2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 02:39:00.72 ID:igV/Eg9k.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2019年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2019_merida.pdf
2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 10:51:31 ID:pVHNJ3Hp.net
YONEXは評判いいよな

乗ってみたい

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 10:51:57 ID:EXd1jWB/.net
>>48
まぁな。軟式テニスとかバトミントンのころからある名前だからな。昭和の産物だ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 11:16:55 ID:hYBasDX2.net
フレー厶セットで50万か〜

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 15:47:36 ID:omdL1OfB.net
カーボネックス乗ったことあるけど柔らかいよ。
体重の軽い人がシッティングで淡々と登るには向くだろうね。
スクルトゥーラ4000の方がダンシングした時の反応とか万能性は上かな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 17:14:56 ID:KFBzF71e.net
リアクト4000、先日納車で150kmくらい乗ったけど、むちゃくちゃよく走るね。
こんなご時世だけどロードに乗る楽しみのお陰で日々頑張れてるわ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 22:59:29 ID:NwROuEgq.net
グランスピード買った!

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 02:41:56 ID:4CXpLVUP.net
めりだ!

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 02:42:23 ID:4CXpLVUP.net
美しく
どこへでも行けて
そして楽しい

美利達

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 21:35:59.25 ID:TAcc1PUe.net
今はやっぱみんな自粛してるのか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:11:42.27 ID:cTYJLDsT.net
健康目的の運動は対象外だから普段通りや

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:53:56 ID:CP8lMG00.net
コロナのニュースばかりで鬱ってきてしまい、乗る気力がでないよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:56:37 ID:PMkOgrBc.net
人がいないところを走ろうとすると夜中になる。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 01:54:49 ID:StUvOB+F.net
土日にヒルクライムしてから平地走ってる
神奈川の田舎だけどな

一応、献血も2週間に一度してる

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 06:58:07 ID:PN3QAUqD.net
やっぱりメリダかな。富士山、乗鞍買ってもグランツールでは勝てない。なんたってメリダは新城幸也が乗ってる

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 07:03:00.83 ID:cDP3aGCI.net
街乗り通勤用でビッグセブン20MD買おうと思います

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:18:46 ID:cudvHtwd.net
ずっと家にいると鬱々とするけど、ライドすると心身ともに調子が回復するな。特に天気の良い日は。
場所時間を考慮する必要はあるけど、良い趣味を持っててよかった。

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:38:31.20 ID:ChZr3Il5.net
海沿い走ってきたけど、気持ちが良いね

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 21:28:44.48 ID:WwjNdOYy.net
>>63
献血?

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 21:34:23.69 ID:4r303UXT.net
おいらもよく献血したけど、ある日顔面蒼白、血圧低下となり献血ルームで一時間以上寝かされた
最後にもう献血は止めて下さいと言われたOTL

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 21:40:56.07 ID:XLovF1jf.net
わたしもだ。

職場で400ml献血したら、貧血になり悪寒、頭痛、吐き気、手の震えで午後の仕事やらず寝てた。

その後200ml献血してみたけど、職員にえ、200ですかって嫌な顔されたのでもう行ってないです。

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 23:29:02.99 ID:StUvOB+F.net
>>68
血を作る訓練やね
女性は生理があるから血を作る能力が高い
男は低いので怪我をしたときとか死にやすいらしいよ

あとはボランティア的な考え

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 00:16:11.93 ID:eV0G0TxI.net
まあでも貧血の男は少ないと思うなあ。63は2カ月に一度だと思うけど。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 07:31:12.91 ID:gzWblzbP.net
うん二週間に一度は無理

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 08:00:23 ID:EskkASpr.net
成分献血は月2回年間24回可能

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 20:51:42 ID:EskkASpr.net
>>72,73
間違った知識が正されてよかったな

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 22:51:28.14 ID:opVVYw0I.net
金欠に効く薬をおくれ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 00:24:16.45 ID:gM40JNKe.net
>>76
ハローワーク

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 02:37:44 ID:P4tCr7EL.net
>>76
バイトル

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 09:49:25.26 ID:BBgrUtsG.net
>>76
睡眠薬

