2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5000m16分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)3周目

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 20:10:00.39 ID:Lfu22OWn.net
成長期で週7運動できる中学高校時代の練習得々と語られても無駄なのでどっか行け

あと過去にいじられたログ見て未だに顔真っ赤にしてる馬鹿も出禁な

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/20(月) 21:40:24 ID:fdZuKykI.net
次は15キロを3分50

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/20(月) 22:04:31 ID:YLn9o6tk.net
>>733
それでいけるようになるの?

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/20(月) 23:25:21 ID:LRdcyiVp.net
ハーフ1時間20分で走れるけどまだ16分台は出せてない
20キロ79分で16分台はまったくイメージできないな
よっぽどスピード型?

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/22(水) 23:12:15 ID:uEtbBoMQ.net
そうか?
3分25でいけばいいのだろう?

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/22(水) 23:13:03 ID:zvNH6Pue.net
いいえ、3分22〜24

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/23(木) 18:28:25 ID:cyg+nmEM.net
インターバル1000を4本やってくるか...

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/23(木) 19:00:27.34 ID:1XRjj8kq.net
五本いかないのか?

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/23(木) 20:22:05 ID:cyg+nmEM.net
4本やってきた
5本はできないときがあるとモチベ下がるから確実にできる4本と決めてるお

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/23(木) 23:06:47 ID:a7dYC02k.net
そういう工夫大事だな
確実にこなせた方が効果もあるし精神衛生上いい

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/23(木) 23:22:10 ID:HQEfKu5o.net
モチベーションの観点からはそれもありだろう
ただ、確実にできるところまでしかやらないという建前であと一歩の追い込みからつねに逃げていないかは自問自答したほうがいい

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/23(木) 23:55:27 ID:cyg+nmEM.net
>>743
追い込み必要なのすごくわかる
自分ルールだけど最初の2本は3分20切るくらいでいって
その状態で3本目をガチ1000TTにしている
4本目は3分30くらいまで落ちて酸素が追い付いていない状態になるんだけど
今強くなっているんだと言い聞かせながら走っているわ

一般論の練習に見あっているが知らんが
これを去年の11月から始めたところ(当初は最初の2本3分30~35で3本目3分15、4本目に至っては3分50)
5000のタイムが18分20から17分3まで上がった
今日の3本目1000も3分1とSBだった
多分もうすぐ16分台行けると確信している

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 02:37:05 ID:6ATaX43u.net
遅めのインターバルも効果あるって情報見たから実践してみたけど効果はあるんだろうか
3'30で10本とか

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 04:13:21 ID:16pEiyOA.net
それは10000mからフル向けのインターバルだね
5000mなら精々1000m×6〜7とか3000m×2とかでいい
あとはペース走をしっかりやれば土台も出来て急失速を減らせる

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 08:01:43 ID:6YgYk6k8.net
洛南高校は3分05秒×5本のインターバルで14分台前半を量産しているらしい
追い込めばいいってもんでもないのかもね

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 08:58:05 ID:/rvknm68.net
>>747
それは
>この全ての例においてもっと速いペースのショートインターバルと組み合わせていることは言うまでもないのですが、

が実は重要だ

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 19:38:12 ID:fmZyRyBZ.net
川内優輝の練習への考え方いいね

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 20:12:10 ID:HBsqlTgh.net
知らんがな

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 21:08:45 ID:V9C9wJN+.net
>>747
リカバリーめちゃくちゃ速そう

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 21:56:07.51 ID:996yc1e4.net
川内優輝オワテル…

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 22:11:06 ID:rpkjYq4W.net
洛南の練習はショートインターバルも交えてるのと、過去多くの先輩がそれで14分台を出したっていう精神的な安心感も大きそう
普通のランナーが真似しても多分同じようなタイムは出ない

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/24(金) 23:41:48.78 ID:YNjAfRbG.net
練習は9割で十分効果あるし、その分週末はしょっちゅう記録会出てMAX出力もしてる
伸び盛りの高校生だからオーバーワークさえ気を付ければ大体素質に従って伸びる

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 08:37:47 ID:kVTlZq0R.net
アラフォー世代、まだまだ伸び代ありです!

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 11:32:27 ID:207Rkrgj.net
35歳で15分台到達した知り合いがいて希望もてた

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 11:54:38.65 ID:FLaMk+j2.net
35歳になって15分到達したなら当然相当な練習積んでるだろうし、すげえなと思うけどまあ不可能ではないよな。35歳から始めたらほぼ無理じゃねえかな

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 13:28:45 ID:HkXokM6e.net
アラフォーのオッサンだけど17分30から記録が伸びない
もう厳しいかな

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 22:14:24 ID:ANa16VEp.net
駅伝で11kmくらいの区間走ったんや5km通過16分44秒10km通過34分10秒でいけた。
5000mのベストは3ヶ月前の17分15秒
なんか、やたら調子がよくて故障とか怖いわ
年齢は30代中盤です

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 22:45:53 ID:AAC4uuAn.net
>>759
わかりやすい嘘だな

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 22:58:39 ID:P+V3Prts.net
>>760
そのレベルを嘘だと思うとかお前まともに陸上やってないだろ

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 23:14:54 ID:AAC4uuAn.net
>>761
お前は頭がおかしいんだな、可愛そう

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 23:15:30 ID:AAC4uuAn.net
>>761
そのレベルっていうのが意味不明なんだが

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 23:24:30 ID:P+V3Prts.net
日本語で

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 23:55:09 ID:aQ44cLCe.net
>>763
意味不明と他人のレスにいちゃもん付ける前に、>>760の根拠を書いたらどうなん?

