2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

聖徳太子、足利義満、朝倉宗滴を主人公にした大河ドラマがないのはなぜだ?! ★2

1 :日曜8時の名無しさん:2024/01/18(木) 21:19:29.27 ID:dJeWVCkH.net
こんな誰でも知ってる歴史上の偉人を描かないで、渋沢栄一みたいなマイナーな人物を取り上げるNHK
おかしいよね

※前スレ
聖徳太子、藤原道長、足利義満を主人公にした大河ドラマがないのはなぜだ?!
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1642470022/

※藤原道長はW主人公相当に昇格したので、独断で差し替えました

2 :日曜8時の名無しさん:2024/01/19(金) 05:26:31.55 ID:UZyM+kGE.net
>>1
ん、いいこと言う
>>1氏は世に残る脚本を書き上げ、NHKに売り込んでくれ

3 :日曜8時の名無しさん:2024/01/19(金) 10:55:00.46 ID:K4K5FWFS.net
聖徳太子は実在の人物ではないし
足利義満は不敬罪だし
朝倉なんたらは誰も知らんから

4 :日曜8時の名無しさん:2024/01/19(金) 11:36:15.59 ID:zsDYY3xo.net
宗滴は道長ほど知名度はないだろうけど、誰も知らんは言い過ぎかとw

5 :日曜8時の名無しさん:2024/01/19(金) 11:56:42.33 ID:IAkXuTIr.net
>>4
お前ら戦国ヲタを基準にしてはいけない
世間的には全く無名

6 :日曜8時の名無しさん:2024/01/19(金) 12:13:39.69 ID:UZyM+kGE.net
聖徳太子にゃ1年続けるほどのエピソード無し

7 :日曜8時の名無しさん:2024/01/19(金) 16:26:09.37 ID:ms+Rb3S6.net
朝倉躁的みたいだろ

8 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 00:49:43.32 ID:cVwOj3Eg.net
島津義弘もタブーなんだわな。。残念

9 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 04:26:57.63 ID:hMprar1u.net
道教と言うドラマ化の恰好のネタがあるじゃないか

10 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 04:29:44.56 ID:0vqjt+bZ.net
いっそのこと漫画でも原作にしちゃえよ。

https://bigcomicbros.net/7973/

11 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 07:30:31.14 ID:YBrkbQ+M.net
渋沢栄一はマイナーだったけど記録が多く残ってるから取っ付きやすかっただけだろう
記録も少なくマイナーだとファンタジーになりそう

12 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 08:31:00.23 ID:AvtDji0F.net
>>11
記録がたくさん残ってるのってすなわち有名人か偉人じゃない?
無名の人なら記録なんて残らないよ

13 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 09:47:31.24 ID:8/b5mVro.net
>>12
こういうやつのせいでつまらんドラマが増えるんだろうな
渋沢は経済界や地元(深谷)では有名だけど一般的な知名度はかなり低かったのはお札の時の反応からも明らか
一般的に有名な人物は義務教育の教科書レベル人物だろう。それでも知らん奴は知らんだろうが

14 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 09:52:19.83 ID:8/b5mVro.net
>>11
現在の紫式部も記録が少ないから創作部分が多いしな
この時代より更に遡ろうとすると1年保つ程のネタもないだろう
昔あった大化の改新や大仏建立みたいなスペシャルドラマで1クールが限界だろう

15 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 10:40:38.90 ID:j0yQfJFp.net
聖徳太子ならギャグマンガ日和実写化でいけるな

16 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 10:48:31.74 ID:CL1S/SNe.net
山本太郎とかは、どうだろう?
史料もたくさんあるし

17 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 11:25:58.05 ID:eZNcxcv6.net
>>3
大河は架空の人物主役も結構いるし、山本勘助とかも実在しなかった説もあるぞ。
それより聖徳太子主役のドラマができないのは古代過ぎて資料もほとんど残っていないし大河ドラマとして1年続けるのが難しいからかと。
あと他の2人はともかく、朝倉宗滴みたいなマイナー人物は無理でしょ。

18 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 11:37:35.51 ID:Sv7o9Z9K.net
伊達政宗は大河で扱うまで知られてなかったと言われる一方で
戦前の映画でも一応主役で使われてるのもあるし
いやどっちやねんw というのは思った

北条義時は鎌倉大河を背負った男として上手く売れたと思う(草燃えるの頃から好き)

19 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 11:47:28.37 ID:+o9uoGXF.net
>>17
実在確定したぞ

20 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 13:04:27.88 ID:KOj6EaeE.net
3回目を打診された三谷が奈良時代を希望したら史料少なすぎて無理って却下されて鎌倉殿にしたって話があったくらい古代は1年通して描くのに向いてない

21 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 13:45:59.19 ID:eZNcxcv6.net
自分は見ていないが、昔聖徳太子のドラマやっていたときも
「和を以て貴しとなせ」が口ぐせ、蘇我氏の横暴に心を傷める徹底的な反戦主義者として描かれたらしいし。
資料も少ないしほとんど想像で脚本作らざる負えないからな。これが限界でしょ。
本当に反戦主義者で聖女みたいな人物だったかも分からないし。

22 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:07.10 ID:og4qguz+.net
>>20
違うよ
奈良時代のセットに金がかかるんで
予算オーバーだからやめてくれって断られたの

23 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 20:53:38.50 ID:McDv/nMM.net
>>1
楠木正成も

24 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 21:37:14.76 ID:eZNcxcv6.net
>>23
太平記放送から30年以上経ち、ここ近年は戦国幕末以外の作品も少しずつ増えてきたから
そろそろ鎌倉幕末〜南北朝時代やってもいいのではという意見は予想スレでよく挙がるね。
仮に鎌倉幕末〜南北朝時代やったとして楠木正成が主役になるかは分からないけど。

25 :日曜8時の名無しさん:2024/01/20(土) 21:56:43.41 ID:McDv/nMM.net
>>20
奈良時代だと吉備真備だろうね
囲碁、孫子、六韜、陰陽道のルーツで造東大寺長官として大仏を作り、
カタカナを発明し、九州に怡土城を築城した。
また恵美押勝の乱を鎮圧した。
唐から鑑真を招いている。

26 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 06:54:10.10 ID:hmKP3xYn.net
>>19
手紙が発見されたんだっけな
つうか風林火山でもそのシーンあったよね

27 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 09:41:14.36 ID:YSY5DB3S.net
国家神道の亡霊

28 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 09:41:17.03 ID:D/ZcK052.net
>>26
山本太郎は炊き出ししてる映像も残ってるよ

29 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 12:07:27.13 ID:3UgSVURN.net
大河のテーマとして取り上げられる→注目されるから研究予算が増える→新史料が見つかりやすくなるなんて流れもあるらしいな
直虎も男だったのが判明したのはドラマ直前じゃなかったか?

30 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:14:15.40 ID:qZ22/Huf.net
それよりもまずは早雲(伊勢新九郎)だろ

31 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:25:02.54 ID:1NKW2YD6.net
>>30
やるなら旧説のな

32 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:29:20.02 ID:nsAqryt/.net
大塩平八郎なんか大河どころか単発歴ドラでも全然
取り上げられないよな

33 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:45:44.83 ID:RUHjh1Xd.net
聖徳太子は大河ではないがドラマやっただろ

34 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:57:37.24 ID:i1qjqTuM.net
>>33
通説となってる太子3像と衣装が違いすぎて、なんじゃこりゃ?、という評判だったあれだなw

35 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:44:38.44 ID:DKr1xhRz.net
>>32
NHKのドラマ「美女と男子」の劇中劇で、大塩平八郎のドラマを撮影してたな

36 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:55:11.46 ID:INObbLuZ.net
足利義満はいいけどクソ地味だな
世阿弥とか絡めてBL要素入れつつでなんとかいけるか?

37 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:08:25.60 ID:TsCl5Fvd.net
一休さんと新右衛門さん出したらいい

38 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:34:43.71 ID:RX/gHByi.net
>>14
どうせの創作ならば古事記の神代の代から平安時代までとか 原始時代から縄文時代をへて大和までとかやれば壮大だろうに

39 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:11:12.75 ID:G7rAMWNe.net
神武天皇とかいいんじゃない

40 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:25:19.11 ID:zCSLJlSH.net
神功皇后

41 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 11:13:52.21 ID:PrQ7tsCA.net
マイナーだけど、保科正之やってくれってのを高遠行ったときに見たな

42 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:41:47.63 ID:ty+0GYZV.net
もし古代大河やるとしてもほぼ間違いなくいだてんや炎立つや国盗り物語みたいに主人公交代のリレー形式でやるだろうな。
聖徳太子だけとかじゃ絶対1年持たないよ。

43 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:56:37.96 ID:DKIx6AJo.net
天皇や宗教家の主役はダメらしいよ

44 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 15:45:04.98 ID:a2dkg2Lu.net
>>43
古代を別にしたら天皇で主役なんて後醍醐天皇くらいしか出来なさそう

45 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 15:52:29.45 ID:2ZWiqR5E.net
>>44
明治天皇は映画の主役になったな

46 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:21:49.24 ID:3ZNbHgAx.net
足利義満を主役にするか、一休禅師を主役にするか

47 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:40:35.92 ID:+1jirG7r.net
北陸復興大河はなにかね?

