2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 20:36:25 ID:fJW+A5cA.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part37【ロングライド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488664000
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502057725/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:57:26 ID:17s92U9p.net
駐輪場あるけど、ラック式指定の枠に電アシおいてる。
パンクしたので修理で自宅に上げたいがEV利用禁止なので、階段で5階までは無理だった

ロードなら担いで階段をあがれる

分譲マンションでそこらへんの都民住宅よりきれいなのに、
EV自転車禁止は盲点だったわ

契約して入居したあとに知ったわ。
分厚いマンション利用規定に書いてあったわ。

めったにパンクしないけど、
部屋で整備したいし

ロードをラック式においてる輩もいるけど、
安ロードっぽいからいたずら諦めておいてるのかな

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 13:15:15.00 ID:KAmDp5zf.net
>>402
RAIL20を4階まで運んでます サドルを肩に掛けて余裕ですよ 

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:22:40 ID:ehmfhwu9.net
なんで戸建てにしなかったの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:32:47 ID:+a/Q7rFL.net
今日も戸建てみてきたよ。
賃貸派だけど、同じ築年数だと、戸建てはボロすぎるので同居人の理解が得られなかった。
いい物件出てきたら引っ越すわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:40:36 ID:+a/Q7rFL.net
RNC7
Mongoose MTB
DAHON x2
PAS 27inch
ビレッタ 27
アルベルト 27

いま7台チャリがあるけど、
6台処分して、RNC7だけレース用でとっておいて
普段の足はクロスがいいんだけど、
RAIL700かRAIL20で迷ってる

昔SUGIMURAとか言うメーカーの
9.8kgのフラットバーロードのっていたけど、
手荒にあつかってSORAを2回も壊しつつ
片道20kmの通勤とか週末ツーリングをして
年間10000km走って結構便利だった記憶。

ドロハン+シマニョーロ化して何故かポジションが遠くなり
(フラバのジオメトリってハンドルが遠いのしらなかった)
気に入らなくなって売却したけど、
はじめての700c、とっておけばよかったと。

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 20:47:09 ID:ZL7R1+9f.net
出先でパンクしたらワヤやんけJAF呼ぶんけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:18:53.93 ID:63uTOHQ3.net
>>412
単純にエレベーターが小さいのかも

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:33:57 ID:Yinar+Is.net
飛行機輪行か。バッテリー外して乗っちゃいな。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:37:48 ID:ZKXHoxON.net
出先でパンクはチューブ交換5分くらいだろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:42:36 ID:ZKXHoxON.net
700cはチューブラーだけど殆どパンクしない
クリンチャーな451は偶にパンクる
ま日頃の行い悪いんだろな

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 23:58:08 ID:PjJLaQem.net
700Cとチューブラーは別物

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 23:59:02 ID:PjJLaQem.net
しかも小径ではないからスレチ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 11:17:58 ID:x0INLJZz.net
700cなら通勤中で10分でパンク修理(てか予備チューブに交換)してた。
パンク修理キットは持ち歩いてるし、イージーパッチもある。

ミニベロはどうなんだろう。
700cならレバーなしで手でタイヤをはめれるが、
小径だときつそうなイメージがある

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:34:18 ID:Qco2vChE.net
径が小さいので、ホイールとタイヤの相性がよりシビア

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 14:28:15 ID:etIVHABD.net
レバーなんて小さいんだから持ち歩けばいいじゃん
外すときも素手なのか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 15:48:16 ID:rA93GisB.net
小径電動のリアハブモータ仕様だと、パンクしてもケーブルが接続してるためホイールは安易に外せない。メーカ側も推奨してない。チューブだけ引っ張り出してパッチ貼るしかない。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 16:56:30 ID:x8AGLqFu.net
朝の通勤時間のパンク修理は、時間との戦いなので、
レバーをつかうとチューブ噛み込みリスクがあるのよ。できれば使わないほうがいい。
それでも、レバーを使う場所は、
最後の1回のみとし、バルブの位置だけにしている。
1kg程度空気を入れて、バルブを押し込みつつ、チューブがレバーに触れないようにしながらレバーを差し込み、
万一バルブが噛み込んでいても大丈夫なように、レバーを倒す角度は90度までとしている。

