2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人友達をやめた・やめるとき@114

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 14:07:56.89 ID:nSEnjom6.net
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その369【レス禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1647335624/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめた・やめるとき@113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1630062493/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 14:24:43.70 ID:6fK2Za7m.net
もうすぐやめるので保守

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 14:30:33.45 ID:6OOEvorK.net
乙ほしゅ

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 16:51:26.99 ID:3NvZtX6+.net
保守する

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:18:26.15 ID:4mulc4+F.net
たてありがとう
保守

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:09:31.97 ID:+qZs6nrT.net
一応保守

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:28:22.40 ID:xMDIt2rG.net
乙ほ

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:36:33.89 ID:+/H5wKgy.net
ほっしゅ

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:44:46.82 ID:ZNJUYJsI.net
立て乙
保守

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:09:16.98 ID:i/rgM9Mc.net
乙保守

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 21:58:53.23 ID:qDTQflT9.net
乙!ほしゅ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 22:02:44.75 ID:cINIFcTQ.net
>>1乙です

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:46:48.35 ID:y2lZjA3N.net
1乙

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:47:10.69 ID:y2lZjA3N.net
保守20まで?

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 03:28:46 ID:qHfYegMR.net
たぶん20まで

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:39:34.00 ID:kEzRhVyw.net
おつ保守

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:40:31.94 ID:kEzRhVyw.net
もうちょい保守

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:40:58.91 ID:kEzRhVyw.net
18保守

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:41:19.11 ID:kEzRhVyw.net
19保守

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:41:36.54 ID:kEzRhVyw.net
保守終わり

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:21:57.72 ID:fcPy0eRq.net
皆様乙

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:20:24.61 ID:LEiPbBQP.net
前スレおわったー

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:02:23.42 ID:VueT0qOZ.net
立て埋め乙

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:20:31.15 ID:qRvrejtl.net
おつです

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 23:47:26 ID:kdOE/wnq.net
昔の友やめ話

自分は字書きでAは漫画描き
Aはレズビアンで同性の恋人もいたらしいけど、普段それを意識することもなく普通に仲良く友達付き合いしていた
ある日Aが漫画を描き、その続きを自分が小説で書くという遊びをやった
Aの漫画には背景の一部として「ミカ(仮)、おまたせ」「おそーい!」みたいなモブカップルの台詞が入っていた
世界観を揃えるのにちょうどいいと思って、自分の小説内にも「気の強そうな若い女性が彼氏の手を引っ張って……」というような、Aの描いた「ミカ」を意識したシーンを入れた

このリレー遊び自体は何も問題なく楽しく終わったんだけど、後日この「ミカ」がAの彼女の名前だというのが判明した
知ったのは本当に偶然で、Aとオフで遊んでるときにAのスマホで動画を見たタイミングがあって、そのとき彼女さんからのLINE通知が来て発覚
自分の彼女を二次創作内に登場させたこととか、よりによってそれをリレー遊びでやったこととか、私も知らずのうちにAの彼女を二次創作で描写してしまったこととか、全部が気持ち悪くてその場でCOした
それに加えて、見た目が描かれていたのは「ミカ」だけでそれが男女カップルだとは描写されていなかったので、「私は無意識に同性愛差別をしてしまったのかも、ミカの恋人役を『彼氏』と描写してしまってAはショックだったかも…」というのも考えてしまい当時はめちゃくちゃ落ち込んだ

その件があって自分の中の差別意識とか固定観念が悪い方向に出てしまう気がして小説が書けなくなり同人から遠ざかってたんだけど、つい最近新しいジャンルにハマって二次創作する意欲が湧いてきたので投下
誰かに愚痴りたかったけど、Aの彼女の本名を言いふらす内容になるから誰にも言えなかったんだよね

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:20:18.53 ID:+r5aY45G.net
何かいろいろ書いてるけどAのやったことって
お遊び漫画の背景のモブに自分の周りの人の名前つけただけだよね

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:06:46.94 ID:hQPBrvDk.net
だよね…
大して考えずに付けたかもしれないし
そんな深刻に受け止められると思ってなかっただろうな

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:34:33.46 ID:F1JIIqSb.net
自分は無理だな
現実の身近な人間にリンクさせるのがまず無理だし
セクシャル関係で傷つけたかもとか逆に気にしすぎたかもとか悩むのがしんどい

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:51:04.58 ID:jSdblqC6.net
これでミカ(仮)の相手を男にされて怒り出したとかいうならAめんどくせぇってなるけど
普通に楽しくスルーして終わったんでしょ
レズビアンって後から知って距離置きたくなったのを
自分の偏見じゃなく相手のせいにしようと理屈つけようとしてるようにしか見えん

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:17:32.83 ID:RBha14pm.net
>普段それを意識することもなく普通に仲良く友達付き合いしていた
とあるからレズビアンなことは元々知ってたのでは

モブカップルの彼女役にリアル彼女の名前って生々しさと作品に関係ない自我を感じて自分は嫌だし、それを合作でやられたらAの自我に巻き込まれた感じがして気持ち悪くなるのも普通だと思う
>>25は乙でした

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:21:53.67 ID:qzZQCzEK.net
>>29
ちゃんと読みなよ

ただのモブじゃなくカップルでしょ?
レズビアンじゃなくヘテロで想像しても普通にキモい
百歩譲って自作の中だけならともかく人とのリレー作品で自分と自分の付き合ってる彼氏を登場させるってちょっと…

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:46:58.13 ID:QFybkYNB.net
>>31
ミカが「Aの彼女の名前」だとは書いてあるけど
作中のミカの恋人役がAだとは書いてないぞ

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:45:27.53 ID:qzZQCzEK.net
>>32
直接言及はされてなくても漫画の背景のモブなんてあえて書かなくても問題なさそうなとこにわざわざカップルとして出したんならなんらかの意図はあるでしょ
わざわざ彼女と同じ名前つけといて相手役は自分と関係ない別人なんてまずないだろうし

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:43:10.94 ID:G8nCA3H+.net
なんにしてもお遊び程度の話に考えすぎって気がする

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:39:55.79 ID:jxFFXuHS.net
>>29の前半二行に同意だな
漫画の背景に「ムギ、おすわり!」って書いてあって
後からそれが書き手の飼い犬と同じ名前であっても別に気持ち悪いとは感じないし
それと何も違わないと思う

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:51:55.10 ID:xoUGGuFI.net
カップルだったから気にしちゃって悩むのもしんどくなったから友やめでしょ
後書きに作中の〇〇は友達と行った思い出の場所ですって書いてあるのと恋人との思い出の場所ですって書いてあるのじゃ全然違う

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:56:32.71 ID:9Xa9bv6S.net
>>36
友達か恋人かは一緒に感じる
自分も独断でリアル知り合いが登場してること自体には引くけどその後の報告者の心理と行動は極端だなと感じた

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:59:00.38 ID:e0QMZlvw.net
10年以上の付き合いの親友と距離置いた
大学出てからずっと同人屋で食ってる人
人の同人あれこれの相談に何でもそれはそうでしょ?って話をぶった切る
モヤりながら大手だと相談されるのも馬鹿らしい当たり前の感覚なんだなあって思ってた
そのうち自分も本格的に同人始めて親友より部数出るようになった
数年経ってただのつまんねーマウントってのがよく分かってダルくなった
最近は一切漫画関係の話題振らなかったり向こうが話題出してもすぐ話変えたりしてたら
ストレスたまってんのか普通の雑談でもマウントしてくるようになったから距離取った
頑張ってるの知ってるし…って思って悪く思わないようにしてたけど
頑張ってるアピールすらお前より頑張ってるって意味含んでるってって気づいて
もう付き合い無理

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:07:17.62 ID:2kSJYFc9.net
>>37
べつにあなたに納得してもらうために書きこんでないでしょ

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:44:40.31 ID:XNjz7X8v.net
個人的にモブに無駄に名前あると作者の知人とかかなって色々考えてしまってちょっと萎える
萎えるって言うか何でこの名前なんだろうとか考えて現実に戻されてしまう
通りすがりの犬がポチとかなら気にならないけど

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 02:38:52 ID:ZCCbHWyH.net
数年前coした話
「(超人気美人でナイスバディアイドルなアニメキャラ)のコスやって!合わせしようよ!
私ちゃんならおかしくないから!全部教えてあげるから」って当てにしてた人皆に断られたから
コスなんて一度もしたことないビジュアルも良くない私に声かけて来たの知ってんだよ
前にイベント中私のスペースに荷物置かせてと押しかけてきて私の本読みながら
「もしかして私ちゃんて彼氏いる?まあいてもおかしくない顔だけど」て
笑いながら聞かれたことまで思い出しちゃったわ
デブスの自覚あったのであのときはスルーしたけど今考えると相当腹立つセリフだった
アホだったので奴隷3歩手前状態だったがそこでついに目が醒めてはっきりお断り
使えないやつは要らんと速攻連絡手段ブロックされたのには笑ったけど今は平和

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:11:38.69 ID:eokxZqKU.net
>>41

相手を自分に引き立て役にする気満々ですごいな

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 11:26:37.76 ID:1+W3EKuo.net
「推しに見境なく貢いじゃう私狂ってるよね」アピールと
それにかこつけた若干のタカリをする友Aと
それをヨイショする共通の友達にうんざりしてグループごとfoした

Aは推しグッズ爆買いして痛バッグとか痛部屋を作ってるタイプだったんだけど
毎回その写真送ってきて「気づいたらお迎えしてた
こんな狂ってる私変わってるよねw」
「こんな痛い私ほんと○○クラスタの恥だよね…」とアピールしてきたり
せっかく遊んでるのに「昨日も深夜まで絵チャしてて寝てない…」といいながらカフェで寝だしたり
これ見よがしにエナジードリンク何本も飲みだしたりして
どんどん苦手になっていった
あと「(推しに貢いで)お金ない」と言いながら
飲み会に合流して普通に飲み食いし
こんだけしか持ち合わせてない〜と微妙なタカリをしてきたりと細かなイライラが募って無理になってきた
(例えば割り勘で1人3800円のところを2,900円だけ払おうとするとか
こっちが指摘するとケチ扱いされそうな微妙な額)
でもそういうAのノリが好きな人もいるようで
同じオタ友グループのメンバー(特にAと仲良いお世話係タイプのB)は
「オタ部屋wwwバカなのねえバカなの〜!?!!」とか言いながら大喜びしてTwitterとかで実況
遊んでる途中で寝られても「ちょっと待ってwww Aさんが寝ちゃって身動き取れないんですがwww」
「お金ない!?全くしょうがないなあwアタシらに任せなwそのかわり毎朝うちらの平和と発展を祈るようにwwww」みたいなこと言い出すタイプだった


最初はAだけが苦手だったけどBもセットで無理になっていきFO
他のメンバーは今でもA Bと仲良いみたいだから私が合わなかったんだろうなと思う
ちなみにAも Bも絵がめちゃくちゃ上手い
他のメンバーも字馬や絵馬が多かった
多少イタタでも創作のスタンスとか、他のところで通じ合うものがあるんだろうなと思う

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:28:00.01 ID:6CHFrhme.net
読んだけど見返したら凄い長文だな
なんか43が輪に入れないグギギてなってるようにみえた

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:25:41.02 ID:PaOh8h9u.net
引け目や嫉妬もあるかもしれないけど、ABみたいなのは私も合わんしムリ
43乙でした

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:47:56.44 ID:OyXdFxo8.net
Aの乞食精神も引くしBの痛いノリもきついな
輪に入れない嫉妬って言われてるけど自分はそういう輪には入っていきたくないタイプだから離れたくなる43の気持ちわかるわ


47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:04:31.48 ID:4zFsrs8H.net
>>43

Aの金ないアピールした上で飲み会参加してタカるとか普通に人間性がクズじゃん
個人的には「アタシらに任せな」とAの世話に周りを巻き込むタイプのBが1番うっとしいタイプだと思う
世話したくて大口叩くなら自分一人でAの差額負担すればいいのに何他人巻き込んでんだと思うわ

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:17:02.19 ID:fDVIm9mf.net
>>43
そのままほっといたらAにいいように使われてAにやりたい放題やらせてるBがキレるか病むかしてABが派手に仲間割れしそう
Aが○○クラスタの恥だと言ってるのも実際影で43みたいにABに排除された人たちから本当にそう言われてると思う
自分たちのノリに合わせない人に気づかいをする人たちじゃなかったんだろうし馬同士でもそういうつるみ方してるのってときどき見かける
メンバー以外で合う人見つかるといいね

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 19:39:00.56 ID:2wdVOFv+.net
誕生日プレゼントで同人友達へジャンルの円盤セットを送った。今まで世話になったから感謝の意味を込めて。品物が高額だったからゆうパックで送り追跡機能もバッチリだ。
その後に届いた報告がなくて、不思議に思ってたら送った友達から「届いてない」「もう一度送ってくれ」とか言われる。流石にそれは大変だと、すぐに出した郵便局に連絡して調査してもらったが同人友達の住む配達局からは「本人か家族か分からないけど受け取りサインもらってるから確かに届けた。もし不満があるなら訴訟するよ」って返されてあれれ?となり、
もう一度「え?届いてないんだよね、調査したけどゆうパック受け取りサインがあるって言われたけど?」って言ったら、「え?本当に調査したの?マジ?なら受け取りしたよ」と急に受け取ってるとか言い始めてどういう事だ?
友達にどういう事?って追求してもはぐらかされて電話切りやがったから友達はもう止めるけど明らかに詐欺しようとしたよね?って追求がしたいから、知り合いとか全員に経路話して同人友達へ追求してもらってるところ。
今回の件の調査報告書とか配達した局員さんが協力してくれるって言ってるから納得がいくまで終わらせないつもり

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 21:02:41.94 ID:j/ukF6Kq.net
平然とそういうことしてくるのなんかゾッとするな…

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 21:10:08.70 ID:i7BByIIs.net
やったれやったれ
徹底的に叩き潰して拡散してやれ

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 21:53:44.12 ID:iryBiLzg.net
このご時世で思い出したけど
絵馬な友達はとある宗教の二世だった
学生時代仲良くしてたし同じところに進学しようねって約束してたけど宗教関係のところに進学したので付き合うのを辞めた
友達の親は選挙の時期になると実家にやってくるらしい

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 22:35:51 ID:UthjYYJy.net
>>49
怖っ…なんだその友達

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 10:58:30.40 ID:GKDh+EPD.net
誕生日で思い出した友やめ
前ジャンルで仲良くなった友人に誕生日祝いを貰ったんだけど何故かR-18本や何故かAVの取り貯めや大人の玩具
誕生日お祝いメールには「プレゼントを使って大人の階段上ってね」という言葉が書かれており、本人的には善意なのはわかっても頼んでもいないエロ物送られてもなと思ってしまった
それだけなら良かったんだけどその後「本読んだ?DVD見た?おもちゃで遊んだ?」としつこく聞かれたので当たり障りない返事をしたら「送ったもので勉強ろくにしてないな。あなた本当にこのままの人生で良いの?」と電話で1時間ほど説教を受けた
自分の人生に対して良く分からない視点で説教されて唖然としたのと同時に友人のヤバさに気付いて知り合う前の事を調べたところセクハラ行為で問題を起こしていた
恋人の出来ない仲間に恋人作らせたくて半ば脅して酒飲ませた後に友人の知り合いの男に持ち帰りデートをさせようとしていたのを周囲が止め、ジャンルから消えたらしい
以前「前のジャンルで一方的に私だけを責め立てられジャンルから追い出された」と言っていたのはこのことだなと思いFO
どこまで事実かは分からないけど自分にやった行為時点で非常識だし以前の騒動を起こしても当然な人に見えないので悪いけど逃げた

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 11:05:08.12 ID:c3KF3rFC.net
>>53
推測(邪推・ゲスパー)にすぎんが
円盤をもうひと組49からせしめて
ネトオクで転売して一儲けしようとしたんじゃ?

>>49は乙

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:23:52.19 ID:7NNdvTlI.net
>>54乙乙乙!
資料に欲しいけど恥ずかしくて買えないとかならまだしも一方的に押し付けて
オナニーして感想聞かせろってこと?気持ち悪すぎる

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:46:16.54 ID:rkOnRp6r.net
>>54
心から乙
頼みもしないセックス解放運動みたいなのを勝手に働きかけてくる人たまにいるんだよな
性欲過多な自分を正当化したいのかなと思うけど周りを巻き込まないでほしいよね

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:56:51.24 ID:JgvO+gNL.net
昔「男と付き合うためにもオ〇ニーして男を喜ばせる身体づくりしなさい」と言っていた人を思い出した

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:57:57.27 ID:KG8UHBGB.net
リア充蔑んでた喪女が自分にも彼氏できた途端にはっちゃけちゃうのと同じパターンでしょ

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 00:45:57.13 ID:Y2Ga1RAa.net
所謂くわばたりえ状態か

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 09:56:08.30 ID:yUpULWG1.net
向こうから縁切られての友やめ
読みにくい文すみません

交流上手・コミュ強者で友人知人が多くていいねやフォロワー数の多い元友
交流下手くそコミュ弱者で無名の二次創作絵描きの私
立場は違うけど仲良くしていた

私は絵とコミュ力をあげる努力をした
その結果、コミュ力はあいかわらず低かったけど絵はマシになってきて、私の絵や漫画のいいねやフォロワー数が高くなってきた
そんな頃、私がトレパクしているとか男オタクとヤッてるとかの事実無根の噂がでまわるようになった

元友は噂を根拠に私を非難
愚かでお花畑な私は、元友ときちんと話せば誤解も解けると思い元友と話してみたところ、元友は噂を振りまいたのは元友なことを暴露してきて「前から嫌いだった」とか言われ元友から縁を切られた

元友の本性に仲良かった頃に気がつかなかった自分の馬鹿さを呪いたい
それと、元友はコミュ強でジャンル村長みたいな人だから怖い

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 15:40:10.99 ID:5cTsfsSv.net
私は、コミュ障、です、って事しかわからない

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 16:43:56.39 ID:WZeHFAv/.net
まぁSNSでも友達できなさそうな文章だよな
噂ばら撒かれたのは乙だけど

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 20:28:25.61 ID:OwAgJS5U.net
>>61
私は普通に読めたよ
自分より技術も人気も下だと思いこんでたのに頭角表し出して目障りになったんだろうね
乙乙

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 23:26:51.49 ID:1I9cwblz.net
>>62
本気で言ってたら読解力なさすぎどころじゃないし
読みにくい事への皮肉なら面白くなさすぎる

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 07:55:10.74 ID:OmiFpjT5.net
自称コミュ力ない人ってうまくいかないことを大抵そのせいにするけど
問題はそこより他人への依存癖にあることが多いと思う
人間関係苦手っていう割に人間関係にあれもこれも求めすぎな人が多い

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:42:51.77 ID:p3FQCL12.net
>>66
61を読んでどうしてその結論に至るのか知りたい

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:48:49.82 ID:SWUzgrqd.net
61は実際コミュ障なんだろうけど友やめ(られ)に直接は関係なさそうなのにコミュ障叩きされてるのなんというかイジメっぽいね

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 11:08:02.04 ID:xOcBfukX.net
本題に関係ない自分の努力を長文でアピール
何回も自称コミュ弱者を念押し
リアルでこんな会話されたらイライラする

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 12:55:43.82 ID:0eTmenTA.net
何が何でも61を叩きたいマン多すぎだろ

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 16:59:44.02 ID:aBWCE75Z.net
長文(て程でもないのに)読解能力がないのを報告者叩きでごまかす人、いるよね

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 23:57:38.71 ID:DxlmCRDR.net
友人Aが自ジャンルの仲間Bの悪役に対して「境遇は可哀想だけど罪のない人を殺したのは許してはいけない」という発言に
「現実と真実を見極めずに表面上で悪役を批判するのは思慮が浅い。Bさんがこんなに馬鹿なんて知らなかった」言ってBと縁を切れと言い出した
Bさんの意見は別におかしいと思わなかったし普段色々とお世話になっている人なのでやんわりと断ったら縁を切られた
意味が分からない

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 05:51:42 ID:4rbcnKIn.net
いや意味はわかるだろ

そんな変なこといってくる奴、意に沿わないことしたら切ってくるに決まってる

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 07:24:37.95 ID:I/KVTeLU.net
冷めた/辛かったスレの報告者叩き荒らしがこっちに移動してきたんだと思う
異常な報告者叩きはスルーでOK

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 09:48:43.02 ID:+cBabI41.net
>>72
嫌な目にあったね
「私の気にいらない人(気に入らない理由は、しょうもない理由もしくは捏造や盛った理由)と仲良くするな、縁を切れ」ってことを言ってきて、素直に従わなかったら恨んでくる人は必ずフレネミー

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 18:43:27.47 ID:+YlgrMvr.net
似たような事を思い出したので投下
友人がアニメや原作全話しっかり読んでいない人以外に二次(イラストもダメ)を読まさせないようにするための対策会議というものを開いたときに
それとなく断ったらCOされた上に実はアニメや原作エアプだと決めつけられて広められた

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 19:59:19 ID:NIzbapJF.net
>>72-76でいろいろ過去の扉が開いた
61だけど元友は
「61ちゃんはすごく良い絵は描くのにアピールが下手なせいで人気がいまいちね。私が61ちゃんの絵の良さを広めてあげる」
みたいな感じでグイグイ近づいてきたよ
元友からはいろいろとよくしてもらった
でも今思えば、私の絵や漫画が男オタにウケてから元友の態度や言い方にトゲがでてきたり、つまんないことで指示してくるようになってきたんだよね
「○○さんはヤバイ人だから縁を切れ」とかも言われた
フレネミーで検索したけど当てはまっていてゾワッとした

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 21:45:22.07 ID:2L93U1lgM.net
>>76
アニメや原作全話しっかり読んでいる人以外に
二次(イラストもダメ)を読ませないようにするための対策会議

でいいのかな?

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 22:36:11 ID:VD5+9mPJ.net
>>76
友が意味不明すぎるな自分一人が鍵かけて許可制にすればいい話じゃんね
他人の行動を制限しようとするのもモラハラ気質っぽいしガセの悪評作って流すとかクズのやることだし選民思想仲間に引き入れられる前に早々に縁が切れて良かったよ
こういうマジキチは相手から縁を切らせるのが最善でこっちから縁を切ったら年単位で粘着される可能性がある
腹が立っただろうし本当乙だけど切れてよかったね

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 00:59:17.61 ID:cd7QpTDa.net
>>77
本当に乙でした
同人やってるとフレネミーとの遭遇率も高いよね
学校や職場にも必ずいるけど同人だとSNSやってる人が多いしネットやってるフレネミーは本気でヤバイ
ネットの匿名性や拡散力を本人のエゴだけのために悪用するから被害も大きい
赤の他人の被害報告を聞いてるだけでもゾワッとする

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:57:51.28 ID:KVOis4BH.net
原作やアニメとかほとんど見ない人に二次見てほしくない気持ちは分かるけど
周りに押し付けて意に反したら勝手に決めつけて噂流すのはあんまりだな

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 11:04:24.08 ID:0Mo64UmK.net
>>81
そりゃエアプ(?)勢よりはちゃんと原作やアニメを観といた方がいいけどさ
76の場合完全網羅前提だからさすがにね・・・

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 12:04:39.74 ID:vsRZAxmU.net
>>82
二次読むにしても網羅してからというのは当然だと思うけどね
半分以上見ていない読んでいないのに二次は見るとか引く
押し付けるのはアウトだけどさ

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 12:33:13.11 ID:SsSGpMrw.net
別に引かねーわ
二次絵のビジュを見てきっかけとして原作に興味を持つことだってあるし読むくらい好きにしたらいい
エアプで同人誌出したりキャプションに原作未読です!って書くアホはないなと思うけど

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 13:39:39 ID:fNClbW4R.net
エアプの二次創作もイラストくらいなら気にならない
漫画やssとかストーリーあるものは原作読んでないとそもそも描けないでしょ

原作がゲームとかでキャラの特徴が断片的にしかわからない、人によって解釈がわかれるような場合は
表面しかさらってなさそうな人の漫画ってわかるけどね

86 :名無しさん@どーでもいいことだが:2022/07/20(水) 14:06:21.48 ID:cmUhQ3ql.net
なんでそんな事言い続けるか分からん友やめ
私が描いた絵じゃないと何度言っても私さんが描いた絵?と言い続けるの元友人。
更にはイベント会場で一緒に歩いていて足を止めたと思ったら「これ私さんが描いた絵?」って言い出しててサークルの人も驚いていた。
違うと二人で言っても納得しない顔のまま。
他にも人をナチュラルに無視そして「私さんのが渋のお気に入りが多い!コメントまである!怒るに決まってるよ!」とか言い出した。
しばらく「私は気にしてないよ?」とか謎メールが来てたがもう無理だと思ってCO。
本当に何なんだろう。

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 14:22:03.38 ID:9Pkzcaqj.net
これをエアプと言うかわからんが自ジャンルでは本編未配信キャラ(他キャラ本編で脇役で少しだけ出てる)のSSや漫画描いたりしてる人が複数いる
それを読んだフォロワーが尊い!もうこれ公式!と持て囃す
本編配信前なのによく創作できるなと思うしそのイメージで固まりそうで正直不快
そして公式にはその創作に寄せた本編を作って欲しくない
二次創作からヒントを得てイベントのネタにしてる公式だから不安

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 14:25:12.33 ID:R/E7QJJb.net
脱線してるからそろそろ絡みとかで

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:16:29.07 ID:FbFeWsID.net
自己中すぎて距離を置いたはずの友達、ブロックしてるのに別垢から私のイベント情報キャッチして毎回「連絡とれないから直接会いに来たー!」ってスペースまで会いに来るのが怖い
島中でも「ちょっと待ってそっち行く」とか言ってずかずかスペース側入ってきてそのまま居座るし、お客さんの対応してても気にせず話しかけてくる
さすがにストーキングじみてて怖い、迷惑だよと指摘したら「私だって色々あるんだよ?」とか言われて意味不明
本気で縁切りたいけど親切で遊びに来てあげてる、気にかけてあげてると思い込んでるみたいで疲れた…

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:35:45.44 ID:xvzdzEau.net
>>89
それ既にストーカー
警察に相談した方がいい

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:36:14.23 ID:GAp2nsGA.net
あなたと付き合う気はないとハッキリ引導渡した方がよくないか?

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 08:25:44.45 ID:2pjVR39O.net
友人数人とジャンルの事でLINEしていた時に校則の話になったんだけど
その時にAが高額で取引されていたカードを持ち込んだら先生に叱られたと先生が頭の固い屑のように言い出し
ついには先生に反発して喫煙と万引き未遂まで告白しFO中
これらについてもあくまで先生が悪い、私は被害者のような言い方で理解できない

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 10:32:50.19 ID:cBnT99p5.net
長文ごめん

リア友のA(主催)と同ジャンル者の数人でイベント合わせにアンソロ発行したとき
再販の受付中にAが飛んだ

初版発行時はちゃんとしてた(印刷代などは割り勘して売上も折半した)
ありがたいことにジャンルブーストの効果ですぐ完売したとき再販の要請が多く
再販することになりとらで予約受付した

しばらくしたらAがいきなり音信不通になった
なにかあったのかとめちゃくちゃ心配したんだけど連絡取れないしLINEは既読つくけど返信なし
しばらくしたらアンソロの垢とAの本垢が消えた
とらは予約受付のまま そうこうしてるうちにとらの通販ページも消えた

そして読み手から再販の問い合わせが描き手達に来るようになった
表紙を担当していたので私が主催みたいに見えてしまいDMなどがわんさか来た
どうしようもないのでとりあえず私はAと連絡が取れなくなったことと
表紙は描いたが主催ではないこと、再販の問い合わせは対応できない申し訳ないということをプロフに載せることしかできなかった
実はアンソロ参加者の中にAとは仲良いけど私はちょっと距離置いてたアレな人がいて
その人に「あなたAさんと友達なんですよね?友達なら家とか行けますよね?なんでいいかないんですか?
あなたなら主催を引き継げますよね?
報告お願いします」とか怒られたりもした
正直理不尽だししんどかった
読み手からの対応よりこの人の相手するのがキツかった

そういうのもあって私も嫌になりジャンルから撤退した
半年後くらいにAから連絡があった
曰く、「仕事やペットの病気がかさなりとにかく趣味どころではない精神的にヤバい状態だった

とにかく忙しかったので色々説明するより先に垢や予約フォームを消した
垢が消えたら予約していた読み手も察してくれるだろうしとらなら返金対応してくれるし
金銭トラブルは起きてないはずだから
そんなに問題起きないだろうと思った
ネットどころじゃなかったので全然その後を知らないけど大丈夫だったよね?
迷惑かけてたらごめん」

「大変だったんだね
こっちも問い合わせが来たりして結構大変だったよ
気にしなくていいよ」

とだけ送った
でも気持ちは完全に離れてる

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 14:59:32.68 ID:4Ti94pVM.net
わかる

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:15:32.50 ID:fggDSCED.net
かなり優しいなあ

自分だったらもう少し非難する意を含めた言葉で縁を切っちゃうところだ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:41:35 ID:imeCNDFX.net
友人が「旦那を躾けるためにゲーム全部目の前で叩き割ってやった」と嬉々としてツイしてた上に
友人旦那の持っているゲームは全年齢もの
「男は女が登場するだけ何するか分からない」から叩き割ってやったらしいけどR18の漫画書いている友人が言うことじゃないし何に被れたんだ
怖くなってFO中

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 23:44:23 ID:AOWC0e/B.net
怖すぎる
離れよう

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 21:04:37.99 ID:Dui9lZTG.net
フェイクあり

ツイで本性現してていくら伏せてても言って良いことと悪いことはあるだろって引いて切った話
元友は色々な種族(ヒトはもちろんガチのケモノとかリザードマンとかも)が出てくる
美麗な絵柄の一次ファンタジー描いてて尊敬していた
ちなみにファンアートも大歓迎大喜びで見に行くから描いたら教えてねってスタンスだった
で、タイミング的にどう考えても私が元友のキャラのファンアートを投稿した直後に↓
「描いてもらえたけどまたヒト…確かにケモノやリザードマンばかりだと取っ付きにくいって
方もいるだろうからあくまでもそういう方向けの無難なキャラとして賑やかしに入れてるに
過ぎないからヒトキャラばかり描かれてもなあ…」
ヒトキャラは描かれても嬉しくない、むしろケモノやリザードマンこそ描いてほしいんなら
最初からそう意思表示しとけよ誘い受けうぜえってなった

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:29:09.96 ID:ouc/pc+l.net
歴史のジャンルで活動していた。
推しはあまりメジャーではない人物。
史上でもかなり埋もれているので公式も名前だけ借りた史実とはおよそ別人になっている。
ふと萌え語りするつもりで言ったことや描いたイラストが、
友人からすると解釈違いらしく「それは史実だと違うよ!」と返ってくる。
加えて、なぜか全く違う歴史系のジャンルを目の敵にして喧嘩を売っている。自ジャンルage他ジャンルsageがひどい。それとなく止めても火に油。お陰でずっと誰かといがみ合っている
あと自分は自分の時間や稼いだ金で無理なくやれる範囲で活動しているんだけど、「オタクの親って家計に手だして家庭めちゃくちゃにしそう」と言われて限界になってしまった。

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 02:21:50.31 ID:HH4w9mKx.net
数人で遊んでた時話の流れでぺろっと猫2匹飼ってると写真見せた
名前を聞かれぽんずとごましゃぶと答えたらAが発狂(名前はフェイク)
猫の毛の色からしても私達の推しキャラの名前にするのが当たり前だろう!!(キャラの髪色と一緒だった))
しかもその名前ふざけてんのか!お前には愛がない!!と大騒ぎされた
猫はジャンルにハマる前から飼ってるし一見ふざけてるかもじれないけどすごく思い入れのある
名前なんだと説明しても駄目で彼女は一人でキレてco宣言後帰ってしまった
最初はショックだったがこっちも後から腹が立ちそれならそれでいいとcoを受け入れた

その後Aは(私)は動物虐待女だと方々に言いふらしてくれやがりその場にいた友達がそんなんじゃないと
説明してくれたり私も根回ししたので今も付き合い続いてる友達もいる一方で
大手BさんCさんはAを信じたらしくジャンル活動が微妙にやり辛い

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:03:58 ID:CzIQbIGk.net
>>99

自ジャンルしか見えてないんだろうね
やめて良かったと思う
>>100
こっちも乙
思い込み激しい人多いな
大手二人も信じたってそんなに口がうまいのか?

自分の友やめ
友人Aは自ジャンル絵神で自分と同い年だけど月齢的には私が上
数年前から誕生日の半年前辺りから「もうすぐ〇さいだね、本当に年取ったよね」「私ちゃん大丈夫?もう〇歳になったけど」とか
少しでも活躍したり頑張っているとニュースになる人が私の年齢より下だと比較して「もっと頑張らないとね。ちょっと私ちゃんは情けないよ」と言って来る
初めの時は自分の情けなさにコンプレックスがあったのもあって友人に言われないように頑張っていた
でも友人と共通の友人で同い年だけど月齢的には私より上のBには「年齢なんて気にしちゃいけない」と言っており言っていること逆だと不信感を抱いた
とどめは少し前の誕生日に実家に帰った時、家族が誕生日祝ってくれたのに年取ったことがすごく悲しく感じている自分に気づいて
このままじゃ年齢コンプレックスで自分がおかしくなると思ってFOを決めた
こういうところが情けないとは分かっているけど離れないともっとひどいことになりそう

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:10:56 ID:QNjlow6K.net
>>101

その偉そうなこと言ってる当人はどれだけ頑張って努力してんのか知らんけど
何の瑕疵もない人をそこまで陰湿に貶めるのはまぁ普通に人として最底辺なので
元友人のAの言うことなんか欠片も真に受けちゃいけない
単純に101に嫉妬かなんかして不当に貶めて溜飲下げてるだけっぽいし
そんなクズのことは忘れて自由に生きてほしい

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:10:42.46 ID:soYiVf64.net
コミケの相方を切るしかなくなった。
突然相方が音信不通になって合同誌の計画もバックレ。
幸いにも落選した同ジャンル者に声掛けしたらその子が参加してくれる事になって、合同誌も表紙だけは先に入稿していてなんとか誤魔化せて急遽その子との合同誌に変更出来た。
目まぐるしく日々が過ぎ去ってさぁ夏が来たぜってなったら急に相方から言い訳メール。サークル代も自分が立て替えて払ってたからこのままもう切って相手にもしたくない。Twitterにはありのまま書いておいた。

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:29:26.44 ID:RrPzbast.net
>>100
乙です
Aはクソとしても、Aの言い分を信じた大手さんが2名いるのはつらいね
私のものすごい個人的な感覚だと、猫に推しの名前をつけるほうが猫権を尊重してなくて猫虐待に近い気がするのでAの感覚が気持ち悪すぎる

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:43:01 ID:OoF3mqO3.net
>>101乙でした
101の元友ってこのスレの77で言われてるフレネミーの典型的な奴じゃない?
友達だから優しい私が心配して言ってあげてるってウエメセ感がものすごくする
元友に悪気がないみたいだから絶対やめないだろうし本当に心が折れる前に切って正解だったよ
まともな友達なら年齢関係なくそんな親切ぶった相手のsage方はしないよ
自分の子どもに親がそういうこと言うのだって毒親とされてるんだしジャンルが同じだけの他人から言われる筋合いなんてないよね

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:10:33.37 ID:xowlqyii.net
>>101
「私ちゃんは情けないよ」とかはぁ?カスって思ったわ本当に乙
普通は言わないよ
FOがんばれ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:42:58 ID:gBcyVNnC.net
同人友達をCO
長いです

自分の気持ちに正直すぎてジャンル内でも注意されたり交友先にブロックされるタイプだったジャンル友達
ジャンルsage発言を繰り返して旬ジャンル楽しい!を連日呟いてジャンル移動した
しばらくしてから旬ジャンルで今度出す本の表紙を描いてと頼まれた
(友達は小説書きで自分は絵描き)
知らないジャンルは描けないと断ったら「じゃあ前ジャンルで書いてあげるから!もう移動した私が書くなんてレアだよ?」と何故か上から目線
意味がわからないから自分の原稿があると言ってそれも断って距離を置き実質FO

数ヶ月後にイベントに行ったら知り合いのサークルで売り子をしている友達がいた
他の絵描きに表紙を頼んで新刊を出したがイベントに申し込んでないから委託してもらったらしい
知り合いサークルに差し入れをしたら横から友達がこれあげるーとバラバラの袋飴を大量にカバンに入れてきた
最後についでにこれも!とメッセージが書かれた新刊絵のポスカもねじ込んできた
友達には差し入れ返し用に持っていた差し入れをその場で返したらいかにも不満そうな顔をされた
知り合いサークルには宛名付きでラッピング済みで差し入れ返し用には軽いものだったのでそれが気に入らなかったっぽい

家に着いて見てみたら友達からのポスカには
「新刊お買い上げありがとう!旬ジャンル最高です!普及したいから私の旬垢見てください!今はもう完全に旬ジャンルです」
みたいなメッセージが書かれていた
もし私が友達の本の表紙絵描いていたらその絵でポスカ作られて裏にこのメッセージ書かれてたのかもと思ったらウンザリした

後日友達からイベントで会えて嬉しかった、旬ジャンル普及したいから資料も渡したい、改めて絵を描いてというメールが来たが
もうこの友達の言動に不信感ありすぎて相手したくないから旬垢も見ないしCOした

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:52:38.97 ID:gNBT0REU.net
>>107
乙です
他のところでもそういうことを繰り返してるんだろうね

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:18:58.28 ID:bHH+wgtq.net
>>107
すごいな乙
どきに行ってもそんなことやってそう

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:44:37.13 ID:Qq1PS8uc.net
友達が
「こんどの赤豚に参加する人ー!久しぶりに有志で集まってアフターしませんか?いける人個別に連絡くださーい!」
って告知しだした

コロナ前から大規模オフ企画してたりかなりワイワイしたノリが好きな人
楽しいことは好きだけどトラブルのリスクや配慮を考えないタイプなの知ってるからつい心配になって
「また感染者数が増えてきてるけど大丈夫なの?
何人くらいでどういう店でやろうとしてるの?
あなたのフォロワーさんの中には、高齢のご家族や医療従事者の関係者もいるかもしれないよ。
そういう人に何かあったり
もしクラスターが起きたら同人イベントやジャンルの人にも迷惑かけちゃうと思うんだけど…
そのあたりはなにか考えてるのかな?」

っていうことを冷静に聞いたら秒で返信返ってきて内容が

「まっ、そういう人はそもそも来ないでしょ」
で絶句

コロナ云々のことを言いたいのではなく自分のノリで突っ走って
耳の痛い意見は適当に流して聞かないところでカチンときてしまった

こっちの質問に答えようとしない返しも不誠実だし
仮にもこっちは歳上
まるで同級生に対するような言い方にも腹が立った

前はフットワーク軽いし楽しいノリの印象が残ってたけど
冷静に考えたらこういうノリだけで楽しく「ウェーイw
懸念事項?なにそれおいしいの?」みたいになってるときもあってうへってたの思い出した

彼女はオン専だから何かトラブル起きてもすぐ逃げられるんだよね

オン専になったのも「ただの趣味に印刷代とか在庫管理とか面倒くさい!!サークル参加してスペースで座ってるのも退屈ー!印刷前に何回も見直すの?無理無理!
オンならミスっててもページ差し替えできるし最高じゃん!」みたいなノリだった

それはそれでいいんだろうけど私とは合わないんだと思う
楽しいお友達はたくさんいるんだろうけど、困ったときに助けてもらえるような人は果たしているのか。私は周りの人は大切にしようと反面教師にしつつ静かにFO

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:10:51 ID:+jrvIjfu.net
>>110
その友達棲み分け出来てるから気にするほどじゃないと思う
「そういう人はそもそも来ないでしょ」が正にそれ
自分の考えで相手の行動を変えようと思ってはいけない
この人はそういう人なんだなと割り切って接するか距離を置くしかない

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:24:40.81 ID:/zIL32Xh.net
110が怖いわ
強制的に参加させたり567なんて国の陰謀とか言い出してたら無理だけど
リスクを考える人は来ないってそうでしかないでしょ
110の方が人に自分の意見押しつけてて無理だわ
そういう考えが悪いんじゃなくて、押し付けて自分の意にそぐわない意見が来たらブチギレとか痛すぎる

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:41:29.49 ID:EjqMhqx1.net
今までのクラスター騒動とか見ているとやる側が徹底制限しないと感染すると思うので110友は短絡的って印象
自分が年下なのにそういうノリも不快なのわかる

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:44:26.29 ID:NTouT35a.net
>>110
ただ軽いノリの人ってだけでその友達の何が悪いのか分からない
人を強制参加させようとしてる訳じゃないし、オン専でやってるのも自分の性格に合ってるからそっちを選んでてむしろ好感持てるけど…
オフとかアンソロとかで締切とか守れない奴や他に迷惑かける奴よりずっと良い

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:50:20.10 ID:zGBKGrhh.net
110が余計な干渉しすぎなのと他人の行動を制限しようというパワハラ思考が透けてて怖い
高齢のご家族や医療従事者の関係者等とか言い出したらそもそもそういう人はアフターどころか同人イベントに行くなって話になりかねないよ
緊急事態宣言が出されているならともかくイベントやジャンルに迷惑がかかるとか何目線なんだ

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:56:39.34 ID:BuGWua4Y.net
年下なのにナメた返事の仕方なのはムッと思ってもしかたないけど参加予定者でもない人から勝手に質問されて誠実に答える義務があるとも思わない

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:29:59.41 ID:EMzEDd8m.net
110友は悪くないと思ったけど、110とは合わないんでしょうね
友やめまでしなくていいと思ったけど、距離置きは正解

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:11:01.85 ID:7q7hEjbv.net
普通に考えてこのご時世増してやイベント側も真っ直ぐ帰れって言ってんのに
アフターのメンバー募るとか常識なさすぎだろ
今がどれだけ医療機関にかかりにくいか分かってんの?

