2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.142

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5367-qofY [2001:268:968a:b408:*]):2023/11/17(金) 16:33:46.08 ID:HDeWrStU0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.141
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1699158472/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c567-qofY [2001:268:968a:b408:*]):2023/11/17(金) 16:36:19.23 ID:HDeWrStU0.net
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c567-qofY [2001:268:968a:b408:*]):2023/11/17(金) 16:36:29.61 ID:HDeWrStU0.net
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

ケルトン教授の記者会見:テキスト書き起こし
https://drunksnufkin.hateblo.jp/entry/2019/07/18/003007

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4

【拡散希望】
財務省が慌てふためく!
『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)
youtu.be/N4hcBCOrE8Q

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c530-SFTX [2001:268:99c9:651f:*]):2023/11/17(金) 16:53:56.67 ID:tEHONAg+0.net
大谷翔平が来年ひょっとすると契約金90億になるかも?とのことだが、1ドル150円で計算すると90億なのであって、1ドル110円だったら65〜66億くらいだった。

これから円高に戻るのなら大谷も契約金で支払われるドルの大部分を円に変えた方が良いことになるが、果たしてどうなるか?

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdb8-rNeh [240b:c020:470:4cef:*]):2023/11/17(金) 16:59:18.03 ID:ft8AvUd90.net
>>4
間を取ってトルコリラにしておくべき

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 18:36:33.21 ID:v56HSkgnd.net
>>1
こっちのスレあるじゃんよ・・・
なんで新たに別のスレ立てるんじゃ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1699158480/

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 18:39:26.63 ID:NBWCwzB40.net
スレ立て乙

いくらなんでも、このスレのMMTが書いたことは、もう気持ち悪すぎて、ほんとに精神病棟の患者の議論を見てるようで、酷すぎるにもほどがあるって。
脳内から垂れ流されるウソのレベルが幼稚園児レベル

↑こういう差別表現をするような奴はこのスレには不要

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 18:40:53.59 ID:NBWCwzB40.net
ついでにこいつも追加だ↓

700 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2023/11/14(火) 10:49:31.35 ID:a6JaT9Eb
>>695
ばか 

このスレのMMTだけが異常で、一般社会人の知識がないだけ。
書いてあることが、完全に常軌を逸している。

ジャニーズの報道が少ないから、ブルームバーグの記事は嘘だ!
って一般社会で言ってみ。

精神の病気だって。

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 19:03:20.84 ID:3l/D/5AH0.net
ついでに高橋洋一の動画を矢鱈と貼り付けるリフレ君も不要

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 19:36:28.27 ID:XAUBgrrH0.net
アベノミクスが始まった2013年以降、アベノミクスの代わりに何をすればもっと経済は活性化したのか、
オマエラはこの問いに答えられるのかね?

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 19:37:27.21 ID:sYmdogE20.net
そもそも動画勢という時点でアレだからね

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 19:38:20.21 ID:sYmdogE20.net
MMTとは関係ない話題はやめましょう

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 21:08:44.80 ID:aTiwC9cvM.net
最近、新聞とかテレビでMMT廃止とかMMT中止とか訳分からん言説が飛び交ってるのを目にするが、MMTはするものじゃないので、廃止も中止も無い
そもそもMMTするって意味か分からない
高名な学者先生からお茶の間のおばさんまでMMTはするものだと思ってる

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/17(金) 21:58:27.26 ID:ft8AvUd90.net
>>13
MMTはJGPや国債廃止や金利0固定などの政策を含むので、するものでもあるのでは?

始まってもいないものを中止も廃止もないが…

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cd79-5PwW [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/17(金) 22:12:04.66 ID:4PcYwJhq0.net
MMTから導かれる政策、ということだろう
どうせ反対する黒幕は財務省だろうと思われる

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdb8-rNeh [240b:c020:470:4cef:*]):2023/11/17(金) 22:29:57.89 ID:ft8AvUd90.net
MMTから導かれる政策はJGPであって一般的な財政拡大ではないのでは?

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f500-Lcu7 [2404:7a83:6340:5a00:*]):2023/11/17(金) 22:42:17.33 ID:7k7eMXjq0.net
MMTは始まってもいないよな

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cd79-5PwW [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/17(金) 23:19:01.69 ID:4PcYwJhq0.net
MMTによって貨幣観の転換が広まったら財政拡大も是々非々でやることになるから、そういうのも財務省は嫌がるだろうと思われる

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 08:32:19.27 ID:ByaZFHuE0.net
>>13
っていうか、MMTの定義が、完全に変わっちゃったんだって。
当時のMMTの解説は、今とまったく違っていた。

MMTが注目されたときのMMTの定義は、自国通貨の国では、
インフレになるまで通貨の発行をできるから、通貨発行によって政府支出を増やし、景気改善、経済成長のために、政府がもっと支出しろっていうのが、MMTの骨子になっていた。

でも、その後、ウクライナによる全世界の商品価格が上昇し、世界全体がすさまじいインフレになった。
さらにコロナによる、全世界の景気悪化対策、国民全員に対する交付金、企業に対する特別融資が始まり、全世界でとてつもない通貨の供給が起こった。
たとえばワクチンだけでも何兆円単位で、全世界が配り、特別融資なんか、日本だけでも何十兆円が配られた。
さらに国民全員への給付金もとんでもない規模でばら撒かれた。

つまり世界同時の歴史的規模の通貨供給が発声し、<<世界同時の急激なインフレ>>が起こった。
つまり、MMTでもインフレを止めるために、全世界がインフレと戦う状況に追い込まれた。

FRBは凄まじい規模でインフレを止めるために、利上げを繰り返し利上げによって銀行が倒産する事態にまで追い込まれた。
しかも全世界同時インフレ退治政策に大転換した。

だから<インフレになるまで通貨を発行できる>っていう、当所のMMTは人気がなくなった。

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 08:43:31.72 ID:ByaZFHuE0.net
しかも、日銀が世界最大の異次元緩和をやったが、これはマネタリーベースを、550兆円も増やした。
緩和前の日本の通貨供給量は130兆円だったが、日銀の発行によって、650兆円と、日本はなんと通貨を<<5倍に増やした>>。
最大で、毎年80兆円通貨を刷ってたんだからね。

しかも2016年には毎年80兆円も擦り続けたから、現代の日本の通貨発行のしくみで、とうとう限界まであと2年、っていうとこまで買い取り金額を増やしつづけた。

2012年の通貨供給が130兆円で、毎年80兆円増やしたんだからあたりまえ。
現代社会に通貨発行は買いオペにより、発行するから、日銀が民間銀行の通貨を買い取ることで通貨を増やす。

で、2016年に何が起こったか、っていうと日銀が日本国債市場で売りに出される国債の大半を買い占めてしまったから、国債市場で買える国債がなくなってしまいそうになったっていう事件が起こったわけ。

ただし、これは当時、大事件として報道されつづけたが、MMTはそもそも新聞を読む人がほとんどいないから、そういう経済の大ニュースすらまったく知らない。
言っただけで嘘だ、バカだ、とんでもない、日銀は国債をいくらでも変えるんだ、札割れになるとか嘘つくな、ってのが大半のMMTの知識。

で、2016年には日銀は、このまま国債買い取り=通貨発行 を続けると札割れが発声し大惨事になると予想されたから、日銀は逆にギブアップ宣言を出した。
それがマイナス金利政策と、YCC政策。

つまり、通貨はいくらでも刷れなかったわけ。
もちろん、同時に刷った通貨は、どんどん日銀当座預金に、たまり続け、現代の買いオペによる通貨発行は、誰が見ても<<豚積み>>を増やしただけで、MMTがいうような効果はまったくなかった。

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 08:49:11.03 ID:ByaZFHuE0.net
もちろん、日本国内でもリフレ派の日銀副総裁の岩田氏のリフレの大論争は、実際に通貨を世界最大で刷ったのに、マネーストックが伸びないことで、リフレ派の敗北という完全決着になった。

でもびっくりするのが、そのリフレ派の敗北すらMMTは知ってる人がほとんどいない、。
つまりMMTって、新聞も経済雑誌も、ネットの経済ニュースもまったく読まない人しか集まってないってこと。
しかも日本の通貨が5倍になって効果がなくても、MMTはずっと通貨を刷れ、もっと配れってずうっと言い続けた。

で、当時のネットのMMTの言い合いなんか、ほんと小学生レベルだったんだから、。
日銀が通貨を刷ると、政府が支出を増やせるから、軽期対策できるんだ、とかもう、大人が日本の通貨発行のしくみすら、まったく理解できないで、議論してたんだって。

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 08:57:13.69 ID:ByaZFHuE0.net
で、結局 日本が通貨を5倍にしても、それは買いオペによる通貨発行になるから、刷った通貨は民間銀行の国債の購入代金として、全額が民間銀行の保有になり、だれもそれを使えないことすら、国民全員が理解できるようになり、MMTが急激に廃れて言って、三橋の読者数もMMTの関連スレも、急激に廃れて、今ではMMTの定義すら、バラバラになっていった。

たとえばJGを言い出す人がいるが、こんなにだれが考えても、財源が成立するわけなど皆無。
経済が成長し、年収が2000万円に増えた国なら、実現可能だが、世帯年収が30年で100万円減って、世界45位の所得になって、来年にもアフリカ諸国に抜かれそうな日本でJGだ!!なんて言ってたら狂気の沙汰で、日本は国民が貧乏になって、3年で貧困国家になってしまうような、財源上、ありえない国になる。

JGなんて中学生が計算したって、ほぼ全員が不可能と思うレベルの財源論無視のお花畑理論だし。

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:02:16.21 ID:1MlYcg/d0.net
MMTの定義は変わってないと思うが、何で変わったと嘘つくんだろう

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:05:47.58 ID:yRmPWjYm0.net
政府の財源論なんて条件によっちゃ無視できるってのにそれすら理解出来ないんだから始末に終えない

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:18:02.98 ID:ByaZFHuE0.net
>>23
当所のMMTの定義はほとんどがこれだぞ??

>公益社団法人 日本経済研究センター
  新たな財政再建不要論:現代貨幣理論(MMT)
MMT(Modern Money Theory またはModern Monetary Theory)の最大の特徴は、財政再建不要論を主張するところです。MMTの理論的支柱の一人であるL. Randall Wrayによると、「独自の通貨を有する主権国家は、債務を履行できないことはあり得ない。
なぜなら、債務の期限が来れば、そのたびごとに通貨を発行することで支払いができるからだ。」その点で、「主権国家は家計や企業とは違う。家計や企業は通貨の利用者に過ぎないのに対して、主権国家は通貨の発行者なのだ。」というわけです(Wray, 2015)。

で、これがなぜ現実には不可能かはバカでもわかる。
通貨を刷りつづけると、為替が変動する時代では、通貨の価値の低下で即座に通貨の為替レートが下ってしまうから、通貨を刷っても通貨発行益が出ない。

たとえばドイツは戦後の賠償で賠償金を通貨発行で刷って返そうとした。でも、通貨を刷った時点で、通貨の価値はほとんどなくなってしまい、通貨の価値が1兆分の1になった。
つまり、1兆円借金して、1円返すと返せたんだからデフォルトではない、ってMMTがいい張っても、1円しか返せなかったんだから一般社会ではこれはデフォルトと呼ぶ。

たとえばベネズエラが借金を返せなくなり、1兆倍刷れば返せたとしても、そもそも通貨を2倍にしただけで、急激な価値の低下で、新聞で発表された時点では、とっくにドルにすら交換できなくなる。
仮に日本が100兆円紙幣を発行するぞ、って新聞の載った瞬間に、日本円の大暴落が起こり、円の価値がなくなる。

だから現実社会のデフォルトの半分近くは自国通貨の国で発生している。

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:23:14.57 ID:2nxcJZ650.net
>>25
自国通貨建てで暴落?
ちょっと何言ってるかわかりませんねw
ちなみに日本は1千兆円刷ってます
100兆円は今の予算の倍程度なので暴落はありえませんね

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:27:13.74 ID:1MlYcg/d0.net
>>25
MMTによる考察↓

フィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」(2020年11月11日)

https://econ101.jp/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%b2%a8%e5%b9%a3%e7%90%86%e8%ab%96mmt%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%81%a7%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%85%b1%e5%92%8c%e5%9b%bd/

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:28:20.71 ID:ByaZFHuE0.net
>>24
そういうのが、MMTは幼稚すぎるんだって。
財源論といか抽象論でなく、具体的に通貨の価値、為替レート=国民総所得と通貨の比例関係など、具体的に説明できるMMTなど一回も見たことすらない。

あのね、通貨っていうのは、そもそもその国のGDPやGNI、国民総所得で裏打ちされて価値が決まる。
日本が、国民総所得の10倍の通貨を刷っても、日本にはその1/10の資産しかなけりゃ、日本円の為替レートが下がるだけ。
日銀の異次元緩和だけでも、日本円の通貨の価値は、2011年からちょうど半分に減った。
つまり原油も食品も、小麦も、スマホも車も米ドル価格の2倍になる。

そして為替レートがなんで決まるかは、たとえば国民総所得が100兆円の国で、通貨を20兆円増やすとする。
通貨の為替レートが2割下がるんではない。
財政危機国家では、最初から財政が不足した状態だから、一回、通貨を2割刷った国は、どうせ、来年も同じことをやるし、2年後には10倍、3年後には500倍って通貨が増えていくんだって。

だから一回2割増やした国は、3年後には100倍するぞ、って全世界の人がだれでも気づくから、たとえばベネジエラが通貨を2倍にすると、すぐに1000倍にするぞって外貨への交換すらできなくなるから、原油も買えない、食料も買えない、パソコンの輸入すらできない、って即座になるんだって。
だってチキン1キロの価格が、巨大なスーツケース満杯の高額紙幣になったんだから。

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:31:15.75 ID:1MlYcg/d0.net
通貨が実体経済に回り始めると消費が促進され需要>供給になってインフレする
その需要に答えるべく供給強化し始めると需要=供給を経て需要<供給になってデフレになる
経済はこの需要と供給の追い掛けっこで拡大する

通貨の暴落が起きるのは供給が拡大出来ない場合に起きる

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:32:15.70 ID:1MlYcg/d0.net
>>28
財源論って持ち出したのはお前だ

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:35:30.50 ID:1MlYcg/d0.net
>>28
あのね、通貨っていうのは、そもそもその国のGDPやGNI、国民総所得で裏打ちされて価値が決まる

↑それだけじゃないだろうよ
通貨の価値の裏付けにはその通貨経済圏の「需要と生産供給力」も必要になる

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:38:17.30 ID:1MlYcg/d0.net
>>31
ああ、GDPってあったなすまん
GDP=需要と供給だからな

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:41:22.31 ID:ByaZFHuE0.net
>>26
>自国通貨建てで暴落?
ちょっと何言ってるかわかりませんねw

このスレ見るとわかり易すぎるだろ?
MMTってこんな人だけなんだって。
たとえば国民総所得が100兆円の国が、2000兆円の通貨を刷ったら、価値がなくなることを知らない人は、1万中一人くらいだろ?
トルコがインフレで1年で通貨の価値が半分になったり、日本でも日銀の異次元緩和で、2011年から日本円の価値がちょうど半分になった。
当時の500万円の車は現在1000万円になったし、20万円のパソコンは40万円近くになった。

じゃ、通貨が何に連動するかっていうと、だいたい、その国の国民総所得に連動性が高い。
つまり国民総所得が10兆円だった国は通貨を1000兆円発行すると、通貨はほぼ暴落する。
それだけではなく、全世界は為替の取引で、ほぼ24時間、リアルタイムの交換レートがあって、たとえばどっかの国が通貨を増やすと、1秒後にはその為替レートに全世界が変わる。

だから、一回でも通貨の大量発行をやった国は、ふたたびすぐやる、しかもそういう国の大半、ほぼ全部の国は、通貨を2割増やすと、1年後には10倍に増やし、3年後には1000倍に増やすから、為替レートは、3年後、5年後に通貨の価値がどれえだけ下がるかを予想して、世界の為替レートが決まる。
ベネズエラなんか何兆倍に増やしたでしょ?
つまり、一回でも大量通貨発行をやると、信用がなくなった通貨は、最初から外貨にすら交換できなくなり、経済が止まってしまうhんだって。

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:44:10.30 ID:1MlYcg/d0.net
>>33
ベネズエラがやったからと言って他国もそうやると思ってるのか?

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:48:26.66 ID:ByaZFHuE0.net
>>27
いちいちそんなに出してくるなって。
そんなの日本でもわかるだろうが。

あのね、日本はかつて借金の返済ができなくなった。
じゃ、政府が何をやったかっていいうと、デフォルトを回避する手段なんかいくらでのあるんだって。

日本はこれ全部やった。

1 通貨を超大量に刷ってインフレにしてしまう。
  政府の返済額はこれだけでも1/3くらいになったはず。
2 国民から取る。
  借金を返すお金が政府になくても、国民が貯金を持ってると、
  そんなの簡単に取れるんだって。
  日本はまず、国民に預金を下ろせないように、窓口を閉鎖した。
  そして、預金を持ってる人全員から、財産税を取ることにした。
  最大9割。
  今なんか国民の預金は1000兆円あるから、日本は絶対にデフォルトなんかしないわけ。
  デフォルトするんだったら、特別相続税でも作れば国民からいくらでも取れる。
3 デノミ。
  つまり政府が宣言するだけでできる。
  いままで100円と読んでた通貨を<1円>と呼ぶことにした。
  つまり政府が1円返すと100円返したことにした。

つまりこれをやったから日本は破綻しなかった。。
でも、国債は、紙くずになった。。

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:49:47.72 ID:ksN4iSGn0.net
外国格付け会社宛意見書要旨【財務省】

1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
 ・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
 ・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
 ・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。
 ・一人当たりのGDPが日本の1/3でかつ大きな経常赤字国でも、日本より格付けが高い国がある。
 ・1976年のポンド危機とIMF借入れの僅か2年後(1978年)に発行された英国の外債や双子の赤字の持続性が疑問視された1980年代半ばの米国債はAAA格を維持した。
 ・日本国債がシングルAに格下げされれば、日本より経済のファンダメンタルズではるかに格差のある新興市場国と同格付けとなる。
 
2.以上の疑問の提示は、日本政府が改革について真剣ではないということでは全くない。政府は実際、財政構造改革をはじめとする各般の構造改革を真摯に遂行している。同時に、格付けについて、市場はより客観性・透明性の高い方法論や基準を必要としている。

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:52:37.46 ID:4VLMei460.net
>>1

・NG推奨 長文荒らしの特徴

っていうか、だけど、で、うわーーーーーー、ワッチョイを変えて、歴史的、空前絶後、とてつもない、幼稚園児、小学生の知識すら皆無、いくらなんでも、一般社会人から見たら異常だから、一行も理解できないで、ほんと1万人に1人だって、だけどMMTの脳内妄想って、ほんとに100パーセント全部がデタラメ、100万回、報道され尽くした、歴史的大暴落、経済のしくみを知らない底辺層の人は、言ってる意味すらまったく理解できない、常識を超えた100万人にひとりの、だけど、まるっきり理解してない、まだ自演をやってる、正しいことが一箇所すらない、が書いてることは、ぜんぶがウソ、デタラメ、意味すらまったくわかってない、天文学的な規模で、このスレのMMTの妄想って、おまえ完全にアタマがおかしい、なんて言ってたら完全に病気、アボーンする

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:53:09.31 ID:4VLMei460.net
>>1

NG登録推奨 長文荒らしの特徴
・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ

・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  
・簿記3級レベルの仕訳ができない

・答えに詰まると「NG登録した、あぽ~ん」
・コピペばかりなうえに都合の悪いところはカット
・高校の社会の問題も解けない
・こんなの中学生でもわかる
・(自分以外は全員)ワッチョイを変えて一人で書き込んでる

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:56:42.92 ID:1MlYcg/d0.net
>>35
出してくるなって言うが、MMTの考察とお前の理屈は一致してるんですか?
違うんですか?
違うならどう違うんですか?

答えられますか?

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 09:59:54.20 ID:1MlYcg/d0.net
>>35
あと、日本で国債が紙くずになったのは国内の生産供給力が不足したから

お前は>>28

あのね、通貨っていうのは、そもそもその国のGDPやGNI、国民総所得で裏打ちされて価値が決まる。

と、レスしてる

GDPが何かは知ってるよな?

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:00:02.39 ID:ByaZFHuE0.net
>>29
>通貨が実体経済に回り始めると消費が促進され需要>供給になってインフレする
その需要に答えるべく供給強化し始めると需要=供給を経て需要<供給になってデフレになる
経済はこの需要と供給の追い掛けっこで拡大する

言ってることが幼稚すぎるって。
>通貨が実体経済に回り始めると消費が促進され

通貨なんか国が刷れるんだから、じゃ、政府が1000兆円刷るぞ、景気が拡大だあ、なんてなるわけないだろうが。

経済活動でGDPが増えて、GDPが増えると通貨が増えないとデフレになる。だから増やす、
金の新しい鉱山がアフリカで発見されると金の生産が増えて通貨の価値が下がる。
通貨の変動要因なんか1000も2000もある。

こんなバカバカしいことを説明するのは、くだらなすぎるが、たとえば日本は数十年前は、世界最強の輸出大国だった。
だから日本企業は日本で投資して、テレビ生産網、自動車工場、携帯工場、鉄、アルミ工場、ガラス工場を、山のように作って供給を増やした。
でも、その大半が中国生産になると、日本国内はもう全産業で作った工場の供給力があふれまくり、過剰供給力が日本経済を破壊する時代になっていった。

その後、ありとあらゆる製品が海外生産になってしまい、日本は過剰供給能力で衰退した。
さらにバブル崩壊、世界最大の金融危機で需要が減っても、余った供給力を削るために、大損失を出した。

もう、そんな供給が増えると成長してえ、とか経済板にスレで言ってたらだめだって。

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:00:57.08 ID:GeGWwUs3M.net
MMTするってリンゴするミカンするネコする犬するラーメンする相対性理論する地動説するとかと同じ固有名詞はので、することはできない
経済学するといえば、経済学を勉強するって意味に捉えられるので、主流派経済学者とか世間が使っているMMTするっていう表現は、MMTを勉強するっていうことか

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:05:34.87 ID:ByaZFHuE0.net
>>34
うわーーー
ばかばかしい。
だからすべげの国は過度なインフレが起こらないように、中央銀行を設置して通貨を管理している。

日本だって異次元緩和をやってから、12年で日本円の通貨の価値が
ちょうど半分になってるだろうが。
インフレで通貨の価値が変動するなんか、知らない人など一人もおらんだろうが。

2011年に日本円を持ってアメリカに行くと、ランチもディナーも安すぎて、アメリカで生活したほうが、安いぞってなってた。
でもドル円が150円の現在、大戸屋に行くと、ホッケ定食5000円、
日本円が安くなって、通貨を増やした分の通貨の価値はとっくに減ってるから。

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:14:25.62 ID:ByaZFHuE0.net
>>36
これなんか、MMTがいかに経済の基礎の常識がないかがわかる典型的な資料なんだって。
そもそもMMTはその意見書の目的すら知らないで貼ってる。

あのな、日本はPBをなんとかするとは口では言い続けたが、でも実際はまったくやってない。、
ずうっと延期を繰り返してるだけ、

だから日本国債の格付けが引き下げられて、世界が同時に引き下げをやった。
で、それが怒ったのが財務省。
財務省は2000年前後に日本国債が連続格下げされて怒りまくり、日本国債は、そのコピペの意見書を世界に公表し、絶対安全だって言い切った。

だからMMTスレではこの<<絶対安全だ!!!>ってこの資料が1000回は安全の証拠として得にMMTが貼り続けた。

でもこの意見書は経済の専門家は日本国債がそれだけ危ないっていう証拠として、取り上げられる。
なぜなら、財務省が国債の不安な点をすべて原理的に安全だと言いきったが、財務省がこれを発表した翌年にある事件がおこった 。

それが2003年の日本国債の歴史的大暴落。
これで日本の財務省は世界から信頼がゼロになった。
つまり財務省は日本国債の危険性をチェックして、それでも
見つからなかったことで、日本国債は大暴落した。

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:15:19.32 ID:ksN4iSGn0.net
わざわざアメリカに言って大戸屋でホッケ定食を食べるヤツは何人いる?
日本を訪れる外国人は円安で大金を消費してくれるぞw

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:24:07.21 ID:ksN4iSGn0.net
>日本国債は大暴落した。

そんな一時的なものに過ぎない暴落をいちいち騒いでどうするw
価格が動くからこそ債権ディーラーは商売になるんだよ

暴落が問題になるのはそれが「永続的に続く」場合だw

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:26:28.35 ID:ksN4iSGn0.net
債権→債券

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:40:54.97 ID:ksN4iSGn0.net
自国通貨が10%安くなるとGDPは1%伸びる
自国通貨安が国全体としてメリットであることは疑う余地がない
これ常識なw

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:42:04.73 ID:ByaZFHuE0.net
>>45
うわ 君毎日でてくるバカMMTだろ。
言ってることが完全におかしい。

大戸屋で日本円だとチップも払うとホッケ定食が5000円が高いか安いかの話をしてるんではない。

日本が異次元緩和で円安になったから、日本円を持って言って海外で食事するとバカ高くなって、もう食べられない価格になってしまっているってこと。

5000円だと日本のサイゼリヤだと、500円のハンバーグランチと、エスプレッソコーヒーまでツケて食べられる。

日本円を持ってアメリカに行くと、大戸屋でも500円コイン10枚必要になる。
それだけ世界で、日本円の価値が下がったっていうこと。

でも、MMTの知能では
<高いから食べない>
バカか。、

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:46:46.63 ID:ByaZFHuE0.net
>>48
これもバカだって。
たしかにそういう統計もあることはある。
でもそれはあらゆる条件があって特定の期間、貿易統計や経常収支の統計結果で変わる。

あのね、そもそもだが、自国通貨安で伸びる、GDPはそんなもんじゃないんだって。
たとえばベネズエラのGDPを見てみ。
通貨が安くなると名目GDPは1000倍に増える。
円安ていうことは日本円の通貨の価値がなくなるっていうことで、たとえば日本円の為替レートが1/100になれば日本の名目GDPは100倍になるんだって、
そういう基礎を理解してる?

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:48:15.65 ID:1MlYcg/d0.net
>>43
バカバカしいのはお前だろうがw
じゃあ、なぜベネズエラの例を出したんだw

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:50:23.68 ID:1MlYcg/d0.net
ああ、やっぱり新聞バカとは正面きって議論が出来ないな
こいつは他者を貶めることしかしない

その程度の奴だね

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:50:51.11 ID:ksN4iSGn0.net
自国通貨高を喜ぶ経済オンチが多すぎる
物事の片面しか見えないバカであるw

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:50:54.44 ID:ByaZFHuE0.net
>>46
アポーンするけど、君は異常すぎて気持ち悪い。

こっちが言ったこと。

○財務省が格下げが続いた日本国債は、ありとあらゆる条件で見ても内国債で絶対安全だと全世界に意見書を公表した。

○その翌年、財務省が絶対安全だと言った日本国債が歴史的大暴落した。

たったこれでけ、
MMTの意見は

○暴落するから債券ディーラーが儲かる

何の関係もないし、異常度が気持ち悪すぎる。

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:55:26.12 ID:ByaZFHuE0.net
>>53
>自国通貨高を喜ぶ経済オンチが多すぎる物事の片面しか見えないバカであるw

ここでアポーンしないと異常な世界だ。

あのね、日本の輸出が多くて、貿易黒字で稼いでいたときは、円安になると輸出が増え、収益が激増する。
だから円安が好ましい。

でも、資源高、円安によって貿易赤字が20兆円になったときはメリットなどないんだって。
国民負担が20万円減って、全員が貧乏になるのに。

で、日本の輸出依存度は大激減していて、輸入物価の上昇で、国民全員が貧乏になるから、日銀は苦渋の判断で、円安を止めるために利上げをわざわざやって損失を出してまで、円安を止めた。
何回も、

ここまでのバカって経済板に一人もいないレベル。

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:55:41.33 ID:ksN4iSGn0.net
ベネズエラ、ジンバブエの例を出すのは何もわかっていない証拠
財務省の格付け意見書にもあるように「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」とある
この意味が分かっていないのだから、まさに新聞くんは無知蒙昧の輩w

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 10:58:53.72 ID:ksN4iSGn0.net
>>55
これも間違い
通貨安の「負の側面」しか見ていないバカ
自国通貨安になれば海外にある資産は利益激増だ
だから自国通貨安はメリットが大きいんだよw

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 11:02:22.71 ID:ByaZFHuE0.net
>>51
>じゃあ、なぜベネズエラの例を出したんだw

それすらわかないっておかしすぎる。
ベネズエラのGDPのチャートを見れば、自国通貨が安くなった国でGDPがどう表示されるかが、1秒でわかるだろうが。

自国通貨が安くなったすべての国ではGDPがこうなる。

>1995 から 2017 におけるベネズエラの名目GDPのチャート:
https://www.ceicdata.com/datapage/charts/ipc_venezuela_nominal-gdp/?type=area&from=2006-12-01&to=2017-12-01&lang=ja

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 11:06:11.59 ID:ksN4iSGn0.net
ベネズエラの例を出して比較した時点で経済オンチ丸出しのが分かるw

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 11:07:45.20 ID:ksN4iSGn0.net
>>36
>(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/18(土) 11:12:32.43 ID:1MlYcg/d0.net
>>58
十分な消費が出来る先進国とベネズエラとはどういう差があるのか考慮してるの?
単純な支出拡大だけを持ち出すのならお前の言い分は間違ってるぞ

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 11:19:26.14 ID:ksN4iSGn0.net
金融政策をめぐる誤解(抜粋)
・金融緩和に効果はなかった → 成長、雇用、物価、税収に効果があった
・金融緩和のせいで財政規律は弛緩した → 金融緩和のお陰で税収は増え政府債務対GDP比率は安定化
・日銀が債務超過に陥ると大変だ → 中央銀行に債務超過問題は存在しない
・金融緩和の「副作用」が大変だ → 低金利の原因は民間需要の構造的低迷、デフレ脱却無くして低金利からの脱却なし
■前日本銀行副総裁 若田部昌澄

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/18(土) 11:37:03.68 ID:ByaZFHuE0.net
>>61
言ってることも1ミリも理解できないって異常すぎる。
こんなの小学生の議論ならわかるが大人が議論してたら
完全に異常だって。中学で習うだろうが。

1 世界のGDPの比較は通貨が違うからドルでやる。
2 日本の自国通貨名目GDPは日本円
3 もし日本円為替レートが100円から1000円になると
  日本の<自国通貨建て名目GDP>は10倍になる。

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 11:47:39.06 ID:ksN4iSGn0.net
>>63
>3 もし日本円為替レートが100円から1000円になると
  日本の<自国通貨建て名目GDP>は10倍になる。

「自国通貨建て」でなるわけねーよwww

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/18(土) 11:49:20.20 ID:ByaZFHuE0.net
ベネズエラを出したから間違いだ、とかこのスレのレベルがひどすぎるって。
これはすべての国の為替変動で変わるっていう話で、たまたま変動が大きい国を例として出しただけ。

すべての通貨に当てはまることだってことすら理解できないのが、
もうめちゃくちゃだって。
こんなやつが議論してたら異常だって。

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 11:54:30.52 ID:ksN4iSGn0.net
だから日本がベネズエラになる可能性は
とんでもない天変地異が起こらない限りほぼゼロだからwww

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f584-vfOS [240d:1a:2c6:1200:*]):2023/11/18(土) 12:32:27.64 ID:Fsk3MPtO0.net
>>66
このペースで国力が落ちていけば100年後くらいはその可能性が高いんじゃないの?

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5d1-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/18(土) 12:33:25.23 ID:WBLFS7jm0.net
「賃上げで物価高を追い越すことは不可能」日商会頭が政府・日銀の対策批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d468c76152d825ee6951ef788b47903b1075215

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:36:12.75 ID:ksN4iSGn0.net
>>68
そりゃ、まだ完全な人手不足ではないからだよ
本格的に人手不足になれば、賃金を上げないと会社がつぶれるwww

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:39:16.06 ID:fcwrc5aJd.net
>>33
ベネズエラは何兆倍にも増やしてないしジンバブエは財政黒字だったよ?

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:39:49.31 ID:fcwrc5aJd.net
>>69
賃金上げても潰れるなら会社が減るだけやな

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:41:51.34 ID:ksN4iSGn0.net
>>67
>このペースで国力が落ちていけば

なにをもって「国力」としているのか?
国力が落ちるとは、いかなる現象を言うのか
ド文系は根拠なしにものごとを語る ┐(´д`)┌ヤレヤレ

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:48:17.05 ID:Fsk3MPtO0.net
こく‐りょく【国力】 〘名〙 国家の勢力。 (イ) 令制下の行政単位であるところの国の力。 (ロ) ある国がもっている、経済力、軍事力など総合した力。

国力の諸要素
国民
軍事力
経済力
技術力

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:50:46.24 ID:ksN4iSGn0.net
>>73
で、そのどれが落ち続けてるわけ?

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 12:51:17.20 ID:Fsk3MPtO0.net
国力というのは人間の営みの結果だから、理系には理解できないかもねw

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:00:07.44 ID:ksN4iSGn0.net
何だ
根拠ゼロかw

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:11:55.74 ID:Fsk3MPtO0.net
何を持ってきても決して認めないだろうが。
国民=人口= これ証明する必要ある?

技術力
ttps://www.mri.co.jp/knowledge/insight/20201008.html

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:13:14.03 ID:Fsk3MPtO0.net
経済力

いや、こんなの誰でも知ってるでしょw

ttps://invalance.co.jp/invest-021/

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:14:40.48 ID:4VLMei460.net
NG登録推奨 長文荒らしの特徴
・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ

・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない
・簿記3級レベルの仕訳ができない

・答えに詰まると「NG登録した、あぽ~ん」
・コピペばかりなうえに都合の悪いところはカット
・高校の社会の問題も解けない
・こんなの中学生でもわかる
・(自分以外は全員)ワッチョイを変えて一人で書き込んでる

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:18:56.52 ID:ksN4iSGn0.net
>>77
>国民=人口= これ証明する必要ある?

イミフ

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:23:29.30 ID:ksN4iSGn0.net
>>73
国民が経済力指標?
国民の数?
国民の能力?

国民=人口なのかwww

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:25:07.67 ID:Fsk3MPtO0.net
な、頭も悪いし決して認めないだろw

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:26:36.79 ID:ksN4iSGn0.net
つ鏡

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:29:48.27 ID:ksN4iSGn0.net
確たる根拠も示さず相手をディスるのは新聞くんと同じ

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:32:20.13 ID:WBLFS7jm0.net
賃金もコストなんだから賃上げすればその分コストプッシュインフレになる。
なので物価上昇を上回る賃上げというのは会社が利益率を減らす覚悟をまずしなければならない。
なお、失業率は上がるかもしれないが量的生産性を向上させて5人でしていた仕事を4人で出来るようになれば物価上昇を上回る賃上げができる可能性はある、設備投資のコストを売上で充分に回収できればの話だが。
あるいはマクロで海外への輸出が増えれば外貨を円に両替する時にマネーストックが増えるので世の中の金が増え物価上昇を上回る賃上げもできる、この場合海外がコストを負ってくれる形となる。

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 13:33:24.93 ID:Fsk3MPtO0.net
いや、これだけ言葉の意味の定義も常識だし、
統計を示しているのだがw

見たいモノしか見ない、理解したくないモノは理解しない人とは
議論が成立しない。

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8395-KukH [240a:6b:960:302c:*]):2023/11/18(土) 13:42:16.34 ID:RBrU1Vaw0.net
ぶっちゃけ社会保障費を減額したほうが賃上げになる可能性あるw

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbca-8Sod [240a:61:1084:dd8b:*]):2023/11/18(土) 13:43:15.08 ID:9HVzOroM0.net
輸出で両替はしないと思うけどな

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e31b-y1XF [240b:c020:4d0:6403:*]):2023/11/18(土) 13:47:10.17 ID:hRPLrkca0.net
ドルが75円の頃と150円の現在の統計を比べてみればいいんじゃないかな
雇用、企業業績、設備投資等
あと補助的に生活意識調査とか

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.96.125]):2023/11/18(土) 14:32:29.55 ID:GeGWwUs3M.net
社会保障費を減額して増税したら皆が将来に希望を持って景気が良くなるって経済学者が言ってた

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 14:37:08.83 ID:K8NNmgg+0.net
>>63
お前の言ってることは的外れもいいところだよ
相手の言い分も理解出来ないならいちいちレスするな

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 14:39:51.36 ID:GeGWwUs3M.net
>>91
新聞くんの相手するくらいなら道路の道草でも取っておいた方が有意義だよ

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 14:43:07.00 ID:GeGWwUs3M.net
通俗的なMMTの理解
増え過ぎてけしからん社会保障費の財源の国債を買いオペで日銀が回収する財政ファイナンス
日銀の利払いが増えると日銀が破綻するから0金利政策してるんだろ!けしからん!

利上げだ!増税だ!社会保障費削減だ!けしからん!

こんな感じ

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 15:09:21.45 ID:K8NNmgg+0.net
>>65
ベネズエラを出したから間違いだ、とかこのスレのレベルがひどすぎるって。

↑お前は捏造嘘つきですか?
どこに「間違いだ」って書いてるんだ?

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 15:25:05.31 ID:WBLFS7jm0.net
>>88
輸出企業が両替しなくとも国内でのコスト(賃金、国内からの原材料仕入代、借入金返済(金利含む)、地代家賃、輸送代、旅費、などの経費や負債返済分)を賄えるくらいの現預金を資産として保有していたら両替しなくとも良いよ。

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:02:10.66 ID:Ehgd9cvk0.net
将来のキャッシュフローに期待できる
自国通貨はデフォルトしない。
国家が国家を畳まない限りにおいてな

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:02:40.99 ID:9HVzOroM0.net
そういう話じゃないんだよ、海外輸出の決済の話なんだよ

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:04:36.02 ID:Ehgd9cvk0.net
こんな簡単なことなのだがVol.142まで議論すべきなのか?
いや新聞くんと戯れる為に延命させているだけ
だと理解した。

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:09:08.95 ID:ByaZFHuE0.net
>>89
っていうか、こんなの中学生でも知らない人が一人もいないほどの常識の話で、ベネズエラを例として出したのは、別にどこの国でもいいんだって。
名目GDPの原理の話をしてるのに、ベネズエラがどうこうとか、日本は衰退しないって、議論のレベルにびっくりする。
これほんとに小学生の議論だって。

こっから先は小学生向けの説明。

あのね、日本の経済規模は、全世界の5パーセント程度しかなく、日本円は世界で流通しない。輸出もドルでやるし、GDPランキングは日本円で出さないし、ドル実質実行為替レートでやるが、それぞれかなり大きい誤差が出る。

たとえば、ドル建てで、GSPで1兆ドル稼いでる国があるとする。
そのときの為替レートが100円とするとこの国も自国通貨建て名目GDPは、100兆通貨。

で、この国はGDPの発表後に、通貨の大量発行をやって、通貨の価値が半分になったとする。
この場合、ドル建てGDPは、まったく変わってない。
でも、通貨の価値が半分になると、その国の給料はその国の通貨でもらう場合、2倍貰わないと生活すらできなくなる。
それが、通貨の為替レートが下がるってこと。
その国が海外から原油を買うんでも、牛肉を買うんでも、すべて自国通貨では2倍払わないと買えない。
で、この国のドル建てGDPが、1兆ドルのときに、政府が、自国通貨の大量発行をやって、為替レートが1/10になっても、ドル建てGDPは変わらないから、この国の自国通貨の名目GDPは10倍になる。

これが<<名目GDPの見方>>なんだって。
ベネズエラかトルコかは何の関係もない。
日本だって2011年と現在を比べたら、名目GDPは上がってるが、ドルでみたら日本だけ上がってすうらないだろ??

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:35:40.89 ID:ByaZFHuE0.net
異次元緩和で通貨の大量印刷前の
2011年の日本のドル建てGDPは6兆2000億ドル。当時のドル円は円安時で75円。
異次元緩和後の現在は150円。
つまり名目GDPで見たら増えているけど、それは為替レートによる通貨安で増えただけ。

名目GDP(自国通貨)の推移
 2011年    2023年
 500兆円 → 580兆円

日本の名目GDP(USドル)の推移
 6兆2000億ドル → 4兆2000億ドル

つまり世界から見たら日本のGDPは↑こうなってる。
日本人の取得もこう見えている。
いちいち日本円で見ないから。
つまり日本円のGDPが増えたように見えるのは、日本円の価値が低くなったから高く見えるだけ。
日本のGDPのリアルの金額は6兆円から4兆円に大激減してるんだって。

ベネズエラの場合は、これが何千倍になっただけ。
もちろん、通貨の大量発行をしたベネズエラは、ボリバルが下がりすぎて外貨と交換すらできなくなったんだから、とっくに通貨の価値がゼロになってるわけ。

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:37:26.62 ID:Ehgd9cvk0.net
このスレは馬鹿じゃないのか?
100兆円しか収入がない国が1000兆円刷ったら
ハイパーインフレになる?

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:40:51.50 ID:yRmPWjYm0.net
>>101
MMTではならないと考察している
>>27

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:41:56.61 ID:ByaZFHuE0.net
こういう、自国通貨の名目GDPの見方は、中学1年生が議論する
レベルの話なんだぞ。
名目GDP、実質GDP、外貨建GDPの違いなんか、中学生で全員が習うこと。

それをこのスレだと、名目GDPの見方を説明してるのに、ベネズエラ日本は違うとか、ベネズエラ固有の問題だとか、もうすべてのレスが意味を理解できない。

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 16:46:05.58 ID:ByaZFHuE0.net
>>101
あのねえ、このスレではそもそも<通貨という概念がめちゃくちゃ>なんだって。
マネタリーベースを通貨と呼ぶ人もいるし、マネーストックの広義流動性を呼ぶ人も、120兆円しか存在すらしていない紙幣のことを通貨と呼ぶ人までいる。

で、通貨はどれをするかで影響はまったく違う。
マネタリーベースなら、日銀は2013年から、5倍まで刷って刷って刷りまくったことは、知らないひとなどおらんだろ??
でもマネタリーベースを5倍にしても、マネーストックが増えた買ったから、世の中では<リフレ派の敗北>と言われてるんだって。

ふつうに通貨を2倍に増やすっていう場合、まあ多数の人は1600兆円の2倍と解釈するひとが多いだろう。

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 17:00:52.53 ID:ByaZFHuE0.net
>>96
っていうか、自国通貨がデフォルトするしないって言ってる時点で議論が完全に間違っている。

日本円でも為替レートは360円から、75円まで動いて自動的に調整されるように日本円がデフォルトするぞ、なんて言ってるのは、このスレのMMTだけ。

もちろん為替が動く規模が巨大だと、政府が為替交換を制限したり、禁止したりして、両替をできなくしてしまうが。

このスレの9割の書き込みが、とんでもないでたらめだから。

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 17:03:04.56 ID:yRmPWjYm0.net
自国通貨が破綻しないのは自国通貨建て国債の債務不履行ということを意味してる

条件によっては破綻はあり得る

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 17:07:58.82 ID:wv9YLINm0.net
>>101
刷るだとあれやけど支出するだとハイパーインフレになる
>>27にあるように調達価格を高めたのがインフレの原因

1000兆支出したらその分貨幣量が増えてハイパーインフレが起きるってのが主流派

1000兆支出したら政府が国内から調達したものに高い価格決定がされてしまうからハイパーインフレが起きるってがMMT

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 17:13:28.88 ID:ByaZFHuE0.net
>>106
だからわざわざ書いてあるだろう。
政府が為替交換を停止するとか、制限するとか両替できなくしてしまうって。
ベネズエラも通貨の売買すらできなくしたから、価値がゼロになり為替取引に意味事態がなくなった。

このスレって毎日喧嘩したいひとが集まるから、いちいち注意書きを付け加えないと、ものすごい低レベルのとこに突っ込む。

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3cb-8KyD [115.162.215.131]):2023/11/18(土) 17:16:55.15 ID:yRmPWjYm0.net
>>108
ベネズエラも通貨の売買すらできなくしたから、価値がゼロになり為替取引に意味事態がなくなった。

↑ベネズエラの通貨価値が無くなったのは通貨を増やしすぎたせいではなくて通貨の売買を出来なくしたからだろう?
原因が違うんじゃないか?

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/18(土) 17:16:55.96 ID:ByaZFHuE0.net
>>107
>1000兆支出したら政府が国内から調達したものに高い価格決定がされてしまうからハイパーインフレが起きるってがMMT

そんなこと言ってるひとなど一人もみたことすらない。

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/18(土) 17:18:15.81 ID:ByaZFHuE0.net
>>109
何言ってるんだ?
通貨の発行で、一ヶ月で通貨の価値が1/100になる通貨など持ってるだけでバカだって。

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/18(土) 17:18:35.38 ID:wv9YLINm0.net
>>110
>>27のリンクに言ってる人がいるから見たらよい
そういう考えがMMTなんだって

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2564-KukH [240a:6b:960:407b:*]):2023/11/18(土) 17:19:05.72 ID:VHzoirGa0.net
>>101
なりません

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e31b-y1XF [240b:c020:4d0:6403:*]):2023/11/18(土) 17:23:03.54 ID:hRPLrkca0.net
新聞君は日本に住みながらドルで生活しているらしい

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 17:28:45.75 ID:ksN4iSGn0.net


116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/18(土) 17:34:50.38 ID:ByaZFHuE0.net
>>114
>新聞君は日本に住みながらドルで生活しているらしい

おまえはバカすぎる。
円安であがるものは、ほとんどの商品が海外生産になった国では、ほとんど上昇する。
スマホもテレビも冷蔵庫も、回転寿司の魚も、食品も、パンもピザもそばもガソリンも電気代も電車もバスも。

日本で生活してるから、輸入物価上昇の影響を受けないなんて言ってるバカなど、100万人に一人もおらんわ。
MMT界隈って、そういうひとが多いから、毎日嘘を書き続ける。

ほんとにこのスレでMMTが書いてることの9割は、完全に知識がなさすぎることによる勘違い。

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5f3-MQh1 [2400:4153:963:7100:*]):2023/11/18(土) 17:54:56.11 ID:B+MIB/BF0.net
>>101
MMT的に考えてもその条件だとなりうるかもね
currencyの持つ『租税債務との相殺』という機能がなくなるから
1年2年なら大丈夫かもしれんけど3年以上続けたらアウトな感じはある
『無税国家はあり得ない』というMMTの主張の応用

そんなことは関係なく
供給が毀損したり支出の仕方がまずければそれより早くハイパーインフレになるけど

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 17:55:34.02 ID:ksN4iSGn0.net
ああ、新聞くんは間違いなくドルで生活してんだな(棒

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 18:24:21.99 ID:ksN4iSGn0.net
貿易依存度ランキング(207カ国)
日本 166位 38.63%
米国 201位 20.96%
https://www.globalnote.jp/post-1614.html

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3cb-8KyD [115.162.215.131]):2023/11/18(土) 18:25:59.27 ID:yRmPWjYm0.net
>>111
は?

お前は>>108

政府が為替交換を停止するとか、制限するとか両替できなくしてしまうって。
ベネズエラも通貨の売買すらできなくしたから、価値がゼロになり為替取引に意味事態がなくなった。

と、書いてるじゃないか
政府が通貨の為替交換停止や制限したのが原因で通貨価値が0になったんだろう?

自分でレス内容に原因載せてるのになぜ違う事を持ち出すんだ?

バカじゃないか?

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 18:38:13.50 ID:ksN4iSGn0.net
消費者物価が前年比3%上昇した
さあデフレ脱却だ、と喜んでいるバカ大杉w

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 18:57:24.85 ID:qQv0/hLt0.net
デフレの意味

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 19:10:01.73 ID:GeGWwUs3M.net
インフレしたら利上げと増税してくるぞ
奴らは
で、それで、更にインフレしたら、
更に利上げと増税してくるぞwwwww

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 20:30:08.41 ID:Ehgd9cvk0.net
そもそも、このスレにいる人たちは
(ずっと日本デフレだったじゃないですか)
とかいう議論してるけどデフレの定義が曖昧ででずっと

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 20:31:14.34 ID:Ehgd9cvk0.net
ディスインフレの事をデフレと言ってるし
凄くカオスで勉強になりました。

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 21:34:58.44 ID:hRPLrkca0.net
>>116
屁理屈並べてないで統計見てくればいいのに
75円の頃と今と失業率や就業者数や有効求人倍率を比べてみては?
あなたの脳内論理はどうでもいいから

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 21:36:17.20 ID:hRPLrkca0.net
新聞君は為替レートというものを覚えたばかりで何でもかんでもドル換算して喜んでいる小学生に見える

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/18(土) 22:05:53.80 ID:wv9YLINm0.net
>>124
デフレインフレに拘ってる奴らはMMTのフリをしたリフレ高橋派だよ
失業率や就業者数云々もその仲間やな
人口動態や労働形態の変化挟んでるんだから豊かさを示す指標にはならない

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/18(土) 22:36:08.31 ID:ksN4iSGn0.net
失業率下がって文句言うヤツw

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 22:38:24.62 ID:wv9YLINm0.net
>>129
文句があるならバーナンキやクルーグマンに言えばぁ?w
リフレの親玉が日本の金融緩和失敗って言ってるんだぜ?
失業率下がって就業者数増えて名目GDP増えて何が失敗なんですかってな

あと新聞くんに突きかかっても仕方ないのよ
視点が違うんだからそこに是非なんてねぇんだ

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 22:42:28.62 ID:wv9YLINm0.net
実際に10年近くはリフレ派の思い通りに動いたんだから
お前らがすべきは10年間の擁護ではなく反省だよw

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 23:18:03.29 ID:ksN4iSGn0.net
金融政策をめぐる誤解
1. 日銀の低金利政策は不要 → 中立金利が下がる中では低金利は必然
2. 日銀は1998年以来金融緩和を続けてきた → 明確な金融緩和は2013年以降
3. 金融緩和に効果はなかった → 成長、雇用、物価、税収に効果があった
4. 日銀はマネーを増やしてもインフレにならなかったのだからデフレは貨幣的現象ではない → 日銀はマネーを増やしたからデフレでない状況まで来たのでデフレは貨幣的現象
5. 金融緩和のせいでゾンビ企業は増えた → ゾンビ企業は増えていない
6. 金融緩和のせいで財政規律は弛緩した → 金融緩和のお陰で税収は増え政府債務対GDP比率は安定化
7. 日銀が債務超過に陥ると大変だ → 中央銀行に債務超過問題は存在しない
8. 金融緩和の「副作用」が大変だ → 低金利の原因は民間需要の構造的低迷、デフレ脱却無くして低金利からの脱却なし
■前日本銀行副総裁 若田部昌澄
https://www.youtube.com/watch?v=VrI3syXNiT0

金融政策は失敗ではない
成長、雇用、物価、税収に効果があった
ま、認めたくないんだろうがwww

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 23:38:55.42 ID:hRPLrkca0.net
>>128
俺のことなら別にMMTのフリなどしているつもりはないが…

ところで反リフレがよく言う「就業者数が増えたのは団塊の大量退職があったからだ」という理屈がさっぱりわからない

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/18(土) 23:42:19.81 ID:hRPLrkca0.net
>>131
・全ては思い通りに動いてません
・反省すべきは明らかに効果が出ているのに後出しの屁理屈を並べてそれを認めない反リフレの方では?

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e31b-y1XF [240b:c020:4d0:6403:*]):2023/11/18(土) 23:48:03.52 ID:hRPLrkca0.net
>>130
クルーグマンが言っているのはデフレを脱出するには爆発的な速度が足りない、インフレ目標を4%にしろ、財政も出せという話で、要するにもっとやれと言っているわけで、リフレ失敗と言っているわけではない

バーナンキもリフレ自体が失敗と言った話は聞かない

しかし曲解による煽りばかりで全く中身が無いなあ

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 00:36:48.17 ID:pww5rCx60.net
消費税を5%上げてもなお経済成長したんだよ
アベノミクスで11.6%だ

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/19(日) 00:40:27.68 ID:nDI/Wwd+0.net
あげなかったらもっと成長出来てたかもね

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3c7-idq9 [240b:c010:431:cfcd:*]):2023/11/19(日) 00:51:02.03 ID:Z290T4S60.net
みんな知らないシリーズ
なんと中学公民に事実が書かれていたのだ!

財政政策
不景気なときには減税と積極財政

金融政策
金融緩和

こんな簡単なことなのに何と戦っているのだろうか?

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35a4-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 00:57:53.59 ID:pww5rCx60.net
「アベノミクスは失敗した」と言いたい勢力が与野党に腐るほどいるからな
事実を見ずに雰囲気で語るド文系が大杉

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-f7kk [126.129.185.64]):2023/11/19(日) 01:06:14.87 ID:Xu3FvebL0.net
他人を「ド文系」と呼ぶとなんか自分が賢くなったような気がするのかもしれないが
それ、錯覚だから…

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bdd1-KukH [118.82.51.204]):2023/11/19(日) 03:16:28.74 ID:ayObYihU0.net
アベノミクスはカスだよ
当時リフレからもボロカスやんwww

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 07:03:12.47 ID:pww5rCx60.net
おまエラは確たる根拠も示さず相手を非難するからド文系と言われるのだ
さらに「自分はこう考える」という自説は絶対に示さない
だから「おまえのかあちゃんでべそ」という幼稚園児の脳味噌と同じ

こちらは根拠をきちんと数字で示し、>>132のような事例も出している
GDP、失業率、人口その他、経済問題はほとんどすべて数字で表せる

自然科学系と経済学系のノーベル賞の数を比較すれば、日本の経済学がいかに世界から立ち遅れたものか一目瞭然である

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 07:55:18.89 ID:nDI/Wwd+0.net
経済では、数字は後追いの結果論ではあるね
事前の予測が難しいのはあるだろう

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 08:05:19.96 ID:3LU4rc+K0.net
クルグマンはキーンにぼろカス敗北して以降話に耳を傾ける価値無い人間だからなあ

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 08:16:04.73 ID:+JkwTVyL0.net
>>133
あれだけ明らかなものを理解できないって
本当に小学校卒業できたの?