48 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:53:47.70 ID:ZlhFSvZl.net
>>47
長谷川等伯

49 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:23:02.63 ID:2ZWiqR5E.net
>>47
利家とまつ(再)

50 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 00:45:42.75 ID:1KDUQqG9.net
花の慶次いこか、前田慶次郎利益

51 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:43:18.90 ID:dOZQ02Rg.net
>>47
柴田勝家

52 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:25:47.71 ID:jZxLJf8P.net
記録が無い、一年持たない云々はどうとでもなるのは呂宋助左衛門から紫式部に至るまでの大河の歴史を見ていれば分かる
聖徳太子あたりの時代はシンプルに予算の問題でしょうな

53 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:04:02.48 ID:proVDF+8.net
ウリナラファンタジー韓国なんて、歴史書に数行しか記述がない人物から70話の創作ドラマとか作ってるから所詮ドラマなんてそんなもんよ。

54 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:10:11.01 ID:idokzFT9.net
日本の1人当たり名目GDP は2031年に韓国、2033 年に台湾に抜かれる。前回の調査では台湾が22 年、韓国が23 年に日本を抜く見通しだったが、大幅に後ずれした。

後ずれの最大の要因は日本の名目GDPの大幅上振れ。半導体市況の調整による韓台の名目GDP下振れも影響した。

賃金と物価の好循環で「失われた30年」から日本は脱却しそうな機運はあるが、生産性は依然として韓国・台湾に劣っている。DXの進展などで、生産性を伸ばしていくことが急務だ。
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/20231218-2.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%EF%BC%91%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%90%8D%E7%9B%AE,GDP%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%B9%85%E4%B8%8A%E6%8C%AF%E3%82%8C%E3%80%82

55 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:36:40.95 ID:i+M2tBsh.net
>>47
マジレスすると蓮如しかおらん

56 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 06:13:31.03 ID:/XmCOFn6.net
>>47
石川は本当に何もないね。
石川と富山の県境の倶利伽羅で木曽義仲と巴の誘致やってるが源平は鎌倉殿やったばかりだからしばらくないかと。
福井、富山含めて北陸全体なら色々あるかもしれないが。

57 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 06:49:32.29 ID:Wp1N7/+4.net
>>51
柴田勝家はお市の方と結婚する以前は戦いばかりで花が無い

58 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 06:57:54.81 ID:KbykghJP.net
道元

59 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 07:33:21.60 ID:pNKpaHyE.net
行基

60 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:51:00.86 ID:sXo/riqT.net
>>56
福井なら一応今年の紫式部がかぶるな
旦那が若狭の国司に赴任してたはず

61 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:56:18.90 ID:f29SITDP.net
>>60
父親じゃねえの?

62 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 13:32:23.99 ID:ndt2nIYF.net
親鸞が時代背景的に面白いと思うが浄土真宗が現役宗教教団だから無理だろうな

63 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 13:32:25.23 ID:/7Sl1IGl.net
dd

64 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 16:36:43.24 ID:Wp1N7/+4.net
>>62
それを言ったら空海や最澄、円仁だって無理ってことか?

65 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:29:12.63 ID:LDBSNLn7.net
>>62
そもそも親鸞は新しい宗派を作っていない
法然はかなりの勉強家だが、親鸞は仏教のことはよくわからないと言っている

法然も法華第一だとわかるレベルまで到達したが、法華経そのものが本仏ということまではわからず、発狂してしまい、法華経は脇に置いて、なぜか別の世界の阿弥陀仏の浄土教を上にしてしまった

すでに教義が崩れていた天台宗の比叡山延暦寺からも優秀なのに頭がおかしくなって法然は飛び出したと批判された

浄土真宗、浄土宗は死なないと仏になれないという珍妙な教義のせいで、戦って死ぬことがよいことと悪用されて、一向宗(浄土真宗・真宗)というカルトを生み出した

同時代に生きた日蓮は親鸞については何も言及していない
親鸞の集団は無名の浄土宗の一派にすぎないから

66 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 09:34:24.93 ID:uLSGtDIA.net
2時間ドラマが精々の小者だろ

67 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 12:45:32.43 ID:59HkMhU6.net
坊主の人生とかエンタメで見てもつまらんだろw

68 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 13:29:45.73 ID:IMMyDi0Q.net
>>67
池田大作は面白い

69 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 14:44:25.43 ID:rJTlfcDT.net
池田大助捕物帳なんて昔のドラマだ

70 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 16:53:45.33 ID:qyAqnMzX.net
>>67
五木寛之の小説と梅原猛の親鸞本は面白かったよ
親鸞の母親の吉光女が源氏の一族

親鸞一家出家

父親は生死不明だったが案外長生きして親鸞とも交流があった

親鸞の悩みのタネが出家した平家の生き残り達に起因しているとか

71 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 00:05:19.22 ID:3ZvOkQ3J.net
>>67
日蓮はたくさん映画が作られた。

親鸞は中身がないので映画もドラマもテレビ番組も作られない。

さらに親鸞を祖とする新興宗教団体が多すぎて困る。教義があるならいいが、教義がないのに熱心な人間ばかり。

日蓮宗系は明治以降、いまに至るまで教養人や国の幹部、軍の幹部などが信奉している。

72 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 00:05:58.41 ID:3ZvOkQ3J.net
>>70
五木寛之は仏教の知識がないから面白くないよ

73 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 06:51:49.40 ID:PnRCH1tD.net
日蓮の首を切ろうとしたらその刀が雷で三つに折れたシーンを入れとけば
それで日蓮の映画・ドラマは形になるw

74 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 14:17:36.42 ID:KPbeyM+H.net
大化の改新あたりから聖徳太子を絡めて描けばアリだと思う
蘇我家の成り上がりとか
もしくは額田王の生涯とか

75 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 15:57:19.81 ID:3ZvOkQ3J.net
>>73
日蓮はなんども襲撃されているから武士の視点、幕府の視点の描写でむしろ収まりきらないほどの話になる。

元寇が予言どおりだったため、元寇のシーンも出さないといけない。

手のひら返しの鎌倉幕府など話が多すぎて、予算が厳しいんだよな。

76 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 16:00:09.89 ID:3ZvOkQ3J.net
日蓮だと北条時宗シーンも多くなるしな。

77 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 16:02:33.68 ID:3ZvOkQ3J.net
親鸞だと鎌倉幕府も知らないから、親鸞って誰?という地味な話になる。

78 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 17:33:03.53 ID:UI8Cto3o.net
ならば真宗中興の祖・蓮如

79 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 17:45:36.58 ID:3ZvOkQ3J.net
>>78
そいつは破壊的カルトで絶対にドラマ化できない。

80 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 12:43:49.25 ID:GEBkFuTN.net
内ヶ島氏理

初回に地震で崩落していく帰雲城の様子を細部まで描く

81 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:01:56.37 ID:ALUSDDgS.net
>>44
明治天皇は?
幕末は大河ドラマのメジャーな時代だから書きやすいかも。

82 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:34:04.98 ID:5i1MeG6P.net
>>81
明治天皇は今上陛下に近すぎる
変なこと出来ないので
触らぬ神に祟りなしって感じだろ
NHK

83 :日曜8時の名無しさん:2024/01/31(水) 05:50:25.51 ID:kY9FqPLO.net
大海人皇子の生涯がいいな
今回のセットを改変してできないものか

84 :日曜8時の名無しさん:2024/01/31(水) 06:11:05.71 ID:kY9FqPLO.net
壬申の乱の舞台は九州だったという説が強いのか
乱終結後に九州から大和に都を移したらしい
平城京を作るにのには年月がかかったから仮の都が藤原京と

という真実がばれると宮内庁に怒られるんだろうな

85 :日曜8時の名無しさん:2024/01/31(水) 06:11:59.14 ID:kY9FqPLO.net
なぜかと言うと、仁徳天皇陵は明治時代に作られたから

86 :日曜8時の名無しさん:2024/01/31(水) 09:56:40.50 ID:v05aSltR.net
相沢友子は?どこ

87 :日曜8時の名無しさん:2024/01/31(水) 19:31:34.20 ID:DWF/JmsG.net
天上の虹をやってほしい
大化の改新から壬申の乱おもしろいじゃん

88 :日曜8時の名無しさん:2024/01/31(水) 21:08:15.59 ID:rr0fwMT2.net
大海人皇子と讃良皇女を主役にしたら相当ドラマチックなストーリーになる
宮内庁が許さないだろうけど

89 :日曜8時の名無しさん:2024/02/01(木) 11:50:57.10 ID:hsYzHe9K.net
持統天皇目線で見たい

90 :日曜8時の名無しさん:2024/02/01(木) 12:45:41.05 ID:DjlRfJWF.net
その時代をドラマ化することは無理。
いい加減分かれよ

91 :日曜8時の名無しさん:2024/02/01(木) 15:11:01.21 ID:mF4ufNHf.net
追悼をこめて芦原妃名子先生

92 :日曜8時の名無しさん:2024/02/01(木) 19:02:21.05 ID:Mkbplbl4.net
>>90
光る君は?あなたあれも無理とか言ってたよね