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 19:24:32.15 ID:PBFdZ53P.net
スクル700の付属サドルで会陰部の圧迫を感じプロロゴのディメンションにするも合わずまた戻してしまった。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 10:01:57 ID:WwZEyLy7.net
今アルミのエントリーにゾンダ付けてるんですが、リムブレーキのSCULTURA 4000にゾンダつけたらかなりら軽くなりますよね。
これで20万切るってコスパ高いんですか?
あと乗り心地が気になるんですけど乗ってる方のどんな感じでしょうか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 11:39:54.52 ID:R1BtRJLA.net
>>81
スク4000乗りだけど乗り心地は良いと思うよ。
フロントサスのみのアルミMTBから乗り換えたけど、かなりしなやかに感じた。
俺は16万ちょいで買えたから、その値段で3.5〜5万ぐらいでゾンダを買うと
コスパは良いだろうね。

俺は専用スレもある大阪にある某ショップの手組みホイールを買った。

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:50:45 ID:BNHmMS/B.net
>>81
答えになってないが
ゾンダとレーシング3は同じレベルなんだけど
剛性はレーシング3のほうが上

好みにもよるけどスク4000にはレーシング3のほうが進んでいる感が出るよ
ゾンダとアルミフレームはいいと思うけど、
スク4000のような柔らかいフレームにはレーシング3が合う

レーシング3のほうが高いけどね

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 15:14:57.73 ID:lA5zTlFn.net
オレはスクルCF4フレーム買った際に、余っていたZONDAを履かせてみたが、柔らかすぎて進まない印象だったな。アルミのエントリーフレームの時は良く進む印象だったのにな。
相性は大事だよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 15:24:58 ID:R1BtRJLA.net
たしかにzondaとレー3比べるとレー3の方が剛性高いと言われるな

購入当初レー3欲しかったけど、当時のレー3はハブ胴が白くてスク4000に
色が合わんと思って買わなかったw

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 15:45:21.71 ID:JNtDvU5N.net
>>84
柔らかいって事は、坂上らないって事?

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 16:38:50.95 ID:R1BtRJLA.net
>>86
一般的に柔らかいというのはスポークテンションが低くて
漕いだパワーに対してあまり進まないホイールってことだね

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:52:42 ID:+9Yzav2v.net
デュラのC24クリンチャーは万能だよな

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 22:37:35 ID:C68y00DR.net
ちょうどスクル4000にゾンダだけど他を試したことないからなー
とりあえずロード歴半年未満が2日で5000m登れるくらいには脚に優しい

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 23:59:58 ID:dX8slO6Q.net
同じ印象の人が居たので感性は間違ってなかったかな

ゾンダとレーシング3乗り比べてスク4000にレーシング3履かして満足しているよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 16:18:23 ID:S9QVOcFx.net
まぁ言うてzondaも息の長いホイールやし何代かマイチェンしとるからな・・

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 17:36:39 ID:5TLik7G8.net
リアクトちゃんにBora OneかZIPP履かせてあげたい

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 19:03:04.51 ID:rTQKului.net
カーボンのブレーキ音の為にprimeのホイールこうた

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 19:47:58 ID:5TLik7G8.net
>>93
いいね!primeどう?

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 19:53:17 ID:TexOOJjE.net
Prime借りたことあるけど普段遣いやのんびりロングライドする分には不満は無い。
ただ柔らかいからダンシングや速さを求めるには向かない感じ。
でもセール価格で買えるなら、お買い得だと思うよ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 20:53:48 ID:BayiHXn3.net
メリダってフォークが秀逸だと思ってるんだけど全く話題にならんよな。もしかしてそう思ってるの俺だけなのか…

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 21:20:41 ID:rTQKului.net
>>94
のんびり系だから柔らかいとかそういうのはわかりません

RR-38 V2だけどカーボンだからリムハイト高くても登り軽い
スピードが30?超えた辺りからら他のアルミと違うって感覚があるだけ
チューブレスレディにするのはリムの中が V字なんでリムが上がりやすい

前買ったアルミのPrime Pro(販売終わり)は軽いだけの進まないホイール
それに比べたら超いい

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 21:33:15.28 ID:+i0kMYb6.net
>>96
どういう時にそう感じるの?
比べたことないからそこに差を感じる感覚がわからない。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 22:05:16 ID:LPjDZTiT.net
>>97
38なんて、リムハイト低いじゃん

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 22:06:45 ID:0rcTOb4W.net
>>99
極端に高くなくても恩恵を感じるってことじゃないのかな?