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 09:09:32.67 ID:RIHSQFWJ0.net
>>126
75円の頃と今と失業率や就業者数や有効求人倍率を比べてみては?
あなたの脳内論理はどうでもいいから

っていうかこんなことは議論することではない。
中学生の教科書に載ってる経済の基本の話。。
求人が増えるか増えないか、なんてまったく関係ない。

逆になぜこんな経済の入門書に書いてあることを、理解できない大人が嘘だ、馬鹿だって言い出すのかが、まったく理解できないだけ。
経済の基本の基本、初歩の初歩を言ってるだけ。

日本のGDPが借りに1兆ドルで、10年間まったく変わってないとする。
そして10年前に1ドル100円で、そっからすさまじいバラマキをやった、借りに1ドル1000円の円安になったとする。
この場合、<ドル建てGDP>が1兆ドルと、10年変わってなくても、ドル円が1000円の円安になると、<日本の自国通貨名目GDP>は、100兆ドルと、10倍になるんだって。
これはベネズエラでもアメリカでも、日本でも、ベトナムでもすべて共通。自国通貨の為替レートが下がった国では、通貨安で名目自国通貨のGDPは激増するんだって。

っていうか、単に、このスレのMMTが不思議なんだが、全員が<自国通貨名目GDP>に意味を知らないだけなんだって。
もしくは<<一人だけ、名目GDPの意味をまったく知らないひとが一人いて、、自演してるだけ>>。

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 09:27:30.23 ID:RIHSQFWJ0.net
あのねえ、自分が小学生になったと思って、先入観ゼロで考えてみ。

日本が1兆ドルのGDPで、為替レートが100円だったとする。
この場合、自国通貨名目GDPは100兆円になる。
そっから日本が10年後まで、世界最大の通貨発行をやって、1ドル1000円の円安になったとする。
10年後のドル建てGDPが、1兆ドルとまったく変わってなかったとしても、日本円の価値は為替レートで1/10になる。

だから日本の自国通貨の名目GDPは、100兆円から1000兆円になる。ドル建てGDPがまった変わってなくても、円建て名目HGDPは10倍になるんだって。

だからベネズエラがどういう国かなんてまったく関係なくて、為替レートが、1/100になった国の、自国通貨名目は100倍になるんだって。実際にベネズエラの自国建て名目GDPはそうなってるだろ???

円建ての日本の名目は新聞で100兆円でなく、1000兆円と発表される。
でもアメリカの報道は、1兆ドルの日本のGDPは10年後も1兆ドルで、日本のは変わらず、って報道されるんだって。

で、そんなことを知らないひとは、1万人に一人だって。
そしてMMTの全員がそれを嘘だっていい続けてるわけで、1万人に一人のGDPの意味すら知らない人が偶然ひとつのスレに集まって、しかもMMTだけがそういい続けrつなんか、確率上ありえるかよ??

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 09:36:27.65 ID:RIHSQFWJ0.net
>>130
あのね、このスレのアベノミクスの評価、議論は完全に異常なんだって。

アベノミクスがはじまってもう10年以上たったんだから、もうすべての新聞では、その良かったところ、悪かったところ、実際の効果なんか、100万回報道されていて、一般社会人なら、ほぼ、全員がそんな報道は100回は読んでるし、テレビの討論会でも、ワイドショーでも
何百回もだれでも見てるはず。

でも、5ちゃんに中は、MMとリフレ派が、完全に良いと、完全に悪いに分かれて、○とバツで、経済の専門家の解説すら読んだことがないのに、脳内データだけで10年議論してるみたいなもん。

すべての新聞報道でも経済雑誌でも、良かったとこと、悪かったとこを分けて考えないバカなど一人もいない。

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 09:46:14.38 ID:RIHSQFWJ0.net
アベノミクスが効果がなかったって言ってる人も、一部のことを抜き出して言ってるだけで、現実を認めない人など、MMT以外では一人もいない。
たとえば、適当に良かった点を悪かった点がどう報道されたか、って抜き出すとこうなる。

良かった点
○400万人に雇用の増加で失業者が激減し、納税者が激増した。
○日経平均株価は、1万円から3万円超えで、空前絶後の歴史的大暴騰。
○株式の時価総額が300兆円増えたことで、個人資産も激増。消費も改善。
○円安による企業利益が過去最大になり、企業も儲かりまくった。
○企業の投資余力も増えて、一部の業種では、設備投資も増えた。
○名目の上昇により、額面上は給料も上がった。

じゃ、悪い点はなかったのかっていうと、そっちもあるし、こんなのい両方がそれぞれ何十万回も報道サれ続けたから、一般社会人なら、国民の大半がだれでも知っている。
(新聞をまったく読まないMMTみたいな特殊な層だけが知らない)

○通貨の550兆円の大量発行で、日本円の価値が10年下がりつうづけ、給料が増えても実質に賃金は下がりまくった。
○国民の将来への貯金の1000兆円は円安で、何兆円お価値が減りまくった。
○円安で増えた利益の大部分が、為替レートの為替の予想から発生していてドルで見たら、それほど儲かっていない。
(こにしくみがなぜ起こるのかは、後で説明)
○日銀が、通貨を550兆円発行したことで、日銀のバランスシートは膨れ上がり世界でも完全に異常値になったまま。
○今後、アベノミクス=世界最大の通貨の緩和 によって、日銀にすさまじい大損失が発生する。
それは国債の損失、付利の損失で100パーセント、今後表面化する。
○日銀の通貨大量発行で、日本円の価値がなくなって、輸入物価も食品だけで6万点の商品がすでに値上し、電気代もガソリンも上がり、国民が年間20万円も給料が下がったことと同じ状況になっている。

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 09:53:03.56 ID:RIHSQFWJ0.net
で、↑に書いたようなことは、もうすべての新聞で何千回と報道されつづけたことであって、MMT以外の新聞くらい読んでる人にとってはあたりまえの常識。

でもMMTだけ新聞は全部ウソだから、読まないって言い続けてひとつも知らないだけ。
とにかく、このスレのMMTは一般社会の知識が完全にゼロ。
中学生より経済の一般常識がひどすぎる。

あのね、MMTが何十年も新聞すら読んでないが、たとえば過去10年でアベノミクスの良い点、悪い点で報道されたことをぐぐって読んでみ。

MMTが言ってることが、一般社会の報道といかにかけ離れてるかなんて、小学生が読んでも全員がわかるレベルの話。
このスレのMMTは、一般社会人とは、知識がかけ離れすぎていて、何を説明しても理解できるわけがない。

日銀が国債を買い取ると、日本の借金が消えるとかもう異常なカルト集団みたいなもんだって。
なぜそうならないか、なんかふつうの新聞でも経済雑誌でも、何万回報道されてると思ってるんだよ。

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/19(日) 10:08:25.77 ID:RIHSQFWJ0.net
あ、あとアベノミクスの評価で、超重要なのにみんなが忘れてるのは、日本経済の推移。MMTは、ほんとにこの知識が中学生より酷い。

経済っていうのは、MMTが1000回貼り続ける政府出資のGDPのグラフみたいに、切り取る範囲で、まるっきり違うグラフにできるんだって。
MMTの政府支出のグラフでも、日本の公共投資が、当時のすべての先進国の公共投資を日本だけで超えてた時代を、ゼロにしたら、そりゃ日本だけ投資が増えてないぞ、っていう異常なグラフをいくらでお作れる。

アベノミクスでも、たとえば出発点をどこにするかでまるっきり変わる。たとえばリーマンショックでは、日本の株価は1990年の株価が3万9000円で、リーマンショックではそれが、6990円まで、世界最大、史上最大で大暴落した。
で、その大暴落した6990円を基準にすると、そっからアベノミクスで株価は5倍になった。。
もう空前絶後の大暴騰。
でも、3万9000円を基準にすると、日本はまだまだ景気が最大のときに戻ってすらいない。
雇用も同じで、リーマン・ショックで、失業率が史上最大になり、有効求人倍率も下がりまくり、失業者が公園でうじゃうじゃいた時代から比べたら、400万人増えた。
これも株と同じで、基準値を世界最低、史上最低の数字を基準にするからそう見えるだけ。

企業業績も、大部分が円安により生まれているんだが、でもその利益は日銀による通貨の世界最大の発行による、円安でうまれた もの。
だからトヨタがアメリカで100億ドルしか稼いでなくても日本の決算書だけ、為替レートの計算上で儲かった部分が最も大きい。
つまり一時的な為替レートの予想変更で儲かった部分が大部分。

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cda4-kho6 [2001:268:9685:ac4b:*]):2023/11/19(日) 10:16:20.59 ID:TVBSdMAb0.net
・NG推奨 長文荒らしの特徴

っていうか、だけど、で、うわーーーーーー、ワッチョイを変えて、歴史的、空前絶後、とてつもない、幼稚園児、小学生の知識すら皆無、いくらなんでも、一般社会人から見たら異常だから、一行も理解できないで、ほんと1万人に1人だって、だけどMMTの脳内妄想って、ほんとに100パーセント全部がデタラメ、100万回、報道され尽くした、歴史的大暴落、経済のしくみを知らない底辺層の人は、言ってる意味すらまったく理解できない、常識を超えた100万人にひとりの、だけど、まるっきり理解してない、まだ自演をやってる、正しいことが一箇所すらない、が書いてることは、ぜんぶがウソ、デタラメ、意味すらまったくわかってない、天文学的な規模で、このスレのMMTの妄想って、おまえ完全にアタマがおかしい、なんて言ってたら完全に病気、アボーンする

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cda4-kho6 [2001:268:9685:ac4b:*]):2023/11/19(日) 10:16:39.86 ID:TVBSdMAb0.net
NG登録推奨 長文荒らしの特徴
・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ

・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  
・簿記3級レベルの仕訳ができない

・答えに詰まると「NG登録した、あぽ~ん」
・コピペばかりなうえに都合の悪いところはカット
・高校の社会の問題も解けない
・こんなの中学生でもわかる
・(自分以外は全員)ワッチョイを変えて一人で書き込んでる

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5de-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/19(日) 10:17:06.35 ID:RSzUmC1R0.net
\ 新刊発売 / #ウィリアム・ミッチェル #藤井聡 『インフレ時代の「積極」財政論』
https://www.business-sha.co.jp/books/category00/item_a001147

コロナ不況から世界を救ったMMT。
その提唱者ウィリアム・ミッチェル教授と藤井聡教授が日本経済の活性化策を徹底討論!

第1章 MMTのレンズを通して見る日本経済と世界経済
[藤井聡vsウィリアム・ミッチェル]

第2章 日本経済とオーストラリア経済の比較分析入門
[ウィリアム・ミッチェル]

第3章 インフレ時代の財政論――今求められるコストプッシュ・インフレ対策
[藤井聡]

第4章 現代貨幣理論入門
[ウィリアム・ミッチェル]

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/19(日) 10:18:32.47 ID:RIHSQFWJ0.net
>>138
そういうのも、見る人の知識で変わってしまうのよなあ。
たとえば、日本は減税をやってないにしろ、世界と比べたら国民の負担は圧倒的に低い。

たとえば日本では30年で900兆円を国債でばらまいてるが、平均すると毎年30兆円を、税金で払えないから、国債発行だけで、払っていて、日本政府の最大事業は、国債発行による借金の60年後への先延ばしが政府の主な事業。

またみんなのイメージとまったく違うかもしれないが、日本でまともに税金を払っているのは、年収でいうと890万円以上の人だけなんだって。

日本は増税をやると政治家が選挙で戻ったときに落とされまくる。
逆に1990年以降は、自分の選挙区にいくらお金を持ち帰ったかで当選が確実に決まる。
だから、ほんとは政治家は増税は絶対やりたくない。
なんだかんだ理由をツケて、贈位を延期したり、軽減税をやったり、先延ばして、もうここで増税をやらなかったら、増税延期による国債の格下げが起こるとか、それで政府にすさまじい大損失が発生するぞとか、増税しないと社会保障が崩壊するぞとか、そういう事態にならないと増税を避ける。
2019年増税なんか、増税を延期した場合の損失が、増税しが 場合の損失のほうが何倍もの大損失になるぞ、て延期できなくなってから増税した。

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/19(日) 10:29:24.98 ID:RIHSQFWJ0.net
で、まともに税金を払ってるのが、年収890万円以上の人だけっていうのは、日本は少し前までは、中流層の選挙の票が多かった。
だから所得が低い人のメリットがかなり巨大。

だから政治家は中流層と老人は完全に優遇しまくった。
日本の平均賃金は430万円だが、日本は税金を安く抑えるために、税金を安くして、社会保障の天引きで、みんなが気づきにくいように、天引きで取っている。

で、税金をあげないて、たとえば介護保険を新しく作って、年金に天引きで、それを取り始めたり、天引きをバラバラにとって、分かりづらくしたりして、結局、過去24年で、84万円が天引きなどで政府は、直接天引きで取り巻くうるようになった。
それで税金を抑えてただけなんだって。

で、所得税もたとえば年収755万円の人はこうなる。
>世帯年収が約755万円、世帯主が40代男性で共働き、子どもなしの場合、約135万円の負担超過。60代男性で妻と2人、子どもなしの場合、約196万円の受益超過となっている。

つまりほんとは払わないといけない税金より200万円近く少ない。
で、年収が890万円以上の人が、それ以下の人の税金の足りない分を負担している。
つまり大多数のひとは、税金を必要なだけ払ってすらいない。

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/19(日) 10:38:15.58 ID:RIHSQFWJ0.net
>>152
君一人だけが、知能が完全に幼稚園児。

そんなくだらないコピペを300回貼ってる時間があれば、新聞を
一回でも読んで、その小学生のバカ知識を、なんとかしろって。

もう毎日100回、幼稚園児が必ず現れる。

アベノミクスの良い点、悪い点でもいいから、1年に一回くらいは
まともにかけって。知能がひどすぎる、

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/19(日) 10:43:42.72 ID:nDI/Wwd+0.net
>>157
・知能が完全に幼稚園児
・その小学生のバカ知識を、なんとかしろって
・もう毎日100回、幼稚園児が必ず現れる

↑うんざりするほどの差別表現のオンパレードだな
そりゃ>>7みたいにとんでもないコメントも平気でするくらいだし、しょうもない奴だろうとは思うが

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/19(日) 10:48:01.07 ID:RIHSQFWJ0.net
あ、あと言っておくけど、自国通貨が安くなると、名目GDPが下がることすら理解できない人は、よく見てないが、このスレではIDで見ると何人もいたよね。
何人かがまったく同じことをいって、ベネズエラは特殊なんだから、それを出す人はバカだ、って全員が同じことを書き続けた。

でも、あれはベネズエラなんか例で出しただけで、通貨安が起こった国の話であって、世界の大半の国では通貨安のときには同じことが起こった。

でも、そういう経済の基礎すら理解してない人は、ベネズエラ問題にすり替える。
ああいう中学生が全員習う常識すら知らない人は、毎日このスレの5人は居続ける。

そこまで経済の基礎すら知らない超底辺層が、偶然ひとつのスレに5人んも集まる可能性ってあるかよ。
毎日、おかしい人がかならず5人は現れる。偶然かねえ。

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/19(日) 10:53:14.48 ID:nDI/Wwd+0.net
おかしいのは、平気で差別表現をする己だということに思い至らない奴だろう

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 11:06:10.87 ID:RIHSQFWJ0.net
>>154
あのね、このスレに貼るコピペは、人が異常すぎると思わないのかねえ。
経済の基礎知識すらない三橋。
土木の専門家であり、土木業界の御用学者の藤井聡。
ホラ吹きおじさんの高橋洋一
自民党の典型的な悪徳利権政治家の西田昌司

藤井の一般社会の評判を見てみ。
これが正しいか、嘘かは別にして、一般社会人からこう評価サれている人、しかも土木業界からお金をもらっている。

>つまり、藤井聡や取り巻きの学者評論家が反対する理由は、利権である。具体的には、京都大学工学部の卒業生で大阪市に就職する人が多い。京大工学部出身者で土木建築関係者は京土会という組織に所属している。これが、官公庁のみならず、民間にも強い影響力を有している。
さて、大阪市の土木建築関係の部署は、京大系と京大以外の大学の学閥に分かれている。大阪市役所は多くの無駄なハコモノを造り、その多くを経営破綻させてきたが、経営破綻した無駄なハコモノのほとんどは、京大系の学閥が造ったものである。

大阪都構想で大阪府と大阪市の広域行政部門や都市開発部門が統合されると、京土会は真っ先に切られることになる。藤井聡は京土会会長である。藤井聡は京大閥を守るためだけに大阪都構想に反対しているのである。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 11:24:43.44 ID:UthzNOlI0.net
誰かこの人の書き込み全部読んでる人居るのかね

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 12:11:29.89 ID:BPwPX+Xo0.net
>>135
このスレにリンクか内容貼ってあるぞ
日本のリフレは失敗したんだよ

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 12:17:06.09 ID:BPwPX+Xo0.net
>>133
これを理解出来ないのもおかしいなw
団塊が大量離職すれば失業率は改善される
そしてここ10年で増えた就業者の中身は65歳以上の高齢者よ
どこが成果というんだ?

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 12:56:21.23 ID:UthzNOlI0.net
>>164
労働人口の減少は失業率改善の説明にはなり得るが、就業者数が増える説明にはならない
そもそも求人がなければ就業者は増えない
65歳以上の就業者が増えるのも求人があってこそ
圧倒的に求人が不足していたのがアベノミクス前
求人が増えたのがアベノミクス後

いつも思うんだが、人口動態なんて何年も前からわかっているんだから、事前に「2010年代に団塊の大量退職で就業者数が増える」と予見していれば多少は説得力あったかもしれないが、そんな奴はいなかった
もはや後出しの屁理屈にしか見えない

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 13:02:38.27 ID:UthzNOlI0.net
>>163
バーナンキやクルーグマンがリフレを失敗と判断しているならば、インフレ目標を撤廃しろ、量的緩和を止めろと言うはずだが、彼らがそんなことを言ったと言う話はついぞ聞かない

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 13:21:30.02 ID:TVBSdMAb0.net
>>1

↓こういう差別表現をするような人はこのスレには不要

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/11/14(火) 10:49:31.35 ID:a6JaT9Eb
>>695
ばか

このスレのMMTだけが異常で、一般社会人の知識がないだけ。
書いてあることが、完全に常軌を逸している。

ジャニーズの報道が少ないから、ブルームバーグの記事は嘘だ!
って一般社会で言ってみ。

精神の病気だって。

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 14:25:16.84 ID:Z290T4S60.net
トンネルを抜けるとそこは新聞とリフレだった…

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 14:30:22.09 ID:ptsozo4mM.net
インフレ率を愛してやまない人たち

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd03-jMfl [49.98.39.212]):2023/11/19(日) 15:01:36.19 ID:uzDfp66Sd.net
イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章 単行本 – 2023/8/25
イングランド銀行 (著), 村井 章子 (翻訳)
4.1 5つ星のうち4.1 24個の評価
Kindle版 (電子書籍)¥499 日替わりセール
>MMTに大接近。ミンスキーも。必読書w

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4dbd-ekUX [180.29.79.177]):2023/11/19(日) 16:50:32.36 ID:kqFvZArO0.net
アベノミクスで唯一評価できるのは
ハイパー方面の馬鹿共を黙らせた事

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5f3-MQh1 [2400:4153:963:7100:*]):2023/11/19(日) 16:51:59.29 ID:+JkwTVyL0.net
>>171
黙ったか?

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 16:53:54.75 ID:zTM4gPc+0.net
先行研究

日本の非伝統的金融政策の効果をVARモデルで検証したものについては多くが存在するため本稿
で網羅的に紹介はしない。例えば、本多他[2019]やHonda et el[2013]では2001年から2006年にか
けての量的緩和政策を分析しており、同政策が株価の上昇を通じて生産(鉱工業生産)を増加させる
効果があったことを示している。また、得田(2016)では2013年以降の量的質的金融緩和に注目した
VARモデルによる分析を行なっており、金融緩和がインフレ率の上昇や失業率の低下に寄与したこと
が報告されている。金融政策のレジームがモデルの中で変更されることや、パラメーターが時変である
ことが許容されるようなモデルを使った近年の分析としては、Kimura and Nakajima[2016]、
Miyao and Okimokto[2017]、Hayashi and Koeda[2019]、Koeda[2019]などがある。
概ね量的緩和の生産への正の影響を認めている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeps/18/2/18_1/_pdf

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 16:54:24.45 ID:zTM4gPc+0.net
マクロ経済モデルQ―JEMを用いた
「量的・質的金融緩和」導入以降の政策効果の推計

> 本稿では、日本銀行の「量的・質的金融緩和」導入以降の一連の金融緩和が
> わが国の経済・物価動向に与えた政策効果について、日本銀行の大型マクロ経
> 済モデルQ−JEM(Quarterly Japanese Economic Model)を用いて推計した。
> 具体的には、実質金利をはじめとする主要な金融変数について、日本銀行によ
> る金融緩和が実施されなかった場合の「仮想的なパス」を想定し、金融変数が
> その「仮想的なパス」を辿った場合の実質GDPや消費者物価等の推移を、Q
> −JEMのカウンターファクチュアル・シミュレーションにより試算した。そ
> のうえで、実績値とシミュレーション結果の差を、実質GDPや消費者物価等
> に与えた政策効果とみなした。計測された政策効果の大きさをみると、「量的・
> 質的金融緩和」導入から 2020 年7〜9月までの期間において、実質GDPの
> 水準で平均+0.9〜1.3%程度、消費者物価(除く生鮮食品・エネルギー)の前
> 年比で平均+0.6〜0.7%ポイント程度の押し上げ効果があったという結果と
> なった。

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2021/data/wp21j07.pdf

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 16:55:44.01 ID:zTM4gPc+0.net
> 2013年以降、我が国はデフレでない状況となったが、金融緩和政策は、マクロ経済にどのような影響を
> 及ぼしたのであろうか。日本銀行(2021)では、2013年の量的・質的金融緩和以降の一連の金融緩和が導
> 入されなかった場合の、仮想的な姿と実績値との差を政策効果とみなす分析を行っている。この際、仮想的
> な姿を求めるパスとして、実質金利の低下、貸出市場のアベイラビリティの改善、為替円安、株価上昇、と
> いう4つの変数を想定し、実質GDP、需給ギャップ、消費者物価でその効果を測っている。これによると、
> 実質GDP、需給ギャップ、消費者物価(コアコア)前年比のいずれも、政策効果が押上げ要因になったこと
> を示唆している。
> ここでは、全く別のアプローチとして、2001年〜2021年のデータを基に、実質GDP、消費者物価上昇率、
> マネタリーベース、長期金利、株価の5つの変数から構成される構造VARモデルにおいて、金利引下げや量
> 的緩和策とGDPや物価の量的関係を確認しよう28(付注1−2)。インパルス反応29をみると、長期金利が
> 低下した場合や、量的緩和策によってマネタリーベースが増加した場合に、実体経済に有意にプラスの影響
> を与えていたことが分かり、例えば外生的なマネタリーベースの増加や長期金利の低下は、実質GDPを押
> し上げることで需給ギャップを縮小し、インフレ率にもプラスの効果があったことが示唆される(コラム1
> −3図(1)、(2))。
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je21/pdf/p01013.pdf

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 16:57:50.06 ID:zTM4gPc+0.net
金融政策しなかったら実質GDPはゼロ成長か
マイナスがずっとこの10年続いてたことになる

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3d6-tE+F [2001:268:c05e:f859:*]):2023/11/19(日) 17:02:04.51 ID:hrq0uwf50.net
インフレになりすぎない限り その状況下で市中にあるお金を
増やし続ける事ができるなら それはすべて国民の利益である。

2013年から21年中ごろまで 金融緩和による国債の現金化で
インフレ目標2%達成せず でも市中にあるお金は確実に増加し続けていた。

その結果として、消費税増加前後の年以外は 年々、税収は1兆円ずつ右肩上がりに
増加していた。

さらに、コロナ対策による国債発行に伴うお金の増加は
政府の給付に時間をおいて、22年度 昨年度比4兆円の増加
21年度も 昨年度比3兆円以上の増加 実に、18年度から見た 22年度の税収は
10兆円にのぼるとか ?!

これを、還元したい気持ちも理解できる。

増税に対して疑心暗鬼ばかりで 財政規律を正さなくとも
増税なき予算財源の拡大できる環境も 考えるべきなのではないか ?

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:02:19.90 ID:zTM4gPc+0.net
https://i.imgur.com/pxoyh6p.png
銀行の中小企業貸出を見てもわかるが
アベノミクスが始まるまでずっと銀行は貸出を増やさなかった
金融仲介機能が麻痺した金融政策が効かない
流動性の罠あった
黒田時代になりインフレ目標、国債の平均残存期間の延長
マネタリーベースの拡大目標をし期待に働きかけるレジームシフト政策をしたことにより
金融政策が効くようになり、貸出が増え流動性の罠を脱した

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:09:30.56 ID:zTM4gPc+0.net
中小企業貸出と雇用は相関している

https://i.imgur.com/i2ZcKvv.png

しかし貸出が増えたものの目標のインフレ率には達しなかった
貸出に対して供給側の雇用が増え続け国民所得が増え続けたが
限界雇用量、完全雇用を超えなかったからだ
つまり日本の潜在雇用を日銀は低く見積もりすぎていた
完全雇用失業率を高く見積もりすぎていたということだ
実際当初3%半ばと想定した完全雇用失業率は2%前半まで低下した


2014年3月25日

黒田東彦総裁は、11日の金融政策決定会合後の記者会見で「労働市場がどんどんタイトになってきた。
構造失業率は3%台半ばといわれるので現在の失業率3.7%は完全雇用に極めて近い」と述べた。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N0MM0GH20140325

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:18:34.68 ID:zTM4gPc+0.net
さて今の失業率は2.6%だ、しかしサービス価格は上がり始めている

サービス価格、人手不足で上昇 30年ぶり2カ月連続2.0%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA218HI0R20C23A9000000/

つまり労働需給は逼迫している可能性がある。
がこれはコロナによる非労働力人口化によって完全雇用失業率が上がったか
あるいは単に賃上げ税制による賃金上昇分がサービス価格に転嫁されてる可能性がある
今のところいずれかはわからない。少なくとも以前の2%前半の失業率では
サービス価格は上がらなかった。しかし完全雇用を想定したとしても
金融を引き締めるのは時期尚早だ。インフレが雇用を悪化させるかどうか
均衡インフレ率を超えたかどうかが重要になる、今のところ雇用は19ヶ月連続増で
インフレ率は最適化されている。賃上げ税制は来年も継続されるので
見極めが難しいが、不本意非正規雇用、非自発的失業、非労働力人口の就業希望者を見れば
まだ数百万人の余剰労働力が存在する。雇用の最大化には達していない可能性がある
であるならばまだ金融引き締めをしてはならないということになる

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:19:52.91 ID:BPwPX+Xo0.net
>>165
後出しの屁理屈って意味がわからんわ
過去に既に起きたことに対する評価に後出しもクソもないやろ
雨が降ったから服が濡れました当時天気予報で雨が降るなんて言ってなかったから
雨が降って服が濡れたと言うのは後出しの屁理屈って言わんやろ

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:21:01.05 ID:BPwPX+Xo0.net
>>166
バーナンキやクルーグマンが失敗だと言ったのは飽くまでも日本に置けるリフレ政策の失敗についてである
ソースもあることに抵抗してどうすんだお前

183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:23:07.83 ID:zTM4gPc+0.net
生産年齢人口の雇用を見ると
生産年齢人口が減ると減る正の相関に
アベノミクス以前はあった
つまり団塊世代の退職はアベノミクス以降とは
関係ないことを示す

https://i.imgur.com/jz2Jmn6.png

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:28:23.83 ID:BPwPX+Xo0.net
>>183
相関の意味もわかって無い奴がデータこねくり回しても仕方ないやろw
生産年齢人口と雇用に生の相関があるというなら人口が減れば減るほど雇用率も減る事になる
そんなのあり得るはずがないやろ
それは単なるこじつけよ

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35d0-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 17:28:33.84 ID:pww5rCx60.net
オレは「雇用」が一番大事な指標だと思う
これさえきちんと達成できればあとは何とかなる
日本では失業率が2%を切ると、あらゆる業界の人件費が上がり出す
人件費が上がる=労働者収入が増える=可処分所得が増える=需要が増える
一時的なものではなく継続的な収入増加があれば初めて消費は上向く
一時的な所得は、将来不安に備えて貯蓄に回ってしまうから

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:28:34.53 ID:zTM4gPc+0.net
そもそもが企業は団塊世代が退職した分を埋めているだけならば
給与総額は変わらないはずだ
しかし給与総額は40兆円ほど増えた上で雇用が増えている
また給与総額はコアコアCPIと相関している

https://i.imgur.com/audBhBa.png

187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:32:53.20 ID:BPwPX+Xo0.net
>>186
お前はデータを扱う知能がないねw
給料総額って名目だから単純な比較は出来んやろ?
団塊を抜けた穴を埋めているだけなら給料総額は変わらないはずという前提がおかしい

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:33:28.26 ID:zTM4gPc+0.net
また高齢者は退職しておらず
労働市場に残っている実際に就業率を見ると
アベノミクス以降国内需要の拡大とともに上昇している
これでは団塊の世代が退職した穴を
埋めてるとは言えない

https://i.imgur.com/qs3nvqF.png

もっと長い間で見ると高齢者就業率の
ピークはバブル時代にある
つまり不景気で高齢者の働き口がなくなって
失業に追い込まれていた人たちが多かったことを意味する
https://i.imgur.com/rbV5oMd.png

189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:34:46.99 ID:zTM4gPc+0.net
実質雇用者報酬を見ても
30兆円ほど上がっているのがわかる

https://i.imgur.com/4j2qKwC.png

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:36:16.99 ID:BPwPX+Xo0.net
>>188
失業に追い込まれていたじゃなくて老人になっても働かないといけない経済状況の人間が増えたのさ
これはプラス要因ではないよ

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:37:10.64 ID:zTM4gPc+0.net
さてインフレと失業にはトレードオフがあることが広く知られている
雇用の弾力性の高い高齢者の失業者と名目GDPを見て見よう
逆相関になっている

https://i.imgur.com/zHAjs5l.jpg

つまりデフレにより高齢者は失業に追いやられていたのが
反転したということだ

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:37:44.04 ID:BPwPX+Xo0.net
>>189
それは円を使ってるんだから名目やろwww
昔の円と今の円の価値が違うんだから単純な比較は出来ない

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35d0-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 17:37:54.37 ID:pww5rCx60.net
>>186
>そもそもが企業は団塊世代が退職した分を埋めているだけならば
給与総額は変わらないはずだ

いい視点だな!
で、団塊の世代なら給与は新人より高いはず
給与負担がそのままなら、より多くの新人労働者を雇えるだろ
ITを使いこなせる新人が企業を活性化させるぞ

そもそもおまエラはIT使いこなせるのか?
5ちゃんに投稿できる、なんて技術は不要だからな〜w

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:39:56.29 ID:zTM4gPc+0.net
では失業に追い込まれていた高齢者はどうしていたのだろうか
失業というのは自殺と高い相関があり
そして自殺の大半は高齢者ということがわかっている
デフレの間高齢者は雇用につけず自殺に追い込まれていたのだ

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:41:06.53 ID:zTM4gPc+0.net
>>192
名目と実質の違いもわからないバカだったか

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:41:42.34 ID:BPwPX+Xo0.net
>>191
インフレになって高齢者すら働かせないといけなくなったと読み取れよ
お前ら70~80にもなった人間が働かないといけない社会がお望みかね?

197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:42:52.21 ID:zTM4gPc+0.net
そもそも国内決済はほとんどが円であり
企業は円で負債を抱えている
円の総量が増えなければ投資もできないし
債務も返済できないのだ
これをドルベースでみたり物価を加味した実質値で見ると
間違えるようになる
あたかも貨幣供給を絞っ円高デフレをし続けるのが正しいということになる
無論そんなことをしてる国は日本以外なかった

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:43:32.81 ID:BPwPX+Xo0.net
>>195
その図は実質か
名目の画像も混ぜてるから間違えたわw

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-f7kk [126.129.185.64]):2023/11/19(日) 17:43:38.06 ID:Xu3FvebL0.net
Q-JEMってどんなモデルだ?
ポイント解説してくれ

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35d0-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 17:43:42.47 ID:pww5rCx60.net
>>192
GDPというのは
「国内」総生産≒給与総額
ドル円がどーたらこーたら関係ない
1ドルが100円になろうが1000円になろうが円で生活している限り関係ない
日本の貿易依存度は世界でも最低レベル(166位)
つまり円が上がろうが下がろうが日常生活にはほとんど影響はないんだよw

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:45:33.69 ID:BPwPX+Xo0.net
>>200
お前は自己矛盾すんなよ
円が下がろうが上がろうが関係ないなら民主党時代の円高どうこう言わんでいいやろw

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:45:35.89 ID:zTM4gPc+0.net
企業が円がほしいときに円を絞ってるから投資ができないで
失業者が増えたわけだ、高齢者も当然働けなかった

つまりその時円建てで見るのが間違いという主張は
頭がおかしいことがわかるだろう

そもそも円の価値は需要と供給で決まるものだが

投資が増えて生産が増えて円の需要が増えて円高になるのと
円がほしいのに供給を絞った結果、需要不足、投資ぶそkうになる円高では全くわけが違う

後者のデフレは世界中が忌避する金融政策の失敗だ

203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:45:56.83 ID:zTM4gPc+0.net
投資不足

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-f7kk [126.129.185.64]):2023/11/19(日) 17:46:36.94 ID:Xu3FvebL0.net
>>192
あんた実質と名目の違いまったくわかっとらんな

205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5ee-y1XF [240b:c020:421:a16a:*]):2023/11/19(日) 17:46:52.03 ID:UthzNOlI0.net
「団塊の大量退職があったから就業者が増えた」
というのなら前提として「企業は業績に関わらず退職者以上の人員を補充する」という前提が必要なんだが、そんな馬鹿なことはないだろうに
企業が雇用を増やすのは今の業績や将来の見通しがいいとき

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:47:47.78 ID:BPwPX+Xo0.net
>>204
訂正してんだろ
読めねーのかよ

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:48:01.01 ID:zTM4gPc+0.net
そもそもが団塊世代の退職が見込まれるなら
その見込に対して
退職する以前から人員を補充して労働者を熟練させる
企業は前もって人員計画を立てる
団塊が退職をし始めてから補充するなんてことはまずない

208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:50:03.24 ID:zTM4gPc+0.net
実際政府は団塊の退職に対して前もって対処するために
2006年には高年齢者雇用安定法改正により高齢者の雇用を促進したが
その政策は影響をあたえたことがわかっているが
2013年の法改正にはあまり効果がなかったことが実証されている

> 一方、2013 年改正は、改革自体が 2006 年改正の補完的な意味合いが強かった。
> 分析の結果、2013 年改正には 60 歳代前半の雇用促進効果がないことが明らかとなった。

https://www.ipp.hit-u.ac.jp/consultingproject/2015/CP15Nakazawa.pdf

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:50:27.87 ID:BPwPX+Xo0.net
>>207
そういう理想通りにいくなら今の人手不足なんて起きんやろ
前もってわかってたのになんで今どの業界でも人手不足が起きてんだ?

210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-f7kk [126.129.185.64]):2023/11/19(日) 17:51:28.31 ID:Xu3FvebL0.net
>>206
無駄文が多いんでどこでどう訂正したのかわからん
そもそも実質と名目がわかっとらん奴の文章など読む気もおこらん

211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:52:36.56 ID:BPwPX+Xo0.net
>>210
じゃあレスしなくていいわ
俺が名目と言ったのは名目の画像が他に貼られていたからよ

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:53:14.87 ID:zTM4gPc+0.net
>>209
どの業界も人手不足ならば
完全雇用に達しており
均衡需給に達しており
需要が供給を上回り
賃金上昇からインフレが起きているということになる
無論需給ギャップを見てもまだゼロに達した段階であり
需給が逼迫した様子もない

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5ee-y1XF [240b:c020:421:a16a:*]):2023/11/19(日) 17:54:27.15 ID:UthzNOlI0.net
65歳以上の雇用が増えたというが、一方で若年層が高失業率で苦しんでると言うなら問題だか、全世代で失業率は改善している
つまり65歳以上の世代まで労働需要があるほど景気が改善したということ
それ以前は若年失業率も高かった

65歳以上が働くべきかどうかというのはマクロ経済状況の話ではなく健康寿命と絡めて社会保障とか、福祉等の話

ところでJGPは65歳以上は雇用禁止にするの?

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:56:00.97 ID:zTM4gPc+0.net
https://i.imgur.com/5wL97KD.png
需給ギャップを見てもコロナ前のほうが高い
人手不足というのは
つまりニュースで見たとかそういうレベルの
確証バイアスに近い
まだマクロ経済は人手不足とは言い難い

215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:56:58.86 ID:BPwPX+Xo0.net
>>212
お前が>>207で言ってるのはアホの理屈やろ
現実はそうではない
賃金上昇からインフレが起きているというのも同じやね
現実に人手不足が起きている業種で賃金上昇が起きていないんだから

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:57:30.44 ID:zTM4gPc+0.net
無論一部の産業で人手不足ということはありうるだろう
この産業は人が集まらないということはありうる
そこでは部分均衡に達しているとは言えるが
あくまでもその産業の事情であり
マクロの一般均衡に達してるとは言えない

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 17:58:23.38 ID:zTM4gPc+0.net
>>215
サービス価格、人手不足で上昇 30年ぶり2カ月連続2.0%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA218HI0R20C23A9000000/

218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:59:01.88 ID:BPwPX+Xo0.net
>>216
一般均衡が起きなきゃ賃金上がらないんだっていうのもそうやなw
アホの理屈や

219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 17:59:55.29 ID:BPwPX+Xo0.net
>>217
2ヶ月ちょっと上がっただけで反証になるわけないやろw

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:00:40.32 ID:zTM4gPc+0.net
むしろ現実は人件費が上がって物価上昇が起きている
それが賃上げ税制のせいであれコロナの人手不足であれあれ
サービス価格は30年ぶりに2%を越えて上がり続けている

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:02:42.66 ID:zTM4gPc+0.net
さて均衡には労働時間も含まれる
労働者は人手が充足すると残業を減らそうとしたり
時間当たりの実質賃金が上昇すると余暇を増やそうとする所得効果があるからだ
そこで労働時間を加味した実質賃金を見て見よう
アベノミクス以降20年ぶりに上昇に転じていたことがわかる
少なくとも一部の産業では人件費が物価上昇を越えて平均を引き上げていたことがわかる

https://i.imgur.com/WPRFtgU.png

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 18:03:27.77 ID:BPwPX+Xo0.net
>>220
2ヶ月連続を上がり続けてるというのは如何なものかw
そして人件費が上がって物価が上がるとか言うとるけどそれあり得んやろ
だいたいは物価が先や

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:05:18.97 ID:zTM4gPc+0.net
時間当たり実質賃金という点から見れば
デフレの物価下落により実質賃金が上がり高止まりする
自然失業率の乖離状態から
自然賃金率を達成して均衡点の上昇と
インフレ率とともに実質賃金が上がる状態になったという
見方もできるかもしれない

224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35d0-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 18:06:26.51 ID:pww5rCx60.net
>>201
>円が下がろうが上がろうが関係ないなら民主党時代の円高どうこう言わんでいいやろw

は?
ミンス党時代の方が実質GDP(ドルベース)は上だった、とドヤ顔のミンス党議員がいたな
で、安倍総理に「デフレ自慢してどーするw」とバカにされたぞ
つまりドルベースでいくらGDPが上だったとしても、意味ないんだよ
お馬鹿な新聞くんはそれがわからないw

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:07:13.11 ID:zTM4gPc+0.net
国民所得と物価は連動している
https://i.imgur.com/M9SfRUU.png

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 18:07:46.08 ID:BPwPX+Xo0.net
>>221
そのグラフじゃわからんやろ?
96年~97年の消費税増税や緊縮を行っている前後が一番伸びてるぞw

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:08:50.60 ID:zTM4gPc+0.net
>>225
https://i.imgur.com/EDixajL.jpg

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 18:09:21.61 ID:BPwPX+Xo0.net
>>224
お前のは自己矛盾という
>円が上がろうが下がろうが日常生活にはほとんど影響はないんだよw
↑これって民主党時代にも言えるやろ

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbca-8Sod [240a:61:1084:dd8b:*]):2023/11/19(日) 18:11:21.08 ID:3LU4rc+K0.net
まだチンカスリフレカルトが荒らしてるのかよ

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:12:13.90 ID:zTM4gPc+0.net
さてでは実質賃金がなぜデフレであがってはいけないのか
という点はめんどくさいので岩田規久男デフレの経済学から

https://i.imgur.com/TYoiIA8.png

重要なのは投資、国民所得、内需が拡大して
生産性が拡大して生産性とともに均衡実質賃金が上がっていくことだ

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:13:54.79 ID:zTM4gPc+0.net
企業の生産性に応じて賃金が上がっていく状態が最適な金利と需給状態
そのために最適な金利と需給はどこかという議論を無視してはいけない
需要を絞ってデフレにして実質賃金を上げろなんてのは馬鹿げた発想だ

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 18:14:03.67 ID:BPwPX+Xo0.net
>>230
もうそういうのはスレチだよ間抜け
インフレ万歳したいなら他のスレでやりゃいい
突っ込みどころのあるくだらん画像貼っても意味ねーぞ

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:18:07.88 ID:zTM4gPc+0.net
当たり前だがMMTにとっても重要なのはインフレ率である
ケルトンが制約としてトービンのインフレ率を引用している
この均衡インフレ率、雇用を悪化させない貯蓄と投資がバランスしてるインフレ率までは
財政、金融を緩和的にできるというわけだ

Stephanie Kelton@StephanieKelton

So, JFK asked Nobel laureate James Tobin, “Is there any economic limit to the size of the deficit?”,
and Tobin responded, “the only limit really is inflation.”

https://twitter.com/stephaniekelton/status/1194303306526609414

「そこでケネディは、ノーベル賞受賞者のジェームス・トービンに「財政赤字の規模に経済的な限界はあるのか」と尋ねたところ、
トービンは「唯一の限界はインフレだ」と答えた。」
(deleted an unsolicited ad)

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:20:39.26 ID:zTM4gPc+0.net
この均衡インフレ率経済を悪化させないインフレ率については
多くの国で合意があり2%から4%程度とされている
経済学者によっては5%でも雇用は悪化させないという議論がある
実際今アメリカで進んでいる議論は均衡インフレ率はもっと高く
インフレ目標を引き上げよという議論だ

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 18:20:39.38 ID:BPwPX+Xo0.net
>>233
MMTの柱の一つの内生産的貨幣供給論は資金需要が資金量を決めるってことよ
政府が金利や支出で資金量をどうこうするって話はスレ違いなんだ
インフレ率が制約となるのはそれが実物資源の枯渇の目安となるから

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-f7kk [126.129.185.64]):2023/11/19(日) 18:20:48.77 ID:Xu3FvebL0.net
>>211
そうじゃないだろ

>>それは円を使ってるんだから名目やろwww

この1文であんたの理解の度合いが露見しちゃったんだよ

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35d0-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 18:21:52.17 ID:pww5rCx60.net
>>201
ミンス党時代には失業率が大幅に上がったんだよ
もちろんリーマンショック原因だからミンス党政権の責任ではない
しかし安倍政権になって失業率改善は歴史的である
麻生政権 4%
鳩山政権 5.1%
安倍政権 4%→2.4%
これは歴代政権でも秀逸な低下率
ほぼ完全雇用達成
2%までいけば労働需給は様変わりするよw
経済指標なんて「雇用」を見ていればほぼ分かる

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb8a-eBLt [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/19(日) 18:22:18.21 ID:BPwPX+Xo0.net
>>236
前後見てから言ってくんね?

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bf6-ZMIm [119.242.32.175]):2023/11/19(日) 18:23:09.46 ID:zTM4gPc+0.net
実物資源の制約の目安という点で
雇用を重視してバッファを確保しようとするのがMMTだ
一方主流派はインフレ目標を引き上げて均衡インフレ率を措定する
MMTは均衡など存在しないとして制度的にJGPを作ろうとする
まあ内省的貨幣供給論は日本では否定されたが>>175

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35d0-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/19(日) 18:23:58.01 ID:pww5rCx60.net
>>236
100%同意w

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:25:53.01 ID:zTM4gPc+0.net
MMTの雇用に対する考えは均衡など存在しない
いついかなる時代も経済は不安定を抱えているという考えだからだ
円安になれば円高産業の雇用が失われ
イノベーション、創造的破壊が行われれば破壊された側が雇用を失う
というようなミンスキー的な考えにより均衡を否定する
しかしおよそその理論モデルとして捨象してる一般均衡モデルは
あくまでもモデルにすぎない
細部が異なるからといってモデルが利用できなくなるわけではない

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:28:11.52 ID:zTM4gPc+0.net
アメリカの均衡インフレ率に対する議論

ファーマン Jason Furman
インフレ目標は2%でなく3パーセントが望ましい
https://www.wsj.com/articles/the-scariest-economics-paper-of-2022-federal-reserve-interest-rates-median-inflation-unemployment-labor-market-job-openings-11662582326

サマーズ インフレ目標は2%維持
しかし最低2%にするべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=CSswzkgtjIM

ロゴフ「ずっと前に2%ではなく(インフレ目標は)3%というべきだった」エラリアン「3-4%にしないと信用失墜」
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-02-14/el-erian-rogoff-say-too-late-to-fix-too-low-inflation-target

スティグリッツ氏「インフレ目標2%に根拠なし」 (もっと上が望ましい)
https://mainichi.jp/articles/20230511/k00/00m/020/281000c

ポール・クルーグマン氏:日本は4%にインフレ目標引き上げを
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-15/OAC9ZT6JIJUQ01

ブランシャール

今後の日本経済へのアドバイスとしては、より効果的に金融政策を運営できるよう、インフレ目標を3%に引き上げることが望ましい

https://shingokakino.haten
ablog.com/entry/2023/06/12/090000

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:31:42.28 ID:BPwPX+Xo0.net
>>239
言ってる事がちぐはぐやろ
インフレ率を重視するのか雇用を重視するのかどっちなんだよお前

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:33:07.87 ID:pww5rCx60.net
インフレ目標5%でもいいんじゃね?
とオレも思うわな
弾みをつけるにはそのぐらい必要だよ

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:33:27.35 ID:zTM4gPc+0.net
均衡インフレ率は雇用を悪化させない
過不足のない最適な貯蓄と投資のバランスだ
FRBやNZ中銀が雇用と物価上昇率に責任を持つことからもわかるが
雇用と物価は連動している

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:36:50.92 ID:pww5rCx60.net
>>245
デフレマインドが染みついた一般大衆には理解できんだろうが
あんたの言うことは絶対正しい!

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:42:25.54 ID:pww5rCx60.net
給与生活者が「給与変わらんのに物価だけが下がる」ならデフレがいいに決まってる
でもそれじゃ日本は発展しないんだよ
物価は上がるが給与もそれ以上に伸びる
昔はそれが当たり前だったから、今の労働者には理解できないだろう

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:44:41.74 ID:zTM4gPc+0.net
アメリカの主流派の考えからすれば均衡インフレ率を低めに設定しすぎたり
部分均衡によるインフレ率の平均の引き上げにすぎないものを
一般均衡と考えてしまうとどうなるか
失業者は放置され、熟練から取り残され
生産が上がらない、限界生産性と一致する実質賃金は上がらない
アメリカは50年大半の労働者は実質賃金が上がっていない
これに対してMMTはやはり均衡なんて嘘だというわけだ

アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…
https://www.businessinsider.jp/post-259582

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:47:52.22 ID:zTM4gPc+0.net
日本も不本意非正規雇用や非労働力人口の就業希望者や
非自発的失業者がまだ数百万人いるが
それを無視して今が均衡だと考えて引き締めすると
彼らはずっと生産性が上がらず取り残されてしまうし
実質賃金が大半の労働者で上がらなくなってしまう

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 18:59:05.26 ID:zTM4gPc+0.net
50年前はちょうどオイルショックの時期で
アメリカはインフレ対策で「強いドル、強いアメリカ!」という方針を取った
そこから大半の労働者は実質賃金があがらなくなった
均衡インフレ率を低めに見積もり
実質金利を高めにしすぎのだ
その結果雇用をささえる製造業の工場は海外にでていき
IT産業の開発はアウトソースで海外に
雇用を支える中間層がいなくなり一部の人間しか儲からない
産業構造になった

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 19:14:04.28 ID:IUuUGY8H0.net
リフレ談義は専用スレでやってくれんか

欧米主流派の金融、財政政策について語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1690288775/

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 19:55:38.68 ID:nDI/Wwd+0.net
生産性の真実 全てはやってみなければ分からないんだよ! [三橋TV第783回] 三橋貴明・saya

https://m.youtube.com/watch?v=wXDqomOgyLs&t=473s

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5f3-MQh1 [2400:4153:963:7100:*]):2023/11/19(日) 20:31:29.86 ID:+JkwTVyL0.net
>>243
自分にとって都合の良いほうを重視するに決まっているだろ……

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-j36t [126.117.194.8]):2023/11/19(日) 20:37:04.58 ID:/uCsWMGJ0.net
均衡インフレ率って言ってるんだから
普通に雇用もインフレ率も重視するってスタンスでしょ?
部分均衡か一般均衡か見極めるのも重要ねって
わかりやすい正統派スタンス

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/19(日) 21:01:26.98 ID:nDI/Wwd+0.net
増税論者は財源破壊論者だ

https://www.ryusuke-m.jp/6761/

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/19(日) 23:58:10.21 ID:RSzUmC1R0.net
>>255
>そして、資本主義における政府は、中央銀行が、政府の需要に対する貸出しを介して「日銀当座預金(政府預金)」という貨幣を無から創造し、民間経済に貨幣を供給しています。
>因みに、政府が財政支出する際に支出する貨幣とは、この日銀当座預金(政府預金)のことです。
>また、政府が財政支出(国債発行)することで貨幣が創造される一方、政府が税金を集めることで貨幣は消滅します。

ここが適当で出鱈目だなあ。
簡単に言えばマネタリーベースとマネーストックの違いが分かってない。

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 01:42:21.86 ID:7IfpsCny0.net
>>256
政府小切手とか預金とか言うワードを出せば、より的確だが、まぁいいんじゃないか
市議の人?にそんな目くじらたてなくとも

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 02:26:47.80 ID:JQk1Ehe60.net
日銀当座預金は民間に関係ないでしょ

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 06:16:04.16 ID:peDBDtMP0.net
日銀が利上げをしてはならない理由(これに反論できる?)

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12829225931.html

~引用~
昨日は三橋経済塾第十二期第十一回講義開催日でしたが、望月先生が解説された「利潤主導型インフレ」は、なかなか衝撃的でした。
 輸入しているエネルギーコスト、さらには運送費等が上がったとしても、それをそのまま価格に転嫁し、かつ人件費は上げずに、利益を確保する。むしろ、利益を膨らませる(アメリカで起きていることです)。

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 06:21:27.63 ID:Q+dp82HhM.net
だから預金と政府小切手っていう勘定項目が必要なんでしょ

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 06:36:33.36 ID:QbYNS6mE0.net
>>257
政府小切手は関係ない
今は政府小切手を使わず政府から銀行に振り込まれる時代

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 07:12:44.38 ID:peDBDtMP0.net
国債売却で払われた日銀当座預金を担保に銀行に銀行預金を発行させるんでしょ

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 07:38:59.65 ID:hh4rnCBU0.net
>>259
>日銀が利上げをしてはならない理由(これに反論できる?)
>消費者物価指数が上昇しているから利上げ、は、意味が分かりません。

このスレはほんと、MMTが書いてることが9割は完全に嘘だって。
なぜかなんかすべてのメディアで10万回は報道されてることで、こんなことすらわからないで、議論してたら教祖の知識が完全にアホレス。

MMTって、説明しても理解が絶対できないし、何を説明しても嘘だ、バカだって言い続けるだけで解説すら読まない。
あのな、こんなのすべての新聞でさんざん報道されまくっていた。
当時はコロナで全世界で過剰流動性が生まれインフレが膨らみまくった。それで全世界同時インフレが起こり、世界はインフレ阻止で、利上げをやりまくった。
でも、日本は異次元緩和の政策が残ってしまい、日本だけ猛烈な緩和状態が続いた。
だから世界の金利差で為替が動いてしまい、世界が利上げしたのに、日本だけ緩和状態になってしまい、金利差が開いた。
そのため、日本の円安が極端に進んでしまい、ただでさえ物価が3パーセントから4パーセント上がっのに、さらに日本円が150円になることで、さらに半年後に輸入品の物価が、それからさらに上がってしまう。

もう当時はすでに物価上昇による国民の貧乏化は大問題になっていて、食品だけですでに6万点が値上をしていた。
電気もガスもガソリンもバカ高い状態。
それが、さらに日本と世界の金利差でさらに輸入品が円安でさらに上がったら、完全に日銀の緩和のせいで国民が貧乏になる。
だから日銀が利上げして円安を阻止した。

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 07:44:04.82 ID:peDBDtMP0.net
>>263
記事読んでないだろう?