93 :日曜8時の名無しさん:2024/02/01(木) 20:24:49.66 ID:abNoPoeN.net
道長が実質主人公になったからスレタイ変わったんだよなw

94 :日曜8時の名無しさん:2024/02/03(土) 13:03:36.43 ID:yVvD3kPD.net
伊藤英明主演なら原作者も許してくれるかねえ

95 :日曜8時の名無しさん:2024/02/03(土) 14:52:26.74 ID:Cfnb+jN2.net
>>92
だから史上最低視聴率で大コケじゃん

96 :日曜8時の名無しさん:2024/02/03(土) 16:30:09.41 ID:7bv/EOcE.net
>>95
ドラマ化するのは無理ではなかっただろカス

97 :日曜8時の名無しさん:2024/02/03(土) 17:13:35.25 ID:i7lA/EBN.net
>>96
史上最低視聴率でもう2度と平安大河作られる事は無くなる
ドラマ化しない方が良かったなw

98 :日曜8時の名無しさん:2024/02/03(土) 17:24:48.15 ID:7bv/EOcE.net
>>97
なら大河はもう終了した方がいいな

99 :日曜8時の名無しさん:2024/02/03(土) 20:09:33.05 ID:oh9W/SVD.net
>>87
「だからこそ、映像のスタッフさんには、是非、ご自身が好きだと思う作品を二次創作して頂きたい」

この記事の何がすごいって、漫画史に名を刻むクラスの里中先生が、実写化作品は二次創作だときっぱり言っていること。
よく読んでください

100 :日曜8時の名無しさん:2024/02/04(日) 15:36:31.05 ID:EdHMb4aD.net
「極悪!安倍晋三!!」という大河ドラマが見たい

101 :日曜8時の名無しさん:2024/02/05(月) 09:43:29.46 ID:iZUAkLlR.net
「風と雲と虹と」では平将門をネアカ人間として描いていたけど、将門記によればネクラのはず。
そこで改めてネクラの平将門を大河ドラマで描いてもらいたい。

102 :日曜8時の名無しさん:2024/02/05(月) 09:45:16.30 ID:iZUAkLlR.net
>>100
100〜200年待て!

103 :日曜8時の名無しさん:2024/02/05(月) 19:25:01.70 ID:nMFC2mVc.net
>>101
ガイジかな

104 :日曜8時の名無しさん:2024/02/06(火) 18:27:55.78 ID:z3WOI/Rv.net
>>99
この記事ってどの記事?

105 :日曜8時の名無しさん:2024/02/07(水) 19:16:02.62 ID:E/xlfNMj.net
>>47
泉鏡花とか室生犀星とか

106 :日曜8時の名無しさん:2024/02/07(水) 19:44:04.03 ID:qZzWSsAC.net
光る~とべらぼうで2年連続IXAの無い世を描くのは決定してるから
次に明治大正昭和あたりを扱って、安土桃山までの所謂「戦」をすっ飛ばすのはありそう

107 :日曜8時の名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:46.67 ID:U0XMmXCK.net
大河ドラマ「中野信子」〜脳学者と呼ばれて〜

108 :日曜8時の名無しさん:2024/02/07(水) 22:28:04.59 ID:Ueax6vxt.net
島津四兄弟&おいっこの大河希望

109 :日曜8時の名無しさん:2024/02/07(水) 22:40:38.64 ID:Wfpsu+Oe.net
義満だったら周辺人物(一休、満済、世阿弥等)が主役というパターンならありそう

110 :日曜8時の名無しさん:2024/02/08(木) 03:18:35.60 ID:qxM73nBJ.net
朝倉宗滴は麒麟で登場して欲しかったな

111 :日曜8時の名無しさん:2024/02/08(木) 04:59:03.62 ID:z8OjY+e9.net
一休どの、しんえもーん

112 :日曜8時の名無しさん:2024/02/09(金) 07:56:25.07 ID:2qQVfcY0.net
楠木正成は主役じゃなくても登場させてほしい
唯一の大河ドラマの楠木正成が金八先生の延長線というのはね…

113 :日曜8時の名無しさん:2024/02/09(金) 10:15:49.57 ID:BfzV7ftV.net
合戦シーンはCGで作ったらいい
Rise of Roninくらいで良いのよ
どうせ老眼なんだし

114 :日曜8時の名無しさん:2024/02/09(金) 10:23:30.67 ID:hmEbA9pa.net
久々に戦国大河やります!→合戦描写ダメでしたーっ!

のショックを緩和する為のど家だったんじゃないかと思えてきた
NHKがそんな悪知恵を働かせるか知らんけど

115 :日曜8時の名無しさん:2024/02/11(日) 06:22:20.40 ID:OhHRskSA.net
ど家の失敗はえび掬いやり過ぎたこと。
完全にすべってたからな…

116 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 13:46:36.95 ID:4QW+r8zK.net
道鏡   ピエール瀧
孝謙天皇 名取裕子
弓削浄人 千鳥大悟
和気清麻呂 阿部寛
和気広虫 天海祐希
小手の尼 趣里
聖武天皇
光明子
藤原仲麻呂
淳仁天皇
藤原百川

117 :日曜8時の名無しさん:2024/02/12(月) 15:04:41.73 ID:snakxR9/.net
朝倉宗滴が美濃に出兵して織田信秀から赤子の信長を抱かせるシーンとかね

118 :日曜8時の名無しさん:2024/02/13(火) 15:21:05.55 ID:c+zasuMA.net
陶興房の大河がみたい

119 :日曜8時の名無しさん:2024/02/13(火) 19:28:35.35 ID:GD7o5Nfn.net
天上の虹でいいと思うんだけどなあぁ。
女性主役だし、恋愛もあるし、戦闘もあるし。

120 :日曜8時の名無しさん:2024/02/13(火) 20:21:54.68 ID:ogJDdagd.net
>>90
しかしこの3人の中で一番可能性が高いのは足利義満じゃないかな?
近年は戦国幕末以外の時代もやるようになり、次は室町時代じゃないか、太平記と花の乱を繋ぐ時代をやりそうだとか予想スレで時々言われているし。
あと知名度の低さから朝倉宗滴はなさそう。

121 :日曜8時の名無しさん:2024/02/13(火) 20:28:34.34 ID:2iTWBUJE.net
新田次郎の歴史三部作、武田信玄、武田勝頼、新田義貞のうち武田信玄は大河ドラマ化されたのだから、次はぜひ新田義貞の大河ドラマ化を希望

122 :日曜8時の名無しさん:2024/02/13(火) 20:32:29.23 ID:ogJDdagd.net
2019年(近現代)→2022年(鎌倉時代)→2024年(平安時代)→2025年(江戸中期)と来たし、次は室町時代やりそう。
しかも2024年と2025年は大河ドラマで描かれたことなかった空白期だったし。
マイナー時代が続いた後の2026年は戦国時代でほぼ確定だが、
2027年は再びマイナー時代やって久しぶりに室町時代やりそう。
>>109さんのいうとおり一休さんとかやるかもね。

123 :日曜8時の名無しさん:2024/02/13(火) 22:13:35.14 ID:XcbFQw7B.net
>>121
アラスカ物語がいいなあ

124 :日曜8時の名無しさん:2024/02/15(木) 13:24:49.26 ID:hx6Y/rip.net
ザノンフィクション「江守爺の人生」

125 :日曜8時の名無しさん:2024/02/15(木) 13:45:42.02 ID:9VbkIdHa.net
勘弁してくれよ

126 :日曜8時の名無しさん:2024/02/15(木) 14:22:38.85 ID:pFryi+D7.net
北畠親房が主役だとシナリオ書きやすいと思う

127 :日曜8時の名無しさん:2024/02/15(木) 15:06:19.32 ID:9VbkIdHa.net
親房→一休→宗滴→宗久と一休

これで室町~安土桃山の武将図鑑みたいな大河作れそう

128 :日曜8時の名無しさん:2024/02/15(木) 15:40:08.39 ID:YnBXFF0g.net
>>127
一休宗純→村田珠光→武野紹鴎→千利休→古田織部→小堀遠州
だろ

129 :日曜8時の名無しさん:2024/02/16(金) 14:18:06.93 ID:4hPxDsps.net
禅宗僧侶は中身がなさすぎて話が持たない

130 :日曜8時の名無しさん:2024/02/16(金) 22:52:31.26 ID:+F2BieHv.net
>>1
そんなにマイナーか渋沢栄一

金儲けばかりでなく、世のため人のために働いて儲ける、つまり公共の利益を追求することで
皆が幸せになり、ひいては国が豊かになると考え、実践した渋沢栄一ゆかりの地の最寄り駅
昔の【深谷駅】・【王子駅】を語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1708016780/

131 :日曜8時の名無しさん:2024/02/16(金) 23:01:04.31 ID:+F2BieHv.net
あと「鉢木」の善政で有名な北条時頼が主人公の大河があってもいいかも

132 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 01:00:51.86 ID:0M6ZgFJb.net
>>129
今のNHKなら一休ネタで一年間持たせることは、多分充分に可能だろう

数年前、NHKアニメで「オトナの一休さん」という番組があったが、結構受けてたようだ。たしかに昔のNHKなら無理だったようなエロやブラックユーモアの色合いが強かったが、そもそも一休という人が既成の権威を嫌う人だったから、決して不自然ではなかった。ギャグシーンは時代無視の演出だったが、本編後の解説コーナーは、かなり丁寧な時代考証や人物考証に裏打ちされていた。この蓄積はコミカルなアニメだけでなくシリアスな大河にも充分活用可能では、と感じさせられる

同時代の大河としてはむかし日野富子を主人公とした「花の乱」があった〜脇役で一休や森侍者も出てた〜が、あれは一般受けが悪すぎた。しかしよく知られた名である一休メインなら、また話も違うだろう。しかも足利義政(義満ではなく〜そちらは一休咄のトンチ小僧の俗説とそれに準拠した民放アニメのほう!〜)やらを脇役で出して、応仁の乱への批判も描けるし…

ともあれ、太平記以来二十数年ぶりに室町期(戦国以前の)を取り上げるなら、一休主人公の作劇はむしろ「やりやすい」のでは?

