2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020】ジョギング報告スレ34【令和二年】

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 23:59:50 ID:OSc8iKdN.net
走りに行く前と帰ってきた時に書き込むスレ。
タイムも距離も問いません。

ランニングもジョギングもペース走もインターバル走も、とにかく楽しく走りましょう。
それが一番大事。


※前スレ
【2020】ジョギング報告スレ33【令和二年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587620063/

【2019】ジョギング報告スレ32【令和元年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1585544077/

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 19:21:30 ID:qayKKsbZ.net
暑くてペース上がらないな

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 20:28:17.97 ID:5DNGWng2.net
ジョグやランニング
ペースで違うと思いますが
皆さんは今の時期
どのくらいの距離までなら無給水でいきますか

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 20:42:58.51 ID:q1ljiUC9.net
ハナからボトルポーチ持参してるので最近では1キロ毎に給水してます

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 22:37:30 ID:GGgnoc2c.net
>>325
自分も気を抜くとすぐそうなるのでとりあえず走りに行く前には必ずトイレに行ってから走り出します
必ずです
普段の体調が悪くなかったらそれでほぼ大丈夫、体調いいしトイレ行きたいとも思わないからってそのまま走り出すとやっぱり途中でお腹にくるときたまにありますが、事前のトイレでその可能性を排除することはほぼ出来ています

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 23:18:28 ID:cFB6gkwF.net
あー確かにこの時期、20kmくらい走ると終盤腹痛に悩まされる
差込ではなく、熱中症気味なのかと思っていたけど原因なんだろね?

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 23:58:58.78 ID:tvp6e7vw.net
走る前にウンコしたのに走り始めて数十分でまたウンコしたくなる
あるある

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 00:27:22 ID:RpCZlYQH.net
汗多くかくから汗冷えもあるかもね

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 03:05:24.96 ID:H4CcPcRV.net
5.1km。
体も脚も重いので短く。

>>327
距離で補給管理って危ないと思うよ。
1回毎に100ccとか250ccとか補給量を決めて、体重計で発汗量を把握して自分で計算して決めた方が安全。
そこが基準。
汗の量が多いと感じたら多めに補給したり応用は必要。
走り終わったときに体重が2%減ってるのは相当危険で、1%減以内に収めるように補給すると良いらしい。

発汗量を調べるのには50gまで計れる体重計があると安心。

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 06:38:40 ID:beqrN9rX.net
【神奈川】ジョギング中の中2女子連れ去る 略取容疑の男(67)逮捕 川崎市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593379069/

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 09:31:09.10 ID:qjvWdmab.net
>>326
同じく。
暑さに慣れてない身体だから、心拍が急に上がってすぐ苦しくなる。
夏は緩くジョグするのをメインに、速めに走るならサクッと短距離で終えてるよ(*゚▽゚*)

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 10:01:10.64 ID:AfXDCL2F.net
5.1km。
最後まで脚が重かった。走りやすい気温で助かる。

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 10:40:33.91 ID:2OpwLkjc.net
>>335
夏にペース上げて走るのは、上級者でもそうそうやらない。せいぜいインターバルの縮小版て感じ。
一般的な市民ランナーなら、短い時間でいつもの7割くらいの走力で終えるのがいい。
俺は木陰のあまり無い場所でいい気になって走って、何度か軽い熱中症になったから。

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 11:22:48.28 ID:4GhRTgfs.net
雨中ジョグ 15km 90分
今月は219km

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 19:08:36 ID:5Nyy6LjV.net
18km 1時間46分

小雨&風もあって走りやすかった(・ω・)

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 02:17:21 ID:QgEor30z.net
5.1km。
脚一部重いのが1km過ぎたあたりから薄まる。4km過ぎでエンドロフィン少々。
7月でこの気温は助かる。

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 19:40:38 ID:Jdb5oaT6.net
7km
35分

時折降ってくる雨が心地いい。
炎天下で走るのとはかなり違うね。

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 21:23:43.74 ID:sYzHNk4b.net
嵐疲労抜き行ってくる

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 23:09:03 ID:sYzHNk4b.net
10km63:59
前腿の筋肉痛が凄い
もう上がらん

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 23:12:36 ID:M8tMYbAf.net
披露抜きに行って筋肉痛が痛いとはこれ如何に?