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 07:50:44.16 ID:hh4rnCBU0.net
こんなことすべての新聞でさんざん報道されてたし、日本円が150円まで円安になり、日銀が利上げしないで放置してたら、そっから半年後にはガソリンでも小麦でもすべての商品が上がりまくって(円安による物価上昇は時差が出るから、円安後、3ヶ月、半年でさらにあがる)、
しかも、この責任は日銀の緩和の責任。
だから、半年後に円安が原因による物価高がさらに、加速するとだれが考えても、日銀の責任になる。
だからまず日銀は去年の超円安に対する一回目の利上げをやった。

で、こんなの当時、知らない人など一人もいなかった。

こんなのすべての新聞で何万回も報道されてたが、MMTはほんと新聞を一切読まない。
5ちゃんも全部脳内の推定で、とんでもない嘘を言い続けていた。
日経新聞の子供向けの記事

>2022年は米利上げで株安・円安に 日銀は大規模緩和修正
今年を振り返る(中)株式・為替相場
2022年12月22日 11:00
幸子 為替相場の影響ね。今年は円安・ドル高が急激に進んだの。
年初に1ドル=115円程度だった円相場が10月には一時151円台まで下落した。9月には急激な円安を懸念して、政府・日銀が24年ぶりに円買い・ドル売りの大規模な為替介入に踏み切っていたね。
12月 日銀 大規模緩和修正。

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 07:59:22.59 ID:hh4rnCBU0.net
で、こんなの今月でも何千回も報道サれ続けている。
一般社会人で、こんなの知らない人など一人もいない。
2日前の日経の記事でもずっと報道が続いている。

>歴史的円安、近づく最終局面 日米の金融政策転換がカギ
 2023年11月18日 4:00 [会員限定記事]

1ドル=150円前後の円安・ドル高が続いている。
背景にあるのは日米間の金利差の拡大。低金利の円を売り、高金利のドルを買う動きが三十数年ぶりの円安を招いた。
ただ日米の金利水準の決定要因である日銀と米連邦準備理事会(FRB)の金融政策運営に変化の芽が出ており、歴史的な円安は最終局面に入りつつあるとの見方が広がり始めている。

日銀は大規模な金融緩和政策を維持。日米の金利差は22年秋に4%近辺まで広がり、1ドル=151円台まで下落した。

日銀内では消費者物価の前年比上昇率2%という物価目標の実現を意識するムードが染み出しつつある。
QUICKと日経ヴェリタスが実施した11月の外為月次調査によると、日銀がマイナス金利解除に動く時期は2024年4月が32%で最も多く、1月という回答も20%あった。
もう1つのねじれは、値上げラッシュを通じて国民の消費マインドを冷やしている「悪い円安」の解消だ。

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:03:18.37 ID:hh4rnCBU0.net
>>264
おいおい、教祖様が言ってることは、すべての新聞報道とまるっきり違う。

>ここで利上げしたところで、我々が食料やエネルギーを買う量は変わらん。もっとも、利上げで資金繰りが苦しくなり、企業が倒産し、失業者が増えていくかも知れない。

このブログを読んでたら、世の中の常識からどんどん離れていく。

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:09:47.33 ID:hh4rnCBU0.net
>>260
政府小切手なんか、MMTがわざわざ複雑なっことを言って、分かりづらくしたことであって、この議論と1ミリも関係ない。

政府小切手がなぜ必要になるかの理由は、公共投資をやったときに、道路工事やさんやコンクリート業者は、日銀とオンラインで繋がってないから、支払うことができないっていう理由。

政府の小切手があ、って言ってる人は、ほぼ全員が、通貨のしくみを1ミリも把握できない人だけ。
わざわざ業者が、どうやって支払いを受け取るか、なんてわざわざ書いたら、余計分かりづらくなって、MMTはほとんど勘違いしちゃってるぞってずっと思ってた。

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:17:11.81 ID:7mgJIi7J0.net
日銀保有国債に金利は支払われない
日銀保有国債に金利は支払われない
日銀保有国債に金利は支払われない

と叫ぶおバカな新聞くんですw

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:20:07.32 ID:hh4rnCBU0.net
>>258
この当座預金の解釈は、ほぼMMT全員が完全に今でも間違ったまま。
三橋氏もずうっと当座預金のしくみを勘違いしたまま。

MMTって一回でも正しい解説をわかろうとすらしない。
これは当座預金にしくみを、ちゃんと理解しようと思えば、3分でわかることなのに、わざと理解しないで間違ったまま。

たとえば
1 銀行に個人の預金が10兆円入る。 
  (法人は借金のほうが多いから預金は入らない)
2 でも貸出需要は5兆円程度しかないから、銀行は貸したくても
  貸すことができない。
3 余った5兆円のうち、2兆円は日本国債や米国債、日本株などに
  投資する。
4 でも日本国債は金利が低すぎて商売にならないから、現金を
  3兆円余らせたほうが得。
5 で、この銀行が、債券も買わず、株も買わず余らせたお金が
  日銀当座預金。

だからたとえばトヨタみたいな有料企業が、1兆円貸してって言ってきたら、日銀当座預金からいくらでも融資できるし、銀行は日銀当座預金に500兆円以上あるから、日本国債を買おうと思えば全部買える。

もともと日銀当座預金は個人から預かった現金であることすら、MMTはいまでも知らない人がいる。
もう、MMTは基礎の基礎から、全部間違ってる人がものすごく多いんだって。
議論するレベルなんかじゃないんだって。

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:20:21.66 ID:QbYNS6mE0.net
>>262
釣りにマジレスすればQEでは銀行預金は増えない

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:27:10.28 ID:hh4rnCBU0.net
>>250
このスレの金利の概念は全部間違っている。
金利は底辺ファンドですら、300以上の要因で絶えず変動する。
日本でも1ドル360円から75円まで変動するわけで、何倍になったり何分の1になったるなんか世界ではあたりまえ。
均衡為替レートが存在してそこに動くわけないし、それは政府の都合でしょっちゅう変わる。

日本でも輸出全盛期は円安メリットになるし、逆に輸出が絶好調になるから、輸出の経常収支の黒字で円高になる。

でもコロナやウクライナ、コロナのバラマキで、経常赤字がすさまじい赤字になると、今度は円安になるとエネルギーの輸入のドルを調達するだけでも大変になり、円安のデメリットがどんどん増える。

だから円安により国民の貧困化が加速する。

こういう時代の変化で、為替のメリットがどんどん変わってることすら、このスレでは知らない人が、とんでもなく多くてびっくりする。
これ、中1くらいの基礎の基礎。
それすら知らない人がMMTではふつう。

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:40:39.65 ID:hh4rnCBU0.net
>>248
そもそもインフレ率は、経済成長率、給与の増加率とペアになって
見るものなのに、このスレでは単独で何パーセントが良いとか悪いとか言い続ける。

あのね、すべての経済の本では、インフレ率はそれとペアになるってすべての本に書いてあること。
つまり、経済成長率と、給料増加率を上回るインフレが悪いインフレ。
経済が成長し、所得が増えるインフレは、良いインフレ。
これはすべての経済の本に書いてある知らない人が一人もいない常識。
でもMMTはこんな中1の基礎すら知らない人が多すぎる。

だから日本は5パーセントでもいいんだとか、とてつもないことをMMTは言い続ける。あのね、こんなの暗算でわかるよね?
日本は1200兆円の借金があるんだから、5パーセント金利を払ったら、毎年60兆円が必要になる。
日本国民が毎年払ってる所得税をいくら払ってるか知ってるかい?
毎年20兆円。
つまり所得税を2倍にしたって、日本の過去の借金の金利すら払うおとはできない。
年間の国債発行の金利を理解してる??
日本の国債の発行は200兆円くらいあるから、金利だけで10年債だと20兆円かかるわけよ。(金利は10パーセント分になる)。
あと、過去に変動金利で住宅ローンで借りた人は、5パーセントの上昇でも増える支払い金額は何千万円も増える。
そんなの国民全員が死んじゃくレベルなんだって。

もうこのスレの金利の議論は、もうほとんど全部が嘘で、本問9割がとんでもないでたらめなんだって、理解しろって。

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:44:01.61 ID:7mgJIi7J0.net
>>270
>4 でも日本国債は金利が低すぎて商売にならないから、現金を
  3兆円余らせたほうが得。

バカだねぇ
無利子の日銀当座預金で有利子の国債を買うんだから
いくら金利が低くても銀行は国債を買うんだよ
こんなことも知らないでいい加減なこと言うなwww

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:46:58.41 ID:4rPgI7C+0.net
円安がデメリットならコスト高で雇用が減る
雇用は19ヶ月増
企業利益は過去最高
つまりコストを上回るほど円安にメリットがある
円安のほうが経済成長するので
その産業に移動することで賃金が上がるだけ
サービス価格も30年ぶりに2%成長をしている
今の価格は輸入インフレではない
円高では成長する産業はないの内需不足で
賃金も上がらずデフレになる

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:51:32.08 ID:hh4rnCBU0.net
>>246
あのね、国民はマインドでは動かない。

なぜデフレが起こったかすら、理解できないってひどすぎる。

日本は過去30年で世帯年収は、100万円減った。
さらに過去24年で、たとえば健康保険の値上げ、年金の2倍、新しい介護保険の天引きなど、84万円も減った。

デフレマインドがどうこうじゃなくて、所得が100万円減ったら、同じ消費なんかできるわけすらないだろうが。
マインドがどうこうじゃなくて、日本の経済は、稼げない古い産業の比率が増えすぎて、実質で稼げなくなったんだって。

たとえばAmazonの基本給は上限が5000万円まで増えた。
グーグルの技術者は1億円もザラ。
で、アメリカはそういう産業が、何百倍に成長したから、サンフランシスコでは年収1500万円以下の世帯は、政府に優遇される。

日本では情報産業の教育もまったくやってないし、いつでもある求人は、超低所得の介護や、深夜レストラン、大型トラックとか、そういう給料が安い、サービス産業しかないんだって。

これはすべての経済の本で、日本は産業構造改革に失敗したと書かれている。
つまり日本には儲かる仕事がなくなっちゃったんだって。

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:51:50.47 ID:4rPgI7C+0.net
金利は名目金利と実質金利があり
名目金利が0でインフレが5%なら実質金利は-5%
政府債務は名目GDP比率で見るものなので
1200兆円でインフレが5%なら60兆円分相対的に債務が減る
その分だけ債務は相対的に改善していく

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:54:11.89 ID:4rPgI7C+0.net
日本の主力産業は円安メリット産業が多い
https://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/images/map_export.gif

輸出産業の生産性は高く
農業の輸出も1兆円産業になり産業用ロボット産業も育ち
観光業も円安で育ってきたので雇用が増えて賃金が上がっている

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 08:58:30.35 ID:4rPgI7C+0.net
なんのことはない産業構造改革なんての結局円高実質金利高だったから起きなかっただけ

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:13:26.36 ID:7mgJIi7J0.net
>>276
>あのね、国民はマインドでは動かない。

いやマインドで動くんだよ
仮に100万貰っても、それが一時的ならすぐには消費しない
しかし毎月確実に2万増えるとなれば、安心して消費に向かう

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:14:22.57 ID:hh4rnCBU0.net
>>277
>金利は名目金利と実質金利があり
名目金利が0でインフレが5%なら実質金利は-5%

あのねえ、日本が過去20年から30年がデフレだったってことも知らないのかよ。
最後に新聞を読んだのは、40年前かい?

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:14:52.81 ID:hh4rnCBU0.net
>>280
おまえは所得が100万円減って、消費が増えると思ったらバカだって。

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:17:34.20 ID:7mgJIi7J0.net
>>282
は?www

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:19:20.23 ID:hh4rnCBU0.net
>>279
うわーーーー 
このスレ、バカしかいない。

あのなあ、底辺の韓国ですら、政府が半導体産業やハイテク産業、液晶や太陽電池に政府が巨額投資したから、GDPは6倍になった。
台湾は半導体を国策として天文学的な補助金を投入したから、経済は4倍になった。
アメリカは情報産業と半導体にお金を投入し、それらの産業が100倍、1000倍に成長した。

全世界でも経済は3倍になった。
中国は日本の製造業を全部奪うことに成功したから、経済は60倍になった。

日本は世界最大の土木投資をやったが、土木は失速し、年収は30年で100万円も減り続けた。

このスレで議論したら、バカになるわ。

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:22:20.05 ID:hh4rnCBU0.net
あ、日本の成長率は6兆ドルから4兆ドルに減り続けた。
アジアやアフリカでも3倍に成長したのに日本経済は完全崩壊した。
そういう基礎の基礎すら知らないで、経済を議論してるんだから、MMTって、ほんとに○○しかいない。
少なくとも世界の成長率の違いくらい、グラフが何百回も貼られてるんだから、理解できなきゃバカだって。

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:24:41.18 ID:hh4rnCBU0.net
こういうグラフは何百回、このスレに貼られたんだよ。
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg
いまだに知らない人って、知能がおかしいだろ?

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:25:24.80 ID:7mgJIi7J0.net
>このスレで議論したら、バカになるわ。

だから他へ行けば?w

288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:27:11.21 ID:VO0EKcKA0.net
アメリカの時間当たり購買力平価生産性ランキングは
1970年には3位だったが2019年には8位と下落してる
つまりただインフレして人口が増えてるだけで
それを除いた時間当たり生産性は相対的に伸びてないということを意味する
https://i.imgur.com/FsLa0jM.png

289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:29:08.71 ID:VO0EKcKA0.net
アメリカは1970年代以降強いドルと強いアメリカの高金利政策をとり
製造業の工場は海外にでていきIT産業の下請けも外に出て行ってしまうようになり
中間層の雇用を吸収することができなかった
韓国もこれは同様で製造業の雇用が縮小して格差が拡大している
これが産業構造改革と呼ばれるものの実際である

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:31:07.28 ID:VO0EKcKA0.net
アメリカの大半の労働者は50年実質賃金が上がっていない
均衡金利より高い実質金利とドル高を続けると
成長ができなくなるということだ

291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:34:14.88 ID:VO0EKcKA0.net
ピーター・テミンはアメリカ経済を二極化した
ルイス・モデルで捉えているが
教育投資もないので労働移動ができず
取り残されたと考えているが
そもそも均衡金利より高い状況では
労働移動はできないということが日本の
アベノミクス以前以後で判明した

https://www.rochokyo.gr.jp/articles/br2102.pdf

292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:35:16.23 ID:VO0EKcKA0.net
日本の観光分野のGDP貢献度、2023年は41兆円でシェア6.8%に、雇用は560万人、世界旅行ツーリズム協議会が予測
https://www.travelvoice.jp/20230627-153759

293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:37:07.81 ID:VO0EKcKA0.net
日本ロボット工業会

2022年は、2021年に続き地政学的理由や部品不足といった懸念材料がある中、
輸出市場を中心に自動化需要が広がりをみせるとともに、国内市場も緩やかに回復傾向を示した。
会員と非会員を含めた年間受注額は対前年比3.1%増の1兆1,118億円、
生産額は同8.7%増の1兆210億円と、それぞれ過去最高となった。
前年に年間受注額が初の1兆円超えとなったことに続き、年間生産額と年間総出荷額が初の1兆円超えとなった。

https://www.jara.jp/data/press/2023/230601.html

294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 09:45:13.18 ID:7mgJIi7J0.net
>>285
だからその原因を「技術力の低下だ」とするピント外れな新聞くん
日本の技術力がイタリアより劣っているわけがないw

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 11:49:17.94 ID:QbYNS6mE0.net
中国はGDP比5%超の財政赤字容認を、MMT推進派の学者が提言
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-19/S4DGFHT1UM0W01

ちなみに日本と中国の財政収支の比較
https://i.imgur.com/yKwkL9E.png

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 11:56:35.51 ID:peDBDtMP0.net
>>267
新聞報道とかバカじゃないか?
企業や個人による「合理的判断での動向」を推察して記述してるんだろう?

そういうことも分からんとはアホかよ

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 12:16:31.92 ID:peDBDtMP0.net
総理、減税を打ち出すなら所得税ではなく消費税です

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12829363126.html

298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 12:16:56.70 ID:peDBDtMP0.net
>>297
~引用~
西田昌司参議院議員が、フライデーでもの凄いコメントをしていました。(ぶっちゃけましたね、西田先生)

『衆院本会議での岸田文雄首相の答弁中に「ぐっすり寝ていた自民党大幹部」5人の実名&爆睡写真
(前略)「所信表明演説の2日前、総理の最側近である木原誠二幹事長代理(53)と一緒に岸田総理を訪ねて、『減税を打ち出すなら所得税ではなく消費税です。これは演説にも盛り込むべきです』と進言しました。総理はわかった、と首を縦に振りましたが、実際はまったく反映されず、驚きました」(後略)』

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 12:17:45.97 ID:peDBDtMP0.net
>>297
~引用~
ぶっちゃけたと言えば、この動画も凄い。

【「満を持して原口議員登場!今明かす…民主党政権時に消費税増税を確約した裏に、財務省の巧妙な懐柔術が存在した」西田昌司×原口一博 救国対談 VOL.1】

 財務官僚たちが、政治家(特に財務大臣)を取り込む際の手口が暴露されています。

 原口議員が解説している通り、特にG20等の外遊ときが危ない。ほとんどの財務大臣は、G20でまともな発言ができないため、財務官僚依存になるのです(例外は、中川昭一さんだけだったのではないかと)。

 そして、外遊先で消費税について発言させてしまい、共犯者とする(共犯者のプロパガンダ)。

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 12:28:40.41 ID:hh4rnCBU0.net
このスレがバカなのは、あちこちの数字を持ってきて、そうじゃない、嘘だ、バカだって世の中の人とまったく違う数字にどんどん変えて、工場労働者のデータや、<英語も喋れない底辺労働者のデータに変えたり、意味が複雑化して現実とどんどん変わってしまう>こと。
その国の労働者は年間いくら稼いだかの数字は、ILOの労働生産性が相関が最も高い。
その順位が、ほぼ世界の労働者がどれだけ豊かかっていう数字になる。
アメリカの大戸屋に行くと日本円を5000円払わないと定食すら食べられない日本人が豊かなわけないって。

世界の1人当たり労働生産性 国別ランキング・推移(ILO)
 単位は米ドル。
 ILO推計による労働生産性。
 労働生産性は就業者1人当たりの実質GDP。
 実質GDP総額を総就業者数で除した値。 
 実質GDPは2017年価格基準ベース。
 米ドルへの換算は2017年PPPレート(購買力平価)ベース。

1ルクセンブルク
2アイルランド
3シンガポール
4米領ヴァージン諸島
5米国
6スイス--
7ブルネイ--
8ノルウェー--18台湾 23ドイツ--24フィンランド

39チェコ--40韓国--41ギリシャ--42リトアニア--43エストニア--44ニュージーランド--<<45位日本>>--46ルーマニア--47リビア--48ガイアナ--49オマーン

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/20(月) 12:52:18.11 ID:hh4rnCBU0.net
>>299
しかし、有る有る詐欺にひっかかるレベルのバカだな。
西田昌司は表では、財源がなくてもMMTで整備新幹線を作れるんだって言い続けている。
でも、自民党の部会では、国民から30兆円に50兆円を負担させて超長期の借金で、作れって主導している。

こんなのあるある詐欺のレベル。
このスレ、そういうレベルがほんとにひどすぎる。
情弱層のバカ代表みたいなもん。

>新幹線30~50兆円投入を 自民PT提言 国費負担分増加も
(2022年5月20日 午前5時00分)福井新聞
鉄道に関する自民党のプロジェクトチーム(西田昌司座長)は19日の会合で、整備新幹線など高速鉄道網に今後10~20年間で総額30兆~50兆円規模を投じるよう求める提言案を示した。

>北陸新幹線延伸「たかだが2兆円」
自民・西田参院議員 財政破綻招く野放図な税金投入主張/自民PT座長代理務め「延伸」主導、国会で「整備新幹線に毎年2兆円使え」
2019年6月29日 北陸新幹線延伸」
2019-06-28T15:21:46+09:00
予算について、「全国の整備新幹線10本のルートを全てやろうとすると、20~30兆円でできる。国家の事業として20兆、30兆は決して大きな金額ではありません。これを10年、15年でやり遂げようとすれば、1年あたり2兆円を追加すればいい。15年で30兆円を事業化すればいい」と持論を展開しました。

302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 13:11:08.93 ID:7mgJIi7J0.net
西田は正しいこと言ってるだろw

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 14:10:08.70 ID:uAHC2HrF0.net
土建屋に金注ぎ込んで日本が経済発展する?
いつまで昭和気分なんだか

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 14:45:02.54 ID:7mgJIi7J0.net
地方は間違いなく経済発展するだろw

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 15:56:33.62 ID:Q+dp82HhM.net
財政再建すれば経済発展するって言ってた

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 15:56:53.02 ID:Q+dp82HhM.net
経済学者が

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ba5-y1XF [240b:c020:413:8703:*]):2023/11/20(月) 16:15:11.76 ID:yEP5ZRR40.net
経済発展すれば財政も改善するんじゃないかな

308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d24-f7kk [126.129.185.64]):2023/11/20(月) 16:24:34.34 ID:h1+3AZZc0.net
>>294
技術立国を謳う日本の技術力が落ちたら死活問題だろ
農業立国で農業生産力が落ちたら死活問題になるのと同じ

技術以外に国民を食わせていける他の取柄があれば問題はないけどな
天然資源・農産物・水産物 何でもいいが何かあるのかい?

309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ba5-y1XF [240b:c020:413:8703:*]):2023/11/20(月) 16:38:25.91 ID:yEP5ZRR40.net
技術力を上げるには投資が必要
投資を増やすにはマクロ経済の改善が必要
なお、政府による産業政策投資は確率が低い

310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 354e-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/20(月) 16:52:10.01 ID:7mgJIi7J0.net
>>306
それ御用学者だからw

311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 354e-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/20(月) 17:00:23.58 ID:7mgJIi7J0.net
>>305
それ、どういう理屈でそうなるのかさっぱりワケワカメ
トンデモ理論もいいとこwww

312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.96.125]):2023/11/20(月) 17:32:08.92 ID:Q+dp82HhM.net
>>311
でも主流的な潮流なんだよね
おいたわしや

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 18:12:36.01 ID:7mgJIi7J0.net
主流が正しいとは限らんぞw

314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 18:35:54.71 ID:7mgJIi7J0.net
日本だけが間違えるからこうなるんだよwww
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 18:38:21.23 ID:QbYNS6mE0.net
過激な言動のアウトサイダー アルゼンチン大統領選当確のミレイ氏
https://mainichi.jp/articles/20231120/k00/00m/030/204000c

 100%を超えるインフレが続くなど経済危機が深刻化する中、国民が選んだのは「自由万歳、くそったれ!」と叫ぶ、ぼさぼさヘアともみあげが特徴のアウトサイダーだった。

 首都ブエノスアイレス出身。ベルグラノ大で経済学を学んだ後、複合企業のコンサルタントなどを経て、2015年ごろからテレビ番組で政治批判を展開し、知名度を上げた。

 下院議員として21年に政界入り。大統領選では当初、3番手の位置付けだったが、8月の予備選で最も票を集め、一気に注目度を高めた。

 その言動は過激だ。選挙戦では中央銀行の廃止や経済のドル化を主張。麻薬の合法化に賛成し、銃規制の緩和や臓器売買の合法化などを唱えた。既存の政治勢力を破る意思を示すため、集会でチェーンソーを振り回すパフォーマンスなどを披露したこともある。

 「きょうが退廃する貧困国家の最期だ。一つのやり方が終わり、別のやり方が始まる」。勝利を確実にした夜、支持者を前にこう強調した。ただ、過激な言動を警戒する声は多い。どこまで「変化」を起こせるかは見通せない。

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 18:44:08.22 ID:QbYNS6mE0.net
アルゼンチンでは近年、中央銀行に無期限の政府発行手形を引き受けさせてペソを調達していたが、中銀廃止に加えてペソからドルに切り替えるという。
インフレは治るがドルにすると通貨量が少なくてデフレになるし(ドッジライン後の日本はインフレが治ったが通貨量不足でデフレに陥った、朝鮮戦争のお陰でデフレから脱却し高度成長期へと移る)、自国通貨の放棄はギリシャと同じでデフォルトの危機に晒されることになる。
それでもドルの方が良いと国民が思っているということ。
暴落するペソに愛想が尽きたのだろう。

317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 19:10:25.09 ID:peDBDtMP0.net
>>301
政治ってどういうものか理解出来てないんじゃないか?
バカも大概にしとけよ

318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 20:22:28.89 ID:7mgJIi7J0.net
>>317
新聞くんにその論理は通用しない
だって新聞がすべてだからw

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/20(月) 23:56:06.24 ID:7mgJIi7J0.net
>>316
まさに先進国では絶対に起こらないことが起こるのが非先進国
ベネズエラやジンバブエになると騒ぐ新聞くんは何もわかっていない
そういうことが起こらないように制御するから先進国と呼ばれるんだよ

320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 02:22:05.49 ID:9wZB01d50.net
まともな先進国は日銀が国債全部買い取れば無問題などと言わない

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 06:23:22.81 ID:SuKZQpbTM.net
じゃあ増税と歳出カットしよう

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 06:31:31.19 ID:v0LHWI7i0.net
>>320
理由は?
ド文系でなければきちんと根拠を示せるはずだが

323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:01:23.58 ID:omcRwXdG0.net
>>317
っていうか、君はいままで整備新幹線の問題を一回も読んだことすらないだろ?

新幹線は黒字化できる路線はすべて作られているが、でも工事費が巨額すぎるから、土木票をもらう政治家は莫大な利権を手放したくない。
だから、作っても大赤字になり、国民が何十年も高いコストを負担しつづける路線をどうしても作りたい。

でも地元の人にとっては赤字新幹線ができると逆に大損になる。
まず、新幹線ができると普段、通勤通学で使う路線が廃止されるから、地元の人にとっては生活すらできなくなる。
また、ど田舎の人が大都市まで買い物で出かけるようになり地元の商店が壊滅する。
さらに儲かる路線はとっくにできてるから田舎の新幹線は大赤字になり、この損失は儲かる路線で稼いだお金を、流用するから、儲かる路線の値下げをすることもできなくなり、高い価格が続く。
だから、逆に新幹線の地元が反対する。
経済効果すらずうっとマイナスだ、って言われていて、しかも国民負担の50兆円が国民の首を締める。
その負担は年金にも医療費にも負担が広がるし、結局どっかの予算が削られる。

こんなの新聞や経済雑誌を読んでる人なら、何万回も報道サれてるおとで、知らない人などおらんのよ。
政府が支出すると、経済が成長するんだ、っていう嘘情報を信じたMMTみたいな超情弱集団くらいしか、経済がほんとに成長するなど、バカしか思ってない。

324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:21:18.27 ID:omcRwXdG0.net
MMTの大半は、増税を拒否したら国民の勝ちだ!!みたいな考え方の人があまりも多すぎるんだが、増税しなけりゃ勝ちじゃないんだって。

日本の場合、バカ層以外は常識なんだが、増税を延期して赤字が拡大すると今度は、日本国債の格下げが起こり、日本国債が先進国の格付けから脱落すると、すさまじい大損失を食らう。
たとえば日本国債が信頼できる債券ではなくなるから、国債を担保にする売買すらできなくなり、ドル調達の担保にすら使えなくなる。
すべての日本企業がお金を借りるときのコストが、あたりまえに増えるから日本経済全体が縮小する。
また、日本国民は国債のコストの負担が、世界とはまったく違っていて、過去60年で発行された国債の金利は、今現在納税してる人が負担する。
つまり1200兆円の借金があるから、たとえば金利がたった2パーセントであっても、24兆円も国民が負担する。
つまり現在国民が払ってる所得税の負担は2倍になる。
さらに過去に契約した住宅ローンの支払いが1000万円以上増えて、国民は過去の低金利時代の、負担低下の正反対なことが起こる。

しかも過去増税の延期をした分は、国民が得になんかなってないんだって。政府が税金でトレなかったら、介護が崩壊するから、新しい介護保険とう税金を作って、給料をもらってる人全員と、年金から取るようになりとっくに新しい天引きがはじまった。
さらに年金に支払いは2倍になったし、医療費も何十万円も支払いが増え続けている。
で、結局、増税を延期した分は、過去24年で、国民一人が84万円も天引きで支払いが増えてるんだって。
でもこのスレでは、増税延期は、国民が得するなんていうとんでもないでたらめを信じてしまう。

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:21:29.61 ID:v0LHWI7i0.net
>何万回も報道サれてるおとで
>何万回も報道サれてるおとで
>何万回も報道サれてるおとで
>何万回も報道サれてるおとで
>何万回も報道サれてるおとで

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:32:45.13 ID:v0LHWI7i0.net
格付け会社がいかにいい加減な基準で格付けしているのか知らないらしいw

327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:34:46.69 ID:v0LHWI7i0.net
>何万回も報道

証拠はあるのか?

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:40:11.40 ID:omcRwXdG0.net
>>322
っていうか、国債を日銀が買い取ると日本の借金が消えるなんて、企業の入社テストで言ったら、世紀の馬鹿だってレッテルが貼られ、落とされるのがあたりまえだし、そんなバカに企画書は怖くて書かせられない。
そのくらいバカだと断定される。
一般社会で、そんなこと言ってたら、完全にいかれてると言われる。

日銀は550兆円国債を買ったが、日銀のバランスシートを見てみ。
逆に損失はこれからが本番。
こんなくだらないことが議論の対象になるスレって、知能がひどすぎるって。

こんなの中学生が読む入門書に書いてあることだが、異次元緩和の出口では膨大な日本国債の損失は国民の9割が考えるよりはるかに巨額になるし、それをどうしようか、って議論は何年も前から議論が続き、会計検査院まで日銀に指導までしている状況なのに、新聞を読んだことない人は、そういうの一切聞いたことすらないんだから、あきれてしまうっていうより、<<日本の賃金低下で激増した超情弱層をどうするか>>っていうのが社会問題になってくるわ。

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:50:50.93 ID:wbl6/hnS0.net
借金とかいってるやつがバカだろw

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:50:53.61 ID:v0LHWI7i0.net
>>328
だからオマエはバカだと言われるんだよw

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:53:12.16 ID:v0LHWI7i0.net
クニノシャッキンガーと騒いだ結果がこれw
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 08:55:44.40 ID:wHefDi/EH.net
日本の借金は1200兆円
国民総資産1京2000兆円
ヤヴァイよ!早く手放したほうが良いよ。
日本は借金大国!

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:06:08.12 ID:wHefDi/EH.net
>>328
日銀は手持ちの国債徐々に減らしてるから
間違い。

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:07:03.99 ID:v0LHWI7i0.net
>日本の借金は1200兆円

その半分は日銀保有ですからwww

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:07:04.01 ID:v0LHWI7i0.net
>日本の借金は1200兆円

その半分は日銀保有ですからwww

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:07:52.43 ID:wHefDi/EH.net
日銀国債貸し出し5兆円超と過去最大、大規模買いオペで弊害との声
船曳三郎
2023年1月16日 9:19 JST
日本銀行が保有国債を貸し出す国債補完供給オペの利用額が急増している。民間金融機関の利用額は13日に過去最大の5兆円超に膨らんだ。政策修正観測を背景とした金利上昇圧力を抑えるために日銀が国債を大量に買い入れており、市場で金融機関同士が取引する国債の品不足が深刻になっている。

337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:13:22.74 ID:omcRwXdG0.net
>>326
このスレがうざいのは、MMTの経済知識が全員中学生未満。
格付けの問題も何万回も報道されていて、反応する場合と反応しない場合もある。
でも日本みたいに先進国最低になると、ちょっとでも下がると、信頼できる債券と、信頼できない債券の境目にいると、ちょっとの低下で日本国債を担保にすることもできなくなるんだって。

でも、このスレのMMT全員は、新聞の経済、金融の記事など一回も読んだことすらない人しかいないから、そういう初歩すら知らない。

増税を延期して一段下下がると、国民負担が何倍に増えることがあるとか、そういう基礎すら知らない。

ほんとMMTに何か説明しようとすると、中学生で習うレベルがから説明しないとわからないし、説明しても、そもそも理解すら不可能。

たとえばしょっちゅう貼られる経済の専門家の詐欺師リストなんか、MMTの日銀の基礎のしくみを知らないから、経済の専門家が全員詐欺師だって思ってるだけ。
本人一人がバカすぎて、言ってることすら読んでも理解できないほどのバカなだけ、

338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:21:55.14 ID:omcRwXdG0.net
>>333
なぜ、MMTは毎日、毎日、そういう嘘を混ぜてくるんだあ??
毎日100回は嘘を書いてる。
中学生の教科書を見れば嘘がバレることまで、嘘をつく。

>日銀の国債保有53%=過去最大、大規模緩和前の4倍超2023年06月27日
https://equity.jiji.com/storage/news/2023062700233g/20230627ax12S_o.jpg

日銀が27日発表した資金循環統計によると、2023年3月末時点の日銀による国債(国庫短期証券を除く)の保有割合は53.34%で、過去最大となった。保有割合は、黒田東彦前総裁就任前の2012年12月末時点(11.48%)から4倍超に膨らみ、国債の5割超を中央銀行が保有する異例の状態が続く。

339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:32:08.46 ID:omcRwXdG0.net
>>336
君、自分で意味を理解して貼ってるのかい???
国債の5兆円なんか意味すらないし。
国債保管供給オペっていうのは日銀と市場のテクニカルなせめぎ合いでしかないし。
MMTってしょちゅう意味も分からず自分の主張の反対のコピペを貼ることも多くて、新聞を読んでも意味すら分からず貼ってるんだろ??

340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:40:06.27 ID:omcRwXdG0.net
MMTは、まともに経済の知識がある人で、日銀が国債を買うと、
日本の借金が消えるんだ、なんて言ってる人を一人でもいいから、
コピペして貼ってみ。

三橋みたいな国債の知識が完全にゼロな人を除いて。
具体的、それ誰が言ってることだよ。
脳内の声が言ってるだけだろ?

日銀のバランスシートを見りゃ買い取った国債がどうなてるかなんて全部書いてある。史上最大まで激増を続けている。

MMTって、国債のしくみも、日銀のバランスシートも、まったくなんのことだかすらしれないで、脳内の声を書いてるだけ。
気持ち悪い。

341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:43:48.05 ID:v0LHWI7i0.net
日銀保有国債に金利は支払われない
日銀保有国債に金利は支払われない
日銀保有国債に金利は支払われない

と叫ぶおバカな新聞くんですが
すべての国債保有者に金利は支払われますw

342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 09:46:29.58 ID:v0LHWI7i0.net
新聞くんの経済知識なんてこの程度のものですよ(棒

343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 11:12:01.13 ID:90K5WOpc0.net
アルゼンチン、強国に戻る為として、減税し社会福祉、社会保障制度を段階的に廃止
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700523622/
犯罪歴ある外国人は入国禁止

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 12:09:08.18 ID:o+nwRGyi0.net
>>340
MMTって、国債のしくみも、日銀のバランスシートも、まったくなんのことだかすらしれないで、脳内の声を書いてるだけ。
気持ち悪い。



345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 13:54:44.12 ID:mX8lfHQI0.net
十倉会長、支持率低下は「不思議」 岸田政権の政策を評価
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700538695/
経団連の十倉会長は、岸田政権の支持率低下に歯止めがかからないことについて、
「一つ一つの政策は正しい方向で、それぞれ評価している。なぜこれで支持率が
上向かないのか不思議だ

346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 16:01:38.75 ID:knl/30fd0.net
【爆笑】★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めません

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

じゃあ民間銀行の貸出の仕訳はこうなのか?↓[貸付けて当座預金(資産)が減少] なのか?
貸付金 100 / 日銀当座預金 100
と訊いたら

新聞「なんで当座預金が増えるんだよ」と発言。

資産が減ったときの仕訳は、その資産を貸方に記入するという
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。

347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 16:02:01.99 ID:knl/30fd0.net
【爆笑】★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めませんpart2

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

民間銀行の貸出の仕訳は実際にはこう↓[貸付けて預金(負債)が増加] と指摘したら
貸付金 100 / 預金 100

新聞「預かった預金が減るわけではない」と発言。

新聞くんは「預かった預金」が減っていると誤認。貸出時に預金負債が増えることが分かってないと判明。
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。

348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 16:37:09.89 ID:kSmzhmAE0.net
 
 他国の中央銀行は、財政政策と金融政策の明確な協調へと回帰しつつある。日本銀行は三年以上にわたり、「イールドカーブ・コントロール」と呼ばれる政策を実施している。短期金利の固定化に加えて、10年物国債の金利をおおむねゼロ%で推移するようにしているのだ。この政策を遂行するため、日銀は膨大な量の国債を買い入れており、その額は2019年6月だけで6.9兆円に達した。この積極的な買い入れ制度の結果、現在日銀は国債残高の50%近くを保有している。日本は世界の先進国のなかで最も借金が多いとよく言われるが、その債務の半分はすでに中央銀行が実質的に回収(償還)しているわけだ。この割合を100%に引き上げることも簡単だ。そうすれば日本は世界の先進国の中で最も借金の少ない国になる。それも一夜のうちに。
 MMT派はこれを理解しているが、日本のような国(主権通貨の発行国)にとって債務を返済するのがどれほど容易なことか、理解している人は多くない。実際には明日にでも、納税者から一銭も集めることなく実施できるのだが。
 数少ない理解者の一人が経済学者のエリック・ロナガンで、2012年に「日本が国債残高を100%マネタイズしたらどうなるか」という思考実験している。日本が国債をすべて償還したらどうなるか、を少ししゃれた表現にしただけだ。日銀がすでに保有している国債を手に入れた方法と同じで、売り手の銀行口座の残高を増やすだけだ。あくまでも思考実験なので、ロナガンは日銀が魔法の杖をひと振りして、それが実現できたと想定する。「日銀が明日、準備預金(貨幣)を創造し、日本国債の残高をすべて買い入れしたとしよう」。さあ、債務は消えた「インフレ、経済成長、通貨に何が起こるだろう」とロナガンは問いかける。ロナガンの見立てでは、「日本国債の残高を100%マネタイズしたところで何も変わらない」。

Stephanie Kelton

349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 16:39:24.28 ID:kSmzhmAE0.net
日銀が国債を現金と交換することで、民間部門はそれまで得ていた金利収入をすべて失う。
このように国債の償還(この場合は特に、中央銀行による国債の買取での貨幣化のこと)は民間部門から金利収入を吸い上げる効果がある。
これを踏まえた上で、ロナガンは問いかける。「総資産は変わらず、金利収入は減少し、物価は下落が続いてきた。そうしたなかで日本の家系部門が消費を増やす可能性はあるだろうか」と。
ひと言でいえば、答えはノーだ。
国債残高をすべて中央銀行のバランスシートで引き受ければ、物価は上がるどころか、むしろ下がるだろう。
民間部門から政府の発行する利付債を一気にとりあげるかと聞かれれば私でも躊躇するだろうが、日本政府にその能力があるのは間違いない。
アメリカも同じである。

ステファニー・ケルトン著
「財政赤字の神話」

350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 16:41:14.17 ID:kSmzhmAE0.net
>>349
日本の家系部門→日本の家計部門

351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 16:46:49.71 ID:v0LHWI7i0.net
要するに新聞くん理論は全部否定されたってことだわなwww

352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 17:12:08.96 ID:IYb9Yabad.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>348,349
MMTじゃ資産市場の分析がないからそうなるわな
実際は外生的に貸出は増え生産が増えた>>175
これは資産市場には流動性選好があるので
期待ポートフォリオがリバランスされると投資が移動する

353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 18:12:36.10 ID:SuKZQpbTM.net
そんな小野善康みたいなこと言われても

354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 18:38:48.91 ID:osc5MZnj0.net
何でそんなに金利収入による消費を過大視するのか理解できない

355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 18:50:56.73 ID:K7iAANnxd.net
金利収入/支出の影響は小さいけど、金利により物価に影響を与えられる、というのはどういう理路だろうか?

356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 18:57:20.51 ID:UIhhxVcX0.net
金利を上げれば消費が増えるとか
資本家のトリクルダウンの新自由主義理論じゃん
金利なんて原資は債務者で
債務者のほうが必然的に多いんだから
消費増えるわけねえだろ

357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 19:04:17.00 ID:omcRwXdG0.net
>>348
こういうの外国人の有名な経済学者が言うと、なんの抵抗もなく信じてしまう人がいるけど、そんなのなるわけないって。

外国人は当然日本の報道など見ないから、日本で起こったことをほとんどは知らない。2019年に6.9兆円も買い入れたって言ってるが、2015年日銀が買い入れたのは80兆円。
なぜ日銀が大量買い取りをやめざる得なくなったのかの理由は物理的限界になったから。
日銀が2016以降にこのまま買い入れを続けたら、大多数のエコノミストの予想では、だいたい2018年に日本国債市場で買い入れるおことができる国債が限界になり、日銀が国債を買って緩和しようとしても、国債が札割れで買えなくなり、異次元緩和が強制停止になるとこだった。

こんなの何万回も当時報道されたことで、いまでも覚えているが、ブルームバーグでは、全世界のエコノミストの世界的なアンケートをやって日銀がいつまで国債を買えるか、って調査したり、世界が日銀の通貨買い入れ=通貨発行の限界論が、報道されまくっていた。

だから、緩和が強制終了してパニックになるまでに、日銀は自分でギブアップして自分でやめた。
それではじまったのが、YCCを政策とマイナス金利政策。
つまりYCCをは事実上の日銀のギブアップ宣言だったんだって。

それと日銀の中で国債が償還されてるってのも完全に間違い。
日銀の中で、国債が償還したら日銀は世界最大で金融引き締めをやってることと同じになり、日銀が全力金融引き締めをやってることになる。
償還なんかしてないし、今の日銀のバランスシートでも、日銀が買い取った国債は激増し続けている。

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 19:05:03.05 ID:osc5MZnj0.net
>>355
金利が上がると資金調達コストが上がり、そのコストを企業が価格転嫁するとあう理屈らしい

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 19:07:37.62 ID:osc5MZnj0.net
日銀保有の国債は償還されないらしい
どこの新聞にそんなこと書いてるんだろう

360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 19:10:35.09 ID:omcRwXdG0.net
>>349
これも明らかにおかしいんだって。
日銀が国債と現金を交換して金利ゼロになるなんか、あり得ないんだって。
金利ゼロってことは国債を買う人は一人もいなくなる。
つまり日銀が日銀法で禁止されている<日銀引受>をやるっていうことで、そんなのやったら日銀法違反で日銀総裁は更迭される。
しかも<買われない国債>っていうのは逆に経済を縮小させるし。

コピペを貼ってる人は、彼女が言いたいことが、具体的になにか、って説明できるかい?絶対具体的に何をしろって言ってるのか理解することはできない。

注 財政ファイナンス(ざいせいふぁいなんす)
解説  関連カテゴリ: 経済

中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること。「マネタイゼーション」とも呼ばれます。日本では、極端なインフレを引き起こす恐れがあるとして、財政法第5条によって特別の事由がある場合を除き中央銀行(日銀)による国債の直接引き受けは禁止されています。

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/21(火) 19:15:30.11 ID:o+nwRGyi0.net
ビル・ミッチェルは15年日本経済を研究してるらしいが日本で起きた事をほとんど知らないといえるのかな?

研究者をバカにし過ぎてるようにも思えるが

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bb3-k6fO [2001:268:9918:7312:*]):2023/11/22(水) 00:05:16.34 ID:BTUK1vlt0.net
>>360
日銀が銀行から国債を買って日銀当座預金を入金する。
国債には金利が付くが日銀当座預金には金利がつかない。
ケルトンが言ってるのはそういうこと。

もっとも、今は日銀当座預金にも金利(付利)は付く。
しかし、銀行の国債を全部日銀に売却するとほとんどの銀行ではマイナス金利に入ってその分でプラス金利は相殺され、やはり日銀当座預金からの利子収入は見込めないだろう。
政策金利を上げれば別だが、そもそもMMTではインフレでもデフレでも政策金利はゼロにするのが望ましいと説く。

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 05:42:18.00 ID:kNBpqnid0.net
現在の日銀当座預金は3層構造で【適用金利】がそれぞれ異なる

1. 基礎残高【プラス0.1%】(約210兆円固定)
2. マクロ加算残高【0%】(現在約300兆円)
3. 政策金利残高【マイナス0.1%】(約20兆円)

国債の売買は2.のマクロ加算残高(金利0%)を通して行われる

364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 05:51:27.42 ID:J5Z7YKUK0.net
国債を日銀が直接引き受けるとどうなったら極端なインフレを引き起こすんだろう?

365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 06:57:56.63 ID:UkUrE64m0.net
マネタリーベースの数量はほとんど無意味
だから日銀が国債買うかどうかは関係ない
失業率が低い状況で国債発行で中身デタラメの経済対策とやらで政府支出増やすこと自体がインフレ要因

366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 07:55:25.66 ID:M4Tyr8dKM.net
>>364
国民が増税してくれって暴動を起こす

367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 08:08:48.42 ID:kNBpqnid0.net
財政再建問題!?そもそも存在しません!
消費増税しないと財政破綻→最も考えられない話
https://www.youtube.com/watch?v=NQzYMdnNVo8

368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 08:21:24.77 ID:cHeuRViTd.net
>>356
債務者のが多かったとしても、その利払いは必ず別の誰かの収入だろう。

>>358
それ、物価が上がる方向の理路では?

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 08:28:48.01 ID:kNBpqnid0.net
>>364
直接か間接かはあまり関係がない
デマンドプルインフレが目標値に達するまでは財政出動できる
ただし、為政者の恣意的な判断で歯止めがきかなくなる恐れがあるから「日銀直接引き受け」は禁止されているが、インフレ目標さえ守れるなら直接引き受けでも別に問題ない

370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 08:46:20.96 ID:UkUrE64m0.net
本来は主に民間銀行に一旦国債を買わせることで市場の信任を得るという意味がある
しかし民間は結局どこまでいっても民間なので脳死状態で「安全資産」の国債を買うのみなので何の歯止めになってない

371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 08:48:58.88 ID:RYWXRdjh0.net
>>362
っていうか、このスレのMMTは、日銀当座預金は無金利れはないって、さんざん説明しても、すぐに日銀当座預金は無金利だから、っっていつも最初に戻ってしまう。
そして、日銀当座預金に金利があるか、ないかで、議論は根本的に変わるのに、今でも何百回も、無利子だからって、書き続蹴られる。
ずっとMMTは無利子だってずっと何百回も無利子だって続けてるんだって。しかも利子がつくなんか、バカだねえって、これも何百回。

>270 バカだねぇ 無利子の日銀当座預金で有利子の国債を買うんだからいくら金利が低くても銀行は国債を買うんだよ こんなことも知らないで

あのね、日銀当座預金は、もう大昔のリーマン・ショックの時代から金利はついている。で、そんなことを知らない社会人など一人もいない。
なぜ知らない人がいないかっていうと、それは超重要なことで、なぜ緩和の出口で、日銀の天文学的損失が生まれるのかを、MMTは一人も理解できてないし、そもそも日銀は金利が上がりと日銀がその付利を払わないといけないから、これが10兆円とかに増えるぞ、って書いてる経済の専門家、全員が、MMTの全員は、嘘つきだ、詐欺師だって1000回は言い続けている。
つまり付利を日銀がはらってて、それが金利があがると増えて危険だぞ、っていう意見を理解できないのは、日本社会の中でMMTだけなんだって。MMTだけ、付利を日銀が払うって言った人、全員を詐欺師だって1000回言い続けている。

372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 08:54:32.71 ID:kNBpqnid0.net
新聞くんはバカだねぇw
>>363嫁!
国債は無利子の当座預金で買うんだよwww

373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 09:00:28.43 ID:RYWXRdjh0.net
このレスもケルトンが日銀当座預金に金利がつかないと言っただけなんだ、てそのリーマン・ショック以前の大昔の記事を張ったのかい??

でも自分で今は金利がつく、ってそんなの日本では2009年からずっとあたりまえのことだったんだって。
だからケルトンが日銀当座預金に金利はつかないって言ってるって、いつの発言なのかも、趣旨もわかるわけがない。
そのくらいMMTが言ってることは基礎の基礎から全部間違ってる。

それとねえ、2016年に、日銀が異次元緩和の国債買い取りの全面転換なんか、一面突風で100万回報道されたことなんだぞ。
日本だけでなく、世界でもロイター、ブルームバーグで全世界同時報道されて解説も何百万件も流れた。
すべての新聞でいやっていうほど流れ、テレビもワイドショーでも専門家が何人も呼ぶ出されすべてのニュース番組で詳しくしくみが報道された。
それで日銀当座預金は、3段階になり、なんとマイナス金利が導入されて、無金利と有利子に別れたっていうことも、その影響も何十万回も報道された。

でも、そんな経済にとって一人も知らない人がいない、重大な大事件すらMMTは一人も知らないで、今でも当座預金は無利子だと言い続ける。不思議すぎるだろ?中学生でも知ってることもだれも知らないって。ケルトンも アメリカですら大ニュースになった日銀の大修正を知らなかったのかい?????
当時、マイナス金利と有利子に分かれるなんか世界的最ニュースになってたんだぞ??

374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 09:11:02.09 ID:RYWXRdjh0.net
>>361
このスレは外国人の有名な学者が書いたから事実だっていう発言が多すぎるって。
この場合、無料の国債を買う人がいるって、いったいどういう状況のことを言ってるのかと、それを日本やアメリカがどういう政策をやってるときに言ったのかが、分からないと、何を言ってるかすらわからないし、それを理解しないと意味すらわからんだろ?

で、国債が無料で国債に交換するなんか、一人でも、どういう状況のことを言ってるかすらわかわけすらないだろ??
たしかに日本でも、無金利の国債が買われた時代もあるんだよ。
もちろん超短期の話だが。なぜ買われるかは、ものすごい複雑な計算で、MMTが理解できるとは考えられないんだって。
2016年にマイナス金利政策になり、日銀当座浴巾が3段階に別れた。
それで、銀行にとって、マイナス金利の講座にいれるか、ゼロ金利に入れるか、付利がもらえる講座が別れた。だから民間銀行は、有利子講座が埋まると、マイナス金利で現金が増えるとどんどん罰金が膨らんで、民間銀行は日銀に対し罰金を払うことになる。
だから、マイナス金利の講座を減らすために、わざわざありえない金利で国債を買って、有利子口座を増やしたとか、そういう日銀と民間銀行の攻防で一時的に起こっただけ。

恒常的に国債と現金を交換するって、なんのことを言ってるかすら意味が不明。
そんな意味不明がことを、ビルミッチェルだったらどういうか。なんかわかるわけすらないだろうが。

375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 09:20:19.93 ID:RYWXRdjh0.net
>>356
っていうか、経済の教科書では金利があがると消費が増える、なんて、超特殊な例だけだって。
日本が金利を2パーセントあげたら、経済は空前説後で悪化しまくる。

異次元緩和に意味すらMMTは一人も理解してない。
当時は短期金利はゼロまで下げたが、長期金利はまだまだ0.8を超えていた。1パーセント未満の超低金利でも日銀はもってお下げないとやばいぞって思った。

それでそっから500兆円の通貨を日銀が刷って、そのお金を持って、日本国債市場という、25メータープールに、500兆円もって入って、そこにある国債をありったけで買って、国債価格を吊り上げて、長期金利を下げた。

550兆円刷って、全部使ったから、東京ディズニーランドでいうと、日本国内に3300箇所作れるお金を使ってまで、0.8パーセントの金利をゼロまで下げた。
そこまでやってやっと10年債金利が一瞬だけゼロになった。
つまり日銀は金利を0.8パーセント下げるだけで、ディズニーランドを3300箇所に作るお金を使ってしまうくらい、下げたのよ。

で、今度はこのスレで、金利があがると消費が増える?????
このスレのMMTは知能が完全におかしいんだって。
MMTは頭が完全にかたまてって、何を説明しても理解すら完全に無理。

376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 09:36:48.91 ID:RYWXRdjh0.net
>>372
>新聞くんはバカだねぇw>>363嫁!国債は無利子の当座預金で買うんだよwww

おまえは毎日100回、必ず嘘を書き続ける、とんでもないバカMMTだろ。何百回アポーンしても絶対に消せない。
新聞を一回も読んだことないから、<<下の意味すらすべてわからない>>。
ここまで来ると異常だって。
2016年にこの制度が何十万回も報道されつづけても、今でも理解できない人って、いくらなんでもひどすぎるって。
このい3段階の意味すらまちがえている。

銀行の日銀当座預金は500兆円を超えて膨らんだから、そもそも基礎残高なんか完全に足りなくなってて、利子をもらえるどころか、どうしてもマイナス口座を使うから罰金を食らうんだって。
だから銀行はマイナス金利の口座を減らすために、一時的にゼロ金利の国債を買った。
間違いなく、このスレのMMTは、新聞を読んことすら一度もないから、ここで言ってることも、絶対理解できるわけがありないって。

こんなの過去にもさんざん説明してるが、その意味すら1ミリも理解できてない。ここは経済板では、嘘の数が5ちゃん史上最大。
MMTの書き込みの9割がでたらめ。

>1. 基礎残高【プラス0.1%】(約210兆円固定)
>2. マクロ加算残高【0%】(現在約300兆円)
>3. 政策金利残高【マイナス0.1%】(約20兆円)

377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 09:40:50.58 ID:kNBpqnid0.net
>>376
何をごちゃごちゃ書いてる!
銀行は無利子のマクロ加算残高で国債を購入する
だから国債の金利がプラスである限り国債は消化されるんだよwww

378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 09:47:43.52 ID:RYWXRdjh0.net
>>365
>マネタリーベースの数量はほとんど無意味 だから日銀が国債買うかどうかは関係ない失業率が低い状況で国債発行で中身デタラメの経済対策とやらで政府支出増やすこと自体がインフレ要因

これもひどすぎる。
あのね、そもそも異次元緩和を始めた目的は、当時、<<リフレ派>>の理論が注目された、っていうより、日銀にはそれ以外の手段が何もなくなった。だから最後の最後で、日銀副総裁のリフレ派の理論が、異次元緩和に採用された。
それはマネタリーベースを世の中の常識を超えて増やせば、マネーストックも増えて、デフレが解消されるというもの。
通貨を何倍も刷りまくるという、もう最後の手段だったんだって。

で、経済初心者だったらふつうはマネタリーベースを増やしも豚積みが膨らむだけで、効果なんかないかもって、最初から言っていた。
でも日銀は途中でめげないで、空前絶後で、緩和の規模を何十倍にした。
そうすると、今度は通貨を世界規模で見るようになり、日米の金利差によって、とんでもない規模で、日米のマネタリーベースの差まで影響してしまい、それが円安を産んだ。。
で、円安により、雇用拡大、景気改善、企業利益過去祭だお、株価の300パーセント暴騰、個人の金融資産の激増が起こり、株価3倍によって、景気も改善し、雇用も激増した。

もう空前絶後でびっくりするのは、なんとMMTのほぼ全員がこの基礎の基礎、初歩の初歩すら理解できないこと。

いまでも理解できてないほどバカ。

379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 10:08:28.54 ID:kNBpqnid0.net
新聞くんは
「金利が上がれば、国債の金利も引き上げなければ国債は消化されない」
というが
国債購入は無利子の当座預金で行われるから必ず消化されるんだよ

380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 10:08:38.68 ID:RYWXRdjh0.net
>>377
うわーーーーー
完全なバカだ。
言ってることが一行も理解できない。

そもそもマイナス金利の目的が何だったか、ってとこから説明しないとわからないほどのバカだ。
なぜマイナス金利にしたかも1ミリも理解できてない
いちいち、このバカのために一から説明なんかできるかよ。このスレ小学生専用すれかよ。レベルがひどすぎる。完全なバカ。

1 日銀は異次元緩和をスタートしが
2 日銀はふつうに日銀当座預金に金利がある状態で買いまくった。
3 でも銀行で余っていた現金はハンパじゃなかった。
4 だから銀行は低金利で儲からない国債を、日銀に売って、どんどん
  当座預金を歴史的規模で増やした。
5 日銀は大問題にふときづいた。
  日本中のお金が日銀当座預金に入ってしまい、日銀当座預金が
  ガンガン増え続けた。
6 だからせっかく異次元緩和で、通貨が増えまくっても、それが
  民間企業に流れていかない。
7 だから日銀は日銀当座預金に、預けた銀行に嫌がらせをやることに
  決めた。
  嫌がらせをやってまで、日銀当座預金を減らして、民間に流したい。
8 それがマイナス金利。
9 でも全面的にマイナス金利をやると今後は、日本中にお金が流れなくなる。
10 だから一部をマイナス金利にして、一部をゼロ金利にして、
  一部だけちゃんと付利の金利をつけた。
11 だから金利ゼロの口座は、とんでもなく少なすぎて、
   銀行が預けたい金額のほんの一部しかない。
12 だから銀行はいやいやでも、儲からない国債を買っても
   有利子口座を増やすしか手段がなくなった。

まあ、MMTが毎日書いてる100回の、わざわざIDを買えてまで書き続ける100回の書き込みは、単なる嘘でしかない。

381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 10:10:47.42 ID:ofpNjKx60.net
>>374
もちろん超短期の話だが。なぜ買われるかは、ものすごい複雑な計算で、MMTが理解できるとは考えられないんだって。

↑ほーら出た、根拠の無い決め付け
お前の勝手な決め付けでMMTが~を主張するのってどうなの?
おまけに差別表現もするという始末

どうなってるんだ?