ただ一点、「無能な脚本家によってズタズタに切り刻まれ」たりさえしなければ、なのだが…

133 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 05:16:44.91 ID:tjjPLF7l.net
おとなの一休、楽しみだった。板尾創路。

134 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 05:18:05.01 ID:tjjPLF7l.net
数年前??、もっと昔、15年20年くらい

135 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 05:19:24.31 ID:tjjPLF7l.net
アニメじゃなくて動かない。紙芝居のような感じじゃなかったっけ。

136 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 05:47:11.09 ID:EvVw258K.net
それからの今川氏真

137 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 05:51:11.33 ID:tjjPLF7l.net
足利直義

138 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 08:49:00.92 ID:WwEH3CUk.net
暇アノン劇場、いよいよ面白くなってきたじゃん。奴らの虚勢と阿鼻叫喚でしか摂取できない栄養素があるというもの。

139 :132:2024/02/17(土) 11:32:08.22 ID:0M6ZgFJb.net
>>134
https://web.archive.org/web/20160602051611/http://www4.nhk.or.jp/P4039/

もっと昔にやってたのは民放のガキ一休のほう(「スキスキスキスキ…♪」)

140 :132再度:2024/02/17(土) 11:39:15.33 ID:0M6ZgFJb.net
https://web.archive.org/web/20160602051611/http://www4.nhk.or.jp/P4039/

139ではurlが長すぎて改行されてしまったm(_ _)m
これでも無理なら、手間かけて申し訳ないが、手動入力で読んでいただきたい

141 :日曜8時の名無しさん:2024/02/17(土) 14:14:16.40 ID:Y2zsuJJG.net
英単語は途中で折り返さない表示になるだけだよ?

142 :三たび132:2024/02/17(土) 20:07:03.91 ID:vezyUKxS.net
>>141
お気遣いありがとう! 確かにスマホならそうだね
PCで書き込んだんで、環境の制約で一発ではリンク認識されなかったようなザマで(涙)
ご同様の方は、>>140 で書いたように手動で操作していただくか、あるいは>>141 さんのアドバイスのように、スマホモードに切り替えてもらえれば大丈夫!

(この自分の慌てぶりを一休和尚が見てたら、きっと苦笑しつつ喝を入れるだろうね 〜汗)

143 :日曜8時の名無しさん:2024/02/18(日) 13:01:15.68 ID:9huzFMqn.net
また尿泥棒の仕業か

144 :日曜8時の名無しさん:2024/02/18(日) 13:25:59.01 ID:fvtMfyLy.net
2002年〜2018年まで戦国幕末たまに源平しかやらなくなったけど
もし21世紀に入ってからもこの戦国幕末の無限ループ路線にならなかったら、
足利義満の時代の大河とかもとっくに実現していたかもしれないな。

145 :日曜8時の名無しさん:2024/02/20(火) 12:52:38.95 ID:271QuBfL.net
>>144
足利義満やるとしたら、南北朝になった時代背景を説明しないといけないね。
作風としては平清盛に近い感じになるかな
武士が朝廷でトップを目指す+守護大名潰し+南朝と和睦
ネタは困らなそう

146 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 08:25:40.43 ID:e10Po10w.net
足利義満やるとネトウヨ騒ぐからだろ?

147 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 11:19:04.65 ID:SThc55NN.net
王家くらいで騒いでたからな

148 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 14:38:15.13 ID:wX4r4S8D.net
義満の時代は大規模な合戦がないから図柄が地味
家光が大河にならないのと同様

149 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 15:54:07.15 ID:61u6V6QL.net
>>148
山名氏や大内氏が戦っていなかったか

150 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 17:41:09.05 ID:30wv26BU.net
義満の時代は上に書いてから通り大内、山名、土岐とバタバタ戦ってるし、将軍になったばかりの頃に御所巻もあって政争も多いから大河になってないのがおかしいくらい
藤原道長、田沼意次&松平定信が今年来年と立て続けに描かれて空白期が埋まってるからその勢いで足利義満をやってほしいわ

151 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 18:09:48.53 ID:v+r+iKWo.net
義満やるんなら日宋貿易を始めるにあたり朝廷に約束したことを詳細にまた朝貢の儀式をどこでどのように行なったかを正確に表現すれば、評価されるだろうね

152 :日曜8時の名無しさん:2024/02/21(水) 18:19:26.95 ID:61u6V6QL.net
>>150
元寇から元弘の変までの鎌倉時代も埋まっていない
埋めるのは難しそうだけれど

153 :日曜8時の名無しさん:2024/02/24(土) 15:17:58.09 ID:pRBhFKun.net
>>132
一休なら女性との絡みも出来そうだし物語として可能だな
空海最澄親鸞日蓮とかもやって欲しいがやっぱり宗教関係はクレームが来たりして難しいのかな

154 :日曜8時の名無しさん:2024/02/24(土) 20:12:33.38 ID:2IL2CJAC.net
>>152
それいったら鎌倉殿〜元寇の間の時代も
ただし期間は短いから1作品作るまでもないか。
花の乱〜お馴染み戦国大河の間の時代も。
…と思ったが、日野富子が亡くなった次の年に毛利元就が産まれたから空白期でもないかな。

155 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 14:04:54.60 ID:IsTZBOqn.net
平安中期、江戸中期と流れがあるから室町中期(義満期)に期待してる
そうすれば大河ドラマの空白期がほとんど埋まるし
早く発表来ないかな
再来年の大河キャスト発表に、朝ドラの発表もあったから3月急に来そう

156 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 16:35:08.34 ID:ZrBGlaHH.net
>>155
江戸時代中期は吉宗で埋まっている

157 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 17:54:18.73 ID:SVXZKikX.net
今回のセットを改変してできないものか

158 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 18:09:46.43 ID:8+34H5R/.net
>>155
2026年はさすがに戦国時代だろうから、室町時代やるなら2027年か2028年辺りだろうな。

いつか大河ドラマ全作品を時代順に見てみたいな…といいたいが、そうすると戦国時代が大渋滞するからね。
総集編のみの視聴で、戦国幕末は評判が良い作品のみの視聴でなら…。

159 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:49.66 ID:hlUHyrZX.net
>>153
「花の乱」の時に奥田瑛二の一休宗純を重要役で出した
政治的にはあの時代だから足利義政や日野富子でやったほうが有名だろう

>>149 >>150
大規模合戦とか義満の命が危ないとかではなく
地味な守護大名同士の主導権争いだな
しかも後半は天狗になった義満の我が世の春話で
あまりおもしろくないという

160 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 22:12:37.58 ID:gQAHPGoG.net
今のところ足利義満が映像作品に登場したのってマジで一休さんだけなんじゃないの

161 :132:2024/02/26(月) 00:49:09.75 ID:hom6pMwA.net
>>160
そう、民放の、ガキ一休でね
NHK大河なら「太平記」のラストで、確かセリフの上だけで登場してたな
(孫が生まれた知らせを受けた尊氏に向かって、裏切りと帰参を繰り返していた佐々木道誉が、「ならば今度は、あんたからあんたの孫へと寝返ろうかな」とか言ってたように記憶してる)

162 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 08:18:40.39 ID:LQbI85dq.net
一休宗純は生臭坊主すぎてなー

163 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:45:25.94 ID:kzu6fPax.net
ウィキで見たら犬王という作品があるみたいだな
義満の中の人は柄本佑

164 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:11:05.10 ID:XSkC2b0P.net
>>161
それ、足利義満じゃなくね
義満が生まれたのは尊氏が死んだ後だし
義満には異母兄がいてそれは尊氏存命中に生まれているが
そっちは祖父の尊氏より先に5歳で夭折してて
大河太平記には出てきていないはず

165 :161:2024/02/26(月) 14:21:47.59 ID:d7LmgEF1.net
>>164
ご教示感謝m(_ _)m
なにぶん二十数年前の曖昧な記憶なんで、いっぺん機会があれば、貸しDVDとかオンデマンドとかで、確かめてみたい
まああの作品の陣内孝則(智則じゃない!)演じる道誉のいけしゃあしゃあとしたキャラが、極めて魅力的だったことは印象に残っている(後年の官兵衛での宇喜田役の怪演にも繋がるか)室町物ならああいう「怪しいヤツら」の姿が楽しめそうだ(もちろん奈良時代など他の可能性も面白いとは思うけどね)

166 :日曜8時の名無しさん:2024/02/27(火) 20:18:19.92 ID:j+zWCbRr.net
ただ奈良時代は孝謙天皇と道鏡のカップルを無視してはリアリティに欠けてしまうので、NHKでドラマ化するのはやはりきついかも

167 :日曜8時の名無しさん:2024/02/28(水) 01:19:44.98 ID:/pBi10nz.net
>>13
要するに制作側からしたら視聴者のことをアホだと思ってるから小中の教科書に太文字で載ってる人物にしてるということなんでしょ。しかも戦国時代なら合戦という分かりやすい描写が使えるわけだし。

168 :日曜8時の名無しさん:2024/02/28(水) 11:02:59.32 ID:1kpiPmkf.net
秋山竜次主演で、行基。

169 :日曜8時の名無しさん:2024/03/01(金) 17:14:52.47 ID:3SQjczrj.net
厨房の頃から25年くらいネットやっているが、この暇アノンという集団が今まで見た中で一番ひどいかな。

170 :日曜8時の名無しさん:2024/03/01(金) 22:20:50.09 ID:hFZHPLD2.net
>>169
よど号ハイジャック犯のような幼稚な大人が、世の中を大きく動かしていると思っているのか?