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:18:21.02 ID:g+WxTVwD.net
お気持ち表明はツイッターでどうぞ

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:53:17.44 ID:9Pc4ZdCe.net
やっぱりオン専や一般参加者のほうが無責任
サークル側は晒されたりする怖さもあって見定めてる

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:55:02.07 ID:mAwueZ9+.net
ここで愚痴る分にはいいけど他で愚痴ったら110が痛い人間扱いされる話って感じ

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:44:39.42 ID:a6XvVN40.net
自ジャンルは100年以上前の日本が舞台の話
友人Aが夢中になりすぎてその時代に近い生活したいと言って自給自足のスローライフをすると言い出した
そこまでは憧れのあまり願望が先走っているんだなとしか思わなかったんだけど
反対する親や同棲中の彼氏のことを「便利な生活惜しさに自分の気持ちを無視してくる酷い人達」と言い出しモヤモヤし始め
一人の子が「自給自足についてのプラン考えている?自ジャンルの時代のような自給自足だと一切電気やガスのものないよ」と指摘すると嫌がらせをされたと被害者のようにふるまいFOを決めた
いい年した人の言動とは思えなくて目が覚めてもこういうことありそう

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:02:09.15 ID:YF6kQq3Q.net
百年前でも都会なら電気ガス水道機関車自動車あったけどね
そのへんツッコんであげたらどうか

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:10:02.85 ID:04YHU+u8.net
なんか色々勘違いの激しい友人でまともに取り合ってたら疲れそうだな乙
ジャンルの見当つくけどあの時代ってイメージ以上に近代化進んでるし実際作中でも汽車が舞台だったり車で敵に突撃したりってシーンがあるのにそこは都合よく見ないふりしてるのか
マジのスローライフ()がしたいなら江戸時代以前のジャンルで頑張ってもらわないとw
あと別に昔の時代でも士農工商なんて身分制度があったぐらいなんだから農民以外は自給自足してないよね

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:22:39.21 ID:GzCr7BT8.net
>>123>>124
122だけど誤解させてごめん
自ジャンルの時代的に一切電気もガスもないというのは本当の話
推測しているジャンルではないよ
フェイクのつもりで100年以上前と書いたけど明治時代以前といったほうが良かったかも

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:45:52.33 ID:1aUoFpt6.net
これは酷いフェイクミス

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:49:18.70 ID:NK4RUBbp.net
自分が最近ハマったジャンルも室町よりさらに昔の時代にトンデモ要素をプラスしたような設定なんだけど
監督が「現代の技術で可能なことは当時も工夫次第でできたはずだという考えのもと、トンデモ設定の中にも当時の技術で実現可能な根拠を入れてる」
って言ってたから親近感湧いて「生活に推しの世界観取り入れてみた⭐︎」ってなる人がいるのはわかる気がする

ハマったジャンルに影響さてれ同じような生活してみた!っていうのはあるあるだけど
「便利な生活欲しさに云々」と他人sageするのは痛いな

とはいえ「自給自足についてのプラン考えている?自ジャンルの時代のような自給自足だと一切電気やガスのものないよ」のツッコミもマジレスしすぎというか
友人のペースに乗せられてしまってる気がする
ジャンル熱フィーバーの人に何言っても無駄よね

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:58:11 ID:jPcWZsw7.net
親や同棲している彼氏にまで話して反対されているという事は移住しようと動いているんじゃ?
良く分からないけど
それならそういって止めようとするのも分かるかも

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:08:32 ID:YF6kQq3Q.net
>>125
こちらこそ勘違いごめん
そんなガチの古い時代なのか
どう考えても無理があると思うが現実見えてない人まともに相手しても話通じないよな
私は性格悪いから遠くからそっとヲチる分にはちょっと面白そうと思ってしまうが関わりもったらうんざりしそう


130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:57:22.24 ID:3JfCnBnM.net
一切使わずに自給自足で生活している人はいるのはいるらしいし意識は素晴らしいと思うけど
プラン聞かれて切れているの見ているとそんなことなさそうだし近づきたくないな

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 07:02:49.69 ID:fnGb2tfk.net
良い事しているんだし協力してあげても良いのにと周りにちょっとウへった

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:57:03.37 ID:KEwgw3Cf.net
思考回路が完全に122友じゃん草

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:59:09.76 ID:RDOt9Ydr.net
協力って彼氏が別れてあげるとかか

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 09:03:46.73 ID:Bu/CO1FU.net
単に自分の萌えで回りを巻き込んで不自由させようとしてるのを「良い事」とはね

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 09:59:29.22 ID:YWPi0eM9.net
今の電気やガスを大量に使う生活を辞めようとする自体は環境に良いことだし
自身で身の回りのことをすべてやれるようになるのは良い事なんじゃない?

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 11:02:19.28 ID:zL9IVU+p.net
そこが問題じゃなくて反対してくる人たちのことを便利な生活が惜しくて私の気持ちを無視してくる〜
とか言ってることにうへってるんじゃないの?

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 11:21:01.14 ID:9LXQNU7S.net
>>136
実際その可能性はあるよね
122友の場合他にも理由はありそうだから微妙だけど

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 12:26:17.22 ID:K9u/1WIc.net
122友はそんなに現代でスローライフ送りたいなら山奥の限界集落や離島に移住すればいいのでは
沖縄の離島にはライフライン一切なしの洞窟に住んでいるが人いるらしいよ
ネットもろくに繋がらないけど同人やめられるのかなw

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 16:24:06.11 ID:1DbEJmrN.net
本人はそれで良くても家族や恋人はそんな厭世スタイルに付き合いきれんだろうし心配もするだろうから揉めてるのでは
まあ身内じゃないんだし同人友達くらいの距離なら縁切って正解

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:21:35.13 ID:6oRcDegh.net
そういうスローライフの方が幸せですみたいなの時々あるからきっと家族もより幸せになれると思っているのかな

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:48:04.55 ID:KG5MA3c1.net
COされ話
漫画神な友人Aには熱心なファンがいるんだけどその中で相当な苦労をしている中学生の子がいるんだけど
Aが気まぐれで夜中に絵を描いてアップしたところ1時間もせずにその子からコメントが来た上にその子のツイには複数回夜中に出かけているようなつぶやきがあった
それを知ったAが私と共通の友人Bに「ただのファンとはいえ事件に巻き込まれることもあるし、注意したほうが良いね?」と相談してきた
そうしたらBが「これだけ苦労して、ボロボロになっている中学生に説教とは何事か!人でなし!」と怒り狂って私とAをCOした

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:49:01.14 ID:KG5MA3c1.net
✕良いね?
〇良いよね?

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:09:55.26 ID:A6caQptr.net
AにもBにも?なんだが

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:20:51.11 ID:tf46+9KL.net
Aが気持ち悪い
他人がそんなこと言っちゃいけないというか中学生が夜中に遊びに行くなんて普通だろうしましてや苦労している子なら唯一の逃げ場なのに何でそんなことしようとするんだろうね
思いやりと常識がなさそう
Bもそこまですることか?

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:33:19.39 ID:dZz3zwMu.net
中学生が夜に出歩いて遊ぶのは少なくとも日本では尋常ではない。Aは限りなく真っ当な思考。徹夜ならまだしも外はない。それが普通の感覚とかいよいよ日本終わってるよ

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:34:41.51 ID:216nGYhG.net
どういう理由で出歩いているか分からないからなんとも言えないわ
もし犯罪に巻き込まれそうな感じなら自分でも止めるけど、よほどのことがない限りはそこまで言わないと思うし

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 20:56:36.43 ID:BCBgGMIG.net
中学生が夜中出歩くとかどこの北関東だよ

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:46:36.35 ID:O8cSzR5T.net
>>147
北関東だと深夜にジュース買いにコンビに行く
なんでなんだろう?蛾の一種なのか

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:50:21.99 ID:9zSssV8y.net
Aは普通だと思う

熱心なファンだから心配ってのはわかるし、頭ごなしに注意するんじゃなくて注意した方がいいかどうかを相談してるし

Bはいうまでもなく変

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 04:17:47.09 ID:ZRPgmpjB.net
版権一次問わず複雑な家庭環境で育ったキャラとか昼ドラばりのドロドロストーリーとかが
どうも苦手(描写できる技量がない)で書けない
元友にそれを指摘されて「精進します」と返事したのがまずかったらしい
あんたの書く話特に一次は平和な現代の学生ならまだしも西洋ファンタジーの王族とかでも
家族は仲良いのがお決まりでつまらん、どうせそこそこ以上経済的に宜しい家で甘やかされて育って
お金や人間関係の地獄なんか味わったことないから書けないんだろうなってのが見え透いててムカつく
両親が離婚して極貧だったから高校時代はバイトで明け暮れてたしそこでも正社員に
いびられて最悪だった私みたいなのからしたら見てていらっとするんだよねって八つ当たりされた
そんな辛い経験したからこそ本格的なドロドロストーリーが書けるっていう自慢にしか見えないし
お望み通り友やめした

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:59:24.53 ID:naC/KYtB.net
なんだかなぁ

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:53:11.20 ID:PNXCSGzy.net
いいんじゃない?
このままずるずる関係続けても事あるごとに馬鹿にされるし貧民マウントとられるだろうし

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:09:48 ID:Leo6wLMy.net
>>150
もともと友人として見られてたんじゃなくて
マウント取れそうなサンドバッグとして見られたような気がする

その元友がマウント取らせてくれそうな人のことを友人だと思ってるタイプの人だったのかも
どのみちそのまま交流してたら150の心が削れていくだけだったろうし切って正解乙でした

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 02:30:15.70 ID:VMNKRE6j.net
貧民マウントとか意味わからん…
幸せな世界しか知らない>>150のことを妬んでるのかなと思った
こういう人疲れるよね…乙でした

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 05:43:27 ID:RrxfThLF.net
苦労人マウントとってくるやつは実際いる
皆大人だから垂れ流さないだけで苦労なんて大なり小なりしてるもんなのにね

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 06:02:21.13 ID:KgXBslEF.net
芸術は辛い人生や貧しい人生を送っていないと面白いものは作れないという神話あるからね
実際は関係ないんだが普通の育ちの人を見下す人は一定数いる

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 08:36:51.75 ID:zdiNZ34y.net
自分も割と苦労してきた方だけど、それでマウント取る意味が分からないしドロドロストーリーより優しい世界が好き
創作物ぐらい心穏やかに読みたいよ
でも実際不幸マウント取ってくる苦労人は多いし、逆にめっちゃ育ちの良い人はこっちの事情をいくら説明しても理解できないのか幸せ家庭基準の説教してくる事が多い
だから同人に限らず趣味繋がりの友達にはこれまでの人生については話さないようにしてるし、そういう流れになりがちな帰省の話題とかは上手くかわすようにしてる

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 18:04:37.71 ID:4Gy0V0UP.net
上の流れで思い出したやめられ話
自分のジャンルには正義感が強くてどんな理由でも盗みは許されないという男キャラと
身持ちが固くて好きな男以外にはキスですら許さない女キャラがいたんだけど友人Aがこの二人のアンチ
「こいつらは現実を何も知らないお花畑の屑」呼び
何故かキャラ皆に盗まれるほうが悪いのに盗んだほうを責めるなと非難され改心?する話や
女キャラが男遊びしないほうがおかしいと周りから言われ男遊びしまくる二次を書いて友人に読ませていた
当然あまり良い感想を言えなかったのだがそうすると「幸せに生きてきた人間は結局お花畑な考えしかできない馬鹿なのか」と言って縁を切られた
どうやら友人は悲惨な育ちのせいで万引き常習犯で盗まれる店が悪いと陰で言っていたり
減るものじゃないのに好きでもないからとしないのは間違っているという考えになっていたようで自身の価値観を否定するキャラやそれを肯定する周りが許せなかったみたい
正直実際凄く恵まれた環境で生きていたと思うしそういう環境故に理解できない部分はあったかもしれないけどキャラを否定する二次やそもそも犯罪肯定は受け入れられなかった

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:00:57.08 ID:lvMbmQ6F.net
>>158

犯罪肯定は受け入れられないのわかるし切れるべくして切れた縁だったんだよ
友人が万引き常習犯だってのは確定してるの?もし確証がなくて噂だけでいってるなら匿名でもそういう書き込みは注意した方がいいと思う

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 04:11:32.52 ID:uA71vrFy.net
たぶんやめられの話
現ジャンルのタイムラインでチラチラ見る絵がすごく見覚えのある絵で、前のジャンルで仲が良かったAさんだと気づいた
そういえばペンネームも以前のものと似てるし、趣味がピアノ、みたいなところも一致していたので間違いないと思い、DMで「突然すみません、もしかして(前ジャンル)のAさんですか?お久しぶりです!私◯◯です!まさかまた同じジャンルになるなんて!」みたいなメールを送ってしまった
返事くるかなーとウキウキ待っていたら、一瞬「ストーカー怖い」という相手のツイートが見えたのち、ブロックされてしまった
アフターの飲み会も楽しく話してたし、お互いの企画とかにも参加しあってたから仲良いと思ってたんだけど違ったのかな
今のジャンルがすごく好きでしばらく続けるつもりだからこんなことになって落ち込んでいる

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 05:13:10.79 ID:hA41y67S.net
>>160

160が悪くないだけに遣る瀬無い気持ちになるな
ただ私は現ジャンルを元ジャンルの知り合いにバレたくないタイプなので割と友の気持ちも分かる
HNがどこまで似てたか分からないけどバレたくないなら全く違うものにすれば良かったのにね

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 07:57:08.43 ID:6/Y5PnEm.net
>>160
それは相手がちょっとどうかしてる
もしかしたら160の知らないところで前ジャンルのトラブル抱えてて別人になりたかったのかもね

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:29:32.11 ID:AE8Tr/5P.net
3人しかいなかったマイナージャンルから自分1人しかいないドマイナージャンルに垢もハンネも変えて移った時にブクマ一覧に前のマイナージャンルで仲良かった人がいた時は異郷の地で地元の友達に出会ったような運命感じたけどなあ
自分は字書きだから文体で分かったってこともないだろうしすごい確率だよね

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:48:37.78 ID:2WGZIp5W.net
逆にこっちが名前変えてて元相互が気づかないままフォローと挨拶してきた時はDMで名前変えたんですけど◯◯です〜って送ったな
字書きだから完全に別人になろうと思えばなれるなと思ったけど絵描きは厳しいよね

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:28:56.59 ID:a6S48k9T.net
>>159
158の話の流れからすると
友人が自ら白状した感じがするんだけど

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:08:16.22 ID:GqbMoXUI.net
やめられたけどこちらからもご遠慮申し上げたい

アラサーになってまでお出かけの予定で盛り上がる→じゃあ皆んなで行こうか!えっお前来る気なの想定外…な女子中高生ノリのトラブルに遭うと思わんしそこから拗れに拗れてCO食らうとか脱力感が凄い

行きたいメンツ固定されてるならそのメンバーだけで話せば良いのでは?→同ジャンル同カプならジャンルイベントの話題が出るのは避けられないし話題が出れば行く話になるのが自然

じゃあ同ジャンル同カプの私が参加したがってもしょうがなくね???

お泊まり会だのイベント参加だの散々した年単位のお付き合いがあってこれとか距離感が全く分からん……

しかもじゃあ今回は遠慮しとくねって譲ったぞ???
あとCOはもう良いんで金銭の精算してからにしろ法に訴えんぞ

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:18:30.45 ID:R/fDYBNa.net
読解不能

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:30:44.27 ID:0fV483DZ.net
>>167
空気読まずにいつメンの集まりに混じったら迷惑がられたって事だと思う
FOじゃなくてCOだから多分166が何かやらかしたんじゃないかな

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:41:47.43 ID:pkOz0zOC.net
今まさにブチギレてんだろうなっていうのはわかった

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:50:06.13 ID:yRMasp5N.net
思いきり煙たがられてて笑った
一行目から自称アタシサバサバ系なんでェのウザさ全開ですごいよ>>166

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:56:07.04 ID:R/fDYBNa.net
>>168
ありがとう一段落目で脱落しかけたけど来る気なの!?されたのが166自身ってことか…
てっきり呼んでないのに混ざろうとしてきたイタタの話かと

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 10:08:51.05 ID:DQ235TWH.net
金銭の精算、法に訴えるって……
その予定されているお出かけの為にお金払ったけど
返してもらってないってこと?
キャンセル期限が過ぎていて返金できないとかじゃなくて?

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 10:17:22.66 ID:GqbMoXUI.net
ブチギレ怪文書投下の166です
なんかすまん

短時間のレスだけでも捉え方は人それぞれやんなってなったし確かに怪文書だよなすまんともなったのでこれ以上の追い討ちは勘弁してください

そして先方は多分いつメンに空気読まずに割り込もうとした166(私)うざいってなってんのはそれはそうだと思う
え?私もいつメンじゃないん???という疑問はあるが
(グループメンバーの親しさはそれぞれ居住地やら付き合いの年数やらの関係で多少の差はあるが)

だからじゃあ私がいないとこで話せよって以下ループ
しかも私のスペースに来といてなんでわざわざ

金銭問題はグッズ代行で買って送付済みの代金をまだ受け取ってないとか有償で依頼した制作物の代金支払い済みだけどCOされたので納品予定が飛んだ等々です

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 10:33:30.87 ID:xmhxtHMR.net
166よりはマシだけどチラ裏じゃないから人に読ませる気がある文章書こうね

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:20:16.56 ID:0Fs5Gyjv.net
一次創作友達のAは以前Bさんという人と合作などで一緒に活動していて
Bさんが家庭の事情で創作活動を引退したという経緯がある

で、当時のA &Bコンビの頃から熱心な読み専ファンの人(仮にCさん)がいる
Bさん引退後もときどきAに対して
「Bさんとのコンビ復活を、密かに待ってます」
「あなた(A)が、Bさんと組まれてた時代が懐かしいですね」
「Bさんもとても、美人な方でしたね お元気にして、らっしゃるのでしょうか」
みたいな微妙に失礼かつ句読点が気持ち悪いリプをつけてて密かに何だこの人キモいな…と思ってた
(一回ホーム画面覗いたら発達障害らしかった)
首突っ込むのも違うから特に触れなかったけどAは気にしないどころかCにもウェルカムな返事をしてた

なんかの機会で私がAと合作することになった
案の定Cさんが気持ち悪いリプをしてたんだけどそれ見てAが「昔から作品見てくれてるCさんって人がいて
合作見てくれたって!「Bさんがいなくて残念〜」だってさ!Bさんの作風って〇〇だったからそういう系を求めてるみたいだね!
私ちゃんも頑張らなければだねー!」
と普通に明るく報告してきた

え?だから何??と思ってAが宇宙人みたいに感じてしまった
それ以来合作は断って距離置いた

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 13:16:48.40 ID:gJJuNtyF.net
>>175
小説と挿絵みたいな合作だったの?
だとしたらまあCさんの気持ちは分からなくもないというか例えばBさんとあなたが挿絵担当で絵柄が全然違うとかだと前の人のイメージが強かったから残念だなくらいは思うかもしれないけど…
それをAさんに言うCさんもおかしいけどあなたに言うAさんはおかしい通り越して失礼すぎるね乙

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:32:52.48 ID:CgUZdLGe.net
>>175
AもCもひどい
それは175が不快に思うのあたりまえだ
AもCも悪気はないんだろうけど、悪気がないからといって175に失礼なことを言って良いわけない

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:27:58.15 ID:APUiIYYI.net
AとCは類友だったってことだね
>>175は乙

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 21:39:13.93 ID:3CeoO67/.net
私の心が狭いせいかもしれないけど中学からの友達とFO中
原因は二次創作をしているジャンルの原作を買わないこと
原作がドラマCDだったりゲームだったりするものをアニメを見たとか、ゲーム実況で見たと言って原作を買わないで二次創作をしていることにモヤモヤしてしまった
さらにアニメではまだ出てないキャラに関しては二次創作を見て知ってると話してたので更にモヤモヤ
社会人である程度自由に使えるお金があってグッズを買う余裕はあるのに、何で原作買わないで創作活動出来るんだろう?二次創作するくらい好きなら原作にお金落とそうと思わないのかな?

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:31:13.86 ID:7BQCrvnE.net
ゲーム実況はまだしもアニメでちゃんと見てるならモヤられてる相手が可哀想
アニメだって公式に変わりはないんだし二次見て知ってる発言だってそんな責められることか?
知ってるって言ってるだけじゃん…
公式に金落とすのはそうした方がより望ましいってだけで強制じゃないし
ちゃんと正規の手段で公式のものを見たならそれ以上文句言われる筋合いはないと思うけど

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:31:53.57 ID:C78MfbHh.net
ここ同人版

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:47:05 ID:BgxMGlh9.net
だから原作未履修なのに二次創作してるのが嫌って話でしょ
アニメと原作が別物とかあるから自分は履修してほしい派だわ

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:01:15 ID:W3qMPqJo.net
>>179
心狭いね
だけど気持ちは分かる

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 01:18:03.43 ID:NF9VUJw7.net
自分もさすがにアニメはよくない…?と思うけど似たようなことで中学からの友人をCOしたことある

友人は私のすごく大好きなゲームジャンルに興味を持ってくれたんだけど
プレイもせず実況だけで済ませて二次創作したりプロフィールに「Aと主人公の関係性が沼…!」みたいなこと書いていたりするのが許せなくてその他に相容れないこともあり最終的にCO

原作は大きく2ルートありAの掘り下げがされるルートは初見では基本的に辿り着けず実況でそのルートを扱っている人もほとんど見たことがない
公式の実況ガイドラインから外れるような「Aルートまとめ」みたいなのが動画サイトにあがっているのは見たことがあるのでおそらくそういうのを見たんだろうなと思う
掘り下げのないルートでもAの魅力は実際にプレイしないと全部伝わらない構造のキャラクターなので余計に嫌だったし
私が思うAのイメージとは違う解釈をしている作家さんのことを「あなたはこの作家さんの解釈に影響受けてるんでしょ!」ってしたり顔で言われたあげく「あなたはあなたの解釈をしてよ!それが聞きたいよ!」と何故かよくわからない説教をされたのも嫌だった

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 05:41:16.74 ID:/vnhhDuX.net
そういう金使わずに済まそうとする乞食創作者大嫌い
別れて正解

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 05:57:42.61 ID:gmp4Bfv3.net
>>179
「同人者ならエアプじゃなくてちゃんと原作を履修して」という気持ちはよくわかる

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 06:07:15.84 ID:2zbYWtEQ.net
わかる
作品の一部しか見てなかったりメディアミックス作品の一番マイナーな所しか知らなくても
それ自体は人それぞれで自由と思うけどそれで作品を知り尽くしてるかのような顔で安易に創作に手を出したり作品全体の批評しないでほしい
今ちょうど好きな作品のことを語ってるとそういう人からしょっちゅう絡まれるので正直かなり疲れる

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 08:33:55.68 ID:AtPmovNH.net
原作が何十巻にもなるとアニメ履修だけで原作未購入でも許される雰囲気がウンザリしていたので同じ意見の人がいて良かった
絶版だろうと今の時代なら手に入れる術はあるし買わないなら二次創作しないでほしい
反吐が出る
イラストでも許せないけど理解してくれない

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:01:20.93 ID:XfW7kAJ+.net
モヤるまでは自由だけど他人に~べき~ねばを求め始めたらただのヤバい人になるから黙って離れるしかないね

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:02:48.81 ID:jdhPar5p.net
イラストだと頼まれて描いてるパターンあるしジャンルにハマる取っ掛かりになったらいいなと思うから未履修でも自分は気にならないけど、同人誌発行までってなるとやっぱり原作に手を出してないのは嫌悪感あって179の気持ちわかるわ

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:13:54.24 ID:1oP8Qrs+.net
原作未履修なんですよねって告白してこられると履修したら?ってなるから黙ってれば良いのに
わざわざ言うって事は未履修でもOKって受け入れて欲しいんだろうけど

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:24:03.92 ID:MoCogSa4.net
>>191
ジャンルによって原作未履修でも受け入れられる作品もあるにはあるしな
何十年にも及ぶ長期連載だとそうなりがち

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:02:43.37 ID:Qdg+rfFE.net
たしかに小学生探偵やランニングシャツの海賊ジャンルとなると
完全履修は大変だよなぁ
単行本だって100巻以上だし

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:29:27.39 ID:xIgar0Vq.net
>>179 です
アニメを見てただ作品を好きになったということであれば私も特にモヤモヤはしないのですが、二次創作(この板だったので明言しなかったのですが同人誌やグッズの販売も含まれます)をしているという点に引っかかっています

原作のゲームやCDは単行本数冊と比べると多少値は張りますが店頭で買えるくらいには入手が簡単なのに一切買う気がないと言われてしまったことと、アニメでは尺の都合上ほぼ外見しかでていないキャラを一人称も把握してない状態で漫画を書き、二次創作で見た発言があったりしたので、趣味とはいえ多少金銭のやり取りが発生する物なのに公式にお金を落とさないのは、作品を金儲けやフォロワー稼ぎの道具にしているように見えてしまい友やめを考えました

もちろん原作を買って公式にお金を落としてほしいと思うのは私の勝手な意見ですので、絶対にやらなければならないことではないとは重々承知していますが、友達の作品を買う意思がない発言はお金を落とすほどの価値がその作品にはないと暗に言われているようで心の狭い私には許容範囲外でした

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:32:27.07 ID:gmp4Bfv3.net
>>179は、自分は心狭いかもしれないと自覚しつつも、エアプ二次創作友達からそっと距離を置くように決めたから、なんにも問題ないよね

エアプ二次創作する人を私は好きじゃないけど、エアプ二次創作者を極端に責める人は私は嫌い

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:45:26.50 ID:+8MTiyzo.net
私もエアプ二次大嫌いだから同人スタンスの違いで以降楽しく話せる気がしないし黙ってFOは私もきっとそうするし良い判断だと思う

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:50:33.16 ID:pNtnatu4.net
ドラ●もんとかアニメだけでも設定がわかるものならいいと思うけど第一部、第二部と分かれていて第二部はメディア化してない&同人のみで知って二次創作をしてたらモヤるかも

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:12:44 ID:zIvZGPH6.net
何故わざわざ言うとは思う
多分やってくれ読んでくれしか言わなくなる

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:30:45 ID:0E8ova9H.net
アニメ視聴の原作未履修もエアプになるの?

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:38:40.54 ID:8jch3GPJ.net
>>179
私もこれ絡みで友やめした
元友は原作の漫画を読んでるけど持ってなかった
読んではいるわけだし経済的な理由なら買えないのもしかたないとスルーしてたんだけど、二次絵を描くのに確認したいから原作漫画の該当部分を写真撮って送れと言われて引いた
しかもこういうシーンあったよね?何巻かわからないから探して送ってと複数
もちろん送ってない
ちょっと違うかもしれないが転載を強要された感と奴隷感でCOした

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:02:46.70 ID:FoeVGEmO.net
>>193
そういう作品だろうと普通は全部買うだろ
単行本なら4万だしちょっと高いくらい
スペースとかだって家片付けてスペース作れ
出来ないならやるなだろ
履修しないのは言い訳だしそれを許すジャンルは厨だと思う
100歩譲ってオンだけなら分かるけど金のやり取りしてそれだとすれば引く

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:20:14.22 ID:ccKnTGyd.net
これ以上は絡みでどうぞ

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:40:02.60 ID:1UqHmhu2.net
今のジャンルで仲良くなったAと共通の友人Bとでジャンルの映画を見に行くことになり、その映画の帰りにお茶した時の話
話の流れでBが転職を考えているという話題忍り、Aが自分の会社に転職に勧めだす
でもBは「同人友達と一緒はちょっと」と断るとAが突然Bを大声で罵倒して掴みかかったのを見てFOを決めた

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:05:46 ID:OABvKn62.net
なんかさ、このスレでそういう極端な性格の人の話ってよく出てくるけど本当にそんな人いるの?同人界ではよくある話なのかな
リアルでそんな人に会ったことないんだが

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:37:12 ID:xreozJ0y.net
オタク特有の誇大表現

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:27:42.66 ID:65mwzJ/O.net
同人界隈では会ったことないけど、家族がそうだったからそういう人間も普通そうに暮らしていることは確か
理論や常識がおかしい人って意外といるよ

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:07:27.11 ID:vVWgp6ZY.net
普通だったら近づかんどこで済むけど同ジャンルだからわからなかったとかあるある
ジャンル友と普通と友達で話す話題絶対違うし

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:10:55.27 ID:mFGIgFue.net
変な人割と多いと思うよ
いきなり怒り出す人いたしバレバレな虚言癖もいた
前者は急にキレる俺カッケー系の大学生だったけど
後者はアラサーでどう見ても…な外見なのにモーターショー出たとか
びっくりする嘘つく人だった

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:13:05.00 ID:YIaOU5X/.net
同人っていうかオタクは元々社会不適合者みたいな人多いよね
今は母数が増えてヤバさの濃度は薄まったけどまともにコミュニケーション取れない人も普通にいる

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:15:06.48 ID:bzyE2ANE.net
あるある
自分の知り合いも少し話しただけで突然イベント申し込むから合同本出そうとか言い出したよ
同人萌えもしてないジャンルで相手の中では既に合同サークルで合同誌出すまでの仲になってたようで怖かった

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:30:55.42 ID:6dUI5mqO.net
まあだからこういうスレが同人板で立ってるわけだし

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 22:16:34.91 ID:n65x3Dda.net
オタ友って同じジャンルやキャラが好き同士の関係から始まる事が多いし
ましてや相手が絵描きや小説書いてたりしたら作品も見た事ある場合も多いから
初対面でもガードが緩くなりがちな気がする

同人で知り合ったオタ友で今までどうやって生きてきたのか疑問に思う程の性格の人とかいたし
病気系の虚言癖と他人の個人情報垂れ流しのスピーカータイプの人が厄介だった

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 23:45:06.04 ID:oAylUvJn.net
普通に発達とかグレーゾーンが多いからでしょ
何かにとことんハマるとか好きな物以外興味ないとかそのまんまだし

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:01:04.59 ID:SOVggI/z.net
他の趣味つながりのコミュニティでは出会ったことがないタイプの人が同人では珍しくない
人との距離感がおかしいとか身なりが異様だとか極端に勉強ができないとか

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:45:52.51 ID:tf0OdYNV.net
そうだな
自分の職場のオタクなんかどうでもいいクレームもどきの電話かかってきて
普通の人なら適当にあしらう所だけど
たまたまそれがアニメ関連の話だったから職場全体に響き渡る声量でその電話相手に熱く語りかけてておまけに涙も流してて
その場に居合わせた職員全員が凍りついたなんて事もあったよ

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 07:03:03.21 ID:vjqv/zuY.net
隙自語

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:09:11.26 ID:hUyb+UXs.net
こういう強引に自分の話に持っていくタイプのオタクいるよねって流れすぎて笑った

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 11:52:39 ID:SNB/JRrU.net
>>203
今更だけど乙
Bについてはもう少しオブラートに包むべきだろと思わなくもないけど掴みかかるって下手したら犯罪じゃない?

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 16:19:00.82 ID:qpgMB3Ss.net
砂かけされたとき

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 12:21:40.14 ID:2UvDvBy7.net
友達というか友達の彼氏が束縛とモラハラで見ててしんどくて離れた

一緒に通話しながら作業してたら後ろから彼氏が
「さっきから誰と喋ってん!?絵ぐらい黙って書けや!!」みたいな怒鳴り声が聞こえてきて雰囲気ぶち壊したり
友達が気を遣って「あ、彼氏紹介するから…」とカメラ繋がれてこっちも挨拶したのに彼氏は完全無視して
彼女に「お前いい加減しょーもない絵描くのやめろって言ってるだろ!?睡眠時間削ってまでやる意味ないやんこんなん!!お前のために言ってるのに○×△!!!!」
とキレ出す彼氏
喧嘩する友達

(何を見させられてるんだ…)と思い通話からフェードアウト
数日後謝罪の連絡が来て一応「う、うん気にしないで!」とは言ったけどぶっちゃけ距離置くわ
彼氏とお幸せに…

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 12:30:05.42 ID:wgsUt2Zc.net
>>220
これはキツい
いたたまれなくなるね
お疲れさま

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 20:12:37.72 ID:SQmVTUzN.net
なんか前にもこんな報告なかったっけ

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:59:40.56 ID:rx4eyXaC.net
>>222
ここのスレだったか忘れたけど
元友の兄弟だか親の罵声が電話口の後ろで聞こえるのが怖くて友やめしたって話は見た気がするな

本人が無害でも身内がヤバかったりモラハラ男ホイホイだってのは意外とある話なんじゃないか

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 01:03:41.98 ID:rx4eyXaC.net
220に似てるけどヤバかったのが元友のほうだったから分けて書く

若いうちに出産して乳幼児と同居してるという元友がいたんだけど
電話口で赤ん坊のギャン泣き声がいつまでも聞こえるのに
「いつものことだし子育てってこういうものだから気にしないで」と言われて泣かせっぱなしにしていた
元友のネグレクトに加担できないからその元友と縁を切った

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 03:02:52.88 ID:sxrvOfkn.net
224乙
それは友やめするよね
224友みたいな話、ゲームヲタ界隈でよく聞くわ
子持ち主婦でもヲタ活動楽しんでいいけどネグレクトはやめろって思う

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:05:27.40 ID:/Fr1GGZu.net
最近こういう対立に持っていこうとする書き込みちらほら見るね
燃料になりそうな乙がわりとすぐつくのも一緒
そこから絡み行けと言われるまで延々言い合いが続くっていう

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 18:04:26.44 ID:ZO8MRsBT.net
ちょっと違うけど
もう10年以上前に行った女性向けの即売会イベントで
5歳くらいの子供が二人で折りたたんだベビーカー振り回して遊んでたわ
結構混んでる会場だったから危なかった
母親らしき女はスペース内で話し込んでて何も言わなかった
もうあの子たちは成人済だけどどんな人間になっているやら

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 18:52:50.25 ID:vWHdkth4.net
>>224
旦那が悪いのに友達責めるのお門違いじゃないの?
そうなる原因って大半が旦那の無関心さやモラハラ、幼稚さに心病んでいる場合が多いらしいのに

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 18:58:03.70 ID:LwX9pbyA.net
>>228
横だが旦那は仕事でいないと思うよ

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 19:00:18.38 ID:M5QHyt9L.net
冷めスレの報告者叩きモメサこっち来たのか
向こう使う人減って過疎ったもんな

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 19:30:27.60 ID:j1acByP4.net
糞旦那を選んだ結果友人に不快な思いをさせるなら女も同罪だし

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:33:11.35 ID:7P0CKhkx.net
既婚者や彼氏持ちを嫌ったりしつこく叩く人は、
女としての自分に自信がないのだそうだよ

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 02:54:56.96 ID:FeJEZmfU.net
30分毎

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 11:32:30.16 ID:BTBmgEgn.net
>>227
でその話が友やめとなんの関係が…?

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 12:37:38.08 ID:TdujYR6w.net
>>234
ないよ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:47:04.33 ID:93aFqKKx.net
仲間内で合同紙作ってる時にメンバーの中で印刷代踏み倒してるみたいな扱いになってつらすぎて離れた話

印刷費やらは割り勘でやってて私が1番振り込むのが遅かっただけなのに
グループLINEで私が何か発言すると「その前に費用振り込んでね笑」と1人が言いみんが便乗して「まだ振り込んでないのー!?はよせんかい!」とか叩いてくるみたいな感じだった
確かに言われてるときはまだ振り込んでなかったけどまだ締め切りは期限は過ぎてなかったし
ちゃんと締め切り最終日前日には振り込んだ。遅刻はしてない。
みんな締め切りアナウンスから1〜2日でシュバって振り込んでたらしいけどそれだけで私を叩いていじられキャラまたいにするのは筋違いなのに
私はATM手数料かからない時間になかなか動けなくてギリギリになっただけで踏み倒してる気はなかったのに
「あと3日だよ!」とかいちいち言ってきてつらかった
原稿上げるのも嫌になってたけどちゃんと費用も振り込んで原稿も上げた。
なのにごめんねのひとこともなし

ちゃんと筋倒して合同紙発行までは見届けて、同時に全員と縁切ったとさ

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:39:20.61 ID:7CA4REtS.net
そりゃ悪いと思ってないなら謝らんでしょう
236が異様に気にしすぎなんじゃないのか
でもお金振り込んで原稿上げたのは偉い
あと筋は倒さずに通してくれ

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:04:00.75 ID:lDYmFNb4.net
237と同じくその人たちはその弄りを悪いと少しも思ってないから謝ろうとすら考えてないよ

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:10:29.14 ID:5tS3Mi3B.net
自分がその立場ならうるせーよ黙ってろカスって思うくらいイラつくだろうから乙だけど
謝罪を期待してることにびっくりする
はっきり期限内に振り込んだのにああいう扱いをされるのは嫌だったって言わなきゃ相手はわかるわけないわ

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 12:45:27.46 ID:qZbPrnt9.net
不快なのは分かるけど周りはジョークのつもりだろうから
嫌だったと伝えないと謝ってもらえるわけないよ
そもそもちゃんとATM手数料のかからない◯日に振り込むって伝えたの?

