2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦争サッカー VS 内戦から救った自転車

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:42:41.03 ID:GXS9xiRb.net
エルサルバドルとホンジュラスの戦争のきっかけとなったのが
6月22日の両国間の「国際サッカー試合」でした。
米州機構OASの調停で1980年10月にようやく停戦合意されました。

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:43:43.00 ID:GXS9xiRb.net
エルサルバドルとホンジュラスの戦争によって、
中米の経済統合は長い停滞期に入りました。

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:44:12.44 ID:GXS9xiRb.net
その一方で、自転車競技はイタリアを内戦の危機から救っています。
日本の大企業・日本国民にはどちらの競技を推奨すべきでしょうか?

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:44:28.06 ID:GXS9xiRb.net
関連スレ
>世界第2位のスポーツ自転車を盛り上げよう!
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566988940

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:46:06.18 ID:GXS9xiRb.net
検索キーワード
土建屋 スタジアム建設 利権 政党癒着 暴力団系 右翼

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:47:12.91 ID:GXS9xiRb.net
戦争以外にもサッカー試合はしばしば「暴動」、「デモ」、
「フーリガン」「ストライキ」などの原因となっており、政情不安な国によっては、
試合会場を「治安維持部隊」や「軍隊」が警備するようなこともしばしばです。

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:47:22.08 ID:GXS9xiRb.net
またマフィアによるサッカー選手の暗殺もしばしば発生しています。

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:49:27.61 ID:GXS9xiRb.net
そもそも、戦後の我が国では、「競輪」と「サイクリング」というスポーツ文化が花開いていました。

これは、日本が生んだ世界的な競技種目○となり、
国際大会、世界選手権でも、メダルを取り○、
人材を多数輩出○しています。

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:51:42 ID:GXS9xiRb.net
また、山地が多い我が国では、山岳サイクリングが発展し、
その結果、パスハンティングというジャンルがMTB成立以前に確立し、
パスハンターという車種を生むに至りました。

 しかし、「外貨」が獲得出来ない為、多くの日本メーカーに無視されて現在に至ります。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:56:33 ID:GXS9xiRb.net
>フットボール
>12世紀のイングランドで町や村などの対抗戦や祭りの一環として行われていたという
>記録が残っており、現在の競技の起源とされる。
(参考)百科事典

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:56:54 ID:GXS9xiRb.net
>ときには1000をこす人々が一つのボールを蹴ったり投げたりして
>争奪し合いながらゴールに運ぶというもので、
>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、
>しばしば禁止令がしかれた。
(参考)百科事典

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:57:33 ID:GXS9xiRb.net
>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、
>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、
>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、
>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、
>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:57:58 ID:GXS9xiRb.net
>しばしば禁止令がしかれた。
>しばしば禁止令がしかれた。
>しばしば禁止令がしかれた。
>しばしば禁止令がしかれた。
>しばしば禁止令がしかれた。

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:58:26 ID:GXS9xiRb.net
>日本の大企業・日本国民にはどちらの競技を推奨すべきでしょうか?
>日本の大企業・日本国民にはどちらの競技を推奨すべきでしょうか?
>日本の大企業・日本国民にはどちらの競技を推奨すべきでしょうか?
>日本の大企業・日本国民にはどちらの競技を推奨すべきでしょうか?
>日本の大企業・日本国民にはどちらの競技を推奨すべきでしょうか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:58:51 ID:GXS9xiRb.net
>マフィアによるサッカー選手の暗殺もしばしば発生
>マフィアによるサッカー選手の暗殺もしばしば発生
>マフィアによるサッカー選手の暗殺もしばしば発生
>マフィアによるサッカー選手の暗殺もしばしば発生
>マフィアによるサッカー選手の暗殺もしばしば発生

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:59:38 ID:GXS9xiRb.net
>自転車競技はイタリアを内戦の危機から救っています。
>自転車競技はイタリアを内戦の危機から救っています。
>自転車競技はイタリアを内戦の危機から救っています。
>自転車競技はイタリアを内戦の危機から救っています。
>自転車競技はイタリアを内戦の危機から救っています。

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:01:55 ID:GXS9xiRb.net
世界選手権、10年連続優勝でしたっけ。 スペイン、イタリアの超人を抜きました。

