2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part25

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:57:09.51 .net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590729498/

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:32:05.04 ID:K0lkOX6K.net
>>834
24キロで急にアシストが消えるの?日本の規制だと徐々にだけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:33:10.76 ID:K0lkOX6K.net
スピードセンサーあるからプログラム変えられれば日本でも使えるね

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:56:32.00 ID:K0lkOX6K.net
さて、天気もいいし、90キロ走ってくる

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:21:28 ID:WtZEKWvx.net
俺はもう120キロ走ってきた

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:34:08 ID:YIZXxBBS.net
天気いいの?マジで?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:06:42.04 ID:OvBRdH6c.net
13.2Ahのバッテリー買ったから
どれだけ持つか試したかったが
今週は無理だな

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:53:17.54 ID:19s2a0cB.net
>>835
EUの仕様だとそうなんじゃね、知らんけど。
彼は日本では電装外してるって言ってるからアシスト無しで今は走ってるのでしょう。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:25:07 ID:GKC7Y67+.net
>>835
EUは24超えたら即ゼロにしろってだけでアシスト比規制ない

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:12:17 ID:GXbUBZtD.net
街乗りオンリーだけどサス付きのマウンテンタイプにするか迷う
38Cでも車道と歩道の段差が気になる
マウンテンバイクでもあまり変わらない?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:16:51 ID:IT5p209b.net
他力本願は卒業して自分の頭で常識で考えてみよう

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:56:27.58 ID:vunc2Gz4.net
>>843
タイプはしょせんなんちゃってサスなのでeMTBにしましょう

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 16:40:11 ID:YLtsTpa6.net
>>807
ビビしか知らんけど
ノーマルの自転車と比べてチェーンが太いから高そう。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 16:57:54 ID:GXbUBZtD.net
https://shopping.geocities.jp/ehakusen/stock/yamaha.htm
https://shopping.geocities.jp/ehakusen/stock/miyata.htm
何処も在庫少ないな

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:14:49.50 ID:DOmgXn57.net
>>843
eバイクのMTBは実車デカすぎてビビるぞ
取り回しなどを考えると車道しか走ったらアカンサイズや
なんやビデオとか観てたらクルマに積んで未舗装に着いたら降ろして楽しむ感じだわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:45:47 ID:Vy+X7C3O.net
ハリヤーは歩道と車道の継ぎ目の段差くらいだと
ママチャリ型よりかなり振動軽減に成るな
あくまで都市部の歩道を走る前提だけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:48:37 ID:9ier3d1l.net
emtb買うぐらいなら250ccオフロード買うわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:57:10 ID:EAVvPNyN.net
TB1eどこも置いてないなぁと地元のイオンバイク行ったら売っててびびった
でもここ閉店するから購入してもメンテとか結構遠くまで行かんといけないから悩む

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 18:08:18.67 ID:C1lOS6O7.net
>>850
つまりお前はその両方どっちも買えない貧乏人

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 18:13:31.19 ID:szEh52uR.net
なんか日本の場合MTB買っても気ままに山で乗り回したりできないのが痛いな
造成されたコース走ってもなぁ…って感じ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:20.99 ID:hGRGDde8.net
50cのに乗ったことあるが町中の段差はまず気にならない
サスもついてたがロックして使ってた
開放状態だと踏み込みのエネルギーがサスに吸収される

MTBは街乗りするにはハンドルが長すぎて腕が疲れる
クロスタイプでタイヤ幅広めのモデルがお勧め

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:06 ID:i2ujajgR.net
EMTB買うならクロスカブ買うわ
でもオートバイじゃ路面削るから登山道走れないし、河川敷、林道ぐらいしかオフロード走れる場所が無い
なのでEMTB買うのもありだな

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:22.53 ID:DOmgXn57.net
TREKのeバイクに試乗してきた本来eバイクスレに書きこむべきだがなんか荒れてるみたいなので電動アシスト総合のほうにした
Verve +クロスタイプでアルミフレームバッテリーはボッシュ製(フレームに外付け)タイヤは700×42でかなり太い
そして重いハンドルバーが高い位置なので前傾よりは見下す感じのポジション走り出しはトルクフルで慣れないと怖い(エコ通常パワーターボの4段)
ブレーキは油圧ディスクで効き過ぎで安心(初めての油圧なので感動した)
アシストは24kmでなくなるが車体が20kgくらいなので平地9速でそれなりのスピードは出る(脚エンジンは個人差があるので抽象的な物言いで申し訳ない)スタンドと泥除けが標準なのは良いお値段231000円勉強するとは言っていたが216000円としぶい提示これでエントリーモデルだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:25.16 ID:ZdTZeFMX.net
>>856
Trekで値引きしてくれるなら良いじゃん
俺の近くの取扱店は値引き一切ないぞ買ってしまえ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:49.26 ID:4ckMMTEb.net
verve+最初は213000円(税抜)だったんだよね

