2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:26:18.04 ID:ra9jGln1.net
イベントのあと居座ると門番頭にも行けるね。
俺は脚終わってるので行けなかったけど。
https://i.imgur.com/rEqtQ0f.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:13:15 ID:NlTEgN6F.net
>>819
ずっと後ろの方だよね
コースプロファイルの標高みて後ろはきっとモンヴァントゥだろうなぁとは思ったけど、そこまで行く気力なし

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:30 ID:JECRve+4.net
ケンイチさんミスってログ上げたのかな?
早くエタップ第2ステージ無双してください!

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:23:32 ID:JECRve+4.net
ケンイチさんダサいっすね
https://i.imgur.com/nG0CUoq.jpg
https://i.imgur.com/lX0CzEt.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:27:29 ID:nkL3YOPe.net
どんだけ糞スペックのPC使ってんだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:27:42 ID:0TwxFp6m.net
ちょっとワロタ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:28:03 ID:VxXBSMXu.net
78wが真の実力か…

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:35:22 ID:bLEBMegb.net
>>822
「見ろ人がゴミのようだ」ぐらい言ってほしい

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:36:10 ID:JECRve+4.net
ロードで実走する様なので失踪する前に見つけてください
https://i.imgur.com/VcxBF77.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:37:14 ID:nIQxkqLJ.net
リアルミートアップかな?
どこ集合だよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:37:46 ID:DqP+37lc.net
>>819
マジか!
普通に行けないと思って火山に移動しちゃったわ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:39:03 ID:DqP+37lc.net
>>825
いや、流石に…
78なんて、踏まなくても足回してれば出る数字だろ…

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:58:53 ID:i2hZzXFE.net
結構ガチでzwiftトレーニングしてる身としては本当に醜い身体でよくこんな事が言えるよなって。本当にチートわかってないんじゃね?って思っちゃうくらい。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:01:28 ID:yJnE5LFv.net
https://i.imgur.com/nG0CUoq.jpg
赤カメさんとのクソコラボw

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:02:31 ID:Io0ulBzJ.net
>>832
両方フォローしてる奴が晒し犯か(笑)

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:04:08 ID:xwwX/Czs.net
>>832
処理って、普通に踏んでいけば進まないか?
トレーナーが壊れたのかな?

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:17:31.07 ID:MdzZR6af.net
センサー受信不良かも

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:19:07 ID:q4YYHlL4.net
くそーみんなエタップ出てるだろうからとマイナーレース狙ったけど、いつもと順位変わんねえw

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:31:00 ID:oO49c+G+.net
人多すぎて通信おかしかったな、コンパニオンが
受信切れまくった。
ドラフト変更で切れ易くなるのはいいと思うね、
横風無いから軽量級が有利すぎるんだよ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:36:51 ID:yJnE5LFv.net
https://twitter.com/akacame/status/1281838523415314432

https://youtu.be/irvnZiuxuMo

youtubeの方はパワーにいちいちモザイクをかけてるけどどういう事?
zwift powerの方にはそもそも一覧にも載ってないし
なんかやらかしてんの?
(deleted an unsolicited ad)

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:41:12 ID:DLwOaeI7.net
ハッピーハッピー♪

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:42:29 ID:Vb3S2VJc.net
>>809
ヒルクライム で出るやろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:52:39 ID:lJdmrsOp.net
今回のエタップやバーチャルTDFのドラフトって普段の倍くらい効いてるよなぁ
人数多いのもあるけど先頭付近で縦長になって普段なら中切れになる所も途切れない
千切るのキツイけど付いてくのは楽だわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 00:00:43.89 ID:CMPNQRhD.net
>>838
わざわざ出した動画にモザイクかけるとか意味わかんねーな

これも何言ってんのかよくわかんねーよ
https://twitter.com/akacame/status/1281963435840778240
https://i.imgur.com/gyAmiyp.jpg
(deleted an unsolicited ad)

