2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

投資信託の分配金で暮らしている人86

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 16:20:27.15 ID:NrI/lyg10.net
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1636851255/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 19:30:22.71 ID:DMduWLqZ0.net
>>1

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 20:11:33.80 ID:NrI/lyg10.net
QYLDいったん売ろうかな。

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 20:28:22.49 ID:uV4n1O/d0.net
何月辺りが一番下げてきそうかな
まだまだ底は見えん

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 20:29:32.42 ID:uV4n1O/d0.net
一番マシな指数ってどれよ

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 20:32:20.25 ID:NrI/lyg10.net
>>5
バランスがとれているのは、S&P500だと思います。

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/22(土) 22:59:38.57 ID:taDMELhP0.net
グロ3や

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/23(日) 00:47:20.62 ID:G1BqIRGY0.net
グロAI、1万円切りそう

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/23(日) 15:40:38.41 ID:mtbhdYOY0.net
S&P500で毎月分配型って何かある?
AB- は一応ナスダックという事で

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/24(月) 00:21:00.54 ID:Y4zo7Lum0.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/24(月) 00:21:08.55 ID:Y4zo7Lum0.net
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/24(月) 00:21:19.37 ID:Y4zo7Lum0.net
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/24(月) 00:21:27.21 ID:Y4zo7Lum0.net
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/24(月) 01:53:04.21 ID:xRXq9FIc0.net
>>9
gs米国集中ちゃうか

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 05:53:48.90 ID:x0NiEcCR0.net
AB-来月分配金なしコースやね

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 11:58:46.25 ID:lgnDPd7i0.net
>>15 そうなることを受け止めるしかありませんね
買ってから1,2度分配金が出なかったことがあるけど、その後は
200、300円の潤いを享受できたので、半年くらいおは持ちこたえられる
なんせこのスレに住民票を持つ自分にとって生活費なもので
基準価額11、000円台は、100円出るものと思って今日まで生きたきた
目論見書をまともの読んでなかった

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 14:52:22.26 ID:xnP41WjJ0.net
目論見書ぐれー読めや

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 19:57:49.75 ID:x0NiEcCR0.net
我慢するにしても2022年何月くらいが底かは知っていきたいね

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 20:01:40.83 ID:H8Y0L5Yz0.net
ピクテのグロインの購入を考えてます
グロインは10年位で元が取れて後はプラスになる投信と考えて大丈夫でしょうか?
分配型は初めてなのでアドバイスお願いします。

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 20:08:43.82 ID:g8dHOlfb0.net
>>19
そういう認識でいいよ

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/25(火) 21:29:21.73 ID:Lt9A4iMg0.net
>>19
特別分配金の仕組み自体はよく理解しておいた方がいいかも。

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 07:09:15.03 ID:2uMMuk5r0.net
グロインってタコ足でしょ
毎年千円くらいさがってる

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 07:31:08.00 ID:y14KXz0j0.net
タコ足のやつって普通分配金も自分の足食ってることになるの?

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 08:13:10.06 ID:t0Z7TacK0.net
>>22
今2500円で買ったら1年で1500円になるんか

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 10:00:30.70 ID:6dnOerZR0.net
>>22
コロナ後はさほど下げてないね
分配金月30円、年360円
基準価額が2,500円前後で安定
分配金利回り≒騰落率で年15%程度

例えばオルカンとかはこの間、年30%くらい上がっている

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 15:50:18.10 ID:Lds/OJbA0.net
分配金は全てタコ足や

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 15:54:54.70 ID:m8AO2pN00.net
普通の投信はタコ配分配金だらけで信用できんからほとんどETFに切り替えたで。

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 17:20:12.06 ID:jRrs54p60.net
分配金のあるファンドは基準価格に対して多めの分配金が出るのを選ぶのがいいと思うよ。
特別分配金はリターンが出なかったら、返金してくれるという仕組みだからね。これを知った時に感動したわw
買った物の値段が下がって利益でなかったら少しずつお金返してくれるという事だからね。
だから今みたいな下り相場の時は基準価額が上がらなかったら少しづつ返してくれるから、再投資で放っとけばいいのよw

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 19:00:26.18 ID:JE0+3gyJ0.net
>>28
この状況でまだ再投資とか言ってる奴がいるとはw
基準価額が暴落している時に再投資をすれば損失が拡大していく事が
理解できないのか?

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 19:48:34.07 ID:lpaCqX6S0.net
>>27
ETFは何を買われましたか?
参考にしたいので詳細に教えてください。

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 22:15:19.49 ID:jRrs54p60.net
>>29
全く問題なしよ。分配型は再投資で放っとけば勝手に元本下がって価格は合うようになってくるのよ。
グロイン買って間もなくコロナショックにぶち当たったが放置しておいたら口数は増えて元本も下がってまったく具合がいい。チャートみたらわかると思うが、基準価格は安定していて全く気にするところがないのよ。

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 22:40:22.95 ID:JE0+3gyJ0.net
>>31
例えば現在のトータルリターンがマイナス300万円で
基準価額暴落中の今再投資を続ける事で一時的にマイナス500万、600万になる
可能性だって十分あるのに数年後には復活すると信じて強気になれる思考が
自分には考えられない。

それとも少額資金だからそんな強気な思考になれるの?

自分は今まで再投資してなくてよかったと思っている。

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/26(水) 22:48:17.12 ID:JE0+3gyJ0.net
>>31
>口数は増えて

追加購入(再投資)すれば口数が増えるのは当たり前。
購入資金を無視する発想が異常。

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 01:15:54.24 ID:yqyJxyOG0.net
>>32
どの銘柄の話ししてるんだろか?

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 01:16:40.65 ID:yqyJxyOG0.net
>>33
トータルリターンで見るから全く話題なしよ

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 03:01:13.45 ID:XwiA3PBg0.net
>>32
やめちゃえよ

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 03:34:44.63 ID:WwC9M2lY0.net
口数の人はすげー無駄なプロセス踏みまくっててコストで利益減ってるのに意味分かってるのかな

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 07:22:11.83 ID:4FuGRe4Z0.net
去年買った人には我慢の時期
これから始める人には良い時期
今年レバ底値で買えたら儲かるだろうね

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 09:10:21.88 ID:yqyJxyOG0.net
>>38
レバって本来は長期保有銘柄ではないよね。

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 09:14:59.50 ID:kn/4stbc0.net
レバーだけに足は速い

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 14:56:10.38 ID:kX3WJamM0.net
今までは毎月分配型ファンドがメインだったが
信託報酬のコストを考えると、決算月が異なるETFを買い、
インデックスファンドを積み立てた後で、自動定額解約サービスを使い
実質的に毎月お金が受け取れるシステムに変えたほうがいいような気がしてきた
今はそういう方向に少しずつポートフォリオを変更中

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 15:31:13.23 ID:/iWKDxY00.net
>>41
それだとショートやオプション取引はどうする?
自分で出来るの?

43 :名無しさん@お金いっぱい.:2022/01/27(木) 21:42:36.91 ID:qp2gLC550.net
もしももしも中国が北京オリンピックを隠れ蓑にして
台湾進攻、尖閣占領したら、と思うと
虎の子AB-Dの下落は、気力を振り絞って静観しようと思います
人に迷惑かけないよう経済的基盤はしっかり持つべきだけど
なんといってもいつだって健康が一番です
株を買うのも売るのも慎重に判断し、オミクロン株だけは遠ざけましょう

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/27(木) 21:46:50.57 ID:3XPuJGnU0.net
>>30
たとえばJREITなら、1343、1488、2556 を3等分とか。

株なら下記に分散とか。
 1698(日本株) 1,4,7,10月
 1655(米国株) 2,8月
 2513(日本を除く先進国株) 3,9月
ただこれだと5月11月が無いので、どうしても毎月分配にしたいなら下記のようなのと組み合わせる必要がある。
 1659(米国REIT) 2,5,8,11月
 1476(JREIT) 2,5,8,11月

45 :30:2022/01/28(金) 06:25:55.57 ID:gdgM1dMn0.net
>>44
ありがとうございます。
参考にします。

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/28(金) 09:05:04.15 ID:bU+nx8Qx0.net
>>43
AB-は大口の定期預金くらいに思って放置した方が良さそうですね
まあいずれ戻るので

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/28(金) 09:52:40.05 ID:C75GScw60.net
いずれが10年後の可能性もある
自分の預けてる金額と信託報酬を計算して判断すべき

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/28(金) 21:15:46.66 ID:FC9l/OZE0.net
グロAIついに10000割っちゃった
ついこないだまで500円でてたのに分配金ゼロじゃん

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/28(金) 21:51:19.56 ID:pwsDM9IG0.net
>>44
>>45
ワシは
ETF4銘柄
1476,1495,1555,2515均等で
毎月分配世界リートやってますw

もっと海外リートETF増えて欲しい。

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/28(金) 22:07:56.21 ID:tBXdPukA0.net
分配金\150固定の、世界のベストを握ってる奴が一人勝ちじゃね?

51 :30:2022/01/29(土) 06:58:51.62 ID:XfCE4+nI0.net
>>49
先輩方の意見とても参考になりますw
ありがとうございます。

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/29(土) 12:09:46.14 ID:QsMif7QB0.net
>>49
おれもほぼ同じ、1476→1343だけど、
1495,2515の組み合わせで毎月もらえるようにしてる。
隔月1555も組み入れてる。
欧州のリートetfほしいわ

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/29(土) 18:12:40.93 ID:ZF534WRo0.net
投資信託AB-D買おうか悩んでる

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/29(土) 19:08:55.24 ID:YlliptGu0.net
>44>49>52
各々どのくらい購入しているんですか?

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/29(土) 20:58:27.41 ID:R6NQZdlY0.net
>>53
下手するとこれから2年くらい、分配金ほとんど出ないかもしれんよ

毎月安定した分配金が欲しいなら、債券型、リート型、高配当株式型のようなインカムゲインを分配金原資にしている投信を選んだ方が良い

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 10:23:16.15 ID:Glypdzxz0.net
手持ちで踏ん張ってるのUSリートのみ、しかも分配金安い
グロAI,9000切ったら買って2年ほど漬けておくかな
コロナ落ちの時は立ち直り早かったけど、今度は自力だからね

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 11:48:20.87 ID:0AXBpKPS0.net
>>56 今から3〜6ヵ月の間に、余裕資金ある人たちは
買い場と判断したら攻めていくみたいですね
自分はそんな余裕がなくて、急激な値下がりに意気消沈するばかり
今のところリートからの分配金がほそぼそとあるから、分散投資って
重要だと思った
現代は相場が急転直下で変化するから、2ヵ月もすれば戻ると
楽観視したいけど、だめかなぁ

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 12:39:17.68 ID:ovyl13Yi0.net
利上げが控えてるからなあ
一旦は上がったとしてもまた下がりそうよね

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 14:57:29.55 ID:6wcgo8UL0.net
>>57
しかし戻ろうとする頃に次の利上げご来るんでしょ?
怪我が治ってきた頃にまた怪我するイメージかな。

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 14:59:40.44 ID:6wcgo8UL0.net
大暴落しなけりゃいいんだが、リーマンショックとかは事故でしょうが、政策執行による大暴落って最近あったのかな?

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 16:00:48.20 ID:bwf7VxJq0.net
利上げあるから
適正PERを考慮して
今の株価なんだから
「戻す」と考える方がオカシイでしょ
利益が上がったら
株価も上がるだろうけど

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 18:43:45.38 ID:7I12HLQ70.net
>>60
アベノミクス

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 20:23:43.82 ID:6wcgo8UL0.net
>>62
ワロタw
今年は何だかんだ言っても下げるだろうし米国は下げないとダメなんだろうから1年かけて株価は落とすんでしょうね。
ただし米国として米国発の大暴落は起こせないから、何やらその辺は裏で操作するんでないかと思うんですがどうでしょう。

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/30(日) 23:42:42.14 ID:Glypdzxz0.net
株価が一旦戻ったとしてソコで全引き揚げか、半分引き揚げるか、静観か
北米への投資家って2年後の大統領選挙を見据えてると思うんだけど
トランプになったとてどっちに舵取るかが分からないと動けんよ
俺はビビりだから株価戻ったら半分引き揚げだわ

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/01/31(月) 02:55:27.73 ID:UMbK342K0.net
利上げの詳細もわからないのに観測がかけるわけがない

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/02(水) 22:12:16.85 ID:l77p6jU80.net
グロAIってトータルリターン米国インデックスより下だしオルカンより下やん
インデックス買って毎月切り崩した方がよくね?

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/03(木) 00:27:31.15 ID:UnY5kh1E0.net
いや全額キャッシュでええわw

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/03(木) 01:09:39.70 ID:VNiaPg1H0.net
グロAIのトータルリターンは予想分配型ヘッジありで108%を超える

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/03(木) 08:55:27.94 ID:UaFAopbz0.net
グロAI、コロナ後の貯金使い果たしてインデックス(オルカン、S&P)に抜かれそうだな
NASDAQ100には既に抜かれてる

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/05(土) 21:08:46.05 ID:t8AwAlVM0.net
みんな資産いくらあんの?

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/06(日) 11:20:46.88 ID:IJ2/qhf/0.net
非課税世帯で資産はないよw

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/07(月) 10:21:01.00 ID:A+2Xu25A0.net
非課税世帯だけど資産は数千万
投資はNISAと源泉分離課税で健康保険料は超割安
低所得の優遇がない固定資産税が地味に痛い

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/07(月) 11:22:19.74 ID:wjoLuPV10.net
>>72
すげえな
どうやってそんなに資産作ったんだ?

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/07(月) 12:07:58.30 ID:TxeeGM7N0.net
資産なんて独身と既婚、コドオジと非コドオジで雲泥の差だからな
既婚でも子供の数でかなり変わるし、コドオジでも家にいくら入れてるかで変わる
独身コドオジなら数千万あっても驚かない

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/07(月) 12:11:32.96 ID:NukAvyAi0.net
俺の価値観だと一生独身なら資産が1億あっても羨ましくないなー
もっとも恋人に困らないって人は除く

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/07(月) 12:22:25.17 ID:GiY9QGj90.net
子供3人で家買ったら億かかるぞ
子供3人で持ち家の俺は億り人名乗ってもいいはず

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 01:01:30.27 ID:3R4anv920.net
毎月1〜2万程度安定してお金が入ってきて、かつ一番損する可能性の少ない投資信託って何ですか?
投資金額は200万くらいまででお願いします

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 01:56:45.15 ID:c9Uoi1EE0.net
>>77
S&P500

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 06:58:08.21 ID:vVJ267pS0.net
200万で毎月1〜2万は厳しい

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 07:12:13.63 ID:/18w6aes0.net
>>77
それは大変厳しいとしか
札幌のワンルーム買って賃貸に出すぐらいしか

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 07:30:48.75 ID:+0WvVnfE0.net
>>79
>>80
では逆に、いくら、なにに投資すればこの条件を達成できますか?

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 07:33:14.45 ID:/18w6aes0.net
>>81
逆にじゃなくって、書いてあるだろ

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 07:55:31.44 ID:vVJ267pS0.net
>>81
タコ足でない限り無理

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 08:29:01.10 ID:p/1D1clS0.net
>>82
スレタイ読めますか?
投資信託の話をしているのですが

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 08:41:12.49 ID:6jWTWC6V0.net
>>84
頭悪いの?
投資信託の中に今そういう条件で売られているものがないってことだろ

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 09:08:07.04 ID:k/q+6GFc0.net
>>85
それなら「ない」という回答になるはずです
書いてあるだろ、と仰っていますが書いてあるのは投資信託の話ではないので

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 09:15:25.56 ID:6jWTWC6V0.net
>>86
俺はこの変にスーパーありますかと聞いた時、単に「ない」と言われれより
コンビニしかないと言われた方が嬉しいけどな
コンビニだったら要らんわと思う状況もあるだろうし、コンビニでも当初の目的達せられる場合もあるだろ
取捨選択すりゃいい話

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 09:53:43.08 ID:BkEjXQyo0.net
やばいやつきてんね

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 10:23:17.12 ID:uiy70o0h0.net
「マイバスケットあるよ」くらいの回答だしね

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 10:52:43.83 ID:9tNpkqSI0.net
>>77
REITだな
ダイワのJ-REITオープンがいいよ

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 11:16:36.00 ID:f6BVa+7n0.net
>>77
ここはプラスの時は有頂天になってマイナスの時はダンマリのスレだから信じないほうがいい
自分で判断出来ないのなら止めといた方がいいよ

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 12:01:22.80 ID:c9Uoi1EE0.net
REITとかゴミやん

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 13:25:11.55 ID:lIWDBr4+0.net
>>81
QYLDを500枚買えばいいよ
投資信託ではないけど

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 13:27:26.69 ID:CnTjh9h/0.net
200万円で楽天証券かSBI証券でSlim S&P買って、毎月1万円の自動売却サービス使えば、うまくすれば永久に元本減らさずにいける

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/08(火) 14:45:14.71 ID:kDrPoeSn0.net
>>77
レバナス全力だよっ!

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 00:04:56.69 ID:mM2TleFh0.net
それこそグロインどうですか?
分配金は月1%位です。

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 08:33:42.93 ID:y0cJR5z/0.net
>>96
でもグロインはタコ足なんでしょう?

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 09:22:38.12 ID:mM2TleFh0.net
>>97
そんな事ない。持ってるけど超安定飛行。
3月の様子見て追加したいと思ってる。
唯一長期で持てる銘柄だと思ってますよ。

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 11:23:00.17 ID:JU9Ce/1f0.net
グロイン年々基準価額下がっていってるしタコ足な気もするけどな

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 11:43:20.31 ID:zKAAdzUj0.net
お前らって投資に対してはもちろん、銘柄に対してなんかの知識全くないけど本当に分配金で暮らしてるの?

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 11:51:19.00 ID:JU9Ce/1f0.net
>>100
うん
分配金100%で暮らしてるわけではないけど

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 11:58:17.92 ID:2ANguBXD0.net
>>100
知識なんて必要あるの?
チャートすらまったく見てないんだが…
素人はすぐ分析だの予想だの勉強だのして投資かじってますアピールするけど、大事なのは軍資金だけだよ

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 12:04:57.73 ID:JqVWthJF0.net
自分で検索すらしてないで質問って知恵袋レベルだぞ

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 12:28:14.30 ID:bu1VtXYj0.net
チャートみないで勝てるとか天才かよ

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 12:37:41.31 ID:L9GK+RDz0.net
>>104
結局素人が入手できる情報ではプロに勝てない。
伸びるってわかる会社はもう高いので、全て織り込み済みなのが今の株価と考えると、
チャートや業績分析など勝手に考えてるだけで、それがたまに当たるかもしれないが、
論理的には無意味とも言える
結局タイミングだけって感じもする。
それならリスク散らしたインデクス投信で良いと言う結論

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 13:05:30.71 ID:ofb3Zba00.net
>>104
素人がチャート見ても勝率は変わらないぞ
お前はチャート見たら何か得るものがあるのか?

