2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】私大バブル期の大学受験【総難化】

1 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 00:00:16.73 ID:K9PLh6cX0.net
1995年(平成7年)に姫路獨協大学に入学した。
当時の偏差値は、57だった。今では、40割れだ。

卒業時は就職氷河期だった。
高卒で上場企業に就職した同級生(偏差値40)のほうが、
現業だけど、いい生活をしている。
ブルーカラーでいいから、私も高卒で上場企業に就職すればよかった。

2 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 01:27:45.02 ID:1ORvJVJW0.net
奨学金予算減らして進学率下げようぜ。

3 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 10:31:52.60 ID:1ORvJVJW0.net
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150325/279151/?P=1

奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
“学生の借金1兆円”が映すこの国の歪み(上)

4 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 13:13:10.27 ID:9Ay/82VV0.net
偏差値暴落 2 TOP

東の亜細亜大学

西の流通科学大学

5 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 13:41:59.53 ID:r7/xKzvq0.net
無名の大学ならまだしも、関関同立やMARCHも偏差値が下がっている。
帝大クラスじゃないと、大学に行く意味がない。

6 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 14:02:05.92 ID:kxfUPGoa0.net
横国とか一橋も凋落したよね

7 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 17:57:29.14 ID:BUcvrbf30.net
家計を圧迫してまで、無名の大学に行かす必要があるのかね?

8 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 19:00:25.46 ID:aY+3i+cl0.net
【大東亜帝国摂神追桃負け組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は 一 度 も 来 な い !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、追手門/~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 東海   `i 帝京  /
    !  摂南 ! ヽ 大東大 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

9 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 22:29:03.90 ID:5XDx8yM/0.net

君は出せ 我出さぬ
広布の基金を 早く出せ
日本の人からむしり取れ むしり取れ
創価幹部の ボロ儲け


君は行け 我行かず
選挙で投票 君が征け
在日韓国人なれば ウリなれば
投票できない 幹部たち


君も見よ 我見れず
合成写真の 晴れやかな
池田の姿は 堕地獄の 現証だ
人間革命 成れの果て
それ

10 :大学への名無しさん:2015/06/09(火) 22:45:53.45 ID:MAS4OMhh0.net
昔の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

11 :大学への名無しさん:2015/06/10(水) 01:17:43.35 ID:5BE5WkrM0.net
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150325/279151/?P=1

奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
“学生の借金1兆円”が映すこの国の歪み(上)

12 :大学への名無しさん:2015/06/10(水) 15:03:51.16 ID:oxYhZ04f0.net
奨学金滞納者はどうして生まれるかを推測してみた
http://blogos.com/article/112895/

これを見ると明らかに、滞納する場合は学校の先生や職員に勧められてるケースが多い。無延滞は12.8%なのに延滞者は35%なのである。
高校の教師が職員が無責任に奨学金という名の学資ローンを勧め、そのとき「返済義務があることを説明していない」のではないだろうか。

ここで、高校側が、進学率が高いほうがいいから、その子の学習意欲や本当にお金が返せそうかとか全く見ずに
「とにかく進学しろ、金がないなら奨学金で」と無責任に勧めているんじゃないか疑惑が持ち上がったわけです。
おそらく進学校ではないです、そういうとこは。18歳やそこらの子に大きな借金をさせるわけで、
高校はきちんと説明する義務があるんじゃないかと思いますが、間違ってますか?
高校教師におきましては「こいつに自分の金貸したら返すかな」くらいで判断して欲しい。

・・・

それより大事なのは「とりあえず大学出とけ、どこでもいいから」の風潮をなんとかすべきだということです。
五流、六流の大学なんかいくより、手に職付けたほうがよほど稼げる。この間、仲の良いサーフィン仲間の32歳町工場勤務の友人の年収が、
Yahoo!Japanの平均年収(平均年齢33.8歳で632万円)と同じと知って驚いた。いま、ビル建設などの現場の監督や専門職の給与も驚くほど高くなっています。
大学行くならそこそこのレベルじゃないと単に四年間遊ぶだけになって将来低収入が待ってる可能性大。

13 :大学への名無しさん:2015/06/10(水) 20:03:47.54 ID:MtFCCDKN0.net
某理髪店の店頭求人広告に、
-----------------------------------------
中学・高校卒業生の方へ
これからは、大学よりも手に職の時代!
従業員募集!
-----------------------------------------
と書いてあった。

14 :大学への名無しさん:2015/06/11(木) 00:02:33.70 ID:lg+9VxMJ0.net
高校卒業後に看護学校に行って、看護師になればよかった。

15 :大学への名無しさん:2015/06/11(木) 12:12:08.87 ID:qhLTT5Ph0.net
高校側の都合
・進学率を上げたい
・就職の面倒を見たくない
・三流大学職員から接待を受けている

親の都合
・大学と名がつけば、三流大学にまで幻想を抱いている

子供の都合
・大学で遊びたい

16 :大学への名無しさん:2015/06/11(木) 18:11:05.56 ID:Vb8udTGK0.net
>>1
1995年を私大バブル期に含めるか微妙。

17 :大学への名無しさん:2015/06/11(木) 18:45:43.56 ID:s8N6O1Y60.net
ツタヤのバイトの面接落ちた。
母親に「あんなもん、高卒でもやってるやないの!」
「大学まで出てるのに、なんで落ちるの?」って言われた。

18 :大学への名無しさん:2015/06/12(金) 11:32:29.55 ID:lsw762sE0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻るそうだ。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
あれほどの趨勢を誇った文化学院も経営サイド入れ替わりした。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

19 :大学への名無しさん:2015/06/14(日) 06:54:30.82 ID:cZqmtUPO0.net
1995年(平成7年)に明治大学政治経済学部二部に入学した。
当時の偏差値は、51だった。今では二部無くなって、
二部と言わないから64だったとおもわれてる。ひゃっほー
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html

20 :大学への名無しさん:2015/06/14(日) 23:43:52.82 ID:SQcZb9FN0.net
英知大学(兵庫県尼崎市)
私大バブルの頃、偏差値50
去年、廃校になりました。

21 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 09:33:56.71 ID:6tZyPMah0.net
1990頃の難易度は、上智>早稲田>慶應>立教>中央>青山>法政>明治

22 :TooruShiraogawa:2015/06/15(月) 09:49:45.53 ID:q/5B/GfJO.net
中国北京震災何年9月2日。
東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。
その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
他に、神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。
新幹線ひかり号に津波。ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。may-be-Italy-east-tsunami.
これは私の夢です。This-is-my-dream-Japanese-word.是我夢日本語。

宗教イスラムの神アラーは子供を産まない。キリストの復活も、イスラムの復活の教えも、仏教の来世も、信じないで、平和な楽園で永遠に生きましょう。
世界の人口増加を停止し核兵器を廃絶し、子供を産まないで、地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつをなるべく防ぎ、早く世界永久平和を成し遂げましょう。

23 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 19:58:05.44 ID:wzCYkvdk0.net
私大バブル世代なので、日東駒専をニッコマと略すことを知らなかった。
受験生の会話でも、ふつうにそう呼ぶのだろうか?

24 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 20:14:58.06 ID:QlB4GwVA0.net
私大バブルの頃は日東駒専が難関私大とか言われていたらしいね。
今じゃあり得ん話だよ。

25 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 20:18:12.00 ID:QlB4GwVA0.net
追記。
確かにバブルの頃は受験生が200万人を超えていたらしい
今の倍ぐらいの受験生だから日東駒専でも中々入れなかったそうだ。
そこから次々に分けのわからん大学が雨後の竹の子のように出来たそうだ。

26 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 20:35:42.72 ID:K/pBHdwY0.net
基本聞き覚えのある大学は難しいとすら思われていたからな
逆を言えば名前が知られれば勝ちでもあったり
山梨学院とか

27 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 22:36:22.17 ID:Qf85uzys0.net
山梨学院大学?て何!

28 :大学への名無しさん:2015/06/15(月) 22:39:53.62 ID:COUNivRe0.net
駅伝の大学です 山梨学院。関東では年配者に有名w

29 :大学への名無しさん:2015/06/16(火) 07:10:36.81 ID:0igYnEta0.net
>>24
いや、日東駒専は、あくまでも「中堅私大」としか呼ばれなかったよ。
その1ランク上の成蹊・成城・法政・明治学院・南山とかを「準難関私大」と呼ぶのが一般的だったから、
その点からしても、日東駒専が難関私大だとつじつまが合わない。

30 :大学への名無しさん:2015/06/16(火) 07:38:27.72 ID:LrDbTFoc0.net
私立文系というか文系自体が不景気で就職も悪く
ブラック営業くらいにしかなれないから凋落してる
これは難関と言われる早稲田や慶應でもそう
一方資格系、特に私立の医学部は大幅に難化してる
ただ最近は就職率が改善してきてるのでまた文系人気になるかも?
今後の景気次第だけど

31 :大学への名無しさん:2015/06/16(火) 18:33:16.48 ID:0igYnEta0.net
このスレのテーマ曲は『恋とマシンガン』で。

32 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 00:31:30.66 ID:uRnqSTBI0.net
俺の親父は名古屋大滑り止めで早稲田行ったけど

今だとあり得ないだろうな

33 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 00:37:20.85 ID:uwJlGjK00.net
俺らみんなその逆だわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
慶應滑り止めで名古屋行ったけどwwwwwwwwwwwww

34 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 00:38:48.56 ID:uRnqSTBI0.net
時代の流れだね…

東合早落時代なんて最早都市伝説だし

没落っぷりすごいな

35 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 00:40:20.05 ID:BwX/ihcg0.net
名古屋なんで慶應商に簡単に蹴られてたけどな。慶應受からないのが
普通だったでそ。

36 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 00:42:21.35 ID:BwX/ihcg0.net
>34
いや今でも早慶落ちる東大生は多いけどな

37 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 21:06:38.69 ID:vfWdcxQO0.net
冬物語
主人公は二浪して日東駒線へ

そんな時代だったよね
あと五年たてば楽になるとも言われてた

38 :大学への名無しさん:2015/06/17(水) 22:34:57.36 ID:6bbYRkHf0.net
20年前は、産近甲龍も難関私大だったね。
そして卒業するときは、就職氷河期

見下していた工業高校卒の奴のほうが、
大企業に就職して、いい生活をしている。

39 :大学への名無しさん:2015/06/18(木) 23:47:35.61 ID:YcesUEZj0.net
ちょうど『予備校ブギ』が放送されてる頃、彼ら三人と同じ高田馬場で予備校生していたわ。
同じ私大文系法学部志望で、シゲちゃんと同じ早稲田法志望だったが、全く偏差値は伴わず、
×神奈川・法「給費生入試」
×神奈川・法
×上智・法(法律)
×慶応義塾・法(法律)
×青山学院・法
×明治学院・法
×国学院・法
×中央・法(法律)
×早稲田・法

とりあえずこんなかんじで全部落ちた。
基本的に、行きたくない大学は気が進まないのであまり受けなかった。
「日東駒専」だの「大東亜帝国」だのという十把一絡げ軍団がどうしても嫌で避けた。
実際、入ってやってもいい最低限は明治学院だったが、落ちたので入らなくて済んだ。
希望のレベルではないが、入ってやってもいい青山学院も、落ちたので入らなくて済んだ。
けっきょく、この時点まで合格通知というものを知らずに過ごし、三月でも出願可能なとこで、
代ゼミ偏差値52くらいの都内私大(三流)法学部に引っかかって入学した。嫌な思い出だ。

40 :大学への名無しさん:2015/06/19(金) 20:04:23.78 ID:nV9JH1d80.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

41 :大学への名無しさん:2015/06/19(金) 20:05:10.84 ID:nV9JH1d80.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/

42 :大学への名無しさん:2015/06/19(金) 20:06:01.24 ID:nV9JH1d80.net
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379128540/
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【ネット】「カエルの幼虫がここまで巨大化するとは、放射能の影響が深刻」鴨川のオオサンショウウオ画像みた反原発派がツイート★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404766110/
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404871553/
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408731084/
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409660125/

43 :大学への名無しさん:2015/06/19(金) 20:06:31.83 ID:nV9JH1d80.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/
【雇用】16年大卒、求人倍率1.73倍 製造業で増加 企業の求人総数は前年比5.4%増 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429707153/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
http://blogos.com/article/115239/

今は底辺高校からでも中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
少子化で若者に稀少価値が出たため何もかもヌルゲー

44 :大学への名無しさん:2015/06/19(金) 20:07:04.07 ID:nV9JH1d80.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3
2015 560,000  397,000  70.8 暫定ベスト1位 (詳細は8月)

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf

近年の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、近年の新卒は『正規だけで35万人以上』が就職している。
実はこの10年、世代の人数が大幅に減ったのに進学就職の枠はむしろ増えていた。

45 :大学への名無しさん:2015/06/20(土) 20:02:13.48 ID:duKKOuRO0.net
大学を卒業してもほとんど就職できてない人
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138544244


>注:せっかく大学に行ったのに約1100人も就職を希望しないなんて普通考えられますか?
>就職率はこのように操作されているのかな?と思われる事があります。

>◎確実に言える事は「大学に行きさえすれば良い就職ができる。」等というのはデマだという事です。

46 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 00:08:55.53 ID:EKK9uh7i0.net
>>44
08年卒のキー局のアナが異常に数が多いのも就職率が良かったことが原因な
んだな。

キー局つけると大抵の時間、08年卒のアナがどっかの局で出てる。

何だか目立ちたがりで調子に乗ってる奴が多いので、08年卒のアナは嫌いだ
。07年卒や09年以降卒を見るとついつい「08年卒に負けずに頑張れ」と応援
したくなる。

47 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 00:19:21.47 ID:CeZ+lsk+0.net
税務会計業務はソロバンの衰退史に被る。
電卓に負け、学校教育現場から教科がなくなっていった。
そして、いま、クラウド会計ソフトにまけた。

48 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 12:51:40.36 ID:Cz/nClT30.net
事務職の求人倍率は、0.3倍だから、
文系大学に行っても就職先はないよ。

帝大なら別だが。

49 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 12:56:50.60 ID:Cz/nClT30.net
中途半端な文系大学に行った人なんて、
大学卒業後に専門学校に入り直している人が多数いる。

そんなことするくらいなら、最初から高卒後に
技術が身につける専門学校に行けばいい。

※専門学校もFランク大学と同じように詐欺みたいなところが
多数あるので、しっかりと見極めることが重要

50 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 19:06:59.03 ID:5LoYMk6d0.net
仕事させる側から見たら学歴云々以上にさっさと実務覚えてくれた方が嬉しいからな
そのバックグラウンドとしての学歴なら歓迎するね

51 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 19:12:51.03 ID:m52QWiJy0.net
F大卒よりは工業高校の就職指定枠の方がいい会社に入れるよ
アホ大学しか行けない、もしくは大学に行きたくないってなら高卒で公務員か技術者になるのもあり

52 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 20:06:10.30 ID:DLG43zjB0.net
>>46
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61

53 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 20:07:23.00 ID:DLG43zjB0.net
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

54 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 20:08:06.95 ID:DLG43zjB0.net
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。

55 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 20:09:51.59 ID:ZyAIQfeQ0.net
早稲田大学の校歌がイェール大学のパクリって本当なんですか?
本当なら恥ずかしいですね。
何故、そんな恥ずかしい大学を受験するの?

56 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 23:46:53.06 ID:nvt62GJr0.net
お前らスレチ

57 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 00:52:28.17 ID:l6YJoqxk0.net
受験板に関係あるんかい

58 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 10:52:56.55 ID:FVdjZtAL0.net
>>52-53
氷河期が再び訪れて欲しい

今の大学生は馬鹿ばかりだから就職できず派遣やフリーターで一生終われば
いいんだ。

59 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 11:00:36.73 ID:/0FY67fo0.net
>>58
つれえけどくじ引き主義の国に生まれた運命やね。
なるべく利権にあやかってるやつが不幸になること考えるしかねえな
俺もがんばるよ

60 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 11:17:33.55 ID:FVdjZtAL0.net
>>59
じゃあ今後また氷河期が訪れる可能性はある?

っていうか今すぐ氷河期になって欲しいわ。だって今の大学生って馬鹿ば
っかりじゃん。大学生見てるだけで馬鹿が感染しそうで、しっしあっち
行けといってやりたくなるわ。

景気はどんどん後退して就職内定率が悪くなることを祈る。

61 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 11:22:20.25 ID:/0FY67fo0.net
>>60
日本の雇用は全部22歳時の経済環境だけ
んなもん知らんわな。
広瀬鈴的なふるまいした
明治の糞カスは一生許さないけどね。

62 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 11:32:15.30 ID:FVdjZtAL0.net
そもそも大学進学なんてせずに高卒で就職すればいいのにな。

大学なんか行っても何の役にもたたないのに、「大卒」という資格を得る為
だけに大学行く奴が今は多すぎ。

20−30年前は少なかった。

63 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 12:29:49.75 ID:AGkdCnLl0.net
>>16
私大バブル期のピークは1993年。
18歳人口のピークは1992年。浪人生がうじゃうじゃいるからピークは1年ずれる。
1995年はピークから2年しか過ぎてないからどんぴちゃだろ。
普通は1990〜1996年までの入試が「私大バブル期」に含まれる。
亜細亜の国際関係は代ゼミで61を1996年までずっとマークしていた。
つまり1996年入学1浪→2000年卒超氷河期38歳が一番悲惨なことになってる。
受験戦争+超氷河期ってまさに昭和51年生まれがまさにそう。
ちなみに昭和51年生まれって1989年で小学校6年の時に昭和→平成を体験し、
平成3年、中学3年の時にバブル崩壊を体験し、
平成7年、高校卒業直前で阪神淡路大震災とオウム地下鉄サリン事件を体験し、
初めて1999年卒〜2000年卒はインターネット応募を体験し就職活動のルールが180度変わった体験をし、
1浪で大学を出た時の2000年でIT革命を体験してる。インターネットとPCと派遣解禁のせいで何も就職の恩恵はなかった。
というより人材そのものが要らなかった社会に替わった。
そのまま大卒フリーターになった者は今頃35歳(当時2011年)あたりで使い捨てられて今高確率で38歳ニートになってる。
しかもちょうど35歳で東日本大震災に遭遇してる。

64 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 12:37:24.53 ID:AGkdCnLl0.net
>>62
63の書き込み見れば分かるけど当時の38〜43歳の人間は小中学生時代に大卒というだけでどんな無名私立であっても巨大企業になんなく就職できた時代を目の当たりにしたから
大卒信仰ってのは崩れなかったんだよ。
それどころか「不景気なんて長くても3年くらいで終わるから大学に逃げたほうが勝ちだろ」なんて奴の方が圧倒的に多かった。
そうならず1997年に金融危機が起こり「失われた10年」が起きた。最後のまともな就職活動年は最大瞬間風速的な記録を残した2008年卒を除けば1996年卒とも言われている。
しかもこの年代は2浪してもどこの大学にも受からなかったという屈辱的な体験をした若者が多かったから、
25歳くらいで結婚してる人は「わが子は自分のように大学進学を挫折せぬようなにがなんでも大学へ」という大学信仰が特に強い。
団塊ジュニアってそういう世代だよ。だからこんなにもFランクに行く団塊3世が多いんだわ。もう団塊ジュニアも42ぐらいだしな。子供も18歳ぐらいだよ。

65 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 13:51:23.12 ID:n6KTqkjs0.net
たとえ三流でも大学には行ったほうがいい・・・昭和的価値観

三流大学なら最初から行かないほうがいい・・・平成的価値観

未だに親の心理は昭和的価値観のまま

66 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:04:34.80 ID:FVdjZtAL0.net
>>64
へぇー、親の影響(団塊ジュニア世代)が大きいんだな。

余談だが、何で08年卒ってあんなに異様に就職率が良かったの?
キー局のアナで08年卒ってとても多いけど、調子こいてて、目立ちたがり屋
な奴ばっかりじゃん。08年卒のアナはみんな嫌いやし、嫌われるタイプが多
いと思う。

07年卒や09年卒のアナは控えめで上品でまともでちゃらちゃらしてなくてし
っかりしてる。07年卒採用が異様に多かった名古屋の某テレビ局以外はねw

まぁテレビ局に限らず08年卒ってろくな奴いないと思う。

67 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:07:10.08 ID:FVdjZtAL0.net
それと08年卒で就職失敗した人は「もっと就職率の悪い年に就職活動したか
った」って絶対に思ってるよ。

女なんか馬鹿Fランク大でもじゃんじゃん都銀の一般職に入れた年だからな
。馬鹿女でも金融の一般職に当たり前のように入れた年、それが08年卒の
奴らさ!

68 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:38:24.58 ID:CEvL3b/Y0.net
2008卒
アメリカの住宅バブルが世界経済を牽引していた。

帝大に行けるなら、別だが、
今、高校三年生の人は、高卒で就職したほうがいいと思うよ。
四年後は米国の利上げとアベノミクス崩壊で不況になってるから。
日経平均も1万円を割っているだろう。

69 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:39:27.60 ID:FVdjZtAL0.net
>>68
へぇ08年卒が馬鹿でろくなのいない癖に就職率があんなに良かったのはアメ
公のせいか。

70 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:41:44.54 ID:AGkdCnLl0.net
>>67
2008年って団塊世代が60歳になって引退した世代なんだよ。
でも団塊って1年で400万人も出生人口がいる文字通り巨大な塊の世代なのね。普通だったらバブル期みたいに求人倍率4倍になって当たり前のはず。
そのくらいもう当時から日本経済は死に体だった。
だから、わずか70%しか就職率がなかった。バブル期は85%もあって大学院が10%だから進路決定率95%なのね。
たぶん年金受給年齢も65歳に伸ばした年だから団塊世代を嘱託雇用(要はバイト)にして切り抜けたんだろ。
実質的な団塊世代の引退は2009〜2010年って言われてる。サブプライムショック経済危機がすさまじかったので。

話し戻すけど2008年の70%なんて言ったら就職氷河期もいいとこなのね。
現に1994年をベスト1なんて言ってるけど1994年で就職氷河期まっただなかでバブル期の3分の1くらいかな、採用数だと。
それでも「どうにか選ばなければ就職はあるのかな」という程度の就職氷河期なのね。要は感覚がマヒしてるんだよみんな。
ちなみに1994年ぐらいに就職した人は大学入学時は1990年だから新人類バブル世代と呼ばれるもうすぐ50歳の「バブリー」世代です。
でも大学に行った人だけバブルの恩恵がなかったというかわいそうな世代なのね。
このころからもうすでに「大学卒業」の価値ってのは揺らいでいた。まだ1990年入学組なんて大学進学率25%の時代なのにもうそんなことが言われていた。
結局ね、ここ20年間なにも変えることができなかったら全国に500校ものFランクが誕生したんじゃないのかな?
親も自分の息子が18歳無職なんて忍びないし、かわいそうだから借金苦の方が楽なんだよ。新卒至上主義やめろよといいたい。
『大学進学なんていつ何歳で行ったっていいじゃないか』というライフスタイルすら日本は作れなかった。
だから親もブラック企業漬け、子どももバイト漬けという貧困な国に堕ちたのかなと。
昔ならバイト=遊ぶための金で食費だのまして生活費だのじゃなかったよ。大学も0円朝食とか痛い事やってるしね。
要はまともにエンゲル係数の数値すら(ry

71 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:44:39.33 ID:CEvL3b/Y0.net
2006年・2007年の株式番組では、
「今年就職活動する人は、運がいいですね」とか

そんなことばっかり言われていたよ。

72 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:48:04.58 ID:FVdjZtAL0.net
>>70
じゃあ08年卒って思ったよりは就職率よくなかったんだね。
でも09年卒、07年卒に比べて明らかにお調子者、目立ちやがり屋、お馬鹿さ
んが多いのは事実だろう。丑年(一部寅年)だから大人しいのかと思いきや真
逆ときたもんだ。

全く嫌な時代ですね。

73 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:49:05.75 ID:FVdjZtAL0.net
>>71
08年卒ほどではなかったじゃん。
06年卒、07年卒はお調子者、目立ちたがり屋、お馬鹿さんが08年卒に
比べて明らかに少ないよ。

74 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:49:40.60 ID:AGkdCnLl0.net
>>71

そういうのを大本営発表って言うんだよ。
だって2006年、2007年のGDPって+1.7%ぐらいしか経済成長してないよ。
そこらじゅう日雇い派遣の弊害が〜とか言われていたよ。
運がいいってそれは(1997〜2004年の超が付く氷河期に比べたら就職環境はマシだから)運がいいですねって言ってるようなもの。
先頭に隠された言葉があるよ。

75 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 14:55:05.50 ID:AGkdCnLl0.net
よくみんな思い出してほしんだわ。
「実感なき景気回復」←これ小泉政権期で毎日のように言われていたんだよ。
そりゃGDP年+1.7じゃ景気回復なんか実感できねーよw
国民所得、世帯所得は1997年をピークにず〜〜〜と下り坂。
非正規雇用は2000万人突破で全生産年齢人口の約30%を突破したのが2008年。
このときもう国民は嫌になって、しかも福田なんか総理職を放棄したりしてた時代で、麻生に替わった時にサブプライムショックが起きた。
国民の怒りは頂点に達して自民党政権は下野した。あの時、再起不能とか言われていた。民主がまともだったら歴史替わったろうね。

76 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 15:06:40.20 ID:CEvL3b/Y0.net
今年の有効求人倍率は、非正規も含めたら1.0倍を超えているが、
正社員に関しては0.7倍だ

77 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 15:13:06.22 ID:CEvL3b/Y0.net
これからの就職は少子化で楽になるとか言われているけど、
政府・経済界は移民を入れようとしているから、就職難は続くと思うわ。

大学に行く子は、文理関係なく卒業までに、
英語を話せるようになっておかないと、外国人に職を奪われる。

78 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 17:10:36.42 ID:AGkdCnLl0.net
>>77
もう今でも十分少子化だよ。
昭和48年生まれが210万人で現在の18歳1997年生まれ、平成10年生まれはたった120万人。
というか今書いててびっくりしたけど山一が倒産した年に生まれた人間が大学1年だなんて恐ろしいな。
んでピーク時の-40%減になってるけど、一向に人手不足は解消しない。
当たり前。工場の海外流出分だけで900万の雇用を失った。
大学に行った以上は「何で少子化なのに人手不足にならないんだろう」って少しは疑問に思うべき。
シャープ、NEC、東芝、日立の4社だけでどんだけリストラしたのか思う浮かべるべき。
トヨタは70%が海外生産でホンダは80%が海外生産してるので「人手不足」なんてもんは今後最低賃金でしか雇えない介護ぐらいしか今後もやって来ない。
それどころかオーバーストア状態で流通業同士で叩き潰しあってる状況じゃん。

もう、とっくに「少子化」になってから20年経ってるけど一向に人手不足にならないし、今後もならない。
日本は衰退してるから。ソニーみたいにリストラが本業ですなんて会社ばかりになるし、
本当に人手不足だったら派遣業法を改悪して一生派遣なんて奴隷にさせることなど絶対にしないし、
人手不足だったら「ブラックバイト」なんて現象は起きない。

79 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 17:41:38.93 ID:82AqL04j0.net
人手不足は移民受け入れのためのプロパガンダ

80 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 20:16:51.07 ID:AGLYXGkI0.net
スレチだぞアスペ共

もれなくNGしとけ

81 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 21:08:38.02 ID:AGkdCnLl0.net
じゃあそんなに私大バブル期の残酷さを語りたければ
東海大の政経が60だとか大東文化の外国語が58とか
関東学院の英米が57とか代ゼミの偏差値であった、河合なら55.0はあって、今ならMARCHに行けるなんて言ったら

みんな絶望するよね。というかそんぐらいみんな受験生バカになったんだよ。
冗談抜きで。上位校は偏差値あんまり変わらないけど一番劇的な変化を遂げたのは「大東亜帝国」じゃないの?
20年前の大東亜帝国=今のMARCHだぞ
つまり今のお前らじゃ20年前のFランクにすら受からないよ。断言する。

82 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 22:22:30.73 ID:RNnNKIYhO.net
>>78
昭和40年台生まれニッコマは、今のマーチより優秀と聞いたけど
理系だと競争率40倍だったってほんと?

83 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 23:54:37.20 ID:SYZUMET90.net
>>82
底辺に30倍とか倍率あった時代だからまあそんなもんだろう
当時は受ける数も多かったせいなんだけど

84 :大学への名無しさん:2015/06/23(火) 00:16:12.84 ID:sltOwqq+0.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

85 :大学への名無しさん:2015/06/23(火) 07:46:38.44 ID:E+It8Edi0.net
>>81
東海大は二科目判定値だから、三科目型のMARCHと数値で比べられない。
当時でも三科目型で代ゼミ偏差値60は、法政法(法律)や日大法(法律)のクラスだった。
法政法と日大法は、同じ60であっても、法政法は英語150点配点の難関大型入試で、
日大法は英語100点均等の中堅大型入試。あまり偏差値の高くない層にとっては、
ハードルの高さがかなり違っていた。
三科目型だと専修クラスでも57くらい。
大東亜帝国クラス(以下)の二科目数値と三科目数値を単純に並べてしまうのが、私大バブル期の偏差値論の欠点のひとつだった。

86 :大学への名無しさん:2015/06/23(火) 08:39:12.69 ID:NB+IALr/0.net
>>85
私立と国立の壁にも言えるな
偏差値の数字が同じだからと同列に扱うのは大抵この世代

87 :大学への名無しさん:2015/06/23(火) 13:23:33.39 ID:v4WHUG4N0.net
当時の上智大生なら、今の慶應法と早稲田政経に簡単に合格できるレベル

88 :大学への名無しさん:2015/06/23(火) 14:23:20.04 ID:Hit6VDVZ0.net
当時の上智OBが今の上智の凋落を見るとつらいね。
1990年頃の上智の難しさは異常だった。
結局、難易度の要因は定員なんだよ。
団塊ジュニアが受験した1990年頃、早慶は定員を増やし、上智は増やさなかった。
少子化に伴い早慶が定員を減らし、上智は定員を増やした。

89 :大学への名無しさん:2015/06/23(火) 21:16:17.12 ID:U2mCIfds0.net
東証1部の時価総額がバブル期超え、株価は半分なのになぜ?

90 :大学への名無しさん:2015/06/24(水) 08:33:37.93 ID:xFsoXCUq0.net
>>85
嘘だ。東海は普通の3教科入試。
ベスト2入試の立正かなにかと勘違いしてるのでは?

91 :大学への名無しさん:2015/06/24(水) 08:38:18.43 ID:xFsoXCUq0.net
>>82
嘘。むしろバブル期は理工系離れが深刻だった。
それでも応募倍率40倍、実質倍率10倍は行ったはず。
たぶん君が言ってるのは「応募倍率」。
ただ文系の場合は水増し合格もあったから文系理系に差はないと思う。
ちなみに偏差値52あたりで底辺を這いずりまわっていた東京農大は今や60近い名門校になってる。
食品業界は不況に不良いので。バブル期に食品業界に行くなんて言ったらバカにされたもんだけど。
そういう時流の違いで偏差値が伸びた大学もある。逆に偏差値59→BFという流通科学大という大学もある。中内氏が泣いている・・・。

92 :大学への名無しさん:2015/06/24(水) 09:00:17.33 ID:0ZTaa1RZ0.net
ホークスのオーナーも朝鮮人だしな。
諸行無常。

93 :大学への名無しさん:2015/06/26(金) 14:11:04.52 ID:qulBlghO0.net
11 名前:名無しさん [2006/03/11(土) 07:34 ID:XjE1Af1Q]関西私立大学 偏差値推移(文系学部平均)

    1976年 1981年 1988年 1993年 1997年 2002年  絶頂期と現在の差
同志社大  56   57   61   66   65   63   −3
関西学院  55   57   62   64   63   61   −3
立命館大  46   45   56   62   64   62   −2
関西大学  50   52   58   62   59   58   −4
甲南大学  46   45   53   59   56   55   −4
龍谷大学  44   46   51   58   56   54   −4
近畿大学  49   48   52   55   54   51   −4
京都産業  43   44   53   57   53   52   −5
関西外大  45   46   55   61   60   58   −3
京都外大  47   49   58   60   58   55   −5
桃山学院  42   43   47   53   51   48   −5
京都女大  51   52   58   60   57   54   −6
神女学院  54   57   61   65   55   52   −13
大阪経大  53   52   56   59   54   49   −10
摂南大学  44   44   48   53   49   46   −7
追手門大  41   43   46   52   50   47   −5
http://web.archive.org/web/kako/www.yozemi.ac.jp/rank/shiritsu/bun.htm

94 :大学への名無しさん:2015/06/27(土) 19:15:13.80 ID:t3yFKlM+0.net
代ゼミ模試偏差値なんて消えた模試の偏差値を語るのはナンセンス

95 :大学への名無しさん:2015/06/28(日) 01:55:39.65 ID:c6bP3oBw0.net
上智とか早稲田とか今も大して変わらんむずかしさだからどうでもいいよ。
一番悲惨なのは日東駒専以下の私立大学群とか成蹊とか成城あたりと女子大が一番悲惨じゃね?

まあでも早稲田は小保方爆弾で自滅の道まっしぐらだけどな。

96 :大学への名無しさん:2015/06/29(月) 20:15:58.46 ID:YAYdRVkM0.net
団塊ジュニアと氷河期世代を無職に追い込み、
結婚出産させなかったことで日本は滅んだね。

20年後、まともに税金・社会保険料を払うことなく、
彼らは生活保護に突入して、大問題になるだろう。

97 :大学への名無しさん:2015/06/29(月) 23:48:48.55 ID:4alBaHM/0.net
>>1

バブル期のかなり前に経済に入ったが、当時はっきりいって東洋に勝ててなかった

98 :大学への名無しさん:2015/06/30(火) 09:42:37.48 ID:TDLkpfoW0.net
>>97
大東亜帝国ですら代ゼミで60〜55だもんな(1990〜1996年)
河合の場合は55.0〜52.5だよな。今の偏差値でMARCHに行けると言うのだから今のMARCHってどんだけバカか。
20年前の大東亜帝国の学力そのものじゃないかってなんでスクープしないのだろうね。

99 :大学への名無しさん:2015/06/30(火) 15:17:13.92 ID:LimABIpX0.net
■駿台入試ニュース
HEAD LINE
2014年度「スーパーグローバル大学創生支援採択構想一覧等…別表

早慶東洋ICU法政上智芝工明治立教関学立命館芝工創価
******************************************************↑↑ 一流大

******************************************************↓↓ 三流大
日大駒沢専修青山中央関大同志社京産近大龍谷などの烏合の衆


人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-----------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!

100 :大学への名無しさん:2015/06/30(火) 23:43:17.77 ID:HEepbSHs0.net
ゆとり教育を推進した文部官僚の寺脇研も
京都造形芸術大学に教授として天下りしている。

大学をつくりつづけるのは、天下り先確保だよ。

101 :大学への名無しさん:2015/07/02(木) 23:57:35.99 ID:kCBfkeJqO.net
バブル期って確かに狭き門だったが、偏差値60以上の高校通ってた人なら、一浪で大東亜くらいなら引っ掛かかったんじゃない?
少なくとも、自分の周りではそうだったが。

102 :大学への名無しさん:2015/07/03(金) 09:49:51.32 ID:LZiD7j3Q0.net
>>101
その大東亜、特に大東とかがF欄化してるだろ。
1浪大東亜って受験戦争時代→就職超氷河期世代にとっては一番悲劇なコースじゃないの?

103 :大学への名無しさん:2015/07/03(金) 10:10:41.84 ID:lLyPdlB80.net
バブルの頃って今と違って倍率が凄かったらしいね。
結構、地方では有名な進学校からでも一浪しても二ッコマとかザラだったみたいよ。

104 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 14:10:20.52 ID:kDAZq1Aq0.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/
【雇用】16年大卒、求人倍率1.73倍 製造業で増加 企業の求人総数は前年比5.4%増 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429707153/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
http://blogos.com/article/115239/

今は底辺高校からでも中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
少子化で若者に稀少価値が出たため何もかもヌルゲー

105 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 14:11:57.39 ID:kDAZq1Aq0.net
大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/

106 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 22:21:27.95 ID:/L5rRa8I0.net
少子高齢化になったし今後は二ッコマ以下の何の特徴もない大学はドンドン経営が苦しくなるだろうね。

107 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 23:32:12.65 ID:UQ1k+xYeO.net
>>93
70年代の立命館ってお馬鹿だったんだな…

108 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 23:34:12.03 ID:UQ1k+xYeO.net
>>96
これ、本当にそうかもね…
本来一番パワーを持っていた筈の世代を生かし切れず旬が過ぎた。

109 :大学への名無しさん:2015/07/05(日) 07:08:27.32 ID:KIrFE2HH0.net
これから益々定職に付かないで結婚しない若者が増えて行くんだろうな

110 :大学への名無しさん:2015/07/05(日) 09:41:01.87 ID:XDjXS4vE0.net
慶応総合>大半の大学☆ だった時代がある

☆東京一工と慶応法など以外軒並み

111 :大学への名無しさん:2015/07/05(日) 18:26:57.67 ID:FEgn9jmoO.net
>>21
法政の方が明治より上だったの?

112 :大学への名無しさん:2015/07/05(日) 19:34:03.42 ID:+mkjWt5p0.net
法政も明治も共にフランス法系の私立総合大学で法政の方が創立が早く法政の方が兄弟で言うと兄になる。
でもいまは全てにおいて明治の方が上

113 :大学への名無しさん:2015/07/06(月) 14:36:37.29 ID:jP7roKjxO.net
>>112
知らなかった。
有難うm(__)m

114 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 08:23:39.38 ID:YqMJENsw0.net
俺二ッコマだけど法政でも明治でもどっちでも良かったけど行きたかったな
ちなみにどちらも不合格(涙)

115 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 08:51:36.53 ID:co5OlPodO.net
正直明治は楽しかった。
ラグビーは最強時代。
野球は優勝するのが当たり前。
柔道はオリンピック金メダリストが二人もいた。
学業の合間にイベントだらけだった。
周囲も優秀な奴が多かったな…。
柔道やりたくて自衛隊に行ったけれども、やはり勉強したくなって退職金使って予備校通って入ってきた奴とか、
勉強する意味が分からなくなって現役で受かった地帝を退学して就職したけれども、何年か働いてやはり勉強したくなって貯めた金で自力で大学通ってる奴とか、
新聞奨学生やりながら大学通ってた母子家庭の奴とか(卒業後家買って母親を田舎から呼び寄せてた)
今考えると逞しい奴がいっぱいだったなぁ………
みんなで飲んで語って、青春だった。

116 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 09:28:22.74 ID:YqMJENsw0.net
そうだよな俺二ッコマだけど明治とか法政とか合コンでも楽しそうだったな
バイトでも早慶とかMARCHクラスは別扱いで確かに仕事が出来る人が多かったのは事実
対して二ッコマとか大東亜帝国クラスになると何か向上心がない奴が多くて愚痴ぽっくて
やる気がない奴ばっかで集中力に欠ける奴ばっかだからミスが多く
店長とかに怒鳴られていじけて辞める奴もいた。
当然女にもモテないそんな感じだったね。

117 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 10:50:59.89 ID:IeNCxa/g0.net
>>111
嘘おしえるのよくない。
1980年代も1990年代も、同じ学部について偏差値はすべて法政より明治が上だったよ。
過去の偏差値データをみても、明治より法政が上だった時代は一時期もない。
法政のほうが創立は二年くらい早いが、明治が出来てからは常に明治が上の存在。
兄弟校でもないから、法政が兄でもない。
そもそも創立が早いのは、法政と専修で、次に明治。
法律学校としては、早稲田と中央が後からできて、先発組をすぐ抜いていった。

118 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 10:58:13.11 ID:eBYsKN6n0.net
>>116

あくまでそれは「昔のMARCH」な。
あと理系はバイトどころじゃないよ。さらに修士にも行くから何気に当時のニッコマ理系+東海大理系は自信持ってたよ。
文系の二ッコマ・大東亜は挫折感いっぱいの空気だったけどな。
でも勉強せずに中学生並みの学力で入ったのと、高難易度の選抜で落ちて仕方なく準高難易度のニッコマ・大東亜行きになって「燃え尽きた」じゃ全然違うけどな。
何度も言うけど20年前の大東亜=今のMARCHだから。いろんな意味で。
明治のラグビー黄金時代って1988年ぐらいだから、貴方今50歳超えてるよね?
いい加減50過ぎたら「学歴」から卒業しようよ。第一、あと10年で定年じゃねーかよ。
普通はそろそろ第二の人生とか郷土史とかゴルフとかに興味持つ年代だよ。ここにいるべき人間じゃないよ、年齢的に。

119 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 11:05:12.24 ID:SvfgufAd0.net
バブル期の明治は日大とかわらんだろ。
法政の方がマシだったんじゃないか。

120 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 11:14:43.23 ID:eBYsKN6n0.net
>>119

無い。ありえない。コンマ差だったけど明治(67)>法政(64)>日大(60〜58)という順位はかたくなに守られた。
当時の明治って代ゼミで67〜70なんだから今なら下手すると文系なら一橋くらいは軽く合格できるな。
もちろん当時はAoなんてズルはしてないからな。
問題なのは日本の大学は上から下まで全部腐ってる状態なのが問題じゃないの?
小保方をおもちゃにしてる場合じゃないよ?今の早稲田理系はkclも分からないほどのバカがいるって証拠になったからな。
塩化カリウムなんて「超」が付くぐらいの毒物なのに。恐ろしくて今の早稲田卒なんて学力的に信用できんわ。

121 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 11:16:21.49 ID:YqMJENsw0.net
>>118
それは115の人じゃないの?
俺50代じゃないよ。

122 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 11:27:39.89 ID:YqMJENsw0.net
>>118>>120
そんな事言われている貴方こそこんなところでなにやってんの?

123 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 12:56:32.90 ID:3w3Uums00.net
ネットに張り付いて深夜とか昼間にカキコしてる暇人ニートのジジィーだろう。
相手にするな

124 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 13:37:56.15 ID:SvfgufAd0.net
そのジジーは明治OBのネット工作員であることが確認されたわけだ

125 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 13:42:05.45 ID:3w3Uums00.net
なるほどそれで早稲田をボロクソにコケ降ろすんだね。
みっともないジジィーだな早く死ねよ。

126 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 14:13:25.85 ID:fVkF0PM50.net
明治の朝鮮人気質は有名だからなあw
 

127 :大学への名無しさん:2015/07/07(火) 14:18:40.26 ID:co5OlPodO.net
>>118
え?43だけど?
ラグビーは黄金期最後の時期
学歴語る気はないよ
終わってみたら(振り返ってみたら)青春だなぁ…と思っただけで
気づいたらおっさんになってた
でも確かに当時の大学生は優秀だったんだろうなぁと思う
うちらが4人に1人しか大学行けなかったんだと、このスレ見て初めて認識した。
道理で入るの大変だったはずだ。
それに小学校の同級生とか(頭良くて優秀なのに何故か)就職してたものなぁ…(都銀とかNTTとかにだけど)。
今考えるとそういう時代だったのかもね。
大東文化行った友人も必死で努力して現役で入って、好きな英米文学を勉強してたから尊敬出来たな。
今は大学に六割近くが行くというのも驚いた。
そりゃ質が落ちる訳だな(´・ω・`)
大学増えて子どもが減って、人材育成に失敗してたら、そりゃ日本の競争力は落ちる訳だ。
ベビーブーム時代のうちら前後の世代を主戦力として上手く社会に取り込めなかった日本は失敗したな。
テレビとかで犯罪おかしてる同世代とか見ると気が落ち込んでくる。
同じ時間を過ごしたのにと…。
とにかく同じ時代を過ごした人達がいるのは心強い。

128 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 07:39:11.84 ID:84cIKD/oO.net
>>116
>>118
何だかんだ言って118が一番学歴コンプレックスに囚われてそうだなw
116は素直な感想だと思うよ(精神的に歪んでないのが健康だと思う)
でも、あの当時の受験は運不運でも結果が別れてた気もする。
少なくとも必死で頑張った体験は、自らの血肉に刻み込まれている気がする。
どんな結果であれ、必死に頑張ったのなら誇りに思っていい。

129 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 09:00:18.31 ID:q/ryXiXm0.net
>>128
118は早慶コンプに永遠に悩まされるかなりの年配の明治OBのネット工作員であることが判明
暇人なジジィーだから朝昼晩或いは深夜にアッチコッチのスレに出没しては荒らし回るみっともないジジィー
小保方女史をダシに早稲田大を徹底的に叩くのが残された人生のライフワーク

130 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 09:06:42.07 ID:Wdn93gnz0.net
当時のニッコマ+東海の理系って院に行ってたの?

131 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 09:21:23.43 ID:84cIKD/oO.net
>>129
俺は明治だが、早慶コンプレックスなんて全くないぞ?
明治楽しかったし、明治の気質が自分に合っていた。
もう一度生まれ変わっても明治にいくなぁ。
今のところ人生に何の後悔も不満もない。
常に全力だったから、どの時点だろうが人生の中であの頃に帰れたら…なんて考える気にもならない。
もう一度やって同じ位頑張れる気がしない。
ちなみに118は別に明治じゃないんじゃない?
文面からすると、何処かの理系の様だが?