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 14:16:41.49 ID:O1G1q7Fh.net
くだらないいじりで相手が不快になってることを本人に言われないと気が付かないような人間性自体が無理なのかもよ
だとしたら言う言わないの問題じゃないし

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 15:00:04.91 ID:g1GbEqQ0.net
謝罪を期待するのはちょっとアレだけどしょうもない事でいじりターゲットにして
楽しむような集団とは離れて吉だろうな

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 15:41:40.25 ID:k/PUMopo.net
複数人いる場で振込が未完了なの開示してイジるのは失礼だけど
自分の感覚だとすぐに振込するし期間内とはいえギリギリまで振込されないとこの人大丈夫かな?と不安になってくるから相手側の気持ちもわからないでもない
もしかしたら自分以外の人にもしもの時の為に証人になってもらおうという意図があったのかもしれない

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 16:17:28.93 ID:y8uEkH9Z.net
不安になるのは好きにすればいいけど期限区切ってる以上期限内に何か言うのは言った側がおかしいからな
期限内後半の◯日に銀行行く用事あるからそこで振り込もうとか普通にあるし間に合うんだからわざわざ事前に申告するもんでもない
早く振り込んでほしいならそこで区切れよってだけ
まあ236の元友たちは元から236を下に見てたんだと感じるわ

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:13:08.69 ID:Wh+Me+7t.net
忘れているかもしれないし個別リマインドとか良くある話だと思ったけど
それはそうと文面見ているといじる気満々だし他の人まで便乗する必要はないから乙

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:08:39.79 ID:jUVcZH4X.net
>>243
お前の感覚なんか知らんがなって感じだし早く振り込んでほしいなら締切も早めろとしか…
締め切り設定してんだから締め切りまでどう動こうと勝手だし
まだ期間内なのに勝手に不安抱いて証人になって貰おうとしてたとか相手を馬鹿にしくさってるわ
そういう発想が出てくることが信じられん

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:24:42.27 ID:L6HvDP9/.net
期限過ぎたとか催促してもはぐらかされるとかでもない限り
お金のことを人前でいじるのも信じられないけど
たとえ期限内であっても口座情報をもらったら即振込むのが当たり前だと思ってたから
すぐに振り込めない場合は事情と予定日と詫びを伝えないという方も信じられない
お互い人間性が合ってないから離れて正解だよ

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:08:28.86 ID:KhliuFqc.net
自分の当たり前が世界の標準だと思ってる人の自己紹介はもういいって

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:49:11.41 ID:XX7weL5w.net
247みたいなのが世の中のルールよりマイマナーを優先してお気持ち出しちゃうんだろうなぁ

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:52:30.09 ID:jfiER3+E.net
期限設定してるのにそれより早く振り込めとはお気持ち以外の何物でもないよな

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:57:24.72 ID:jUVcZH4X.net
>>247
それは247の村だけで通じるルールだから他所で披露すんのやめとけな?
こういうのがいるからトラブルが絶えないんだよなぁ

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 21:29:23.34 ID:ekxDEjED.net
集合時間10分前が当たり前な人と集合時間に間に合えばいいじゃんな人が分かり合えるわけない

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
理屈と感情みたいな話になるから不毛だよ

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 00:50:30.14 ID:GJ1V2tSu.net
>>252
すごくわかりやすい
しっくりきた

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 01:08:44.05 ID:VupyYwwE.net
>>236とグループLINEのメンバーの価値観が違いすぎたんだろうね
金銭のことで236を晒しものにしてるメンバーは性格悪いと思うけど
236見る限りではメンバー全員悪気なく面白がっていじってるから悪いことをしてるなんて微塵も思ってない
合同誌の原稿と印刷費きちんと出したら角の立たない理由でもつけて距離を置くしかないと思う
このままメンバーと関わってたらいじられ担当にされて236の心がすり減るだけだよ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
性格が悪いのまさにそれに尽きる
悪気はないというが金絡みでいじる連中なら影ではさらに色々言ってるよ

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 09:20:19.34 ID:vI42sM82.net
金絡んでるからこそイジリを装ってリマインドしまくってんじゃないの
締め切りのストレスもあるのに支払いのストレスまで貯めたくないんでしょ

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:06:25.65 ID:fFpd9rZL.net
>>257
だからそのリマインドのやり方が性格悪すぎって話だよ

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:07:14.52 ID:2cOMq02L.net
堂々巡りだしそろそろ絡みへ

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:06:34.64 ID:/PaVrSN4.net
自分が馬鹿だった辞め
自ジャンルは男女ほぼ半々のジャンル
友人Aが男のジャンル友達を紹介したい言ってきたので軽い気持ちでOKした
だけどその男友達が数年前に〇犯罪で訴えられかけていたと発覚し逃げた
Aも過去を知ってそんなこと大したことないと言って擁護していたので完全にCOした
他のことは常識的なので全然気づかなかった

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 16:30:44.97 ID:gt4VLNOD.net
そもそも男という時点でOK出すべきではなかった

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:54:48.95 ID:fY0T653W.net
>>260
事前にわかってよかったね
せー犯罪の前科持ちですなんて言って近づいて来る奴はいないし
Aもクズだな

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:02:40.82 ID:UUqacqkC.net
>>260
借りたものとか借金返してないレベルかと思った!それは逃げるわ

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 22:06:20.16 ID:f8lot60q.net
>>260
260は馬鹿じゃなくて、常識人だと思う
AもAが紹介しようとした○犯罪男も両方切って大正解

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 05:36:21.18 ID:ZnfxOfqq.net
気に食わない奴の個人情報を晒そうとしてる奴がいてクソ
実行したら通報するか

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:13:19.09 ID:3I0kfrh3.net
>>265
それ犯罪
実行したら通報するかも
って事前に言うのはどうだろう

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:21:28.78 ID:OnlDJPPl.net
友達なら止めなよ
友達じゃなさそうだけど

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:21:32.03 ID:OnlDJPPl.net
友達なら止めなよ
友達じゃなさそうだけど

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:14:25.63 ID:2dNSMlO3.net
最近Twitterに公式ネタイラストをあげたら、ジャンル1の有名人にいいねとリプされてかなりバズったんだけど…
それで嬉しいと呟いたら、付き合いの長い同人友達がわざわざ「いやいやよく見てみなよ、本物の名前はローマ字は大文字だから小文字は偽物だよ」とか沢山難癖つけてきて、面倒だからそうなんだって終わらせた。しかもわざわざスクショ写して赤マルつけてローマ字の違いをリプで説明して
くれた。
これだけならうへだけど、そのツイートに有名さん本人から「最近垢移動して…」と説明してくれて、それに名前の横に公式マークも付いてるから偽物なんて全然思わなかったから驚いた。
同人友達はそのツイートにも難癖つけてきたから友達をやめた。そこまでイチャモン付けてくる相手とは今後交流したくないから。

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:31:31.37 ID:ZyC1z6Yq.net
結果的に本物だったからいいんだろうけどツイの公式マークはとくに認証される基準もなく本人確認とかもなくある日突然運営がきまぐれでつけるものだから
マークついてるから本物って保証になるようなものじゃないよ
滝沢ガレソですらついてるし

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 15:13:52.60 ID:SZRGgfVU.net
ヒの公式マークは気まぐれでも認証基準がないわけでもないよ
つべや公式サイトといった外部サイトからツイへのリンクと
ツイのプロフ欄のつべや公式サイトへのリンクをすり合わせてる

だから全くの赤の他人が公式チャンネルや公式サイトも含めて全部偽造すればなりすましはできるが
そういうものが既に存在している場合は難しい

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:37:25.08 ID:/rxuODlf.net
本物云々はともかく嫉妬してそこまで難癖つけてくる相手とは離れて正解だね

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 18:22:33.16 ID:PBI5PVcq.net
スレを間違えたようなのでこっちで

ウヘとはいえもう疎遠になって1年以上は経つけど今思い出すと本当無理な友人がいてhtrという理由である人の事をヲチ物件といいながら毎回ネタとしてその人の近況報告やイラストを見せてきたり
その度に「頭おかしいw」とか言ったり
思えばそんな言う程下手でも無かった気がするしそこまで粘着するあんたの方が余程異常だろうと思ったわ

かと思えば事有る毎にやたら自分を「ゴミ」だの「人間に生まれたかった」だの卑下するようになってて
その割には改善する気は更々ないようで毎回気が滅入るような事ばかり
毎回宥めるのもバカバカしくなってFO

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 17:27:52.26 ID:7YqWVig9.net
つい最近
@友ジャンルの公式イベントが
関係者にコロナ感染が出たらしく中止になった

その公式の告知ツイートを引リツして
「またですか?いい加減にしてくれませんか?
こっちがどんな気持ちかわかります?
私はお大事になんて言いませんが?(※意訳 実際はもっと感情的な言葉)」
というコメントつけてドン引き

A当然ながら界隈の顰蹙を買い、交流してたフォロワーにブロックされまくってると愚痴の電話が来た
「なんで?思ったことを言ってるだけでしょ?」
「良い子ちゃんぶって『お大事に』『演者さんがいちばん悔しくてお辛いと思いますぅ』
とか言ってる人の作品への熱意はその程度」
と全く反省していないのでさらにドン引き
一方的にしゃべったあと「こういうのわかってくれるのは別ジャンルの私ちゃんだけだよ!!うちの界隈変な人多いからさー!」と勝手に同意を求めてきた

B「いやあんたが悪いでしょ…コロナに罹ったのは仕方ないしそれで公式に噛みついても仕方ないじゃん
そういうあんたの姿を見てブロックするのもフォロワーの勝手じゃん」
と言っても「いやそれはない!公式には誠意がなさすぎる(?)」「フォロワーが勝手なら私が思ったことを言うのも私の勝手じゃん!!(?)」と謎の
理論でブチギレ出してドン引き
険悪なかんじで電話切ったからさすがに当分連絡してこないだろうと思ったら
「気晴らしに甘いものでも食べに行こうよ!」
こんなヤバい人だっけ、この子…ってなって連絡無視してる
このまま疎遠になると思う

>>273の友人と同じで
他人が側から見たり話を聞いて不愉快になる内容かどうかを冷静に見れなくなる人っているよね
親しくなったらなんでも言っていいと思ってる人いるけどお母さんじゃないんだから
汚ったない話ぶちまけられるのに付き合ってられないよね
そういう人間相手にするだけ時間の無駄だよ

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 17:59:05.23 ID:YzIDmfuY.net
反ワクなんじゃね

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 00:17:37.83 ID:d8VKwT2p.net
>>273
自分の知り合いのことかと思ったわ
そういうナチュラルに性格悪い人いるよね
コンプレックスが強すぎるあまり他人を叩くことで自尊心保ってる
ネットヲチが趣味で他人の陰口や噂話が娯楽になってる奴

最初は合わせてたけど話聞くのもしんどいので自分も縁切ったし、そういう性格だから自分以外の周りの人との付き合いも長続きしてないみたい
お疲れ様です

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 14:28:14.30 ID:p4fDOtro.net
他人への攻撃性が異常に高い人いるよね
自分も最近離れた人がそんな感じだった

最初は楽しくキャラ語りしてたけど、話す機会が増えるにつれて「こんな解釈してる奴らはクソ」みたいな感じでその人にとって地雷な創作してる人達への愚痴が止まらなくなっていった
地雷は自分にもあるし愚痴言いたくなるときがあるのもわかるけど
ヲチ垢作って嫌いな人達の表垢どころか鍵垢まで全部目を通してほぼ毎日何かしらの愚痴を言ってるのが狂気じみてたし、
挙句「ツイ見てたら短時間しか働いてない、いい歳して碌な仕事に就けてない」とか
「こんな恋愛感の創作してるのは絶対喪、女なんて若ければ穴モテすんのにそんな経験もないならドブス」
的な事まで言い出して完全に引いた
労働時間なんて事情は人それぞれだろうし後者のは完全に邪推だし下品、
何より聞いてるほうがどう感じるかすら考えず平然とこのレベルの悪口を言える精神が本当に理解できなかった

そんなに嫌いなら目に入らないようにすればってさりげなく伝えても
「それはほら、怖いもの見たさみたいな感覚で〜」とか言ってやんわり流していくし、
ああなんかもうこの人にとっては好きなものに熱中する時間より嫌いなもの叩く時間のほうが重要なんだな…ってなって関係切った
やり取りしてるうちにジャンルも推しも嫌いになりかけてたし、今はすっきりしてる

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 10:21:01.83 ID:TJtxYAsO.net
友やめられ
神絵師で話題の解釈も合って定期的に作業通話や合同誌もやってたAといつも通り喋りながらネーム切ってたら
だんだん話が不穏になっていって最終的には希4念慮がずっとあって過去に未遂もしたことがあるって言われ
びっくりはしたものの友人や家族も含めぶっちゃけ他人の生き方に全く興味がないので
あなたの人生なんだから好きにすればいいんじゃない?って返したら他の人は止めるのに貴女は止めないんだねって
そのまま次の日ディスコードももくりもツイの表と裏の垢全部消して居なくなり
他の相互さんがAさん突然ツイ消しした?どうしたんだろうってざわつきこっちに連絡してくる人もいた
内容が内容なので私もちょっと知らないですって返したけどああいう人は口だけで優しくしてくれる人を探しに行ったんだろうなって思ってる

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 10:27:58.39 ID:/7RIqcs2.net
278に「私のせいで4んだんじゃ…」と心配させるためのあてつけっぽい
全く響いてなくて草

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 10:33:00.74 ID:EIi0X3O0.net
ここまで動じてないと清々しくていいな
278は乙

281 :sage:2022/08/23(火) 10:47:05.50 ID:8PqBkguV.net
メンヘラに搾取絶対されない感ある安定感に好感持てる
278乙!良き出会いがまたありますように

実際メンがヘラってる人に必要な人材って共感してヨシヨシぎゅっぎゅっしてくれる人よりこれくらいバッサリ自他境界引けてる人だったりするし色々と興味深い

Aもいつか心身の健康取り戻せると良いな

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 12:06:34.74 ID:p9Vq+xZ9.net
>>278

昔そういう人を下手に励ましたせいで絡まれまくって大変な目に遭ったのでそこまでバッサリ出来るのに感心してしまった

ついでに他人に対しての興味で思い出したやめ話
友人Aは交流上手で面倒見が良く色々な相談に乗ることが多い人で中にはかなり重い人生相談もあった
純粋にすごいなと思っていたけど何故かAが自分に対しても「貴方は他人に興味がなさすぎ。そんなんじゃこれから生きていけない。もっと人に興味持って生きるように私が変えてあげる」と言われてFOを決めた
自分が他人に興味ないのは自覚しているし、悪い事もあるのは分かるけど変えてあげるという言葉に恐怖しか感じなかった

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 12:14:00.61 ID:mhTqYZ3u.net
親密さにもよるけどオタク友達の人生にまで興味ないのは普通だと思うけどね
お互いいろんなことぶっちゃける相互がいるけど個人的に相手に興味があるかと言ったらお互いにないと思う
そんなこと言う人の方が怖いし乙でした

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 14:25:20.35 ID:C0FJ6JJ3.net
>>278
そして>>281の書いてることにすごく共感する
メンヘラがたちなおるのに本当に必要な人は、メンヘラの構ってちゃん行動につきあわない、自他との境界線がきっぱりひけてるひとだ
でもそういうひとって、おもねりしてないだけなのにメンヘラの方から「冷たい!」と思われて去っていくよな

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>278の対応はそれでいいと思うけど>>284は専門家か何かなの?
デリケートな問題だから素人が断定的にこうだって決め付けない方がいいと思う

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:39:18.87 ID:XdA38uyx.net
メンヘラじゃなくてボダ対策だよねそれ

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:09:56.06 ID:8H9H1lsk.net
G話下げ



Gジェットスプレー買ったらGの絵がシールじゃなくて直接缶に印刷されてた
見るのも嫌なので百均で買った犬猫の顔面12柄×3枚入りシールから適当に取り出してGの上に貼って隠した
柴犬の顔がめっちゃ迷惑そう
何で自分なんスか?って
なんかごめん

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:10:11.37 ID:8H9H1lsk.net
すみませんチラシと間違えました

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:27:02.90 ID:iajtbmTD.net
スプレーじゃなくてブラックキャップとかの置き餌系の方が効く
これ置きだしたら出なくなった
効果凄い
スレ違い話に絡んでごめん

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:44:53.22 ID:97A+DLt3.net
和んだじゃないか責任取れ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 20:39:17.06 ID:I9snjgow.net
また愚痴や他人への攻撃ばっかりする人の話なんだけど
元友達に同ジャンル者の愚痴や
勝手な言いがかりに近い悪口ばっかり話してくる人がいた
わざわざ他人のツイート画面を見せてきて
「ほらこんな痛い奴がいる!うちのジャンルこんなやつばっかり!こんな解釈は読解力なさすぎる!」
「このカプ推してる人htrばっかりでマジ萎えるんだけどww」
「この人オタクのくせに顔とか服とか晒してて美人気取りで痛いよねwwどうせこういうやつって性格云々」などなど
知り合ったばかりの頃は楽しく萌え語りする関係だったのがいつのまにか
会うたびにこういう話題ばっかり振ってくるようになって苦手になった

「他人の悪口や自分の性格の悪いところまで曝け出すのが仲間」(?)みたいに思ってるのか
私が「あんまりそういう話聞きたくないな。。。」みたいなことを言ったら
「いやでもさ言いたいことも言えなくて自分殺して生きるほうが自分はどうかと思うけどねえ」
「世の中の女ってお友達同士でその場限りでうわべだけのオホホホごきげんようーwwみたいなお話をするのが多いけどさw
そういうのに合わせる方がアタシ窮屈でさ?あんたも本音で生きた方がいいよ!wwww」
要するに自分に合わせてねの主張ばっかり
あと「ここまで本音ぶっちゃけられるのあんたぐらいだよぉよしよし愛いやつめww」
と抱きついて髪を撫でられたりいわゆる「アニメっぽいノリの百合ごっこ」みたいなのに付き合わされそうになったりした

私が結構声の大きい人に流されやすいというか
自分の主張をするのが苦手だからつい我慢して一緒にいてしまったんだけど
この人と一緒にいると自分も同類に見られて信用を失うことに気づいてFOした
その頃は毎日のようにLINEや通話が来たりしてた

ヤバい人って周囲に距離置かれてる寂しい人が多いから
我慢して逃げ遅れるとその人にとって私がオンリーワンみたいな存在になって
どんどん依存されるんだなと思った

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 20:43:04.25 ID:7da9aEe0.net
自分も大概性格悪いし地雷カプの悪口も言うけど人を選ぶわ
賛否両論あると思うけど大体同類って嗅ぎ分けられるんだよね
だから自分と似た性質を持ってる人にしか言わないけどもちろん節度も限度もあるし悪口ばっかりってことはない
誰彼構わず悪口言いまくるやつはやばい
逃げられてよかったね

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 22:12:25.15 ID:I9snjgow.net
>>292
悪口やネガティブな発言を一切しない人間はいないと思うよ
でも普通はそうやってノリが合う人や負担をかけない関係性の相手を選ぶしちゃんと節度を守るよね

性格が痛くて孤立しがちな人は
人によって話題を選ぶことができずに
数少ない(同人)友達にすべての役割を担当させようとする
自分が話を聞いてほしいという欲求だけで突っ走るし
自分がなんちゃって百合ごっこをしたいというノリを押し付けようとする
結果また距離を置かれるから無限ループだよね


私が離れられたのは運良く次の生贄みたいな人が入ってきて元友達の興味がその人に移ったから、その隙に逃げたって感じです

294 :sage:2022/08/25(木) 10:48:20.94 ID:zrn+PSY2.net
>>293
乙逃げれて良かったね

孤独感が強い人の距離感の無さは絶望的だよね

いや分かる…寂しいのは分かるし、気が合う人と仲良くしたいのも分かる分かるんだけどだからって連日連絡入れまくったり相手が困惑してるのに自分のしたいをゴリ押ししたらダメじゃんっていうね

困った行動を改めて適度な距離感で付き合えたら良いんだけど孤独感極めてる人って「ありのままの私を受け入れてくれる友達こそ本当の友達!やっと見つけた私の運命!」みたいなファンタジーを期待してるところあるから改善する見込みがうっっすいんだよね……
そしてその改善に付き合うほどの仲は同人友という関係性にはない事の方が多い

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 20:26:29.99 ID:PFsSAmSD.net
ジャンル友達の売り子手伝いに行った時の出来事が原因のfo

ジャンル同じだけど違うカプの友人から、友人カププチオンリーの売り子をイベント前日に頼まれた
一般参加予定だったけどどうしてもと頼み込まれたから手伝いに行ったんだが
設営の時に私が友人のお茶のペットボトル(未開封)を机から落としてしまった時
「あっ、ごめん」と謝った瞬間友人がそのペットボトルをゴミ袋に叩きつけるように投げ込んで
「地面に落とされたもの飲めるわけ無いよね」と言ってきて
落としたはこっちとはいえなんだこの人……と急速に友情が消え去っていくのを感じてfo

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 20:52:59.43 ID:t/sggjML.net
>>295
えっ怖…
すごい潔癖症で地面に落とされたのがよほど腹立たしかったとか?
まあ何らかの事情がある可能性やきっかけが295の過失にあるのを差し引いても相手を威嚇するような直情的、暴力的な行動に出る時点で無理だよね
せいぜい嫌味っぽくハンカチで拭くぐらいならまだ分かるけど

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 03:36:48.06 ID:ToE3TeVp.net
ジャンル移動したのに自ジャンルの公式イベントに一緒に行こうと誘ってくる元ジャンル友達をfo中

自ジャンルに全く興味ないとまではいかないけど昔ほど熱量がないのが側から見ても丸わかりなのなんで誘ってくるのか謎
ジャンル熱ない人と一緒に行くなら一人で行った方が断然楽しいんだけど
自ジャンル話ふってもテンション低く返されるは
他ジャンルソシャゲひたすらポチポチするは
ご飯一緒した自ジャンルの人に空気読まずに移動先ジャンル勧誘するはで
こっちはもうこの人と自ジャンル一緒する事は今後ないと最後にイベント行ったときに心に決めてるのに
いちいち断るのもめんどくさい
あなたといても楽しくないんですなんて面と向かってとても言えない
別に人として嫌いになった訳ではないから
でも自ジャンル絡まないならとくに関わる理由も無いんだよ
同人友達なんてジャンル切れ目が縁の切れ目で割り切ったつき合いでいいのに

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 07:04:28.04 ID:qXuhNN/2.net
ちゃんと断らないから行くはめになるんじゃないのか
どう言って断ればいいか分からんけど
あと関係ないけど「は」の使い方に違和感ある

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 07:09:25.05 ID:Cxg500Kp.net
乙です
多分だけどこの人は297しかもうまともにオンはともかくオフで絡んでくれる相手居なくて
構って都合良く言うこと聞いてくれる依存相手にしてるんじゃないかな…
どちらにせよ(初対面の?)自ジャンル民を勧誘してくるとか普通に腹立つ
めんどくさいだろうけど今回はキッパリ断って関係切ったほうがお互いに良い気がする

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 09:47:48.17 ID:QNUuGsyh.net
>>298
たぶん 「自ジャンル話ふってもテンション低く返されるは」
などのことを言っているのだと推測されるけど

「こんにちは」といっしょで こういうときの「は」は
「は」と書いて「わ」と読むのは普通だと思うが

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 09:52:17.88 ID:FsPO0Fmg.net
「わ」を「は」ってわざと書くやつ何年も前に流行ったけどまだやってる人いたんだね

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 09:58:04.67 ID:NYAQCt5e.net
>>300
今回の文章の場合は「わ」が正しいんだよ

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 09:59:38.37 ID:qnx+FAJk.net
終助詞だから「わ」だね

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 10:08:23.97 ID:XzzAiIYC.net
こんにちはの「は」は助詞だからね
返されるわの「わ」は終助詞

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 13:36:57.99 ID:irlgCzWA.net
>>297は今でも自ジャンルが好きで
友達はとっくにジャンル移動してるのに
なぜか297のジャンルのイベントに誘ってくるってことだよね
ひとりで(or同ジャンルの人と)行くからって断っても付いてくるのかな…

>>299の言う通り他にオフで遊べるオタク友達がいないんだと思う
一応297に合わせてるつもりで?297の好きなジャンルのイベントに誘うことで会おうとしてるけど
自分はもうさほど興味ないジャンルだから反応薄いし今ハマってるジャンルの勧誘をしたくなる

熱の冷めてる人に同行されても楽しくないし
そうなるってわかってるのに誘われて断り続けるのもしんどいな

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>295
引くねえ 激冷めというか友情クールダウンだわ乙

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 18:37:21.45 ID:JCEJfWbd.net
私の描いた絵に加筆したい病気の元同人友達A(絶縁済み)

さすがに原稿や本そのものには手を出さないものの
お品書きPOPに描いたイラストやら落書きで紙に描いた推しキャラ絵などにウッキウキで加筆してくる
それも「それ描き足す必要ある?」というレベルのもの
電気鼠に毛艶を描き加えたり青猫ロボに金属のテカりを描き込んだり
口を少し開けて笑っているキャラに歯と舌を描き足したり3頭身のデフォルメに服の皺や睫毛を描いたり
もちろん「やめて」と言っているが「へっ???私何か間違ったことしてる?」と手も休めずキョトン顔
「やめろって日本語で言ってんだろ!」と本気で怒鳴って取り上げたら「私って写実的に描く人だから粗が気になっちゃうのwww」と悪びれもしなかった
粗とかそういう問題じゃねえだろクソが!クソが!クソが!
完全に善意で手直ししてあげているつもりなのがまた腹立つ
本当にリアルで何かしらの病気を疑っている

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 19:12:02.17 ID:U2Tv3KWl.net
>>307

頼んでもないのに勝手に加筆するとか気持ち悪すぎる
とにかくマウント取りたい奴なんだろうね

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 19:15:31.96 ID:YpH6ktBo.net
>>307

善意装ってるだけで悪意だろうなあ

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 07:18:53.42 ID:fp28gwRn.net
>>307
業界的に絶対にやっちゃいけないことだろ
乙にも程がある
青狸はマット仕様って決まってるのに

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 08:22:54.83 ID:hsCuvNAv.net
>>307
絶縁乙でした
そいつに悪気があろうとなかろうと、そいつすごいイヤな奴だね

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 12:30:36.63 ID:8G+e4o9H.net
>>310
某ロボットがマット仕様がなんか面白い
確かにあれはベタ塗りで正解だもんな
余計なツヤはいらんわな

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 19:01:57.24 ID:WY+lbVff.net
小~中の頃クラスのお絵かき好きな子に「指にしもんがないなんて変なのーっwww何でなんですかーっ!?www」みたいにインタビュー風に煽って遊んでるクズいたなぁ…って嫌な思い出が甦った書き込みだった

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 19:23:06.52 ID:wpXAwNH9.net
>>307
嫌がってはっきりやめろと言った人に私はこういう性格だから~と自己の押し付けをしながらやめようとしない奴
…どう見ても悪意の塊である!!

何とか他の考え方するなら自分の価値観に酔い過ぎている迷惑な人かな
絶縁乙です

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 08:11:33.20 ID:mzw56UHo.net
参入したての時にフォローしてくれてツイの言葉遣いがていねいだったからよく知らずにフォロバした人、通話とかフォロワ参加型のゲームとか始めたら即入ってきて自分が主催のごとく振る舞うしなにかと失礼だしとにかく空気が読めないし嘘つきだし非常識だし過去色々やらかしたらしくて古参からガン無視されてる人だった
自分にされたあることが本当に無理だったからそのこと伝えて一応円満にブロ解できたと思ってたのにこないだのイベントでめちゃくちゃ話しかけられて引いた
しかもその人自分のミスでスペース取れてなくて相互に委託してもらってるのに私のスペースにも来てくださいとか言うしそういうところが本当に嫌い
次のイベも参加したいけど向こうも出るらしくて絡まれたくないから参加控えるか迷う

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 12:43:10.39 ID:QLJzQTVm.net
>>315
>>1
※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 13:56:32.32 ID:WOaiM4Nz.net
前ジャンルからの友人は話が面白いし萌えも合うので萌え語りとか描いている途中の作品の見せあいとかしていた
だけどイベントとかに参加するようになってから気に入らないことがあると掴みかかり怒鳴り散らす癖がある上に
そのことを周りからおびえられていることに気付かず、明らかに嫌々合意でも本人が本気で合意していたと思い込むことが多々あった
それとなく伝えても「私は観察力あるからあなたの勘違いだよ」と言って聞いてくれない
そして友人に怯えていた人がついに意見が合わないことを理由に縁切りされたとき「あの女ずっと気を使っていたのに裏切りやがった」と罵倒していて
付き合いきれないと思いFOを決めた

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 11:05:11.66 ID:12ZnGkuq.net
アナログ時代の画材一式(用紙、トーン、ペン類など)を今でも大切に保管している
ところが友人からいきなり「君の画材全部私の友達に譲って」と連絡がきた
大事なものだから駄目と断ったがすでに譲る約束を取り付けてしまったらしい
経緯として
・友人の友人(学生?)がアナログ原稿を描きたい
・でもアナログの画材を揃えるのは金がかかる
・友人「それなら私の友達(私のこと)が画材沢山持ってるからあげるよ!」
という流れ

なんで人の私物を本人に相談もなく勝手に他人に譲る約束をするんだ…
当然のごとく断ったものの約束しちゃったからの一点張りで食い下がるので全ての連絡手段をブロックしCO
良い人ヅラしたいなら自分で画材を買い与えればいいだろ
人の私物で感謝されようとするな偽善者が

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:04:57.20 ID:e1jsnc12.net
>>318
気持ち悪い友人だなあ乙

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:20:43.97 ID:kaSxJTnc.net
文才がないため取り留めない話になるが誰にも話せないから聞いてほしい。

当時仲良くしていたフォロワーAと同人誌交換をすることになり、Aの誕生日が近い事もあり誕生日プレゼントも兼ねて、Aから要望を聞いた自CPの内容の特殊装丁本を作ったが、Aは交換用の同人誌の作成がイベントまでに間に合わず、要らないと言われたがプレゼントという事もありAに送付した。結局、届いた後の連絡はなかった。

当時Aは、自CPのイベントの主催をBとやっており、Bがイベントの前日にイベント前に落ち込んだ自分を激励して欲しいとマシュマロを募集して、Bとも仲が良かった事もあり、マシュマロを複数回送った。

翌日、AとのTwitterのリプライの中でBにマシュマロを複数回送ったのは私だという話になり、それを見ていたBがサクラみたいな事をして自分を馬鹿にした、と逆上(悪意はなかったが後にそう取られる行動をした自分も悪いと思った)し、Aにもそう取られても仕方がないと言われた。

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:21:41.92 ID:kaSxJTnc.net
その件でAとBとは気まずくなり、フォロー解除はしなかったが、少し距離を置いた。
その後、AとBのイベント主催2回目にAとBが仲が悪くなって、二人でイベントを主催するのは最後という事になった。
その頃にはAとBとリアルで会った事もあり、それぞれと仲直りしたのだが、Bが一人でイベントを主催することになり、Bに自CPのイベントの主催をして欲しくなかったAが精神的に病み、Twitterから長期間離れた。

Aの件で、元々人間性に疑問に思っていたBの言動(腐男子で好意を寄せてきたフォロワーのDMを晒したり、打ち解けている若い女の子のフォロワーに糞尿を表す言葉を送ったり)が気になる様になり、結局Bとは Twitter上でお互いにブロックする事になった。

その後、Bがジャンルに飽き始めTwitterから去った頃、突然Aから、交換用の同人誌はもう作れないので代金を支払わせて欲しい旨のDMが届いた。

Aの状況は知人Cから話され(自分は話して欲しいとは言ってないが、Aの現状を話してきて、精神的に負担に思ったため後日Cをブロ解した)知っており、
同人誌はプレゼントのため代金は要らない。創作を再開できれてるみたいで嬉しい。Aの話は自分も精神的に弱いので聞いてあげれないし聞かない。ネット上の知り合いとの個人的なやり取りは今後控えようと思っているのでDMなどの個人的なやり取りはこれで辞めにしよう。Aの創作の作品は好きなので見れるのを楽しみにしてる。
と返信をしたら、
あなたに自分の事を話すほど信頼していない(こう返信されるとは思っていた)。あなたと関わると自分の身が危うくなるのでブロ解する。今後作品に反応しなくても良いと、返信が来た。

自分も数年間の断続的な彼女とのやり取りに疲れており、自分はそもそも彼女に興味が持たれてなかったし、作品を見るだけなら支部でも見れるため、漸くブロックした。

最初の問題が起きた時にブロックするべきだったし、仲が良くなりすぎると暗い部分を知る事になるから、同人友達とはある程度距離取らないとだめなんだなと思った。
少し疲れた。

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:57:51.57 ID:4ANIz/+a.net
大して仲良しだと思われてないのに仲良くなりすぎない方がいいんだなってオチはおかしくないか?

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:09:47.60 ID:lto3HmA2.net
320にとっては仲良いと思ってたんだよきっと
SNSだけのやり取りでリプしあってると距離感バグって思い込むみたいなのあるじゃん
吉牛待ちでそれも特定の人からのが欲しかったけど違ったらあからさまにガッカリされたりスルーされたり
書き込みだけでみたら320はAにとって重かったんだよ

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:10:37.59 ID:kaSxJTnc.net
>>322
同人誌を交換する約束をしていた当時は毎晩自CPの話をA、B、Cと話す仲だった。A、Bは界隈の誰にフォローされたとか界隈の神絵師や神字書きに反応されたなどの話が好きで自分はその様な話が好きではなかった。

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:25:08.21 ID:IYNScrXb.net
ゴミつきら抜き言葉だけで読みにくい
Bへのマロがなぜ特定できたのかもわからない
>>324のレスでもABのこと下に見てるのが伝わってくる

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:33:06.49 ID:kaSxJTnc.net
>>325
320に翌日、Aと私のTwitterのリプライの中でBにマシュマロを複数回送ったのは私だという話になり、と記載した。お互い相互フォローのBにはリプライの文章が見えるため私がマシュマロ主だと分かった。

Aは見下してはないが、Bの好意を寄せてきたフォロワーのDMを晒したり、打ち解けている若い女の子のフォロワーに糞尿を表す言葉を送ったりする人間性は理解できない。

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
1にあるけどツイのフォローフォロワー程度では友人じゃないんですよ
スレチなんですよ

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 00:01:02.86 ID:0KC2BxCK.net
なんかすごい仕事できなさそうな文章の書き方だな…
文才がないと自覚してるからいいのか
とりあえず句読点取ったら

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 01:01:54.82 ID:bL4pfM/5.net
いや一般常識的には
句読点が付いているのが普通だぞ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 01:11:24.42 ID:43gcmiwT.net
たかがTwitterの付き合いは友だちじゃねえというのがよくわかるペラペラ関係だなとしか

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 01:14:47.67 ID:ltgBu29B.net
句読点をつけたらいけない意味も知らないからただの謎ルールとして言い続けているよね
でも形骸化してるのにつけるなの一点張りは村ルールっぽくて一体感あって好き
ゴミついてるって言葉の見下し感もよそ者を排斥する感じも好き
おらが村5ちゃん村

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 02:01:03.70 ID:0KC2BxCK.net
句読点つけるつけないに意味はない
そんな文化が今も残ってるのは同人板ぐらいだし
「句読点取れ」は「お前は空気が読めないから友やめされて当然だよ」って意味

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 06:51:20.53 ID:YE34KLgv.net
>>321-326
AとBと321はリアルでも会ってるんだから「Twitterがきっかけで友達になった人」ってことを前提として書いておかないと
「Twitterの相互はフレじゃありません!
スレチ出ていけ!」っていう人が湧いてくるよ
早速327に湧いてるし

ところで仲のいい女に糞尿を表すメッセージを送るBって男なの?
それともBは女で、Bに好意をもってる腐男子からのDMをBが晒したの?

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>333
ありがとう。A、B、Cとはリアルのイベントでも会って相手から仲が壊れる前は友達だと言われたけど、Twitterでの知り合いと言えば知り合いだからもう良いかと思った。

Bが男。

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 07:49:09.21 ID:J5M9iMLL.net
>>334
途中で書き込んでしまったので。
一つのつの報告に長々と絡むのもやめましょうとあるのでこれで去ります。

自分に起きた事が客観的に見てどうなのか知りたかった。返信を見るとTwitterで知り合ったペラペラな友達との約束を馬鹿正直に守って相手が好きな性癖の同人誌を3ヶ月も時間を掛けて単価3000円の本を作って、原稿が終わる頃に要らないと言われたけど、Aが主催のイベントで頒布する事もあって結局作ってプレゼントした自分が重くて空気が読めなかったんだなと思った。因みにBも彼女の性癖の本(100頁越)を誕生日プレゼントとして送った。

読んでくれてありがとう。

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 08:35:30.12 ID:zD54aQs5.net
>>335
お疲れ様

ネットで同人活動やると友達の概念が自分と全然違う人けっこういるよ
335の件だとAが異常にプライド高くてそれが少しでも傷つくと急に攻撃的になるタイプに見える
相手が友達だろうとDM晒したり自分に関わるなと言ってきたりしても
自分のプライドが傷つけられたからBや335にそんなキレ方しても当然と思ってるかも

あと金銭感覚も全然違う
高額のもののやり取りがあるとどうしても送った相手への期待が大きくなりすぎる

こっちからしてみれば善意であっても他人の厚意や労力を平気で踏みにじるのもいる
Aのキレ方がヤバイから触りたくない相手なのは間違いないけど
Aみたいなのもいるネットをきっかけに知り合った相手に
向こうからの厚意が返ってくることを期待して尽くしすぎてもあまりいいことはないと思う

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 23:23:32.45 ID:TtD6vcUj.net
特定対策有り
同人グッズ(?)作家の友人がそこの界隈の人たちに持ち上げられた結果どんどん変になっていって限界が来た

?を付けたのは「ジャンルぬい用の服(オリジナルデザイン)」みたいな同人グッズと言っていいのか分からない謎の物で活動してるからなんだが
元々洋裁やってた人だから界隈のぬい好きにすごく売れて神だなんだと持ち上げられくうちに
納期一ヶ月じゃ到底不可能な量の受注受けて結局三ヶ月近くまでダラダラ延ばすとか
自ジャンルの同人プチオンリーにぬい服でスペース取った結果他ジャンルの人まで押し寄せてきて血栓作ってるのに本人はのんびり頒布とか
(別でスペース取ってたけど見てられなくて列整理手伝った)
売ると言ってたものを大手やサークルチケット持ちに献上したせいで一般入場開始時に何もないとかやらかしまくるようになって
しかもそれらについて苦言を呈されてもちょっとTLで愚痴れば吉牛盛り沢山だから反省することもない

「売れるようになってからお客様気取りの人からクレーム来ることが多くて~」とか言うから
「クリスマスデザインの服を正月に発送されたらそりゃ注文した人怒るんじゃないかな」
って返したら「私だって忙しい中趣味でやってるのに!」
だけどツイ垢とかでは「プロとしてプライド持って造ってるので」

なんか「駄目なハンドメイド作家」そのまんまな方向に転がり落ちてく姿をもう見たくないし
向こうも私よりも吉牛してくれる人たちといた方が楽しいようなので離れた
なんでここまで変わってしまったんだろうと本当に悲しいけど私がこれ以上何か言えるものじゃないししょうがないな

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
何かしらおかしい友人のCOした
現ジャンルに参入した時に親切にしてもらった事がきっかけで仲良くなった友人
最初はジャンルの萌え語りばかりだったんだけど途中から友人がはまっている作品の布教をするようになった
自分の趣味に合わない作風というのと時間があまり取れないという理由でやんわり断っていたが断るたびに反論され、読むというしかなくなり借りることに
借りた途端に何故かファンと思い込み、新刊や公式ファンブックを買うように言われ買わないと説教される
何度も単に勧められたから借りたと言ってもなぜか「違う、私ちゃんはファンだから読んだんでしょ?」と言われ、否定してもそんなことないと聞かない
ついにはっきりと好みに合わないからこれ以上は読まないしグッズは買う気がない、正直そんなことでお金使いたくないというと「これだけ良い作品に金を出そうとしないとか心が貧しい。こんな金も出せないなんておかしい。この作品読めると思えば安いのに」と言い出し周りに当たりだしてドン引きしてCOした
一体何だったんだろう?

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 10:23:08.16 ID:BVuthZ+3.net
>>338
実は宗教団体がバックにあってノルマが課せられていたとか
ノルマ達成で魂のランクが上がるから必死だったとか
冗談はともあれ乙でした
でもあり得ません?

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 10:51:39.14 ID:808kHg94.net
バックに宗教がいるはありえないと思うけど何か本物の宗教にはまってるからそういう進め方や思考になってる
はありえそうだね

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 21:25:10.43 ID:UUZ8gnJ1.net
前ジャンルで仲良くなった友人が今私がはまっているギャグマンガに興味を持ってくれたので貸した
しばらくして「馬鹿ばかりで不愉快だった」「まともなキャラ少ないのおかしい、ギャグキャラだらけで引く」「何でこんなバカキャラばかり出すの?」「こんなギャグキャラばかり優遇されているの贔屓、作者最悪」と罵倒した上でこんな漫画好きなんて信じられないと縁を切られた
ギャグが合わないのはまだしも漫画でギャグやるのって当然じゃないの?

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 00:19:03.05 ID:qV3tNwUc.net
ギャグ漫画だって言ったの?
言ってないなら自業自得
そもそも汚れさせないでギャグやる作品もあるにはある

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 00:27:30.17 ID:7oHXQdoq.net
自業自得は草

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 04:38:05.85 ID:SKEbXht2.net
グロでもエロでもない漫画貸すとき内容を懇切丁寧に説明することないわ
というか借りた漫画の内容が気に入らなくて縁切る人って友達いなそう

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 05:29:08.48 ID:XTpGIx14.net
これ前にも同じ書き込みなかった?気のせい?

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 08:40:09.89 ID:h2n0YDME.net
過去の誰かの書き込みを転載する荒らしがときどき出没するからそのせい?
自分もやられたことある

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>344
最近の映画とかでDBにはまって原作や初期のアニメ見ようとしている場合は注意が必要かもしれない

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 14:51:02.72 ID:RL1WuGQl.net
ってゆーか 自分で買えと

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 16:19:50.91 ID:SKEbXht2.net
なんでも言い合うのが本当の友達!とかいって本当になんでも文句つけてくる人はしんどかった
しかもただ指摘してくるだけじゃなくて
会話中急にスマホいじりだしたり不機嫌になって黙りこむ→今なにが悪かったのかわかる?って詰められる
それが本当に失言だったらいいんだけど
AファンのことをAの女って言ったのが嫌とかプレストファンデをパウダーファンデと言い間違えたとか
待ち合わせ時間より早く着いたとき連絡されると自分が遅れたみたいで嫌とか
正直そこまでキレられるようなこととは思えなくて
せめて普通に指摘してほしかった

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 00:29:25.55 ID:2V6TNU1g.net
プレストファンデをパウダーファンデと言うのってそんなに変かな?
プレストパウダーとルースパウダーを間違えたんならそりゃ突っ込まれるが

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 01:00:08.78 ID:kq8zq1Te.net
>>350
そもそも「プレストファンデ」って言い方は普通しないと思うよ

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 01:58:17.42 ID:aZaBNH90.net
普通に突っ込まれるならいい
急に不機嫌オーラ出してきて察してちゃんされるのがウザいって話なのにそこ気になる?

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 02:45:50.55 ID:YhmTnX4B.net
ファンデには大きく分けてパウダーとリキッドの2種類あってパウダーファンデにルースタイプとプレストタイプがあるって認識なんだけどそれはそれとしてその言い間違いで怒られることって人生であるんだ

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 05:43:39.55 ID:bG1wVO8r.net
同人関係なくね?

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 07:08:02.03 ID:LtFf5o+j.net
同人垢でやたらとコスメの話したがるhtr思い出した

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 08:57:38.03 ID:tXACdA1q.net
そういや商品名(というか登録商標)にやたらうるさい友人がいたな
「ちょっとホッチキス貸して」というと
「ホッチキスって言っちゃダメ!ステープラーと言わなきゃ!」って感じ

作品中ならわかるよ
でもたかだか日常会話ごときの商標に
そこまでやたら厳しくせんとも・・・

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 12:27:49.72 ID:ZJbVAmFn.net
>>349
きちんと言葉で話し合えないのなら2度目会わないな 乙

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 12:40:57.25 ID:MQJljmHH.net
そのままFOになってしまった友人
前ジャンルで仲良くなった友人の推しは二次だと相方キャラageに利用されたり本編以上にDQNにされて振り回される相方可哀想ネタに使われることが多かった
それに耐えきれなくなった友人はしばらくジャンルから抜けると言ったとともに友人はSNSもやめて完全に疎遠になってFOになってしまった
鍵垢で自分の抱く感情に対して葛藤していたこと知っている身としては凄く悲しかった

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 17:26:24.15 ID:nK9W5crj.net
鍵垢でそういうの呟く時点で相当あれな人じゃ?

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 17:50:47.49 ID:YhmTnX4B.net
二次で推しの扱いが明らかに悪かったんでしょ?鍵垢でぼやくぐらいしてもいいと思うけどな
特定の作者や作品を意気揚々とディスりまくってたとかならともかく他人の創作に対する自分自身の批判的な気持ち自体に悩んでたっぽい書き方してあるし

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 18:19:55.21 ID:XD7HJ755.net
相方ageに利用だからダメな推しをフォローする相方的な二次が多かったとか?
本編でそういう面があったとしてもそういうのばかりだときついかもな

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 19:45:21.90 ID:kL50Pc4H.net
鍵垢がダメならどこで呟けばいいんだよ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 03:37:14.20 ID:1pHLk+tX.net
・人の悩みをテキトーにスルーする
(自分も〜されたことあるよってそっからボール取るタイプ)
・自分の役に立たない他人の発言に興味なし
・界隈大手への対応()が忙しすぎてそれより前から交流してる人はほぼ無視

・〇〇さんキャア〜カワィィ〜描いて貰えて夢みた〜い→誰に対しても言ってる
・自分しんどい辛いきついアピール→でも頑張る!
・自分のイラスト大嫌いアピール→ソンナコトナイヨー吉牛

ほんまないわ
疲れた

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
友人がジャンルの聖地に行きたいと言っているけどその土地の問題には無関心で引いて縁を切った
聖地なのに敬意持たないの?