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/25(土) 23:58:40 ID:ANa16VEp.net
>>759だけど駅伝やロードでトラックよりいい記録で走れることってそんなに珍しいかね?

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 00:13:58.56 ID:HCsJ3I8S.net
箱根駅伝でも1万ベストより早い10km通過はよくある

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 06:40:27 ID:nwJk+peo.net
自分より速い書き込みは嘘と受け取る人がいるよね
嫉妬や悔しさなのかな?

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 07:26:40 ID:UkDfiVg/.net
5000ベストの2倍よりも速く11kmの10kmを通過するのはありえんだろ

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 07:28:43 ID:UkDfiVg/.net
伸び盛りの学生じゃあるまいし

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 07:36:05 ID:WVZCRw/a.net
>>769
駅伝なら普通にあるぞ
下り基調の追い風コースとか
その最たる例が箱根駅伝6区な

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 07:41:52 ID:UkDfiVg/.net
>>771
箱根は極端すぎて参考にならんだろ、常に下りのコースなんてありえないから普通は下ったのと同じくらい上りもあるから

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 07:51:57 ID:WVZCRw/a.net
>>772
箱根は極端とはいえスタート地点よりゴール地点の方が低いコースは珍しくないよ
駅伝には公認コースが存在しないから片道コースでたまたま追い風を受け続ける事もある
県縦断駅伝とかは特にその傾向があるんじゃ無いかなあ
1区間11キロってことは周回コースでやるような草レースではなくてその系統だろうし

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 09:15:29 ID:AydJW/Oh.net
駅伝で34’10”出した時には3ヶ月前の17分15秒の実力ははるかに超えてたんだろ

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 09:21:14 ID:UkDfiVg/.net
>>774
30台中盤でとんでもなく伸び盛りなんだな

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 11:27:40 ID:9+j5Rpk1.net
759です
高校で陸上やってたけど、
市民ランナーとしては歴2年くらいだから伸び盛りかも
やや下り基調コースで無風という条件でしたね
絶好調だから今なら5000mも16分30秒くらいで走れそうな気がする

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 12:00:40 ID:W2xtdyHl.net
>>767
これすごいよな
単純に実力上がっているのとピークの持っていき方が最高だったんだろうけど

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 22:34:52 ID:O7fbnHfe.net
5000m16分台の世界か...

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 23:00:27 ID:AydJW/Oh.net
16分出ると15分出したくなるんだこれが

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 14:55:23 ID:8KmjwtEW.net
今ラン友と乳首いじりゲームってのが流行ってる
せーので乳首をいじりあって先にボッキした方の負けなんだが毎回7秒でギンギンになって負けてしまう

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 17:23:04 ID:oDr/NvXa.net
女に殴られるとチンコ立つみたいなもんか。わからんでもない

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 19:35:34 ID:dVBpm48L.net
800×10も良い練習になる
〜2′45で回す

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 22:27:28 ID:mnVO6bQY.net
レストと5000ベストkwsk

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 14:12:00 ID:2hHj0kIx.net
>>767
単純に10000の出場回数が少なくて実力よりも持ちタイムが悪いだけだろw
アホ過ぎワロタw

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 14:12:39 ID:2hHj0kIx.net
これだから16分台すら出せないんだよ

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 20:32:51 ID:ubdnF/5Y.net
>>785
カッコいいッス!
憧れッス!

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 20:36:23 ID:L+1Q0frf.net
4年で4回も出られるもんな
トラックの10000mは1年で5〜7レースしか出られない

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 20:39:54 ID:2hHj0kIx.net
>>787
5〜7レースってなんだ?
人によっては1年で1回も走らない奴もいれば10回以上走る奴もいるんだが

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 20:41:56 ID:2hHj0kIx.net
>>787
東海の阪口なんかは最後に10000走ったのが高校の時だから明らかに実力よりも持ちタイムが悪い。
1年生の時の青学の飯田もそうだった。

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 22:40:21 ID:ubdnF/5Y.net
>>789
先輩今年は14分出せますね!

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 22:42:18 ID:ubdnF/5Y.net
ああああぁ俺の憧れの先輩がいよいよ14分を出す!
お前ら目かっぽじってよく見とけよな!