> (中野浩一)名スプリンター列伝(ミスター競輪)
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574075247/

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:02:10 ID:GXS9xiRb.net
>スペイン、イタリアの超人を抜きました。
>スペイン、イタリアの超人を抜きました。
>スペイン、イタリアの超人を抜きました。
>スペイン、イタリアの超人を抜きました。
>スペイン、イタリアの超人を抜きました。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:08:45 ID:GXS9xiRb.net
日本のFIFAランキングは現在、28位です。かなり活躍したほうです。
平均的には40位前後、過去には33位とかでも、頑張った方です。

1998年2月に、ワールドカップアジア最終予選を戦った日本が一瞬だけ9位にランキング
されたこともあります。

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:14:44 ID:GXS9xiRb.net
>アンドレス・エスコバル
>「オウンゴールをありがとう」と言われ射殺されたコロンビア代表DF
>W杯でオウンゴールした選手を射殺…コロンビアのサッカー熱が怖

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:15:53 ID:GXS9xiRb.net
>再びサッカー界に悲劇…パナマ代表MFが銃撃を受け33歳で死亡
>2017/04/16 - これを受けてパナマサッカー協会は
>「代表選手であるエンリケスの死を悔やむ」と声明を発表し、
>パナマのフアン・カルロス・バレーラ大統領もツイッターで
>「我々は強くエンリケスの殺害を非難する」と怒りを露わにしている。

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:16:26 ID:GXS9xiRb.net
>再びサッカー界に悲劇…パナマ代表MFが銃撃を受け33歳で死亡
>再びサッカー界に悲劇…パナマ代表MFが銃撃を受け33歳で死亡
>再びサッカー界に悲劇…パナマ代表MFが銃撃を受け33歳で死亡
>再びサッカー界に悲劇…パナマ代表MFが銃撃を受け33歳で死亡
>再びサッカー界に悲劇…パナマ代表MFが銃撃を受け33歳で死亡
・・・

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:17:43 ID:GXS9xiRb.net
>フットボール
>12世紀のイングランドで町や村などの対抗戦や祭りの一環として行われていたという
>記録が残っており、現在の競技の起源とされる。

>建物が破壊されたり死者が出るなどきわめて粗暴であったため、
>しばしば禁止令がしかれた。
(参考)百科事典

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:20:25 ID:GXS9xiRb.net
>フットボール

>しばしば禁止令がしかれた。

25 :サッカーが戦争の原因になっていた!:2020/06/28(日) 08:22:28 ID:GXS9xiRb.net
「サッカー戦争」と呼ばれる、欧米では有名な戦争だそうです。

>エルサルバドルとホンジュラスの戦争のきっかけとなったのが
>6月22日の両国間の「国際サッカー試合」でした。
>米州機構OASの調停で1980年10月にようやく停戦合意されました。

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:23:43 ID:GXS9xiRb.net
日本の大企業・日本国民が知るべき国際的な事実でした。

27 :これでもサッカーを推奨するのですか?:2020/06/28(日) 08:26:41 ID:GXS9xiRb.net
>1985年5月29日にベルギーのブリュッセルで行われた
>UEFAチャンピオンズカップ 1984-85決勝において
>39人が死亡した事件(ヘイゼルの悲劇)

28 :サッカーでテロ事件まで発生!:2020/06/28(日) 08:28:59 ID:GXS9xiRb.net
>オランダ
>オランダでは1970年代にイングランドから「フーリガニズム」が伝播し、

>その後、国内では多くのクラブで暴力的な集団が登場し[45]、
>ある調査によると1970年代に国内で行われた3060試合のうち、
>6.6%にあたる201試合で何らかのトラブルが発生した[45]。
>トラブル件数の17%はフェイエノールト、15%はFCユトレヒトの集団によって引き起こされたことから、両者は最も危険な存在として知られた[45]。
> 1985年に隣国のベルギーで発生したいわゆる「ヘイゼルの悲劇」以降、
>1987年10月に行われたUEFA欧州選手権1988予選の
>オランダ対キプロス戦での爆発物事件などトラブルが頻発した[46]。