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 00:03:39.59 ID:zOoQu0Bi.net
小柄な人はならわかるがなw
ZwiftやってりゃみんなZwifterだもんなw

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 00:05:39.44 ID:xeqPBF7H.net
え?
だからチートするんですって意味でしょ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 00:07:24.85 ID:kQciMlur.net
ガリだけど大柄な人に勝てないのわかってるよ?
だけど努力するよな?
チートとかハッピーメーターとかをする理由にはならん

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 00:51:17 ID:KlTzWeiv.net
>>845
おうがんばれよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 05:42:19.80 ID:6i3MIins.net
>>845
そもそもリアルだと勝てないのにZwiftなら勝てるとかって悲しすぎる
普通はリアルで速く走りたいからZwift頑張るじゃないのかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:35:56 ID:eUTylhSP.net
>>599
> マラソンで脚痛めて、水泳で肩痛めて、zwiftで腰痛めてる俺が通りますよ。

10年以上自転車やってて、今年の4月に初めて腰痛を経験した。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:36:44 ID:eUTylhSP.net
外走り出来ず、Zwiftやり過ぎたからに違いない...

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:49:49.01 ID:yCrY5i1G.net
バーチャル富士ヒルの女子チャンピオンがマックス1500W出してるけどホントかよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 07:32:50 ID:+3FT9Iez.net
>>848
俺はzwiftやり過ぎでタマタマが痛い。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:26:17.91 ID:6i3MIins.net
どんなスポーツだろうと動かしていないところを急に動かしたら痛めるからな
年齢とかいうより単にストレッチやウォームアップ不足かと
あとハムストリングスや背筋が疲労すると動きが悪くなりその分腰に負担かかるから
充分疲労を抜きしながら5,6年かけて徐々に強度を上げてくことが必要

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:27:51.80 ID:+3FT9Iez.net
タマタマのストレッチはどうやったら……

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:46:19.53 ID:6i3MIins.net
>>853
体が硬くなって脚が良く伸びていないかサドル荷重が増えているかと
ペダル荷重増やす、上半身ストレッチ、サドルを2mm下げる、暫く休むなどで改善するんじゃないかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:31:41.33 ID:SwRbArtH.net
>>854
ありがとう。ペダル荷重は意識するようにしてるんだけど難しいすね。サドル下げてみます。

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:59:15.63 ID:6i3MIins.net
>>855
ペダル荷重は3時までな
3時以降の抜重不足で下死点で下向きの力が残ってると尻が跳ねて却って股にダメージ出るんで注意

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 10:06:49.35 ID:UxTin49M.net
>>853
掃除機で吸う

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 10:41:44 ID:DQx3HpMf.net
zwift容量でかすぎてアプデできん

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 10:42:47 ID:/JCDfOG5.net
>>841
説明書きにちゃんとダブルドラフトって書いてるやん

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 10:52:33.94 ID:C/RUa8Lu.net
>>857
わろた

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 10:55:51.16 ID:1f38JdVO.net
>>850
リアル富士ヒル女王は大磯のビギナークラスだったけどな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 10:56:54.36 ID:sPy4P5TA.net
平坦ダブルドラフトだとマッチョ系有利だな
PWR4.5の65kg前後よりPWR4.2の75kg前後のほうが速い

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:10:48.50 ID:gpHQHlwf.net
zwift powerに登録した時にzwift アカウント名の後ろに4桁の数字を入れたと思うんだけど、zwift powerとzwiftのリンク後は4桁数字消して良いのかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:12:01.31 ID:J1QQSxMH.net
>>863
ええよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:32:18.92 ID:SwRbArtH.net
>>857
本気でやってみようかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:33:07.37 ID:LFvSqsXs.net
かまいたち山内

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:34:05.78 ID:SwRbArtH.net
>>856
3時すね!_φ( ̄ー ̄ )

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:58:46 ID:sPy4P5TA.net
>>867
尻跳ねたり逆に股を押し付けたるのを繰り返せばダメージになるからスムーズに廻すの大事
左右それぞれ上下死点のとき片側浮いて反対側押し付けると
1時間に両側合わせて1万回以上股をぶつけてることになるからな