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/28(火) 22:47:46 ID:pVYxlQd3.net
>>782
rest 200m 80″

3000m 9′21
5000m 16′20

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 05:38:57 ID:9WnevW2V.net
>>791
14分台なんて余裕だろ

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 05:43:54 ID:o8AdqalZ.net
>>782
5000に10本必要?

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 06:34:58 ID:vbap1i3w.net
それは10000mからフル向けのインターバルだね
5000mなら精々1000m×6〜7とか3000m×2とかでいい
あとはペース走をしっかりやれば土台も出来て急失速を減らせる

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 07:03:35 ID:5O2vdp+l.net
>>794
ダメージは30km走と匹敵
冬季のマラソン時期の練習

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 12:16:18 ID:OFxj1hVQ.net
ペース走とスピ練を週に1回ずつ
あとはジョグと流し

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 18:42:31 ID:lMQMt9WQ.net
週2ポイントで距離走+LTか距離走+スピード練
距離走は15〜20km、LTは6〜8km
スピードは1000×5 1600×3 3000+1000+400など
これで5000〜ハーフまで走れる

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 20:25:42 ID:4OfJN1ex.net
>>793
さすが先輩余裕ないっスね!

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 20:36:42 ID:9WnevW2V.net
>>799
??????

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 20:54:14 ID:4OfJN1ex.net
>>800
やっぱ頭も、っスね〜

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 21:16:02 ID:x9MgC8oY.net
まぁ俺くらいになればお前もわかるさ

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 22:25:44 ID:oNFdiTKQ.net
あーはいはい

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 23:43:08 ID:4DPhDgA+.net
5000mに初めて取り組む場合(200m、400mの短長の経験は有)って、まずは800mとか1500mとかの短めの距離をしっかり走れることに重点を置くのか
それとも15kmとか20kmとなのロングョグで長距離耐性を作ることに重点を置くのか、どっちがいいんだろ??

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/29(水) 23:58:03.43 ID:0yEV+xe9.net
jogを基本の練習にして、週2でポイント練すればいいよ

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 00:12:40 ID:F1StL7eb.net
その人その人で何が足りないのかによる
このやり方がデフォみたいに言い切る奴は信用しないほうがいい

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 06:18:49 ID:osCnz+t/.net
かもり

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 09:16:51 ID:Cbza04x4.net
ジョグが基本だからそれは欠かせないよ
ポイント練習は、苦手でやりたくない練習が欠点だからそれをやれば良い

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 10:35:25 ID:1pFEHu/Y.net
えいし

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 18:35:15 ID:osCnz+t/.net
>>809
何がじゃ

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 22:42:20 ID:c9D/GiU4.net
ハーフ80分台で5000を18分台の先輩(48歳)さすがです

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/30(木) 22:47:54 ID:osCnz+t/.net
>>811
さすが乙↑

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 10:12:26 ID:pVRc3yaV.net
>>808
かもりだがや

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:13:00 ID:pVRc3yaV.net
↑消えた

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:13:44 ID:pVRc3yaV.net
さすがなんやな

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:14:01 ID:pVRc3yaV.net
↑あやが

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:27:07 ID:pVRc3yaV.net
あんたやん

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 15:16:46 ID:eND+b2qz.net
50過ぎても15分はいるからな

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 21:02:50 ID:pVRc3yaV.net
みてえから

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 21:03:00 ID:pVRc3yaV.net
↑しりてえ

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 21:09:54 ID:CTkdiqvv.net
あぼーんが続いてるけど何書いてるんだ一体

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 00:38:22 ID:KdrszucV.net
???

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 05:25:23 ID:3dTZdRoZ.net
↑?!

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 07:46:07 ID:3dTZdRoZ.net
カモパ

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 07:46:18 ID:3dTZdRoZ.net
↑エコパ?

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 15:34:36 ID:KdrszucV.net
1000を2分台で安定して走れるようになってきた
インターバルと流しは重要だな

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 17:22:22 ID:urU5UPCI.net
5本?

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 21:54:24.98 ID:gyU+LZNO.net
もうそのレベルは下手したら14分台のスレだろ

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 22:24:40 ID:KdrszucV.net
1本のみだよ✩

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/03(月) 13:24:06 ID:rv5ChyiA.net
どこやそれ

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/04(火) 22:06:28.73 ID:uVHHLOTR.net
アルゼンチンよ↑

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/04(火) 22:46:45 ID:tixQxxho.net
かもり厨は早朝と夜に書き込みが多いよな
実生活はビシッとスーツ決め込む管理職とかギャップが笑えるわ

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/05(水) 11:37:44 ID:y0P+VIoc.net
1000x5のインターバルを週1でこなし、順調にタイムが縮まってるんだが、悩みがある。
最近特にふくらはぎが発達してきたようで自分でも触ってムキムキぶりに驚くほど。

5000mの他にもフルも目指してる40歳ですが、このままのやり方で突き進んでいいのだろうか?

総レス数 940
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200