382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 10:15:03.23 ID:kNBpqnid0.net
>12 だから銀行はいやいやでも、儲からない国債を買っても
   有利子口座を増やすしか手段がなくなった。

有利子口座は額が決まってるから勝手に増やせないんだよwww

383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 10:15:09.67 ID:ofpNjKx60.net
>>380
12 だから銀行はいやいやでも、儲からない国債を買っても有利子口座を増やすしか手段がなくなった。

↑自分で、銀行が国債を買わざるを得ないとレスしてるじゃないか

>>377

だから国債の金利がプラスである限り国債は消化される

と矛盾しない内容になっている

384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 10:21:27.20 ID:RYWXRdjh0.net
こういう基礎の基礎は、毎日<<知ったか>>で書いてるMMTを中身の書き込みを見るとほとんど理解できてない。。
だってこの3段階に分ける政策なんか、リアルに100万回は報道されたことで、当時はすべての新聞に、3段階の図解まで必ずツケて、一日中報道されつづけた。
それがずっと続いた。

それでもMMTのスレでは、今でも何百回も、日勤当座預金の付利はゼロだ!!! って言い続ける。
しかも、今後異次元緩和の出口で何が日銀の大問題になってるのか、trていうと、こういう大事件が起こっている。

1 日銀の中で当座預金が550兆円と、もう増えすぎてどう処分するんだ、てレベルまで大激増。世界最大規模。

2 もしその日銀当座預金の550兆円がちょっとでも、日本国内に流れ出したら、もはや日銀ですらコントロールはできなくなる。

3 でもマネタリーベースの中の日銀当座預金が流出して、怖いインフレになるには、日銀が付利の金利をあげて、抑制しないと無理。

4それには日銀が毎年5兆円から10兆円を負担するから、日銀は簡単に債務超過になってしまう。
これは国債みがいな評価損失ではないから、日銀は文字通り債務超過になる。

5 でもMMTは全員がバカだから、それを指摘して日銀理事も、経済の評論家も、全員が嘘ついてて、彼れが詐欺師だと、1000回コピペを貼り続けていて、全部嘘だ、詐欺師だと言い続ける。

つまりMMTが1000回貼ってる詐欺師リストなんか。、もう幼稚園児の経済の基礎すら理解できないほどのバカなんだって。
本年でここまで経済の知識が完全にない人など5ちゃんでも一回も見たことすらない。

385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 10:29:15.31 ID:kNBpqnid0.net
中央銀行が債務超過になっても何の問題もありませんがwww

386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 10:33:24.31 ID:kNBpqnid0.net
金融引き締めの方法はいくらでもある
例えば預金準備率を引き上げればよい

387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 10:51:24.10 ID:RYWXRdjh0.net
あ、あと中高年ならだれでも知ってる、初歩の初歩の初歩を書いておく。
日銀からの資産の流出、キャピタルフライトはもうふつうにネット口座を持っている中高年では、もうずっとやることが当たり前になってるんだって。で、<中高年の投資はほんとにブームになるとすごい速度で流出>するのよ。
たとえば過去のグロソブブームなんか老人が大ブームで口座を持っtれる人はだれでもユーロ建て債券ファンドを持ってた時代すら起こった。
老人がだれでお毎月の配当金で孫の外食やプレゼントを買いまくっても、ファンドの配当で、元本がまったく減らない状態がかなり長く続いて一大ブームになった。

あたりまえだろ?
たとえば最近大変更した三井住友の金利は、日本だと、だいたい1億円持ってても、日本円の預金なら何百円くらいのはず。
しかし外貨預金は、こう変更されたよね?
たったお。0.01パーセントから、ほんとに5.3パーセントに改善された。幅がすごいでしょ???
退職金と年金で1億円の人なら、利子は何百円から500万円を超える。こういうのが、数年後に大きい動きになるんだって。

>SMBCの外貨預金
外貨預金が大きく変わります
外貨定期預金(米ドル)   金利大幅アップ
2023年9月25日(月)、パーソナル外貨定期預金(米ドル)の金利を改定します。
当所6ヵ月 年0.01% → 年5.30%

388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 10:54:54.62 ID:RYWXRdjh0.net
>>386
このスレ、ほんとにリアルなバカばっか。

そんなことやったら、経済はマイナスになり、景気が悪化で、失業率が大激増するから、できるわけないだろ?
このスレのMMTの知識って、スレがどんどんバカになるようなことしか言わない。

日銀は0.8パーセント金利を下げるのに550兆円使ってしまったくらい金利を下げたかったんだぞ。。

君は議論は無理だって。バカとか、アホとか、ありえないでたらめしか書かない。

389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 11:02:23.14 ID:RYWXRdjh0.net
今は、中高年層が、日本でためた資産を海外に移動させえるぞ、って思った以上にキャンペーンの数が多くてびっくりした。

ソニー銀行なんか、こんなキャンペーンをやってたんだな。

公式サイト

>米ドル定期キャンペーン
 円からの預け入れで、
 期間6ヶ月 金利9.00パーセント 税引き前
全員対象の特別金利と、外貨取り引きがはじめてのかた限定の現金プレゼントの2本立て企画です。
対象期間2023年9月4日(月)午前0:00~2023年11月30日(木)午後11:59
対象商品

円から預け入れる、期間指定6ヶ月の米ドル定期預金

米ドル(期間6ヶ月)年5.00%(税引き前)年9.00%(税引き後 年7.171%)

もともと0,01パーセントくらいだったのがキャンペーンにしても9パーセントって、すごい戦略。
つまり、大手銀行の預金を、とってやろって各社がすさまじいキャンペーンをとっくにやりまくっている。

390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:02:41.62 ID:kNBpqnid0.net
>そんなことやったら、経済はマイナスになり、景気が悪化で、失業率が大激増するから、できるわけないだろ?

馬鹿はオマエだよwww
預金準備率を引き上げるのは景気が過熱してからだ
景気を冷やすために金利を上げるんだよw

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 11:10:27.22 ID:RYWXRdjh0.net
>>390
>景気を冷やすために金利を上げるんだよ

おいおい、現在の円安(日本円の価値の低下)と世界最大の通貨発行による一時的な好景気など、金融引き締めをやったら続くわけがない、なんてだれでも分かるだろうが。
日本の経済力が上がったわけではない。
景気を冷やすために、金利を上げる???
もう言ってることが狂気の世界だって;

392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:18:11.00 ID:kNBpqnid0.net
>>391
だからまだ金利引き上げの心配は不要!
景気が過熱したら、って言ってんのにバカなの?www

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:24:01.93 ID:kNBpqnid0.net
新聞くんは馬鹿すぎて話にならんwww

394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 11:29:52.15 ID:RYWXRdjh0.net
>>392
金利引き上げの心配は無用って、バカだろ?
利上げなど去年の12月から何回もやってることすら知らないって、
あきれてしまう。
新聞すら読んだことがないほど特種な層か。

このスレのMMTは、利上げの記事が100万回、流れたのに、利上げはやってないって百回書き続けたバカMMTもいたし、完全な異常者が10個くらいIDを使って言ってるだけだろ。。

395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:37:31.94 ID:kNBpqnid0.net
>>394
ゴミみたいな利率で金利引き上げとかバカかよwww

396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 11:37:50.16 ID:RYWXRdjh0.net
>景気判断を10カ月ぶり下方修正、設備投資引き下げ-11月月例報告
2023年11月22日 8:36 JST Bloomberg

内閣府は22日公表した11月の月例経済報告で、国内景気の総括判断を下方修正した。判断の引き下げは1月以来、10カ月ぶり。

  景気は「このところ一部に足踏みも見られるが、緩やかに回復している」とし、先月の「緩やかに回復している」から下方修正した。個別項目では、設備投資を「持ち直しに足踏みが見られる」と「持ち直している」から引き下げた。下方修正は23カ月ぶり。

  日本経済は7-9月期に個人消費など内需の低迷で3四半期ぶりのマイナス成長に陥ったのに続き、10月には輸出の伸びが鈍化するなど海外経済減速の影響も出始めている。物価高が続く中、日本銀行の政策正常化の時期が焦点となっており、日銀が従来の「景気は緩やかに回復している」との判断を今後も維持するかが注目される。

国内景気の先行きは「緩やかな回復が続くことが期待される」としながらも、世界的な金融引き締めの影響や中国経済の先行き懸念など海外景気の下振れが下押しリスクと指摘。

397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/22(水) 11:38:37.20 ID:RYWXRdjh0.net
>>395
アポーンしたからレスすんな

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:48:01.83 ID:kNBpqnid0.net
反論できなくなると「アポーンした」といって逃げる
いつもの新聞くんです(棒

399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:52:30.87 ID:kNBpqnid0.net
>>396
だから言ったろう
コストプッシュインフレで景気回復したと判断するな!と
デマンドプルインフレで3〜4%インフレになってから引き締めるものだ

400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 11:52:30.90 ID:kNBpqnid0.net
>>396
だから言ったろう
コストプッシュインフレで景気回復したと判断するな!と
デマンドプルインフレで3〜4%インフレになってから引き締めるものだ

401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 12:07:06.63 ID:ofpNjKx60.net
日銀当座預金ってどうやって経済に流出するの?

402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 12:08:01.50 ID:ofpNjKx60.net
アボーンとアポーンの違いも区別出来ないんか

403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f573-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/22(水) 12:17:30.47 ID:YslQYjo60.net
>>401
①現金で引き落とせばマネーストックとなって流通する。

②他行送金でマネーストック(銀行預金)と共に他校内に移動はする。

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 12:19:38.15 ID:kNBpqnid0.net
>>401
民間が動かなければ政府が積極的に仕事を発注する
弾みが付いたらあとは民間に任せる

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 12:20:34.04 ID:ofpNjKx60.net
>>403
銀行預金が現金通貨に替わるだけだろう?

406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM4b-YEEk [163.49.213.90]):2023/11/22(水) 12:22:27.68 ID:ORC/+WTzM.net
>>404
なら最初から全部政府がやればいいだろ
頭わる

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d8e-y1XF [240b:c020:4d3:ec58:*]):2023/11/22(水) 12:26:24.82 ID:7GTbiqak0.net
>>406
今の主流派は経済に占める政府の比率が大きくなると非効率が生じ成長の足枷になると考えるので民間の自律性を優先します

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 12:27:56.79 ID:kNBpqnid0.net
>>406
日本は共産主義じゃないんだよ(棒

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 12:27:56.92 ID:kNBpqnid0.net
>>406
日本は共産主義じゃないんだよ(棒

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb2a-MQh1 [2400:2200:db:5c93:*]):2023/11/22(水) 12:37:15.33 ID:k2y+tewX0.net
>>405
銀行預金という一般人の資産が減って現金通貨という資産がその分増える

銀行預金という民間銀行の負債と日銀当預という民間銀行の資産が同額減る

これが(だいたい)同時に起きる

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb2a-MQh1 [2400:2200:db:5c93:*]):2023/11/22(水) 12:39:17.27 ID:k2y+tewX0.net
>>404
MMTがストップアンドゴー政策として批判しているやり方だな
危機的状況における緊急避難的にはなくはないが

412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-idq9 [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/22(水) 13:09:44.78 ID:08GDUvOy0.net
>>396
日本ではモノサービスより円の信仰心が高い。ここに貨幣主権論を宣言する!
コレは交換媒体からの脱却である。
貨幣とは収集アイテムである!
補助的な機能としてモノサービスに利用できるのである!

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM4b-YEEk [163.49.213.90]):2023/11/22(水) 13:13:34.19 ID:ORC/+WTzM.net
>>409
だったら政府が出しゃばるなよ
だいたいうまくいった試しがない
頭わる

414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-idq9 [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/22(水) 13:17:26.67 ID:08GDUvOy0.net
主演 円
助演 モノサービス
ディレクター 個人
プロデューサー 企業
ディストリビューター 国家 

415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f573-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/22(水) 13:19:33.35 ID:YslQYjo60.net
>>405
銀行預金の見合いの資産が預け金から現金に変わる

預金者が現金を引き出して自分の財布に入れたら預け金という単なるマネタリーベースから手持ち現金というマネタリーベースとマネーストック(M1)を併せ持ったお金になる

416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-idq9 [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/22(水) 13:27:43.38 ID:08GDUvOy0.net
インフレ志向の法定通貨
デフレ志向の仮想通貨
しかし教科書的には先進国はデフレ傾向を示すが、日本ではデフレ志向の法定通貨なのである。ここ日本では仮想通貨と法定通貨は一緒なのであるw

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hab-idq9 [133.106.164.171]):2023/11/22(水) 13:41:26.21 ID:GYpnHIzMH.net
自己準拠貨幣

自己準拠的な性格は、たとえば社会に流通する貨幣に対する信頼を想起すれば比較的容易
に理解できる(岩井1992, 1993; 柄谷1990, 1992)。ひとが紙切れや金属の塊を貨幣として
信用するのは、紙切れや金属の塊それ自身に信頼に足る何かがあるからなのではなく、人
びとがそれを貨幣として信用している社会的事実があるからなのである。

418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 13:58:30.54 ID:ofpNjKx60.net
>>413
民間だけじゃ日本経済を盛り上げることは難しいのは長期デフレが証明している

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-idq9 [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/22(水) 14:16:51.59 ID:08GDUvOy0.net
>>411
MMT は何も仕事してないみたいな言い方だな。実際のところMMTは何しているのだろうか?

420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM4b-YEEk [163.49.213.90]):2023/11/22(水) 14:54:11.36 ID:ORC/+WTzM.net
>>418
はいはい日本は緊縮緊縮

421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a340-8KyD [2001:268:944c:798d:*]):2023/11/22(水) 15:10:24.28 ID:ofpNjKx60.net
>>420
PBの推移見たことあるか?

422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb2a-MQh1 [2400:2200:db:5c93:*]):2023/11/22(水) 15:12:33.76 ID:k2y+tewX0.net
>>419
政府は政府が必要なことをやる(インフラ維持だのなんだの)

景気変動に対しては政府は能動的にはアクションは極力せず受動的・自動的に調整できるようにする
(JGPとか思い出せるところで民間の業務が多くなったら公共事業の納期を繰り延べできるようにするとか)

423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 15:27:56.40 ID:M4Tyr8dKM.net
さあ増税だ

424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 15:32:05.16 ID:kNBpqnid0.net
>>419
日本はMMTなど導入していない
何も仕事をしていないのは当然

425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 15:50:48.80 ID:GYpnHIzMH.net
>>366
それはない。
貨幣主権国では貨幣がヒエラルキーの
頂点であって貨幣側がたくさん発行してくれと暴動を起こしている。それがデフレやディスインフレ

426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 16:32:57.46 ID:ORC/+WTzM.net
>>421
はいはい屁理屈屁理屈

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 17:27:44.22 ID:M4Tyr8dKM.net
MMT導入する
MMTやる
MMTする

428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 17:30:41.30 ID:M4Tyr8dKM.net
MMT中止
MMT廃止
MMT禁止

429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 17:31:02.63 ID:kNBpqnid0.net
過度なインフレにならない限り政府はいくらでも財政支出できる
欧米先進国はみなそうやって経済成長してきた
唯一日本だけがお馬鹿な財務省の間違った経済観で成長できなかった

無能なな財務省に逆らうと政治家は政治生命を絶たれてしまう
日本はいつまで士農工商を引きずっているのか
言うまでもなく、士とは官僚のことである

430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:00:52.47 ID:kNBpqnid0.net
お金の伸び率ずっと世界最下位の衝撃
失われた30年の原因をデータで分かりやすく解説
https://www.youtube.com/watch?v=vHRb05kkTLI

431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:04:08.59 ID:ORC/+WTzM.net
>>429
> 欧米先進国はみなそうやって経済成長してきた

うそつけ
データだしてみろや

432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:12:47.37 ID:ofpNjKx60.net
>>431
高圧経済って知らんのか?
屁理屈だとか抜かす割には物事を知らんらしい

433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:15:24.49 ID:cHeuRViTd.net
MMTは市場に否定された、みたいなことを言ってる人は居るなあ。

434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:19:55.22 ID:kNBpqnid0.net
>>431
>>430

435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:21:02.37 ID:CuI4dNXPM.net
富裕層の申告漏れ980億円 2年連続で過去最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b52daa24d971aa1dcfed12d57f5af07dbf1391
SNSインフルエンサーも

436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:23:02.55 ID:kNBpqnid0.net
>>432
そいつ(ID:ORC/+WTzM)馬鹿だからw
話にならんw

437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:27:29.46 ID:WNhltk6H0.net
>>338
11月も下旬になって、なぜ6月の報道を貼るのか?
意味がわからない。
4~6月期のデータが出てると思われる9月の報道はどうした?

438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:27:43.90 ID:ofpNjKx60.net
家計の場合は可処分所得が増えていくほどに消費額は増える
単純な計算だよ

439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:28:58.34 ID:kNBpqnid0.net
>>433
アベノミクスはリフレ政策が基本であってMMTとは違う
MMTは金融政策を否定しているだろ
アベノミクスは金融政策が主体で、併せて財政政策、成長戦略で成り立っている

440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:32:08.86 ID:GYpnHIzMH.net
>>429
選挙意味ないw
リフレ脳の恐怖

441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:33:33.33 ID:k2y+tewX0.net
>>439
アベノミクスの財政政策ってなんの冗談

442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:34:18.73 ID:ofpNjKx60.net
スルーされたスルーパス

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12829613015.html

443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:39:28.50 ID:kNBpqnid0.net
>>440
反論するならきちんとロジックでどうぞ!
ド文系ならしょうがないかw

444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:43:44.59 ID:ORC/+WTzM.net
>>434
伸び率とかバカか?
本気ならたまげるわ
100円が200円と100兆円が200兆円が同じ2倍になるような比べ方して何の意味がある
ほんと頭わる

445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:48:41.60 ID:ofpNjKx60.net
なんか、総合的に俯瞰して見るという事がいかに重要かよく分かるな

446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 18:56:04.93 ID:kNBpqnid0.net
>>444
いみふwww

447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 19:20:45.37 ID:kNBpqnid0.net
ID:ORC/+WTzM

448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 350d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/22(水) 19:20:45.49 ID:kNBpqnid0.net
ID:ORC/+WTzM

449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/22(水) 20:36:06.98 ID:J5Z7YKUK0.net
炸裂した神田爆弾 財務省はここまでやるんだよ![三橋TV第785回] 三橋貴明・高家望愛

https://m.youtube.com/watch?v=rHr57YyhMDY

450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/22(水) 20:36:52.05 ID:J5Z7YKUK0.net
内閣支持率が急低下した岸田総理の最大の失敗原因!減税は「税金の還元」ではなく通貨発行でする!と言うべきだった(西田昌司ビデオレター 令和5年11月22日)

https://m.youtube.com/watch?v=K80_OO5v2DM

451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/22(水) 22:18:23.46 ID:GYpnHIzMH.net
日本がつおくなって来た!
147円!
日本が強くなった気がする!
円高不況!

452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 00:20:16.73 ID:2bcUYsTy0.net
会社経営だと資金繰りの良い企業=優良企業は現金預金が幾ら持ってる事が大切ですよね?
と言う事は政府に当てはめると国債を発行するとBSの左側が増えて右側の他人資本に長期借入金に発行した分が計上されるんですよね?
政府は国債発行すると右1200兆円負債+自己資本で、左資産1200兆円ということですね?自己資本はどれくらいあるか知りませんけど。資金繰り悪化で日本政府は資金ショートしてしまうのでデフォルトするのですか?それとも政府が資金ショート宣言して日本国を潰すのですか?

453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 01:15:12.39 ID:nPTg1aTo0.net
>>452

国債を現金化した民間資金である日銀預金が 560兆円(22年)あるから
問題ないです。 政府が資金不足になるなら この預金から借りるだけ。

再び、日銀によって国債を現金化し 日銀の持つ国債を借り換えせず
時効消滅させることで政府債務の消滅、さらに 国民の債務消滅も
同時に行え、増税せず予算財源拡大も可能で。
これによって、民間資金を日銀に預金する部分も増加できるのも利点。

454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 02:00:01.06 ID:2bcUYsTy0.net
>>453
おおっ
流動性資産大丈夫のようで安心です。
それぐらいあれば全然問題ないですね。 
やっぱり手元の流動性資金が大切ですよね〜
ありがとうございます

455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 03:18:36.93 ID:0FQe3ceN0.net
日銀預金があるから大丈夫って理解は間違っている
ありなしは関係ない

456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 06:45:44.47 ID:lJl6GxBI0.net
>>452
通貨発行政府は自分で通貨を生み出せるので、資金繰りに困るという事態にはなり得ない

457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 06:51:50.94 ID:lJl6GxBI0.net
>>452
ビル・ミッチェル「税金を払ったり国債を買ったりするためのお金はどこからやって来るのか?」(2018年3月15日)

https://econ101.jp/%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%80%8c%e7%a8%8e%e9%87%91%e3%82%92%e6%89%95%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%9b%bd%e5%82%b5%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f/

~引用~
通貨発行「政府」が、中央銀行と政府の機能を統合して構成されているこの単純なレベルにおいて、徴税や借入が「政府」の支出を賄っていないのは明らかだ。

中央銀行は準備預金と政府通貨をいつでも発行できる(国によっては紙幣と硬貨の発行を部門ごとに分けているところもある)。

458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 07:23:40.68 ID:gB1v/+GT0.net
政府・中央銀行は輪転機使えば日本円通貨いくらでも作れる

→税金は必要ない

→でも国民に働いてもらわないと困る

→じゃあ必要以上に税金・社会保険料を国民から貪らず、
 例えば所得税一律5%、消費税0%で良いのでは

459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 07:36:02.16 ID:lJl6GxBI0.net
税率は大きな経済状況の変化時は増減させればいい
当然、政治家はきっちり「正直」な根拠を説明すれば良かろう

460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 08:10:03.34 ID:KeDD/Sc10.net
>>458
一行目と二行目の飛躍がひどい

461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 08:17:24.63 ID:kti4zOP50.net
>>457
結局、そのビル・ミッチェルの理論に根本的な誤りがあるんだよ。

お金は民間からやってくる。政府や日銀はそれを事後的に承認、または消滅しているに過ぎない。

462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 08:27:13.37 ID:lJl6GxBI0.net
>>461
何が結局なのか分からんが、MMTって長年の「観察」から出てきてるんだからそういう結論に到達した、ということだろう

お前がMMT以上に子細に観察・研究して違う結果だと論じるなら論文でも書いたら?

463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 08:30:17.96 ID:lJl6GxBI0.net
>>460
通貨で納税させるには、労働して所得を得てもらうのが一つの方法だから、間違っちゃいない

464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 08:57:44.49 ID:7q1QFl6e0.net
税金は貨幣を受領してもらうために必要

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 09:00:05.14 ID:kti4zOP50.net
>>462
例えばこういう論文があるが、まあ、そんなの当たり前だろという話。

>いつ、どこで「国家」は生まれるか?――コンゴ戦争と定住武装集団による「建国」

ttps://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000002/ISQ000002_018.html

>いつ、どこで「国家」は生まれるのか? 本論文によれば、税収が期待できる時、そして効果的に課税できる場所に「国家」が誕生する。

466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 10:35:46.09 ID:lJl6GxBI0.net
>>465
通貨で納税のためには事前に通貨を取得してないと不可能
元から存在しない新規通貨を納税させるには国家が通貨供給を「最初に」せねばならない

まあ、そんなの当たり前だろという話。

467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 10:56:31.30 ID:ZAw9NYtr0.net
>>457
こういうサイト(↓)を読んだ方が実務に対して正確に誤解のない事実を知ることができる。

第2章 政府短期証券、借入金、政府保証債務、 交付国債
https://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2019/saimu2019-2-5.pdf

財務省
特集:新型コロナに対応した資金調達と債務管理
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202011/202011c.html

468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 11:31:10.49 ID:QRBL3wA70.net
>>467
「実務に対して正確に誤解のない事実」とは辻褄合わせの「処理」だよね

469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 11:56:11.01 ID:QRBL3wA70.net
>>467
~引用~
実際、政府は税収や非政府部門からの借り入れなしには支出できないことを示唆するような様々な会計慣行がある。

どうやら、アメリカの債務上限や他国での同様の仕組みは、国債を発行して得た資金が政府の赤字支出に使われていることを明確に示しているらしい。

さらに、中央銀行は政府預金口座の当座貸越を認めていないため、TT&Lのような口座から中央銀行に存在する政府預金口座への振替は政府支出の資金調達と直接的に関係しているということになる。

ここが論点である。

↑あくまでも会計「慣行」でしかない
おそらく、財務省の会計処理は金本位制度の頃から変わってないのではないか?

470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 12:31:39.84 ID:2bcUYsTy0.net
>>469
>実際、政府は税収や非政府部門からの借り入れなしには支出できないことを示唆するような様々な会計慣行がある。

日本政府の日銀当座預金では税収を補う事はできないという事ですか?

471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 12:53:38.36 ID:QRBL3wA70.net
>>470
税収は国債や国庫短期証券と相殺されてるから、そもそも税収を補うということ自体が違ってる

472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 13:06:29.81 ID:KeDD/Sc10.net
>>470
できないというのはあくまで『慣行』でしかないという文意

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 13:46:13.55 ID:2bcUYsTy0.net
>>471
税収分と同額、国債発行されているというイメージであってますか?

474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 13:55:53.45 ID:QRBL3wA70.net
>>473
政府は、まずは税収「見込み」として国庫短期証券を発行し、予算に不足分は国債発行で賄う
税収が入ってくれば国庫短期証券の償還に宛がい、上振れ分は国債の償還に回し、それでも足りない分は借り換え債で賄う

税収の上振れ分を国債償還に回してることはつい最近、財務大臣が答弁してたはず

475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 355d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/23(木) 14:17:54.05 ID:wL7A+Z2B0.net
そういう細かい議論して
結局何を知りたいの?

476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbc9-MQh1 [2400:2200:5d7:5a7a:*]):2023/11/23(木) 14:20:51.80 ID:6AVPvb/x0.net
そういう細かい部分をすっ飛ばしてしまうと
主流派経済学みたいなおかしな結論になってしまうからな

477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 355d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/23(木) 14:27:41.09 ID:wL7A+Z2B0.net
そんな細かいルールなんていくらでも変更できるだろw

478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e34b-8KyD [2001:268:944b:7f22:*]):2023/11/23(木) 14:35:44.83 ID:QRBL3wA70.net
>>477
変更しないからおかしなことになる

479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 355d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/23(木) 14:55:10.25 ID:wL7A+Z2B0.net
何をしたらいいか分からないヤツ、大局が読めないヤツほど
そういう細かいルールにこだわる

480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e34b-8KyD [2001:268:944b:7f22:*]):2023/11/23(木) 15:09:08.42 ID:QRBL3wA70.net
財務官僚のことかな?

481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bfe-y1XF [240b:c020:471:3c1a:*]):2023/11/23(木) 15:36:43.52 ID:nm/bNspQ0.net
・管理通貨制度において政府・中央銀行はいくらでも通貨を発行できる
・それをやり過ぎるとインフレが亢進する

これだけの話を角突き合わせて議論する意味がわからない

482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 355d-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/23(木) 15:47:28.12 ID:wL7A+Z2B0.net
>>481
だねw

483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5bc-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/23(木) 16:05:59.80 ID:ZAw9NYtr0.net
>>469
いや、政府短期証券は昔は日銀引受だったのが1999年からは市中消化を原則とするようになったとか(未達があった場合のみ日銀引受)、昔の方が逆にルーズなところもあったね。

https://imidas.jp/genre/detail/A-106-0082.html

484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-K/BJ [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/23(木) 16:11:28.76 ID:XoR52ypF0.net
1999年に前身である大蔵省証券・外国為替資金証券・食糧証券の3つが統合して政府短期証券となった。2009年2月からは政府短期証券(英: finance bills; FB)と割引短期国庫債券(英: treasury bills; TB)について、市場流通における名称を国庫短期証券に統合した。

485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5bc-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/23(木) 16:11:57.30 ID:ZAw9NYtr0.net
まあとにかくMMTの教祖がいう「政府支出はキーストロークで自在に行える」みたいな表現は少なくとも日本の場合は誤解を招く

486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-K/BJ [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/23(木) 16:12:38.57 ID:XoR52ypF0.net
入札の資格は日本銀行・銀行・証券会社・生命保険会社等の金融機関に限定されていて、個人は入札・購入ともにできない。入札単位は額面1000万円である。入札によって決定した発行価格は厘・毛の単位まで設定される。

税金は通常の法人所得(個人は売買できないが20.315%の申告分離課税)。償還差益(購入額と償還額の差益)および譲渡益に対して課税される。[1]

487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-K/BJ [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/23(木) 16:14:29.63 ID:XoR52ypF0.net
2016年1月29日に日本銀行は日銀当座預金の短期政策金利を-0.1%にしたが、国庫短期証券の利回りはこれを下回るため、2021年現在、国庫短期証券はマイナス金利になっている[2]。銀行の決済用預金は国が全額保護するが(預金保険を参照)金利は0%と国庫短期証券よりも利回りが高いため、金融機関ではない一般の個人・法人が国庫短期証券を購入するメリットはない。

488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e34b-8KyD [2001:268:944b:7f22:*]):2023/11/23(木) 16:29:43.02 ID:QRBL3wA70.net
MMTの「教祖」といってる時点でアレな奴と思われる

489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbc9-MQh1 [2400:2200:5d7:5a7a:*]):2023/11/23(木) 16:33:16.59 ID:6AVPvb/x0.net
>>485
それ言ってるのグリーンスパンじゃなかったっけ?
記憶違いかもしれんけど

490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5bc-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/23(木) 16:40:04.48 ID:ZAw9NYtr0.net
>>488
あれな奴ってなんだ?

ちなみに君の>>474も正しくはないな。
外国は知らないが日本は天引きされる税収が毎月国庫に入ってくるし、消費税だって最高で年11回納税する。
その中で税収は国債の償還に必ず使われるということはない、国庫に入ってきたお金に色はない。
財務大臣も「過去の税収増は政策的経費や国債の償還に既に充てられてきた」と言っていて、国債の償還よりもまず経費を先に挙げている、まあ順番には大きな意味はないかもしれないが。

491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5bc-k6fO [240f:54:f265:1:*]):2023/11/23(木) 16:44:48.59 ID:ZAw9NYtr0.net
もっとも、税収で回収するマネタリーベースの大部分は買いオペで国債を貨幣化したもの。
故に現在の貨幣理論は税収などの歳入を加味しても究極的には政府支出が先というのは正しい、そしてその支出では国債発行で資金を調達していることになる。

492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/23(木) 16:45:11.41 ID:3VP3Vsmc0.net
>>381
あのね、君は新聞を一切読んだことがないほどバカなんだから、
謙虚に、こっちが言ってることの意味を理解しろって。
もうバカすぎて、何を言っても理解できない。

日銀に狙いいは、マイナス金利に銀行が怖気づいて、日銀の豚積みの当座預金を減らしたい。
でも銀行は、マイナス金利で大損する。
だから、それを避けるために、どうでもいい国債を買って、マイナ枠を減らしてりそういう調整をやりまくっている。
その意味すらまったくわからないだろ?
聞いたことすらないだろ?
だから、国債をかいたきゃ買う、売りたけりゃ売るなんてできないんだって。もう、くだらないし、バカバカしいし、このスレ少学生のすれかよ。

他もレベルがみんな小学生の発言で、一般社会員の経済の基礎知識がここまでない人がいるのかってびっくりする。
しかもそこまで初歩の知識がないのに、毎日、<ドヤ顔>で、とんでもない嘘を100回書き続ける。
ほぼ、全部がでたらめ。
このスレはほんと、MMTで経済のニュースを読む人が皆無だけど、このスレでMMTが書いてることを、毎日経済ニュースを日常で呼んでいる投資スレで書いたら、頭がおかしい人て、全員から決めつけられるレベル。

493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 16:49:03.19 ID:3VP3Vsmc0.net
>>383
>国債の金利がプラスである限り国債は消化される

あのなあ、日銀が国債を550兆円買ったということは、銀行や年金は、550兆円に国債を売ったということ。
それすら理解できてない。
消化などされてない。
余って余って余りまくった国債を、全部日銀が買っただけだってことも理解できないのがMMT。
全世界で売れ残った国債の半分を中央銀行が買った国などいったいどこが有るんだよ。

494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 16:53:17.66 ID:wL7A+Z2B0.net
銀行は無利子の日銀当座で有利子の国債を買う
だから国債は必ず消化される

495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 16:57:11.18 ID:3VP3Vsmc0.net
>>401
これ他の人もさんざん書いてるけど、MMT界隈では三橋たちが、日銀当座預金にしくみを、歪めて歪みまくって説明したから、嘘のイメージに今でも引きづられてる人が多すぎなんだって。

銀行と日銀当座預金は完全に繋がってて、毎日、たとえばUFJ銀行から
三井住友へ100万件振込をして、その反対が200万件あったら毎日、それらを相殺して、自動で何千万回の振込をやってるんだって。
システムが自動でその作業をやってて完全にシームレス。

496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:10:43.49 ID:wL7A+Z2B0.net
>>495
そういうくだらない話はいいから

497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:15:14.04 ID:wL7A+Z2B0.net
>>363参照
現在の景気が続く限り国債は必ず消化される
お馬鹿な新聞くんはこれがわからない

景気が良くなれば国債を買うメリットは無くなる
銀行は企業へ貸出するのが本来の業務

498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:19:32.43 ID:2bcUYsTy0.net
会計上は問題なさそうなのに
いったい何がだめなんでしょうか?
1200兆円という金額についてでしょうか?
税収が足らない事に対して日本は倒産するのでしょうか?

499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:23:13.74 ID:kti4zOP50.net
>>466
>元から存在しない新規通貨

それを発行するためには、どういう条件が必要かという話。
そこが根本的にMMTが間違えているというか、決して見ようとしない。

500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:30:18.12 ID:3VP3Vsmc0.net
>>416
>しかし教科書的には先進国はデフレ傾向を示すが、日本ではデフレ志向の法定通貨なのである。ここ日本では仮想通貨と法定通貨は一緒なのであるw

そんなにいつの時代を切り取るかでまるっきり変わる。
日本円も360円の時代から、一時は75円まで変動して、それが日銀の異次元緩和で日本円の価値が半分になり、150円まで円安が戻った。
どこの国も変動幅は思ってる以上に巨大。

また仮想通貨が他国のインフレの影響を受けるのは、世界では為替が自由に売買できない国が多い。
たとえば中国元がバブル崩壊で安くなると思ったら、中国元を売ってしまうことができなくなる。
だから中国で中国元に売りを10億円保有して、仮想通貨で10億円保有し中国元にヘッジをかけたりするのもふつう。
ベネズエラみたいな国は、自国通貨を売ってみんながドルや仮想鬱化に逃げたいが、ドルを自由に売買できなくなるから、それを仮想通貨でやることも多い。

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:37:44.46 ID:lJl6GxBI0.net
>>492
根拠の無い決め付けでしかモノをいわないなら黙れ

502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:37:47.73 ID:6AVPvb/x0.net
>>497
金はものを買ったらなくなるとでも思っているのかな?

国債以外のものを買った日銀当預は
国債以外のものを売った誰かの手元に移動するだけ

だから最終的な誰かは景気が良かろうが悪かろうが
日銀当預のまま持つか、国債と交換するか、日銀券に変えて持つか
の3択しかない

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:38:39.19 ID:3VP3Vsmc0.net
>>418
>民間だけじゃ日本経済を盛り上げることは難しいのは長期デフレが証明している

各国の借金による政府支出は、日本が世界で最大。
中国もアメリカもドイツもすべての国の何倍も世界最大の支出を30年続けた。
つまり緊縮財政を世界でたった一カ国の日本だけまったくやってない。
過去30年で900兆円と国の存続をかけた規模までばらまいた国だけが、世界最低の経済成長になった。

理由は老齢化、社会保障コストの激増、所得の激減(手取り所得)、日本企業の競争の敗北。
古くて稼げなくなった産業の保護、成長産業の完全敗北。
政府の古典的経済政策の完敗。

日本は全世界の超成長国の何倍もとっくに支出してるんだって。
日本の支出は論外すぎて、たとえば土木なら、過去のすべての先進国の公共投資の合計すら抜いてたのに、日本は緊縮だあ、ってMMTが言い続けてたら知能がゼロのバカだって。

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:41:20.46 ID:lJl6GxBI0.net
>>499
そういう話じゃないけどね
先に配ってなきゃ回収出来ないでしょ?というだけのことだがね
マックのクーポン券やアプリを先に配布・配信させなきゃクーポン券やアプリは使えないだろう?

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:43:04.36 ID:lJl6GxBI0.net
>>503
もういいよお前は
下らない上に差別表現までするんだしな

とっととアボーンしてろ

506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:57:18.08 ID:3VP3Vsmc0.net
>>422
あのな、株価というと、日本の株価は異次元緩和後に、なんと3.5倍に歴史的な急騰をした。1000万円持ってたら、3500万円になったわけ。レバレッジ10倍で先物を買ってたら、100万円が3500万円ね。

インフラ維持ってそんなんで株価が上がったんではない。
JGBも5ちゃんで言ってるだけなら、害ではないが、そんなん言えるの机上の空論だけだって。あのね、日本は1990年にバブル崩壊して1997年には史上最大の金融危機が起こって巨大銀行や巨大証券会社がバンバン倒産していった。
ほぼ、すべての銀行に政府は、税金投入までやって救おうとしたが、差最終で160もの金融機関がぶっ潰れた。
アメリカで金利上昇で2つの銀行が潰れただけで大騒ぎになったが、日本で潰れたのは160だから。
もうその救済だけでも国民の税金を湯水のごとく使いまくり、やっと返済されたのは2006年くり10年かかって、さらに2009年にはリマンショックで日本経済、日本の輸出は崩壊。
1997年金融危機、2008年リーマン・ショック、2011年大震災でいまだに政府がつぎ込んだ国民の税金すら返せない銀行がまだ残っている。

507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 17:57:28.48 ID:3VP3Vsmc0.net
あのね、そういう、国民が失業で死にそうになり、世界最大で借金を使って救済して失業者が400万人状態でJGPで救うなんか、不可能だって。失業率も有効求人倍率も,新卒雇用も完全壊滅。
日本で就職すらできなくなり、バイト生活で貧困。経緯対策、需要激減の救済、連鎖倒産、税収がいっきに歴史的激減し政府が使える予算まで半分になる、

今は株価が3.5倍になった<奇跡の瞬間で>であって、だから政府が税金で雇用を増やせって言えるだけ。
実際、リーマン・ショックのときなんか、日本の責任でなく、アメリカの債券バブル崩壊。
それで、トヨタの工場が止まり、輸出が止まり部品工場が止まり、鉄もアルミも銅工場求まり、ゴムもガラスも連鎖状態。
従業員の行く定食屋も床屋もパチンコ屋も潰れて、百科店まで閉店。

そんな中で、JGBです、国家公務員を、仕事もないのに借金で400万人雇います、て言っただけで、異常者とみなされる。

508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:05:21.64 ID:3VP3Vsmc0.net
>>425
っていうか、貨幣がたくさん刷ってくれって暴動を起こすとか、
そんな国の通貨は生き残ってないって。
ベネズエラのインフレ率は268万パーセントだったんだから。

もう実体は政府がちょっとでも紙幣を増やそうとすると、政府の
用心が海外の通貨を刷れる巨大工場へ出張に言ったぞってだけで、
通貨の価値はゼロになる。

通貨を1割増やした国は、絶対またやるぞ、次は10倍にするぞ、って初から通貨の価値が何十分の1になり、すぐに1/1000になるから、通貨発行は国にとってもまったく美味しくないどころか、政府が転覆するレベルの大惨事だし。

日本はおとなしい国だから、日銀が異次元緩和で550兆円刷って、日本の通貨の価値を、11年で半分まで下げたが、それでお怒らない国民はちょっと珍しすぎるんだって。

日本国民が銀行に預けてた1000兆円はすでに日本円の価値の低下で何百兆円も、きえてしまっている。

509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:11:19.16 ID:3VP3Vsmc0.net
今、順番に書き込みを見てるが、このスレの経済の基礎すら知らない三橋や、一般社会から悪徳利権政治家とっみられている西田昌司とか、言ってることがありえなくてバカ発見器と呼ばれる高橋洋一の、しかも動画のリンクが異常なくらい多すぎ。

なぜこんな選び抜いてようなアホな人だけ、しかも文章でなく、動画しか見ない層が貼り続けるって異常すぎるだろ????
こんなの一般社会人が見たら、ここまででたらめが貼られ続けるのってほんと異常だって。

動画しか見ない層は、そういう人を支持するのかなあ?

510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:12:25.06 ID:lJl6GxBI0.net
>>509
うん、お前はこことは相容れないようだから失せていいと思うよ

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:15:56.65 ID:3VP3Vsmc0.net
>>452
あのねえ、いくらなんでも日本政府のバランスシートを一回も見たことないのかねえ。
別に政府の債務超過がけしからん、なんて言うつもりはないが、完全にバランスシートのしくみを1ミリも理解しないで書いてる。

>国の債務超過、過去最大687兆円 21年度末
2023年1月27日 19:10 日本経済新聞

財務省は27日、2021年度末時点の国の資産と負債の状況を表す貸借対照表を公表した。負債が資産を上回る「債務超過」は687兆円で過去最大を更新した。1年前に比べて31.9兆円悪化した。

21年度末の資産は723.9兆円で、1年前に比べて3.2兆円増えた。負債は1411兆円で35兆円膨らんだ。債務超過額は集計を始めた03年度末の約2.8倍に膨らんだ。

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:22:22.29 ID:2bcUYsTy0.net
>>511
一見バランスしていないように見えるのは
純資産が語られてないからですよね?

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:29:57.23 ID:3VP3Vsmc0.net
>>453
>国債を現金化した民間資金である日銀預金が 560兆円(22年)あるから問題ないです。 政府が資金不足になるなら この預金から借りるだけ。

この人と、すべてを勘違いしている。
<日銀預金>っていう意味不明な単語を出してくるけど、<日銀当座預金>のことなら、あれは日銀にとって借金なんだからね。

日銀は何百の金融機関から、現金を預っていて、その借金の額が、560兆円。
そして、その560兆円は、日銀が保有してる日本国債と日本株で担保サれている。
だからコロナで株価が暴落しただけで、日銀は債務超過の危機になり、コロナワクチン接種がちょっと遅れたら、そのまま債務超過に転落していた。国債の下落は日銀は時価評価することもできず、今後の下落で問題が表面化する。


>再び、日銀によって国債を現金化し 日銀の持つ国債を借り換えせず
時効消滅させることで政府債務の消滅、さらに 国民の債務消滅

あーーーーー こいつだったのか。
日本国債は満期で償還するが、時効消滅などないってことすら理解できなかったら、ふつうの人間ではない。
大昔、紙切れの日本国債をタンスで保管してて忘れちゃったってことが、今の電子管理された銀行で起こると思ってたら議論なんかできる相手ではない。
なぜMMTスレって、異常な人が多いのか、不思議すぎる。

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:39:23.99 ID:3VP3Vsmc0.net
>>457
いや、だからそれはわざと複雑化しが哲学でなんだって。
物理的には、日本政府の歳入は、すべての支出より先にあるんだって。

こんなの考えればわかるだろ?
たとえば2023年1月の納税は2023年1月から天引きで政府に入る。
商店でも野球選手でも予定納税で先に入る。
さらに、予算不足は国債発行でカバーするが、それも前倒し債が20兆円程度が特別会計に存在するから、それで支払う。
一般会計の支出は税金が入ってから支出が始まるし、国債も予定通り入る。
不足しが分は最初っから、国債の一種である、短期債発行でカバーできる前提で計画される。

つまり日本政府のすべての支出は、最初にすべて歳入で入ったあと、支出される。
政府にお金が入るまえでに支払ってる予算など存在していない。
それは特別会計であって、たとえば医療費も前倒し債も、複数年度の予算で管理してるだけで、今年余った予算を来年使うとか、複数年度が予算を管理してるだけなんだって。

こんなタンジュなことを、MMTは通貨論にすり替えげ複雑化してるだけで、日本の現実では、日本はすべげ歳入が先。

これ理解できなきゃ、ほんとバカだって。

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:46:03.64 ID:lJl6GxBI0.net
>>514
複雑化?観察した結果がそうであるというのに何が哲学だよ
哲学というのもお前の勝手な決め付けじゃないか

そういうのはもういいんだよ

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:49:09.83 ID:mmLLuyK60.net
・NG推奨 長文荒らしの特徴

っていうか、だけど、で、うわーーーーーー、ワッチョイを変えて、歴史的、空前絶後、とてつもない、幼稚園児、小学生の知識すら皆無、いくらなんでも、一般社会人から見たら異常だから、一行も理解できないで、ほんと1万人に1人だって、だけどMMTの脳内妄想って、ほんとに100パーセント全部がデタラメ、100万回、報道され尽くした、歴史的大暴落、経済のしくみを知らない底辺層の人は、言ってる意味すらまったく理解できない、常識を超えた100万人にひとりの、だけど、まるっきり理解してない、まだ自演をやってる、正しいことが一箇所すらない、が書いてることは、ぜんぶがウソ、デタラメ、意味すらまったくわかってない、天文学的な規模で、このスレのMMTの妄想って、おまえ完全にアタマがおかしい、なんて言ってたら完全に病気、アボーンする

517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:49:32.14 ID:3VP3Vsmc0.net
>>458
>政府・中央銀行は輪転機使えば日本円通貨いくらでも作れる

だから作れないんだって。
ドイツが賠償金を払えなくなり、通貨の大量印刷に頼ったが、規模の大きい通貨発行は、それが通貨の価値をいくら下げるか、バカでも電卓で計算する。
で、ドイツの場合は通貨の大量発行で、ドイツ通貨の価値が1兆分の1になったから、1兆円借りても、1円返せばセーフってことにしただけ。

これどこの国でも同じだって。
ベネズエラが通貨を海外の印刷工場に発注すると2018年には13万パーセントのインフレになり、返せるわけがなくなる。

こういう人、為替の取引をやったことないのかなあ。
政府が債務上限を変えたり、通貨を刷ったり、借金の制限をゆるめたりすると、もう1秒以内で、全世界の為替レートが変わって、通貨を2倍にしても、借金の返済にはならんのよ。

それと、現実的に、日銀は560兆円を発行実施にやった。
じゃ、それは誰が使えるのかな??

日銀が刷った560兆円は、銀行に国債の代金として振り込まれる。
もちろん政府は1円も使えない。
銀行の中に入った560兆円は、国債の代金として受け取ったんだから、国民が預金を下ろすときに、それがないと、預金の踏み倒しになる。
だから使うことができないんだって。

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:49:38.37 ID:mmLLuyK60.net
【爆笑】★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めません

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

じゃあ民間銀行の貸出の仕訳はこうなのか?↓[貸付けて当座預金(資産)が減少] なのか?
貸付金 100 / 日銀当座預金 100
と訊いたら

新聞「なんで当座預金が増えるんだよ」と発言。

資産が減ったときの仕訳は、その資産を貸方に記入するという
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:49:57.43 ID:mmLLuyK60.net
【爆笑】★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めませんpart2

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

民間銀行の貸出の仕訳は実際にはこう↓[貸付けて預金(負債)が増加] と指摘したら
貸付金 100 / 預金 100

新聞「預かった預金が減るわけではない」と発言。

新聞くんは「預かった預金」が減っていると誤認。貸出時に預金負債が増えることが分かってないと判明。
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。

520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:51:24.85 ID:lJl6GxBI0.net
>>514
~引用~
中央銀行が財・サービスを直接購入する場合には、税収や国債発行は必要ない。そうすることで非政府部門に新たな純金融資産が創造される。我々はその「支出」が税収や借金によって可能になったとはちっとも思わないだろう。

これが政府の話になると、事態がより複雑になるようだ。それは、抽象的な概念を理解していない人にとっては、このような会計処理の積み重ねが、税収や国債発行が政府の支出を可能にする「お金」を提供しているかのような印象を与えるからだ。

しかし、現実には、これは中央銀行による購入と同様であり、会計上の取り決めは、偽の因果関係を信じさせるためのカモフラージュに過ぎない。

財政赤字(国庫運用)は、民間部門の金融資産の累積ストックを決定する。そして、たった一つの例外(外国為替取引)を除き、中央銀行による通常の政策決定が、紙幣と硬貨(現金)、準備預金(決済口座残高)、そして国債という、ストックの構成を決定する。

政府部門から非政府部門へと流れた資金のうち、租税債務の支払いに使われなかった分が、現金、準備預金、国債として非政府部門に残る。

ここでの因果関係に注意して欲しい。政府が税の資金を提供しているのである。

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:54:08.15 ID:lJl6GxBI0.net
>>517
>>27
フィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」(2020年11月11日)

https://econ101.jp/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%b2%a8%e5%b9%a3%e7%90%86%e8%ab%96mmt%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%81%a7%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%85%b1%e5%92%8c%e5%9b%bd/

522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:56:48.46 ID:2bcUYsTy0.net
>>513
えっBSでは左側資産にも組み込まれるはずですが?

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 18:59:20.55 ID:3VP3Vsmc0.net
>>494
君は幼稚すぎて、いくらなんでも中学生レベルの解説くりは読めって。
たとえば、<国債 消化 危機>でググると、20万件の解説が出てくる。
どれでもいいから一個くらい読めって。
どれでもいいんだぞ。
ほとんど同じだから。

君の妄想は、いくらなんでも経済板のスレで書いてたら、異常な世界だって。ひどすぎる。

>2019年11月06日
不思議な「現代財政理論」~国債の消化余力について考える
 上智大学 経済学部 中里 透

>コロナ感染拡大後の国債発行、消化を巡る課題
 三菱UFJ銀行 取締役専務執行役員 市場部門長
 吉藤茂

524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:02:48.38 ID:wL7A+Z2B0.net
>>523
>>363参照w

525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:05:25.67 ID:3VP3Vsmc0.net
>>497
そんなことが理解できなかったら、中学生が読む経済入門から読まないと無理だって。

まず日銀が買う国債価格の制約は、日本国債市場で売ってる価格の、ほんとわずかに高くないと売れない。
これは日銀の中で、買った金額の差額が載っている。

まあ、簡単にいうと銀行が、市場で国債を買って、日銀に売るとどうしよもない微小な額だが、プラスになる。
さらに、銀行は国債を買うことでわずかに付利がある口座が全部使える。

じゃ、日銀がいくらまで国債を買えるかっていうと、こんなの2016年に世界の専門家が2年くらいって答えている。
日本国債市場で売ってる国債は一部しか買えないんだって。
そんなことすら知らないMMT。
当時の新聞を読んで見れば、3分でわかるって。
なぜそうなるか詳しく説明してる記事など、いくらでも流れていた

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:07:51.40 ID:nm/bNspQ0.net
>>489
バーナンキだね
ただMMT学者も言っていたはず

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:11:03.97 ID:wL7A+Z2B0.net
>>525
日銀が国債を売る話をしているのに
何で買いの話になるの?
単なるバカですねwww

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:36:00.95 ID:3VP3Vsmc0.net
>>512
なんでそんないい加減な嘘を書くんだい?
債務超過だからけしからん、っていうのではない。

たとえば道路や橋を作っても60年で老朽化したら価値はゼロになるから、政府は債務超過になってもあたりまえなんだって。
でも、嘘はだめだって。

529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:48:08.69 ID:3VP3Vsmc0.net
>>520
いや、だから海外の話じゃなくて日本の話。
2024年度の政府の支出は、国債発行が必要か、必要じゃないか、って具体的に考えろって。
政府は税収70兆円で115兆円使うんだから、まず国債がないと、支出などできない。
どっから持ってくるんだよ???だれのお金を使うんだよ?