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 14:13:09.59 ID:MZ0puF2R0.net
チャートなんか見なくてもいいけど情報集めは必要だろう
その情報を集めで、どういう情報を集めればいいのか
どういう業界の情報を集めればいいのか、そういう知識はいる

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 14:36:33.20 ID:hRT4mcnE0.net
確かに良く調べずに衝動買いして後悔してる銘柄はある
おまけに最近下がりまくっててどうしようかなーと
投信じゃないけどね

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 15:23:02.58 ID:mM2TleFh0.net
グロインをおすすめしたが、まぁ分配金を払うとギリギリの運用かな〜。
ここは基準価額2,500〜2,600円位で安定していて年間14%位かな。
人気なのはアライアンスバーンスタインDコースだけど予想分配型だから下落すると分配金は出ない事もあるね。
グロインは今回の下落でもそれ程落ちずに平常運転してますよ。

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 19:13:09.93 ID:Vel4TV8W0.net
グロイン300万買ってみようかな

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 19:50:16.45 ID:mM2TleFh0.net
>>110
グロインは銀行預金みたいなもんですよw
基準価額2,500円位で分配金30円だから月1.2%
年間で14.4%っていう感じ。
チャート見ると水平なのでまぁ安定してます。
年明けの下落も関係なく動いてるので精神的な負担がありませんw

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:07:02.35 ID:wEC9lepy0.net
月1.2%とかめちゃくちゃ優秀だろ

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:07:03.90 ID:exOpUV6/0.net
>>111
組入銘柄の予想平均配当利回りが3.0%(月次レポートより)
実質コストが1.81%(モーニングスターより)

つまり安定した分配金原資は1.2%ほどしかない
あとはキャピタルゲイン

株価が上がらなければ早晩タコ足に戻る

長期で持てる銘柄ではないよ
だからこそ10,000円スタートなのに2,500円になってる

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:07:57.05 ID:exOpUV6/0.net
グロAIではしゃいでた人たちと同じように見える

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:08:16.87 ID:2maMr9dH0.net
>>113
ヒェッ

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:16:07.30 ID:hRT4mcnE0.net
>>112
月1.2%じゃなくて年1.2%でしょ
あとはキャピタルゲイン取れないとタコ足になっちゃうやつ
今後はどのファンドも去年の成績は参考にならないよね

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:54:31.70 ID:mM2TleFh0.net
基準価額が2,500円で分配金30円だから
30円 ÷ 2,500円 で月1.2%
1.2% ✕ 12回 で14.4%
だから25万入れてると100口で月3,000円位の分配金になる。簡単な話250万だと月30,000円。(税別)
しかしチャートみてわかる通りほぼ水平なので個別元本ギリギリだと下に向えば目減りするし上に向えば含みがでる境界線なのでそこは注意する必要がある。

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 21:58:31.27 ID:mM2TleFh0.net
ちなみに分配金は基準価額が3,000円レベルだと40円。
コロナ後に基準価額も下がって30円になった。
水平に維持するのが特徴の様です。
投資先は公共のインフラなので安定していている。

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 22:05:58.98 ID:mM2TleFh0.net
2つの口座で一括で買って分配金再投資で放置してるが悪くないよ。昨年SP500とオルカン、US-REITと同時に買ってみたが年末にトータルリターン見たら一番良かった。
他はどんどん墜落していったのね。
まぁ時期的なものはあるけどね。

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 22:59:36.84 ID:mM2TleFh0.net
しかし確かに昨年とは環境が変わるから今年が同じかどうかはわかりませんな。

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/09(水) 23:26:00.09 ID:ybz95t8p0.net
スレ読んでてオルカンって何かなぁ、と思って読んでたけどオールカントリーね。
リスクが分散される分、収益も分散される。FRBがヘマすると全滅するけど、とりあえず気にしない。

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 14:33:34.74 ID:BRlw+YOq0.net
>>114
それは特配ダラダラとその信者達w

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 15:19:08.61 ID:MKQyjoXr0.net
グロイン、設定来(2005/2/28〜)の騰落率(地力)はコスト引いて年5%というところ
なかなか優秀な成績だ

で、もし今後もこの成績が出せるとすると、昨日の基準価額2,580円スタートで、分配金が毎月30円のままだと5年後に基準価額は1,250円ほどに
この間の分配金総額は1,800円で税引前のトータルリターンは年3.5%ほど
そして9年経たないうちに基準価額は30円以下になる

2年後(基準価額は2,100円ほどになっている)、分配金を月20円に下げると、5年後の基準価額は1,650円
この間の分配金総額は1,440円で税引前のトータルリターンは年3.7%ほどに改善
10年後は基準価額400円ほどに
この間の分配金総額は2,880円で税引前のトータルリターンは年2.5%ほど

ま、月30円分配だと10年持たない
2年後に20円に下げ、5年後に10円に下げる、感じで延命させる感じかな

グロソブみたいな感じになる

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 15:44:10.66 ID:MKQyjoXr0.net
ついでに、地力が年5%あるので、今後もこの成績が残せるとしたら、直ちに月10円分配(年120円/分配金利回り4.7%)にすれば、永久に基準価額を下げることなく継続できる(逆に僅かながらも上がる)

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 16:04:53.55 ID:4AL2v69s0.net
>>122
おまえの信者っているのか?

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 18:22:50.86 ID:BRlw+YOq0.net
>>125
ケチつけるって事はお前も信者の1人かw

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 19:31:05.26 ID:Cz4ZUhsx0.net
グロインはコロナ前に買いましたが再投資にしてると分配金出しながらも安定してるのでそのまま運用してますね。
何より今回大幅な下落もせず放置できたのが気に入ってますw

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/10(木) 21:56:21.66 ID:/GfWCLr50.net
つまりグロインはボラも少なく安定していて悪くないけど分配金を出しすぎているということね

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/11(金) 13:30:33.63 ID:MdYNXNLS0.net
>>122
ダラダラ生きとったんかワレェ!

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/11(金) 15:22:12.97 ID:B0NYp0SN0.net
>>129
他人の事を言ってるのに俺に言い返すな。
分配金の別スレ(注目するスレ)の全スレ(過去分を含めて)を一読してみろ。

ちなみに特配ダラダラは注目スレを立てた奴だ。

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/11(金) 16:55:06.26 ID:aoUcLsrY0.net
.
 ( をNGすると効率よくあぼーん可能でスッキリするし、誤ってレスしてしまうことも避けられます。
.

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 01:56:42.98 ID:Cj+1ql8z0.net
AB-D今日買っても15日の分配金間に合う?

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 02:00:02.89 ID:OXSEqybA0.net
ABDは何だかんだと値が戻ってきた
買い増すべきだったか

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 04:44:05.97 ID:MbAAPXFi0.net
>>132
間に合わないし、間に合ったとしてそれ(買う時に分配日を気にすること)って意味のない行動だって、何度も言われてない?

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 04:45:56.22 ID:MbAAPXFi0.net
いや、間に合うか

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 07:05:43.07 ID:I2Sb+rUq0.net
分配落ちで少し買い増し

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 07:38:42.90 ID:4CnT7H6E0.net
意味ないって言うか、分配日に買うってことは最初っから投入元本を分配金分だけ減らすってだけ
上がると思って買ってるんだろうから、元本は多い方がよい
下がると困る、なら元々投入元本が身の丈に合っていないってだけ

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/12(土) 09:41:19.97 ID:zTe7QkKt0.net
「差別されてる!。でもそういう考えの人たちとの、共生は無理です。」
これを真顔で言ってるのがチョン

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/13(日) 05:46:40.38 ID:iOSx/7/U0.net
ネトウヨやんけ

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/13(日) 07:58:33.82 ID:l2fsUmtx0.net
誰もついて来ない持論の繰り返しって虚しくならんのかね。

141 :sage:2022/02/13(日) 17:44:33.17 ID:Pz/YVlSi0.net
分配日直前に買ってもらって喜ぶのは運用会社だけだな
分配金出すための原資を購入者が出してくれる
グロAIみたいにあらかじめキャッシュポジションを多めに取って分配金原資にするものもあれば、自転車操業で新規資金が入ればそこから、入らなければ投資しているものを売って捻出しないといけない

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/13(日) 21:16:03.97 ID:Gy3c8dkZ0.net
AB-Dだと15日が決算日で
15日の夜(16日分)の金額がいわゆる"分配落ち"っていうこででイイ?

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 03:31:19.99 ID:cXM2Pwm30.net
https://www.nomura-am.co.jp/basicknowledge/dividend/dividend01.html

疑問 1
分配金が出る前に購入した方が得?

答え
分配金が出る前と出た後、どちらのタイミングで購入した方が良いのかは一概には言えません。

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 11:50:57.75 ID:4nmXYB1f0.net
持ってる投資信託は今年に入ってダダ下がりなんだけど
一つしか持っていない株は上がっている不思議

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 11:58:07.29 ID:eTuend6Y0.net
一つしか持ってない株もダダ下がりしてる人もいるよね。

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 13:55:23.50 ID:gV2OokEz0.net
そりゃそうよ

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 14:59:49.24 ID:gQFBcZCK0.net
つまり不思議なんかどこにもない。そんなこと不思議がってるのは稀なアホだけ。

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 15:22:13.57 ID:JzEFq3NZ0.net
とにかく
儲かる
損しない
この2つだけでいいので、なんかいいのない?

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 15:24:17.92 ID:gQFBcZCK0.net
>>148
働く…

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 15:30:52.13 ID:jC9jhtq60.net
働くのは損やろ

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 15:37:44.91 ID:gQFBcZCK0.net
じゃあやめとけ。働くな。

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 18:59:36.44 ID:PkLpndvL0.net
じゃあ上記2つの条件を満たす投信教えてよ

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 19:19:13.24 ID:EMFdrR1p0.net
ない

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/14(月) 19:31:30.62 ID:TwllF5zb0.net
ローリスク・ローリターンのを40年ほど寝かすとか

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 10:44:30.15 ID:kvDRiSDs0.net
定期預金でもしてれば。儲かるし損もない。

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 10:51:01.70 ID:7/v0Fzi00.net
円安、インフレで目減りするだろ

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 11:17:44.73 ID:0oAsHJ9l0.net
ABD今更ながら100万分買ってみた
10月頃このスレ見てたけど、かなり安くなってるんだな
ここから少し上がって200円出るようになれば月利回り18%くらいいくんじゃないの?

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 11:43:11.50 ID:5ij2Ck130.net
>>155
儲からないし損しかしないんだけど

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 12:01:57.44 ID:kvDRiSDs0.net
>>158
マイナスにはならないし確実なんで合ってるでしょ。リスクとれないヤツなんかそんなもんでいい。

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 13:05:26.42 ID:ZV5JqzFh0.net
>>159
インフレで目減りするだろ

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 13:50:54.80 ID:kvDRiSDs0.net
>>160
別にいいよリスクもとれないようなヤツの金なんかどうでも。増えりゃいいんだろ?増えるよ確実に。

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 13:53:32.58 ID:2ng51i6d0.net
リスク取れる取れないとは別として多少自分で勉強してみることは必要かな

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 14:16:57.99 ID:kvDRiSDs0.net
なんで別にするんだバカか。

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 15:06:58.50 ID:32/CyYHY0.net
>>161
資産いくら?
まさか1億程度でマウント取ってる?

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 17:40:54.91 ID:953NhS590.net
>>73
悪い事

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 19:08:19.96 ID:65f89CI10.net
>>165
くわしく

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 19:15:16.58 ID:yDj2uCBs0.net
>>166
勤務先の自販機横にあるゴミ箱からアルミ缶を失敬して金属買取に売る
勤務先の納税証明をとりに行くとき、金券屋で収入印紙を安く買う

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 19:16:33.42 ID:yDj2uCBs0.net
>>166
得意先への交通費切符は回数券を買い、一回分着服

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 19:17:47.05 ID:yDj2uCBs0.net
勤務先の年賀はがきの当たりをメルカリで売って着服

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 19:51:35.15 ID:/3K+gfj70.net
実質暴落していってるんだけど買い増し客がある程度支えるから
客は暴落の速度は自覚出来てないんじゃないか?

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/16(水) 20:01:06.35 ID:o7Ae17l+0.net
>>170
それ単に毎月積み立てしてるだけだろ

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 09:19:39.99 ID:fO5Vpn1C0.net
投資信託の買いが増えると価額が高騰すると思ってる人がいるような気がするのだが。

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 11:53:11.67 ID:JFZKPpPV0.net
そんなバカな

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 12:01:42.42 ID:88J00AcY0.net
投信一筋だったんだけど、出来心で現物株買ってみたら数分で2パー3パー余裕で上がるじゃん
なんだよこれ、死ぬほどこっちの方が効率いい
数年寝かせて0.何パーとか糞かよ
全部売っ払って個別株始めるわ

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 12:42:20.54 ID:fbUvnAvl0.net
>>174
それはおまえさんの選別がよかったってことや

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 12:46:43.53 ID:knDufWzV0.net
>>175
俺ってセンスありそう
お前も投信なんかでチマチマ稼いでないで現物でパーっと儲けようぜ

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 13:19:15.09 ID:fbUvnAvl0.net
>>176
おれみたいな無能はチマチマ毎月積み立てするしかできないし、欲出したら負ける姿しか見えないんだけど

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 13:28:09.81 ID:94VXLcOi0.net
>>176
だいたいこんな流れじゃない?

銀行の利率低いな

投資はリスクあるし

投資信託が良さそう

投資信託良いね

でも信託報酬もったいない

ETFが良いかな

個別もちょっと触るか

個別は短期で儲けられるじゃん  ←このへんかな

負ける時もあるね

あれ投資信託に負けてるんじゃね

やっぱ投資信託にするわ

投資信託も減るじゃん

現金で良いわ

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 14:11:41.88 ID:z6o5WZDy0.net
やば
まさにこの流れになってるわ私
個別って投信よりありえない数のロット入れちゃいがちだから気をつけよ

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 14:57:00.96 ID:9r/zM6HB0.net
>>174
逆に購入後数分で2パー3パー下がる事もあるとは思わないのか?
そして10%程下がったところで5%程上がって盛り返すがまた下がり
その繰り返しでいつまで経っても元金に追いつかない場合もあるとか。

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 15:00:43.70 ID:RKFkaVGE0.net
>>180
下がってから考える
実際下がってないし
そういう仮定の話するなら投信も同じだからね

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 15:09:36.34 ID:7tLCaT1v0.net
>>180
資金力さえあれば無限ナンピンで取得単価薄めてウマーできるけどな

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 15:19:20.71 ID:94VXLcOi0.net
短時間に答えが出て
上手くいって儲けが出ると
脳の中で汁がドバーっと出る
これが止められなくなるのよ

コツコツやって
長ーい時間かけて
貯まったものが少し増えてると
あー使いたくないなぁってなる

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 15:33:47.71 ID:T6ygYnk40.net
>>183
パチンコと同じ思考だな

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 15:52:05.79 ID:94VXLcOi0.net
そう
だから
個別銘柄で短期取引しだすと
なかなかヤメられなくなる

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 20:59:36.21 ID:UvQmYVOr0.net
>>174
じゃあ10倍の金額で出来るか、ってなったらリスク出てくるでしょ
それ発展解釈させてったらFXになっていくよ

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 21:22:04.66 ID:T33ohwHX0.net
>>183
みんな通る道だな

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/18(金) 23:56:48.25 ID:pIPdOkaB0.net
ROKU死亡

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 01:18:11.24 ID:iqVHPN2F0.net
グロAIは7000まで掘りそうだな

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 15:57:27.24 ID:gXDD9wzH0.net
ABD今買って、13000とかまで上がったら凄い分配金もらえるんじゃね?

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 16:59:05.46 ID:Ahg2D5mT0.net
ABDは対面証券からしつこくお勧めされてるわ

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 17:38:51.23 ID:N406GeoQ0.net
おそらくABDと思われるものを対面で買わされた年寄りの話、先日Twitterで軽くバズってたね

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 17:56:28.20 ID:u/y0G83L0.net
https://twitter.com/gijutsueigyo/status/1493530315973099522?t=mdpk6bxoK4_Dzpj4jfIZNA&s=19
これのことか?
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 18:08:50.22 ID:gXDD9wzH0.net
嘘松じゃないよね?

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 18:25:31.98 ID:jb6cy5X70.net
70歳超のじいさんに国債やめてAB-Dに変えろってのは悪くない話だと思うのだが何怒ってんだ?国債やめるってことは満期だからなんだろ。
今の価額で2000万円分買って100円の分配金が出れば税込19万だぞ。また国債買わせて何年も寝かすのが老人のためか?

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 18:30:03.78 ID:u/y0G83L0.net
>>195
何処まで下がり続けるのか分からぬものに
2000万一括ってまずいに決まってんだろ
自分で全財産つぎ込んでなw

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 18:35:12.91 ID:jb6cy5X70.net
>>196
一括なんて限定されてたか?1000万分をどう買ってるのかはわからんわ。まあ一括でもいいとは思うけど。それよりこれから下げっ放しで永遠に上がらないと思い込んでる風な人がわらわら湧いてるけど、その人らのほうがなんだか心配だわ。

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 18:48:07.91 ID:u/y0G83L0.net
>>197
買増するチャンスであることには違いないが
今一括はまずいだろ
様子見ながら突っ込んでくのが無難だろ

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 19:03:35.80 ID:E1O3bOVm0.net
毎月分配型とか地雷どころか核爆弾じやねえか

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 19:14:33.07 ID:7b/Iw7ID0.net
今は毎月分配型が無難なだと思うけどね。

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 19:27:51.38 ID:WtdFS0IG0.net
>>200
元本割っても分配金出す毎月分配型のどこが無難なんだ?