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 02:31:05.40 ID:OyDqFwdi.net
5.1km。
下腿が重め。上腿に負荷がかかるフォームを探そう。

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 12:00:29 ID:4q32sOvr.net
8km 46分50秒

在宅勤務だから朝のうちに走ったが、真っ青な空が広がってて綺麗だった。

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 19:38:30 ID:lUfyosoo.net
https://run-media.com/2019/03/06/10%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%92%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%80%81%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85%E3%80%81%E7%94%B7/

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 20:10:16 ID:7Cxg2S3T.net
>>347
男性上級者の平均 47分59秒って・・・だったら俺も上級者じゃん?

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 22:00:37 ID:t05y3bJo.net
>>348
よく読んだらそのタイム上位1/3平均だけどまだ開きが大きいから上位1割で平均値出すと45分57秒
上級者をアスリートレベルとするなら45分切り目標位じゃないとって感じで書いてるよ

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 22:07:14 ID:MiJTt7fL.net
マラソン大会は参加者幅広いからねぇ
50分切り、サブ4で中級者のイメージだわ

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 22:58:02 ID:KQ2IapGk.net
5km/22m00s
5km/20m30s

無理無理無理無理?
暑さでギブアップ
途中切り上げてトボトボ歩いて帰る…orz

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 04:27:25.99 ID:cLjize20.net
6.0km。
短めの5.1kmにするつもりが、青信号直進して6.0kmコース入ってた。
発汗多め。

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 18:19:41 ID:i7KugwRK.net
>>349
10km45分切りって、割と厚い壁とよく聞く。
俺は48分58秒が2月の寒い時に出た記録で、今はこれより5分位遅いよ(;ω;)

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 19:31:44 ID:t/o2rC6q.net
半年ぶりのカキコ
みんな暑さで殺られてるね
おいらもキロあたり10秒ぐらい遅くなった(>_<)
年齢って残酷だよね、トレーニングを続けても、現状維持
でも、諦めたら負けだと思う
自分が走った後に道が出来ると信じて!

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 19:34:25 ID:u5LnYJx4.net
半年ぶりに走った割には随分と上から目線だな、おいw

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 20:04:39 ID:HwpWzpi1.net
最近は5、6キロ走ったら体重が1kgぐらい減るからやばいわ。
冬だったらノン補給でハーフ行けたのに。

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 21:20:48.30 ID:t/o2rC6q.net
>>355
おい、勘違いや!ちょいちょい走っとおで、カキコが半年ぶりや
50を過ぎると、暑さが辛いんよ
いつものコースで若い人に抜かれるけど、まぁしゃーない
次の大会を目指して(中止かも知れんけど)1分でも5分でもタイム切るつもりや!

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 21:30:40.08 ID:Lmt0tZ6e.net
>>357
俺も夏は、冬に比べて20秒/kmくらい遅くなる。
それでも気温が前日より10℃くらい下がった時とか曇っている時には
ペースアップするから、やっぱ気温(日差し)の影響がモロに出ていると
痛感する。

あと、俺も若そうな奴によく抜かれるけど気にしないことにした。
ゆっくりでもある程度、長い距離を走れる方がいいや・・・とか思ってるから。

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 21:47:03.19 ID:tGAsIfff.net
6.5キロ35分半&5キロ23分
夕方過ぎから両膝めっちゃ痛い。明日は無理や

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 02:51:26 ID:IRLELqnS.net
半年ぶりに走ったで書いてるけどな

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 10:08:36 ID:g9lB0ukD.net
雨の日の長時間ジョグ用にGORE-TEXの様な防水ではなく水陸両用シューズの購入を検討中。
普段はGT2KのSWなんだけどお薦めは何でしょう?

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 11:33:50 ID:26WUvzur.net
使い古して捨てる直前のシューズ

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 11:39:52 ID:mFkC4hFS.net
>>361
GT2000 GTX

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 13:52:46 ID:aKyNrGVf.net
普段は川沿いを走ってるんだが、今晩は川は避けた方が良さそう。
となるとアップダウンが。

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 15:43:24.28 ID:HjXZh3hN.net
ネオプレンあたりでないかねえ
ビーチ用しかないかなー

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 18:45:50 ID:K8A+zzwk.net
34km/3h00m