小さい勢力を勝手に大きな勢力だと思い込むのは、彼らの思う壺

171 :日曜8時の名無しさん:2024/03/02(土) 10:13:16.08 ID:MMs0W43s.net
暇空も、暇アノンも「何かがおかしい」とかじゃないからな。最初から最後まで、「何もかもがおかしい」。おかしくない所が無い。未だにそれが分からん奴は、恐らくそいつの人生、全部間違い。

172 :日曜8時の名無しさん:2024/03/02(土) 10:14:46.44 ID:srIVDn4G.net
暇空茜が敗訴しはじめて #暇アノン どもが「絶対勝つる」から「裁判官が悪い」にシフトしてて草
山口敬之界隈で散々見た「い つ も の」

173 :日曜8時の名無しさん:2024/03/03(日) 06:39:58.58 ID:MifQYu3u.net
【悲報】暇アノン、裁判官への攻撃開始

174 :日曜8時の名無しさん:2024/03/05(火) 09:00:44.85 ID:z7RjuTo3.net
そろそろ本筋に戻りませんか?
どうやら一番人気は「室町中期」
二番人気が「奈良から飛鳥など」
が本スレの傾向みたいですね?

175 :日曜8時の名無しさん:2024/03/05(火) 12:39:30.16 ID:C7ZswUtL.net
暇空や暇アノンって見るたびにおかしくなってんな
こいつら無責任に持ち上げてたやつらどこいったんだよ

室町中期か飛鳥・奈良が良いかはまた別のお話(続

176 :日曜8時の名無しさん:2024/03/05(火) 13:52:48.08 ID:7tZ4mv7y.net
スレ初期の流れから、次スレは朝倉宗滴を保科正之に換えようというのは思った

順調に行けば来年の江戸大河直前くらいで次スレだろうし

177 :日曜8時の名無しさん:2024/03/05(火) 18:56:38.89 ID:OySDPNy+.net
奈良時代だと吉備真備はどうだ
道鏡やら藤原仲麻呂も出るし、遣唐使として唐にも行ってるし、ネタには困らんでしょ

178 :日曜8時の名無しさん:2024/03/06(水) 00:37:02.38 ID:dQ9m70h9.net
>>174
室町時代は関東のことに触れるか、触れないかで話がまったく違うドラマになる。

179 :日曜8時の名無しさん:2024/03/06(水) 18:47:14.62 ID:omIjIdXU.net
2026年は福沢諭吉で幕末らしいからなあ。
2027年は戦国かな?
足利義満の時代は当分やらなさそう…。

180 :日曜8時の名無しさん:2024/03/06(水) 21:13:40.76 ID:omIjIdXU.net
この前新一万円札やって次は旧一万円札やったから
この流れで2027年か2028年に聖徳太子やるかもしれんぞ。

181 :日曜8時の名無しさん:2024/03/06(水) 22:20:47.65 ID:EFWWl/Yp.net
ちなみに今年の主人公は2000円札の裏だ

182 :日曜8時の名無しさん:2024/03/06(水) 22:29:08.88 ID:QpdCQHWx.net
いとをかし

183 :日曜8時の名無しさん:2024/03/07(木) 00:27:45.60 ID:T6xe8T6I.net
辛気臭い遊女の話なんて見たくない

184 :日曜8時の名無しさん:2024/03/07(木) 04:28:24.68 ID:DS85Of9w.net
>>180
聖徳太子では卑弥呼を大河ドラマ化するレベルの難易度だぞ?

185 :日曜8時の名無しさん:2024/03/07(木) 12:22:26.35 ID:qqVz0SkI.net
渡来人の蘇我氏と組み神道を重んじる物部氏等を粛正、唐の脅威を恐れ日本に仏教及び仏教建築を導入した人物。

186 :日曜8時の名無しさん:2024/03/07(木) 17:00:01.43 ID:cHCXVipH.net
>>1
【TOBEトゥービー】

187 :日曜8時の名無しさん:2024/03/08(金) 15:53:33.51 ID:vlMdtTyV.net
>>185
それは昔はそう思われていたが、根拠が乏しいのでいまはそう説明されない。

聖徳太子の偉業も不自然に多いから、飛鳥時代は、史実として語れる話が少ない。

平安時代以降は文献がたくさん残っているから、ドラマ化しやすい。

188 :日曜8時の名無しさん:2024/03/09(土) 08:20:18.79 ID:Go4OEUW0.net
朝倉宗滴が信長の名付け親になる大河が見たい

189 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 20:33:35.95 ID:Q8tIcboc.net
>>179
2026は豊臣秀長でした
つうか豊臣家とかもうお腹いっぱい

190 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 05:30:41.59 ID:L1/C97V9.net
てか大河はもうやめろ

191 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 08:43:45.41 ID:H2r913m0.net
戦国でも北条早雲とか初期をやってほしいわ
何回信長秀吉家康やれば気が済むんだ

192 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 09:24:55.39 ID:J+BswKVE.net
足利成氏とかあのあたりの関東の動乱をドラマ化してほしい

193 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 21:18:53.44 ID:bJrUvcA2.net
>>191
伊勢宗瑞は「北条」とは名乗っていないからな

194 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 21:52:40.87 ID:0Ag66I0e.net
津田梅子のドラマって、あった?

195 :日曜8時の名無しさん:2024/03/14(木) 03:03:12.24 ID:y8ZbCpHq.net
>>194
テレ朝だかで広瀬すず主役のがあった

196 :日曜8時の名無しさん:2024/03/15(金) 00:15:50.97 ID:o51xFOvM.net
>>81 右翼がうるさいから無理

197 :日曜8時の名無しさん:2024/03/15(金) 07:35:24.46 ID:16DPjy1h.net
後北条五代をやってほしい

198 :日曜8時の名無しさん:2024/03/16(土) 22:12:58.03 ID:dd0EZuf6.net
>>197
カネがかかるからできない。

199 :日曜8時の名無しさん:2024/03/17(日) 03:13:50.30 ID:1dKUED7D.net
後北条五代
第一話 総括小田原評定
第四九話 汁かけ飯づくり

200 :日曜8時の名無しさん:2024/03/17(日) 08:50:43.89 ID:IRLeCVPm.net
まひろの話はつまらんからもう止めて良い

201 :日曜8時の名無しさん:2024/03/17(日) 17:01:23.80 ID:hOgtWfPU.net
広田弘毅

202 :日曜8時の名無しさん:2024/03/17(日) 22:18:48.44 ID:qnRK4weB.net
2026年が正式に「戦国・安土桃山」になった以上
隣接時代である室町中期も、かなり遠のいたかも

2027年はやはり「幕末・維新前後」に戻る確率が
かなり高まったと言えるかもしれないーー

室町中期とか奈良以前はを取り上げるとすれば、
早くても2028年まで待つ必要がありそうな気も…

203 :日曜8時の名無しさん:2024/03/17(日) 22:24:50.60 ID:ELslX5+t.net
柳生宗矩とかやって欲しいな

204 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 00:33:23.90 ID:35XXuh4m.net
>>203 過去にやってるけどね

205 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 08:11:23.01 ID:yRlzw/MC.net
聖徳太子はNHKが2001年に、本木雅弘主演でやったよ。
2回のドラマだが。
足利義満と朝倉宗滴(教景)は単独だとやりにくいんだろな。見てもらえない。

206 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 09:59:47.47 ID:e+vdT2BS.net
柳生石舟斎見たいよね

207 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 10:07:05.56 ID:D4JsWoW7.net
>>205
スレタイは「大河」ね
もっくんドラマはみんな知ってるよ

208 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 12:31:26.40 ID:qrnIbQpl.net
>>203
剣豪でイチオシは小野忠明
ヤバくて素敵

209 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 13:00:56.91 ID:uIGA6h7B.net
過去にやった原田甲斐を再び

210 :日曜8時の名無しさん:2024/03/18(月) 16:46:02.35 ID:GR/a55vM.net
三好長慶とか面白そうだけどマイナーかなぁ一般的には