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 22:56:33.03 ID:C/pTDG3i.net
別にそれで縁を切るのは個人の勝手だけど、友人は特に悪くもないな

ファンの温度差なんて色々あって当たり前だし

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 00:42:42.14 ID:LVBpaYSI.net
テスト

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 03:55:15.82 ID:ijkydFxw.net
>>364
そんな事で縁を切るのか…
364が縁を切らないでいられる人が果たしてどれぐらいいるのだろうか

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 07:11:24.57 ID:vyJ4KtGC.net
君の縄の東京の階段で写真撮る人はたくさん居たがそれきっかけで東京の抱える問題と向き合った人間なんているのか?
これを東京だからで片付けるなら土地の敬意なんて本当はどうでもよくて単に364が関心のある問題に元友人が興味ないのがむかつくだけでしょ
聖地巡礼ってのは単なるロケ地巡りの言い換えなんだから普通の観光と変わらんよ

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 07:21:15.92 ID:6AHGz00h.net
釣られなくていいよ

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 08:33:59.41 ID:viIlM3NL.net
歴創の同人友が推しの親友(教科書に載るレベルではないがそこそこ知名度はある)の墓を
歴史偉人の墓の写真を集めた2000年初頭くらいの古いHPを頼りに寺に通い詰めて探し出し
遺族の承諾はもちろん寺の承諾も得ることなく勝手に墓地に入り写真を激写し
「(親友のフルネーム)さんの墓はここでしたーーー!!やっと見つけた!!!」と嬉々としてTwitterにマップ付きの詳細な位置をアップしていてドン引きした
墓石を見るに⚪︎⚪︎家之墓と書いてあるのでその親友だけではなくご遺族も眠っているはずのお墓だし
案内とか看板もなかった、行き方も調べがつかなかったということは
ご遺族は第三者に墓参りされることを想定していないorされたくないってことじゃないのか
以前検索避けをいていない歴創アカにマナーがなってない!ご遺族が検索して見られたらどう思うか考えろ!と叩いていたので
何このダブルスタンダードこわ…と思って即ブロした
お前のやっていることはそれ以上に問題のある個人情報漏洩だよ…

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 08:37:44.23 ID:PZJW/rcp.net
すみません間違えて送信してしまった
遺族→子孫
です

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 11:31:07.13 ID:7PQmF9vp.net
>>367
場所によりけりじゃない?
その解決を何より重視して地域全体が戦っている問題なのに無関心だったらちょっと引く
>>370

無許可で立ち入りってないわ

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 12:47:47.29 ID:DilSDZiC.net
>その解決を何より重視して地域全体が戦っている問題

それこそウトロ地区でも「自分たち全員で戦ってるんだ」
なんて意識だけで暮らしてる人の方が少ないだろ

お前は何と戦ってるんだ?

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
370に出た例みたいな迷惑行為や差別的な言動を表でしてしまってるなら引くのはわかるが
問題意識の有無を別に友人に開示する必要はないし
特に問題発言はしてないが関心を示していないだけでそんなに許せない気持ちになっているのであれば自身の価値観の押し付けというか自他の境界が曖昧なのでは?と思う

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
それこそ都道府県知事や市町村長が問題解決が第一と何度も主張していてその解決を期待されて当選しているような地区だと
無関心も地元民を傷つけることになるので興味持たないのはちょっとね

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
最近モメサわきすぎ

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 17:14:48.93 ID:WBslkKFw.net
北海道に旅行する人でアイヌの社会問題に関心高い人なんて一握りだし
大阪に旅行する人で部族問題に関心高い人なんて一握りだし
沖縄に旅行する人で基地問題に関心高い人なんて一握りだよ
問題に所以ある施設見学するならともかく観光業が盛んな地域はデリケートな話を観光客に振るほど馬鹿じゃないし
閉鎖的な地域は逆に部外者を警戒してその手の話振らないからなぁ

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 17:30:03.63 ID:GFzMvI2L.net
もういいよ

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 18:08:20.35 ID:Y5F30eXn.net
でもジャンルが金神でアイヌ問題に無関心だったら作品から何を読み取ったんだよとは思うな
これが同作者のアイスホッケー漫画なら別に気にならないが
作品と問題の関係性によってはまぁ有り得る話かと

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 18:28:07.58 ID:9Cw8oxyb.net
気になるやつだけ調べだらいいだろ
原作に出てくること以上のことを創作するのにめんどくさいから想像で描きました!はバカか?と思うけど

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 18:44:13.62 ID:qcwLD6VV.net
別に何を読み取ったって何も読み取らなくたっていいでしょ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 19:50:17.69 ID:tH8gtjNb.net
いいねいいね!いかにも自演乙ってかんじ

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 21:10:04.29 ID:Rby8uCZX.net
意見の違いを認める事もできないくせにセンシティブな話題突っ込んできて御高説垂れてくる勢より無関心で聖地巡礼ロケ地巡りしてお金落とす方が地域に貢献してるのでは?

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 22:21:14.45 ID:bD9uZn50.net
沖縄の場合は金落とすよりも自分たち問題に関心持ってほしいと思っている人も結構いるんじゃないの?
ガチで生活に影響ある人少なくないし

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 22:27:47.30 ID:wWKr8NQt.net
ただのオタクの聖地巡礼にそんな革命期待されてないのでは

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 22:35:54.54 ID:nQd6t895.net
そうか?沖縄については無知ゆえに無神経な発言する人や差別している人少なくないって訴えているし
革命はなくても理解者が増えるだけでも救われるという人もいるんじゃないの?

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 22:41:40.03 ID:j/bF6rwX.net
もしそうだとしてもその啓蒙活動に興味持たないからって理由で友達切る?って話なんだが

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 23:01:45.96 ID:NZWzq1if.net
ってか逆に364は聖地じゃないと敬意払わんの?
聖地だろうとそうじゃなかろうとその土地にある問題は変わらんし
そこに関心を持つかどうかについて聖地関係なくない?
持つ人は持つし持たない人は持たない、それを他人がとやかくいうことじゃない
まぁ友人さんは364みたいなのから離れられて良かったねって思うけど

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 23:54:39.82 ID:nQMVWkCk.net
>>388
そもそも興味ないなら観光する名だったりして

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 00:57:11.62 ID:sXhuNKLw.net
敬意を払うことを強制して喧嘩別れしたなら分かるけど
引いた時点で離れてるのにそこまで総出でぶっ叩く話か?
何十年来の親友とかならまだしもジャンルの切れ目が縁の切れ目と言われる同人友達だし

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 01:07:05.83 ID:vqPxmZbu.net
しばらく前の友やめ
元々自分がいたジャンルに向こうが入ってきてそこから交流が始まった
元友人が入りたて当初は自ジャンルへの語りをばんばん喋ってたので気付かなかったが
割と早い段階で自ジャンルへの語りは少なくなり他者への交流が増えて最終的には自分語りか自ジャンル関係ない交流しかしなくなった
他の友人交えてのイプでも自ジャンルについて喋りあってるのに話の脈略も無く突然自分語り始めるし
酷い時にはツイでも頻繁に「今暇~誰か構って~」と垂れ流してた
誠に申し訳ないが自分自身が交流目的のヲタクが苦手で元友人がそれとしか考えられなくなってしまってさくっと友やめした

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 04:57:43.60 ID:vA91fkk9.net
それ友達じゃなくてただのフォロワーでは?

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 06:13:09.74 ID:2k5P8SR7.net
>>383
ほんこれ
だから364はブッ叩かれてるのでは

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 12:11:55.66 ID:9A6oNHi2.net
頻繁に電話したり旅行したり仲良くしてたんだけど数年前相手がぬい活?にハマってから話が合わなくなってきた
それまでは旅行や食事に行っても常識的な大人だったのに
観光地で非オタの行列ができてるフォトスポットでキャラぬいぐるみを置く
野外の地面に置いたぬいぐるみを飲食店の机に置く食べ物と並べて置く
一緒に食事するのに汚いし周りの目も気になるし
コロナを言い訳にずっと会うの断ってるけどこのままFOしたい

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 14:25:42.62 ID:LZcuuw8X.net
ぬい活ハマるとそれ中心で全部世界まわるようになるオタクめっちゃ多いもんね
下手したら遊びに行く場所自体一緒に楽しみたくてじゃなくてぬいの撮影に映えるからで選び出したりするし

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 14:45:07.12 ID:7lA4y9tw.net
>>394
ぬい婆と過ごすの本当につらいよね…
私も知り合いが自カプ概念シルバニア(衣装自作)を持ち歩いて撮影しまくる上に
自分概念(?)の別の人形を導入して同じことしてる人と会うと自分概念同士とか自カプを影から見守る自分概念とか
お出かけする度にすごい作品繰り出してくるからしんどい
アクスタなら拭けるからまだしもぬいやシルバニアは外→お店の食卓とか本当きつい

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 01:05:20.18 ID:XpIK8nAf.net
友Aの相互Bへの愚痴を裏で聞きながら、表ではAとBが仲良くなっていく様を見るのがつらくなってきた

私とAは地雷が多く界隈主流の解釈が好みじゃないためツイの相互も少ないが、Aからの愚痴DMに私が便乗したりゲームや楽しい話もしたりとほぼ毎日雑談DMする仲
それでもAの相互である界隈最大手Bの作風はお互いに好きだった

ある日Aからの連絡でBがお互いの地雷ど真ん中作家が好きだと知る
私は嗜好は本人の好みだと割り切れたものの、仲良くしてたAは相当ショックらしく、私が「無理に好きになることも嫌いになることもない」となだめてもブロックしたい程の拒絶感があったらしい
一方表では相変わらず仲良くしてるのに引っかかりつつもそれからも何度かBに対しての愚痴を聞き続けたが、最近オンゲで共闘してると知り、これ今後も私を愚痴のゴミ箱にしてスッキリしたAはBと仲良くしていくパターンだなと考えてしまったら一気に気持ちが冷めた
何よりAの態度を見てどこか別の場所でAは私の愚痴も言ってるだろうなと匂わされたのが厳しい

Aには私が迷惑かけた時も助けてもらったし未だに好きだけど、しばらくはAもBも見ないようにツイからログアウトして、そのままAへの気持ちが冷めるならFOかな

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 02:16:08.45 ID:suXCC5KN.net
>>395
>>396
賛同ありがとう
ぬいが映えるからで行先決められたとかあったよ
自分概念はキツイ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>397
確実に愚痴のゴミ箱扱いされてるし当然自分のいないところで別の人に悪口言ったり愚痴ったりされてるね乙

そういう行動を改めて貰うのは難しいから適切に距離取ったりFOが無難だと思う

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:10:07.43 ID:XpIK8nAf.net
>>399
乙ありがとう
私のいないところで悪口言う分には全く気にならないけど、私の悪口も言ってるんだろうなぁと身近で感じさせられたのがキツい
Bを見るたびAと仲良くしてるけど影で悪く言われてるよと思うし、Aを見るたびに私の愚痴も言ってるんだろうなと想像してしまう

私も自分の都合でAに迷惑かけたことがあるから一度引っかかった位でグチグチ言ったらいけないなと最初は思ってたけど、レスでやっぱりゴミ箱扱いされてるよなと改めて感じさせられたしFOしてくよ

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 11:03:53.85 ID:G4cB0Ozw.net
>>397
乙。何でAみたいな人って同界隈でBのこと知ってる397にBの愚痴言うんだろうね
せめてBのこと知らない別ジャンルの友達にBの愚痴言えばいいのに

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 13:51:45.64 ID:gQbLw6Hr.net
>>401
その手の人って悪口しか話題がないんじゃないの?
自分が好きすぎて自分に悪いところはまったくないって幻想がある人が多い気がする

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:52:31.30 ID:6t7TyTBw.net
>>401-402
乙ありがとう
397にも書いたけど楽しいやり取りもたくさんあったし好きな部分も多かったから友達だったんだよ
ただ良くも悪くも鈍感な部分があって素直な人だから、逆に何の計算もなくナチュラルに愚痴のゴミ箱役にされたってだけだと思う

もうBの作品見てもこの人Aに陰口言われてるの知らないままこれからも仲良くしてくのかなとか考えちゃうし、Bのこと見てる私じゃなく別ジャンルの友達に愚痴言ってくれれば本当によかったのに

長々とレスするのも悪いのでここまでで。乙ありがとうございました

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 18:06:19.44 ID:V4dPf+vE.net
Bの作品見るのも無理なんじゃない?

Aと疎遠になってもBの作品見ただけでAとまだ仲良くやってるのかなとか考えてもやつく未来が見える気がする

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 18:07:24.08 ID:xhRxW5lL.net
気持ち悪くてFOした話
同人友達Aが同人垢で突然「旦那が部下に裏切られた」とつぶやいた
よほどのことがあったのかと思ったんだけど内容は友人旦那が部下に「自分の子供産みたいと思う?」と言い出したら
「そんなことは思ったことはないです。セクハラです」ときつく言われただけ
「これまで何人も女子社員育ててきて、その子達から旦那の子供が欲しいと言われるほど慕われていたのに酷い」と言い出して頭がおかしいのかと
そんな気持ち悪いこと聞く旦那もそんな旦那と一緒な上にセクハラを指摘した部下を批判する友人が気持ち悪くて距離を取るようにした

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 18:13:38.79 ID:ZLSsLSz1.net
>>405
やべー化け物夫婦だな
本気で裁判沙汰や刑事事件にいつか発展しそう

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 20:17:14.07 ID:EU4+qd0G.net
>>405
旦那もAもキモいー
部下がまともだね
FO乙

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>405
自分の子供産みたいと思うかって我が子がほしいかどうかってことじゃないのか…俺の子を産みたいかってことなのか…すごいな
はじめ前者の話(出産願望あるかどうか訊いたらセクハラだとキツく言われた)かと思ってセクハラっちゃセクハラだけどまあ同情の余地もあるかなと思ったら

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 00:20:39.15 ID:/D9lxkpL.net
>>405
うわあ…乙
自分に言わせたら出産願望があるかを単なる部下に聞くのも俺の子を産みたいかもセクハラだわ
もちろん後者のほうがヤバイけど

自分の旦那がセクハラ加害した話を旦那が被害者みたいに表で言う元友もあたおかだな
もし旦那の部下(女性)が旦那の性被害に遭ったとしても
その元友は被害女性のほうにキレそう

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 05:49:07.24 ID:QK0tVGJS.net
乙だけど同人関係ないじゃん

>>1
> イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
> 同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>405は元友が「同人アカ」で同人に関係ないキモいことをつぶやいてたからFOしたということだからスレチじゃないですよ

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:23:56.69 ID:TlVCz5zI.net
>>405は「同人友達が同人アカで同人に関係ないことを呟いた」から友やめしたようには読めないし
「同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった」でもないのにスレチじゃないとは?
生活板か鬼女板でも行きなよ

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:34:06.99 ID:OYNxjp9L.net
>>411
それはちょっと強引じゃない?
同人垢で同人関係ない学校やら仕事やらの愚痴を呟いてる人がいても普通は気にならないでしょ

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 12:25:58.25 ID:xjA7CQXD.net
話変わるけど友人のモラルのなさを知ってしまい縁を切った話
友人はイベントで親切にしてもらってから仲良くなったんだけど
仲良くなって個人でのやり取りを始めるとモヤモヤするようになった
突然深夜1時に新刊のイラストについて相談の電話が入ってきたり
日本の教育はもっと個性を伸ばすように小中学校でも子供一人一人好きな事をさせる授業にすべき、好きじゃない教科の勉強は不要と良く分からない主張をし始めた
大分モヤモヤしていた矢先にジャンルのモデルの土地の話になった時に「こんなひどい土地がモデルなの?あんな事件が起こった最低な土地なのに何で?」と言い出して一気に受け付けなくなってしまいFO

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 17:26:09.54 ID:XhsZLaMv.net
>>413
私それ嫌なタイプ
日常の愚痴とか同人垢でやる必要ある?って思う
イベントのアフター行きました!コラボカフェ!とか推しの聖地!とかなら同人垢かなって思うけど
ネイルいきました~アフヌンいきました~とか同人垢でやって何がしたいんだろって感じ

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 17:34:08.03 ID:sKt6WR9n.net
>>415
毎回それ系の話出る度に
日常垢や身内垢・同人垢と分けて作るタイプの人と
同人垢とか日常垢とか区別せず「その人の垢」として作るタイプの人がいるって言われまくってる
415はその垢を同人垢として見てるからそう思うのかもしれんが
ネイルいきました~とか呟いてる人は別に同人専用垢ってわけじゃないし…って感じだろうし一生平行線

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 17:41:02.20 ID:6j10NnV4.net
垢運用の仕方は自由だからね
同人限定の垢でもジャンルごとに分けた方がいいとか同ジャンルでも実況垢は別にした方がいいとか色んな意見があるし

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
垢の話とスレの使用の話は別物でしょう

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 19:26:10.02 ID:CNg2Rrz9.net
>>414

大変な人に捕まっちゃったね
どこの土地だって何かしら事情はあるだろうに
このまま頑張って逃げ切れ

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:44:51.58 ID:89nHt8L7.net
前ジャンルで知り合った同人友をFOした
FO理由は虚言癖なんじゃないかとずっと疑っていたから
以下フェイク有りで長いです

1
友は知り合った時点で難病で余命僅かで入退院を繰り返していたが
世界一の権威に治療してもらい奇跡的に助かったらしい
じつはジャンルの脇キャラ声優と知り合いなので入院中にお忍びで見舞いに来てくれた
公式関係者も難病の事を知って多額の寄付や支援をしてくれた
奇跡の生還をしたのでTV局やYouTuberからの取材が殺到してる
退院してからは空き巣に入られたとか粘着されて毒マロがずっと来てたとか
とにかく話題に事欠かなくて定期的に騒いで交流先に慰められていた

その他にも支部投稿すると一晩で何十人も絶賛の感想メールを送って来るから返信大変だとか
支部作品に感動したという富豪からアマギフで数万円のハイブランドの鞄を貰ったなど
他にも沢山あるけどそれ全部本当?と聞きたくなるような事ばかり言っていた

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:47:03.84 ID:89nHt8L7.net
2
共通の知り合い達はあれって嘘じゃないの?と疑ってる人は表面上はいなかったので
友の話は半分本当で半分嘘か大袈裟に盛ってるのかと思ってやり過ごしていた

しかし友の話で流石にそれは嘘だろと思う事があり
同時期に共通の知り合い何人かを友が突然COしたので何かあったのだと思う
詳しくは知らないがジャンル斜陽のタイミングで自分もFOした
友の話を聞くたびに嘘を疑うのに疲れた

友の話が本当だったか確かめる術もないし今ではどうでもいいけれど
彼女はアラフィフで家族もいてこんなあからさまな嘘をつくか?という気もしていまだに分からない
周囲もみんな大人なので深く突っ込まずに流していたのかも知れない
友の話が全部本当だったら信じなくて申し訳ないと思うけど
ジャンルの切れ目が縁の切れ目でFOしなくても結局関係は続かなかった気がする

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:53:34.67 ID:QpFLQ5lI.net
虚言癖は嘘の大小に差はあれど死ぬまで治らないからアラフィフとかは関係ない
家族がいることも関係ないどんな家族関係かもわからないし
まぁ十中八九全部嘘だろうね 乙でした

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 14:23:29.10 ID:fcjfAn+e.net
リア友のいない垢でそういうことしてる人って虚言というより「そういう自分」を演じて楽しんでるタイプも多いと思う
なりきりに近いというか…
すごい前に美大か何かの子が架空の男子の垢を量産して自分の垢とイチャイチャさせて遊んでたのがどっかで晒されて話題になってたけどあんな感じ
付き合ってあげる義理もないし痛いことには変わらないんだけどね

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 19:21:32.43 ID:Encm1Nq2.net
>>421
そういう人は幼稚園小学校のころから虚言を繰り返してきてるからなぁ
(町一番の豪邸を指差し「ここ、あたしン家(ち)!」と言うとか)
いくつになっても治らんよ たぶんタヒぬまで
盗癖と一緒で

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 20:43:25.61 ID:QIohWDM2.net
虚言癖は自己愛が異常な性格多いから怖い
リアルと結びつく場所でも堂々と経歴とエピソードとんでもなく盛ったり嘘ついたりするから家族いるとか関係ない
嘘でも着飾れば他人から構ってもらえると学習してるから一生嘘を言い続けるし離れて正解だよ

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:58:26.17 ID:BJKvOiPX.net
10年近く仲良くしてきた友人がここ1年の間に可笑しくなった
私にだけ下ネタを口にし、何故か私に対して実際にやってみたら?と言い出すようになったり
リアルで会うと「耳を舐めたい」とか「乳繰り合おう」とか言って来たりしたこともあった
それでも10年近く仲良くしてきた友人だったので何かあったんだと思うことにしていたけど
仲間内でジャンルイベントに泊りがけで行こうと言ったときに友人から「私ちゃんと二人きりの部屋でエロいことを楽しみたい」と言われた上に実は同性愛者だったことが分かりFOを決めた

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 17:44:43.82 ID:ZQwQ8/Hq.net
>>426

自分も長年のリア友兼同人友達が実は両性愛者で「あなたのこと性的な目で見てる」と言われたり実際に行為に及ばれかけたりしてCOしたことあるので心中お察しする
同性でも異性でも恋愛対象に思ってない相手から無理やり迫られたら怖いよね

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 18:10:33.97 ID:74NyyL6s.net
>>426
あなたのことはそういう目で見れない
わたしは男性が好き

と言わないと駄目よ 向こうは恋愛感情なんだからFOだとものすご恨まれるよCO

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 07:07:46.86 ID:l0lDYtJV.net
同性異性関わらず相手にその気がなさそうなのに性的に迫りまくるのって普通に大問題だよね
男と違って体格差や腕力差による恐怖感が薄いのに加えてもし何かあっても妊娠の可能性がないとかそういうアドバンテージがあるからって同性に迫る女いるけど調子に乗りすぎ
だいたい相手は友達だと思って仲良くしてくれてるのに実は性的な目で見てましたって知られたら普通に気持ち悪がられるしショック与えるに決まってる
ただでさえ変な目で見られやすいんだから自重してほしい

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 18:59:49.52 ID:ADWbR4bc.net
こちらが歳下だからなめられてるのか
貶すのが友情とでも思ってるのか私のツイートに対して嫌味やネガティブなエアリプをし
その後何のフォローもなく遊びに誘ってきたりする友達(別ジャンルだけど家が近い)が無理になってきてFO中

例えば私が推しカプ〇〇ネタのゆるい漫画上げたあとに
「人気ジャンルなら安易な〇〇ネタのラフとかでも伸びるんだねえ自ジャンルとの差に殺意湧くわ」
私「今度の連休は旅行!天気持つと良いなあ」
友「推しの舞台全部外れたのでとりあえず連休楽しみーとか言ってる奴らのとこに台風でも直撃してくんねえかな」
私のジャンルAの周年に「あー今日Aジャンルさん〇周年かぁそういや友人で昨年のいまごろも周年記念日だーっつって片道数時間かけて聖地まで行ってたバカいたなぁ」
私のジャンルが一回トラブルで連載休止したときも「ふーんAジャンルさん休載ねぇまあこちとら常にチケット戦争が日常の身としてはだから何?としか」

私宛てのつもりで言ってなかったとしてもこんな感じのツイートばっかりで不愉快だし気が滅入るので既に引いててこっちからの連絡は一切してない
本当に仲良い友達なら追求してハッキリ伝えたり直させようとするんだろうけどそこまで面倒見る気力ないしそれ以外も依存されててしんどいからもう関わらない方向で行ってる
わざわざ縁切り宣言とかもしない

「私さん以外に友達いないんだよねー」と言ってたけど30代でその原因がわかってないことにもううんざりです

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 13:54:22.20 ID:UhS+c5wX.net

自分の友人にも友達面しながらその物言いで嫌な思いしないと思ってんの?ってことばっかり言ってくる奴いたけど
多分貶すのが友情とか以前に、他人のことなんて1mmも考えてなくてその言葉がいいとも悪いとも考えたことないんだと思うわ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 17:49:37.37 ID:4hMOuJoz.net
自ジャンルはファンタジーものなんだけど友人Aは絵は原作の世界観準拠なのに漫画になると学パロばかりでしかも今の日本の教育制度批判ばかり
そのせいかAの作人の評価は基本絵>>漫画
それが気に入らなかったのか「絵のほうが好きって読解力ないの?」とツイで嫌味を口にしたり
支部で上げた絵をまとめたものの中に長編の学校批判学パロも入れ込んできた
読んだ人からキャプションにその旨を記載してほしいと言われても「現実見えない馬鹿に現実伝えるためには仕方ない」と自己正当化
あまりにもおかしくてCOを決めた

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 23:48:50.71 ID:htUDxQTY.net
自分も相手も腐女子
自分はBLは創作物でリアルゲイとは別物派
相手はBLが好きなら全てのリアルゲイを応援すべき派
今までもお互いもやっとすることがあったけど最近とあるニュースにコメントしたところひどく怒られてしまった
私が「性自認が何でも性対象がどれでも人としてした行動を判断すべき、一番に考えるのは被害者(女性)のこと」とツイートしたところ「それでも腐女子か、本人が一番苦しんでるはず、私たち(腐女子)が受け入れてあげなくてどうする」などなど
私を差別者と罵るのだけどそこまでいくと逆差別では?と感じてしまった

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 02:37:55.81 ID:TUqvG/6m.net
>>433
乙すぎ支離滅裂な理論でゲイの後方保護者面えぐいわ
あとリアルゲイわりと女嫌いの女見下し男結構いるから現実のゲイ知ったら手のひら返しそう

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 02:54:09.76 ID:2p+3BZcm.net
ゲイの友達おるけど特別視してないわ
普通にその辺の男と変わらんよ
特別視してるのがもはや差別では……

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 05:59:13.69 ID:Dct8wfCW.net
性別がないひとのパートナーでBL漫画家の人かな

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 06:50:57.43 ID:juy6KqHV.net
りゅ…るでしょ

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 08:32:48.13 ID:Y7Z+WB7B.net
>>432
ウへるのは兎も角辞める事かな
日本の学校教育ひどいのは事実だし
>>433

意見違うだけなのに差別者扱いはないわ

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 09:14:04.63 ID:8ZD2Pw73.net
>>438
いや普通にウヘァってなるでしょ学パロ二次創作に強烈な思想混ぜられたら
>>432乙しか感想がないよ

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 12:12:50.11 ID:/4igZThO.net
モメサに構っちゃだめだよ

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 12:29:35.98 ID:Igpg7WoM.net
ふとしたことから本性を知って縁を切った話
友人Aとは数年前に今のジャンルに入ってからずっと仲良くしていたんだけど少し前にジャンルに入ってきたBさんをきっかけに本性を知ってしまった
Bさんとは押しカプや解釈が一致して互いに何度も萌え語りをしていたんだけど突如Aから「Bさんには気をつけろ」と言われた
その理由を聞いたらBさんは学生時代にバイト仲間だったけどトロ臭くて人見知り激しくて愚図女だった
店員に友達いないだろまで言われるほどダメな人間で客が逃げそうだからクビにされるような最低な奴
そんな友達出来ない愚図と仲良くするなと言われてAの方がヤバい人だと思って縁を切った
Bさんにも色々問題あるかもしれないけど10年以上前の本人に悪意がないことをそこまでいうAについていけなかった

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 14:51:11.73 ID:zGZxM/j0.net
>>441
英断だと思う

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 15:33:03.86 ID:1RxsBU49.net
>>441
Aは昔Bさんの尻拭いとか迷惑かけられたとかで酷い目に遭ったのかもと思うと一方的に非難できない気もする
私はBみたいな人が苦手だから教えてくれたAありがとうって感じだけど人それぞれだね

トロ臭くて人見知りで愚図ってバイト仲間にいたらダルすぎではと思うけど

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 15:43:53.80 ID:AWxvEKav.net
何年前の話か知らんが社会人になって社交性や社会性を改善させられる人ってざらにいるから
学生時代グズだったって話を間に受けるのもな…
オタク友達は別にバイト仲間じゃないし、話の通りグズだとしても距離感保てば付き合えるだろうし教えてもらわなくても付き合ってるうちに気づくでしょ
教えてくれてありがとうと思うのってモラルがない問題行動をしてたとかの話くらいだわ

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 15:52:55.71 ID:7JXGVk5r.net
教えるにしてもソースもないこと言われても話半分かな
トレパクとか動かぬ証拠見せられたらもう縁切るしかないけど元バイト仲間ってどこまで本当かわからんし
一緒に働いてて迷惑だったってだけでそれはわかるけど意図的に加害を受けたわけじゃないなら印象に過ぎないでしょ

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 16:50:36.65 ID:mkmtaZDU.net
正直本当にBが元バイト仲間の問題児ってより
Bに441取られそうなのが悔しくて嘘ついてるか
とんでもなく話盛ってる方があり得るのが同人界隈だしな

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 16:58:19.85 ID:y2U2pzUc.net
>>444
フェイクかもしれないけど上の書き込みでは10年以上前ってあるね
というかバイトの子に友達いないだろって言っちゃう店員がいるバイト先ってBさんがよほどなのかその店員がモラハラ気質なのか

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 17:27:06.48 ID:gseax8X0.net
>>441
まずAは切って正解だと思う

AがBから全然迷惑かけられてない441に「Bに気をつけろ」と言ってきた理由が
本当にBに問題があるからであっても>>446の言うようにBが他の誰かと仲良くしてるのが気に入らなくて話を盛ってるのでも
Aがヤバイ人間なのは変わりないと思う

もしも441がそのままAと交流続けて441がAに都合の悪い行動をとったら
Aは441のこともBと同じように他人に告げ口して回るんだろうと思う

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 18:32:23.96 ID:r04jpWxO.net
バイト先の人に友達いないでしょと言わせる人ってことは相当な問題起こした人とかじゃないの?
一旦切って良いとは思うけどBに対しても警戒したほうが良さそう

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 19:36:52.99 ID:lsIEoXoq.net
トロ臭くて人見知りでグズなタイプって職場にいたら最悪だけど
友達としてなら大丈夫だったりするからな
441もBさんにも色々問題あるかもしれないけどって書き込んでるぐらいだし既に片鱗は感じてるんじゃないの
萌え語りする分にはトロ臭くて人見知りでグズでも問題ないな

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 19:53:16.67 ID:lnjarK+p.net
>>450
友達いないでしょと言われるレベルだと本性はそれすらできないくらいヤバいんじゃないの?

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 19:58:56.76 ID:AS7zORo5.net
Aもしかして今このスレ見てるならおもろいな

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 20:11:39.05 ID:vUUtmiaV.net
友達いないと職場の人間に言われる人は注意したほうが良い
下手したらパワハラと言われるようなことは普通は言わない

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 20:17:42.60 ID:Q1W3z4Ld.net
そもそもその話が本当かどうかが結局分かってないならBを切るのは早いでしょ
注意だけしとけばいい

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 20:24:23.08 ID:gseax8X0.net
「友達いないでしょ」って職場でも同人でも簡単に言う人いるよね
嫌いな相手に言う人もいるけど冗談のつもりで傍から見て親しい相手に言ってる人もいる

Bに関しては普通に萌え語りできてて441に実害ないうちは問題ない気がする
Aに関してはBのことが本当でも嘘でも度を超えた悪口が441にとって負担になってるんだから実害があったと思う

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 20:32:12.27 ID:PqABvf5H.net
>>455
ごめん
職場の場合ブラック企業を疑うんだけど
冗談で言い合っているならまだしも嫌いな相手にそれ言ったらいじめに繋がるんじゃ?

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 20:40:00.90 ID:cKka07tU.net
同人かんけーねー

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 21:40:43.31 ID:QzcrQaY6.net
441だけど話を盛っているかは証拠がないので分からないけど今まではそういうことする人じゃなかった
誤解させたかもしれないけどBさんについてはそういう片鱗は特にない
ただ10年以上前だし、萌え語りでしか交流していないから分からないのでそう言ってしまった

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 21:50:03.34 ID:R1cJb/9V.net
実際Bがどうだろうと気をつけてってニュアンスならまだしも縁を切れまで言って
いい歳した人の交友関係に干渉しようとするAがキモすぎ

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 22:31:39.11 ID:Jj2SCUu6.net
そもそもなぜ気づいたのか自撮りでもあげてんのか

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 09:39:28.07 ID:SGIukiR+.net
>>460
アナログの絵描きなら字や絵柄で分かるかも

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 23:11:44.96 ID:JN2Ercri.net
過去ジャンルの二次創作友達から定期的に遊びに誘われ断ると毎回近況を根掘り葉掘り聞かれて対処に困るのでCO検討中

こちらは原作や同人誌グッズを処分した程ジャンル熱は冷めていてもう語るネタはない
生活環境も活動ジャンルも変わったので過去ジャンルではバリバリやってた創作スタイルや熱量が今ではすっかりマイペースにゆるく楽しんでいる程度になったので創作への熱量が物凄く高い相手と話が合わないのは明白
前はあつく語り合ったけど今はもう違う
やんわり伝えたつもりだけど分かってもらえてないのか懲りずに誘われ続ける
一番モヤるのは断った事で察してほしいのに誘いの断りを了承した瞬間から毎回長々と相手の近況報告がはじまりプライベートに至るまでこちらも近況報告させられる事
面倒なので適当に答えてるけど毎回だからもう限界

FOしたいから自分からは誘いも近況も何も聞かないのに向こうから勝手に喋って来るし色々聞かれるのがだるい
言葉遣いや振る舞いは淑女的で大変好感が持てるのにある瞬間土足で踏み込んできてプライベート根掘り葉掘りなどによりパーソナルスペースが侵される感覚がある
ジャンル問わず好いてくれて申し訳なくなる気持ちもあるけど疲れるので勇気を出してCOしたい

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 23:33:03.49 ID:NKUTbBXl.net
相手も空気読めてないけど
462もスレの空気読まずに長文投下で似たもの同士だね

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 23:36:47.74 ID:iefR8ukj.net
このスレってどうやっても長文メインになると思うが

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 23:38:29.11 ID:sSeQvWOc.net
そうか?こんなスレタイなんだから長文レスになるのは自然では?
>>462は乙
ジャンルの切れ目が縁の切れ目だよ

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 23:40:12.48 ID:U1s0HFkT.net
スレの空気とは

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 00:18:39.97 ID:FUqRZUv7.net
検討中はスレチならわかるが長文が空気読めてないはわかんないわ

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 02:13:21.69 ID:8yoJ/WLm.net
察してほしいのはわかるけど察せない人間だってことを察した方がいい

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 03:02:08.99 ID:HPbRvYb8.net
FOしようと思っていた相手にFOされていたらしい話
Aは知り合いからサーチケをもらって売り子とかする人
こっちはぼっちサークルだったから結構たかられた
A本人の分は想定内だけど必ず2枚要求して
Aのフォロワーを連れて来る
連れてこられた人はAに感謝する
更にAは代行した誰かのグッズのお渡し場所を
サークルペースに指定していた
傍から転売に間違えられないかとひやひやした
じきジャンルが斜陽化したのを幸いにAの手伝いを断るように
そうしたらお茶や買い物に誘われる機会が一気に減った
会わないですむのはぶっちゃけ助かった
Aはファミレスのワンコインランチに拘りがあって
Aとランチにいくと絶対にそこだったし
原稿やるよと事前に断っても壁際に座られて
通路にみせびらかしながら原稿する事になったし

距離をとって暫くしてから共通のフォロワーBと3人で
買い物にいく事になった
Bと繋がったのはAが先 Aとのつきあいは私が先
3人でいる間AはBをBさんと呼び私をフォロワーさんと呼んだ
Bが気にしてもAはフォロワーさん呼びを続けた
なんだーチケ渡さなければFOなんて
一発だったじゃないですか
アヒャヒャヒャ

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 07:01:23.23 ID:weqXcvs6.net
Aクソ過ぎて草
フォロワー呼びとか
そんな失礼極まりない人間実在するのか

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 09:47:20.65 ID:KE2FV4/7.net
>>469
スマートだと思う乙です

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 10:00:26.21 ID:LtbpUiTu.net
よく付き合ってたなそんなん

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 10:10:41.07 ID:9GDkMxxs.net
Aにドン引き

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 10:12:45.96 ID:5Mqpokqi.net
本人目の前にして「フォロワーさん」呼びは酷い
BさんもAにひいただろうな

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 16:59:00.74 ID:V99yKZhz.net
うわAやばすぎ
BもまともならAと距離おくだろうね

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 18:24:14.34 ID:HPbRvYb8.net
469です。乙ありがとう
Aは初見はそこまでやばくなかった。でもうちの3枚目のチケットを狙って
知らないフォロワーを連れて来るようになってから段々おかしくなって
最後の方は上納品扱いだった
「(チケットは)他で手に入ってるけれどせっかくだから捌いてあげるわ」
って言われて次はないと決めた
Aはもう61だし万一誰かに諭されても改まらないんじゃないかな
年上だから一応立てられている事にも気づいてなかったしね

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 18:30:54.22 ID:LYwR/gJn.net
ろ、61!?
おばあちゃんじゃねえか

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 18:35:19.10 ID:HwB3Hrwg.net
61という衝撃の後出し情報

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 18:45:54.66 ID:zBeeOSQ2.net
若くてもヤバいけど61とか怖すぎる
乙でした

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 19:27:32.60 ID:KE2FV4/7.net
ホラーにするんじゃないwwwww

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 21:06:52.02 ID:GvyMd9Yk.net
61と聞いていろんな意味で驚いたが
雨中選管矢的とか
美形悪役が人気だった巨大ロボシリーズとか
これらの最盛期から活動してたら
その歳でも違和感ないか

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 21:07:44.38 ID:im94dvwY.net
61という情報でAが私の知ってる人な気がしてきた
「絵柄だけはまあまあ好きだから新刊買ってあげてもいいよ」と
ウエメセ発言かましてくれたBBAにそっくり
とにかく乙でした

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ファーストガンダム世代はそのくらいの年齢だな
当時中高生 大学生も珍しくなかったから

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
61ほどじゃないにしても関係者もそれなりのお年だと思われるのが涙を誘う

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 10:45:43.06 ID:FWDpldlJ.net
ファミレスのワンコインランチ云々のあたりで
てっきりお金のない若い子の話とばかり

61かあ…なんかもう色々……
お疲れ……

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 10:57:07.24 ID:vaqGLUom.net
優しいな…自分ならそんな年齢の人と仲良くしようとも思わないかもしれないwそれでもまあサーチケ二枚も強請ってくる時点でこいつやべぇってなって無理!って言っちゃうかも…優しいと変なやつにつけ込まれるから気をつけてね

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 11:36:57.45 ID:n34oC5kr.net
469も50代とかかもしれないんだから年齢disは程々に

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 12:10:33.61 ID:pvSEp4po.net
一次創作友達だったA
昔、応援のつもりでお互いのキャラを描いたりしてた。その名残で、私の垢にはAのキャラの二次絵が割とある。
その垢をこの前ジャンル移動のついでに消したんだけど、Aが「消す前に本にまとめる気はなかったのだろうか」「別ジャンルではそうしてるのに。そこまで愛せなかったってことだよね。至らない作者ですみませんでした」と明らかに私と分かるように愚痴ってた。
よく読んだら「原作者の私のために自キャラの二次絵まとめ本を作ってあわよくばタダでくれたりしてもよくない?」という内容だった。
Aはオン専で、筆が遅くて、鬱らしくて、もう何年も描いてない。だからいきなり久々に絡まれたことにも、本作る大変さをなんも分かってない発言にもびっくりしたし引いた。
後で「あなたが私の一次ワールドを広げてくれました」みたいなウエメセの感謝DMが来てなんか色々とうんざりしてFOした。

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 14:58:01.10 ID:23qSUZTE.net
某バスケアニメが30年前の1993年放映でしょ?
その頃31歳とかなら61が現役でもおかしくはない…なんて思った

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 12:09:07.74 ID:raqm/uSH.net
楽しそうに活動してる年上の方は希望になるんだけどね

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/03(月) 13:41:06.43 ID:3MEoSDLg.net
上の話で思い出したやめ
10以上年上の友人は最初は萌え語りが面白く、同人活動でも経験豊富で頼りになる人だった
ちょっとしたプライベートの悩みも自分の経験で解決策をアドバイスしてくれたりと恩人だった
この人と初めてオフのイベントに行った
付き合いだして数年すると段々と自分の事を年の離れた兄弟のように見ているのか色々なことに口を出し始め、婚活に行けとか政治について勉強しろと婚活パーティーのサイトや政治批判ツイを読ませられた
正直1回やってみてストレスばかり溜まってしまったので2回目からはやんわりと断ろうとしたんだけど何で断るのかと責め立て相手の言うことを聞かないといけないような流れにさせられた
同人だけの付き合いでと頼んでも聞く耳を持ってくれなかった
友人としてもストレスばかりたまるようになってきたのでFOを考え出したときに
「私の言っていることは正しい。私の言うことを聞けば幸せになれるしその証拠に皆私の言うことは必ず聞く」と自慢していたのと
男性が苦手な人を無理やり婚活パーティーに誘い余計に男性が苦手になってしまったことが発覚したのに相手を馬鹿にする発言を見て完全にFOを決めた
年上なのと単に言いくるめられて断れなかっただけって人も多いと思う

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>491
まず指摘してあげれば良くない?