この時期、ブユ(ブヨ・ブト)が怖い
噛まれると激しい痒みが丸1週間は続く

給水のために木が生い茂る公園に入ると、すぐさま10匹くらいに襲われる
二酸化炭素か体温か…
奴らが何に反応するのかは知らないが、ランナーは格好の標的なのだろう

そんな奴らも田んぼのような開けた場所にはほとんどいない
これは想像だが、空を飛び交うツバメが捕食してるのではないか
ツバメたちに感謝しつつ、開けた場所で涼をとる

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 19:21:21 ID:HjXZh3hN.net
虫は足裏に反応してる
山行くとき足裏にハッカ油シュッシュしてる

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 20:21:31.58 ID:IRLELqnS.net
11Km、53分
雨の中行ってきた
最初の1キロさえ我慢すればそんなものなんだけど毎回腰が重い

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 11:22:15 ID:+lvyc0K9.net
朝ランしてきた。昨日YOUTUBEでフォームと
呼吸の動画見て意識して走ったらキロ8分から
キロ7分に上がった。
呼吸は鼻呼吸にこだわりすぎたのを口呼吸を
取り入れたら楽になった。
フォームは脚力じゃなく重心移動に意識するのと
踵の引き込みを気にしたらストライドが
増えて楽に走れるようになった。
効率よく走るコツがあるんですね。

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 13:01:45.96 ID:mk5bEyir.net
>>358
俺は10km走るとして冬は48分ぐらい。
夏は52分ぐらいだから、4分は違うよ。
つまり240秒/10kmってことで、キロ24秒も遅くなるってことか(>人<;)

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 13:06:43 ID:88naQAXB.net
>>369
キロ8分やら7分で鼻呼吸とかフォームとか気にする事か?
60過ぎの婆さんですらもっと速いぞ

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 13:16:56 ID:QRAyji3y.net
やめたれw

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 13:41:47 ID:canyjoLW.net
今の時期は、鼻+口で空冷した方が、僅かだけど心拍下がるわ。
暑いときは走った時間と上限心拍しか気にしてないな

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 14:05:00 ID:Na++ayuN.net
口の空冷を使わないでこの時期走れるか!

犬ですら使ってる基本技だぞ!?

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 15:59:23 ID:Pk3AK6Se.net
あじさい花見ジョグ、20kmちょっと2時間30分
雨上がりの満開で綺麗でした

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 17:13:36 ID:tIG7dfBL.net
地元のランナーの間ではコロナは飲食店、繁華街で
感染者おおいしランニングは大丈夫だ
という流れ。運動やりやすくなった。

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 18:49:30 ID:gz7ZjMKL.net
都合よく自己肯定してるだけじゃん
なんでもいいけど結果的に他のランナーに迷惑かけるような振る舞いはやめてくれよー

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 06:02:58 ID:9imIBFe+.net
月例マラソンで1キロで棄権
しました、マスクと湿気で気持ち悪くなったよ。

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 07:53:32 ID:n2r5HLJV.net
5.1km。
雨が止んだのを確認して準備して、走り出す頃には降り出していた。天気予報よりは雨雲レーダーが良さげ。
この週末に何があったか体重が1kgちょい減った。

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 09:38:06 ID:BFlK1Y5Z.net
>>377
飲食店は怖くて行けない

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 12:53:10 ID:E35EbZaR.net
今日も明日も走れそうに無いな
足休めと割り切るしか無い

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 19:13:54 ID:BSokbWxE.net
>>378
やはり、マスクとマラソンは共存が難しいんだよね・・・

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 23:22:29 ID:mDf8FU23.net
「屋外運動時のマスク、推奨しません」日本臨床スポーツ医学会などが声明 
https://www.chunichi.co.jp/article/84342?rct=othersports

日本臨床スポーツ医学会、日本臨床運動療法学会は6日、「新型コロナウイルス感染拡大防止期間中における屋外での
運動に際しての注意」と題した共同声明を発表した。
 
発表によると、ランニングなど屋外での運動時のマスクなどの着用が他者への感染予防に寄与すると一般的に考えられ
ているが、マスクなど装着は呼吸を制限し、健康上望ましい運動が困難な面もあり、さらに気温・湿度が高い夏季には
顔面からの熱放散を妨げる要因にもなると指摘。
 
マスク着用の屋外運動は熱中症の危険性も高まることから、両学会は「屋外運動時のマスクや口鼻を覆うものの着用は、
基本的には推奨いたしません」とし、理由として熱中症や呼吸不全の危険が高まる可能性があり、海外では死亡例もあると挙げた。