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 19:32:53.75 ID:u/y0G83L0.net
>>201
手数料取られた上で自分の金を
分配金として毎月貰うって
ぼったくりだなw

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 20:11:17.90 ID:7b/Iw7ID0.net
手数料なんか今時払ってないわね。
この下落相場は分配金再投資で放置するのが無難だと思ってるよ。無分配は含み損が増えるだけと違うかな。

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 20:25:21.01 ID:u/y0G83L0.net
>>203
手数料って言ったのは信託報酬のこと
金払って自分の金の一部を分配金として
貰ってそれを再投資とか
言ってることの意味分かってんのw

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 20:56:35.14 ID:Mq9lSbJY0.net
分かってないから買うんだろうねー

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:11:27.73 ID:W7MAdGMw0.net
>>203
その考えはヤバいよ

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:21:04.03 ID:7b/Iw7ID0.net
信託報酬はあるが、それ込みで見てるわけよ。
今は分配型が無難。今回の下落でそれがよくわかったよ。

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:26:28.53 ID:7b/Iw7ID0.net
無分配が複利での増え幅が大きいが、大きく下げたら含みは無くなってしまうね。
だから銘柄により期待外れの結果になってしまうよ。

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:32:18.45 ID:W7MAdGMw0.net
ほぼ同じじゃん

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:34:38.02 ID:W7MAdGMw0.net
一応
下げ相場でも利確するメリットはあるが
再投資するなら同じだろうに
利確したものを別に使うのなら分かるけどね

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:45:32.65 ID:7b/Iw7ID0.net
先々に上がる事が前提だが分配金がある程度高めの銘柄は再投資で放置しておけば、元本は基準価額に合わせて下がってくれるから、安値で買ったのと同じ。
下がりそうに無いなら受取にしてもいい。まぁ都合よく変えられる。そのまま受け取りでもいいけどね。

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 21:49:25.12 ID:7b/Iw7ID0.net
まぁ分配金は都度利確していく事が大きいと思いますよ。
受取を続けて元本を早期に回収するのは一番分かりやすいんでしょうが。

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 22:41:24.02 ID:x6KCsfrQ0.net
暴落したら無分配は1,2年分の成長がパーだから
今回のような局面は分配型の有難味が分かる
と言っても分配も出ないくらい下げて来てるけど
特にナス指標はキツい年

大型投資家がこぞってハイテク株を手放して
一般投資家に渡るという流れ自体は今後有益になるとは思うけどね。
ハンドラーの持ち株=影響力が減るという意味で

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 22:47:40.80 ID:Ko0s/oXc0.net
>>90
ほんまかいな

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 23:19:41.99 ID:7b/Iw7ID0.net
AB-Dも持ってて大きく下げてるけど全く気にせず放置w
あまりに何もしないのもどうかと思って3万だけ追加した。分配金が目減りした分として

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/19(土) 23:30:51.02 ID:znm/K/UT0.net
毎月積み立てが最強だし負けない唯一無二の方法なんだよな。
欠点は時間がかかりすぎることと、毎月10万くらい積み立てできないと効果が薄いこと

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 00:36:55.50 ID:6/7/80yW0.net
積立も有効な戦略だけど10年分の労苦が
デカい火力(軍資金)一発に負けるのも事実
つべ配信に感化されて「複利こそ至高」っていう発想はチョットなー
2年先が見えんのに20年先の青写真とか・・・マジか、って思うわ

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 04:27:02.37 ID:rNiFGBd90.net
分配再投資は複利じゃないからね、念の為

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:09:34.04 ID:PTKs868i0.net
今の投資環境では現金増やす方が安全だと思うが、分配金でるタイプなら問題ないわな、という事でそっちに移行。
今高いリターンを狙うと失敗するから何しないでいるのはもったいない。
再投資にすれば口数が増えて分配金が上がるから元本回収も早まるよね。

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:15:42.79 ID:wdPFjPJR0.net
下落局面で分配金をそのまま再投資したら無分配型と同じ
これが理解できないならもはや

メリットが出るとしたら、下落局面で受け取った(払い戻された)分配金を貯めておいて、さらに下落した場面でまとめて再投資すること
ただ、大抵の人はまだ下がる、待とう、となって、気が付いたら下がる前の基準価額に戻ってってパターンが多い
こうなると機会損失で無分配型に負けることになる

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:22:19.28 ID:ANSM8muD0.net
>>211
>>212

分配金再投資で何が都度利確だw
頭おかしいw

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:23:29.27 ID:PTKs868i0.net
>>220
w無分配と同じにはならないよ。
無分配は下がれば含み損が増えるだけ。

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:23:54.25 ID:PTKs868i0.net
>>221
よく読めよw

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:32:10.14 ID:ANSM8muD0.net
>>219
>再投資にすれば口数が増えて

特配ダラダラor信者の名言w

>分配金が上がるから

根拠なし(願望)

>元本回収も早まるよね。

再投資したら受け取った現金がなくなるから遠のくだけw
結局最後に売却する時の基準価額頼みw
売却するのは基本的に基準価額が暴落した時w
基準価額が暴落してない時は希望があるから普通売却はしないw

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:36:43.68 ID:ANSM8muD0.net
>>223
分配型投信を理解しろよw

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 08:43:27.69 ID:PTKs868i0.net
なんか知らんが、無分配だと下落局面では過去の投資が無駄になる!までは読んだよw

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 11:22:40.64 ID:foHTH8s/0.net
教祖と信者合わせて独りの戦争は、これからも四面楚歌と嘲笑の中哀れに虚しく続くのであった…

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 17:43:13.98 ID:6/7/80yW0.net
今の「みんな投資始めてるよ、知らなきゃ恥ずかしいよ」的な煽り風潮には
何かしら陰謀を感じるわ
まぁ流行りで始める人が大半だろうけど、積立ニーサとかね
複利のシュミレーション、20年間上がり続けたら?って
その時点で誰1人騙されてる事に気付かないのがもう、まあいいけどね

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 18:33:59.31 ID:DmVN6Tga0.net
>>228
じゃあどうしたらいいの?

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 19:32:48.68 ID:Ta7cs+pn0.net
>>229
決まってんだろ。228さんは利回り20%信託報酬3%の毎月分配型投資信託をやってるんや!特別分配なら無税やで!!NISAなんかに絶対に選ばれることない秘密のファンドや!!

231 :sage:2022/02/20(日) 22:13:16.29 ID:wdPFjPJR0.net
>>222
もはやな人がいた!
中の人じゃないならしっかり勉強した方がいいぞ

10,000円スタートで毎月1%ずつ下落する悲しい投信があったとする
かたや毎月100円の分配金が出て、それを再投資する
かたや無分配型

さて、1年後の基準価額、残資産額、含み損益はそれぞれどれくらいか
分配金の再投資は理想形(NISA口座などを使って分配金は非課税とする)

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 22:39:06.52 ID:EYJcFhTw0.net
ソープ自粛や
嫁とヤリまくるしかないわ

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 22:50:45.77 ID:wfOGtGlb0.net
若い女とオマンコする機会激減。風俗代を分配金に頼り過ぎてたわ。

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/20(日) 23:49:01.53 ID:ypoH9aqM0.net
>>233
年間いくら分配金もらってるの?

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 01:50:57.32 ID:nVUXBRhw0.net
レバナスと3倍ブル買ってるけど、今度からABD買うわ
よろしくね

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 05:54:02.86 ID:nJr0ww+/0.net
>>231
今年は再投資にするって事な。
メインはキャピタルよりインカムに移行。
1年後の基準価額云々は暴落来たら全て消えるのよ。

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 14:37:04.05 ID:l+ALFpzo0.net
>>232
分配金減とコロナ自粛とでソープ止めて嫁と夜再開してるんやが。
欲求不満だったんか若い頃のように腰使い激しいわ。
アヘ顔にほれ直しとる。

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 14:59:18.67 ID:67aqJbmf0.net
>>237
結婚できるだけ羨ましいわ…
年収いくらなん?

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 15:04:02.53 ID:mtbTjqNs0.net
キモイ

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 16:30:12.17 ID:O02vB7WF0.net
頭PINKな奴が一人居るんやで

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/21(月) 21:56:51.49 ID:TOep4tse0.net
今までより嫁を抱いてるなんて妄想野郎でしょ?
嫁なんて抱かない訳にはいかないでしょ?家庭を上手くやるには

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/22(火) 10:38:50.28 ID:Kw/qIEcu0.net
キモい妄想書き込みはNGに放り込んで無視しろ

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 00:56:29.41 ID:2X/Dwh7t0.net
分配金だけで生活できてる人達のポートフォリオは何がメインですか?
分配金だけで生活できるってことは相当資産がないと無理だと思いますが資産はどのくらいあるんですか?

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 07:34:26.61 ID:AwIdqDnE0.net
>>243
1億もあれば慎ましい生活なら分配金だけでも生きていけるかな
ポートフォリオはなんだっていい
今ここにいる人でそんな人は見かけないけどね

年金+分配金でなんとかやってる人が少々

あとは暮らしていきたい人、分配型買えば暮らしていけるよ!と唆す中の人たちが多数

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 09:39:53.89 ID:aiw7Vo6R0.net
今は分配金というより高配当株の配当金の方が割合が多くなってきてる
あとはリートの分配金

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 14:17:03.55 ID:jCkXseRk0.net
>>245
リートは株ですか?それとも投信。
今、準備中なんだが皆が何を買ってるのか知りたい。

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 14:59:23.17 ID:SRH7B5700.net
悪いこと言わないからオルカンでも買っとけ
必要な分、売ればいいだけ

分配型買って長くもってる人なんていない
このスレ遡ればわかる
これいいぞ、と書き込まれて程なくして爆死する
の繰り返し

たまたま数年間調子いいやつがあるかもしれないが、そういうのを引き続けられる強運の持ち主しか勝てないよ

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 15:47:22.86 ID:4wkqlknR0.net
オルカンってeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のことだよね?

チャート見たら下げトレンド転換になってるように見えるけど

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 16:32:40.78 ID:jCkXseRk0.net
>>247
持ってたけど処分したわw

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 16:56:15.54 ID:aiw7Vo6R0.net
>>246
リートはETFと個別も買ってるよ
個別はスイングしたり安値で拾ったりしてずっとガチホはしてないけど

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/23(水) 18:07:47.59 ID:2X/Dwh7t0.net
REITは昔触ってたけど収益悪かったからもう触ってないんだけどやっぱりREITは得なの?

積立は金銭面で毎月3万が限界なんだけど、3万積立るならS&P500全力のがいいですか?

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/24(木) 20:22:32.07 ID:jesK3+J10.net
グロAI、今日が判定日だったね
9,840円(ヘッジなし)、9,571円(ヘッジあり)

さてさて

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/27(日) 13:04:29.65 ID:NQFcAzX60.net
買うならオルカンだよ

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/27(日) 21:02:02.50 ID:7DAgiDhO0.net
オルカン全力

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/27(日) 22:13:16.98 ID:7ONWnrXJ0.net
オルカンって分配金でないよね。

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/27(日) 22:31:58.06 ID:7DAgiDhO0.net
スレチでした

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/02/28(月) 19:58:48.32 ID:hRfFSeBj0.net
そろそろぶっこむ時かね?

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/01(火) 06:23:09.57 ID:znzPDOz10.net
>>257
俺は今週は様子見。
来週にするよ。

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/06(日) 10:34:59.97 ID:CiVNq3Rn0.net
もうちょい様子見だな

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/06(日) 14:03:47.83 ID:DxE4SqQY0.net
>>255
出るよ

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/08(火) 16:58:29.87 ID:URsc39J40.net
少し前までABとか騒いでた人たち損益幾らになってるんだろうか

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/08(火) 18:37:25.65 ID:49FPInlQ0.net
>>261
一昨年から再投資だから依然プラスだよ。戦争だから逃げとこうかとは思うけど。

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/08(火) 19:32:36.26 ID:BTfcm52j0.net
>>262
資産いくらなん?

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/08(火) 19:47:59.84 ID:49FPInlQ0.net
>>263
僅少。

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/08(火) 20:23:52.02 ID:LkBQ3SvL0.net
>>260
オルカンはeMAXIS Slimの事だよね?

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/08(火) 22:56:44.77 ID:aJdUo/Dv0.net
>>264
わ・・・僅少

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/09(水) 17:16:33.49 ID:rsLD9J/00.net
>>262
>一昨年から再投資だから

つまりこんな状況になっても依然として再投資は続けてるって事だね。
今は再投資をやめておこうとかは考えないの?

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/09(水) 21:04:42.43 ID:7QKZ8dV20.net
ダイワusリートbを売却した
これから下がるのが怖い

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/10(木) 05:22:29.23 ID:bkgH8P7v0.net
>>268
やっちまったな
ご愁傷様

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/10(木) 06:45:08.31 ID:dEKJEHPw0.net
>>268
早めの撤退、正解

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/10(木) 08:09:04.49 ID:RkvZ3irk0.net
ダウ600ドル暴騰w
さあ今日は寄り付き早い者勝ち

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/10(木) 11:25:45.18 ID:FWnzRsqm0.net
>>268
これからドドッと落ちますん?

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/12(土) 12:07:01.08 ID:DGzei5p50.net
AB-Dがギリギリや、多分無理っぽい

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 00:46:38.14 ID:I9xD7roX0.net
>>273
もうヤバいか

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 12:06:11.65 ID:FEj+AnCu0.net
毎月分配型のコモディティ銘柄が出てくれんかね

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 12:30:14.19 ID:DkFcJeZr0.net
ABDが今月0円だった・・・
どうしよう

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 13:28:16.09 ID:JQKc50L60.net
基準価格がガッツリ減るよりはマシかなと。
自分の尻尾食ってるようなもんだし。

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 14:31:06.54 ID:zmQc+HeH0.net
グロAIもABシリーズも値上がりが大きかったグロース株の比率が高いので、下げる時もボラが大きい
組入比率を減らそうとすると、これらの株を大量に売ることになるので、それがさらに値下がりを加速する
結局、相場の成り行きに任すのが一番、ということなのだが、解約が増えると結局売らなくてはならなくなるので、相場の調整が続く間は、他のインデックスにかなり劣後することが予想される

今売って、S&Pなどに買い換えるのもありかと
もう少し遅いかも、だけど

過去1年の当落率は他スレに出ていたが、グロAIはマイナス、ABシリーズはNASDAQ、オルカンにはまだ勝っているが、S&Pには負けている

分配金が出ないなら無分配型を買うのも同じこと、というか信託報酬分が圧倒的に低い分、その方が有利になる
これを機に無分配型の部分売却に舵を切るのも一考かと

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 14:31:26.18 ID:zmQc+HeH0.net
騰落率だ

選挙か

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 14:31:38.36 ID:ifjoKzj+0.net
>>276
0円だよ
ぎりぎり10,000円はキープしてたが
AB-Cの無配に合わせたんだろう

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 14:43:16.65 ID:HCuEvqno0.net
AB-Dもついに終焉を迎えたね

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 15:04:41.45 ID:ifjoKzj+0.net
問題は今持ってるAB-C&Dをどうするかってこと
分配金は出ない、出ても元本払戻
持ってるだけで信託報酬として
毎日基準価額0.5円ずつ取られて行く
インデックスに乗り換えるのが無難だろうが
一括売却するか部分売却していくか
はたまた保持し続けるか、そこが問題だ

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 22:43:46.94 ID:FEj+AnCu0.net
こうなると信託報酬がのしかかって来る
でも取り返そうとコモディティに手出すとヤブヘビになりそう
っていうタイミング狙ってCFDの宣伝メールが来るし

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/16(水) 23:30:49.97 ID:S/AZt7Zg0.net
米株全体が調子悪い時にABDだけ好調ってのはおかしいでしょ

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 00:43:50.70 ID:8omgj0Xw0.net
まあ俺はAB-Dはそのまま放置する
底値で買ったからウハウハだったしいい夢見させてもらった

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 15:33:30.20 ID:rJYbHxZQ0.net
>>282
予想分配金提示型は、
・値上がり時は分配金を受け取ることで、勝手に利確してくれる(その分、複利効果は薄れる)
・値下がり時は分配金を受け取ることで、さらなる値下がりに対する損失を分配金の分だけ減らすことができる
(ただし、分配金が出る場合のみ)
ということで、分配金がゼロになった今、持っているメリットが見えない

これから先の相場をどう考えるか
・そろそろ値上がりに転じると予想→分配金はない方が複利効果が活かせるので、無分配型に買い換えるのも手
・まだまだ下がると予想→一旦売った方がよくないか?
・上がったり下がったりしながらも少しずつ上がると予想→上がった時だけ分配金を受け取るスタンスならホールドもあり

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 17:08:47.64 ID:yWlM8ZiA0.net
AB-Dは元々長期運用なのでそのまま放置です。
基準価額もあまり見てないよ。
分配型こそ長期運用だと思ってますよ。

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 17:13:30.89 ID:GgrhZF6m0.net
長期でウハウハな銘柄は無いでしょ
今後AB-コモディティとかAB-ゴールドとか出てくるかもしれんけど

あとエネルギー不足で「脱炭素」上がるか見てるけどほぼ息してない・・・
どういうこっちゃ

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 22:32:38.55 ID:pys5+TjB0.net
>>288
コモディティを長期保有?

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 22:35:58.49 ID:yWlM8ZiA0.net
>>288
今回のキャピタル銘柄の下落で凝りました。
含み損になるか利益無しで売るか選べって事になったのでね。ガチホすべきとは言うが50%も下げるようなのは、果たして正しい投資と言えるのか?と思ってます。
まぁ選んだ銘柄が悪いんだがw
だから毎月利確する分配型が手放しできて頭痛もしなくて良いですw

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 22:37:19.63 ID:yWlM8ZiA0.net
それでキャピタルは基本短期運用です。

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/17(木) 22:38:30.34 ID:yWlM8ZiA0.net
>>288
エネルギー革命とか最近買ってみたがイマイチかな?
話題にも出てこない。

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/18(金) 01:29:21.83 ID:hwT7+yTu0.net
>>268
逆神様でしたか
次は何が下がりますか?

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/18(金) 11:34:18.41 ID:2FzqZqhO0.net
2020/3/3に以下の投信を購入した場合
分配金は再投資せず受け取りとする(税金は無視)

2022/3/2(ちょうど2年後)の状況(トートルリターン)
グローバルAI(1年決算型) 191.1%
グローバルAI(予想分配金提示型) 183.0%
AB-B 152.0%
AB-D 148.0%
NASDAQ100 167.7%
S&P 151.9%
オルカン 142.6%

つまり2年前に買った人は、グロAI、ABとも、分配金を受け取らない方が儲かっている
これが1年前になると、グローバルAIでは逆転(分配金を受け取った方が損失が少ない)
ABシリーズもDの方がほんの少し儲けが多くなる(なお、3/17時点では再逆転している)

上昇相場では分配金を受け取らず、下落相場では分配金を受け取る方がよい、というお話

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/18(金) 14:00:16.07 ID:RYEgudnD0.net
>>294
そりゃ分配金に関わらず、追加投資すると上昇相場ではその分利益が出るし、下落相場ではその分損失が出るから追加投資しない方がいいに決まってる

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/18(金) 14:01:30.36 ID:2FzqZqhO0.net
あ、書くスレ間違った
失礼

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/18(金) 19:47:45.36 ID:F+Gy+J/D0.net
>>286
そう言えば「さらなる」を決まり文句にしてた強烈な奴がいたなあ。
しかしこの内容は…

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/23(水) 18:27:26.00 ID:n6yEg2l60.net
グロAI(ヘッジ無し)明日マイナス281円以上なら分配金200円。

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/24(木) 11:55:00.55 ID:zP9KYuyC0.net
俺は去年末にグローバルAIを全部売って、先進国株式に買い換えた
これ以上下がって分配金が出なくなるなら分配型を持つ意味がないし、来年からは配当控除のメリットも無くなるし、という判断だった

まだトータルでは気持ちプラスだったので、損はせずに買い替えられた
オールカントリーがいいよと言われたけど、中国とか怪しそうなので新興国は入ってない方がいいかなと
米国一点買いも怖いし
結果的になロシアがあんなになったので、とりあえずはいい判断だったかも

買い替えてすぐ含み損の状態が続いたけど、先週からの上げでようやくプラ転した
円安のおかげがかなりあるから予断は許さないけど

AB-DやグローバルAIと比べると基準価額が安定しているのもいいね

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/24(木) 11:58:09.36 ID:zP9KYuyC0.net
てことでこのスレは卒業してた

海外ETF(QYLDとか)も調べたけど、米ドル建てだと色々面倒そうで止めた
分配型でまたいいのがあればこのスレに復活するかもだけど、またその時はよろしくな

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/24(木) 13:35:19.04 ID:tRPdq4Xd0.net
>>299
そもそもグローバルAIは配当控除対象外だろ

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/24(木) 23:11:42.81 ID:t6e+6Zx90.net
グローバルAIの分配金って配当控除できないんだ
海外株に投資してるのはダメってこと?
ならAB-Dもかな?