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 22:14:17 ID:IhNS44qf.net
正直期待するもんじゃないよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 22:35:23.40 ID:rAtRAdAv.net
リアクト買ったけど普段用のホイールで悩む
エアロフレームにレー3とかゾンダは何か違う気がするしな
鯔のチューブラー買って鉄下駄と使い回すかな

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 22:48:05 ID:1BmQeasL.net
それ
boraホスィ

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 04:41:09 ID:pmfrq6kG.net
フルクラムのチューブラーに手頃なのが無いんだっけ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 08:13:15 ID:AefPQv8U.net
マビックのコスカボ履かせてる

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 09:45:46.27 ID:ZtsFJPGW.net
ロードバイク初体験をリアクト4000にしようと思うんだけど、乗り心地どんな感じかな?
レースとかもガンガンいけますかね?

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 09:55:55.31 ID:3NofYr05.net
余裕
レースとしての機材性能は初心者が何の不満も感じるわけがないレベル
1台目なら乗り心地は何乗っても振動がキツく感じるはず

他にも首、肩、手、腰、ケツなどに疲労や痛みを感じるからしばらく慣れが必要
この疲労感がたまらんから乗り心地や性能差なんて些末ごとのように思われる

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 12:33:46 ID:r6IqT9nu.net
硬いフレームは腰にくるよん

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 12:48:23 ID:cNPrJPfs.net
4000だとCF2だから初心者には1番優しいんじゃないかな
スクルトゥーラと比べると前傾が少しキツいけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 13:06:21.44 ID:ZtsFJPGW.net
アドバイスありがとう。2018モデルなんだけど自分の考えてる予算の半分で買えそうだからコロナ落ち着いたら1回見に行ってみるよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 13:38:08 ID:YKGrlkd9.net
2019年モデルって店頭在庫しか残ってないかな?
ショップで問い合わせしてもらえる?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 13:54:57 ID:34I3jzQg.net
>>111
俺は2019のチームカラーが欲しかったから店の系列で在庫を調べて貰って安く売って貰ったよ
ある可能性もあるから一応店で聞いてみるのがいいと思う

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 16:48:48 ID:xRtz+ZAl.net
CF4のスクル乗りです。ハンドルを左右に振るとヘッドベアリング辺りからギシギシと異音が聞こえました。ショップに持ち込みステム辺りのネジを締めたところ、異音が消えたのですが原因はネジの緩みでしょうか?フレー厶損傷はないと言われました。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 16:51:09 ID:xRtz+ZAl.net
CF4のスクル乗りです。ハンドルを左右に振るとヘッドベアリング辺りからギシギシと異音が聞こえました。ショップに持ち込みステム辺りのネジを締めたところ、異音が消えたのですが原因はネジの緩みでしょうか?フレー厶損傷はないと言われました。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 17:11:35 ID:s5HSSu5L.net
トルク管理してないとなんとも言えない
トルクレンチ一本あると便利だから買ってみれば

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 18:17:07 ID:8T9lH6KB.net
レース参加は視野にないけど同じような方がいて嬉しいな。リアクト4000を4か月前に初ロードの感想。

比較がアルミクロスバイクのGIOSミストラルでサイクリングロード40-60kmを2,3時間ほど運動として1年ほど乗ってた。
リアクトに乗って最初の驚きが細かい振動、突き上げが緩和されて衝撃的に楽!
楽だからどんどん距離増やしていけちゃって調子にのって初めて100kmとかやってみた時は激しくケツ痛い!ってかハムからケツからつるし、体力切れて動けないしで帰るの大変だった

今はぺダリングの動画みて練習目標いくつか決めて乗って、サドルやハンドルの位置を変えては乗って変えては乗ってと試行錯誤を繰り返し楽しんでる。
しかし4月は自粛で一回も乗ってない...早くコロナ収束してくれんかねー

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 18:30:27.29 ID:xRtz+ZAl.net
>>115
ありがとうございます

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 18:32:48.30 ID:Fjnfv9fd.net
同じくリアクト4000納車1か月の初心者だけど、良いバイク買えたなと満足してる。
最初は首回りやらケツやら痛くなったけど、走行距離2-300kmくらいからポジション決まってきてほとんど疲れなくなった。
Stravaにログ残して見返すのが楽しすぎるな。