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:52.66 ID:9ier3d1l.net
>>856
スレ違い

誘導
E-BIKE イーバイク総合 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586646527/

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:51.13 ID:DOmgXn57.net
続き
Verve +2 基本的にはVerve +との違いはなかったがタイヤが少し太いリヤキャリヤが付いていた有ると便利はわかるけどお値段上がって269000円(値引き交渉せず)
そして真打ちのAllant +8コレがカッコイイバッテリーがインナーフレームに収まりなんといっても見ばえが良い
バッテリーの容量も最大165kmアシストフェンダーラックも一体設計されているのでスッキリみえるボッシュの新型ユニットを店員さんがことさら自慢していたeMTBと共通でハイエンドなんちゃらかんちゃら…
まぁええヤツらしい
24kmまでのアシストは当然同じだが味付けがちゃうというかスムーズに乗れた買うならコレかと値段を聞いた税抜き43万円
高い!高杉やんけと言う言葉を飲みこみ検討すると伝えて店を後にした
今回雨あがりにもかかわらず3台も試乗させてくれた店員さんには感謝しかない国産ユニットとボッシュの違いもなんとなく違うのがわかった
ロードやMTBタイプは興味がないので
次回はスペシャライズドとキャノンデールに試乗してみようと思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:05 ID:K0lkOX6K.net
>>842
急にゼロだとびびるな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:01 ID:GXbUBZtD.net
>>860
ミヤタのクルーズシリーズの方が安いし軽いしシマノだし良い気がする

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:58:16 ID:DOmgXn57.net
>>862
ミヤタのクルーズたしかに値段や軽さを考慮したらその選択肢もあるかも知れんが優先事項のトップではない
あくまでオレが欲しいのはカッコいいヤツだあとはブランドだな
せっかく何十万も大枚はたいてミヤタ製を買うのは俺には出来ない

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:58:46 ID:hzoYBpHl.net
先日アルベルトeを購入した者だけど、
回生充電を一番弱くしたら、随分と
走りやすくなった

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:24:37.35 ID:C1lOS6O7.net
>>859
ゴミスレに誘導すんな貧乏人

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:30:48.58 ID:IePR5kAR.net
高い値段を出してチョレック

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:49:20.26 ID:GXbUBZtD.net
回生充電は前輪に付けなくても
onewheelっていう乗り物みたいに駆動輪と一体にできないのかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:05:32.61 ID:pUY0Ym99.net
リアハブモーターでも回生ブレーキは付くだろな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:06:47.19 ID:hGRGDde8.net
TREKはお高くとまってるというか取り扱い店舗が限られてたり
レンタサイクルにも流れてこないからいまいちよく分からん

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:07:47.54 ID:jpapEAjH.net
>>864
つまり回生充電は要らない子なんだね...(´・ω・`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:08:34.64 ID:3IaJ0MLB.net
>>856
車重20キロ超とか重すぎクロスだな。
鉄フレームでも使ってるのか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:09:13.79 ID:sRF0i5fl.net
>>864
それじゃあるベルトe買った意味ゼロだな
フロントドライブの「トルクの無さ」「アシストがスムーズじゃない」
デメリットしかない

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:13:59.85 ID:jpapEAjH.net
40万出してTREK買うぐらいならスペシャラ行くわな

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:19:13.21 ID:vunc2Gz4.net
>>860
Allant+8が格好いいなんて信じられない…あれはやたらデブく見えてダメだろPowerFly5は格好いいが

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:34:51.83 ID:JeLepJQF.net
PAS Babby un sp が在庫処分価格8万ポッキリだったんで衝動買いしてしまったわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:42:33.30 ID:wPWoBBgi.net
>>871
タイヤホイール周りが頑丈すぎるせいだろう。街乗りなら華奢でいいのにね

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:53:04.02 ID:HOSKbBhn.net
>>860
で、国産とボッシュの違いとやらは?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:01:59.60 ID:3IaJ0MLB.net
>>876
ガタイの良い外人向けに作られてるせいかもな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:09:14.86 ID:dxJG3Upw.net
>>854
ハンドルは簡単に切れるよ
狭いのに交換するのも簡単

ハンドルの幅で選択肢を狭めるのはもったいない

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:31:05 ID:DOmgXn57.net
まぁeバイクが重いのはしょうがない長距離バッテリー搭載だからなスペシャライズは軽量だけど予備バッテリー付けないと長距離いけないしアシストも弱いと聞くキャノンデールのQuick NEOで16.4kg 薄いアルミフレームのおかげとはいえ剛性が気になるコラテックのeバイクも19kgだが評判は良い(サイクルレビューはそこそこのショップ店員やサイクルジャーナリストの記事なので鵜呑みにしてはいけないが)なんせ高い買い物だから絶対に試乗はしたほうがいいワイズロードなんか丸1日貸してくれる店舗がある(もれなく試乗車オチで新モデル出たら4割引きや半額になる)