リタイア前に税制改正されて痛いなと思っていたけど、関係なかったのか…

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/25(金) 10:22:13.00 ID:Htw9U41A0.net
>>299
私は逆。今年に入って米国ウエイトの多いキャピタル銘柄は全部売った。残したのは分配金のある銘柄のみ。
今回ほとんど下げなかった分配金銘が大幅に上げてて大正解でした。

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/25(金) 15:40:27.30 ID:8xpJOYdE0.net
>>302
配当控除がなくても所得税は総合課税で申告すれば、課税所得が330万円以下なら税率10%もしくは5%になって今までは節税できた
それが住民税でも総合課税になると国保が上がって帳消しどころか逆に損するかもしれんから、配当控除がなくても関係なくはない

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/25(金) 16:21:06.68 ID:wfnyvmum0.net
>>304
給与所得者は社会保険だからあんま影響ないけどね

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/25(金) 17:49:02.22 ID:hXNeZIeu0.net
今夜下がりそうだしグロai受け取りにしとこう

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/25(金) 18:23:09.46 ID:2gSe0fg40.net
>>306
今日は決算日で分配落ち200円が含まれるけど
+146(分配落ちを含めなければ+346)で基準価額上昇

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/27(日) 07:02:42.04 ID:WIwjytsZ0.net
そろそろぶ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/30(水) 08:01:48.43 ID:99JvkO0J0.net
まじで......................

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/03/30(水) 08:03:40.71 ID:99JvkO0J0.net
「アクティビストとして活動する中で『若者』や『女性』であることから誹謗中傷を受けた経験が…。気をつけることはありますか?」

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/02(土) 04:55:38.72 ID:qinQGtDE0.net
こう値動きが大きいと運悪かったら約定までの2日で含み益が吹っ飛ぶ

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/02(土) 19:28:25.86 ID:qinQGtDE0.net
何でもないような配当が幸せだったと思う

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/06(水) 22:34:37.83 ID:vawhQzTf0.net
懐かしくて11月に楽鳥買ったら+40%になってんの草

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/07(木) 02:02:37.11 ID:qEKN9El40.net
懐かしいな

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/13(水) 08:35:43.58 ID:3LjhqJ8a0.net
分配金って分配落ちした基準額で出るんだよね?

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/15(金) 19:56:48.64 ID:XpbHDiXr0.net
今月はABDは分配金出そうな感じだ
何時頃解るのだろう

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/15(金) 20:50:08.44 ID:kI+wS7UG0.net
200円出たよ

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/15(金) 21:57:31.68 ID:+lymxIdC0.net
AB-Dは14日21:30に更新された金額でその月の分配金決まる?

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/15(金) 22:01:50.34 ID:+lymxIdC0.net
100円じゃね?

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/15(金) 22:12:08.44 ID:8uzw2T/D0.net
AB-Dは200円
分配落ち基準価額10943円

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/16(土) 01:39:27.90 ID:cBy9GBq60.net
200円!今後の見通しは?

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/16(土) 07:02:16 ID:o3ThJ4OJ0.net
暴落時の買増し資金を確保しつつ放置
AB-は手数料高いから一旦売ってあとで買い戻すっていう発想はキツい

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/16(土) 08:23:42 ID:AifnH1bc0.net
>>317
感謝
来てました。10万円助かる

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/16(土) 09:53:44.00 ID:3cn3Btgf0.net
ABD
基準価格下がってるし、買い増しもありかな?

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/16(土) 10:55:18.49 ID:ngFpuR7T0.net
いずれ65歳になったら、個人年金公的年金で年額180万の予定
固定資産税等年払いが30万必要
小遣いと食費、光熱費通信費などの固定費で月々17万はかっかっている
もし偶然のきっかけで投資に手を出していなかったら
ずっと無職なので、コロナ禍前の旅行やグルメなんてとうてい無理だったわ
分配金のおかげ、さらには現在、円安のおかげ

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/17(日) 23:25:14 ID:azZXArjX0.net
C基準価格低くて割安感ありますがイマイチなんでしょうか?

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/18(月) 08:49:28.97 ID:IN9qeP7+0.net
円高に転じると予想する人には今いいんじゃないの。

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/18(月) 19:45:56.73 ID:FBtOXP9q0.net
しばらくは円安だからDで買っておいて基準価格上げる
円高に進み出したらスイッチングで安いCに変えて口数増加
っていうのが理想かな
スイッチングは手数料なし口数が変わるだけ

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/18(月) 19:48:45.50 ID:f7VrP1BB0.net
>>328
SBIはスイッチングできないの OTL

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/18(月) 20:05:03.69 ID:FBtOXP9q0.net
>>329
やってて実感するのはDで旨味がない状況だとCでもダメかな
純資産総額を比較したら如実に物語ってる

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/18(月) 22:48:03.63 ID:UPeqCkji0.net
Cはヘッジ手数料かかってる割には効果は限定的
そもそも円高に進む気配はまるでなし

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 00:18:58.91 ID:IQREQOe30.net
普通のニーサで買うのにいいファンドないですか?

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 07:15:12.37 ID:Kk3HVZCA0.net
スイッチングって受け渡し日待たないでいいだけで、含み益あれば税金取れれるんでしょ?

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 11:59:03.33 ID:Y17PJe0z0.net
>>332
ベトナム系はどうかね

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 12:14:29.10 ID:vjd9/wXp0.net
600万程度の投資で分配金で暮らせるわけないだろ
どう考えてもスレチ

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 13:03:04.04 ID:a+7z8Lh40.net
>>334
自分だとこんなところ

経済大国アメリカの
 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

成長が期待できる国&資源国の
ベトナム成長株インカムファンド
高成長インド・中型株式ファンド
オーストラリア公社債ファンド

今下がってますので
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

などを自分は持ってます
株も投信も5つぐらいに分散投資し&長い目で見てます
分散投資は駄目という人もいますが、自分は知識ないのでリスク回避のために常に分散です
これはイケると思ったらそこに資金集中です
でも、これよりももっといいのもあると思います

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 13:25:14 ID:IQREQOe30.net
332です
ベトナムですか…調べてみます 
アライアンスバーンスタインは最近調べたんですがナスダック系で少なくとも今年来年は厳しいのではないかと思うんですがどうでしょうか?

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 13:34:12.13 ID:a+7z8Lh40.net
>>337
アライアンスバークのDは今月分配金が200円出たので…
でも、危険性もありますね

だから自分はアライアンスバークのD、ベトナム、インド、オーストラリアbなど、10投信ぐらいに分けて投資してます

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 14:21:43.35 ID:IQREQOe30.net
>>338
ありがとうございます

他の皆さんもそうですがいくらくらいの金額で生活できる設計ですか?
私は生活するのに今は20万ほどですがいくらまとまった種があるとうまく回せる自信ありますか?
参考に致したく

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 14:55:56 ID:a+7z8Lh40.net
自分は25万ほどで生活できます
独身、親なし車なし、万以上に金のかかる趣味なしの借家住まいです

金融資産が2000万円超えたあたりから配当金、分配金で再投資を繰り返して急に金融資産が増えてきました

月10万円以下の負荷の少ない仕事を継続するなら金融資産3000万円ぐらいでも生活できるかもです
年齢が年齢ならそのうち年金も入りますしね

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/19(火) 17:09:26.37 ID:IQREQOe30.net
>>課税されることを考えるとやはり10%は厳しいからそれくらいだと少しバイトも必要っぽいですね
私の場合持ち家を売るか貸すかしたら全然大丈夫かなと思ってるんですけど何とか自分の家に住みながらできないかと模索してます…
来年からの申告不要制度廃止が痛いです

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 08:13:09.18 ID:vOkD9cqj0.net
円安進むのに基準価格が上がらないAB-

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 09:29:20.61 ID:RlQOejEM0.net
アライアンスバーンスタインDは
給料出たら買い増すので、上がられたら困るw

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 12:31:54.21 ID:82Xfq6QM0.net
>>340
>配当金、分配金で再投資を繰り返して急に金融資産が増えてきました

時期を限定(好調時)すれば福利効果で金融資産が増える事もあるだろうが
再投資を繰り返せば金融資産が増える
という認識は勘違いじゃないか?

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 13:10:06.71 ID:vOkD9cqj0.net
損切り出来ないくらいのチョイ上がりが腹立つ

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 15:34:15.00 ID:iRlwReux0.net
one MHAM usインカム毎月決算ヘッジ無しが気になってるんだがどうだろう?
毎月分配の債券系を買ってみたいんだが

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 15:38:31.53 ID:L02aatCM0.net
毎月分配しかも債券ってww

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 18:12:53.17 ID:JeFMZrCF0.net
アライアンスバーンスタインのD
90万円買い増しした
これで合計500万円アライDに投資
吉と出るか凶と出るか…
ガクブルです

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 18:44:00.02 ID:nrsNAQW70.net
Dはいつ買っても損にはならない感じしますね
配当金はいらないだけで

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/20(水) 21:40:12.00 ID:vOkD9cqj0.net
このまま円安いつまで続きそう?GWまでいくかな

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/21(木) 07:53:30.78 ID:m6xAtzaP0.net
>>348
1日遅かったなw

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/21(木) 08:09:10 ID:PRSbJvXH0.net
しようがないです
長期で見ればお得ということで納得します

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/21(木) 11:31:35.05 ID:eP3RplV70.net
海外の債券、リートを買って買換えしてと10年以上経つけど
望んでいた『円安』にならず10年以上円高だった気がする
このまま円安が数年続くと、今持っている海外リートの毎月分配金
減額が相次いで今に至るけど、上がる☆なんて奇跡は、、、無理か、、、

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/21(木) 12:44:57.25 ID:gaz50sxS0.net
グロAIの今月の分配金は明日決定で今日は上がりそうだから
今月もヘッジなしは200円かな?

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/22(金) 09:44:40 ID:5sHAV97q0.net
>>292
えねかくを昔買って持ってる。かなり儲けさせてもらって売った残りがずっと赤字だったのだけれども最近急上昇していて手放すかどうか迷ってる。
この頃はエネルギーとかmlpはもう扱ってるとこないって金融機関で聞いた。

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/22(金) 13:40:38.86 ID:dKSn2+Tk0.net
円安のおかげで何とか分配出たからあんまり悪くは言えないのであった

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/22(金) 17:40:59.80 ID:Kd4NUVc90.net
>>355
迷ったがお試しで買ってみたら1ヶ月ちょっとで+15%位つきました。
為替の影響もあったが貴重な上がる銘柄でした。
米国の雲行きが怪しいのでそろそろ売ろうとおもつてますが

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/22(金) 18:49:38.73 ID:v74hSRf50.net
連日の400円弱急落のズドンズドンが始まった。
結局今月は100円。
最悪。

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/22(金) 22:19:03.75 ID:dKSn2+Tk0.net
平日でこんな値動きじゃあ連休中は恐ろしくて手が出せん

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/23(土) 10:10:36.84 ID:VL9+NAz40.net
少し戻してきたと思ったら今週後半また逝ったわ

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/24(日) 11:20:52 ID:XEsPjfGY0.net
円安で利益増えるとか円高で利益吹っ飛んだとか騒いでる人は
為替取引やった方がいいよ
FXが怖くて無理な人でも円安で儲けたい人なら
普通のネット銀行で外貨取引でドル買えばいい
もちろん米ドルの金利も貰える

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/24(日) 13:16:17.77 ID:qFuUpipa0.net
FXも外貨預金も住民税にはねるから引退世代には向かないな
普通に外貨MMF買っておけばよい

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/25(月) 21:31:30.14 ID:Ocyp/ITI0.net
グロAIとか2025年くらいまで今の水準では

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/26(火) 07:48:25 ID:3mh1GEnJ0.net
ABなんこんなに下がってるんだ
ヘッジ有り無し両方で下がってるから円安関係無さそうだが

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/26(火) 08:17:08.45 ID:9iNOFNZX0.net
>>364
S&P500のチャートをぜひご覧ください。

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/26(火) 08:30:06.10 ID:8Axw68Gs0.net
ABはナスじゃないの?

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/26(火) 09:52:22 ID:9iNOFNZX0.net
嘘でしょ…?

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/26(火) 12:49:35 ID:bciiDtFt0.net
組み入れ銘柄的にはナスに近い(けどインデックスには惨敗)
ごまかしでS&Pをベンチマークにして、S&Pには勝ってます!を売り文句にしてきたが、過去3年の実績でついにS&Pにも抜かれた

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/27(水) 02:24:50.48 ID:k98HTuha0.net
円安の今、ドル建てで買ったほうが良いのでしょうか?

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/27(水) 07:04:12.27 ID:LjfF/NK70.net
ベトナム株がなんか暴落してて、一気に元本割れしとるわ

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/28(木) 12:55:32.46 ID:Mp3iCflm0.net
1ドル130円
やっほー!

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/28(木) 12:56:45.45 ID:eFqB9++L0.net
そうそう、ベトナム酷いね。

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/28(木) 19:26:56.80 ID:y3wtLpLo0.net
うわー130円かー
いよいよヤバイな

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/29(金) 21:31:15.54 ID:E1XqlJEh0.net
ABそろそろ上がっておくれ

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/29(金) 23:58:53.60 ID:ZT6kOjr30.net
GW明けたらもう9日か
3ヶ月くらいは分配金無しは覚悟してる
逆に分配金出るほど円安進む方が嫌

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/04/30(土) 12:32:02.90 ID:sv5z7NyD0.net
退職後は運用しつつ引き出す 「タコ足投信」悪くない
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31648350S8A610C1000000/

引き出しを「率」で考えるようになると、一つ楽になることがあります。それは運用収益率との比較が容易になることです。
例えば、引き出し率を4%と設定すれば、それを前提にどう運用をすればいいのか考えやすくなります。
運用収益率を2%で設定すれば、平均して毎年2%ずつ資産が減っていく形になります。
運用収益率を3%で設定すれば毎年平均して1%ずつ資産が減っていくわけです。

分配金がこうした形で変わる投信は、残念ながら今のところありません。

必要な年間引き出し額が大きく変化してもいいように、分配金は十分に少ない額に固定し、
その差額を資産から別に引き出すようにするのです

(注)ネット証券の自動売却サービスがまだ導入されていない2018年に書かれたコラム

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 14:25:34.74 ID:eXlFm6100.net
>>374
買い増す予定なのでまだ上げないでくれ
今、700万円持ってるけど、300買って合計1000万にする予定

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 20:27:14.08 ID:xcQe9w5B0.net
初めまして皆さん
私はここ最近と投資ブームを疑いながらも横山光昭著の3000円投資を読み
全世界VTを購入しましたが・・・
正直日本人が盲信している「長期投資・分散投資なら安心」は大間違いであるという意見を読み
(荻原 博子)不安になってしまいました

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 21:33:39 ID:xRFVVoG30.net
具体的にどこが間違っているのかわからないので何とも言えないね

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 21:40:27 ID:xcQe9w5B0.net
長期で投資したって先のことはわからない、3か月単位で運用しろと言ってました
積立ニッサ始めたらずっと続けていくことになるから疑いながら毎日過ごすのは悶々と
して聞かずにはいられませんでした
間違いではないなら続けます

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 21:40:31 ID:xcQe9w5B0.net
長期で投資したって先のことはわからない、3か月単位で運用しろと言ってました
積立ニッサ始めたらずっと続けていくことになるから疑いながら毎日過ごすのは悶々と
して聞かずにはいられませんでした
間違いではないなら続けます

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 22:11:40.67 ID:xcQe9w5B0.net
なんか連投になってるすいません

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/01(日) 22:12:49.38 ID:Egs3/Vz10.net
そもそもこのスレに書き込むのが間違い、かな

ここはネット証券使えない人のためのスレになった

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 00:14:33.69 ID:bBKi2xBH0.net
>>381
その人の本を今日読みましたよ。
同じ本ではないかもしれませんが、長期と分散について積極的な事は書いてなかったですね。
著者のその他の本のタイトル見てると、投資はやらんでも良いという考え方みたいですね。
まぁ確かに今は時期が悪いとは思いますが。

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 01:07:27.35 ID:5YNEzLhs0.net
>>380
スレ違いだが、長期の分散投資(主にインデックス投資)することの意味を、基本に戻って考えてからどちらの意見が参考になるか思考を整理することを勧める

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 11:34:14.89 ID:1J96ZLOY0.net
>>378
これか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c022e83f0f9b35f2e33c765dbf88f11401401ba8

駄文だな

自分なりに要約すれば
アクティブファンドは業者だけが儲かるくそ商品だから買うな、それは正しい
インデックスを買えばよいだけ、ファンドマネジャーなんて無駄が入る余地はない

借金を返せ?今の低金利下で借りた金以上に運用できるならそちらが正義

こんなのがTVに出てえらそうに高説垂れてるんだな

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 11:48:10.24 ID:x0XL3Bby0.net
>>386
借金しないで運用すれば金利がいらない分だけ儲かるからあってるっピね

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 13:22:11.73 ID:1J96ZLOY0.net
>>387
すでに借金があって、余裕資金があるケースでしょ
余裕資金を投資に突っ込むより借金を返せとこの女は書いてる

ので、借りてる金利を上回る運用ができるならその方がいいって書いただけ
もちろん、借りてその金利以上に儲かるならそれでもいいけどね

借金を返すことが正解ではないって話

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 16:33:33 ID:bBKi2xBH0.net
その人の書いてる本ですよ。
この本は読んてないけど投資するより家計を見直せっていう事みたい。まぁ間違ってはいないと思う。

https://honto.jp/ebook/pd-review_0628707210.html

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/02(月) 19:44:42.64 ID:iFC2V5xM0.net
>>388
一部の事業家にとってはそうでも個人がマネすべきではない
返済は最高の運用という格言がある

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/03(火) 11:45:48.40 ID:W1JDCgAC0.net
>>386のリンクからの引用

>たとえば、10年前に、金利1.5%、35年返済で3000万円を借りた人が、今、100万円を繰上げ返済に回すとします。
>そうすると、約44万円の利息を支払わなくてもよくなります。

>住宅ローンの繰上げ返済には、期間を短縮する方法と返済額を減らす方法がありますが、約44万円の利息を支払わなくてよくなるのは、
>期間を短縮した場合です。期間にすると、住宅ローンの返済が、予定よりも1年3カ月早く終わります。

>今、100万円支払って、確実に44万円も儲かる投資などありません。
>ところが、住宅ローンの繰上げ返済なら、このケースでは100万円払うと144万円の返済するべきローンが消えるのです。

>もし同じ条件で5年前に借りた人なら、約55万円の利息を支払わなくてもよくなり、短縮期間は1年4カ月早まるので、投資より確実に資産
>が増えます。


上の場合は、残り20年、金利1.5%でローンを払い続けるか、100万円繰り上げ返済して23年9か月に短縮するか
23年9か月で44万円分の利息が浮くらしい
100万円を投資して23年9か月で44万円の利益を出すには、年率1.55%複利運用でOK

下の場合は、残り30年、金利1.5%でローンを払い続けるか、100万円繰り上げ返済して28年8か月に短縮するか
28年8か月で55万円分の利息が浮くらしい
100万円を投資して28年8か月で55万円の利益を出すには、年率1.54%複利運用でOK

無理だと思うなら繰り上げ返済すればよい

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/04(水) 09:36:51.37 ID:m9RuC/6j0.net
>>391
その通り。金利が高い時代には萩原さんが言うように繰り上げ返済して相当得したけど、今は投資に回している。もっとも相場が安定するまで「休業中」だけど。

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/06(金) 19:52:44.07 ID:tCigP9cp0.net
四季報記者が選んだ2022年度大バケ期待の15銘柄
http://hqckww.mydiscussion.net/2669/qZw9d2G2i.html

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/06(金) 20:51:36.00 ID:Tbj299pt0.net
『期限前償還条項・円償還条項付』の外貨債券だけど
10年?前なんて年4回利払いの1000万投資で一回7万円もらったよ
すぐに償還になったけどw
最近はかなり利率は低くなっても定期より断然高利
だらだらと金融機関が勧めるままに購入してた
現在の円安を享受できないけど、ちゃんと利子と元本を受取って早期償還
為替が怖いから多分今後は買わない
もしこれが円高だったらと思うとぞっとするよ

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/07(土) 12:18:01.81 ID:6g6KsmYo0.net
AB-CはAB-Dの未来なのか・・・?