132 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 16:36:46.41 ID:O2GMfXIA0.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

133 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 17:41:18.56 ID:RLKsX62f0.net
U.S.News & World Report 世界大学ランキング【ランキング分野数】
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108
全22分野

18 東大
16 京大
7  阪大 東北
4  東工 名大
3  北大
2  九大 早稲田
1  筑波 広島
0  慶應

134 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 20:20:04.54 ID:k/ZzijrG0.net
>>120
そんなことよりも、塩化カリウムの「超」が付くほどの毒性について語ってくれないか。

135 :大学への名無しさん:2015/07/08(水) 21:48:53.17 ID:XPjnom+u0.net
高校時代3年間きっちり勉強していれば、東大は微妙だがどんな時代でも
入れない私立はない。勉強せずに大学だけはいい所に入れたなんてそんな虫
のいい話は戦後の2〜3年を除いてないと断言出来る。

136 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 00:22:24.27 ID:DoNKYNpa0.net
>>120
それは、私大バブル期のピーク年度頃の代ゼミ偏差値と違うよ。

■1992(平成4)年度代ゼミ偏差値より
66 中央法(法律)、早稲田商
65 青山学院国際政経(国際政治)、明治政経(政治)
64 青山学院法、明治法、早稲田社学
63 明治商、成城法
62 成蹊法
61 日本法(法律)、法政法(法律)、明治学院法(法律)

明治に67はない。かなり例外的に政経政治65があるだけで、すべて64以下。
一橋なんて絶対無理。そもそも国立のハードルが高すぎるので私立を受けるわけだし。
法政は最高の法で61しかなかった。つまり数値的には日大法と同ランク。
ただし、ダブル合格時の選択率で差があっただろう。

137 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 01:20:34.36 ID:jadu8lIw0.net
SFCが超難関だったのはマジ

138 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 08:31:57.78 ID:KF3na2Bn0.net
当時2部(夜間)扱いの早稲田の社学なんてとても2部の偏差値じゃねぇよ。(笑)

安倍さんの出た成蹊法ってかなり高かったんだね。

139 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 09:51:48.08 ID:DoNKYNpa0.net
■1996年度代ゼミ偏差値より
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html
68 早稲田法・政経(経済)、上智法
67 中央法(法律)、早稲田教育(社会科学)
66 青山学院国際政経(国際政治)、中央法(政治・国関法)、早稲田商
65 明治政経(政治)、立教法
64 青山学院法・国際政経(国際経済)、ICU教養(社会科学)、明治法、早稲田社会科学
63 法政法(法律)
62 成蹊法(法律)、明治商
61 成城法(法律)、
60 明治学院法(法律)
59 日本法(法律)、

私大バブル後すぐの法学系や社会科学系は、だいたいこんなかんじ。
立教・明治・法政・成蹊・成城・明学・日大の法律が1pずつ偶然きれいな並びになっている。

140 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 09:58:28.55 ID:s2e0vGkO0.net
>>131
明治が体質に合うということは朝鮮人気質なんですね。分かります。
 

141 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 12:47:27.13 ID:DoNKYNpa0.net
>>138
当時の早稲田社学は、午後二時台から受講できて、学生が「1.5部」と自称していた時期だからね。

142 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 14:43:47.62 ID:Gcd06X2eO.net
1993年度 私立大学入試難易度ランキング表
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)
【69】慶応・経済
【68】慶応・商
【67】早稲田・政治経済、早稲田・教育
【66】国際基督教・教養、上智・経済
【65】青山学院・国際政経、同志社・経済、同志社・商
【64】学習院・経済、立教・経済、関西学院・経済
【63】青山学院・経済、明治・商、明治・政治経済、立教・経済、関西学院・商
【62】青山学院・経営、中央・経済、中央・商、明治・商
【61】獨協・経済、成蹊・経済、成城・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・経済、立命館・経済、立命館・経営、関西・商
【60】法政・社会、明治学院・経済
--------------------------------------------------------
【59】二松学舎・国際政経、日本・法、武蔵・経済
【58】駒沢・経済、日本・経済、日本・商、神奈川・経営
【57】國學院・経済、専修・経済、福岡・経済
【56】東洋・経済、【亜細亜・経済】、【亜細亜・経営】、【東海・政治経済】、【大東文化・経済】

143 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 16:29:38.89 ID:j/HNj/X/O.net
>>140
気持ちは察するが
嫉妬はみっともないよwww

144 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 18:02:20.29 ID:BPIZMGS60.net
今は大学行っちゃダメな子まで行ってるからね〜。
母数のレベルが低いから偏差値比べても意味ないよ。
頭3%ぐらいだけでしょ、昔と変わらないのは。
その3%でも今の倍いたから、熾烈な戦いをしていたわけで、
受験戦争と言われたのも当然かも。

145 :大学への名無しさん:2015/07/09(木) 20:12:20.89 ID:xsby17Wl0.net
バブル期のニッコマって受験して入って来た奴の99%6大&マーチ落ちて
滑り止めで来た人しかいないだろう。そんな大学に愛校心なんかある訳がない。
たとえそこで一生の親友とか結婚相手とかに出逢ったとしても。>>116

146 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

147 :大学への名無しさん:2015/07/10(金) 04:12:30.20 ID:iIJQMaD0O.net
>>145
あぁ…そうかも‥
俺も滑り止めは駒澤だったな。
あれだけ勉強して駒澤だったら‥と想像したら、久々に受験時の恐怖を思い出した。
友人なんかは秋田から出てきて、全寮制の予備校に入って、1日18時間勉強したと言ってたな。
もっともそれで燃え尽きて8年間大学通って、結局卒業出来ずに退学していったが…。
久々にそいつのこと思い出した。今は何をしてるんだろ?

148 :大学への名無しさん:2015/07/10(金) 09:25:26.59 ID:+T5zQ8UL0.net
大学数も今より少なくて受験人口が今の倍以上なら必然的にそうなるだろうな
地方の割とレベルが高い進学校でも浪人しても二ッコマがやっとこさっとこの状態

149 :大学への名無しさん:2015/07/10(金) 17:47:50.08 ID:XUuLxwm+0.net
俺はバブル期、都立国立高校文系コース下から3番目で卒業したが現役で
辛うじて下位マーチ法学部。国立は今も昔も場所がら一ツ橋からメガバンが
平均コース。
バブルの頃も浪人してニッコマの高校を進学校とは言わねーよ。東京じゃ。>>148

150 :大学への名無しさん:2015/07/10(金) 19:43:36.38 ID:nB8UHTGcO.net
現在40歳前後の世代だと、まだ大学進学率が低かったね


世代別大学進学率(浪人含む)

42歳(1973年4月-1974年3月生まれ)男35.2% 女17.3% 計26.4%
41歳(1974年4月-1975年3月生まれ)男36.6% 女19.0% 計28.0%
40歳(1975年4月-1976年3月生まれ)男38.9% 女21.0% 計30.1%
39歳(1976年4月-1977年3月生まれ)男40.7% 女22.9% 計32.1%
38歳(1977年4月-1978年3月生まれ)男41.9% 女24.6% 計33.4%

学校基本調査報告書より引用

151 :大学への名無しさん:2015/07/10(金) 20:17:41.09 ID:XUuLxwm+0.net
>>150 別に偏見はないがこれは短大も含んでるだろ。
4大だけの資料はないの?

152 :大学への名無しさん:2015/07/10(金) 23:20:22.23 ID:+T5zQ8UL0.net
また例の朝鮮人気質の明冶OBのお出ましかよ。
そんな絡むなよ余裕がねえジジィーだな

153 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 02:04:42.37 ID:4OP1zt5w0.net
氷河期の早慶卒は普通に凄い

154 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 07:21:12.23 ID:srYBxhw3O.net
>>152
君も相当余裕なさげに見えるぞ?www

155 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 07:21:58.58 ID:srYBxhw3O.net
>>149
都立なのに国立なの?

156 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 08:47:17.73 ID:U/nFXUQC0.net
>>154
ウゼェーだけだから来るなよ。

157 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 10:04:57.28 ID:srYBxhw3O.net
>>156
君の方が朝鮮系に見えるぞ?www
ちょっと短気過ぎるw
コンプレックスの塊の朝鮮系じゃ生きてる価値ないぞ?www
もっと自分を客観視出来る様になった方がいい
過去なんか振り返らないで前向きに生きな
懐かしむのならばともかく君のは不健康だ

158 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 14:50:52.84 ID:46FElgxK0.net
バブル期法政だけど明治のほうが偏差値上ですよ
早稲田がだめで法政はもちろん明治も落ちて法政って人もたくさんいました
自分はマーチならどこでも良かったので法政で満足してますが両方受かったら
明治行ってましたね
それと合コンが楽しそうって話ですが、あのころのマーチ以上は頭良くないと入れなかったので
あまり垢抜けた女の子は多くなかったですよ Fランや短大 それか中卒でサーフィンとか
やってる遊び人たちのほうがよっぽどいい女と遊んでたよ 大学生ブランドは強かったけど

159 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 14:54:13.24 ID:46FElgxK0.net
>>149
バブル期とはいえ国立だとマーチなら蹴って一浪早慶目指すって聞きました
結局だめで一浪マーチって人もたまにいたみたいですけど

160 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 15:51:43.94 ID:Zu9Ept/Q0.net
>>156
明治の職員が紛れ込んで煽ってるという話もあるけどね。

161 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 19:54:55.84 ID:Z8L1bfe40.net
>>155 俺、明治じゃないぞ。正直にマーチ下位って書いたろ。(笑)
国立高校 これこくりつじゃなくて国立市にあってくにたちって読むんだよ。
地方の人だったら知らないかもね。一応甲子園にも出た事あるんだけど。
すぐ近くに一ツ橋がある。

162 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 20:04:25.79 ID:Z8L1bfe40.net
>>今は知らんがあの当時はさすがに国立でもマーチなら担任に行けって言われ
たよ。ニッコマなら浪人。つーかあそこは基本的に国立大学をめざす進学校。

163 :大学への名無しさん:2015/07/11(土) 22:44:45.84 ID:mqvwsllB0.net
当時は、GMARCHの法学部は

上位 中央、立教(の高いとき)
中位 立教(の低いとき)、明治、学習院、青山学院
下位 法政(日大法と同数値)

例年こんなかんじで変動なかったから、
「マーチ下位の法学部」といえば、法政しかなかったよ。

164 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 04:50:23.66 ID:9kE+bWiEO.net
>>161
あぁ…ごめんm(__)m
一応東京なんだけれども、よく知らなくて…m(__)m
うちらの頃って、学区制(?)だか何だかで、住んでる地域によって受けられる都立が決まってたから、自分のグループ以外はほとんど知らなかった(今はどうなんだろ?)
調べたら日比谷高校みたいなところだね。
失礼しましたm(__)m

165 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 06:18:07.99 ID:aXVngiUp0.net
国立は学区で一番の高校だったな
ただ中学の学年トップクラスだと国立滑り止めで名門私立って感じだったらしい
俺には雲の上のレベルの話だったが

166 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 08:46:30.06 ID:9kE+bWiEO.net
>>165
そういや日比谷もそうだったかも。
もしかして都立が落ちぶれてた時期だったのかな?
一昔前はとっても凄かった‥みたいな話を聞いていた気がする。
知り合いは開成第一志望で日比谷が滑り止めだった。で落ちて海城に行った。
その後そいつは東大に現役合格してた。
中学受験で開成落ちて、高校受験で開成落ちて、小学校3年生からの10年間がようやく報われたと泣いてたな。
当時はろくに遊ばずに、部活もやらずに、親しい友達も作らずに、8歳から10年間って…大丈夫か?こいつ?
と思ったが、今考えると勝ち組なんだろうね。

167 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 09:01:03.62 ID:jR99ZNZy0.net
俺は、早大学院とか落ちて日比谷だが、当時の日比谷は、貧乏人と私立落ちだらけ。
当時は、海城のほうが日比谷より遥かに難しかったと記憶

168 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 10:48:48.62 ID:9kE+bWiEO.net
>>167
そういやそいつも先生に、
お前は日比谷は確実に受かるから、行く気がないなら受けないで他の奴に譲ってやれ
と言われたと言ってたな
本当に優秀な奴はいつの時代でも関係ないのかもね

169 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 20:08:30.70 ID:KUDBWyjM0.net
受験には色んなドラマがあるな。
>>165 名門私立高って高校と言うよりも完全な予備校だからな。
俺ほんとは私服の町田高校行きたかったんだが中三の時の担任が見栄張りで
体育と音楽以外5にしてやるから国立行ってくれって頼まれたんだよ。
だから偽造内申で入った訳よ。入って夏休み前にすでに落ちこぼれ。
頭の良し悪しは大学より高校の方がわかりやすいよな。浪人して高校行く
奴はいない訳だから。

170 :大学への名無しさん:2015/07/12(日) 20:19:52.56 ID:KUDBWyjM0.net
国立高校時代の同級生はメガバンだの官僚だの日本を動かす仕事してっけど
嘘偽りなく羨ましいとは思わないよ。だって俺かなり特殊なほぼ定時で帰れ
る公務員だもん。

171 :大学への名無しさん:2015/07/13(月) 07:56:58.36 ID:+1gl9/z/O.net
>>170
メガバンって日本を動かしてるのかな?
何か40過ぎで出向させられる惨めなイメージしかないけど?
ほとんどの人は定年まで居られないって本当なのかな?
昔、都銀に受かったって喜んでた同級生は今どうしてるんだろ?

172 :大学への名無しさん:2015/07/13(月) 08:45:41.57 ID:J06j8BEQ0.net
メガバンの出世コースはエリートみたいだよ
50半ばで銀行に居たらその人は役員か超窓際w
50近くでかなりの人が外に出る
それでも、それなりの好待遇が多いらしい

173 :大学への名無しさん:2015/07/13(月) 15:00:33.70 ID:ZpVhzG2t0.net
池井戸のドラマ見てると銀行で生き残るのは大変そうだけど
出向先転職先で好待遇ならそれでも十分いい生活できるんだろうね
ドラマだと出向イコール島流しみたいなイメージだが
就活でもやはり銀行は一目置かれる存在だったよね 誰が銀行内定もらったかって

174 :大学への名無しさん:2015/07/13(月) 17:13:06.06 ID:RQfTAZDT0.net
頭取候補以外は全員出向だと聞いた
出向は懲罰人事じゃなくて普通の風景らしい

175 :大学への名無しさん:2015/07/13(月) 22:43:06.83 ID:e7BXZDsd0.net
メガバンは逆に1度も出向しない方が使えないやつ。あのドラマは当たり前
だが完全なフィクション。取締役まで行けば話は変わるが中途半端に出世す
ると仕事が大変になるだけで給料は大して変わらないからみんなその辺は
見極めながら昇進試験とか受けてるのが現状。あんなガッツある奴なんていない
って、現実には。

176 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 06:23:35.37 ID:zjYxAdHoO.net
出向すると年収が半分になるって本当かな?
仕事が大変で若い頃は年収が少なくて、高くなってきた頃に出向だから、生涯年収はそれほど高くないと聞いたが?

177 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 08:35:23.44 ID:pXwP47ix0.net
出向になると出向先が給料決めることになるんだよね?行く先によって違うんだよね
エリートが修行積むための出向もあれば、島流しみたいなのもあるのかな
我が家へようこそでは出向先に残れるようにがんばってるが、花崎舞では不祥事、出向ってなってたな

178 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 09:01:14.91 ID:oBXIbCsi0.net
元に戻る出向もあるよ
もう少し若い人だけど

179 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 19:52:37.32 ID:hDBWv88Y0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も減る。昔の奨学金の対象は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だった。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

180 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 21:50:30.20 ID:zjYxAdHoO.net
>>179
何を長く語ってるんだ?
読む気にもならんぞ?
暇人だな…

181 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 22:18:31.60 ID:+EJxXEsG0.net
また朝鮮人気質の明治工作員の仕業か?

182 :大学への名無しさん:2015/07/15(水) 00:46:36.32 ID:Em8dPHPRO.net
>>181
おっw
明治コンプレックスの受験失敗トラウマもった、人生も失敗した卑屈な孤独おじさんまた来てるじゃんwww
卑屈になってないで前向きに生きろよwww
誰かも言っていたが、お前の方がよほど朝鮮人ぽいぞ?www
そろそろ生き方改めないと存在自体が恥ずかしくなるお年頃だぞ?www

183 :大学への名無しさん:2015/07/15(水) 11:34:04.98 ID:Pvzk/kcf0.net
とりあえず慶應と中央の通信は学科組織がないのが致命的。
そのため、卒業証書ですらバレバレ。

184 :大学への名無しさん:2015/07/15(水) 22:40:24.54 ID:jdcYRjSf0.net
>>183 大学をそう言う観点からしか見れない人って視野が狭すぎ。

185 :大学への名無しさん:2015/07/18(土) 19:18:17.03 ID:dc0+NPr30.net
安保法案の賛否は取り敢えず置いといて、日本のほんとうの意味でのエリート
達の日本国に対する虚無感は一層進むだろう。ほんの数%の腐った官僚の
ように自分さえ良けりゃ―いいやって普通は思うわな。悲しい事だけど。

186 :大学への名無しさん:2015/07/21(火) 09:35:54.11 ID:ygPuGt5fO.net
>>177
>>178
エリートというのは、東大、京大、一橋までなんだろう?…奇跡が起こって慶應位?
その中でも定年まで残れるのは競争に勝ち抜いたごく僅か?
どちらにせよマーチクラス以下じゃ未来はないだろうに、当時は何でみんな都銀に行きたがったのだろう?
出向の話を知らなかったのかな?
ちなみに俺は全く知らなかった、全国転勤が嫌で最初から目指さなかったが

187 :大学への名無しさん:2015/07/21(火) 19:57:15.91 ID:Es/Lk15J0.net
>>186 そうだね。普通にやってりゃメガバンの場合40超えりゃかなり
貰えるがメガバン&保険会社のほぼ2〜3年置き位の転勤をどう考えるかだね。
それとやはり大金を扱う仕事だからこんな時代になっても早めに結婚して
子供でも作って逃げられないようにしないと大きな仕事は任せられないし
ね。

188 :大学への名無しさん:2015/07/22(水) 15:31:38.89 ID:XT6Rr+XV0.net
私大バブル期ならどちらを優先したでしょうか。

@東京・文Uvs早稲田・政経
A京都・文vs上智・外
B一橋・経済vs青山学院・国際経済
C大阪・文vs成城・文
D東北・法vs日本・法
E九州・経済vs駒沢・経済
F大阪市立・文vs大東文化・文
G大阪府立・総合科学vs立正・文
H金沢・法vs東海・法
I岡山・法vs亜細亜・法
J広島・経済vs関東学院・経済
K熊本・文vs桜美林・文

189 :大学への名無しさん:2015/07/22(水) 15:36:59.83 ID:KsECf77E0.net
ムチャブリはやめましょう

190 :大学への名無しさん:2015/07/22(水) 19:52:19.13 ID:G4JMPK2k0.net
>>188 よっぽど納得いかない大学行ったんだね。君。

191 :大学への名無しさん:2015/07/22(水) 23:13:31.27 ID:WO99K4Kz0.net
>>188
君、昔から居るね。全部左。
というかダブル合格選択率的に、右の選択は限りなく0%に近い気がする。

192 :188:2015/07/22(水) 23:36:23.68 ID:MPEGYxxh0.net
チンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
ついでに先っちょが真っ赤っ赤に腫れ上がっとるんや、ワレ!!!!!

193 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 00:54:53.93 ID:Y1i9wkDb0.net
>>188
かろうじて政治家志望とかなら1があり得るくらいで

てかこれ何回も見た

194 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 11:53:51.40 ID:p5l1kpxtO.net
>>188
一橋と青学って‥本気で言ってるのか?
有り得んだろ……

195 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 18:32:01.66 ID:Y1i9wkDb0.net
>>194
昔からあるネタだゾ

196 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 20:29:33.23 ID:1skPogYq0.net
青学・国際経済とか辺境地底レベルだと受からないくらい難関だった。

197 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 21:04:41.18 ID:Y1i9wkDb0.net
そりゃ東北大や九州大くらいなら蹴ってマーチが居たもんな
今の若者に言っても絶対信じないだろうが

198 :大学への名無しさん:2015/07/24(金) 02:55:18.82 ID:cn4vm9c10.net
広島蹴って同志社はあった

199 :大学への名無しさん:2015/07/24(金) 06:51:39.52 ID:q5WTDOhXO.net
うちらの頃って東京学芸大ってどんな感じだったっんだっけ?
職場の同僚や上司が東京学芸大卒である事をとても誇りに思っている様なのだが、全くピンと来ないのだが‥
そもそも私立の併願で都立大は意識してたが(当時は教員志望でなかったからか)東京学芸大なんて全く意識してなかったから、存在自体よく知らないレベルだったのだが?(もしかしたら芸術系大学か何かと思っていたかも……)
当時は実際はどんな感じだったんだろ?

200 :大学への名無しさん:2015/07/24(金) 20:20:36.90 ID:GIl6yiLB0.net
一般的には早稲田はバンカラ、慶応はおぼっちゃまなイメージがあるが
バブル期の前80年代後半にはすでに早稲田にはおぼっちゃましか居なか
ったがバブルの頃は一般受験で入って来る奴は慶応よりさらに金持ちの
奴の方が多かったんじゃない。入るの難しい&授業料高いだった訳だから。
ちな、私は84年の丙午の年にラッキーで早稲田・法

201 :大学への名無しさん:2015/07/24(金) 20:32:30.63 ID:WGU1I8Y30.net
総理大臣になるんや!
って言って東大文蹴って早稲田政経行った友人生きてるかなぁ
東合早落って言葉が流行ってたころ
それ以来音信不通だ

202 :大学への名無しさん:2015/07/24(金) 23:26:54.63 ID:z08IYL9T0.net
大学で小学生レベルの講義…背景には少子化と格差社会か
http://news.livedoor.com/article/detail/9828104/

>「質は問わずにとにかく大学へ」というニーズは大きい。
>その受け皿となっているのは、少子化で学生の確保が困難になっている一部の大学である。

203 :大学への名無しさん:2015/07/25(土) 14:12:05.51 ID:liustizq0.net
保護者世代とは大違い、大学入試をめぐる新常識を知ろう!(前編)
http://learning-park.net/kou_oya/ko20150310-01.html

保護者世代とは大違い、大学入試をめぐる新常識を知ろう!(後編)
http://learning-park.net/kou_oya/ko20150310-02.html

204 :大学への名無しさん:2015/07/25(土) 18:18:14.75 ID:K4SzPidy0.net
>>1
1995年卒は既に超氷河期だったんだが?

205 :大学への名無しさん:2015/07/25(土) 18:20:15.46 ID:K4SzPidy0.net
>>200
丙午の大半がは1966年度生まれの1985年4月入学者な

206 :大学への名無しさん:2015/07/25(土) 18:25:34.14 ID:K4SzPidy0.net
http://imgur.com/d3KBMQl.jpg

大卒有効求人倍率
従業員数1000人以上

1996年卒 0.32 ← 団塊ジュニア 22歳人口204万人
1997年卒 0.36
1998年卒 0.54
1999年卒 0.57
2000年卒 0.49
2001年卒 0.48
2002年卒 0.53
2003年卒 0.52
2004年卒 0.50
2005年卒 0.56
2006年卒 0.68
2007年卒 0.75
2008年卒 0.77
2009年卒 0.77
2010年卒 0.55
2011年卒 0.57
2012年卒 0.65
2013年卒 0.73
2014年卒 0.70
2015年卒 0.73

207 :大学への名無しさん:2015/07/25(土) 19:43:42.56 ID:7pUt1pXr0.net
<地味だけど結構な実力のある大学>
・専修大学
・東京経済大学
・神奈川大学
・立正大学
・関東学院大学
・拓殖大学

こんな感じかな?

208 :大学への名無しさん:2015/07/26(日) 03:13:44.22 ID:7p+dcOWV0.net
>>198

ちゅうか同志社のほうが全然難関だった。

209 :大学への名無しさん:2015/07/26(日) 22:56:14.04 ID:C0mJEMy30.net
田舎もんは田舎の大学行ってりゃー良かったんだよ。無理して都会の大学
に来ても勉強も遊びも中途半端で悔いが残ってるからこんなスレが賑わう。

210 :大学への名無しさん:2015/07/27(月) 20:09:04.03 ID:i4m8G8h30.net
知人で横国受かり成蹊落ちたのが3人もいた

211 :大学への名無しさん:2015/07/29(水) 23:21:15.75 ID:LN3ldkdcO.net
同い年の東京産業大学卒の奴が、10年位下の東京学芸大学卒の奴(30代中盤)に馬鹿にされてたのだが、自分らの頃に東京学芸大(或いは東京産業大)って、どんな感じだったっけ?
正直、東京学芸大も東京産業大もあまり記憶にはないのだが、私大バブルの頃の相対的な関係ってどんなだった?
後輩が陰口叩く程、差はあったのかね?

212 :大学への名無しさん:2015/07/30(木) 08:04:51.86 ID:+B0jWnOt0.net
慶応SFCがクソ難しかったガチ

213 :大学への名無しさん:2015/07/30(木) 09:42:11.24 ID:+C+Zil670.net
>>199
1977年『週刊朝日』
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
76 東京大学
74 東京医科歯科大学
70 一橋大学
69 東京外国語大学

53 東京学芸大学

みてのとおり国立大としては底辺国立。私大バブル期は「東京ローカル国立」と揶揄されていた。
私立はマーチが
68 中央法(マーチ最上位)
55 法政経済・経営(マーチ最下位)
くらいだから、国立ハンデを考慮しても、やっと法政レベルくらい。
私大バブル期の東京学芸大は、法政よりはやや上だけど、その他マーチ社会科学系よりは下なイメージ。
ほとんど教員志望の人が目指す大学というかんじだった。ただし、都内の教員の世界では
それなりに出身者が多いので、母校を誇っている人もいるかもしれん。

214 :大学への名無しさん:2015/07/30(木) 09:44:01.61 ID:+C+Zil670.net
>>211
東京産業大といえば、現・一橋大学のことなので、学芸大卒あたりにバカにされるはずがない。

215 :大学への名無しさん:2015/07/30(木) 19:06:46.84 ID:iNjrwzFv0.net
>>213
国立と私大偏差値はべつもんよ。
その時代ならスターズ>MARCHだっつーの。

216 :大学への名無しさん:2015/07/31(金) 03:35:08.24 ID:UhFACK+f0.net
>>215
それはあり得ないわ

70年代だと三島由紀夫とか著名な文人にすら
「こんなことは一般人はおろか駅弁大学の学生ですら知ってゐることである 」だとか

「こんな嘘つきな教授は いかに近頃の駅弁大学ですらも置くことはないでしょう」

とかことあるごとに散々引き合いに出されてバカにされてた時代

最近何かに付けてFランだとかマーチだとか3科目、AOが云々 って感じで私大がバカにされるような感じで貶されてたからな

217 :大学への名無しさん:2015/07/31(金) 10:16:47.94 ID:6BKirm4i0.net
国立文系は再編して定員も少なくなっているけど
本当にヤバいのは私立文系のほうなんだよね。

首都圏大規模私立文系がこのままやっていけるとは思いえない。
2018年問題とか、定員超過是正などいろいろ抱えているし。

218 :大学への名無しさん:2015/07/31(金) 12:40:38.71 ID:p/lBbKmA0.net
三島は特別優秀だったからね
と言うより当時私立は早慶以外大学扱いされてなかったのでは

219 :大学への名無しさん:2015/07/31(金) 14:51:27.16 ID:/Wwu3yU90.net
というより戦後になって専門学校とかの看板挿げ替えただけの大学を
私立国立問わず二階級特進て揶揄してたわけだから

宮廷旧官立以外の国立、新設私学がバカって認識だったよな
昔と今じゃまるで違う
戦前は東洋大学の哲学が東大に匹敵するとか言われてたほどだし

220 :大学への名無しさん:2015/07/31(金) 20:29:56.71 ID:wXgSNzSGO.net
>>19
1995年代ゼミ偏差値55東農大生産(網走市)>代ゼミ53東農大旧食品(網走)>代ゼミ51明治政経2部♪>代ゼミ50東農大旧産経=明治商学部2部網走の東農大よりも下じゃん明大夜間wきたねえ

221 :大学への名無しさん:2015/08/01(土) 09:13:06.43 ID:Tiihb8u10.net
>>19
>>220
確かにずるいな

222 :大学への名無しさん:2015/08/01(土) 09:46:17.35 ID:pW3N4OQ8O.net
参考程度にレス19が明大夜間に入学した前後の1994年インフレ偏差値ベネッセw偏差値54東農大生物産業(オホーツク)>偏差値53明大政経夜間。

223 :大学への名無しさん:2015/08/01(土) 22:41:47.18 ID:HESrq7b60.net
そんなに偏差値って気になるもんか? 俺大した大学じゃないがそこそこの
所に就職出来てまあまあな女と結婚したから全然気にならんが。

224 :大学への名無しさん:2015/08/03(月) 08:08:17.82 ID:cEj2sNfN0.net
なんでこの板にいるんだよ

225 :大学への名無しさん:2015/08/03(月) 21:03:35.64 ID:JvaZfjVe0.net
このスレはバブル期の受験を語るスレであってバブル期の偏差値を語る
スレではない。

226 :大学への名無しさん:2015/08/05(水) 23:29:42.54 ID:BjqcBhFD0.net
■1996年度代々木ゼミナール偏差値・夜間系
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html

55 中央法(法律)、同志社法(法律)、同志社商
54 関西法(法律/政治)
53 中央法(政治)、明治法、明治政経(政治)
52 関西経済、関西商、同志社経済、法政法(法律)、
51 青山学院経済(経済/経営)、中央経済(経済)、中央商(商業/経営)、法政法(政治)、明治政経(経済)
50 明治商(商/経営)
49 専修法、東洋法、日大法、法政経済


■偏差値格差ランキング
13p差 中央法(政治)66→53、同志社経済65→52
12p差 中央法(法律)67→55、同志社法(法律)67→55、明治政経(政治)65→53、法政法(政治)63→51、明治商62→50
11p差 明治法64→53、法政法(法律)63→52、中央経済62→51、明治政経(経済)62→51、法政経済60→49
10p差 、同志社商65→55、青山学院経済61→51、日本法59→49
9p差 関西法(法律)63→54、関西経済61→52、関西商61→52、中央商60→49

227 :19:2015/08/08(土) 12:05:49.59 ID:PhuFtBWs0.net
>>220
なんという亀レスだよ。今気づいた。

偏差値51なのに、64に思われてしまい困ってますが何か?ww

228 :大学への名無しさん:2015/08/08(土) 23:44:38.89 ID:JiDNE10U0.net
神戸親和女子大学、神戸松蔭女子学院大学の20年前の偏差値は?

229 :大学への名無しさん:2015/08/09(日) 01:37:12.27 ID:nQc+OQWo0.net
44.3
48.8

230 :大学への名無しさん:2015/08/09(日) 07:20:53.19 ID:nQc+OQWo0.net
>>227
そのころは
立教>青山>中央>明治≧法政
だろ。
奥ゆかしく、その頃の明治は大した事無いって言っとくんだよ。

231 :大学への名無しさん:2015/08/09(日) 08:19:17.43 ID:V2HWk5oM0.net
http://negajap.seesaa.net/article/422277833.html
明治学院すごいな。SEALDs中心メンバーが一番多い。
こんな政治色の強い大学だったんだな。

232 :大学への名無しさん:2015/08/09(日) 17:28:10.16 ID:d22f529H0.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

233 :大学への名無しさん:2015/08/09(日) 23:25:15.29 ID:nsSPr1Xo0.net
226をみると、
中央法(政治)、明治法、明治政経(政治)あたりから下が53以下で入れて、
当時入学するとき50万くらいで済んだのに、昼の東海や帝京だと150万くらいかかった。
今になって考えたら、50万のマーチ二部群のほうが学歴的メリットが何倍もあるな。

234 :大学への名無しさん:2015/08/10(月) 00:28:26.30 ID:jPJWf5iR0.net
>>24
東進ハイスクールはその頃、高校生活はエンジョイして
受験はそこそこ頑張ってntksに入ろう!ってスタイルだった
とにかくntksに入りさえすればいいっていう

実際ntksに入れたら御の字だ
普通にシュウカツしてたら(してなくても30歳までに何とか正社員
になれたら)
結婚して家買える世代だった

235 :大学への名無しさん:2015/08/10(月) 03:12:02.38 ID:gvwqwxsy0.net
無名私大の助成金削って大東亜以上の大学に回せよ……

236 :大学への名無しさん:2015/08/10(月) 15:01:26.94 ID:623lBMJx0.net
私大バブル期ならどちらを優先したでしょうか。

@北見工業・工vs東京電子専門学校
A室蘭工業・工vs日本電子専門学校
B弘前・人文vs東京外国語専門学校
C秋田・工vs日本工学院専門学校
D岩手・人文vs渋谷外国語専門学校
E福井・工vs東京工学院専門学校
F富山・経済vs東京経理専門学校
G島根・法文vs大原簿記専門学校
H鳥取・工vs東京工科学院
I高知・人文vs東京ジャーナリスト専門学校
J香川・法vs東京法科学院
K佐賀・人文vs文化学院
L鹿児島・法文vs日本スクールオブビジネス

237 :大学への名無しさん:2015/08/11(火) 21:05:07.71 ID:A9bWmz3X0.net
仮定の話なんかしたって何の意味もないと思うけど。

238 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 10:17:17.26 ID:c09qxUR80.net
私大バブル期にニッコマ以下の三流私大に逝った人たちの学歴観が知りたいです。

239 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 13:02:18.21 ID:Q+aeWeTq0.net
バブル頃まで

長信金>>都市銀行>総合商社だったのに

今では、メガバンはザルでバカにされる存在
まぁバブルで銀行が勝手に沈んだだけだが
元々、大企業が株・債権で資金調達するようになり、銀行自体が斜陽産業化しているし

240 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 19:31:49.41 ID:TOMsEJtL0.net
>>238 あの時代って偏差値よりも倍率の方が問題でかなり運が合否に影響
したよね。俺はニッコマ全滅で中央。メイン学部にあらず。あんな田舎の
大学行きたくなかった。同じクラスでもいい意味でも悪い意味でもなんで
あいつがって言うのが結構あった。

241 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 20:21:36.22 ID:YGjncoTp0.net
昔の参考書とかに予備校とか通信講座の宣伝とか入ってたりするけど、
日大合格とかの奴がどや顔で〇〇先生のわかりやすい講義のおかげですみたいな体験記書いてあったりするからな。

242 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 20:25:54.63 ID:hgRbsJai0.net
同級生でもいたな、産近甲龍落ちで立命館合格が。
日本史だけは良かったが他の科目はパッとしなかった。

243 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 21:10:28.74 ID:UHquqQXn0.net
バブル期の獨協経済って勝ちですか?私は武蔵だけど、同期がドヤ顔で面倒なんですが…。

244 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 21:13:55.92 ID:UHquqQXn0.net
因みに、獨協卒の子は社労士と行政書士持ちで会社内では重宝されてますが…。
微妙だろって私は思ってます。

245 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 21:18:39.97 ID:UHquqQXn0.net
1997年卒業です。私は、司法書士崩れの宅建と行政書士で似たり寄ったりと思ってますが…。何度もすみません。

246 :大学への名無しさん:2015/08/15(土) 21:54:07.09 ID:TOMsEJtL0.net
一時期受験に必要ないって言うんで進学校で必修の世界史の授業やらない
所があってかなり問題になった事があったが逆に俺は子供の頃から世界史
が好きで高校3年の模試でも世界史だけは70位あった。
今でもそうだと思うけど世界史得意だと受験は有利だね。日本史以上に
思考力を必要とせずライバルも少ない暗記教科だし。だから嫌いな人が多い訳だけで

>>243 中央の法と同じで独協だったら文以外意味ないでしょ。
ちな240です。

247 :大学への名無しさん:2015/08/16(日) 07:34:18.37 ID:JZKEpNwK0.net
>>246
独協大に文学部が新設されたの??

248 :大学への名無しさん:2015/08/16(日) 13:20:51.94 ID:SCOQEt9R0.net
1992年に明治学院と成城落ちて立教、明治、青山合格。立教入って都銀就職。仕事きついけど入社20年たち、普通の生活です。

249 :大学への名無しさん:2015/08/16(日) 13:49:01.18 ID:BpK0zSxo0.net
結果オーライでよかったな。

250 :大学への名無しさん:2015/08/16(日) 23:58:54.24 ID:lo3nVlxy0.net
学部・ロースクールともにKKDRで司法試験に一発合格した女子がいる。
イソベンもできなくて、山陰の、弁護士がいない町でボランティア弁護士
みたいなのしてる。まだ27歳くらいで高嶺の花系美人なのに
弁護士ってそんなに就職厳しいんだろうか。いや、美人すぎて敬遠されてるんだろうか

251 :大学への名無しさん:2015/08/18(火) 02:03:28.36 ID:LZMh0PPK0.net
88年入学一浪駒澤法。都立第2学区3番手高卒。大学は浪人半分位いた印象。地方名門公立出身者多数いた。そいつらは高校閥みたいのがあって、結構いいとこ就職してたよ。俺は地銀からノンバンク、今は外資金融。

252 :大学への名無しさん:2015/08/18(火) 17:28:35.78 ID:8ItV6bTT0.net
>>236
うちの高校の先輩に山大蹴りの専門学校という人がいたよ。
僻地国公立なんかに行くなら専門学校という人も多かったのでは。

253 :大学への名無しさん:2015/08/18(火) 17:57:26.91 ID:S9RqIAnI0.net
>>252
それはお金が無かったからだろ。
専門学校は2年制が多いから、2年後には就職できるから。

>僻地国公立なんかに行くなら専門学校という人も多かったのでは。

そんなことは今も昔もあり得ないよ。
山大>>>>>>>全ての専門学校

254 :大学への名無しさん:2015/08/19(水) 22:35:32.46 ID:WnDpNnMR0.net
差別するつもりは全くねーけど女なんかマーチ以下の文系学部行く位
なら専門学校の看護学校行って准看護師から国家資格取って看護師とか
になった方が絶対安定した人生歩めるだろう。看護師の仕事は相当キツイ
けど。

255 :大学への名無しさん:2015/08/20(木) 19:18:12.77 ID:j09/SSAH0.net
専門学校行くなら大学受験なんかしないでしょw
落ちたのに恥ずかしいから嘘言ってるだけかと

256 :大学への名無しさん:2015/08/21(金) 01:07:35.99 ID:4TyvlzE10.net
●●● 頭のいい大学は、どこか言え 2 ●●●

第109回(H27年)医師国家試験大学別合格率(新卒+既卒)
(合格率の低い順)

1久留米大学 2山口大学 3近畿大学 4川崎医科大学 5高知大学
6愛知医科大学 7獨協医科大学 8長崎大学 8東海大学 10帝京大学
11杏林大学 12宮崎大学 13金沢医科大学 14東京大学 15福岡大学
16新潟大学 16鹿児島大学 18岩手医科大学 19徳島大学 20熊本大学
20奈良県立医科大学 22愛媛大学 23埼玉医科大学 23東京女子医科大学
23北里大学 26関西医科大学 27東邦大学 28大阪大学 29富山大学
30防衛医科大学校 30岐阜大学 30広島大学 33岡山大学 33佐賀大学
33大分大学 36琉球大学 36聖マリアンナ医科大学 38神戸大学 38香川大学
40三重大学 41九州大学 42大阪医科大学 43群馬大学 43信州大学 45名古屋大学
46日本医科大学 47弘前大学 48滋賀医科大学 49北海道大学 50日本大学
51京都大学 52東京医科大学 53東北大学 53福井大学 55旭川医科大学 56秋田大学
57山形大学 58島根大学 59藤田保健衛生大学 60慶應義塾大学 61福島県立医科大学
62昭和大学 63東京医科歯科大学 63山梨大学 65札幌医科大学 66名古屋市立大学
67筑波大学 68和歌山県立医科大学 69大阪市立大学 70産業医科大学 71金沢大学
71東京慈恵会医科大学 73京都府立医科大学 73兵庫医科大学 75鳥取大学
76横浜市立大学 77千葉大学 78浜松医科大学 78自治医科大学 78順天堂大学

私立計90.60% 国立計91.80% 公立計95.10%
https://www.tecomgroup.jp/igaku/topics/109.asp

257 :大学への名無しさん:2015/08/21(金) 20:52:06.71 ID:4TyvlzE10.net
帝京大学医学部 英語必須に 2015-08-13 (木) 17:32

私立医学部一般入試で、 唯一、国語を含めた3科目を選択しての試験であった
帝京大学医学部が、3科目選択は変わりませんが、その中の1科目は英語必須となりました。

帝京大学医学部は、英語、数学、化学、生物、物理、国語の中から
3科目を選んで受験できたため、極端な苦手科目のある医学部受験生にとって、
受験しやすい医学部でした。

例えば、理科が全く間に合わない現役生なら「英語、数学、国語」で
受験することが可能でした。もともと文系の受験生であれば「英語、国語、生物」で受験することも可能でした。
ちなみに「帝京大学医学部は国語を選択すると受からない」という噂があるようですが、国語を選択しても帝京大学医学部に合格できます。

258 :大学への名無しさん:2015/08/27(木) 16:08:21.18 ID:WIdpUjLU0.net
私大バブル期ならどちらを優先したでしょうか。

@同志社・法vs法政・法
A関西学院・文vs国学院・文
B立命館・経済vs武蔵・経済
C関西・社会vs東洋・社会
D京都外国語・外vs神田外国語・外
E関西外国語・外vs麗澤・外
F京都産業・法vs駿河台・法
G近畿・商経vs東京国際・経済
H甲南・文vs二松学舎・文
I龍谷・法vs白鴎・法
J摂南・経済vs聖学院・政経
K神戸学院・文vs東京成徳・人文
L追手門・経済vs八千代国際・国際政経
M桃山学院・経済vs千葉経済・経済
N大阪学院・法vs日本文化・法
O大阪産業・経済vs関東学園・経済

259 :大学への名無しさん:2015/08/27(木) 19:34:52.48 ID:0bA8p+lz0.net
馬鹿じゃねー。授業料の安い方。はい、次の方どうぞ。

260 :大学への名無しさん:2015/09/05(土) 17:28:15.12 ID:wD2Ug8UgO.net
>>248
都銀ってほとんどの人が出向させられるって本当?

261 :大学への名無しさん:2015/09/05(土) 17:33:33.86 ID:wD2Ug8UgO.net
>>214
あ…
東京経済大学だ…
済みません(..)
自分からしてよく分かってなかったm(__)m

262 :大学への名無しさん:2015/09/05(土) 21:36:47.42 ID:m893EHvC0.net
>>256
久留米大学の医学部って地元福岡県では有名だけどそんなに医師国家試験合格率が低いの?
ちなみに久留米大学医学部は他の学部とは別格扱いでキャンパスも別になっている。
近くにはブリジストンタイヤの創業者石橋家の豪邸がある。

263 :大学への名無しさん:2015/09/06(日) 14:51:44.40 ID:KMB/UFTl0.net
東大卒女「私立文系って3科目くらいで入れちゃうし、ほぼ勉強しなくていい」「一発ギャグみたいなもん」
http://upup.bz/j/my25843ChEYt3IqXyybqKwM.jpg

264 :大学への名無しさん:2015/09/06(日) 15:18:39.63 ID:3f2tv/200.net
>>254
それは、男でも同じ
バカ私大に行くくらいなら手に職をつけたほうがいいわ。

265 :大学への名無しさん:2015/09/06(日) 17:52:32.19 ID:sZTuFrWY0.net
昔はマーチでも上位学部は早慶と同じくらいの偏差値の学部もあったが今や、
かろうじてスポ科を上回るくらい。
ほかにも学習院、独協とか、マーチのような
大学群に入れてもらえなかった大学の偏差値が落ちたね。

266 :大学への名無しさん:2015/09/06(日) 22:57:49.11 ID:EKAhhlfx0.net
大学関係者なら兎も角一般のおっさん中年が各大学の偏差値なんかいちいち
調べてるようならどんな人生か見えるな。

267 :大学への名無しさん:2015/09/08(火) 09:10:45.25 ID:PlemmnMl0.net
きっと仕事が無くて暇なんだろう。

268 :大学への名無しさん:2015/09/08(火) 13:46:32.38 ID:b/BZkaCL0.net
>>238
2浪せずに済んでよかった・・・。
じゃないか。というかニッコマ行ったら人生勝ち組状態だったぞ。
大東亜帝国で普通。それ以下の無名私立でも応募倍率40倍、実質倍率10倍の世界。
だから今でいうガチFの大学ですら、今の子だったらほとんどが落ちる。
そもそも学習指導要綱からして違うし、問題からして違う。偏差値って相対評価だから。
絶対評価で測ったら下手すると当時のMARCHは東大あたりといい勝負だ。冗談抜きで。

だから大学に入れただけで「すげー」の世界だよ。1浪専門学校行きもざらの世界で横浜商科大で代ゼミで偏差値53を記録した時代だ。
どんな大学でも「入れてよかった」「無職にならなくてよかった」の世界だぞ。その代り「ニッコマに入れなかった」という敗北感も大きいけどな。

269 :大学への名無しさん:2015/09/08(火) 14:08:55.71 ID:b/BZkaCL0.net
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76 
75 京都
74 
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、電通、東京女子、立教、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 小樽商科、埼玉、中央、東京農工、東京理科、明治、横浜市立、京都工繊、立命館、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、新潟、静岡、信州、南山、滋賀、京都外国語、関西外国語、山口、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、三重、大阪教、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業

270 :大学への名無しさん:2015/09/08(火) 15:35:25.96 ID:dXQKekRZ0.net
MARCHが東大は言い過ぎだろ。
でも今のMARCHじゃ国立は無理。

271 :大学への名無しさん:2015/09/09(水) 17:43:56.30 ID:Xh2DPH/c0.net
バブル期に受験をやっている連中からすれば、ニッコマの評価は高かったのかもしれないな
でも、周りの受験しない層の連中はそうでもなかったし、大東亜帝国に至っては依然バカ扱いされていた
自分は受験しないからどれだけ難化しているかの実感が無かったんだろうね

272 :大学への名無しさん:2015/09/09(水) 18:22:59.40 ID:qEp1Bb8o0.net
俺、今42歳。1浪して青学経済、立命経済、経営合格して立命経営に進学
第一志望は同志社経済だったが商学部とともに全敗。。
しかし20年で母校がここまで凋落してるとは・・

273 :大学への名無しさん:2015/09/09(水) 18:58:39.94 ID:7JkXwnOS0.net
受験はオワコン
これからは大学に行かないという選択が賢い

274 :大学への名無しさん:2015/09/09(水) 19:53:42.71 ID:GrQf13Zo0.net
以前入学1か月で落ちこぼれたと書いた国立高校→下位マーチの者だが
あの時代は高校ですでに行ける大学は決まっていた。当時は高校はすでに
かなりの比率で私立に行く人もいたが中学は大半は普通の公立中学だった。
国立高校は内申がほぼオール5じゃないと入れない高校で2年生からは
完全に受験体制のカリキュラムになってた。前も書いたが基本的にすぐ近く
の一ツ橋を目指すための学校と考えてもらっていい。中学生の時点ですでに優秀
な奴が徹底的に勉強する訳だからバブルの頂点92〜93年でも三分の一は
一流国立、三分の一が一流私立、俺のように落ちこぼれでも下位マーチ。
浪人する奴は取り敢えずマーチに席置いて一ツ橋、東大を目指す。今のように
受験方法が分散してたわけではなく大半が一発勝負な訳だから中学生もっと
言えば小学生の頃からきちんと勉強してた奴が強いに決まってる。
いくらバブル時とは言えマーチ以下にしか入れなかった人に煽りではなく
真面目に聞いてみたい。中学生の頃毎日予習復習して勉強していたか
どうかを。

275 :大学への名無しさん:2015/09/09(水) 23:43:35.10 ID:GIbJAy0y0.net
国立高校だの立川高校だの偏差値70(同世代の上位3%)の出身者が言ってもまるで説得力ないよ。
というか上位3%以内の高校の出身者でも下位マーチという現実の方が恐ろしいのでは?
それも「浪人して」だろ?
>中学生の頃毎日予習復習して勉強していたか
ってそんなの大学行ってない奴だってやってたわ。
それが今や大学でBE動詞からお勉強だろ?世の中たった25年でそこまで劣化したんだよ。
昔はどんなに猛勉強しても無名私立には入れなかった奴がザラにいたと言う書き込みがあったばっかりじゃないか。
269の表は恐ろしくて昔の明星レベルで今のMARCHだ。そもそも4大に行く奴が約30%しか居なかったという現実を思い出してほしい。
普通のやつは良くて専門、短大卒で20歳で青春終了、4割は18歳高卒で青春終了だったんだよ。22〜23歳まで青春出来たやつはそれだけでも特権なんだよ。

276 :大学への名無しさん:2015/09/09(水) 23:52:17.75 ID:Xh2DPH/c0.net
おれは福岡の二番手校から中大だけど、
県内トップ校に入った連中は学校の予習&復習はやっていなかったな
塾の宿題を授業時間に内職しているようなのが多かった
大学に入ったら学区トップ校の連中もチラホラいたな
その辺の連中でも九大以上に入れるのは半分ぐらいなんだろうしな

277 :大学への名無しさん:2015/09/10(木) 00:38:28.10 ID:thrEzcqL0.net
昭和は大学入って就職できたら一応普通の人生が保証されてたんだね
今はそうじゃなくなった
理系研究者こそコミュ力が大事だとか
そういう時代になった

278 :大学への名無しさん:2015/09/10(木) 01:13:38.19 ID:D3r+F7vh0.net
>>275 >>276 言いたい事は良く理解できるしその通りだと思う。ただ俺がいい
たかった事はあの時代は中学生の時点ですでにきっちりと勉強する癖が付いて
ない奴が高校に入って2年程度頑張った所では1流大学に入れるほど甘くは
なかったって事。家柄もあるんだろうが1991年当時総理大臣だった海部
俊樹氏が真剣に総理を目指したのはいつかと聞かれ小学校3年の時と答えて
いたのが印象に残ってる。当然東大文1だ。今もうこの歳になれば学歴なんか
ほとんど気にしないがこのスレの甘ったれた書き込みに少し世の中なめてん
じゃないのぐらいは言っておきたかった。上の2人もこれには同意してくれ
るでしょ。因みに俺は現役だ。下位マーチと言っても6大学だったんで仮面
する気になれなかった。お休み。

279 :大学への名無しさん:2015/09/10(木) 08:01:41.61 ID:QB2hif1j0.net
バブル期「マーチ&駅弁」クラスはまだいいけど
バブル期「日東駒専」クラスはやり切れないだろうな
今の子達に言ったらバカとしか見られないんだから

280 :大学への名無しさん:2015/09/10(木) 12:24:58.05 ID:zio5r7wO0.net
SFC総合がガチ超難関だったからな

281 :大学への名無しさん:2015/09/10(木) 14:33:31.88 ID:jhOr2TqJ0.net
>>279
バブル期「大東亜帝国」クラスなんてどうするの?
ニッコマと大東亜の差なんて当時はほとんど無かったぞ。特に亜細亜と東海大。

282 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 00:04:47.29 ID:0gbcOVk90.net
>>281
大東亜帝国なんて、今じゃ名前が書けたら誰でも入れるんだろ?
バブル期でも、超馬鹿が普通の馬鹿になったぐらいの認識だったぞ
一緒にバイトしている奴が帝京だったけど、「大学じゃなるべく話をしないようにしている
馬鹿が移るから」って言ってた 相当不本意な入学で自分はそこまで馬鹿じゃないと思っていたんだろうな。

283 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 09:23:08.97 ID:kTYtFkXb0.net
>>282
それは当時の「超」進学校の話であって、普通の高校じゃまず大東亜帝国なんて入れないよ。
ただし、帝京だけなぜか他の大東亜国が偏差値60近い偏差値出してるのに帝京だけ偏差値50を切るか切らないかの偏差値だから、
帝京だけは「論外」だよ。お前の当時の受験生だろ?帝京だけ「あれ」なことは当時から有名だろうに。
山梨学院よりも低かったのだから。

284 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 16:11:05.79 ID:I19EhjoL0.net
>>283
>普通の高校じゃまず大東亜帝国なんて入れないよ。

普通の高校ってのがどの程度か分からないけど、
そこそこのレベルの高校なら入れただろ?
それと偏差値は知らないけど、大東亜帝国の中で、
帝京だけ低いって認識は無かったなぁ

285 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 17:05:56.54 ID:Gr+F7F8K0.net
95年受験生。
大東亜のうち国士舘は珍問奇問ばかり出すので落ちる人は落ちてた。国士舘落ちて明治受かった人知ってる。
東海と亜細亜は偏差値では日東駒専に肉薄してたかも(記憶に自信がない)。
帝京は当時「金さえ積めば誰でも入れる」と実しやかに言われていて、学費は150万だった記憶がある。
偏差値50前後の高校の友達がいたが、大学自体殆ど行く人がいなかったと思う。
でもそういう人達が行く大学として大東亜があった。東海大、亜細亜に行くと
頑張ったねと言われ、帝京に行くと金を積んだんでしょと陰口を言われる。
実際帝京に行く人って、土地成金の勉強嫌いな子供が多かった。

今は知らないけど、仰る通り帝京だけは薬害エイズとか、田村亮子騒動で評判は良くなかった。
現に学習塾でバイトしてたら、帝京受かっても蹴って横浜商科大や桐蔭学園大学に行く人を何人も見た。

偏差値62、3の高校だと大東亜は殆ど居なかった。日東駒専神大関東とマーチがそれぞれ4割、早慶、国公立が1割
残りが大東亜とか広島修道大とか明星とか淑徳とかそんな感じ。

286 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 17:28:20.02 ID:Gr+F7F8K0.net
続き
62、3の高校の話
日東駒専神大関東の中で関東が一番受かりやすかった印象。受かってるのは神大駒沢が多かった。
専修は難問が多かったと聞いた。流石に関東はいなかったけど日東駒専受かっても神大行く人は何人かいた。
マーチだと法政と中央明治が多かった印象。青山と立教の方が人気はあったけど受かってる人は少なかった。
当時流行ったドラマがミッション系の大学が舞台だったのが影響してたかも?