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:18:02.60 ID:pf42bGIN.net
>>867
複雑になって値段が高くなりそう。
段差乗り上げでコケにくいのがメリット。

>>864
足止めてカーブは回生働くと滑りやすくなるから仕方ないね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 02:46:12 ID:zFIi+1CO.net
あのー電アシ初心者なんだけどサイコンについて質問っす

センサー(マグネット)の取付位置って何処が正しいの?
車輪の軸(中心)に近い方?それともタイヤ(外側)に近い方?
取付場所によってサイコンの表示(計算)も変わる?

スイマセンばかな質問で・・・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 02:58:26 ID:zFIi+1CO.net
>>882
>取付場所によってサイコンの表示(計算)も変わる?
これは"誤差"の問題を聞きたかったんす
スイマセン

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 03:37:30 ID:uDa6htEI.net
極端に中心に近くなければどこでもいいんじゃないかね
取り付け位置の説明ではよく外側寄りのほうに描かれてある

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:08:39.43 ID:xwcJfb7Z.net
給付金でプレミアム商品券(3割つく)購入して自転車屋さんにゴー

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:32:56.82 ID:pb0GTq1h.net
完全自動自転車は免許必要?

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:39:17 ID:Zo6Cf8fK.net
自動なのに自転車とか意味わからん。
全自動セルフサービスみたいな感じか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:57:16 ID:kr1mw9Me.net
ホダカのやつ良いね。ユニットシマノだし。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:07:17 ID:wkrj6S+G.net
6月に電動自転車買った人多そうだな キャッシュレス還元最後の月だったし
10万以上だから5%はでかいよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:29:05 ID:4o5OIVdg.net
悩んだ末に、近くの何代も続いてる自転車屋で買ったよ
修理とかだとすぐに引き取りに来てくれるし、料金も安価
キャッシュレス還元はないけど、地元で買って良かった気がしてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:13:08 ID:pyRwsDkc.net
>>890
販売整備修理に代車サービスこれが整っている店で買うのが基本だよな
自分の生活圏内の店であればあるほど良い
俺も買った後にブレーキ調整や空気圧通りすがりにやってもらってるもちろんタダ
購入して数ヶ月後に盗難保険のウェブ申し込み忘れていて購入から7日以内に登録って書いてあったので慌てて購入店に連絡したら受け渡し日にこっちで済ませておいたよと言われて安心した
あさひやホムセン通販で買うのは否定しないが数千円や 1、2万なら近所の融通きく店で購入する
買うのがゴールではなく自転車生活のスタートだと思うので先ずは優良店探しだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:12:40.37 ID:PvABLvMD.net
通販はともかくあさひや他のチェーン店で買うのは何の問題もない
むしろ街の自転車屋で後継のいない店主がそろそろな年齢だとそこで買うべきか迷う
うちの地域で某メーカー取り扱いがそこだけなのにずっと臨時休業中で他所の県で買うしか無かったりする様な場合もある

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:51:56 ID:BYy5+hGs.net
ブレーキ調節800円取られる

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:22:25 ID:UREaZ5eI.net
当たり前じゃない
何の技術もない学生バイトでも時給1000円のご時世
技術持って家族養ってるプロなんだから
10分1000円くらい支払うのが相場

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:35:33 ID:4NyM/7dl.net
貧乏人は自転車買うなよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:43:44 ID:hcmgMRIN.net
漕いでないのに電動アシストがスーッと一秒間ぐらい効く現象に遭遇した今日。こんなの初めてだったんだけど経験ある? 雨と関係あるのかなぁ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:45:08 ID:zFIi+1CO.net
>>884
ありがとう

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:47:04 ID:4o5OIVdg.net
今回電動自転車買った地元の自転車屋は、
それくらいだったら、ただでやってくれる

よそで買った自転車のときもそうだった

あんまり悪いので、あとでお菓子差し入れした

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:13:59.31 ID:lGBJhQNF.net
雨が降ってるから

金だけ払ってかえってきた

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:52:32 ID:e9L61o4+.net
個人営業の自転車屋は他店で買ったものを修理に持って行くと必要以外に修理を要求してくるから嫌だわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:26:19.07 ID:lJpIGBLP.net
当たり前じゃない
どんな下手くそが組んだ自転車かわからない他の店で買ったあと
自分で弄ったり、全くメンテされてない可能性が高い末の不具合で持ち込まれるんだから。
責任を取らされるリスクを考えて、トラブル箇所以外にも広範囲に新品部品を使って修理せざるを得ない。

文句があったら自分で直せばいいだけ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:48:19.72 ID:QwvQJywl.net
自転車に限らず、適正な報酬や維持管理費を払えない貧乏人はどの界隈でもお呼びじゃないよね

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:01:53.81 ID:wXZfXwBq.net
>>893
そんなの自分でやれよ。
できないならプロにやってもらえ。その対価はちゃんと払え、クソヤロウわかったか!