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/08(日) 08:24:41.08 ID:ptcSXW4c0.net
円安でと米株が下がってるからだと思うけど
全然上がらないね
どこまで下がるのやら
買い増ししてて平気かなぁ

11000に戻るには米株がもしかして相当上がらないといけない?

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/08(日) 13:03:44.84 ID:00OVhd4/0.net
>>396
ヘッジコストがゼロとしても23.6%上がらないと11,000円には戻らない
米金利が上がるとヘッジコストも上がるので、それ以上に上がらないと復活は厳しい、かな

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/08(日) 14:46:19.41 ID:YCMAvSD10.net
株価が戻ってきたタイミングで円高にして相殺する流れまでは読める
円建てで戻るのは2年後くらい?

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/08(日) 15:11:31.57 ID:4GQp6xFb0.net
ということは分配金ではもう暮らせない

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/08(日) 16:03:40.28 ID:ptcSXW4c0.net
たこ足もダメで予想分配もだめとなると
結局、自社で利益指して配当だしてるような普通の配当金銘柄しかないんだな

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/08(日) 21:24:10.37 ID:00OVhd4/0.net
いや、普通に無分配のインデックス型投信買って部分売却していけばいいだけ

分配金利回り10%とか20%とか求めるのがそもそもおかしい
毎年、残資産の4%程度を部分売却していけば、10年,20年の長期でみれば資産をさほど減らすことなく生きて行ける

残資産の4%では生きていけない、なら資産を増やす努力(労働なり投資なり)をするしかない

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 11:04:37.64 ID:zTjbCXJK0.net
定額自動解約が可能な証券会社でインデックスファンドを買うのが
賢いと思うが・・。
後は決算月が異なるETFも組み合わせれば、実質的に毎月何かしらのお金を受け取れる

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 11:23:03.56 ID:RO6VNuWr0.net
>>402
配当控除のメリットがなくなる来年からはこれが最終解だよね
分配金も配当金も無駄に出た金額に対して20.315%丸々税金がかかる
部分売却ならどんだけ含み益が膨らんでもそれを超えることはない

グローバルAIもABシリーズもインデックスに勝ってた期間は短かった
短期で波乗りする能力があるならともなく(逆にそんな人は投信なんて買わないだろうけど)、長期で安定した取り崩しを、って考えるとほぼインデックス一択の時代

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 12:10:42.87 ID:w80reekG0.net
自動解除するのに買うという謎の行動したくなくて踏み切れない

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 14:13:13.02 ID:oWQM5Ahe0.net
取り崩しと積み立てが同一時期に発生することなんてあるか?
積み立てる余裕があるうちは取り崩しすべきではないし
取り崩しが必要になったら積み立ててる場合じゃないとおもうけど

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 14:18:50.59 ID:zTjbCXJK0.net
信託報酬1パーセントの毎月分配型にするか
信託報酬0.2パーセント位のインデックスファンドを毎月自動解約するか

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 17:35:13.04 ID:a85FTkie0.net
株安、円高に同時にならんのか?

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 19:43:43 ID:se2Bse290.net
この相場・・・底が見えん

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 19:44:32 ID:cZHaBy1W0.net
インデックスって今から買って伸びしろあんのかいな
もう天井じゃね

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/09(月) 20:48:47.41 ID:tQ4pc9Bz0.net
>>408
REITにすりゃいい

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/10(火) 12:25:40.34 ID:ISfRVGDs0.net
>>404
資産形成期なら積み立てメインで、たまに想定(年4~5%基準か)以上に儲かった時に一部売却して贅沢するのもあり
取り崩し期なら部分売却したものの、使いきれなかったお金を再投資するのもあり

>>409
インデックスが天井なら経済が終わる日だ
ま、バブル頂点前後に日経平均インデックス買ってたら、生きているうちに報われなかった人多数だろうけど

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/10(火) 12:51:54.76 ID:BbNVpSY90.net
またAB-Dは0円コースかぁ

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/10(火) 15:38:47.05 ID:yviAkbu70.net
>>411
>インデックスが天井なら経済が終わる日だ
米株なら天井はないだろうが、S&P500でも10年間の年平均リターンがマイナスだったこともあるからねえ
最悪10年間右肩下がりでも精神的に耐えられるならいいよ

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/10(火) 20:43:31.40 ID:c0/toeXP0.net
>>401
僕も同じ考え方で、現在実証実験中。

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/12(木) 11:39:55 ID:Zl9t3z/20.net
食事シーンと言えば俺はこれだなあ
http://imgur.com/FPLatCW.jpg
http://imgur.com/vzE5bVR.jpg
俺の知り合いは昔バックで車庫入れしてた時に家族同様に可愛がっていた愛人をひき殺して
しまってずっと自分を責めてた。
バックカメラは事故を防ぐ意味で是非付けたい装備

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/12(木) 14:58:06.05 ID:9mxDpgZ/0.net
ちょっと何言ってるかわからない

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/12(木) 19:29:12.35 ID:cjDo1Pzf0.net
証券会社に寄ったら年寄りの客が窓口で大声で悪口雑言叫んでた
担当呼べーーーッ! みたいな、よく聞き取れんかったけど

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/13(金) 13:55:26.53 ID:M1nXgklN0.net
含み損でベンツが買える

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/13(金) 14:53:21.58 ID:eC6LVEGs0.net
>>417
銀行や証券は年寄り騙してゴミみたいな投信売りまくってたからな、金融庁から注意喚起されるレベルで
俺も近所の銀行で、騙された老人が怒り狂ってるの見たことあるよ

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/13(金) 16:45:52 ID:liS/TEc80.net
>>418
どのベンツかが問題やぞ

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/13(金) 21:10:40 ID:102QloJc0.net
3年前くらいにあった298万円で買えるベンツってもうないんだな
諸経費の関係でどうあっても298万円じゃ無理だったけど

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/13(金) 22:12:39.75 ID:liS/TEc80.net
買い換えようとしたらCクラスの値段が跳ね上がっててびっくりよ
何かデカいしさー
デカいとか求めてないのに

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/14(土) 10:30:38 ID:1RZxngyz0.net
ベトナムなんだこれぇ

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/14(土) 15:30:21.42 ID:t2e9S7oV0.net
ABC8000円かバーゲンセールだなこりゃ

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/14(土) 15:59:22.68 ID:iRsQPmSd0.net
そりゃ買わされたジジイが窓口で騒ぐよ

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/15(日) 18:36:39.68 ID:C9c88gCm0.net
窓口で初めて暴落を知った可能性

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/16(月) 23:38:42.31 ID:8IhjiWq00.net
BDC銘柄買えなくなっとるやん...
何を追加で買っていこう...

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/17(火) 00:22:59 ID:L0plf/Ca0.net
>>412

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/17(火) 06:39:01.96 ID:Hkrn0pyA0.net
ベトナムは中国の影響でしょ。

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/17(火) 06:47:35.70 ID:OPAzsfB70.net
ベトナム余裕でプラスだったのにマイナス突っ込んでる
太めで買い足ししてたからキツいな

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/17(火) 22:58:08.86 ID:vtiwRXkD0.net
AB-D /今月0円
1万出たのに

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/17(火) 23:01:50.69 ID:HkGszM0x0.net
15日の前日晩の基準価額による
今月は13金晩1万割ってた

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/17(火) 23:38:02.55 ID:A0tYoonE0.net
AB系は株持ち直し待ちで気絶しとこうかと思う

仮想通貨で儲けた1000万だけで買ったからまだ精神的に持ってる

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/18(水) 17:31:52.84 ID:DFeFQo1X0.net
年利が効いてくるぞAB系は

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/18(水) 23:30:18.84 ID:TEbfqWhs0.net
年利...?

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/19(木) 12:11:23.57 ID:eXQ4kSzb0.net
ニッセイ世界リートの分配金は段々下がってるけど、コロナになったからだろうか?
元に戻る事あるのかな?

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/19(木) 20:09:07 ID:/0D0CPbQ0.net
>>436
過去1年間は調子よかった(騰落率23%で分配金利回りより上)けど、それまでは基本タコ足だったからね
分配金30円にして、年間360円
基準価額が3,200円だから年12%以上の値上がりがあればタコ足にはならない
過去1年くらいの値上がりがあれば分配金が増える可能性はあるかもね

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/20(金) 20:47:49.38 ID:LtCr+4xP0.net
>>437
投資信託やった事なくて分配金が減っていくのがわからなかったけど
タコ足って言うんですね
積立にしてたけど他に変えます

439 ::2022/05/20(金) 22:08:15.60 ID:FLr7w0ZP0.net
>>438
日本語でお願いします。

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/21(土) 02:31:46.20 ID:LkbSC8Zx0.net
損切り出来ないレベルだからガチホっていう悪夢の一択

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/23(月) 10:41:16.47 ID:29Yz1pXg0.net
じわじわ円高になってきてないか

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/23(月) 11:41:12 ID:nbxaQh530.net
外国人観光客受け入れの流れになってきたからね。

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/23(月) 12:34:24.12 ID:WnJCGxOm0.net
米景気の腰折れ懸念に伴う金利上げペースの鈍化期待が主要因かと
どっちに進んでもしばらく株式には厳しいと思われる

ま、あと2,3年、値下がりしなければOKくらいの気持ちでいた方がいいかもね

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/24(火) 23:56:52.23 ID:9Vb+OApJ0.net
テクノロジーインベスターズで大損
もう戻っても来ないんだろうし、やれやれだわ

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/25(水) 19:46:24.90 ID:LQHJnv7S0.net
おいおい今までの通院歴医者に全部見られたら
セカンドオピニオンいきずらくなるやんけ
やめろ

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/26(木) 01:20:27.47 ID:1QVWIx9s0.net
利率が良いと委託料高くてな
大きく増えないと簡単に赤になる
去年売り抜けたのはたまたまほぼピークで売って1000万を2年で税引後1145万になった
今なら真っ赤っか 対して増えないからもう買わない

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/05/26(木) 20:27:30.37 ID:ErXBI2TP0.net
>>446
利率って何?
分配金利回りのことかな?

それって委託料?(多分信託報酬のことかな?)とは全く関係のない、意味ない数字だぞ
業者が見せかけの高い分配金利回りで愚かな客を釣っているだけの悪徳商品も多い(と言うか従来の毎月分配型はそれがほとんど)

とりあえず金融リテラシーが不足しているようだから色々ググって勉強した方がいいぞ

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/04(土) 08:46:53.34 ID:JUjsUkGk0.net
446はインカムじゃなくてキャピタルのことを言っていそう。

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/04(土) 11:36:48.23 ID:ZjQbUH1n0.net
脳死して買い増ししようかな

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/05(日) 18:47:04.42 ID:whrfSJWD0.net
ABシリーズが無配当なのが辛いな
やっぱ蛸足でもいいので安定した配当が入る方を選ぶわ....

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/05(日) 23:00:59.24 ID:FNf2U+ot0.net
そんなあなたに自動売却

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/07(火) 15:42:03.07 ID:jnOfT9Km0.net
それただ株(口)手放してるだけだしな
全員が売ってるのと自分だけが売ってるのとではまったく意味が異なる

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/07(火) 19:21:00 ID:hSf4fmQe0.net
自動売却も分配金も残資産を切り崩してるのにまったく変わりはない
「まったく意味が異なる」の意味が分からない

蛸足でもいいので安定した配当(分配金)がほしいなら予想分配金提示型なんて買うより自動売却の方がいい、って話だろ

基準価額×口数=残投資資産額
意味があるのはこれだけ

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/07(火) 20:07:06.78 ID:BiDke2WG0.net
分配金は総合課税で申告できるから所得低いとメリットはある
それだけ

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/07(火) 20:29:27 ID:hSf4fmQe0.net
>>454
引退しちゃうと住民税上がっちゃうから意味なし
現役なのに分配型買うやつは馬鹿

以上

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 10:09:07.21 ID:ZRK01r2L0.net
自動売却したら口数減って資産総額の維持なんて無理に決まってるだろ
中学生以下かよ

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 11:13:45.67 ID:YxNiPCfR0.net
>>456
口数は減っても基準価額は上がっていく(分配型のように減らない)のでどちらでも大差ない

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 11:40:27.40 ID:60bM7vnZ0.net
要は上に伸びる株の上を刈るか、株を根っこから少しずつ刈るかの違いですわね。
計算したら根っこから刈る方法はある日突然消えてなくなる。

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 11:48:14.86 ID:0v4NPsQ+0.net
すごい。上げる一方の投信があるのか。紹介してほしい。

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 11:57:46.37 ID:mDJsQEkv0.net
>>459
長期で見れば年率5%程度なら上がるだろ。
君は分配無しで下がる一方のファンド買ってるの?

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 14:44:05.24 ID:ZRK01r2L0.net
5%口数減らせば残り95%で減らした分の資産額をカバーしないといけない
これを10回程繰り返すと、最初にあった口数の50%で総資産額を維持しないといけなくなる

時間軸考えなければ理論上は可能だが、そのころには死んでる

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 15:19:50.60 ID:p/QCvYLV0.net
>>459
分配金型は下がる一方だけどな

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 16:31:09 ID:0v4NPsQ+0.net
分配型は基準価額の伸びが鈍いけどそれは受け取ってるからじゃね?多少効率悪くてもそのほうがいい人が持ってるのでしょ?

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 17:30:35.91 ID:p/QCvYLV0.net
>>461
なんでそんなに口数にこだわるの?
分配金だって5%出したら基準価額が95%になるんだから一緒だけど

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 17:47:31 ID:T+nCyZ3i0.net
>>461
基準価額×口数=時価だよ?
基準価額が下がろうが口数が減ろうが同じこと

466 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 18:07:46 ID:ZRK01r2L0.net
>>464>>465
分配金の範囲内で生活をゆたかにできるけれど、取り崩したらより少ない口数で同じだけ資産増えるといった説明は詭弁だと

467 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 20:39:08.32 ID:vYz8LTOr0.net
自動売却や無配当を進めてるやつにいくら説明しても無駄

効率厨は自分の信じた理論をもっとも自分の都合のいい条件で突き通してすすめてくるから。

最終的な皮算用した結果しか見てないから何で分配型があるかとかもあんまり考えないんでしょう

468 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 22:29:36.73 ID:T+nCyZ3i0.net
>>466
Aコース 分配型
Bコース 無分配

スタート時点の条件
基準価額 10000 口数 10000

A.500円の分配が出た
基準価額 9500 口数 10000
B.500円分取り崩した
基準価額 10000 口数 9500


1年後、基準価額が20%上昇していた
A. 基準価額 11400 口数 10000
B. 基準価額 12000 口数9500

Aの評価額
11400×10000=114000000
Bの評価額
12000×9500=114000000

いっしょだねえw

469 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 23:12:35 ID:60bM7vnZ0.net
よーく考えると同じなのよね。
自動売却は分配型ではないファンドで分売型と同じような運用をしたい場合の使い方って事だろうね。

470 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/08(水) 23:18:50 ID:YxNiPCfR0.net
同じなのは誰でも分かると思ってたけど、なかにはそうでない方もいるみたいだね草

471 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 00:29:43.97 ID:VAHSnKHZ0.net
ネットを検索すると専門家さえ間違ったこと言ってるからね。それが正しい事と間違って認識されとる。

472 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 01:17:21.23 ID:DcgLPBmc0.net
スタート時点の条件
基準価額 10000 口数 10000

1年後、基準価額が20%上昇していた
基準価額 12000 口数 10000

A.1口300円の分配が出た
基準価額 11700 口数 10000 分配額 300万 税額 300万×20.315%
B.300万円分取り崩した
基準価額 12000 口数 9750 取崩額 300万 税額 50万×20.315%

Bは取崩額×評価損益÷評価額に対して税金がかかる

473 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 01:46:54.02 ID:tyeoC2yX0.net
またこの人か
一生同じこと言ってて草

474 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 06:13:25.54 ID:VAHSnKHZ0.net
分配型は毎月利確したい場合がいいと思うよね。
キャピタルは不要でいいケース。
だから月間で見れば基準価額は変わらず横一。
暴落しても被害は少ない。

475 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 07:14:48.71 ID:QgF1Yvj80.net
自分がやった行いで全体が同じように動くと思ってるの草生える
そりゃ結果同じになるわ

ボードゲームとかやったこと無さそう

476 ::2022/06/09(木) 07:21:01.71 ID:HnOP1VwQ0.net
https://fp-sigma.com/fp_column/毎月分配型投信より、投信「毎月解約」がお薦め/#

477 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 08:11:26.81 ID:gszwRWsT0.net
コラムとかの表示されてない条件や
なぁなぁにされてるパラメーターに気づけない人はずっと記事に騙されるんだろうね
まぁ一定条件下ではそっちの方がいい場合もあるし本人が幸せならいいんじゃないかな

478 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 11:41:13.12 ID:7szwCX7C0.net
>>468
Aコースだと口数が減ると言ってるのに理解できないの?
取り崩した分口数が減り、Bと同じだけの伸び率なわけないでしょ

479 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 11:43:33.28 ID:7szwCX7C0.net
訂正
口数減った分Bと同じだけの額に届かないのは自明でしょ

480 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 11:50:22.00 ID:7szwCX7C0.net
そもそも資産増やしたいなら手数料掛かるカバードコール型ではなくインデックス買えとなるわな

481 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 13:58:33.59 ID:VAHSnKHZ0.net
基本的に分配型は資産を増やすというより毎月の収入を増やす目的だと思うが違うかな?
資産目的なら当然毎月受け取りなんてしないと思うけどね。

482 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/09(木) 16:09:46 ID:tyeoC2yX0.net
この人、定期的に現れてめちゃくちゃなこと言って混乱させてる
スルーが正解

483 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 08:25:49.97 ID:wguZwPL50.net
口数減ると分配金と全体から見た上昇率がさがるんだぜ

AB-Dも所詮はダウの上昇値を切り崩す利益先取り型の蛸足だったか
ダウが過去最高を更新し続けないと配当金も価格も上がらないんじゃ微妙だね

484 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 09:10:00.66 ID:SeTpdx+o0.net
>>483
米投信ほぼいっしょじゃね?w

485 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 11:44:24.05 ID:QkQWfWxd0.net
ねえねえダイワJリートオープン毎月型ってこれ分配金合計すると年25%ぐらいいっちゃうんだけど本当なの?
これがいわゆるタコ足だからなの?