29 :そこまでしてやるスポーツなの?:2020/06/28(日) 08:32:09 ID:GXS9xiRb.net
>また、2002 FIFAワールドカップの際には国外からのフーリガンの大量流入が
>懸念されていたが[63][64]、
>フーリガンの入国阻止を目的として2001年11月13日に出入国管理及び難民認定法が、
>フーリガン条項(第5条第1項第5号の2、24条4号の3)の規定を加えて改正され[63][64]、
>2002年3月1日より施行された[63][64]。
>入国管理局と警視庁の連携により、同年5月26日から決勝戦終了までに、
>65名に及ぶフーリガンの上陸拒否を実施した[63]。

30 :サッカーファンと国はテロ活動を助長しているのですか?:2020/06/28(日) 08:33:25.53 ID:GXS9xiRb.net
>また、2002 FIFAワールドカップの際には国外からのフーリガンの大量流入

>フーリガンの入国阻止を目的として2001年11月13日に出入国管理及び難民認定法が、
>フーリガン条項(第5条第1項第5号の2、24条4号の3)の規定を加えて改正

>65名に及ぶフーリガンの上陸拒否を実施

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:36:02.61 ID:GXS9xiRb.net
スポーツ用具メーカーや、メーカー名を冠したXXCUPの類や、
XXスタジアムなどのスポンサー大企業なども、利益を目的としただけで、
日本の治安維持を不安に貶めています。
サッカーくじの問題も、治安とは正反対の行いでした。

>検索キーワード
>土建屋 スタジアム建設 利権 政党癒着 暴力団系 右翼

32 :解説(国際政治):2020/06/28(日) 08:52:47 ID:bf/XRufI.net
>>1-31
サッカーによるフーリガンとテロリズムはイングランド発祥らしいですが、
戦争国家が「治安部隊」「警察権力」「軍隊増強」が目的で
故意に治安を悪化させているだけです。暴れているのは右翼などマフィアの連中。

33 :解説(国際政治):2020/06/28(日) 08:53:41 ID:bf/XRufI.net
検索キーワード  大英帝国 侵略戦争
ロンドン市長 右翼 ジョンソン首相
ロンドン五輪 監視カメラ
タカ派 兵器 国家予算 軍備増強

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:56:08 ID:bf/XRufI.net
中南米など、フォークランド紛争で、アルゼンチン軍と英国が戦争
したのはご存じでしょう? 「サッカーを口実」に「治安を悪化」させ、
テロなどと称して、最終的には、他国を攻撃する為の、
戦闘機やミサイル購入する予算を確保したいだけなのです。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:01:04.93 ID:bf/XRufI.net
検索キーワード 電気自動車の宣伝 原発再稼働で電力供給
東京五輪、監視カメラ、神奈川県、テロ対策、黒岩知事、荒れた成人式、警備、
フジサンケイ 右翼 東京都 石原知事 タカ派 原発推進
TOYOTAカップ 日産スタジアム→映画 TSUNAMI 試写会→3.11 東北で社会問題
原発マフィア 福島原発事故 核兵器 核ミサイル 地球温暖化、水素自動車
サッカー 五輪 戦争  悪用

36 :解説(国際政治):2020/06/28(日) 09:05:43.23 ID:bf/XRufI.net
サッカー強い国≒悪い国≒国民弾圧が目的、
戦争兵器や、核兵器の原料を買いたいだけ。

サッカーとか無関係に右翼マフィアを暴れさせ、外国を攻撃する軍隊を増強したいだけ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:35.38 ID:bf/XRufI.net
中南米諸国・・・・スペインとポルトガルの侵略艦隊が、現地人を弾圧して、
植民地支配した、地域。
ブラジル=ポルトガル。それ以外の大半がスペイン(メキシコ)

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:45.55 ID:bf/XRufI.net
フォークランド紛争=アルゼンチンとイギリス=実質(スペインとイギリスの代理戦争)
これがサッカーの実態です。

39 :サッカー=戦争・軍隊の象徴:2020/06/28(日) 09:12:19.47 ID:bf/XRufI.net
>フォークランド紛争=アルゼンチンとイギリス=実質(スペインとイギリスの代理戦争)
[アルゼンチン軍]=[フランス]の[ダッソー社]の[シュペルエタンダール戦闘機]と
[エグゾセ]ミサイルで、イギリス軍を攻撃、沈没させ、[イギリス軍]は[原子力空母]を
フォークランド諸島に派遣した!・・・これがサッカー強い国の実態です!

