかだったら、仮に失敗したとしても、ちゃんとヒント出しが出来てないと理不尽に感じるし、かと言ってあんまりやってもかまってチャンみたいになるし

475 :NPCさん:2023/08/31(木) 11:59:34.92 ID:???.net
>>471
そういう事故は「好きにしてもいいよ」GMに多い気がする

秘匿情報は、共有した方がいい?秘匿しておいた方がいい?ってGMが聞かれて
「好きにしていいよ」とGMが答え
秘匿したままにしたらシナリオが頓挫or破綻

秘匿に限らず
回復役居たほうがいい?
このNPC助けた方がいい?
このボス部屋入った方がいい?
みたいな質問にも「好きにしてもいいよ」

想定もしていなかった、そっちで進めるとシナリオを回せないなら
ぶっちゃけて欲しいんだけどなぁ

476 :NPCさん:2023/08/31(木) 13:07:06.02 ID:???.net
公開した方がいい秘匿っていつ、どこで、どうやって公開するかって言うのも楽しみだと思うなあ
で、やっぱシナリオ知ってる分はっきりしたことは言えんでもそのタイミングを知ってるのはKPだろうから
KPのぶっちゃけありきかもしらん
>>465は結構的を射てるかも

477 :NPCさん:2023/08/31(木) 15:06:28.81 ID:???.net
SKPのような役回りが求められると考えるのは、確かに分かりやすくて良いアドバイスかもしれんな

こいつは可哀想なキャラだから情報出しを丁寧に、こいつはクズだから多少理不尽で卑怯でもいいだろ、みたいな判断が必要というのもサブKPっぽいし

478 :NPCさん:2023/08/31(木) 15:25:31.39 ID:hkOczz7u.net
🐦詰めたいんだけど接触したことある人いますか?

479 :NPCさん:2023/08/31(木) 15:42:14.40 ID:???.net
はい?

480 :NPCさん:2023/08/31(木) 15:44:10.88 ID:???.net
YESロリータ NO接触(タッチ)
が信条です

481 :NPCさん:2023/08/31(木) 16:04:11.79 ID:???.net
秘匿がTRPGってよりマダミスチックになるのは秘匿情報の公開するかしないかするならいつするかでいらん駆け引きが生まれちゃうからな気がする
TRPGって基本PL間でどういう風に進めるかコンセンサスを可能な限りとったほうがいいのに情報隠してると向かう方向がぶれやすいからなあ…
普通のTRPGやる感覚で秘匿ありをやるのは危険だと思う

482 :NPCさん:2023/09/01(金) 02:08:34.55 ID:3zwvSjA+.net
プレイ回数多い癖に下手なプレイヤーに出会ったらやっぱりこいつ頭おかしいんじゃないかって思ったりする?

何年もやってるのに全く上手くならなくて世界平均で見ても自分って頭悪いんだなって自己嫌悪に陥ってしまう

やりながらこいつ俺のこと馬鹿にしてるんだろうなとか、退屈だろうなとか、気持ち悪いやつに絡まれたなとか考えて不安になったりイラついたりしてしまう

ただ楽しくゲームしたいだけなのに画面の向こうのプレイヤーを感じると惨めで悔しくて仕方ない

483 :NPCさん:2023/09/01(金) 02:12:23.78 ID:???.net
CoCの新規限定秘匿HOシナリオやりたくないやりたくないつまらないもうやりたくない
素人の下手くそ演技聞かされてエモ〜〜〜とかクッッッソつまらないTRPGさせろよ気持ち悪い
じゃあ秘匿HO無いシナリオしろと言われるが仲間が持ってくるのいっつも秘匿HOかエモうちよそばかりだし普通のシナリオだと募集しても来ねえ
ハ〜〜〜〜〜ボケカス気持ち悪いコミュ抜けたいなりきりお人形遊びきっしょ

484 :NPCさん:2023/09/01(金) 02:16:43.96 ID:???.net
卓修羅ですぅ忙しいですぅ時間無いですぅと言いながら参加挙手すんなわきまえろゴミ
あとボイスセッション20時間とか頭沸いてるシナリオ持ってくんなだから時間無いんだろ

485 :NPCさん:2023/09/01(金) 03:05:05.83 ID:3zwvSjA+.net
ボドゲで大体2倍から3倍くらい点差付けられて負けるんだけど、人生も上手くいってないし逃げる為にゲームやってるのにそこでも自分が糞だってこと見せつけられて、死んだ方がいいんじゃないかって気分になる

それは自分の現状を正確に把握してるのか考えすぎなのかがわからない

486 :NPCさん:2023/09/01(金) 08:20:45.14 ID:???.net
そーいやたまにある全部知っているキャラがいるような話はTRPGだと微妙よね

真実を探るような話の場合、漫画だと一気に真実が明かされるタイプの話は面白いけど、TRPGの場合、事情を知っている奴が最後にベラベラ喋るようなものはなんかこうみんな黙って盛り上がらなくなるし…

487 :NPCさん:2023/09/01(金) 08:52:27.85 ID:???.net
プレイしてて惨めに感じたり死んだほうがいいかもとか感じるくらいならとりあえずそのゲームから離れなされ

488 :NPCさん:2023/09/01(金) 10:37:39.29 ID:???.net
エモうちよそとかしてリアル人間関係崩壊からのうちよそ大事故とか起こしてないの
正直めちゃくちゃ運がいいって言うか仲がいい証拠っていうか
それはそれで確かに普通のTRPGやっても盛り上がりそうな面子に思えるよなあ
というかキャラの関係性出来上がってるなら、なおのこと普通のシナリオやってもエモくはなるだろと

489 :NPCさん:2023/09/01(金) 11:45:40.47 ID:???.net
TRPG以外の対人のゲームまったくやらないな
なので余計に、TRPGやるときは対人だってことを意識して遊びたい
お前これソロゲーじゃねえんだぞって言いたくなるやつにたまに当たるので自戒も込めて

ストレス感じるくらいなら自分のペースでできて楽しく思えることに移ったほうがいい、あくまで遊びだし
遊びなんだから下手でも構わないと思うけど本人がそれをストレスに感じてるっぽいし
楽しくないのにわざわざ続ける意味はないだろ

490 :NPCさん:2023/09/01(金) 12:35:14.49 ID:???.net
>>482
そこまでつらい思いしてしてそのゲームを遊ぶ必要もないでしょう、一旦離れて他のゲームでも触ってみたら?

491 :NPCさん:2023/09/01(金) 13:12:22.17 ID:???.net
その人に構うのやめたほうが

492 :NPCさん:2023/09/01(金) 15:29:50.61 ID:???.net
愚痴スレなんだし仮に誰にも共感されなかったっとしても本人が吐露したいならさせときゃいい気がするが

493 :NPCさん:2023/09/01(金) 15:43:07.69 ID:???.net
いやまあ
そこはかとない承認欲求が見え隠れして終わらなさそう。ってのは感じる。
構うのはイヤなんだろ、愚痴は否定しちゃないが

494 :NPCさん:2023/09/01(金) 23:23:36.37 ID:???.net
同卓者のコスプレが苦痛
今度一緒に遊んだ○○のキャラやるから!とか死ぬほどどうでもいい
(そもそも企業がやってるコスプレ以外が苦手ってのもある)
低浮上にしてやり過ごそうとしてるけど何度もRTするしもう嫌だ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200