486 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 12:08:00.10 ID:wguZwPL50.net
>>484
それなー

487 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 12:11:27.82 ID:wguZwPL50.net
>>485
分配金と上昇(下落)含みの利益出てるからそっち参考にした方がいいかと

リートの分配金の方が株価の上昇利益得るより稼いで儲けたお金をもらってる感じで健全な気がしてくるな

488 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 13:05:03.42 ID:M2XJ/+420.net
>>485
今は60円の分配金出てるけど当然基準価額はダダ下がり、近いうちに40円…数年も経たないうちに10円ぐらいの分配金になってると思うよ

489 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 13:44:21.68 ID:MmNi55Kp0.net
>>485
年間のリターンはほぼ0%だから基準価額がその分さがってる。
分配金 60円x12回で720円
基準価額 3600円→2800円で△800円
要は入れたお金がそのまま返金されてるだけ。
購入手数料払ってたらその分マイナス。

490 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/11(土) 16:56:26.77 ID:WTN5vLM/0.net
リートに限らず、分配金が健全な額かどうかは、分配原資の説明をみればわかる。

ダイワJリートであれば
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3011/detail_top.html

交付運用報告書
2022/05/20[454.4KB]
の7ページ目に記載がある。

第206期 第207期 第208期 第209期 第210期 第211期
当期分配金(税込み)(円) 60 60 60 60 60 60
当期の収益 (円) 4 2 5 6 7 15
当期の収益以外 (円) 55 57 54 53 52 44

例えば、第211期(3/15〆)は60円の分配金のうち、収益からは15円、残りの44円は収益外。なので、この44円分が不健全。

普通分配金か特別分配金かは、買った記事によって、つまり人によって変わるけど、上記をすれば、客観的な健全度合いが確認できる。

491 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 00:02:54.59 ID:9OPo01bw0.net
しかしダイワJREITって2020/2~12の間に買った人しか利益出てないのではないかな?

492 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 00:12:46.02 ID:9OPo01bw0.net
あ~失礼、その頃は分配金80円もあったんだね。

493 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 03:11:27 ID:L6WIDPaW0.net
分配有無や分配金額にこだわっても、結局は買うタイミングで天国か地獄かがきまる

494 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 07:40:10.35 ID:pADW4ZuO0.net
誰かが投資した値上がり益で利益とってる以上はほとんどの株(投資信託)がそうなるよね

495 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 07:52:12.12 ID:IoGn6w7J0.net
そう、結局は買うタイミング。だから1月にいったん全部売ってしまった。底から上がり出してから買い直しでも遅くないと思い。

496 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 10:24:30.04 ID:R72Y9Gsg0.net
>>490
タコ足的な要素もありつつ
純利益部分が6%ぐらいあるならリート投資としては上々だからいいかなとも思うけど
基準価額がジリ下がってるから普通のリート投資とほとんど同じなのか

497 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 12:42:28.76 ID:GvcjGjf30.net
普通のリートでいいんじゃないでしょうか

498 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 13:12:44 ID:IoGn6w7J0.net
普通のリートで調子のいいセクターを狙う方がパフォーマンスは良いでしょうね。

499 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:07:46.43 ID:R72Y9Gsg0.net
そうだろうか
確かにタコ足要素で資産が減るには減るんだろうけど年率25%は魅力的
純利益が6%で残りの19%が本当にタコ足なら
わずか6年で基準価額が0円になる計算になるがそんなこたあない
となると緩やかに減少はするものの
配当も長期的には目減りするのかもしれないが
年率25%なら2000万でFIREできてしまう
どの道お金は墓場には持っていけないし、別に死後の資産をそっくりそのまま残す必要もないわけだから
これはこれでいいんじゃないのかな

500 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:12:54.09 ID:R72Y9Gsg0.net
子供とか遺産を残したいのは別として
そうでもないんなら
貯金2000万でリート投信リタイアFIRして年金も繰下げ支給すれば投信の資産が減少しても年500万でやっていけるんじゃないのかな

501 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:16:54.39 ID:IoGn6w7J0.net
> 年率25%は魅力的
> 純利益が6%で残りの19%が本当にタコ足なら

が意味するのは、基準価格が毎年19%ずつ下がるということ。

502 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:22:18.98 ID:R72Y9Gsg0.net
そんな下がり方をしたら10年で10分の1になるが
さすがにそんなこたあない
少なくともこれまでの20年ぐらいはそうだった

503 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:32:08.61 ID:IoGn6w7J0.net
17年3月から22年3月までの5年間のパフォーマンスはこんな感じ。

17年3月 18年3月 19年3月 20年3月 21年3月 22年3月 合計
基準価額 6,386 5,265 5,008 3,497 3,435 2,708 -
分配金計 - 960 960 960 960 720 4,560

22年3月時点の利回りは(2,708+4,560)÷6,386=114% だから14%

504 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:32:43.94 ID:IoGn6w7J0.net
↑なので、年率だと3%弱です。

505 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:40:45.83 ID:R72Y9Gsg0.net
ん?
5年前に6386円買って寝かせておきました
その間にもらった分配金の合計は4560円でした
てことは4560➗6386➗5
年率14%じゃないの?
確かに25%は維持できないにしても

506 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:43:10.14 ID:IoGn6w7J0.net
確かに5年前の価値は6386だったけど、5年後の今2708に目減りしてるんですよ。

507 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:44:54.49 ID:R72Y9Gsg0.net
元本が減るのは考えないんだよw
さすがに0円にはならないんだからさw

508 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:52:38.92 ID:IoGn6w7J0.net
強制償還になったらどうするの? すでに14%プラスだから良いにしても、元本が少なくなれば、分配金も減っていくけど。

509 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 16:54:04.78 ID:IoGn6w7J0.net
この手のトリックに騙される人が多いから、金融庁が注意喚起した時期がありましたね(遠い目)

510 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 17:03:36.39 ID:R72Y9Gsg0.net
貯金部分も長いスパンでバランスよく取り崩して使おうという人にはいいんじゃないのかなあ
50歳で2000万でリタイヤして
分配金が減ってきたら60歳で年金前倒し支給で補てん!
これでなんとかなるんじゃないかなあ

511 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 17:48:45.90 ID:w57Lquqv0.net
投資信託は基本的に詐欺ってことですね

個別株にすべし

512 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 19:32:25.96 ID:IoGn6w7J0.net
>>510
じゃあ、やってみれば。※わざわざ書いているのは、あなたを論破するためではなく、騙される人を減らすため

> 50歳で2000万でリタイヤして分配金が減ってきたら

最初に買った額と分配金の合計が2000万円を切ることが、高い確率でありえる。

513 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 19:38:36.07 ID:18T3v9h00.net
タラレバカがんばってるな。

514 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/12(日) 20:39:05.32 ID:9OPo01bw0.net
>>510
今の様子は基準価額を取崩してギリギリプラマイゼロを維持してるだけだからね。
ここより上がることもあれば下がることもあるわけでしょ?基準価額はゼロにはならなくても分配金はセロになる事はあるのでは?

515 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 10:13:43 ID:w4gmlsoZ0.net
日本株も下がってるな...
きっつい

516 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 13:26:21.85 ID:/44iQWt80.net
>>514
従来型の(予想分配金提示型ではない)毎月分配型で分配金をゼロにするとそれは死亡宣言
なの仮に10円になっても出す
資金流入があればよいが、資金流出過多になって、インカムゲイン-運用コストがマイナスになると立ち行かなくなるので早期償還とあいなる

517 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 13:28:50.14 ID:/44iQWt80.net
で、今世に出ている予想分配金提示型の多くはインカムゲインがほとんどない、キャピタルゲインのみに分配原資を頼るタイプなので、資金流出過多になると死亡する

業者がステマまでして必死に抵抗するのはこのため

悪いことは言わないからコストのクソ高いアクティブ型投信なんて買うのやめとけ

518 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 14:30:41.56 ID:ntxrDD7k0.net
初心者質問です

投資信託が満期償還を迎える場合、基準価額は償還日の数字で償還されるとの事ですが、その基準価額は通常の推移とは全然違う物になりますか?
例えばほぼ同じ値動きの別銘柄のその日の基準価額推移と大体同じと思って良いのかそれとも大きく掛け離れた物になるのか

519 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 14:37:15.13 ID:lC7lnp880.net
例えば同じネタで運用してるA・Bの2銘柄のある日の基準価額が
A→10,000
B→5,000
だったとして、それが毎日ほぼ同じ推移をしていた時
Aが満期償還を迎えた場合、Aの基準価額を推察するのにBの基準価額推移は参考になりますか?

それと言うのも今保有してる投信が満期が近付いて数日前から基準価額が全く変動しなくなったんですよね
運用自体はしてるらしいので変動は有る筈なんですが

520 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 14:59:28.89 ID:/44iQWt80.net
償還日が決まると解約が増えるので、それに備えてキャッシュポジションを増やさないといけなくなる
結果、運用に充てる資金も減る
運用をやめて完全にキャッシュ化しているケースもある

償還が確定した時点で売るのがよい
そもそもそんな投信を買わない方が良い

521 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 16:59:16.70 ID:0SxKYRBa0.net
>>520
現金用意する為に運用に充てる資金が目減りしても運用その物は続けてるんですよね?
そもそも償還日まで運用してるのかどうか解りませんが

償還を間近に控えた投信の基準価額が変動しなくなったら、もうその価額のまま償還されたりするんでしょうか?
当該投信はそこから上げてるんですが

522 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 19:47:36.66 ID:J5jOSO3U0.net
> 運用をやめて完全にキャッシュ化しているケースもある

なるほど、そういうことか。勉強になりました。

523 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 21:40:33.37 ID:RFKI21rG0.net
520は繰上償還のことを言ってるんじゃないの?
償還日が決まると解約が増えるって、満期償還なら最初から償還日は決まってる
信託期間の延長や繰上償還の可能性があるうちは決まってないと言いたいのか?

524 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 22:32:29.91 ID:1KR5LoNQ0.net
償還目前に基準価額が変動しなくなるのはどの投信でもなるものなんですか?

525 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/13(月) 23:18:33.20 ID:dSmoNO6X0.net
満期償還となる投信はどれでも↓のように、償還日までに組入資産の売却が完了すれば基準価額は変動しなくなるんじゃないかな
https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/Companyfile/pdf/20210914_03_fund_caution_01.pdf
>なお、当ファンドは 11 月に入り償還日が近づくと組入資産を売却し資金化を図ってまいります。した
>がって償還日まで基準価額は変動いたしますが、上記売却完了後、基準価額は投資対象資産の変動を反映
>しなくなりますのでご留意ください。

526 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 02:59:01.92 ID:Zv01wDQ80.net
>>525
それってつまり反映されないだけで増減はしてるって事…ですよね?
現状基準価額が変動しなくなって4〜5営業日経過しますが、その間に変動しなくなった基準価額から大きく上がってる筈なんです

現金化で運用資産が大きく減る事を鑑みても、変動しなくなった価額より高い価額で償還されると思って良いんでしょうか?
因みに楽天投信投資顧問なんですが、この辺の事や13日時点の基準価額等をHP見て問い合わせようにも問い合わせ先どころか電話番号さえHPに記載されていませんので解らず困ってます

527 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 03:07:17.71 ID:Zv01wDQ80.net
>>525
言い直します
これは基準価額の表示上反映はされないが、ファンドとしては償還日まで運用している。故に信託資産も増減はしていて償還日の基準価額で算定された償還金が払い込まれる…と言う事ですよね?

528 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 03:19:32.49 ID:Zv01wDQ80.net
あれ、まさか償還日まで運用してるのはファンドの資産のみで顧客から信託された純資産分は運用されて無いって事ですか?

そうなると変動しなくなった基準価額で償還されるんですかね?そうなると丁度下げきった辺りの価額になっちゃうんですがw
それは余りにも切ないので違って欲しいです

529 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 04:58:01.00 ID:YgTo22Up0.net
>>91
それは投資板のほとんどがそうでしょ
まぁそういうときこそが買いサインなんだが

530 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 05:59:23.88 ID:BTkaWbTN0.net
> 現状基準価額が変動しなくなって4~5営業日経過しますが、その間に変動しなくなった基準価額から大きく上がってる筈なんです

さらにその後数日で、大きく下がっているはず。

531 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 08:58:38.21 ID:Irr4fqn80.net
>>526
交付目論見書や満期償還のお知らせを見れば電話番号載ってるやろ
自分の買った投信の交付目論見書を見たことないのかよ

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riba4/pdf/riba4_P.pdf
https://www.secjp.co.jp/information/data/03d3b83e63caf3fa0d4aff19d1d09c3e.pdf

532 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 09:28:35.55 ID:8757109L0.net
>>526
投資対象が上がっているのに基準価額が上がらないってことはすでに償還に備えてキャッシュ化しているってことではないかな?

その状態だと信託報酬分下がっていくから、信託財産留保額との見合いで償還を待つかすぐ売るか、決めれば良い

533 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 13:40:05.98 ID:dAJ4uha00.net
タコ足配当すら出ないってことは
分配金で暮らせないってことだな

534 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 14:06:07 ID:mlucAZEl0.net
>>530
いえ、絶賛爆上げ中です
見直したら14日が償還日でしたつまり今日ですね

問い合わせ先が見つからないので償還金が入るのを待っていつの基準価額なのかを推察するしか無さそうですが、償還金が払い込まれるのって償還日から4営業日ですか?
それとも償還日翌日ですか?

535 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 14:19:06.64 ID:mlucAZEl0.net
>>531
 有 り ま し た 

償還のお知らせをズルッと下まで見たら有りましたw

536 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 14:21:11.13 ID:mlucAZEl0.net
>>532
つまり貼り付いた価額で償還…されると…?

それは切な過ぎる

537 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 14:34:21.67 ID:mlucAZEl0.net
今楽天投信投資顧問に確認出来ました
償還目前で価額が貼り付いたらもうそのままその付近で償還されるとの事
つまり私の場合貼り付いたほぼ最安値付近で償還されると言う非常に切ない回答でした
まぁ追加で買ったSBIのベアがその損失以上に上がってるので、これも初心者の哀しさ・授業料という事で納得します
因みにネタは3.8ベアです

どうもお騒がせしました

538 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 15:37:31 ID:BTkaWbTN0.net
>>534
楽天日本株3.8倍ベア
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C000JJY6
ですよね。ベアだったんですね。確かにこの数日分は損している。

539 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 16:04:36.10 ID:J1gqAeJe0.net
>>538
償還日が後1週間遅ければ…
それ以前に償還前はこうなると知っていれば…

痛い目見ないと理解しない人っていますよね、それが私です!

540 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/14(火) 20:29:50.17 ID:BTkaWbTN0.net
>>539
そんなことより、ベアをやるなら、ETFのデイトレード化スイングトレードが無難ですよ。ベアを中長期でホールドすると、とくに東証みたいにボックス市場になりやすいケースでは、減価が激しいですね。

541 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/15(水) 02:30:14.33 ID:8GpJDA6g0.net
AB-Dまた下ってるw

542 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/15(水) 02:44:34.34 ID:tK9xAvHD0.net
当たり前だろw

543 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/15(水) 07:33:36.93 ID:2RFRsfay0.net
ABD...もう戻らない気がする....
うったほうがいいのか...気絶か...

544 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/15(水) 13:23:28.66 ID:vpAeF7DI0.net
買い増せ

545 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/15(水) 15:41:00.55 ID:2RFRsfay0.net
>>544
下がったら買う
上がったら売るなんだろうけど
なかなかできんよな
分配金提示型だと特に

投資信託がそれを自動でやってくれてればいいんだけど

546 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/15(水) 22:16:37.14 ID:vpAeF7DI0.net
>>545
上がってる時は買い増し
下がってる時は分配なくて買い増しできない
結果、基準価額が1万2千近い
AB大明神の復活を祈ってはや半年が過ぎようとしている
そろそろ夜明けが来てほしい

547 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 00:42:37 ID:baVQx7HY0.net
>>546
平均取得価額が12,000円近いのは絶望的だな
普通分配が出るのは相当先になるな
それまで信託報酬払い続けるわけだから
とっとと損切りして資金を引き上げるべきだろう
物価が下がり金利引き上げが止まらない限り
成長株の上昇は見込めないぞ

548 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 02:19:44 ID:Cu4KuOiv0.net
>>547
だよな。信託報酬高すぎ。それに見合った運用を期待してたけど無いし、インデックス以下の存在だわ…それは分かってるんだがABDは付き合いの長い彼女みたいな存在で、精神的に切ることが出来ないので逆に買い増すしかないという。こういう人多そう

549 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 07:37:18.69 ID:TJ48sEkj0.net
>>548
1000万ぐらいだし復活にかけてこのまま心中しようかな

550 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 15:36:21.08 ID:Cu4KuOiv0.net
>>549
うちも同じくらい
口座開く時はABの欄を見ないようにしてる
そろそろ復活してほしいな

551 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 16:41:15.51 ID:baVQx7HY0.net
金利はまだまだ上がるぞ
インフレも治まらないぞ
なので株価上昇は見込めないだろ
今年は一時的に上昇したとしても
全体としてはダラダラ下がり続ける相場じゃね
スレタイトルを「投資信託の分配金で暮らせない人」
に変更した方が良さそうだなw

552 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 17:16:08.48 ID:TlOetgaw0.net
つまり仕込み時だな

553 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 23:40:32.29 ID:dCkzw0MH0.net
分配金固定のを買って守備力上げとかないからや

554 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/16(木) 23:41:22.17 ID:NYsQQ4+H0.net
昨日までのプラスが
次の日には大幅マイナスになるの面白いなぁ~

555 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 01:51:38.59 ID:ZnUVLsPU0.net
これはまた下がってるなー

556 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 02:42:32.14 ID:NnNC2bRs0.net
円高にも相当振れてるから
ヘッジ無しは明日晩の基準価額大幅マイナス

557 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 02:49:02.00 ID:ZnUVLsPU0.net
ダウに連動する系やインデックスなどの投資信託は結局は誰かの餌になるだけやったんやな...