サッカー=戦争であり、軍備なのです!

40 :サッカーはマジの戦争でありスポーツでは無い:2020/06/28(日) 09:13:18.92 ID:bf/XRufI.net
>エルサルバドルとホンジュラスの戦争のきっかけとなったのが
>6月22日の両国間の「国際サッカー試合」でした。
>米州機構OASの調停で1980年10月にようやく停戦合意されました。

41 :サッカーを戦争国家が外国との戦争を目的として悪用:2020/06/28(日) 09:17:26.65 ID:bf/XRufI.net
Wikiによると下記の通り。 国家的な「反社会的勢力」による「因縁行為」です。
最終的には外国との戦争が目的です。

>暴力行為を目的とする者が試合内容に関係なく意図的に暴動を引き起こすのだという[11][12]

>またはその国や地域などが持つ民族対立[20]、宗教対立[20]、経済格差[20]などの
>社会問題や政府に対する不満[20]、国民戦線[21]やネオナチ[22]などの
>極右勢力との結びつき、

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:20.77 ID:bf/XRufI.net
公営カジノ 横浜 神奈川県・・・検索キーワード

治安を悪化させようとしているのは
「どこの県」の 「どこの警察」 や、「どこの 政党」なのかな?
地元 横浜では大反対。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:01.36 ID:bf/XRufI.net
↓社会学、グローバリズム 英語など、キーワードが明らかにスポーツで無く国際問題!

>安藤正純、石田英恒著『ワールドカップを100倍楽しむための フーリガン完全対策読本』ビジネス社、2001年。ISBN 978-4828409085。
>小林章夫『東は東、西は西--イギリスの田舎町からみたグローバリズム』日本放送出版協会、2005年。ISBN 978-4140910214。
>東本貢司『フットボールと英語のはなし--Saturday in the Park』三省堂、2002年。ISBN 978-4385361048。
>ミッキー・フランシス、ピーター・ウォルシュ著、小林章夫訳『フーリガン 最悪の自叙伝』飛鳥新社、2001年。ISBN 978-4870314740。
>ドミニック・ボダン著、陣野俊史、相田淑子訳『フーリガンの社会学』白水社、2005年。ISBN 4560508941。
>パトリック・ミニョン著、堀田一陽訳『サッカーの情念--サポーターとフーリガン』社会評論社、2002年。ISBN 978-4784503988。

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:25 ID:vsy0pONN.net
サッカーが疑似戦争となる根本原因

特にワールドカップのサッカーチームは国の代表となる為、
外国との1対1の戦い→戦争をイメージさせやすく、国民が興奮しやすい。

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:58 ID:BmG3QSSX.net
>>44 戦争との関係を指摘している本は沢山ありますよ。

>アヤックスの戦争―第二次世界大戦と欧州サッカー
>サイモン クーパー , Simon Kuper他 2005/2/1

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:41:25 ID:BmG3QSSX.net
>>43
>ナチス第三帝国とサッカー - 現代書館
>
>ワールドカップ・ドイツ大会に向け話題の新刊。
>サッカーとナチスの協力を暴く。
>政治プロパガンダとスポーツの隠された関係を追い、
>スタンドの熱狂がそのままナチス体制支持にすりかわる恐ろしいプロセス
>を当事者のインタビューを交え詳解。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:42:26 ID:BmG3QSSX.net
>>1
>ナチス第三帝国とサッカー―ヒトラーの下でピッチに立った選手たち
>またナチス第三帝国とサッカー―ヒトラーの下でピッチに立った選手たちの運命
>
>現在、ドイツ文化センター(ゲーテ・インスティテュート)に勤務し、
>同時にミュンヒェンにてフリーの作家活動をおこなう

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:42:40 ID:3BTjCk3c.net
>>3
これなんで?
ここ説明しなくちゃいみないでしょう