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/03(月) 21:00:34.24 ID:eDRz+cXW.net
>>492
この手の人に指摘したことあるけど(黙って離れるのは可哀想かと思って)泥沼になるからやめた方がいい
そんなこと言った記憶ないとかそっちの捉え方がおかしいとかそんなつもりじゃなかったとか言って意地でも非を認めないしなんなら追加で罵詈雑言吐いてくる
あたおかだから何も言わずにFOかCOが正解だと思う

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/03(月) 22:43:55.77 ID:x8w9GTUh.net
>>492
この文章読んでまず指摘してあげればって出るのはヤバいだろ

文章中にいくつか抗弁したけどダメだったって描写もあるし

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 00:44:56.49 ID:bb/2W+OO.net
指摘すればの人たまにわくけど愚痴スレでなにいってんの
それで解決する案件なら書き込んでないでしょ

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 01:03:42.12 ID:xfqoU/SQ.net
若くても年とっても
苦言を呈して聞くなら付き合いやめないよね

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 10:24:29.35 ID:bAtWSB9X.net
>>495
自分の知り合いで相手が年上だから気を使っていた、自分の言い方が反論出来なくさせている言い方だと気づかずに
無自覚にごり押ししていうこと聞かせていた人が年の近い人に指摘されて直したというのはあったかな
上のは打診して断られているから違いそうだけど

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 10:33:33.62 ID:G1g87U0Q.net
>>497
それはかなり稀有な例だと思う
年齢にもよるけどある程度歳いってるのにそういった言動を続けてる人はその年齢に至るまでに何度も指摘されては何度も突っぱねてを繰り返してきた結果の集大成であることが大半だから稀有な例を前提に「指摘すれば変わってくれるはず」と期待して挑んで今よりもっと辛い目に遭うリスクを態々自分から負うくらいなら何も言わず離れる方が賢明
よっぽど大切な相手ならリスクを負ってでもチャレンジしてみたら良いと思うけど

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 11:21:18.08 ID:afaibhqU.net
アドバイスするアテクシカコイイうざい

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 11:39:02.90 ID:k+i5dPi0.net
普通の友達じゃなくて同人友達だし
いちいち駄目な大人の世話してあげないで見切りをつけようが勝手だわ

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
指摘してまで付き合っていたい人間かってことだよね
自分は指摘したら相手が落ち込んじゃってこっちも罪悪感で疲れちゃったことあるから安易に指摘しないようにしてるわ

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 13:24:06.09 ID:o2P5nVIe.net
指摘するのってほんとに難しいわ
自分も相手との距離をはかるのが苦手でべったりくっついてしまいがちだから当たり前にお互いの短所が見えてしまう
それでまあ指摘したりしれば当然普通に疎遠になるみたいなパターンを若いうちから繰り返してて失敗してもやっぱり同じことやっちゃう
ある程度お互いの力関係が同じくらいで相手を尊敬してたりしてないとダメだね
みんな自分が一番好きでかわいいもの、良くしてくれる人とだけ一緒にいたいもの

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 13:41:09.58 ID:ByOxjEXS.net
指摘するのは自分が敵視される可能性が高いからよっぽど大事にしたい友人か
昔からの付き合いの友人にしかしないなあ
こっちの疲弊や嫌われる可能性考えるとほんとにリスキーだと思う
昔オン友は多いのにオフすると即切りされると嘆いている友人がいて
私も初めてオフしたらあまりにも気が遣えない人で驚いたことがある
私も例に漏れず即切りしてしまったけど
今まで誰にも指摘してもらえなかったんだろうしこれからも指摘してもらえないんだろうなあと複雑な気持ちになった
大人になると余計指摘し辛い

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 13:41:52.37 ID:OvTzwCk8.net
こちらが商業で仕事を始めたら、同人友達が
過去にプレゼントしたノートの端書きのイラストとか落書きしたイラストを同人関連の販売サイトで私の名前を出して売ってるのをみつけて喧嘩別れした。
既に落札済みで取り返すのが不可能だった。

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 14:31:14.42 ID:DCalt/O5.net
物凄くモヤモヤするだろうけど相手にプレゼントしたものなら相手がどう扱おうと口出しできないと思う…

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 16:28:31.10 ID:yv6K1fD7.net
感情の話に理屈を持ち出すことほど野暮なことないわ
普通に乙

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 17:09:39.45 ID:arDKwC3p.net
>>504
友達がひどいな

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 17:40:06.75 ID:AoQ3Ga1+.net
('A`)スレの87の書き込み見て思い出した過去の友やめ。フェイクいれてます

同人友A
周りへの思いやりがあって優しくて可愛らしくて好かれやすい人。天然でおひとよしで変な人に絡まれやすい。発達に診断されてるとのこと

同人友B
最初は普通の人だったんだけど、Aが発達をカミングアウトしてから、Aに対して攻撃的になる。「発達なら皆と円滑にコミュニケーションとれるわけがないからAは健常なのに発達と詐称してる嘘つき」とAを責めていた


発達には診断されてないけどコミュニケーション力は不器用なタイプ 陰のもの
Aには私は「Bがおかしいこと言ってるけど相手しちゃダメだよ」と言ってた

BがAを責めて「発達だというんなら診断書みせろ」と迫り、Aは本名の入った診断書の画像をBに送ってしまった
それでもBはAへの攻撃が止まなかったのでAは同人ジャンルから撤退してしまった
Aとの連絡もとれなくなった

もっとAにちゃんとBから自分の身を守るように言ってたらこうはならなかったのかなと後悔
Bとは縁切りしました

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 17:45:51.63 ID:OJeC9MWn.net
神の祝福を受けた、究極の癒しの羽デラックスのことは聞いた?

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 17:58:02.97 ID:xfqoU/SQ.net
>>508
日常の交流で違和感ないならそれでいいのにね
Aがいい友人に囲まれていますように

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 18:40:45.33 ID:afaibhqU.net
同人関係での友でも同人なんも関係ないじゃん
なんでカミングアウトしだすのかも意味わからんし

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 18:41:45.95 ID:5FnM0f9d.net
>>511
めちゃくちゃ言っちゃいかん

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/04(火) 20:56:04.62 ID:JAjmDaXG.net
なんか変なの湧いてんな

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/05(水) 05:13:24.92 ID:jMxYEAcq.net
いつものことよ

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/05(水) 20:03:02.96 ID:vECNnmzP.net
こっちが主催で企画してるオフ会やアンソロや企画に参加表明したあと
「私、主催と友達だからなんとかなるよ」みたいに触れ回って
勝手に人呼ぶAが無理になってきたからFO考えてる

「忙しすぎたから私のページ半分書いてもらった」って勝手に知らん人の原稿出してきたり
人数締め切ったオフ会に勝手に人誘ってたり

リカバリーしようと思えばできる範囲だけど
事前の相談なしに勝手に動いてくるのがストレス
「オフ会の追加メンバーはなんと〇〇(ジャンルで人気の絵馬)さんだよ!もう日時場所伝えちゃったw
この人来てくれたらみんな喜ぶよね?
お店調べたけど広そうだしまだ追加なんとかなるよね?」
「アンソロはページ数減るよりいいかと思って」
って良かれと思ってしてるのもイラっとする

冷静に考えたら人気の人がオフ会来てみんな喜んでくれるのも良いことだし
アンソロもページ減るより確かにマシなのに
気持ちで納得できなくて勝手に動いてるとしか受け取れなくてストレス感じる自分まで腹立ってくる
合う人は合うんだと思う

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/05(水) 20:48:50.19 ID:s0eeq3f+.net
>>515

同じ事をやるにもAも他にやりようがあるとしか思えないし無理に納得することも無いと思う
その勝手が何度も続けばそんな気持ちになるのも自然

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 07:13:55.60 ID:mKv5uv00.net
>>492
こういう性格は指摘効かないんじゃないか
婚活進めるってことはそれなりに歳いってるんだろうし根が張ってるよ素直に聞くとは思えないわ

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 12:00:32.43 ID:5UAmCWQl.net
>>517
婚活自体は20代前半でも勧める人はいるけど
ここで書き込んでいる人の10以上上だと若く見積もっても25以上だろうな
20代なら今まで指摘されたことがなかったとかあるかも?

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>515
いや普通にむかつくでしょ
何をするにしてもまず主催の許可を取れって話
実際の労力は515だけが担ってるのにそいつはいいとこ取りして感謝されてるんだからむかついて当然


520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 11:51:45.16 ID:jPd3zeYa.net
友人Aは絵神なんだけど最近ROMから絵を描き始めたBが絵のアドバイスを欲しいと言ってきた
Aは色々な練習方法や書き方を教えたもののBはそんな練習できない、そんな書き方出来ないのデモデモダッテ
正直Bを切ったほうが良いと思い、Aに言ってみたけどAはそれでも何とかうまくなりたいという願いを叶えてあげたいとアドバイスをしていた
だけどBはデモデモダッテで何もしようとせず、ついにAは切れてイベントのオフ会でBの胸倉つかんで「今からお前の家に連れて行け、一切寝ずにこれから絵の練習しろ」と怒鳴る
Aの気持ちは分かるけど流石にその行動は辞めたほうが良いと諫めるとそっちに掴みかかり、店員にまで余計なことをするな正当な行為だと怒鳴る
何とか皆で納めたけど、それ以降Aとはどんどん疎遠になってしまった

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 11:54:05.42 ID:dEpUGcEn.net
>>515
 事前の相談なしに勝手に動いてくるのがストレス
これに尽きる罠 乙でした 

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 14:19:39.00 ID:O60MRZOJ.net
>>520
大人気ないが自分だってそうするわ
A乙

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 14:47:37.97 ID:jHfEPftS.net
>>522
A本人乙
Bも大概だけど叱りつけるならまだしも店で暴れるとかただのチンピラじゃん
AもBもどっちも迷惑

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 16:16:25.82 ID:CLARXJNZ.net
AとBがいてどちらかというとBと頻繁にやりとりする仲
その二人が仲違いした
Aのほうが界隈では立場はBよりずっと上
で、AはBと仲がいいと思う人間を無視しはじめて
Bは辛い、もう辞めると愚痴をこっちに言うから
むしろそれが負担になってこちらも暗い気持ちに。

はー、疲れた
どっちももう切ってもいいよね
頭の悪い中学女子みたいな思考のAにも呆れたし
愚痴りたい、吐き出したい気持ちはわかるけど
それをこちらにも負担させてるという考えに
ならないBも今ではストレスの元
自分が原因のトラブルでもないのになんで毎日
こんな暗い気持ちでいなきゃならないのか腹立ってきた

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 16:34:59.56 ID:bp2ckQpZ.net
>>524
切る切らないじゃなく総スルーがいいよ
10日後に仲直りしたりするから

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 18:03:08.10 ID:dEpUGcEn.net
それで>>524が共通の敵になったりね
何か適当な理由をつけてスルーで

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 19:00:20.30 ID:oQa63y5A.net
>>524
乙乙女学生ノリの悪いやつに巻き込まれると面倒だよね
板挟みの立ち回りってめんどくさいし本当に板挟みになった人が何故か双方から敵視されたりしやすいしもう本当乙だ…

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 19:32:02.31 ID:K3cohmfq.net
>>524
乙です
Bの立場ではあなたの存在が本当に支えになってると思うから、なんとかBは切らないであげてくれたら……と思います

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 20:34:13.45 ID:IChJpZwS.net
>>524
他の人も書いてるけど両方切るのでなく両方スルーするといい
Bからの表向きの絡みも全スルーで中立を貫く
一月もすればほとぼりも冷めるだろうしそれで冷めなかったら改めて両方切るなりすればいい

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 20:37:05.55 ID:zvzUFU9z.net
>>528
そのせいで524は疲弊してんだけど

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 21:17:30.05 ID:CLARXJNZ.net
>>524です
すごいわかってもらえて気持ちが少し軽くなった
ありがとう
もう一ヶ月以上経ってるしAからはもうBの話は
聞きたくないとDMくるくらいだから相当だと思う
なんで関係ない自分まで無視されるのかって部分もムカムカするし
立場の強いAより自分が消えてもなんの影響もないよね…とか
辞めたい、でも意地でも辞めたくないを繰り返すBにも疲れた

もうAにはガッカリしたので自分からは絡まないとしても
Bにもアドバイスしても聞いてもらえないし疲れたから
ちょっと距離置かせてって言っちゃったよ

532 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>520
Aが神絵師なのにそこまで堕落したBの面倒を見てあげるのがすごいなぁと思ってしまった。今の時代にそんなゴミをまともに相手をして熱くなるAが神絵師になるのは納得いく。
自分の元友達も頭が悪くてでもでもだってでやらないし面倒くさくてやらないタイプだったから、hpのタグの説明でさえ検索出ても一つも出てこないと酷い嘘をつかれてたりと自分は愛想を尽かして友達やめた。からBから派生して友達をやめてしまうのは自然の事。

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>532
ごめん、名前を下げてしまってた

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 00:11:00.72 ID:WLcSfVJT.net
かなり昔の友人複数やめられ
今思えばフレネミーだった同人友に陥れられて
いつの間にかジャンル同カプ友10人以上から総スルーに近い事をされ
ほぼ追い出されたかたちに
ほんの一例では、人の悪口を私が言っていたように吹聴され
私以外の人を自宅に招いて手料理をごちそうして囲い
そして私の事は「誘ったのにドタキャンされちゃった。哀しい」
と話していたそうな
そうした印象操作が自分の知らない所で繰り返されていた

なぜ今になって書き込んだかと言うと
フレネミーという言葉を知らなくて
なぜその子にそんな事をされたのか分からないままずっと悲しかったから
今はフレネミーというカテゴリーに分けることができてやっとスッキリしたけど

同人て濃い界隈だし、ちょっとでも心当たりがある人は自分のメンタルがやられる前に逃げてほしい
どの道フレネミーのターゲットになったら
友達を失う事になるのは避けられないと思うので
せめて自分の心は守って欲しい

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 01:14:58.48 ID:c33BG0gm.net
>>534
わかる
今まで同人関係の人たちで訳の分からないこと言ったりしたりする人を思い出すと
大抵フレネミーのテンプレ通りのことをどこでもしてる人だった

自分の身を守るためにもフレネミーがどんなものか予習しておくのはいいよね
いい人ぶってるだけのフレネミーと本当にいい人との区別がつきやすくなる

それとフレネミーにとっては本当にいい人が目ざわりな存在だから
本当にいい人たちを悪者扱いしてあちこちに言いふらしてるのが多い

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 01:19:31.49 ID:bufzIqWS.net
>>518
流石に若く見積りすぎかも
10以上年上で数年付き合いののち婚活すすめられた
30代は行ってるんじゃないのかなーなんて
主が15歳以下で出会ったなら25歳〜はありえるかもだけど

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 01:35:37.48 ID:WLcSfVJT.net
>>535
わかってくれて、そして自分の言葉足らずを補足してくれてありがとう
「予習しておくのはいいよね」←書き込んだ時の率直な気持ち

フレネミーに操られてしまった人達に落ち度はなく、逆に言えばそれほどの脅威
もしまだ知らない人はこの機会に調べてほしい

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 07:37:55.38 ID:VC1NceLk.net
フレネミーがあの人はフレネミーで酷い!言い出すのが同人界隈まであるからな
ほんとヤバい人とは素早く距離とりたいよね

いかに自分が可哀想で酷い目にあったのか
いかに自分は可哀想でだから悪くないのか

みたいに事実を歪めて吹聴するのあるあるすぎてマジで主観では可哀想で何も悪くない私に見えてるのかなって思うとゾッとする

可哀想と悪くないは別にイコールじゃないんだけどね

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 04:02:52.96 ID:avkcCAUJ.net
>>538
レスが遅くなってごめんなさい
なるほどフレネミーという言葉が広まった今は、フレネミー自身がそうやって先手を打つんだね
そしてそうそう、人を陥れても罪悪感を感じるどころか、自分の不幸アピールをして、同情によって自分へのヘイトを薄めたりもするみたい

とにかく自分で調べたり話を聞いたりして感じたのは
知り合って早々「悩み事を聞いてあげる」「相談事があるならなんでも話して」などと言う人はフレネミーの可能性が高いように思う
まさしく自分の時もそうだった
優しい理解者のように思えて油断してしまうと、「この人は人を疑わないような人だから孤立させやすい」とターゲットとしてのきっかけを与えてしまう気がする

新規で自カプに参入してきた人と話をしても、なぜか皆最初から一様に私を避ける感じだったから、フレネミーの追い込みは徹底している
自カプしては一人の悪者(私)を作ることで結束が強くなったようにも思うから、誘導されてしまった人も、もう抜け出せなかったんじゃないかな
同人の世界は気の合う人と成り立っているから、そんな感じで余計にフレネミーの影響は強いと思う
とても辛いことだけど、フレネミーがいる限りどんなに時が過ぎてもその子を中心とした人達には、もう仲間とは認めてもらえないと思うから、とにかくまずは全員との関わりを一切なくすのが一番良い事と個人的には思う

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
別に私がされたわけじゃないけどな友やめ

友人とは同じジャンルで知り合いリアルでも遊びにいく仲だった
ノリがよく冗談もよく言う楽しい人だなぁというのが印象
しばらくして同ジャンルのある人が同ジャンル者達に嫌がらせを受け撤退するという旨の呟きが自分の方にもまわってきた
自分はフォローが少人数だったのである意味ジャンル全般の様子は把握しておらず「そんな酷い事する人もいるんだなぁ」と興味本位で嫌がらせをしていた人をその呟きから予測して検索してみた
そしたら簡単に出てきたがその中の一人が友人だった
知らなかったが友人は二つ垢を持ちその一つしか私はフォローしてなかったがもう一つの方で嫌がらせに加担していた
嫌がらせを受けていた人は特殊性癖の持主でそれに関して嫌がらせ仲間同士で馬鹿にし始めたのがきっかけでどんどんエスカレートし絵柄を乏しめたり最終的には人格の否定まで行っていた
友人はこんな人だったのかと思う悲しみと嫌がらせを受けた人に対する同情心から友人から離れようと思い徐々にFOした
嫌がらせっていうかもはや虐めやんけ

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 09:15:53.97 ID:iw4bP2ET.net
>>534-540と>524関連
私もフレネミーにやられて友やめたというかやめされられた
フレネミーは524のAみたいなタイプで私が524のBの立場だった
ただ524はAもBも両方切りたいとか言ってるけど、私の仲が良い人は私の味方になってくれた
そのことが支えになっていて、まだ現在進行形で嫌がらせは続いてるけれど、ジャンル引退しないで済んでる

具体的にどんな嫌がらせされたのかのエピソードは、まだ現在進行形のためそのままでは書けなくて、身バレ防止で大幅にフェイクいれて書くとエピソードが嘘くさくなってしまうので割愛させてください
年月がたったらフェイク控えめで書きます

フレネミーって本当にみんな似てるんだね
相談に乗るのが大好き 噂話大好き
最初はすごいフレンドリーな感じで近づいてくるで
本性がわからなかったら良い人に見える
私はそういう人に対して無防備すぎました
次にそういう人に出会ったら上手く回避できるようになりたい

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 09:19:29.43 ID:iw4bP2ET.net
>>540はフレネミー話と違うのに巻きこんでしまってすみません

いじめっこの友達ではなく、いじめられている絡みはないかたを同情して、いじめっこ友達からFOした540はとても素敵です

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 18:43:01.03 ID:hLfDZJXw.net
かなり前の友やめ フェイクあり
私の事を友人Aが友人Bに勧めてくれたこともあり二人と仲良くなった
でも距離感が変っていうかグイグイ来るので困っていたしイベでAの代わりにお使いにくるBはオフ会で寝たりとか謎の行動をしていた
なんか病気持ってるのかなとも思ったが言わずにいると、突然Cという人から依頼をされ、自分が多重人格でCとDとFと……という複数の人格があるというカミングアウト?をされた その間AとBからはノーリアクション
ひとまずCを介して依頼を進めていたがどうも多重人格に当てはまらない事が多く、本当に多重人格なのか疑わしくなり依頼のこともあって診断書の提出を求めたが色々あって結局提出されなかった
後に彼ら彼女らがBであったこと、自殺未遂をしてそのかわりに複数の出てきていたということなどを言われた
しかしそういえばAとも会ったことないし、AとBが同じチャットとかもくりで発言することもなかったなと思い立ち恐怖でCO
色々優しくしてくれたし本もちゃんと二冊買ってくれてたけど私には怖すぎた

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 19:53:38.70 ID:FPG2Vnd6.net
物分りが悪いのでよく分からんけどA~Fは結局全部Aだって事?
実際に会ったことなかったのか

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:12:13.25 ID:pBDOXoZO.net
なんでEがいないのか怖いと思ったのは自分だけか

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 21:13:49.38 ID:n9QglhKn.net
説明下手すぎて543も変で怖い

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 21:36:33.22 ID:0XTofMDt.net
>>543自身も毒されたのか日本語おかしいので診断書出した方がいいのでは

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 00:34:46.95 ID:0LEdJX7l.net
ごめん543です
自分にとって今回の件が本当に怖くて、文章の中にEがいないのとか気づかなかったすまんミスです
実際に会ったのはBだけで他とは会ってない
多分全部Bだったんだろうなと今では思ってる
自分も病院行った方がいいかもしれない、ありがとう

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 00:38:28.84 ID:nU7LWChM.net
>>543なんとなくわかったけど
543とA(B〜F)の二人の話でしょ

Aが他人の振りしてB(中身はおそらくA)を紹介
→買い物やオフ会に来る時はBを名乗り二冊購入
→その後C(中身はAorB)と名乗り依頼(その間A、B両アカウントでノーリアクション)
→AとBが別人という確証は無いが、Bがオフ会の最中に寝たり等何かの病気を患っていそう、依頼を受けただけのCから多重人格というカミングアウト
→その後C=Bと確信できる何かがありFO

こんな所じゃない?
とりあえずメンヘラに絡まれた報告者乙

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 02:03:25.04 ID:jopB9O8i.net
かなり前の友やめ フェイクあり
友人Aの仲介もあって仲良くなった友人B
でもBは距離感が変というかグイグイ来るタイプで困っていたし、Aのお遣いでイベントに来た際もアフターのオフ会で寝たりといった謎の行動をしていた
「なんか病気持ってるのかな」とも思ったがそれは言わずにいた
ちょうどその頃、Cという人から(絵の?)依頼があったのだが、Cに「自分は多重人格で、C、D、E、Fといった複数の人格がある」とカミングアウト?をされた(その間AとBからはノーリアクション)
ひとまずCという人格とやりとりしつつ依頼を進めていたが、どうも多重人格に当てはまらない言動が多く、本当に多重人格なのか疑わしくなり、依頼のこともあって診断書の提出を求めたが色々あって結局提出されなかった
後に「BはCの人格のうちの一人(もしくは元の人格?)」「かつて自殺未遂をするほど精神的に参っていたことがあり、心を守るために複数の人格が現れた」ということなどを言われた
そこで気が付いたのだが、そういえばAとは会ったことがないし、AとBが同じチャットやもくりで発言することもなかった
もしかしてAもBの別人格なのか?と考え、恐怖でAとBをCO
Bは色々優しくしてくれたし本もAの分とBの分ということでちゃんと二冊買ってくれてたけど、私には怖すぎた

ってことでいいんだよね?
かなり前の出来事への恐怖心を今に至るまで引きずってるくらいだし相当怖かったんだと思うけどあんまり忘れられなくてつらいなら何かカウンセリング受けた方がいいかもね
だってこうやってレスつけてる私たちも全員Bだったらと思って怖くなったりしそうじゃん

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 09:22:35.72 ID:9/aXD4Co.net
わざわざ書き直す程の事では

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 11:12:28.22 ID:etWKdmf7.net
>>548
似たような話し聞いたことあるよ
あの人いつもAの友達ですって差し入れくれるけど多分本人なんだよねって言ってる友人がいた
流石に他の人格の話しはされてなかったけど同じ人かもね

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 11:45:06.93 ID:zDEdYYCv.net
でも書き直してくれたおかげでだいぶ分かりやすくなった
合ってるかは本人しか分からないにしても怖すぎ

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 19:05:22.05 ID:Q2rZMpBw.net
548で〆てんだからわざわざ書き直さなくていいよ
ここ報告を掘り下げる場所じゃないから

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 01:35:03.88 ID:4p3s6fFW.net
相手は同じジャンルの同人友達で同人とジャンル以外に関してはお互いの事をよく知らない。
たまたま参加したオフイベのアフターで既婚か独身か知ったぐらいなんだけど、相手が自分が既婚と知った時から「男を紹介して欲しい」って言われてそういう事はしていないと断った。
それでも相手は諦めずに「どこで知り合ったの?旦那に合わせて欲しい」って正気か?って程にしつこい。早く結婚したいって言い始めたから、街コンとかそういうのに参加したら?と進めても、あなたからの紹介がいいと引かない。
そういうの迷惑ですと断ったのを最後にTwitterもLINEもブロックした。最後に衝撃の事実を知った。相手は生活保護で親子で暮らしていて、養ってくれる寄生先を探していたから結婚を焦っていたらしい。だからオフイベのアフターで相手が既婚だという人に片っ端から声を掛けて婚活?してるらしい。
これまだやってるみたいだから、女性が多いジャンルやってる人は安易に素性は言わない方がいい。それから私は素性は一切言わなくした。

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 01:39:10.52 ID:4p3s6fFW.net
>>551-554
別キャリア持ちの全員同一人物の可能性もあるな
いつまでも同じ話題を引っ張るのは必ず荒らしで自作自演のコメントしてる。他のサイトで実際にやってる人達が沢山いて、運営から注意されてたの読んだことがある。

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 02:39:07.20 ID:+Q9cZxTm.net
いきなり自己紹介してどうした

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 08:56:07.50 ID:200qhtrp.net
>>555
こっわ…勢いに負けて誰か紹介して 男が後からシンママだと知ったら紹介した自分も男から恨まれるじゃん

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 09:09:51.60 ID:KfvoQl+O.net
>>555
オタ活動で男に寄生するために婚活するヤバイシンママいるいる
同人界隈ではまだ遭ったことないけどゲーム界隈では本当によくいる
555はすぐに危険察知してブロックしたの判断がすばらしいね

まともなシンママのことは批判対象ではありません

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 10:02:35.20 ID:/u3hkTfL.net
シンママの話だったのか…
なぜか本人とその親が生活保護受けてるのかと思い込んでた

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 10:43:44.64 ID:7zaiPJv/.net
生活保護で同人活動か
そんな優雅ならそら働きたくないわな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 11:17:24.14 ID:fuc0Bj1I.net
いきなり同一人物認定されて笑った
話題引っ張ったのは申し訳なかったけど安易に決めつけない方がいいよ

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 11:22:59.63 ID:Xy07iZ+x.net
同一人物って言ったら>>541>>528だよね?
その支えてもらってる相手の負担考えなよ
絶対我慢してるはずなんだから
今切ったら相手からの恨み買うなとか
辞めたら自分のせいってことになるのかなとか

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>555
全員乙
555も変な絡まれ方して怖かっただろうし
相手もシンママ生活保護だと色々と苦労した末にすがる思いでって感じっぽい

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 17:20:12.61 ID:I/5SgNxl.net
ゲーム界隈に本当にヤバイシンママやシンママ+生活保護いるんよ
男に寄生→結婚→離婚→また別の男に寄生して結婚
と何人も男を渡り歩いてる人とか
そういうことしてる女って美人じゃないのに男できるのすごい

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 19:04:18.50 ID:uW2nNzzj.net
>>561
別に優雅でもなくてそうしないと道がないからやっているだけでは?
生活保護への理解ってかなり低いし

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 19:28:42.51 ID:7zaiPJv/.net
>>566
ナマポで同人活動しか道がないとか理解しろとか無理なんですけど

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 01:26:55.20 ID:uF57ufo/.net
すごくフッ軽で行動力がある友達A
同人活動するかたわらで仕事もバリバリやってて本当にデキる人なんだけど
パワフルすぎて勝手にこっちが劣等感抱いてしんどいときがあって距離置きたくなってる

今度の平日に某所で自ジャンルの公式イベントがある
平日しかも新幹線の距離だし最初からパスするつもりだったのだけど
Aから「某所に出張の仕事作ったったw翌日は有給取るしこれでイベントも行けるー!私ちゃんは当日有給で来るのかな?それとも前泊する?もちろん一緒に回るよね?」みたいな連絡が来た
いや平日だし行くつもりなかったよーと言ったら

「えっなんでなんで!?仕事を理由に自分の楽しみ犠牲にしちゃだめ!
チャンスの神様は前髪しかない!!
できない理由を探すんじゃなくて自分からやりたい方向に向かって行動しなきゃ!(キラキラした絵文字)」
ボーっと生きてんじゃねえよ!って推しに叱られるよー!笑」

みたいな松岡修造みたいな返信がきた

こういうことは今回が初めてではなく以前もジャンルのオンリーイベントと仕事の繁忙期が被ってたからサークル参加は見合わせる的なことを言ったら
「最初から諦めてどうすんの!仕事に振り回されてちゃだめだよー自分が振り回すの!」
とかわいわい言われた
(実際Aは私より多忙だけどしっかりサークル参加して新刊発行をやってのけた)
みんながみんな君みたいにポテンシャル高くないよって言っても
「そんなことない!私でもできるんだからみんなできるんだよ!やらない理由を探しちゃだめ」
励ましてくれてるのだろうけどしんどいほうが勝った

とてもポジティブな人と言うのはわかるんだけどそれがすごくプレッシャーになるときがある
できない自分が責められているような気持ちにもなる
あと私は自分の仕事もそれなりに楽しくやってるから「振り回されてる」みたいな言葉に
やりたくない仕事を嫌々してるレッテルを貼られているような気持ちになり勝手に傷ついてしまう(Aに悪気はなくても)

明るくてポジティブだし一緒にいると元気になれるけど
根本は合わないんだろうなと気づいてきた
LINEの返事を返せていないまま数日経ってるけどこのままFOしたい
Aは一人でも楽しく行動できる人だししばらく距離置いてAからの存在感を消したい

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 02:58:25.18 ID:bzDE0CzJ.net
>>568
その人一人で行動出来る人でもポジティブな人でも励ましてくれてる人でもないと思うよ、そう見せるのが上手いだけ
たとえ実際に一人で行動してる場面があったとしても本当は一人が嫌なんだと思う
自分の都合で人を動かそうとするタイプの人間だと思うしFOで正解

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 05:46:40.12 ID:eQzL/hGS.net
私も同意
一人で行動したくないだけだと思う
それか、◯◯ちゃんと行ってきましたー!ってやりたいだけかと

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 06:06:25.57 ID:DUgfyHWy.net
Aに振り回されるのは御免だなあ

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 07:36:59.37 ID:bf17r5dD.net
>>568乙でした
Aは568のためだと恩着せがましい言い方してるけど
言ってる内容は全部568の行動に対する否定だからそのまま付き合ってても568のメンタル削れると思う

他の人も言う通り「○○ちゃんと行ってきました」報告が目的かも
交流厨にときどきそういうのいるよね

Aが良かれと思って言ってたとしても相手の事情を全然お構いなしな時点で自分だったらヤバイ奴認定するな

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 07:38:06.59 ID:bpA8nkGl.net
人の話を聞かないで自分の意見押し付けてくる時点であまり良い人ではない…

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 08:08:33.58 ID:lCltsIKy.net
>>568の話に出てくるAって、ポジティブで一見すごく良い人みたいだけど、568への圧や押しつけがましさがすごいね

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 08:27:25.98 ID:cA8VhPjv.net
>>568
Aはすごいと思うしうらやましさはあるけど人の都合とか考えない感じが疲れるね
それこそ振り回されちゃだめって事でFOしてもいいと思う

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 08:30:22.61 ID:lCltsIKy.net
本当にいい人は変な圧や押しつけがましさがなくて自由にさせてくれるもんね

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 09:23:49.37 ID:sdJ595vS.net
シンプルに相手の事情や気持ちを考えられないヤバい人って印象しか受けなかった
確かに熱意はすごいけども

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 09:41:19.00 ID:euyTnPoJ.net
人に頑張れ頑張れ言う人はいざ自分が頑張れなくなると
突然行方をくらましたりするから罪悪感なくFOでいいと思う

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 10:36:11.48 ID:5SLpUxJJ.net
自分が出来るから相手も出来ると思い込んでいる人いるよね
自分の精神衛生に良くないならもう切るしかないと思う

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 14:28:13.17 ID:LEkK+6ug.net
松岡修造が憑依したような人、結構色んなとこにいるなあ
大抵意識高い系と合併症起こしてる
迷惑でしかない

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 17:32:44.75 ID:L8HaxCXt.net
松岡修造は根性論大嫌いで普段から勤勉な積み重ねを続けて努力している人に最後のひと押しとして諦めるなと背中を押すんだけど
上辺だけなぞって無理やり行動させようとするタイプは熱血でも何でもなくただの考え無しなんだよな
周りにいると確実に体力を削られる

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 17:38:01.68 ID:QANFKPTu.net
自分が1人で行きたくないので友人の仕事を貶めてる人だよね

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 20:18:26.36 ID:dpa+OG6n.net
>>568
元気の押し売りって感じだし出来ない理由を探しちゃ駄目とかブラック企業みたいな言い分で嫌すぎる
「推しに叱られちゃうよ」発言も推しを叩き棒にしてるみたいで不快

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 22:41:15.07 ID:VModyhqu.net
>>557
ああ自分の事だと自覚あるのね
ここ該当してないと反応しないところだよ

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 05:44:24.88 ID:Huw/9PLO.net
本当のフッ軽オタクは地方行って来たとか報告するだけで遠征に人を誘わないよ

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:26:21.16 ID:BzjLr6eK.net
マイナンバーカードで保険証も免許証も一緒になるで思い出した友やめ。
過去に声優さんのファンクラブでに入っててファンクラブ限定チャットを声優さん本人とやるイベントが開催された。同人友達はあろう事か参加したいけどファンクラブに入る入会金と年会費が払えずに入れないから、私の保険証とファンクラブカードを財布から盗んでチャットログインして自己紹介する所で私の保険証を画像公開していたらしい。保険証なんて晒しても良いのか等騒然としたらしい。
私はというと保険証がなくなって探してもないから慌てて役所で再発行の手続きを行ってて、後日に何故か参加してもいないファンクラブのチャットに参加して保険証の画像を晒していたからって注意されて、他の友達から同人友達が私の財布から保険証とファンクラブのカードを盗んだのを知った。
ファンクラブには申し訳ないが立派な窃盗犯罪なので警察に被害届けを出して刑事事件にしてもらった。それで一時期警察の捜査でファンクラブは閉鎖して事件が明るみになりファンクラブは無くなったが、数年後にまたファンクラブは復活していた。同人友達は逮捕されてる。

これもしマイナンバーカードだった場合、公開された事によって二次災害とかもっと大きな犯罪に巻き込まれていた可能性もあるよなとゾッとした。

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 15:12:14.48 ID:9KjyC9Sv.net
>>586
ひいいいいいいい(ムンク)としか言い様がない
乙でした

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:19:31.23 ID:NsRDHeu2.net
やっぱ財布とかの貴重品は手放しちゃダメだな
お手洗いの時も鞄ごと持ってくべきだと再認識したわ
乙でした

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:12:27.36 ID:KeEk1Dt7.net
>>586
大変だったね乙
貴重品やなどの物品もそうだけどPCの電源も落としていった方が良いと思う
以前ヤフーIDがブラウザに全表示だった時に勝手にPC触られて

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:17:25.64 ID:KeEk1Dt7.net
書き込み失敗ごめん

>>586
大変だったね乙
貴重品やなどの物品もそうだけどPCの電源も落としていった方が良いと思う
以前ヤフーIDがブラウザに全表示だった時に勝手にPC触られてID控えられて
ヤフオクやヤフー映画などのアクティビティを見られていた事があった
今だったらPIXIVの裏垢オートログインされてとかプライバシー侵害すぎる

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:55:37.60 ID:xv2CqZKs.net
>>586
めっちゃ犯罪に巻き込まれてて乙です
>>590
こちらもキモいことをする友人だねおつ

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 13:05:43.26 ID:42DK+x7d.net
二人ほど辞めるほどではないのかもしれないけど冷めてしまったので
一人目は絵馬な友人が府セッターで「キャラの扱いに対して嫉妬してしまう自分が大人げなさ過ぎて恥ずかしい。
愛があって敢えてキャラの欠点に向き合うような二次は好きなはずなのにモヤモヤすることもあって自分が嫌になる」とつぶやいていて
そういう人だったんだとショックでFOした

2人目は結婚後どんどんと旦那disのつぶやきや旦那を馬鹿にするような実録を描きだし
最近では粗大ごみとか金づるとか言った上に不倫しても許されると言い出して
二次でも不倫肯定するがために既婚者とのカプ二次を書きだしてついていけなくなった
酷い旦那かもしれないけどこっちがつらくなった

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 18:45:30.32 ID:V3gkD4r2.net
一人目は何が駄目なのかよく分からないけど二人目は乙
ただでさえ同人女の結婚生活実録ってだけでも痛いのにその倫理観は頂けないわ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 12:19:13.60 ID:aQ4ZjF8V.net
配偶者を馬鹿にする人間は理由がなんであれ信用できないな
自分が選んだ相手をディスるて自分は馬鹿ですてアピールだしな
そして一人目はなぜなのかわからんの同意

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 17:56:54.69 ID:3kiZeLlE.net
>>594
ヤバい人はガチで本性隠すけどね

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 04:28:40.70 ID:QqbznrnG.net
本性わかったら離れたらいいじゃん

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 09:01:25.97 ID:6qXjj+o8.net
ゲームで癇癪起こす友人AをFOした

私やAを含む同人仲間数人は共通のゲームをやっていてある時から協力プレイするようになった
最初は楽しくやれていたのに、仲間内のまだ慣れてない初心者がミスしがちなことに対してガチ勢のAが次第にイライラを露骨に出すようになり、ボイチャやツイで暴言一歩手前なことを言うようになった
そのせいで雰囲気悪くなることが多くて自分はAと距離を置いた
中高生なら分からないでもないけど良い大人が友達との協力プレイで発狂なんて滑稽でしかないし
勝ちにこだわるならそもそも初心者やエンジョイ勢と一緒にやるなよと思う

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 09:29:04.84 ID:InyGe88k.net
>>597
乙でした
空威張りしたくて初心者と組んだのかもね

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 12:06:57.57 ID:3k8jw1VX.net
「(前提として○○なのは分かっているが)××だよね」って話をしてるのに
全力で「いや○○だよそんなことも分からないの?」してくる友人からfo

例えば表紙のホログラムPP加工をする時に
A印刷所→仕上がりが綺麗で紙の反り返りもだが柄の種類が少ない
B印刷所→柄の種類は多いが紙が滅茶苦茶反り返る みたいな時に
「あーあ、A印刷で■■柄が選べれば良かったのに」みたいに言ったら
「あのね、A印刷は▲▲柄と△△柄しか選べないの。■■柄なんてどこにも書いてないよね? ちゃんとオプション説明読んだ?」みたいに言われる
しかもそれを噛んで含めるように、それこそ馬鹿な私に一から説明するような口調で言われる

この前もジャンル原作の悪役に悲惨な過去があるのが発覚した時に
「現在の所業が許されるとは思わないけど子供の頃にあんな悲惨な目に遭ったのは素直に可哀想」みたいに呟いたら
即座に「でも今罪のない人々を虐殺してることの免罪符にはならないよね? 原作○話(その悪役がとんでもないことをした回)忘れちゃった?」みたいに言われた

もう半年以上距離置いてるけどなんでこっちのこと馬鹿だと思い続けてるんだろこの人…と反応せずスルーを続けてる

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 12:16:09.02 ID:O6xLi4nU.net
>>599
そいつホントにイラっとするわ~
前半まるっと忘れて後半だけに脊髄反射するなんかの症状なんだろうか?

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 13:02:31.84 ID:JKin9JpT.net
>>599
それは苛つくわ…乙
文章全体じゃなくて単語だけ見てる人なのかなって思う

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 13:26:32.85 ID:JnIZ5sHa.net
>>599
乙です
相手の人は599を見くだす言い方をわざわざしてくるの本当なんなんだろうね
距離置きからの縁切りがんばって

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 14:02:31.91 ID:z6hef57S.net
>>599
くそうぜえwおつ

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 08:52:45.69 ID:lARR7Wg+.net
乙だけど「あーあ、A印刷で■■柄が選べれば良かったのに」と言われても
じゃあ■■柄選べて印刷綺麗な印刷所探せとしか…とは思う

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 09:18:51.95 ID:rXNbrfsv.net
だる
住む家探してて「徒歩10分以内だったら完璧だったのに」とかそういう話でしょ
じゃあ徒歩10分以内の物件探せよって言われても「日当たりがよかったら完璧だったのに」ってなるんだよ

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 09:24:56.60 ID:1TId1kmL.net
上野や目を見て思い出した話
一次創作、二次創作両刀な友人A
Aと同人仲間とチャットをしていた時に共通の友人Bが忙しくて漫画やアニメ、ゲームをじっくりやったり見たりする時間が取れないので一時的に休止すると宣言
それを聞いて「本当に1週間に1時間すら取れないほどなの?睡眠時間とか計算している?通勤時間とか昼休みは?」とBを問い詰めだし
一次創作をやるなら漫画やアニメを読んで価値観をアップデートしないといけないと言って時間を作るよう説教した上にスケジュールを書き出せと要求
流石に過干渉過ぎて皆唖然
しかもAはアラフィフで成人の子持ちでこれだったのでそこにいた皆でFOを決めた

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 12:33:44.55 ID:3JEGrrnr.net
上野や目…
落ち着いて書き込もうよ
内容は乙だけど
そんなに人にやれやれ言う人こんなにいるのかと思ったけど
このスレで似たような辞めがこんだけあるのか

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 13:14:31.08 ID:0kPsJxPI.net
>>599
「あーあ、A印刷で■■柄が選べれば良かったのに」
(でもしょうがないからA印刷にある柄の中から選ぶか)
or
(他を捨てて柄重視でBにするかAで柄だけ妥協するか決めないとなあ)
の括弧内を読み取れない人っているんだなあと思った
>>604とかもそんな感じの人なのかね

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 13:20:05.62 ID:pmbqTo7I.net
>>606
典型的な発達の言動だw

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 14:34:55.62 ID:bfWoWqWZ.net
>>608
一から百まで説明しないと理解しない人っているよね

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 01:43:17.57 ID:Fk9QIP1+.net
>>599
乙でした
599が言った「A印刷所で■■柄が選べれば良かったのに」が元友に違う捉え方されたんじゃないかな

元友は599が言った言葉をA印刷所へのクレームとかA印刷所sageと思ってたけど
599は特にA印刷所に不満があって文句があって改めてほしいとまでは思ってなかったように読めた
元友は普段から他人に文句ばかり言ってすぐ相手のためだと改善要求しようとしてるタイプじゃない?