早慶は神の領域だったので俺には解らない。

国公立だと2人東大東工大って変態がいたけど、これは例外。
農工大や横浜市大、学芸大が毎年のパターンみたいだった。
よく私大バブルスレで「東北大蹴って早稲田が普通だった」みたいな書き込みがあるけど
当時の感覚でも流石にそれはないと思う。
実際横市を受かった友人は明治を制覇してたけど、横市に行ってた。

さっき、神大が多いって言ったけど12月に給費制試験があって、それで合格者が多かったんだと思う。
先の横市の人は舐めてかかったのか落ちてた。
落ちた方がマーチに受かってる傾向があった。
受かってる人だと神大止まりか、理系なら武蔵芝浦工大、文系なら成蹊か公立大の高崎経済大ってのがいた。

推薦もあったけど日東駒専ばっかだった記憶がある。

287 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 17:58:25.20 ID:Gr+F7F8K0.net
また続き
あの当時は、大学の偏差値でその人の位置が決まるような風潮があった。
大学生になっても高中学時代の付き合いはあったけど、それまでとは違ってた。

関東だと子分扱い。マーチと日東駒専群は概ね仲が良かった、偏差値的にもあまり変わらないかったからか。
ただしマーチといっても派閥のようなものがあって、明治の人は法政の人を見下していたそうで
「明治って言ったってあいつ国士舘落ちたくせに」と悪口を言ってた。
横市の人も法政を日東駒専と変わらぬ扱いしてた様だった。
慶応の人が一人いたけど、そういう事を全く気にしてない様子だった。

皆、表向き仲は良かったけど潜在的にこういう意識はあった。


先に書いた他校の亜細亜の人は本人の性格からか「皆凄いねえ」と目を輝かせて言ってた。
逆に帝京の人は「俺は慶応に受かる実力もあった」とか抜かしたり、専門学校を馬鹿にする発言を繰り返していた。
そのため、成人式では誰からも呼ばれずしょげていたと聞いた。

偏差値が人をここまで影響してしまうのかと、今思うとゾッとする。

288 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 18:11:16.10 ID:o0j85i510.net
それかなり特殊な環境だと思われ

289 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 18:52:01.63 ID:I19EhjoL0.net
高偏差値の人間よりも低偏差値の人間の方が捻くれてしまうってのはあるんだよな
そしてマーチクラスの中途半端な学力の人間が自分を過大評価してしまうってのもある
得てして出来のいい人間ほど小さなことに無頓着なもんだよ ただし例外はある

290 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 19:28:37.52 ID:kdU/915J0.net
>>282 なんでそんな想像だけで書き込んじゃうかな。首都圏であなたの言う
ようなボーダーフリーの大学ありませんよ。この中で1番低い帝京の経済
ですら偏差値は35あり補欠合格水増ししまくりでも実質倍率は1,3倍
です。センター利用でも54%は必要です。経済学部だけで毎年500人
は落ちています。他の学部でも(医学部除く)は37,5程度はあり、偏差値
50の高校の生徒が受験勉強0で臨めば99%は落ちます。マスコミに少し
踊らされ過ぎではないでしょうか。

291 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 01:15:35.87 ID:TNKew7Mj0.net
●●●某ナンミョー学校生の憂欝●●●


.: : : : : :S価校出身者(イメージ) :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : :↓ : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、  <・・ネットの言うとおりだ・・履歴書に書きたくねえよ・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l <・・どう頑張ってもカルト扱いの「S価刺青」・・・何で選んだんだろ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・・マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!

292 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 08:53:45.19 ID:k6RIqmFz0.net
>>290
偏差値35.0を自慢する帝京。哀れw

293 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 08:57:11.94 ID:k6RIqmFz0.net
【完全版:9/3】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)★補正あり、新設
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5、経営42.5=45.3
文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東亜帝国)---------------------------
国士館:文45.0、★アジア40.0、法40.0、政経50.0、経営42.5、理工40.0=42.9 (↑) 大東亜帝国最強
産業能率:経営45.0、情報40.0=42.5
拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、商45.0、工37.5=42.0
亜細亜:国際42.5、法35.0、経済42.5、経営45.0、★都市創造45.0=42.0(↑)
桜美林:★芸術42.5(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス37.5(フライト含まず)、リベラル42.5=41.2(↓)
関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0
東海:★文40.0、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、★経営35.0、
------理42.5、工40.0(航空宇宙含まず)、情報理工40.0、情報通信42.5、★基盤工35.0、
------農45.0、生物42.5、★海洋47.5、健康45.0=40.9(↓)
明星:教育50.0、人文42.5、経済40.0、経営40.0、理工37.5、デザイン37.5、情報35.0=39.6
大東:文40.0、外国語40.0、国際関係37.5、法40.0、経済40.0、経営40.0、環境35.0、健康42.5(スポーツ含まず)=39.3
淑徳大:人文42.5、教育37.5、福祉37.5、経営35.0、看護栄養40.0=38.5
★帝京:文35.0、教育45.0、外国語35.0、法35.0、理工35.0、医療42.5、福岡医療40.0=38.2

294 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 09:02:29.38 ID:k6RIqmFz0.net
帝京は今も昔も「大東亜帝国」というくくりからみても問題外。
この偏差値から+12.5すれば当時のバブル期の河合の偏差値になるはず。ただしバブル期は立正がすごく低かったので立正は+10だと思う。
>>285
関東って関東学院の事か。今で言う東京経済ぐらいの位置かな?関東学院はようやく今20年かけて元の位置に戻りつつあるけど。
たしかに。だとしても偏差値63の高校でも3割は「大東亜行き」はいたはずだよ。
しかもそのデータ、浪人含めてだろ?

295 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 16:44:02.07 ID:YiECcMJs0.net
>>294
そう浪人も含めて。当時一浪は普通だった。学年の6割強は浪人してたかも。
女の浪人もゴロゴロいた。二浪もそこそこいた。
ただ、現役の方がいい大学に行ってる傾向があった。
現役で関東受かったのに、浪人たらまた関東しか受からなかった人がクラスにいた。
猛勉強してたのに一浪して帝京と法政の夜間しか受からず、その人は法政の夜間に行った。
浪人すれば必ずしもという事でもなかったと思う。
それだけ過酷だった事が分かる。


関東学院で正解。神奈川県下の高校だったんで神大関東東海大の存在は大きかった。
あの当時、大東亜に東海大は入ってなかったと思う
(当時、大東亜帝国の日本史って問題集が売ってて、そこに東海はなかったはず、たしか4校の名が表紙の四方に名前が並んでた)。
だから東海大を入れたら、仰るように3割行くと思う。
さらに関東や先に出た法政の夜間を入れたらもっと行くかも。


その辺りの人達は亜細亜や大東文化より、東海大や関東学院に吸い取られていたと思う(家から近いしイメージも良かったのでは?)。
ビックリしたのが国が国学院に入れ替わってる書き込み。
当時法政(?)と成蹊と国学院で、国学院の史学科を選んだ友人がいた、かなり迷ってるようだった。
だから大東亜の括りにはありえないと思う。

自分は当時、模試の偏差値60前後ウロウロしてたので、目下、日大神大武蔵関東あたりを現実に考えつつ、
あわよくば中央、明治をといった感じだったので、大東亜にはあまり詳しくない。
ただし、帝京だけは先生がよくネタにしていたので話には聞いてた、そして先に書いた帝京に行った同級生と、
後に学習塾のバイトで経験したことも併せて悪い印象しかない。
詳しくは帝京OB諸氏の名誉を守る為に割愛する。

296 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 16:51:36.01 ID:+d8knR0i0.net
>>1
一浪して確実に岡山大学に入れる実力はあったか?
無いなら、お前の人生は、どう頑張ってもそんなものだ。

297 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 19:36:59.25 ID:O4t280/n0.net
>>292 >>290の書き込みをしたのは>>278だ。 俺の嫁は純粋な日本人だが
アグネス・チャンが学位を取ったアメリカの大学を出ており少数尖鋭の予備校
で英語の講師&進路指導をしている。俺自身は直接教育には関係ないが仕事で
大学に行く事もあるので必然的にこの手の話は詳しいので謝った情報は正して置
きたかった。本気で大東亜あたりだとこの馬鹿みたいに名前さえ書けば入れ
る思ってる奴がいるがとんでもない誤解だ。それと良くもう勉強したと言う
書き込みもあるが>>278でも書いた通り中学生・高校生の6年間きちんと家で
3時間以上勉強した奴でマーチ以下(勿論現役で)の大学に行った奴は俺の
知り合いには1人もいない。人間の能力なんかにそんなに違いはない。結局
はキリギリスではなく蟻が勝んだよ。このスレの住人は年配の方が多いと
思うが社会に出てもそんなにいい大学出てなくても真面目に働いてる人は
見てる人は見てる事も解ってると思う。日本は決して努力が報われない国
ではないと俺は思っている。

298 :大学への名無しさん:2015/09/13(日) 22:54:23.84 ID:EL/82DoH0.net
>>297
>日本は決して努力が報われない国ではないと俺は思っている。

いい年こいたオヤジとは思えぬ幼稚な書き込みだなぁ
ねぇよバカ

299 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 09:56:03.99 ID:1PyyNIWF0.net
>>295
なんで90年代の一時期は東洋大をも抜いた関東学院って、今こんな低い偏差値になったの?
いや、東海大もそうだ。この2校は「転落」とも言っていい。なぜ?
亜細亜大もだな。いや、3校あるな。

300 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 10:04:37.81 ID:GPIHvtnc0.net
>>285>>286
これは都会の話?
俺の高校も偏差値62だけど、校内20位=東大C判定だし

301 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 16:06:44.98 ID:1PyyNIWF0.net
>>300
その「偏差値」は全県偏差値じゃなくてサピックスとかの予備校が主催するハイレベル模試だろ。
全県偏差値にしたら、その学校は軽く70を超えているはず。
湘南高校ぐらいの難易度じゃないのか。いい加減にしろよ。そもそも普通の高校は東大模試なんざ受けない。
君らの高校生活はいろんな意味で異常な空間なんだよ。実は公立じゃなくてラサールなんだよねとか言ったら怒るからな。

302 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 16:18:39.97 ID:pBl5q03C0.net
>>295
大東亜の前身は東細文化(トウザイブンカ=東海、亜細亜、大東文化)で、
そこに後から帝京と國學院が加わって大東亜になったんだから、
東海が入ってない訳が無い。

それは問題集が悪いだけだよ。

303 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 20:57:16.89 ID:4gCI+ZZN0.net
>>299
関東が東洋を抜いたという話は聞いたことがない。神大の弟分って印象があった。
小泉元総理のご子息も通ってたんで、恥じる所ではないと思う。俺の親の世代でも
関東は坊ちゃん学校って印象みたい。
>>300
神奈川県下とだけ言っておく。当時、東大や一橋といった国立を目指してると
「ガリ勉くん」「勉三さん」って笑われる風潮だった。部活に精出して、バイトして恋して、
勉強で早慶はちょっと無理だけど、マーチあたりにって人が多かった。
それでも日東駒専神大関東も多かった。東海大も多かった。明治学院や成蹊、國學院も多かったかな?
>>302
東細文化ってググったが何も出てこなかった。代わりに成成神(成城成蹊神奈川)ってのあったようだ。
ああいう括りはいい加減なんで、あまり真に受けない方がいいと思う。
それから私大バブルを経験してるなら、国学院を大東亜と同列に語るのは潜りだと思う。

304 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 21:58:35.16 ID:KVbnu4lz0.net
私大バブル期の慶應は
二番手県立高校から現役で入るとちょっとした騒ぎだった

305 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 22:29:30.56 ID:pBl5q03C0.net
>>303
でも、神に誓ってウソではないよ。

大東亜帝國はその昔、東細文化(トウザイブンカ)と呼ばれていた。

90年頃です。

306 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 22:35:30.74 ID:pBl5q03C0.net
で、その2年ぐらいした後に大東亜帝國という呼び方が急に広まって、
それを初めて聞いたとき「ウマイ!」と思ったものです。

307 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 00:45:09.38 ID:tztc78VJ0.net
大東亜帝國ってのはいいネーミングだなぁ なーんか戦中の日本を思い出させるフレーズだ
ここら辺の理系学部を出ても研究なんていけなくて、
飲食とか通信関係の営業なんかのブラック企業でソルジャーになるのがほとんどだしな

308 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 00:56:28.57 ID:H5RjQAHP0.net
姫路も産近甲龍のレベルの大学があったらいいのにな
ヤンキーよりやばいって聞いて確かめたら確かに・・・

309 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 10:06:58.91 ID:9v36HZH40.net
>>307
学部じゃねーだろ。理工系は大学院まで行かないと技術職になれない。
それ、常識。当時からもう理工系の学部はクソ扱いだった。
それと東海大の理工はかなりいい企業の技術職に行くことで有名だよ。
それと「バブル期」の話だからな。通信j関係なんて本当に限られた枠しかねーよ。
お前本当に「バブル期」の状況知ってて言ってるの?大東亜帝国にだって内定拘束かけて海外旅行という狂った時代の話だよ?
日経平均38900円まで行った時代の話だよ?バブルが崩壊した直後に私大バブル期が来てその4年後に就職となるが、そのころはようやくWindows95が普及したのかな?なんて時代で通信系ブラック行きなんて限られたのでは。
まだISDNすら碌に普及して無くてダイアルアップの時代のお話ですよ?家庭用PC普及率はまだ2割とかの時代だよ。

310 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 10:20:49.46 ID:y/Ri+0cZ0.net
私大バブル組です。
関東学院が東洋を抜いていたとか、抜いていないとか意見が割れるのは、
以下の事情です。

日東駒専クラスまでは、ほぼ一般的な英国社の三科目入試です。
しかし、その下の大東亜帝国クラスからは二科目入試が多発していました。
大東亜帝国で最上位の東海大も二科目入試でした(「作文」は科目数に含まないので)。
東海大(文系)の偏差値数値だけでみれば、代ゼミで59とか58とかですが、
専修は最高でも57程度。東洋は56程度です。
当時は「入試科目数に差があっても、そのまま数値だけで比較していた者が多かった」
のが特徴です。だから299の人は、その頃の認識のままです。
しかし、それだと現実のレベルとは違うのが徐々に知られるようになっていきました。
つまり認識としては、303の人のほうが正しいです。
私大は、もともと三科目しかないのに、さらに一科目でも減らしたら最早、数値比較なんて意味ないです。
実際、専修を蹴って東海の同学部に入る人なんて居ませんでしたし、
東洋を蹴って関東学院なんてありえませんでした。
受験生の認識では、表面上の数値に関係なく、専修東洋→東海→関東学院の格付でしたよ。

関東学院についていえば、神奈川大と同じ括りに入れるのはちょっと無理でしたよ。
当時の神奈川大は偏差値も社会的実績も専修より上であることは誰でも知っていました。
私大バブル期の大学評論本である『間違いだらけの大学選び』(栗本慎一郎)や
『間違いだらけの学校選び』(古賀たまき)などで、当時の評価がわかります。
受験雑誌でも「日東専駒成成神」やその変化形の「成成明神」に含まれる格でした。

311 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 11:00:34.13 ID:9v36HZH40.net
>>310
>実際、専修を蹴って東海の同学部に入る人なんて居ませんでしたし、
東洋を蹴って関東学院なんてありえませんでした。

正解だけど、当時の関東学院の文系は2教科軽量入試どころか、
英語150、国語100、選択100でMARCHあたりの英語重視入試で事実上の3.5教科入試という形式のはず。
英文に至っては英語200、国語100、選択100のはず。
関東学院法学部だけ東洋や独協と同じように英語100、国語100、選択100だったけど。
たしかに神奈川に落ちたやつが関東学院になってた。でも神奈川と関東学院の偏差値差なんてせいぜい代ゼミで2〜3くらいしかなかったはず。
偏差値2の差なんて当時は実質倍率10倍当たり前の世界だから「誤差」とみなされたはず。
正しいんだよ。でも偏差値的には「ほとんど差がない」どころか関東学院法学部は東洋の企業法学科を長年抜いてた。1997年くらいまでね。

312 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 11:09:12.86 ID:mMOo7dOr0.net
>>301
誰も中学受験しない地域の公立トップ高の全県偏差値
同じ偏差値でも中学受験盛んな地域の公立非トップ校とは様子が違うと思う

>>303
神奈川か東京の西側かと思ったら、やっぱりねー

313 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 14:49:38.33 ID:zDY01e1Z0.net
確か東洋よりも常に上位に居たのは東海と亜細亜だろ。

たまに大東文化も東洋の上になる事もあったような??

でも関東学院が東洋よりも上になる事は無かったと思ったが。

314 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 20:59:53.36 ID:zEFhSJ9x0.net
バブル期って、マーチよりも成蹊の方が上の学部も多かったよな?
今、安倍首相がバカ呼ばわりされているけど、少なくともバブル期の成蹊は
もっとレベルが高かったはずだ

315 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 21:01:31.64 ID:/0bo6Bt/0.net
これか?AMAZONでも売られてるな。
http://blog.goo.ne.jp/takane1939

城西大学理事長の不正を暴く ーブログ投稿記事を集大成ー
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51j-tHOp4KL._AA324_PIkin4,BottomRight,-40,22_AA346_SH20_OU09_.jpg
腐乱大学 〜城西大学理事長の不正を暴く〜
http://ecx.images-amazon.com/images/I/515WrcYyPiL._AA324_PIkin4,BottomRight,-40,22_AA346_SH20_OU09_.jpg

316 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 22:21:40.62 ID:HywqPblE0.net
>>305
嘘だとは思ってない。きっとそういう括りもあったんだろう。
しかし国学院が大東亜と同列に語られる方が嘘臭いとは思うが。
>>310
神大の給費は当時最低限、日東駒専が保証されたものだった。逆に言えばその程度。
>>312
そういうあなたは勉三さんですか(笑)。誰がどこの高校でもが勝手でしょう?
都会とか言ってる所に田舎者根性が見えてる。
帝京に行った知り合いソックリだップw

317 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 22:43:12.17 ID:mMOo7dOr0.net
コンプ刺激しちゃったみたいで、ごめんね

318 :大学への名無しさん:2015/09/15(火) 22:54:29.87 ID:3C5hZDSr0.net
おしゃれ系シールズ女子(安倍法案反対) vs 差別ネタ絶叫ネトウヨ女史 (安倍マンセー)

ファイッ!

シールズ女子
http://www.tamaky.com/mt/archives/img/15061510.jpg
ネトウヨ女史
https://pbs.twimg.com/media/CIAjrmaUsAAp1b3.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517451734c.jpg

319 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 00:34:47.86 ID:ygtmoUKc0.net
>>316
大東亜帝国の「国」は、考案者の定義では間違いなく国士舘だよ。
それが雑誌に転載される際に、國學院と誤認されたことが何度かあったため、
今ネットでは、両説あるかのようになってしまっている。
似たようなことで、関東上流江戸桜の「関東」も最初の定義は関東学園だったが、
関東学院と誤認して転載した書籍があったりしたため、今両説あるかのようになっている。
しかし、最初の定義が絶対というわけでもない。
大東亜帝国は、最初の定義では大東・亜・帝国で4校の括りだったが、東に東海を当てはめる
ことが受験生に支持され、今の5校の括りに変化してから定着した。

東細文化というのは確かにあったよ。
しかし「大東亜帝國はその昔、東細文化と呼ばれていた」という認識は誤り。
こういうのは受験雑誌ごとに違っていた。
たとえば、A社がMARCHと括ると、今度はB社がCHARMと括る、みたいな感じ。
大東亜帝国と東細文化は、そもそも発生が別。東細文化が大東亜帝国に変化したわけじゃない。
大東亜帝国は、もともと大東亜拓帝国とか、大東亜拓桜帝国などと長かった。
呼びにくいので縮まった。

320 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 00:40:42.57 ID:ygtmoUKc0.net
>>311
>偏差値2の差なんて当時は実質倍率10倍当たり前の世界だから「誤差」とみなされたはず。

そんな話、一度も聞いたことない。
偏差値40台のクラスは、そもそも偏差値1ポイントの価値が低いから
そういえなくはないけど、60台は代ゼミ偏差値2も違ったら大学の格がひとつ違ってくる世界。
たとえば、1991年度代ゼミ
68 早稲田法、慶應法
66 中央法、同志社法
64 学習院法
62 成蹊法、法政法

経済でも商でも文でも偏差値2ポイント違うと完全に顔ぶれが違う。
誤差扱いなのは、1ポイントの価値が低い偏差値40台だから。

321 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 00:47:09.22 ID:ygtmoUKc0.net
>>314
1990年頃の成蹊法と成城法は法政法と同レベル。成蹊経済は法政経済よりやや上。
MARCHの法政と、日東駒専の東洋は、群れから外れて偏差値が低かった。
法政と成成明が重なるレベルで、東洋と大東亜も重なるレベル。
この頃の入学組が就職活動する時期の大学格付は『就職の王道94』とかで曝されていた。
それによると、
【Cランク校】
埼玉
成蹊
成城
法政
明治学院
という順で、法政は成蹊・成城よりちょい下というポジション。

322 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 01:02:07.04 ID:xEf0jFL90.net
>>320
はあ?1992年の神大-経済って58で関東学院-経済は56って世界ですよ?
偏差値40台なんて学校探すほうが大変だわ。

こう自分で書いてるけど、今の時代そんだけバカがいっぱいいて今のMARCHじゃ関東学院なんてほぼ合格は無理ということになる。
少子化っておそろしいわ。しかも当時の代ゼミ偏差値の合格可能性は50%で65%に直すと少なくても+3は必要だった。
やっぱり大東亜帝国は帝京と国士舘以外は実質偏差値60行ってたんだよ。合格可能性を65%の可能性の偏差値にしたらね。

323 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 01:06:01.89 ID:NZV77iMW0.net
当時の國學院は東海、亜細亜とさほど変わらなかったから
大東亜帝國の國は國學院に思えるけどな。

324 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 11:27:08.72 ID:AiggJ7+90.net
受験生が多く、定員が今と変わらないんだから、
今MARCH行く奴らは以前の日東駒専未満だろう。
(蹴って国立行く奴らは別だが)
さらに20年後はMARCHが馬鹿にされる。

325 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 11:28:20.31 ID:YOVe+yfCO.net
390:◆rk4Wa6VHO6 :2015/09/16(水) 08:13:40.83 ID:FAF1nVvg0 [sage]
http://i.imgur.com/wVNi1J8.jpg
http://i.imgur.com/rtgtxP4.jpg
http://i.imgur.com/N7zB9EE.jpg
おっぱいと片目うp

転売で儲ける方法スレのヒロイン、39歳処女。

326 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 12:21:57.49 ID:xEf0jFL90.net
>>324
MARCHではないが立命館の法学部が47.5とか
関西大の理系と社会安全学部が52.5しかないから、関西私立はもうそうなってると言っていい。
というか関西大は近畿大に抜かれそう。

327 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 13:26:27.31 ID:kh3Dco8A0.net
関西は相当弱ってきてるな。

同志社に偏差値55の学科がゴロゴロあるなんてバブル組からすると
夢みたいだなw

偏差値52.5の学科も幾つかあるしw

何か最近、国立も弱ってきてる感じがするんだが。

東大京大あたり除いて国立も暴落するんかな。

328 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 15:21:13.62 ID:EGMCIsIZ0.net
関西は経済面でも人口面でも地盤沈下が著しいからなぁ
まず関関同立が大幅に価値暴落して、その次にマーチの価値減少だろうな
その下の日東駒専以下は、答案用紙に名前を書けばバカでも入れるレベルに落ち着くだろう
てか、もうそういった認識だと思うよ 少なくとも受験生目線だと

329 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 15:57:30.70 ID:xEf0jFL90.net
【完全版:9/3】河合塾偏差値日東駒専レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
-----------------------------------(日東駒専)-----------------------
駒沢:文50.0、法47.5、経済50.0、経営50.0、医療50.0=49.5
日本:文理50.0、国際関係45.0、法50.0、経済50.0、商50.0、工37.5、生産工42.5、理工52.5、生物50.0、危機管理50.0=47.8
専修:文47.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、商50.0、情報45.0、人間50.0=47.8
東洋:文52.5、社会50.0、国際55.0、法50.0、経済47.5、理工42.5、生命45.0、食環境42.5、ライフ42.5、情報42.5=47.0
--------------------------------(文東関神玉立)----------------------------
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5、経営42.5=45.3
文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0

330 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 16:03:05.53 ID:xEf0jFL90.net
>>328
ニッコマは東京にあるだけマシだと思ったほうがいいよ。
10年後には関関立=ニッコマだろうね。若年者が東京に全部吸い込まれてるとも言っていいくらい。
名古屋で横ばいぐらい。関西は現役人口減少最大幅地域。つまり関西は夢も希望も無い。
三洋電機1社分だけじゃ今後も済まないのが関西経済で今後も事実上の大型倒産も相次いで関西から離れて行く人が多くなるだろうね。第一、シャープがすでにそうなってるし。

というかここに偏差値表が載る大学は全然マシな方で和光みたいに全学部BFなんて大学も首都圏には出てきてるからね。

331 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 16:27:51.74 ID:kh3Dco8A0.net
日東駒専、大東亜などの有名どころはベンチマークと言うか、
先行指標だからな。

よく下位校のお馬鹿ちゃんが日東駒専を抜いたとか、大東亜に勝ったとか
言っているけど、違うんだよ。

先に未来が日東駒専、大東亜などの有名どころのベンチマークと言うか
先行指標に表れて、数年後、全体に波及していくんだよ。

抜いたと思いきや、数年後は元の鞘に収まるって訳だ。

332 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 16:39:25.86 ID:kh3Dco8A0.net
名古屋はこれから暴落していくんじゃないかな。

名古屋で最上位校の南山が急落してきたから、これからその下の
愛知やら名城やらが後行するのではないか。

333 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 18:47:45.05 ID:ygtmoUKc0.net
>>322
>はあ?1992年の神大-経済って58で関東学院-経済は56って世界ですよ?

神奈川と関東学院は50台だから、2ポイントで
神奈川→関東学院という格の差がはっきり出てるね。

334 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 19:08:59.39 ID:ygtmoUKc0.net
>>331
私大バブル世代のおかしなところは、偏差値の数値だけで単純比較するところ。
私大バブルピーク過ぎたあたりから「私大の偏差値は合格者偏差値に過ぎない」ことや、
私大バブル期の偏差値は、上位大合格者の偏差値が入学していない下位滑り止め大に
重層的に算入されている「偏差値バブル」状態であったことが知られるようになってきた。
『週刊文春』平成4年4月4日号で
「日東駒専、大東亜帝国は国立大学を超えたの嘘」という見出しで、
実は、日東駒専と大東亜帝国およびそれ以下の大学群は、たんに「合格者偏差値」が上がっただけで
肝心の「入学者偏差値」はたいして上がっていないことを代ゼミ内部データを挙げて記事にしていた。
ちなみに「偏差値バブル度」トップは国士舘で3.2ポイント。
ほかに、中央学院、立正、帝京、桜美林、東京国際、亜細亜、大東文化...といった順。

335 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 19:46:03.92 ID:bR31NZQU0.net
俺、今42歳。1浪して青学経済、立命経済、経営合格して立命経営に進学
第一志望は同志社経済だったが商学部とともに全敗。。
しかし20年で母校がここまで凋落してるとは・・

336 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 20:12:42.81 ID:BTbllqJ60.net
立命の47.5はセンター併用型
センターである程度とってないと受からん

337 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 22:20:30.34 ID:ygtmoUKc0.net
>>335
当時としては無難な選択だし、それで良かったんじゃないかな。

338 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 22:22:46.51 ID:ygtmoUKc0.net
私大バブル期は、地方試験会場とかがなくて、
関西の受験生は、宿を確保して東京の私大を併願しにきていたけど、
東京の受験生は、関関同立を受けることがなかったのが特徴。

339 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 22:34:53.23 ID:jD96bLuD0.net
>>297 93年受験、福岡の修猷館高校から現役で東京理科大の者です。あなた
の意見に同意します。2つ上の兄も修猷館から現役で明治と九大に受かりま
したが長男の為、地元に残る事を選択しお前は東京に出ろと言われました。
東京に行く以上はそれなりの所に行きたかったため結構プレッシャーもありま
したが。あの時代は今以上に学歴と就職が密接に関係してましたよね。今だ
と学歴に加え持ってる資格や日本語以外で話せる言葉も重要で1流大学を
ただ出ただけではあまり意味を持ちません。当時は明白な学歴社会だった訳ですか
ら勉強するのは当然と考え中学の頃からこつこつとやっていました。勉強してない
人の方の事を不思議に感じていましたから。
理科大は決して派手な大学ではありませんが入るのに加え出るのも非常に
難しい大学で出席も厳しくかなりの人が留年していました。しかしその為か企業の
理科大に対する評価はとても高く就職では安定した会社から内定をいただけ
現在に至っても仕事はきついですが大きな不満はありません。
納得のいかない大学に行かれた方は本当に死ぬ気で勉強しましたか?
最後の2行にも全く同じ考え方をしています。
>>298の方のように社会を斜めに見て人生上手く行く訳がありません。この
方はもしかしたら東大、京大あたりを出ているかもしれませんが無職で独身
ではないでしょうか。

340 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 22:41:08.46 ID:EGMCIsIZ0.net
>>339
この長文無職は今後NGでおk

341 :大学への名無しさん:2015/09/16(水) 23:07:40.49 ID:jD96bLuD0.net
>>340 >>298の方ですよね。あなたこそ真面目に働いた方がいいですよ。
      そんなに今の日本が不満ですか?せめて理由をお聞かせ下さい。 

342 :大学への名無しさん:2015/09/17(木) 03:39:10.02 ID:apLZ9YPq0.net
>>334
代ゼミなんか信憑性ゼロ。

だから今、倒産寸前になってるんだよ。

昔から代ゼミのデータはインチキやデタラメばかりの有害電波だと予備校関係者の
間では有名だった。

去年、代ゼミが偏差値の公表を止めると発表した時、多くの予備校関係者は
これで正確な難易データを受験生に提供できるようになると大喜びだったんだよ。

343 :大学への名無しさん:2015/09/17(木) 10:11:15.97 ID:E+VgSUS80.net
>>342
べつに河合塾でも駿台でも、下位私大の偏差値バブル度(合格者偏差値と入学者偏差値の極端な乖離)
は同じ話なので、代ゼミ偏差値だからどうの、というのは批判としては的外れだよ。
それに、偏差値がアテにならないのは昔から河合塾のほうだった。
90年代後半くらいの河合塾の有名講師のブログで
「偏差値はアテにならない」とかいうのがあった。
「偏差値なんて予備校側でいじったものだから意味がない。前年度の例でいえば
慶應義塾大学法学部政治学科と中央大学法学部法律学科が同数値になった。しかし、
実際に公表する前に『慶應のほうが難しかろう』と言って、数値をいじって上下差を
つけてしまった。このように、せっかく客観的に出したデータを最後の最後で人為的に
いじくってしまうのだから、あてにならないと言っているのだ」などと書いていた。

344 :大学への名無しさん:2015/09/17(木) 10:25:34.49 ID:apLZ9YPq0.net
その偏差値イジクリの最多常習犯が代ゼミだったんだよ。

それが予備校関係者の長年の悩みの種だったんだよ。

だから去年、予備校関係者は歓びに沸いたんだよ。。

345 :大学への名無しさん:2015/09/17(木) 12:05:02.29 ID:MK7BA15i0.net
神奈川と、東京経済は別格!格が違い過ぎる!!

346 :大学への名無しさん:2015/09/17(木) 20:10:05.63 ID:SnvA2kVe0.net
>>339 >>340
神奈川の桐蔭学院高校(男子部)卒 現役で明治(法) 桐蔭の同学年女子部
にはお笑いの椿 鬼奴がいたらしいが当時は全く知らない。
どうもこのスレにはこつこつ型の人を馬鹿にする傾向がありますね。>>339
方が言うように学歴社会なんだから勉強するの当たり前でしょ。
私大バブル期とは言え偏差値60あればニッコマ、65あればマーチのどこか
には引っ掛かったはずで浪人してニッコマ以下の人は偏差値のみで判断すれば
どうしようもない馬鹿としかいいようがない。
私は中学時代は行ってましたが高校生の時は一切塾には行きませんでした。
偏差値論議もしたい人はいいがこつこつ型の人間に対する意見も沢山書き
こんで欲しい。ニッコマと大東亜の差とかあまりに下らなすぎる。

347 :大学への名無しさん:2015/09/17(木) 21:28:23.72 ID:SnvA2kVe0.net
>>346 ミスって学園を学院と打ち込んじまった。自分の高校名間違えてる
ようじゃ何言われるかわからんからね。すまん。

348 :大学への名無しさん:2015/09/18(金) 20:45:20.41 ID:4pffPO4r0.net
>>347 埼玉県 浦和高校 91年卒 大学名、学部勘弁。現役マーチのどっか。
今の事は全くわからないですがバブル期は自分の高校の偏差値より高い大学
に入るのはまず無理だったような気がします。中学で勝負ありでしたよね。
私、普通の公立中学でしたが周りの遊んでる人見て3年後苦労するだろうなと
冷めた目で見てました。家がそれほど裕福ではなかったので自宅から通える
埼玉大目指しましたがダメでした。浦和から埼玉大だと受験失敗の部類に
入りますが。澁澤龍彦の後輩として情けないかぎりです。私もこつこつ人間
支持します。努力が報われない社会に未来はありません。頼りない男ですが
結婚して子供もいます。それでは失礼します。他の方の意見も知りたいです。

349 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 00:16:53.21 ID:cXhsuWIl0.net
私大バブル期に、大東亜帝国だの関東上流江戸桜だのに入った人は、
今、学歴がゴミのような扱いに落ちていて気の毒だ。
それにくらべて似たような偏差値でMARCHの二部あたりを選択した人は得だった。
どこの二部も消滅したので、今では二部卒かと聞かれることもなく
「明治大学政治経済学部卒です」とか「青山学院大学経済学部卒です」とか名乗れてる。

350 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 02:49:04.22 ID:V7oqsfwN0.net
大東亜なんてマシな方。

もっと最悪な大学がゴロゴロしてるよ。

流通科学とか姫路獨協とか大阪学院とか・・・etc

偏差値60弱から偏差値35もしくはBFになってしまっている。

351 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 08:17:50.20 ID:cXhsuWIl0.net
私大バブル期の頃すでに東海大学や帝京大学の初年度納付額は150万円近かった。
それに対して、明治や中央の二部は50万円弱。
今、振り返ってみると学歴の響きに天と地の差がついた。

352 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 08:50:19.19 ID:P3oOFVZF0.net
でも4年間ずっと一部の学生に劣等感を持ちながら通うんだぜ。

しかも出た後に、知っている人からは2部と言われ続けんだぜ。

俺は嫌だな。

353 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 10:38:56.22 ID:cXhsuWIl0.net
どのみち大東亜帝国でも、MARCHに劣等感もつことにかわりない。とくに、中央と帝京は最寄だし。
私大バブル当時は、MARCH二部と大東亜帝国では「痛し痒し」なところがあったが、
四半世紀経ってから、あらためて比較すると、東海・帝京は明治・中央の二部の学費三倍払って底辺学歴。
ところが、早稲田もMARCHも二部が消滅したとたんに、二部卒は二部と言わなくなり、
周りも二部ではない前提で考えるようになってくるので、ますますお得感出てきたとおもう。
森善朗は、早稲田第二商学部という名称がなくなってしばらくしたら「早稲田大学商学部卒」と
名乗りだしたし、ハリセンボンの片方も最近テレビで「早稲田大学文学部卒」と名乗っていた。
MARCH二部出身の有名人たちも同じ。完全にお得。

354 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 11:24:25.64 ID:P3oOFVZF0.net
でも、みんな二部だと知ってるしな。

二部は二部。

一部に入れる学力は全然無い人。

355 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 11:48:03.29 ID:P3oOFVZF0.net
だいたい森さんが大学受験した1956年頃の早稲田なんて偏差値40あるか無いかだよ。

1960年代まで偏差値50を超えてた私大なんか無かったんだよ。

トップの東大で偏差値50くらいだったんだよ。

それが高度経済成長期を迎えて70年代に入ると急激に難化しだして、
受験戦争という言葉も生まれた。

それでも70年代までは早慶もまだ偏差値50台だったんだよ。

偏差値60を超えるのは80年代に入ってからで、80年代の末頃に偏差値70を
超える学部が出だしたんだよ。

356 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 11:49:31.61 ID:csMbc3bD0.net
>トップの東大で偏差値50くらいだったんだよ。
ってことは当時の平均レベルだと東大入れたんだ

357 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 11:53:39.56 ID:kpb/pdNr0.net
むかしの早稲田はよかった

いまでは、早合慶落の時代になった。

358 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 12:01:19.35 ID:P3oOFVZF0.net
>>356
そもそも大学進学率が1割くらいの時代だしな。

359 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 12:56:10.68 ID:jcP6N+kZ0.net
>>353 >>その他
分かってると思うけど「二部隠し」「通信隠し」は学歴詐称だし、
そんなもん成績証明書と同時提出で一発でばれるからな。
職歴詐称なんかと違って学歴詐称は一発でばれるからな。

2部、通信卒なんて大卒とは見られないから大東亜帝国に殺到したんでしょうに。
しかもその大東亜帝国自体が2部を持ってた時代だぞ。国士舘2部とかな。

360 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 14:18:41.97 ID:P3oOFVZF0.net
昔、山咲千里という女優がいたが、当時、慶應に入ったってんで、
女優をしながら慶應はスゲーと思っていたら、最近、実は通信だった事が発覚!

しかも中退していた。

通信で、しかも中退って恥ずかし過ぎる。

昔、写真集買って損したわ。

361 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 15:07:33.23 ID:zvRs0/8w0.net
>>355
俺の親の世代(1960年代)だと中央の法科と慶應の経済と早稲田以外は私大なんかみんな同じだと思ってる。
80年代末期に親戚で中央の法科受かったのに慶応行った人がいて、オヤジは首をかしげていた。
「なんでもったいないことを」と。慶應は経済以外大したことないと思ってたみたい。
そもそも大学自体ほとんど行く人がいなかった様なので競争も激しくなかったんじゃないか。

それでも大東亜は有り得ないと思ってるみたいで、ある時俺がふざけて模擬試験の志望欄に
第1志望、帝京って書いたら、紙を持って両親が台所で1時間くらい話し合ってた。
その後、母が来て「お前が帝京に行きたいって言うんなら、お父さんもお母さんも反対しない学費もなんとかする。でもお前はそこで何がしたいんだ?」
って言われた。「ほかに選択肢はなかったのか」とまで言われた。
「冗談で書いたんだ」って言ったらすごく怒られた。

この年になって、親の気持ちが何となく理解できる気がする。

362 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 15:36:49.17 ID:P3oOFVZF0.net
>>361
俺の知り合いの関西大卒の今70代の団塊生まれのギター教室の先生が
言うには、60年代まではちょろちょろと勉強するだけで、早慶以外なら
どこの私大でも受かったみたいな事を言っていた。

だから難化してくる境界線は1960年代後半頃なのではないか?

多分その頃に河合や代ゼミ偏差値で早慶が50台に乗せてきたんじゃないかな?