堅実に個別株にしといた方がいいかなぁ

558 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 07:56:29.90 ID:selvV1oM0.net
やはりダイワJ-REITオープンだな

559 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 21:22:13.72 ID:dJP+lI7i0.net
AB-Dは今は再投資にして放ったらかしでいいのと違うか?11,000円超えはあると思うのでその時は特別分配金200円分個別元本下がりますやん。
5ヶ月あれば1,000円下がるからね。

560 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 21:27:22.64 ID:NnNC2bRs0.net
AB-D 今10,000円割れでチャンスだぞ
買うしかないだろw

561 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 22:38:19.48 ID:rOwi+KoR0.net
超激烈ウルトラ猛烈爆下げで、さすがに心が折れそう

562 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 22:42:00.10 ID:NnNC2bRs0.net
心配ない
今晩は爆上げしてるぞ

563 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 23:30:48 ID:ZnUVLsPU0.net
下げてた

564 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/17(金) 23:55:54.95 ID:ZnUVLsPU0.net
なんか抵抗が強いから一旦ここで買っとくか

565 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/26(日) 19:36:05.14 ID:RSoyq4PG0.net
まだまだ下げると思うけど。これからが本格。

566 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/27(月) 02:44:17.57 ID:iBnJ/TWV0.net
いやもう底打ったろう
買いだな

567 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/27(月) 04:46:43 ID:giS0vVH40.net
スレ違いの質問で悪いけどいい?
投資信託に詳しいなら FXやCFDはやらないの?
似たようなものじゃないの

568 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/27(月) 11:49:21.96 ID:dhwGC7AA0.net
>>567
どの辺が似ていると思う?
共通点が全く見えないのだが...

569 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/27(月) 14:22:40 ID:giS0vVH40.net
>>568
似ている点というべきかどうかなんだけど

投資信託の運用はプロにお願いしているとはいうものの
期待値の高い商品を自分で選ぶじゃない?
購入時期も自分で見極めるものでしょ?
そういう意味ではFXやってるのととほぼ変わらなくないですか?

インデックスファンドとか特にプロのが運用してる部分なんて
ほぼ影響ないから、FXとかと変わらないように思えてしまいます。

570 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/27(月) 18:04:02.81 ID:1RmQ4QKa0.net
投資信託はデイトレには使えないだろ
逆にFXやCFDを長期投資に使う人もあまりいないと思う

571 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/28(火) 06:28:43.39 ID:jQ8rNmBR0.net
投資信託は、原資産が上がれば全員が勝ちだけど、FXとCFDは原資産が上がろうがゼロサムの世界。

572 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/28(火) 09:46:41.60 ID:yJqPMcU90.net
投資信託はコスト引いても期待値プラスだけど、FXはコスト(スプレッド分)期待値マイナス

573 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/06/28(火) 12:36:00.15 ID:jQ8rNmBR0.net
そうだった、スプレッド入れたらゼロサムにすらならない。

574 ::2022/07/02(土) 10:50:13.34 ID:Oz02lu690.net
みんな、息をしている??

575 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/02(土) 10:51:20.31 ID:ixDO3TJU0.net
食って寝てうんこしてる

576 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/02(土) 11:07:44.50 ID:NWz1KVn80.net
今日はドラゴンボール観に行くよ

577 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/02(土) 13:48:40.39 ID:u/moBZzw0.net
今日も元気にWord of warcraftやってるぞ

578 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/02(土) 15:02:26.75 ID:qd1Id9lB0.net
worldだとおもう

579 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/03(日) 16:05:18.14 ID:UVtEvN+f0.net
投資信託の分配金で暮らそうと考えること自体が
誤りであると痛感される2022年上半期であったw

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/04(月) 12:43:45 ID:6iYBVGar0.net
不労所得なんてなかったんや

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/04(月) 13:53:12.07 ID:BDPTP/+D0.net
分配金で暮らしてる人のスレ…だろ?

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/04(月) 15:22:32.65 ID:PDXh7zzU0.net
ETFの分配金に切り替えた

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/04(月) 16:51:01.05 ID:ik0GQInB0.net
投資信託の分配金で暮らしている人の現状が知りたい

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 08:13:50 ID:2opGwY+o0.net
投資始めたばかりの超初心者なんですが、積立NISAの枠で全米インデックスを買っています。

月五万円まで積立しようと思っているので残り16667円をどの銘柄に入れるか意見を伺いたいです。

なんべく分散投資したいので全米株以外でなにかあれば教えて頂きたいです

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 11:10:36 ID:IFOPXMtV0.net
>>584
TOPIX
全米株信者にぼろくそ言われることが多いが、全米と被らず、為替リスク回避、ETFでやれば配当相当の分配金も出るから分散先として悪くはない

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 11:48:17.95 ID:hXGEMuXu0.net
同意

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 13:59:31.48 ID:Fq0hFZUd0.net
>>584
SP500

588 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 14:47:41.36 ID:1F0XtGYx0.net
>>584
投資信託の分配金で暮らす気あんのw

589 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 15:09:28.40 ID:hg2fzv5Z0.net
今年で終わりやろ
住民税申告不要制度終わるから俺は今年精算してインデックス切り崩しに変えるよ

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 15:22:28 ID:4NuZ+WCv0.net
投資信託の分配金で暮らすって1500万じゃきつい?
みんなどんだけ入れてんの?

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 15:31:56 ID:cj7JB8VY0.net
>>590
1500万だと、税引後の利回り3%と見積もって年45万しか無いじゃん
それだけで生活はムリ

592 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 16:13:09 ID:hg2fzv5Z0.net
取り崩しスタイルでも2500は欲しい

593 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 17:58:00.47 ID:LKBArRJT0.net
>>590
1億年利4%で年収400万円w

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 20:17:33.82 ID:S4gQjOIn0.net
>>590
俺はグロイン1000万買ってて毎月の分配金が11万ちょっとだから
2000万あればいける

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/05(火) 20:57:19.83 ID:hg2fzv5Z0.net
タコ足なんだから枯れて終わるよ

596 ::2022/07/05(火) 21:08:05.03 ID:X3rvOGs50.net
>>584
いろいろ相談にはのってあげたいけど、ここではスレ違い。

ちなみにスレとうったところでスレンダーとでたw

597 ::2022/07/05(火) 21:15:16.62 ID:X3rvOGs50.net
SPYDでよいと思いますがね。

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/06(水) 05:03:34.16 ID:XKbChR5m0.net
>>590
ダイワのJ-REITなら1500万購入すれば十分生活できるよ

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/06(水) 10:44:25.84 ID:d6Ds3Pri0.net
>>594
グロインいいよな。一番の優良銘柄だと思うわ。

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/06(水) 11:32:38.14 ID:p1r/4ZJ+0.net
グロインは景気後退期に強いだけで、長期で見ればインデックスにぼろ負けなので、これだけでは暮らしていけないよ
1億あって年400万で暮らせる感じなら別
年金あるならその分差し引いて、年4%(税込みなら5%)でみておけば何とかなるだろう

グロインのみ2000万あればいける?
10年くらいなら何とかなるかもね

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/07(木) 00:28:53.41 ID:tdCCEt300.net
グロいんって何すかー?

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/07(木) 10:27:32.54 ID:GHsi6VT50.net
>>601
ピクテ・ぐろーばるいんかむの略称

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/07(木) 11:02:36.17 ID:oh6ShRLv0.net
MSのグローイングカバーズじゃないのか

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/07(木) 12:38:41.16 ID:tdCCEt300.net
>>594
1本で11万って、いい時に買ったんだね?

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/07(木) 12:50:10.43 ID:RHmipNhe0.net
グロインよりUSリートの方がいいだろ

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 00:50:20 ID:pF3vKsID0.net
>>601
いわゆるグロインペイン症候群のこと

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 16:08:40.06 ID:GASLNywI0.net
いい時に買ったというか、ここ2年くらいの間に買ったってことかな

10年前に買ったとする
2012/7/9の基準価額が4,439円
昨日の基準価額が2,809円、残資産額は4割近く減っている

以降、10年間の受け取り分配金総額が5,320円
5,320円受け取って、基準価額は1,630円下がっているので、差し引き3.690円のプラス
トータルリターンは83.1%
年率(複利)6.2%

仮に分配金再投資(税引き前)だとトータルリターンは157.2%
年率(複利)9.9%

基準価額5,000円台の時に分配金50円(年間600円)出していた
分配金利回りは10%を超えているのでタコ足の状態

基準価額が3,000円台切るか切らないかくらいまで下がった時点でようやく40円に減額(それでも分配金利回りは20%近いので激しくタコ足の状態)
そこでコロナショックを喰らってさらに基準価額2,500円台で30円に減額
コロナ後の特殊要因で何とかトントンレベルに持ってきて、今年に入ってからインデックスより一時的に調子がいい状態
インデックスを上回る状態があとどれくらい続くかなー?と言ったところ


どっかで比較としてオルカン出していたけど、10年前に普通に買えたSMT グローバル株式インデックス・オープンと比較すると、
こちらは10年間のトータルリターンはなんと322.1%
年率(複利)15.5%

当時は面倒だったけど、これを買って毎月定額取り崩して行っても元本は減っていないだろうね
今ならネット証券で自動売却サービス使えば簡単

ま、そういうことだ

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 17:18:20.45 ID:NksPmQ0/0.net
外国株式インデックスファンドとかいう20年近いファンドとフィデリティのUSリートを分配金再投資で比較したらほとんど変わらなかった
分配金で生活するので分配型のほうがよい
なぜなら切り崩しスタイルの場合損だしすると3年間繰延はできるが利益がとても大きくなると国保はあくまでもプラスの部分で計算される
これは経験してわかった
つまりマイナス50万の損があって100万利益がでふた時にあくまで100万に対して保険料が計算されるということ
だから来年から申告不要制度なくなるから今年中に全て分配型に変える
分配型なら払い戻しであっても損出しにはならないから(そうだよな?)

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 17:19:10.79 ID:NksPmQ0/0.net
18年分を楽天で比較したら分かるからもしよかったら検証してみて欲しい

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 20:32:21.52 ID:gpNt0NcN0.net
>>608
>つまりマイナス50万の損があって100万利益がでふた時にあくまで100万に対して保険料が計算されるということ
均等割・平等割の7割・5割・2割軽減の判定と所得割の計算のいずれについても総所得金額等(繰越控除後の金額)が使われるから、50万の繰越損失があれば100万じゃなくて50万で計算されるよ

株式等の譲渡所得等の国民健康保険への影響
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/koukikourei/1009088/1009123/1019482.html

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 21:23:15.87 ID:NksPmQ0/0.net
>>610
それが一昨年ちがったから言っている
残念だけどそれが現実的
政令指定都市です

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 22:16:05.67 ID:gpNt0NcN0.net
>>610
政令指定都市かどうかに関わらず国保を総所得金額等で計算するというのは全国共通だから
それが事実なら役所が計算を間違えたということだよ
税金経理会計板の確定申告スレで、株じゃなくてFXだけど住民税と国保が繰越損失があるのに
合計所得金額で計算されていて、役所に問い合わせたら役所の間違いだった人がいた
国保は住民税の申告情報に基づいて計算されるから、国保だけ間違うということはないと思うけど
本当に合計所得金額で計算されているなら役所に問い合わせてみたら?

年末調整・確定申告58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1647513863/914-926
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1647513863/937-942
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1647513863/980

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 22:18:26.76 ID:gpNt0NcN0.net
↑レス番間違った >>611

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 22:21:08.97 ID:NksPmQ0/0.net
実際には差し引きして非課税になるように43万に設定したところ非課税ではなかったという話
もちろん係長と話したよね
それなら確定申告してなかったほうが数万得だったからね

それはとりあえず置いておいて
切り崩しと分配型でどれくらい違うかシュミレーションして欲しい

よくインデックス系は複利複利というけれど実際はそんなに単純な話では無いということ

実際リートインデックスにも勝ってるから

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 22:21:46.03 ID:NksPmQ0/0.net
インデックスリートと分配型リートでね

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 22:50:05.94 ID:gpNt0NcN0.net
>>614
それ国保じゃなく住民税の均等割
43万に抑えたのなら国保は最低の7割軽減になってるはず
確定申告しなかったら100万の利益から住民税5万が源泉徴収されたままになるから逆に数万損してたよ

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 23:20:14.69 ID:NksPmQ0/0.net
>>616
だからなってないから言ってるんだけどね
だいぶ俺も言ったよ
性格的にハッキリおかしかったらいうから
それで他部門でも課長の反省文だしてもらったり役所のフォーマット変えてもらったりしたことあるくらいだから
役所がおかしいことしてるから当然といえば当然
本件も住民税は非課税なのに国保だけ非課税じゃ無いわけでダブルスタンダードはおかしいやろと

ま、信じなくてもいいけど俺は課税対象になるのは避けたいから 

だから本件はいいからシュミレーションしてください
それでインデックス切り崩しが得ならそっちに変えるし

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/08(金) 23:21:14.04 ID:NksPmQ0/0.net
損したのはこれも明らかだから
実際国保は自治体によってら違うから
それくらいは分かるでしょ

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 02:16:33.13 ID:uGoqff670.net
50万損して100万得したのってインデックスの話?

何と何の比較のシミュレーションをしてほしいのか、具体的銘柄を書いてくれたらやれるよ
週末出かけるから来週月曜以降になるけど

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 09:27:53.23 ID:uGoqff670.net
>>608見ると、

・三井住友トラスト・アセットマネジメントの外国株式インデックスファンド
・フィデリティ・USリート・ファンド B

を比較せよということかな?

インデックス型が一番不利になるのは2007年7月くらいの高値で買ったケースかな
そこからスタートのシミュレーションでよいのかな?

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 09:40:16.17 ID:WM0phW+p0.net
>>601
グロ画面でイン●になることですよ

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 10:25:08.45 ID:18WUoIcZ0.net
>>620
そうだね 
その2つで期間は2つの1番長い期間がいいです
たぶん2004年か5年くらいだったと思う

国保云々というのはスレ的にはずれてるので考えなくていいんだけど
このスレ的にも俺的にも実際には取り崩さないといけないからそれをシュミレーションできるならして欲しい
例えば3000万を投じて20万の生活費が必要だった時どうなるか?過去ではどうなったか?
どちらのほうが保つのかということが現実的に知りたいことです
よろしくお願いします

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 20:35:44.95 ID:sYj40SB/0.net
>>421
間違いなく無分配型の売卻
過去に何度も出ている話

2007年からと書いたのは、そこからしばらく低迷期が続いて、無分配型だと損切りになるから
損失繰越が國保への反映雲々の話していたから、仮に損失は繰り越さない場合にどうなったかをシミュレートするつもりだった
その場合でもおそらく無分配型が勝っているだろうと思う

2004年とか2005年スタートなら無分配型の圧勝だと斷言できる
前提として平均利回り以上に切り崩さないこと
タコ足だと複利効果がなくなるので、おそらくどっち選んでも変わらない結果になる

3000万で月20万、年間240万円だと税金無視しても年利回り8%
結構厳しいところかもね

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 20:35:50.05 ID:sYj40SB/0.net
>>421
間違いなく無分配型の売卻
過去に何度も出ている話

2007年からと書いたのは、そこからしばらく低迷期が続いて、無分配型だと損切りになるから
損失繰越が國保への反映雲々の話していたから、仮に損失は繰り越さない場合にどうなったかをシミュレートするつもりだった
その場合でもおそらく無分配型が勝っているだろうと思う

2004年とか2005年スタートなら無分配型の圧勝だと斷言できる
前提として平均利回り以上に切り崩さないこと
タコ足だと複利効果がなくなるので、おそらくどっち選んでも変わらない結果になる

3000万で月20万、年間240万円だと税金無視しても年利回り8%
結構厳しいところかもね

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/09(土) 20:38:18.46 ID:sYj40SB/0.net
すまん
ダブったしアンカーおかしかった
出先なので今日はこの辺で

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/11(月) 20:19:08.72 ID:P1ccysq70.net
シミュレーションしてみた

ケース1
フィデリティ・USリート・ファンド Bの分配日に分配金額(税引き前)が同じになるように外国株式インデックスファンドを売却
スタートはフィデリティ・USリート・ファンド Bが設定された2003年12月9日に3,000万円投資(購入手数料は無視)

2022年7月8日時点の結果
フィデリティ・USリート・ファンド B
 残資産額 10,575,885円、分配金受取総額 43,626,273円、トータル 54,202,158円
 税引き後分配金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 39,039,652円、トータル 49,615,537円

外国株式インデックスファンド(ごくわずかに出る分配金は無視、以下同様)
 残資産額 2,938,151円、売却金受取総額 43,626,273円、トータル 4,656,4424円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 40,770,277円、トータル 43,708,428円

税金を考慮したとしても(当時の税率は20%でもないし)、外国株式インデックスファンドの完敗
元本をガシガシ削るようなタコ足分配に合わせると悲惨な結果になる

ケース2
外国株式インデックスファンドは、フィデリティ・USリート・ファンド Bのこれまでの平均分配金額(月198,301円)を売却

2022年7月8日時点の結果
 残資産額 13,140,917円、売却金受取総額 43,626,273円、トータル 56,767,137円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 40,315,931円、トータル 53,456,848円

このケースでは外国株式インデックスファンドの方が有利になる

せっかくトータルリターンではプラスなのに、タコ足分配をすることで複利効果が大幅に削られているという証拠

ついでに仮に売却金額を半分にすると、残資産額 73,944,310円、売却金受取総額 21,813,110円、トータル 95,757,420円

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/11(月) 20:26:51.33 ID:aQIL4BYO0.net
長すぎて読む気にもならんなぁ

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/11(月) 20:34:57.21 ID:P1ccysq70.net
さてケース1の結果を見て、資産を切り崩すんなら毎月分配型の方がいいじゃん!と思うか?