で、国債発行には計画があり、たとえば12月に発行の国債は1月には使えない。だからコロナやリーマン・ショックみたいな急な出費は、特別会計の前倒し債がないと払えないが、コロナだと前倒し債は20兆円も存在した。
つまり、これは急に国債が大量に必要になると、国債を消化すらできなくなる。
だから前年の、銀行や生保がゆとりがあって国債を買ってくれるときに事前に発行して、特別会計に入ってるから、政府は現金で保有している。
だからコロナで激しく出費するときは、新規国債は間に合わないから特会の20兆円で払うことができた。
これはコロナが起こったりリーマン・ショックが起こったり、国債が消化できなくなったりのアクシデントに備えてやってるもの。

またコロナでも年度の途中でコロナが予想より広がってしまい、予算が増えた場合でも、補正予算を組まないと政府はワクチンすら買えなくなる。
つまり補正予算を組んで国会で議決し、その国債が数ヶ月後に発行されてやっと払える。
それまで間に合わなかったら、短期国債を発行する。
そうしないと政府は払えなくなる。

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:51:34.22 ID:3VP3Vsmc0.net
で外人のコピペは不要だから、2024年度の日本の予算の支出で、
1 国債は不要
2 通貨発行  買いオペではできないって。
3 歳入70兆円、支出114兆円

まず114兆円の調達ルートは?
この国債分は、どっから持ってくるんだい?
まさか通貨発行かい?

531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:52:22.16 ID:3VP3Vsmc0.net
>>524
バカすぎてとっくにあぼーんしている。

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 19:57:47.41 ID:3VP3Vsmc0.net
>>527
>日銀が国債を売る話をしているのに何で買いの話になるの?
 単なるバカですねwww

日銀の売りオペの話????
日銀がだれにいくら売るっていう話だい??

あのね、日銀の売りオペは景気が良くなりすぎて、景気を冷やすときに売る介入のことだぞ。
今、売りオペするなんて言ったら、狂気の世界だぞ。
現金供給を減らしてどうするんだ?

これ、どの文章で言ってることだい?
書いてることが異常すぎるって。

533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:19:01.01 ID:lJl6GxBI0.net
>>531
へっw
アポーンは止めたのか?w

534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:21:09.45 ID:lJl6GxBI0.net
>>529
どこから持ってくるかって日銀の供給している日銀当座預金に決まってるじゃないか

政府は日銀からお金を借りている、単純な話だ

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:22:40.06 ID:lJl6GxBI0.net
政府はどこに口座を開設しているか?

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:24:12.14 ID:lJl6GxBI0.net
>>530
MMTスレだからMMT提唱者の論文があるのは当然で排除する意味が分からない

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/23(木) 20:29:03.31 ID:3VP3Vsmc0.net
>>533
あぼーんは>>362

ほんとはこのスレに定住して毎日100回、嘘を書いてるやつは全員あぼーんしたいが、このバカは、いままでに何百もワッチョイもIDも変えていて、消しても消してもレスしてくる。
全ぬ消せないほど酷い。
かつて300回アボーン登録してが、それでもレスしてくることが完全に異常で気持ち悪い。

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:36:05.22 ID:3VP3Vsmc0.net
>>536
言ってることがわからないのかい?
論文が嘘だとか言ってるんじゃなくて、具体的に日本の話をしてるんだから、日本で具体的に歳入が70兆円、支出が114兆円で、そっからその予算を持ってくるのか聞いただけだぞ?

だって税金がなくても、70兆円手に入るんだろ???
国債を発行しなくても40兆円が入ってくるんだろ?

いったい、どっから114兆円も入ってくるのか、その金額がいくらかなんて、具体論を聞かないとわかる分けないだろうが。

こっちはコロナの例で入ってきたルートは全部書いてるだろうが。

1 特別会計の前倒し債 (前年に発行した特会の国債)
2 通常の国債 
3 国庫短期証券 (国債の現金が入る時期の調整目的)
4 補正予算による国債新規発行

これ以外になんらかの資金調達ルートがあるんだろ?
どっから現金を持ってくるのよ。

539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:39:10.44 ID:wL7A+Z2B0.net
>>532
政府は国債を発行しないと予算が計上できないんだよwww
馬鹿なの?

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:44:43.38 ID:lJl6GxBI0.net
>>537
今までアポーンってしてたのにようやくアボーンに変えたんだなw

>>538
政府は民間への支払いには、日銀を通じて日銀当座預金を担保に企業の取引先銀行に銀行預金を増やす形で支払う

以前はお前も知るように企業に政府小切手で支払っていたがな

支出の原始は日銀から供給されてる「日銀当座預金」

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:47:11.65 ID:lJl6GxBI0.net
政府は日銀にしか口座を持てず、市中銀行は日銀に口座を開設している

つまり政府と民間のお金のやり取りは日銀内の「日銀当座預金」で行われてる

542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 20:57:31.15 ID:3VP3Vsmc0.net
>>539
君はいったいなんの話をしてるんだあ??
いったい、こっちのどの文章に反応したのかすらわからない。

銀行は異次元緩和で、どんどん日本国債は減らしつづけていて、
日本の国債保有者は、みんなで日銀に550兆円も売り続けた。

だから日銀は560兆円も買うことができた。

それで2016年に日銀が買う限界が来たっていう意味は、
当時毎年80兆円買っていたから、そのまま書い続けたら2年で日本国債に札割れがでるぞっていう意味。
こんなの10万回は報道された常識でしかない。
議論するようなもんではない。

>2015年12月3日5:19 午後8年前更新
永遠には国債買えない、限界意識されれば金利上昇=木内日銀委員
[東京 3日 ロイター] - 日銀の木内登英審議委員は3日都内で講演し、年間80兆円(残高ベース)の国債買い入れを「永遠には続けられない」ため、市場で買い入れの限界が意識されれば金利が上昇するリスクがあると警鐘を鳴らした。

>クレジット市場】黒田緩和の限界説に現実味、市場縮小で札割れも
2015年3月31日 8:52 JST Bloomberg
日本銀行の黒田東彦総裁が異次元緩和を始め てから4月4日で丸2年。2%の物価目標を達成するための長期国債買 い入れで市中残高は減少の一途をたどり、金融当局が進める現在の枠組 みは遠からず限界に達するとの見方が現実味を帯びてきている。

バークレイズ証券は現在の緩和規模なら約2年後、または長期国債 の残高増を年100兆円に拡大すれば1年後の16年3月にも、日銀が利付 国債買い入れオペ(公開市場操作)で予定額を集められない「札割れ」 に陥ると試算する。
バークレイズ証の福永顕人チーフ債券ストラテジストは「このまま では先行き持たなくなるのが現実だ。

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:05:28.26 ID:3VP3Vsmc0.net
続き
2015年時点で、すでに日銀購入による札割れ懸念が爆発状態になっていて、日銀は2018年程度に、買うことができなくなると予想されていた。
現実は今でも変えてるだろ、っていうのは結果論。
コロナで日本が260兆円のありえない規模の国債を発行したから、札割れがおこらなかったんだって。
コロナがなければとっくに国債は札割れしていた。

>第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、市場では追加 緩和観測が根強いが、日銀の「国債の買い入れ余地もなかなかない」と 指摘する。札割れの懸念が浮上するなど、金融機関への資金供給量を増 やしにくくなっており、緩和ペースを維持するだけでも「結構難しいか もしれない」と分析。国債買い入れが「近く機能不全に陥りそうなので 今のうちから年限などいろいろと調整しているのではないか」と読む。

バークレイズ証の試算によると、日銀が異次元緩和の残高目標まで 増やすには、他の投資主体の国債保有残高が17年3月に572兆円まで減 る必要がある。しかし、投資家が巨額の買い入れに応じつつも現実的な 運用姿勢を維持した場合の残高は581兆円となり、その差額約9兆円は 日銀が実施する買い入れオペで金融機関の応札額が予定額に届かない札 割れを意味すると言う。

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:09:02.07 ID:wL7A+Z2B0.net
>>542
日本の国家予算 約100兆円
うち公債依存分  約30兆円

つまり毎年新規国債は発行されるんだよ
で、その国債は金利ゼロの日銀当座から買われる
銀行は「金利ゼロの預金で金利の付く国債を買う」から必ず消化される
何でこんなこと知らないの?

545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:09:04.81 ID:3VP3Vsmc0.net
上は2015年の、日銀がギブアップする1年前の記事。
これは、2014年の記事で、もうギブアップの2年前からこれがずうっと新聞で何万回も報道されていた。

>短期国債の札割れで高まった「量」の壁
2014年10月30日 6:00
日銀の金融緩和の要であるマネタリーベース(資金供給量)の拡大を不安視する見方が浮かんでいる。市場に流通する短期国債はかなり減っているとされ、17日には日銀の買い入れ予定が未達に終わる「札割れ」が発生した。

「短期国債をどうしても手放さない人がいます」と日銀の関係者は打ち明ける。17日に発生した札割れはその象徴だ。どれほど高い値段でも日銀が国債を買ってくれる状況だったが、3兆円の買い入れ枠に対して2兆6220億円しか応札がなかった。いくらお金を積まれても売らないという状況を意味する。

「手放さない人」の1つは銀行のもようだ。銀行は日銀の金融調節や金融派生商品の取引の際、担保として一定量の国債を保有する必要がある。これまでは日銀が国債買い入れを進める中、売却に応じる銀行も多かったが、この担保の下限が近づいており、金利度外視で保有する動きが一部で出ているようだ。
実際、日銀は17日の札割れ以降、長期国債の買い入れ額を増やしている。短期国債の買い入れが十分に進まなかった場合に備え、長期国債を増やすことで目標額に近づけようと判断しているとみられる。

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:16:15.69 ID:wL7A+Z2B0.net
>何万回も報道されていた。

ウソだろw

547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:18:38.34 ID:3VP3Vsmc0.net
>>544
おまえはなんにも理解すらできないほどバカだって。
言ってることが、でたらめにもほどがあるって。
ここまで説明しても理解できないのか。

まず2016年までは日銀当座預金の超過準備は金利がついていた。
さらに2016年以後も、一定金額は付利がついていた。

それと国債にもコストがある。
銀行は巨大なディーリングルームの投資を維持するし、
膨大な人権費がかかる。

それに最大の勘違いが、銀行は国債保有を10年で大縮小してるんだって。
そもそも日銀が560兆円の国債を買えたのは、銀行や年金が、うりまくった からなんだって。
彼等が歴史上最大の国債を買ったんではなく、日銀に売ったんだって。
それすらわかってないだろ??

こんなくだらない議論を一年中やってたらバカだって。

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:24:37.25 ID:wL7A+Z2B0.net
>>547
ピント外れなことを長文で解説してもムダ
政府は予算計上のために毎年30兆以上の国債を発行する
これは事実
そしてその国債は必ず消化される
理由は無利子の資金で有利子の国債を買うから必ずもうかるからだ

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:29:15.43 ID:3VP3Vsmc0.net
>>546
だから、どの文章のどの行の話だよ。
たとえば、
<日銀 緩和 限界>でぐぐると、こういうのが19万件出てくるし用語を変えればさらに増える。

日銀緩和に迫る量の限界 国債保有100%超が招く混沌
異次元緩和は限界。日銀がいくらでも国債を買い入れられた時代はもう終わりだ。
異次元緩和はもはや限界! 日本銀行と我が国に迫りくる巨大 ...
社説 異次元緩和の限界示した10年
社説:日銀の長期緩和検証 金融政策の限界明らかに
「社会実験」10年、黒田日銀に幕=大規模緩和の限界露呈 ...
「金融政策は限界か」 ニッセイ基礎研究所
社説>止まらぬ円安 金融緩和の限界は近い
日銀の長期国債利回りの厳格なコントロールは限界に近いか
【半歩先を読む経済教室】異次元緩和が限界、日銀が金融不 ...


>「2年以内で限界」が半数弱、現行の長短金利操作
-日銀サーベイ
日本銀行が行っている長短金利操作について、現行の金利水準では2年以内に限界が来るとの見方がエコノミストの半数近くに達した。
  ブルームバーグが4-6日にエコノミスト45人を対象に調査した。副作用の累積や技術的な限界を考慮した上で、長期金利0%、短期金利マイナス0.1%の金利操作がいつまで持続可能か聞いたところ、1年が8人(18%)、2年が12人(27%)、3年が13人(29%)だった。

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:32:17.68 ID:3VP3Vsmc0.net
>>548
だから日銀が買ってるから消化できてるだけなんだって。
君は銀行が、異次元緩和でどんだけ減らしたかすら、まったく知らないって異常だって。

あのなあ、日銀は560兆円の国債を買った。
じゃ、これを売った人がだれだかすら知らないのかい?

551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:32:59.08 ID:wL7A+Z2B0.net
ググった数=「報道」された数
馬鹿なの?

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:38:41.63 ID:wL7A+Z2B0.net
政府は毎年30兆の国債を発行する
その国債は全部消化される
以上!

553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:46:46.94 ID:3VP3Vsmc0.net
だからそれは日銀が560兆円買った分だって。
銀行保有は日銀緩和でずうっと激減が続いている。

>銀行の国債保有額減少が顕著に
2017年07月11日号
銀行の保有する国債残高が比較可能な2005年以降で最低を更新。
銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点には18.7%へと低下しています。

もうMMTの議論は一年中、くだらない議論を繰り返してるだけで、議論にすらならない。
MMTが今の時代の問題を書いてるとこを見たことすらない。

くだらねーーー

554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 21:56:35.60 ID:wL7A+Z2B0.net
異次元緩和の前から国債はずっと発行されている
満期になれば償還されるから、また購入される

なぜ発行された国債が必ず購入されるのか
それは無利子の日銀当座を原資にして有利子国債が買われるからだ

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 22:01:50.80 ID:wL7A+Z2B0.net
新聞くんは馬鹿だからすべての日銀当座預金に金利が付くと思っている
日銀当座は3層構造で、それぞれプラス金利、無利子、マイナス金利だ
国債は当たり前だが無利子の口座資金で購入される

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 23:43:23.83 ID:3VP3Vsmc0.net
>>555
おまえ、完全に知能がおかしい。
こっちが、2016年の日銀の政策の大変更でマイナス金利と3段階のことをさんざん説明しても、おまえがなんのことかすら理解できず、このスレでも何回もさんざん君に説明してることだぞ。

過去ログに載ってることまで、嘘つくって、これ毎日嘘を100回書いて、詐欺師リルトを500回貼り続けてる墓じゃん・

ほんとMMTTって、こういうおかしな人しかいない。
いくらなんでもここまでしらばっくれるバカって、こんなバカは消すしかないわ。

557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/23(木) 23:46:06.02 ID:nm/bNspQ0.net
>詐欺師リルトを500回貼り続けてる墓じゃん・

健常者の書く文章と思えない

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 00:15:23.61 ID:/Rvez2Qd0.net
>>556
ほんとMMTTって、こういうおかしな人しかいない。
いくらなんでもここまでしらばっくれるバカって、こんなバカは消すしかないわ。

↑この「消す」ってどういう意味だ?

559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 00:18:14.99 ID:XpKfEtYO0.net
墓? 気になるなら、訂正でもすれば

>>553

それなら、2020年 米国をはじめ 日本もまた日銀の金融緩和による国債の
現金化上限が80兆円/年から 無制限/年に変更したことも 知っていっるわけだよね。
必要であれば、金融機関が持っている国債を日銀に売却したければ 
市場にある国債1000兆円を現金化し 金融機関名義の日銀預金に1000兆円入金する
意味を理解しているんだよね。もちろん、この預金口座は無利子として。

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 01:10:05.99 ID:gCAm5fuu0.net
>> 461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5ae-O7U2 [240d:1a:2c6:1200:*]):2023/11/23(木) 08:17:24.63 ID:kti4zOP50
>>お金は民間からやってくる。政府や日銀はそれを事後的に承認、または消滅しているに過ぎない。


↑これ面白すぎるwお前が一万円札作ってるのかよw(すっとぼけ

まあ彼は悪くないんだよな。クルーグマンやマンキューみたいな実務家知らない癖に知ったかぶりするアホが書いた経済入門書に洗脳された被害者だからな。
その洗脳が解けないとお金はモノだとかいう妄想の世界からは抜け出せない。

561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 01:11:43.56 ID:gCAm5fuu0.net
>>1

↓こういう差別表現をするような人はこのスレには不要

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/11/14(火) 10:49:31.35 ID:a6JaT9Eb
>>695
ばか

このスレのMMTだけが異常で、一般社会人の知識がないだけ。
書いてあることが、完全に常軌を逸している。

ジャニーズの報道が少ないから、ブルームバーグの記事は嘘だ!
って一般社会で言ってみ。

精神の病気だって。
  
精神の病気だって。

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 05:40:21.27 ID:0G3k2QWq0.net
日本経済新聞社の2紙が赤字拡大や書き手の大量離職で廃刊www
https://www.youtube.com/watch?v=TVWAzCMJoTE

インチキ情報紙の末路w

563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 06:08:00.34 ID:0G3k2QWq0.net
【アホなのか?】EV大国ノルウェーさん、真冬の厳しすぎるバッテリー消費にEV購入を大後悔!EVシフトどころじゃない悲惨すぎるEVの実態...
https://www.youtube.com/watch?v=Z4YkvE_iisk

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25d1-K/BJ [240b:c010:4d1:f65b:*]):2023/11/24(金) 08:43:07.24 ID:EZ2Uva330.net
資金ショートしないから問題なさそうですなぁ
企業でも黒字倒産あり得る。その条件は流動性性資産の枯渇。日本政府はその心配はなさそうだ。銀行が気にするのは純資産、資本金の比率だが結局問題なのはすぐに使える現預金があるかどうか?ソフトバンクやTOYOTAなどは負債は兆円規模だが常時回せるだけの現預金があるからだ。本当のところ何が日本ヤバイなのか(笑)雰囲気で語ってるだけなのか?

565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:18:02.12 ID:qHLW5MZM0.net
このスレは、昔のMMTが話題になった時代にばら撒かれたでたらめと
嘘をいまでに信じて抜け出せない人のスレだって。
このスレに書いてあることで、MMTの書き込みは9割が、簡単に嘘の箇所を指摘できる。
つまり9割が完全にまちがえている。
もう、三橋が言った基礎を知らないでたらめとか、高橋洋一なんかすさまじい嘘率で、一般社会人で知識がないのに、知ったかで発言するひとを見分ける指標になっている。

で、教祖様の嘘を真に受けるひと、知識が完全にない経済ニュースすら読んだことがないMMTの嘘を真に受けるひともいて、掲示板全体の嘘率はいつでもだいたい6割を超え続けている。
そのくらい嘘の数が多いんだって。

たとえば、政府が納税サれる前に、支出ができる、っていうのも、一人も、じゃ、だれがどっからいくらをどういうルートで、調達してるかすら、言えない。
言えるひとは、全部がとんでもないでたらめ。
常識を超えたでたらめ。

>0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*])
どこから持ってくるかって日銀の供給している日銀当座預金に決まってるじゃないか
政府は日銀からお金を借りている、単純な話だ

こんなの経済入門すら一度も読んだことがない、超バカ理論で、あのね、<日銀当座預金>っていうのは、日銀にとって、世界最大の借金なんだって。
600の金融機関から日銀は借金してて、それが財源の原資になるとか、もう空前絶後のバカ理論。

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:25:00.62 ID:qHLW5MZM0.net
それがただしければ日銀が、いくら政府に貸し付けてるかデータくらい残るだろうが。

で、こういうの、MMT全員が、ほぼ中学で全員が習う経済の基礎をまったく知らないことから起こる。
簡単にいうと、MMTは経済の記事も経済入門も一回も読んだことないひとが大半。

今の時代の中学では買いオペのしくみと<買いオペによる通貨発行>を全員が習う。だから昔の通貨発行で、それを政府が使えるとか、紙幣を印刷すると政府が使えるみたいな概念などもうないんだって。

買いオペで、日銀当座預金には、たしかに天文学的な現金が入る。
でも、それは日銀が国債を買い取って、民間の600の金融機関や年金に入ったお金。
日銀がすでに支払って、民間銀行の国債売却代金として使えるお金であって日銀も政府も、<日銀が刷った通貨>は一切使えない。
こんなの中学生全員がだれでも知ってること。

でも、スペンディングファーストだからマネタリーベースが財源なんだとか、このスレのMMTは、ほぼ中学生の知識からない。
もう議論すら成立するわけがないんだって。

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:34:01.52 ID:qHLW5MZM0.net
このスレの政府の財源の説明。

○府は、まずは税収「見込み」として国庫短期証券を発行し、予算に不足分は国債発行で賄う

これもとんでもない間違いで、予算案が確定したときにすでに国債発行は決まっている。
国庫短期証券は、最初に発行するんではなく、たとえば12月に入金される収入を、9月に使いたいときに1年以内だけ有効な短期証券を発行して政府にお金が入る日と、支出する日の、差を埋めてるだけ。

○管理通貨制度において政府・中央銀行はいくらでも通貨を発行できる

これもバカバカしすぎて、先進国の通貨発行はベネズエラとは違う。
日本の通貨は、海外の巨大印刷工場から輸入してるわけじゃない。
<買いオペ>という制度で発行してるわけ。
これ中学生全員が習ってて、国民で知らないひとなど一人もいない。
日銀が銀行が保有する国債を代金をはらって買ってきて日銀の資産にする。
これを、いまだに理解できないMMTがいて、ほんとびっくりする。
無限に刷れるわけじゃないし、現実社会では2016年に日銀が国債市場から買ってくる国債が限界にあと2年と迫って、日銀は自らギブアップして、買い取りを大縮小するしか、選択余地がなくなった。

今でも日銀がいくらでも通貨を発行できると言い続けるのがMMTで、一般社会で、そこまでのバカなどとっくに絶滅してるだろうが。
しかも今度は金利上昇局面になっていて、日銀の損失は歴史的な規模だ拡大している。

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:41:10.96 ID:qHLW5MZM0.net
それと、MMTの政府の財源の説明は、ほぼ全部でたらめ。

○国債を現金化した民間資金である日銀預金が 560兆円(22年)あるから問題ないです。 政府が資金不足になるなら この預金から借りるだけ。

こんなバカ、今どきいるかよ??
日銀当座預金は、日銀が利子まではらって、預かってる、つまり借金してるだけ。
これを政府の財源に使えるんだ、なんて言ってたら常識を超えている。

日銀が刷った現金は、400の銀行、年金運用のGPIF、生損保に入っていて、それらのすべての金融機関は、ほんとは、そのお金を企業に貸してしまいたいんだが、老齢化社会の日本で、巨大設備投資なんかやらないから、それらの金融機関では、まったく使えなくて、持ってても無駄だから、再び日銀当座預金に預けてるだけなんだって。

老齢化で年金生活者が増えて、生活がきついひとが増えると、この日銀当座預金に預けられてるお金も縮小する。
それを政府が使えるから、日本はスペンディングファーストだ、なんて言ってたらもはや、狂気の世界なんだって。

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:49:34.05 ID:qHLW5MZM0.net
これも完全な嘘。

○政府は民間への支払いには、日銀を通じて日銀当座預金を担保に企業の取引先銀行に銀行預金を増やす形で支払う
以前はお前も知るように企業に政府小切手で支払っていたがな

政府が日銀当座預金を担保にするって、完全に中学生全員が習う買いオペのしくみすら1ミリも理解してないってこと。

日銀当座預金はあくまで銀行や年金が国債を代金として入って聞か現金。
政府に所有権なんかないし、しかも<以前は政府小切手で支払ってた>って、もうMMTの中で広がった嘘が、間違ったまま拡散しただけ。
あのね、MMT教祖の公共投資の説明が、やたら分かりづらくてわざと理解できないくらい複雑化して、誤魔化しているんだって。

この政府小切手もわざと複雑化してわかりつらくしたコピペが1000回は貼られたが、ひどすぎるのよ。
バカを引っ掛ける幼稚な書き換え。

あのね、政府が公共投資をやって業者に支払うときに、政府と○○工務店の間には、オンライン回線なんかあるわけがない。
だから振込が物理的にできないから、小切手で支払う。
たったそれだけを、MMTの教祖は複雑化して、誤魔化してるだけ。
MMTに説明の政府小切手は、なんの意味もない。

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:53:21.66 ID:qHLW5MZM0.net
つまり政府は、税収と国債収入がなくても支出できるぞ、っていう
説明は、ほぼ全部現実社会では存在すらしない。

こういう間違いが、毎日100回はあるわけ。
もちろん一般社会人は8割くらいは嘘に気づくが、いちいち反論するようなもんではなく、MMTスレではそれが当たり前にとっくになってるんだって。
MMTはほぼ中学生の基礎すらない、これが一般社会人のひつうな反応だと思うぞ。
だって、中学、高校でふつうに全員が習ってることですらこのスレでは嘘だ、バカだっていう反応になるんだから。

でもこのスレでMMTが書いたことを投資板のスレで書いたらほぼ、8割は大爆笑よ。投資スレでは毎日のニュースが生活の糧になってるんだから。

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d02-jAYg [124.38.28.125]):2023/11/24(金) 09:55:59.05 ID:qHLW5MZM0.net
これは、ひとつの例として、政府に税収や国債発行益収益が入る前に、MMTが使えるという財源のでたらめだけ引用したもの。
つまり正しい説明ができるひとが一人もいない。

で、これ以外のことでも、よぼ9割が間違っている。
そんなレベルでしかないんだって。

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 10:34:03.51 ID:RY0APIat0.net
>>565
日銀の負債は日銀自ら増やせるもの
政府の国債といっしょ
通貨発行政府(政府+中央銀行)は他部門から金を調達する必要は0です

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 10:34:53.46 ID:pAt8hJLGM.net
中国の成長を取り込むやーつって人民元導入したらおもろい
沖縄とか普通にありそうや

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 10:36:07.12 ID:RY0APIat0.net
>>569
あのね、政府が公共投資をやって業者に支払うときに、政府と○○工務店の間には、オンライン回線なんかあるわけがない。
だから振込が物理的にできないから、小切手で支払う。

↑自分でその流れを書いてるのに何をいってるんだろう?

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 10:39:29.75 ID:pAt8hJLGM.net
>>572
日銀当座は銀行間決済の需要に応じて市中銀行に日銀貸出で創出されるもんやな
市中の資金需要が旺盛になると当座預金が不足するので
その意味において日銀当座は経済実体の借入に対して内生的に発生するもんや
従って貨幣完全内生や

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 10:48:23.16 ID:RY0APIat0.net
政府預金とは何ですか? その預金に利息は付きますか?

国(政府)は、国税など受け入れた国庫金を日本銀行の口座に預け入れています。この預金が政府預金です。

政府預金には、その目的等に応じて
(1)国と民間との間の国庫金の受払を一元的に行う政府当座預金
(2)国庫金として納付された代用納付証券(小切手や無記名式の国債証券の利札等)や受払を行った貨幣(硬貨)等を計理する別口預金
(3)国(財務大臣)が運用方針や利子等について特定の条件を指定する国内指定預金などがあります。

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f08.htm

◎日本政府は日銀に口座を開設している◎

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 10:51:06.75 ID:pAt8hJLGM.net
>>576
政府預金は国債の振替や税収の振替で利用される
歳入代理店である市中銀行から税金が預金決済された際、その分、市中銀行預金から政府預金に振替える

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:24:47.79 ID:YFjhkGGZ0.net
政府預金ではなくて 政府名義預金と書くべきなのでは ?

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:30:51.37 ID:qHLW5MZM0.net
>>572
いくらでも増やせるわけないだろうが。
たとえば現在の日銀の国債保有でも、金利1パーセント上昇で28兆円、5パーセントで108兆円の損失が評価損という形で出る。

で、MMTは全員バカだから、評価損はいくら増えても問題ないっていうが、そんなバカなど専門家で一人もいない。
正しいバランスシートが100兆円の赤字になったまま長期で日銀の信頼がなくならない可能性なんかほとんどない。
しかも、この評価損は、MMTは一人もしくみを理解できないほどバカだが、マネタリーベースの流出を防ぐために付利の金利をあげた時点で、実現損益になって、リアル債務超過になっていく。

で、このスレでは、MMTの知能が完全に小学生で停止してて、日銀の債務超過が続いても、問題ないっていうほと、知能の弱いひとしかいない。。常識が完全にないし、新聞も経済雑誌の記事すら読んだことが一回もないから、そういうしくみを1ミリも理解できない。

簡単にいうと、、このスレのMMTは、ほぼ経済の基礎がゼロ。
毎日100回書いてるやつなど、国債価格や金利が毎日変動することすら知らなかったし、日銀が買いオペで刷った通貨を、政府が財政支出で
使えるんだ、って何百回も書き続けたやつで、ほんと経済板からきえてほしい、ガンみたいなもんだし。

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:33:23.88 ID:KqM9Fzmj0.net
>>575
確かに昔は公定歩合を引き下げると銀行が日銀から金を借りやすくなるのでハイパワードマネー(マネタリーベース)は増える、と言われてたけどね。
異次元緩和以降、日銀の国債爆買いて超過準備じゃぶじゃぶになった今は日銀からお金を借りてる銀行は九州にあるオーバーローンをしている銀行を除くとそんなになさそうだ。

コロナのゼロゼロ融資では日銀の銀行貸付が伸びて、それが因で日銀当座預金というマネタリーベースは増えたけどね。
あくまでコロナの中での特殊事例で、ゼロゼロ融資の返済でその時増えた日銀当座預金は返済で減った。

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:34:23.74 ID:qHLW5MZM0.net
>>573
中国は不動産の不良債券、地方自治体の財政不安、工業の低迷なんかで、ちょっと前から世界の中国売りがピークになってて、だから中国株から逃げた資産が、裏から日本株なんかに入って、日本株が上昇しつづけた。
一時中国元から逃げた通貨は、BTCに入ってたこともあった。
そのくらい大きい目で見るとものすごく変わってきてる。

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:36:51.47 ID:qHLW5MZM0.net
>>574
いってる意味すら理解できなさすぎ。
MMTが言ってる政府小切手は、わざとわかりにくくするために、書いてるだけで、なんの意味すらない。
それを書き続けるのは、MMTがごまかしてるときだけ。
まあ、分かるわけがないか。
政府小切手が山のようにあるMMTの文章を読めばわかる。
なんの関係もない長文が必ず挿入されてるから。

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:46:18.19 ID:qHLW5MZM0.net
>>575
資金需要が旺盛になると、当座預金が不足って、間違ってるわけじゃないけど、今、指摘する時代ではないって。

じゃ、日本全国の銀行が、準備預金として日銀にあずけておかないといけない、<準備預金>は、ぐぐるのがめんどくさいから、大体でいうと、まあ10パーセント前後だと思う。
つまり何百の銀行は、50兆円から60兆円を日銀当座預金に入れておくと、資金ショートなどありえない。

当座預金が不足っていうのは、日本で世界最大の金融ショックが起こって、500兆円の損失が出たら、っていうときのことであって、500兆円の史上最大の豚積みが、余って余って余りまくってるときに心配することではない。

今は日銀は異次元緩和を、途中でやめられずに、10年もやってしまい、日銀当座預金が危険なほど、膨らんで、日豪相殺は、どうしよう、やばいよね、増えすぎだよね、金利上がったら損失が悲惨だよねってお夜中に心配してる状況。

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:48:29.40 ID:qHLW5MZM0.net
>>576
それはふつうに学校で習うことで、なぜMMTスレにそれを書くかがあ意味不明。

政府口座っていうのは、政府の送金口座、受け取り口座でふつうの
口座でしかないから。

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 11:56:45.48 ID:qHLW5MZM0.net
このスレ、ほんとにバカバカしすぎることを一年中バカバカしい、ささいなことをずうっと議論してて、バカバカしいだろ。

政府が加入してるのは日銀の<日銀金融ネットワーク>。
銀行が、大工の山田さんや山田工務店に振り込んだり手形ではらったりするのは、銀行同士を結んだ、全銀聯のネットワーク。

政府が加入してる全銀聯の銀行間のネットワークは銀行の資金決済ネットワーク。
ネットワークが違うんだって。
政府が大工さん10万人に振込みなんかするかよ。

586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:01:50.29 ID:0G3k2QWq0.net
中央銀行が債務超過になっても何も問題は起こらない
お馬鹿な新聞くんはこんな基本的なことすら知らない
債務超過になったら大変だ、というのは民間企業の話
中央銀行は、いざとなればいくらでも通貨発行できる
債務超過になったら大変だというコピペを貼るだけで
「なぜ債務超過が大変か」をまったく説明していない

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:02:25.96 ID:qHLW5MZM0.net
>>578
まあふつうはそう思うが、経済用語、金融用語は、逆に経済用語時点の単語を使わないといけないんだって。

たとえば政府預金はすべての辞書に載ってる、公式の単語であって、その意味と変えてつかってはいけない。

でも、このスレでびっくりするのが、MMYはほぼ全員が辞書にしら載ってる単語も意味をまるっきり変えて使い続ける。
だから、それがMMT界隈しか絶対に使わない単語が多くて、しかも一般社会のひとや、経済の専門家の意味と、まったく変えてしまう。
それがひどすぎるんだって。

たとえば一般社会の経済、金融で使う<インターバンクレート>は一般社会では為替レートを指す単語なんだが、このスレではずうっと、無担保金利翌日ものの金利を意味していて、それで会話されている。
実物資源も、このスレでは何百回も使われてい

588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:05:06.57 ID:RY0APIat0.net
>>579
ビル・ミッチェル「バランスシート不況と民主主義」(2009年7月3日)

ビル・ミッチェル「政府のB/Sなどという愚かな道を行くIMF」(2018年10月16日)

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:05:33.30 ID:qHLW5MZM0.net
金融辞典も経済用語辞典にも載ってない単語で、意味が通じるわけがない。
なのに、そういう曖昧で意味すら共通概念がない、単語をやたら使いまくる。
これは経済ではとくにやっちゃいけないことなんだって。
意味や定義が100も200もあるから。

とにかくMMTが使う単語は一般社会とまったく違うのが、ふつうなんだって。
IOUもそうだな。得にMMTはこの単語の意味を変えてしまってる。

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:07:08.80 ID:RY0APIat0.net
>>582
ああ、お前がわざとややこしくしてMMTを悪者にどうしても仕立て上げたいのは分かってる

591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:09:29.91 ID:I3Q6WixK0.net
日経平均4万円は近い
https://www.mag2.com/p/money/1358118
僕の未来予測では、2035年前後に日経平均が10万円に乗るんです
人口減少の問題をどうにかしないといけない。

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:11:05.32 ID:RY0APIat0.net
>>585
振り込みを、政府は民間に直接出来ないから政府小切手を渡すんだろうが、なにいってるんだお前はバカか?

複雑化なんてしようがない説明を、さもややこしくしてるという「嘘」で批判しているお前は嘘つきじゃないか

593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:12:05.41 ID:qHLW5MZM0.net
>>588
あのね、政府のB/Sは一応出しておくけど、そんなに重視してるわけではないんだって。
日本政府の債務超過は700兆円近いが、だから新聞が一面トップで、もうすぐ700兆円だ、とは書かない。

なぜなら政府の債務超過と日銀の債務超過は、意味がまるっきり違うから。
日銀の債務超過は、日銀が保有する資産がマイナスになり、日銀の通貨や信頼とかけ離れるという意味。
これは通貨の信頼とセットになっている。

政府の債務超過は計算方法でまったく変わる。
たとえば今後年金が増えて、政府の支払いは激しく激増して払えなくなるぞってなっても、将来の支払いをBSに入れなけりゃいいだけ。
国道246の土地代が高いぞって言っても、246を売って現金化できるわけではない。

594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:34:36.16 ID:qHLW5MZM0.net
>>590
仕立て上げるとか嘘ばっか。
あのね俺が大嫌いなのは、MMTの思考ではなく、経済の知識が中学生の知識すらなく、何を説明しても理解すら抱きない人や、経済知識が最底辺でバカなのに、毎日ドヤ顔で嘘を100回書き続けるばかなんだって。
とんでもない嘘の知識を、毎日100回垂れ流すバカ。
しかも勉強しない。説明しても理解しようとすらしない。
で、結局何年も同じ間違いを1000回書き続ける。

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 12:36:00.00 ID:WTuDILTf0.net
政府小切手とかいう今ではもうほぼ使われていない骨董品を持ち出す馬鹿が三橋以外に居るってマジ?

596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3544-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/24(金) 12:37:02.05 ID:0G3k2QWq0.net
中央銀行の債務超過など大した問題ではない

597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3544-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/24(金) 12:41:09.93 ID:0G3k2QWq0.net
>>596
そういう本質と関係ないところでマウント取りたいのか?

598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 12:41:13.20 ID:pAt8hJLGM.net
通貨自体に信頼は発生しない
不換紙幣においては何の裏付けもない
銀行預金も定義の上では、不換紙幣に含むが、紙ではないので、言うなれば、不換の預金データでしかない
金本位やドル本位だと金との交換、ドルとの交換が規定されるため、紙幣の交換価値は金やドルそのものに規定される
不換紙幣の場合、交換が保証されるものは何にも無いため、不換紙幣と呼ばれる
そのため、政府の信用貨幣とも呼ばれるが、今日の銀行券(日本における日本銀行券)は不換紙幣であり、発行者(同じく日本銀行)には貨幣支払約束の義務あるいはその保証がなく、また発行者にとっては債務にはあたらないため、信用貨幣としての要件が備わっておらず、信用貨幣とは言えないとする見方もある

599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd10-MQh1 [2400:2200:6f6:7a15:*]):2023/11/24(金) 12:42:12.66 ID:/bg/Ub+H0.net
仮にも日本の政府支出を語りたいのなら
ADAMSⅡの細かい部分までは無理にしても大雑把な動きくらいは
流石に最低限押さえているべきだと思うのだけれど

600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 12:42:19.28 ID:pAt8hJLGM.net
>>595
政府小切手そのものは利用されていないが、政府小切手の概念は口座の振替において、用いられている

601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd10-MQh1 [2400:2200:6f6:7a15:*]):2023/11/24(金) 12:45:55.67 ID:/bg/Ub+H0.net
>>600
それどこで知った知識?

602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 12:49:58.04 ID:pAt8hJLGM.net
>>601
アダムスやん
自分で書いてるやん笑

603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb77-tE+F [2001:268:c0a0:b5d3:*]):2023/11/24(金) 13:08:56.59 ID:YFjhkGGZ0.net
>>593

日本の政府債務超過が700兆円ですか ? それ以上の1400兆円あるとも
言われている。 だけど、政府債務は 国民の債務であると言うことを
忘れてるのか ???

政府が必要な金として 使用しすぎた ? それとも、国民が要求しすぎて
金を使いすぎたと言いたいのか ? 
いずれにしろ、政府は与党期間内しか責任は存在せず、国民は
永久に責任があることに間違いない。

だから、政府債務の責任以上に 国民の債務責任(税)である以上 
政府債務の消滅を可能にして 国民の債務を軽減化する意味は大きいと。

そう、考えられないのか ???

政府の債務超過 や ありえない日銀の債務超過を強調する意味合いは
何が言いたいのか わからん ?

本当の真意は何 ???

604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 13:56:32.33 ID:/bg/Ub+H0.net
>>602
"ADAMSⅡ" "政府小切手"で検索してもそれらしい内容出てこんのだよな
唯一三橋の馬鹿がいつものように馬鹿なことを書いてるくらいだからそれ?

605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 14:21:00.00 ID:pAt8hJLGM.net
>>604
言ってる意味が分からん
アダムス知ってんの?

606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 15:30:51.65 ID:RY0APIat0.net
>>593
なら新聞・報道でしつこく流れる「国の借金がー」は何が目的?

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 15:45:35.87 ID:Cnyyca+/0.net
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 野口悠紀雄 藤巻健史 森信茂樹
河野龍太郎 デービッド・アトキンソン
河村小百合、矢野康治、小林慶一郎、加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。

608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd10-MQh1 [2400:2200:6f6:7a15:*]):2023/11/24(金) 17:09:12.32 ID:/bg/Ub+H0.net
>>605
相手にするのも面倒なんだけど

https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/review/2020/010002shiryo.pdf

のどこに政府小切手が登場するのか

609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 17:22:49.13 ID:pAt8hJLGM.net
>>608
今は、全ての官署支出官がアダムスに参加したから、 実際の政府小切手の取扱いはセンター支出官と出納官吏に限られている
だから市中で見かけない
政府小切手の概念は支払指図書や国庫金振込請求書が代替したから
何も知らんのに知ったかすんな笑

610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd10-MQh1 [2400:2200:6f6:7a15:*]):2023/11/24(金) 18:45:38.04 ID:/bg/Ub+H0.net
>>609
他人には通用しない脳内定義を振り回されても困る

611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 18:54:38.39 ID:pAt8hJLGM.net
>>610
出納計理そのものの説明なんだけど頭大丈夫か?

612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd85-8KyD [2001:268:944d:6765:*]):2023/11/24(金) 19:07:01.24 ID:RY0APIat0.net
アダムスⅡの前の話でしょ?政府小切手は

613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd10-MQh1 [2400:2200:6f6:7a15:*]):2023/11/24(金) 19:34:40.78 ID:/bg/Ub+H0.net
えー

支払指図書や国庫金振込請求書で代替済みである以上、政府小切手は基本使われないし政府小切手という概念も必要ないのか

それとも

政府小切手の概念は支払指図書や国庫金振込請求書が代替しているのか

っていう超絶不毛な議論もどきまだ続けたいの?

614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bc6-K/BJ [240b:c010:4d2:4c5e:*]):2023/11/24(金) 19:36:22.19 ID:vqGCdyUi0.net
フムフム。アダムス興味があるので
詳しく知りたいですね

615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd10-MQh1 [2400:2200:6f6:7a15:*]):2023/11/24(金) 19:36:42.08 ID:/bg/Ub+H0.net
政府小切手の概念使えば自分が理解しやすいというのであれば勝手にすれば良いんでない?

他人に伝えるときには分かりにくくなるだけなんでやらんほうが良いと思うが

616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 19:47:31.19 ID:pAt8hJLGM.net
市中には出回らないだけ
もはや概念上の存在でしかない

617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 19:50:50.21 ID:pAt8hJLGM.net
支出官と出納官吏との間では支払決定の為の政府小切手が概念的には存在しているので、誤らないように

618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bc6-K/BJ [240b:c010:4d2:4c5e:*]):2023/11/24(金) 20:13:15.20 ID:vqGCdyUi0.net
政府小切手じゃなくてアダムスtoPayで良いですなw

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 20:23:18.43 ID:pAt8hJLGM.net
貨幣か日銀ネット、全銀ネットかの違いと同じ
会計情報システムと会計上の勘定項目は異なるのと同じ

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/24(金) 20:31:52.82 ID:r3Bf6/UTd.net
政府小切手に関しては機能と業務の記載をもとに建部が書いたものを、中野とか三橋みたいな素人がそのまま改定せずに丸パクリしてるって問題だけだしな

621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MMab-YEEk [133.159.149.190]):2023/11/24(金) 20:50:40.90 ID:VcpU7zydM.net
お前らひたすら会計の話するよな
そんなに議論する価値あるか?

622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3cb-8KyD [115.162.215.131]):2023/11/24(金) 20:54:09.48 ID:igukmyLI0.net
財務官僚が認めてしまった! 「税収増の還元」と「債務償還費」の嘘 [三橋TV第786回] 三橋貴明・高家望愛

https://m.youtube.com/watch?v=lvltWFuaKYw&t=585s

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 20:55:25.15 ID:pAt8hJLGM.net
国債なんて電子化により券面額が廃止されて市中に紙媒体で出回ることはないんだから、国債っていう呼び方、勘定項目を廃止すれば良いんよ
国債や政府小切手なんてただの概念でしかない
国債は政府定期預金で良い
だとすれば日銀の政府預金で貸越すれば良いだけだが

624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 20:56:48.04 ID:pAt8hJLGM.net
レンルイスとかがMMTは会計の話ばっかするなって言ってたが、そういうもんなんだから仕方ない

625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM09-FKXM [150.66.84.162]):2023/11/24(金) 20:58:59.10 ID:pAt8hJLGM.net
国の借金ガー増税ガー減税ガーとかくだらん争いはいつまで続くのか
いつまでも、国民がアホで貯金箱脳だから民主主義は衆愚的になる

626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3544-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/24(金) 20:59:13.93 ID:0G3k2QWq0.net
時々湧いてくる会計馬鹿、仕訳馬鹿w

627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3516-TKjY [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]]):2023/11/24(金) 21:00:51.89 ID:9+MXwBps0.net
会計論じないのにMMTスレに居る意味ないやろ。
MMTの基礎、根幹だぞ。

628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3544-f5/H [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/24(金) 21:04:37.28 ID:0G3k2QWq0.net
そう言いながら延々とMMTと無関係な話をする馬鹿www

629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3516-TKjY [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]]):2023/11/24(金) 21:15:13.80 ID:9+MXwBps0.net
そんな卑下せんでも

630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f579-8KyD [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/24(金) 21:33:04.31 ID:/Rvez2Qd0.net
岸田首相は「“増税メガネ”というより“増税パペット”」黒幕・財務省の次なる一手は「元財務事務次官」の全国行脚。減税はさらなる増税の下地つくりか…

https://shueisha.online/newstopics/173707

~引用~

しかもそれ以上に、財務省も認めた「ワニの口」(財政の危機的状況を表す言葉として使われる。財務省HPのキッズコーナーでは、「歳出と税収の差はワニの口のように開き、税収の不足を補う公債の残高がどんどん積み上がってきています」と記述されている)の嘘がある。

それは、一般会計歳出には国債の償還費が毎年十数兆円入っているのだが、本当に国債を現金召喚して発行残高を減らすために計上していたわけではなく、「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」である。
つまり端的に言って不必要な費用であったということだ。これは自民党の政務調査会に置かれた「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会」の提言の中に明記されている。

↑財務省は嘘つきといわれても已む無し

631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 25dc-y1XF [240b:c020:4d0:7d24:*]):2023/11/24(金) 22:19:50.84 ID:w04ALhKi0.net
MMTに会計の話するなは無いわ

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 01:28:05.74 ID:mcgSiCYX0.net
もう土木でいいよ
東京バベルタワーとか
X-SEED 4000とか
エアロポリス2001 とか
スカイシティー1000とか

633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 01:29:31.25 ID:mcgSiCYX0.net
東京バベルタワーという
メガストラクチャーは
建設費3000兆円とか(笑)
建設期間150年(笑)

634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 01:35:08.88 ID:mcgSiCYX0.net
土木国家 大日本

635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 02:55:50.31 ID:VvzPMOkM0.net
土建屋にそんな余力はない
民間需要が後回しになる

636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 08:01:40.68 ID:aMHhZziO0.net
>>633
そんなモン、墓標になるかよ!!

637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5de9-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/25(土) 10:04:55.37 ID:3dl1G69a0.net
コンクリートから人へ
と叫んで土木を否定し
大災害の原因を作った民主党w

638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 10:35:40.82 ID:kMgLuvHh0.net
【速報】国連、日本を「先進国」から「上位中所得国」へ格下げ ジャップ最後のプライド、散る [769931615]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677998587/
古賀茂明 元経産官僚「実は先進国入りしていなかった日本」
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1565796220/
日経「日本はもはや先進国ではない、中進国だ」 普通の日本人が激怒へ [526594886]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678523729/

639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 10:46:45.76 ID:dQ/YBEYw0.net
>>637
実際に減らしたのは主に橋本と小泉で
民主党政権はあんまり削れてないんだけどね

640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 10:50:17.07 ID:AtYP0uL30.net
>>596
君は脳がかたまりすぎて、議論は不可能だって。
債務超過でもFRBや豪州のように短期変動での債務超過と、日銀だと異次元緩和による長期政策による、債務超過で懸念されてることはまるっきり違う。
しかもそんな報道もなぜ日銀の債務超過が懸念されてるかなんて、国会の予算委員会ですら、何年も議論されつづけ、会計検査院からも日銀の債務超過は危険だと考えていて、日銀に将来の損失の引当金を6年以上前から積みませって指導までやっている。

予算委員会ですら日銀法を変えないとだめなのか、政府の出資をできる制度を作って、日銀を救済できる制度を作らないとだめなのか、長期続いた場合に日本円に影響を与えないのか、日銀の政策が打てなくなるんじゃないかとか、さんざん議論され続けている。

でもロイターもブルームバーグも、日経も、全部嘘だ、日銀が付利の引き上げで債務超過になるぞ、って言ってる日本の経済の専門家の8割が詐欺師だと言う、超底辺情弱層のMMTが言ってても、単なるバカでしかない。

しかも新聞を何十年も読んだことがなくて、経済の知識が小学生で完全停止している、君だけ日銀の債務超過が問題ないって、1000回言い続ける。

単なる最底辺の最情弱層のバカでしかない。
おまえ、一回くらいは、<日銀 債務超過>とか、<日銀 債務超過 長期化>、<日銀債務超過 問題>でぐぐって、上から50個くらい読んでから書けって。
君はだれがどうみたって、5チャンネルの<経済板>史上で歴史的なバカだし。
そんなのが毎日100以上嘘を書いてたら、バカのスレになるわ。

641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:02:21.51 ID:AtYP0uL30.net
>>598
MMT界隈のこういう知能停止がひどすぎるって。
MMTが話題になってから何年もたっていて、いまだにこんなくだらない議論をしてる人がいるってこと自体にびっくりする。
いまどきこんなことを言ってたらバカだって。

>不換紙幣の場合、交換が保証されるものは何にも無いため、不換紙幣と呼ばれる

あのね、今ドルを1万ドルを持っていて、その裏付けがない、なんて言ってたら世界から取り残されて超情弱層でしかない。
あのね、すでに全世界では1980年代からずうっと海底ケーブルが工事されて、今は全世界が個人でも、ディーラーでも、世界の投資家でも中央銀行でもアクセスできる。

1万ドルを持ってて、ドルの裏付けがないぞ、信用しないぞって100億人の一人がいい張っても、1000ドルはネット証券の口座があれば、1秒で円にも、ゴールドでも原油でも、パラジウムでも、小麦でも、円にもユーロにも中国元にも交換できる。

たった1秒で全世界のすべての資産に交換できる通貨が、交換が保証されない不換紙幣だって、そんなのネット証券に口座を作るだけで、1秒で世界の紙幣に交換できることを知らないって、めちゃくちゃすぎる。

個人でなくてファンドマネージャーでも、機関投資家でも政府でも中央銀行でも、みんなが1秒以下で売買している。
日本の株の売買ですら、1秒で、だいたい3000回の売買をやってる時代に、ドルを別の資産に交換できない、ってMMT界隈って、異常な閉鎖されてカルトになってないかい?

642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:04:16.15 ID:3dl1G69a0.net
>日銀が付利の引き上げで債務超過になるぞ、って言ってる日本の経済の専門家の8割が詐欺師だと言う、超底辺情弱層のMMTが言ってても、単なるバカでしかない。

ではそのメカニズムを新聞くんはきちんと説明できるかね?
自分で説明できないから「●●が言ってる」しか言えない
日本の経済専門家がいかに時代遅れの経済学に縛られているか知らんのか?
なんせ日本のノーベル経済学賞受賞者はゼロだぞwww

643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:09:57.89 ID:Lh5CDBoZ0.net
建設土木なら西田昌司という自民党議員曰く、南海トラフの大地震が発生すると西日本は日本海側を中心にして機能させていくしかないので、その大動脈として一刻も早く山陰新幹線を建設開通させる必要があるとのこと。
山陰が過疎化してから(大地震で)都市機能を持って行っても遅いらしく、そうならないようにする為にも早く着工すべきと言ってた。

なお、整備新幹線で想定された山陰新幹線の当初ルートを改定し、日本海側の重要地域である京都市北部(舞鶴市等)を経由することが日本海側地域の発展、地方創生の推進につながり、日本全体の国益に寄与する、と主張している。

644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:18:44.11 ID:3dl1G69a0.net
京都北部(京丹後など)には素晴らしい日本の文化があるが
交通の便が良くないためにほとんど知られていない
こうしたものをどんどん掘り起こすことは必要
まだまだやるべきことは山ほどある

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:24:59.90 ID:AtYP0uL30.net
>>603
君は言ってることをまったく理解していない。
これは
>ビル・ミッチェル「政府のB/Sなどという愚かな道を行くIMF」
に対するレスだぞ。
このスレでは日銀のバランスシートと政府のバランスシートの違いすら理解できない人が多いし、政府の債務超過っていうと悪い点を指摘してみたに受け取る人もいる。でもまったく違うんだって。
最初にわざわざ書いてる意味すらわからないのかあ??
ここまで書いてるんだぞ?