あとサッカー戦争自体はサッカーなくても
遅かれ早かれ起きた戦争だからね
物事の背景しっかりみないで上辺だけ見るのは駄目だよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:43:45 ID:BmG3QSSX.net
>>34-39 これ読みました?
>
>アルゼンチン「イングランド戦は、サッカーではなく戦争」 : 東亜日報
>2002/06/07 - 82年のフォークランド戦争(アルゼンチンではマルビナス戦争と呼ぶ)以降、
>W杯で2度の両国の「戦争」が起こった。10週間続いたフォークランド戦争で、
>イギリス人は700人のアルゼンチン人を殺害して(イギリスの犠牲者は約200人

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:00:11 ID:EWyrsjbh.net
>>48
>その後、アルゼンチン側が夜のうちにサッカー場などに地雷を敷設していたことが判明し、
>イギリス側の判断の正しさが裏付け

マラドーナを生んだ国とは思えない・・・本質が良く分かったw

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:00:51 ID:EWyrsjbh.net
>アルゼンチン側が夜のうちにサッカー場などに地雷を敷設していた
>アルゼンチン側が夜のうちにサッカー場などに地雷を敷設していた
>アルゼンチン側が夜のうちにサッカー場などに地雷を敷設していた
>アルゼンチン側が夜のうちにサッカー場などに地雷を敷設していた
>アルゼンチン側が夜のうちにサッカー場などに地雷を敷設していた

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:01:42 ID:EWyrsjbh.net
>この紛争はイギリス軍に256人の死者を、アルゼンチン軍に645人の死者を出したため、
>紛争のちょうど4年後に行われた1986 FIFAワールドカップの対戦は興奮に満ちたものとなった。
>
>試合後、マラドーナは「我々は試合前に『サッカーはマルビナス戦争とは別物

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:02:43 ID:EWyrsjbh.net
グエラデルフットボールw
>サッカー戦争(サッカーせんそう、スペイン語: Guerra del Fútbol)は、
>1969年7月14日から7月19日にかけてエルサルバドルとホンジュラスとの間で
>行われた戦争である。両国間の国境線問題、
>ホンジュラス領内に在住するエルサルバドル移民問題、貿易摩擦

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:03:58 ID:EWyrsjbh.net
岩手大学
>h ttp://structure.cande.iwate-u.ac.jp/miyamoto/soccer.htm
>ある意味では、サッカーは民族紛争のストレスを解消する一種の代理戦争と考えられる。

→世界中でリアル戦争しちゃってましたよ・・・

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:06:51 ID:EWyrsjbh.net
>>45 イギリスとドイツは第一次世界大戦でもサッカーでも戦争していました。

>クリスマス休戦(クリスマスきゅうせん、
>ドイツ語: Weihnachtsfrieden,英語: Christmas truce)
>とは、第一次世界大戦中の1914年12月24日から12月25日にかけて
>西部戦線各地で生じた一時的な停戦状態である。
>この日、最前線で対峙していたドイツとイギリスの兵士たちが
>共にクリスマスを祝ったと伝えられている。
>戦争が予想よりも長期化しつつあったことから、この頃までにいわゆる「持ちつ持たれつ」
>(Live and let live)の雰囲気が前線に広まっ ...

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:08:44 ID:EWyrsjbh.net
>>39-43 サッカー≒戦争という意味が良く分かりました。

>政治プロパガンダとスポーツの隠された関係を追い、
>スタンドの熱狂がそのままナチス体制支持にすりかわる恐ろしいプロセス

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:09:34 ID:EWyrsjbh.net
↓この本もそういう深い意味があったわけね、原発推進の経産省だけに。

>サッカーという名の戦争―日本代表、外交交渉の裏舞台―(新潮文庫)
>通産省出身のサッカー協会元専務理事

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:45:20 ID:v3l+SBbV.net
戦争を知らない子供たちへ。
(戦争の象徴)Jリーグ(国威発揚プロパガンダの地盤)が発足するまでの歴史
を解説致します。
→そこには、政府・国家の悪意しかありません。

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:48:53 ID:v3l+SBbV.net
中曽根総理 経歴が示す通り、戦時中の元軍人でバリバリのタカ派、