フィデリティ・USリート・ファンド Bの分配金額は毎月40円(3000万円投資なら月119,976円)からスタート
分配金利回り(年4.8%)はファンドの騰落率よりも低く、タコ足にはなっていなかった

調子に乗って85円まで増額した時にリーマンショックが来てタコ足に突入
分配金額をさほど下げないばかりか、リーマン後の回復期に100円まで増額し、せっかくの複利効果を台無しにした

タコ足によって基準価額が40%程度まで減ったところでようやく分配金を減額
それでもタコ足は止まらず、35円に下げて現在に至る

毎月35円の分配金なら3,000万円の投資で月104,979円(税引き前)受け取ることになる
この金額で生活せざるをえない

なら、初めっからこの金額を定額、無分配型の定期売却にしておけばいいじゃん、という話
それが上に書いたついでにのケース

圧倒的な複利効果により残資産額は2倍以上になっている

仮に受取額を慣らしたケース2の場合でも、無分配型の定額売却の方が有利になる

629 ::2022/07/11(月) 21:53:39 ID:+Mz/NQ1c0.net
いきなり良スレになったぞ!?

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/11(月) 23:48:10 ID:BiEChrJJ0.net
>>628
シュミレーションありがとうございました。

一応スレ的にもシュミレーションの意図も20万で生活するのが前提なので

>月104,979円(税引き前)受け取ることになる
> この金額で生活せざるをえない

これはないですね

結局はタイミングかなあと思いました。
このファンド自体は基準価格が下がってきた2009年10月ごろからしっかり募集したのか資金が集まってきて純資産一気に増えてますよね
分配余力も400カ月ほどありますのでこれ以上分配金が下がることは比較的に少ないのかなあと思います。
ダイワのUSリートの方がタコ足かつ余力は40カ月ほどで危ないですがフィデリティの場合解約時に0.3%徴収しているのも大きいと思います。

ともあれこれだけの資金を集めているわけで損ならここまで集まってないという一周回ってタコ足とわかりつつ投資してみるのはアリと考えています。

ありがとうございました。
十分にインデックス切り崩し理論は分かっています。
10年以上前に山崎元の本も読んでいましたので。
でもあくまで理論は理論ということです。
彼は不動産を買うなと言ってますけどそれはごくごく資産の少ない方用向けであります。
現に私の自宅は倍以上になりましたよ。
所詮評論家というものはそんなものです。

ということでお世話になりました。

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 00:02:05.82 ID:+ONvF3CL0.net
上の余力ですが230カ月の誤りでした
すいません

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 07:53:36.81 ID:DZqNAJ6C0.net
グロイン分配金引き下げかよ…

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 10:31:36.03 ID:K8uCKBbC0.net
>>630
基準価額3,500円で分配金を月35円出してたら、値上がりしなければ100ヶ月でなくなるよ
分配余力なんてタコ足食ってればどんどん短くなるのであてにしない方がいい

基準価額3,500円、分配金月額35円、年額420円なら年12%(正確には12.68%)で回さないとタコ足になる
今まで(設定来)8.5%くらいでしか回っていないから、それで計算すると3年後には基準価額が3,000円を切るレベルまでくる

基準価額3,000円で年420円の分配金だと年14%(14.93%)
そのままだとますますタコ食って10年後には1,500円に

そこでも分配金を下げないと15年で基準価額はほぼゼロになる
分配金を下げると解約が加速して分配余力は下がる

70円から35円になったときに口数は大体2/3に減っている
その後はほとんど変わらないか、コロナ後ほんの少し増えてきている程度

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 10:36:09.90 ID:iH0sxxF40.net
グロインの21年8月から22年2月までの運用報告書をみると、分配金の原資はほぼ当期の収益になっていますね。少なくとも2月までは健全を保っていると言えます。

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 13:11:00.09 ID:+ONvF3CL0.net
>>633
分配と非分配インデックスという意味で
フィデリティとemaxis 先進国リートインデックスを比較しても1年、3年、5年、10年、とemaxisの設定された2009年11月ごろからをみても全てフィデリティの方がパフォーマンスは上

基準価格3500円のままで分配金35円なら100カ月で枯渇するというのは3500÷35=100ということなんだろうけど
100カ月の間にそれぞれのリートから上がってくる賃料である分配金はどこにいく?
それと今プールされてる分配余力はどこにいった?
解約が増えると0.3%はファンドに残るけどそのお金はどこにいく?

賃料の減額、空室率の増減はたしかに起こりうるけど経済活動がかりになくなったとしても土地はなくならない
私が株式よりリートを選ぼうとしているのはこれから先進国株式での予想利回りが低くなるであろうことも関係してるけどやっぱり古くからある産業はなくならないし強いということです
それは私が不動産投資をしてきたからよく分かります
元々不動産→株式/ファンドですけど、先にも書いたように山崎元や橘玲の本など読んできましたけど間違いだったな(少なくとも私には)というところです
理論と実践は明らかに違います

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 13:22:18.53 ID:+ONvF3CL0.net
>>633
あなたは投資信託の分配スタイルを否定したいようだけど
ポジションはどうなの?
ライフスタイルなどは?
生きた話を聞きたい

私はFIREして10年でまだ40代です 不動産も株もインデックスもやってきました
コロナで株は半減したけどやっと戻ってきました
株はフルポジだったからどうしたと思う?
配当金もらいながら日証金コムストックローンで借入をして繋いだ
だから損益通算時に国保が跳ねることも経験して話した
分配型ならこんなことしなくてよかったというかこれからはしたくないから分配型を選択するつもり
複利複利と皆いうけれど貯金じゃないからパソコンで複利計算しても意味ないから20年で何倍もはあり得ません
たまたまこの10年ほどよかっただけの話しです
逆の複利もあるんだよ

だから期待値がプラスな以上一括とかいう論も本当は違う
可能であればタイミングをみるのが最適
だから分配型は期待値+だから一括に近いけどすぐ生活の分はもらうスタイルということで悪くないと思う

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 13:41:20 ID:+ONvF3CL0.net
>>634
グロインて分配余力2年もない
だから下げざるを得ないし、健全化というかない袖は振れないだけで何がいいのかさっぱり分かりませんな

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 16:37:05.62 ID:K8uCKBbC0.net
この10年、たまたまよかったからその程度の原資で生きて来れたんだね、という感想しかない

ごめんね。話が合わないようだ
シミュせよと言われたからシミュして、結果定額売却の方がよかったという事実もあげたのに、元から結論が決まっているなら議論する価値もない

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 19:08:39.85 ID:+ONvF3CL0.net
あー逃げちゃったね
スレチだからもう来ないで欲しいわ
どうせお金のない理論派なんだろうな
あーでもないこーでもないというだけなら誰でも出来るから笑

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 19:15:32.46 ID:I8eQx71h0.net
合理的な理論派なのに分配型投信を買うという矛盾
そもそも目をつけるジャンル対象自体が間違っている

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 19:18:04.91 ID:+ONvF3CL0.net
その程度の原資って自分の原資はいくらかも言えないのになんて言い草なんだろう
上でも書いたが自宅もあるからな
それも4000万ほどあると思うけどね

ま、シコシコ積立ニーサでもやるといいよ
非課税がぬか喜びにならんことを願っときましょう
最終暴落してたら意味ない

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 22:05:23.89 ID:K8uCKBbC0.net
>>620
インデックス型が一番不利になる2007年7月くらいの高値で買ったケースでシミュ

ケース1
フィデリティ・USリート・ファンド Bの分配日に分配金額(税引き前)が同じになるように外国株式インデックスファンドを売却
スタートは2007年7月2日に3,000万円投資(購入手数料は無視)

2022年7月8日時点の結果
フィデリティ・USリート・ファンド B
 残資産額 6,274,394円、分配金受取総額 22,759,378円、トータル 29,033,772円
 税引き後分配金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 22,743,363円、トータル 29,017,757円

外国株式インデックスファンド(ごくわずかに出る分配金は無視、以下同様)
 残資産額 2,938,151円、売却金受取総額 22,759,378円、トータル 25,095,619円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 22,318,780円、トータル 24,655,021円

ほぼ高値圏からのスタートで、毎月分配型は最初の分配金以外はすべて特別分配金だった
外国株式インデックスファンは2013年度まで損切の状態で、トータルの確定損益が8,441,635円出ているが、損失繰越はしない前提
税金を考慮したとしても(当時の税率は20%でもないし)、外国株式インデックスファンドの完敗
元本をガシガシ削るようなタコ足分配に合わせると悲惨な結果になるのは変わらず

ケース2
外国株式インデックスファンドは、フィデリティ・USリート・ファンド Bの期間中の平均分配金額(月126,441円)を売却

2022年7月8日時点の結果
 残資産額 9,658,834円、売却金受取総額 22,759,380円、トータル 32,418,214円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 22,063,588円、トータル 31,722,422円

このケースでは外国株式インデックスファンドの方が有利になる

せっかくトータルリターンではプラス(この期間の騰落率は234.7%)なのに、タコ足分配をすることで複利効果が大幅に削られているという証拠(再)

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 22:14:19.99 ID:K8uCKBbC0.net
も一つ

フィデリティ・USリート・ファンド Bの分配金が現在の月35円になった時点から買った場合のシミュ

ケース1
フィデリティ・USリート・ファンド Bの分配日に分配金額(税引き前)が同じになるように外国株式インデックスファンドを売却
スタートは2017年11月1日に3,000万円投資(購入手数料は無視)

2022年7月8日時点の結果
フィデリティ・USリート・ファンド B
 残資産額 26,293,811円、分配金受取総額 14,615,944円、トータル 40,909,755円
 税引き後分配金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 13,090,242円、トータル 39,384,053円

外国株式インデックスファンド(ごくわずかに出る分配金は無視、以下同様)
 残資産額 28,892,247円、売却金受取総額 14,615,944円、トータル 43,508,191円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 14,197,381円、トータル 43,089,628円

この期間は比較的好調だったため、分配金はほぼほぼ普通分配金
ゆえにたらふく税金を取られる

しかも分配金を出すことによって複利効果が薄れ、税引き前のトータルリターンでも無分配型の定額売却に完敗

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 22:28:38.85 ID:K8uCKBbC0.net
さらについでに、よく言われる4%ルールでの定額売却にすれば、

元本3,000万円に対して120万円、月10万円を売却するケース
2017年11月1日スタートで、2022年7月8日時点の結果

外国株式インデックスファンド(ごくわずかに出る分配金は無視、以下同様)
 残資産額 41,662,817円、売却金受取総額 5,600,000円、トータル 47,262,817円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 5,439,647円、トータル 47,102,464円

この期間の騰落率がよかった(167%程度、年率11%程度)ので、取り崩し率が十分に低い状態
なので複利効果もある程度得られる

逆に老い先まだ何十年もあるのに、4%程度の取り崩しでやって行けないなら、それFIRE無理だよ、って話

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 23:25:11.66 ID:K8uCKBbC0.net
>>636
見落としてた

>投資信託の分配スタイルを否定したいようだけど

はい、少なくとも来年度からは分配金のメリットは消滅すると思ってる
配当金控除の話ね

これからは無分配型のインデックス投信を買って、必要な額だけ自分で売却すればよいだけ
面倒なら自動売却サービスを使えばよい
ネット証券使えない?
それはご愁傷様です

>>642にも書いた通り、不幸にして買ったとたん下落相場に直面して売却だと確定損失が出るような状況に陥っても、
長期的にその投資先がプラスであれば、損失繰越なんてしなくても挽回できる

複利効果、税の繰り延べ効果はそれだけ優秀

分配金で暮らそうなんて思ってる人は悪いこと言わないから止めといたほうがいい
業者が儲かるだけだよ

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 23:30:31.44 ID:K8uCKBbC0.net
情報が不足していた
>>642のケース2

ケース2
外国株式インデックスファンドは、フィデリティ・USリート・ファンド Bの期間中の平均分配金額(月126,441円)を売却

2022年7月8日時点の結果
 残資産額 9,658,834円、売却金受取総額 22,759,380円、トータル 32,418,214円
 税引き後売却金受取総額(税率20%としてざっくりと計算) 22,063,588円、トータル 31,722,422円

このケースでも外国株式インデックスファンは2013年度まで損切の状態で、トータルの確定損益が6,576,457円出ているが、損失繰越はしない前提

これだけ巨額の確定損失を出しても、長期(と言ってもたった15年ほど)でみれば毎月分配型を上回る結果になる
びっくりだね

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/12(火) 23:33:28.96 ID:K8uCKBbC0.net
複利は人類最大の発明である

天才アインシュタインの言葉は重い

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/13(水) 00:37:01.84 ID:1AxM55wd0.net
毎月分配型投信は来年度オワコンになるって話でしょ
何べん同じ話してるの?

これから買うなんて人いて逆にびっくりだわ

これテンプレ入れたら?

20年前
まだネット証券もさほど一般的ではなく、ブロードバンドもなかった

10年前
ネット環境が格段に良くなり、ネット証券で比較的低コストのインデックス型投信が簡単に買えるようになった

数年前
ネット証券が自動売却サービスを導入するとともに、超低コストのインデックス型投信が買えるようになった

来年
配当控除のメリットがなくなる
毎月分配型のメリットはゼロに

ネット証券を使えない人だけ、延々と高コストの投信を買い続けることになる

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/13(水) 00:54:07.08 ID:maH4T5K/0.net
いつの時代でも頭の弱いやつはいるだろうから今の取り崩し目的のジジババが死に絶えた後も毎月分配型は細々と生き残っているような気もする

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/13(水) 02:02:36.66 ID:8ferNRzt0.net
今でも確定申告しないで済ませてるのも大勢いるんじゃね?
それなら配当控除のメリットがなくなっても関係ないし

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/13(水) 08:08:45.14 ID:GShYisWD0.net
>>637
> グロインて分配余力2年もない

って、運用報告書のどこ見ればよいのか?

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/13(水) 20:21:20.83 ID:saeK6e340.net
とりあえず無配ざまぁ

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/14(木) 02:15:17 ID:GLqiSyal0.net
>>652
何が無配?

グロインは分配金下がったね

>>650
損失繰越しないなら売却でも確定申告しないで済ませられる

投資するのに一番大事なのはタイミングではなくアロケーション
要は株式などのハイリスク資産と債券、現金などのローリスク資産の比率をきちんと管理すればよいだけ

引退組なら1,2年分くらいの生活費を現金として持っておいて、ハイリスク資産には基本手を付けない
ハイリスク資産が値上がりしたら一部売却してその比率を保つ

不幸にして下落相場になって手持ちの現金が減ってきた場合も、補填の意味で少しだけハイリスク資産を売却すればさほど大きな確定損を出さずに済む
あとは相場が復活するのを待てばよい

リーマンみたいな長期で半減するような相場だと結構きついけどね

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/15(金) 11:10:14.58 ID:ZoipyiBs0.net
>>653
半減ならまだマシだけどUSリートなんてリーマンショックで1/4になったからなー
株以上にボラが高く、下落時のダメージがでかい

海外株式がリーマン前の高値に戻るのに5年かかった
USリートは10年

その間、そのやり方で耐えられるかなー

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/15(金) 12:01:27 ID:6qfdKUm30.net
>>654
原資3,000万円で毎年200万円取り崩しだと、2年分のキャッシュを確保しておいたとして2,600万円をUSリートへ

買って2年で1/4の1,300万円に
その間は取り置きの400万円で凌ぐとして、そこから毎年200万円

結構ギリギリだな
5年後にはリーマン前の7割くらいまで回復しているので、なんとか耐えられたかも

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/15(金) 13:21:55.38 ID:6qfdKUm30.net
>>655
間違った
1/4だと650万円か…

2,600万円スタートで、1年後に1,300万円に
200万円取り崩して1,100万円(手持ち400万円)に

1年後に550万円で底打ち
200万円取り崩して350万円(手持ち400万円)に

さらに1年後、30%ほど値上がりして455万円
200万円取り崩して255万円(手持ち400万円)に

さらに1年後、15%ほど値上がりして293万円に
200万円取り崩して93万円(手持ち400万円)に

さらに1年後、10%ほど値上がりして102万円に

うーん、破綻か…

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/15(金) 21:10:20.26 ID:SXngPpL90.net
今年の配当金は今んとこ60万円ぐらい
ドル建て多いんでウマウマ

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/16(土) 00:40:18.35 ID:7xiSSZ/p0.net
闇の時代

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/16(土) 06:26:04 ID:565s4L/s0.net
分配金安いね

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/16(土) 17:17:10.54 ID:VVM+Lhu+0.net
無いよりいいさ

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/18(月) 20:13:22.93 ID:mt7MUBWM0.net
>>656
1/4(25%)になってから30%、15%、10%の値上がりだと4割しか戻っていない
実際は5年目で7割くらいまで戻っている

USリートの分配金再投資時基準価額で見ると、
2007年7月2日 19,172円
2008年7月1日 13,900円(2007年7月2日比▼27.5%)
2009年7月1日 7,137円(同▼62.8%)
2010年7月1日 10,339円(同▼46.1%)
2011年7月1日 12,440円(同▼35.1%)
2012年7月2日 13,833円(同▼27.8%)
2013年7月1日 18,600円(同▼3.0%)
2014年7月1日 21,409円(同△11.7%)
2015年7月1日 26,221円(同△36.8%)

無分配型(資産形成型)ができたのが2013年なので、簡易的にこの数字を使って無分配型で毎月200万円取り崩すケースのシミュをすると、

2007年7月2日 3,000万円の余裕資金のうち2,600万円を投入
2008年7月1日 残評価額は1,885万円に、200万円取り崩して残評価額は1,685万円に
2009年7月1日 残評価額は865万円に、200万円取り崩して残評価額は665万円に
2010年7月1日 残評価額は963万円に、200万円取り崩して残評価額は763万円に
2011年7月1日 残評価額は918万円に、200万円取り崩して残評価額は718万円に
2012年7月2日 残評価額は798万円に、200万円取り崩して残評価額は598万円に
2013年7月1日 残評価額は804万円に、200万円取り崩して残評価額は604万円に
2014年7月1日 残評価額は695円に、200万円取り崩して残評価額は495万円に
2015年7月1日 残評価額は676円に、200万円取り崩して残評価額は476万円に

という感じで何とかやっていける感じ
8年間の取り崩し金額は1,600万円、残評価額476万円、手持ち資金400万円、合計2,476万円
 
  

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/25(月) 15:16:44.04 ID:+CPLg80v0.net
1700万円くらい投資信託してるけど
ここ最近はトータルはプラスだけど結構下がってて
うまい話はないよなと追加しなかったら
NASDAQの600万が700万になってた
(プラス100万だけど1週間くらい前は40万だったんだよ)
上がって嬉しいけどあのとき金出しときゃなと思った
しょうがないんでテンバガーに10万追加したんだけど
チキンだよなって自分で思う
つーか円安なんでなかなか難しいわ

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/07/25(月) 15:21:31.35 ID:iwm+E0J10.net
暴落前のショートカバーでは?

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/08/05(金) 19:58:55.44 ID:lDECauEj0.net
おーーーーーーい
みんな 生きてるかーーーーー!

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/08/05(金) 21:13:31.91 ID:n8i3VoEm0.net
しぼんぬ

666 :名無しさん@お金いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お、200円か

667 :名無しさん@お金いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いいえ無配です

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2022/08/16(火) 12:06:50.95 ID:bCP4zvBw0.net
減配痛いなぁ

総レス数 668
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★