>政府のB/Sは一応出しておくけど、そんなに重視してるわけではないんだって。

政府と日銀のバランスシートはまるっきり意味が違う。
政府のバランスシートは、たとえば日本全土に高速道路を赤字で作っても、それで車の生産が増え、物流が増え、経済が成長すれば元が取れる。だから赤字になるのが当たり前で、作った設備は老朽化し、やがて価値がゼロになるから、債務超過があたりまえなんだって。

しかもこの債務超過額は計算でどうにでもなるんだって。
たとえば、社会保障で必要な金額は無限に増え続けるから、将来に支払い分まで計算にいれたら、債務超過はさらに膨れ上がる。
医療費も同じで、ただし将来いくら値上できるかなんかだれでも分からない。だから計算には入れられない。
もちろん将来の増税も社会保障の値上もだれでにも分からない。
日本人の所得が円安で半分になることもありえるわけ。

だから政府が債務超過だぞ、だめだぞ、なんてだれも言ってすらいない。新聞でも機械的に赤字額を載せてるだけで、だからだめだぞ、なんていてるじゃない。

646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:53:42.51 ID:3dl1G69a0.net
長文でダラダラ書いてるだけで自分の結論がない
いつもの新聞くんです

647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:54:05.93 ID:AtYP0uL30.net
ただし日銀のバランスシートは意味がまったく違う。
日銀の資産は750兆円だが、ほとんどが、日本国債と日本株。

で、その750兆円の資産を前提して、紙幣は120兆円発行しているし、預かった当座預金とその他預金で580兆円の借金の担保にしてるわけ。(細かい項目がいっぱいあるから総額があってないが、総額は同じになる。)

つまりほぼ全額が日銀が借りてるお金の担保みたいなもんになってるんだって。
だからもし日本株が暴落すると、40兆円が半分になり、日銀は、全国の銀行や、生保、年金から借りてるお金を返せなくなる。
実際にこれは、大問題になるギリギリまで悪化したことがある。
もう債務超過寸前になったときに、たまたまコロナワクチンの普及が始まり、ワクチンで感染者が減ったから、偶然株価が、反転し始めて偶然日銀も救済された。

もちろん国債の下落によっても起こる。
もし金利が2パーセントあがると、日銀保有の国債価格は50兆円下がるから。
で、それがなぜ問題になってるかは、ちょっと前まで金利ゼロだった日本国債が、すでに利上げで0.75パーセントまで、現実に上がったから。
日銀が国債の評価損失は決算に出さないっていい張っても日銀が借りてる750兆円のうち国債で資産が何百兆円もなくなったら、日銀が問題ないぞっていい張っても日銀の資産がきえたんだから、なんらかのすさまじい影響は必ず出る。
だから何年も前から、日銀法の議論も、政府が日銀を救済する方法もずっと国会ですら議論されている。

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:55:32.62 ID:AtYP0uL30.net
>>646
そんな幼稚園児の知能が低すぎる書き込みなどイラない。
幼稚園児の発言と、知能がおかしいバカコピペの貼り付けしか
できないバカは、そういう小学生のスレに書いてこい。

MMTってリアルに知能がない人が異常に多すぎる。

649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 11:59:07.66 ID:3dl1G69a0.net
日銀保有国債が暴落しようと何の影響もない
日銀は保有国債を売る必要はないから実現損は発生しない
お馬鹿な新聞くんはこれが理解できない

650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:06:09.60 ID:Lm7fq4aj0.net
他人を必要以上に罵倒し差別表現で扱き下ろすような輩はご退場願いたいものだ

下劣すぎる

651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:06:51.04 ID:AtYP0uL30.net
このスレでびっくりするのが、政府と財務省がプライマリーバランスをなんとかするって発言したことを、政府が緊縮をやってるぞ、けしからん、って言い出す人の数は、異常すぎるんだって。
根本的にMMTは一人も新聞すら読まないから、事実をまったく知らない。

あのね、政治家はプライマリーバランスを正常化する、なんてふつうは絶対にやらんのよ。
正常化で予算緊縮になりました、って選挙区の土木屋さんに言ってみ。
帰れ、バカ、来るな、野党に変えるわ、ってさんざん言われて、何年も選挙で協力すらしてもらえなくなる。
落選した政治家はチカラのない、単なる無職じじいになり、地元から無視される。
まあ、土木と零細農家にばらまいた人しか当選できない。
気が付かない人も多いけど、いまでも50年続いた零細農家のバラマキは名前を変えただけでずっと続いている。

だから日本の借金は、経済成長にはまったく使われず、衰退産業へのバラマキに使われる。
だからPBが異常値になるわけで、政府がプライマリーバランスを正常化させるぞっていうには、単なる弁解でしかなくて、実際に予算では正常化なんか、まったくやってないんだって。

MMTが首相がPBをなんとかするって言ったから緊縮やってるんだって勘違いするが、まったくできないから、口だけはなんとかするって言ってるだけなんだって。
実際には緊縮などやってことすらないし、首相が言ったPB正常化なんか、とっくにすべて延期されてるから。
でも新聞すら読まないMMTはすべて延期されてることすらまったく知らないだけ

652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:08:51.37 ID:AtYP0uL30.net
>>646
君みたいな、幼稚園児のバカコピペを毎日貼り続ける、バカ層が
ガンなんだって。
知能が完全にゼロだし、書いたっことの9割が、ぜんぶとんでもない出たらめと、脳内の妄想と、50年前の知識。

653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:10:26.94 ID:3dl1G69a0.net
>君みたいな、幼稚園児のバカコピペを毎日貼り続ける、バカ層が
ガンなんだって。

つ鏡

654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:10:27.11 ID:3dl1G69a0.net
>君みたいな、幼稚園児のバカコピペを毎日貼り続ける、バカ層が
ガンなんだって。

つ鏡

655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:12:26.28 ID:3dl1G69a0.net
日銀が債務超過になって何が困るの?
この問いに新聞くんは一切答えない
何もわかっていないからである

誰かこの問いに答えられるヤツいるか???

656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:12:54.10 ID:AtYP0uL30.net
>>649
毎日思うが、MMTで、小学生以上の経済の知識がある人が一人もいないって、異常すぎるだろ。
おまえはいったいいくつIDを使ってるんだ?
300回アボーンしてもすぐに変えてくる必死なバカ。

657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:20:19.40 ID:AtYP0uL30.net
>>655
わ、消そうと思ってIDをチェックしたら、こいつ頭がおかしい。
新聞で何万回も報道され、ロイターやブルームバーグでさんざん解説され、東洋経済、ダイヤモンド、エコノミスト、プレジデントでさんざん取り上げられてググれば、1分で読めることを
<だれも答えられない>って言い続ける、
日経新聞で検索するだけでも178件の解説が出てくるわ。

アボーンした。

658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:21:19.50 ID:3dl1G69a0.net
>>649に反論できないのかw

659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:23:46.43 ID:Lm7fq4aj0.net
ずーっとアポーンとしてたのに急にアボーンにしたのは、今まで間違ってたことにようやく気がついて、こっそり訂正するようになったんだな

660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:24:23.18 ID:3dl1G69a0.net
>>657
なぜ債務超過になると困るのか
それらのメディアは何も答えていない
一般企業と日銀の違いが全く分かっていないからそうなる
だから新聞くんも答えられない
簡単な話だ

661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:44:17.43 ID:OM1bFTBZ0.net
>>645
債務超過でデフォルトしないならいいじゃない。はじめて新聞くんと意見が一致。
なんかちょっと前まで自国通貨建てでも
デフォルトするとか言ってなかったか?

662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 12:58:51.16 ID:Lm7fq4aj0.net
あっちに噛みつきこっちを蹴飛ばしやってるから色々と相反することもある

663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5de9-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/25(土) 13:10:40.17 ID:3dl1G69a0.net
>>661
新聞くんは
政府の債務超過は問題ない
日銀の債務超過は問題だ
と言ってるんだぞ
オマエの理解とは違うw

664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 14:34:10.78 ID:AtYP0uL30.net
>>661
っていうか、こういうの全部同一人物だろ。

政府の債務超過と通貨を中央銀行である日銀の債務超過の違いすら理解できない人が、経済板のスレでは、このバカ一人しかいるわけがない。

完全に病気。

おれは、ずうっとデフォルトするなど、一回も言ったことすらない。
その理由も200回は書いている。

665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 14:52:48.54 ID:OBgp1NzX0.net
植田和男も言ってるように日銀は債務超過になっても実務上何も困らない
あとは市場がどう反応するか

別に何も起こらないと思うがね

666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 14:59:52.84 ID:3dl1G69a0.net
日銀が債務超過になっても何も困らない
新聞くんはメディアがそう言ってる、としか答えないが
その理由には全く触れていない
メディアも新聞くんも何もわかっていないからである
お粗末としか言いようがない

667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 15:01:26.48 ID:mcgSiCYX0.net
>>665
債務超過になるのは日銀当座預金というL1円でしょうが!L2円には問題ないでしょうな。

668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 15:02:04.65 ID:zLhiN+QDM.net
債務超過になったらハイパーインフレになるらしい笑

669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 16:31:43.33 ID:mcgSiCYX0.net
日銀債務超過問題って円建てベースで考えるから価値が下がるのであって国債建てベースで考えると価値が高くなる。日銀は国債を欲しがるのが正常。

670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 16:44:56.44 ID:3dl1G69a0.net
民間銀行の債務超過は倒産危機
中央銀行の債務超過は無問題

なぜか分かるかな新聞くん

671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:04:41.25 ID:AtYP0uL30.net
>>669
なんか経済の基礎の基礎から全部間違ってるって。
中学生全員が習ってることすらまったく知らない人が、ひとつのスレに何人も集まるかよ。

日本が金利上昇で、すでに一時ゼロ金利から、0.9パーセントまで上がったってことすら知らないのかい?
金利はまだまだあがる可能性があり、金利が2パーセント上がると、国債は20パーセント近く下がる。
つまり<出口戦略で金利があがると国債は100パーセントの確率で下がる>。
これは1000冊の入門書すべてに書いてあること。
それすらきいた こともないのかい?学校でも習うよ。
っていうか、こういう記事すらいままで一回も読んだことがないのかい?

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート 2013年4月17日 21:11

672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:11:57.89 ID:Lm7fq4aj0.net
FRB、「債務超過」10兆円でもなぜ無風? 日銀への教訓

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK275RZ0X21C23A0000000/

673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:14:59.46 ID:AtYP0uL30.net
っていうか、MMTは、物価上昇なんかで金利が短期間で1パーセント上がると日本国債は10パーセントの歴史的大暴落になることすら知らないのかい?
過去に金利が短期間で1パーセント上がった当時の経済のニュースはこうなった。
国債の価値があがるなんか、ここまでおかしい人は、経済板でも何人もおらんから。このスレだけ何人も集まったのかい?

>東京債券市場で2003年6月に発生した国債価格の暴落(長期金利は急上昇)。
長期金利は当時の過去最低である0.430%から、2カ月で1%程度上昇しました。
債券価格が一定の幅を超えて下落したことをきっかけに、売りが売りを呼ぶ展開となり、歴史的な暴落を引き起こしました。

674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:21:31.04 ID:Lm7fq4aj0.net
上がったものは下がるし下がったものは上がる

675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:36:26.95 ID:Lm7fq4aj0.net
日銀の「債務超過」がありうるという最悪シナリオ 保有国債が含み損に、金利が上がればどうなるか

https://toyokeizai.net/articles/-/637685?page=4

~引用~
実際、日銀が債務超過に陥れば、日銀納付金はストップする。2021年度の日銀納付金は、1兆2583億円だった。

防衛費増額など歳出増加のときに、納付金が約3年間ストップすることの影響は、決して無視できない。

政府は、これを補填するための財源を探さなければならない。何が選ばれるにせよ、国民負担は増加する。

↑増加する「国民負担」って何ぞや?

676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:39:46.18 ID:OBgp1NzX0.net
へー、金利が1%上がると国債価格は10%も下がるんだ、へー(棒

677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:47:54.24 ID:Lm7fq4aj0.net
金利上昇で日本銀行は破綻」という、メディアが騒ぐ「トンデモ論」を斬る

https://gendai.media/articles/-/105730?page=3

~引用~
ところが「たとえ決算経理上時価評価しなくても、『時価評価すれば日銀は債務超過だ』ということになれば、日銀の信用が失墜して、信用不安から円相場も国債も暴落するのではないか?」と考えてしまう人が少なくないようだ。

しかし「信用失墜」とは何か、きちんと考えてみて欲しい。信用失墜とは、債務者が債務の返済をできなくなる、あるいは「できなくなるのではないか」と懸念されることだ。

↑円の「信認、信用」って何ぞや?に通じるな

678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:50:01.95 ID:mcgSiCYX0.net
>>673
あっわかった!
国債売却して損失穴埋めすればいい!

679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 17:50:19.55 ID:Lm7fq4aj0.net
中央銀行と民間の決定的な差が理解できていない

また民間銀行は日銀当座預金を取り崩して、無条件で日銀券にして引き出すこともできる。もっとも数兆円も引き出せば、銀行の金庫に収まらない程の物理的な規模になるので、銀行は必要以上に引き出すことはしない。要するに中央銀行としての日銀の負債サイドは「マネー」そのものであり、その支払い不能を案じること自体ナンセンスだ。

それでも「日銀の債務超過」に不安を感じる方がいるのなら、そもそも日本政府自体既に莫大な債務超過であることを思い出して頂きたい。にもかかわらず、国民は税金を納め、各種の給付の受取りを日々平気で行っているではないか。

要するに「日銀の債務超過で信用崩壊」と唱える筋は、民間の経済主体と一国のマネーの発行機関(中央銀行)の決定的な違いが分かっていないトンデモ論者だと言える。

680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 18:07:12.43 ID:mcgSiCYX0.net
日銀「負債が債務超過だー!」

681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 18:36:06.57 ID:3dl1G69a0.net
>>673
>っていうか、MMTは、物価上昇なんかで金利が短期間で1パーセント上がると日本国債は10パーセントの歴史的大暴落になることすら知らないのかい?

で、それがいつまで続いたのかね?www

682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 18:58:00.86 ID:zLhiN+QDM.net
そのうち、なんちゃって経済学者どもが
何故か中央銀行の債務超過と政府の財政赤字を合わせた国の借金とか言ってくるぞwww
将来世代にツケを何とやらーってww

683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 19:21:27.52 ID:OBgp1NzX0.net
民間銀行が債務超過に陥ると預金者が預金の引き出しを求めてやってくるが、中央銀行が債務超過に陥ったとき誰が何を求めてやってくるのだろう?

684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 19:25:30.83 ID:k2aAvu280.net
円を支払え、とどこかの誰かがやって来るに違いない

685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 19:34:05.73 ID:3dl1G69a0.net
日本銀行の資本金は1億円(100万口)で、そのうち日本政府が55%の約5500万円を出資しています。残りの45%にあたる約4500万円は民間資本による出資です。日本銀行法では、日本政府の保有割合が55%を下回ってはならないと定められています。

686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 19:41:04.38 ID:AtYP0uL30.net
このスレって、毎日100回でたらめを書き続ける、小学生の知識しかない超情弱層のMMTが一人で書いてる。
こんな経済の知識がゼロのバカが、何人も偶然ひとつのスレにあつまるかよ。

687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 19:51:28.11 ID:gxMNv5Td0.net
ひとつの反例で崩れる命題を主張するやつは、知識はあっても知能が低い。

688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 20:05:08.92 ID:qps8fUB10.net
《MMTはありのままの貨幣の事実を論じている》

などと言うことはない。
例えばMMTは先ず政府が支出して通貨を発行し、その後お金を税金で回収したり国債で吸い上げたりする、故に税も国債も財源ではなく国債は短期金利の下支えの役割でしかないと説く。
しかし、これは出鱈目。
国債の役割において短期金利の下支えなど準備預金(日本では日銀当座預金)に付利が付く前でも第一義ではなかった。
国債の役割は市中からお金を借りるとであり、例え国債発行のタイミングで買いオペがされて中央銀行から準備預金が供給されていたとしても、国債発行しなければその準備預金の供給もなければ準備預金を政府預金に移すこともできないので予算は執行できない。
現行法の中では政府はお金を調達する為に国債を発行している。
短期金利の下支えだけなら新規に国債を発行せずとも売りオペをすれば良いのだし。

689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 20:11:24.74 ID:qps8fUB10.net
中央銀行が国債を買えば国債は実質的に償還されたのと同じというのもまた出鱈目。
むしろ中央銀行が国債を買えばマネタリーベースが発行されるので、インフレ時にはマネタリーベースを減らすために売りオペで国債を民間に戻すなり、中央銀行の国債の満期償還だけをして買いオペを控えてマネタリーベースを減らすなりしなければならなくなる問題が出てくる。

690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2323-2CvX [240f:70:8e59:1:*]):2023/11/25(土) 20:30:45.53 ID:2SqIZk9i0.net
>>688
お前の思うMMTとお前が争ってるだけだから、チラシの裏に書いとけよ

691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5de9-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/25(土) 20:34:07.73 ID:3dl1G69a0.net
>・・・しなければならなくなる問題が出てくる。

別に「問題」ではないだろ
通常のオペレーションだよ
金融引き締めにはいろいろな方法がある

692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 20:55:41.35 ID:AtYP0uL30.net
>>690
っていうか、MMTは嘘でもなんでもかんでも全部、界隈の言ったことを鵜呑みにしてるだけだって。

たとえば日本政府の歳入、歳出がどっちが先かなんか、政府の会計に全部載ってるんだって。すべての政府の歳出は、歳入の後だし、それとMMTはバカすぎて会計のしくみすらまったく知らない。
日本には一般会計と、特別会計があって、複数年度の会計は一年の歳入で払うしくみになってない。
たとえば医療費でも年金でも、複数年度の収入で基金を作り、たとえば去年に今年の支出分の予算が収入で入り、それを今年使うとかが特別会計。
でもMMTの知識は完全に中学生以上の知識がないから、それもまったく知らない。だから今年使う国債の予算も、前倒し債で去年の政府が年金を売りやすい時期に調達した分も今年使う。
そうしないと国債が消化しづらくなるから。
で、小学生が見ても理解できることだが、日本で、政府が歳入が入るまでに、支出などできない。
物理的にできないし、制度としてもできない。
短期国債のしくみもMMT界隈が嘘ついてるで、MMTが言うようなしくみになんかなってない。
こんなの入門書のレベルでも載ってること。

MMTは、概念論で言ってることを、現実のしくみで説明することは絶対に不可能。ただバカ層が信じちゃうだけなんだって。

693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 20:59:48.58 ID:3dl1G69a0.net
歳入歳出どっちが先か、なんて議論する必要なし
現実にカネが動いて問題なく予算執行されているんだからwww

694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 21:06:55.13 ID:AtYP0uL30.net
あと、日銀が国債を買うと、借金が消滅する、なんてのはもうカルト集団とかわらんって。
そんなバカなことを言ってる人など一人もいない。

あのなあ、日銀のBSをみてみ。
国債は597兆円。
政府債務は1270兆円。
減るなんかバカなことを言ってるのは、日本のなかでも超情弱層のバカだけだって。
実際に日銀が買った国債は金利上昇で、もうすぐ損失が20兆円になるぞ、って発表されるレベルの話で、海外の金利にかなり影響されるが、物価上昇が続いているから、いずれ国債の損失になり、それが時間差で、付利の金利の損失額に、入っていく。

でもMMTが、付利の損失のしくみや金額を、説明した経済の専門家が、全員嘘つきだ、って言い続けるのは精神の○○だって。
野口氏や河村氏だけでなく、経済の専門家で、日銀の付利の損失に言及しない人なんか、一人もおらんのよ。
全員が知ってる常識中の常識だし、日銀の中でも、国会の予算委員会でも10年前から、大問題になってることで、そんなのしらない人は、経済の専門家では一人もいない。
専門家じゃなくて、一般社会人でも新聞で何百会も報道されてる常識。

でもMMTはそれすら、それを解説した専門家が全員詐欺師だ、って今でもコピペを貼り続けていて、もうただのバカじゃないんだって。
日本に一人しかいないレベルのバカなんだって。
そこまでの嘘コピペが1000回貼られても、周りのMMTはよく黙ってるな。あんなバカなコピペをMMTが貼ってたら、全員が100万人に一人のバカだと思われるだろうが。

695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d12-87kc [240f:54:f265:1:*]):2023/11/25(土) 21:17:38.10 ID:qps8fUB10.net
>>690
そう思いたいだろ、ところが外国のMMT論者は「税も国債も財源ではない。国債の目的は資金調達ではなく短期金利の下支えである」と言っている、それば事実。

違うというのなら君が思うMMTを説明すること。

>>691
例えば預金準備率の引き上げとか言うんだろ、でも今現在のインフレで預金準備率を引き上げて引き締めしている中銀はあるかね?聞いたことないだろ?
つまりその手法は実践的ではないということ。

696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5de9-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/25(土) 21:21:33.78 ID:3dl1G69a0.net
>>694
国債発行の何が大変かというと、金利の支払いである
日銀が国債を買い取ると政府はその国債にも金利を払う
しかし日銀の経費を除いた剰余金はすべて政府に戻される
だから結果的に金利は支払われないのと同じ
要するに日銀保有国債の金利は行って来いでゼロになるのだ
で、満期になった国債は借換債と交換され、現金化されない

697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5de9-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/25(土) 21:25:58.52 ID:3dl1G69a0.net
準備率の引き上げは実践的ではない
などというのはまったく根拠なし

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d79-NBHV [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/25(土) 21:29:18.47 ID:k2aAvu280.net
>>686
また差別表現かよ、ワンパターンの下劣

699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d79-NBHV [240d:1e:478:8100:*]):2023/11/25(土) 21:35:44.19 ID:k2aAvu280.net
税は財源ではない。では集めた税金はどうなってるの?税金は何のため?国債と税金の関係を解説

https://m.youtube.com/watch?v=V1v_Y9l0CCE&t=186s

暇潰しに

700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 22:02:52.57 ID:AtYP0uL30.net
>>699
それは完全に間違っている。
もう常識すぎてバカバカしいんだんが、もし国庫短期証券で一旦賄ってたら、国庫短期証券の発行は114兆円になってるはずだろうが。
でも違う。
政府の歳出の原資は税収が70兆円で国債が40兆円。
つまり過半数は税収でまかなっている。
なぜ払えるかっていうと小学生でもわかる。

○サラリーマンはほとんどが自動振込。
 2023年1月にはらった税金の引き落としはすぐに政府が使える。
○数ヶ月後には歌手やスポーツ選手の予定納税が、所得が確定する
 前からとっくに振り込まれる。
○国債には種類があって、発行し易い時に事前に発行される前倒し債は
 とっくに去年から発行されている。
 つまり国債消化には並があるから、1年前に国債を発行して、それで調達した現金は、すぐに使えるように耐えず特別会計に入れてあり翌年使える。

つまり政府の歳出はすべて、事前に政府の歳入としてふりこまれている。

ただしコロナみたいにに、年度の途中で、大流行して支出が大幅に激増したときは、年度の途中で補正予算が組まれ、国債発行が増える。
この場合、国債が12月に追加で発行されるのに、ワクチン代を払えなくなるっていう場合には、12月までの期間限定で、短期国債を発行して、資金調達する。
で、短期国債はそもそもそういう、目的にために、政府が1年以内に急な借金をする場合に使わえるもの。

701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 22:09:45.49 ID:AtYP0uL30.net
ほぼすべてを国債発行で賄うって、そんなことやってるわけがない、って、税収が70兆円入ってるんだからありえるわけないだろうが。
膨大な年金も2ヶ月に一度自動で振り込まれるんだから、そんなのいちいち国債発行で調達するかよ。

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 22:16:37.99 ID:3dl1G69a0.net
>>700
そんなどーでもいい知識を誇ってどうする
>>696に反論してみろw

703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 22:22:50.02 ID:dQ/YBEYw0.net
何かを買うためには
・資産を減らす
・負債を増やす→決済する
の2つの方法がある

吉野家で牛丼を食べるときですら詳しく見れば負債を増やして飯を食べてそのあとで決済(支払い)をしている
でないと支払い時に財布とスマホを家に忘れているることに気がついて慌てることが不可能になる

同様に企業も金庫が空で銀行預金残高がゼロ円のときでも伝票発注(企業の負債)で何かを買うことができるし
民間銀行も日銀当預がゼロでも銀行預金(銀行の負債)を増やして何かを買うことができるし
政府も日銀当預(連結政府の負債)を増やして何かを買うことができる

って説明しても理解できないんだろうなあ
これが理解できないとどんなMMT批判をしても完全無欠に的外れになってしまうわけだが

704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 22:30:48.50 ID:k2aAvu280.net
>>701
「あり得るわけない」という言葉自体はお前の決め付けでしかないな

705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 22:32:16.03 ID:k2aAvu280.net
>>703
貨幣=負債という知識が欠落してるならどうだろうね

706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:06:19.19 ID:qps8fUB10.net
>>703
政府は日銀当座預金を増やしただけでは何も買えないよ。
増やした日銀当座預金を政府当座預金に移転させないと買えない。
移転させるには国債を発行するか税で吸い上げる必要がある。

707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:15:02.71 ID:mcgSiCYX0.net
>>706
初めて知りました。詳しく知りたいですね!

708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:18:34.36 ID:qps8fUB10.net
>>697
まずそれを実践している国を挙げてもらわないと根拠にならない。

ちなみにインフレ時に法定準備率を上げると、インフレで有価証券(主に国債)の時価評価損で民間銀行の収益が悪化する中の法定準備率引き上げは、銀行にとっては超過準備への金利収入を失い、政策金利は低利のままだから貸出し金利も低利のままで銀行の収益を一層悪化させる。

銀行預金は全額保護されるか分からないのでSVBのように取り付け騒ぎが起き連鎖すると金融危機となる。

それで金融危機が生じればインフレは収まるが、貸し剥がしなどが出てくると企業の資金繰り倒産が出てきて失業者も増える。

それが怖くて「引き締めの為に準備率を大きく上げるような金融政策」は取られてないのかもしれない。

709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:22:13.08 ID:qps8fUB10.net
>>707
政府支出は政府預金を通じて行われるので、その前に政府預金への入金が必要。
入金は政府の収入で得たお金が入金される。
政府の収入は大部分が税収、次いで国債(国庫短期証券を含む)、あとは日銀からの国庫納付金やJRAの売上などのその他収入数兆円。

710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:43:00.45 ID:mcgSiCYX0.net
>>709
国債発行で得られた日銀当座預金はどういう
使い道があるんですか?
政府預金に入金された政府支出とはどういう使い道があるんですか?

711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:50:14.02 ID:qps8fUB10.net
>>710
これは2021年の一般会計の当初予算だが一般会計だけでこれだけの使途があるよ。
https://i.imgur.com/36ezQAK.png

712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:53:08.33 ID:qps8fUB10.net
>>710
>政府預金に入金された政府支出とはどういう使い道があるんですか?

これはちょっと言葉遣いが変だね。

政府預金に入金されたお金で政府支出をするようですが、どういう使い道がありますか?

なら意味が通る。

713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/25(土) 23:53:31.64 ID:qps8fUB10.net
さて、寝ますぞ。

714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 00:05:58.05 ID:aSkhQ2190.net
国債発行は国家予算に使われているのはわかりました。
政府預金の政府支出は?
分ける必要性がよくわかりません?

715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 00:13:22.75 ID:fMx/PhXI0.net
お前は銀行口座から預金で支払いしないのか?
政府も預金口座から支出をするんだよ

716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 00:38:55.40 ID:aSkhQ2190.net
>>715
バカかな?
政府には2つの預金口座がある的な無い的話をしているんだよ。
政府預金と
日銀当座預金

717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 03:49:24.85 ID:kXZOMEK30.net
政府の日銀当座預金が政府預金だから同じ意味やで

718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 03:52:42.23 ID:kXZOMEK30.net
713 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d16-87kc [240f:54:f265:1:*])[] 2023/11/25(土) 23:53:31.64 ID:qps8fUB10

この彼が勘違いしてるんだね
レス見るとさもありなんな感じ

719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 04:48:30.91 ID:KhtpiRY+0.net
>>717
「政府の日銀当座預金」と言ってる時点で君が何も分かってないのが分かるわあ。

日銀当座預金はマネタリーベース、しかし政府預金はその中の政府当座預金も含めて全てがマネタリーベースではない。
これを分かってる人は「政府の日銀当座預金」などという紛らわしい表現はしないし、日銀の会計用語でも「政府の日銀当座預金」などと言うものはない。

日銀当座預金は日銀の民間銀行に対する負債でマネタリーベースに計上、政府預金は日銀の政府に対する負債でマネタリーベースに計上されない、まずそこから覚えよう。

日銀
貸借対照表
https://i.imgur.com/1YVf0hg.jpeg
https://www.boj.or.jp/about/account/data/zai2205a.pdf

政府預金とは何ですか? その預金に利息は付きますか?
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f08.htm

720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 04:56:14.98 ID:KhtpiRY+0.net
国債を1兆円発行し民間銀行が購入した時の仕訳

政府
政府預金1兆円/国債1兆円

民間銀行
国債1兆円/日銀当座預金1兆円

721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 05:20:59.78 ID:KhtpiRY+0.net
>>720
この仕訳で政府預金に入る1兆円だが正しくは受入窓口である政府当座預金に1兆円が入る。

しかし政府当座預金は受払いだけの窓口で、そこに入ったお金は政策経費や国債の償還に直ぐに払われ、余剰が生じたら政府預金の中の国内指定預金に振替られる。
よって政府当座預金の残高は常に1,500億円である。

722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 05:24:12.61 ID:KhtpiRY+0.net
>>721
>よって政府当座預金の残高は常に1,500億円である。

訂正
よって帳簿に載る政府当座預金の残高は常に1,500億円である。

723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 07:17:41.22 ID:2W8k1hTD0.net
>>708
金融引締め(きんゆうひきしめ)
金融引締めとは、中央銀行が景気の過熱やインフレを抑制するために実施する金融政策を指します。物価上昇など景気が過熱気味の局面で、政策金利を引き上げたり、預金準備率を引き上げたり、中央銀行が保有する資産を圧縮(保有国債などの再投資停止や売却)したりすることによって、市場での通貨供給量を減らして消費や投資などの経済活動を抑制します。これに対し、景気浮揚を促すことを目的とした金融政策を「金融緩和」といいます。
(SMBC日興証券)

724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 07:37:47.79 ID:KhtpiRY+0.net
>>723
ところが今のインフレで米英ともに預金準備率の引き上げはされてない。
準備率の引き上げが効果があるのならやればいいのにやらない。
さて、何故やらないんだろうね?

725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 07:42:51.50 ID:2W8k1hTD0.net
知るかw

726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 07:50:15.18 ID:KhtpiRY+0.net
>>725
金融引き締めの解説を貼り付けて終わりかね?
まあ良いけどさ。

727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 07:50:48.68 ID:KhtpiRY+0.net
俺も出かけるからレスは出来ないしな。
では👋

728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 08:25:21.45 ID:hyBOHSL50.net
>>719
『いわゆる日銀当座預金』とは区別されることが普通
ってだけで政府が日銀内に開設している当座預金口座なんだから間違いというほどでもない

729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 08:27:23.28 ID:hyBOHSL50.net
>>706
連結会計しなければまあ確かにそうなんだが

730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 08:38:27.56 ID:2W8k1hTD0.net
>>386
>金融引き締めの方法はいくらでもある
例えば預金準備率を引き上げればよい
 ↑
その証拠として>>723を貼ったのに
「その実践例の証拠を出せ」って馬鹿なの?
実践するかどうかは経済環境や中銀の判断によるんだよ
どうしても否定したいならオマエがその証拠を出せ

731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 08:41:35.55 ID:fMx/PhXI0.net
>>716
質問政府預金とは何ですか? その預金に利息は付きますか?
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f08.htm

732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 08:46:24.14 ID:5d+WhmGL0.net
「アルゼンチンのトランプ」がぶった切ろうとしている「中央銀行と自国通貨」 何が起こる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700694067/

733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:16:30.08 ID:IYqV/1Ur0.net
>>710
>国債発行で得られた日銀当座預金はどういう使い道があるんですか?

議論を把握してないが、これ間違ってる人がかなり多いよ。
MMT界隈なんかちゃんと理解してる人のほうが圧倒的に少ないし。

これは日銀の刷った通貨が直接日銀当座預金を増やすんではない。
あたりまえだけど、日銀は1兆円刷って、住友銀行から国債を買い取ると、その1兆円は三井住友銀行の日銀当座預金口座に入る。
で、日銀の狙いは住友銀行に現金が1兆円入ったんだから、三井住友銀行は日本国債を買うか、その1兆円の現金うち、半分でも融資を増やして、マネーストックを増やして、景気をなんとかしろ、っていうのが趣旨。

でも、日銀が通貨を刷ったって、企業は今では、自分の力で内部留保をガンガン増やしていて、銀行から借金しなくてもそこそこの投資ができるようになった。
しかもコロナで疲弊していて借金を激増させる得意先などない。
しかも国債は低金利だから、これ以上買って、日銀にさらなる利上げでもされたら大損だ。
あたりまえだよね、。
日銀は今後マイナス金利もやめるし、異次元緩和の出口にもうすぐなる。

734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:23:13.47 ID:IYqV/1Ur0.net
そもそも大手銀行は国債を日銀みたいな危険な管理などできない。
日銀は国債の下落リスクを避けるために、国債の時価評価を決算に反映させない。
これは反映させると日本みたいに国債が5回も暴落した国で、日銀が時価評価なんかしたら、銀行の決算が持たないし、日銀の評価損失も猛批判を受ける。

だから日本の民間銀行はそんな危険なことできないし、バーッゼル規制もあるから保有国債のうち、ふつうは過半数以上は時価評価している。
そうすると金利があがるたびに大損するから、民間銀行は日銀が振り込んだ1兆円で国債すら買わない。
だから余った1兆円の現金は、ふたたたび日銀当座預金に入ったままたまり続ける。

銀行の国債の損失はMMTが考えてるより、はるかに巨額になる。
こんなのは中学生の経済入門に書いてあることだが、でもMMTはそれすら読んだことがない。
だから、金利が1パーセント上がると、1000億円なら損失は10億円だろ、って思ってるMMTが大半。
物価が3パーセント上がって、金利が2パーセント上がると、時価評価の銀行の損失は20パーセントになることすら、ほとんどのMMTはしらない。
だから、銀行は国債が下がり出したときに自由に売ることができるように、ほとんどの銀行では、時価評価の国債を増やしている。
つまり日銀みたいな評価損失を隠してしまう、って決算はできないわけ、。バーゼル規制で世界がチェックしてるし。

これが買いオペで日銀当座予期は増える理由。
でも日銀が刷った通貨が直接日銀当座預金に入ると錯覚してる人がやたら多いから、このスレでは議論が初歩の初歩から成立しない。

MMTで、これを理解してる人など、一人もいない。
そのくらいMMTとの議論は成立するわけがないんだって。
説明しても、嘘だ、バカだ、アホだって言い続けるだけ。

735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:38:58.26 ID:fMx/PhXI0.net
>>734
これが買いオペで日銀当座予期は増える理由。
でも日銀が刷った通貨が直接日銀当座預金に入ると錯覚してる人がやたら多いから、このスレでは議論が初歩の初歩から成立しない。

↑誰もそんな「錯覚」してる奴はいないと思うが、勝手にお前が思い込みで決め付けてるだけだと思われる

736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:43:08.65 ID:IYqV/1Ur0.net
あと、準備預金の議論はめちゃくちゃよ。

準備預金というのは、銀行が融資するときに、必ず持ってないといけない現金。
じゃ、それを上げるとかあげないで、日本は金融調整なんかしてない。
ほとんど無視している。もちろん保有金額を算出するときには、当座預金が3段階になってるからその比率を細かく調整するけど。

なぜかというと、今の日本では準備預金で金融調整なんかできないんだって。
なぜなら日銀の準備預金率は、銀行の規模で変わるけど、昔から緩和のために、民間銀行はかせるだけ貸してマネーストックを増やせっていう政策だから、ふつうでも1パーセント程度なんだって。
で、現在は560兆円の日銀当座預金があるから、その1パーセントか2パーセントも必要ない。
だからすべての銀行が低金利の国債も日銀に売ってしまって、銀行はそんな歴史的にありえない金額を当座預金にあずけているから、もう銀行は無限に融資できるんだって。
560兆円の50倍とか100倍の融資をしようと思えばできる。
だから準備預金ではなく、ほとんど預かった預金額で、融資の限界が決まる。
MMTの中では嘘が常識になっていて、信用創造で預金額以上の融資ができるって人が多数派だが、現実は個々の銀行は自己資本もゆとりだから、現実は預金額で自主制限している。
だいたい、日本の銀行の平均では預金額の6割くらい。
日本最大で115%くらいだと思うが、それはコロナなんかで悪化したから、やむおえなく銀行が、外部から借金までしてきて、融資してるだけ。
日本全体だと預金の6割くらい。

737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:51:08.80 ID:fMx/PhXI0.net
>>736
、銀行はそんな歴史的にありえない金額を当座預金にあずけているから、もう銀行は無限に融資できるんだって。
560兆円の50倍とか100倍の融資をしようと思えばできる。

↑自分で「無限に融資できる」としてるのは誤解を招くんじゃないか?

ちなみに三橋は日銀当座預金の金額から、いくらまで貸付出来る、と具体的金額をコメントしてたな

738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:54:23.42 ID:lOjFdSFK0.net
藤巻はハイパーインフレとかはネタとして金融論では参考になる所も多く全てトンデモと切り捨てるべきでもないと思う
その藤巻が語る準備率引上げでの引き締めについて

https://i.imgur.com/jvkcaPi.jpeg

739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 10:56:04.09 ID:IYqV/1Ur0.net
>>735
それならいいんだって。
こっちは喧嘩するために書いてなんかないから。

でも日銀が刷った現金が日銀当座預金に入るって言ってる人がやたら多いし、得にMMT界隈はかなりの人がそう思っている。
でも実際に、日本の景気が良くて、融資が好調な時代だと、日銀が刷った通貨が民間銀行に入った時点で融資が増える場合もかなり多い。

だから日銀と経済学者の間で大論争が起こったんだって。
日銀が国債を買い取ることで、マネーストックが増えるか増えないかがっていう大論争は、君が言うような常識ではなかったし、日銀も学者もアナリストも全部巻き込んだ論争が起こった。
そしてその論争は、実際に日銀が世界の常識を超えた国債買取を初めてからやっと結論が終わった。
その結果が、リフレ派の完全敗北。
それまで論争が続いてたんだって。
で、異次元緩和の結果でやっと結論が出た。
君はリフレ派が敗北するって、異次元緩和の前から予測してたんだね。

それに日本国債は現在は0.7パーセントでも、過去の高金利時代は7パーセントの時もあったわけ。
で、7パーセントの時代に、日銀から現金が入ったら、現金のまま持ってるバカなどおらんのだって。
30兆円の現金を持ってたら何兆円単位で収益が変わる。

だから時代でまるっきり変わるわけ。
で、ちょっと前なんか金利が0.25パーセントで今よりはうかになかったし。

740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 11:02:10.93 ID:IYqV/1Ur0.net
>>737
嘘をつくなって。
当時、三橋たちが5ちゃんで人気だから、どういうことを言ってるのか、わざわざググって、調べたことすらある。

読んで唖然とした。
中学、高校で押してているレベルすら完全になかった。
当時はまだまだ信用創造の正しい意味すらしらない人が多くて、三橋が当時言ってたのは、信用創造によって銀行は預かった預金の何十倍でも融資を増やせるって、まじめに言っていた。

かなりびっくり。
当時でも銀行では預貸率、つまり預かった預金に金額のうち何割を貸し出してるかはまあ、6割が多い銀行で7割。
つまり預貸率は70パーセントもなかった?
でも当時でも、三橋は逆に預金の何十倍の融資ができると言っていた。

741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 11:04:37.31 ID:IYqV/1Ur0.net
あ、これは準備預金が多ければ融資を増やせるから、預金額を
はるかに越えた融資が信用創造でできるっていう説明だった。

742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 11:24:06.20 ID:fMx/PhXI0.net
>>740
嘘じゃないけどな
お前が知らんだけで日銀当座預金の額から銀行の貸付金額を幾らになるとコメントしてる動画があった

743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 11:34:09.53 ID:fMx/PhXI0.net
>>740
【RE:明るい経済教室 #21】有名無実化した銀行準備制度、日銀当座預金と貸し出し限度額の果てしなき拡大[R3/2/3]

https://m.youtube.com/watch?v=rcC_tQ2LW-w&pp=ygUTI-a6luWCmemgkOmHkeWItuW6pg%3D%3D

744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 11:57:10.19 ID:IYqV/1Ur0.net
うわ、くだらねー
こんなの中学生全員が学校で習うんだから、そんなこと経済板で
議論なんかすんなって。

745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 12:09:46.17 ID:IYqV/1Ur0.net
けっきょくMMTって一年中<ネットの喧嘩を続けたいだけ>で、どうでもいいことを一年中喧嘩してるだけ。
現代で、どういう経済政策をやったらいいのか、実体経済の老齢化や年収低下、日本の貧困化、経済成長の崩壊で、何をすべきなのかって1万回の議論で一回も出てこない。

逆に今のMMTの日本経済の分析や知識なんか、ほんと小学生のまま完全停止している。
もう日本経済の成長が完全停止してから、30年経過してるから、もう一般社会では、なぜ日本の経済構造が稼げなくなったのか、なぜ日本は古い産業のまま停止したか、どういう産業が、世界の競合に負けて取られたのか、その国が、日本のどの産業を奪ったか、老齢化で何が起こったか、なぜ日本の政治家が改革できなかったのか、アベノミクスでほんとは金融政策以外に、成長戦略をやろうとしたのに、どこが抵抗sたいのか、規制緩和でどの省庁がつぶしたのか、なんか、もう何百雨万回も分析、報道されている。
日本衰退の原因も何十万回も分析報道された。

なのにMMTは今でも、日本が緊縮財政だったから、ってとんでもないバカ理論を信じたまま、そういう何十万回の分析すら一回も読まない。
30年間、世界のダントツの借金をばらまいて、1200兆円と世界200カ国の世界1位でばらまいた日本が緊縮だって言い続ける。

完全に脳の老齢化だって。

746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/26(日) 12:22:27.94 ID:IYqV/1Ur0.net
たとえば一般社会人なら、なぜ日本経済が崩壊したのか、って聞かれてたらたとえば、社会人は新聞やテレビの経済ニュースくらい読むから、たとえば、空洞化問題、なんか真っ先に出す。
グーグルで、<日本 空洞化>でぐぐると、920万件結果が出るが、なぜ空洞化が起こったのか、なぜ日本は六重苦問題を抱えて、それを止められなかったのか、とかなぜ日本企業が日本から逃げたのか、って説明も出てくる。
日本の産業が、輸出でも受けてた時代から激変してしまい、日本で作ったものを海外に輸出するという日本はとっくの昔になくなっていて、現代では日本企業が、日本で稼いだ天文学的資産を、日本から持ち逃げして海外に投資し、海外で儲けてるっていう解説も何十万件の解説も同時に出てくる。

また、半導体の世界シェアが日本は80パーセントから6パーセントまでなぜ壊滅したのかの解説も全部出てくる。
テレビやオーディオもスマホも世界にトップシェアから、なぜほとんど壊滅したかの理由も、何万件の解説まで出てくる。

でも新聞すら読んだことない、MMT界隈では、政府が緊縮だったkらって今でも言い続けるほど、社会の常識が完全に1ミリもない。
で、MMTは一般社会人がだれでも知ってる経済の常識が完全にゼロで固まってしまい、すべてが緊縮のせいだ って言い続ける。
経済学者の名前おを1000回だして緊縮のせいだって言い続ける。

あのね、議論すうるんだったら、緊縮だで言ってないで、中学生でもだれでも知ってる日本衰退の原因である、
空洞化、六重苦、改革の抵抗、遅れた規制緩和、自由貿易がなぜ日本け遅れたか、産業構造の変化の抵抗がなぜ起こったか、なぜ日本だけ成長産業にお金を使えなくなったのか、とか、一般社会人でも中学高校生でも知ってる知識くらい勉強しろって。

何を言っても緊縮があ、って言ってたら単なる社会の最底辺、最情弱層でしかないって。

747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/26(日) 12:29:22.81 ID:IYqV/1Ur0.net
大昔は円安になると景気が良くなり、経済も成長したのに、なぜ、日本の空洞化によって円安が国民を苦しめるような社会構造になったか、なんかも、ほんとに1万回はとっくに報道されてるんだって。

産業構造が変わったから。

で、一般社会では、日銀が円安による貧困化で、なぜ日銀まで危機感を持って、わざわざ円安のときに、為替介入してなぜ円安を食い止めようとしたかの解説なんかも何万回も流れた。

なぜ日銀が自分が苦しむ、利上げまでして、円安を止めたかったかの理由も全部報道されている。
ほぼすべてのメディアでね。

でもこのスレだけ、世の中の報道が全て嘘で、バカだって言い続け、MMTは、ほぼ全員が円安になればなるほど良い、なんて日銀が介入した理由も、利上げした理由すら、理解できるMMTは一人もいない。

ちょっとおかしすぎるんだって。
MMTも一般社会人くらいは経済の常識を勉強しないと、議論にすらならないし、カルト集団みたいになっちゃったMMTは正常化しないって。バカが集まるカルト集団みたいに、現実はなっちゃってるって。

748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/26(日) 12:46:09.59 ID:IYqV/1Ur0.net
想像と言っても、日本のすべての銀行は預金の6割程度しか貸し出さない。
だから小学校では預かった預金を貸し出すと教える。

MMT界隈は今でも教祖様は準備預金の何十倍融資できるって言い続ける。
高校生の授業では信用想像は、ひとつの銀行が融資すると、日本全体の預金口座が、その金額増えるから、日本全体でちょっとづつ積み上げる、って計算式まで出して教えている。

でもMMT界隈は今でも、信用想像で融資したお金は自分の銀行に戻ってくるから、どんどん自分の銀行の融資を増やせるって理解してる人がいまでもすさまじく多い。

つまりとっくに中学生の教科書にも負けてるんだって。
一般社会人からみたら、このスレのMMTの解説なんか、もう金利の説明でも、国債の説明も、預貸率の説明でも、準備預金の役割でも、現実社会の常識と、まるっきり違うんだって。

もちろん全員がそうっていうわけでなく、経済の知識が中学生もないのに、毎日100回、嘘を書き続ける人の責任だったり、嘘を言って、それが正しいと見せるために、一人で複数のワッチョイやIDを使って、自分の嘘の書き込みにそうだそうだ、そんなのも知らないのか?って自分でレスをつけ自演を正当化するバカMMTのせいだが。
ほんと、こいつが複数IDをで書いてることなんか、一般社会人からみら、MMTってこんなのバカなのか、ってびっくりするレベル。

もちろん正しい人もいるけど、1000の書き込みの中で、MMTの書き込みの9割は完全にでたらめ。

749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/26(日) 12:50:37.08 ID:IYqV/1Ur0.net
MMTがこのスレのMMTの書き込みで覚えたことを一般社会で言ったら、ほんとに爆笑されるから。
たとえば上場企業の入社試験を突破してきた人の中で、三橋があ、とか西田昌司かあ、高橋洋一があ、なんて言ってたら、すぐにバカにサれるレベルだってことすら理解していない。

嘘だと思ったら、このスレの毎日のMMTの金利の話や国債の話、準備預金の話、日本経済の話でも、一回でもいいから<投資板>に貼ってみ。
どれでも爆笑を誘うから。
とくに日本経済の見方なんか、何十年前の意見だよってびっくりサれるレベル。

750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 13:27:46.54 ID:baG6/QwP0.net
何、コイツ
嘘だどうとか抜かすから動画があるよってだけなのにイキり出すなんて

これじゃあまともに取り扱ってもらわなくなるのも当然だろうね

751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 13:42:00.63 ID:c/+ZpCxEd.net
相手にした時点で負け。
IPで連鎖NGかけとけ。

752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:08:10.67 ID:IYqV/1Ur0.net
>>750
いきりだすとか、そんなこと言ってない。
三橋氏は、過去ずうっと、銀行は信用創造で融資ができるから、
準備預金に十分な現金があれば、預金額の何倍、何十倍の融資ができるって言っていた。

それが正しいか正しくないかって話で、三橋氏が何十倍の融資ができるって言うのは今でもネット上に残っているはず。
一般社会の小学生の授業では預金を貸し出すから預金の何倍も融資なんかできるわけないって教えている。

で、三橋氏と小学生の授業のどっちが正しいかっていう2択。

正解はふつうは銀行は預金以上の融資はできない。
もしする場合には、信用創造でできるわけないし、銀行が民間業者からお金を借りてくるっていう、恥ずかしいことをやって、借金してしかできない。
当然金融庁にも睨まれるし、預金以上の融資をしてる銀行は、預金者全員が不安になる。
実際にそういう過剰融資をやる銀行は過去、潰れまくった。

だからすべてに銀行の保有預金のうち、何割を融資してるかっていう預貸率はだいたい6割程度になっている。
三橋が言うように何倍、何十倍の融資などできるわけがない。

こんなの議論するような話ではない。

753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:16:58.76 ID:IYqV/1Ur0.net
で、言いたいことは、MMTではこういう現実社会でありえないこと、一般社会人が常識で見て、ありえない嘘がさんざん書かれてるわけ。
で、一般社会の人は、銀行の融資は預貸率で6−7割以上は信用創造であれ、融資などできないって習う。

でもMMT界隈では三橋たちが、準備預金があれば何十倍だろうと融資きると読んだことすらないことを言い続ける。

これどっちが正しいのか、なんて読んだ人全員が判断するだろうが。
で、このスレのMMTは未だに、三橋が正しいと思ってる人が、一人でもいるのかい??

754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:21:56.00 ID:baG6/QwP0.net
>>752
三橋氏は、過去ずうっと、銀行は信用創造で融資ができるから、
準備預金に十分な現金があれば、預金額の何倍、何十倍の融資ができるって言っていた。

それが正しいか正しくないかって話で、三橋氏が何十倍の融資ができるって言うのは今でもネット上に残っているはず。

↑残っている「はず」って何?
あるかどうかは不明なの?
>>743では具体的な貸し出し限度額について動画でコメントしてるんだけど?

もし、動画以前に言ってたとしても発言・認識を是正してるなら不問に出来るし、動画以降でお前が言うようなコメントしてるのなら嘘つきになるだろうし

で、その嘘になる発言はあるのか?

755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:23:26.47 ID:IxBmGa8e0.net
>>752

家計会社債務と 政府債務の違いを分かっていないのでは ???

756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:26:40.28 ID:baG6/QwP0.net
ちなみに>>752

「三橋氏は、過去ずうっと、銀行は信用創造で融資ができるから、
準備預金に十分な現金があれば、預金額の何倍、何十倍の融資ができるって言っていた」

の部分は>>736

「だからすべての銀行が低金利の国債も日銀に売ってしまって、銀行はそんな歴史的にありえない金額を当座預金にあずけているから、もう銀行は無限に融資できるんだって。
560兆円の50倍とか100倍の融資をしようと思えばできる。
だから準備預金ではなく、ほとんど預かった預金額で、融資の限界が決まる。」

と内容的に同じ事を言ってると思われる

757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:29:32.19 ID:IYqV/1Ur0.net
>>754
っていうか、わざわざ確認したことで、言ってることは事実。

758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:38:18.20 ID:IYqV/1Ur0.net
>>756
まったく違う。

こっちが言ったことは、準備預金は1パーセントだから、それを金融調整として使えないし、現在の準備預金を預けていれば、準備預金の上限はほぼないし、無限に融資できるってこと。

三橋氏がいった ことは、信用創造があるから、融資したお金は戻ってくる。だから保有してる準備預金さえあれば、預金の上限なんか関係なしで、信用創造によって、何十倍でも融資できるって意味。

当時のMMT界隈はそういう意見が多かったんだって。
融資は信用創造でできるから、準備預金が制限になると勘違いしてる人が多くて、そういう意見はぜんぜん珍しくなかった。
もう、MMTに人気があったころの常識も忘れちゃってる人がいるのかい?

759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:44:44.08 ID:baG6/QwP0.net
>>757
どこで「事実」が確認出来たんだ?

>>758
三橋氏がいった ことは、信用創造があるから、融資したお金は戻ってくる。だから保有してる準備預金さえあれば、預金の上限なんか関係なしで、信用創造によって、何十倍でも融資できるって意味。

↑これはどこで確認出来る?
>>743の動画以前のコメントか?

760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 14:46:18.16 ID:IYqV/1Ur0.net
当時でもMMT界隈が正しいか、高校の教科書が正しいかって意見があって、一般社会人はほぼ全員が、銀行の融資が信用創造で増えるって言っても、A銀行がB銀行に融資したお金は、さらにB銀行からC銀行、D銀行に振り込まれるから、ひとつの銀行の融資余力が増えるわけではんばいっていうのが、ほぼ全員の意見。

高校の教科書もそれとまったく同じ。
こういうグラフで説明された。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/images/A13S0403/pic01.gif

つまり信用創造は振込を最初にやった銀行に融資力が増えるわけじゃなくて、日本全体のマネーストックをちょっとづつ増やすて意味。

だからA銀行が預金が10兆円しかないのに、12兆円は融資など信用創造でも融資などできない。

でもMMTはほぼ全員が融資したお金は戻ってくるから、何倍でも融資できるって言ってた人が圧倒的多数だった。
嘘だって言ったって、高校の教科書のほうが間違ってるんだ、って100回反論していた。

761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:01:31.33 ID:IxBmGa8e0.net
>>760

貨幣乗数を使用すれば 論理上、存在するお金や価値が十分になくとも
その数倍の価値やお金をつり出すことは可能。

だから、世界大恐慌で問題になったわけで。
でも、金本位制で 金や貴金属量の持ち分で その国の経済の大きさが
決まることに 不満を感じませんか ?
それで、マルクスの本にも貨幣乗数に関して書かれているとか !?

現在、通貨管理制度で金や財貨総量以上に 価値全体を含む全体価値を
担保に通貨量を作り出すことができると。

762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:07:00.64 ID:baG6/QwP0.net
>>760
融資したお金が戻ってくるというのは、結局銀行預金になるから、という意味で戻ってくるとコメントしたんじゃないの?