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:19:21.72 ID:hmCLljiS.net
初めてZwiftやってみたけど、実走+5km/hくらいで走ってる感覚。
実走より引き足の加重抜けきれない。これまで車体揺らしながら抜いてたのがよくわかる。
あと傾斜がわからんから、いきなり負荷がかかってびびる。スマホ画面だから気づかないだけかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:30:31.79 ID:Na/pzrym.net
斜度出てるだろそれとzwiftでスピード云々は素人丸出したからやめてくれ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:44.14 ID:jecitLQ4.net
FTPテストやらないまま、お任せFTPで
ワークアウトしてたけどきっちりテストやったら
かなり辛くなったw そんなもんなの?
今までのがぬる過ぎたんか

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:37:59.48 ID:0F1pCoye.net
FTPだからな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:44:39.80 ID:6TqvM1fE.net
FTPは月一回はやるべき

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:46:57.77 ID:jecitLQ4.net
ちゃんと測ってからやんないと意味無かったって
事だね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:22.21 ID:gpHQHlwf.net
>>864
サンクス!

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:56:01.25 ID:v16mIEcp.net
>>871
俺は10%下げてやってるわ
FTP計測したら毎日がしんど過ぎた

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 13:27:37.89 ID:rV++H7gi.net
やっぱり豚さん死んじゃったのかな??
次のイベントのお知らせもないし、ログもない。
誰か焼き豚にしただろ!

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 13:29:45.29 ID:cpiqqqRI.net
飛ばない豚はただの豚だ…

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 13:33:16.39 ID:/JCDfOG5.net
FTP上がったかなと思ったけど、TT EFFORTSやったらやっぱりきつかったので
テストはやめた

何度やっても、テストではよくこれで20分もったもんだと思うわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:04:26 ID:Rk7jXp61.net
>>877
今外走ってる

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:11:52 ID:lBVsrTCN.net
ケニチ探しながら走ってたけどその気になって眺めてみるとデブとTREK多すぎるわ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:12:10 ID:3vJlp+DL.net
登録されれるワークアウトの設定がどれもこれもショートテストの値からすると完全に近い状態に疲労が抜けてるの前提で疲労蓄積があるコンディションでは設定高すぎると感じるわ
きちんとクリアできる状態まで完全回復を挟むべきか、強度を下げても続けるべきかは賛否ある
たぶん休め派が多勢

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:35:27.19 ID:5QGfWNto.net
>>881
今日はサイクリストが多かったので本気を出しませんでした

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:35:39.40 ID:8348KokG.net
FTPよりもトレピで体力管理が先

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:54:40.74 ID:gxFnGzyX.net
さすがデブに優しいTREK。
あそこまでのチビは中々いないんちゃう?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:02:25.17 ID:sPy4P5TA.net
>>871
ぬるすぎただけかと
長く続けてると各ワークアウトもFTPテストも簡単では無いけどこなせるようになる

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:43:43 ID:sPy4P5TA.net
>>882
そういうときは一度73分のフルFTPテストで測り直せば良いかと
練習強度を決めるためのFTP計測で背伸びしても練習がキツくなるだけ
FTPはxxだけど練習は10%強度下げるとかのチートやってると雑になる

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:48:06.48 ID:/JCDfOG5.net
イベント終わって、さすがにベントー山昇るのはキツイから
グニャグニャ道のほうへ行った見たが、あそこはイマイチやな(´・ω・`)

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:28:49.78 ID:sPy4P5TA.net
>>888
エタップはレイトジョインが有効だから2回目以降なら
スタートから時間が経ったところで参加して登るとわりと行ける