元友がそういう人だったとしたら元友が599のためにと押しつけがましい絡み方してくる理由もわかる
どちらにしても元友みたいなのとは普通の会話が成立しそうもないから関わりたくない相手だ

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 08:26:48.56 ID:bWWWeQrF.net
違う捉え方をされるのがうへっていう話なんだが

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 09:36:25.88 ID:IVWs5OM8.net
元友と599とサシで話しててその反応じゃなくて
誰に向けてでもない呟きに反応してくるんでしょ
元友の中では599は頭が弱くて読解力のないバカで
だから常に私が間違いを訂正してあげないとって思ってるパターン

それで思い出したジャンル外友との友やめ
向こうが歳が上ということもあってそいつの中では常にバカ扱いされてたみたいで
〇〇がつまらなかったというとそれはあなたがこの部分を読み取れてないから〜
〇〇(食材)が苦手というとそれはあなたがおいしい〇〇を食べたことないから〜
常に相手の方がわたしより経験豊富で知識もあると思い込んでるんだよね

自ジャンルで朝に物凄いショックなニュースがあったときに
他の友たちはみんな午前中のうちに大丈夫?と気遣いつつもそっとしておいてくれたのに
夜になってからそいつから「大変!こういうニュースがあるよ!」と連絡が来てめんどくさくて知ってますよとだけ返したら
「余計なお世話失礼しました」と返ってきてそこから一切連絡とってない

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 10:27:52.48 ID:MISFDVJ0.net
>>607
創作しているなら漫画やアニメ、小説、ドラマや映画のチェックはしてアップデートは当然じゃないの?
人それぞれだけど自分なら良い友人だと思って感謝するけど

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 10:39:21.07 ID:FWpB8PbK.net
モメサはどっか行って

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 10:51:05.61 ID:APP8Z8e5.net
>>615
モメサのつもりはないよ、ごめん
良い作品作る人って流行している作品全部チェックしたりと価値観のアップデートを常にしている人が多いし
一次創作者ならそういわれるのも仕方ないよねと思っただけ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 10:52:46.50 ID:ezkXrdfV.net
だからなんだよ
人それぞれって言葉をそこに適用しろよ

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 11:39:58.27 ID:kCt+VODC.net
価値観をアップデートできてるからと言って生み出す創作が面白いとも限らないしね
私は価値観アップデート出来てるから面白いもの作れてるはず!って思い込んで自信満々なhtrいっぱいいるし

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 11:56:58.23 ID:7gfCECRm.net
出来ていない人のは基本htr

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 12:01:35.18 ID:r/eOEYS1.net
>>613
慇懃無礼がとどめの一発だったんだね
その後絡んでこないようで何より

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 12:39:55.46 ID:+6+L7Lxk.net
価値観のアップデートて馬鹿がしたり顔で使いたがる用語にしか見えないからあまり言わない方がよくね

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 13:39:33.02 ID:fQt7yO6N.net
意識高い系みたいな蔑視とまでいかなくてもシニカルな笑いの対象になりがちなのはあるよね
価値観のアップデート信仰強い人は賛同以外を求めてないから対話も会話も難しいしね

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 13:50:16.79 ID:H8jZmROe.net
その道で食ってるならともかく趣味で他に優先することがあるのを慮れないのは常識をアップデートしろよとしか

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 14:44:35.53 ID:NpttAgqI.net
>>620
いや何度か連絡あったけど全部無視してたら来なくなった
10年以上の付き合いだったんだけど終わるのは一瞬だった
でも1回2回ならささいなうへも10年蓄積されると一生許せない気持ちになるもんだな

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 14:48:53.85 ID:tBjuraYa.net
モメサじゃなく真正なら自覚ない優秀な友やめられだろとしか

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 15:47:10.43 ID:ZIH7SlAJ.net
「余計なお世話失礼しました」なんて喧嘩を吹っ掛けるような真似をしたにも関わらず
勝手に自分の中ではリセットして連絡してくるなんてどれだけこちらを下に見てるんだという話だね
10年分乙でした

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 18:48:52.84 ID:kGYtI7bl.net
価値観のアップデートで思い出した友やめ
元友人はは登場キャラに非美形や(種族的な意味で)人外も多い作品で活動してて
イケメン動物園みたいに揶揄されるジャンルで活動する私のことをよく「いまだにイケメン動物園好きとか昭和かwww」みたいに馬鹿にしてた

でも友人がカプ活動してるのも描いてるのも推してるのも人型ベースでペールオレンジの肌したイケメンばかりで
非美形や人外感強いキャラや人型でも褐色肌や青肌とかのキャラはグッズとか当てても即交換に出してたり
「(非人外)や(非美形)はラインナップにいらない~」とか言ってるし
私から見れば十分イケメンなキャラのことも「ぶっさwww」「地味www」と不細工扱い
オールキャライラスト描いても非美形や人外感強いキャラの姿は無い

そもそもその作品って原作でもなんやかんやでメインキャラとして選抜されてるのは毎回ほぼ全員人型ベースのペールオレンジ肌の美形ばかりだし
そこまでこっちにマウント取れるものか…と思いながらFO中

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 18:49:35.47 ID:kGYtI7bl.net
ごめん(非人外)じゃなかった(人外色強いキャラ)だ

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 14:15:26.97 ID:LtPAVd6r.net
>>611
「A印刷所で■■柄が選べれば良かったのに(何でそんなこともわからないの?)」
に聞こえた私は発達かアスペルガーなんだろうな

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 16:46:44.48 ID:PjL9FLG+.net
>>629
>>608のように読み取る人が多数だと思うけど
全然理解できないのでどうやったらそうなるのか良かったら詳しく教えて欲しい

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 17:25:02.03 ID:Q2Rqoo2Z.net
普段から不平不満を口にしてる人が前提ならそうとるのもわかる

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 18:25:10.55 ID:OYpKZgFv.net
「悪役の過去可哀想」って言っただけで「原作○話忘れたの?」って噛みついてくる点はスルーか

悪役キャラに暗い過去あるって分かった瞬間モンペ化する人の存在は知ってるがそういうニュアンスではないし

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:42:28.44 ID:4nB3RBtC.net
たまに自分の思う正解ぴったりの返答から少しでも表現とかズレると間違い判定する人いるよね…
前ジャンルの元友人がそうだったんだけど

元「明日からイベント遠征だね」
私「うん。飛行機乗り遅れないように早く起きなきゃ」
元「え? 飛行機じゃなくてイベントに遅れないように、だよね?」
とか
元「初めて泊まるホテルだからどんなところか気になる」
私「綺麗なとこだといいよね」
元「いや建物が綺麗かより掃除行き届いてるかとかが……」
みたいにいやニュアンス的にそっちも含んでるだろ!って部分で訂正入れてくるからなんかイライラするようになって疎遠になった

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:46:28.84 ID:KFHkNnbi.net
>>633

元友の返答地味に苛つくわ
(イベントに遅れないために)飛行機乗り遅れないようにする、とか(外観や清潔感とか設備面諸々引っ括めて)綺麗なホテルだといい、とか当たり前過ぎて言葉にしてない部分を汲めない人って本当に面倒だな…

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 16:59:26.07 ID:DIbIDAm6.net
>>633
キャッチボールの仕方だよね
「ねー、飛行機乗りそびれたらイベントにも遅れちゃうし」
とか
「ほんとほんと、内装の豪華さや見晴らしもそうだけど細かく掃除も行き届いてて欲しい」
みたいに円滑に繋いでくれればいいのに突っかかるような言い方されるとむっとして黙っちゃう

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:06:00.28 ID:hdZPKdoN.net
否定から入るタイプのオタクって言葉を思い出したぞ
正直ここまで無駄な否定ばかりするタイプだと面倒 複数人と居てもあからさまに浮いてる程度には面倒

もしかすると偶に居る何事にもズバッと言えるキャラぶりたい奴かも知れないけど無駄な事しか言えてない以上それすら出来てないな

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:58:44.34 ID:W+Udnn7t.net
その手の極端に文脈が読めない人って発達とか入ってるのかなって近年は思う

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 20:24:40.52 ID:aUGUNKuU.net
この界隈すごく多いしなあ

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 22:40:47.39 ID:HIL4e33Y.net
これでもかってくらい発達ぽいフォロワーもいるけど
そういう特性ではなく単にギリ健なだけでは?て人もいるな

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 13:47:40.18 ID:7idGLmAQ.net
やめられ話

友人がそれって〇〇ですよね?って逆張りしてひろゆき面でドヤ論破(実際には何言ってんだこいつ…って内容)を連発してくるようになってしまった
それこそ「それってあなたの感想ですよね?」そのまんまも言われたりもした
ひろゆきごっこブームなの?と返したら顔真っ赤だなって感じの返信きてCOされた

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 14:36:32.74 ID:BgVylW/J.net
>>640
本当のことを言うと激怒する人いるよなあ おつ

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 17:21:22.25 ID:s7t/jVou.net
>>640にとっては笑い事じゃないんだろうけど友人のあまりにも典型的な厨二病っぷりに笑ってしまった
実際にリア中ならまだ可愛げも更生の可能性もあるけど多分違うよね…

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 12:14:54.86 ID:C6qoXTgF.net
友人Aが高齢の親族が入院してから落ち込んでしまい、ツイで時々イラストあげる程度になってしまった
Aはその親族に色々と世話になって尊敬しているので不安なんだろうと思っていたけど共通の友人Bにとっては違ったみたいで
「ジジババはいなくなって正解なんだよ。なのに何でそんなことで落ち込むの?親戚に依存しすぎて気持ち悪いしもっともない。もっと精神的に成長しな」と説教していてFOを決めた
Aは特にBに迷惑かけていないし例え迷惑かけていたとしても言って良いことではない

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 13:12:18.78 ID:jWU15Yff.net
乙すぎ
B会社でも祖父母の葬式に出るな忌引は迷惑とか言いそうなタイプだな
人間として何かが欠けたまま育ってしまったんだろうな

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 14:12:25.64 ID:apJsHzSk.net
自分の中だけでそう思ってるのは自由にしたらいいけどそうじゃない他人を批判するのはマジモンのやべーやつだわ

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 18:19:15.47 ID:64ccCvS3.net
前もこのスレで同じ様な話見た気がするけど違う人だよね
依存がどうとか言ってたのも同じだったから同じ話かと思った

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 21:02:52.39 ID:kUK9Vkfb.net
それだけ同人界隈にはそういう奴が多いってことでしょ

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 18:42:41.60 ID:ryHm0PJ6.net
天然な友人からの友やめ

地元に「宮の阪」「宮之沢」みたいな地名が似てるっちゃ似てる場所があるんだけど
宮の阪=中央区のど真ん中の都心部でイベントもよく開催されるエリア
宮之沢=山しかないことに定評のある東区の山の中みたいに全然違う(丁度青海と青梅みたいな関係?)
ある時宮の阪(都心部)で行われるイベントに参加することになった時、現地で待ってたら
友人から「宮之沢(山の中)来ちゃった~」と涙声で電話が来た
宮の阪(都会)のイベントには何度も一緒に出たことあるのに

寝過ごした言い訳とかネタとかじゃなくてマジだったのは確認するまでも無かったんだけどその時友情が蒸発する音を聞いた気がした
もう本当に「馬鹿じゃないの」って気持ちで頭が一杯になって
昼過ぎに「宮之沢でイベントとか変だと思った~」とリアル半泣きで現れた友人と再会した時「もうこの人と友達やめよう」と思ってしまい
イベント終了後半分COみたいな強引さでFOした

元友人は今同ジャンルなので稀に動向がこっちに流れて来ることあるんだけど
今もたまに似たような大ミスして天然神としてフォロワーにチヤホヤされてる

649 :648:2022/10/25(火) 18:54:56.65 ID:ryHm0PJ6.net
>>648
追記
その前にも何度か色々似たようなミスはされてたし(JR○○駅と地下鉄○○駅(名前は同じだけどかなり距離がある))を間違われるとか)
もっと洒落にならないミスをされたこともあるんだけど何故かそれが決定打になった
多分自分の中で納得するための理由付けするのが無理だったんだと思う

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 19:42:43.56 ID:ib/WNI7U.net
>>648
いい歳した大人の天然ってしんどいよね
乙でした

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 20:52:22.25 ID:/ldSYDj6.net
作品は神なのか…悪気がないならなんか哀れではあるけど何度も振り回される方はたまったもんじゃないよね

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 20:58:30.77 ID:0Lu8++ho.net
>>649
それ天然じゃなくてギリ…な人だと思うよ
この手の人と関わったらこっちの精神が削られるだけだから離れて正解
乙でした

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 21:35:26.06 ID:Q0QnITyN.net
本人はドジっ子のつもりでも
全然笑えないミスをする人いるよね
私の元友人にもいた
注意力散漫で目の前で何度も階段落ちたり
反対方向の電車乗ったりとか
最初は危なっかしい人だなって思ってたけど
だんだん介護してる気分になって
耐えきれずに離れた

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 22:12:28.74 ID:aYV/Dexu.net
いるいる
忘れ物と遅刻がすごいしまず待ち合わせができない
刷ったペーパー自宅に忘れてきたなら配布を諦めればいいのに自宅に取りに戻ってイベント遅刻
当時まだそんな人だと知らずチケット向こうが持ってて私も巻き添えで遅刻
絵馬なので一般人気はあるしオンで痛手被らない人は交流できるけど
オフやる相手が毎回変わっていくパターン
ジャンル内で悪い意味で有名になっていってジャンルスレ常連になったあたりでFO
友達なら持ちつ持たれつでいきたい一方的に介護するのは無理

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 01:40:13.45 ID:uSyUuXpA.net
なんかそういうヤバいやらかしをチャームポイントと思っちゃってる神たまに見るから怖いわ

学生時代の友人がそうだったんだけど二次同人でちやほやされるようになって以来
やらかさないよう頑張ってなんとかしようって態度が消えて全く気を付けようとしなくなったし
むしろそういうやらかしをチャームポイントみたいに思ってる節すら見せるようになった
(遅刻確定の時間に電話入れて来て「あはーやっちゃったw今起きた。これから顔洗うー」みたいな)
まあ何かやらかしてもツイで呟けば皆がヨシヨシしてくれるし
キャラに代理やらせた実録漫画描けばいいねや吉牛ざくざくだしな

リア友として真剣に苦言呈しても「ピコ乙」みたいな同人での評価持ち出して来るから話にならなくて切った
本人は「同人知れて良かった」ってよく言ってたけどリアル知ってる人間からすると同人の(というか絵の上手さ一点で戦闘力決まる世界の価値観にどっぷりはまった)せいでおかしくなったようにしか見えない

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 02:35:37.18 ID:701q4IP/.net
「ピコ乙」とか言ってくる友人ヤバいな
やらかしがなくても人格に問題ある

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 08:35:08.41 ID:RksruA1K.net
同人でチヤホヤされてやらかしを許されてきたまま高齢になったような人と友やめしたことあるからよくわかる
私たちの方が年下だから先輩ぶってきたかと思えば
無神経で無礼な発言も多くて
本人はワガママな姫みたいな振る舞いのつもりで
最初こそしょうがないなあって合わせてたけど
だんだんおばあちゃんを介護してるみたいな気分になって
その空気を感じたのか嫌味や当てつけするようになってCO
晴海時代を自慢したりファンのお姉様からピンハの服をプレゼントされたことを何度も自慢してたのに
こんなに仲良くなった同人友達初めてって言ってた時に気づくんだった

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 09:41:50.23 ID:2Vf8CPqE.net
一体何があったのか分からないやめられ
自ジャンルの同じカプで解釈が一致していたことで仲良くなった年上の友人A
Aには同じく同人をしている上に自ジャンル大ファンの旦那さんがいた
そのA旦那に布教されて入ったのがB
Bは礼儀正しく真面目な子でAともすぐ仲良くなっていた
だけどしばらくするとAとBの間での交流が減り、互いに避けるようになってしまった
それと同じ時期にAの鍵垢で「二次でも浮気ネタが本当にダメになった」と口にしており、もしかしてそういうこと?と疑いだした
それから数か月後にAが家庭の事情でしばらく同人活動できなくなり復帰の見通しも立たないのでいったんジャンル抜けと一時的な友やめを切り出された
その言葉で何となく察したけど何故かAから「Bちゃんのフォローをしてほしい。それと旦那から逃げて」とも言われ、一気に何があったのか分からなくなった
Aの連絡の直後にBが「許されないことをした」と言って、ジャンル抜けどころか連絡先すら消していなくなってしまった

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 09:59:25.86 ID:Gs9KhB/4.net
A旦那が同人を口実に女に手を出しまくるクズだっただけでは

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 10:04:27.91 ID:HHFLm838.net
A旦那B以外にもキープしてる女がいたんじゃない?
真相は分からないけど同人で女を漁るやり口なのは間違いなさそうだし

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 10:13:17.65 ID:uoX4pq/h.net
A旦那が同人女目当てのモラハラ男とかだったのかもね
BとA旦那が浮気関係になったからAが作品に出てくる浮気ネタも駄目になったんじゃない
Aは旦那ともBとも絶縁したけどA夫婦とBの仲を知ってるジャンルにはいられなくなってジャンルもジャンル者とも絶縁

BはA旦那と浮気関係になった後でBがA旦那のヤバさを知って病んだとかね
だからAは>>658にも旦那から逃げてと言ったんだと思う

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:15:59.91 ID:DgtNBDx9.net
過疎ジャンルの頃に知り合ったけど人気ジャンルに居座ってからはお前は弱小サークルだから媚び売ってモノ貢いでこいアピきつくてそのままFOするだろうと思ったら相手が捏造COして縁切れた
FOならまだ心象良かったけど都合の良い解釈と捏造入り混じったCOのせいで一気にイメージが関わりたくない八方美人に転身したよ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:57:57.57 ID:OWjQTEAg.net
ごめんちょっとよく分からないんだけど
人気ジャンルに移った相手を仮にAとして
Aが周囲の人たちに「Aさんと662さんは仲が良かったのにAさんは自分が人気ジャンルで数字を取るようになったら662さんと疎遠になった」「Aさんってそういう人だったんだ」と思われないために662との確執を捏造して縁切りしてきたみたいなこと?

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 12:04:43.92 ID:0d1kHOpf.net
>>658
どっかで旦那が後輩と不倫したと思いきや、実は後輩を恫喝して無理やり関係を持った話聞いたことあったので
実はBも無理やり関係持たされていたのかと思ったけどどうなんだろうか
>>663
そういうことだと思った

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 14:57:07.25 ID:s07DlMWF.net
学生時代からの同人友達FO話
男性の前では大人しいけど同性にはめちゃくちゃ当たりが強い上に肩パンとかの暴力もするA
会社の♀後輩をパワハラで(本人に自覚なし)退社させてそれが発覚して左遷になったことを
被害者ぶって相談しに来たときはA自身が加害者だということを自覚してほしくて説得したけど全然だめだった
Aは会社に居づらくなって退職してその後結婚出産
今は幸せそうにしてるけどさんざん振り回されたこっちはもうその幸せそうな顔見るのも嫌でFO中

ただ実家の電話番号も知られてて私が携帯に出ないと実家に電話かけて電話かえすようほどこして来る

心の小さい話ですみません

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 17:22:43.83 ID:Oa1kGZk2.net
「ほどこす」のそういう用法初めて見た
方言かな

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 19:08:51.39 ID:NeH21Z4p.net
言いたい事はわかる
Aは姑息だな
当たりの強さも無自覚を装っているだけかもしれん

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 00:56:32.27 ID:x6gqhQtc.net
>>665の元友みたいなのいるよね…
男性の前だけしおらしくて女性の前でだけ態度が異常に厚かましくなるタイプの女性
しかもそれが本人にとっては親しいつもりでやってたりすると本人悪気ないから絶対やめない
今までそういう裏表のある態度を>>665の前でも分かるように出してきたくせに
どうして>>665にだけ信用してもらえるなんて都合のいいことを思えるのか

理解のある実家ならAからの電話を断ってもらえるよう実家の人同士で話し合えばいいけど
もしも理解のない実家だったら自分ならAに知られないように実家から引っ越してると思う

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 17:36:21.68 ID:YIFBrd/c.net
>>653
昔のジャンルのオン専神絵師(都内在住)がなんでもわからないわからないと言う人で
友達欲しさにわざと言ってるのかと思ったら
生まれ育ち東京23区内なのにビッグサイトまで行く電車の乗り換え方がわからないとか
ちょっと知的にアレな感じの人で
最後は「あの人のわからないに付きあうと保護者にされるから無視しろ」と
噂が回ってくるようになったの思い出した

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 17:48:55.60 ID:YIFBrd/c.net
知り合った頃から思い込みや知ったかぶりが多いなと思ってたA
アニメ漫画の作画やキャラの台詞、設定なんかを
「これ間違えてる!」と騒いで周囲から
「間違えてませんよ。あなたの勘違いですよ」と指摘されたら沈黙する事がよくあった
住んでる場所が遠くてリアルで会うことないからネット上で友達付き合い続いてたけど
最近、自分で鍵あけて家を出ていって海で見つかった2歳児のニュースで
「2歳の子が自分で鍵を開けて外に出ていくなんて絶対ありえない」
「発見時に服が脱げていたのがおかしい。濡れたら服は張り付いて脱げるはずがない」と
思い込みを熱弁してた
それに対して子持ちの人達が「2歳ならそれくらいやりかねない」と反論したり
水流に揉まれて服が脱げて裸で発見されるのは珍しくないと指摘されたら
他の用事のついでに私へ
「他愛ない雑談に噛みつかれて困る。子持ちの人達のストレスぶつけられて困るw」と
愚痴DM寄越してきて、それで急に
「絶対こいつと関わりたくない」と大嫌いになって距離置いてる
こんなに人のこと大嫌いになったの初めてで自分でもびっくりしてる

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 03:06:37.41 ID:aVsZi6pC.net
学生時代の友やめ

一般の友達経由で知り合い互いにオタクとわかって一気に距離が近くなった友人
私自身ジャンルも嗜好もマイナー路線なので「私こういうのが好きで」と自分の事を話しても友人からは否定されてばかり
まぁ好き嫌いあるし何しろマイナー路線だから受け入れられにくいよなと一人納得していた
しかしオタク話以外でもとにかく否定される
例えば「あの店雑誌に載ってた美味しそう」→「でも店汚そう」とか逐一地味に否定してくる感じ
嫌気がさした頃他の友人達と一緒にいる時にも私以外の発言にも否定発言を繰り返すなぁと気付き「自分がマイナー路線だからとか関係ない、元々全部に対して否定しないと気が済まない人なんだなぁ」と理解して友やめした

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 04:27:25.27 ID:KbUYIDOw.net
>>671
>>1
学生時代だけで完結してるなら別スレで

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:01:04.71 ID:zLvC8BEK.net
>>672
他のどこに投下しても追い出されるよ同人関連なんだし

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:03:36.04 ID:62BESHi2.net
>>673
リアちゃん時代専用スレがあるよ

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 01:06:09.07 ID:3XwS2BEB.net
>>669-670の書き込みで思い出したけど内容若干違うので行あけて書く


同人やってるとどの界隈にもいて友やめの原因になったパターン
客観的に少し調べればわかることは知らない分からないと他人に丸投げしておいて
知らなかったり分からなくても別に恥ずかしいことでもなんでもなくて
ちゃんとそう言ってくれれば周囲が説明すれば済むような事に限って知ったかぶる人っている

そういうタイプでオフや人前に出たがりだったり界隈の人や公式に考えなしに片っ端から声をかけるようなのもいて質が悪い
自分がやったことや言ったことの責任は絶対取らないし知らなかったから仕方がないと開き直ったりするから
界隈でまともな人が怖がって隠れたりそういう人同士が遠慮し合って疎遠になったりする原因作ってるのに自分以外のせいにして
同じことを相手をとっかえひっかえして繰り返す

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 09:15:13.48 ID:CwYVBRZd.net
めんどくさいなーって話
家が近くて頻繁に会ってうちにも来て遊んでた同人友達のAが、共通のジャンル仲間Bさん(遠方住み。何回かあったことはあるけどまだそこまで親しくない)に
「今度こっちのイベント来られるんですね!
いっそ前日私ちゃんの家に泊まったらいいんじゃないですかー?w
私ちゃん前日は暇って言ってたから大丈夫なはずww」とか勝手にリプライで提案してた
冗談のつもりでも不愉快でカチンときた
対応できるできないとかそういう問題でなく私の確認も取らず無責任に提案してるのが謎

ちなみにAは家族と同居しているので他人を家に上げられない
自分の責任取れないことを勝手に提案するなよ…

Bさんは普通に遠慮してたからそのリプやりとりはスルーして直接Aに私の了承も取らず提案しないでよねとDMで注意
その場ですぐ謝罪されたけど
Bさんや他の同人友達にも何か言ったらしく
何故かBさんからは「私がホテル探しのことと書いたせいですみません。
あなたのご自宅にお邪魔するつもりは元々ありませんのでご安心ください
不愉快でしたらブロックいただいても結構です」と連絡がきたり
別の友達(無関係)からも「AとBさんと何かあったんだってー?
よくわかんないけどAはいつもバカな冗談言うキャラなんだからそんな気にすんなってー
基本いつもの悪ノリだと思って流しときゃいいいんだよw
Bさんもはなから泊まる気ないんなら
気にする必要ないでしょ」
「てか側から見たらあんたはAとか結構家に呼んで遊んでるからそういうの大丈夫だと思ってたわw」
みたいな連絡がきた

なんかAもBさんも周囲もめんどくさすぎてTwitter低浮上中…
とくに無関係の周囲。私は他人を泊めるのが嫌なんじゃなくて(もちろんそれも嫌だけど)
勝手に私をあてにした提案されてるのが嫌なんだってば
てかAがへんな吹聴してるだろ

イベント終わったら距離置く予定
会場で会うの気まずいなー…

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 09:18:12.82 ID:CwYVBRZd.net
ちなみにもうひとり別の友人からは「Bさん泊めてあげればいいのにー」って来て盛大なため息出た

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 09:43:54.30 ID:ABwCLs9n.net
Bさんは完全にとばっちりだけど本人もあそこまで言わんとならんのがTwitterの怖さなんだろうなあ
まあBさんごとめんどくさくなる気持ちはわからんでもない

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 10:04:30.54 ID:3XwS2BEB.net
>>676が嫌だと思うことをやんわり言っただけなのに
周囲から悪者扱いされてるみたいな感じで嫌だな…乙

想像だけど676がAに苦言を呈した内容がAからBに伝えられたときに言い方に何かあったのかもね
元はといえばAが676に無断でBに声かけたのが問題でそういう考えなしの声かけやめれば済む話なのに
AからBに伝えたときに「676がBのこと嫌いみたいで自分が注意されたからBも怒ってる676に謝ったほうがいい」とでも言ったんじゃないのかな
「Bを泊めてあげたらいいのに」みたいなAの分身みたいなのが大勢いる界隈って怖いな
下手なことしたらこっちが一方的に悪者で怖い人扱いされそう

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 10:19:35.99 ID:eLKXvZlo.net
676乙
Bも被害者だけど面倒になる気持ちはめちゃくちゃ分かる

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/31(月) 10:44:26.62 ID:AbBc1Iuc.net
>>676
それは酷いな
ウヘ通りこして距離置き&友やめ考える気持ちわかる
Aは676を心が狭い人であるかのように言ってAに都合がいいような言い方で根回ししてるね

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 10:10:07.16 ID:+Vk/vsNX.net
友人Aは自分達より年上だからか同人関係だけではなくリアルでも頼りになる人で彼女に人生相談する人もいた
自分もちょっとした悩みを相談したことがあったけど新たな考え方を示してくれ、悩みが一気に解決したのでそういう所は感謝している
だけどAは一度相手に入れ込むと一気に自分の言うことを相手に強要するようになるようで
共通の友人BがAにキスするように脅されたと言い出してきた
Aはそれを認めたうえで「キスの描写が下手だから練習として必要だからした。嫌だと駄々こねたBが悪い。筋が通ってない」と反論
キスの練習としてさせてくれと頼んだならともかく別に頼んだわけではないならそれはやりすぎではと諫めてもAはBが悪い、Bのためにやったことなのに何故悪者にされるんだと言い張っているのでFO
その後もやたらとBを悪者扱いしBを擁護する相手をおかしい、騙されていると言っていて逆に怖かった
入れ込まれなければ理想の友人なんだろうが

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 10:31:33.48 ID:2eQDrURX.net
>>682
ヒェッてなったわ怖すぎる…

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 13:25:27.81 ID:6JuX+Vsu.net
優柔不断でこっちが相談しても意見を言わなすぎる友達

2人で一緒にいくコラボカフェの予約をしようと何時からの部がいいか聞いたら
「はわわ!なるほど!○時の回だと朝早くて大変だし○時は開始までの時間が中途半端…と。一長一短で悩んでしまうね〜!」→
それ以降返信ないから結局私がエイヤで決めた

身内で合同誌出すことになって印刷会社の特徴とどこに発注するか迷ってグループLINEで聞いたら
「にゃるほどおA社はこういう特徴で、B社はこういうオプションがある…と、_φ( ̄ー ̄ )迷うねー!いっそ2社で印刷!?なーんちゃって!」(意味不明)
それ以降返信なし
「希望あったら○日までに教えて」→締め切りの日になって「決めきれずなので神様に委ねる!」神様ってなに?私のこと?くじ引きでもして決めたいって意味?どっち?

イベント後何人かでアフターすることになって、土地勘あるのが私とその友達だけだったからいくつか候補出してどこでやるか相談しても「うんうん迷うよねこの店も良かったしあの店も捨てがたいし、新しいお店開拓するのも楽しそうだし、ぐぬぬー!」

希望の方(とか、おすすめの店とか)ないの?って聞いても「むむむー(>_<)」とかスタンプとかで埒があかない。わたしのお任せでいい?とこっちが提示してようやくキラキラ喜んでる顔のスタンプとか(せめて「考え中」とか「任せる」とか自分から言葉を発してくれ)
言ってきても予算以内に収めたいとかそういうことだけ
結局こっちでほぼ全部決めることに

人当たりよくていつも人のペースに合わせてくれるタイプだし
文句も言ってこないので大抵のことは「しかたないなあ」と流してたけど
よく考えたらもう30代
最後は「はわわー(と言いつつ意見なし)」が来るたびにイラッとくるようになってた
わかったから、どっちでもいいってならそれでもういい、任せたいならそう言ってくれ…。考えてるフリだけするのはもういいから…やめてくれ…ストレス…っていう気持に。
そして無理して一緒に行動する必要ないと気づいてFO(一応連絡手段はまだあるけどこっちからは誘わない、チラチラアピールはスルー、彼女のいる会には適当な理由つけて行かない)

お互い大人だし片方が一方的におんぶに抱っこはしんどいわ。

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 14:11:20.66 ID:pUGQuiNl.net
>>684
優柔不断なだけならまだしもはわわーだのむむむーだの鳴き声が苛立ちを増幅させるね
しかも30代ならこれから変わってくれる可能性も限りなく低いし
今までよく耐えたよ
乙でした

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 14:18:13.42 ID:LZ2xzMPM.net
きっつい乙

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 14:38:11.16 ID:WJebMLQd.net
>>684乙でした
IQ低そうな語彙力でただ同調してるだけの元友も馬鹿みたいだけど
そういう相槌うたれてるほうも馬鹿にされてる気分になるな
お友達を何でも肯定してあげられるいい人のつもりでいるのかもね

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 17:10:09.88 ID:N2P/kQeC.net
>>682
年上だから妹とか娘のように思っていたのだろうか
ある程度距離を保てば良い人っぽいのに何で分からないのか

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 17:18:06.83 ID:tQHkLlZc.net
>>684
全部こっちで決めて意見ある?でいいんだよそのタイプは
責任持ちたくないんだか優柔不断なんだかしらんが付き合っちゃダメ

690 :689:2022/11/01(火) 17:19:05.81 ID:tQHkLlZc.net
書くの忘れた乙です!
わたしの親友もそのタイプなんだw

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 17:55:16.42 ID:WJebMLQd.net
>>690
そういう親友持って乙と思うけど本当にその親友大丈夫?
もしもその人が裏表の激しいタイプだとしたら>>690がいない場所でボロクソ言いふらしてるかもしれないよ

というのも以前いた界隈に傍から見て仲良く見える二人組がいたんだけど
片方Aが全部決めてる人でもう片方Bが自分で決められなくて何でも同調する人だった
Aがいる場所ではBは大人しくて何でもはいはいAに同調してるんだけど
Aがいない場所だとBが豹変してAの悪口言いたい放題言ってて聞かされてるこっちは怖いなと思った
Bがもともと自分のことに責任持ちたくない人だからか悪口言う場所や相手も選ばない感じだった

690の親友がBみたいな人じゃないといいねと思ってしまった

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 18:08:32.68 ID:5Apfh5wL.net
「優柔不断で決められないー」って言いながら
決めるタイプの友達に全部プラン決めさせたあと
しれっとプラン全部パクって別グループの会アテンドしてた人は見たことある

絵馬の〇〇さんが地元に来られるということで
私おすすめの地元のスポットをご案内しましたーって言いながら
以前友達が決めてくれた店とか巡回コースそのまんまコピーしてた

怖かった

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/01(火) 19:16:41.68 ID:X9NRFQYK.net
そういうお任せタイプかつ後から文句言ったりもう無理なタイミングでグダグダ言って来る奴クッソ腹立つ
直接言わないで別の友人にこぼしてたりするともっと腹立つ

「この前の合同誌さー、あれ私のページは読まずに捨てて?
いや、本当はB印刷も捨てがたかったんだけどそれ言ったら○○がもう入稿したから無理だよ? ってさー…
私印刷所にはそんなこだわらないタイプだけどA印刷ってベタが値段の割に微妙じゃん?
だから○○の絵柄にはともかく私の絵柄だとちょっと……って思ってたのに
あーもうさっさと再録本出したい」
とか別の友達に愚痴ってるような奴(実際いた)

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 09:27:17.70 ID:SDSWEcsQ.net
本当にそういう人いるから困るw
アフターの店候補幾つか挙げても「全部捨てがたい~」だからじゃあここでいい?って確認取った上で予約したら
「フォロワッサンならご存じだと思うけど私生ものってあんま得意じゃなくて…」とか呟いてたりする
知らんがな

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 11:05:47.20 ID:K/QUM8HF.net
その呟きの内容が「生もの苦手」「刺身嫌い」とかなら呟き見てさえいればきちんと覚えてる可能性あるけど
「マグロの食べ方はツナマヨが最強だと思う」「今日も焼き魚をウェルダンで食す」みたいな書き方だと
ツイート自体見てても「生もの苦手なんだな」とはならなかったりするんだわ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 11:18:14.35 ID:+9SFbT8J.net
他者に全面的におまかせしておいて、あとだしで文句いうひとってウザいよな

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 14:43:13.21 ID:o4pYUIMC.net
決断にはリスクが伴うからね
自分はそのリスクをおわずに感謝もせずただ文句だけ言うのは最低だと思うわ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 15:14:07.67 ID:Jg/HczBV.net
>>695
それはちょっと鈍くないか
まあどっちにせよ見てなきゃ無意味だが

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 15:21:13.04 ID:d/h8u+am.net
ご本人かな

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 15:25:20.61 ID:BNA3FC/m.net
自分なら性格悪いからCO上等で
寿司の出る店とかに決めそうだわ

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 15:51:23.26 ID:QbkL64fw.net
「お寿司好きだよー寿司郎とか大好きだもん(生もの以外にもメニュー豊富だから)」
みたいなトラップ仕掛けて来る人とても困る

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 15:55:41.28 ID:k8C8R2mY.net
友達の嫌いなものなんていちいち覚えてないわ
誰かがチョコだめだったなとか確かモツ苦手な子いたなとかはなんとなく覚えてるけど
お店決める時に「ここにしようと思うけど食べられないものあったら別のとこにするから言って」って声かける程度
自分の嫌いなものを推測して把握して考慮しろって反抗期の子どもが甘い親にするような要求じゃん

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 16:04:45.92 ID:Jan0RHIp.net
同人に限らず他人が幹事してくれるのに感謝じゃなくて客気分になるクソみたいな人間一定数いるからな
その手の奴って配慮事項は幹事が気を効かせるものだと思ってるから恥知らずな後出し文句を言いだす

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 16:34:57.88 ID:SKfiIkiC.net
好き嫌いとまた話変わるけど、同カプでよくアフターしてたAが
仕事が多忙で体調崩して牛肉と豚肉のアレルギーを発症したと報告したら
それから執拗に焼肉屋アフターを提案するBにドン引きしたの思いだした
これまでその面子で行くのはメニュー豊富な居酒屋ばかりで焼肉屋なんて話題にも出たことなかったのに

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 10:36:24.62 ID:cO4MJ9E9.net
たまに会う程度の同人仲間の好き嫌い察してちゃんは恥ずかしい大人だなだけどいつメンのアレルギーはさすがに把握するしBにドン引くね
何度も提案するのはめちゃ悪意あるじゃん

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 10:59:21.34 ID:AFiB+8uN.net
把握してから何度も提案するなら来るなって言いたいんでしょ
友やめ案件

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 12:24:10.20 ID:bAQONjqv.net
シンプルにこわ……と思った

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 12:36:32.32 ID:dsu9J026.net
全く頼んでないしそもそも本気で疑問に思ってもないのは文脈的に明らかなのに一々解説入れてくる友人からFOした

例えばイベント撤収後にゲリラ豪雨に見舞われた時に
「うわっ最近突然降るね」
「最悪ー。なんでこんな時に」
とか話してるところに
「日差しによって暖められた空気が上昇して積乱雲になりやすいのが丁度このくらいの時間だからだよ」みたいなこと言ってくる

アフターの店でちょっと高めのコース頼んだら和牛が出て来て
「高いお肉ってなんでこんな美味しいんだろ」
「ねー、口の中で溶けて『なんで!?』ってなる」とか話してると
「和牛の脂にはオレイン酸が多いから融点が低くて……」とか始まる

本当に毎回だからクソうざかった
多分一度二度会うだけなら「博識」とかで済むんだろうけど友人やってるとウザくてしょうがなくなってきた
今そういうこと聞きたくて話してる訳じゃないし
正直それくらいは知ってるんだがって内容だったし

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 13:09:40.61 ID:7jmRictH.net
>>708
冷めるし疲れるよね
乙でした

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:48:21.01 ID:Y3zxYA6i.net
乙なんだけど「なんで」と言われると真面目に答えてしまう層は一定数いる

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:05:55.00 ID:kZF+GSD6.net
>>708

その友人メガネクイクイッてしながら早口で言ってそうw
って思わず芝生やしちゃったけど実際喋ったらウザすぎて草も枯れそう
理由や原因を教えて欲しい「なんで」じゃないって会話の流れや雰囲気で分からないものかね?
何でも障害認定するのはよくないと思いつつ言葉を額面通りにしか受け取れない、空気を読めないってアスペを疑ってしまう

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:05:57.40 ID:EpogSOIw.net
なんでって言われて答えただけなのに知ってるしうぜえって思われて切られるのとてもかわいそう
罠かな?

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:07:09.74 ID:taJNEEcq.net
>>712
生きづらそうでとてもかわいそう

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:08:09.41 ID:DXSN3Awb.net
相手がそういう風に言い出さないよう言い方考えれば良かったんじゃないかな

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:19:29.03 ID:WrVsn1eu.net
>>712
釣れますか?