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:19:59.56 ID:YJjk3Lw/.net
オフタイム 、いつの間にかヨドバシコムで8月にBE-ELW073ANの型番で予約受付中になってる
フォークが黄色くなってるくらいしかわからん
一昨年?はフリーカセットになって、去年はチェーンリング47Tになったから、今年はブレーキ周りかバッテリー増量に期待したけど、変わってなさそう

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:30:00.78 ID:A+M3TpQN.net
通勤片道18キロにtb1e欲しいんだけどどこも売ってないのでこのスレ来ましたよろしくお願いします

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:31:23.02 ID:Zo6Cf8fK.net
このスレでTB1eを販売してませんが

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:49:30 ID:gFFQt6zq.net
もう乗らないのであげますよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:19:51 ID:cWZoS/G7.net
>>907
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:24:32 ID:MQtkW/5p.net
>>865
>>902
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:51:43 ID:Mphwu+rG.net
通勤で片道18kmとか車でも若干だるい距離やん

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:05:29 ID:YLESL4lZ.net
バイパスあったら余裕の距離じゃね?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:44:07 ID:4DZZWk+e.net
>>740
>>865
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww
>>908

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:11:40.21 ID:BWjxLura.net
>>905
激坂がないならロードの方が良いよ....18kmは短くない

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:40:19 ID:u2Wp+1oO.net
TB1eで時速21km巡行で快走してたら音もなくクロス自転車が追い抜いていった。
二度と追い付けなかったおっさんはおそらく26kmくらいの巡行。
ありえねえ。
まあ、93キロ走っていい汗かいたんだけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:54:58.52 ID:gGwMLWj9.net
26キロだとけっこう脚使って巡航してるよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 01:38:52 ID:uKAblfR2.net
YPJオーナーってみんなホイール交換したりDi2に換装してるのか
無駄に金持ってるなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 02:04:28 ID:nQtx1bqS.net
あー!w

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 02:21:08 ID:Wic2IPXT.net
イー!

919 :[sage]:2020/07/06(月) 03:22:02 ID:RrbKlTou.net
>>916
いやいやカスタムする人は少数派だろー

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 04:12:42.29 ID:kR9O6DAK.net
パナのバッテリーリコール対象で交換だわ。ラッキー♪
6年使って新品交換か

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 04:18:37.12 ID:UKhJfZPK.net
>>914
TB1eってクロスもどきのママチャリだからな
安物のエスケープ3にもかなり見劣りするし
TB1eが105でも積んできたらさすがって思うけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 05:15:31.60 ID:HjOT2cpf.net
>>916
全くのノーマルですが何か。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 06:02:08 ID:5SBYUJis.net
>>916
買ってすぐに、ホイール、タイヤ、コンポ、サドルその他諸々、前のチャリのを全て移植しましたが何か?

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 06:43:57 ID:HjOT2cpf.net
弄るのもアリやろうけど速さ求めてなきゃノーマルでも楽しめる。どうせ荒地走るから変えるならタイヤくらいかな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 07:23:23 ID:u2Wp+1oO.net
>>921
値段が三分の一

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 09:36:41.72 ID:+iSqsxyY.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:04:42.12 ID:hEzXNxEy.net
>>926
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:12:57.96 ID:90GghKkl.net
>>921 >>925
24km/h超えたらブレーキ引きずりながら走ってるようなもんでしょ
エスケープに勝てるわけがない  105を積もうがデュラを積もうが

電アシにスピードを求めるのはおかしい
L1でも楽に20km/h これが電アシのいいところ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:28:56.58 ID:6koMpfuz.net
アシスト付いた時点で速度は諦めろ
そのかわりに発進と坂と向かい風と積載時の楽さを手に入れたのが電アシだ
クロス風だろうがEバイクだろうがここは変わらん

ここを勘違いしたまま買うと不幸になる

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 11:48:24.62 ID:tBaPYbOB.net
TB1eは他の車両の速度もわかるのか、すごいな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 11:59:58.11 ID:xjh4yiEG.net
>>930
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:08:25.85 ID:mctj3SlF.net
>>852
貧乏人だけど両方持ってるわ
eMTBは買ったばかりでまだあんまり乗ってないけど、スキー場のゲレンデでも
スルスル登れてオモロイね

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:17:27.76 ID:nkhMboUi.net
>>932
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:20:50.38 ID:6cddfExi.net
>>926
>>931
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww
>>933
>>865

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:36:34 ID:HjOT2cpf.net
>>932
ダウンヒルコースに通ってんの!?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200