ちなみに2019モデルで無茶苦茶お買い得で買えたよ。最寄りの某量販店ではつい最近もまだ在庫残ってた。

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 19:10:30.16 ID:ZtsFJPGW.net
こんな感じで乗り始めてすぐの人のレビュー聞けてめっちゃ参考になるわ
特に自分も今ミストラル乗ってるから親近感半端ない
リアクトが満足出来る1台ってのが両者から伝わってくるわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 19:36:17 ID:Fjnfv9fd.net
ワイもアルミのクロス乗ってたし、ロードも最初はアルミの予定でたくさん試乗したから分かるんだけど、4000(カーボン)だと振動吸収性が全然違って腕の疲労がほとんどない。
首やら脚やらの疲労は筋力の成長で緩和できるけど、振動から来る疲労はフレーム次第でどうしようもないと思うから、このメリットは有難かったよ。

あと平地の高速巡行の気持ち良さ。風を切ってるのが分かるし、後はエンジン(自分)次第やなって気持ちになれる。

...まぁホイールは既に高級なやつ欲しくなってるけどw

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 19:38:39 ID:otG+bG81.net
>>118
ポジション固まるのはやいなー
2000kmほど乗ったけど慣れと温かくなってきてさらに体柔らかくなったのかまだまだ試行錯誤続きそう
ストラバは距離を考えるのが中心でコース作りだけで使っているがサイコンのデータ楽しそうね
冬装備の時期が終わって今度は夏装備を揃え中だ。ウエア類ばかり買って金欠状態...クランク、BB変更も必要そうだがパワメと共に買いたいなー

>>119
設計としては他社の高級品と比べるとホント細かい所で100%じゃないんだろうけど値段考えたら十分すぎるほど素晴らしいって感じだと思ってます
何より見た目気に入って選択したので他の高級品よりうちの子が最高です。

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 20:02:42 ID:r6IqT9nu.net
わたし、4倍前半マンなのにスクルトゥーラのかったいフレームを買い、腰に来る負担と戦っている。

脚力、体幹にみあったフレームしときゃなと思った。

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 20:06:26 ID:Fjnfv9fd.net
>>121
たぶんいったん気持ちよく乗れるようになったってだけで、同じくまだまだ変わっていくと思う!
あとワイもサイコンは無くて、アプリのGPSでログ残してる感じ。リアルタイムには分からないけど、記録としてはきちんとコースやらセグメントごとのタイムやら残るから見返して楽しいよ。

そうそう、上を見ればキリがないとは思うが、最初の一台として後悔することはまずないと思う。
というよりこれで不満が出るとすれば自分の実力の問題だな、と分かる。

ほんとにね、一見いかついのにダウンチューブの平べったい感じとか可愛いスギィって毎日磨いてるわw

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 20:22:44.95 ID:4WH3WgA7.net
腰にきたことは無いな
CF2が乗りやすいのと、ロード始める前からジムでストレッチやら筋トレやらしてたのが良かったのかも知れん

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 20:57:43 ID:xS0bYqc+.net
ぶっちゃけほとんどの人はエントリーグレードとそれ以上との性能差で変わるような脚持ってないだろ
そりゃレースでタイムや順位を求めてる層にはアタックのほんの一瞬のタイミングを求めるかもしれんがロングライドや個人TTで何がどこまで変わるんだよって程度だぞ
これフレームこグレード以外にもディープリムや各パーツのカスタムにも言える

財布に余裕があるのなら楽しめば良いけど出費にシビアな家庭なら他にサイコンやらウェアやらにつかったほうが楽しめると思う

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 20:58:04 ID:cNPrJPfs.net
>>122
4倍あって乗りこなせないとかCF5でも買ったのか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 21:45:14.37 ID:CLaMVcep.net
オレ今年50だが、CF4スクルでレース出るし週末100キロ超ライド欠かさんぞ。もっと鍛えろ

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 21:49:22.45 ID:r6IqT9nu.net
>>126
ロード1年生だけど、スクルトゥーラ買ったのがついこの前で、その前はエンデュランスに乗って楽してたから。