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:51:02.28 ID:dv4sPT3G.net
竹村元伸もなんとかしてほしい
FBの問いかけは無視してログも鍵かけてAカテ優勝しまくり
日本人全員が不正で評判落としてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:38:03.58 ID:DQx3HpMf.net
この人、お子さんいるのにようやるわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:41:23.40 ID:6NF72gac.net
まだレース出てんの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:47:42.52 ID:dGFV58lE.net
FBはやめたという話。
どうしようもない種族だからなあ。
竹村とケンイチは年代も近いし体型も近い。

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:23:11.83 ID:UHD0YiBu.net
共にダイエットしてる

そんなんでまともにやってる人に勝てると思うのがおかしい
つまり自分さえ楽しければどうでもいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:43:49.82 ID:YLuse5on.net
こういう奴らのまとめサイト作ったらいいかもな。アカウント記載で。

896 :530:2020/07/12(日) 22:07:27 ID:TkbMZW68.net
じゃあお前が作れよ、何もできないくせに

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:21:05 ID:msR9IFnC.net
急にキレ奴wwwwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:13 ID:zRArJXK3.net
スポットクーラーは止めといたほうが良いぞ
エアコンの安いのにしとけお掃除機能ないのでいいから

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:52 ID:YLuse5on.net
>>896
ようケンイチwww

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:13 ID:WjI0+zDn.net
>>898
室外機が設置できない部屋もあるし、排気と排水を適切にすればスポットでも快適だよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:27:02.45 ID:UiMJq4Lz.net
自室のエアコン壊れてヤバいw

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:49:48.07 ID:STF8/vQA.net
ワイズに踊らされsaris購入
他にもおる?

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:54:13.47 ID:C/RUa8Lu.net
バカを見つけたらとりあえずケンイチと呼ぶ風潮

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:55:43.66 ID:kJdedFf5.net
>>902
あんなん買うアホいるんだ

905 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2020/07/13(月) 00:14:21 ID:iHnsGujo.net
心拍計何使ってる?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:17:31 ID:h5cA8uNA.net
sarisのTrainer Platformってくそ高いけど防振対策には良さげだな

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:24:25 ID:lw4MKXNN.net
>>902
ワイズに踊らされてないけど買ったよ 
音は最高に静かで負荷の掛かり方も自然でいいよ買って良かった
ちなみにAmazonで買った

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:37:27 ID:JmLIXFJ6.net
>>887
実際レースとかのモチベーション糞高い時ってFTPが想定より高く出る事あるので多少背伸びしててもいいんじゃないかなぁとか思うけど
じゃあ、そのFTPを元に練習できんの?と言われるとなw
プロも含めてそういうのしっかり追い込める人はスゲーと思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:46:54.64 ID:Y/jebD/6.net
>>902
(^_^)/
10万前後では機能が良かったのとたたむと小さくなる
負荷が抜けるというか空走するのが微妙

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 05:44:57 ID:/+EweNmP.net
プロもおっぱいzwiftするのな
これは良いものだ、シリーズ化してほしい

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:33:53.23 ID:WMS1fz2O.net
kwsk

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:34:56.85 ID:hUgCFWYD.net
>>909
10万前後ってお前持ってないだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:52:41 ID:AZi3ZlvF.net
>>905
ワフーの腕に巻くやつ
胸よりも面倒じゃないし、胸バンドみたいにバンドがダメになることもなさそう

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:28:56 ID:2wD/OOmm.net
バンドとか500円程度やし、毎日使うもんやから複数買いするやろ普通。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:39:40 ID:qmbUzN7l.net
>>906
中華にあるで

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:47:07 ID:rVftFe3c.net
>>914
3本くらいローテしながらウェアと一緒にネットに入れて洗濯機で洗濯してるわ
グランツールのドキュメントなどでも選手ごとにネットに入れて洗濯してるの良く見るから
同じことやってる人は結構いると思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:51:55 ID:slDgMFh/.net
断線しない?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:58:29 ID:sE7hi5or.net
>>917
数年経ったけどまだ使えてる