後者は昔読んだオートバイのモトクロス系の本で知った。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 17:10:17 ID:6Qavo4PN.net
あれここ小径ロードスレだったっけ?
なに電動とか通勤とか
通勤はまぁいいかな社内に上げてるんだろうし

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 19:58:15 ID:MtMitWhD.net
>>432
レス読んでみな>>415からの流れや

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 00:52:03.89 ID:X/UJ/87h.net
>>431
時間勝負ならレバー使った方が圧倒的に早いぞ
手順踏めばチューブを挟むことも物理的に無いし

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 07:42:24 ID:tGakbGRF.net
元々このスレの基準わけわかめだから話題なんて何でもいいんじゃないのw
ロードですらない物でも基準になってたりするみたいだし

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 11:00:25 ID:X/UJ/87h.net
知り合いの子供が笑顔で手を振っていたので手を振り返したんだが、
後から聞いたら、テレビで見たサーカスの自転車に乗る熊に手を振ってる感覚だったらしい
意識したこと無かったけど、そんな感じに見えるのかな?
急にミニベロに乗るのが恥ずかしくなったんだが

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 11:15:09.16 ID:qbgdwxZT.net
どう聞いたらその回答を引き出せるんだ…

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 13:34:45 ID:X/UJ/87h.net
>>437
その子の親に会ったときに、凄く手を振ってくれてたけどよく誰か分かったねって言ったら
(メットにサングラスで知り合いでもほとんど気付かれない)
あれって○○だったの?
なんか子供がサーカスの熊みたいとかでテンション上がってたって言われたわけさ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 13:37:08 ID:21bwIrM0.net
嘘松
子供はサーカスなんて見る機会ない
そして今日び小さな子供や熊が乗るような自転車はどこのサーカスもやってないんだよなあ

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 13:47:45 ID:yIA0T4rT.net
世の中にはテレビジョンていゆうのがあってな、世界の窓らしいぞ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 14:00:23 ID:D4ONiNF2.net
言うほどテレビでサーカスやってるか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 14:15:16 ID:6CpAWg1A.net
考えすぎ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 17:37:27 ID:SUcVmTSN.net
クマが出てくるサーカスって、ボリショイサーカスのイメージ。
シルクドナントカは解散しちゃったんだっけか、コロナで。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 08:22:21 ID:lr52olPg.net
>>436
ちなみにミニベロのタイヤのETRTOサイズは? 406?

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 10:48:19 ID:qX/OWL79.net
>>444
それをきいて何をしたいのか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:33 ID:UWFr/gNT.net
あー俺も多分熊さんイメージだろなぁ
若い頃ラグビーやってた大男が丸眼鏡でドロハンミニベロだわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:55:13 ID:N4RPsBXz.net
三角帽子必要

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:04:13 ID:ZXxbvtPv.net
何もしてなくても熊みたいと言われる自分はそのものだろうか

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:20:21.36 ID:qX/OWL79.net
>>448
熊のかぶり物してBMX乗ってた人がそんな感じだった
集まった子供達に手を振りながら自転車漕いでたw
そのあと、ガチなトライアルとフリースタイルをやり出して歓声が上がってた

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:12:29 ID:gHXuHg/Q.net
僕はドラえもんみたいだといわれますが、
ミニベロのったら熊のぷさーんになれますか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:36:07 ID:N4RPsBXz.net
タイレルFX
踏み込むたびに小さくクンと鳴るようになり、
BB チェーン ペダル ホイール替えてもダメ、
あとはクランクかなと思って、ふとBB下の折り畳みヒンジに
ラスペネ吹いたら直った。

もっと折りたためる機構のやつはメンテ大変だろうな、、

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:06 ID:SFgTtjMH.net
STRiDA納車されたらウニ丼食べに行くんや

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:39 ID:SFgTtjMH.net
失敬、スレ間違えた

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:26:39 ID:n7mZcbkX.net
3台目、オフ用にユルイけど本気にも対応するバイクを買おうかと(給付金でな!)検討中で、絞ったのがイディオム0とサージュPro。この辺りの乗り味とかスピード感どうです。平均で23.4kmラクに出ます?径が小さいと不安定すかね?