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:26:04.84 ID:yugUMS0K.net
バレバレの釣りレスする奴ってまだいるんだな

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 20:10:17.77 ID:rfBAAB9Y.net
>>714
なんで友人と普通に会話するだけなのにそんなワード人狼みたいなことせなあかんのよ…

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 21:03:02.40 ID:q61vWZHn.net
なんでを額面通りにしか受け取れない人は当人のことは可哀想だと思うけど
だからと言ってそいつから発生する不愉快を引き受ける義理はないよね
生まれつき目が見えなかったり耳が聞こえなかったりする人のことを気の毒には思うし
納めた税金をその人達に使うことに異論はないけどでも直接その人達の世話をしろと言われても困るのと一緒

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 21:11:20.99 ID:g4fUvuCs.net
いや、自分正にこの「なんで?」に答えてしまうウザいやつだけど、世の中には「なんで?」に対する回答をそんなに気にしない層も居るからFOは双方にとって良い選択だったと思う
相手だって自分のことをウザいと思ってる人間に時間割きたくないでしょ
言い方考えれば〜とか的外れもいいとこ
どっちかが過剰に配慮して我慢してる友人関係なんか友人関係じゃないよ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 21:26:00.06 ID:hDj6+M10.net
口語的には「なんで」だけどこの場合感嘆の意味で「どうしてこんなに」という意味だね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 21:46:27.41 ID:g4fUvuCs.net
「なんで?」と「どうして?」って同じじゃない?
「わ〜!」とか「お〜!」と同じ鳴き声みたいなものだと思う

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 22:20:50.08 ID:I+KMcinu.net
感嘆のつもりで「なんで?」「どうして?」って使う奴の方がウザいわ
文脈的に明らか()ならそもそもその文脈で使うのが不適切なんだよ
708から離れられた友の今後を祝福する

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 22:37:08.32 ID:oepxrEOt.net
>>708
まあアスペなんだろうね
いちいち対応めんどそうだし仕方ないよ乙

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 01:24:50.81 ID:sYdfrsI3.net
このスレでもよく出てくる「愚痴を聞いてほしいだけなのにいらんアドバイスばっかりしてくる」派と
「愚痴ばっかり言ってアドバイスしてもデモデモだってで改善する気がない」派みたいなもんでしょ
お互い永遠に交わらない平行線
離れて正解だけどどっちか片方だけが悪いとは思わない

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 02:46:34.04 ID:S634f0Uh.net
オタクはアスペ多いよなあ

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 03:27:24.69 ID:6UfJSphn.net
昔の友やめ長文

長い付き合いの中で待ち合わせは相手Aが9割遅刻。詫びは言っても遅刻をやめない
コミケのサークル参加ですら遅刻

Aとは合同サークルだったんだけど、原稿の締め切りも遅刻
コピー本だからって提出が前日の23時過ぎるとか舐めてんのか→毎度注意してもやるのでソロで活動することにした
というか中身の確認ができなくてそのまま発行したら先に提出されてた内容とがらっと変わってて本のテーマもへったくれもなくなってたことがあって懲りた

A個人が合同誌やゲストの依頼受けては連絡ブッチで中継役にされるのは毎度のこと 中継を断るのも毎度のこと

最終的に無断で私の家をコスプレ衣装を含むオタな品々の通販発送先にしやがったので根回しして友やめました
全部受取拒否されてんだから懲りろ
「親バレこまるから~」ってお前もうその家にご両親住んでないよね?家を生前贈与して引っ越したと言ってたよね

根回しした人の中の二名ほどに(私)が非常識ってCOされたけど あんた等が次のターゲットになればいいよって思う
脱奴隷してすっきり

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 03:31:13.04 ID:0YNycXFs.net
乙…

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 08:38:10.85 ID:Yh8YNNG0.net
その2人を是非ニラヲチしたかったな乙

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 11:42:49.92 ID:Lfm0tDSZ.net
乙なんだけどAはなぜご両親が家を出たあとも自宅受け取りにしなかったんだろう
どう考えても余計な手間がかかるだけなのに…

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 12:51:17.10 ID:6UfJSphn.net
乙ありです

>>729
宅配会社の●社はAの自宅からとても近くて受け取ってから出社できる
それ以外の社は遠くてそれができないから在宅ワークの(私)が受け取っといてね。退社後に引き取りに行くから、ついでに開封検品して不備あったら知らせて!
だって
目玉飛び出たしまさに知らんがな状態で草も枯れたんだ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 13:03:38.21 ID:AEGDjKDL.net
本当奴隷にしたかったんだなあ…
これでAとの話のみで終わらずに>>726を非常識扱いが複数出るなんて酷い話だ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 13:14:16.61 ID:S634f0Uh.net
Aって馬だったのかな
だったら何でも許されるってわけじゃないけど
連絡の肩代わりしてなんて本当に子供じみてるね
それでも仕事してるっていうのが不可解な話だ

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 14:20:53.63 ID:STptUCVX.net
支配欲が強かっただけだよ
根っからのいじめっ子
頭おかしい人種だから切れてよかったね

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 22:55:54.98 ID:4bKiQgxA.net
共通の知り合いが人気キャラをふとしたきっかけで苦手になってしまい、ジャンルに居づらくなって抜けてしまった
それを友人が下らない理由でキャラを嫌いになる器の狭い奴と馬鹿にして、自分のファンや知り合いにも器が狭い奴だから気をつけろと言いふらしてて引いて縁切りした
注意してもあんな理由でキャラ嫌いになるなんておかしいと開き直っていて呆れてしまった
ちなみにその知り合いは決してそのキャラを貶したことはない

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:23:20.44 ID:5z6XmSxH.net
数年前の自分の病気が原因での友やめられフェイクあり

自分も友人Aも字書き同士でTwitterで交流してるうちに仲良くなって通話したり一緒に合同誌出したりニコイチみたいな感じで楽しかった。けど私が仕事の環境とAとの評価の差に悩んで精神的に病んでしまった。頭痛も胃痛も酷くてなにもやる気にならなくて、病状は裏で逐一Aに報告していたからAも励まし理解を示してくれていた
一度メンタルがガタ落ちした時にAを怒らせてしまい縁切りされかけたけど病状を説明して平謝りしたら許して貰えた。私はその都度Aに感謝を伝えて、前みたいに誤解されるといけないからそんなつもりはないという意思表示の為に裏垢で頭痛や胃痛の報告をしていた……ら、ある日突然ブロックされた
やっぱりメンタル系ってどれだけ理解したつもりになってもあんなに仲良くなっても無理なんだって悲しくなったし、優しくいいよいいよって言ってたから甘えてしまったのは悪かったけど、不満があるならきちんと言って欲しかった……少しずつ良くなってたのにまた病んでしまって吐き気が止まらなくてすごく苦しんだ。最近少しづつ回復して社会復帰できたので記念カキコ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:30:35.20 ID:r4PzEhpS.net
スルー検定開始

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:35:14.52 ID:OQ2R8Xzt.net
友乙

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 21:47:07.80 ID:nCKrUlEU.net
>>735
メンタルが悪いとわかってる人にいくら本人が言えと言ったって不満は言えないよ
次に出会いがあったら距離感に気をつけて友人が作れるといいね

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 01:23:03.97 ID:Pow8bjTW.net
やめられたのかよくわからない話
ジャンルで知り合って地元が近い人たちでなんとなくグループができて
大人数でイベント行ったり飲みに行ったり映画行ったりしてた
その中でA男とB子は付き合っていた
A男はもともとC子のことが好きだったがB子はC子のことが嫌いだった

そのうちC子はD男と付き合うようになり
この時B子が「私ちゃんが可哀想」と謎の爆弾を落とす
どうも私がD男のことが好きなんだと誤解したっぽいけど私にそんな気はなく
単にその時はまっていた別ジャンルの話を聞いてくれる相手が他になかっただけで
それも彼女ができたなら自重しなきゃと思っていたところだった
B子はそれ以降も何かと私を引き合いに出してはC子をsageていたらしい
そのうちB子がメンヘラ化して周囲を巻き込む揉め事を何度も起こし
仲裁に呼び出されたり原稿中に電話攻撃にあったりしてうんざりした

このあたりで私が家庭の事情で同人を休むことになり
復帰した時には2組とも別れたことは他の人から聞いたけど全員垢消して行方不明
何が起きたのかも連絡先も誰もわからなかった
私は垢転生して別ジャンルでまた活動を始めたけど
日常垢として残してある当時のツイ垢でまだ繋がってる他の人たちのところに
B子っぽい名前の鍵垢からフォロリクが来るらしい
とりあえず鍵をかけたが私のところにはまだ来ない
怖くてフォロリク一切許可できなくなってしまった

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 10:44:33.08 ID:8+tx7DDv.net
>>738
>>735です ありがとう
本当に仲が良かったし怒らせたタイミングでもなく謝って戻ってしばらくしてから突然切られたから意味がわからなくて当時はパニックになったけど、距離が近すぎるのも良くないね
反省してこれからは距離置いて同人活動やっていきます

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 11:22:05.92 ID:AIqEZzTf.net
別に推しが作中死亡して外で遊べないのもその口で別の人と偲ぶ会やってんのもご自由にだけど
先約を1時間前にドタキャンするのがシンプルに最低だし
その行為を悪びれもせずお分かりかと思いますが…って受け入れられる前提で話してるのが正気かな?ってなる

そんなに落ち込んでるなら前日までに行けるコンディションじゃないの解るんだからさっさと連絡して断れば良いのに

推しが亡くなったのが悲しいんじゃなくて推しが亡くなった可哀想な私って感じを受ける

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 11:22:39.91 ID:AIqEZzTf.net
ごめんなさい誤爆しました!!

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 11:35:25.67 ID:F4wcu6PH.net
>>742
誤爆ついでに友達やめてやればいいと思う

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 21:35:03.35 ID:G8PU58yR.net
人の労働力搾取することに全然抵抗ない友人から友やめ

フェイクだけど
「住所+名前だけ書かれた手書きの宛名一覧(50人分。郵便番号は書かれてない)と白紙の封筒出して来て
『これで手書きで全員分の宛名書いて』って頼んでくる」みたいな感じのことを平気でする
せめて全員分の郵便番号書いてって言ったら「郵便局のサイトで調べられるよ…?」と首こてん
お前頼んでる側なんだぞ

あと「コミケ行くんだったら」「買ってきて欲しいな」「Aさんの新刊と」「Bさんの再録本」「あ、やっぱ既刊の猫耳本も」「Aさんのね」「あとCさんの新刊」「やっぱBさんの新刊はいいかな」
みたいなふざけてんのかって頼み方してくる
自分は断ったがお人好しが頑張って解読した結果合ってるのに間違ったもの買ってきた判定されてた

こんな友人でも不思議ちゃんな作風の馬だったからか学生(本来の意味で)の頃は可愛い可愛いって取り巻きが沢山いたけど
流石にアラサーになってくるとリアルの取り巻きはどんどん減ってるのに未だに同じような感じだからすごいなって思う

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 19:08:15.16 ID:IKIWXPdo.net
大手さんっていうか取り巻かれてるのが常態化してた人ってたまに何様のおつもりで?みたいな言動取り巻きじゃない人にもしてくる事あるよね…
いや取り巻きにならして良いのかっていう問題もあるけれど

乙です…

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 20:00:17.85 ID:awnCZrvY.net
馬で可愛い別ジャンルの子がこっちのジャンルに興味持ったから
一緒に原作イベントに行くことになってこっちで立て替えたチケ代請求したら
「えっ、私ちゃんが買ったチケットなのにお金取るの…?」って首傾げられたことがある

頼んで付いてきてもらうとかじゃないし(むしろ私の持ってたチケット優先権を向こうから頼まれて分けてあげた感じ)
「チケ代はこっちで立て替えておくね」って文字で伝えて了解も得てたけど意味が分かってなかったというか
「そんなのフォロワーさんに請求されたことなんて無かった」とのこと

まあその分表紙描いたりゲストしたりしてたようだけど私ジャンル違うし別にその子のファンじゃないんだわ

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 20:32:43.55 ID:lA0TgD1X.net
>>746
乙すぎる
馬だろうが可愛かろうが非常識すぎて無理だわ

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 20:51:20.57 ID:91bI/Ksg.net
表紙とゲストの報酬代わり(別途報酬ある上で+α?)にせよそれは伝えられてるはずだよな
その借りがない相手にもそうくるってことは逆に自分の表紙やゲストは本当に好意だけでやってるだけとも取れるけど…

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 00:30:41.85 ID:MJnHvjGA.net
単純に「立て替える=ここは私が」と勘違いした可能性
もしくは「別ジャンル好きの私のファン」的な認識で最初から友人ではなくファン枠

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 08:18:29.30 ID:2rHK7Icu.net
勘違いしてたとしても請求された時点で(あ、そういう意味か)って気づくけどなぁ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 09:16:10.52 ID:HjNMMV53.net
そう言えば払ってもらえるかもって思ったんだろうな
タダ乗り最悪 乙

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 09:47:16.10 ID:p+WE2NHm.net
>>746
本当に乙
749が書いてるけど、友達だと思ってた人から「自分に貢いでくれるファンのひとり」に思われてたらすごい嫌だな

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:37:47.30 ID:XH3B3fFh.net
オンラインで交流のあった人が旅行でうちの田舎近辺に遊びにくる時、行きたい観光地があるけど車ない行けないーみたいに察してちゃんされまくって切った
ついでに仕事休んで同人仲間と楽しめばいいじゃないとご意見番してきた人達も切った
こんな友達いらないわ

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 10:10:45.10 ID:YKFiDGgs.net
乙 ジャンルで広くつながっても
全員とまんべんなく仲良い訳じゃない
切れてよかったよ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 07:13:57.98 ID:uVMew1Br.net
部屋をめちゃくちゃに散らかされて友やめした話

泊まりに来た翌日にはもう客用布団の周りに床が見えないくらい物が散乱してて
間違って踏まれるのが嫌らしく近くを通ろうとすると奇声を発して止められる
ぬいぐるみや缶バやアクスタを安全だからと食事するテーブルの上に置きたがる
邪魔だからこれに入れて隅に置いてってお願いしてケースを渡しても
全部一番上に置かないとダメな物だからとか言い張って整理しない
空箱も包装物も全部その辺に放置

という状態で仕事に行っている間に勝手に集荷を頼んで配達員を呼ばれた
それ自体も許せないしその子のせいで死ぬほど散らかった玄関先と廊下を人に見られたのが耐えられずキレた

すぐ出てけと言ったのに体調不良だの何だの言い訳して滞在を引き延ばし
やっと帰った後もゴミと私物を大量に置いて行かれぐちゃぐちゃの部屋を一日かけて掃除した
床には覚えのない大きな傷までついてて泣きそうになった

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 07:54:50.21 ID:3yC1owqa.net
>>755
凄まじ過ぎて乙だけじゃ足りないね…

掃除とか労力使ってるし
賃貸物件なら傷あると退去時修復に敷金以上取られるかもしれないから
その友にお金請求したいレベル

あたおかっぽいから連絡しても話通じないかもだけど…
一応傷の証拠写真撮ってその友に送っておくくらいはできるかな

でも自宅に泊まるまで本性隠せてたのはすごいね
このレベルなら普段会った時にも違和感あったと思う

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 08:05:51.88 ID:RvgHeDVT.net
>>755
うわ酷い
転がり込んでルームシェアで住み着きたかったんかなそのキチガイ

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 10:23:05.57 ID:rZBME4vI.net
>>755
酷すぎる乙でした
相手明らかに何かの障害あるな
泊まりに来るまでの間のやり取りは普通だったんだろうか

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 13:18:26.75 ID:H6254RVT.net
>>755
ごめん 奇声が引き抜かれるマンドラゴラの声で再生されて吹いたわ
乙だったね

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 17:10:44.74 ID:4T1Osae4.net
前ジャンルのとき、同カプで仲良くなった数人のグループでよく遊んでたんだけど
その中の1人のAが段々と本性が見えてきてやばかった話

グループの誰かがイベントにサークル参加してたら一般参加のAがスペースに来て「ちょっと置かせて」と荷物を預けていくとか

微妙なハンドメイドアクセ(後述)を引き換えに本をタダでもらおうとうとしてきたりとか

しまいにはみんなでアフターや飲み会に行く時
最初は行けないと言っていたAが途中から参加、
普通に飲み食いした挙句いつの間にか金払わず帰ってるという事件が何回かあった
(元々コース料理飲み放題でAは予約の人数に入っていないから追加請求はなかったけど確信犯?)
Aがいきなり来た時点で帰らせるなりすればよかったんだけど
あまりにも堂々としてたから言い出せずだった
追加料金が発生してたら後日請求したかもしれないけどそういうのもない、
でも他のメンバーはちゃんと会費払って参加してるのにAだけ何なの…?ってなってた


当初は自称字書きで、過去ジャンルではバリバリ本書いてたって言ってたけど
実はほとんど二次ssなんて書いてなくて、
推しイメージのハンドメイドアクセとか
ポストカードに推しカラーの絵の具垂らした絵画?アート?みたいなやつばっかり作るようになってた
(正直クオリティも微妙だしアートに至っては意味不明、
ぶっちゃけいらん)それを引き換えに本を交換しようとしたり
差し入れにすればオフ会の無銭参加が免除になると思ってるぽかった

そういうことがあって流石にうへるからA抜きで遊ぶようにして徐々にグループからAをFOした

…つもりだったんだけどこんだけAにうへることされてるのにまだ
「やっぱりAだけ仲間はずれはよくない」って勝手に遊んでる場所や待ち合わせ先をAに教えたりする人がいて
一部のすごく仲良い人以外とはグループ自体の縁を切った

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 17:19:46.66 ID:EKaUFWHI.net
>>760

前半にそのタイプの嫌な奴ぼちぼちいるよな …と思っていたらどんどんヤバさがアップしていった
ヤバい本人はもちろんとして勝手に情報を教えるのがいる話は聞くだけでもイラっとする

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 17:43:10.56 ID:nmN5gDk9.net
いやてか予約人数増えたなら普通申請するよね?無銭飲食じゃん
追加料金がないからとか関係ないだろ
グループ全員にドン引きだわ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 17:51:00.84 ID:1qJ94g+q.net
たまに勝手に現れて飲み食いするだけして金払わず逃げる奴の話出てくるよね
そんなモンスターが少なからず存在するんだってことが恐怖
ともあれ760乙

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 19:02:20.78 ID:JJFuv53X.net
>>763
アスペは結構そういう人いる
金銭トラブル起こしたアスペは「言われてないから払わなくてもいいと思った。お金がかかるとは最初に言ってくれなきゃわからない」みたいなこと延々と言い訳してたわ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 19:10:20.16 ID:37bRq+oU.net
>>760
飲み放題に追加参加で請求されなかったけどって
マジ無銭飲食になるから
あなたも含めて全員の黒歴史になっちゃったね
カットアウトできたならよかった

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 19:22:17.95 ID:uuYfg8SL.net
760含めて関わり合いになりたくない界隈だわ…

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 19:22:35.24 ID:4T1Osae4.net
Aのドタ参で人数が増えたことを店に言わなかった
言いづらくて隠してしまったのは完全に私たちの落ち度です

これは本当に言い訳できない

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 19:32:00.28 ID:gVwF93Ir.net
よく気がついたね
言われたらそうだわ

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 23:53:04.89 ID:7x6b2ZtL.net
>>760
Aだけじゃなくグループごと切れてよかった
乙でした

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 06:34:27.35 ID:msOu7gQr.net
Aにモヤるのは勿論、仲間外れよくないとか言い出す人にもモヤる 
全てが性善説で動いてそうな人苦手だわ
乙でした

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 09:21:13.16 ID:04akZGTT.net
迷惑かけられて距離を置いてる人と仲良くさせようとしたり、仲間にいれてあげようとする偽善者、本当に嫌いだ
Aだけじゃなく仲間ごときってよかった

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 10:45:33.33 ID:bCb+5bXs.net
飲み会代無銭飲食で思い出した。
私も昔同じようなグループと仲良くしてしまっていた。完全に黒歴史。
ネットで知り合った某ジャンルオタク達の集会みたいなのに入ってたことがあるんだけど

そこが確信犯的にあえて人数少なく予約するよう耳打ちしてくるところだった
何回かオフ会やアフターの幹事したことあったけど
代表の人とかそれに近いメンバーから指示がきて
「早抜けするAさんが同じ会費なのは不公平だから、
人数は入れずに予約してあげてね
頃合いをみてこっそり帰ってもらうから」
「今回参加者20人だけと19人で予約して。
お釣りは遠征のBさんとCさんに還元してあげてね。」「あの人今回のオフ会用にイラスト描き下ろししてくれたから人数調整して会費免除にして」
「あの店なら原価〇〇円ぐらいだから大丈夫」
色々知っている先輩から仲間を気遣うテクニックを伝授!みたいな感じで言われてたし
みんな普通にそれを知って参加してた。
社会経験のない私はちょっと違和感ありながらも信じ込んでいた

で実は何軒かの店にバレて出禁になってることを知ってやっぱりダメなことじゃんって気づいたのと
出禁なった理由を「オタクな内容のトークで騒ぎすぎたため」「オタクはやっぱり差別されてるようで…」みたいに言ってるの見て
やっぱりこれは関わってたらあかん集団だ…と気づいてアカウントも連絡先も全消しで逃げた

一人一人は悪い人じゃなかったと思うし
自分が一人暮らししたてで知り合いがいなかったら居場所になって感謝してたところはある
自分も片棒担いでるのを認めたくないとか色々理由はあったけど指摘するなんてなかなかできないから逃げるのか正解だよね

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 11:26:02.29 ID:bCb+5bXs.net
ちなみにそのグループのメンバーは
下は20代前半、上は40代後半男女混合でまあまあいい歳の方もいました…。

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 11:30:38.40 ID:Zyde3HR0.net
緩い人は痛い目を見ないとそのまま歳をとるからねぇ…
悪知恵ばかり働く人いるわ

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 12:13:59.06 ID:e5hqbvji.net
ジャンル神兼友人だったAが共通の友人Bに苦手なR18の話を描けと言い出した
その上せっかくBが描いたものを「クオリティが低い、こんなもの描いたことにならないと」と酷評
挙句AはBは描けなかった以上約束を破ったんだから罰を与えるとか言って、5桁はする画材を買わせようとしていたのを見てBとともにCOした
それなのにAの取り巻きにはBが約束を破ったのに被害者ぶって勝手に縁切りしようとした
私についても何も知らないのに口出して一方的にBの味方になって糾弾してきた事になっていて開いた口がふさがらなかった
その後知ったことだけど他にもAと同じ職種だったジャンル仲間にAの会社にしつこくスカウトし、断るとその人を罵倒し周りにアドバイスを無視されたと言っていたようで自分が正しいと思うと暴走するモンスター気質なんだと思った

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 12:29:37.62 ID:04akZGTT.net
>>772,773
乙です
そのグループから逃げられてよかった
オタクはストイックにルールを守る人が多いけれど、772の元仲間みたいに「すこしくらいズルしたっていいじゃん」「これは賢い生活の知恵」という気持ちで軽いズルどころか犯罪を悪気なくやるオタクもいるよね

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 12:31:08.90 ID:04akZGTT.net
>>775
モンスターなのに神でやりたいほうだいのAが怖い

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 12:42:53.40 ID:04akZGTT.net
みんなの話に比べたらしょぼいけど
縁切ったヲタ友
メガネかけて地味でマジメそうな見た目で知識豊富で会話が面白い人
しかしその人は同人活動やオタ活動の資金としてバイト先で盗みやって転売してるそうで「これくらいみんなやってるでしょ」
と当たり前のように言ってきた
「犯罪じゃん。この人無理」と思いかかわるのをやめた
見た目やものごしは犯罪なんかしなさそうな人だったのに

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 12:45:32.24 ID:9ESWlQqH.net
>>775
うわ引くわー離れられてよかったね
リアで人付き合いうまくいかなかった人がネットで褒め称えられて有頂天になっちゃったタイプかな

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:38:55.50 ID:bCb+5bXs.net
>>778
金銭絡みの話は本当に胸糞だ…乙

真面目系クズっていうのかな?
オタクはルールを律儀に守ると言いつつ非常識な行動取ってるのに気づいてないタイプの人もいるよね
地味で服装もちゃんとしてて
自分はDQNや派手なギャルの人達と違って優等生!って
思ってたりする
そして咎められると正当化する

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 00:53:07.73 ID:pWh4NUPY.net
自分では真面目なつもり、常識わきまえてるつもりで非常識な行動してる自称真面目なクズいるよな

自分の元友は「アタシはhtrだからサークル参加なんて畏れ多い〜」
「わきまえてるから皆様の貴重な会場スペースをひとつ潰すなんて無理〜」
とか言いながら一般参加なのに勝手に会場で頒布行為してた

麻薬の密売人みたいに「〇〇付近でいますので無配欲しい人声かけてください」とか呼びかけて会場の隅っこで相互たちと交換会してた

(元友ながら)実際htrだしほぼ無産だしフォロワーも2桁前半、界隈で相手にされてなかったから炎上すらしなかったのもあり
私1人が注意しても全然響いてなくて。
「会場内でひっそりやってるだけだから」
「サークル参加なんて大袈裟!アタシはhtrだしこれで充分だから!」って言って聞かなかった

いやいや、そんなん関係ないって…
同じくhtrだけど会場費払って参加して赤字出してる私からしたらマジ見ててイライラした
委託とかして甘やかすのも嫌で
イライラするから相手にしないことを心がけてるうちに今ほほ疎遠状態だけどね…
今はちゃんとサークル参加してることを祈る

あ、この話一度だけつい魔が刺して某スレに愚痴ったら
「あなたが委託してあげたら万事解決じゃん」
って言われてブチキレて八つ当たり的に嫌いになったのはあるw

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 06:36:19.49 ID:cQi2WYIx.net
元友sage発言なければ素直に乙できたのに…

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 07:47:25.27 ID:rDC6J+1E.net
イベント参加規約違反じゃん
一般でも主催会社にチクれば出禁でしょ

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 11:18:17.58 ID:YK8kKSAk.net
>>777
おおかた「ジャンル神」だからとチヤホヤされるうちに
なにやっても許されると勘違いしちゃったんだろうな

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 13:45:47.01 ID:lMNO65SH.net
>>778
しょぼいと感じなかった乙
見た目や普段の行動は普通なのにやらかしてる人っているよね

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 22:28:11.48 ID:G/88xHnf.net
言わなきゃ言いこと事わざわざいって後々矛盾する友に友やめされた

友「キャラデザは好きだけど課金ゲーはないわ〜」→「諭吉2枚で推し引けた!」
「あの性癖の人達は理解できない無理」→「神絵師さんの性癖漫画最高です!」
「逆カプとリバは滅べ逆リバ本はゴミ」→神絵師がリバと発覚「あの人はいいの!」

他趣味disとか地雷の話にならなければ楽しく話できたけど
逆カプを検索してはdisったり人には「地雷にいいねするな」レベルの配慮を要求しておいて
こっちがポロッと苦手な物を言ったら「私はそれ好きだから自衛してね」と言われた
まあそりゃそうだけど今までの事があったから
「じゃあそっちもわざわざ地雷見に行って発狂してないで自衛してよ」と返してから疎遠

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 23:28:18.87 ID:Jl11OOH9.net
>>786
乙でした
こっちに理由もよくわからずコロコロ意見変える人って何考えてるか分からなくて怖いよね

表ではいい友達のふりして陰で相手のことこき下ろすとか普通にしてそうで信用できない

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 09:38:21.84 ID:yE+pial9.net
>>786
私に合わせてタイプは長時間付き合えないよ
またすり寄ってきても追い返すんだよ 

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 20:29:26.00 ID:xcOVWGbJ.net
>>788
お母さん?

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 12:23:24.10 ID:YlhPVOtA.net
アラフィフの年上友が平気で割れしていることを公言し
それを注意した人に逆切れしていたこと
それ以外にも色々と前科有るみたいで本当に怖い
交流広いけど深く付き合っている人いない理由が分かった

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 13:23:17.42 ID:Gh8fIRBU.net
790と同じことあって一回り以上年上(A)と友辞めたの思い出した
こっちに割れ強要してくるからたまったもんじゃない
Aが要求したものは黙って笑って快くコピーして差し出して割れの罪はこちらがかぶって当然という頭だった
さっさとCOした
ほかにもいろいろやらかしてたらしくてAの結婚を機にまわりも一斉にCOしらたしい

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 19:29:55.83 ID:FuAeY9oh.net
乙です
その人が割れ使ってるのも嫌だけど、こっちに割れ要求してくるの最悪だね
それは通報や注意すると逆恨みされるから、フェイドアウト一択だな

割れじゃないけど、ゲームアカウントを「買わない?」とか「ちょうだい」とか言ってくるひとが過去の同人仲間にいた
縁がきれてよかった

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 09:42:55.59 ID:yU2b///0.net
同人友達だけどリアルでも仲が良く色々と助けてもらったりアドバイスしてくれる友人がいた
でもジャンルが変わってからそのジャンルで仲良い人が出来て、友人と遊んだり話すことが減ってしまった
それに思うところがあったの一緒に遊んだ時に「私の事をどう思っているのか?今まで助けていたのに他の友人と同列扱いは頭がおかしい」と何時間も責め立てられた
その中で「あんたは私がいないとどうしようもない。私があなたをまともにしたのを自覚していない。私がいないとあなたはただただ落ちぶれてろくな人生送れないと理解しろ」などと何度も口にされ、FOを決めた
時々転職や引っ越し、彼氏関係で正直余計なお世話と思うことを言っていたことも当時は行き過ぎた世話焼きと思いつつ流していたけど上の言葉を考えるとろくな人生送れない私を助けてやるみたいな思いがあったのかな

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 10:13:21.39 ID:53dP2nZ8.net
過干渉の毒親タイプ
本人は姉御気質くらいに思ってるのかな
「頼られる自分」演出の依存キツイね
逃げられるように祈っとくよ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 10:53:13.15 ID:SIVflO4l.net
相手は支配欲の強いフレネミーやモラハラタイプだな
逆恨みの攻撃されずに逃げられますように……

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 12:28:17.22 ID:fTKkKM+J.net
ここまでじゃないけどいるよねそういう一方的に世話焼いたり恩売ったりしてるだけなのに
相手が他の人と交流するとあんなに◯◯してあげたのに!って言ってくる恩着せがましい人
乙でした

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 20:59:50.93 ID:FjdDBnVY.net
>>793

自分を親か何かと思っているのだろうか?
昔リアルの友達でそういう人がいて、ついに「貴方の親よりあなたを分かっているし幸せにする方法知っている。親よりも私を優先しろ」と言って皆に逃げられた人がいた

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 07:34:37.96 ID:adXuaHU4.net
>>786
おつかれ
思ったことすぐにポンポン口に出してトラブルを起こす特性の方なんだろうね

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/22(火) 10:51:15.72 ID:z7UtdxyE.net
最初からから乞食目的なのか、わざわざ人に「後で送るね」って言いながら一切送らずに相手からは別のものを送って貰ってる乞食みたいな同人友達がいる。
みんないちいち指摘しない優しさにつけ込んで、送る送る詐欺やりながら、ただで物を貰っていた。
それがいちいち目について、私個人で「送らないくせに送るとか言って乞食みたいな事を止めなよ」とハッキリ言ったんだけど「そんな事ないし送るよ」って言ってるけどもう友達間で30人以上やり取りがあるのに誰一人約束は守られてない。
ウイルスの関係でイベント参加自粛になった時に、私含む全員がブロックして友止めた。その人もう40歳でかなりいい大人の年齢なのにこんなことをしていた。
風の噂ではその人は移った新しいジャンルでも同じ事をして要注意人物として有名人になってるらしい。

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 14:22:11.02 ID:JAzitNSR.net
時効だろうと思って書き込む、子供すぎる友FO話し

巨大ジャンル巨大カプで活動してころの友A
カプオンリーでBさんと合体スペと合同誌を出すことになった
無事に合同誌は発行され、それぞれの既刊とともに頒布された
会期も終わる頃、Aが突然ぶすくれて床にべたーっと座って足をバタバタするから何事かと思ったら
「Bばっかり本売れてずるいずるい!私の既刊売りきれなかった!みんな見る目がない!Bとは二度と合同しない!私のほうが男性ファンだっていてすごいんだから!」
と、喚きだした
真横で聞いてたBさんの気持ちよ…周りのサークルも売り子も一般もスタッフもドン引き
とりあえず立てと周りが促したけど
「やだやだやーだー!!」
イヤイヤ期か?あなたもう30過ぎてますよね?一回りは上ですよね?なにやってんの
みんな口にしないまでも更にドン引き、Bさんも口元が引きつってる
Bさん激しく乙 見ちゃった人も乙

アフターでも私の描きかけのスケブに、用足しに行ってる間にボールペンで描きたされてて私呆然
他の人に叱られてたけど、何が悪いの冗談じゃん? で反省の色なし 隅っこでコソコソしてたらしくて、誰も気づけなかったと謝られた

他にも私を"コレ"扱い、旦那予定の非ヲタ非腐をコミケの腐カプゾーンにつれこんで結婚します報告&荷物持ちとして引き回したりしたから、もうあかんと思ってそっと皆で離れた

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 22:52:01.52 ID:7CPRjO+A.net
神を心酔しすぎて神がキャラヘイト創作(後書きで嫌いで虐めたかった発言している)して読者から叩かれたのを見て、神を擁護するどころかヘイトされて当然のキャラだと言っていてCO

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 16:46:46.40 ID:AzYuABUr.net
吐き出し

10年前からデジタル環境揃えるとか言って、いまだになにも揃えられてない元同人友達。
年賀状も鉛筆と色鉛筆で送ってくるし、イラストも描いてないのか全然学生時代と絵柄変わらず、コロナ禍落ち着いて話す機会があり、これからの事を話した。
私は一人でもこのまま創作活動やるよって環境揃えてない友に一緒にはもう出来ないからハッキリ言ったけど友はわかってないのか、次に100円貯金してまた10年後にはいくらか貯まってる筈だからその時に一緒に同人活動できるから待ってて。
って言われてキレてしまった。
既に学生時代から10年は待ってるけどそれだけの月日が経つのにまだ何も揃えられてないばかりか、アプリゲーにハマって課金して街金に課金して一向に貯めてないのになんでこの先10年で確実じゃなく多分貯まるみたいな無責任な事を言ってるの!アホか!
うちらはもう40代だよ!後10年したら50代だよ!50歳から同人活動始めるの?私は子供と家族がいるから無理だよ。
この年齢でデジタル環境すら買う金ないし3万円代のiPadすら買えない始末。こんな馬鹿を信じて待つ自分も馬鹿!
今はもう新しい同人友達グループと新しい活動始めてる。信頼できる人が年々減っていってなんだかなぁと残念。

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:40:37.94 ID:NLfIuDzb.net
同人活動したくなかったんだろうなあ

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 20:02:42.80 ID:M5fMGux8.net
>>802
書かれてる内容読む限り元からルーズそうな友人なのに逆によく10年も待ったね
5年目ぐらいでダメだこりゃって見切りつけようと思わなかったの?

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 20:13:19.85 ID:Fs8Zck+a.net
>>802もだいぶやばい

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 20:17:08.02 ID:5FiYxgPD.net
ヤバイってか変わってるよね
待つ とは
て検索必要な感じ
今同人って普通に個人活動だからね
とりあえずおつかれってことで

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 22:51:38.40 ID:Lmqj0zsQ.net
なんで相手も同人活動する努力するべきって802は思い込んでるんだろう
相手には普通に他に大事なものがあるんだろうに

808 :sage:2022/11/25(金) 23:15:14.97 ID:qpBxZT5d.net
10年と言う長期スパンが私にいや多分これ文字通りの話じゃないはずだと囁きかけてくる
ぼかしとかフェイクなのかもしれないけれど

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 23:37:05.01 ID:gjjwbe5z.net
所々何言ってんのかわからない部分があって報告者もちょっと怖い

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 23:49:58.14 ID:qF+KKnkx.net
802も文章ヤバいとこあるけど個人的には
街金に金借りて~の下りで全力で逃げろ案件としか思えん
同人やりたいって言うくせにいつまで経ってもデモデモで環境揃えないのは
まぁ普通に鬱陶しいだけだけど借金してまで課金に手を出すのは間違いなく関わっちゃいけない人種

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 00:01:51.25 ID:VXsh86A2.net
「一緒に同人誌出したいねーデジタル環境揃えたらお願いね(テイのいい社交辞令)」
だったのに>>802が空気を読めず一方的に…のパターンあるぞと思った
>街金に課金して
が意味不明で一層の怖さがある

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 00:04:45.42 ID:+kDmmuUy.net
街金で金借りて…とか是非はともかく普通人には言わないから友達が802と距離を置きたくてでっち上げて言ってるような気もしてきた

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 00:18:25.20 ID:uDZc5xw7.net
書いてない事勝手にゲスパーして報告者叩いてる奴なんなん?

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 00:32:58.79 ID:Viu1rwWC.net
距離を置きたいのに802の一人でやる宣言に「待ってて」はちょっと変じゃない?

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 02:39:20.04 ID:5hnQxuGH.net
相手は絶対関わりたくないタイプだけど書き込みの口調が気持ち悪いんよ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 08:12:57.06 ID:Viu1rwWC.net
口調が気持ち悪いからゲスパーしていいってもんでもないだろうに

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 08:31:49.30 ID:Ojfoh5HL.net
いつか環境揃ったら活動しようね(ハナホジ)ですむだけの話にマジギレして更年期なのかな
具体的になんも被害被ってないよな?

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 09:43:59.47 ID:TT4UXc9Z.net
このスレではたまに見る定番のやめ話だし釣り臭い

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:47:36.18 ID:y3qKu1Ia.net
釣りなら病気の子供はいなかったで済む話

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 00:41:44.79 ID:AuhvYZXm.net
元友の言うこと真に受けて本気で待ってる802も重いけど
同人やってると内心興味もないことをやります知ってますとあまりにも安易に同調するのが多いってのも事実だと思う

ああいうのは単によく考えないでなんでも言うタイプなのか
相手からとにかくいい人だと思われたいのか元友タイプもそれはそれで信用できないしイライラする
交流してる相手がそういう人かもしれないと割り切ってあてにせず
相手から声がかかるかもと思いながらも自分だけでできることや楽しいことをしてるしかないと思う

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 01:08:38.21 ID:WmCwBxvJ.net
売り子をお願いしているつもりでいつもサクチケを渡していた友人A
Aは私の活動ジャンルでは1冊も本を出しておらず、たまに「こういう話が描きたいんだ」と話してはいたが原稿を描いてる様子も無かった
ある大型のイベントにサークル参加する予定だったが、私生活が忙しく申込を後回しにしているうちに満了になってしまった
予定をあけておいて貰ったのでAに伝えようと電話で「申し込むのが遅れて満了になってしまったのでサークル参加が無くなった」と伝えたら急に激昂し
『どうして早く申し込まないの!?その日に新刊を出す予定だったのに!!』と怒鳴り電話を切られてしまった
え?そんなに怒る事?と呆然としていたらすぐにAから電話がかかってきて出ると『なんで謝罪の電話をかけてこないの!?』と叫んでまた切られてしまった
めんどくさいなと思いつつかけ直したら散々そのイベントで新刊を出したかったのにと一時間近く一方的に怒鳴り続けられたのだが、私はずっと売り子を頼んでいたつもりだったがAは私と合同サークルのつもりだったらしい
だったらスペース代の半額出して欲しかったなあ……結局満了になったイベントから半年以上経ってもAの『新刊』は出ず、私のジャンル移動のタイミングで少しづつFOした

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 08:03:29.31 ID:jweAPlLi.net
COじゃなくてFOにできるような人だから舐められてたんだね

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 08:03:46.58 ID:vR8A2JcQ.net
>>821
大人だし優しいな
自分なら合同のつもりだったならなぜ一円も出さないの?遡って請求していい?って詰ってしまう

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 08:08:14.30 ID:DOJvN49K.net
>>821
心底乙
新刊出したいなら自分でスペース取れよな

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 15:51:05.15 ID:jJ04ACR3.net
>>821
今後Aがどこで愚痴ってもAの方がおかしいので
良い対処だったと思うよ

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 23:20:03.57 ID:1ZXkWs30.net
既婚子持ちのA
男児の親という立場になって考えが変わっことでBLや二次元のエロが苦手になってしまい
二次創作から離れた(それは仕方ないと思う)
数年前からたまにぬい用の小物等のグッズサークルとして赤豚とかに出てる。
あくまでハンドメイドが好きなだけなのでぬいは採寸用に数点持ってるけど作品は観てないらしい…この時点で若干モヤってた

そういうイベントのアフターとか
独身時代のオタク仲間の飲み会にもたまに顔を出しにきててそれ自体は構わなかったんだけど

ついに子連れで(5歳)参加したいと言い出し
「子供もいてるので今回はBLトークは控えてもらえると嬉しいな(^^;;」
と言い出した
私がその申し出に気づいたときには他のメンバー数人は了承してしまっていたので
露骨かなと思いつつ急用ができたことにしてその集まりはキャンセル
アフターは同じく逃げてきたメンバー数人と楽しんで帰った

その晩Aから連絡がきて
「もしかしてうちの子のために席を外してくれたの?ありがとう!!ご配慮に感謝しますm(_ _)mさすが私ちゃんできる女だね!
私はたまにしか遊びに出歩けないからこういう場ってほんと貴重で!
おかげさまで安心して楽しめました!(要約)」

…子供ができてから「ごめんよりありがとうをたくさん言うように言ってる♪」とか言ってたけどここでもそれが発動してて激萎え
「大丈夫!本当に急用があったんだよ!」とか言えばよかったんだけど
そのフォローする気にもなれず「気にしないで!楽しめてよかったねー」とだけ返しておいた

その件についてかは知らんけどその日Aのインスタストーリーは
「自分の希望はやっぱり言ったほうがいい♪
心地の良い人やモノだけが残るから。」
「合わくなった人間関係は、着古した服と同じ。自分が成長した証拠。感謝して手放そう♪」

…Aの言う通り感謝してさよならだわ…

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 23:24:55.08 ID:1ZXkWs30.net
よく考えたらもうAは「同人」友達ではなかったな

「趣味だけに生きるのはやっぱりわたしには虚しい…」
「やっぱり人間成長しないと!
子供がいるおかげで視野が広がったし独身で二次元に生きてた頃の自分より成長できてる」
とか悪気なく言ってるのが前からちょっと嫌だった

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 23:52:44.61 ID:wL4b9YH+.net
ここ年々報告者叩きがあるからまともな友やめ話してくれる人が来なくなったな残念

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 00:02:56.43 ID:2TxPUGc2.net
>>826

こういうキラキラヤクザほんと無理
アフターに子供連れて来んなよ

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 00:15:18.05 ID:3Lxtt3Yx.net
キラキラヤクザは草

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 00:17:14.59 ID:EtdYpEpT.net
826乙
ポジティブっぽく言い回して誤魔化そうとしてるけど
砂かけじゃん

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 00:24:23.96 ID:6543C+lH.net
ママ友居なさそう
だからオタク相手に謎のマウントしてる感じ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 00:52:19.54 ID:TYkOFT9v.net
>>826
乙でした
いるよね結婚や出産すると急に上から目線になって図々しい要求してくる奴
友人だからってこっちから何も許可してないのにどうして他人の子どもに遠慮してこっちが我慢するのが当然だと思ってるのか
言われた方にしてみたら断りづらい子どもをダシに使うのも何だか卑怯に見える

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 01:16:00.39 ID:SCuUQoI7.net
子供だからって思ってるかもしれんけど、こっちからしたらうるさくて知らんやつをいきなり連れてこれたみたいな感じだよ

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 01:17:42.02 ID:7OsIMbAo.net
>>826
優しいなぁ
自分なら着古した服でごめんね!って最後言っちゃうかも
人のことを着古した服扱いって失礼すぎる

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 01:20:05.25 ID:+ne86aUx.net
趣味の集まりに子供連れてこられるのはね……

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 01:33:28.45 ID:hD/GWfQS.net
BL苦手になったり二次からグッズサークルに転生したのにオタク友達とつるんでるの何なんだ

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 01:36:55.60 ID:gZSvZR11.net
>>832
これっぽいな
悲しい

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 04:07:06.50 ID:J1JX9+HE.net
他人を着古された服と書くわりに自分が着古された服になってるとは気づかないタイプだからちゃんとしたママ友もグッズサークル友達もいないんだろ
新しい人間関係築けないから過去に縋ってるくせにとんでもないママで乙すぎ

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 08:08:14.15 ID:fYi0fKlh.net
これは酷いなあ

>>826
周辺の人も含めおつでした

841 :sage:2022/11/29(火) 08:30:39.34 ID:iyX/BUuO.net
うーわ乙ほんと乙
お前が空気読めなくて図々しくて自己中で過去の人なだけじゃんってツッコミたいな

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 08:44:43.19 ID:+ne86aUx.net
子供産んでからBLを受けつけなくなった
→理解する

BLを受け付けなくなったのにBL好きなオタ女性達の食事会に子連れで参加
→理解できない

子連れで参加してるので私に配慮してBLの話はやめてね
→何様だコイツ

本当に乙……

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 08:50:54.25 ID:+ne86aUx.net
子供産んでBLが受け付けなくなった人は自分の同人知人にいないけど、子供産んでロリショタと年の差カップルが生理的に受け付けなくなった人は同人知人に実際にいるから、それは理解できるんだ
でもそういう人が受け付けなくなった性癖のオタの集まりにノコノコ顔を出して私に配慮しろって酷すぎるわ

844 :sage:2022/11/29(火) 09:17:20.76 ID:pl6xOymg.net
ぜったい悪気あるだろ…と思ってしまうなキラキラヤクザ構文
なんだろう一口に言い表せない不快感がある

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 09:53:12.23 ID:TYkOFT9v.net
826の元友って
もともと女性は家庭に入ってい良妻賢母になってこそ一人前で社会に認められるみたいなガチガチの価値観があって
同人という趣味はそれができない人がやむなくやってるものみたいに思ってたのかもね

元友的に一人前になれたことで舞い上がって過去のオタ友にアピールしたかったのかも
当然過去の同人仲間としては白けるしスルーって反応になるけど元友的には自慢話の反応薄くて面白くなかったから
同人仲間を着古した服呼ばわりして他にマウント取れそうな相手を探しに行ったのかなって感じがする

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 10:13:43.16 ID:u2ufjDZV.net
子育て中って孤独だし他人にマウントとりたくなるような気持ちも出てくると思う
育児ずっとやってると気が滅入るしね
だからといって周りに当て擦りすんのは違うなー旦那に話とか聞いてもらえなくて、ひとりぼっちになった気がしてそれでも他人にはいいように見られたいからSNSにキラキラ構文書いちゃうんだろうなー

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 12:50:39.24 ID:pxEWO4MY.net
>>826
本当乙
激萎えだわ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 03:02:03.87 ID:d7hUYlLj.net
貧乏過ぎる友達を切った
原作漫画は基本アプリ無料期間だけ
単行本買わないと読めないオマケ漫画やカバー裏イラストは「貸して」
グッズもぬいも同人誌も基本的に買わないで「貸して」「見せて」
若い頃は大変なのかなと思って貸してたけどもう四十代なので流石にちょっと受け入れ難くなってきた
久々にイベント出るから告知してたら「その漫画読んでみたいから貸して」と連絡来たけどアプリで1日1話無料で読めるからと断った
ごく平均的な年収と思われる仕事をしていて実家から米の仕送りしてもらってるのに常にお金がないのはどこか不審に思えてくる
いったいお金をどこに使っているのかまでは聞けないし本当に事情があるなら申し訳ないのだけど
お金がないアピールと買えないアピールからの「貸して」が重荷になってしまった
3度ほど「なくした」と借りパクみたいになってしまっているし、もういいかなと思ってCOした

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 03:17:17.61 ID:pirsvzir.net
借りパクは人として無理だわ乙
なんでも他人のもので済まそうとする人嫌だよね

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 03:18:26.91 ID:YrOtckWw.net
>>848

私も過去に貸して貸してばかりの子と距離置いたの思い出したから分かるな
お金ある子はいいなあ、とか言ったりこっちが何か新しい持ち物持ってると嫌味いってくるのもげんなりした
あとその子に物貸すと本がたわんでたり折り目ついてたり果ては汚されたのも無理だったよ

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 12:28:49.14 ID:RzhhfOx8.net
>>848
最後もし借りパクじゃなかったとしても他人から借りたものを失くす時点で最悪なんだわ

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 12:45:34.84 ID:PnBCxJrW.net
3回も無くされてるのになんで貸すの?