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:09:52.85 ID:Iug46pK5.net
俺、パワーメーターもスマートトレーナーも持ってないんだけど、
ZWIFTするにはスマートトレーナーだけ買えば大丈夫?
カンパの古いクランク使ってるから、手頃なパワーメーターが無いんだよね。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:27:13.32 ID:wKPhZzEu.net
>>919
assioma

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:28:05.05 ID:wKPhZzEu.net
>>912
H3だろ

922 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2020/07/13(月) 08:45:40 ID:kIPGNnhT.net
>>913
ありがとう。
胸バンドタイプは面倒なのでアロフライの腕バンドタイプ使ってたけど思うところあっていろいろ物色してる

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:55:03 ID:s3zAnPGA.net
>>919
とりあえずスマトレはkickrかtacx neo買えば大丈夫。pcかタブレットも必要でblutooth対応してればそのまま繋がるし体温してなければant+のドングルもセットで買いましょ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:56:40 ID:lCO7o9u8.net
>>921
だからH3か10万前後で買えないから言ってるんだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:57:42 ID:yOC16iYM.net
>>916
「選手ごとネットに入れて」と空目してしまった

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:28:02 ID:kNoTCATh.net
>>922
アロフライのレビューAmazonでみた
毎日zwiftやってるけど、ワフーは心拍はずっとまともに測れてるよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:30:29 ID:wKPhZzEu.net
>>924
定価でも128000やで ガイツーとかだと余裕だろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:52:45.19 ID:lCO7o9u8.net
>>927
だから13万前後だろバカなのか?

929 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2020/07/13(月) 10:38:33 ID:BAxowhbC.net
>>926
自分はAmazonのレビューとは違い、問題なく使えてる
ガーミンヴィオスマートよりはよっぽどマトモに測ってくれる
参考
アロフライ:https://i.imgur.com/xjRan4Z.jpg
ガーミン:https://i.imgur.com/VIngEoI.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:45:59 ID:oToS/x3e.net
androidタブレットにant +ドングルでGarminのforeathlete235jの心拍転送モードで心拍取っているんだけれど
接続してしばらくすると画面の下に「rssi information not available」って出て接続が切れてしまう。
どういうエラーか分かる人いない?

何回か接続→エラー切断を繰り返していると、たまにちゃんと接続できて、途中で切れなくなる。

zwiftのフォーラムに載ってるプラグイン関係は全部入れた

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:47:01 ID:zeC0hsRF.net
手首だけど俺のガーミンも急に100以下に落ちるから焦るわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:52:10 ID:yOC16iYM.net
フェニックス5手首で使ってるが確かに不安定
バンドをキツめにすると改善する感じ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:13:49.65 ID:z1Z7elI8.net
手首は結構シビアです。 反応が悪いなら一度バンド緩めて位置を変える等
すればとりあえず動き出したりするけど少し休んだりするととたんにだめになったりします。
なんだかんだで胸バンドが一番正確だけど圧迫するので
腕に巻くタイプがベターかなと。
airfitは普段使いには向かない。

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:22:40.34 ID:yj6UNWtZ.net
ガーミン腕時計の心拍センサーは高く記録されるし途切れるし、おもちゃレベルだね。

最低でもWahooのtickr fitじゃないと。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:06:36 ID:a457VGrM.net
>>907
負荷のかかり方は自然じゃないよ
残念だったで
山で遅くなっても泣かないようにね

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:10:29 ID:qI76HFUR.net
トレーナーの負荷の掛り方がおかしいとしても負荷ありのトレーニングして遅くなるやつなんてそうそうおらんやろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:20:14.77 ID:a457VGrM.net
>>936
体力ついて速くなった分とH3に慣れて遅くなった分
体力の伸び幅が大きければトータルでプラスにはなるかもしれん
だがそもそもマイナスの分があるのはあかんと思うわ
まあ体重70kg以上ならH3使っても問題ないよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:31:53.12 ID:rVftFe3c.net
>>937
別にH3に慣れても遅くはならんだろう

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:32:31.79 ID:RRGbzK3I.net
tickrfitも数字おかしくなる時あったけどな