予算は15万以内位のイメージっす。dahonもイイ感じなのかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:35:22 ID:TKrZ01ok.net
こっから仕上げていこーや
ttps://a.aliexpress.com/_d66ZdSK

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:03:29 ID:kvXNGpbt.net
こわれてもパーツの汎用性が高いイディオムかな。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:09:31 ID:h9aqwSAa.net
かつて日本の自転車製造業を滅ぼした新型感染症のようなメーカーに魂を売り渡したくないのでジャイアントは選択外とさせて頂く。

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 20:29:28.31 ID:AmZKDTsS.net
小径は真っ直ぐ走るのも不安定、ダンシングも不安定、不安定を体幹やペダリングスキルで無理矢理補正しながら乗る感じ。
ある程度乗り慣れてる人なら平地25kmは出るかな?30kmはキツい。

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:28 ID:WYnSmy1G.net
>>454
下位機種のイディオム2だけど都市部通勤8kmほぼ平地、信号多めを普通に走ってこんな感じ
クロスから乗り換えたから乗り始めはハンドルのクイックさに驚いたけど不安定さは感じない
道路端の段差やヒビ割れに以前より気持ち慎重にしてるくらい
https://i.imgur.com/sz8n1qy.jpg
https://i.imgur.com/UsLtI2Y.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:48:30 ID:+XKfUz1d.net
ロード系ミニベロなら平地25kmなんか余裕だぞ。ママチャリでも出せる
平均25kmっていうんなら別たが…

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 22:03:44.48 ID:J58zn+lI.net
平均25kmは交通道路ではきついな
数十メートル先の信号が赤なら流しちゃうし
曲がるときだって当たり前に減速する

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:13.01 ID:VIFQHuga.net
自分が自宅から職場まで24キロを信号守っていると大体平均速度が20km/h前後になる、早朝の空いてる時間な22km/hに届くかも、信号見ないフリして何とか25km/h。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 23:25:19 ID:0liSU1V1.net
>>458
郊外の道だと流してても25〜28km/hくらい出てるが
もがいて最高速を出そうとすると難しいな

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 01:36:47 ID:pAv6Qopw.net
>>463
そんなの出るの?
俺のロード平均よりはええ

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 01:37:59 ID:pAv6Qopw.net
何乗ってます皆さん?
CP高くて速いオススメ教えてくだせえ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 02:05:07 ID:nZeQZqrk.net
平均18とかだが、信号引っかからずに平坦なら30でるよな

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 07:08:01 ID:+xaDybHO.net
>>465
評判悪いけど2009のベンチュラ20T

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 07:36:12 ID:GZ/plpxW.net
そりゃ、通勤の一般道でも瞬間なら30km/hはでるだろうけど、通勤で5〜10kmを30km/h維持するのは危険だし交通マナー守れてない。
荒川サイクリングロードを10kmくらい25〜30km/hのスピードで流すのはbd1のオレでも問題ない。

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 08:05:07 ID:ZZhfeRHC.net
速度なんか大してあてにならない基準だからどうしても拘りたいならFTPとPWR出せとは思う

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 10:08:37.81 ID:OhAl+AId.net
>>468
10kmの間30km/hはしんどい><

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 12:17:53.19 ID:hUXZfYas.net
聞いてる感じ速度は>>459くらいが普通みたいだな
でも40km/h近くだすのは俺には辛い

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 12:23:24.43 ID:P5YsN5tb.net
>>469
その数値はミニベロ関係ないから話が違ってくる

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 12:51:56 ID:BpIP7Uhk.net
>>464
信号が無ければ普通じゃね?
この前、自転車10年ぶりに乗った人(ロードをレンタル)と浜名湖を一周したけど
信号待ちとか除けば、走行時の平均は27km/hくらいだったぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:18:36.61 ID:ea/HtTtM.net
ロード系ミニベロって何故かクロモリのクラシカルなのが多い印象
どうせなら最新鋭のメーカーフラッグシップエアロロードをそのまま縮めたようなガチンコなの作って欲しいわ
SPECIALIZED S-WORKSで出してくれw

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:18:48.16 ID:stnH7vbO.net
フラットバーで高速走行は危ない

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:39:52 ID:qc9Rikq7.net
>>474
Ternのなんちゃらとかはエアロロードっぽいんじゃないか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:56:02.57 ID:pAv6Qopw.net
ミニベロは転びやすそうだけどそうでもない?