763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:18:21.12 ID:IYqV/1Ur0.net
でも三橋の議論をすること自体が完全にバカバカしいことなんだって。
書いてることで間違いがものすごい数。
こんなバカバカしい議論を一年中やってないで、たまには現在の経済の問題はなにか、改善するとしたら何かってことを、ちゃんと議論できないのかねえ。

一般社会では日本経済の崩壊がはじまってから、もうその要因は数千件規模で議論されていて、具体的な問題点は100も200も超具体的に指摘されている。新聞を読んでる一般社会人でも10くらいは言えるはず。投資をやってる人なら、100は言えるかも。
でもこのスレは緊縮と1000回言い続ける。
30年前から世界最大規模で政府支出をして、世界最大の景気対策予算を使って、しかも世界200カ国で、世界最大でばらまいた国を、緊縮だって言い続けるって知能が完全にゼロ。
日本の財務省と日銀がやったこと。

○世界200カ国で世界最大の550兆円の通貨発行
○日本の通貨は10年で5倍
○世界最大の借金のバラマキ。
○世界最大の公共投資 すべての先進国の合計を越えた。
○アメリカがこれ以上は危険だと判断した債務上限の2倍の借金。
○ドイツがこれ以上は危険だと判断した4倍の借金
○コロナ融資1兆円回収困難で融資

つまり世界最大の政府支出をすでにやった。
でも30年の経済成長は韓国6倍、台湾4倍、アメリカ4倍、中国60倍、日本だけ成長停止。世界経済は3倍になった。
つまり日本の財務省と日銀は過去30年で世界最大のバラマキをやって、成果が世界最小だった。

764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:22:36.96 ID:XDmTK9OS0.net
2ちゃんに書いてる頃の三橋は金融政策に対する知見はほぼなかったよ
彼の論説にマクロ政策のプレーヤーとしての日銀は存在しなかった
建設国債出して公共事業やれというだけ

765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:23:41.92 ID:IYqV/1Ur0.net
>>761
貨幣乗数って、あのねそれは財務省も日銀も決めることができない数字。
異次元緩和をやる前は、日銀の中のリフレ派は、貨幣乗数があがることを期待して異次元緩和をやったが、そもそも日本が超デフレが何十年も続いたのはリフレ政策の乗数効果がなかったから。

これが異次元緩和の結論。
あのね日銀は貨幣供給を130兆円から500パーセントまでふやしたんだぞ。理解してるかい??

>マネタリーベースの拡大に対し、マネーストックが増加する割合を「貨幣乗数」といい、ある程度安定していると考えられていた。
しかし、異次元緩和後の日本では、マネタリーベースが拡大しても貨幣乗数が急速に低下し、マネーストックが大きく増加しない事態が起きていた。日銀が市場にお金をいくら供給しても、人々が利用できるお金はあまり増えなかった、と言える。

766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:26:10.72 ID:IYqV/1Ur0.net
>>762
明らかに違う、
当時は、高校生の教科書に載ってる、正しい信用創造を理解できる
MMTはほぼ一人もいなかった。

767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:29:40.49 ID:XDmTK9OS0.net
マネタリーベースを増やすとそれがダイレクトにマネーストック増に繋がるとはリフレ派は言ってないんだが、昔からリフレ論争はそこで平行線を辿ったまま

768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:38:00.21 ID:IYqV/1Ur0.net
>>767
平行線なんかたどってない。
大論争が起こったのは異次元緩和のはるか前。

そこで経済学者で日本最大のリフレ派の岩田氏が日銀の副総裁になったことで、結論はいっきに出た。
リフレ派の一銀副総裁の岩田氏が完全敗北して結果はすでに出た。

ただしリフレ政策が直接マネーストックを増やす効果はなかったものの、日米マネタリーベースの差による、すさまじい円安が企業利益を拡大し、株価を3倍にしたことで、当所の予想よりは、経済効果が激しく出て、雇用の400万人の拡大まで連鎖した。
この円安によって、時価総額は300兆円も増えて、それが個人資産を拡大させて、予想外の良い連鎖が起こった。
つまり、経済学者の予想外のルートで経済効果が出た。

もちろん2009年のリーマンショックで日本は世界最大の大暴落をすでにしていて、株価はとんでもない水準まで大暴落したから、そっからのリバウンドになったから、失業者がいっきに減り、雇用が400万人増えて、株価が
2,5倍になり、失業率が激減し良い循環が起こった。

769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:43:48.56 ID:IYqV/1Ur0.net
これがリフレ派と翁氏の論争の決着の世の中の評価。

>異次元緩和の限界が明らかにした「岩田・翁論争」の勝敗
小黒一正(法政大学 教授)2016.10.24 世界経済評論

先般(2016年9月下旬),日銀は,量から金利を柱とする新たな金融政策の枠組み(長短金利操作付き量的・質的金融緩和)を導入し,実質的に「異次元緩和」(量的・質的金融緩和)の転換を示唆した。今後は,短期金利はマイナス0.1%,長期金利は誘導目標の0%に従うよう,長期国債の買入れを柔軟化する方針だ。

 この転換は,マネタリーベース目標でデフレ脱却を図る壮大な実験が失敗し,いわゆる「岩田・翁論争」は改めて翁氏に軍配があがったことを意味する。

 岩田・翁論争とは,1990年代前半,上智大学教授(当時)であった岩田規久男氏(現・日銀副総裁)と日銀調査統計局企画調査課長(当時)であった翁邦雄氏(現・京大教授)との間で展開された「マネーサプライ(マネーストック)論争」だが,「日銀がマネタリーベースを増やせばマネースットックも増加し,インフレ圧力を高めることが可能」とする岩田氏に対し,そのような単純な関係を否定する翁氏との論争であった。
このマネーストックとマネタリーベースの関係や,その効果に関する論争は,岩田・翁論争で決着していたはずだが,マネタリーベース目標を重視するリフレ派の意見が急速に強まり,2013年4月から日銀は異次元緩和をスタートした。

 開始当初は成功したように見えたが,長期国債を年間ネットで80兆円も購入しているにもかかわらず,マネーストックは想定よりも伸びず,最近は原油価格の下落等の影響で再びデフレに戻りつつあった。

このような状況の中,日銀は異次元緩和の転換を行い,改めて翁氏に軍配があがった恰好となった。この転換は,異次元緩和の限界(=マネタリーベース目標を重視するリフレ政策の失敗)を暗黙に認め,その軌道修正を図った

770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:50:16.03 ID:IxBmGa8e0.net
>>765

日本は貨幣乗数を用いて 一つの価値から数倍の価値に
増加させたわけではなく、まずインフレ目標2%を目指し
借りることで資金を倍増させ できた借用書を現金化させることで
二倍にできた資金を永続的維持する事。(借用書は借りた人が
返済すると二倍あった資金は一倍に戻る。借りた人以外が返済すると
二倍の資金を維持できる。)

また、借用書自体 性質として時効と言うものがあり、
不良債権がによる損失が 日銀や政府以外で発生すると問題すぎるから
通貨発行機関である日銀が 債権として持つことで
不良化債権による損失が出ることなく 借用書の時効消滅が可能になると。

さらに、日銀の債務超過は インフレである事を理解したほうが。

771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:51:59.89 ID:XDmTK9OS0.net
>>76
>大論争が起こったのは異次元緩和のはるか前。

翁岩田論争だろ
そんなことわかってるって
その論争は現総裁の植田和男が中途半端な仲裁判断(上田裁定)を下して沈静化したが、決着がついたわけじゃない
お互い自分らが勝ったと言い続けている

772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:52:50.92 ID:XDmTK9OS0.net
>>771>>768

773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:53:54.21 ID:XDmTK9OS0.net
>>769
小黒はそりゃそう言うだろ

774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:58:44.52 ID:baG6/QwP0.net
>>766
お前の勝手な決め付けによる思い込みじゃないのか?
どこかでお前のいうコメントは確認出来るのか?

775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 15:58:46.61 ID:IYqV/1Ur0.net
>>770
あ、<国債が時効消滅>って、またあのおかしい人かあ。
あのな、電子化された国債が時効で消えるかっつうのよ。

政府の予算で国債がきえてマイナスになったなんて、大昔に、国債を紙で持ってて、おじいちゃんが引き出しの奥に1枚しなっていたことを家族が気づかなかったって場合だけ。

なぜこの人は、自分が何百回も嘘ついてて、それを自分でほんとかどうか確かめようとすらしないんだい?
そんなこと言ってるのは1億人で一人だけだわ。

日銀の債務超過がインフレで良いんだ、なんて言ってるのも日本で一人だけ。
あのね、日銀の資産価値が下がるってことは、日銀が保有してる日銀当座預金や紙幣の担保が、なくなったって意味なのに、それすら分からにのか???

国債が暴落して日銀が債務超過になって、日本の資産の担保が崩壊したら良いことだと思ってることが、完全に経済の基礎すら知らないだけ。

776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:01:43.93 ID:baG6/QwP0.net
いずれにせよ、三橋のコメントは>>743の動画で少なくとも確定は出来る
それ以前のコメントは今となってはどうでもいいだろう

777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:11:28.79 ID:IYqV/1Ur0.net
>>771
それはない。
当時のリフレ議論は、マネタリーベースの激増がマネーストックにどの程度影響するかで、それは異次元緩和で毎日報道された。

ほぼすべての新聞やロイター、ブルームバーグの報道は、予想通り
マネーストックは増えてないって、数字で出てるんだって。
当時の報道はこういうのが大半。
なぜMMTは、いつでも新聞報道と正反対なことをばっかり言おうとするのか意味すらわからん
当時の報道でもだいたい9割以上がマネーストックの推移を、リフレ派の敗北と報道していた、当時の報道はほぼ全部同じ。

○異次元緩和は空回り、日銀は政策変更を銀行貸出はさほど増えず金利は上昇、円安で物価高に
○「異次元緩和が終われば、民間預金は減少する?
~~『出口』戦略の高い、高いハードル」
 量的緩和に関連してしばしば指摘されるのが、信用乗数の低下だ(注1)。日本銀行による巨額の資金(マネタリーベース)の供給にもかかわらず、預金(マネーストック)の増加はわずかにとどまった
○「異次元緩和」10年を振り返る
実際、巨額の国債購入に伴いマネタリーベースは急増していたが、より広義のマネーストックには目立った増加が確認されなかった[1]。
○大和総研
異次元緩和の効果を発揮するには市場との対話と実体面の裏付けが必要
マネーストックは非常に安定したペースで推移し、マネタリーベースとの関係性はむしろ希薄だった。

778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:15:09.90 ID:IxBmGa8e0.net
>>775

現物(紙)と電子化の違いって 何 ? 

ペパーレス化の影響で 株や国債(債権類)の他は電子化
土地登記済証(権利書)はない(登記謄本で確認のこと)されている
世の中に 電子化と現物に違いがあるとは !?

779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:19:16.48 ID:IYqV/1Ur0.net
だけど不思議なのは、異次元緩和は経済の最大の事件で、これでマネーストックがどうなったかっていう報道はほんとに100万回単位で報道された。
マネーストックが増えなかったっていう報道なんか頻繁に載ってたし証券会社からもさんざんレポートが出てたし、事実上、マネーストックが増えず物価上昇すら起こらなかった。

こんなに新聞を読んでると一般社会人で知らない人など一人もいなかった。
でも、MMTはとにかく一般社会と正反対なことを言い続ける。
新聞を一回も読まない層の人だけ、そこまで社会の認識が変わっちゃうのかな。
だってスレに貼る人も、世の中でバカだ、アホだって言われてる人しか貼らないけどこれも異常すぎるって。
上場企業の面接で名前を出すと落とされる人しかコピペを貼らない。
これかなり不思議。

780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:35:07.53 ID:IxBmGa8e0.net
>>775

国債は政府が発行する債権であり、日銀がその債権を持つことは
債務超過ではなく 債権が問題を起こすことを気にすべきで。
日銀は市中銀行と異なり、通貨発行機関であり  
政府の許可にもとずき通貨発行できるから 債権の不良化は
考える必要はない。
ただ、日銀の債務超過とは 銀行が金を借りすぎることはなく
通貨発行機関が借りた事実がないのに 通貨(借用書)を
発行しすぎることが問題で、 既存の通貨量に対して
増加割合が増加しすぎないことが必要であり
その増加しすぎる状態を示すことがインフレと言われている。
 

781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:35:45.92 ID:IYqV/1Ur0.net
>>778
こんなこともわからないのかあ?
過去に投資の入門書すら一回も読んだことすらないのか??
あのね、大昔、ネット証券ができる前は、株でも国債でもものすごいめんどくさいものだったんだって。
たとえば、老人が余った小遣いで国債を買っても紙だから記録は残らない。しかも10年債は70歳で買ってタンスの奥にしまってると、80歳で覚えてる人などいない。昔は国債は少額の貯金みたいなもんだったし。20年債だと満期は90歳。

で、死んだあとで遺品整理で国債が1枚見つかるとか、そういうのが多かったんだって。しかも記録がないから遺族は気づかないし失効する場合があった。

でもかなり前から電子化されていて、国債が満期になると自動的に償還されてネット証券の口座に自動的にふりこまれる。
だから引き出しの奥にしまい忘れれの失効はとっくになくなっている。

MMTって異常だって。
このスレでなく一般社会で国債が満期償還じゃなくて失効してなくなる、なんて言ってたら、もう完全におかしい人だとしか思われないから。会話するのも気持ち悪い人、としかおもわない。

782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:45:14.41 ID:baG6/QwP0.net
>>781
MMTって異常だって。
このスレでなく一般社会で国債が満期償還じゃなくて失効してなくなる、なんて言ってたら、もう完全におかしい人だとしか思われないから。会話するのも気持ち悪い人、としかおもわない。

↑おい!最後ら辺の文言は着けなくていいだろーがよ!
MMTとか関係ないだろうがよ!

783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:45:28.29 ID:IYqV/1Ur0.net
MMTの投資をやったことがない人の数も異常すぎる。
MMTのほぼ全員は、投資の基礎知識がかんぜんにゼロ。
株のレポートに何が書いてあるかすらまったく知らないし、競馬新聞みつなものと思い混んでる。
投資のしくみ一切知らないし、評価も知らない。
過去の日本の3万9000円から景気の変動で6990円まで 暴落が続いたことすら知らない。
6990円から3万5000円まだ歴史的大暴騰しても、それがアベノミクスで上がったと錯覚する。

日本で銀行が160も潰れて日本経済が再起不能かよって状態で暴落したことすら知らない。
日本国債が5回も暴落して日銀が時価評価ができなくなったことすら知らない。
政権が変わると経済政策がまるっきり変わるとすら勘違いしている。

つまり一般社会人と、まるっきり違う層の人しか、MMTには集まってすらない。MMTはかなり特種な人しかいないんだって。

784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:47:44.06 ID:2W8k1hTD0.net
経済の教科書って誰が書いてるのかね?
新聞くんみたいのが書いてたら悲劇だな

785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 16:54:27.60 ID:IxBmGa8e0.net
>>781

そんな事実なんて よく知っているよ。

株や国債の電子化で 電子取引になっても

電子化されても 負債の債権回収を期間内にしなければ
債権の効力を失うことは かわらない。

実際、国債の残存量(借金総額)は予定どおりに
増加していないことに 気が付かないのか ?
借金時計と言うものが存在していたが 少し前に
取り外し廃棄された。そろそろ、借金総額の数字が実際と違うことに
国民に気が付かれることに恐れてか ?!

786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 17:04:54.51 ID:IxBmGa8e0.net
>>78

新聞をよく読んで記憶をしていれば 年々の借金総額が
事実より減っていると気が付くと思うが。

787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 17:07:02.60 ID:IxBmGa8e0.net
786訂正

>>78 -> >>781

788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 17:11:23.04 ID:IYqV/1Ur0.net
>>785
>負債の債権回収を期間内にしなければ債権の効力を失うことは かわらない。

変わる。
紙で持ってて、葬式のときに気づかないと、失効する。
でも、電子化されると株も同じだが、株券は自分で保有するものではなくなる。
電子上でしか保有しなくて、紙の国債はすべてなくなった。

だから国債が満期になると、自動的にネット証券口座に振り込まれるから、家族のだれかがwebを見るだけでわかる。
それにとっくに現金化されてるから、国債は絶対失効するわけがない。

ここまでバカバカしいスレって、こんなの20代でネット口座をつくった 時点で、知らない人など一人もおらんわ。

預金が500万以上ある人はほぼ全員が証券口座くらい持つだろ??
手数料はかからないし、今なんか1万円でも世界の国、40カ国に投資できるんだから。
Amazonやアップルなど値がさ株のファンドでもインドの株価でも、20台から投資できるのよ。
日本円の価値が下がると思ってるひとは、金にも1万円で投資できるし。

一般社会ではそれがふつう。
このスレみたいに投資してる人が異常に少ないほうがちょっと異常。

789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 17:22:47.97 ID:IxBmGa8e0.net
>>788

ネット証券口座も回収しなければ 永遠に残ると言いたいのか ?

何年たったら ネット情報は消えるのか ?
100年 それとも 200年 ???

790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 18:00:14.12 ID:XDmTK9OS0.net
>>768
新聞君は反リフレの論説だけピックアップするんじゃなく、リフレ派の考え方を理解した上で批判しなきゃダメ
リフレ派がどういう機序でマネーストックが増えると言っているのか、そのための条件は何でいまはどのような状況か…

あと、いい加減MMTと似非MMTとリフレの区別を付けないと議論が混乱するだけ
リフレ批判はいいがここはMMTスレなんだからせめてMMTの立場から批判しないと
小黒なんか持ち出しても意味がない

791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 18:01:26.03 ID:IYqV/1Ur0.net
>>789
何言ってるんだ。
ネット証券がふつうになって、自宅で債券でも株でも、日本円をドルにもできるし、1分で1万円を世界40カ国の分散投資もできるし、ふつうは30にでもなれば、ネット口座を持ってない人なんか、資産をいったいなんで運用してるかが不思議すぎる。

それに保有してる債券も株もアメリカ株も金も、リアルタイムが価値がわかるし、もりろん何を保有してるか忘れることもありえない。
相続も1年に一度送られてくる年間明細を見れば、一目瞭然。

大人でネット証券の口座を持ってない人など、一人も見たことすらない。

792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/26(日) 18:08:15.96 ID:IYqV/1Ur0.net
>>790
何言ってる。
MMT界隈が使ってるリフレ派があ、っていう単語に意味が完全に間違ってるんだって。
こういうのは、日本中で使われてるリフレ派の意味に、MMTが合わせないといけないんだって。

だってふつうにリフレ派と呼ぶには、日銀の中でも岩田氏みたいな少数派で、本流はリフレ政策を否定してたんだから。
このスレのリフレ派の定義と一般社会の定義はまったく意味から違うんだって。

ふつうリフレ派が負けたっていうと、日銀の中の岩田氏派が負けたっていう意味で、MMTがどうこうじゃないんだって。
で、日銀の主流派が言った通りになったが、それは古い考え方の予想通りになったってだけの意味しかない。

ただし異次元緩和を実際にやったことで、緩和が経済へ波及するルートが、日米マネタリーベースの差や、金利差、円安による企業業績の上昇など、いくつもあることが明らかにはなった。
雇用にも別のルートで連動したし。

793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d9d-r8+D [2400:4153:963:7100:*]):2023/11/26(日) 18:14:43.35 ID:hyBOHSL50.net
>>784
マンキューは新聞くんよりは辛うじてマシ

794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4363-1OlK [2400:2652:7e41:9a00:*]):2023/11/26(日) 18:22:07.18 ID:UowMESz00.net
日本の1/3は65歳以上になりつつある。彼らはドルにもビットコインにも縁がない。パソコンで半角変換もできない人達だ。日本円は無尽蔵に刷られて、価値現存して彼らの資産をなきものにするツールだよ。これからは資産の再分配をどれだけぶんどれるかのゴールデンタイムだよ。

795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4363-1OlK [2400:2652:7e41:9a00:*]):2023/11/26(日) 18:22:51.16 ID:UowMESz00.net
価値減損 の間違いでした

796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d4f-eApT [2001:268:c05e:7482:*]):2023/11/26(日) 18:24:30.21 ID:IxBmGa8e0.net
>>791

債権というものは, 債権回収しなければ債権は永延に残り続け
債権が自動的に回収されることはない。
個人向けは知らないが、機関投資家向け電子化国債は債権回収する
必要があるのでは。
だから、法的に期間を設け期間内に回収するよう
時効を設けているのが事実。

でないと、銀行預金でも永遠に生き続け ゴースト化しているんだが。
聞いたことあるだろ、ゴースト預金政府を政府回収する話

797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 18:30:00.64 ID:IxBmGa8e0.net
>>791

796訂正

ゴースト預金政府を −> ゴースト預金を

798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 18:42:39.02 ID:fMx/PhXI0.net
新聞バカにとってMMTは「他者を不当に扱き下ろし罵倒するためのツール」に過ぎない
コイツは真剣にMMTの議論はしようとも微塵に思ってない

他者を貶めるのにMMTをくっ付けて、なおかつ差別表現をも用いて悦に入ってる変態である

799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 19:02:00.61 ID:IYqV/1Ur0.net
>>796
うわーーー
根本的にまちがえている。
国債は10年債なら、10年で満期になり、現金で償還されネット口座に自動的に入る。
こんな議論自体が異常な議論だって。

800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 19:05:33.04 ID:IYqV/1Ur0.net
このスレ異常だって。
違うIDなのに同じことを言い出す人が何人もいる。
違うワッチョイで同じ文章を書く人までいる。

自演が気持ち悪すぎる。
毎日100回嘘を書く人が、嘘の渦聞きみに対して、そうだそうだ、
その通り、って書きてるから、ほんとにバカスレになっちゃうんだって。
バカMMTは自演すらやめることすらできないのか?

801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 19:09:44.06 ID:IYqV/1Ur0.net
あのねえ、こんなバカバカしい議論なんかやってないで、いいかげん今の時代の問題や、経済の問題、今度何がおこるか、そういう議論をするひとがこのスレには一人もいないのかねえ。

毎日だれが何を書いたことか、バカとかアホとか書いてるだけ。
しかも中学生の知識すら勉強しようとすらしないで、毎日嘘が100回。
異常すぎるわ。

802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 19:17:59.02 ID:fMx/PhXI0.net
ああ、これはマジもんだ
まあ、今さらだろうが

803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 19:23:32.71 ID:fMx/PhXI0.net
予想通りくだらない報道が出始めた件

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12830120772.html

↑マスコミは大手といえど所詮ゴシップ屋だといわれても已む無し

804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/26(日) 20:17:53.32 ID:O8aL6OdHM.net
newspicksが高橋洋一にインタビュー
リフレ論をフルボッコで笑う

805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d3c-GgRN [58.98.198.71]):2023/11/26(日) 21:01:50.60 ID:s+LhSmnd0.net
欧州銀行総裁ラガルド氏の息子、暗号資産投資額「ほぼ全額」を失う
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1700860805/
自身の息子が、度重なる警告にもかかわらず
仮想通貨に投資した資金の「ほぼ全額」を失ったと明かした。

806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 02:14:40.25 ID:3BicLzsT0.net
>>804
https://youtube.com/watch?v=6TjM8_TMps8
これか
コメの信者がヤバい

807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 08:45:07.07 ID:tcWNBNkp0.net
あ、このスレではほとんどありえない、まともな動画。

これ、ふつうの一般社会人なら、あたりまえだろっていう動画。
高橋洋一がインフレ率4−5パーセントまで緩和をやってもいいっていうが、社会常識にあるひとなら、経済成長率が高いアメリカがいうんだっらまだしも、成長できない日本が言ったらバカだし。

金利が5パーセントになったら、日本の成長率などほとんどないし、今後何十年も人口が減り、個人消費が物理的に減り続ける日本では、通貨の価値が、どんどんなくなっていうことと同じ意味。
しかも、日本は60年ルールで国債を発行してるから、累積の借金が1200兆円も累積していて、この金利だけで60兆円になり、国民が収める税金はほとんど消えてしまう。
歴史的大増税をしないかぎり、インフレで国民はすさまじ貧困になるか、インフレで日本の通貨の価値がなくなる。

これはそういう意見もあるぞ、ってレベルの話じゃなく、あたりまえのこと。
中学生の教科書レベルの話で、成長率、所得の増加を伴わないインフレなんか、みるみる日本が貧困になっていく。

808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 09:08:52.24 ID:tcWNBNkp0.net
で、動画で言ってるうように、バーナンキが量的緩和が、経済成長に繋がらないって言ってることも一般社会ではあたりまえの常識。
でもMMTはだれかが間違ったコピペが、繰り返し貼られ続け、間違ったコピペが完全に独り歩きして、1000回拡散してるだけ。
で、高橋洋一がバーナンキと同じ主張だ、なんて、まるっきり違うから。
バーナンキは量的緩和と経済が相関するなんてことはほんとにまったく言ったことすらなくて、むしろ高橋洋一とはまったく逆の立場だし。

それと、高橋洋一の著作でも、世界のマネーの伸び率と、GDP成長率が相関してるんだぞ、っていうMMTが使うインチキグラフと同じようなグラフが載ってると動画で出してるが、これも一般社会人が見たら、完全なインチキグラフ。
なぜ、MMTも高橋洋一も、わざとインチキグラフまで作って、お金を刷るとGDPが成長するっていう主張をするために、わざわざ嘘のグラフまで作ることが、ありえないんだって。
動画のグラフも1994年から切り取ってるが、日本が急成長したのは1990年までで、1990年にバブルが完全崩壊し日本の世界最長の数十年単位の大暴落、歴史上最大の経済危機がはじまった。
株価は3万9000円から、2009年には6990円になり、世界最大、世界最長の経済危機に日本はなった。
で、その期間を切り取って、日本は緊縮だし、2013年までマネーが増えてないから、成長しなかったなんて、日本で言ったら、全員からバカだと思われる。

809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 09:14:30.71 ID:tcWNBNkp0.net
日本は1997年の危機で、失業者が増え、企業がガンガン倒産し、<銀行が160も倒産>したことで、<それらの銀行が融資してた企業も連鎖して潰れまくり>、雇用も壊滅、求人も壊滅し、日本の所得税は半分まで、下がり政府に現金すら入らなくなった。
あのね、景気が悪化するとボーナスがカットされるから、所得が下がり所得税も下がる。
でもねえ、日本の所得税が半分まで国民が払えなくなったんだって。
ボーナスがなくなり、所得がカットされ、リストラで失業者が激増し、所得税が半分になったってことは、もう国民が貧困になったことと同じなんだって。
しかも企業はもっと酷くて、赤字になるとほぼ無税になるが、どんどん無税企業、赤字企業が爆発的に増えて、法人税収も半分まで消滅して、政府はさらに現金が入らなくなった。

でもMMTにはそういう経済の推移を理解できるひとが、一人もいない。こんなの知識がどうこうじゃなくて、ふつうに新聞を読んでたら株価が3万9000円だった日本の株価が、6990円まで歴史的大暴落が何十年もつづいたら、その原因、背景くらいだれでも知ってるんだって。
一般社会人はだれでもたまには、新聞くらい読んでるんだって。

810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 09:26:20.40 ID:tcWNBNkp0.net
あ、上で嘘を書いてた。
法人税収は、1989年が18兆円で、2009年が6兆円だから、訳1/3になるまで、10年以上、企業の歴史的最大の縮小が続いたってこと。
で、そこだけグラフにしたら、そりゃ日本が成長できないグラフになる。

つまり日本は法人税を1/3まで大減税をしたのと同じ。
日本企業が天文学的赤字をやったから、赤字になり法人税が免除される企業がやまのように出たんだって。

811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 09:44:57.45 ID:tcWNBNkp0.net
国債の金利の上昇で、もうすぐ銀行の損失の記事が載るってかなり前に
言ったが、9月末の地銀の損失がNHKでちょうど今日報道されている。

>全国地銀 債券や投資信託など含み損80%以上増 金利上昇背景に
2023年11月27日 5時18分 NHK

全国の地方銀行99行が抱える債券や投資信託などの含み損が、ことし9月末の時点で合わせて2兆9000億円余りと、3か月前より80%以上、増えたことがわかりました。

このうち、国債など国内債券の含み損は1兆5100億円余りと、3か月前の2.6倍に拡大しました。

これは、日銀がことし7月に金融政策の運用を柔軟化して、長期金利の上限を引き上げたことをきっかけに債券市場で長期金利が上昇し、債券の価格が下落したためです。

812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d45-ayIT [240b:c010:4e1:b21e:*]):2023/11/27(月) 13:44:28.29 ID:98WSctrx0.net
>>720
企業に1兆円市中銀行に振込指示した場合の仕訳はどうなりますか?

政府預金と日銀当座預金が相殺され、
民間銀行に国債+1兆円、政府預金に-1兆円残る形になり、実質政府が貨幣発行のような形になるであってますか?

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 16:51:48.61 ID:+JD03vPGM.net
1兆円ってヤバいな
歳出の1%くらいか

814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 18:02:26.91 ID:Th1XNFUW0.net
そういえば、新聞くんは減税の話には触れないな
なぜだ?

815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 18:10:19.74 ID:nxVk4H7w0.net
>>814
>>798ですよ

816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d5b-2qxF [240d:1a:341:1f00:*]):2023/11/27(月) 18:56:09.69 ID:Th1XNFUW0.net
>>815
いや、1990年から株式ボーラクとか1997年危機で銀行がなんぼ潰れたとかは書いても、その間にあった特別減税とかは書かないのはなぜだろうと思ってね

817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 650d-NBHV [2001:268:944d:904c:*]):2023/11/27(月) 19:14:19.52 ID:nxVk4H7w0.net
>>816
単にインパクトが大きい事象を選んで「自分の敵」にぶつけて「それ、どうだ!」としたいだけ・・・かも?

818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1dcd-87kc [240f:54:f265:1:*]):2023/11/27(月) 19:17:15.27 ID:Wg/2IJvH0.net
>>812
下は例えば巨大公共事業の場合。
なお一度に1兆円はないがここでは仮の話なのであることにする。

政府 
公共事業費1兆円/政府預金1兆円

銀行
日銀当座預け金1兆円/預金1兆円

公共事業請負企業
預金1兆円/完成工事高1兆円

工事高は一般企業の売上に当たる建設業の勘定科目(PLの収益の部に入る)

819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bb0-tUAM [2407:fc40:1:0:*]):2023/11/27(月) 19:17:34.47 ID:3BicLzsT0.net
90年代の特別減税がバブル後を長引かせて氷河期を作った遠因
その場限りの景気浮揚より優先すべきはあった

820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 19:44:25.71 ID:UFuQ5jCJ0.net
>>819
1989年の消費税導入だよ

821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d45-ayIT [240b:c010:4e1:b21e:*]):2023/11/27(月) 20:57:36.68 ID:98WSctrx0.net
>>818
政府預金1兆円が右に移動してB/S他人資本になるという事ですね。
公共事業費1兆円と完成工事高1兆円で=ですね?
と言う事は政府の資産はハコモノ1兆円が資産と言うことですね?

822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 21:33:20.81 ID:Wg/2IJvH0.net
>>821
政府の公共事業費の支払いにより政府預金は民間銀行の資産である日銀当座預金(への預け金)に再び戻ってくる。
民間銀行は戻ってきた日銀当座預金で政府から指定された口座名義人(この場合は公共事業を請け負った業者)の預金を増やすが、政府預金と日銀当座預金はどちらも日銀の負債であるのに対して民間銀行の預金は民間銀行の負債なので、B/S他人資本になるのではなく単に預金を増やす、あるいはマネーストックを増やす、が適切な表現だと思う。
なお。預金が他人資本であるのはその通り。

箱物1兆円は政府の資産というのもその通り。

823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/27(月) 21:35:13.20 ID:Wg/2IJvH0.net
なお

銀行は預金という他人資本で調達したお金で国債を購入する。

この表現なら成り立つ。

824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1dc2-87kc [240f:54:f265:1:*]):2023/11/27(月) 21:47:18.76 ID:Wg/2IJvH0.net
>>823
もう一つなおだが

預金というのは

よ‐きん【預金】
〘名〙 金銭を銀行または、その他の金融機関にあずけること。また、その金銭。あずけきん。
https://kotobank.jp/word/%E9%A0%90%E9%87%91-145938#:~:text=%E3%82%88%E2%80%90%E3%81%8D%E3%82%93%E3%80%90%E9%A0%90%E9%87%91%E3%80%91,%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%91%E3%81%8D%E3%82%93%E3%80%82

と預けたお金そのものを指しても使われる。
これは銀行から見ると預かってるお金そのものとなる。
故に「銀行は預金で国債を買っている」という日本語も普通にあり。

但し、「預金という他人資本で国債を買う」だと日本語にはならないので注意。

825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d45-ayIT [240b:c010:4e1:b21e:*]):2023/11/27(月) 22:03:51.76 ID:98WSctrx0.net
>>824
政府B/S 
公共事業費1兆円/政府預金1兆円←右側、政府預金は他人資本扱いじゃないんですか?

826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1dc2-87kc [240f:54:f265:1:*]):2023/11/27(月) 22:18:42.31 ID:Wg/2IJvH0.net
>>825
政府にとって政府預金は資産。

それと
公共事業費/政府預金
は仕訳であってBSではない。
公共事業費はPLの部門なのでBSには出てこない。

君はまず簿記の地道な勉強をすることをお勧め。
簿記三級程度でも大分理解は深まる。

827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d45-ayIT [240b:c010:4e1:b21e:*]):2023/11/27(月) 22:41:12.05 ID:98WSctrx0.net
>>826
PLて損益計算書項目ですよね?
公共事業費がPLであるならば、政府のBS右下の項目、自己資本の欄の利益余剰金と相殺される感じですか?

828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 235f-2CvX [240f:70:8e59:1:*]):2023/11/27(月) 22:41:46.26 ID:GQag94Db0.net
政府預金が日銀当座預金とは違うって言ってる変人がいたが政府預金も日銀当座預金だろ
政府預金は政府の日銀の当座の預金
個人預金、法人預金は個人、法人の市中銀行の普通とか当座とかの預金
それだけ

829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 235f-2CvX [240f:70:8e59:1:*]):2023/11/27(月) 22:43:10.58 ID:GQag94Db0.net
>>827
どっちの誰の味方でも無いけど、皆、財務諸表論勉強した方が良いね

830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bf4-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/11/27(月) 23:07:42.60 ID:67lNliNF0.net
それは日銀側と政府側でBSを区別してるだけだろ

831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:29:43.43 ID:UyA5+5c00.net
>>827
利益剰余金と相殺されるというのは正しくない。
PLにおいて政府の収入(歳入)から支出(歳出)を引いた残りが利益剰余金で政府が赤字の場合はマイナスとなる。
マイナスの利益剰余金(つまり赤字額)が自己資本(資本金)を食っていくがこれにも相殺という表現は使わない。

とにかくバブル崩壊後の政府はずっと財政赤字だったので、自己資本はマイナスとなっている。
https://i.imgur.com/FrOSlje.jpeg

しかし、殆どの国の政府は自己資本はマイナスだと思う。
問題は対名目GDP比やそれから導かれるドーマー条件を満たしているか、など。

832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:36:12.67 ID:UyA5+5c00.net
>>828
マネタリーベース=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」

その日銀当座預金に政府預金(政府当座預金、別口預金、国内指定預金)は含まれない。
なので政府預金を日銀当座預金と言ってはいけない。

ちなみに建部正義が「政府の日銀当座預金」という言葉を使っており、三橋貴明なども武部を受け継いでいるが、お陰で上記マネタリーベース勘定に政府預金も含まれると勘違いしている人が割といる。

833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:39:02.09 ID:vfgVmxQ90.net
歳入-歳出=利益剰余金ではないけどね
結局、会計期末に当期純利益を損益勘定に直して繰越利益剰余金を計上するけど
国のF/Sでこんなん重要か?と言われれば大して意味はないが

834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:43:50.40 ID:vfgVmxQ90.net
>>832
三橋がどうこうは知らないけど、それは、お前が勘違いしてるだけ
マネタリーベースの中に日銀当座預金って名前が書いているから政府預金が日銀当座預金にならないかといえば、そうはならない
政府の日銀当座預金がマネタリーベースに含まれないってだけで、日銀当座預金という銀行勘定はあくまで、銀行簿記上の勘定科目に過ぎない
その意味において、日銀当座預金は日銀の当座預金でしかない
政府預金もまた日銀の当座預金でしかない
それだけ

835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:47:51.86 ID:UyA5+5c00.net
>>834
そういう君自身の独自表現はどうでもいい。

日銀当座預金は日銀の民間銀行への負債でマネタリーベース、政府預金はその中の政府当座預金も含めて日銀の政府への負債でマネタリーベースには含めない、という明確な違いがある。
ちなみに今だと日銀当座預金と政府当座預金には金利(付利)の有無の違いもある。

836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:50:52.31 ID:UyA5+5c00.net
>>834
>政府預金もまた日銀の当座預金でしかない

政府預金の中で政府当座預金は1,500億円であり三部門の中で一番少ない。
なので、政府預金=政府当座預金ではない。
https://i.imgur.com/XIKdjzA.jpeg

837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:52:25.14 ID:vfgVmxQ90.net
国に資本金なんて概念は無いんだから、欠損填補っていう概念もない
当然、資本金が無いんだから、資本欠損も生じない
従って、貸借も一致しない
貸借不一致だと正規の簿記の原則に反するので貸借対照表とは呼べない
数字の羅列でしかない
そもそも国の資産負債の評価なんて不可能
国際公会計基準イプサスを導入しようとか宣ってる人もいるが、元来無意味

838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 00:58:35.72 ID:vfgVmxQ90.net
>>835
マネタリーベースどうこうとか会計上関係なくて、日銀当座預金は日銀当座預金でしかないってだけ
お前が勝手にマネタリーベースの中に政府預金が入って無いなぁって思って政府預金を日銀当座預金ではないと思いたいだけ
マネタリーベースに政府預金が含まれるかどうかの話なんてしてない訳で、会計上、政府預金が銀行簿記における日銀の当座預金かといえば、そうだよねって
当然、別口預金とかも政府預金に含むけどね
代表的な政府預金の一つは、日銀の当座預金勘定だよねっと

839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 01:04:34.27 ID:vfgVmxQ90.net
>>836
そこ書いてる当座預金が日銀の当座預金勘定でしょうよ
財務諸表では例えば流動固定配列法での配列ごとに同じ勘定項目が出てくる
建物がたくさん出てきたり、償却累計額がたくさん出てきたり
これがそれぞれ異なる勘定科目かといえば、それぞれ同じ勘定科目でしかない
ただ分けて記載しているだけ

840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 01:05:17.98 ID:UyA5+5c00.net
>>838
だからその君の独自解釈は自分にはどうでもいい。

まあ君がその独自解釈に自信があるなら「日銀当座預金も政府当座預金も同じく日銀の当座預金で同じお金なんだー」、という主張を貫き通せば良いさ。
但し人前でそれをいう時は吐いた言葉には責任を持つこと。

841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 01:09:03.52 ID:vfgVmxQ90.net
>>840
責任もクソも建部もそう言ってるんでしょ?
建部は中央の研究者だからね?
お前なんかの独自表現より遥かに適切だと思うけど
お前のその自説は何にも依拠してないじゃん
ただの思い込みでしょ

842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 01:11:50.90 ID:vfgVmxQ90.net
同じお金だーを何を意味しているのか分からないけど、会計上、当座預金勘定は当座預金勘定でしかない
これだけ
会計上のルールなので、それ以上の解釈もクソも無い

843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 01:20:16.95 ID:vfgVmxQ90.net
突然三橋を持ち出してくる奴、何故か他人に三橋を投影して勝手に批判してる奴、そういう奴に限って三橋未満なんだよな
もう心の愛人なんじゃね

844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 03:26:21.40 ID:UyA5+5c00.net
>>841-843
だから

828:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 235f-2CvX [240f:70:8e59:1:*]):2023/11/27(月) 22:41:46.26 ID:GQag94Db0
政府預金が日銀当座預金とは違うって言ってる変人がいたが政府預金も日銀当座預金だろ
政府預金は政府の日銀の当座の預金
個人預金、法人預金は個人、法人の市中銀行の普通とか当座とかの預金
それだけ

君は政府預金(政府当座預金)は日銀当座預金と違わないただ預けてる機関が違うだけと思っていれば良い。
但し人前で「政府預金(政府当座預金)は日銀当座預金と違わないただ預けている機関が違うだけ」と言うのも勝手だが吐いた言葉には責任を持ってね、自己責任だよ、と。
それだけ。

845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5da3-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/28(火) 05:46:17.47 ID:BcYRe73g0.net
政府預金はマネタリーベースに含まれるか否か
だろ

846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 06:40:49.69 ID:BcYRe73g0.net
Q. 政府預金はマネタリーベースに含まれるか否か

A. 政府預金はマネタリーベースに含まれます。マネタリーベースは通貨供給の最もリキッド(流動性の高い)な形態を指し、通常、中央銀行の資産として捉えられます。マネタリーベースには、現金や商業銀行が中央銀行に保有する預金(準備預金)などが含まれますが、政府預金もその一部として考えられます。政府預金は国家が中央銀行に預けた資金であり、通常、マネタリーベースの構成要素の一つと見なされます。(ChatGPT3.5)

847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 06:40:49.73 ID:BcYRe73g0.net
Q. 政府預金はマネタリーベースに含まれるか否か

A. 政府預金はマネタリーベースに含まれます。マネタリーベースは通貨供給の最もリキッド(流動性の高い)な形態を指し、通常、中央銀行の資産として捉えられます。マネタリーベースには、現金や商業銀行が中央銀行に保有する預金(準備預金)などが含まれますが、政府預金もその一部として考えられます。政府預金は国家が中央銀行に預けた資金であり、通常、マネタリーベースの構成要素の一つと見なされます。(ChatGPT3.5)

848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 06:55:45.85 ID:52rwuAKq0.net
chatgptの間違った使い方
問い詰めればすぐ反対のこと言うから
知らないことをきくもんじゃない

849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 06:58:48.47 ID:BcYRe73g0.net
ChatGPT3.5が間違っているという証明をどうぞ

850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 07:07:29.48 ID:BcYRe73g0.net
>知らないことをきくもんじゃない

知らないから聞くんだろ?
知ってたら聞かないよw

851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 07:13:01.18 ID:52rwuAKq0.net
>>850
いまだにchatgptの使い方をわかってない低能

852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 07:16:15.81 ID:vfgVmxQ90.net
>>844
chatGPT君は何も知らないんだから、独自理論の御託並べないで大人しくしていろよ

853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 07:31:18.76 ID:ooqFhYcB0.net
>>845
なるほどその読解力だと会話が成立しなくても仕方がないな

今問題になっているのは
Q.『日銀当座預金』は
政府が日銀内に口座を開設している当座預金と(これがMBに含まれないのは定義上明らか)
民間銀行が日銀内に口座を開設している当座預金の(これがMBに含まれるのは定義上明らか)
両方を含む◯か☓か

という質問であってそういう『そういう定義だから』で済むような話はしていないんだ

854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 07:42:16.16 ID:t88PI2vS0.net
菅直人元首相 「私の大変な判断ミス、失敗で、仲間に苦しい思いをさせた」 

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701086934/
首相だった2010年参院選時に「消費税率10%への引き上げ」を掲げた自身の言動を反省した。
私の大変な判断ミス、失敗で、仲間に苦しい思いをさせたと述べた。
全体の絵を描く前に消費税増税と言葉で発したことで、『菅内閣は増税する』との誤った印象を強く与えた

855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 08:29:32.27 ID:/x1rVO0q0.net
>>831
政府の公債補填のための公債発行は
負債部門がずっと積もるだけで資産に計上されないからリフレ政策で政府の子会社が買い取ることにより見かけ上政府のBS資本金の▲を、圧縮した様に考える事についてはどう思いますか?会計上は正しいのか間違ってるのか分かりません

856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 08:32:07.78 ID:/x1rVO0q0.net
>>855
>政府の公債補填のための公債発行は
負債部門がずっと積もるだけで資産に計上されないから

↑この考え方はあってますか?

857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 10:15:58.37 ID:sftgA1hk0.net
しかし、まあMMTスレでは、政府が国債で現金を調達して、銀行が預かった預金を企業が借りてくれにから、余って日銀当座預金に放置してた現金で、それを買ったっていう、3行で説明できることを、何年も延々と1000回議論する。

あのね、今の時代は銀行が預かった預金を貸し出そうとしても、企業が借りてくれないんだって。
だから560兆円の日銀当座預金が余ってしまい、豚積みという花札でいうと点数ゼロの豚(価値のない札)として、積み上がってる。
もう、過去に発行したすべての日本国債を全部買える金額が、眠ったまま放置されてるんだって。

政府が国債を発行し、民間銀行がそれを買って、橋を作る、ってそんな単純なことを、どこを突っ込めがこんなくだらない議論できるんだよ?

858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 11:50:18.04 ID:l49GcwiW0.net
飯田泰之「量的緩和は見せ金」
「豚積みでいい」

859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 12:26:25.66 ID:tfUZ8yWeM.net
見たことねえわ

860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 13:25:39.09 ID:YM/odu1C0.net
>>854

18年に日銀預金総額が400兆円あって 毎年30兆円とコロナ緊急資金
国債発行分 100兆円(20、21年)だから 国債発行額(18年〜22年)は
総額220兆円に達する。220兆円の内160兆円が日銀預金増加額となり560兆円
他の60兆円が 現在市中に存在している模様で。
この60兆円が市中のどっかに存在し、国民の財布を移動した結果
18年度比10兆円/年の税収の増加を可能にしている。

その結果、初年度少子化対策3兆円や防衛費増額1兆円も増税なくできるのも
この影響があるかと。 

豚済みと呼ばれる 日銀預金 現560兆円は 政府の緊急資金(コロナを含む
今後の災害時対策)として いざという時に 政府が日銀にある金融機関名義の
資金として今後も 有効に活用されることになると。 

861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 14:05:36.81 ID:QcvBggwX0.net
「消費税減税は考えられない」 立憲民主党
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701145963/
自民と同路線でSNSは白い目

862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 14:36:03.97 ID:sftgA1hk0.net
>>860
これ典型的なこのスレのMMTのドヤ顔で書き続ける人の書き方なんだよなあ。
なぜMMTの書き込みが気持ち悪いかていうと、使う用語が一般社会と違う。
金額の年代がバラバラ。
現実社会の報道の数字となぜかまったく違う。
経済の初歩の初歩のしくみを理解してないから、何を言ってるかすら不明。

まず経済用語は経済界隈すべてにおいて一般社会で使う用語でないといけないんだって。
<日銀当座預金>を日銀預金と呼ぶ人は一人もいない。
経済用語は紛らわし単語が山のようあって、省略する人もいるが、経済用語辞典の単語は省略しちゃだめなんだって。
もうMMTはほぼ全員が、一般社会と違う意味で単語を使いまくるから、ほんと意味すら不明だし、MMT界隈以外では意味がだれにもわからない。
リフレ派なんかもその典型で、MMTスレのリフレ派の体後は、世の中の定義とまったく違う。
具体的な人名もまるっきり違うから、一般社会人がこのスレを読んでもリフレ派の意味すらわからない。

863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/28(火) 14:57:29.06 ID:sftgA1hk0.net
>>860
これもMMT共通だが、使う年度がバラバラ。
国債発行額が総額220兆円に達するって、コロナの時なんか
国債が260兆円越えて、史上最大になったなんて報道は何百回も大事件として報道されまくっていた。
日本は税収が50兆円から70兆円で、そこがたった1年で260兆円の国債を発行したんだからね。もちろん借換債という日本の特種な60年ルールで増えたわけだが。

あと、60兆円が市中のどっかに存在する、なんて意味すら不明。
これは、相続税で隠すためのタンス預金(隠し財産)のことを言ってるのかい?
推定で50兆円程度と言われているから。
でもタンス預金をこんなとこに入れちゃだめだって。
まったく違うし、紙幣で分けられてるんだから。
それにこんなの君が言ってる少子化対策や防衛費とはなんの関係もないし。

それに<豚積み>と呼ばれる560兆円っていうのも、基礎を知らなさすぎだって。
日銀当座預金に入った現金(これは実体は銀行が預かった預金で、運用できずに現金で持ってる部分)のことで、日銀当座預金から、準備預金を引いた数字を意味するが、これは準備預金すら引いてない。

それと豚積みが<災害対策>で有効活用ていうが、根本的に意味を理解できてない。
日銀当座預金の現金の保有者は全国の400の金機関。
日銀は借りてるだけで、使えない。借金だから。

864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/28(火) 15:00:05.51 ID:sftgA1hk0.net
ちょっとバカバカしい、子供みたいなツッコミをしたが、上で指摘したことは、このスレのMMTの一般社会人が書き込みを読んですぐに気づく、最大の特徴なんだって。
なんせ単語の意味が社会と違うんだから。
それにどう見ても、中学で習うレベルの基礎を知らない。
つまり、読む人がかなり努力しないと意味すらわからない。

865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/28(火) 15:07:47.88 ID:sftgA1hk0.net
単語の意味が世の中と違うってのは、<リフレ派>が指してる人が、一般社会と全面的に違うし、インターバンクレートは為替レートのことなのに、MMT界隈では金利の意味で使っていることもびっくりした。
IOUも経済用語では、たとえば中国の不動産会社が、壊滅状態になって、とうとうIOUまで発行したぞ、とかそういう単語なわけ。
でもMMTはまったく違う意味で使いつづける。
まあ、国語辞典にはそういう意味もあるから間違いではないが、経済金融用語では意味が違うってこと。
そういうのがものすごい数なんだって。
これ、MMTが新聞を読まないせいなんだって。
経済の記事を読んでると、使う単語、使わない単語が自然にわかる。
すべての新聞では、用語を統一していて、経済の記事なら基本は経済用語辞典や金融用語辞典に載ってる単語以外はわざわざ使わないようにしている。

866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/28(火) 15:09:39.88 ID:sftgA1hk0.net
日銀預金っていう単語も初めて見た。

867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/28(火) 15:24:55.69 ID:sftgA1hk0.net
あと、消費税減税は、MMTは賛成が多いんだろうがこれも不思議すぎる。
日本は奇跡的に税収が増えた時で70兆円。
少ないときは4−50兆円。
政府が実際に使ってるお金は115兆円。
国債発行が年間200兆円。
国民が支払う国債の金利など国債費は年間28兆円。

全部借金依存で、ガソリンが高くなると、借金して補助金を出す。
こんなんやってたら、10年単位で財政が維持できるわけがない。
結局金利上昇で国民負担はいっきに突然増えだす。
しかも30年前から日本は危険タイマーが発動して、老人人口が突然いっきに3倍になったし、今後はこれに人口減少でGDPは減りまくるから、減税してうまくいく可能性など完全にない。

たとえば消費現在したら、社会保障へまわせる金額も減るから、政府は誤魔化し路線になる。
たとえば、一般会計が苦しくなると、社会保障へ回す財源を増やすために、介護保険を作って新たに天引きを始める。
年金額をカットする、医療費の国民負担を30万円増やすとか、結局なんかを削る。

たとえば社会保証は給料天引きになるから、取りやすい。
で年金支給を5年遅らせると一人何百万円も支給額を減らせる。
そうやって、増税を避けた結果、国民一人あたり、過去24年で84万円の手取りが減った。

結局減税をやっても国債を増やすと、今度は2016年みたいに、日銀が国債を買い取れる限界に達してしまい、異次元緩和の大量買い取りすら、日銀にはできなくなった。

868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2ba5-NBHV [2001:268:944b:983f:*]):2023/11/28(火) 15:31:23.11 ID:mS95dS+90.net
やっぱりコイツはMMTを理解出来てない

869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/28(火) 15:32:44.73 ID:sftgA1hk0.net
そういえば、2020年の日本の国債発行がどういう状況だったか、っていうと、コロナが広がりつづけ、株価は暴落状態になり、株の経済版では、日銀が日本株の買い支えで債務超過寸前になっていて、ネットの掲示板では、専門家が、あといくら日経平均が下がると日銀が債務超過になるぞって毎日、実況中継する人まで現れた。

もしコロナワクチンの接種が予定より遅れただけで、日銀は完全にアウトだったんだって。
もちろんコロナによる景気悪化は最悪で、なんせ身内までコロナに感染してバッタバッタ倒れていき、企業も製品を作るのに部品メーカーが一社倒れるだけで全体の生産が連鎖で完全停止していった。

2020年の株価の下限は1万6000円だが、2009年のリーマンショックの下限は6990円なんだから、コロナよりさらにひどかったんだからね。連鎖倒産が。

870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5dd8-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/28(火) 15:34:28.55 ID:BcYRe73g0.net
くれないんだって。
されてるんだって。
いけないんだって。
だめなんだって。
だめだって。
なさすぎだって。
せいなんだって。
新聞くんは馬鹿なんだって。

871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 16:19:20.59 ID:mS95dS+90.net
>>870
しょうもないから絡まない方がいい

872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 16:29:05.81 ID:YM/odu1C0.net
新聞君は マーラ様だから

そのお姿や発言に 惑わされず 従わなければ

煩悩から解き放たれると

873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bf4-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/11/28(火) 16:57:09.35 ID:52rwuAKq0.net
>>870
そういう口調のマネをchatgptにやらせるんだよ

874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5dd8-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/28(火) 17:03:25.58 ID:BcYRe73g0.net
できもしないくせにw

875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 18:45:32.89 ID:HMkFk6jr0.net
新聞くんを排除するとこのスレははもはや成立しない予感がしないでもない

876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 18:49:41.60 ID:PuTdo61q0.net
>>870
あのね、が抜けとる

877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:03:09.08 ID:jQMFpYlBd.net
>>875
そもそも現時点でMMTスレとして成立してないんだよ。
新聞やリフレ崩れがMMT無関係の話題で暴れるためのスレ。

878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:09:30.98 ID:mS95dS+90.net
>>875
居るだけで不愉快だが

879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:28:11.39 ID:mS95dS+90.net
貨幣の本質

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12830405132.html

880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:29:35.77 ID:sftgA1hk0.net
くだらねー
このスレはMMTをちょっとでも批判すると、即座に5−6のIDのIDや
単発IDで、逆に悪口を一斉に言い出す。
MMTの間違いを書くだけで。

それにおかしいと思わないか??
1 政府が国債を発行して、
2 銀行が国債を買い取り
3 そして工事代金を支払う

こんな小学生でもわかる簡単なことを、何十回もそうだ、そうだ、嘘だ、バカ、違うぞ、って50回議論してたら、誰が見たっておかしいスレだって。
MMTはいつでも超簡単なことを、わざわざ複雑化して一年中議論を続ける。

881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:32:26.96 ID:HMkFk6jr0.net
>>880
いやそもそもこのスレに真性のMMTはほぼ居ない

882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:42:47.80 ID:mS95dS+90.net
防衛費の財源を「増税」で賄うのは不可能なワケ 資本主義以前の「前近代的な発想」をやめる
2022/12/19 5:30
中野 剛志 : 評論家

https://toyokeizai.net/articles/-/639596?display=b

883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:43:28.28 ID:mS95dS+90.net
>>880
MMTを理解出来てないと思われるお前にいわれてもねぇ

884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:43:45.14 ID:rMXg4Vzx0.net
新聞くんに構ってるのはリフレ崩れだ
MMTから見たら視点の違いでしかなく反論する必要もない
MMTの大部分は主流派の理論で出来てるし

885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:45:12.12 ID:mS95dS+90.net
MMT云々ともかく、他人を不必要に罵倒し差別表現まで使いだすし不愉快以外の何者でもないよ

886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:50:25.44 ID:rMXg4Vzx0.net
スルー出来ずに荒らしに構う奴も荒らしな
平行線を続けてもどうにもならん
それにMMTは理解して貰う立場で理解出来てないって他を下に見れる程立派なもではない

887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:53:22.21 ID:mS95dS+90.net
何年MMTスレに居座ってMMT批判に耽ってるのやらねぇ
他にやることないんだろうかと思ってしまう

まあ、蛇足か

888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 19:59:35.28 ID:52rwuAKq0.net
でもお前三橋信者じゃん

889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:04:58.62 ID:sftgA1hk0.net
>>879
>みずほ銀行や三井住友銀行、三菱UFJ銀行などが「みずほ銀行券」「三井住友銀行券」「三菱UFJ銀行券」を発行したとして、何が問題なのか。実は、恐ろしいことに、何の問題もないのです。

なんの問題がないなんて、バカすぎだって。さんざんその国の法定通貨に連動した通貨の発行が行われたが、技術的な問題で、ほぼみんな失敗している。

法定通貨に連動するはずだったステープル通貨が、大暴落したなんか、何回も流れまくってるだろうが。
もちろん、今年は三菱UFJ信託銀行が参入するが。

>ステーブルコイン『テラUSD』が暴落 | 2022年
5月上旬にこのアンカーから大量の引き出しが発生し、テラUSDはドルとの連動性を一気に失ってしまった。それは一種の取り付け騒ぎであった。テラUSDの対ドル価値は1ドルから10セント台にまで一気に暴落したのである。
暴落のきっかけの一つは、世界的な物価高騰と金利上昇というマクロ環境の変化だろう。

890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:09:37.22 ID:mS95dS+90.net
>>888
信者w

891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:11:45.36 ID:mS95dS+90.net
>>889

~引用~
ちなみに、スコットランドでは「イングランド銀行券」に加えて「スコットランド銀行券」「王立スコットランド銀行券」「クライデスデール銀行券」などが流通していますが、特に何の問題もありません。イングランド銀行券以外でも、普通に銀行に預金できますし、納税もできます。

↑ここの事例紹介はどうなんだろうね?