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:36:23.19 ID:a457VGrM.net
>>938
H3はあくまでもZwiftでパワーを出すことに特化したスマトレ
フライホイールが糞重い分パワーの出しやすさはピカイチ
だからインドアスペシャリストみたいなZwift専門のオタク集団の御用達になってる

だけどH3でパワーを出すペダリングってのは実走でパワーを出すペダリングとは異なる
実走で速くなることが目的でZwiftするならオススメできん
仮に体力に変化が無いままH3に慣れたとしたら実走でパワーが出しづらくだけや

ただし体重が重ければH3のペダリングで実走できないことも無いから
目的と体格次第やな

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:37:02.69 ID:qI76HFUR.net
いや、トレーナーでの走りに慣れたら遅くなる理屈がわからん

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:38:54.27 ID:zY7oP+Z5.net
ケイデンスをきっちり意識しとけばええんちゃうんけ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:42:15.90 ID:uy8rG1B6.net
何使ってもやっぱり実走とは違うしなあ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:45:41.23 ID:dwXt+Ejp.net
>>941
赤カメラやケンイチの話を見ても同じ事言えるの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:48:46.33 ID:/+yyiEDQ.net
そいつらはハッピーメーターなんで

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:54:25 ID:2tuN7WAq.net
ガーミンfa945の腕心拍、バーチャルランでzwiftは安定してる感じ。
でもスイムの時は最初10分ぐらい毎回すごく低い値。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:14:21.09 ID:KPohjBlY.net
パワーキャルでやったらどうなるんだろ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:22:18.23 ID:oR/uneHI.net
>>947
基本校正なしであらゆる人に心拍だけで対応だから使い物にならない。パラメータはいじろうと思えばいじれるが増減自由
デスクワークしてるだけで自動運転できるのは便利だけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:28:28.67 ID:wKPhZzEu.net
H3合う合わないは体重次第やな。軽量級やダンシング多用勢には確かに合わないやろうな

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:02:56.62 ID:FLKtCl8w.net
>>930
PCだけど、GARMIN 235jのant+で心拍計測してて接続が切れたりすることはないですね。
最初はWahooの胸バンド使ってたけど、比較しても数値がそれほど変わらなかったので最近はzwift時は大体235j使ってる。胸バンドより楽なんで。

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:04:31.97 ID:NI+MpHIE.net
レースのカテゴライズって自動カテゴリーの通りでもダメなのかな?4.8だけど自動カテゴリーはBなのでBでエントリーしたらUPGになったよ
普段はAで出てるけど頑張っても自動分類Aにならないし何度かBやCで出てみた。
でもB、Cで出るときは勝負に絡むどころか邪魔してもいけないと思って2〜2.5でくるくるしてるだけなのだけど・・・なんでだろう
レースじゃないライドなら気分でカテゴリー決めてもいいのかな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:52:00.60 ID:+MFiV2vV.net
Virtual Tour de France3と4は詐欺だったのか。
見事騙されて、エントリーして2を3回も走る羽目になってしまった。
それとも、3,4はエントリーに条件でも必要なのか?
結構な人数走っていたから、だまされた奴らは多いんだろうな。

https://i.imgur.com/JNTJ2QR.png

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:54:03.17 ID:wakRtqbv.net
いやお前が別のと勘違いしてる