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 14:05:40 ID:qc9Rikq7.net
転ぶやつは何乗っても転ぶ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 14:06:15 ID:PHShROMN.net
ハンドル離すと転ぶかなぁ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 14:12:31 ID:CaZvNf1K.net
>>476
所詮は見た目だけのなんちゃって止まりだよ
乱暴な表現すればルック車

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 14:16:44 ID:ZZhfeRHC.net
>>474
見た目の独特さで言えばタルタルーガやリーチはどうだ

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:09:24.91 ID:ssqU5UhV.net
サージュってフレームセットで販売してるくらいだぞ、どうやったらあれがルック車だと言えるんだろうか?
サージュプロなら見た目はルック車っぽいけど、下手なロードバイクより高いからなー

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:29:48 ID:uRCvqJyI.net
最新ロードのトレンドを何一つ取り入れてないからだよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:33:52.11 ID:uRCvqJyI.net
めんどくせーからヒントだけやるけど
BB規格一つとっても最新フラッグシップロードには全く採用されてない古いやつだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:35:33.86 ID:uRCvqJyI.net
しょせんはストリートバイクの範疇
レースで0.01秒を削るためにあらゆる最新技術を駆使した設計なんてしてないよ
見た目だけ

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:25.56 ID:X8ZSIink.net
まぁたしかにTernがルック車って言われるのも分かる
なんかハマーのルックMTBに近いものがあるね
メーカーも楽だね〜それっぽい形で作れば自転車の事何にも知らない新参がホイホイ金出してくれて
俺だったら恥ずかしくて乗れないわTern

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:13:14.72 ID:pAv6Qopw.net
DAHONのティアグラ付いてるミニベロはTernにも劣る?

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:09 ID:yjh98Y5j.net
>>484
お前みたいなのが一番めんどくさいよ
言い回しもめんどくさいしw

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:30 ID:ssqU5UhV.net
surge pro のBBってBB386EVOじゃなかったか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:40:46 ID:ssqU5UhV.net
>>485
そりゃ、ミニベロが元々ストリート向けなんだし、レース用ならカーボンで軽量なもの作るだろうけど何のレースでるんだよ?
ミニベロでレースなんて極々一部の人しかやらないんだからそんなの作っても需要ないよ。
ミニベロロードでロードバイクに勝てるわけないんだから

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:12 ID:yAPV07DD.net
どうせミニベロにぶち抜かれたゴミエンジンが喚いてるだけでしょ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:30:40 ID:Bqtol8+l.net
>>474
最新のフラッグシップモデルねえ。俺なんかその最新ロードバイクとやらに全く魅力を感じないのだが。
そもそも素人のホビーライド程度で何故最新最高スペックのロードバイク?
レースに出る脚も気概もない休日ライダーがトッププロと同じバイクに乗り同じようなレーシングウェアを着て
本で読んだペダリング指南書を頭の中で反芻しながら 上目遣いに前方を睨みつけてサイコンの数字だけに一喜一憂
する脳内一人ツール・ド・フランスごっこ。ありふれた図式だな。だがそんなの何が楽しいのかマジでさっぱり分からんね。
そして、なるべく速い高スペックなバイクを“所有”したい。でも遅いと恥ずかしい。その点、小径車ならガチなロード乗りは相手にしてないから気楽。
というはじめから尻尾を巻いたメンタリティの持ち主が、そういった最新技術最新規格とやらを盛り込んだミニベロロードという虚無感溢れる自転車を
妄想するのだと思うが、どうかね。
言っておくが自分の実力以上の性能のバイクに乗っても楽しくなんかねーぞ。
周りを気にして人目があるときだけ気合を入れて走って、すぐバテててんじやないのか?
バイクライドをつまんなくするだけでしかないレーシングの悪しき影響に囚われて自転車のことを数字のスペックでしか評価出来ない奴多すぎ。
そしてそんな奴が何故小径車?というね。
小径ロードでも旅のためのコンパクトツアラーとしての折り畳みタイレルFXやBFポケットロケットやパシフィック
リーチは実用面で評価する。
そして折り畳み出来なくともクロモリフレームのミニベロは息抜き自転車として認める。
だが乗り心地が悪く限界走行性能も安全性が低いミニベロで最新ロードを再現する意味が全く分からない。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:36:30 ID:CRb+KSsg.net
全くわからない、まで読んだ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:54:59 ID:yAPV07DD.net
違うよ私はゴミですでしょ