892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:17:36.63 ID:sftgA1hk0.net
>>888
三橋信者が一番不思議。
彼が言ってることは、中学や高校の基礎知識があれば、一目で嘘だとわかるくらいの超例レベルの勘違いがすさまじく多い。
たとえば準備預金があれば預金の何十倍でも融資できるとか、日銀はいくらでも国債を買えるとか、根幹が全部とんでもないでたらめ。
だって、こんなの経済の知識がなくてもわかるだろう。
たとえば2016年には日銀は、このまま年間80兆円の買い取りを続けたら、あと2年で札割れになり危険だから、自分で大量買い取りをギブアップした。
その前年の2015年には、ブルームバーグでもロイターでも世界のメディアが日銀はあと何年買い取りができるかっていう記事を出しまくって、翌年に日銀もそれをとうとう認めた。
そしてYCC戦略の全面転換した。

で、そんな事実があるにも関わらず、日銀がいくらでも国債が買えるから、日本の130兆円の社会保障まで無料化して国債で払えなんか、完全に異常すぎる。

一般社会人が三橋のブログを読んだら、即座にこの人はおかしいって気づくレベルの内容でしかないぞ。
まあ、スタッフが多いから、あちこちに宣伝を流してるんだろうが、根幹が完全にありえない。

893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:26:37.84 ID:mS95dS+90.net
>>892
まあ、ここで喚くだけのお前よりは著名で影響力もコネクションも大きいと思うよ

だからといって三橋が絶対正しいとはいわんけど
三橋自身もそうコメントしてるしな

894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:33:17.36 ID:sftgA1hk0.net
>>891
そういう話ではない。
昔は銀行が実際に発行してたし、たとえばアメリカの南北戦争でも、買ったほうの通貨が存続して、負けたほうの通貨は消滅したり、そういうのは世界でふつうに起こった。

でも現代社会では、通貨は交換できないと価値を維持できない。
今の時代は、なぜ日本円が価値をもつかっていうと、日本円を手に入れた人は、だれでも1秒でドルに交換できる。
30秒あれば金にも、不動産REITでも、パラジウムでも、産業の基礎の銅にも交換できる。
だから1億円の金に30秒で交換できる日本円は価値を維持できる。
今でもMMT界隈の人は、世界の通貨は兌換通貨えはないって言い続けるけど、現実社会の1990年以後の人は、通貨は1秒でドルにも交換でき、ドルに交換するといきなり定期預金の金利が5パーセントになることをだれでも知ってること。

MMTは完全に時代錯誤なんだって。
南アフィリか奥地の人でもネットがあれば、ランドをドルにも日本円でも交換できる。
1万ドルに交換できるランドを持ってたら、1秒でランドを売ってドルを買える。こういうもがあたりまえになってる世代と、大昔に銀行まで行って高いレ数量で通貨を交換してた人の常識がまったく違うのかも。
じゃ、なぜ国定通貨に連動するために設計された通貨が、突然暴落したりするのかっていうと、世界的な物価高騰とか、アルゴリズムの欠陥であったり、世界の金利上層だったり、複数のさまざまな事業が全部絡んでいる。

たとえば中国の不動産企業の倒産で、中国元の将来に不安を感じた人が、中国元を売ると同時に、ドルと連動する法定通貨に連動して動くステープル通貨を買って高騰させたとこで、規制がでたり、需給が変わったりってのもある。
いずれにしろ、今は全世界の通貨はすべて取引が数秒でできるようになったから政策だけでも変動するし、トランプ時代には通貨が大統領のツイッターに影響されたから、ツイッターを監視するアルゴリズムまで投資に使われた。
いまでは日本市場でも1秒で3000回自動売買されるアルゴリズムで動いている。

895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:37:49.52 ID:mS95dS+90.net
>>894
そういう話ではない。
昔は銀行が実際に発行してたし、たとえばアメリカの南北戦争でも、買ったほうの通貨が存続して、負けたほうの通貨は消滅したり、そういうのは世界でふつうに起こった。

↑うん、イギリスは各種銀行券が今でも、問題無く普通に流通してるという事例紹介だよね?

で、勝った方負けた方の通貨って、何の話ですか?

896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:44:56.02 ID:sftgA1hk0.net
あと、法定通貨以外の日本とアメリカのステープル通貨は、銀行が発行する効果も含めて温度差がものすごい。

日本の状況
>三菱UFJ信託ら6社、業界横断ステーブルコイン「XJPY」「XUSD」の共同検討開始
 2023/11/04 07:05 
三菱UFJ信託銀行は、Web3企業のGincoとともに、ステーブルコインを活用して暗号資産(仮想通貨)企業向けに国際決済の仕組みを構築することがわかった。

アメリカ
>ピクテ投資顧問 2022/05/25
テラUSD急落:ステーブルーブコイン急落を受けイエレン財務長官は規制の必要性を示唆

暗号資産(以前は仮想通貨)市場で、2022年5月の第2週に、ステーブルコイン(ドルなど法定通貨との価値が連動するように設計されている)の「テラUSD」が急落しました(図表1参照)。
イエレン米財務長官はテラUSDの急落について、5月12日に米下院金融委員会でステーブルコインのリスクが浮き彫りになったと述べています。イエレン長官はテラUSD急落を受け、ドルに連動するよう設計された暗号資産の危険性を指摘すると共に、新たな規制の必要性を訴えています。なお、米財務省はステーブルコインの危険性についての報告書をまとめているとも述べています。

もっとも、ステーブルコインがその名の通り(価格が)安定しているのか、もしくは価格安定の仕組みに不安は無いかなどについて、国際決済銀行(BIS)等の金融当局はレポートでたびたび警告をしてきました。新しいところでは米連邦準備制度理事会(FRB)が5月に公表した金融安定化報告でもステーブルコインのリスクを指摘しています。

897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:45:01.50 ID:mS95dS+90.net
ちなみにかつてアメリカで国債を0にしてFRBが誕生するまでの期間、各種銀行券が3万種類存在したらしいが、そうなったらめちゃくちゃ面倒臭いのは想像に難くないな

898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:49:05.70 ID:IIOE4A4v0.net
>>897
それってどんな本に載ってる話?
興味あるので教えてほしい

899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 20:54:44.21 ID:/x1rVO0q0.net
日本では江戸時代に米の代わりに米切手を用いてデリバティブやってたとかいう話は本当ですか?個人ではスポット購入は認められていなくてデリバティブは許可されていたとか現代人よりも投資や投機に熱心な時代。

900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 21:05:34.01 ID:dmf8UBZz0.net
【東京ホンマもん教室】インフレ時代の「積極」財政論(11月25日放送)
https://m.youtube.com/watch?v=P8fcrDm2Eyw&t=1112s

ウィリアム・ミッチェル教授と繋がりのある藤井聡教授

901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 21:13:36.83 ID:sftgA1hk0.net
デリバティブが日本発祥だって話は有名で、あちこちで読んだことがある。江戸ではなく大阪の堂島だが。
当時の相場師の人の小説で読んだことがあった。

>世界初「指数先物取引」は江戸時代日本で生まれた商人たちが生み出した「投機」のための市場
高槻 泰郎 : 神戸大学 経済経営研究所 准教授

そもそも堂島米市場では、米切手という証券によって米を売買していた。米切手は1枚当たり米10石との交換を約束する証券で、発行主体は大坂で年貢米を売却した諸大名だった。大名は、米を買った商人にそのまま米俵を渡すのではなく、米切手という証券を発行した。商人はこれを大名に提出すれば米俵を受け取ることができたが、多くの場合、市場で転売した。その転売市場こそ、堂島米市場だったのである

ちなみに、株価指数を対象とした先物取引としては、1982年に米国のカンザスシティー商品取引所にバリューライン平均株価指数先物が上場したのが世界初とされる(『日本大百科全書』)。だが、指数先物という広いくくりでみれば、300年近く前の大坂で行われた米価指数先物取引が、今のところ、世界初と見なしてよい。

902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 21:50:08.92 ID:sftgA1hk0.net
>日銀保有国債の含み損が過去最大、金利上昇で10.5兆円に拡大
2023年11月28日 18:42 JST Bloomberg
日本銀行が保有する国債の評価損が9月末時点で過去最大に膨らんだ。
物価上昇などを背景とした国債利回りの上昇(価格は下落)が主因。
日本銀行が保有する国債の評価損が9月末時点で過去最大に膨らんだ。
物価上昇などを背景とした国債利回りの上昇(価格は下落)が主因。

903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 22:04:11.70 ID:mS95dS+90.net
>>898
本は知らんけどアンドリュー・ジャクソン大統領の時代だったかな?

財政赤字はけしからん!って大統領が国債をドンドン減らして0にして、遂に第二合衆国銀行が破綻(経緯は色々)して経済がめちゃくちゃになったんだとか

904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 23:03:27.55 ID:/x1rVO0q0.net
案外デノミで1/100に切り下げると
消費が活発になるかも

905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 23:10:04.74 ID:dmf8UBZz0.net
>>904
意味ない事をいうのね

906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 23:31:08.60 ID:sftgA1hk0.net
経済っていうのは、やるべきことを政治家がちょっとづつでもいいから
確実にやるってことしかない。
たとえば日本企業は六重苦で経済が崩壊したってよく言われる。
つまり電気代がアジアやアメリカの2倍だったら電気を使う産業は日本から逃げてでていく。
それでも電力会社は官僚の天下り先だから絶対改革はやらない。
労働規制が厳しければ日本で生産しないし、法人税が高けりゃ自動車会社は逃げるし、自動車会社が逃げると、何百の部品メーカーも海外についていく。
鉄もアルミもゴムとガラスもカーナビ工場も全員海外にくっついて日本から逃げる。中国が日本の工場の50倍の工業団地を作れば日本の工業はコストで競争力がなくなる。
日本では介護産業や飲食業の雇用は大きいが、全部低賃金の業種しか求人がなく、もし、他国が情報教育を初めて30年前に日本でも同じような教育をやってたら、介護だけで増えないで、情報産業のエンジニアも増えていたはず。

907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 23:32:29.98 ID:sftgA1hk0.net
日本ではそういうありとあらゆる改革をやるべき政府が、選挙で票を取れる産業が、土建産業と零細農家になったから、日本だけ成長産業が一切、育たなくなり、世界最大の金融危機で、経済が崩壊しただ、株価は3万9000円から一時6990円まで暴落が何十年も続いた。
ちなみにアメリカは日本に勝つぞって半導体に政府もお金を注ぎ込み、情報産業革命で、情報産業のエンジニアや情報危機、パソコン、半導体は何百倍の単位で成長し、数千万円の年収の人が激増した。
Amazonの基本給の上限は、5000万円まで上昇しつづけた。
そして現在のサンフランシスコの生活の政府の補助が出る年収は一世帯1500万円以下。
株価は1990年の2500ドルから、今日は3万5000ドルで、ふつうに株をもったままの人は、資産が15倍に増えた。

1000万円投資してた人は、どの株かに関係なく1億500万円に増えて、FRBが通貨をすらなくても通貨が10倍以上になった。
また年金なんかの機関投資家もその利益を得たから、政府が投入金額を増やさなくても、年金がもらえた。

つまり日本の産業は構造改革を30年、まったくできなかった。

908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 23:35:41.86 ID:UyA5+5c00.net
>>855
それは要するに「政府の子会社である日銀が国債を買ったら連結決算でチャラになるか否か」と言う問題だと思うが、まず政府と日銀は連結会計をしてないのでチャラにはならない。
これで話は終わりだが、仮に連結会計していたとしても政府の負債である国債を子会社の日銀が引き受けていても日銀の負債を政府が引き受けている訳ではないので、連結会計にある相殺消去が使えない。

というように会計上は正しくはないのだが、問題は市場の人がどう見るかであり、日銀が国債を市場から大量に引き受けることで市場が安定している間は大丈夫、インフレがかなり進んでいるのにいつまでも日銀が国債を大量購入して無理矢理金利を下げてると円の価値はダダ下がりになるかもしれない、といったところじゃないかな、主な論点は。

909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/28(火) 23:47:38.27 ID:sftgA1hk0.net
だって日本がいくら衰退したって言っても半導体なんか世界のシェアが80パーセントから6パーセントよ。
台湾の半導体製造技術は、日本が10年前で停止して、毎年どんどん格差が開き続けている。しかも、その間に韓国経済は6倍、半導体トップ企業がある台湾は4倍。
さらに今度はその日本の半導体を1社だけで追い抜いたその台湾の半導体企業が今度は日本に子会社の工事が始まり、日本の設備投資を押し上げる。
日本を追い抜いたあと、もうこうなった。

>TSMCは台湾の半導体製造会社!凄さや熊本工場を建設する理由を解説!  2023/05/17
台湾の半導体メーカーであるTSMCは、ソニーセミコンダクタソリューションズともに熊本県に新工場を建設することになりました。2022年2月15日には、設備投資額を従来から<1800億円増の約1兆円に引き上げる>と発表。
TSMCとは「Taiwan Semiconductor Manufacturing Company」の頭文字をとった社名で、他社が設計した半導体を製造する、台湾の半導体ファウンドリーです。「台湾積体電路製造」とも呼ばれています。台湾で創業され、世界の半導体受託生産の半分以上を占める「バケモノ」のような企業です。

日本企業のなかで時価総額トップのトヨタがおよそ23兆円であるため、トヨタの2倍以上の時価総額といえば、この凄さがわかりやすいでしょうか。
このために日本政府では総投資額およそ70億米ドル(約8,000億円)の半分ほどを補助

これが日本の設備投資を膨らませたんだって。

910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:00:08.50 ID:NJPVkGxQ0.net
>>908
日銀がこれからやろうとしているのはこれ以上円安にならないよう国債を売却しつつ金利の影響をあまり受けない様にサクッと売り抜ける戦略ですか?

911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:05:24.66 ID:vbgRIOSV0.net
>>908
そうそう。
MMT界隈ではずっと日銀は政府の子会社みたいなもん、って特に三橋あたりが、さんざん言いまくってはず。
でも、これが大嘘で、そもそも日銀は株式など発行すらしていない。
日銀に株価があるのは、あれは出資証券の売買の価格であって、株ではない。
だから政府は大株主として日銀に政策を押し付けることができないどころか、むしろ日銀法は正反対 にできていて、たとえば日銀が債務超過になったときに、政府が出資して助けることも日銀法改正で禁止して、日銀の政策の抵抗に政府がならないように変えられた。

つまりMMTが言ってる日銀が政府の子会社なんか、日銀法と正反対の完全なでたらめ。
ちなみに、日銀の株価(出資証券の価格)は変動が多く、現在の株価はこうなっている。

>8301日本銀行 東証12:57 28,500円 前日比 -100 
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8301
もし期間がズレてたら、期間を<年足>にすると1990年からに日銀の出資証券の価格の変化がわかる。

まあ簡単にいうと75万円から2万8500円まで下がりつづけていて、日銀のリスクの増加に比例して下がりつづけている。

912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:16:57.38 ID:vbgRIOSV0.net
で、これは株の知識がある人は全員知ってることなんだが、当然出資証券には大株主みたいな議決感は、もともと持ってない。
つまりもともとMMT界隈の主張は全部がでたらめ。

だから異次元緩和の出口で、日銀が債務超過になろうが、政府はその穴埋めをすることも、救済することも、日銀法でできない状況になってしまっている。
だから、何年も前から、異次元緩和の終了までに、政府が救済できるようにしとかないと、ほんとにやばいぞっていう意見は国会の予算委員会でずっとでていた。
救済どころか、議決権すら政府にはないのよ。

>日銀公式ページ 
日本銀行の出資証券とは何ですか?

日本銀行の出資者の権利は、<<会社法の株式会社における株主の権利と、以下の点で異なっています>>。

(1)日本銀行には、株主総会に相当する出資者総会は存在せず、<<出資者に議決権の行使が認められていません>>。

913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:27:39.22 ID:ybKSRYNO0.net
日銀と民間企業・銀行との違いが分からんとは憐れなやつだ

914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:40:47.47 ID:vbgRIOSV0.net
で、こんなことを知ってもなんにもならんけど、だから出資証券では政府が救済することができないから、もう6年以上前から、会計検査院が政府の救済を受けることができないから、日銀は引当金をもっと積み増ししとかないと危険だろって言われて、日銀はかなり前から、とっくに異次元緩和の出口に備えて、将来の損失に充当するために、引当金を日銀にもっと増やせって言い続けている。

だって、現在の日銀の国債による損失は、今日の新聞に載ってたでしょ??
>日銀、保有国債の含み損10兆5000億円 9月末時点
金融政策 2023年11月28日 16:20
日銀が現状の手法(償却原価法)で保有国債の評価を始めた2004年以来で最大の含み損となった。これまで最大だった22年9月末の含み損8749億円を大きく上回った。


いまはまだ、決算書で時価評価はしてないけど、日銀の将来の損失に対する引当金は11兆円程度だったはず。
でも、決算書には載らないけど、日銀の損失はすでに10兆5000億円なわけよ。

あ、それと今気づいたが、日銀が保有国債の損失を決算書に出さなくしたのは2004年。
つまり2002年に日銀は世界の格付け会社に、日本国債は絶対安全だって意見書を配り、その翌年には日本国債は5回目の大暴落を引き起こし歴史的暴落になった。
で、その翌年に、国債の下落による損失は決算書に出さないように決算方法を変えてたんだな。

915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:44:18.40 ID:vbgRIOSV0.net
>>913
あのさ、毎日100回嘘を付き続けるMMTは、いちいち入ってくんなって。毎日複数IDで書きまくる。単発ID。
君が入ってくると、一日中バカだ、アホだ、だれが何言ったけしからん、とか一年中幼稚園児の喧嘩になる。

916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 00:52:05.65 ID:LN1uesnq0.net
香港には紙幣を発行する銀行が3つ――香港上海銀行(香港上海? 豐銀行HSBC)、スタンダード・チャータード銀行(渣打銀行、Standard Chartered Bank)、中国銀行(中国銀行香港分行、Bank of China)――あり、それぞれが異なるデザインの紙幣を発行しています。

917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 01:17:16.37 ID:x/kMYr350.net
>>914

日銀が市中にある国債の買い入れ総額(保有額)は すでに500兆円に達しているのに
その500兆円と他を含めた含み損とはどんな損失なのか ?
政府が借り手で借用書の持ち主である日銀が貸し手になるのに
どんな損失が発生するのか ???

聞きたいね ???

918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 01:43:34.16 ID:x/kMYr350.net
>>914

日銀が市中にある国債を借りて その国債と等価の新しい日銀券を発行することは
日銀が市中にある国債を担保に新たな日銀券を発行することで 
債務債権の二倍の価値に増加させ 市中の範囲である債権だけで見ると
価値は増加していない。日銀券が日銀にとって借用書であっても 借用書の利子たるものは
発行されることが無い。ただし、借用書である日銀券の過剰発行による
通貨価値の低下(インフレ)になった場合は 回収のために利子を発生させる。

日銀が金融緩和による国債と新たに発行される日銀券と交換できることは
新は日銀券(通貨)が発行できる時点で 含み損の話にはならないと。 
債務債権の二倍になった時点で 日銀が持つ国債の価値が低下しても
ゼロ価値になっても 損失(含み損)が発生したと言えるのか ???

919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 02:19:58.00 ID:mQoW1gfH0.net
>>902
たいへんだー、日本経済破滅だー(棒

920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b567-NBHV [2001:268:944c:c1d4:*]):2023/11/29(水) 06:10:18.01 ID:WqgVP7Ye0.net
>>915
幼稚園児ってのはお前自身も含めて、か?
殊勝なことだ

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b567-NBHV [2001:268:944c:c1d4:*]):2023/11/29(水) 06:13:35.24 ID:WqgVP7Ye0.net
通貨発行政府において貨幣の発行(=創造)は一般的な借金足り得るのか?という疑問

922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 07:35:29.64 ID:NJPVkGxQ0.net
そもそも日銀は国債建ての世界で考えるべきではないでしょうか?そう考えると損失だと言っているのは円で生活している経済圏であって日銀は国債建ての世界と言えると思います。円経済圏でドル建て損失だと考える人は稀ではないでしょうか?1円=1円であって、1国債=1国債と考えることができますね。

923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 07:42:36.83 ID:NJPVkGxQ0.net
円経済で物価上昇して生活が苦しいと思うのが正常です。物価が上がるたびにモノ目線で価値が上がって喜んでいる人はいるのでしょうか?
自動販売機でジュースを買う度にモノ目線で価値が上がっているので購入する度に喜んでいる人はいませんよね?なぜなら円経済圏で生活しているから

924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:09:34.29 ID:vbgRIOSV0.net
>>916
こっちが言ってることの意味すらわかってないだろ?
通貨の問題は、複数通貨を使うには、そのすべての通貨の使用、交換ができないとなんの意味もない。
たとえば5つ通貨があればすべてで買い物ができなけりゃ増える意味がまったくない。また交換レートが安定してなけりゃ、使えることにならない。

だからネット証券で為替のページを開くと、ひとつの国にひとつの通貨がでてくる。複数の紙幣があろうが、交換レートが同じに維持できれば問題ない。でも現実にはそうならない。

ステープル通貨はドルとの交換レートが一定になるようなアルゴリズムで運用されるはずだったが、それですら暴落してドルと安定して交換すら安定してできなくなった。
技術的にできなかったってこと。

それと香港でもHKDはドルに連動するように組まれているから、デザインがいくつかあっても複数通貨だぞ、なんて言う人がいるかよ。
証券会社やFXのWEBを開けば、香港ドルは一つしかでてこない。

市場の違いがあって為替レートが変わるには中国市場。
自由な為替交換を規制してるから、市場によっtれ通貨の売買金額が変わる。

あのね、今の時代のふつうの人は、為替は1秒で、どこの国の通貨でも自由に交換できるものなんだって。
MMTくらいだって。非兌換通貨だから、交換できない通貨なんだ、って言ってるのは。それは1980年代に海底ケーブルがつながる前の話だって。今はふつうにだれでもネット証券くらい使うから、ランドを3日持ってて、円にしたら、円高にぶれたからドルに変えたとか、あたりまえの日常なんだって。
保有資産の2割を円にして、5割を金にするのもあたりまえの投資。
なんせ、2011年に日本から逃げてドルにしてた人は、すでに資産は2倍になってるんだから。

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:13:56.98 ID:T/ymv+7D0.net
山本太郎氏 消費税廃止要求を拒否の岸田首相に怒り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701206841/
「国民を殺しにきている」
「この国を救ってほしい」
「今なんですよ」 

926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:20:48.98 ID:vbgRIOSV0.net
>>918
言ってることが典型的なMMT思考。
そもそも異次元緩和で日銀がやったことすら理解できてないって。

>日銀が市中にある国債を担保に新たな日銀券を発行することで 
債務債権の二倍の価値に増加させ

そもそもMMTは市中にある国債を担保に日銀券を増加させるなんかいったいなんのことだよ。
日銀券は120兆円で増えてないし、そもそも日銀券は日常の買い物で持ち歩く通貨。
電子マネーに置き換えられていくから、減っていくのがデフォだし、日本以外の国ではとっくに電子マネーになったから増えない通貨。

>日銀券が日銀にとって借用書であっても

あのねえ、日銀のバランスシートを見たことあるかい?
日銀が保有してるのは借用書ではなく、リアルな国債。
日銀はリアルな国債を担保にして、日銀当座預金と、日銀券と、日本株を所有している。
で、日本国債の価格が下がった場合、日銀のバランスシートはすさまじく縮小する。
こんなのいままでに100回以上説明してるが、MMTの理解できなさは異常だって。
まず、国債が20兆円価格が下がったら、日銀が借りてる日銀当座預金と、通貨の担保がなくなる。
まあ、それで良しとしても、<<国債価格の下落=金利上昇>>になったってことだから、日銀は空前絶後で増加した日銀当座預金が市中に流出してインフレにナラないように、付利の金利をあげないとコントロールできなくなる。

927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:28:13.79 ID:vbgRIOSV0.net
だから日銀は付利を引き上げないとやばすぎるわけだが、この付利の引き上げにより、日銀には天文学的規模の損失が生まれる。

つまり評価損失を放置したら、金利上昇による付利の引き上げによって、そレと同等の資産が日銀から失われる。つまりバランスシートが均衡しなくなる。
これほんとに100回説明したのに、今でもMMTは理解してない。

いまだに政府が日銀に金利を支払っても、それは日銀の国庫納付金で全額戻ってくるんだ、って言い続けてるわけで、もう日銀のお金の動きの基礎すら1ミリも知らない。
だから、付利の損失も、意味すらまったく理解できない。
さらに、この付利の損失は日本のほとんど全員のアナリストにとっては常識なんだが、これを解説した人は、MMTは全詐欺師だって言い続ている。
その嘘のコピペはもう何百回も貼られ続けた。
野口氏も河村氏も、MMTの詐欺師リストに入ってる人は、すべてこの付利の損失に警鐘をならしてる人。
もちろんそれが正しいんだから、MMTが単純に馬鹿すぎて、彼等が言う、付利の損失のしくみも、金額も、意味すらMMTは理解できないほど馬鹿だってだけの話。
まあ、一生、正しいことを言ってる人が全員、詐欺師だって言い続けるんだろうが。

928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:30:29.23 ID:LN1uesnq0.net
リアルな国債=借用書
ばかなの?

929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:32:59.95 ID:LN1uesnq0.net
銀行は時価評価
日銀は簿価評価
なぜかわかる?
わかんねーだろ

930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:35:23.07 ID:LN1uesnq0.net
>まあ、一生、正しいことを言ってる人が全員、詐欺師だって言い続けるんだろうが。

自己紹介かw

931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:37:04.63 ID:vbgRIOSV0.net
>>918
それと、これなんか異常だろ?

>日銀券が日銀にとって借用書であっても 借用書の利子たるものは
発行されることが無い。

これも頭がおかしい。
日銀は買いオペで500兆円の国債を買い取っている。
だから利子っていうのは財務省が日銀に支払うものであって、国債を買い取った日銀はもらうもの。
でも日銀は利子をもらっても、国債価格の下落と付利の金利で損するから、損した場合は、<<国庫納付金自体が全部なくなる>>んだって。
これもMMTは1ミリもずうっと理解できない。
これは何年も前から国会予算委員会で問題になっていて、当時からずっと指摘されている。
このコピペなんか30回は過去に貼ってるがMMTは意味をいまでも1ミリも理解できないでいる。

>予算委 資料
4.日銀の収益が悪化した際の影響
日銀による国庫納付金は、毎年度の振れが大きいものの、近年は数千億円程 度で推移しており(図表7)、政府の代表的な税外収入の一つと言える。しかし、 出口局面において日銀の収益が悪化し、国庫納付金が減少すれば、歳入の減少 を通じて国民負担が増加すると言える。
そして日銀が赤字となれば、国庫納付 金は納められなくなり、財政に少なからず影響を与えることとなる。

932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:48:14.77 ID:vbgRIOSV0.net
それと、MMTの基礎知識が、とんでもないでたらめすぎる。

>債務債権の二倍になった時点で 日銀が持つ国債の価値が低下

2倍になどならない。
日銀は刷った通貨で民間銀行の国債を買い取る。
買い取った国債は本来なら、時価会計をする。
でも、日本国債は2003年に歴史的な大暴落を引き起こし、評価損失を決算で出したら、日銀だけでなく、民間銀行の資本も既存してしまうから、それができなくなり、翌年の2004年に評価損失を決算に出さないように大変更した。
出したら民間銀行まで世界から危険な銀行と判断されるから。

あのね、そもそも国債っていうのは、政府が国債を売った時点で、1兆円の国債なら政府に1兆円入ってきて、売買は成立してるんだって。

そして、日銀の代金は400の銀行に分散されて入るが、銀行は国債の代金として受け取っただけだから、資産はまったく増えない。
日銀には国債の現物が入るが、その資産価値が下がるんだから、評価損で損失を表面化させない場合には、付利の金利の損失として日銀の決算書には載る。

>ゼロ価値になっても 損失(含み損)が発生したと言えるの

もうバカすぎて。
あのね、2020年には、コロナによる株価の暴落で、日銀の日本株という資産が消えて、あとコロナが1週間も続いてたら債務超過で大騒ぎになった。
国債でも暴落したら即座に<日銀、実質債務超過>って報道がでまくる。

933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 08:51:58.34 ID:vbgRIOSV0.net
なぜ、MMTとバカバカしい会話をしたくないかっていうと、この日銀の付利の損失なんか、過去ログをぐぐってみ。
おそらくこっちは、50回以上説明している。
なぜ日銀の評価損失が、実際の決算での実現損失になるかも50回は説明している。
なぜFRBは国庫納付金を払えなくなったかもさんざん説明した。

そこまで説明しても、いまだに、政府がはらった金利は日銀から戻って来るって、書き続ける。
もう、中高生が習う基礎を理解できる人がMMTにはいないから、一回の書き込みだけでも、こんな長文で指摘しないといけない間違いがこんあに多いと、もう説明しようがないんだって。
基礎から間違ってるんだから。

934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:03:46.04 ID:LN1uesnq0.net
国庫納付金なんてせいぜい1〜2兆レベル
大勢に影響はない
馬鹿はこんなことで大騒ぎする

935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:04:54.82 ID:vbgRIOSV0.net
>>923
MMTは根本的におかしい。
経済の基礎をここまで理解できない人がいることがありえないんだって。

まず、日本はかつては輸出大国で輸入で儲けていた。
円安になると輸出が増えて、利益も激増した。
異次元緩和の真っ最中なんか為替が40円、円安になったからトヨタの為替の利益は1兆6000億円まで膨らんだ。

でも、日本円の価値は2011年から半分になった。
つまり、将来円安が続いたら、パソコンもすべてアメリカで売る価格の2倍になる。アイフォンも2倍。
大戸屋のほっけ定食のアメリカ価格はすでに5000円まで上がった。
牛肉も2倍、回転寿司の魚も2倍、ガソリン価格もドル建ての2倍。
去年から食品価格はすでに6万品目が値上した。
クリスマスは原油価格上昇で、いちごが値上がりし、ケーキまで高騰。
漁船の燃料の日本円で買う価格が上がり、国内の漁船すら燃料代で回転寿司が値上がり。
日本企業は日本から逃げて、海外で稼いだ利益を配当金として送るようになったから、輸出数量はまったく増えない。

つまりデメリットのほうがここ数年、激増したから、過去に日本が輸出国だったときのメリットがないのに、物価上昇だけ、もろに日本人が損失を受けるようになった。
こんなの新聞を読んでる人ならとっくに何万回も報道してる常識。
でも、MMTはほんとに新聞を読んでる人が皆無。
こういう新しい常識を1ミリも知らない。
だから日銀が危機感を感じて、利上げをして、日銀が過去最大の大損失をかぶる覚悟で、利上げを何回もやった。
この説明が理解できないひとは、何を言っても無駄だし本を読んでもわかるわけがないって。

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:14:27.62 ID:vbgRIOSV0.net
ふつうに、すべての新聞で円安のデメリットを解説してない、新聞は存在しないだろうが。
大昔の価値感を変えられない人は、日本は大昔は輸出大国だったから、円安→輸出増加→貿易大幅黒字→給料上昇
っていうパターンが存在した。
でも今は違うんだって。

円安→輸出が増えない→なぜならかつて日本が作っていた商品がすべて、中国、アジア生産に変わった → 日本円が下がると中国生産のユニクロの服もあがる、日本生産だったテレビやオーディオも、日本も海外から輸入になった → 円安で日本が買うものがすべて高くなった → 資源、資材は日本は全部輸入だから、それで大半の商品が値上 → 日本では年間20万円、支出できるお金が減って日本人全員が貧乏になった。

そういえばこのスレは高橋洋一のすさまじい馬鹿理論がずうっと貼られてるが、あの円安論は馬鹿だって。

937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:18:57.70 ID:vbgRIOSV0.net
>>934
うわーーーー こいつ完全なバカだ。

こっちは国庫納付金を問題にしてるんではない。
このスレの常駐して毎日嘘を100回書き続けるやつが問題にしてるんだって。

バカMMTはいままで何百回も、政府が支払った金利は、日銀から国庫納付金で全額戻ってくるから、なんの問題もないって、コピペを何百回も貼り続けたんだぞ。

でも何が問題になってるかの一つは、財務省がはらった金利は日銀から戻って来なくなるかもしれないって言ってるのに、こいつはこっちが何を言ってるのかすら理解できないほどのバカ。

数日前まで、ずっと国庫納付金で財務省がはらったお金は日銀から戻るっておまえがドヤ顔で書いてたんだぞ。
こいつ知能がおかしいのか。

938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:20:06.59 ID:LN1uesnq0.net
自国通貨安が10%進むとGDPは1%増える
これは単なる事実である
事実を事実と認定できないヤツは馬鹿である

939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:20:49.10 ID:vbgRIOSV0.net
>>934
それとMMTはほんとに新聞をまったく読まないが、逆に1兆円とあ2兆円っていうのは特殊事情で増えて増えまくった結果。
ふつうは数千兆円で、なぜ激増したかも説明したのに、それすら
まったく理解できてない。
完璧なバカ。

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:23:49.64 ID:LN1uesnq0.net
>バカMMTはいままで何百回も、政府が支払った金利は、日銀から国庫納付金で全額戻ってくるから、なんの問題もないって、コピペを何百回も貼り続けたんだぞ。

は?
日銀の経費を差し引いた額が全額戻ってくる、と言ってるんだがw
馬鹿なの?
他人の発言を勝手に捻じ曲げて「間違いだ!」と叫ぶストローマン

941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:23:49.61 ID:LN1uesnq0.net
>バカMMTはいままで何百回も、政府が支払った金利は、日銀から国庫納付金で全額戻ってくるから、なんの問題もないって、コピペを何百回も貼り続けたんだぞ。

は?
日銀の経費を差し引いた額が全額戻ってくる、と言ってるんだがw
馬鹿なの?
他人の発言を勝手に捻じ曲げて「間違いだ!」と叫ぶストローマン

942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:26:49.83 ID:LN1uesnq0.net
>>939
>ふつうは数千兆円で、なぜ激増したかも説明したのに、

国庫納付金が数千兆円w
馬鹿なの?

943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:31:27.05 ID:LN1uesnq0.net
馬鹿をからかうのは単なる暇つぶしだな〜

944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:38:56.61 ID:vbgRIOSV0.net
だけどMMTが新聞をまったく読まないことは異常なくらい。
日本はちょっと前まで、貿易赤字が20兆円の赤字っていう、
日本国民全員の所得税全額みたいなもんだったんだって。
だから日本はとっくに輸出で稼げなく国になっていた。

逆にいうと、ウクライナ、コロナでの日本の資源の輸入で大損害がでていた。
なぜなら日本は輸出が増えないのに、円安で輸入は資源や材料、食品など、円建て輸入が激増したから。
で、輸出大国だった日本が20兆円の貿易赤字になるなんて、世紀の大ニュースでもあったわけ。
だから、日本は輸出で稼ぐ国ではとっくになくなっていて、トヨタなんかの巨大企業が、過去に日本で稼ぎまくった日本円を持って、世界へ投資して、世界で稼いだお金を配当で持ち帰る国になった。

こんなの日本経済にとって超巨大事件で、日本の巨大変化だって、ほんとに何十万回も報道されつづけた。

でも唖然とするのが、そういう日本の大変化すらMMTで理解できる人が一人もいない。ここまで経済のニュースを読まない層は、ほんとに異常だって。

945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:40:29.60 ID:vbgRIOSV0.net
>>941
>>は?日銀の経費を差し引いた額が全額戻ってくる、と言ってるんだがw
馬鹿なの?

だから赤字になって国庫納付金がなくなれば戻ってこないんだって。
世の中の経済学者全員が言ってることも理解できないのか?

946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:44:33.14 ID:vbgRIOSV0.net
>>942
あ、これはすなおに書き間違いを認めて謝るわ。
数千億円の打ち間違い。

いままでずっと過去の金額も数千億円と書いてるし、なぜ直近だけ兆円単位になったのかの、理由もこっちが君に何回も説明している。

947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:48:06.42 ID:LN1uesnq0.net
>>946
国家予算100兆円に対して数千億円は大した金額ではない
ギャーギャー騒ぐほどの問題か?www

948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:52:41.12 ID:vbgRIOSV0.net
過去にこの文章も30回は貼ってるのに、いまだにMMTは
1ミリも理解できてない。
これ大昔から何十回も貼ってる事実。

>参議院予算委員会

4.日銀の収益が悪化した際の影響 (1)国庫納付金の減少 日本銀行法第 53 条第5項では、日銀が得た最終的な利益は、準備金や出資者 への配当に充当されるものを除き、国庫に納付することとされている。

日銀による国庫納付金は、毎年度の振れが大きいものの、近年は数千億円程 度で推移しており(図表7)、政府の代表的な税外収入の一つと言える。

しかし、 出口局面において日銀の収益が悪化し、国庫納付金が減少すれば、歳入の減少 を通じて国民負担が増加すると言える。そして日銀が赤字となれば、国庫納付 金は納められなくなり、財政に少なからず影響を与えることとなる。

国庫納付金が納められなくなると、やや政治的な問題になりやす く、日銀の独立性に何がしかの悪影響が及ぶことになる」との観点から、それ を避けるために付利金利をできるだけ引き上げないような、日銀の財務健全性 の回復を優先する政策を取るとの見方が金融市場で広がっていくことにより、 インフレ期待が不安定になるとの見方を示している11。

949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 09:57:33.97 ID:vbgRIOSV0.net
>>947
こいつバカだ。

あのなあ、財務省が しはらった金利は、日銀から戻ってくるから
なんの問題もないんだ、ってのはおまえが自分で100回いいつづけてた ことなんだぞ。

こんなバカ相手にしたのが失敗。
こいつ毎日100回嘘を書いてる知能がおかしい人だった。

950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 10:00:58.20 ID:LN1uesnq0.net
もともと数千億円は政府が日銀に対して国債利息として払っているもの
(新聞くんは馬鹿だから利息は払っていないと勘違いしているがw)
それが戻ってきただけの話
それが赤字になろうが黒字になろうが大した金額ではない
月給100万円のサラリーマンが数千円の過不足にいちいち目くじら立てるか?

951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 10:01:56.98 ID:vbgRIOSV0.net
このバカに聞きたいんだが、君は毎日嘘しか書かないからって、100回以上アボーンしている。

なぜ、アボーンするいたびに、IDやワッチョイを変えてまで、毎日レスし続けるんだ?
こっとは君は異常な人、経済の知識が中学生の知識すらないと思っているから、ほんとに100回以上アボーンしている。

こっちは君を完全に馬鹿にしてるから、そっちも気持ち悪いだろ??
二度とレスすんなって。
ほんと気持ち悪すぎる。

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 10:03:08.44 ID:LN1uesnq0.net
>>949
事実を事実として指摘したら、理由も示さず馬鹿呼ばわりする新聞くん
相当困ってるんだろうなwww

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d63-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/29(水) 10:06:48.62 ID:LN1uesnq0.net
>>951
世間にとんでもないデマをばらまいている新聞くん発言を「デマですよ」と教えることに何か問題があるのか?
異論があるなら正々堂々議論で勝負してこい!
新聞くんは議論に負けると「おまえのかあちゃんでべそ」と言って逃げる幼稚園児と変わらないwww

954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d63-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/29(水) 10:12:36.81 ID:LN1uesnq0.net
>なぜ、アボーンするいたびに、IDやワッチョイを変えてまで、毎日レスし続けるんだ?

新聞くんとは堂々議論で勝負できるからそんな必要はないんだがw
そもそも議論する能力がないからアボーンするんだろ?
アボーンするのは負けた証拠

955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d45-ayIT [240b:c010:4e1:b21e:*]):2023/11/29(水) 10:17:12.20 ID:NJPVkGxQ0.net
金融機関の含み損が増えるより日銀の含み損のほうがマシだろう

956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d63-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/29(水) 10:41:41.28 ID:LN1uesnq0.net
くれないんだって。
されてるんだって。
いけないんだって。
だめなんだって。
だめだって。
なさすぎだって。
せいなんだって。
だって新聞くんは馬鹿なんだって。

だってのごとく逃亡する新聞くん ┐(´д`)┌ヤレヤレ

957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 10:55:00.79 ID:L2BnpZ4r0.net
今日もキチガイ二人が大暴れ

958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 11:00:22.71 ID:vbgRIOSV0.net
>>955
いや、だから銀行は、ふつうは満期保有で保有する国債より短期売買で大量に保有してるから、評価損失が出るときは、実現損失がとっくに出てるんだって。
日銀みたいな数十年単位の満期保有は民間銀行は減らしている。

これMMTはほぼ全員勘違いしてるけど、満期保有が安全なわけでは
まったくない。
損失を確定して逃げることもできないし、まず日銀と財務省はインフレを容認して実質借金を減らそうとする。

959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 11:01:10.65 ID:vbgRIOSV0.net
<国債は満期まで持ってると損しない>っていうのはMMT界隈の
すさまじい勘違い。

960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 11:35:56.79 ID:gBQG6E4+d.net
他にも割とおかしい奴は居るんだが、この二人が飛び抜けてイカれてて有害なんだよなあ・・・

961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b567-NBHV [2001:268:944c:c1d4:*]):2023/11/29(水) 12:10:43.65 ID:WqgVP7Ye0.net
>>924
ちなみに、スコットランドでは「イングランド銀行券」に加えて「スコットランド銀行券」「王立スコットランド銀行券」「クライデスデール銀行券」などが流通していますが、特に何の問題もありません。イングランド銀行券以外でも、普通に銀行に預金できますし、納税もできます。

962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b567-NBHV [2001:268:944c:c1d4:*]):2023/11/29(水) 12:19:49.95 ID:WqgVP7Ye0.net
通貨発行政府において自国通貨に纏わる金額は単なる「経済状況で増減した結果の数値」でしかない

963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 12:58:40.30 ID:L2BnpZ4r0.net
>>962
自然現象のごとく捉えるのは間違ってる
人為的に操作されるしそれで物価も影響受ける

964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 13:15:13.02 ID:LN1uesnq0.net
GDPに対する国の借金比率ー資産比率=差引

独 76%―79%=-3%
加 97%―99%=-2%
米 105%―99%=6%
日 239%―221%=18% ←※
仏 123%―100%=23%
英 79%―47%=32%
伊 158%―79%=79%(最悪)

※先進国の中で日本は全然問題ない
借金は多いが資産もダントツに多い
新聞くんは借金の比率だけを問題にするバカ
全体像が何も見えていないw

965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 13:26:29.40 ID:vbgRIOSV0.net
>>960
単発IDでおかしいって言ってないで、間違ってると思う箇所をコピペしてみ。
それほとんどMMTの勘違いか出たらめだぞ。
なんせ、ほんとに毎日100回IDを変えてるやつはほんとに9割、一般社会の常識とまったく違うし、それは全部指摘できる。
だれが読んでも、全員がおかしいと思うはず。

この上のほうでも、こっちが、たったひつつの書き込みの間違いを指摘したが、ものすごい長文になった。
つまり9割間違ってるから、たったひとつのスレの間違いを指摘するだけで、3つか4つのレスを使ったくらい、でたらめが多かった。
そもそも初歩の初歩から間違ってるから、全部が嘘になる。

で、ここで指摘してるようなことは、経済学の入門書レベルのことだぞ。全部初歩の初歩で、一般社会人ならだれでも知ってることでしかない。
ただしMMTだけが知らないだけ。

966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 13:40:58.12 ID:gBQG6E4+d.net
間違ってる間違ってないの問題じゃないのよ・・・
どうせ何も聞き入れないのだから言っても無駄だしね。

967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 13:59:48.28 ID:LN1uesnq0.net
>>959
無利子の資金で有利子の国債を買うんだから損するわけないだろwww
何が「すさまじい勘違い」だよ馬鹿

968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 14:10:27.62 ID:gBQG6E4+d.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1701234561/

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 14:37:10.04 ID:NJPVkGxQ0.net
簿価会計だから問題なし。
コレはルール。
日本は右バンドルで左車線走ってるのはおかしいだろ!右車線左ハンドルにすべし!と言っているようなもの。なぜおかしいかはほとんどの国が右車線、左ハンドルを採用しているから!というもの。

970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:08:33.59 ID:LN1uesnq0.net
時価会計でも問題ないよ
日銀は商業銀行と違うんだから利益が出ようが出まいが関係ない
赤字になったら大変だ〜!国会でも問題になってる〜!
と叫ぶバカは、単に物事の本質が分かっていないだけwww

971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:28:44.09 ID:iCrVKCv60.net
>>932

貨幣乗数を知らないのか ?

借りることで 債務は借りた物 債権は借りた物と同じ価値の借用書
借用書とは 借用書の価値が返済されることが予定されるから
その返済される価値に等しい価値が保障されている。
つまり、その返済される価値の信用が高いものは貨幣に近くなると。

また、通貨も政府が保障することで 貨幣価値と同じ物が得られる前提で
日銀によって価値を借り 借用書を通貨として発行したものである。

だから、借りる行為によって 二倍の価値の増加することになる。

972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:29:30.75 ID:1jIVSDYLM.net
仕方ない増税しよう
消費税30%

973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:32:12.09 ID:LN1uesnq0.net
>>971
そんな難しい話は新聞くんが理解できないぞ(棒

974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:32:48.02 ID:LN1uesnq0.net
>>972
わざわざバカ晒すなw

975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:40:31.21 ID:L2BnpZ4r0.net
>>971
そりゃただの記録でしかない貨幣はいくらでも増やせる
しかし財は何も増えていない

976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:44:00.25 ID:iCrVKCv60.net
>>972

市中にあるお金が増加しているから 政府の税収が増加している事が証拠となるわけで。
円安効果だけで お金が増加しているわけではなく、21年の円安以前から
税収などの政府収入は 消費増税前後を除き 毎年1兆円の税収増や
消費税から計算できる消費傾向も増加している。

市中にあるお金が増加すれば 国民や会社はそれに従い 消費や所得などの増加に
従い 自然に税収も増加していると言える。

税収を含む政府収入が増加できるなら 増税しなくてもいいのでは ?

977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 16:00:10.55 ID:VxJ/tOqN0.net
ベトナム民営銀で2兆円横領 GDPの7%相当
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1701238570/
サイゴン商業銀行で2兆円規模の横領事件が発覚し、
実質的経営者のほか中央銀行の検査チームの担当者らも逮捕された。

前代未聞の巨額不正に中央銀行が関与する異例の事態で、
責任追及がどこまで及ぶかも注目される。

ボンクラ共産国家w

978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 16:22:33.15 ID:iCrVKCv60.net
>>977

中央銀行の検査チ−ムっ不思議だね。
金融監督するのは行政機関で 日本で言うなら金融庁の仕事。
中央銀行と行政機関と同じなんて。 ベトナムのことだから よくわからんが。

979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 16:26:51.31 ID:WqgVP7Ye0.net
>>963
金額なんてのは経済が動いた「足跡」だよ
次の経済活動の指標にすることも可能というだけのモノでしかない

突き詰めればね

980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 17:41:24.50 ID:1jIVSDYLM.net
よし分かった
消費税35%な

981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 18:54:44.56 ID:UEFb+37w0.net
>>975
デフレギャップがある中では財も増える
みんなが借りて持ってるだけなら別だが…

982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 18:55:32.19 ID:UEFb+37w0.net
>>980
いっそ100%じゃだめ?

983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:09:13.07 ID:ybKSRYNO0.net
内閣支持率21%! 消費税減税賛成58%! 審判の時期が訪れたぞ、岸田総理[三橋TV第788回] 三橋貴明・高家望愛

https://m.youtube.com/watch?v=JpIjTHKeT2M&t=626s

984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:15:47.19 ID:UEFb+37w0.net
三橋はもういいって

985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:19:20.13 ID:/7VzMlcN0.net
公共事業廃止、社会保障廃止、消費税100%これでどうだ?

986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:23:29.52 ID:ybKSRYNO0.net
>>984
なんで?

987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:25:46.04 ID:Ig0xzhT10.net
一般的な経済主体の場合
消費税0%なら稼いだ金は全額消費か投資に回せる
消費税が高ければ高いほど消費や投資に回せる金が減る

つまり消費や投資を減らしたい場合には消費税増税は有効な手段といえる
どういう状況なのかは分からないけど

988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:27:38.66 ID:/7VzMlcN0.net
輸出すれば消費税分お金貰えるぞ

989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:35:08.33 ID:ybKSRYNO0.net
株主資本主義と財務省の財政均衡主義に挟み撃ちされている日本国民 [三橋TV第787回] 三橋貴明・高家望愛

https://m.youtube.com/watch?v=QWSlzzpc82U&t=998s

990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 21:37:50.35 ID:UEFb+37w0.net
>>986
MMTじゃないから

991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bf4-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/11/29(水) 22:44:31.58 ID:L2BnpZ4r0.net
>>981
貸し借りで即座に財が増えるわけでないだろ
投資が成功して初めて経済成長する
なんとなく金を使えば経済良くなると思ってるやつがハンキンには多い

992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bf4-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/11/29(水) 22:46:11.33 ID:L2BnpZ4r0.net
三橋なんて典型的な情弱ビジネスだろ
無責任なぶった切りに拍手喝采してる情弱

993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:06:40.87 ID:o09N++HM0.net
>>991
信用創造でググってみよう

設備投資すると人件費も増える。
その分、付加価値が増大する。

994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:15:46.56 ID:L2BnpZ4r0.net
>>993
あほか
それなら誰もビジネスに失敗しない

995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:35:52.62 ID:o09N++HM0.net
>>993
マクロ視点であり、ミクロ視点では成功しなければダメだろう。
設備投資が増え、人件費が増し賃金が上がることで
貨幣の流通量が増え経済成長につながる。

ただ不景気で需要が少ないと設備投資が成功しにくいために
投資がはかどらない。
国が減税などして、内需拡大に努める必要に迫られるわけだ。

996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:42:58.01 ID:ybKSRYNO0.net
>>990
MMTではないがMMTを利用はしているだろう

997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:44:48.70 ID:ybKSRYNO0.net
>>992
色んなコネクション築いて言論活動やってるし、お前よりは社会的に有意義な人物ではあると思われる

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:46:40.00 ID:ybKSRYNO0.net
三橋をああだこうだいう奴らは三橋以上に活動して活躍出来てる立派な人材か?
愚だ愚だやってるしょうもないチンケな連中ばかりに思えるがな

999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:47:15.17 ID:ybKSRYNO0.net
まあ、クソの集まりに何を言っても響かんか

1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 23:47:20.65 ID:ybKSRYNO0.net
💩

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
475 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★