トレーニングしてて、大体1時間すると腰に違和感現れはじめるよ。 体幹鍛えなきゃね。

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 23:30:49 ID:+hREZVPS.net
>>122
4倍でも固いと感じるんだ。
3倍でteam-eに買い換えようかと思ってたけどやめた方がよさそうなのか。

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 00:04:59.77 ID:gB2BN6Z2.net
>>114
中のベアリングが汚れか錆になってる可能性あるから一度バラして清掃&グリスアップしてみるのも
俺がそうだった

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 00:14:08.84 ID:POHsSLLy.net
PWRの倍率より体重や出力ワットの方が大事じゃないかな。
50kgの4倍と100kgの4倍じゃぜんぜん違うでしょ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 01:18:58 ID:I2iSVPp6.net
聞いてるとリアクト乗り多いけどディスクか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 07:07:32 ID:XdvXF3Z7.net
このスレはリムブレーキの方々が多いね

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 07:20:03 ID:rVDeS9eg.net
>>130
ありがとうございますm(_ _)mフレー厶損傷ではなく安心しました

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 08:06:32 ID:rVDeS9eg.net
皆さん、サドルは何を使ってますか?おすすめサドルありますか?スペシャのパワーサドル検討してます

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 08:33:41 ID:nS1jZl+d.net
>>129
わたし、体重53kgのチビガリなので硬いと感じるのかもしれない。

team-e買いたいなら是非買ってくれ。 いい機材揃えた方がトレーニングにも身が入るでしょ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 10:17:15 ID:rPDTW1fC.net
リアクトディスクやで

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 16:47:59 ID:s5AMpAEK.net
85kgで3.8倍だけど3分以内のパワーはそれなりに出るから
スク4000からteamに買い換えたいけどカミさんから許可がおりんw

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 17:22:11.16 ID:mBnpNjyt.net
フレームだけ買ってちょっとずつ入れ替えればバレないかも…

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 21:20:39 ID:afIXR/J8.net
ホイール変えたって言いつつ、実は完成車入れ替えたが、嫁は気付いて無かったぜ!

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 21:22:33 ID:eKu5TghP.net
すごい、請求書どうしてるの

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 22:35:11 ID:Yvw3SkSP.net
嫁は元気で馬鹿がいい

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 22:35:22 ID:afIXR/J8.net
現金で買えば証拠は残らない!そもそもホイールが何十万円するなんて思ってないから

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 03:20:45.23 ID:E86ZSqYu.net
>>140
>ホイール変えたって言いつつ、実は完成車入れ替えたが、嫁は気付いて無かったぜ!


女は怖いぞ。気づかないフリしてるだけ。

145 :138:2020/04/21(火) 06:50:57 ID:6sMH1heV.net
前に鰡ウルトラ買った時に最初はバレてなかったけどSNS経由でカミさんにバレたw

ライドの写真上げたらしばらく会ってない人に「ホイール換えたんですね。
高かったでしょう」的な感じで…敵はどこにいるか分からんw
まぁその一件でカミさんから許可が下りないんだよねぇ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 09:08:24 ID:3YuV7Cda.net
スクル4000に鯔ウルトラか、すごいな
フレームと同じくらいの価格のホイール買うのは勇気いる

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 10:08:25 ID:RxrXIzvX.net
>>146
ムリせずに、鯔ワンでもいいんやでー(小声

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 10:35:24 ID:3YuV7Cda.net
いやボラワンでも躊躇するw
そう言えばこの前ショップでそんな話してたらSCOPEをオススメされたんだけど、履いてる人いないかな?

149 :138:2020/04/21(火) 12:19:02 ID:/gjvQPot.net
>>146
鰡ウルトラいいよ。脚止めても進むから楽出来る。
自転車寝かした状態で少し風が吹いたらホイールが勝手に回ってるw
10000kmぐらい使ったけど今のとこノントラブルだね。

俺はショップでほぼ国内定価に近い値段で買ったけどガイツーでは安いし。
定価に近い値段で買ったが、事故や落車以外のトラブルはショップがある限り無料なのと
好きな丁数のデュラスプロケと取扱いあるメーカーのタイヤ10セット付いてたからw

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 12:50:10.07 ID:NfFcBgZh.net
バーレーンに合わせてメトロン55を検討中
レビューが少ないというかほぼ見かけないがプロが2チーム使ってるから悪くないとは思うんだけど

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200