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:03:04 ID:siUyfFOY.net
自転車音痴のニワカが想定通りの反応している。

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:08:29.55 ID:ZDm7oFhk.net
https://i.imgur.com/UaJQjx2.jpg

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:23.09 ID:27A4gIv6.net
BB386ってコスト高くてロードバイクでもそれなりに使われてるのにな。
安い自転車に使われるBBじゃない

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:27:14.59 ID:gQqDY71O.net
>>492
ひねくれ者の私は人生を素直に楽しめないまで読んだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:07:17 ID:6p4yUETW.net
1人ツール気分はしょうがない
見た目サーカスのクマでternだけどな

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:28:59 ID:Zw/x46xu.net
ダホンのダッシュアルテナって良い物?

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:02:13.50 ID:Kis7vW5q.net
釣りかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:08.02 ID:RtriGT4X.net
surgeのbb云々はフレーム側の話ではなくて?

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:23:14.40 ID:S7P3aPhU.net
自電車乗りもすぐにマウントとる話になるよな
アレはルック車、安物、偽物、一級品以外はカス!
そもそもミニベロ選んでる時点でキワモノだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 00:34:33.37 ID:gwRFnu5+.net
ロード仲間と走りに行くときにミニベロじゃないとペースが合わないので
150km程度の距離だったら35km/hとは言わないけど32km/hは維持して欲しいんだけどな
現実は良くて29km/hだからロードだと漕いでいる時間が短くなってしまう

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 03:27:32.92 ID:NnJZVOC6.net
ミニベロで150km?スゲえわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 04:14:48.38 ID:NH2YEbo8.net
自電車で草
小さい頃「じでんしゃ」「じれんしゃ」としか発音できない子がいたけど読み書き両方の大人が居たとは驚き

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 05:21:18 ID:sPuqrdgt.net
eバイクは自電車とよんでもいい気がする
従来品は自転車で住み分けできて

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:11:05 ID:O726qzKU.net
>>492
言ってることは概ね合ってると思うが長い。

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:22:53 ID:1yopT1dI.net
>>492
ゆるいキャンプやフェスに冬山アルパインクライミングの装備でやってくる
とか
海釣り公園の五目釣りに磯の大物釣りの仕掛け使うとか
それでいて道具のスペック自慢価格自慢しているとか
そんな普通なら有り得ない頓珍漢な行動

道の駅でダラダラたむろしてる腹の出た高級ロードオーナーどもの滑稽な姿見るたびにそういうのを連想してしまうわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:25:50 ID:fyCE7yeI.net
オートバイスレで良く見る「サービスエリアで人のバイクにあーだこーだ言うおっさん」イラストの出番ですね

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:42:41 ID:RSisZ4xE.net
家にいる時間なんて10/24時間とかなのに、いい家買ったマウントとかそんなんやろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 10:19:23 ID:NnJZVOC6.net
>>510
自転車はそういう人いないから良いね

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 11:55:52.19 ID:r/RsoT2O.net
>道の駅でダラダラたむろしてる腹の出た高級ロード
目撃されてたとは。。w

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:14:40 ID:phgorD7u.net
>>505
多少振動が大きいから長距離だとそこが難だが、ビワイチとかでも普通に見かける

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:50:23.22 ID:BU0IJigQ.net
今年はカスイチ予定

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200