[東大]卒→[内務省]→[海軍]→[太平洋戦争]→[復員]後は[警視庁]に勤務

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:49:34 ID:v3l+SBbV.net
中曽根総理と仲が良いレーガン大統領はFBIで赤狩りの治安スパイで有名、
俳優でも何でも無く、当時のハリウッドで赤狩りをしていた。

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:50:08 ID:v3l+SBbV.net
中曽根総理
1947年 衆議院議員に初当選以来、当選20回以上 2003年引退

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:50:20 ID:v3l+SBbV.net
中曽根内閣 電電公社民営化(NTT,KDDI)
中曽根内閣 専売公社民営化(JT)
中曽根内閣 国鉄民営化(JR)

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:51:08 ID:v3l+SBbV.net
中曽根内閣 ×1985年 靖国神社に首相として初の公式参拝←中国・韓国の抗議
中曽根内閣 ×1985年 靖国神社に首相として初の公式参拝←中国・韓国の抗議
中曽根内閣 ×1985年 靖国神社に首相として初の公式参拝←中国・韓国の抗議
中曽根内閣 ×1985年 靖国神社に首相として初の公式参拝←中国・韓国の抗議
中曽根内閣 ×1985年 靖国神社に首相として初の公式参拝←中国・韓国の抗議

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:51:22 ID:v3l+SBbV.net
中曽根内閣 ×浮沈空母宣言←←←←←←
中曽根内閣 ×国家秘密法(失敗)←←←←
中曽根内閣 ×有事法制(失敗)←←←←←

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:51:31 ID:v3l+SBbV.net
中曽根内閣 ×1987年【自衛隊掃海艇派遣(失敗)】←←←←
中曽根内閣 ×1987年【自衛隊掃海艇派遣(失敗)】←←←←
中曽根内閣 ×1987年【自衛隊掃海艇派遣(失敗)】←←←←
中曽根内閣 ×1987年【自衛隊掃海艇派遣(失敗)】←←←←
中曽根内閣 ×1987年【自衛隊掃海艇派遣(失敗)】←←←←

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:52:21 ID:v3l+SBbV.net
(事典より) リクルート事件発生
1989年6月 竹下内閣リクルート事件で退陣
>有力な派閥リーダーがリクルート事件に汚染されていた為、宇野内閣が誕生するが、60日で
1989年9月 宇野内閣3点セットで退陣(リクルート、消費税、農業)

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:52:43 ID:v3l+SBbV.net
1989年8月 海部内閣(河本派)・・竹下派が支援して誕生←←←←←←
1990年2月 総選挙 自民党は安定多数を獲得 ←←←←←←
1990年6月(海部内閣)日米構造協議←←←←←←←←←←←←
     (海部内閣)湾岸戦争に40億ドルの支援←←←←←←
     (海部内閣)自衛隊海外派兵国連平和強力法案→野党反対で廃案←←←←←←
     (海部内閣)難民救済を目的に【自衛隊機の派遣】を決定←←←←←←
     (海部内閣)90億ドルの追加支援←←←←←←

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:53:14 ID:v3l+SBbV.net
     (海部内閣)湾岸戦争に40億ドルの支援←←←←←←
     (海部内閣)自衛隊海外派兵国連平和強力法案→野党反対で廃案←←←←←←
     (海部内閣)難民救済を目的に【自衛隊機の派遣】を決定←←←←←←
     (海部内閣)90億ドルの追加支援←←←←←←

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:53:33 ID:v3l+SBbV.net
1990年8月 イラク侵攻←←←←←←
1991年1月 湾岸戦争開始←←←←←←
1991年4月 湾岸戦争停戦決議←←←←←←
1991年11月 日本プロサッカーリーグ誕生←←←←←←

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:54:07 ID:v3l+SBbV.net
中曽根内閣 ×1987年【自衛隊掃海艇派遣(失敗)】←←←←
(海部内閣)自衛隊海外派兵国連平和強力法案→野党反対で廃案←←←←←←
(海部内閣)難民救済を目的に【自衛隊機の派遣】を決定←←←←←←
1990年8月 イラク侵攻←←←←←←
1991年1月 湾岸戦争開始←←←←←←
1991年4月 湾岸戦争停戦決議←←←←←←
1991年11月 日本プロサッカーリーグ誕生←←←←←←

総レス数 198
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200