211 :日曜8時の名無しさん:2024/03/19(火) 16:34:38.04 ID:7X9XmsM8.net
>>210
将軍足利家と管領細川家の家督相続争いに乗り込んで
あっちついたりこっちついたりした挙句
もうすぐ織田信長が義昭連れて上洛してきちゃうよー
という中途半端なところで終わるからな

212 :日曜8時の名無しさん:2024/03/19(火) 17:39:10.96 ID:/ZNNmjZd.net
>>210 , >>211
だから『麒麟が来る』では、結構前半で三好に重心を置いていた
けれども、中盤から後半には松永久秀にバトンタッチして、
最後は明智光秀で締める… という苦心をしていたんだと思う

一年間という長い尺そのものが、大きな制約条件になるな

213 :日曜8時の名無しさん:2024/03/19(火) 18:48:33.84 ID:quoXCDy5.net
一年がもう時代にそぐわない

214 :日曜8時の名無しさん:2024/03/20(水) 07:28:53.19 ID:Y3qoTfzo.net
>>208
塚原卜伝

215 :日曜8時の名無しさん:2024/03/20(水) 11:57:49.57 ID:Oso5UfRs.net
>>214
卜伝は大河じゃないけど堺雅人がやってたよね
でも他の登場人物が明らかに地味になるからなぁ
小野であれば知名度の高い徳川だの柳生だの出てくるけど

同じ流れで上泉も将軍やら高名な弟子はいるけどいかんせん戦場ならともかく剣術師範としては血気盛んという感じじゃないからドラマになるかどうか……

216 :日曜8時の名無しさん:2024/03/20(水) 12:58:02.53 ID:Vc1bDGld.net
剣豪は宮本武蔵で懲りたからもういい

217 :日曜8時の名無しさん:2024/03/20(水) 20:34:01.95 ID:r7npE1bu.net
>>216
宮本武蔵はNHKの新大型時代劇で1年間やって、大好評だったじゃないか

218 :日曜8時の名無しさん:2024/03/21(木) 19:43:10.21 ID:SvIaBqpJ.net
上川隆也だっけ?
大河の方は海老蔵か。

219 :日曜8時の名無しさん:2024/03/22(金) 10:58:38.65 ID:GrlFsYR4.net
役所広司が武蔵やってたな

220 :日曜8時の名無しさん:2024/03/22(金) 13:30:09.21 ID:PNvJGltI.net
北辰一刀流 千葉周作・定吉兄弟なら見たいかな
坂本龍馬も出てくるし

221 :日曜8時の名無しさん:2024/03/22(金) 13:47:27.52 ID:KCxhnd4G.net
元お笑い芸人のゆってぃ(ワカチコワカチコってギャグ)、藤堂高虎の直系子孫なんだな
藤堂高虎役で大河出てほしい

222 :日曜8時の名無しさん:2024/03/22(金) 18:45:34.85 ID:xl9o8Lsv.net
>>221
そう言われると信長の野望・戦国群雄伝(今みたいにイケメン地獄じゃ無い時代の作品)の高虎に似てる気がしてきたわ

223 :日曜8時の名無しさん:2024/03/22(金) 20:24:27.17 ID:FOy/zy5c.net
藤堂高虎を大河にしてしまうとまた琵琶湖だな

224 :日曜8時の名無しさん:2024/03/23(土) 22:22:25.25 ID:Xc9Ux4as.net
>>217
宮本武蔵は後半の史実がまったくわからないのでもうドラマ化されない。

225 :日曜8時の名無しさん:2024/03/24(日) 03:50:20.39 ID:dB10Hs8Q.net
藤堂高虎ではなかったが、ゆってぃ似の信ヤボ戦国武将の顔グラがあった気がする

226 :日曜8時の名無しさん:2024/03/24(日) 04:11:48.64 ID:80qld4q9.net
>>221
再来年の大河で主要キャラとして出て来るんじゃね?<藤堂高虎

227 :日曜8時の名無しさん:2024/03/24(日) 23:37:43.62 ID:Kbsy066f.net
ネットでは大河の主人公に卑弥呼、聖徳太子を推す奴が居るが
実際は聖徳太子は当時の政権で高い地位に居た人物というだけで
卑弥呼は中国の記録に使者を送ってきたとあるだけ

228 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 15:20:45.57 ID:4iKJxz/5.net
>>227
推古天皇が女性天皇だったため、摂政になったが、実績として伝わっている話のうち、どこまでが彼の偉業なのかわからないんだよ。

229 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 15:32:44.00 ID:6Udz9CJR.net
>>228
桂川の治水工事は聖徳太子と秦河勝で間違いないよな

230 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 15:37:21.89 ID:4iKJxz/5.net
法華義疏は聖徳太子が深く関わっていることは確実だと思われる。

疑われている業績としては冠位十二階。

十七憲法は聖徳太子の可能性が高いが、冠位十二階は導入時期が遅すぎる。

231 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 16:40:46.98 ID:2J1SUBFN.net
>>228
厩戸皇子は推古天皇よりかなり早く死んでるが
推古天皇はその後摂政を置いていない
また推古天皇以外の飛鳥・奈良時代の女帝は誰も摂政をおいてない
今は厩戸皇子の摂政は実体がなかった説が有力

232 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 16:52:56.63 ID:6Udz9CJR.net
>>231
摂政はもともと皇族限定だから、皇族に適当な人物がいないと置けないよ

233 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 18:39:26.15 ID:vbZdvz6Y.net
>>231
「厩戸」という呼び名が存在していない。あくまで現代では人物を特定するために「厩戸」と呼んでいるだけ。

234 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 18:55:45.51 ID:2J1SUBFN.net
>>232
当時は皇族たくさんいたぞw

>>233
それは誤り
「日本書紀」に厩戸皇子の記述在り

235 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 19:01:32.96 ID:vbZdvz6Y.net
>>234
聖徳太子にあたる人物は、血筋でも推古天皇に近い人物です。

実際の人物の話が盛られているだけで、その人物が存在しなかったように批判するのは理屈がめちゃくちゃですよ。

236 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 19:14:28.26 ID:2J1SUBFN.net
>>235
厩戸皇子は実在したと書いているが
この時期皇太子制度はなく天皇は死ぬまで天皇であるため
(推古天皇は死ぬまで天皇
死んだ後群臣が推挙して次の天皇を決めている)
厩戸皇子が聖徳太子と名乗ったのは後世の創作とされる

237 :日曜8時の名無しさん:2024/03/25(月) 19:30:16.30 ID:6Udz9CJR.net
>>234
天智天皇のような実力のある皇族は摂政になっている

238 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 09:24:29.47 ID:W8VA/1uN.net
日本書紀のゴーストライターである藤原不比等が聖徳太子と言う偶像を作り上げたんだろ。実際の厩戸皇子は遣隋使を派遣したぐらいで冠位十二階や十七条憲法は皇子の業績ではない可能性が高い。あと、皇太子や摂政と言う制度もその当時はなかった。ではなぜ不比等が「聖徳太子」を作ったかと言うと、対中国に向けて日本にもすごい人がいたんですよアピールと、不比等の孫にあたる首皇子(後の聖武天皇)の皇太子教育のためだという説がある。

239 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 10:39:13.81 ID:ZN/w1lAX.net
>>237
天智天皇は摂政になったことがないが
どこの国の教科書使ってたんだ

240 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 17:15:11.75 ID:r9fVn7TR.net
>>236
推古天皇が女性天皇だったからこそ、聖徳太子のような代理人が必要だったことがわからないのか?

241 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 17:18:05.48 ID:r9fVn7TR.net
>>239
「摂政」というものが役職名になったのは数百年後のこと

242 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 17:23:13.21 ID:r9fVn7TR.net
>>239
大化の改新を起こして新しい天皇を立てた人物を「摂政」と呼んでもおかしくない。

243 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 19:28:05.19 ID:ikNwvLmS.net
大化の改新の黒幕は皇極女帝の弟の軽皇子(孝徳天皇)と言われてる。中臣鎌足も軽皇子の家臣だった。

244 :日曜8時の名無しさん:2024/03/26(火) 19:29:49.10 ID:ikNwvLmS.net
藤原良房が清和天皇の摂政になったのが正式な「摂政」かな

245 :日曜8時の名無しさん:2024/03/27(水) 23:04:28.82 ID:HtpHeuCm.net
>>242
テキトー論者過ぎて草

246 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 00:12:37.56 ID:aM3OMOOg.net
古代日本だと男性は美豆良になるから漏れなくQ太郎が頭に浮かんでしまうため(38文字)

247 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 02:24:35.23 ID:Kr5trrAJ.net
蘊蓄野郎共に死を

248 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:50.82 ID:oQ3OJ0/L.net
聖徳太子の息子の山背大兄王を蘇我氏が自害に追い込んだわけだが、その黒幕が皇極女帝と言う説もあるな。山背大兄王が遷都を考えていたのに対し皇極女帝は反対だった。そこで蘇我氏を使って山背大兄王を、という流れ。

249 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 11:18:57.66 ID:Kr5trrAJ.net
>>248
その辺の流れを古沢良太に映像化してもらいたいもんだね

250 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 11:50:20.13 ID:5blZtyil.net
>>249
どうする山背大兄王子