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:58:05 ID:z1Z7elI8.net
4倍以上軽く出てるならAで
レースレーティングがイマイチならカテゴリBにされる、またはレース数が少ない等
直近あんまやってなかったりするとカテゴリは下がる。
どっちにしろ、UPG食らうからAで走るしかない。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:17:19 ID:SCVKXQrT.net
etapeとvirtual tdfって別物だったのか
私も勘違いしてetapeしか走ってないや・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:30:27.61 ID:slDgMFh/.net
イベントをコンプリートしようとするとワークアウトの時間がとれなくなるから程々にしとくべきだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:36:00.98 ID:hNem4EeG.net
>>952
このイベントの詳細をよく読め。
女しか3、4は走れなくされてる。
男はエントリーしても2のまま。
俺も騙されたけどなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:40:20.83 ID:OyRBxSTp.net
>>952
本来プロと同じコースをファンが走れるエタップのバーチャル版L'Etape du Tourと
ツールドフランスバーチャルのコースを走るVirtual Tour de Franceの2種類をお前が混同してるだけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:53:14.49 ID:nm60JMgP.net
>>944
特殊な慣れの影響を否定する訳じゃないけど、
少なくともそいつらは慣れの問題じゃないね。今の話題と全然関係ないね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:53:58.23 ID:OyRBxSTp.net
ちなみにStage3,4はRGVとCASSE-PATTESで
Stage4のCASSE-PATTESはエタップのStage2と同じで
Stage3のRGVはCASSE-PATTESと7割重複するルートな

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:02:44.50 ID:Iug46pK5.net
>>923
さんくす。
PCはあるので、まずはスマトレ買って試してみる。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:43.37 ID:NI+MpHIE.net
>>954
わかったレースはAで出るしかないんだね・・・サボらず頑張ってみるよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:42:23.49 ID:InMNmAro.net
>>957
勘違いしてるようだが男女同じコースだぞ
単にエタップステージ2と同じコースと殆ど同じコースの2本なだけだぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:05:13.97 ID:3vRRvj6/.net
>>958
>>960

いや。あながち間違ってはいないぞ。
ただ、よく読め。
男は2しか出走できない。女が3に出走となっているのだから、きちんと読めば3に出られないことは明らか。
ただ、この表現だと俺も3のコースを走れると思っちゃうけどな。
コンパニオンから見ると気が付けないが、PCからアクセスすると男は3は走れないときちんと書かれているぞ。
ちなみに4の場合は男女ともに4扱いなので、男は3エリアは入ってはいけない秘密の花園なのだよ…


https://i.imgur.com/fbF68d5.jpg

https://i.imgur.com/ss88KgA.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:26:01 ID:o6nZcn0b.net
>>964
VIRTUAL TDFオープン(E) Stage3 はR.G.Vコース走れたよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:27:01 ID:+RjqqhRW.net
そのEを選んでRGVをさっき走ったぞ
パソコンのログ見たらなぜかVirtual Tour de France - Open - Stage 2 Discovery Ride
って2になってるから単純に2と3の文字を間違えてるんだろうね
stage2はラジオタワー登る先週のコースでフランスとは関係無い

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:29:20 ID:o6nZcn0b.net
>>966

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:29:57 ID:o6nZcn0b.net
失敗

>>966
本当だ。アクティビティのタイトルはstage2になってるw

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:38:41 ID:InMNmAro.net
>>964
その説明で普通にEに参加してステージ3のRGV完走できてるぞ
大体2と何回も言っているがVirtual Tour de France2はWatopiaのマウンテンルートだろうがw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:42:45 ID:IhUEaJ75.net
バーチャルツールってなんで3と4でこんなに人数違うの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:16:12 ID:RgsoRpSD.net
>>935
負荷のかかりが自然じゃないっていうのは、具体的に言い表すとどういうこと?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:46:00.23 ID:+RjqqhRW.net
>>970
4はこの前の週末にあったL'Etapeステージ2とまったく同じコースだからね
もうバーチャルツールドフランスとL'Etapeがごっちゃになっててよく分からんよ
L'Etapeが週末だけするからバーチャルツールドフランスしてんのかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:57:34.15 ID:sgN74QMy.net
>>971
横からだけど、平坦でもあり得ないくらいタイヤが
回らない。常にブレーキ掛けながら乗ってる感じ。
因みにエリートのトレーナー。
おかげでズイフトより実走の方が遥かにパワー出やすいし、速く登れるようになったわ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:02:29.43 ID:wakRtqbv.net
全く日本語理解出来てなくてワロタ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:14:50.63 ID:RgsoRpSD.net
>>973
すまんがレスくらい辿ってくれや
H3の話