受験戦争という言葉が生まれたのが1975年頃らしいし。

まあ、バブル期は帝京も馬鹿にできない偏差値だったけど。

363 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 15:43:41.61 ID:cXhsuWIl0.net
>>353
そういうのは「俺の主観では、詐称のはず!!」というだけ。
大学の二部・通信については「記載しなくても学歴詐称にならない」としている大学が大部分。

たとえば、森善朗公式HPのプロフィール
http://www.mori-yoshiro.com/Profile/index.html

早稲田大学商学部に入学
早稲田大学商学部卒業

と記載し続けている。本来、早稲田には第一商学部と第二商学部しか存在していなかった。
「商学部」なんて無かった。しかし、この記載で「学歴詐称にならない」
もし詐称であれば、公職選挙法違反で、ただちに議員辞職する必要がある。
しかし、この場合、何も問題ないので永年このまま公表し続けている。

364 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 16:15:47.36 ID:zvRs0/8w0.net
>>362
昔は高卒が当たり前だったようで、法律で20歳未満の飲酒はダメなのに、なんで大学の新歓コンパでOKなんだろう?
と思ってたら、高卒が圧倒的に多かった当時、18で会社の先輩と飲むんだから大学生も・・・って雰囲気だったようだ。
今、うるさくなったのは進学率の上昇に関係してるかも。

>>まあ、バブル期は帝京も馬鹿にできない偏差値だったけど。
言われてみて、当時の偏差値を見てきたが91年当時は帝京は法が49経済が48だった。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991-7.jpg
悪く言うつもりはないが、90年代も金積めば誰でも行けるようなところって認識だった。

>>363
あなたが正しい。詐称にはならない。
俺の知り合いに法政(?)の2部に行った奴がいるが、「卒業後は2部と書かなくていい」と言われたって言ってたぞ。
90年代は何げに二部が多かった。バイトの求人広告にも「2部学生歓迎」とか書いてあったもんな。

365 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 16:24:11.43 ID:zvRs0/8w0.net
すまん
法学こっち
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991-2.jpg
経済これな
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991-4.jpg
個人的には偏差値より入試問題の相性だと思うけどな。

366 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 16:55:13.34 ID:cXhsuWIl0.net
>>364
もちろん、二部と記載しなくても何ら詐称になりません。
自分はべつに二部卒でも何でもないんだけど、
「私大バブル期のMARCH二部と大東亜帝国どっちが得だったか?」という命題なら
断然前者だなあ、と思っただけ。
近年ますます「私大はどこの大学組織に属していたかが最重要」って様相を呈してきた。
たとえ偏差値の数値だけ同じでも、学歴価値はいくらでも天地の差がつく。
あと、
私大バブル期でも、都内の総合私大で「帝京だけは」代ゼミ偏差値50を超えなかった。
当時の受験生は、誰でも「○口入学」の最大手だと知っていた。
それが社会問題になるのは、もう少しあと。
創業一族である理事長自ら率先して、積極的に合格をカネで売っていたのが発覚したため。
それを可能にするために
@全問記述回答・マークシート一切不採用。
A受験者全員面接し、それを評価に加える。
B多人数で一斉採点作業。
C翌々日に合格発表。
という極めて特殊な方法で、間に割り込める余地を作っていた。
マークシートだと試験会場で厳重に封印されるので都合悪くて、ずっと採用しなかった。
しかしその結果、試験成績200番でも落ちるのに、500番台で受かる人が出たりして、
予備校の偏差値算出時には、私大総難化時代には不自然なほど低くなってしまった。

367 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 17:17:01.24 ID:zvRs0/8w0.net
>>366
仰る事理解できます。どう考えてもマーチの二部の方がコスパがいいです。
ただ、私の場合は大東亜を選んでしまったと思います(笑)。
というのも当時は(昼間部の)私大を舞台にした華やかなドラマが流行っており、そういったものにかぶれて
大東亜でも1部を選んでしまったかも。
当時ネットもなかった18そこそこの若者だったら、テレビの影響は大きいと思うので。

尤も自分は神奈川大の給費からマーチというありがちなコースに乗ってたので
失礼ながら大東亜はよく知らないんですが・・・。
帝京は高校の先生が散々ネタにしてたので、冗談半分に聞いてましたが。
面接はあったんですか。聞いた話だと合格点に行かないと面接でアメリカにある(?)帝京を勧めてくる。
そこだと無試験で入れる、とか言ってましたね。

高度経済成長を背景に、金があっても頭が悪くて大学に行けない家庭の子が出てきて、そういう人達から
金を巻き上げて入学させてると言ってましたね。
大学は企業であるとするなら、非常に商売上手な所だとも思いますけどね。
顧客のニーズを最優先してるんですから(笑)。

368 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 17:30:12.07 ID:cXhsuWIl0.net
>>367
当時、MARCH二部のほうが大東亜帝国より何かと有利、なんて情報はどこにも無かったので、
ふつうは、まずは大東亜帝国を目指したでしょう。
青学から移った衛藤学長が亜細亜ではじめて一芸入試を採用して、芸能人を呼び込んでいました。
今では、早慶までもがそれをやっていますが、当時は亜細亜だけだった。
あすなろ白書では、青学+立教の青教学院大学が舞台で華やかさが強調されていた。

神奈川大の給費は、12月の段階で専修以上の偏差値のある大学を押さえてしまえる、
というメリットがありました。基本は給費生試験の一般合格です。
ただし、手続き期間の関係で「全額納付」だった気がします。

帝京の○口ルートは、ふつうの受験生には紹介されず、特定の学習塾から関係者へコンタクトを取る
という形でした。当時の書籍『○口入学マニュアル』でも手口が紹介されています。
一般の受験生で合格点に満たない者には、積極的に帝京ダートマス大学などへの
進学斡旋みたいなことがありました。

369 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 17:42:59.39 ID:P3oOFVZF0.net
>>365
いやあ、面白いな。

帝京だけは50無かったんだな。

國學院は東海、亜細亜あたりと偏差値が同じだったんだな。

だから大東亜帝國の國は國學院か国士舘かでモメる訳だ。

今のだけしか見なければ勝手に国士舘と思い込んでしまうね。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

370 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 18:16:57.58 ID:WYrYDulP0.net
医学部は偏差値60台よりも偏差値50台の大学の方が多かったんだなw

371 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 18:18:30.06 ID:zvRs0/8w0.net
>>368
だいぶお詳しいですね。
基本的に二部は早稲田以外、あまり目指す人はいなかったです。
同級に法政(?)の夜間と帝京しか受からなかった人がいましたが、その人は法政夜間に行ってました
多分学費がべらぼうに高いからだと、後先述のように先生が散々ネタにしてたのも影響してたかも。
あれ、聞かされたら行きたくなくなるわ・・・。

神大の給費は一般合格だと入学金だけだったと記憶してます。たしか18万(?)。
後「この後どこを受けるのか」みたいなアンケートが入ってました。
仰る通り給費受かると日東駒専レベルを2月に受ける人は殆どいませんでしたね。
私が知る限りでも2人しかいなかったと思います(一人は別学部、もう一人が日芸)。

ただし神大が担保になるとはいえ、気が緩んだのか2月の試験で全滅して神大に行った人もいました。
逆に給費に落ちたほうがいい所に受かってた人が多かったかも。
基本的に僕らの大学受験モデルは私大ならば、神大給費を受かってマーチ、あわよくば早慶。
落ちたら東海、関東1:日東駒専2:マーチ2って比重で受けてたと様です。

この板で偏差値論争がよく起きますが、僕個人としてはナンセンスだと思います。
というのも、大学によって試験の問題の特性が違うからです。
私は大学時代「入試問題研究会」なるサークルにいたんですが、試験問題を分析してると
どういう学生が欲しいのかが浮き彫りになります。
底辺大学なのに難問奇問を並べたり、難関大学なのにオーソドックスな問題ばかりだったり。
これを同じ基準の数字で優劣を競うのはいかがなものかと思います。
長文失礼しました。

372 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 19:20:35.46 ID:2aRO9qb6O.net
大東亜帝国の「国」はどこなの?
国士舘?それとも国学院?

373 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 20:09:30.88 ID:jzi+NfYL0.net
ここってバカ大とか二部とか底辺の話題しか出ないのな
書き込んでいる連中もその程度の連中なんだろうな

374 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 20:38:33.76 ID:6Rr02h1y0.net
私大バブル期青学経済入学の俺だが、東北大より上やった?

375 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 21:12:01.55 ID:MzBpTryy0.net
それは無いでしょ。
私大バブル期に数学苦手だから2次で数学のある旧帝と神戸大を諦めて
駅弁だけど明治と立命に受かった。
私大の文系科目で偏差値が高くても、記述の数学ができないと上位国立大は無理だった。

376 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 21:37:59.80 ID:ErruMVJp0.net
>>297です。久しぶりに開いたらアンカーなくても私に対するレスと感じら
れるものがいくつかあったのでお礼を言いたい。

学歴詐称だの2部だの論争はほんと馬鹿すぎる。そんなにみえ張りたいなら
なぜ学生時代に勉強しなかったのでしょう。すいません、誰のスレか忘れま
したがバブル期とはいえ60でニッコマ65でマーチには入れた訳ですから。
さすがに65超えるとそこから1〜2程度でも上げるのはかなりの努力が必要
だったのは間違いありませんが。中学生と言えば普通はある程度自我が固まっ
て将来の事を考えるのは当然でしょう。私のレスを読めばそう対した事言える
立場ではありませんが。後少し気になったのはそんなに他人が何処の大学
出たかなんかいちいち気にしますか。30過ぎたら他人と学歴の話なんか
まずしないでしょ。私の会社(一応1万人以上居ます)の人のも自分から
言ってくる人のしか知らないし自分から言った事もありません。例え酒の
席でも。

377 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 22:27:20.91 ID:nTFLA/a50.net
>>373
この板は私大バブルのスレなので、私大バブルを知らない世代で荒らし目的ならご退場下さい。
>>374
まずありえない。けど当時人気を博したトレンディドラマ(笑)にかぶれた人ならいたかも。
それこそ真性のバカだけど。
>>376
精神病院の受診をお勧めします。

378 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 23:26:54.42 ID:ErruMVJp0.net
>>377 一生涯、反抗期 これはこれで1つのりっぱな哲学だと思いますよ。
       死ぬまで貫いて下さい。

379 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 23:37:17.75 ID:nTFLA/a50.net
>>378
はあ?反抗期?
何を言ってるの?
精神病院で言ってください。って言ったでしょ?

ああ、帝京大学は一流だいがくだと思いますよw
すごいね、感動したからもう絡まないでね。

380 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 23:41:31.62 ID:nTFLA/a50.net
帝京>>>早稲田慶應>
これでいいかな?
妄想知恵遅れ君

381 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 23:48:14.12 ID:cjfm1pyd0.net
私立バブルの発端は、C法の都心から都下移転でしょう。
私立経営陣はビックバーン思考に洗脳され、都下、隣県に広大なキャンパスを移転、増設の波と。
しかし、私立の売りはオツムではなく「街の文化」と「インフラ」でした。
少子の波も相助となり、マムシキャンパスは廃校。
都心回帰の最中。

余言:名家上位国立は、都心、街中を保持しブレなかった。

382 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 23:59:09.31 ID:ErruMVJp0.net
>>380 私は帝京じゃないので擁護する意味はないのですが何を基準に

帝京>>>早稲田慶応  なのですか?

このスレはバブル期の受験を語るスレですよ。
偏差値を語るスレと勘違いしてませんか、あなた。

383 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 00:24:32.17 ID:DbOpUnoo0.net
私大バブル用語集 今後の書き込みの参考にどうぞ

受験戦争
私高国低
出る単
文高理低
タレント講師
共通一次
バイリンギャル
隔年現象
ライオン社
佐藤忠志
にわか帰国子女
予備校ブギ
東大に入ろうね会
一浪ヒトナミ
早浪
研数学館
日東専駒
明治中央大模試
JALパック
両国予備校

384 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 00:26:50.23 ID:SJ2SHcqd0.net
>>380
最高位医科で、東大(天下り受入先)の3次大。
私大バブル期、現在も慶應以上という位置づけは論外ですよ。

385 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 03:12:46.62 ID:6kTTqj2Y0.net
ここはバブル期バカ私大出身者が昔話をするスレッドなんだなぁ

386 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 09:57:36.58 ID:LM1DZScl0.net
>>372
大東亜帝國の國は國學院に一票。

東海、亜細亜と偏差値が並んでるから。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

387 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 10:04:23.05 ID:GcCzJECQ0.net
>>385
何をいまさら。歳学進学率25%の時代と大学進学率54%の時代じゃ大学の価値ってもんがまるで別物だろ。
というか大学進学率50%を超えた時点でそれはもはやただの「高校の延長」だろ。
欧米なんかはとっくに修士持ってるか?博士持ってるか?という世界に変わってるわ。
今更偏差値がーなんて言ってる国は日本と韓国だけだわ。本当は今頃日本でも修士ないと御な話にならないとしたうえで大学院入試の話題一色になってないとおかしいはずなんだよ。
まして科学技術立国なんだから日本は。

388 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 10:06:23.70 ID:GcCzJECQ0.net
>>385 (誤字訂正の後投稿)
何をいまさら。大学進学率25%の時代と大学進学率54%の時代じゃ大学の価値ってもんがまるで別物だろ。
というか大学進学率50%を超えた時点でそれはもはやただの「高校の延長」だろ。
欧米なんかはとっくに修士持ってるか?博士持ってるか?という世界に変わってるわ。
今更偏差値がーなんて言ってる国は日本と韓国だけだわ。本当は今頃日本でも修士ないとお話にならないとしたうえで、今頃は大学院入試の話題一色になってないとおかしいはずなんだよ。
まして科学技術立国なんだから日本は。

389 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 10:11:28.10 ID:LM1DZScl0.net
試験に出る大切な事なので二回言いました。

390 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 11:36:25.86 ID:2e+09ZGj0.net
教育立国としては大学、大学院の進学率もっと上げたいんでしょうがもう、
ピークでしょう。理由は簡単、経済的問題。奨学金と言えば聞こえはいいけ
ど実際はローンだからね。18歳にローン組ませちゃダメでしょ。今でさえ
新卒で正社員になった人でも30歳近くまで(それ以上も)毎月生活圧迫
する位返済に苦しんでる人が多くいる状態だからね。国立大はせ
めて授業料今の半額にすべきでしょう。日本の国立大の授業料の高さは
ぶっちぎりで世界一です。その代わり真面目に勉強しない学生は卒業させる
べきではないでしょう。

391 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 12:20:36.30 ID:LM1DZScl0.net
高校は全員行くべきだけど、大学は全体の2割くらいで良いと思うな。

馬鹿アメリカの影響なんだろうが、大学進学率が半分なんて行き過ぎ。

大卒にそこまでの恩恵など無いし、そこまで教育産業だけに儲けさせる必要は
無いのだよ。

392 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 17:30:19.58 ID:2e+09ZGj0.net
>>391 高校は全員行って大学は2割って何の根拠もなくただの選民意識
だけでしょ。行きたい人、行ける人はみんな行った方がいいに決まってる。
自分が行ったからですか?あなたは自分の子供にも大学行くなって言ってるん
でしょうか。

393 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 20:22:58.37 ID:+Y+Qgkkp0.net
なんか私大バブルを勘違いしてる人がいるようだが、90年代は私大だけが難しかったのではない。
国私関係なく全ての大学が今よりずっと難しかった時代なので
いくら早慶落ち東大が多数いたからって今の東大とは比べ物にならんくらいレベル高いぞ。
一橋なんて早慶落ちまくりで同志社落ちも多数いたけど、今の一橋よりは全然レベル上だから。

理科大や明治理工どころか芝工落ちの東北大合格とか自分の周りにも普通にいたけど
そんな東北大工学部のレベルは当然ながら今の東北大よりずっと上。
今の東北大生のレベル=バブル期の駅弁中位レベルだからな。

394 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 20:47:15.25 ID:z3Xt73vG0.net
地元のトップは、旧帝大に行くのだから、そりゃ当然。
私大の倍率が上がって、馬鹿大に落ちる難関大入学者が居たのは事実だが、
それは馬鹿大>難関大ではない。マーチはやはり馬鹿で、旧帝大は優秀だった。
マーチ卒の中堅研究者っていないでしょ。
東北大も北大も名大も九大も、私大バブル期入学の優秀な研究者を多数輩出している。

395 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 21:52:34.11 ID:+Y+Qgkkp0.net
>>394
頭おかしいだろ。バブル期のこと何も分かってないな。ゆとりか?
マーチ落ちてる時点で、マーチに入る学力がないのに東北大行ってるってこと。
マーチがバカならそこに入る学力がない東北大生はもっとバカってことだぞ?

>地元のトップは、旧帝大に行くのだから

ないない。地元のトップは東京早慶のどこかに行く。
旧帝(正確には地帝)に行くのはその下のグループで400人規模の地方の進学校だと
トップ50に入れない二番手グループが進学するとこだぞ。バカも休み休み言えよ。

>マーチ卒の中堅研究者っていないでしょ。

普通に見かけるが・・・・

>東北大も北大も名大も九大も、私大バブル期入学の優秀な研究者を多数輩出している。

その大学に限らず私大からも駅弁からも優秀な研究者って出てるけどな・・・
ネットの嘘デタラメを信じてる引きこもりか何かか?

396 :大学への名無しさん:2015/09/20(日) 22:15:56.62 ID:2e+09ZGj0.net
そんなに剝きになるような事ですか?

397 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 00:35:56.05 ID:3NJXTctc0.net
私大バブルの頃は
国公立受験者が軽量入試の私大を併願するのが難しかっただけで、
記述の数学ができないマーチでは上位国公立大の合格は無理だった。

バブルの頃も数学を捨てたら中堅国公立又は早慶マーチ関関同立にいくしかなかった。

受験科目が違う上に国立は記述なので、第一志望のマーチに落ちて上位国公立大っていうのは居なかった。

398 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 00:52:48.52 ID:ICnsImJu0.net
30代、40代の優秀な地方旧帝卒の研究者は良くいるけど、
マーチ卒なんて聞いたことないぞ。私大でも2番手以降だったからでしょう。

399 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 08:39:31.55 ID:54GbqtBw0.net
>397-398
こういうのが典型的なネットの嘘デタラメな。
何の根拠もない。
東大京大よりも3〜4ランク下の地帝が優秀って時点でw

400 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 13:55:59.06 ID:HkAws3Td0.net
北大の工学部なんかじゃマーチ理系に受からない時代だったんだぜ

401 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 14:09:35.32 ID:54GbqtBw0.net
北大工学部だと今でもマーチ理系にはボコボコ落ちるらしいが
同じ落ちるにしてもレベルが違う。

バブル期よりかなり簡単になったマーチ理系にボコボコ落ちる北大と
今よりずっと難しかったマーチ理系に受からない北大では全く別物。

今のマーチ理系や北大=バブル期の駅弁ニッコマ工学部レベル。
教授が毎年頭悩ませるのもよく分かる。年々学生がバカになってくると愚痴ってる。

402 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 14:58:48.61 ID:IjGbTTMV0.net
本がない大学はダメな
【大学図書館 蔵書数ランキング】
1東京大学9,153,000冊
2京都大学6,557,000冊
3早稲田大学5,358,000冊
4日本大学5,283,000冊★
5慶應義塾大学4,826,000冊
6九州大学4,108,000冊
7大阪大学3,987,000冊
8東北大学3,957,000冊
9神戸大学3,733,000冊
10北海道大学3,684,000冊
11広島大学3,391,000冊
12名古屋大学3,130,000冊
13立命館大学2,947,000冊
14一橋大学2,643,000冊
15東海大学2,621,000冊
16大阪市立大学2,612,000冊
17同志社大学2,574,000冊
18筑波大学2,572,000冊
19中央大学2,471,000冊★
20近畿大学2,266,000冊
21関西大学2,261,000冊
22法政大学2,226,000冊★
23岡山大学2,127,000冊
24関西学院大学2,075,000冊

403 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 15:35:46.33 ID:SKVtvxsm0.net
>>353

弘兼憲史も早稲田第二法学部卒らしいけど
一部ということになっているよね

404 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 18:59:26.68 ID:LBmze49+0.net
団塊jrで大学行ったのが28%。
あとの70%が大学行けなかった。
俺よりバカが7割のこの国じゃまともな国の訳ないよ。

405 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 19:13:05.57 ID:54GbqtBw0.net
最近は大学名で判断されることが増えたらしいから、下位学部は確かにお得感満載。
バブル期は大学名だけじゃなく学部まで見られる傾向が強かったから
早稲田なら政経・商・法・一文・理工・ギリ教育の約6千人が早稲田生という認識だったらしい。
二文・社学は所詮夜間だろ的な扱いで、人科は出来たばかりで所詮スポーツ推薦だろ的扱い。
当時の6千人は今みたいに文構とかスポ科みたいな謎学部作られた早大生1万人より遥かに価値があっただろう。
1万人/100万人ではなく、6千人/200万人という価値もあるし。

406 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 19:30:59.38 ID:D6a+YDfW0.net
   《《《  10月〜株式大暴落は中国ではなく、日本からスタート! 全世界のサヨク化スタート!!!  》》》

       ワシントンDCの金融救済処置は完全に失敗しました。アメリカは間もなく大恐慌に突入します。



アノニマス: アメリカのみなさん、アメリカの崩壊が差し迫っています。年が明けると同時に、アメリカの株式市場は90%下落し、
        年間インフレ率は100%となるとの見通しです。ある日突然、スーパーマーケットで食料を調達することができなくなるのです。
https://shan ti-phula.net/ja/social/blog/?p=96771&pk_campaign=201301-blog-to-twitter
増田俊男    これは明らかにNY市場大暴落の「予告」である。これで益々私の「10月バブル崩壊説」が真実味をおびてきた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150710_997.html
上念 司    ハイパーインフレとか書いてる変なトンデモ 『月間ムー』 みたいな雑誌じゃなくて(略)
         日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

407 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 19:31:58.18 ID:D6a+YDfW0.net
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
Q マイトレーヤはもう日本でインタビューされましたか。
A いいえ。
magazines/rwhnd8/pzytyf/dwe6t0
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
Q 彼は日本語を話すでしょうか。
A はい、彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A テレビを注意して見ていなさい。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/d1k45j
Q マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。
A マイトレーヤはすでに、正確な日付は知られていないが、時間は定められたと言われました。
magazines/j540f8/t1vhdg/xchu67
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。すべての国と国民は衛星中継で連結されるだろう。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、それによって史上初めて、すべての人間に直接語りかけることができるのです。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8

408 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 19:33:06.59 ID:D6a+YDfW0.net
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。人々は自分たちの人生で全く経験したことのないことを経験するでしょう。
それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
25分か35分くらいかもしれませんが、それぞれの人間が彼の思いを、アイディアを、内的にテレパシーで自分自身の言語で聞くでしょう。
あなた方は日本語で、フランス人はフランス語で、オランダ人はオランダ語で、中国人は中国語で、というように。
magazines/lutefl/04zpzf/ssl5p8
人類の大部分は彼の言葉をテレパシー的に聞き、
その時からメディアはマイトレーヤの助言と優先事項を知らせるのに大いに時間と労力を捧げることは明らかでしょう。
マイトレーヤが伝えるテレパシー的なメッセージを記録することはできないため、
それ以降のインタビューで、彼の言葉の正しい意味を通常のやり方で明らかにすることができるでしょう。
magazines/si5n7k/04zpzf/1peuhf
14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
magazines/33116k/04zpzf/xchu67
皆さんは、14歳を超えた大人のみが、マイトレーヤの言葉をテレパシーによって聞くと告げられてきました。
人は14歳までは子供であり、そのことを尊重しなければなりません。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
テレパシーはすべての人のなかに潜在しています。
magazines/lutefl/t1vhdg/pd6cf0
それは私たちが動物王国と共通して持っている自然なプロセスであり、
テレパシーは世界中で共通のものとなり、徐々に話し言葉に代わるでしょう。
magazines/qifgf8/yitdsf/locys5
Q ペットは何が起こっているか認識するでしょうか。
A  いいえ、14歳以上の男女だけです。
magazines/lutefl/60wbw5/pl3j2q
Q 14歳未満の子供たちは、その日に何を体験するでしょうか。
A 何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、マイトレーヤとのテレパシー的な連結は生じないでしょう。
magazines/ljbue8/g9q2es/xchu67

409 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 19:58:55.93 ID:vRts5h9C0.net
バブル期、大卒の人気就職先ベスト10に入ってたソニーレコードグループ
(日本全国で2万人位応募して50人位採用)普通に採用するとどうしても
1流大学ばかりになってしまうため、実験的に新卒応募条件を24歳までとし
履歴書に大学名を書かせない時期があった。最初にクイズみたいな知能テスト
次に小論文。ここまでで2000人まで絞る。その後1回の筆記試験と2回
の面接を経て内定。この段階で初めて大学名と学部を確認。結果は今まで
以上に1流大学だらけになってしまった。今、レコード会社なんか目指す
若者ほとんどいないでしょ。(キングレコード除く)

410 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 23:31:17.08 ID:54GbqtBw0.net
バブル期の一流大生は普通に優秀だったからそういうことも起こりうる。
今の大学生は大学名だけで判断するのが危険なくらい、同じ大学内でも差がある。
東京早慶だから、とかで迂闊に採用できない。個人の資質の見極めが重要。
どうやってこの大学入ったの、こいつ?みたいなのがゴロゴロいる。

411 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 23:44:15.31 ID:vRts5h9C0.net
>>410 今年から就職活動解禁日が8月からになり短期決戦になったため、
大手企業は大学3年までの成績表の提示も求めるのが普通になった。
いい事だと思う。早慶の可だらけの学生よりマーチの優が多い学生の方が
明らかに優秀。このスレの中間管理職の人ならみんなわかってるはず。
企業も馬鹿じゃないから大抵の大学の成績のつけ方は熟知している。

412 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 09:28:10.75 ID:u1sF18Vl0.net
>>409
大学名不問にするということは、
成績証明書等の証明書類をチェックしないまま採用活動しないと意味なかった。
証明書を確認したら、いくら志望書に大学名書いてなくても、証明書に記載されてる。
もしそれを確認しないで内定まで至るとすると、
到底卒業できそうもない単位取得状況の学生にも内定出してしまう恐れがある。
3月末頃、予定外の入社不可組が多数生じて、採用予定数とかが意味を成さなくなる。

413 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 09:47:18.30 ID:eA2hvYBY0.net
今昔難易度比較
今の早慶→昔の日東駒専
今のMARCH→昔の大東亜(帝国は抜く)、神奈川、関東学院
今の成蹊・成城→帝国・流通経済、和光など
--------------大学進学率25%ライン--------------
今の日東駒専→昔の短大・専門
今の大東亜帝国→専門・就職
今のFランク→就職

414 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 13:50:02.06 ID:itNlMERG0.net
>>413 それは言い過ぎ

当時浪人が多かったから、同じ偏差値でも学力が違う

当時の偏差値50=今の偏差値55 くらい

415 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 13:54:13.32 ID:KI+58IHL0.net
もうちょっと上かな。

当時の偏差値50=今の偏差値56〜57くらい

416 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 14:01:49.26 ID:LZdj17Js0.net
学歴低下は錯覚であるって本をよみませう

417 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 14:06:44.92 ID:KI+58IHL0.net
こんなもんかなw


今の早慶上→昔のMARCH
今のMARCH上位→昔の日東駒専、大東亜國學(帝国士は抜く)
今のMARCH下位→神奈川、立正、関東学院
今の成蹊・成城→帝国、流通経済、和光など
--------------大学進学率25%ライン--------------
今の日東駒専→関東上流江戸桜、新設大
今の大東亜帝国→専門・就職
今のFランク→就職

418 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 16:20:21.95 ID:kB+cBAB00.net
18歳人口200万人の浪人率4割、大学進学率25%と18歳人口120万人の浪人率1割、進学率60%の母集団で
偏差値からの上位比率を計算するとおおよそこんな感じになります。(医学部除く)

私大バブル期
東大京大  その年に生まれた人の上位0.7〜0.8%
早慶  上位0.7〜1.1%
一工上智 上位1.1〜2.0%
理科大マーチ地帝上位 上位1.8〜3.4%
理科大マーチ地帝下位 上位2.8〜4.6%
駅弁ニッコマ上位(筑波横国日東上位学部)  上位5%〜12%
駅弁ニッコマ下位(埼玉千葉以下の駅弁&その他ニッコマ) 上位12〜25%
大東亜帝国  (上位20〜35%)

現在
東大  その年に生まれた人の上位1.7〜2.0%
京大  上位2.0〜2.6
早慶一工  上位2.1〜4.5%
上智理科大マーチ地帝上位 上位5.0〜7.0%
理科大マーチ地帝下位 上位6.8〜10.6%
駅弁ニッコマ上位(筑波横国日東上位学部)  上位10%〜20%
駅弁ニッコマ下位(埼玉千葉以下の駅弁&その他ニッコマ) 上位20〜45%
大東亜帝国  (上位50〜60%)

419 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 16:27:43.71 ID:KI+58IHL0.net
>>418
下位私大はもっと高いよ。

大東亜は北大や東北大と並んでいた。

420 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 16:32:50.30 ID:KI+58IHL0.net
当時は駅弁蹴って大東亜なんて掃いて捨てるほどいた。

421 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 16:33:03.51 ID:kB+cBAB00.net
これで見るといくら私大バブル期のマーチ地帝でも現在の東大は厳しい(合格可能性2〜3割くらい)
ただ京大早慶一工は十分に狙えます。
逆に言えば今の京大早慶一工生がバブル期のマーチ地帝を受験したらボッコボコ落ちるということ。
今の東大生でもバブル期の一工上智も厳し目、母校の東大はかなり厳しいということがよく分かります。
(今の東大入学者の上位3〜4割じゃないとバブル期の東大には入れない)

ということで>>417さんのを変換しますと
今の早慶上→昔のMARCH理科大地帝の下位(青学・法政・北大・九大・理科大の非都内キャンパス)
今のMARCH上位〜下位→昔の駅弁日東駒専上位
今の成蹊・成城→昔の駅弁ニッコマ下位
--------------大学進学率25%ライン--------------
今の日東駒専→昔の大東亜帝国
今の大東亜帝国→該当無し(=専門・就職)
今のFランク→該当無し(=専門・就職)

※ちなみにこれは偏差値を元にしているので例えば上位2%となっていたら、上位2%のところの人がその大学を受験して合格する確率が50%ということです。
だから今の大東亜帝国でも上位30%くらいの学力の人もいるでしょうし、逆に上位60%未満の人も少ないながらいるということです。

422 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 16:54:10.89 ID:eA2hvYBY0.net
>>421は矛盾してる。4年制大学進学率25%の時代に、大東亜が下に行きすぎ。
しかも30%ラインで受かるとなってる。んなばかな。倍増したんだよ。
中身は絶賛低下、いや大学生どころか高校生とも言えない連中がAOとか推薦で入ってる事も考えないと。
ということは>>417が正しい?

423 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 16:59:17.62 ID:itNlMERG0.net
4年制大学進学率25%

マーチKKDR一般入試入学者の8割強が浪人だった

浪人生40万人(現在12万人)

424 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 18:03:24.12 ID:u1sF18Vl0.net
四半世紀前の入試と今の入試を比べてもしかたない。

たとえば、偏差値63時代の青学法に入った人も、偏差値57時代の青学法に入った人も

「学歴は同じ」ってことだよ。

私大バブル期に大東亜帝国に入った人が、「今ならどこ入れた」とかいう話になると虚しいね。

425 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 18:21:52.35 ID:jHvUD62/0.net
ここは日東駒専以下しか入れなかった低学歴が憂さを晴らすスレだから

426 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 19:17:49.26 ID:v+0LoX2f0.net
>>412 この時はほんとに大学名を書く必要がなかった。履歴書は市販のやつ
ではなくソニーレコードグループが用意した専用の物で学歴は一切書く蘭が
なかった。大学が出す卒業見込み証明書&成績証明書も一切必要なし。
このスレの住人だって何人か受けた事あると思う。俺は1次面接(500人
まで残る)で力尽きたが面接でも大学の話は一切なし。因みにその時の
面接はスーツは絶対禁止、私服で来るように通達が来た。まあ、俺もここで
力尽きたのでその後の事は正確には解らないのだが何と知り合いの女の子
で内定受けて入社した子がいるんだが2次面接でも大学の話は出なかった
と聞いた。結局俺は外資系のレコードメーカーは全滅したが所謂国内の
メジャーレコード会社からは2社内定を貰った。当時は女子アナを目指す
為の専門学校があった事位は知ってると思うが、新聞社や出版社その他
のマスコミ(テレビ、ラジオ、レコード会社etc)を目指す専門学校もあり
俺も通っていた。どう考えてもレコード会社はマスコミじゃないが実際
そお言う括りだったんだからしょうがない。余談だが前出の女の子は
VAPレコードの説明会に行ったついでに日本テレビの専用履歴書貰って
来て受けたら女子アナとしてではないが受かってしまった。

427 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 19:32:38.48 ID:kB+cBAB00.net
>>419 >>422
すみません、偏差値表を読み間違えていました。大東亜帝国(帝京は除く)は
確かにニッコマの偏差値1〜2下でかなり肉薄してましたね。下位駅弁と同等でした。

>>418を訂正します。
私大バブル期
東大京大  その年に生まれた人の上位0.7〜0.8%
早慶  上位0.7〜1.1%
一工上智 上位1.1〜2.0%
理科大マーチ地帝上位 上位1.8〜3.4%
理科大マーチ地帝下位 上位2.8〜4.6%
駅弁上位ニッコマ上位(筑波横国日東上位学部)  上位5%〜12%
駅弁中位ニッコマ下位(埼玉千葉以下の駅弁&その他ニッコマ) 上位12〜25%
大東亜帝国&下位駅弁  上位15〜25%

428 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 19:39:38.37 ID:kB+cBAB00.net
そして>>421訂正+加筆です

今の東大→昔の一工上智〜MARCH理科大地帝の上位(阪大・明治・立教・中央・東北・名古屋・理科大神楽坂)
今の早慶上→昔のMARCH理科大地帝の下位(青学・法政・北大・九大・理科大の非都内キャンパス)
今のMARCH上位〜下位→昔の駅弁日東駒専上位
今の成蹊・成城→昔の大東亜帝国中〜下位&駅弁ニッコマ下位
--------------大学進学率25%ライン--------------
今の日東駒専・大東亜帝国→該当無し(=専門・就職)
今のFランク→該当無し(=専門・就職)

今のゆとり世代でも東大生はやはり優秀と言えるでしょう。
京大一工早慶あたりから既に怪しくなり始めるのがゆとりクォリティーと言えそうです。
東大一強時代になったのは国策でもなんでもなく、少子化による必然だったといえるかも知れません。

429 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 19:56:29.75 ID:v+0LoX2f0.net
>>427 私大バブル期とは言え、私立高なら兎も角、高偏差値の県立校や都立校
には最初から家の事情で大学受験しない人も沢山いた。公務員にも高卒枠が
あったし、受験資格が高卒の公務員の仕事もあった。
いい歳こいたおっさんが上位何%が何処とかアホらしいし失礼な話だ。
選民意識なのかコンプレックスなのかは知らんが低俗過ぎる。

430 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 21:00:17.68 ID:kB+cBAB00.net
>>429
私はその高偏差値の県立高校出身ですけど、うちの高校で家庭の事情により大学受験しない人はほぼゼロでしたが。
大学に行かない理由はほぼ100%学力によるものでしたが。

>公務員にも高卒枠があった。
昔も今も高卒であろうと地方公務員試験受かれば地方公務員になれましたよ。
そして当時は公務員試験を受験するのは家庭の事情や貧しい生徒ではなく
大学に合格するのが厳しい最下層の生徒だけでした。
確かに生活費の面倒は見れないから自宅から通える大学にしてくれ、と言われてた友人はいましたが
大学に行かないで働いてくれと言われてた友人は見た事ないですよ。
貧しければ国立の場合学費免除がありますし、私立の場合給付型奨学金がありますから。
そんなことも調べないで大学進学を断念するような人(進学校にはまずいませんが)は
そもそもどこも受かりませんし。

あなた、明らかに私大バブル期じゃないですよね?

>いい歳こいたおっさんが上位何%が何処とかアホらしいし失礼な話だ。
>選民意識なのかコンプレックスなのかは知らんが低俗過ぎる。

冷静に現実を提供してるだけで何故選民意識になるのですか?
私は別に学生のレベルについて言及しただけで、2chでよくみかける
「〇〇大いくようなやつはクズだ、人生終了」のような発言は一切していませんが。

431 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 21:47:14.67 ID:v+0LoX2f0.net
>>430 もお、結構です。行間からあなたの主張したい事わかりましたから。

432 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 21:53:52.81 ID:kB+cBAB00.net
>>431
なら嘘はやめましょうね。

433 :大学への名無しさん:2015/09/22(火) 23:14:43.11 ID:9Sc0oL8K0.net
学力が足りなくて大学行けなかったのを「家の事情で」とか
金の問題にすり替えるようなあざとい真似はよそうな
素直に「知力も努力も足りませんでした」って告白しようぜコンプレックスくん

434 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 04:11:05.72 ID:3vti2UZV0.net
私立バブル時代は、お金が無い家庭の事情で大学いけないは、皆無に等しい。
なんせ経済的にもバブルだったから。
このド貧乏な俺も私立大学行ったからね。
奨学金もあるしあの時代に経済的に大学進学しないは、嘘だわ。

435 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 04:16:31.35 ID:3vti2UZV0.net
帝京落ちて防衛大とか本当に居た。

436 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 04:36:56.36 ID:3vti2UZV0.net
大学進学率をグラフ化してみる(2015年)(最新)

http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html

437 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 08:22:29.11 ID:lKtsPMh90.net
1980年代 帰国子女入試を真っ先に導入したのが上智で
1990年代知的なバイリンギャルや女子アナは上智だらけだった

しかしその後東大・早慶も帰国子女入試を実施し上澄みを取られ
バブル崩壊で企業の海外進出が減り、帰国子女の質・量が低下してしまった
帰国子女の上智の終焉である。

1990年代の上智の若手女性(カッコ内は95年の年齢)
(★は帰国子女・外国育ち・インターナショナルスクール出身)
見事に帰国子女だらけ

タレント・女優・歌手
★西田ひかる(23) ★早見優(29)★アグネス・チャン(40)
★石井苗子(41)★山口美江(35)★猪口邦子(43)
★ジュディ・オング(40)

アナウンサー
★小牧ユカ(30)★米森麻美(28)★三雲孝江(41)
★長野智子(33)西山喜久恵(26)★河野景子(31)
★安藤優子(37)松本志のぶ(26)八塩圭子(26)
雪野智世(32)

438 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 08:34:03.75 ID:lKtsPMh90.net
浦和高校進路 2015
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241
        合格 進学           合格 進学
○東京大学 27  27   ●早稲田大 149  38
○一橋大学 19  19   ●慶應義塾 58   21
○東京工業 16  16   ●上智大学 24   1  ★
○北海道大 14  13   ●東京理科 138  14
○東北大学 25  24   ●中央大学 81   7
○京都大学  9   9   ●明治大学 156  8
○筑波大学 16  15   ●立教大学 44   3
○千葉大学 14  12   ●青山学院 12   1
○横浜国立  7   6   ●学習院大  6   0
○東京農工  8   7   ●法政大学 40   2
○群馬大学  5   5   ●日本大学 14   3

国立大学 210  200   私立大学 763  117

831 :エリート街道さん:2015/09/22(火) 18:26:46.94 ID:v653tajR
浦和高校1990年の進学者実数
(進学者合計は442人)

東大 60名
早大 57名
慶大 46名
一橋 31名
東工 30名
理科大21名
埼大 21名
上智 17名 ★
東北 11名
京大 10名

439 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 10:27:54.16 ID:dCmrTVXc0.net
■■■■■■■■某ナンミョー学校生への質問(イメージ図)■■■■■■■■

ねぇねぇ、S価校だったら履歴書に「S価」って書かないと詐称になるんじゃないの?
「青年教学1級」って資格欄に書くの、書けるの? Mビシ系にコネ就職できるんじゃないの?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     結局、センセー、さとみに会えたの?安保可決したけど・・・?
       |     ( _●_) ミ    :/ 元法華講 :::::i:.   ミ (_●_ )    |    カルト認定した国があるらしいけど・・・?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i S価校卒  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /国公立校/    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \一般私学丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}←仏罰&S価刺青 } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン     _____Λ_____              ソ  トントン
                ・・・大勝利どころか、ボロ負けだよ・・
                ・・・何で選んじゃったんだろ・・詰んだぁぁ・・

いくら「信心」しても、どうにもならない後悔と現実があった・・・?
学校選びは慎重にした方がいいかも・・?マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!

440 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 10:54:14.79 ID:yDxHGVkN0.net
>>427-428
あなた日本語が分からないんですか?

ただイイ家、イイ親の元に生まれたから高学歴になれただけの、
本来はただの馬鹿と違いますか?

もう一度言いますよ。

大東亜は北大や東北大と並んでいた。

地頭の悪い馬鹿だからもう一度言いましょう。

大東亜は北大や東北大と並んでいた。

441 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 10:55:39.93 ID:hsyTpITH0.net
早稲田政経あたりは、数学ダメダメで地底諦めたやつが普通に受かってた

442 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 11:53:15.03 ID:lFzBQpYt0.net
この頃、ねるとん紅鯨団では、
氏名・年齢とともに、タカさんに必ず在籍大学名も訊かれて、スーパー表記も入れられた。
早慶上智MARCHとかはプラスイメージだったが、バカ大だとタカさんにイジられた。
タカ「君、大学どこ?」
大学生「大正大学です」
タカ「はぁ?」
大学生「大学といえば、慶應・明治・大正ですよ」

ああ、なるほど、とおもった。

あと、タカさんは帝京大学だけは絶対にバカにしなかった。
したがって、早慶MARCH帝が、ねるとんにおけるブランド私大だった。

443 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 20:03:04.28 ID:6fS6KsiQ0.net
高校受験で数学ダメでトップ校落ちて泣く泣く私立、
または最初から諦めて二番手校へ
そして大学受験で3教科に絞って早慶文系合格ってのはいたな
そのまま5教科やっていたら微妙な国公立しか受かっていないような連中が

444 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 20:09:29.81 ID:ABzQEaZz0.net
今は跡形も残ってないがかつて「私大バブル期言うほど大した事ありません
でした」と言うスレもあった。このスレは所謂こつこつ型の人間(私じゃ
ありません)が立てたスレで中高6年間きちんと勉強してれば大抵の大学
には入れましたと言う主張から始まった。最少の頃はかなり穏やかなこつこつ
型の人が多かったが途中から中学生の頃からいい子ちゃんの奴ほどつまらない
奴はいないなどの書き込みがき続きぐだぐだになって終わった。
このスレも自称高学歴の匿名じゃないとなんの主張も出来ない人間のはけ口
になりつつある。他人が何処の大学だろうが関係ないし自分の出身大学に
誇りを持ってれば荒れるはずないのだが。

445 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 20:31:24.79 ID:lKtsPMh90.net
開成とか、灘あたりだと、私大バブル関係ない

むしろ京大が東大と難易度が並び
東大受験が楽になっていた時期

446 :大学への名無しさん:2015/09/23(水) 20:39:23.20 ID:lKtsPMh90.net
1950年代 1960年代(新設大の京大は一橋より人材で劣っていた)
東大>一橋>京大

1970年〜1987年(湯川秀樹・朝永 振一郎ノーベル賞受賞で京大の地位向上)
東大>京大>一橋

1988年〜1998年頃(AB日程 利根川進ノーベル賞で京大東大と難易度並ぶ)
東大=京大
(ある意味東大入試が一番楽な時期であった)

2000年頃〜現在
東大>京大

447 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 06:13:06.22 ID:O93sRVb50.net
>>411
最近の成績のつけ方ですが
単なる暗記テストです。
下位の学校ほどその傾向は強く
賢さあたまの良さは関係ありません。
暗記が得意なら満点です。

448 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 09:10:00.47 ID:eR1gqqP00.net
東大だの京大だのは「今でも最難関」で違いがないから激しくどうでも好い。
受験バブル無関係じゃん

449 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 17:14:40.98 ID:DG85/fjL0.net
変化が大きいのが地底だな。
ここまで崇拝される存在に成るとは。
東北とか北大とかマジでカスだったのに。

450 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 20:55:12.66 ID:on4e2Qi30.net
>>435
>帝京落ちて防衛大とか本当に居た。
ネタも大概にしろよ(笑)
防大は10月に入学試験があったはず。なんで防大に受かった後にわざわざ帝京を受けるの(爆

451 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 21:01:34.00 ID:on4e2Qi30.net
>>440

>大東亜は北大や東北大と並んでいた。

北大や東北に行く人はそもそも大東亜なんか受けませんでしたよ。
心療内科に行かれては?

452 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 21:04:32.83 ID:S0SPuvNE0.net
私大バブルと言って思い浮かべるのは「上智大」だなぁ
一時期早慶よりも上の学部が結構あったよな?
特に英語の得意な進学校の女の子が早慶を蹴って入学していた印象がある
その割に就職面で損をすると田中康夫が本で書いていたなぁ 早慶には敵わんのだと

453 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 21:10:15.81 ID:on4e2Qi30.net
>>452
同意する。西田ひかるに早見優、そして女子アナとあの頃上智は華やかだった。
でも就職は偏差値の割にはパッとしない、青山もそうだけど。
逆に日大や法政が強いというのが個人的な感想。
上智も青山も女の進学率が上がって名を挙げたそうなんで、そこかな?

454 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 21:53:39.97 ID:tmZC5uVv0.net
山口美江


柴漬けたべたい
https://www.youtube.com/watch?v=p-mK1ZBj35Q

455 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 22:04:15.51 ID:GIum7NTN0.net
http://uchek.in/nirouda.html
2浪したらあかん

456 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 22:11:40.57 ID:tmZC5uVv0.net
>私大バブルと言って思い浮かべるのは「上智大」だなぁ
あと青学国際政経学部

91年代ゼミ偏差値(法・政治系)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

69 上智国際関係法★ 早稲田政治
68 慶應法・政治 上智法★ 早稲田法
67 青学国際政治★ 早稲田教育社会

457 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 22:26:12.39 ID:GtOMr2B80.net
>>449
簡単といわれていた時代でも、地元トップ高で、現役で進学するには、上位4割までにいなくちゃ無理だったのだよ。
地元トップ高は、関東で言えば、センター平均点とかで浦和や県千葉に劣らないレベルだよ。

458 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 23:12:02.38 ID:GtOMr2B80.net
旧帝に行く地元トップ高は、
なぜ行くの?と不思議がられる人で、上位5%
現役で進学するには上位40%
浪人で進学するには上位80%

459 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 23:20:03.68 ID:GtOMr2B80.net
今は浪人率が低いし、地元旧帝にもなかなか受からなくなってるのは事実。
おそらく、現役で進学するには、上位30%を目指さなきゃいけない。
1浪で進学するにも、現役時上位60%にいないと厳しいだろう。

今の方が、旧帝大に行くのは難しくなっているが、当時も目立たなかっただけで
結構優秀な人が進学していました。文系だと、数学が課される時点で、大抵の人は進学できないから、
私大洗顔早慶上位学部より地元旧帝が難しく、進学すべきという風潮がありました。
理系でも、早慶よりは簡単だけど、理科大に行くよりはずっとマシという感じでした。

460 :大学への名無しさん:2015/09/24(木) 23:23:33.34 ID:4volfc070.net
私大バブル期マーチのどっかにいたけど、1浪、2浪までして東京に出て
来てもしみったれた生活してる奴多かったよな。世間の言う経済的なバブル
は崩壊した後だし楽しい学生生活出来た奴って案外少ないだろ。
早慶クラス以上になると入れる高校はほぼ決まってたから浮いちゃった奴も
多いだろ。

461 :大学への名無しさん:2015/09/25(金) 00:15:14.83 ID:jjC2cEaW0.net
バブル期マーチだけど、バイト先とか教習所なんかじゃ評判良かったぞ
早慶とか旧帝と比べてどうこうってのはネットの世界ぐらいだ

462 :大学への名無しさん:2015/09/25(金) 00:25:12.55 ID:c+MxTNLa0.net
>>449
やめてw 私大バブル期の東北・北大はカスじゃないよ。俺、現役の時落ちたもんw
センター8割超えて安心して受験したら落ちたw セ利の滑り止めしか受からんかったw

一浪してセンター9割で東大と早稲田理工受かったから、ある意味結果オーライだったけどw
(現役で落としてくれてありがとう!地底さん!)
このスレ懐かしくていいな〜。浪人時代、楽しかったな〜。また浪人したいな〜ww

463 :大学への名無しさん:2015/09/25(金) 00:33:15.07 ID:c+MxTNLa0.net
>>449>>459
あとついでに。今も別に地底は崇拝されてはいないと思うよ。そんな話聞いたことない。
それとさすがに今の方が旧帝に行くのは難しいというのはない。絶対ない。
低い浪人率と受験生の数の半減、実質大学定員大幅増の影響で
東大や早慶に入るのさえ昔の倍は簡単になってる。その他地底はさらにです。
その時代での相対位置は上がったかも知れないけど、私大バブル期に比べたら
はっきり言ってカスですw

>理系でも、早慶よりは簡単だけど、理科大に行くよりはずっとマシという感じでした。

これは今も昔も変わってないよね〜。私大バブルの時も地底じゃ早慶はまず受からなかったけど
理科大も意外と受からなかった。(神楽坂学部だと地底合格でも半分以上落ちたんじゃないかな?)
でも理科大と地底両方受かったら地底選択が多かったしそれが普通だった。
早慶だと景気の影響で早慶選択が多かったけど、そもそも受からないからW合格のサンプル数なんてほとんど無かったはず。

464 :大学への名無しさん:2015/09/25(金) 01:21:25.10 ID:HnXPUNSo0.net
2ch等ネットでは早慶明治理科のネット工作員が情報操作において圧倒している事がわかる。

465 :大学への名無しさん:2015/09/25(金) 19:21:39.59 ID:mQhMZ7w30.net
匿名性の2CHで見栄張っても何の意味もないのにね。これこそ究極の自己満足。

466 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 11:15:04.40 ID:ZhqqN2a40.net
>>461
4人に1人しか4大に行かない時代に「僕は6大学のうちの○○大2年です」とか言われたら「ほ〜」ってなえうだろ。
今じゃ「どうせAO入試課ばらまき指定校推薦組だろ」という扱いだけど。
ちなみに東芝は当時東芝日曜劇場でリクルートCMを流してた。大学ラガーマン使って。
「そして、君のフィールドは世界へと続く ヒア、ウイズユー、東芝」なんて言ってたwまさかここが会計不正するなんて栄枯盛衰だね。
これに対し、日立も対抗して世界ふしぎ発見とすばらしい世界旅行で豪華社員寮を日立ニュースで自慢してた。
あのころの日本って夢幻だったのかな。

だから超大企業でもMARCHというだけで即内定出る時代です。冗談抜きで。
就職説明会→はい、内定もざらです。だからこそリクルートの範囲を日東駒専まで広げたのがバブル時代です。
それじゃ公務員になりたい人が来ないので、なんと地方上級とか市役所上級は大東亜帝国の巣だった時代があったのです。
ということは、大東亜帝国→市役所上級という人生が大正解だったわけです。
人生は、偏差値じゃないんだよ・・・。

467 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 11:19:39.43 ID:ZhqqN2a40.net
【CM 1990-92】TOSHIBA 企業CM
https://www.youtube.com/watch?v=FZwZ8MgBVCM

ロケ地:立教池袋キャンパス(バージョン2)

468 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 13:54:43.19 ID:sjkzS5wL0.net
>>451
あなたが眼科に行けばイイんじゃないの?