日本臨床スポーツ医学会の山澤文裕副理事長は声明について「スポーツをする際のマスク着用についての指針」とし、
日本臨床運動療法学会の石井好二郎・同志社大学教授は「今はマスクを外したくても、批判されたり外しにくい状況。
(運動時の)場合によっては外しても良いということを知ってほしい」と重ねた。

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 07:01:13 ID:DdArzFLx.net
5.1km。
昨日濡れたシューズがまだ乾いてなくて、急遽3年前のシューズを使用。
衝撃吸収の差が大きい。

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 07:45:41 ID:YP8aBPUT.net
>>383
俺はこういう見解が出ることを見越して、6月半ばから既にマスクしていない。

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 09:14:36 ID:nE7zWqt9.net
>>385
花粉症なのでマスク使用歴は長いけどずっと前から外ではマスクしないな
運動時には精製長鎖炭化水素、商品名:花粉鼻でブロック を使ってるし
人間の飛沫由来なら外でする意味はほぼないでしょう…ぶつかり合うようなスポーツは知らんけど

吸入し取り込まれた飛沫に含まれるウイルスの総数と個人の免疫防御力で感染か否かが決まると思うが一瞬のすれ違いレベルでその条件が感染となるレベルになるかどうかだと思ってる

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 23:15:40.06 ID:C4uhTZPI.net
最近雨多いから自宅で筋トレかエアロバイクばっかりになってしまった
やや消化不良気味

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 01:40:08.77 ID:qi9vqD5d.net
5km/24m00s
5km/23m00s

いよいよ来週から30度超え連発の予報ががが…

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 05:25:36.31 ID:3JeyE8se.net
5.1kg
新シューズに戻してその性能を改めて実感した。雨の間隙を狙って走ったが、帰宅直前に少々降られた。
体重は1kgちょっと減ったところで安定した模様。念のため水は多めに摂っておく。

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 19:36:52 ID:ZDjMqeKF.net
7km
35分16秒

神奈川県内の公園で走ったけど、
風は心地いいのに、湿度高過ぎ

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 05:58:28.43 ID:BTLHMbv2.net
15km 1時間30分

早朝雨ジョグ
気持ち良かった(・ω・)

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 06:26:34.97 ID:ouq8wrIc.net
雨で走れなーいと言わずにレインジャケット着て走ります

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 09:14:13.03 ID:+ninO/oB.net
今の季節なら雨のほうが気持ちよく走れる。
マナーとして乳首が透けない色付きのランシャツにはしてるw
シューズの濡れが気になる人もいるだろうけど、個人的には気にならない。

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 11:32:17.57 ID:j5nRbD56.net
しばらく前に雨の中走って靴を玄関で乾かしてたんだけど、家族が濡れたまま下駄箱に入れててヤバい臭いになってた
2回洗ってやっと臭い取れたけどちょっとしたトラウマになって雨の中走るの避けてる

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 11:32:50.22 ID:2PIvEPx5.net
濡れるとすげー臭いよなぁ

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 11:36:41 ID:oQQnSFzh.net
雑巾より雑菌多そうだしな

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 12:00:17 ID:Ptt3BqAs.net
昨日濡れたけど吊るして干したら臭ってないわ
ナイキのパリパリアッパーだからあんま染み込んでないのかな

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 23:31:37 ID:ULSxlHco.net
時短で坂ダッシュ行ってきた
50×20

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 06:38:12 ID:Jm9fCcjD.net
5.1km。
距離を延ばすか悩む。

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 08:06:52 ID:Yei9WuOY.net
>>399
20キロ行きましょう

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 09:14:03 ID:iEenEabv.net
走行歴は知らないけど、多分10kmくらいは普通に走れると思う。
ただそれを続けられるかというと、特に今の季節だとどうなの?って思っちゃう。
1kmくらいを1週間・10日単位で身体と相談しながら延長していくといいんじゃないかな。

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 12:40:18 ID:ywl4B500.net
湿度がヤバイ
放熱できない

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 00:00:22 ID:FkzwWFjI.net
大会ないしTV見りゃ今だコロナ続きだし雨は降るしモチベーション下がりっぱなし。

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 07:32:41 ID:x8vJLj6h.net
トレイルをやりたいと思っても水害の影響が
あるだろうから山にも行けない