251 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 12:43:08.33 ID:04mi8cHA.net
>>236 厩戸皇子が聖徳太子と名乗ったことないって、常識的に考えて当たり前なんだよね。尊称を自称することは普通ないから

額田部皇女も、推古天皇と自称したことなんかないよ

252 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 13:49:43.65 ID:MCM0vUPO.net
ところが蘇我氏が皇極女帝の後に即位を狙っていたのが高市皇子。皇極女帝の弟の軽皇子は高市が即位すると年齢的に自分の番はないと考え、姉の皇極女帝に遷都しないことと資金援助を申し出る。皇極女帝も蘇我氏の口封じをしたかったので軽皇子の誘いに乗り、入鹿暗殺計画にのった。

253 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 14:15:03.78 ID:uflHnxwT.net
>>251
意味が理解できてない奴だなw
「太子」の意味わかる?
「皇太子」から来てるんだよ
この時代にはそもそも皇太子制度がなかったという話
皇太子制度が明確になるのは天武天皇の皇太子草壁皇子から

254 :日曜8時の名無しさん:2024/03/28(木) 19:41:59.54 ID:4Xal23+D.net
草壁皇子は持統天皇よりも先に亡くなってしまったので、藤原不比等は孫の文武天皇に生前譲位を勧めた。自分が皇位を譲りたい人に渡すにはそれが一番。いくら皇太子とはいっても代替わりの時には何が起こるか分からない。

255 :日曜8時の名無しさん:2024/03/29(金) 09:28:28.61 ID:STd9+OWq.net
足利義尚の死から足利義昭の追放までをドラマにしたらおもしろいかも。10代の義材からは京都から脱出したり戻ったりとてんやわんやw征夷大将軍放浪記のタイトルでどうよ

256 :日曜8時の名無しさん:2024/03/29(金) 09:46:11.90 ID:Xr+Jeazd.net
>>255
古沢良太なら映像化できる筈

257 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 02:24:58.12 ID:2Wcpp6nr.net
>>247
本来の意味でも昨今の使われ方でも理解できてなくて草

258 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 06:22:47.45 ID:HmtEN2ER.net
>>254
同感。
天皇家を利用し家を保ち続けてきたからな。
昔、読んだ関裕二氏(歴史作家)の「日本を不幸にした藤原一族の謎」を思い出したき。
「日本を不幸にした藤原一族の正体」もあるらしいがぜよ。
読みたくなったわい。
近衛文麿は昭和天皇の御前で足を組んでいたとかのエピソードを思い出したぜよ

259 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 13:24:26.52 ID:D2REA1hO.net
>>258
天皇の妃は正后も側室も平安時代以降ほぼ藤原だし
内親王の嫁ぎ先も幕末までは皇族か五摂家に限られていて(将軍家は例外)
天皇も藤原も同じような血統だろ
近衛は親戚じゃん

260 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 13:48:12.81 ID:NT3pTxTi.net
ちなみに、日本人のほとんどは天皇系と血のつながりがあるんだよね。
統計によると8割とか。

261 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 15:41:59.77 ID:px2wZiC0.net
天皇はともかく佐藤加藤伊藤内藤など姓に「藤」が付く家系は藤原氏とつながりがあると言われる

262 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 20:01:43.15 ID:5lJX4U+W.net
源平藤橘

263 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 20:07:31.73 ID:LpOuofcJ.net
食料が割り当てられる優先順位がそのまま子孫を残す優先順位になるからな

264 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 20:13:44.93 ID:8SKOcFr1.net
風雲虹の時代を改めて扱うなら、今度は純友の方を主役にしてほしい
(※将門が嫌いというのではなく、単に視点を変えたい)

間違いなく40数年前当時より海賊の印象よくなってるし...w

265 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 20:27:04.94 ID:48asR6Sz.net
純友「俺の旗の下に俺は自由に生きる」

266 :日曜8時の名無しさん:2024/03/30(土) 21:08:25.22 ID:cjLHalpl.net
>>259 内親王が将軍家に降嫁した例って、幕末の和宮だけよ

平安時代には、源氏の貴族に内親王が降嫁した例もあるね

267 :日曜8時の名無しさん:2024/03/31(日) 04:37:59.16 ID:5jC+uowq.net
>>264
君よ オーラ オラ オラ オラ オーラ♪

ちょんまげ天国で初めて聴いた時ぶっ飛んだなぁ……あの加藤剛が……でもCSで見た時はOPは歌ものじゃなかったけど……

268 :日曜8時の名無しさん:2024/03/31(日) 07:54:46.84 ID:uA0EU6N+.net
>>264
やはり加藤浩次主演で?

269 :日曜8時の名無しさん:2024/03/31(日) 08:19:20.74 ID:z7PwkZUK.net
>>42
厩戸→中大兄→大海人のリレーとか

270 :日曜8時の名無しさん:2024/03/31(日) 20:28:43.96 ID:5bPEK3gw.net
推古→皇極(斉明)→持統→元明・元正→孝謙(称徳)の女帝の流れでやったら最強

271 :日曜8時の名無しさん:2024/03/31(日) 20:36:53.68 ID:5bPEK3gw.net
飛鳥時代と奈良時代を網羅できるぞw

272 :日曜8時の名無しさん:2024/03/31(日) 23:40:25.47 ID:MtS2Wtym.net
近代ものは朝ドラ
戦国ものは大河
江戸ものは時代劇連ドラ
古代などは単発スペシャル

みたいなのが昔のイメージ?いや実際は大河は色々なのは理解してるけど
でも当たりパターンは上記な気がするんだよなぁ

273 :日曜8時の名無しさん:2024/04/01(月) 13:16:33.80 ID:0l88kKQL.net
>>266
7代将軍徳川家継も霊元天皇の皇女八十宮吉子内親王と婚約してた
和宮より先に将軍家に嫁ぐ予定が家継が7歳で死んだため降嫁はなくなった
吉子内親王は将軍後家として暮らし結婚はしなかった

また内親王ではないが
4代徳川家綱、8代徳川吉宗、9代徳川家重、
10代徳川家治、12代徳川家慶
はいずれも女王を御台所としている

274 :日曜8時の名無しさん:2024/04/01(月) 13:25:02.74 ID:vt70TLER.net
女王というのは、藤原など貴族の娘が皇族の養女になるということなのでOKか?
源高明の娘の明子のように。

275 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 00:09:07.64 ID:AuYpIZ4E.net
>>274 徳川御台所の女王は、みんな宮家の娘だわ

276 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 09:33:14.52 ID:2g2n3mL2.net
ちなみに甲斐武田家の御台も代々公家の娘だったしなあ

277 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 11:23:01.16 ID:0bqVMiqr.net
>>272
それはいまのこと。

278 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 12:37:25.93 ID:XoqO8psA.net
古代女帝モノやったら
女性天皇容認の洗脳ドラマかって
右翼が騒ぐぞ

279 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 13:26:53.90 ID:QJb2WXR4.net
右翼とか言ってる奴はバカなの?
このスレにそんな影響力あるか?

280 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 13:32:15.77 ID:uzz4QBka.net
史実だし
古代史3部作にはいずれも女性天皇出てきてるじゃん
大仏開眼の時のヒロイン石原さとみ演じる安倍内親王は
女性皇太子で(後に孝謙天皇として即位)
主人公吉備真備は教育係役

281 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 13:37:15.37 ID:QJb2WXR4.net
>>280
それで、ドラマをやるとしたらあなたは賛成なの反対なの?

282 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 13:55:56.64 ID:uzz4QBka.net
>>281
天皇主人公の大河ドラマが過去に作られていないからだけど
もし大河で古代史を扱うんだったら当然女性天皇は出てくるでしょうって話

大河で女性天皇が出てきたことは一度もない訳でなく
葵三代に明正天皇が出てるよね

283 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:05:10.12 ID:QJb2WXR4.net
282
女性天皇たちを主人公にするという点はどうよ?

284 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:10:30.39 ID:QJb2WXR4.net
っていうか、>>278の意見には賛成なの?

285 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:13:00.27 ID:QJb2WXR4.net
フジパンの社外取締役は出てきたが、>>278の意見に賛成かどうかを聞いてるんだよ

286 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:15:00.30 ID:QJb2WXR4.net
>>280は誰に対するアンかじゃ?

287 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:22:59.11 ID:QJb2WXR4.net
仲麻呂が金太郎なんだろ。
それで、お前は何が言いたいの?自分の意思表示をしないと社会不適応者になっちゃうよw

288 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:41:25.58 ID:QJb2WXR4.net
>>282
朝日新聞の「月宮の人」は読んだのか?