都合の悪い事は見えない聞こえない人が居るようなのでもう一度おさらいしましょう。



大東亜は北大や東北大と並んでいた。



もう一度。



大東亜は北大や東北大と並んでいた。

469 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 19:16:21.52 ID:EKoueqCZ0.net
そんなに剝きになる事ですか?

470 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 20:47:56.48 ID:G8lI7ZrF0.net
>>466
>それじゃ公務員になりたい人が来ないので、なんと地方上級とか市役所上級は大東亜帝国の巣だった時代があったのです。
>ということは、大東亜帝国→市役所上級という人生が大正解だったわけです。

ハイ、ダウト 惨めなFランOBよ 馬鹿も休み休み言えw

471 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 21:16:31.33 ID:zq82JYIC0.net
早稲田大学の校歌がイェール大学の
パクリって本当なんですか?
本当なら恥ずかしいですね!
何故こんな恥ずかしい大学を受験するの?

472 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 21:29:15.32 ID:T09wh+Is0.net
334より

私大バブル世代のおかしなところは、偏差値の数値だけで単純比較するところ。
私大バブルピーク過ぎたあたりから「私大の偏差値は合格者偏差値に過ぎない」ことや、
私大バブル期の偏差値は、上位大合格者の偏差値が入学していない下位滑り止め大に
重層的に算入されている「偏差値バブル」状態であったことが知られるようになってきた。
『週刊文春』平成4年4月4日号で
「日東駒専、大東亜帝国は国立大学を超えたの嘘」という見出しで、
実は、日東駒専と大東亜帝国およびそれ以下の大学群は、たんに「合格者偏差値」が上がっただけで
肝心の「入学者偏差値」はたいして上がっていないことを代ゼミ内部データを挙げて記事にしていた。
ちなみに「偏差値バブル度」トップは国士舘で3.2ポイント。
ほかに、中央学院、立正、帝京、桜美林、東京国際、亜細亜、大東文化...といった順。

473 :大学への名無しさん:2015/09/27(日) 10:24:56.42 ID:qMBblxK60.net
>>468
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k-2.jpg
当時の国立の偏差値
東北北大は60を超えてますが、しかも5教科
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991-3.jpg
大東亜は55前後、しかも3教科。

並んでるって偏差値じゃないでしょ。
妄言を吐くのは構いませんが、私大バブルを知らない世代が嘘の歴史を信じてしまうのは
忍びないんで、証拠を挙げておきます。
どう考えても雲泥の差。

474 :大学への名無しさん:2015/09/27(日) 10:29:19.20 ID:62qylFpa0.net
都合の悪い事は見えない聞こえない人が居るようなのでもう一度おさらいしましょう。



大東亜は北大や東北大と並んでいた。



もう一度。



大東亜は北大や東北大と並んでいた。


.

475 :大学への名無しさん:2015/09/27(日) 11:25:40.61 ID:i0iG66lS0.net
>>463

今の早慶と地底みたいな関係が、バブル期の理科大と地底かな。
受かるのは間違いなく理科大のほうがむずかった。
が両方受かったら地底優勢。

476 :大学への名無しさん:2015/09/27(日) 23:54:25.41 ID:pU4hPvDH0.net
>>470 ついに他人の人生にまでケチ付ける人まで出て来ちゃったよ。

何処の大学出ようが何処に就職しようがその人の勝手でしょ。

人生の勝ち負けなんて本人が決める事でしょ。

477 :大学への名無しさん:2015/09/27(日) 23:57:04.16 ID:zAiGaMgx0.net
私大バブルピークあたりの1991年度代ゼミ偏差値では、
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k-2.jpg
66 一橋・法(前期日程)
64 東北大・法(前期日程)

私大だと、一橋法と中央法や同志社法が数値だけは同ランクで、
東北大・法と学習院・法が同ランクだけど、
これらを同列視する人は当時でもいなかったよ。
私立は「合格者偏差値にすぎない」が、国立は「ほぼ入学者偏差値」といえるからね。
同数値ならダブル合格選択率も国立が圧勝していた。
64東北法と66中央法くらいのハンデありでやっと、多数派ではないが私立も選択された。
まあ、東北大・北大と大東亜が並んだというのは無理あるね。

478 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 01:01:13.14 ID:3gcQ2pQa0.net
>>475
>今の早慶と地底みたいな関係が、バブル期の理科大と地底かな。

ねーよw 内の高校が地底に数十人受かるとこだけど、理科大なんてみんな眼中無かった。
理科大レベルに行ったのも、出来る連中じゃなかったしね。

479 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 06:32:54.76 ID:kh79z99h0.net
某板某スレではセーラームーンの原作者、
国立中、高、一橋(サークルは体育会系)、名前忘れたが超一流企業という経歴らしい

だけど雑誌やコミックスの空きページとかに
小学生からのファンレターで、注と柱を書き間違えてるのを晒して
無知乙wwwと笑いものにして、
ファンをばかにして喜んでるのってアスペなのか?とか
そんなネタで盛り上がってる

480 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 22:39:43.86 ID:zoGUTpLo0.net
低学歴が2CHで使うキーワードベスト3

アスぺ ステマ 自演

481 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 23:34:01.85 ID:zoGUTpLo0.net
河合塾の偏差値表見ると今、早稲田文系で1番偏差値が高いのは社学な訳だが
納得いかない人多いだろうね。

482 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 00:27:18.43 ID:czyooKk60.net
93年受験の慶應卒なんだけど、現在では地底に馬鹿にされまくってるようで納得できないなあ。名大、東北蹴りなんて当たり前だったし、阪大蹴りもいたりしたのになあ。流石に東京一蹴りはなかったけど。
当時はマーカンも難しかった。同志社とか本当に凋落したんだな…

483 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 00:53:00.68 ID:xVqTbJJu0.net
同志社はすっかり昔の大東亜レベルになってしまったな。

関関立はそれ以下。

484 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 01:34:55.95 ID:ZWHIVQeb0.net
>同志社はすっかり昔の大東亜レベルになってしまったな。

ないって。
大東亜OB乙

485 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 01:57:04.93 ID:t9MJA4iP0.net
>>482
東京出身で名大、東北、阪大蹴り?
それとも、地方出身で?

486 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 02:33:44.46 ID:GXXi925k0.net
当然地方出身だよ。当時は国立と私立の学費の差があまりなかったから、早慶の方を選ぶ人多かったな。
サークルの人だけでも、名大、北大、九大蹴りいたし、クラスで東北、阪大蹴りいたよ。変わり者で東工大から慶應文転もいたしね。
自分は東海地方出身だったけど、名大は関関同立併願のイメージ強かったよ。

487 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 08:57:59.56 ID:Snsvh6EW0.net
>>482
慶応って2〜3教科でしょ?蹴るんならどうしてわざわざ5教科の国立を受けるの?
こういうことを言う人って前から不思議だと思ってたんだ。
駅弁大なら分かるけど、帝国大は流石にないんじゃない。
あの時代、東京が華やかには見えたけど、それを引いても考えにくい。

488 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 10:13:40.80 ID:pnqPFc5L0.net
>>485
いや、55.0ってどっからどう見ても昔の大東亜帝国レベルっすよ。
ちなみに52.5だと今だと関西学院になるけど真面目に20年前の関東学院の偏差値まんまだよ。
偏差値のピークは1992年だから1995年偏差値で比べるのはちょっと卑怯だけどね。
でも関西学院生が「お前の学校は実は23年前の関東学院未満の偏差値なんだよ」と現実付き付けたら発狂かなw
同志社も笑ってられないよ。今も昔も関西学院より半ランク上なだけだ。23年前の桃山学院並みの偏差値だよ。

489 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 12:35:19.82 ID:kUErJZ5E0.net
あ〜、気分を害してたらごめんよ。
ただ当時は文系の私立の国立の学費の差は年15万程度で、まだ景気よかったから東京に行くことにそんなに抵抗なかったよ。
早慶は挑戦校の位置づけで、受かったら来る人多かったよ。

490 :大学への名無しさん:2015/09/29(火) 19:49:39.46 ID:uJbB+nsb0.net
早慶一般入試合格者に占める首都圏(東京都、千葉、埼玉、神奈川)出身者の割合
  2005 2015
早稲田61.8→73.1%
慶應 57.1→71.1%
https://www.youtube.com/watch?v=z1OtksSS4Xk
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_jokyo_5.html#jokyo
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/keio/keio_jokyo_4.html#jokyo
入学者ベースにすると早慶は内部が加わるのでさらに高まると予想される。

491 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 08:40:20.56 ID:BRovfG+50.net
>>490

ここは2005年と比べるスレッドじゃないから。

492 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 12:57:36.01 ID:tMY5vDJq0.net
>>477
西川先生の母校
聖マリアンナ医科大医学部とオホーツクの東農大生物生産が同ランク(偏差値55)
なんじゃこりゃ

493 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 14:00:23.23 ID:85h+Ubit0.net
その前だと愛知医科大とか金沢医科大とか藤田大とかは偏差値40台だがなw

494 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 14:19:12.60 ID:IeJ5iyXo0.net
>>492
昔、私立医大が易しかったことと医者の質は全然関係ないんだよ。
昔はバカでも私立医大に入る者が結構いたが、当時の底辺私立医大の
国試合格率は毎年50%ぐらいだったから、下の方の成績で入学した者は
誰も医者にはなっていないのだよ。
昔から医者になれるのは、私立医大でも早慶レベルの学力があった者
だけで、それは今も全く同じことだ。

495 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 16:57:34.58 ID:DhLF+YOP0.net
俺より馬鹿だったやつが、
底辺川崎医大に行って無事医師になってる。
ということは、俺も早慶レベル?
んなわけない。
そいつが努力したんだよ。

496 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 17:05:55.89 ID:85h+Ubit0.net
ノーベル賞の山中さんが言ってたけど、優秀な医者≠学力が高い医者だそうな。

山中さんは研究者としては大成したけど医師としてはダメダメだったらしい。

497 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 17:25:08.06 ID:DhLF+YOP0.net
俺の周りで(俺の従兄弟も含め)国立医学部出たやつは
変な奴が多い。
まわりがバカに見えるんだろうな。

498 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 17:51:18.41 ID:85h+Ubit0.net
俺の知り合いの国医出の女の人は医者やめて金融マンになっちまった。

死ぬほどハードな仕事だったらしい。

499 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 20:01:58.01 ID:jNOjvXHh0.net
息子が受験生になり
親の学歴や受験校に興味持ち始めたのはいいけど
地元国立(偏差値50)蹴って私立(獨協)って言うのをあり得ないだとか狂ってるとかバカにしてきて辛い

担任の先生が私大は誰でも入れるだとかそういうことを吹き込んでるらしい…

俺の時は東京外語大、上智の併願校扱いだったのになぁ
外語学部は今でもMARCHくらいあるのに

頭いいとは言わないけどさぁ

500 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 21:36:24.85 ID:8jWhVZpk0.net
私大凋落に対する嘆きなのか国立至上主義に対する憤りなのか母校の知名度の低さに対する不満なのか

501 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 21:50:31.59 ID:gPhcpkVx0.net
60年代安保闘争 大学生中心 当時の進学率 10%前後
私大バブル期 当時の進学率 短大含め 30%前後

大半の若者に関係なし。当時の大学生はどの程度勉強したんでしょうか。

今の大学生はこの状況の中行く訳だから偏差値は下がったとは言えバブル期
とは違い真面目に勉強してる学生多いですよ。やっぱり大学は自分で奨学金
借りて自力で行かないと元取ろうと言う発想にはならないのですかね。

502 :大学への名無しさん:2015/09/30(水) 23:50:06.54 ID:gL6d72JV0.net
独協大はどの大学群にも属していないからな。

やはりマーチとか、関関同立のようなくくりの恩恵は大きいね。

503 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 02:16:47.35 ID:Jh/jIh2l0.net
どこかで反対運動やっているリーダーも明治学院だかで
ネットじゃ低学歴の馬鹿扱いだもんな
バブル期の明治学院はそこそこのレベルでオシャレな印象があったぞ
OBにアルフィーなんかもいたしな

504 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 07:56:42.32 ID:EfPOoDiT0.net
メーガクの凋落は不況なのに学費が高いから受験生から敬遠されたと聞いているな。

くくりの恩恵を一番受けたのは帝京のような希ガス。

昔は本当にヒドい大学だったのに、今は普通の大学になっている。

今なら行っても良い気がするよ。

505 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 11:10:22.62 ID:XSBm9eLx0.net
>>501は嘘。たしかに4年制大学だけなら25%だったかもしれないけど、
短期大学と4年制大学の「大学進学率」なら男女ともに進学率約45%でキープ。
今短期大学+4年制大学の「大学進学率」は60%だから、どっからどうみても大学が「高校化」してる。
※2015年の4年制大学進学率54%+短大進学率6%=大学進学率60%
※短期大学は2年制の大学です。短期修了だから「短期大学」なんです。常識なのでぜひとも忘れないでください。
PS:
でも短大なんて現実的には大学じゃないと言う人が大半かね。あと短大は当時17%も進学率があったから2015年現在、ほとんどの短大は潰れたよね。
何度も言うけどFランク4大は今後もほとんど潰れないし、今後も潰れて行くのは名も知れぬ短大と専門学校だろうね。

506 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 19:46:33.58 ID:lBbwUZdo0.net
時代は全く違うが東大文T主席で卒業、21歳で司法試験合格の福島瑞穂

東大理V卒で元医者の共産党の小池さんはやっぱり頭いいのか

507 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 20:53:06.98 ID:5LSIyNrD0.net
>>478

君が何を言っても辺境地底のほうが簡単だったのは事実。
併願対決で、東北工は、明治理工にボロ負けだからな。
理科大工となら瞬殺されてる。

508 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 20:56:29.69 ID:5LSIyNrD0.net
>>506

彼らをみると、ペーパーテストの出来不出来なんかより、イデオロギーとか行動特性のほうが遥かに重要だと心の底から思う。

509 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 21:45:04.30 ID:lBbwUZdo0.net
>>508 それは皮肉ってんの?

だったら私大バブル期に現役で早慶行った人だって2浪して大東亜行った
人だってみんなそうに決まってるでしょ。俺はそう思ってるけどね。

510 :大学への名無しさん:2015/10/01(木) 23:59:34.58 ID:IC8ouuif0.net
>>507


東大一橋行けない→早慶
早慶行けない→上理>MARCH地底
って感じだったわ

関東だったってのもあるだろうけど

東北大学とかよりも明治行った奴の方がすげーとは言われてた記憶はある

511 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 00:04:43.72 ID:f03CWppm0.net
>>510
>東北大学とかよりも明治行った奴の方がすげーとは言われてた記憶はある

それは君が凄いバカ高校出身だからじゃないのかな?
東北大がどんなものか知らない連中の中に囲まれていたからだよね?

512 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 09:01:38.41 ID:rzu8gycZ0.net
>>502
90年代に成成独国武明神なんて括りがあったけど、所詮は予備校が付けた無責任なあだ名で
成成武は東京四大学って担保があったけど、他はなかったんで紙屑になりましたね。
まさに私大バブル。
>>511
あの頃のテレビでは「6大学対抗クイズ大会」とかステマが横行してたし、ある程度の高校だと大学自体が学年で数人しかいない
時代だったんで、東北大の価値がわからない人は多かったと思います。
このスレでもあるような国立蹴って私立にって書いてるのを見ていて思うのが、当時を経験してないか
単なる知ったかぶりか、そうでないとしたら酔狂者でしょうな。
そういう自分も大学受験してる先輩を見るまでは、東北大の価値がわからなかったんですが(笑)

513 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 11:12:28.98 ID:HDX9XfGA0.net
>>511
地底をあえて選ぶのは理系、もしくは地元民くらい
法学部とか文学部なら東北蹴ってMARCHも普通だったぞ?
関東ではな

ド田舎ッペの間ではどうだったか知らんwww

514 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 12:09:38.51 ID:LRibdSqQ0.net
というかそれなら何故わざわざ関東から東北大受けに行ったのかな? MARCHの結果も当然出てただろうに
すげーってのは余りに常識はずれの選択したからじゃないかな

515 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 12:18:15.94 ID:q3+P0h/K0.net
>>513
そんな人いません 
当時のW合格でどっちに入学したかのデータでもあるんですか?
それに当時の東北大は文系でも数学が難しくて有名でしたよ
地元の仙台二高ほどの進学校でも文系はあまり受かりませんでした

516 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 13:24:51.71 ID:P1WV0OJv0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

517 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 23:43:43.38 ID:dL209eQl0.net
今の経済状況からすれば1段と地元の国立指向が強まる事は明白だね。バブル期
ほど都会も魅力的な所ではなくなったし。

大体今の若者は偏差値やら大学のイメージやらそんな見栄張った理由で
行く大学は選ばない。入れそうかどうかの参考にはするだろうが。

518 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 09:37:08.09 ID:9EqJYFQu0.net
バブル期だろうが、きちんと学校の授業の予習と復習をして
傍用問題集でもやっておけば大抵の大学は受かったんだよな
ダメな奴に限って代ゼミとかでスター講師の授業を受講して勉強した気になっていた
挙句1〜2年浪人して日東駒専以下しか受からず「バブル期は難しかった」とか言い出す

519 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 09:57:58.73 ID:tO07i8b00.net
>>518
それは君が公立トップ校、高校受験で偏差値70の高校に行ってた場合。
公立高校偏差値60じゃ下手すると大東亜帝国2浪だぞ。
そんな甘い時代じゃねーよ。

520 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 12:02:40.99 ID:9o+SSq+b0.net
>>518
学部によってだけど、英語に限っては中央と法政や日東駒専はオーソドックスな問題が多く、基礎をしっかりしてれば
7割は取れるように出来てたので、その通りかもしれない。
しかし、倍率が半端なく1問間違えれば順位がガタっと行くので
とにかく受からなかったのがあの当時。
基礎がしっかりした学生が欲しかったんだろう。
今もそうだろうけど、意外と基礎がおざなりの学生は多かった。

大東亜国は珍問奇問ばかりだったと記憶してる、バイト先の予備校の講師いわく
「見栄を張って難しい問題を出してるだけだから相手にしなくていいよ」との事。
帝京は基礎英文法問題精講を一冊やれば充分、合格させるための試験問題って印象。

慶應は文学部が強烈に印象に残ってる。現代文と英語の複合型だった。
試験科目に国語がいらないのも納得した。普通の高校生が履修した一般的なカリキュラムでは手には負えない。

>スター講師
いたね(笑)。マドンナ古文とか金ピカ先生とか。
暴走族上がりの吉野先生の授業は受けたことがある、訳出もおかしいし解りづらかったなあ。

521 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 14:04:56.03 ID:tO07i8b00.net
>>520
専修ってね、日本史に世界史の問題を世界史に日本史の問題を近現代史だけどぶち込むぐらい難問・珍問のオンパレードだったよ。
今の専修じゃ絶対に考えられなかったけど。
「何が何でも落としたいんだな」って。英語だけでみたらあかんよ。

522 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 18:00:14.43 ID:Hp6J4E7u0.net
漏れもスター講師の授業を受けたかったよ。

でも名古屋の代ゼミだったんで、そういう方々は高根の花で一度も
当たらなかったなあ。

523 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 19:37:20.68 ID:j3gflMG60.net
代ゼミの日大コース?だかのチラシの説明にいまや日大も難関大学とかかかれてたな。

524 :大学への名無しさん:2015/10/03(土) 21:17:31.23 ID:MBxuNkqw0.net
>>520 少し前に批判を浴びた国立高校→マーチ下位です。俺は早稲田志望
だったから早稲田ゼミナールに少しだけ通っていた。早稲田はかつて学長が
早稲田はサラリーマン養成学校(つまり女はいらん)と言って批判を浴びたし
バブル期は明確に入れる為の試験ではなく落とす為の試験になっていた。
そのため毎年早稲田ゼミナールの講師でさえ解けない問題を出していた。
(つまり正解のない問題)受験テクニックとしていかにそう言う捨てる問題
を早く見分けるかが合否の鍵と言われてた。習った受験テクニックは役に
たたなかったけどね。

>>519 バブル期受験生なら40超えてるでしょ。その言葉使いじゃ・・・

525 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 00:13:10.21 ID:zgCuMCbG0.net
>>515
優秀な仙台二高で東北文系少なかったなら、どの高校が東北文系に合格してたんですか?

526 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 00:27:58.41 ID:l4MoX3/O0.net
東北大文系って、東北地方の進学校を中心に程よいバランスで受かっていたような印象があるな
仙台1&2 山形東 秋田とか、あとは茨木とか埼玉あたりからも来るんだよな
突出してどこかの高校がパイを〆ていたような気はしないな

527 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 07:31:25.42 ID:mAkrlW5n0.net
2012年の東北大教育の就職先をみると、モンテローザとか西川ぶとんとかヨークベニマルとか
文系の闇を見た気がするぜ

528 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 07:52:24.57 ID:1N2ROkLY0.net
>>524
私大バブル期当時、早稲田ゼミナールの近くの予備校に通ってたけど、
早稲田ゼミナールでは、その頃すでに「MARCH」ってくくり使ってた記憶ある。
あそこでMARCHっていう語呂を知ったよ。
蛍雪時代とかの受験雑誌の記事じゃなくて、
実際の予備校で使ったのは早稲田ゼミナールが初めてじゃないかな。

529 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 07:54:58.33 ID:mAkrlW5n0.net
関東からの進学をみると北大や東北大が多いんだよな。

西の宮廷は京大のぞけばほとんどいない。

関東住民の地縁は東北に多いってことなんだろうな。

530 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 09:23:25.62 ID:H53jIny90.net
>>510
地方出身だが、100名以上地方旧帝に入る高校で、地方旧帝には現役では成績が上位4割無いと厳しいと言われた。
早稲田でも、英語が得意という条件付きで3科目に絞れば、真ん中以下でも行けた。
理科大進学者は理系洗顔で、平均未満で行けた。

明治に関しては、当時でも、平均程度の国立大と同じ扱いだったよ。決して評価されなかった。

531 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 09:36:22.50 ID:mAkrlW5n0.net
2006年 併願対決

早稲田理工× 北大工 ○ 47人
早稲田理工○ 北大工 × 0人

理科大工× 北大工○ 15人
理科大工○ 北大工× 1人

同志社工× 北大工○ 11人
同志社工○ 北大工× 4人

明治理工× 北大工○ 4人
明治理工○ 北大工× 3人

芝浦工大× 北大工○ 0人
芝浦工大○ 北大工× 10人

北大やばいなwww
私大落ちの巣窟じゃないかww
抑えは芝工でないと無理だなww

532 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 10:24:55.49 ID:cCPvnbbR0.net
>>521
訂正します。専修はゲロムズだったと聞いてる。先輩からも専修はやめておけと言われる。自信なくすから。
日東駒専とそのままキーボードをうっかり打ってしまった。
専修に行った同級生も「あれは皆できないよ、ちょっと出来た人から合格させてるんだろう」と言ってた。
>英語だけでみたらあかんよ。
バイトしてた予備校のチューターで担当がその科目だったのと、大学の入試問題研究サークルでその科目を
趣味でやってただけなので、そこだけ見てるつもりはない。他の科目もかじったが、知ったかぶりになるので触れなかっただけ。

>>524
早稲田は良問、難問、奇問、サービス問題が節操なく出てきたと記憶してる。
早稲田は逆転劇があると言われてるが、確かにあるかも。あまり聞いたことないけど。
自分は偏差値60ちょっとの高校でしたが、早慶に受かる人はあまりいなかった。
畏れ多くも早慶を考えてた自分は、偏差値70の高校の友人に依頼し早慶に受かった先輩を紹介してもらった事がある。
身の程知らずにも、私はその人の家に対策法の教えを乞いに押しかけた。鼻で笑われるかと覚悟してたら、親切に色々アドバイスをしてくれた。
帰りに東京大学出版会の『Universe of English』という本をいただき、これがスラスラ読めるように頑張れと言われた。
後日、友人が先輩に怒られてないか心配になり電話したら、大胆な行動力だねって褒めてたよと言われた。
今思えば、この経験が試験問題研究会に入ったきっかけだったのかも。

533 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 12:53:22.17 ID:XqXrLFRf0.net
大学2018年問題

18歳人口
1992年 205万人(私大バブル)
2014年 118万人
2018年から急減する見込み
2031年には100万人を割る見込み


大学の数
1992年 384大学
2002年 500超大学
2014年 781大学

1990年代後半に就職氷河期が訪れ、その頃に新卒で就職できなかった人が
子供を持つことができなかったツケがこれから来るのだろう。

534 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 19:08:18.96 ID:we/NaOBj0.net
早稲田政経のワイおっさんたちを高みの見物

535 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 19:42:26.96 ID:02bvgp3O0.net
>>534 早稲田出てもバカはバカ 円山嚆矢 電子書籍部門 現在 AMAZON 2位

バブル期 早稲田政経が2CHなんかやるわけがない。やってたら本物のバカだ。

536 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 21:31:43.43 ID:nSDIh4DX0.net
バブル期早稲田政経は、W合格で東大蹴りがいたんだよな
そういうバカな選択をした人間はその後どういった人生を歩んでいるんだろう?
その後もチャンスを自ら潰すような損な選択をし続けているんだろうか

537 :大学への名無しさん:2015/10/04(日) 22:32:46.24 ID:we/NaOBj0.net
>>535
いつからバブル期だと思い込んでいた

538 :大学への名無しさん:2015/10/05(月) 13:24:57.93 ID:WwNpYAK80.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

539 :大学への名無しさん:2015/10/05(月) 15:49:15.75 ID:cf2aBY7d0.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6・武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5・東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0
【Bグループ】準一流私大
武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7東京電機47.2・龍谷47.1
【Cグループ】中堅私大の上位
佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35

540 :大学への名無しさん:2015/10/06(火) 14:32:54.55 ID:QUZA9h8F0.net
>>536
東大蹴り早稲田文なら知り合いにいるわ

早稲田文学を崇拝してたからな

541 :大学への名無しさん:2015/10/06(火) 14:47:12.94 ID:IOBVBpyn0.net
539は東京農業、駒澤、中京、東京電機、龍谷のどれかと見たw

542 :大学への名無しさん:2015/10/06(火) 15:24:34.23 ID:IE0cserY0.net
これが現実社会の評価だ! 

■■■■■ 決定版 社会で認知されている私立大学ランキング ■■■■■ 

最新 【2016年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】大衆私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米

543 :大学への名無しさん:2015/10/06(火) 19:36:48.71 ID:UlJyaAer0.net
>>542 俺が言うのも失礼な話だがかなり正確だと思う。例えば東京理科大など
は偏差値では早慶にかなわないが兎に角卒業する事が大変。実験、出席率、
年度末テストすべてに本気でかからないとまず留年(本気でやってる人も含む)
だからこそ企業評価は凄く高い。偏差値は高いが入っちゃえば何とかなる
文系とは訳が違う。

後、少し気になるのは所謂おぼっちゃま、お嬢様系大学。何処とは言わんが
ほとんどが下からの繰り上がりで大学だけ受験して行く奴がほとんどいない
○○大学なんか偏差値なんか事実上ないと思うが。

544 :大学への名無しさん:2015/10/07(水) 02:43:32.40 ID:5fy8QjBg0.net
九大も留年率が高いんだよな 今は知らんけど
あれは大学に入って遊んでしまうからだろうな 
中洲やらなんやらで誘惑が多いからな
あと、ラサール卒の東大生は留年が多いってのも聞いたな

545 :大学への名無しさん:2015/10/08(木) 09:13:11.23 ID:yqINFglr0.net
だから。今でも難易度変わらない旧帝国大の話題なんてどうでもいい

546 :大学への名無しさん:2015/10/08(木) 12:55:49.64 ID:XIsPGkEd0.net
もう早稲田とか慶応を東大と並べるような輩はいないんだろうな
バブル期じゃないけど、サンプラザ中野が「早稲田政経政治学科」だと言うだけで
一部では異様に持ち上げられていた 本人もそれを鼻にかけているようなところがあったな

547 :大学への名無しさん:2015/10/08(木) 16:12:12.41 ID:ER4lSG0K0.net
>>546
私大バブル期のテレビ界は、卒業も中退もごっちゃの扱いだったから。
サンプラザ中野は中退。つまりただの高卒。卒業してないなら無いよりマシ程度。
非芸能人(一般人)が就職するときは、一流大学中退でも意味を成さない経歴。

548 :大学への名無しさん:2015/10/08(木) 19:52:06.02 ID:xbLYuc0c0.net
>>546 中野が仮面して社学から政経に行ったのは有名な話だが1部で持ち上げ
られてた話は知らない。どんな風に持ち上げられてたんだ。当時所属してた
ソニーレコードは天狗になるような話には異常なまでに気を使って注意して
たんだが。2NDがミリオンになったX−JAPANもYOSHIKIの発言で容赦なく切った。

549 :大学への名無しさん:2015/10/09(金) 15:36:40.08 ID:o7SufMhu0.net
全部嘘さ〜 そんなものさ〜 夏の恋は幻ぃ〜(^^♪

550 :大学への名無しさん:2015/10/09(金) 23:28:51.54 ID:gCVvPZgJ0.net
今の社会情勢で私大バブルが起きてたらあの時代とはかなり違った現象になってただろう。
こんな事言っても意味ないが。当時はまだ女性が東大出ると結婚出来ないと
言われた時代。当時今のように短大も夜学もなく女性が普通に4大めざしてたら
とんでもない数の男が高卒で終わっただろう。18歳の精神年齢は女性の方
が高いのだから。

551 :大学への名無しさん:2015/10/10(土) 06:54:57.91 ID:OZA7z02/0.net
>>550
何かそれ、バブル期より20年以上前の話のような??

短大や夜学は今よりバブル期の方が圧倒的に数も多いし、充実してたんだよ。

今はもう短大や夜学の数はバブル期の半分以下になってるよ。

552 :大学への名無しさん:2015/10/10(土) 07:13:14.24 ID:dd2/KZUZ0.net
サンプラザ中野は進研ゼミ高1講座で浪人のすすめってインタビューしてたの思い出した
別の号で、昔なるほど楠田枝里子のインタビュのってた(理科大だっけ?)
ラサール石井は高1コースで勉強の悩み相談やってた思い出

今も昔も楽して指定校推薦がいいんだろな

553 :大学への名無しさん:2015/10/10(土) 09:06:00.38 ID:t0PMP0jM0.net
昔は予備校講師が浪人生相手に人生とか社会を語ったりしていたんだよな
大学に入ってしまえば、大抵の人間はそんな話も講師も忘却の彼方に去ってしまうんだろうな
そして数年もすれば「予備校講師なんて社会の落ちこぼれ」と考えだす

554 :大学への名無しさん:2015/10/10(土) 19:28:20.33 ID:bxI5JHyr0.net
バブル期の上位工学部電気電子や機械には、卒業したら入社する約束で
授業料生活費給付型の奨学金あったって本当?

555 :大学への名無しさん:2015/10/10(土) 21:26:54.19 ID:6lQdn8H20.net
>>550 ちょっと面白い考察だね。バブル期は経済自体も今ほど不況ではなかった
とは言え年の近い男女の兄弟がいたとしてはたして2〜3人の子供を都会の
大学に行かせる事が可能な家庭がどの程度あったのか? 女の子は泣く泣く
地元の短大あたりに行かされた子も多いんじゃないかな。今は一人っ子も
多い時代にも関わらず家の事情で地元の国立指向が強い訳だし。

因みに俺は新卒でAKB48所属のレコード会社の親会社に就職したが(今は
違う)そう言う会社(わかるよね)だから新卒の入社試験は勿論面接も重視する
が一般の会社よりは筆記試験もかなり重視されてた。当時忘年会か何かの
時、人事の人に聞いた話だと万が一、筆記試験だけで採用してたら殆んどが
女性になってしまうとマジで聞いた事がある。あの時代は明らかに女の子の
方がきちんと勉強してたもんな。

556 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 00:43:46.05 ID:9pW1e+yH0.net
筆記試験だけで採用してたらじゃなく、面接も重視したらほとんどが女子ばかり、
のはず

筆記試験だけで採用したら野々村議員みたいなのばかりになる
東京都特別区の採用試験でプレゼン必須になったのはそういう背景のはず

経産省の唱える基礎社会人能力も同じ
勉強だけの時代は終わり

学力は当たり前としてコミュ力、ストレス耐性、体力、気持ちの切り替え、
大人力、様々な力が求められてる

557 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 19:16:54.78 ID:he5srD/B0.net
>>556 そう言う会社と言うのはたけし軍団が乗り込んで来た会社の事だよ。
そこに限らないが大手出版社の言う筆記試験と言うのは学力テストの事では
なくて小論文の事をさすんだよ。因みに出版社以上に筆記試験が重視される
大手新聞社に至ってはその傾向がさらに進み筆記試験の上位100人の内
90人以上は毎年女性になる。老害ナベツネも認めている。日本で育った
男性で真の意味でのリベラル思考になる人はまずいないからね。このスレ
だって偏見の嵐だし、今の日本の総理や副総理がリベラルな思考力を持って
行動してると思って活動してると思ってる人は誰もいないでしょう。

558 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 22:17:06.01 ID:NznXOA1MF
>>542
商社人事から見たランキングの実感、B以下は研修以外は会社にいません。
その前提で、
明治、立教、立命、成蹊、学習院は1ノッチ下、
東京理科は2ノッチ(か3ノッチ)下、
東京都市は3ノッチ下、
上智、ICU、関西、法政、南山は1ノッチ上
女子大加えるなら神戸女学院、同志社女子、京都女子をA2に。
聖心女子はお客様のご息女がおられるので圏外です。
武蔵、成蹊、成城、明治学院、日大、京都産業、福岡あたりはバブル期に
数名いると思います。

559 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 22:43:27.63 ID:UbNbyTbT0.net
そうだね
小論文、三題噺とかさ。ニュースファイルって雑誌。新聞記事ばかり
のってる雑誌。あの巻末の模擬試験とか笑っちゃうよね。
マスコミ入る人はああいう勉強してるんだね。
知識は足きりで、面接の方が一番重要なんだろけど。

超一流大学のトップヒエラルキーが沢山入社することと、
すばらしいコンテンツを生み出すことは別だね。

昔は、映画会社にリーマンとして入った高学歴が映画監督やってたって
おもしろい話だね

レコード会社に入社した高学歴が、尾崎豊、橘いずみ、そういう系の人の
ディレクターだったってのも

映画、新聞雑誌放送局、ゲーム会社 そんなコンテンツ産業が高学歴の採用に
やっきになるのはおもしろいね
ドワンゴですらそういう動きになってたと思う

ネット系、スマホアプリ会社もそうなっていくんだろうな

560 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 22:52:28.64 ID:Eayp839U0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

561 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 22:55:42.23 ID:UbNbyTbT0.net
トンチンカンなレスしてごめん
学力が高いってことと、リーマンとして有能なことは別だって理解で
いいよね?

562 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 23:18:54.69 ID:0PAuGiTd0.net
>明治学院最新偏差値(河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
明治学院大学文学部 偏差値50.0
明治学院大学法学部 偏差値50.0
明治学院大学経済学部 偏差値52.5
明治学院大学社会学部 偏差値50.0
明治学院大学国際学部 偏差値55.0
明治学院大学心理学部 偏差値55.0

>成蹊大学最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
成蹊大学文学部 偏差値55.0
成蹊大学法学部 偏差値55.0
成蹊大学経済学部 偏差値57.5
成蹊大学理工学部 偏差値50.0

563 :大学への名無しさん:2015/10/11(日) 23:46:13.65 ID:he5srD/B0.net
>>559 >>561 いや、言いたい事はわかるから大丈夫。しかしマスコミも20世紀
は何処も入るの大変だったけど今は出版も新聞も毎年怖い位のスピードで売り
上げ落ちてる状態だから希望者も激減してるらしいよ。レコード会社や映画の
制作&配給会社などはほとんど新卒募集してないし。ゲームやアニメの制作
会社については全く知らんけど。日本の文化の将来は暗いね。

スレチだが俺はほんとは少年ジャンプの会社に行きたかったんだが落ちて
そう言う会社に入った。数年間しかいなかったが何故日本の男性は高学歴に
なればなるほど思考性が偏るのだろう。新聞系の人とか酒が入るとエリート
意識の塊のような発言する人が多くて今では夜の付き合いが苦痛でならない。

564 :大学への名無しさん:2015/10/12(月) 00:17:18.65 ID:dN3bsqMS0.net
ある評論家が総理のことをこうほめてた

彼のいいとこを言うなら、受験から世界で生きてきたこと
つまり学歴や官僚にコンプレックスをもってない
俺分からないから基本から教えて、て素直に聞けること

他の議員は官僚に負けまいと死にものぐるいで勉強する

どけどね、官僚と競争しなくてもいいんだよ
わからんもんはわからん!もっとわかりやすく教えろ!
もっとわかりやすい作文を書け!って言ってやったらいいんだよ

政治家には政治家の本分があるんだよ

彼は代々世襲の政治家の中で生まれてきた
政治家になるために育てられてきた
そんな人だからこそ、ぼんくらなとこがあっても
彼にしかもってない価値観があると思うけどね。
って

  それは一理あると思った

565 :大学への名無しさん:2015/10/12(月) 03:26:14.07 ID:hYpZ/ZJC0.net
政治家なんてお飾り
大臣なんてプロレスラーでもなれる

566 :大学への名無しさん:2015/10/12(月) 07:12:55.33 ID:YOgKrQTU0.net
【芝浦工業大学 偏差値バブルの実態】
三流の専門私立大学の芝浦に対し、評価に違和感を覚えた者も多いはずだ。
今回は芝浦工業大学が近年、偏差値を吊り上げる為に行った各種工作活動の実態に迫る。

■指定校推薦率の高さで偏差値を水増し
・進学校に芝浦が指定校を出す場合
→定員割れ対策による偏差値水増しが目的
・工業高校に芝浦が指定校を出す場合
→学生に求める評定平均をギリギリまで高く設定し、売名行為が目的

■埼玉大学に対する偏差値操作
・埼玉大学とは芝浦工業大学に最も近い国立大学である
→予備校で埼玉大学の滑り止めに芝浦工業大学が推奨される
→埼玉大学の偏差値を本来よりも低く出す
→本来ならば合格するはずの受験者たち
→実際の合格偏差値は高いので、大量の不合格者が出る
→滑り止めの芝浦工業大学に学生が流れる

■入試問題による売名行為
・芝浦工業大学の入試問題は偏差値に不釣り合いな難易度の高さである
→高難易度の問題集でも、入学難易度が低い芝浦の入試問題が引用される
→引用されると出典に大学名が入る
→名だたる強豪大学の中に、三流の芝浦の名前を出し、売名行為が実現

567 :大学への名無しさん:2015/10/12(月) 19:39:59.02 ID:qSrPmnbN0.net
末は学者か大臣か? 学者にしました。>>565

568 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 18:30:11.62 ID:r+ynkuNe0.net
今「大学全入時代」とされつつ50%ですね。
当方1978年 高校は偏差値68以上 ほぼ全員国公立は中堅私立文系 1学年400人10クラス
文:理は4:6 
貧乏人は防衛大学校 看護学校30人 就職2人(2人とも公務員)

569 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 19:10:01.41 ID:r+ynkuNe0.net
九州在住(女だから外に出したくない?時代)
高校時代に同志社英文AA判定でしたが、「貧乏」「女は大学必要ない」と親から。
グレてセンター試験の勉強放棄し結果、福岡大学という庶民派私立にしか引っ掛からなかった。
 模試時一応地元の「活水女子」書いてたが当然AA。今は活水女子はBFでビックリ!
「日本最古の女学校よ!(格式高いのよ!)」と卒業生。偏差値の急降下と共にビッチ・アバズレ度は反比例し急上昇してました。

570 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 19:27:47.59 ID:bKrGZ7ai0.net
結局、九大、西南にスベッたという事かwwww

571 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 22:59:55.46 ID:31xMYP7U0.net
>>564 安倍ちゃん、兄貴は東大 弟は慶応やろ。学歴コンプレックスの塊
やで。一般受験じゃニッコマさえ受かる見込みがなく高校から繰り上がりで
何とか成蹊行った人やで。大学出た後も就職してたのは数年間だけで心の底では
大嫌いな親父の秘書してただけでしょ。じいちゃんの事は大好きだけど。

572 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 09:23:38.69 ID:s93h0cEN0.net
>>571
小泉孝太郎(37)って人がいてな、関東学院大学内部推薦入試落ちて日大二部に行って芸能人の道を選んで中退した奴もいるんだぞ?
まあ、私大バブル期はとっくに崩壊してた時期だけどそれでも1997年の入試だから
関東学院経済学部と言えども当時偏差値代ゼミで偏差値は53はあったんだぞ(今で言えば専修大経済学部ぐらいのレベル)。
親はせめて大学はと小学校から通わせた努力は水の泡になって彼は関東学院経済学部2部には行かず(恥ずかしいので)、遠い都心の日大経済学部2部(水道橋)に見事合格、進学して中退した。

安倍ちゃん、当時の関東学院に受かる学力あったんだろうか。たぶんガチで落ちると思うよ。
そう考えると小泉家ってクリーンだわ。

573 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 11:42:03.84 ID:SRUfFAez0.net
成蹊大、成城大 、明治学院
どこが一番上なんだろ。

既に河合塾の3科目偏差値だと明治学院のように偏差値50割れしてしまう学科もある。
それでも偏差値60超えている学部があるのも明治学院だけだが。

成蹊大、成城大は2科目にしてなんとか偏差値50〜52.5を保っていると。

574 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 12:17:22.59 ID:BEYDHQzK0.net
この三つなら
成蹊>成城>明治学院
だろ

575 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 15:43:51.71 ID:5tUHmNxo0.net
慶応総合>慶応経済 だった

576 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 16:34:49.35 ID:QHdnWFBP0.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇
でしょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金
も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。
集団ストーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。
集団ストーカーをすればするほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪
くなる。警察組織を維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。
集団ストーカーによって生け贄を作り、警察権力の恐さを世間に知らしめる。警察官全員が裏金の偽領収書
を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗
した人間ほど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者に
とって都合のいい奴隷だけにし税金の徴収効率を上げる。

577 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 19:34:20.99 ID:4RMk1Npx0.net
>>571 安倍ちゃんって組閣する時、自民党には東大枠と言うのが必ずあるん
だが屈辱だろうな。

>>547 芸能人に学歴なんか関係ないだろう。F山 雅治なんか長崎県で1番
偏差値低い男子校卒だぜ。F山が今と同じ性格だったとして芸能人ではなく
一般庶民で非正規労働者だったとしてももてるだろうがブランド志向の女に
は全く相手にされねーだろうな。弄ばれたU田 有紀あたりが暴露本書けば
言いのに。

578 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 00:11:26.54 ID:RKV/aFcA0.net
>>353
ハリセンボンのはるかは別の番組で二文と書いてあったから
その番組で自分で名乗ったわけじゃないぞ。
それにはるかが入学した頃の99年の二文は河合塾で60.0以上で
立教法政治、立教経済、明治法、明治政経政治、同志社経済とかと
同ランクで別に簡単じゃないし、
早稲田でも所沢なら同じようなレベルだからそれほど得というほどではない。
社学も90年代の夜間時代で65.0あったから全然簡単じゃない。

それに対してMARCHの二部は河合で40台とかだったから一部とかなり差がある。

>>403
弘兼憲史は1966年入学で第二法学部1966年から社学に再編されたので
第二法学部には入学できない。調べればすぐ分かる嘘。

579 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 00:20:18.68 ID:/96UctDR0.net
現役早稲田政経のワイ高みの見物
お前ら学歴コンプひどいな
時代のせいにしてるけど、結局実力不足なだけじゃん
就活でも同じ事いってそう

2000年代入学だけどバブルでもふつうに受かる自信あるわ

580 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 00:30:05.65 ID:rhWIBN/B0.net
上智、国基、青学以外のキリスト教系や法学部が売りの大学は
これから本格的に死んでいくだろう。

581 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 21:08:49.51 ID:VnGzUX3J0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

582 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 21:51:40.15 ID:EnKiHLYZ0.net
>>578
ハリセンボンのはるかが
「早稲田の文学部でてるのに」というトークの返しをしてるのみた憶えある。
スーパーでもデカく表示されてた。
その時代「早稲田の文学部」なんて無いのに。

583 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 22:27:32.13 ID:LvSLtCIa0.net
バブル期じゃないけど、タモリって絶対にTVで「早稲田二文」って言わないよな
あの時代の二文なんてバカでも入れたんじゃないか? 
そりゃ大学も行かなくなるし中退しても痛くも痒くもないわな
前に「電通大に行きたかったけど」とか言ってたけど二文じゃ無理だろ

584 :大学への名無しさん:2015/10/16(金) 00:11:00.51 ID:vxUdZDvl0.net
>>582
自分ははるかが自分で二文て言ってるのは見たことあるけど
文学部と言ってるのは見たことないな。
彼女の年代だと社学も二文も間違いなく難関でケチ付けられるようなレベルではないけど。

>>583
古すぎてよく分からんけどタモリが大学に入った数年後に出た
受験雑誌に載ってたランキングをネット上で見たことあるけど
立教社会、学習院法、立命館文と同じランクで社学や明治文よりは上だったな。
あと、当時は津田塾とかの女子大がランキング上位だったらしい。

585 :大学への名無しさん:2015/10/16(金) 03:11:54.80 ID:W8BWjSrm0.net
60年代だろ?