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 17:17:34 ID:eYNe7doK.net
11Km、54分
気温23度と、久々に走りやい気温で気持ちよく走れた

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 23:17:25 ID:IACYlO/1.net
5km/23m30s
5km/23m00s
5km/22m30s

夜は涼しい風が吹いたので少しだけ走れた

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 01:23:06 ID:X7E7acOP.net
14km 1h10m
結構歩きながら。
1週間ぶりだったのでフラフラ…

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 05:06:49 ID:15dc3yYG.net
6.0km
寒い。走り始めはミドルウェイトのアンダーシャツが欲しかったが、いずれ走っていればライトウェイトで丁度良くなる。

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 10:23:40 ID:7Drcm5Hs.net
自分はせっかちだから、逆にスロージョギングやらの方が精神的にはキツいけどな
精神に来ると身体にも来るから
気と体は連動してるからな

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 18:12:07 ID:RFnH5j5r.net
18km 1時間34分

涼しくて心地よい(・ω・)

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 23:04:13 ID:PrJg9CRg.net
5km/26m00s
5km/25m30s
5km/22m30s

本格的な雨の中、シャワーラン気持ち(・∀・)イイ
今夏、初めてセミの声を聞く…

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/14(火) 07:26:31.59 ID:2ZaYatkP.net
5.1km。
雨。3.kmすぎて出力が落ちた。炭水化物が足りなかったかも。

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/14(火) 20:01:45 ID:3O4rTUU4.net
>>412
何時間くらい前に食事したの?
カステラでも食べTおくと良かったのに

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/14(火) 20:14:07 ID:6sEAskPb.net
カステラ、羊羹、ゼリーあたりが定番なのかな
俺は貧乏だから飴玉舐めてるけど

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 07:16:01 ID:G/FwHqJt.net
5.1km。
小雨でやや寒い。ハイヤーが横断歩道で道を譲ってくれた。今日は良い日だ。

>>413 >>414
12時間くらい前。
羊羹とゼリーは常備してるけど日々のランニングでは使ってない。
カステラって初めて聞いた。ちょっと調べてみる。

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 07:27:42.95 ID:G/FwHqJt.net
読み返すと「カステラ知らない人」みたいで面白い。

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 07:30:27.45 ID:WCDelJ4l.net
>>415
カステラはちゃんと良いヤツだと卵、砂糖、小麦粉だけだから
多少ザラメや蜂蜜入ってたり米粉入ってたりするのもあるけど

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 08:51:27 ID:cvV5TyZr.net
ジョグ前に腹減ってたり、減りそうだったらヴァーム飲んでるわ。
今はテレワークだけど、通勤帰宅時に即走るときも良く飲んでた。
中野ジェームズ修一が勧めてたカンロ飴は、1kg買いしたけど全然減らない。。

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 09:16:52 ID:5gKJZ51n.net
俺は走る前にバナナを食べることが多い。
一応、素早くエネルギーになりそうだから。
カステラも炭水化物としては吸収が良くて優秀な食材だと思う。

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 17:53:34 ID:IzHjqktP.net
雨降ると普段走ってるコースが滑りやすくてかなわんわ

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 19:21:32.21 ID:u9MY+QcL.net
これなんかを読んでみると、カステラがランニングに
向いた食材だってことがなんとなく分かってくる。
http://sports-ranking.net/marathon/archives/153.html

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 20:01:25 ID:G/FwHqJt.net
大絶賛なところで、
「たいしたものですね」
「カステラはエネルギーの効率がきわめて高いらしくレース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです」
と勝手に妄想して勝手にツボに入った。

カステラは日持ちしないのとコスパの面で採用し辛いかも。
日持ちとコスパなら白砂糖やデキストリン、日持ちなら羊羹とゼリーに分があるし。

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 21:12:06 ID:tqBo9CB5.net
なんの効果もないかもしれないけどソーセージ食うと調子いい
あとはバナナだけど夏は買う気しない

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 23:40:40.08 ID:6rl7q42d.net
5km/23m00s
5km/20m30s
5km/20m30s
5km/28m30s

本格的な雨で涼しい中、久しぶりにいつものメニューをこなせた

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 12:14:58 ID:6bbxSmRT.net
俺はアミノバイタルを飲むだけ。
本当は羊羹でも入れておいた方がいいのか?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200