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 13:21:11.75 ID:EXDdYbAW.net
赤貧の40代と付き合い続ける方もどうかしてる

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 14:48:31.43 ID:TOeXBssZ.net
>>853
やっぱり友達は選ぶべきだと思うわ
赤貧の40代と付き合ってそいつと同類に見られたら嫌だ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 17:22:45.43 ID:GMRXZVxr.net
自分は子供の頃貧乏だったので、貧乏な人と付き合うのは嫌じゃないけど
というかリストラや不幸で誰でも貧乏になる可能性はあるし
ただ、他人の物を大切にしない人は金持ちでも貧乏でも嫌だ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 17:35:15.58 ID:EXDdYbAW.net
乞食な中年の赤貧の話してるのにどうでもいい自分語りいらんわボケ

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 17:46:15.31 ID:qCjogYlX.net
借りパクはダメ絶対だけど
他は「それに使うお金はない(そこまでの興味はない」ってだけで
ジャンル違いの人みたいなもんだからCOできたならそれでいいじゃん
なんでも貸してとか一口ちょうだいと言ってくる人とかいるよねヤダねってことで

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 22:51:17.86 ID:UX5hEaH9.net
持ち逃げも糞だが買う気がないから貸してとかいうやつは付き合い立った方がいい
自分も昔買うお金がないから貸して友人いたが今でもほしいも公開して誕生日や応援してるならくれくれしてる
そういうやつは貢がれること・奉仕してもらえること・他人が自分に合わせてもらえることが前提だから触らんほうがいいぞ

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 07:13:08.63 ID:bIx17OLV.net
無職でもなくごく普通の仕事についていて実家が貧乏でもなく
なのに常に素寒貧って感じの人はどうなってるんだろう
貯蓄にでも勤しんでるんじゃないかと思うけど
近くにいるこっちがしんどいレベルで切り詰めてるけどそこまで貧しくないだろって人

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 08:05:44.57 ID:cO93eWqZ.net
普通に自分のために貯金してるんだよ

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 08:13:07.97 ID:w5kEPn35.net
借金返済してるんじゃないの

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 08:32:52.58 ID:hDL6NzkF.net
言い方悪いがジャンルの切れ目が縁の切れ目になる可能性もあるたかがオタク友達が赤貧だろうが何だろうが実害がなければどうでもいいよ
イベントのアフターをマクドのドリンク(S)とポテト(S)だけで5時間粘ろうとするとか割れ行為を悪びれもせず自慢げに語るとかクレクレカセカセ私は貧乏ってうるさいとか他人の家を無料宿泊所扱いするとかそういうのがなければ

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 11:14:53.13 ID:tPxFwkLE.net
馬鹿コマなんだろうよ
入ってきたらちょこちょこ使って素寒貧になるやついるじゃん

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 12:10:09.35 ID:2KoF0+cG.net
ラテマネーを把握してない人は気づかないうちに貧乏になりがちよ

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 12:57:48.40 ID:rMqOZsJM.net
ラテ飲むために仕事してんのよ

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 18:55:15.27 ID:7pY2uu8b.net
絵が別にうまくもないのにこっちの絵ダメ出ししてくる友達いたけどついに縁切った
囲いの多い八方美人だから縁切ったあとが怖くて我慢してたけどもう限界
案の定事実を捏造してこっちの悪口散々TLで流してフォロワー二桁減ったけど信じてくれる知り合いはちゃんといたしイベント活動する予定もないから仲間内で楽しもうと思う

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 19:31:11.85 ID:9MHT/kR7.net
>>866
幸せに過ごしてくれー

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 00:18:15.41 ID:P3q2Oj/O.net
>>866
つよい
応援してるぞ

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 22:19:22.50 ID:Fnw8jfY2.net
自分のことしか考えてない要求を言ってくる元友A

同県住まいのオタグループのメンバー5、6人でイベントに出ることになって
一応現地集合予定だったんだけど
車で行く人が同じルートを通るメンバーを乗せてくれるという話に。
Aも載せてもらいたいと主張、更に
「搬入物が多いから待ち合わせの〇〇駅ではなく、××市にある自分の家の前まで来てもらえるとめちゃくちゃ助かります!」と主張
Aの自宅は同県と言えどかなり外れてて
そこまで迎えに行ってイベント会場まで行くと予定コースから1時間〜1時間半くらいロスになる。
ドライバーがその旨と「××市まで迂回するのはちょっと…
Aさんも〇〇駅集合でしたらいけますよ」とやんわり伝えたら
「ですよね…でもさっきも言ったように搬入物が多いので電車はキツイんです涙
〇〇駅に行くのもしんどくて、できたらうち付近まで来ていただけると本当に助かるんです…!ワガママですみません、
それに、高速を集合場所の〇〇駅ではなくうちの最寄りで降りてもらったらそこまで時間ロスはないですよ」

いや、どんだけ引き下がるねんってやりとりを傍目で見てたら
今度は私に個別に連絡がきて
「私ちゃん、うちの家の近所に前泊してもらうのは無理じゃろかー?んで、朝うちの前に集合してドライバーさんに迎えにきてもらったらどうかなーって!
高速代は2人で割り勘しよう」
まるでナイスアイデアとでも言うように。
え?なんでわざわざ全く関係ないおまえの最寄り付近に前泊せなあかんの?余計な出費までして?
マジで頭大丈夫?と思った

Aはメンバーの中で最年長だし
作品はほんと素晴らしいし性格も面白いけど
付き合い長くなるとどんどん図々しくなるタイプだったんだなーと思ってドン引き
「私ってほんとダメ人間で自己中で…すみません!」ってよく謙遜してたけどマジでその通りじゃんって思ってAのいる集まりに行くのはやめた
共通の友達はまだ付き合い続けててすごいなと思ってる

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 22:26:27.71 ID:QzRAHMum.net
>>869

しかし引き下がるだと逆の意味になっちゃうよ
食い下がるだと思う

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 06:15:46.32 ID:jHruDbZV.net
>>869

年長でそれってキツいなあ…一生治らないだろうね

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 07:33:17.22 ID:hFjHB9tq.net
>>869
乙でした
作品が良くても人として終わってる人は無理だよね

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 09:47:44.67 ID:v4syGzUL.net
結局ドライバーは断れたんだろうか
恐ろしい年増だ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 10:21:04.97 ID:mYpfQ409.net
厚かましくてゴメン迷惑かけてゴメンって連発する人ほど心の中では先に謝ってるんだから許してって思ってるのかな

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 12:30:51.29 ID:fLOCh0dt.net
そういうのは私は改める気ないから皆配慮よろしくねの意だと思ってるからそういう人とは付き合わないのが無難
本人謝ってるのにそれを理由に縁切るとこっちが悪者扱いされることもあるから関係を切れないって人もいるんじゃないかな

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 18:05:01.01 ID:+IVkpGn6.net
自ジャンルにもそういえばいる
普段新規にマウントばかり取ってるアラフィフ古参が陰で性格悪いと敬遠されてるのに
本人が「私でこういうところ性格悪いから自分のこと大嫌い~!」なんて表で言ってさらにドン引きされてる

>>869は本当に乙

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 01:58:53.66 ID:eO6j+AO/.net
「自分ほんとクズなんでー!」「なんかやらかしたら鈍器で殴っていいからw」
みたいなのが口癖の元友思い出した
普通に悪いところは治すとかでいいのに鈍器で殴るとか
オタク特有の言葉強いのも相まってイライラが限界に

その場のノリで失礼なこと言ったり遅刻したりして
何か指摘されても自分をクズだからーだのなんだの言い訳して改める気がないんだと気づいて友やめ。

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 04:25:03.23 ID:ba0t2meL.net
今年の1月に同人友達と今年の予定表を書いたんだけど全部の約束をブッチして、結局は私一人予定表通りのソロサークル活動やってた。
その甲斐あって同人友達が増えてその人達と共にサークル活動始めたら、ドタキャンした同人友達から自分もその人達を紹介しろとか言われたから全部の連絡先ブロックして友達やめた。
今年始めから何度も連絡したりしても、ゲームとか声優のイベントで忙しいと連絡した分だけ断られての繰り返しだからもういいよね。

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 05:10:28.31 ID:zrr5ebf2.net
うん、よく我慢した
その友達は切っていい

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 19:27:55.28 ID:n8Ogt3fg.net
縁切りさせられた話
自ジャンルにはメインキャラにトラウマを植え付けたモブキャラがいるんだけど背景が複雑なのもあって
この子も被害者派とそれを差し引いても屑派が分かれている
友人Aは被害者派で批判している人はモブの立場を読み取れなてない、読解力がない、誤解するなと主張し
友人Bは加害者派で擁護している人はやった事に甘すぎる、そちらこそモブの加害を理解していないと主張し言い争いになっていた
どっちも解釈として分かる派の自分はやんわりと宥めていたんだけどどっちにも良い顔している風見鶏と言われ縁を切られた
放置しておくべきだったかな

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 20:08:49.93 ID:gIpAwnwQ.net
>>880
自分の味方じゃないとだめだろう
時間が無駄にならないで良かったよ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 20:15:51.49 ID:pqVgLv90.net
>>880

そんなことで喧嘩する人たちはどうせその場を凌いでも別件でどうせ難癖つけてくるから縁切れて良かったと祝っておこ

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 20:58:01.90 ID:pkrAJJE2.net
解釈違いは見ないだけの逆カプより深い溝がある
「どちらの気持ちも判るが自分がどちらかには偏らない」派とは相容れないだろう

そこは容姿や年齢や金銭感覚より多分重要だから
それはもうしょうがない
お互いにそういうもんだよ

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 23:18:13.59 ID:5+28fM4o.net
>>883
普通の良識があれば友達と解釈が違って納得も理解もできなくても喧嘩までしないよ…

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 23:29:20.78 ID:FaU0jcw6.net
>>880

個人的には風見鶏なんて言われた880のほうが信用できるわ

誰かを絶対的な悪人にしないと気が済まないオタクっているよね…
そういう人ってリアルでもとにかく戦犯探しして
その人を何をして叩いてもいい相手認定して徹底的に悪く言うし
それが正義と思い込んでるから怖い

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 08:22:01.78 ID:XTEKpX9o.net
>>884
それはリア友の場合じゃない?
オタでそのジャンルカプで初めて知りあって付き合う人の
解釈が違ったら付き合う理由ないでしょ

主張からの言い争いとか縁切るってのはあると思うが
喧嘩なの?

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 08:46:33.24 ID:ykZrec8J.net
程度問題じゃないかな

ある特定のシーンの解釈が真逆とか相手の地雷に萌えてしまう位の差ならその話題は避けるとかで衝突しないように気遣うぐらいじゃない?

貴方の推しは実は裏切り者で許されるなんて納得できない断罪されないなんて不自然それ以外の解釈は認めない!!
みたいなアンチ化というかな感じしてたらちょっと難しいだろうけど

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 10:45:02.11 ID:qtOx/YMX.net
>>886
自分はこう読み込んだからこう思うしこれ以外は好きじゃないまでならいいけど
自分と違う解釈に対しておまえは読解力がない!まで言ったら喧嘩っつーか中傷だよ

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 11:58:50.48 ID:XTEKpX9o.net
>>880自体は争ってないんだろうから
喧嘩というより言いがかりとかいちゃもんとかな感じ

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 17:58:34.10 ID:d5egKK5B.net
友やめされたかもしれなくて戸惑ってる

友達が企画した合同誌のメンバーに
知らないうちに私も参加することになってた
私が参加してないもくりか何かで決まったらしい

突然グループLINEに招待されてて見たら
なんの説明もなく私含むアンソロメンバーの担当テーマの詳細とか締め切りとかが書いてあって、私も参加する前提で話が進められるものだから驚いた
参加するにあたっての私の意思確認とかなし。

ジャンルは毎週放送してる某番組だった。
私も毎週リアタイ視聴しながらTwitterで感想を言い合って楽しんでたりしたけどこのジャンルで活動してるわけでもないし…

流石にびっくりして「え?このグループ何?誘ってくれる気持ちはありがたいけどこうなった経緯とかが全くわからないんだけど…
あと私の意思確認もなく参加する前提になってるので正直びっくりしてる」
って送ったら
「え?無理そう?」
「私ちゃんも毎週リアタイ視聴してるから普通に入れたんだけど…なんかごめん…」
と私が輪を乱してるような空気に
その後一応謝られたんたけどそれ以来そのメンバーからは疎遠になってるし
私抜きで遊んでるっぽい

「このグループ何?」ってキツい言い方だったかな?
いやでもグループ招待する前に「こういうメンバーで合同誌やることになったんだけど一緒にやらない?」
っていう一言がほしかっただけなんだけど
これってそんなに自己中な思想かな…

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 18:25:02.27 ID:rVmzvoER.net
今後も勝手に旅行とか決めそうだからFOされてもまあいいんじゃない

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 18:26:07.09 ID:x/Zi/89+.net
>>890
いや普通に戸惑うと思う
親しき仲にも礼儀ありだよね
乙でした

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 18:43:12.72 ID:5oRk67YG.net
いや何これwww勝手にメンバーに入れられてて草
みたいな明るいノリを期待してたのかもね
普通の反応だと思うよ乙でした

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 18:43:53.75 ID:o81QZNKd.net
>>890

思い通りに事が進まない
その実確認や根回しが不十分どころかスキップしてるって事実を受け止めきれなくて向こうが勝手に気まずくなってるだけだよ
貴方は悪くない気にしなさんな

別ジャンル合同誌で楽しくやってるなら参加者と非参加者で温度や頻度に差が出るのも普通だし応援コメとか完成おめでとうRTとかしとけば丸く収まるでしょ
逆にそれで収まらないなら切って大丈夫なライン

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 18:49:37.05 ID:cL205t2r.net
雑な企画だね
ちゃんとした主催なら
うちわの盛り上がりで話がまとまっても
後からメッセージとか文面に残る形で
正式に打診するよ
言った言わないで時間を浪費するの不毛だもん

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 19:05:36.58 ID:NscCPEji.net
890は乙と言いたいがそんなことないよと吉牛してもらいたいような最後の数行はイラッとくる

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 20:40:35.65 ID:V7mNbdYG.net
スレの趣旨と896のお気に召す文かどうかは関係ないからなぁ
素直に乙しときなよ

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 21:59:04.80 ID:SNei+1tj.net
確かに890から私悪くないもん感はすごい出てる

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 22:19:08.59 ID:rVmzvoER.net
だって悪くないじゃん

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 22:45:58.96 ID:JykZiSKF.net
まったく悪くないと思うけど

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 22:57:54.42 ID:qvpjMi+3.net
「え?このグループ何?」って普通の反応だと思うし別に悪くないとは思うけど
それこそコミュ力高くて気遣いできる人は「いやいや勝手に
メンバー入ってて草wwww」みたいに明るく回避するんだろうなとは思う

まあそこまで気遣う筋合いないから普通の反応でいいと思うけど

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 12:54:30.22 ID:XaI/oTuM.net
コミュ力高い人でもみんな同じ反応出来るわけじゃないし

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 13:50:27.99 ID:W/IvoQnH.net
誰も悪くないやめ
自分は現在ゲームジャンルにいるけど数年前は漫画ジャンルにいた
その当時いた漫画は完結した今も大好きで未だに単行本読み返したりするほどだった
少し前にその漫画のグッズが売られているのを見て思わず嬉しくてそのことを呟いたら友人AにCOを申し出られた
理由はその漫画ジャンルの信者にトラウマがあり、いまだに好きだという私に不信感を抱いて付き合えないと思ったから
仕方ないけどちょっと辛かった

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 01:42:22.97 ID:lBo+GrKg.net
>>903
えぇ…そんなことで友やめされる程って相手の人のメンタル大丈夫?繊細すぎん?
嫌な信者と友達を同列に見て不信感を抱くってなんか自他の境界ヤバい人にしか思えないよ
とにかく乙でした悲しいね

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 07:19:45.98 ID:KVKmjApg.net
>>903
「誰も悪くない友やめ」と書いて903は相手を責めないようにしてるけど、903の元友があかおかにしか思えない


906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 10:09:14.79 ID:pmyxxstr.net
「そんなこと」の程度なんて人によって違うんだし本人も誰も悪くないって言ってんだからそれでいいだろ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 11:54:05.67 ID:L4uP/VtQ.net
誰かを悪にしたてなくても成り立つ乙はあるよ
酷いことをした人と同属性の人を理性だと赤の他人だと理解していても生理的に受け付けないなんて人間の心理としては珍しい話でもない
903は乙

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 18:52:05.85 ID:AU1Wn/h4.net
持病で友やめした

元友がとにかく欲しいグッズだったので奢るからお願い言われた。私は1型糖尿持ちなので厳ししいと断ったら推し活のためなら食事整えれば1日くらいいけるでしょ?推しのためなら不摂生直してできるよね?との返事
無理だわすまんした数日後、元友が別の友達から聞いたらしく謝られた
謝られたが2型ならそういう事を言って大丈夫の価値観にはついていけず距離おいた

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 18:58:34.31 ID:AhxAhG9p.net


910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:09:57.46 ID:Y0CHQt6o.net
日本語でおk

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:14:27.68 ID:4rBvJP6K.net
>>908
コラボカフェみたいな食事頼まなきゃグッズ貰えないとこに誘われた、でいいんだよね?
1型でも2型でも、食事制限あって徹底しなきゃ命に関わる人を
コラボカフェ等のランダム要素盛り盛りで何個も頼まなきゃいけないとこに
誘うなんて馬鹿すぎて引くわ
一度断られた時点でなぜダメなのか理解できないのも引くし


912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:16:25.95 ID:SFDpJSgb.net
遺伝的要因の大きい1型糖尿病の908にたいして友人が、主に不摂生からくる2型糖尿病だと勘違いして生活習慣とかを批判してきたから距離おいたって話

奢るからってことはコラボカフェとかのグッズつき料理のグッズが目当てだったのかな

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:19:40.07 ID:VM0v44F2.net
糖尿病(不摂生が原因ではない1型糖尿病)で食事制限が必要な908が、推しのグッズ集めのために友人にコラボカフェ的なところに強引に誘われた
908は断ろうとしたが、友人は908が生活習慣病の方の2型糖尿病と勘違いして「推しのためなら不摂生治せるでしょ」と言った
後に別の友人経由で1型糖尿病だったことを知った友人から謝罪されたが、たとえ自分(908)が2型糖尿病だったとしても他人の病気に対してそういう発言ができる価値観の人は無理だと思い距離を置いた

ってことかと

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:22:30.11 ID:AoH/bx96.net
説明わかりやすい
そりゃあ無理だね

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:52:30.36 ID:fi9p23PE.net
2型も遺伝ガチャ的なとこあるからなあ
若くて健康でも妊娠高血糖から出産後も治らず糖尿コースとかよくある、糖尿家系にありがち

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 19:58:16.53 ID:NaxfuTLY.net
翻訳上手だな

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 22:20:49.80 ID:KVKmjApg.net
>>913,915
きいたことある
不摂生してなくても生まれつきの体質で2型糖尿病になるひともいるんだって

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 21:39:50.43 ID:k2tzMOW9.net
似たようなやめ話フェイク有り
長文失礼します

自分は見た目では全くわからないけど透析患者で身体障害1級持ち(周りには言ってない)
何かあったときが大変なので基本的にイベントには参加していなかったんだけど自ジャンルが周年だったのと比較的近場の会場だったので一般参加した
そのときに交流があった友人が妙にはしゃいで「○○さんにもっとイベント来てほしい」「不安だったら一緒に行くから」など次回のイベント(既に開催決定)に行くという言葉を引き出したいのか今回は特別なんだとどんなに説明しても分かってもらえなかった
参加すると言うまで手を離さないと言い出したので諦めて透析で障害持ちであることを伝えたら
「ただ透析ってだけで手帳貰えて羨ましい!人生イージーモードなんだしイベント参加できるでしょ?」
と言われてショックでその場でCOを伝えて帰った
ツイッターではその友人を諌める声が多かったようだけどリプで言われることすら見たくなくなってしまって結局垢消し&ジャンルから去ることになった
それ以降どんなに盛り上がって行きたくてもイベントには参加してない…

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 22:44:17.40 ID:JMQy/Z9T.net
思いやりや想像力が皆無な人間たまにいるよね
本当に乙

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 08:13:21.40 ID:5KYQ9gAJ.net

そもそも参加すると言うまで手を離さないって時点でないわ
障害有り無し関係なしに相手のこと考えなさすぎ

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 10:06:23.21 ID:vbJFpO0p.net
それは本人が発達障害なんじゃない?

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 10:09:37.55 ID:BT+BaFst.net
嫌がることを強要するなって幼稚園で習うことだよね乙
友人がぬいにはまりイベント会場でも旅行先でも常日頃とにかくパシャパシャ
構図を決めるのに三十分くらい放置されることもあったりしてやれやれと思ってたんだが
ある日お食事に行ったちょっといいホテルのレストランでぬいを出そうとした

こういう場では辞めてほしいなと伝えたら素直にそうしてくれたんだが私が離席したタイミングで
写真を撮ってアップしていた事が後日たまたま判明
うちらもう30も過ぎたいい大人だぜ?ああこりゃ感覚違うんだな仕方ないなと
そっとfoすることにした

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 12:22:02.88 ID:MYXUf5Oq.net
うちらもう30も過ぎたいい大人だぜ?

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 15:16:38.51 ID:vjTxrh8K.net
笑かすな

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 17:13:48.42 ID:jSCQnx5S.net
まあそういうところでぬい撮りしようとする人からしたら
ちょっといいレストランという映えスポットでぬいの写真撮らないという選択肢とる理由は無いからな……
離れて良かったよ

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 18:03:45.60 ID:w7hl/XV1.net
SNSでよくあるらしいが同じ趣味嗜好の人達のコメントを毎日浴びて脳おかしくなった典型かな…
乙でした

おそらく今後いろんな場所で撮影()と称してやらかすから少なくとも精神が落ち着くまでは離れて正解だと思う。
実際、目の前にいる人間より店内側が気遣う衛生面より、ネットの写真にリソース割り振りたいって意思表示みたいなもんだし……

その友人は自身のぬいぐるみでのストレス発散が「いつも見てる常識」だから、食事でいろんな人達が来るマナー必要な場所っていう基本的な知識を忘れてしまったんだな

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 18:16:22.82 ID:w7hl/XV1.net
>>926 大事な単語が抜けてしまった。精神が落ち着くまでって、元友人の方のぬい撮影の熱のことです

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 20:21:57.44 ID:Z19n7Kw7.net
ぬいぐるみ私は嫌いじゃないけど、ぬい撮影をお洒落なレストランでやられるのはキツい……
それは苦言言うのわかるわ
友やめ乙

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 21:27:26.01 ID:6pDNx7RC.net
ぬい撮りをいいレストランでというのもキツイけど
>>922がきちんと駄目だと言ってるのに「本人にバレないようにやって本人に黙ってれば大丈夫だろう」という発想もヤバイと思う
そのまま交流続けたら他にもとんでもないこと発覚するかもよ…早めに切って良かったよね

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 21:52:22.95 ID:zIdqBNnh.net
>構図を決めるのに三十分くらい放置されることもあったりして

ここがものすごくありえん 乙

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/18(日) 10:13:22.08 ID:TqinoLtm.net
撮影優先しすぎて同行者放置はぬい好きあるある
乙です

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 09:58:31.72 ID:VwEZYNck.net
自分の好きな受け属性以外は全て見下し馬鹿にする元同人友

活発少年系、主人公系、ガチムチ系、男前系、チャラ男系、おっさん系、などその他全ての受け属性を見下す
自分の好きな受け以外を見た時は「どうやってwww」「どうやるんだよwww」と必ず毎回毎回毎回欠かさず同じ反応
その時の表情が全力でジャイアンパンチをくらわしたいくらいムカつく
(肩をすくめてヤレヤレポーズで首を振り薄ら笑いで目線を上に)
「BLにどうやるもこうやるもあるか!」と諌めても「私は受けは長髪の細身じゃないと嫌なの!認めないの!許せないのー!」と地団駄を踏む
お前が認めないから何だってんだようっっざきっっも頭おかしすぎんだろ
ある時アフターで同カプのジャンル友と存分に萌え語りをしている際、元友は黙って聞き耳を立てていた
解散後、元友が暗黒微笑()を浮かべながら私に
「今日のことで普段君が推しをどんな目で見ているか知ることができたよw」と一言
は?何それエーミール仕草で痛いとこ突いたつもり?つか痛くもないしうっっざ
一生「長髪の細身の受け」とやらだけ必死に探してろよ

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 11:54:31.90 ID:QifRDyFk.net
うわぁこれは付き合えない…乙でした…

元友は数年後布団でジタバタして自己嫌悪と羞恥にのたうち回る悲しい記憶を作ってしまったね…可哀想に…

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 12:04:08.57 ID:AL4ygQt3.net
オタク感満載でどちらもとても若いんだねって感じで
そうして大人になるんだよと
解釈違いの同人友と思えばそりゃ離れるわってなるよね

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 14:29:22.77 ID:6AEUQKH+.net
これを解釈違いが原因で友やめしたと捉えるのか…
それこそ解釈違いだわ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:04:15.35 ID:HX89ukOL.net
人を観察してたというのをどうどうと言う人いるよなあ
気持ち悪いだけなのに

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:11:55.82 ID:AL4ygQt3.net
その他全ての受け属性を見下す のが楽しい人と
そうじゃない人でしょ?
その他全ての受け属性を見下すのが楽しい人と遊んでればいいって
解釈違い以外あるかな

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:13:35.36 ID:wTOEkeel.net
見下すのは好きにすりゃいいけど付随する行動が痛々しすぎるんだわ
やめ乙

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:13:55.31 ID:R4To5IwV.net
解釈違いが問題なんじゃなくて相手の解釈を馬鹿にしたり否定する人間性に問題があるんだろ

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:15:45.89 ID:HX89ukOL.net
>>937
自分の萌以外はキモい派だから本来誰ともしゃべれないひとだな
自分の妄想は語りたいけど人のはキモい

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:16:22.74 ID:doZUEBfk.net
人が好きなものを眼の前であからさまにバカするのは自分がされたらどう思うかという想像力の欠如と思いやりの欠如
解釈違いは二次のキャラの捉え方の違い

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 15:22:17.59 ID:AL4ygQt3.net
馬鹿にして(冷笑)とか私をあまり怒らせない方がいい(暗黒微笑)なんて
大昔からいるし
その人たちももうさすがに大人になってんじゃないか
オタ満載の書き方も中々キツイから
とても若い二人で喧嘩別れはさもありなんて

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 16:55:47.45 ID:yReYa+gO.net
ここで新たな黒歴史作らなくていいよ

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 17:06:15.21 ID:w8L881A9.net
変な人にネチネチ絡まれて更に乙

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 17:23:48.25 ID:flPgjDPT.net
ID:AL4ygQt3は周囲からひっそり友やめされてそう

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 18:58:03.59 ID:CPDX8CiJ.net
ID:AL4ygQt3みたいな人が元友なんだろうな

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 19:12:26.22 ID:Wz+28asc.net
若いね~wwwって言いたくて仕方ない時期なんだろう

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 19:43:44.12 ID:iG64OhhM.net
もうやめて!ID:AL4ygQt3のライフはもう0よ!

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 19:45:45.23 ID:xk8mhmPj.net
加齢臭がすごい流れ

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 19:49:35.27 ID:cymit9sh.net
暗黒微笑仕草も冷笑仕草も自分の好きなもの以外罵倒も全部精神年齢の幼さが原因で実年齢は関係ないから…

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 19:54:29.96 ID:hCEGYV4U.net
普通に報告側も内容がイタイけどな
面白おかしく書こうとしてるんだろうけどどっちもどっちなふいんき()

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 19:59:39.96 ID:pP6U+Kq7.net
ふいんき()
加齢臭キッツ

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 20:07:21.70 ID:y9lDyXZj.net
わざとでしょ流石に

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 20:14:45.18 ID:ynnSdDJi.net
もう痛々しいからやめて
次のやめ話どうぞ

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 21:04:48.28 ID:5lo9Rklh.net
ジャイアンパンチをくらわしたいくらいムカつく

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 00:11:21.71 ID:934NGZS2.net
もうすぐスレ終わるので最近の友やめ。

同人友達に男を紹介してクレとしつこい人がいて、試しに同人友達のスペック聞いたら聞いて後悔する程で最悪だった。
無職で実家暮らしで親から貰える小遣いで同人活動していて貯金は一円もない。親は離婚していて父親のみでその父親は病気で入院中(病気で入院中の父親から小遣い?)
専業主婦希望で明らかに相手の金目当てで結婚する人は高い年収と貯蓄は当たり前。こんな条件の人を紹介したら私の人間性が疑われるので辞退した。ちな同人友達アラフォーで相手男性は20代かアラサー希望。
あくまでも同人友達だからってどんな人間も関係ないよねって思ってたけどさすがに無理だったから理由つけてCOさせてもらった。

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 00:14:58.00 ID:j+40I1Gp.net
中年のあらぬ妄想聞かされるのキッツいな

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 00:36:34.20 ID:tIIIuWxt.net
つられて思い出した友やめ
私の弟が結婚したんだけど私も弟も男性向けエロ描きのオタク
ラノベジャンル繋がりで知り合ったオタ友が他のオタ友経由で弟の存在を知り「弟の同級生とかでいいからとにかくオタクの男を紹介してくれ」としつこくなった
オタクに理解があって生活費稼いでくれる人と知り合いたいって本当にしつこかった
結婚したばかりの弟にイベ会場で直接頼み込んだりもするしマジで最悪だったからキッパリ断って友やめしたけどその後もDMとかメールとかしつこかった
正直怖すぎる

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 06:12:07.74 ID:yXeBbopl.net
tinderでも勧めておいたら?20~30歳の男は無理だろうけど60↑なら女というだけでいけるとおも

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 06:40:48.48 ID:q3bTZK4o.net
100%お金目当ての協力体制じゃない結婚か。女性の中にもひでぇタカリがいるんだな……
ご本人も周りの人たちも乙でした

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 08:02:57.25 ID:/vqlcNOp.net
956も958も乙です
友達に男を紹介するのって、へんな人を紹介するわけにいかないんだよね

男に寄生したいから結婚したい女が美人で健康で24歳くらいなら男が寄ってくるけど、普通以下の女では無理だよなぁ

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 08:36:13.42 ID:jYtkjOBO.net
ただでさえ女性は弱い立場で将来不安定なんだからそういう願望持つのは仕方ないと思うけどな
相手を貶しているけど今の日本社会の被害者貶しているようで引く
958については本人がエロ描きってなんだかね

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 08:52:59.66 ID:ZXXdJ8Nc.net
何言ってんだこいつ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 08:58:04.48 ID:IYD1Lt8g.net
報告者にいっちょ噛みしたいだけの奴が居着いてるね

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 09:01:53.64 ID:5143PD05.net
自分も似たようなスペックで似たような希望条件持ってるから自分の分身擁護してるつもりなんだろ

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 09:16:27.59 ID:3mQ5m3Wg.net
ここにもネカマいるの?

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 09:24:57.92 ID:LBf2p7X5.net
本当に気持ち悪いなオッサンって

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 09:33:58.49 ID:7+yXGsJV.net
実家寄生無職喪女が反応してんの草

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 09:39:10.56 ID:/vqlcNOp.net
962はフェミだと思った

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 10:49:33.59 ID:3wnrD6ZN.net
女性の貧困や独身女性に対する圧力とか問題視されているのにその言い方は酷い
社会の被害者にしか見えない

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 11:08:09.85 ID:rCGcufA6.net
他所でやって

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 12:49:37.43 ID:tata9lTQ.net
>>956>>958の相手がウザがられてるのは
貧しいのに婚活してるからではない
身の丈に合わない条件を出してるから

男でも「嫁にするなら専業主婦希望。家事育児と俺の親の介護全部ひとりでしてくれる女求む」
だったらウザがられるだろう

>>956>>958の相手みたいなのを「女の代表」みたいに言う>>962>>970の方が女に失礼
その人たちがおかしいだけなのに

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 13:04:28.33 ID:5e8w5hye.net
アンソロスレを開いたはずなのに…

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 13:04:52.09 ID:5e8w5hye.net
ごめん本当にスレ違った
消えます

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 13:23:08.23 ID:7PFTZDSt.net


976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 14:11:36.74 ID:v04+H9hR.net
普通に考えて金もない中年女を若い男が選ぶメリット0なのにどこからその自信がわくのか単純に疑問
逆ならキモいと言うだろうに

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 15:49:37.17 ID:BT3sGB0j.net
女だから許される、女だから必要とされるとでも思ってんじゃね

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 16:07:58.07 ID:jXnfTl3+.net
スレチも長すぎると許されないからそろそろ他所行って

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 21:02:43.26 ID:+vkqLw0A.net
じゃあお前が話題振れよバカ女

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 21:31:58.11 ID:G3BhrxSW.net
情緒やばw

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 21:43:05.20 ID:M9azHA9t.net
情緒やばマンさん次スレよろしく

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 22:07:16.47 ID:NHQ0aTsY.net
どうせ立てられないだろうから立て行くわ

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 22:08:05.91 ID:NHQ0aTsY.net
はい

同人友達をやめた・やめるとき@115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1671714463/

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/23(金) 08:11:08.96 ID:DlJgp6Lc.net
乙ありがとう

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/23(金) 13:05:26.87 ID:yx1xu7ff.net
>>983


986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/24(土) 10:45:55.40 ID:mgDJF9TN.net
>> 983
たておつです

趣味時間にいらん迷惑かけられた人達も乙でした。少しでも皆さん幸せになって欲しい

987 :わんにゃん@名無しさん:2022/12/25(日) 06:59:19.11 ID:G6n95OKB.net
立て乙です
皆様心やすらかな同人ライフを
埋めついでに>>287だけど>>289ありがとう
おかげさまでブラックキャップで平和な毎日来ました

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/25(日) 15:35:59.75 ID:3iySVOM1.net
埋め
テスト

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/25(日) 16:19:26.28 ID:v0WfBD1t.net
自ジャンルの評判はおろかキャラの好き嫌いまで掲示板やツイ、ネットをエゴサして共有してくる友人
辞めてと言っても論破しないと納得してくれず共有し続けるのでFOした

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/25(日) 20:15:11.21 ID:cX8A71R2.net
自分の仕事や稼ぎを自慢して
他人の仕事や収入を見下すような発言する奴に限って
後で仕事やお金絡みのトラブルに巻き込まれるジンクスがある

同人関係でその手の話をする奴には要注意

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/25(日) 23:25:22.32 ID:wiwY3KNU.net
せっかく同ジャンル繋がり複数人でクリスマス会しよう!って集まったのに
彼氏の話やら養われたいとか理解ある彼くん欲しいとか
メンタルの病気の話、毒親とそれを許す私…みたいな現実世界の聞いてて疲れる話ばかりをする友人A
それとなく公式グッズの話やライブの話に変えても隙あらば自語りの連続で他の友人に持ってきてもらったグッズを見て萌え語りしたりしたかったのにほとんど出来ずに終わった
Aには前から思う所あって今日で疲れ切ったのでもうしれっと切る
残りの友人はどうなるか分からないけど根回しも面倒だからAだけ切るごめんな友人たち
こんな事になるなら実家にケーキでも買って行けば良かったな

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 07:40:58.37 ID:QN85MP9K.net
病みがちで仕事続かずいつもお金ないって言ってる友人
こっちが遠征レポ上げたりグッズの写真ツイートしたりすると
当てつけというか僻みっぽいエアリプしてくることがあってうんざりしてた
でも元々家が近いリア友で同ジャンルのオタ友ってこともあってなんとなく切れずにいた

今度自ジャンルで1名義につき2枚×複数公演申し込めるイベントがあって相互同行で申し込もうと言われ
最近はちゃんと仕事してて精神的にも安定してるみたいだから大丈夫かなとOKしたら
〆切直前に「今月ピンチだから1公演しか申し込めない、あなたは複数申し込みして」と言ってきた
それじゃ私にはほとんどメリットがない
複数当たった時にちゃんと払ってもらえるのかもわからない
だから「じゃあ今回は他の人と相互同行で申し込むねごめん」と返したらそれきり返事がない
切ったんだか切られたんだかわからないけどこのままさよならだわ

「今月ピンチ」とか高校生みたいなこと言ってるけどお互いアラフォーです

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 08:32:01.85 ID:M0U6EVnB.net
乙乙
何歳だろうが精神病者には関わってはいけないね
最近の事件見てるといつ逆恨みされるかわからないし

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 08:35:13.18 ID:lkWjch80.net
>>992
ナイス判断!

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 09:01:36.51 ID:AH5i1PMa.net
お金の切れ目が縁の切れ目ともいうしね
ファビョられなくてよかった
乙です

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 10:21:46.17 ID:NYzz8+C2.net
乙すぎ

こちらも似たような人でいい歳して常に「金欠」が口癖の元友

最初は彼女のペースにこちらが合わせてたけどそうすると
せっかく遠征しても席のランクを落とさないといけなかったり
宿泊や食事も同様にランク下げたり(ひどいときはお金ないからホテルでなくネカフェを希望されたり)
こっちは新幹線で行きたいのに夜行バス希望されたり。
そのくせ実現する気ないのに「今度遠征するときはこのホテル泊まってプール入ろうよー!」とか口だけ言ってる

んでとにかく合わないから
別の人を誘って行くようにしてたんだけど
「わざわざsnsに書く意味がわからない…
こっちにバレないようにしたらいいのに」
とか拗ねたエアリプをするようになってますます連絡取るの億劫になった

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 10:38:31.64 ID:FYGMihIa.net
>>992,996の元友
金銭感覚が合わないこと以上に拗ね愚痴ねたみエアリプがきっついな


998 ::2022/12/29(木) 11:21:45.70 ID:LzcovONF.net
>>996
新幹線が夜行バスとかホテルがネカフェって合わせられない部分だよね
実現する気がないってより他人の金でやりたいのかもしれない
別にやましいことじゃないのにバレる感覚になるのも意味わからん
おつかれ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 11:54:44.21 ID:IvvsG5Oc.net
暗におごれと言ってるのかも

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 11:55:41.08 ID:IvvsG5Oc.net
次スレ

同人友達をやめた・やめるとき@115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1671714463/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
366 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200