偏差値50超えてた私大なんてほとんど無かったと思われ。

586 :大学への名無しさん:2015/10/16(金) 10:57:42.97 ID:fhMZP7/G0.net
その頃って、慶応法ですら大してレベルが高くなかったんだよな
中大法と同じか下ぐらいだった
早慶中法以外は今の価値基準と全く違うんだろうね

587 :大学への名無しさん:2015/10/16(金) 19:49:23.45 ID:IsYLD6+k0.net
有名人が何処の大学出てようが知ったこっちゃないが、やたら偉そうな
田原総一郎が早稲田2文からテレ東、安住淳が社学からNHK、昔は夜学でも
真面目に勉強してればそれなりのマスコミに入れたのか?偶然か?>>563

588 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 03:35:59.15 ID:BDAh+buJ0.net
>>586
違う。

慶應法が慶應で一番下で専修や法政あたりと並んでいたの。

中央法は早稲田法と並んでトップで慶應法とは比べ物にならなかったんだよ。

慶應商も同じくらい低かった。

私大は早稲田だけが圧倒的な存在で慶應は経済と文学部以外は
大した事なかったんだよ。

589 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 09:12:53.64 ID:OWna+lEI0.net
>>587

ちょい前までは、高卒の銀行員とか普通にいたからな。

590 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 12:00:56.79 ID:zn0LsKT30.net
高卒公務員はバブル世代までは普通にいる

591 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 12:46:56.93 ID:BRuCtRcK0.net
>>590
今も数は少ないが普通にいるだろ
いなきゃ3種試験で入る奴が存在しなくなる

592 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 14:09:59.06 ID:8GwbK+E80.net
スレチだが今話題のマイナンバー制度収賄容疑者(厚生労働省の室長補佐)Nは
純粋な高卒(私大バブル期大学受験すらしてない。)なんだが彼はどうやって
官僚になりどうやってあの若さであそこまで上り詰めたんだ?

知ってる人いたら教えてくれ。

593 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 16:45:16.12 ID:zn0LsKT30.net
入社年別世代分け


しらけ世代 1986以前
バブル世代  1987〜1993
移行期    1994〜1996 
氷河期世代  1997〜2003
雪どけ世代  2004〜2009
移行期   2019〜2012
ゆとり世代 2013以降

594 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 16:46:14.64 ID:zn0LsKT30.net
マイナンバー汚職 厚生労働省 高卒課長補佐(45)

昔は国立病院事務から厚労省、国立大学事務から文科省、都道府県警察官から警察庁、税務署から国税庁や財務省とかのキャリアパスが存在した。
これは旧二種試験が始まっても十分な数の人材が確保できなかったため、地方にいる高卒主体の職員を中央に引っ張る必要があったため。
野心的な職員からすると、霞ヶ関に移籍する事で、そこから二種相当の昇進ペースに切り替わるのは大きなメリット。
今でも厚労省や文科省にはこの手の移籍組が結構いる。
キャリアからすると、野心的だから仕事熱心だし、自分の直接の競争相手ではないしで便利な存在。だから、こんな事件になる。

595 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 18:38:51.56 ID:xsQLLBdY0.net
>>587
田原総一朗は二文中退一文卒。
昔は知らないけど、90年代以降なら
社学二文から大手マスコミになんて山ほどいる。
難易度を考えれば別におかしくない。

596 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 19:00:52.05 ID:zn0LsKT30.net
田原総一朗は滋賀大落ち、二文、一文編入

弘兼 憲史は二法→松下電器
森喜朗は二商→産経新聞

597 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 19:04:55.86 ID:zn0LsKT30.net
田原総一朗は滋賀大落ち、二文、一文編入
弘兼 憲史は二法→松下電器
森喜朗は二商→産経新聞
タモリは電通大落ち二文
梶田隆章は京大落ち埼玉大物理

598 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 19:17:25.32 ID:xsQLLBdY0.net
>>597
田原総一朗は滋賀大を受けてないはずだし、一文は再受験。
弘兼 憲史は1966年入学。65年に募集を停止して66年から社学に再編された
二法には入学できない。
タモリは目指したとしても実際に電通大を受けたと聞いたことはない。

599 :大学への名無しさん:2015/10/17(土) 20:20:06.11 ID:8GwbK+E80.net
>>594 解りやすい解説サンクス。簡単に言うと高卒後、国家公務員3種に
合格してトントン拍子でここまで来たって事だよね。しかし正式な職員なのに
勤務実態は週に3〜4回で正確には把握してないって厚生労働省は年金問題
であれだけ叩かれたのに相変わらず今でもこんないい加減な事が許されてるの?
内部の人間だったら答えられないかもしれないが。


因みに俺は>>563なんだが何故か昔からマスコミの社学と言われる位社学は
マスコミに強かった。俺に質問が来ていたが安住の時代はまだ朝からの1部
全滅→社学と言うよりもほんとに真面目な社会人学生が多かったと思われる。

600 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 13:01:49.91 ID:OvyAjqzK0.net
社学って昼間から開講していたんじゃないの?
それで正業に就いている勤労学生には適さないと聞いたことがある
所謂一部に入れなかったけど「早稲田」ブランドにしがみ付きたい学歴コンプの巣窟だと

601 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 15:06:06.57 ID:o+6o3Gk10.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

602 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 15:54:21.19 ID:hHwhmNuQ0.net
>>572
関東学院大も、比較的難しかったのは事実だろうけど、
代ゼミ偏差値は合格者の平均偏差値で、入学してくる人のレベルは45ってところだろう。

603 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 16:35:43.17 ID:v46Dmosf0.net
>明治学院最新偏差値(河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
明治学院大学文学部 偏差値50.0
明治学院大学法学部 偏差値50.0
明治学院大学経済学部 偏差値52.5
明治学院大学社会学部 偏差値50.0
明治学院大学国際学部 偏差値55.0
明治学院大学心理学部 偏差値55.0

>成蹊大学最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
成蹊大学文学部 偏差値55.0
成蹊大学法学部 偏差値55.0
成蹊大学経済学部 偏差値57.5
成蹊大学理工学部 偏差値50.0

604 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 16:57:59.83 ID:T0o6X/cu0.net
>>602
大学受験バブル期を知ってる回答とは思えない。
関東学院とか大東文化あたりなら1992年の大学受験は理系で8倍程度、
法学部(当時は小田原)にいたっては17倍の実質倍率が付いてる。
大東だって10〜20倍の実質倍率が付いてる。合格者偏差値-5入学者偏差値ってそれはAO入試導入以後の話だろう。
しかも当時は代ゼミの合格可能性は50%で出しており、確実にその学校受かりたい場合は+3するのが常識。
逆だろ。となると大東や関東学院の実質入学偏差値は代ゼミでも60に達していた。

だから、受験戦争って言われたんじゃないのかい?

だから、関東学院落ちたら行く横浜商科ですら偏差値53は付いてたんじゃなかったのかい?

君は本当に40代ですか?2浪してもどこの無名私立大学に受からない子とか1浪して専門学校なんて子がざらにいた時代ですけど。

605 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 19:00:32.34 ID:hHwhmNuQ0.net
倍率10倍を超えるのが一般的なら、合格可能性50%の大学になんか入学しないよ。皆が、出願しまくるから。
運が悪い人は、合格率3割程度の大学にしか受からないし、
運が良ければ、合格率1割未満の大学に入学する。

606 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 21:12:40.47 ID:sDEosIaJ0.net
>>600 安住さんの時代は完全な夜学(編成上は1部)

バブル期少し前に昼間部と言う珍しい形態になったはず。
ただし、純粋な社会人学生の為、夜間だけでも卒業出来るようにもなってた。

>>604 もう、いいよ。こう言うスレ。あの時代は自分の高校の偏差値より
上の大学なんかまず行けなかったんだから15歳で勝負あり。
あなた中学生の時真面目に勉強してた?後悔先に立たず。学歴社会を見据えてた
人はきちんと勉強してたんだよ。アホか。

607 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 21:21:55.02 ID:hHwhmNuQ0.net
自分は、正直私大のことは良く分からない。
ただ、私大に行く友人は、とても頭の悪い人が多かった。理科大とか、当時でも、とても頭が悪い人が進学してたよ。
だってね、理科大とかは、理系で洗顔にするんだよ。本当に馬鹿かと。

恐ろしいほどの馬鹿でも、洗顔に絞って早慶上位学部行く人がいたね。

608 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 22:25:28.60 ID:XBXANnrH0.net
>>604
私大バブル世代だが、とりあえず受験倍率は、難易度には直接関係ない。
20倍のほうが10倍より入りにくいわけではない。
偏差値50なら、何十人落ちようが、受かった受験生の平均偏差値が50しかないということ。
倍率6倍で偏差値60のほうが遥かに難関。
そもそも大東亜帝国だの関東学院だのが倍率10倍とかになるのは、低偏差値層が殺到したから。
殺到したからといって人気があるわけではない。そこなら入れそうだから殺到しただけ。
MARCHあたりで10倍に満たないのは、偏差値的に敬遠されたから。

609 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 22:31:57.70 ID:P5YLmrku0.net
私が入学お時は。東大のライバルは東京教育大学でした。

610 :大学への名無しさん:2015/10/18(日) 23:20:56.99 ID:sDEosIaJ0.net
>>607 煽って誰か引っ掛かってくるの待ってるんだろけど、極論だね。

もうちょっと気がきいた釣り糸垂れないと。

65までなら死ぬ気で頑張れば行けた人も多いけどそこから1〜2上澄み

させる事が出来ない人は偏差値70超えの高校に通ってても無理な人もかなりいた。

611 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 00:23:11.24 ID:b4bnyXj80.net
>>606
社学が昼間部になったのは2009年から。
1998年から昼夜開講学部になったけど確か夜間時間帯のみの
授業だけで卒業できたはず。
二文は確か2000年代に入ったあたりから昼間の履修科目を卒業単位として
大幅に認めていた。

612 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 03:19:38.93 ID:33uO7qZ60.net
バブル期の受験生たちは理科大なんてみんな嫌がったものだがな。

理科大に行くくらいならランク下げてでもキャンパスのデカい神奈川とか
東海なんかに流れる人が多かった。

でも今の受験生たちは郊外のデカいキャンパスがある大学よりも
都心にある理科大の方が良いらしく、喜んで理科大に行くのだそう。

あんなビルだけのキャンパスに行って何が面白いんだろうな。

まるで収容所に通うような気分。

613 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 07:25:40.68 ID:ItLpS+MF0.net
氷河期世代の慶SFCはPRIDE高い

614 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 17:34:06.48 ID:A9scR1zg0.net
>>ビルだけのキャンパスに行って何が面白い

白雲なびく駿河台、
おお、明治!

ビルだけのキャンパスでございますww

615 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 18:21:10.68 ID:GZBrufe/0.net
あの時代は死に物狂いで勉強してたよね?
自分の子供達見てもそんな感じが全く無いわ。
普通に勉強してりゃ関関同立ぐらい入れるもんな、推薦で。
当時は関関同立でも、入るために篭ってたり、浪人してたんだが。

616 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 18:34:58.46 ID:kzdSQTG60.net
今週のAERAにバブル社員特集あった

87年日本興業銀行(現みずほ銀行) 総合職117名(今年4月で51〜50歳)

現在
退職 50名
出向 27名
在籍 40名(うち執行役員5名)

617 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 20:46:51.80 ID:rlaOkV1j0.net
>>615 俺もバブル期(1990年)死ぬ気で頑張って何とかマーチ。今年どうみても勉強
してるとは思えなかった娘が青学一般で受けてあっさり合格。しかも受かって
当然みたいな感じで対して喜ばねーし。親としては嬉しいようなん〜な感じ。

618 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 22:14:59.93 ID:GZBrufe/0.net
そうだよね〜。
皆が必死なんだから偏差値なんかやった分が上がらない感じだったわ。
全体が上がって自分の偏差値が微動だにしない。(笑)
今の偏差値は昔は専門や就職してたレベルも入ってるでしょ。
それと比較は無理がある。

619 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 22:27:53.23 ID:qEjGEkqT0.net
そうだなあ、今の青学だとバブル期の日東駒専大東亜レヴェルくらいかな?

620 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 22:34:59.24 ID:kzdSQTG60.net
MARCHだと商業高校・農業高校からAOで何百人も進学してますから

621 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 22:35:27.44 ID:qEjGEkqT0.net
今の青学はバブル期の帝国を除いた大東亜くらいのレヴェルだろうな。

622 :大学への名無しさん:2015/10/19(月) 23:59:29.54 ID:j6qf6Yxw0.net
>>592
彼のプレゼン資料とか経歴見るに地頭の良さが滲み出てる

丸暗記の日本教育に適応出来なかった天才って感じ 純粋に有能だったと思うよ

623 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 09:20:11.89 ID:f4tL1E510.net
>>606
というより、私大バブル期は高校受験で偏差値57(中学生の上位25%以内)に居ないと大学進学は絶望的だったのでは?
だから大東だの亜細亜だの関東学院だのに行けた人間は十分勝ち組では?
それも1年浪人してやっとそこって感じだぞ。
浪人が許されない家庭の場合、おいら西湘高校卒なんだけど高校受験偏差値63あって関東学院法学部行きだよ。
別に落ちこぼれてはいないけど。校内順位も300位中200位〜170位だったし。真ん中よりはちょっと下程度だぞ。
あとこの辺の高校からでも専門に行く奴は1〜2割いた。1年浪人して高千穂受かったけど結局行かずに専門に行った奴がいる。
そいつは今零細企業にいる。それが私大バブル期の残酷さだよ。
だから当時のMARCHなんて本物のブランドだよ。今じゃ>>620情報見ると商業高校・農業高校からでも行けるそうで。
本当、バカばっかりになったよ。なんでお前が大学にいるんだって感じだよ。

624 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 09:37:59.28 ID:huPZ+xiv0.net
関東理系だけど90年から東工大ー横国、千葉、電通大辺りの併願ができるようになったんだよね
89年までは東大東工大横国大千葉大電通大(国立上位5校)は全部B日程だった
90年前期落ちて後期でいったけど89年だったら私立理科大も落ちてただろうな
理工なら引っかかってたかもしれないけど
あの時代は国立も難しかったよ

625 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 09:42:47.00 ID:huPZ+xiv0.net
で、89年は国立同士の併願が関東だとあんまりできなかったから
私立に流れざるをを得なかったわけで
東大東工大の併願校の早慶理工はともかく、上智大理科大明治中央辺りは
90年より87〜89年の方が難しかったと思うんだが

626 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 10:16:56.34 ID:lQDT2rE50.net
>>612
バブルの時代(80年代)は理科大工は難しかったよ
理由は>>624の理由
国立後期が始まってからは少し楽になったのかな
理科大工は阪大以上じゃないと滑り止めにはできなかった
まあ学歴的には北大>理科大だったんだけど

627 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 11:04:21.46 ID:X9uAuh8b0.net
一発勝負の最終組
今じゃ国立も併願?可能なんだな。
すごいぬるま湯感を感じる。

628 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 11:13:06.31 ID:AmY251jT0.net
>>607
早慶上位は、地底は苦しいけど駅弁は大丈夫って層が多かったと思う
駅弁も苦しいようなら、マーチどまり

629 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 12:25:01.62 ID:DL+t33580.net
87〜89年は基本東日本の有力大はB日程で埼玉大はA日程だったから東北北大レベルで埼玉大でいいって人は国立には行けたよ
埼玉大も難しかったけどね
埼大は87〜89年>86年までだと思う
まあうまく国立受ければ地底落ち法政日大とかはなかったと思うが
ちなみに埼大は87〜89年に限っては埼玉東京からは今以上に受けてたと思う

630 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 12:30:23.34 ID:DL+t33580.net
国立受験者は86年までと(これは私大バブルといわないのか)
87〜89年と90〜93年ぐらいまでと94年工以降で結構違うよね
94年受験の人にA日程B日程といっても話が通じなかったりする

631 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 13:18:50.17 ID:pjnbCzi70.net
前後期制は京大が東大にとられたくないためだけに考え出されたものだからな
一期二期、AB日程時代は私立のように両方受かったらどっちか選べた
大阪府大がC日程(中期日程)なのはその頃の名残

632 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 13:30:33.99 ID:pjnbCzi70.net
中部地方とか九州中国地方は
名大と名工大、九大と熊大広大みたいに
同地域で別日程に行ったりしてたからそれなりに機能してたんだよね
関東関西はほぼ同一日程だった
関東の奴は名大は別日程だったから比較的名大に行ったりしてたわ

633 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 14:05:03.66 ID:LkhCSNvJ0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

634 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 14:06:38.16 ID:YBeeKCLj0.net
慶応理工同志社大工辺りは理科2科目だったから倍率は理科大より低かった
理科大は理科1科目の最高峰だから(早稲田理工も94年頃は理科T+物理で実質理科1科目で受けられた時期もあるが)
同志社工上智理工と理科大工なら後者のが難しかったかもしれん

635 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 18:57:35.90 ID:ju1xSzH10.net
ただ阪大と理科大併願する人はそんないなかったんじゃないか
慶応理工は早稲田より下で上智より少し上って感じだったと思う
まあ早稲田理子は難易度が比較的低い学科があったから下限は慶応の方が上だったけど

636 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 20:47:06.95 ID:y2hryx9P0.net
92年だけど東京外大はA日程、横国大経済はAB半々だったと思う
だから国立大蹴り国立ができて国立の辞退率も半端なかった
それを前期後期の感覚で語って国立蹴られまくりとかやってたが
外大横国蹴る私立なんて早慶上智ぐらいで外大横国蹴りマーチなんて当時でもいないよw

637 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 22:19:37.67 ID:auJ3xklC0.net
↑それな
私大洗顔は国立受験のことしらないくせに
今のルールで語るんだよね
90年代前半は前期後期、ABCが混在してた
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html

638 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 05:42:36.82 ID:7Yaa8gSQ0.net
共通一次時代は国立入試3月だったよね
AB→発表→W合格したら好きな方選択
今は前期→発表→後期→発表
で大阪府大中期(元C日程)は併願できるから比較的AB日程に近いね

639 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 06:33:04.19 ID:BiOp9SaY0.net
>>438みて思うが明治の地位は今の方が高いな

640 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 07:33:57.68 ID:m9RVeoLm0.net
当時は法政か明治がマーチ最下層

641 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 09:25:34.23 ID:IhQhvkZU0.net
■私大バブル期学歴フィルター上の格付
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/569835/
【Aランク校】
東京
東京外語
一橋
早稲田
慶応
上智
同志社
中央法
ICU
【Bランク校】
横浜国立
東京理科
立教
青山学院
関西学院
学習院
東京都立
立命館
明治
中央(法以外)

Aランクは、上智あたりを境に一線ある模様。同志社・中央法・ICUはAの下というかんじ。
Bランクは、立命館・明治・中央だけBの下という感じ。

642 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 09:28:36.88 ID:IhQhvkZU0.net
【Cランク校】
埼玉
成蹊
成城
法政
明治学院
日本
駒沢
専修
東洋
国学院
【Dランク校】
東海
玉川
東京経済
大東文化
亜細亜
関東学院
桜美林
千葉商科
高千穂商科
(以下略)

Cランクは、明治学院までで一線あるかんじ。

643 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 09:43:29.34 ID:TCyXdyaR0.net
バブル期なら東洋よりも東海、亜細亜の方が上だよ。

644 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 10:23:15.46 ID:9cPqdODi0.net
1988年偏差値表
77東大理一
76東大理二
73京大工
72東工大1類5類
71東工大4類
70東工大2類・3類・6類
68阪大工・基礎工
66名大工
65大阪府大工
64神戸工・九大工
63北大理一・東北工・筑波第三情報・広島総合科学理系
62北大理二・理三・筑波第三基礎工・横国工・広島工・大阪府大総合科学
61電通電通 
60筑波第三社会工・千葉工A・名工工・九州芸工芸術工
59東京農工工・金沢工・岡山工・東京都立工・大阪市大工
58埼玉工・京都工繊工芸・九州工業情報工・熊本工・都立技術工


A日程 京大阪大神戸大名大九大、埼玉大
B日程 東大東工大東北大北大横国大千葉大電通大、広島大熊本大名工大
C日程 大阪府大


エレクトロニクスブームで電通大は千葉横国と同じぐらいの人気があった
埼玉大は不遇の時代、東工横国千葉等と併願してもらえるようA日程に移った

645 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 18:45:32.32 ID:5/HtX5s50.net
今日はバック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティーがタイムスリップして
来た30年後の日なんだがこんな未来が待っているとはね。

今の受験生は楽でいいと言われるが実際にはバブル期世代の方が幸せでは
ないか? わずかとは言え経済的にいい時もあってかなりのボーナス貰えた
時もあった。それに20年後バブル期受験世代が老人になる頃には老人の割合
が今の4人に1人から3人に1人になってるはずだが今の18歳が老人になる頃の
日本の状況は想像するだけでも怖いよ。
アベノミクスのおかげで株価があがり恩恵を受けてる人も多いでしょ。私も
ほんのわずかですが預かってます。これから社会に出て行く学生はどんないい大学
出てても生活していくので精いっぱいでとても投資なんか出来る余裕ないで
しょうし。  長文ですいませんでした。

646 :大学への名無しさん:2015/10/21(水) 21:59:32.55 ID:w0NWm6Ej0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

647 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 00:36:09.89 ID:Xn6S5ghb0.net
親に聞いたら共通一次2年目の1980年頃まではまだ埼玉クラスの国立も
マーチ上位や理科大並みだったらしいね

648 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 05:35:58.55 ID:Mdb6o2C70.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

649 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 08:57:36.36 ID:eQ3O81Q20.net
>>647
81年ぐらいからバブルになった感じだよな
山口百恵が引退して松田聖子が出てきた当たり

650 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 11:10:56.03 ID:OesE5LNs0.net
>>649
1981年って第二次オイルショック(1979)の傷がようやく癒えるころの時代ですよ。
>>642
マジでこんな感じです。
【Dランク校】 代ゼミ59以下
亜細亜
東海
東洋
玉川
東京経済
大東文化
関東学院
【Eランク】代ゼミ55ライン
桜美林
拓大
国士館
東京国際
高千穂商科
【Fランク】代ゼミ50ライン
 帝京
 山梨学院
(以下略)

651 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 11:20:52.59 ID:OesE5LNs0.net
真っ先に一番ダメージがデカイ大学って亜細亜大だろうな。まさにバブル後遺症大学。
次が東海。次は大東と関東学院でタイかな?
これより下の大学になると本当に2015年現在の今河合塾模試でBFが付いてくる。
だから偏差値52→偏差値32ということになるので、高千穂とか東京国際なんて目も当てられなくなる。
当時のOBは大学に対しておもいっきり文句言っていいレベル。あと流通経済とかな。
なぜかその死のライン以下の大学であったはずの拓大と国士舘の2校だけは21世紀なって上昇した。右翼大学って嫌われていたのに・・・
なお、帝京は2000年代に1教科入試バブルで上がったが3教科に戻した途端ドが付くぐらいのFランク大の位置に戻った。
だから当時の代ゼミ55ラインが大学として生き残るかどうかの瀬戸際では?

652 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 11:22:23.40 ID:Nnl4JnTK0.net
>>650
バブル期が異常だっただけで80年代前半と90年代半ばまではそんな就職氷河期でもないよ

653 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 12:10:54.43 ID:OesE5LNs0.net
>>652
誰も就職氷河期の事なんて言ってないが。俺充てのレスだよね?
誤爆?

654 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 15:42:05.35 ID:RaeH+JoL0.net
オイルショックが終わって81年頃から就職がマシになったんだよ
バブルほどではないが
昭和30年代前半生まれって世代人口も少なく受験戦争も比較的緩かった

655 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 16:37:53.79 ID:BK2W4x0R0.net
>>648
それは、各大学が前身校の創立時期を自称しているにすぎないものが混ざっている。

×1869年(明治 2年):私塾立命館の創立年にすぎない。立命館大学とは直接関係ない。
○1900年(明治33年):立命館大学。京都法政学校の創立年。

656 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 23:08:57.63 ID:wNzRCW7L0.net
しかし沿革や歴史、創設理念なんてどうでも良いんだろうね 近頃の大学人気序列見ると
やっぱり景気動向に左右されるんだろうね教育も

あれほどバカにされてきた GHQの数合わせ駅弁大学が 今ではMARCHに迫りかねないほど人気になるとは誰が思ったかね

バブルの私大人気が異常に高かった時期は金を掛けても名門の看板が欲しかったのだろうけど

657 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 23:25:46.93 ID:qc13LT/I0.net
安倍ちゃん政権になって右翼がナウいんだろうな。

國學院、国士舘、拓殖とか、ウヨ臭い大学ばかり上昇している。

658 :大学への名無しさん:2015/10/22(木) 23:39:06.27 ID:wNzRCW7L0.net
國學院は下落ッぷりヤバイからそろそろMARCHレベルに戻らないと…


大日本帝國の中枢エリート達から皇族まで、この叡智を結集し、この国の教育を詰め込みから救う
という崇高な理念から設立されたのに
戦前からバブル、現代にわたって一貫して存在感なく右翼からも左翼からも気にもされない千葉工業大学

659 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 00:35:31.82 ID:sQA4YFf50.net
官僚が一度握ったお金と利権を手放すことはない。そのためのあくどさは世間の想像を大きく超えます。

 話はさかのぼって中曽根内閣の臨時教育審議会のことです。この審議会の使命は、大学入試共通一次試験の廃止でした。
その背景には中曽根氏の鋭い問題提起がありました。それは、大学大衆化が進み、優れた大学が独自に優秀な学生を選ぶ道が狭められ、
国の将来を担うエリートが育ちにくくなるのではないかという憂慮でした。

 わが省の利権が吹っ飛ぶとこれに危機感を抱いた旧文部官僚がとった「姦策」は、なんと自民党の文教族議員を盲従させ、共通一次を実施する大学入試センターのコンピューターを更新することだったのです。

 その挙句に、最新のコンピューターをムダにできないという理由にもならない理由で、センター試験と改名して制度(利権)を残したのです。
そこには官僚らしく、中曽根総理の顔を立てて共通一次の名は捨てるという狡猾な配慮もありました。 

660 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 01:03:07.76 ID:rObphUqI0.net
一期校二期校制度が2000年頃まで続いてたら私大バブルはどうなってたと思う?

661 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 05:23:09.24 ID:nJC+pmSh0.net
どっちにしろ私大はなんかして他だろうが地底クラスがマーチに落ちまくるってことはなかっただろうよ
国立の試験が3月→共通一次の1月になったわけだから

662 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 05:24:03.31 ID:nJC+pmSh0.net
どっちにしろ私大は難化してただろうが地底クラスがマーチに落ちまくるってことはなかっただろうよ
国立の試験が3月→共通一次の1月になったわけだから

663 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 10:12:28.74 ID:h5E5t6Zx0.net
昭和54年度駿台公開模擬試験参考資料
(2教科合計点による合格可能圏偏差値)
文系(英語、数学T・UB)
慶大経済    54.5
  商     50.8
名大法     51.7
  経済    49.5
横国大経済   49.5
   経営   49.2
横市大商    43.7
埼玉大経済   43.7
滋賀大経済   43.5

慶応と地底、横国、駅弁が比較可能な貴重なデータ。
当時慶応経済は英数2教科入試だった
まあ国立は共通一次5教科やった後に二次だったから科目数は国立の方が多いが
名大法と慶応商なら名大法の方が上とみていいかも

664 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 10:13:45.25 ID:h5E5t6Zx0.net
昭和54年度駿台公開模擬試験参考資料
(3教科合計点による合格可能圏偏差値)
文系(英語、数学、国語)
慶大法法律   51.4
  法政治   48.1
上智経済(経済)51.0
津田塾学芸英文 51.2
日本女子家政  44.7
南山経済    44.1
同志社商    44.5

私大でも数学必須の学校は結構あった

665 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 11:14:46.57 ID:70V27hMh0.net
>>663-664
昭和54年なんて「私大バブル期」ですらねーし。
しかも私大バブル期の頂点って本物のバブル経済崩壊直後の平成5年(1993年)がピークだし。
昭和54年入学者ってことは昭和58年卒で1983年卒ということになる。

お前何歳なんだよ。40代でも偏差値とか大学受験を語ってる時点で異常者なのに、お前は50代だろ。
平日の木曜日やら金曜日の午前中からお前は何をやってるんだよ。
1979年受験ということは54歳じゃねーかよ。お前は。
お前は生活保護受けてるの?それとも親が85歳ぐらいで親の寿命がお前の寿命とか。
中卒、高卒、専門卒、Fランク卒で社会に出て働いてる方がよっぽど偉いわ。お前ら社会のクズだよ、クズ!!

666 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 12:53:52.17 ID:RuQ6LAKF0.net
54年は私大バブルだゾ

667 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 14:11:41.23 ID:FMOEKR4F0.net
80年代前半まで慶応法は4科だったね
その頃の偏差値でネタされるが
慶応法政治は上智経済より楽だったんだねえ
>>666
国立一次は東大と一橋しかなかったのに全国立に課したから
人が流れた説があるよね
二期校の上位国立は早慶や同志社に行っただろうし

668 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 15:21:56.20 ID:jLbTcm6J0.net
>>656
アベノミクスで新卒の採用率が回復したので
文系の不人気が回復したしな
私立の医学部だって今では早慶の理工より難しいのはどう考えても
景気悪くて医師って手堅い職種が人気だからだし
ここ20年で大きく難化したのは私立医学部
逆に価値が落ちたのは私立文系だろうね。
早稲田慶應で派遣やフリーター、ブラック企業も珍しくないし

669 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 15:25:20.00 ID:jLbTcm6J0.net
しかしなりたい職業、親がさせたい職業の一位が公務員ってねぇ

670 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 15:29:47.57 ID:lw2hzwsL0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

671 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 19:40:29.84 ID:iVhrLMlL0.net
>>668
法曹の地位低下もあると思う
私文が国立に勝ってるポイントでもある法曹育成も ロースクールとか余分なもん作ったりでブランドが無くなりつつある


弁護士になりたい人も減ってるだろうしなぁ
サラ金から金を毟るのが主務なんて

672 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 19:42:06.04 ID:qLY70ffW0.net
埼玉大というか埼玉大が馬鹿にさっるのって
タモリがブレイク期埼玉馬鹿にしまくったからってマジ?

673 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 20:00:16.52 ID:n7Sieav20.net
埼玉、滋賀、和歌山
イメージ的にいまいちなとこは80年代凋落した
電通大なんかは80年代エレクトロニクスブームで逆に伸びた

674 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:04:12.32 ID:pxOJMklp0.net
このレスをズートっ読んでいると、時代の流れというか、その時々のブームというか
そういったもので、大学の評価もいろいろ変わって来るもんなんだな〜って感心しちゃうね、本当に。
昭和61年 中央・法政治卒ですけど。因みに、私は現役入学ですが、一橋(商)× 早稲田(経商)×
明治(商)○、中央(商) で、中央行きました。中央は八王子だったけど軽軽市の実績なんかはまだあったと思う。
当時は一橋と横国併願不可だったので、一橋じゃなくて横国にしておけば
横国行けてたかもしれないと思うことがある。早慶受かれば当時は横国は蹴っていたでしょうね。

675 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:12:56.80 ID:IEZkCWIE0.net
予備校ブギってドラマとドラゴン桜を比べると
前者は早稲田が頂点でしかも受験勉強より恋愛が主体ってくだらなくないか?
国立慶応受験者すらいなかったような
当時の風潮だったんだろうけど

676 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:39:28.64 ID:Mt3Uz30K0.net
私大バブル期、日本でも数少ないリベラルアーツ・カレッジのICU(国際基督
協大学)ってどんな感じでしたか。早慶上が難しかったのは誰でも知ってます
が何故かICUに関する情報が少ないのです。

英語が普通に話せるのは当然として何故か弊社にいるICU卒の女性って
美人で頭切れる人(若い人も年配の方も)が多いので気になります。

677 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:41:55.22 ID:A1zdW0T70.net
昭和39年 司法試験 合格者数508人

1、中央   174   
2、東京   067
3、京都   037
4、早稲田 034
5、明治   026
6、日本   015
6、東北   015
8、名古屋 013
9、関西   011
9、法政   011
11、金沢  010
12、大阪  009
12、慶應  009
14、大阪市 007
14、神戸  007
16、一橋  005
16、立命  005
16、同志社 005

旧司法試験大学別累計合格者数ランキング(平成12年〜)
http://bar-exam.shikakuseek.com/data/univ.html

678 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:42:54.13 ID:A1zdW0T70.net
■2015年司法試験 法科大学院別合格者数(合格率)
-------------------------
中央大学 170人 (35.79%)
慶應義塾 158人 (45.53%)
東京大学 149人 (48.85%)
早稲田大 145人 (30.79%)
京都大学 128人 (53.33%)
一橋大学  79人 (55.63%)
神戸大学  72人 (48.32%)
明治大学  53人 (14.60%)
大阪大学  48人 (29.09%)
北海道大  42人 (28.57%)
九州大学  40人 (26.14%)
名古屋大  37人 (25.00%)
東北大学  35人 (25.74%)

679 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:46:32.82 ID:A1zdW0T70.net
ロー制度になってから上智や青学、立教がその煽りを食らっている
特に上智は旧試時代は、そこそこ合格者数を出していたのに
今では合格率も法政未満。
ロー制度でかなり損をした大学と言える。

平成27年度司法試験合格率 (合格者/受験者)

予備61.79
一橋55.63 京都53.3
東京48.85 神戸48.32 慶應45.53
愛知36.36 中央35.79 早稲30.79
大阪29.09 北大28.57 九州26.14 東北25.74 名古25.00
━━━━━━━━━━━━全体23.08━━━━━━━━━━━
首都23.01 神奈22.86 
阪市18.64 岡山18.46 熊本18.42 創価17.95 同志17.46 琉球17.14 広島17.05
千葉16.87 法政16.76 甲南16.67 修道16.33 信州15.56 上智15.10
明治14.60 福岡14.58 白鴎14.29 横国14.00 関西13.84 島根13.04 
筑波12.50 中京12.00 学習11.71 金沢11.11 専修11.11 
立教10.74 関学10.67 立命10.47 西南10.42 新潟10.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍谷08.89 桐蔭08.70 名城08.57 駒澤08.00 
東洋07.55 近畿07.50 青山07.32 鹿児07.14 成蹊07.00 
日本06.99 國學06.78 山梨06.67 愛学06.45 南山06.15
東海05.88 京産05.41 阪学05.13 静岡05.00
神学04.35 明学04.26 大宮04.08 東学04.00
駿河03.80 関東03.57 大東02.41 北学02.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 募集停止の壁
香川00.00 久留00.00 独協00.00 姫路00.00

680 :大学への名無しさん:2015/10/23(金) 22:55:15.61 ID:AyO+/GJv0.net
>>676
地味だったと思う
慶応ですら早稲田に埋もれて地味だったから

681 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 07:39:41.35 ID:ywN3dG0d0.net
679はリアルにバブル期の人。

私大は早稲田にあらずば人にあらず状態だった。

東大でさえ早稲田の前にくすんで見えた時代。

慶應でも人にあらず状態だったんだよね。

早稲田に行けないから慶應なんだ状態。

上智や立教は視界に入っても国際基督教大なんて視界にも入らない。

世の中にはずいぶん風変わりな大学に行きたい変わった人がいるんだなあ状態。

682 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 08:16:08.41 ID:UI8ifpRI0.net
まあトップは東大だったけどね
開成辺りは早稲田は浪人で受ける大学という感じだったし
あくまで中堅層の頂点よ

683 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 09:46:10.93 ID:YqpqeHJm0.net
私大バブル時代の穴場
慶応経済A 3.7倍
慶応商A 3.2倍
慶応理工 2.7倍

同志社工 1.8倍
関大工 3.5倍
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html


お前らなんで受けなかったの?

684 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:00:06.15 ID:lRjz2eZJ0.net
私大バブルとは、厳密に言えば「私大文系バブル」だからね。
慶應経済なんて、そもそも受験すること自体が無理だった。

685 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:05:34.08 ID:lRjz2eZJ0.net
>>672
バブル経済期や私大バブル期は、東京一極集中などといわれ、
東京こそが至高。東京こそが全て。みたいな風潮だった。
そのころ埼玉は、ダサイタマなどと揶揄されて下にみられていた。
ちなみに、千葉と茨城で、チバラギという言い方もされていた。

686 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:08:41.24 ID:zytUY7FX0.net
慶應経済も私大文系ではあるが…

687 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:14:00.42 ID:DQAKX5+o0.net
慶應経済80年代は英数で90年代のA方式は英数社だった気がするよ
あと横浜国大と名大の経済は二次国語なくて完全理系でも受けけられた

688 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:14:17.19 ID:lRjz2eZJ0.net
>>674
横浜国立は、早慶の同一学部よりは常に下の存在でした。
両方ともに受かって横浜国立進学はまずいない。
私大バブル組でいうと、西島秀俊が、受験生向け雑誌のインタビューで
「現役時代は自信過剰で早慶受けまくって全敗して浪人して
(また早慶全敗して、しかたなくというニュアンスで)横浜国立大に入りました」
みたいなことを書いていました。
中央の場合は、法学部に限っては横浜国立と、だいたい同等というかんじで、
私大バブル期は学歴フィルター上も、中央法が横国より、やや上の扱いでした。
ただし、法律学科念頭なのかもしれませんが。

689 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:16:47.26 ID:lRjz2eZJ0.net
>>686
「数」が無理なのよ。
私大バブルは、英国社(もしくはそこからさらに科目減)の受験生たちのバブルという感じ。
慶應商は受けられたんだが。

690 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 10:43:27.23 ID:a6ToPLXR0.net
バブル期は横国も難しかったから
マーチ日大クラスの奴が国立にして筑波横国挑戦で埼玉大抑えられたかどうかってとこだろうな
まあ法政日大なら当時でも埼玉の方がよかったと思うが
1992埼玉
http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992saitama.html

691 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 11:27:03.86 ID:SKmIU0dD0.net
↑なんだかんだで結構埼玉受かってるね

692 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 11:50:26.04 ID:OJoVDuYh0.net
今週のAERAにバブル社員特集あった

87年日本興業銀行 総合職117名(今年4月で51〜50歳)

現在
退職 50名
出向 27名
在籍 40名(うち執行役員5名)

693 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 13:27:57.67 ID:f410Wzv10.net
西島秀俊は浪人だと90年受験だから
横国はB日程だったけど東工大は前期だから東工大落ちかもしれない
早慶受けまくりといっても理工系は2つしか受けられないよね
まあ関東は定員から言って文系の方が高学歴になりやすい
地方は地底文系の定員が少ないから同じぐらいか

694 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 13:40:17.54 ID:veIddNhG0.net
バード羽鳥と西島秀俊は同じ学年
羽鳥は横浜平沼うっていう二番手県立
西島は桐朋

695 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 14:08:30.14 ID:KURNR2R/0.net
>>690
北辰偏差値60あった朝霞高校で城西45、東京国際30、大東文化32か。
そうだよな。そんなもんだよな。日東駒専に行けるのは朝霞高校クラスだと上位20%くらい。
早慶はゼロ。MARCHで合計15名くらいの合格者。国立合格は3人しかいない。
さすがに近所の東洋は34人受かってるけど。駒沢で20、日大で18だよ。
法政だと4人しかいない。
もちろんこの合格実績というのは併願やすべり止めでの合格者数も多いから実入学者数となると厳しいよな。
当時偏差値60当たりの高校生はガチF大ばかりの進学先ということになる。就職は悲惨だったろうなあ・・・
これが偏差値55の朝霞西になると城西、東京国際に受かったらラッキーという状況に変わる。在学生のほとんどが4大そのものに行けなくなってしまう。
やっぱり当時の大学進学ラインは「高校受験偏差値60」の学校なんだな。上位17%以内に入るのってかなり厳しいよ。
何が「早稲田は中堅」だ。上位1%の何が中堅なんだよ。いい加減にしろよ。
当時は大学に行けただけでも幸せ者だったわ。

696 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 14:12:51.40 ID:KURNR2R/0.net
※1992年→2015年の北辰偏差値
朝霞60→56
朝霞西55→51

大学ほどじゃないけど、偏差値はかなり低くなってるよね。当時と今の大学進学率は約60%→今70%と若干伸びている。
でも法政だけで17人くらい今の朝霞は受かってるからいかに今の入試がスカスカなのかよく分かるわ。

697 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 19:27:47.51 ID:fsevyVGJ0.net
早稲田も文型と理系じゃ全く別物だからな
英・国・社の暗記型科目だけで受かってしまう文系は
そもそも大した頭の良さはそれほど必要ない
事実、県立高校入試レベルの理数も理解できなかった
2番手3番手校からも結構受かってしまう

698 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 21:47:11.23 ID:vftymRPp0.net
>>676 ICUは日本においてはかなり特殊な大学です。入学試験は人文科学、
社会科学、英語、自然科学の4教科です。特に英語に関しては高3の時点で
最低でもTOEIC800程度ないと入れません。慶応SFCと併願する人が多い
ですがダブル合格の場合は大抵ICUに進学します。バブル期は早稲田の下位
学部より上だった時期もありますがそもそもあまり偏差値と言うものさしで
測れる大学ではありません。就職に関してはバイリンガルは当然ですが
生徒の半数以上はトリリンガル(3カ国語話せる)以上の言語能力があるため
にかなり有利です。早慶はさりげなく学歴を自慢しますが(例えば有名人を
引き合いに出して自分の後輩なんだよとか)ICU卒は逆に学歴を聞かれた時、相手
が知らない方が知る人ぞ知る大学に行っていると言う優越感を感じるこれまた
変わった大学です。言うまでもありませんが私はICU卒ではありません。受験
さえ考えた事はないマーチ下位です。個人的な意見ですが日本1綺麗な
アラ50女性だと思っている渡辺真理(アナウンサー)がICU卒です。

699 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 09:40:42.50 ID:jsASBh1T0.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

700 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 15:46:24.96 ID:VAWN5M++0.net
埼玉大は70年代までは人気あったんだよ
首都圏二期校では横国に次ぐ総合大学だったからね
埼玉大工と電通大の上位学科が同じぐらいで電通大より上だった
しかし80年代のブランド志向の流行した時代になると
電通大は国立大にしては駅弁っぽいイメージがなく
80年代中盤から後半は千葉大と並んでたかちょい上だったからな
私大でも70年代 中央>青学
80年代 青学>中央だった
埼玉大嫌いなやって中央とかもマーチの中じゃ好きじゃないよね

701 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 15:55:08.58 ID:RBaqq3dy0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

702 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 16:34:14.78 ID:P4xfdKPn0.net
>>700
1980年という年は1970年代の文化を色濃く残している
というか、ほとんど1970年代と何も変わらない
80年代が80年代らしくなるのはもう少し経ってから

703 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 20:44:17.98 ID:B3AiVwC20.net
>>671
医者と弁護士と言われてたけど弁護士は凋落したなぁ
まぁ量産すればそうなるわな

704 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 20:53:57.48 ID:B3AiVwC20.net
ここらは国の財政も厳しく子供の数もどんどん減っていくので大学の縮小と倒産の
時代だな。
どういう所が生き残るのか
そもそも今の世代の親が大学まで出せるほど稼げるのかレベルだからな
下手したら職業大学の創設と進路の複線化で戦前みたいになるかもね。
地方国立大と多くの私立大が倒産

705 :大学への名無しさん:2015/10/25(日) 22:18:24.48 ID:eIVkvf/m0.net
日本は資源がないんだから人材育てるしかないんだよ。

大学進学率の5割維持と国立大学の授業料の大幅な軽減は絶対必要。>>704

先進国といいながら東アジアでもっとも英語が通じない国。島国根性を
捨てないと。

706 :大学への名無しさん:2015/10/26(月) 08:57:05.79 ID:B2AKnJaE0.net
よくバブル期のおっさんが今は有名大学に楽に入れて羨ましいとか言う事多いが
現代だと有名大に入れても就職できるかは分から無い訳で
昔のがだいぶ良いだろw
大学入るのが目的なら知らんけど

707 :大学への名無しさん:2015/10/26(月) 13:36:17.18 ID:a0nCbukZ0.net
>>705
諸外国、特に欧米はもう大学進学率なんてもうどうでもよくて
大学院進学率が問題になってるけどな。今の欧米社会は大卒=高卒に準じる扱いだからな。

日本だけだよ。大学の入り口である入試で勉強を満足してあとは就職予備校としてしか大学を活用しない学問を侮辱した国は。

708 :大学への名無しさん:2015/10/26(月) 14:59:34.26 ID:WTbyWa060.net
バブル期は中高一貫進学校はまだ過渡期だったから
高校からでも私立行った奴は受験に強くて公立言った奴は受験で苦戦してるよね
海城高校なんかは結構楽には入れて進学実績も都立トップクラスより良かった

709 :大学への名無しさん:2015/10/26(月) 20:04:58.86 ID:X+Q4RQ1H0.net
やっと少しまともなスレになってきたね。浪人してしょうもない大学とかもう
ええねん。就職や結婚は人と人の縁が大きいが受験だけは裏口除けば
いつの時代でも100%自己責任なんだから。92〜93年あたりでも当然の
ように現役で東大や早慶受かってる人いるんだから。

710 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 02:58:09.68 ID:teuqkR690.net
東大合格者数は同じぐらいでも
公立進学校は上下差があるから浦和高校は東大から埼玉大まで満遍なくいた
海城みたいな進学校は千葉大以下の国立はあまり行かない
http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992saitama.html
http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992tokyo.html

711 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 03:23:43.86 ID:wCYUPWZx0.net
昔話
共通一次の導入で、国立併願ができなくなり、早慶をはじめとした私大の難易度が上がった。
上智が早慶と肩を並べる存在になったのは、75年頃。
なにせ当時の国立の7教科+二次試験は負担が多すぎるし、志望をひとつに絞るのだから。
3教科で一発の方がいいし、私大併願に有利。私大専願は増大した。
ついでに全共闘が終わり、大学は闘うところではなく、キャンバスで遊ぶところ
という風潮になり、遊ぶんなら、私学の方が楽しそうってことも拍車をかける。
そして不毛の80年代の私学全盛時は、たとえ東大でも、
国立というだけで「地味、つまらない、ドーテー君」とされてしまう。
埼玉大蹴りの早稲田社学が出現し、国立を蹴って私大夜間を選ぶ受験生が出る時代に。
当然、早稲田政経政治の難関ぶりは激しく、東大よりも厳しいと言われたのは事実。
東大よりも早大政経の方がカコイイ時代だった。あ、今でもそうか。
この頃、早稲田慶應両方合格では、同系統の学部なら早稲田を選ぶ者がほとんど。
慶應が遅れをとったのは、経済・商が数学必修だったので、数学苦手な私大文系専願者に嫌われた。
当時の現役慶大生には、「早稲田は入学後に遊んでいるから、出たら同じだ」という、
事実上の敗北を認めた発言多し。

以上、84年度入学者でした。

712 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 03:26:01.53 ID:wCYUPWZx0.net
昔話2

ついでに
慶應文と早稲田一文の女子受験者は明らかに違った。
はっきり慶應文の方が、都会的で洗練されてた娘多し。
両方受けたから。
この頃、慶應法がようやく中法に並ぶ。
理由はおそらく数学やらなくても受験できるから。
つまり英国社で受験する私大専願の社会科学系志望では
慶應は法しかない。
ただし二次面接で、「早稲田法と中央法に受かったら、そうします?」
という質問に「早稲田にします。中央だったら慶應にします」
と言って面接官が驚く。
当時ははっきり、中央法>慶應法。

早稲田政経政治と上智国際関係法が難関度が頭抜けていた。
慶應経済は英数だったが、私大専願とは別枠の位置にあったが
偏差値の数字だけで早稲田政経の下にされていた。

早稲田はどの学部もれっきとしてTOP。
教育ですら、中央法と同じ位で慶應商より上。
ただし、おしゃれなミッション系人気もあり、

東 早稲田>慶應=上智>立教・学習院>青学=明治
西 同志社>=関西学院>立命館>関西
同志社は早慶の下、立教の上。

ちなみに80年頃までの難易度は、二文>社学
社学の難易度が二文より上なったのは85年以降だと思う
この頃はMARCHという言葉は一般的ではなかった。
二文社学は、MARCHの底辺の中央(除法)法政クラスの難易度。

713 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 07:13:44.69 ID:kORORwyv0.net
87年のAB日程のときは東大一橋と横国が9年ぶりに併願できたんだけど
早慶受かったらそっちに行って
78年は早慶けり横国もいたが
87年は早慶けり横国はほとんどいなくなってたな
一期校二期校を80年代になっても続けてればどうなってたんだろうな

714 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 11:06:58.93 ID:ajZfuy8T0.net
バブル期の慶應はいまいち魅力が無かったな。

早稲田の方が10倍楽しそうに見えた。

マスコミの力が大きかったからだと思う。

上智とICUは60年代まではかなり低位な大学だったと聞いている。

77年の河合塾の偏差値表では上智はまだ偏差値50台後半なので、
早慶と肩を並べる存在になったのは80年以降だと思う。

と言っても早慶でも偏差値60くらいだが。

715 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 11:29:14.69 ID:XqUvCCEo0.net
上智とICUってのは、バブル期でも超進学校の男子生徒には相手にされていなかったよ
私立で行く価値があるのは最低限早慶って認識だったな

716 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 12:09:04.14 ID:AJna1urF0.net
早慶のネット工作員が毎日頑張ってるね
今日も他大学へのネガキャンがんばってねw

717 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 12:57:25.16 ID:HGnVWkIV0.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1900年(明治33年):東京経済大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

718 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 13:29:40.65 ID:bd6R5oNH0.net
>>705

大卒の仕事なんて少ないのに、大学進学率5割も要らないよ。

人手が余っている職種
事務職(文系大卒に人気だが、求人倍率は0.3倍)

人手が足りない職種・・・高卒・専門卒でも出来る仕事が多い
介護士、看護師、飲食店、運転手、職人など

文科省や財務省が天下りと金儲けのために大学を増やして、
工業高校を統廃合した結果、雇用のミスマッチが起きている

719 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 13:34:38.16 ID:8MLb6Zjz0.net
今下手するとマーチ行くより高卒で資格取って働くほうが給料良いからな

720 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 13:36:41.50 ID:8MLb6Zjz0.net
早稲田はバブル崩壊による不況と広末、スーフリで落ちたイメージ
最近だと小保方も痛い
大学遊ぶところから今では出席も厳しく取るし学生も金持ってないので
勉強するところになりつつある

721 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 14:18:57.94 ID:gHc8DrHs0.net
大卒で就職に失敗する、ほとんどの人が、高校進学時の選択ミス

工業高校が没落していたとき、「勉強しないと工業高校しか入れないぞ」など、
工業高校が不良中学生の受け皿になっていて、世間のイメージが悪く
工業系に興味があっても、避けて普通科高校に進学してしまった人は多かったはずだ。

当たり前のことだが、大卒枠で大企業に就職しようと思ったら、
偏差値が高くてまともな大学に通わなければならない。
では、一流大学に合格しようと思ったら、各学区の上位の高校に通わないと難しい。
偏差値65以上の普通科高校に合格しようと思ったら、
5教科完璧、公立校なら副教科もほぼ完璧にこなさないといけなく、
内申書もよくないといけない。そうなるとそこに行ける人はごく限られた人になる。
それ以外に今後は、大卒雇用のミスマッチを避けるために、
人間性とか大卒程度の素質があるかどうか検査する必要もあると思う。

最も割を食ったのは、中堅以下の普通科高校に進学した人だ。
まともな大学に行ける人は限られ、中途半端な大学に進学して就職で失敗するパターンだ。
中堅校以下だと割り切れて、大学進学しないで普通科ではなく、
工業とか商業とか選択肢が出てきて、中学の担任に勧められたりするが、
中途半端に勉強ができると、自らそこに行きたい、と言わない限り、
普通科以外の選択肢を勧めて来なかったりする。
高校進学時の中学校の対応がいい加減なところがある。

中学3年の時点で、5教科の成績が悪いなら、普通科ではなく職業系高校に進学させたほうがいい。
ドイツではこういう制度を採っている。だから大学進学率は日本よりは低い。

中途半端な大学に進学させる偏差値60以下の普通科高校を減らして、
工業や商業などの実業系高校を増やせば、増えすぎた大学も自ずと淘汰されると思うが、
大学への天下りを考えている政治家・官僚・マスコミそして塾や予備校を含めた
教育産業や大学関係者の反発で、その辺りの教育改革は進まない。

高校進学時の選択ミスで、学費による貧困や就職で失敗する被害者が今後も増え続けると思う。

722 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 14:56:06.70 ID:7e6D8veo0.net
>>718
俺も高卒後、看護の専門学校に通えばよかったなあ

723 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 15:07:48.77 ID:8MLb6Zjz0.net
看護師というと400万から600万くらいだな>年収
これ以下の奴も今じゃ沢山いるしな
変な文系大行くならそっちのが良いかもね。

今だと高専が見直されてきてる気はする。
就職良いしね

724 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 19:20:56.25 ID:Crjpb8/h0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

725 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 19:30:12.50 ID:ZPDoul8c0.net
団塊Jrの女性で、子育てしながら正社員で働いている文系は少ない

726 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 19:45:10.94 ID:hQol+KIZ0.net
バブル期、国立理系の人間からすれば大学に入って遊ぶと言う感覚がすでに
信じられないよ。自力で行った人もいるだろうが大抵の人は親に授業料から
下宿代まで出してもらってたくせに。

私大文系も法、文、妥協して教育までは納得出来るが商・経営・経済学部は
入試に数学必修にしろよ。商学部なんか数学出来なきゃ馬の耳に念仏だろ。
それとも私文の上記の学部は実践的な事は一切教えず理屈ばっかりの講義
しかないのか?