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:35:30.80 ID:l3Dolt5E.net
>>912
Hammerの安売り
ライトウェイの代理店在庫をワイズが捌きまくってたよ
CycleOpsはSarisじゃねーとか言うなよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:39:56.04 ID:l3Dolt5E.net
>>950
VivoSmart HRからVivomove3に移ったけど、心拍の数値がゴミ
おかげで久しぶりにバンド復活だわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:51:59 ID:YDdE4tIO.net
ミートアップでまとめ機能つけると早い人遅い人どっちに調整されるの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:54:04 ID:5Zn9FlFp.net
速い人

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:58:12 ID:YDdE4tIO.net
>>979
ありがとう

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:15:21 ID:V+P35SI0.net
>>971
ペダリングが簡単過ぎるんや
どんなにめちゃくちゃに踏んでも下死点をスムーズに通過してしまう
実走だと絶対にロスになるような踏み方もH3ならロスにならない
踏み込める時間も妙に長いからありえない体重のかけ方で踏める

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:17:36 ID:8amcDSHi.net
ケンイチさん相変わらず速いな
あむちゃんのミートアップで独走だぜ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:18:47 ID:MzgDlYsg.net
Bをちょこっと善戦できる脚だけどAカテゴリで走るのが練習になっていい。

誰かも言ってたが、速い連中と走らないと強くなれないと思う。

いつもビリけつだけどね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:27:09 ID:UpclLouT.net
いいとこ見せたいんやろな。豚

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:35:55 ID:tVCFLea4.net
>>964
きょう乗ったけどまったく気がつかなかった。
My Zwiftではstage2だけどzwiftpowerではstage3になってたよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:42:18 ID:AaygHfR9.net
夕飯前で、お腹が空いている時は
何を食べるのが良い?
お菓子食べたりしてるけど、体重減らなそうで、プロテインを先に飲んだ方が良い?

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:45:01 ID:t27muauo.net
夕飯を食べるのが良い

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:55:54 ID:B4MyA0Aw.net
チートでKOMだけ取りに行ってあとは女のケツに張り付いてるのな
なんかもうあれだな。あれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:59:57 ID:Xg48U7Im.net
>>986
実走や食事メインのダイエットなら変わるけど、Zwiftトレーニングの時間調整する話だよね

ヤバいタイプのハンガーノックなんてそうそう起きないし、ローラーなら尚更
甘い飲み物だけ用意して基本的に水だけでぶん回せ
そのうち身体が空腹に慣れて動ける、我慢できるようになる

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:06:48.65 ID:q7/Zs2N/.net
なんだこの世界は…
ちょっとズイフトしてプロテインで手コキ動作するだけでお金投げてもらえるんか…

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:06:56.79 ID:OsnAXzgH.net
>>986
普通に夕飯食えよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:21:59.63 ID:FHMrY4ZP.net
今日ケンイチさんに遭遇したよ。
PWR4.3倍ぐらいで余裕で巡航してた。

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:24:34.93 ID:8amcDSHi.net
あむヲタなのかケンイチさん
https://i.imgur.com/NOGm4KG.jpg
https://i.imgur.com/4hXqsi2.jpg
https://i.imgur.com/EX9QqCO.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:25:21.14 ID:zeC0hsRF.net
盗撮じゃん

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:35:53.59 ID:jaxFqcR/.net
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/

新スレね

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:39:47.56 ID:qPQSitf1.net
ケンイチとスレ分けれ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:12:37.49 ID:8amcDSHi.net
ケンイチがZwiftをやめるまでどうしようもないね

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:16:19.06 ID:MzgDlYsg.net
ケンイチってる?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:18:43 ID:S5kz0+9h.net
>>998
質問にはまだはやい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:26:24 ID:InMNmAro.net
>>978
速い人でも遅い人でもなくリーダーに引っ張られるから
前へ出ようとすると思い切り後ろに引っ張られる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200