289 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 14:50:13.99 ID:QJb2WXR4.net
>>280
吉備真備は寅さんの甥だぞw

290 :日曜8時の名無しさん:2024/04/02(火) 20:58:32.50 ID:dziCGUDF.net
大河ドラマはノンフィクション風の時代劇という決まりはない

291 :日曜8時の名無しさん:2024/04/03(水) 15:40:12.74 ID:DqdbqdSX.net
マンネリなのでいっそのことifストーリーで大河やってみてほしいわ
信長が本能寺を逃げ延びたり、義元が桶狭間で勝利したり とか
炎上するだろうけど…

292 :日曜8時の名無しさん:2024/04/03(水) 15:49:54.96 ID:t37q/oFF.net
>>291
そういう番組あっただろ
なんとかの選択とかいうやつ

293 :日曜8時の名無しさん:2024/04/03(水) 15:52:26.55 ID:t37q/oFF.net
「英雄たちの選択」だな
まだやっている

磯田が文献無視タレントになってからはクソだけど

294 :日曜8時の名無しさん:2024/04/03(水) 20:22:56.45 ID:GSf1TTKd.net
なんかめっちゃ連投した人がいるのか
じゃあ連投ってことで権藤でいいんじゃないか

大河ドラマ二刀流についてはこの後がハッピーエンドになるか次第だな

295 :日曜8時の名無しさん:2024/04/03(水) 21:51:04.37 ID:NfB+wwRw.net
持統天皇が大本命でしょ。

296 :日曜8時の名無しさん:2024/04/04(木) 09:29:33.58 ID:ogRfiNGk.net
>>294
権藤爺さん乙

297 :日曜8時の名無しさん:2024/04/05(金) 00:10:40.47 ID:hDdAXPkT.net
NHKも司馬遼太郎のクソがと後悔しているからな

史実のように作り話を混ぜ込んだ罪は重い

298 :日曜8時の名無しさん:2024/04/05(金) 00:43:37.26 ID:bTIjQW9S.net
自力で調べなかった方が悪いって気もするが

299 :日曜8時の名無しさん:2024/04/05(金) 06:27:45.26 ID:KSKWOrlf.net
>>297
バカと言われないか?

300 :日曜8時の名無しさん:2024/04/05(金) 09:36:34.60 ID:K58nRgyD.net
近年、原理主義は世界中で社会問題を引き起こしている。原理主義とは、ある信条や教義を絶対視し、そこからの逸脱を許さない思想的姿勢を指す。イスラム原理主義やキリスト教原理主義など、その種類は様々だが、宗教的な紛争や対立の温床となることが多い。
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/02/59461/

301 :日曜8時の名無しさん:2024/04/05(金) 19:39:44.92 ID:jpxhC4lH.net
>>294
権藤にも中日と阪神にいた2人の権藤がいるんだけど、それ分かってる?

302 :日曜8時の名無しさん:2024/04/07(日) 00:28:55.92 ID:Puq/GGg5.net
歴史小説って史実調べたり大変な思いをする割には出版社からの扱い悪いんだよな
新しい書き手がいなくなると衰退するぞ
脚本家なんて原作レ○プとか何も調べず適当に書くとかばっかりだろうし

島津って大河ダメなのかね日新斎から四兄弟
まあ終わりが締まらないけど

303 :日曜8時の名無しさん:2024/04/07(日) 08:05:24.66 ID:ZN8leNQM.net
もう衰退してるだろ
若手で歴史小説書いてるのって
数えるくらいしか居ないな
和田竜くらい?
マンガの方が多いかもね

304 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 00:33:37.11 ID:iBO8h5BW.net
>>302
それは歴史小説だけじゃないぞ?

史実を元にする作品なら、フィクションとわかる設定でないと売れない

ノンフィクションの小説なんて、数十年前に終わっている

305 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 00:34:46.36 ID:iBO8h5BW.net
織田信長なんて普通の戦国大名だったことがはっきりしているしな

306 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 03:59:21.05 ID:c8kOoBjl.net
>>302
島津なんて岩屋城落とすくらいまでは良いけど、その後秀吉軍20万に攻められ義久が頭丸めてごめんなさいする話なんか大河でやれるかっていう話だぞ?

307 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 13:46:58.88 ID:AH2cctFM.net
桜井翔の父親が通信官僚で
ジャニーズの悪事をテレビ放送させないようにもみ消した悪の黒幕だ!!!😈😈💀😱🤪🤪

極悪人の親子だ🤮🤮🤪💩💀😱😈😈

308 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 19:53:15.04 ID:iBO8h5BW.net
>>306
そうだよ。島津は計画性のない九州戦をやったから、むしろ豊臣秀吉が簡単に九州を抑える下地を作った無能兄弟

309 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 19:56:08.63 ID:iBO8h5BW.net
島津はあまりに作戦がない戦いばかりしているから、フィクションとしても意味がわからないものになってしまうと思う。

なぜ近畿地方の情勢に興味を持たなかったのか、四国、中国地方が織田・豊臣配下になってから九州で領地を拡大しても遅い。

310 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 19:56:49.90 ID:s+NeIyF9.net
いっそのこと風見鶏で生き延びた有馬あたりを主役に据えてみては

311 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 20:25:26.77 ID:OsjFivVA.net
しょせん島津はジゴロw

312 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 20:42:51.98 ID:QvVuO2+L.net
>>305
だから学者や研究者は嫌悪される

313 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 21:14:18.26 ID:0ieyNbvM.net
マイナーな人物を主役にするくらいなら
もう一度井伊直弼主役の大河やってほしい

314 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 21:15:03.16 ID:0ieyNbvM.net
独眼竜政宗くらいなら観てるけど
古い時代の大河は誰も観てないからそろそろリメイクするのもいいだろ

315 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 21:44:43.62 ID:P3q4YykG.net
>>308
いや兄弟は後日談的なカメオ出演ぐらいに留めておいて日新斎メインにすればいける
まあ親族同士のドロドロの権力闘争だけど

あとはキリシタン系の話とかねぇ
でも他の宗教が文句言うから無理か

316 :日曜8時の名無しさん:2024/04/08(月) 22:01:11.47 ID:97EjJiA7.net
駆逐艦「雪風」
昭和20年4月7日
既に左に傾斜が始まった「大和」を、懸命に護衛する同艦の姿です。
後年の「雪風」歴代艦長座談会にて、この時の寺内艦長の有名な逸話となる、艦橋から頭を出して鉄兜も冠らずに三角定規を使って戦った防空戦について寺内氏は
"だって全然やられる気がしないのだからネ。(続)

317 :日曜8時の名無しさん:2024/04/09(火) 06:39:44.53 ID:oWqjpvvv.net
>>314
ガイジかな

318 :日曜8時の名無しさん:2024/04/09(火) 08:27:16.92 ID:UfckiMbf.net
ガイジって程じゃないだろ、視野狭窄もいいところだとは思うが

319 :日曜8時の名無しさん:2024/04/09(火) 09:00:23.82 ID:FwTm2K2x.net
桓武天皇を主役にしよう

320 :日曜8時の名無しさん:2024/04/10(水) 00:10:50.71 ID:ILEp1blY.net
ガイジだろ
それか痴呆徘徊爺

321 :日曜8時の名無しさん:2024/04/10(水) 01:07:54.16 ID:eiOr50Mz.net
安倍晋三でいいよ

322 :日曜8時の名無しさん:2024/04/10(水) 08:47:08.29 ID:G59gm+9J.net
ガイジだったら日本史にすら触れてないレスをする、というのが当方の認識
それ以外は物知らずか馬鹿ってところで

323 :日曜8時の名無しさん:2024/04/10(水) 09:08:09.79 ID:DzdLVGy3.net
>>319
大河って天皇主人公あったっけ

まあ皇族系ならいっそヤマトタケルノミコトにしてCGバリバリで作ろう

324 :日曜8時の名無しさん:2024/04/11(木) 07:44:48.19 ID:Tjx++io3.net
後醍醐天皇なら山谷あってストーリーは書きやすそう
オチは微妙だけど

325 :日曜8時の名無しさん:2024/04/11(木) 09:05:00.99 ID:dgN/eJV6.net
同じく騒乱の半ばで倒れた尊氏は大河太平記でハッピーエンド(?)だったから...

326 :日曜8時の名無しさん:2024/04/12(金) 19:58:21.05 ID:/aYv+yM6.net
村上義清

327 :日曜8時の名無しさん:2024/04/13(土) 10:15:04.35 ID:Asgwf5Xs.net
高遠、マジ小者www

328 :日曜8時の名無しさん:2024/04/15(月) 11:47:18.70 ID:cigEoNq0.net
わからん

329 :日曜8時の名無しさん:2024/04/15(月) 11:51:18.08 ID:6DcoW2yY.net
>>325
最終回ではすでに義満が生まれてたという設定だったが、実際に義満が生まれたのは尊氏が亡くなって数か月後のことだった。

330 :日曜8時の名無しさん:2024/04/15(月) 14:50:01.31 ID:HtWJp57k.net
>>329
義満は側室腹だったから生まれた時点では嫡男じゃなかったしな
父の正室渋川幸子に養子として迎えられてやっと嫡男になった
義満は実母の紀良子ではなく養母の渋川幸子を母と公称していた

331 :日曜8時の名無しさん:2024/04/18(木) 21:22:08.30 ID:O6GT5VkQ.net
▽ナショナリズムを滾らせろ。
無限の命を操る死霊術士、
戦場に立つ。

「雑談→ホンモノのRUSTその1」
▽Steam(PC)/PS4,5/XBOX 1,シリーズS/X
架空戦争略奪サバイバルゲーム
ゾンビレイドRUST(ラスト)Season.11 第1話
「裸の王様/帰ってきたネクロマンサー」

ttps://iplogger.info/2TU4H7.tv

332 :日曜8時の名無しさん:2024/05/11(土) 00:40:04.96 ID:rpqUpSSw.net
村上義清

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★