727 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 21:14:25.64 ID:qOO4QN2F0.net
東京理科大 国家公務員T種試験合格者数

1991年 101名
1992年 84名

このころが理科大の全盛期かな。


1987年大学入試日程
B日程 東大東工大横国大千葉大電通大
A日程 埼玉大名古屋大京大阪大

関東理工系は事実上埼玉しか併願無理で一校受験

728 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 22:12:34.00 ID:SMQ0cKKc0.net
親が中卒・高卒だと、帝大理系と私立文系を同じ大学だと錯覚しやすい。
そして勉強する気のない息子や娘をFランク大学に入れてダメにしてしまうパターンが多すぎる。

729 :大学への名無しさん:2015/10/27(火) 22:30:47.01 ID:+v0ZTtp70.net
おいおまえら、センター試験というか共通一次試験って


私大卒の文教族が国立の地位を低下させるために無理から導入したんだぞ



そんなものをありがたがってる国立受験者っておかしすぎるだろ




https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12601/1/ronso1010101300.pdf

730 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 10:12:59.74 ID:y3nQue4u0.net
共通一次は基礎内容だったから、
そんなに難しい印象は無かったろ?
しかし、5教科7科目を満遍なくに対して絶対的な時間が取られることがシンドかった。
二次対策もしなけりゃならんし、
何より一発勝負ってところが精神的圧迫が半端なかったよ。

731 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 10:35:06.20 ID:D2rgs8Qr0.net
東北大理系共通一次当初は二次数理だけだったから
英語は共通一次だけだった
小保方と研究してた若山は共通一次時代の茨城大で
英語が苦手だったから英語のないとこ探したって言ってたけど
共通一次で英語があるわけで二次に英語がないという意味なんだよね。
だから二次英語のない大学志望の人は英語=共通一次なわけで
そういう人が塩台に対応できたか疑問だよね。上智理工なんか理系の割に英語重視だったし。
共通一次前はがっつり記述式の英語があったからこんなことなかったし。

732 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 11:19:25.22 ID:nkaPAszE0.net
1978年の東北大の明治合格率
1980年の東北大の明治合格率
を比べるとも白いかもしれない

733 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 12:10:50.38 ID:2VHOc8KG0.net
共一によって国立大の序列が明瞭化したのよ。それに共一導入当初は
国立大は確か一校しか受けれなかったはず、、。

こりゃあ、田舎の糞高校から「東大受ける」って簡単には言えんし、
地元駅弁単願の奴なんかは、「あ〜あ、お可哀相に、、」ってなもんよ。

でもな、地元クソ駅弁大学志望でも、さすがにそこ一校だと夢もロマンも
無いと思うのか、2月には上京してトナシダを受けて力試しするのが
普通でな。正直地元駅弁の文系なら、日東駒専といい勝負だったなあ。

ま、俺だったら日東駒専でも新しい地平を求めて、上京していたよ。
でも地方の風土は閉鎖的で陰惨でな、日東駒専はもとよりマーチ下位
(法政や中央の非法)であっても「わざわざ上京する価値はない」
などと親に吹き込まれて、地元駅弁を選ぶ奴が少なからず居てな。

734 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 14:15:05.39 ID:mTHYIdaB0.net
国立大学だけが大学改編をおこない,私立大学は「営業の自由」に任せておく気か? 
私立大学を軽視しておいて「教育百年の計」がありうるのか?
http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1043127398.html

735 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 23:11:55.88 ID:6K0gGPLax
>>712
関西では事情が違うかもしれない。
83年に共通一次を受験した。政経・倫社、生物・地学で受験した。
国立は当然に1校。共通一次自己採点は英・国・社が満点で880点。
俺は京大法に行く気満々で、親たちはどこでもいいから阪大にいけという。

親は、父は北野⇒阪大経、義理の父は豊中⇒関大経、母は天王寺、義理の母は
寝屋川、叔父は北野⇒関大文、豊中⇒関大法、池田⇒関大法、東淀川⇒関大
社学、叔母は桜塚⇒関大文、っていうように阪大と関大しかいません。

立命と市大だけは受験したらダメ、とはっきりと全員から言われました。
理由は「アカやからあかんねん」。シンプルですよね。

ですから、同志社=関学>関大=立命って感じです。

俺は、現役は関大法は合格、京大法は不合格で、親には関大に行けといわれた
けど浪人、一浪して阪大法になりました・・・。

736 :大学への名無しさん:2015/10/28(水) 23:14:13.51 ID:6K0gGPLax
>>735
すまん、母方の親のことを言わないと。
母方の父は池田⇒関大法、母方の母は東京都立両国⇒早稲田一文。

737 :大学への名無しさん:2015/10/29(木) 07:01:56.75 ID:9RED3YIdO.net
>>724
それは昔の評価?
今の評価?

738 :大学への名無しさん:2015/10/29(木) 20:14:15.24 ID:xTjaoEgL0.net
>>734 これ単なる個人の懐剣でしょ。文科省はまだまだ大学進学率上げたい
わけだから。ただ看護系は体系的に学ぶ為に大学でいいと思うが介護系は
専門学校で十分だと思う。介護系の大学出ればいきなり現場経験なしで
介護福祉士の受験資格が与えられるとかどう考えてもおかしい。介護現場で
人手不足が大変な事になってる事はわかるけど。

739 :大学への名無しさん:2015/10/29(木) 21:22:26.62 ID:V4ONzB4R0.net
90年代の大学院重点化とは何だったのか

740 :大学への名無しさん:2015/10/29(木) 22:24:48.04 ID:ZQFDDWxV0.net
私大バブルってGMARCH未満に入った爺たちの言い訳だろ?

741 :大学への名無しさん:2015/10/29(木) 23:33:39.57 ID:3iLC+Ef80.net
共通一次って結局全教科満点がいなかったんだよな
よく東大とか京大クラスの人でも「共通一次で失敗して二次で逆転した」
って人がいたけど、それは失敗じゃなくて、共通一次そのものが難しいってことだよ

742 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 08:03:56.09 ID:z6+nsS6l0.net
共通一次世代の法政のKANが高校時代に私大専願にしてためしに共通一次全教科受けたら
琉球大に引っかかるかどうかの点だったってコラムに書いてたわ

743 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 11:02:42.32 ID:Skslyep/0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

744 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 13:16:25.82 ID:nHTbOLA/0.net
共通一次もセンター試験も難しい
それを使って、底辺から頂点までの学力を識別するわけだから

745 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 13:36:55.72 ID:3yWQDF9W0.net
和田秀樹が言ってたけど二次力あるやつがセンターとれないことはあるけど
逆はないって言ってた

746 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 19:44:25.78 ID:/6rz26+d0.net
>>745 和田秀樹、やたら受験を煽る本書いてるくせに1番売れた本が

自分は自分 人は人 争わない生き方     新講社新書

他にも 人と比べない生き方 SB新書とかやたら書いてる。信用出来ない。

747 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 02:50:30.65 ID:ZXSBaRPc0.net
>>742
おれも中大と明治を3学科受かったけど、共通一次は全然出来なかったな
出来たつもりが採点したらボコボコ間違っていた 特に国語が酷かった

748 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 07:12:14.45 ID:p33b5cKo0.net
全盛期の松任谷由実「私が売れなくなるときは銀行がつぶれるとき」

90年代後半銀行が潰れだして本当に売れなくなったから凄いよなw

749 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 13:07:24.15 ID:+Cb3/yDU0.net
>>748 当時、赤坂の溜池交差点近くにあった東芝EMIの社員でさえ本社を
ユーミン御殿と呼んでたくらいだからね。

750 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 15:01:54.07 ID:JHeBFcsq0.net
87〜96年ぐらいまでの国立は理科社会1つでよかったから
その前後の世代に比べると科目的には楽だったよ
名大と横国の経済は二次国語なくて完全理系でも受けけられたんだよな
いまは社会2ついるから無理だよね

751 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 19:06:43.07 ID:iw9dkfxP0.net
共通一次以前は偏差値は参考程度だったから予備校的序列は存在しなかった。
誰もが、行きたい大学、進みたい学部学科を受験したものだ。
今だと早稲田商蹴って中央法とか慶応法蹴って上智経済とか基地外扱いされるが。

752 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 19:38:59.27 ID:bxZliXT00.net
私立蹴って私立ってのはまだいいけど、バブル期は東大蹴り早稲田ってのがいたんだからなぁ
そういった連中ってのは名目的偏差値に踊らされてしまったんだろうな

753 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 19:39:59.17 ID:nsGJI16I0.net
なるほど、やはりセンター試験廃止は正しいですね。

国立大もそのほうがレベルアップするでしょう。

754 :大学への名無しさん:2015/10/31(土) 23:54:40.84 ID:eGfgnCz80.net
理系だったけど化学が苦手で早慶国立諦めた
時間がなかったってのもあるが
国語の古典より苦手

755 :大学への名無しさん:2015/11/01(日) 12:58:31.00 ID:oW8lmiNc0.net
理科大 ○
上智 ○
慶應 ×
早稲田 ×
理1 ◎

756 :大学への名無しさん:2015/11/02(月) 01:04:36.09 ID:T9DQHRz30.net
横国筑波千葉と理科大上位学部の併願なんか相当要領よくやらないと無理
問題だけ見たら横国より理科大の方が難しいし

757 :大学への名無しさん:2015/11/02(月) 12:24:15.10 ID:CIntPllw0.net
理科大って超進学校の連中は嫌がっていたけどな バカにしているのが多かった
あそこは二番手校以下の連中が進学して大学院ロンダが目的なんだろう

758 :大学への名無しさん:2015/11/02(月) 17:32:28.46 ID:WDW4jqva0.net
御三家クラスからは相手にされてないけど公立トップ校からはなかなか受からない大学
あの時代はまだ中学受験ブーム勃興期だったから高校からでも私立高校行けば楽だった
私城北海城早稲田市川あたり
早稲田高校(≠高等学院)も難易度的には海城の少し上ぐらいだった

759 :大学への名無しさん:2015/11/02(月) 20:43:13.31 ID:94pXNXsF0.net
早稲田高校って1学年330人ぐらいいいて早稲田推薦100人ぐらいしかなかったよね
東大も数人行ってたけど極端な話上位100人が全員推薦希望だと200人以上一般受験しなきゃいけないわけで
それで明治だったら普通高校から明治よりきついから受験するの迷うよね

760 :大学への名無しさん:2015/11/03(火) 00:38:57.82 ID:5tahKYcq0.net
おれの前の会社の部長がそのケースだったな
早稲田高校から大学は法政だった
でも、酔うと出て来るのは高校時代の思い出ばかりw

761 :大学への名無しさん:2015/11/03(火) 19:28:30.05 ID:hXcXUSgQ0.net
いよいよ東大も推薦入学導入の時期に入った。しかしさすがは東大、条件
めちゃめちゃ厳しいな。確かに他人が作った問題をいかに早く解ける能力
を持ってる人間ばっかり集めても精々現状維持にしかならないからいいと
は思うが。

762 :大学への名無しさん:2015/11/03(火) 23:43:05.05 ID:MwJZETmX0.net
しかし本当に学者としての適性があるかどうかを研究機関である大学として実施しようとしたら、IQとか数学オリンピックみたいな対策可能な試験で測るのは結局ペーパーテストができる人と入る人材は似たような人になると思う
1番今学者として大成できるかをみようと思ったらフィールズ賞受賞者やノーベル賞受賞者のDNAをとってきて、受験生の血液をとってきてDNAの比較をするのが今や1番の適性検査 でもこれを実施すると後天的な努力を否定することに繋がりまたも批判がでるだろう
スポーツの世界じゃ血脈主義はさして批判されないのに学歴となると問題視されるのは日本人全体が潜在的に2chネラーみたいに学歴に関してねじ曲がった感性をもっている証かもね

763 :大学への名無しさん:2015/11/03(火) 23:48:55.90 ID:A3gpBHSQ0.net
DNAの鑑定なんてやっても意味ないだろ?
成功に至る要因はDNAだけじゃないんだから

764 :大学への名無しさん:2015/11/03(火) 23:53:29.68 ID:MwJZETmX0.net
実際に学歴スレはよく伸びる
結局推薦入試は良家の子女で無難にそこそこ勉強してきてボランティアなんかも親や学習塾先導でやってきた人で占められるだろうね
だったらいっそのことDNA鑑定で合否を決めた方が多様な人材を入れるという目的にもかなってると俺は思った

765 :大学への名無しさん:2015/11/03(火) 23:58:15.51 ID:MwJZETmX0.net
たしかに、才能を活かすためには後天的にちゃんと知っておくべきことは知ってないとだめだし 最近の研究者はコミュニケーション能力も必要不可欠だね
だから血と学力検査と面接がそれぞれ1:1:1の推薦入試とか実施したらおもしろいかもね こんなことして批判されずにパイオニアになれるのはおそらく東大だけ

766 :大学への名無しさん:2015/11/04(水) 17:56:00.32 ID:YWKne71k0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

767 :大学への名無しさん:2015/11/04(水) 20:20:24.01 ID:JTwoTLWn0.net
>>762 758だけどあなた今月の2日から東大の推薦入試の願書受付始まってる
んだから応募要項読んだ方がいいよ。完璧なまでに勘違いしてるから。

768 :大学への名無しさん:2015/11/05(木) 17:47:37.06 ID:nKioMy/U0.net
>>766
俺って国立信者だったから横国や千葉を蹴って早慶進学が多いって驚愕した

769 :大学への名無しさん:2015/11/05(木) 23:57:16.66 ID:sO+dl9tt0.net
>>768 心配するな。真面目に勉強する気があったのなら絶対国立で正解。

教授の質が全然違う。企業評価も実際には国立の方が高い。

770 :大学への名無しさん:2015/11/06(金) 14:56:54.37 ID:/IQilIgW0.net
70歳くらいの爺さんがいるようだなw

横国や千葉レヴェルじゃMARCHを滑り止めにもできん。

771 :大学への名無しさん:2015/11/06(金) 16:51:22.64 ID:vNmfdAJT0.net
1990年頃

理科大明治理工
英数物だけを徹底的にやる

電通大
センター比が半分ある、後期はオールセンターだったから
英国数理社全部勉強しなければならず文系科目が800点中300点あった

別世界の競争だよ

772 :大学への名無しさん:2015/11/06(金) 18:43:42.73 ID:dbRe5TBp0.net
当時は脱落ゲームの様相で、
2年次に理系、文系に分かれ、
3年次に国立、私立に分かれた。
最終組はやっぱり国立理系だったわ。

慶応が筑波ぐらいの滑り止め、
MARCHなら駅弁中位ぐらいだったと思うわ。
理系だが、
明治の入試問題なんか簡単だったぞ。

773 :大学への名無しさん:2015/11/06(金) 19:25:33.05 ID:MHcoTP1F0.net
私大閥文教族は考えた
国立志望者に共通一次、センター5教科課して私大に対応できる力を削がなければならない!

私大→センター→国立二次の順番じゃだめだ
私大が先だと私大対策されてしまう

センター→私大→国立二次
の順番じゃないとダメだ

そうすれば国立志望者はセンターに気を取られ
私大対策がおろそかになり私大に落ちまくってくれる!

774 :大学への名無しさん:2015/11/06(金) 21:42:51.98 ID:AHYGyUjV0.net
一期校二期校時代

私大  2月頃

東大一橋一次その他国立   3月3日〜5日頃
東大一橋二次         8日




共通一次時代

共通一次  1月15日前後

      この間に私大

二次    3月3日





私大の受けやすさが全然違う

775 :大学への名無しさん:2015/11/07(土) 11:40:42.31 ID:T6Yq9ruG0.net
慶応法と同志社商は昔英数国社の4教科入試だったけど
2000年頃まで続けてたら1990年頃もそこだけ穴場学部になってたのか?

776 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 13:29:55.15 ID:H4waokOu0.net
懐かしいスレだな〜。

最近ネットだと地底と早慶が同格扱いされてたりするけど、こういうありえないネタってどこから出てきたんだ?

今でも(最近の新卒でも)早慶>>地底の扱いなんだが。
現実に地底と早慶を同格とか地底>早慶とか言ってるやつ、ただの一度も見た事無いんだが。

あと駅弁ごときで上位私立(マーチ理科大あたり)と同格とかもどこから出てるんだかw

駅弁とか私大バブル期から糞バカだったけど、今なんてもっと糞バカ大学しかねえじゃねえかよw

777 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 13:54:17.43 ID:DCizadpY0.net
最近の異常なまでの国立上げは、日本人が貧しくなり地方では私大に行かせられてる家庭がほとんどなくなっちゃってる証左なんだろうかね。。

90年前半、80年代後半の世代からは地底と総計を比較とかはぁ?って感じだな。
マーチと比較してろよって感じで。

778 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 14:25:23.69 ID:H4waokOu0.net
私大バブル期の難易度
東大・京大 文系68〜69 理系66〜69 医学72〜73
早稲田 文系66(教育)〜69(政経) 理工64(資源)〜69
慶応 文系66〜69 理工64〜66 医学72
東工大 63〜64  一橋 65〜66
地帝 文系62(北大)〜65(阪大)理系58(北大工学系)〜65(阪大理学系)
マーチ 文系59(法政文)〜66(明治政経・中央法) 理系58(法政)〜61(明治)
駅弁上位 文系59(千葉文、横国教育)〜64(筑波・横国) 理系 56〜60

※私大バブル期の偏差値70=その学年の上位0.5%、65=1.7%、60=4%、55=7.7%、50=12.5%

私大バブル期ならマーチなら高学歴確定(上位6%以内)
駅弁上位(千葉、神戸、筑波、横国)も高学歴確定(上位7%以内)

779 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 14:31:27.86 ID:cGJn7MeW0.net
週刊現代あたりまで、毎年私大アゲ特集組んで国民を洗脳していたからな

780 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 16:11:28.95 ID:8MMm8oR80.net
>>777
実はバブル期は地方から上京するのはそこまでいなかった
首都圏の高校生が多すぎただけ
地方の高校はバブル時代も地元の旧帝旧六が主な進学先さ

781 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 16:31:54.18 ID:H4waokOu0.net
現在の難易度
東大 文系67〜70 理系67 医学72
京大 文系65〜67 理系65 医学72
早稲田 文系62(教育)〜67(政経) 理工62〜65
慶応 文系62〜72 理工62〜65 医学72
東工大 62〜65  一橋 65〜67
地帝 文系62(北大)〜65(阪大)理系55(九州)〜60(阪大理学系)
マーチ 文系52(法政)〜62(明治政経・中央法) 理系52(法政)〜60(明治)
駅弁上位 文系55(千葉)〜62(横国経済) 理系 52(千葉工)〜60(千葉理)

※現在の偏差値70=その学年の上位1.1%、65=3.8%、60=8.8%、55=17%、50=28%

現在なら文系で東・京・一橋・早・慶・地帝・明治・中央までが高学歴(上位9%以内)
理系で東・京・東工・早・慶までが高学歴(上位9%以内)

阪大理学部でギリギリ高学歴。東北、名古屋、北海道、九州になると上位10%に入らないレベルになる。
千葉理系、明治理系も一部の2〜3学科のみギリ高学歴であとは全部アウト。
筑波横国も基本は全部アウト。

782 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 16:42:36.89 ID:H4waokOu0.net
>>780
ないない。受験バブル期のこと全く知らないようだな。
俺は典型的な地方都市の進学校出身だけど、上京して東京近辺の大学に進学するやつは大勢いた。
ただその辺の大学は難易度が上がりすぎてて、そこに届かない連中が県内の駅弁で我慢してただけ。

今も昔も成績最上位層は東京早慶一工のどこかに行ってる。
地帝やマーチは完全にその一個下のレベルの層。地帝と早慶は受験者の層が全く別だろ。
地帝なんて今でもマーチ併願乱れ打ちが基本だぞ。

783 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 16:47:15.46 ID:y+ZgKJs70.net
1990年東大京大一橋神戸大
http://www.geocities.jp/wtkh1990/1990zenki.html
1990年早稲田政経
http://www.geocities.jp/wtkh1990/1990waseda.html


早稲田って一橋より関東ローカルじゃん
関東の受験生同士の争い

784 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 16:49:56.56 ID:y+ZgKJs70.net
1988京大東北
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0369.jpg
1988一橋東工大九州
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0377.jpg
1988慶応青学
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0384.jpg

785 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 16:51:15.65 ID:y+ZgKJs70.net
訂正
1988京大名古屋
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0369.jpg
1988東北
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0383.jpg
1988一橋東工大九州
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0377.jpg
1988慶応青学
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0384.jpg

786 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 17:08:54.98 ID:y+ZgKJs70.net
1968年大学合格者数
http://www.geocities.jp/uotdata/1968.html

1968年の方が1990年より私大は圧倒的に地方からが多い

787 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 17:10:28.23 ID:H4waokOu0.net
そういや旧六なんて死語が出てたが、そいつらがどんだけ糞バカになったか見てみるかw

・私大バブル期のボーダー(センター/二次偏差値)
新潟→法学部 74%/58  工学部 70%/56
金沢→法学部 78%/60  工学部 73%/57
千葉→法学部 74%/58  工学部 76%/58
岡山→法学部 79%/62  工学部 73%/57
長崎→経済学部73%/61  工学部 67%/54
熊本→法学部 76%/59  工学部 73%/57

こうしてみると岡山、金沢の法とか長崎の経済はギリ高学歴(その学年の上位9%以内)と言っても良いくらいの
意外な難易度を誇っている。

・今のボーダー(センター/二次偏差値)
新潟→法学部 66%/50  工学部 68%/47 (その学年の上位30%より↓ バブル期の大東亜未満)
金沢→法学部 66%/55  工学部 72%/55 (その学年の上位17%より↓ バブル期の大東亜レベル)
千葉→法学部 71%/55  工学部 76%/57 (その学年の上位15%より↓ バブル期の大東亜レベル)
岡山→法学部 71%/55  工学部 71%/50 (その学年の上位17〜30%より↓ バブル期の大東亜未満)
長崎→経済学部61%/47  工学部 63%/47 (その学年の上位30%より↓ バブル期の大東亜未満)
熊本→法学部 67%/55  工学部 69%/50 (その学年の上位17〜30%より↓ バブル期の大東亜未満)

こうして冷静に比較してみると面白いな。昔ならまだマシだったと言えるんだな、駅弁中位の大学も。
今は悪いが糞バカしか行かねえだろ、こんな大学。センター6割台とかどうやったら取れるんだ?w

788 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 17:21:38.06 ID:H4waokOu0.net
冷静に比較すると同じ大学でも20年前と今じゃ天と地ほどの差があるな。
私大バブル期の東大京大早慶一と同じレベルと言えるのは、今だと東大だけか。
(早慶下位学部でやっと京大が入るくらい)

逆に今の東大だとバブル期の早慶一工どころか阪大上位学部、明治上位学部あたりと五分五分だな。
今の京大になると相当落ちてバブル期の地帝下位やマーチ中位と五分五分。
今の早慶になるとさらに落ちてバブル期の駅弁上位(筑横神千)からでも入れる学部あり。

なるほど、今の時代にドヤ顔しても良いのは完全に東大だけだな。それがはっきりしたわ。
今後は京大と言われた時点で昔の地帝下位やマーチ中位をイメージすることにするわ。

789 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 17:40:14.94 ID:GIamk/yh0.net
>>私大バブル期世代の年齢なら政治家でもなけりゃ他人の学歴なんて気にも

しないし知りようもないだろう。あなた一々人にどちらの大学の出身ですか?

って聞いて回ってるの。自分から言う奴はそれしか誇る物がない人間だから

どうだっていいし。

790 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 17:43:52.70 ID:GIamk/yh0.net
>>788 付け忘れ。

791 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 18:17:07.59 ID:QWdrz5Qe0.net
東京外大は二期校時代は商社に強かったのに
共通一次以降女子大みたいになっちゃった

792 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 18:19:30.09 ID:H4waokOu0.net
何言ってんだ、こいつ?意味不明杉

新卒で配属になった社員がどこの大学かくらい分かるだろ

それに同じ世代の人間なら聞いても意味ないだろ

レス読んでるのか?

793 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 18:35:46.03 ID:GIamk/yh0.net
>>792 あなた新卒を大学で判断するんだ。今日のあなたのレス読めばこのスレ

の住人はあなたがどんな人間かみんな気が付いてるけどね。

それこそ新卒の奴の学歴なんかどうでもいいは。

794 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 19:20:13.66 ID:H4waokOu0.net
>>793
お前何しにこんなスレきてんの?w

学歴どうでもいいなんて言うならこんなスレ見なけりゃ良いのにw

俺は事実を書いただけね。学歴そのものについて論じただけであって
別に学歴でその人間の優劣をつけようとかしてませんよ。

(学歴と仕事出来る出来ないは別、学歴なんて使えるのは社会の入り口までで
特別な場面を除けばその後は特に役に立たない、という意見には大賛成)

795 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 20:01:18.73 ID:GIamk/yh0.net
>>794 このスレいつから学歴を語るスレに変更になったの?

俺はてっきり受験を語るスレだと思ってたよ。

796 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 20:01:59.82 ID:8S82X1Sx0.net
予備校ブギとか言うドラマみたけど寒すぎだろw
ドラゴン桜の方が遥かにまし

797 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 21:08:31.14 ID:H4waokOu0.net
>>795
じゃあさっさと受験を語ってくれよw

798 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 21:12:43.50 ID:cGJn7MeW0.net
>東京外大は二期校時代は商社に強かったのに
>共通一次以降女子大みたいになっちゃった

1980年頃まで、6割以上が男性

現在 男性3割以下?

799 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 21:15:13.79 ID:cGJn7MeW0.net
早稲田・慶應は今では女子パン食で、一流企業就職実績稼いでいる
慶應ミスコン女子も、アナウンサー落ちたら商社・金融パン食らしい

就職四季報2015より 東京海上日動 採用実績  
2011年 総合職: 83名(男 83 女 0)  一般職452(男0 女452) 
2012年 総合職: 96名(男 96 女 0)  一般職365(男0 女365)
2013年 総合職: 90名(男 87 女 3)  一般職439(男0 女439)

東京海上日動 新卒採用数 サンデー毎日2013年8月4日号 私大の男女内訳は各大学HPから                   
慶應義塾 64名(男26 女38) 
早稲田大 49名(男20 女29)
----------------------------------------------
同志社大 35名(男 3 女30) 理工2(内訳不明)
南山大学 26名(男 1 女26)
関西学院 21名(男 4 女16) 1名不明
上智大学 12名(男 2 女10)
青山学院 11名(男 2 女 7) 2名不明
明治大学  9名(男 2 女 7)

800 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 21:33:15.19 ID:tSrEANeu0.net
昔も東大を二期校にすればいいだけだったのに

801 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 22:11:11.43 ID:QnCfpqiS0.net
一期一橋、二期東京外大みたいな受け方する人多かったよね
あと大阪外大は神戸大文学部は蹴ってた
今みたいに神戸大全体がブランドって感じじゃなくて学部込みで評価してた

802 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 22:38:55.55 ID:gPueyQAK0.net
共通一次前なら関学経済>神戸大文>神戸大教育
80年代もそうかな?

803 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 23:23:01.51 ID:nLn4Enay0.net
>>796
この時代は、TBSのネクラドラマとフジテレビのノーテンキドラマが
良くも悪くも局のカラーだったからな。

804 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 00:13:57.72 ID:JP7BMGXE0.net
バブルの頃は早稲田理工は今以上に上下差があった
最上位の物理から資源材料まで
物理学科は東工大上位レベル、資源材料は地底レベルだったと思う
私大理系でブランドを求める奴は早稲田理工資源材料、早稲田教育理系って併願してたな
学科にこだわる奴は早稲田理工機械電気落ちたら早慶以下で最上位は上智理工電気、理科大電気、都立大電気、横国工電情あたりかな
学歴は早稲田理工資源材料より下になるが

805 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 03:08:45.70 ID:puSW5m6C0.net
ドイツって「国立医学部の卒業生が全員医師になれるわけではない」と
ある本で読んで、どういう意味かずっともやもやしてる

一つは、卒業までに8回医師国家試験(筆記と面接)をパスせねばで、
二回落ちると永久追放。再受験すら認められない。
そういうのがあるのはわかった。

ドイツって日本以上に再チャレンジ不可能な国なのかも

私たちには見えていなかった厳しい制度
ドイツの医師国家試験(上)
ttp://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m412/m412.htm

806 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 03:21:11.04 ID:puSW5m6C0.net
上の方で日本は学部で満足してて終わってる。という意見わかる。
国連職員やアメリカの公務員って修士以上でないと話にならないん
だってね。
日本とアメリカじゃ大学の役割が違うのが大きいだろけど
日本じゃへたに修士取ると就職にひびく。文系じゃ。面接で
「なんで研究者にならないんですかーモラトリアムですかー」って
言われるのがおちだし

807 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 10:32:44.95 ID:quIszbmw0.net
私大バブル世代の国歌は、恋とマシンガンだよね。

808 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 10:39:27.96 ID:ErmsvJUD0.net
>>807
いや俺はきらいw
予備校(それも早稲田ゼミとかの)のステマだろw
>>806
そもそもドイツは学費が無料と聞いたことある

809 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 12:02:09.97 ID:fh9sfMrh0.net
>>805

ドイツは会計士とかもそんな感じだった気がする。
何回か落ちたら一生なれない。

810 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 12:12:25.22 ID:D5tFHp1o0.net
>>804
よく分かる。経営工とか資源工とか穴場だった。もしかしたら早稲田理工の名前欲しさの人が多かったのかも知れない。
自分は何が何でも機械だったから早稲田第一志望&東工大4類辞退しちゃった。
当時の早稲田の機械はロボ系中心に他大ではやれないことやってて有名だった。
ただ受験の時は東工大はA判定(偏差値63)で受かると思ってたけど
早稲田理工機械(偏差値67)は完全にチャレンジだった。
レタックス(懐)で番号確認して受かってた時はマジで焦った。嘘だろ?みたいな感じ。
うちの高校でも自分の前の数年は早稲田理工とか上位学部受かったのは東大合格者だけだったから
まさかと思って二度見したよ。懐かしい思い出。
そういや担任に報告しに行ったら「お前が早稲田受かった?嘘だろ?」とか普通に言われたw

入学直後の必修授業でいきなり英語で書いてある教科書買わされて「これMITで使ってる教科書だから全部やっとけ」とか
言われたのが懐かしい思い出。とんでもないとこに来たのか俺?みたいになったが
周りも辞書引きまくってたので少しほっとしたことを思い出すわ。

811 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 12:19:02.57 ID:5Fso1rt+0.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

812 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 12:23:19.79 ID:D5tFHp1o0.net
あと早稲田理工の受験日が遅すぎて、国立前期終わらないと合否が不明というのもエグかったな。
早稲田理工受験者って専願なんていたのかな?多分全員国立(と言っても東大京大がほとんどだろうけど)受けてると思う。
同級生と話しても自分みたいに東工、地底蹴りは少数派で、半分以上が東大落ち組だった。
皆センター9割以上とっててビビった記憶があるw(自分は84%しか取れてない。多分同級生の中では下層)

大学そのものは3年生から研究室に配属になるから忙しかったな〜。
ただ3年時に入ってみた研究室が合わなかったら4年次に移れるから
そういう意味では良い方式だと思う。(ほとんどは1年で慣れちゃうから移る人は少ないが)

話が脱線してしまったw スマンw

813 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 13:16:01.35 ID:My35vcJl0.net
私大バブルっていうか、今が誰でも大学行きすぎ。
もっと大学自体を意味のあるものにすべき。

今ある高校の半分くらいを実業系にして大学は3分の1の数に。

金儲けのFランは廃止、そんな経営者もいらん。

814 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 13:56:51.53 ID:fh9sfMrh0.net
バブル期の大学は入るのが難しかったが今よりはるかに学生は遊んでいた気がする。

815 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 19:13:47.35 ID:8DUVQPTF0.net
>>813 首都圏に名前さえ書けば入れる大学は1つもないよ。

田舎もんは大学行くなって言ってんの?ばりばりの偏見やね。

816 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 19:33:20.43 ID:8u67Kb8Y0.net
工学部の電気電子や機械って学費を払っていくとこじゃなくて、
大企業の給付奨学金もらっていく所だったよな。

817 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 20:30:43.23 ID:quIszbmw0.net
♪どーあのーむこーおー きづかなーいーでー

818 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 21:36:36.64 ID:NclOQEyj0.net
94年に早稲田落ちて阪大慶応受かったけど
94年と14年の阪大理系の慶応理工合格率は94年の方が上だと思う
慶応理工は私大バブル後の方が難易度上がった
安西さんが塾長になったからかな

819 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 21:45:31.33 ID:7hv66j/t0.net
>>816
どこの大学?

820 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 21:59:11.84 ID:WbJf17k60.net
>>815
嘘ばっかり
沢山あるよ

821 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 22:02:52.05 ID:XTnugRk80.net
バブル期はエレクトロニクス系至上主義だったけど
ほとんどの奴がパソコンなんて持ってなかった

822 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 22:11:54.08 ID:vSuTlFfh0.net

電気電子工学科→NEC・ソニー→リストラ

823 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 22:39:29.96 ID:8DUVQPTF0.net
>>820 名前上げてみろよ。予備校の偏差値表だけ見てんじゃないの?

予備校の最低偏差値は32、5でそれ以下はBFと言う事になってるがBFでも

1割程度は一般受験なら落ちる。あくまで首都圏の話な。

824 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 23:56:50.76 ID:8DUVQPTF0.net
受験のスレだと必ずFラン潰せって言う人いるけどいつも同じひとかね。

あかの他人が何処の大学行こうが勝手だと思うが。そんなに自分の大学名

人に言いたくて仕方ないのかな。

825 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 00:16:20.90 ID:2obdmDAM0.net
>>821
慶應SFCが学内でインターネットに繋げられるということを売りにしていたね。
もちろん有線だろうけど、Windows95前の時代、庶民には意味が分からなかった。
今や学内Wifi当たり前の時代。

826 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 00:46:10.54 ID:VbtG8t3q0.net
>>819
なーごや大

827 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 06:53:34.76 ID:p8W4Hcya0.net
SFCの売りはWEB閲覧と電子メールの2本柱

828 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 07:46:58.81 ID:BxG5DheP0.net
2年前か、ここで大人気の大阪の●摂の循環器内科に俺のばあちゃんが入院したんだ。
木Nっていう奴が外来の担当だったけど、
心不全でくたくたになって、どうしようもなかったから。

入院して担当した主治医が、ここで噂の矢N。(そう、今、東大阪若草●一に左遷中の)
はっきしいって、なんもしてくれなかった。
死ぬ間際まで、「のど乾いた、水欲しい」って言ってたのに、
水分規制があるからって、患者の希望聞けないんだと。
もう100近い、死ぬ寸前のばあちゃんに、「決まりだから」って。

矢N、ひでえ医者だよ。死にかけ患者の敗戦処理は興味ねえってよ。

ばあちゃん、「のど、かわいた、しんどい、水・・水・・」って言って死んだよ。

で、今度は、表向きは、Y野が手術したことにして、実は電気屋西Mが手術する気満々だったのに
寸前のカテ失敗殺人行為で、矢Noの素人さが大学病院にばれてしまってっから、
やっぱり外科におさえこまれちまったね

山M事務長の、経費削減で院長へのゴマすり作戦は、患者の失敗医療死亡により
とん挫した
それどころか、裁判の被告だ。

829 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 09:48:43.43 ID:l1icH7FA0.net
大学行き過ぎって言うのはバブル時代にはもう指摘されてた
バブル景気で目立たなかっただけ
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81006839.pdf

830 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 16:47:06.91 ID:LUKvYG/30.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

831 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 21:53:04.87 ID:p8W4Hcya0.net
1990年代 マスコミは慶應SFCを「未来からの留学生」と大絶賛

理由1(世界中から情報収集)
WEBによるインターネットサーフィンで、世界中のHP見て情報収集している。

理由2(情報のフラット化)
電子メールにより、情報がフラット化ていており、情報格差がなくなる。

832 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 22:40:21.60 ID:CnZEB5qF0.net
栗本慎一郎は慶應SFCを絶賛した。
有名大学の郊外移転を無条件で批判したが、慶應SFCだけは立地無問題だった。
一番通いにくいのに。

833 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 22:49:46.31 ID:6yDF0UC50.net
1990年に大学受験して
センター680/800取ったけど、この年のセンタークソ簡単だったから
東北落ちてセンターだけの後期電通大
私大は理科大と明治落ちて芝浦しか受からなかったから
芝浦だったら強烈な学歴コンプになってたかも
前年までは両方B日程で東北と電通大の併願はできなかったんだよね

834 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 23:07:35.65 ID:pZCaSNT00.net
91年浪人1年目私大模試は60ぐらい。兎に角2浪だけは避けたかったし、

自分の性格からしてもう1年はモチベーションは続かないと思って早慶、

マーチ、ニッコマ、大東亜と確か日程が被らない限りで15校受験。

数打ちゃ当たる作戦成功で明治のどっか。ここはいったと思った所は全滅

で落ちたと思った明治に合格。あの時代は偏差値より確実に運だったと今だと思う。

835 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 23:53:54.09 ID:htTafaAn0.net
>>833
電通大と私大の優先順位は?

836 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 00:02:41.35 ID:NzKGoZLo0.net
東北>理科大理・工>電通大>理科大理工>明治>芝浦
かな

837 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 00:50:45.48 ID:73UKO21Y0.net
ぶっちゃけ入試問題は今の方が難易度高い
バブルのやつらは実は効率の悪い
アホが多かっただけ

838 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 03:33:32.81 ID:1UWb8UfB0.net
かつての難問が典型問題になっただけな。w

839 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 03:34:45.73 ID:1UWb8UfB0.net
>>836

難易度

理科大理・工>>東北工=理科大理工>明治理工>>>>電通

840 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 04:09:40.77 ID:ZGVJLsLN0.net
難易度がそうだったとしても東北蹴って理科大位行くやつなんかいるのか?
理科大とか明治理工あたりの奴って私大専願が多いよね
理系は旧帝東工大早慶だけが文句なしの高学歴だから
北大工に入れば東工大と並べるんだよな
入試難易度なんて理系の世界では無意味だし

841 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 07:54:33.77 ID:C+YyyuwE0.net
理系の場合は修士も含めて実質6年制化してるし院も大事
あと理系はやっぱり国立>>>私立だなと色々と感じる

842 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 12:28:23.83 ID:hJoIaAVo0.net
バブルの頃は大学院進学率が高かったのは旧帝東工大で
私立では慶応ぐらいだよ
早稲田は3割行くかどうかって感じじゃないか
明治なんてほぼ学卒

843 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 13:06:51.65 ID:hz709eB00.net
バブル世代≠私大バブル世代
俺は国立上位駅弁だったけど俺の4年上は3割ぐらいだったが俺の代は5割ぐらいだった

844 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 13:19:02.92 ID:1UWb8UfB0.net
>>840

当時は、東北工の平均合格者レベルじゃほとんど理科工とか受からんかったと思うなあ。

845 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 13:20:10.39 ID:1UWb8UfB0.net
>>842

当時は学卒でも研究職になんとかつけたので別に院卒にこだわらなくてもよかった。

846 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 13:46:30.00 ID:vvljDHWl0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

847 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 15:22:29.14 ID:HCsbxegE0.net
>>844
東北工と理科大どっちが高学歴扱いだった?

848 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 15:26:03.65 ID:YGMXug4q0.net
>>834
受かった明治が二部でした、ってオチじゃなきゃ大成功の部類だよ。
今みたいなA.O.入試は亜細亜くらいにしかなかったので、
当時の早稲田とMARCH出身の芸能人は「実は夜間」というオチだらけだった。

849 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 18:11:54.65 ID:ZGVJLsLN0.net
>>847
東北に決まってる
理科大は理科1科目だったし
上智同志社は2科目

850 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 18:18:49.74 ID:/eIl4bzg0.net
>>848
早稲田の社学と二文は別に簡単じゃないだろ。

91年あたりの代ゼミで明治の政経や法はやや高めだけど
それ以外は社学・二文・人科と同じくらい。
その10年後あたりの代ゼミで明治は社学以下で
政経・法あたりが二文と同じくらい。

851 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 18:36:48.62 ID:IISgboMY0.net
理科大は89年と92年で難易度違うきがす(89年の方が難)
90年は関東国立前期後期制になって
東工大ー横国千葉電通の併願ができるようになったから

852 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 19:37:12.02 ID:QN4/jSVy0.net
>>848 831ですが社学のデーモンに明治のお荷物(赤信号、渡辺)と言われた1部です。

今だと受験料が高すぎてこんな事出来ませんね。2部は1つも受けてません。

853 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 19:52:14.44 ID:R28SbDim0.net
大規模私立は2018年問題に向けてどう対応するのか?。

2014年の出生数は100万人3539人だろ。
早稲田の2015年度入学者数は4月入学9476名、9月入学397名、通信課程は53名だ。
約一万人いるんだ。

このままだと100人に1人が早大生になってしまう。
大規模私立はスケールメリットで、勢力拡大してきたが、
少子化の時代だと定員をそのままにしていると偏差値が暴落しかねない。
既に一般率が60%前後だが、これ以上となると厳しいのではないかね。
国立大は今年も学部の募集定員を300名減少させている。
私立は経営のために、定員を削れないだろう。
マーチクラスでも、定員減らすどころか学部を新設しているしなあ。

854 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 19:57:50.51 ID:YpHUKPIZ0.net
理工系人気ピークが86年
経済学部人気ピークが91年

855 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 20:38:25.05 ID:bTtpoFCT0.net
80年代は
東工大第一志望で早慶か
早慶第一志望で横国併願か
を決めなければならなかった
東工大選択して早慶も落ちたら上智理科大
上智理科大もいいけど学費のこともあり横国よりはやっぱ下になるからね

856 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 23:12:54.18 ID:ETt4QHUn0.net
明治は経営と農学部の農業経済学科が狙い目だったんだよな
何故か偏差値が低かった 両方とも受けて受かったけど行かなかった

857 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 23:22:33.80 ID:mSZHcyfT0.net
国立も運営費交付金が年率約1%ずつ減少しているから、経営のためにあまり定員は削れないのでは?

858 :大学への名無しさん:2015/11/11(水) 23:34:57.83 ID:mSZHcyfT0.net
>>812
何年の話?

859 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 00:13:10.83 ID:H5zKXOIO0.net
90年代、日本女子大学と梅花女子大学の偏差値はいくらあったの?

860 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 00:58:39.45 ID:/OTZlLVu0.net
私大バブル期って、短大に進学した女子でも結構優秀な子がいたわ。

861 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 05:06:58.29 ID:KkNe9gDG0.net
バブル期は男でも短大に行ったのが結構いるんだよな
前の会社の先輩で、凄い良くできる営業課長さんがそうだった
短大を2年留年して4大出と同い年で卒業したと言ってた

862 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 09:28:52.04 ID:L2htllRy0.net
ますだおかだだっけ

863 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 09:51:54.06 ID:hdm//HtN0.net
韓国が今大学受験シーズンだけど
韓国は私大もセンターみたいな試験(修能)受けないといけないんだよね
日本は国立選ぶか私大選ぶかどこの学部選ぶかみたいな
駆け引きが必要になってくるから
正当に頭いい奴が策略家にやられて逆にきつい制度だな

864 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 17:31:15.09 ID:4pw0EFh20.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

865 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 19:20:00.05 ID:qKWNO+NT0.net
>>834 1年年上の方ですね。私は所謂何が何でも早稲田派でしたので2文
除いて文系1部は全部受験しました。結果は寄りによって唯一引っ掛かったのが
文学部。それまで村上春樹はおろか漱石やシャーロックホームズさえまともに読んだ
事がありませんでした。やっていけるか心配でしたが何と回りも浪人生は
ほとんどがこのパターン。もっと上位学部の人の方がよっぽど本読んでました。
結果的に当時はまだネットのほとんどない時代でしたから色々本を読んで
みたら嵌まってしまい中堅出版社に就職しました。編集の才能はなく営業です。

866 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 01:53:53.35 ID:7AWOdTVn0.net
http://www.meiji.ac.jp/hogaku/employment/
http://www.econ.hokudai.ac.jp/faculty/course

明治は北大知らないような人事がいそうな雑魚企業に強いね。北大は知名度北海道限定なのに東京の大手が多いね。明治には農中なんて死んでも入れないだろうね。

867 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 11:20:44.41 ID:/4q3kC840.net
80年代半ばで授業料年25万だったらしい
でも国立1回しか受けられずバブルで私大人気

理系だと
東工大か横国か激しく迷うな
私大が全体的に難しかったから
東工大出して落ちると早慶理科大全部落ちて明治中央もあり得るからな
早慶第一志望で横国千葉あたりを押さえておくのも手やね

868 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 12:02:25.53 ID:R/VOGu660.net
私大バブル期でも
私立理系というコース選択はトップ校ではありえなかったし

869 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 12:03:54.73 ID:R/VOGu660.net
>早慶第一志望で横国千葉あたりを押さえておくのも手やね

当時理系難易度トップの早稲田物理でも
9割が入学辞退

870 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 12:41:05.94 ID:b3zUOQ3Y0.net
>>869

ちゅうか、千葉受ける層で早稲田受けるやつとかほとんどいなかったと思う。
難易度が違いすぎて。
上智理科でチャレンジ。マーチ理系でも分が悪い。

871 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 12:49:06.89 ID:hgwJTVMT0.net
80年代までは都立大と武蔵工大が併願校だったときいたことがある
武蔵工大もレベルが高かったってこと
明治中央レベルだったような

872 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 12:53:01.55 ID:R/VOGu660.net
私大バブルは都会でオシャレな私立文系だけの現象

私立理系が人気になる要素などなかった
(国立理系より地味)

873 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 13:10:56.29 ID:hgwJTVMT0.net
80年代の私立理系が難関だったのは
東工大ー横国ー千葉ー電通
の併願ができなかったからだろ
電通大なんかエレクトロニクスブームでかなり難しかった

874 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 14:05:34.64 ID:CyR5vWYK0.net
>>834
私は、1浪で93年入学 (某大学付属高校から一般受験でmarchへ ) だからほぼ同世代だけど、受験校数はまさにそうだった
平均で10校くらい。少ない人でも7、8校、多い人で15校併願とか普通だったわ
受験料だけで30~35万円。15併願した人なんて殆ど毎日受験or 合格発表の日が続いたりとかね。。。地獄の季節。

875 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 14:16:48.51 ID:v+A0anmP0.net
>>874
国立大受験は考えなかったの?
後期でそんなに行きたくないけど絶対受かるとこ出しといたらマーチ以下の大学は出さなくてよかったらしいけど

876 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 14:49:57.76 ID:CyR5vWYK0.net
>>875
考えなかった。
環境的に私のまわりでは私大組が多数派だった
高校が千葉県のS大M高というとこだったんだけど、付属のせいかのんびりした校風で受験勉強始めるのが高2の後半だったから。ほとんど皆。だから受験科目的に私大受験へと。
他大受験組の多数派がmarch、上位10%くらいが早慶上智、国立は千葉大、筑波大がチラホラって感じだった
当時は

現役偶然
1浪当然
2浪平然
3浪唖然
4浪憮然
5浪愕然
6浪慄然 ・・・等と言われた時代でした。

877 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:00:10.83 ID:v+A0anmP0.net
>>876
ほう。
そこだったらS大に行くことは考えなかったの?

878 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:04:55.65 ID:CyR5vWYK0.net
>>848
亜細亜のけん玉入試とかねw
当時の亜細亜は松たか子、石田あゆり(?)とかだったような
有名人大学二部は川島なお美(青学)、岸谷五郎(中央大)、滝田栄(中央大)とか記憶にあるわ。大昔だったら吉永小百合(早稲田2文)、タモリ(早稲田2文)

879 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:15:34.09 ID:R/VOGu660.net
MARCH KKDR 入学者の8割が浪人

浪人すれば偏差値10上がる

880 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:16:38.70 ID:W+d3zoT20.net
光GENJIで唯一大学に行ったのが赤坂
内海(大2の学年)と赤坂(中2)で6学年差か
ttps://www.youtube.com/watch?v=yYnEadPv400

881 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:24:46.25 ID:ZGaohzjb0.net
>>879
ちゃんとしたデータないけど
当時国立は現役がまだ多かったんじゃないかなと思う
京大でも現役半分ぐらいいたと思う

882 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:25:18.65 ID:CyR5vWYK0.net
>>876
内部推薦組は俺の学年で3割5分くらいだったかな。
3、4年上の世代は5、6割が内部推薦でS大だった。今は1割弱しかいないらしい。
当時の学内のコースはのんびりしたもんで、
1. 内部推薦コース 1組から7組
2. 内部推薦と他大受験の二股コース 8組から12組
3. 他大受験コース(文系) 13組から15組
4. 他大受験コース(理系 ) 16組、17組

これだけだった。しかも三年生から。一、二年生は共通。

883 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:33:24.39 ID:FbIoABC70.net
現役率は早稲田>明治だよ
現役で早稲田受かったら行くから

884 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 15:58:02.82 ID:b3zUOQ3Y0.net
1987年 偏差値

早稲田理工 67.5
慶応理工 65.8
早稲田教育 64.2
上智理工63.6
東京理科理 63.4
国際基督教 63.3
東京理科工 63.1
立教理 61.9
同志社 61.2

昔は早稲田>慶応で早稲田の時代だったんだな。
今は見る影もない。

885 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 16:00:00.31 ID:FbIoABC70.net
>>884
同一学科だと早稲田が上なんだけど早稲田理工は上下差があって
下は慶応より低かった
当時はエレクトロニクス系ブームだったから
物理電子通信辺りが人気
そういうところを避け化学系とか資源材料系狙うってのもあった

886 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 16:07:10.66 ID:CyR5vWYK0.net
>>881>>879
marchバンカラ系(明治・中央・法政)や早稲田だと【一般受験組の合格者】の7割が浪人、現役が3割だった
だから>>879の8割浪人は誇張ではなく、学部によってはそうだったと思う。
で、実際の入学者は【内部推薦組】と【指定校組】が加わるからそれ合わせて現・浪が五分五分くらいになった

marchお洒落ミッション系等(立教・青学・学習院)と女子大(トン女・ポン女・津田塾など) は現役比率がもっと高くなって

一番高いところで入学者の現・浪が3・7くらいだった。
だから、女の子の浪人生は全然普通だったけど、「浪人して早稲(や明治)」はあっても「浪人して青学(立教)」はあまり居なかった

887 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 16:36:30.58 ID:6elLyXIR0.net
バブル時代は私立大学は難関だったが
私立高校(開成早慶付属等最上位除く)はそこまで難関じゃなかったんだよなー
例えば海城高校、城北高校、早稲田高校(早稲田完全付属ではない)は高校募集があったが
公立トップクラスに行けるならそっちの方が選ばれてたと思う

888 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 17:47:18.60 ID:t7OILOWs0.net
今の時代の知識を持ってその頃に帰れても結局私大文系選ぶんでしょ?
首都圏国立はどこも難関だよね

889 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 17:48:20.19 ID:1V5XP4eb0.net
そうなんか

890 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 18:45:28.71 ID:7XPiXWHk0.net
当時の私文は特に社会の対策が現役では絶対的に時間が足りない
浪人はその点ガッツリやるから
これが浪人すれば偏差値が10上がると言われていた所以

891 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 18:51:44.71 ID:W+d3zoT20.net
>>890
数学やればいいのでは?
なぜ今は現役が多いんだ?
当時の公立高校とかは受験勉強する雰囲気じゃなかったんじゃないか?

892 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 18:57:27.10 ID:4r5ej6w80.net
理系の方が範囲は圧倒的に大変だと思うがな

893 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 19:06:29.14 ID:dzEuh0P/0.net
>>891
母校は公立だったけど、定期テストの勉強しかしない連中が結構いたわ。
それでも卒業後は大学進学を希望。まあ、大学進学希望者全体の6割は浪人してたね。

894 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 19:14:19.24 ID:R/VOGu660.net
難問奇問

895 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 19:23:20.58 ID:dMUOZz8x0.net
現役都立大落ちが浪人で早慶や東工大受かってたからな
学歴は後者が上だけど

896 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 19:45:53.64 ID:u6yNKiCS0.net
私大薬学部行くわ
kkdrの院まで出てヒキニートになるくらいなら
S南薬かK学院薬にいけばよかったわ

897 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 20:01:09.16 ID:/XGONqMZ0.net
>>876>>865だけど君、専○松○だよね。俺の後輩だわ。俺も現役の時は

完全に玉砕した。今年の夏の甲子園で投げたピッチャープロになったね。

頑張って欲しいね。

898 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 21:56:13.68 ID:G1UzOq1M0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

899 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 21:56:44.12 ID:3rUjqdWb0.net
90年代の都立大って千葉大より格上で横国よりちょいしたって感じだったよね
まあ地方からは横国千葉の方が人気あったけど

900 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 22:09:41.78 ID:kuJCjspo0.net
都立大とか千葉大ってのは、普通の脳ミソの人が行く大学って感じだったな
何故か知らないけど千葉大ってのは低学歴の人たちからもバカにされていたな

901 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 22:13:51.40 ID:4U37U7430.net
私大専門のくせに千葉大埼大ばかにしたりな
そいういうのを梶田さんが払拭してくれた

902 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 23:00:41.67 ID:b3zUOQ3Y0.net
>>887

そうか?日比谷と城北なら問答無用で城北だった気がする。

903 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 23:08:07.86 ID:4U37U7430.net
>>902
当時の都立トップは西戸山国立あたりだろ
城北は私大は結構受かってたけど東大は一桁だったような

904 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 23:18:16.77 ID:AjJfmCiQ0.net
>>878
以前見たけどタモリの頃で二文は立教社会とか立命館文とかと一緒で
明治文とかより上。
社学もそうだけどかなり難易度が下がるマーチ二部と同様に語るのは無理がある。

905 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 23:21:46.82 ID:CyujZZV+0.net
関東は東大東工大は異常にムズイから
国立志向の理系で関東行きたい奴は阪大から神戸大クラスでも
千葉横国筑波行ってた気がする
横国は前期が少ないちょっと変則的で格落ちだけど千葉の方が普通に優秀な奴は入りやすかったんっだよな

906 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 23:27:00.88 ID:CyujZZV+0.net
言いっ放しも何なんで
国立は東北とか上位はかなりすごいのがいるのがわかる
http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/k-bunpu.html

907 :大学への名無しさん:2015/11/13(金) 23:37:09.53 ID:CSSA83yH0.net
>>906
東北大理学部と工学部にすごいのがいるな
逆に阪大は超上位はいない

908 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 07:16:23.52 ID:F3EChjiF0.net
こういう超上位層は私大とか受けないだろうから
併願対決に反映されないんだよな

909 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:05:27.95 ID:JeHkJuof0.net
>>858
超亀レススマソ。93年受験組です。

>>842-845
本当に私大バブル期知ってる?当時はどこも大学院進学率が高くないよ。
それに今でも理系の大学院進学率はネットで言われているほど高くない。
高いのは東北大、東工大で85%、ついで東大、早大、阪大、名大で7〜8割、
慶応、北大、九大で7割、駅弁は上位で6〜7割、中位〜下位になると4〜5割しかない。
確かマーチが5〜6割だから、駅弁のほとんどはマーチ理系以下の進学率だよ。

ちなみに自分の頃は企業の研究職に学部卒で行くのが当たり前だったから
大学院進学が希望=モラトリアム派が大半だったような気がする。(もちろんガチの学者志望もいるけど)

>早稲田は3割行くかどうかって感じじゃないか

他の学科は知らんけど、機械は4〜5割くらいだったような記憶がある。

>当時は、東北工の平均合格者レベルじゃほとんど理科工とか受からんかったと思うなあ。

分かる。実際自分の同級生で東北行ったやつも理科大工と明治理工落ちてたし。
理科大基礎工?か何かは受かってたな、確か。

>当時は学卒でも研究職になんとかつけたので別に院卒にこだわらなくてもよかった。

90年代後半から徐々に厳しくなりつつあって、自分の会社の同期で学部卒は
東大京大早慶+東工大、阪大しかいなかった。その他地帝以下は全部院卒になってた。
大半の大学が学部卒でもOKだったのはおそらくもっと前。

910 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:14:01.46 ID:JeHkJuof0.net
>>869
というか学科によると思う。機械、建築、応化に関しては研究レベルがトップクラスだったから
第一志望が多かったと思うけど、早稲田に来て何故物理?っていうのが普通の認識だから
辞退率が学科によって違うのは当たり前だと思う。
資源工とか材料やりたければ東北大行った方が絶対良いし、物理やるんなら東大か京大行くべきだし
それは情報が今ほど行き届いてない当時でも理系で真面目に勉強したいやつは
普通に知ってたと思うな〜。

そういう意味では資源工とか来る人は何か特別な事情があるか、とりあえず早稲田理工に行きたいだけの人だと感じるw

911 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:20:49.71 ID:QQRAQKQM0.net
>>909
駅弁で院進学率が高かったのは広島神戸横国あたり
特に広島は理学部が旧文理大で工学部も伝統あるから
90年代半ばで5〜6割ぐらい。早稲田で4割ぐらい。
マーチは2割以下だったと思う。

912 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:24:13.14 ID:JeHkJuof0.net
>>895
懐かしいw そういうやつ、意外といるんだよね。正直、後者の方が得だと思う。
自分の高校の同級生で、同じくらいの偏差値なんだけど現役東北合格(A君)と現役東北×理科大×芝工〇(B君)がいた。
B君は半年で芝工辞めて、翌年再受験して早稲田理工に来た。
縁とは恐ろしいもので、B君は学部卒で某大手重工の研究所に入った。A君も一年遅れで同じ会社の研究所に院卒で入ったw
(もちろん二人とも会社で顔を合わせるまで知らなかった)
なんというか、変則的にB君が先輩みたいな感じになったんだけど、そこは同級生だし、すぐ仲良くなったらしい。
今はB君の方が大分上らしいけど(=先に昇進してる)。

913 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:36:39.35 ID:UCqJqE5d0.net
>>897
あの時代の早稲田一文って凄いですね。
早稲田原理主義者ってことは予備校はソウヨ(今はワセヨビと呼ぶらしい)でした?川田先生とか懐かしいw
甲子園は感動しました。
ヤクルト5位とロッテ6位の二人ドラフトに引っ掛かりましたよね。頑張ってほしいです。

914 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:38:43.56 ID:J7MSAxrx0.net
学卒主流だったのは93年卒ぐらいのバブル期まで
私大バブル期は大学院拡充期
2000年頃には駅弁上位も7割ぐらい行くようになってた

915 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 09:40:37.31 ID:JeHkJuof0.net
>>911
確か広島って当時は意外と偏差値高かったような記憶がある。
(地帝で60前後、広島は57くらいあったような・・・)
ただ90年代でそんなに大学院進学率あったんだろうか?ちょっと疑問。
90年代後半の氷河期には脅威の就職率75%を記録した大学だし。
(就職希望者の1/4が就職できない・・・)

しかし、そこそこレベル高かったはずの広島も今じゃバカ大学の仲間入りになっちゃったもんね。
理系なんて偏差値50〜52しかないし、センターも7割くらいで入れるんだから。
まあ他の大学も押並べて全部レベルは落ちてるわけだけど。

916 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 10:54:03.36 ID:YJTx9JWJ0.net
早稲田て学科によるんだろうけど今も7割も院に行ってないじゃん。
当時も横国とかの方が院進学率は上だったような
千葉大は昔はあんまり高くなかったんだよね。元々工芸系だったから。
都立大は少数精鋭だから高かったな。

917 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 11:06:07.36 ID:WWj6z+tJ0.net
国立は1990年代前半に旧帝大が大学院重点化して
それに続き駅弁も院進学率が増えた
80年代までは駅弁は学卒が主流で
私大も慶応はそこそこ院進学率高かったが以外は学卒が主流

918 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 11:27:43.48 ID:JeHkJuof0.net
少子化による大学レベル(学生レベル)の急激な低下と院進学率向上は関係ありそう。
国の政策によるものもあるんだろうけど、トップの大学でも入ってくる学生の格差が激しくなったって言ってるし
4年で教育するのは無理だから6年でやってるという意味合いもありそう。
もっとも理系限定だけど。

919 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 11:47:23.04 ID:upLmLO8B0.net
>>914
「大学教授になる方法」を真に受けて入院したやつが続出したのと
同じ頃だわ

ちょっと時代がずれるが、
戸○アレ○シ哲という東大医医卒で東大院経済に進んだ人がいる
この人のブログを見ると数学数学ばかり
肝心の経済記事というと、「受験産業と外食産業は日本が誇れる
産業である(キリッ」
そんなに数学好きなら数学研究科行けよwww
ttp://alexisakiratoda.seesaa.net/

920 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 11:57:48.12 ID:JeHkJuof0.net
文科省のサイトで大学院進学率調べると、90年代前半はまだ今の半分程度。
そこから急激に上がったわけじゃなく、徐々に増加している。
そして少子化による入学難易度の低下も90年代後半から徐々に進行している。
同時に企業もグローバル化して、自前で研究者育てるの止め出して
大学側にその仕事(自社教育)を預けるようになってきた。

国の政策とか流行じゃなくて、そういう複合的な要素による意味合いが強そう。
結果として企業側も院卒じゃないとあまり取らなくなって、大学側も院卒にせざるをえなくなって、みたいな。
大学側も就職率悪いと保護者から文句が来る様な時代。当然そういう傾向になると。

ただ、駅弁のほとんどはいまだに大学院進学率5割切ってるし、就職力が高いわけでもないから矛盾する点も多々あるんだけど。

921 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 12:57:05.58 ID:d2UyXY4O0.net
>>878
有名人で実は夜間部という人は、もっと多いよ。
たとえば青学なら川島なお美だけじゃなくて、
沖田浩之、桑田佳祐、槇原敬之、高橋克典、原田真二など有名どころの半分くらいは夜間。
早稲田も吉永小百合やタモリだけじゃなくて、出身とされる芸能人の半分がた夜間。
調べれば調べるほど「あの歌手も夜間」「あの俳優も夜間」みたいなかんじ。

922 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 13:54:21.22 ID:83PyCViD0.net
>>921
早稲田の社学と二文は絶対的な難易度は低くなかったから別にいいと思うんだが。
昼でも所沢とか同レベルだったし。

青学とかのマーチは大東亜帝国レベルあるかどうかだったが。

923 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 14:04:44.02 ID:5Fpf4nsw0.net
週刊誌見出し

93.12.5 サンデー毎日「国公立異常人気も早慶上智同志社関学は安泰」
94.12.2 週刊朝日「国公立大学人気加速」
95.1.22 サンデー毎日「早慶が入りやすくなる?」

95.7.7  週刊朝日「河合塾の○秘資料で分かった「入学勝敗表」
栗本慎一郎「伝統があり中身もある国公立が復活しムードで上がっていた私立が後退している。
80年代後半は私立人気が行き過ぎてブームだけで受験生が動いて国公立は不当に負けていた。
大学の中身で選ぶのはよいことだが、この勝敗表を見ると
国公立に逆に人気が戻り過ぎている感じがする。」
(参考 ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html


93年春 地元進学率アップ 地元志向
94年春 山梨学院など周辺大の志願者半減 「ブラックマンデー」
     公立2番手校でも早慶の指定校推薦が埋まらない

924 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 14:10:36.41 ID:5Fpf4nsw0.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍

925 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 14:11:23.58 ID:5Fpf4nsw0.net
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍

926 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 14:27:15.11 ID:5Fpf4nsw0.net
(83)84〜87(88)はエレクトロニクスによる理工系ブーム
87〜89はAB日程で国公立人気

>>923-925 によると94年には私大人気はかなり落ち着いた

すると「私大バブル」の核心部は 90年〜93年の4年間ということになる。

927 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 16:21:49.09 ID:he1GBRBf0.net
>>926
> 87〜89はAB日程で国公立人気

そんな事ない。1次試験の猫の目改革で私立専願に逃げた受験生も結構いた。

928 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 16:39:54.70 ID:IlbAO9Cd0.net
>>924
せめて85年ぐらいから始めてもらわないと
なんでピークの90年から始めるんだよ
80年代前半はたぶん10倍いってなかったよ

929 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 16:46:01.36 ID:IlbAO9Cd0.net
>>926
87〜89年は西日本の奴は受けやすかったけど
東日本の奴は実質一行受験が続いてたわなに理系は
文系は外大と横国が東大一橋と逆側に行ってくれたから併願できたけど
理系は上位は全部横並びだった

930 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 16:50:59.96 ID:5Fpf4nsw0.net
早稲田大 志願者数 推移
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/

早稲田の場合、89年〜92年がピーク

86年が理工系ブームピークだから、この前後は
文系大の早稲田は志願者が振るわなかったはず

931 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 17:11:13.27 ID:7SN6TjXX0.net
1989年国公立大学就職
丙午、バブル景気で受験就職的には最強の世代

http://web.archive.org/web/20081210001736/http://www.geocities.jp/tarriban/sunday1989.html

東工大は院進学率高いけど東大工学部で半分ぐらいだよな
横国以下は学卒主流

932 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:01:13.18 ID:ptqJdnaS0.net
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍

933 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:08:18.04 ID:ptqJdnaS0.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍

934 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:10:06.05 ID:7fg2MRBL0.net
名前忘れたが、セーラー服通りに出てたアイドル出身の学者(たしか立教大教授)
も学部は青山二部を8年かかって卒業した

935 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:10:28.89 ID:QQRAQKQM0.net
>>931
89年卒(85年卒)は国立大一校受験、共通一次1000点時代だから
私大人気だったが国立受ける敷居は高かった

936 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:12:56.13 ID:QQRAQKQM0.net
89年卒=85年受験

937 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:16:50.52 ID:5Fpf4nsw0.net
>>934
高岡美佳

938 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:19:03.07 ID:5Fpf4nsw0.net
87年から

1000点満点(5−7)→800点満点(5−5)
AB日程

939 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 18:41:43.07 ID:judmbVSX0.net
>>931
89年横国は大学院進学率200/600だから3割強
駅弁ではトップクラス
早稲田理工も同じぐらいだった
1学年1800人ぐらいいいたからね

940 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 19:07:08.50 ID:x4v7uAoS0.net
共通一次
87年 一次試験前に二次試験出願
88年 一次試験後に二次試験出願
89年 ラストの年だが、数学に出題ミスがあったり理科に得点調整があったり大荒れ

941 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 19:39:21.54 ID:LSFDaGsg0.net
89年は東大B日程、京大前後期だったから
京大に合格して手続きすると東大に合格することができず
京大が唯一強気になれた年なんだよね
だから東大志望の人は国立文系では横国外大名大A日程受けてた
早慶受かれば外大以外はそっち行ってただろうが

942 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 19:55:31.54 ID:tg5W3w/h0.net
関東私立上位の難易度のピークは87〜89年である!特に関東国立間併願があまりできなかった理系
90年は国立併願ができるようになり多少難易度も緩和されてる
国立関しては定員が分割されたからむしろ難しくなってると思う
一橋なんか89年まで1学部一括250で募集してたのに90年から前期200後期50
ぐらいになって後期はほぼ東大落ちに埋めつくされたからな

943 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 19:59:56.54 ID:5Fpf4nsw0.net
87〜89年の分離分割方式

東大を中心に東日本難関大がB方式で
西日本の大学文系はABに分割していた(理系はA)

でAは難しかった

944 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 20:19:25.84 ID:7d7r0gUS0.net
浦和高校進路 2015

        合格 進学           合格 進学
○東京大学 27  27   ●早稲田大 149  38
○一橋大学 19  19   ●慶應義塾 58   21
○東京工業 16  16   ●上智大学 24   1  
○北海道大 14  13   ●東京理科 138  14
○東北大学 25  24   ●中央大学 81   7
○京都大学  9   9   ●明治大学 156  8
○筑波大学 16  15   ●立教大学 44   3
○千葉大学 14  12   ●青山学院 12   1
○横浜国立  7   6   ●学習院大  6   0
○東京農工  8   7   ●法政大学 40   2
○群馬大学  5   5   ●日本大学 14   3

国立大学 210  200   私立大学 763  117


浦和高校1990年の進学者実数
(進学者合計は442人)
東大 60名
早大 57名
慶大 46名
一橋 31名
東工 30名
理科大21名
埼大 21名
上智 17名
東北 11名
京大 10名

945 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 20:21:18.71 ID:7d7r0gUS0.net
一流進学校では90年代だと現役時に明治スルーして浪人して早慶以上を目指すのがデフォだった
しかし現在は現役時に明治等に受かると浪人せずにそのままそこに進学してしまう
現役時に受かった最高のところにそのまま入学してしまう
浦和高校なんて現在、明治に10名も現役で進学するようになってしまった
こんな時代では浪人主体の代ゼミがああなるのも無理はない
埼大なんかは馬鹿にされてように思うが今より進学してるんだな
受験制度の関係かなんだかんだで公立は地元国立志向が強いのか

946 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 20:24:56.88 ID:JeHkJuof0.net
こうして改めて眺めてみると早稲田政治とか法とか90年代と2000年以降じゃ
まるで難易度が違うのが分かるし、早慶に限らず東大京大の国公立トップも同様。

なんか私大バブルって表現が合わない気がする。
受験バブルって表現の方が合うかな?
別に私大だけが難しかったんじゃなくて、国立私立問わず大学に行くこと自体が難関だった時代だし。

自分は東工大と早稲田受かったけど、当時の東工大偏差値63、今の東工大は65、
でも確実に昔の東工大の方が難しかったもんな。
(実際に当時の偏差値63>>今の偏差値65ではあるけど)
当時の早稲田の資源工でさえ、今の東工大や早稲田先進理工より全然難しいわけだし。

947 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 20:45:40.24 ID:QQRAQKQM0.net
私大バブル時代の穴場
慶応経済A 3.7倍
慶応商A 3.2倍
慶応理工 2.7倍

同志社工 1.8倍
関大工 3.5倍
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html

948 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 22:14:49.99 ID:skLdh5130.net
>>944
浦和高校のレベルも下がっているんだなぁ
東大進学率も大幅に下がっているしな
浦高→マーチOR駅弁じゃ寂しいなぁ

949 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 22:15:01.40 ID:ptqJdnaS0.net
今でも慶應経済・商Aは穴場だよ。
慶応経済A 3.7倍
慶応商A 2.7倍
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/bairitsu1.html#

2014年度入試では商A方式が2.3倍だった。
けれども一般定員を削減したので今年は倍率が上がった。

950 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 23:40:50.41 ID:u8479hfC0.net
早稲田ばっかり目が行って慶應なんか受ける気にならんかったなw

951 :大学への名無しさん:2015/11/14(土) 23:48:15.62 ID:PIseB3wt0.net
バブル時代はマッチよりトシちゃんの方が圧倒的に人気あったんだよな
トシちゃん=早稲田
マッチ=慶応
って雰囲気だった

952 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 00:21:30.84 ID:GQbVISwQ0.net
親父に共通一次以前の受験事情聞いいたんだけど
東工大と千葉大が一期校で横国と埼玉が二期校で
複数願書出して私立の結果みてどっち受けるか決められたって言ってたわ
まあ今の私立大学と一緒だわな
この時代に受験したかった

共通一次以降の国立受験って共通一次センターの点でがんじがらめにされて本当うざい!
センター対策するほど私立受からなくなるし

953 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 00:29:47.06 ID:YJUSbg0a0.net
今も昔も早稲田はヒキニート呼び寄せる魔力がある

954 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 00:31:43.17 ID:PpfZCE8B0.net
国立大学受験機会複数化の憂鬱 : 大学の自主的決定と「社会的要請」と
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12601/1/ronso1010101300.pdf

955 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 01:08:28.39 ID:fs0E2deI0.net
>>947
難関校の理工系は穴場と言うより少数精鋭入試と言う印象があったわ。

956 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 01:52:08.72 ID:P1hcl7U60.net
団塊ジュニアは団塊世代の子供ではないんだよな
大卒団塊男が1970年代前半に子供作るのはほぼ無理

957 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 01:57:39.52 ID:P1hcl7U60.net
団塊ジュニアは団塊世代の子供ではないんだよな
大卒団塊男が1970年代前半に子供作るのはほぼ無理

958 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 02:13:58.41 ID:P1hcl7U60.net
私大バブルは戦中生まれの大卒の子と戦中戦後生まれの高卒中卒
で形成されてたことになる

959 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 02:15:36.54 ID:P1hcl7U60.net
団塊以前は国立の定員が少なく私大が多かった
よって親が私大なので子も私大志向

960 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 02:23:53.64 ID:i2mc3M/O0.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

961 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 09:32:27.18 ID:6tNYDqob0.net
>>946
母集団がまるで違うから、同じ偏差値でもバブル期の方が遥かに難しい
(バブル期の偏差値60=18歳人口の上位4%、
今の偏差値60=18歳人口の上位10%だからまるで違う)

国公立も私立同様、今よりずっと難易度の高かった時代
受験バブル期の方がしっくりくる

962 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 09:43:58.73 ID:6tNYDqob0.net
今、不景気で国公立バブルとか言ってるやつがいるが、とんでもない
上位駅弁とか言われる神戸筑波横国千葉あたりでも偏差値52〜58程度しかない
一番高い偏差値の学科で地底程度

バブル期の偏差値58なら18歳人口の上位5%程度だが、今の偏差値58は上位11%
これはバブル期で言えば偏差値52に相当する
この偏差値になると当時は国立最底辺の琉球大しかない
私大だと駿河台、拓殖、中京などのF欄私大しかない

今の上位駅弁のレベルは当時のそれ以下だから、バブル期で言えば
上位駅弁の大半の学部はバブル期F欄以下になる

国公立バブルでも何でもない、全てがアホになりつつあるだけ

963 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 11:49:01.81 ID:hUYT0u4I0.net
MARCHは踏みとどまり、KKDRが没落

964 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 11:49:08.94 ID:PpfZCE8B0.net
1975〜1986年辺りは世代人口が少なく(1985年は丙午)
中堅以下は比較的楽だった
昔だから難しいというのは嘘
そもそも大学志望者がそこまでいなかったと思う

965 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 11:50:47.53 ID:hUYT0u4I0.net
85・86年をピークとした理工系人気

966 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 12:54:01.83 ID:nJ61tJwv0.net
人口だけでもないからなぁ 受験の難易度って
日東駒専以下だと受験人口で難易度が大きく異なりそうだけどさ

967 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 12:59:53.58 ID:zS3u/JDQ0.net
>>963
マーチも首都圏人口に支えられているだけで中身は・・・

同志社は大阪市大≒広島大レベルに及ばない
駅弁国公立大の代替機能 for 大阪府北河内中河内民&京都府伏見区より南の京都府民&奈良県民
があるので、就職はわりと悪くないらしい。
関西版の南山大学=北星学園大学=東北学院大学=広島学院大学=西南学院大学&福岡大学扱いは受けられるようだ
見た目はFランになっていくだろうけどな。

968 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 13:07:58.55 ID:hUYT0u4I0.net
関西に「早慶」が無いから

首都圏には「早慶」があるので、洗顔の層が比較的厚く、早慶のおこぼれでMARCHは踏みとどまっている
関西には「早慶」がないので、上位校で洗顔の層が薄い

969 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 13:20:34.17 ID:zS3u/JDQ0.net
>>968
早慶を作るのは無理よな
かといって福井大文系香川大文系富山大文系でも良いから
私大行きを避けるという上位校の進路指導はびびるわ
気持ちはわからんでもないけどな

970 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 13:32:20.42 ID:6tNYDqob0.net
>>964
昔だから難しい、は間違いなく嘘
受験バブル期だから難しい、が正しい

事実1975年頃は2000〜2003年頃と18歳人口が変わらず、大学進学率は30%台とバブル期並み
人口が少ないのに進学率が低い=競争激化による低進学率ではなく
そもそも大学に行けない層が競争から除外されてるからに他ならない
(=家庭の事情で大学に行かずに働かないと家計が廻らない層)

正直70年代の難易度は2000年代以下と見て間違いない
さらにその前の60年代になると最早別世界
うちの親の親戚に東大出が何人もいるが、とても頭が良いとは思えない
実際に60年代の大学難易度を確認すれば東大と駅弁や地底の差が薄く、
横国が京都大より難しかったりと、今では全く参考にならない

三井物産の社長が横国だったことがあり、意外な目で見られていたが
この社長が入学した頃の横国は今の地位(難易度)よりずっと上だったわけなので
彼が社長になったとしてもなんらおかしくない

75年以降の横国出身者が社長になったら意外感満載だが、昔の出身者の場合
今のものさしでは測れない

971 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 13:41:13.62 ID:hUYT0u4I0.net
今の横国後期 経済・経営・理工 

旧帝よりセンター%高いぜ
1発勝負は79年〜86年の8年間だけ

972 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 13:51:27.93 ID:fk43BQDo0.net
>>967
>関西版の南山大学=北星学園大学=東北学院大学=広島学院大学=西南学院大学&福岡大学扱いは受けられるようだ

その6校、ランクが全然違うだろ。

973 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 15:02:27.87 ID:p+UAXkvT0.net
1975年頃と1992年頃と比較して首都圏だけが18歳人口増えてるのを分析してた人がいた
六大都市の京都神戸名古屋は人微増なのに横浜だけ増えまくってるから
もちろん千葉埼玉も増えてる
関東の奴は関東の大学にしか行きたがらないので激戦になる

974 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 15:39:27.51 ID:hUYT0u4I0.net
出生数
     1955年     1973年     増加率%
    (1974年受験)(1992年受験)
東京都   12.8万人   22.6万人    176%
神奈川   5.2万人    13.6万人    261%
千葉県   4.4万人    8.3万人     188%


全国    173万人    209万人     120%

975 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 15:47:40.17 ID:zS3u/JDQ0.net
>>972
下宿が出来ない各地の国立落ちが入るトップ校という共通点がある
南山大学一般は早慶のAO推薦より賢いだろう。ランクって何?

976 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 15:50:44.85 ID:hUYT0u4I0.net
戦前は東京一極集中で東京の出生数も多かったんだけど
空襲で家が焼けて、田舎に疎開して、そのまま田舎に居ついていた人が多かった。
    出生数の推移
    1943年    1948年(団塊) 1955年   1973年    2012年
東京都  23.8万人   16.1万人   12.8万人   23.0万人   10.7万人

977 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 16:16:59.92 ID:INuVy2vj0.net
>>976
戦前は東京>大阪>兵庫>神奈川埼玉千葉

978 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 16:29:07.89 ID:hUYT0u4I0.net
首都圏の出生数が増えだしたのは
ちょうど、高度経済成長による人口流入と一致している。

そしてオイルショックの1973年 増加が止まった

979 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 17:24:20.09 ID:pn9eCAaT0.net
関東以外だと早慶対策十分な予備校とか少なくね?
俺関西だけどやっぱり関関同立特化とかの塾は目にするけど
早慶とか殆ど無いし
国立なら京阪神ばっかだよ
橋下とかどうしてたんだろ?独学?
あの人関西弁もネイティブジャないよね
在特会?の人と言い争いしてた時も関東弁だったし

980 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 18:18:27.99 ID:YrJxR3uT0.net
年度は正確に覚えてないが(多分92〜93年)まだ古舘伊知郎が司会してた

夜のヒットスタジオで海パン姿で走り回ってるだけで曲終わりに2度と来ない

で下さいって言われてCMになったスイマーズって言うグル―プ覚えてる人います?

全員、早稲田政経現役合格の学生でした。今何してるんだろう。

981 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 19:09:12.48 ID:ncha70wC0.net
>>979
橋下さんは関東生まれでしょ?でも高校は北野。
数学がネックになって神戸大落ちて早稲田政経か。

982 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 19:43:53.30 ID:6tNYDqob0.net
神戸に落ちて早稲田に受かるとか、極めて稀な例だな
当時から普通とは違うタイプだったんだろうな
奇人変人橋下徹

983 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 21:14:49.28 ID:Ze71LGpF0.net
浪人して伸びるのは大抵運動やってたやつ
橋下とかナイナイ岡村とかな
俺は文化部で適当にやってただけだから対して伸びなかった

984 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 21:34:04.04 ID:nJ61tJwv0.net
高校受験もそうだったな 
部活終わった夏ごろから勉強に集中して地元トップ校合格とかいたもんな
こういった連中は短期的集中力が半端ないんだよな 精神的迷いもない

985 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 21:59:11.70 ID:6tNYDqob0.net
伸びしろがあるやつが伸びる、ってことじゃないだろうか?
運動やってる=勉強の絶対時間が少ない=伸びしろがある

運動やってなくても伸びしろあるやつは浪人しても伸びる
同級生に全く勉強してないのに校内順位10位前後のやつがいた
部活もやらず、ゲーセンばっか行ってた
そいつは進路指導に「地底なら余裕だから地底&マーチ併願にしろ」と何度も説得されたが
全拒否して東大と早稲田受験して落ちた
でも浪人したら3ヶ月で全国模試トップ取ったりして、夏休み以降予備校辞めて勉強しなくなった
(理由は「受験に必要なものは全部終わったから飽きた」)
もちろんセンター95%くらい取って東大あっさり合格してた

986 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 22:35:44.24 ID:Eb9dIXGs0.net
受験だけで言うとコスパ高いんだよな
高3になるまではラグビー部と女に全力投球
3年になってから受験勉強して1浪早稲法

大3になってから司法試験の勉強して
現役か卒1で合格

987 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 22:41:42.93 ID:Eb9dIXGs0.net
「表現の自由は傷つきやすく…」とツイッターで持論をはいたつもりが
「参考書の丸写しwww」と批判された

逆に言うと、一冊の参考書だけを何周もやりこむ
簡単だが最も難しいことを、基本を徹底してる

988 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 23:26:46.99 ID:vDBZPHtt0.net
岡村も精神病んだがEXILEダンスとかの集中力はすごい
大阪芸大だか蹴って親の勧めで立命二部いったんだよね

989 :大学への名無しさん:2015/11/15(日) 23:30:43.55 ID:YrJxR3uT0.net
さすがにスイマーズ知ってる人はいないか。一応メジャーからCDリリース

してるから夜ヒットに出られたわけだがレコーディング中も酒飲みながら

チューニングの合ってないギターで演奏。本物のパンクバンドだった。

990 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 08:07:37.36 ID:IGu2rbIQ0.net
橋下 北野高校→早稲田政経(順当)
槇原敬之 春日丘高校→青学二部(うーん)
岡村隆史 茨木西→大阪芸大蹴り立命二部(勝ち)

槇原と岡村は同じ学区か
槇原は千里と並ぶ2番手(進学実績は千里が上)、岡村は偏差値50ぐらいの新設校

991 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 11:36:53.79 ID:IVlo4jXa0.net
当直医のスレ Part.3 [転載禁止]&copy;2ch.net

これ読んで、だいたいのパターンが読めてきたよ

予備校生で、お医者さんが羨ましい
でもばかだから浪人生の俺
私立の奴は裏口にちがいない
よし、俺は、目標校の医科歯科大卒業医者ってことにして、私立医大医者をさげすもう
でも、結局、こうそつだからバレしまう
医学の論文貼って、俺が読んで感動したって事にしよう
浪人生で暇だから時間たっぷりあるしな
忙しいお医者さんは読めないだろう、
で、肝心の英文訳だけど
翻訳サイトがあるじゃないか
よし、英語得意な医科歯科大卒業医者として、
英語苦手な医者どもを貶めてやる
俺が浪人生なのに、医者してる奴がいるなどけしからんからな
ってとこやな

あと、すげえビンボーなんだろうな
医学部以前に、大学すら行かせてもらえないんだよな
私立医大は大金裏口って信じてんだろ
カネやコネで大学なんか行ける訳ないのに
まぁお医者さんになりたい向学心あるんなら、いくらでも行く路あるけどな
テスト受けて、すごくでき良くないとダメだけど
医科歯科大卒業クン、じっさいは馬鹿だからねえ

992 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 16:36:05.07 ID:kSanA3/q0.net
>>985
まあそうなんだろうが、人による。
ただ今と違って、当時は難易度の二段階飛びはほとんどいなかった。

1段目:東京早慶一工
2段目:地帝、マーチ理科大上位
3段目:駅弁上位、マーチ理科大下位
4段目:駅弁ニッコマ
5段目:底辺駅弁、大東亜帝国
6段目:その他F欄

として、例えば現役の時に2段目ギリ落ちのやつが、一浪すれば1段目いける。
ただ現役の時に3段目ギリ落ちになると、一浪しても1段目は無理。
(要は筑波横国法政青山あたりなら現役時に合格してるレベルのやつじゃないと1段目は無理。)

だから地帝やマーチ理科大の都内キャンパス狙うんなら現役の時に地方国立か
ニッコマ程度は合格出来てるレベルじゃないと無理。

今みたいにビリギャルが1段目に受かるとか、そういう美味しい話はほとんど無かったのがバブル期。
現役の時に底辺駅弁クラスの学力だったやつは一浪しても駅弁ニッコマが良いとこだった。

993 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 19:22:14.58 ID:7VU7PAR70.net
「司法試験の勉強に打ち込む僕を妻がアルバイトで支えてくれた」。選挙中、当時の苦労話を何度もネタにした橋下。
ただ、友人の一人は「彼女は就職活動もせず、ずっと橋下のそばにいた。それ以来、彼は頭が上がらず、
同時に大きな責任も感じていたと思う」。

高校や大学受験では「勉強している姿を他人に見せなかった」という橋下も、
当時は「自分で腹をかっ裂いて内臓をえぐり出すぐらいに猛勉強した。
寝ても覚めても、トイレに行くときでも、法律の本を手にしていた」という。
ttp://burusoku-vip.com/archives/1628353.html

994 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 19:31:08.28 ID:Gyn3bTFW0.net
>>489
ビリギャルは名古屋の私立だよね
私立の落ちこぼれは公立のそれとは全然違うよ
ホリエモンも久留米附設の自称落ちこぼれで現役東大だもん

995 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 21:20:21.79 ID:BNM68lYy0.net
>>992
私大バブル期ってニッコマと大東亜の差ってさほど無かった気がするわ。
まあ、厳密に言えば当時はFランと言うのは無くて、それに近い難易度の
大学はあったが、大半は北海道や九州や沖縄の大学。

996 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 21:26:24.68 ID:MLN76gpE0.net
東大をはじめとする所謂1流大学の場合、現役、1浪までなら高校は何処

だろうと関係ないね。最近の企業採用では出身高校までしっかり調べるけど。

しかし男は最終学歴に拘るけどセレブママ達は出身幼稚園に異常に拘る。

K田 Uの の子供が1流幼稚園全滅した時のセレブママ達の喜び方は異常だな。

果たして小学校で巻き返しなるかみんな興味深々。

997 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:22:54.62 ID:Rw5UyKYH0.net
次スレ立てました
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1447680125/l50

998 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:28:07.41 ID:Rw5UyKYH0.net
995

999 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:29:29.22 ID:Rw5UyKYH0.net


1000 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:30:20.10 ID:Rw5UyKYH0.net
埋め立て

1001 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:31:08.99 ID:Rw5UyKYH0.net
998

1002 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:31:52.43 ID:Rw5UyKYH0.net


1003 :大学への名無しさん:2015/11/16(月) 22:56:39.12 ID:Rw5UyKYH0.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
406 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200