2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター62watts【W/kg】

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 07:34:52.11 ID:6BzU8mLt.net
>>514
ちょい質問
ウェイトの場合は扱う重量Xスピードで筋出力じゃね?
ちょっと違う気がするんだけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 10:52:05.03 ID:bfIEjyhD.net
>>513
FC-R9100-P

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 12:41:24 ID:8pYNZPIr.net
ガイジ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 12:53:48 ID:NLoqspv/.net
>>521
自転車やってる知り合いいないの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 13:20:26.26 ID:xjWdyVKN.net
>>522
筋出力の話なんて誰もしてないよ

運動量(物理用語:単位時間当たりW,総量J)の話だけ

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 13:28:51 ID:xjWdyVKN.net
>>517
予想通り、バカが絡んできたな

そんなのは、「1分間で、可能な限り」
・バーベルを持ち上げて
・クランク回して
って理解すればすむ話

後出し条件でもなんでもなく、
普通に理屈の通じる人間なら、
言われなくても分かる話なんだが・・・

まぁ、バカには難しい話だよな
ゴメンな

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 15:02:20.91 ID:o1w1tsBp.net
>>516
まじで?
身長とか体重によるのかね

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:10:41 ID:qcvXYy1l.net
バカ発見器が鳴っているが最近自分で止めるのが億劫になってきたので
誰か止めてもらえます? かやり過ごす?

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:31:08 ID:ek6KfFZU.net
やり過ごそう

そんなことより

おにぎりカバーの話しよう

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:51:30.50 ID:o7RBLTqS.net
>>529
お前が死ぬしか、その発見器は鳴り止まないと思われ.....

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:19:45 ID:ek6KfFZU.net
そんなことより!!

おにぎりカバーの話しよう!!!!

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:50:54 ID:fSWW66DR.net
一分で可能な限りなのに回数決め打ちでワロタ
規定の回数やり切って力使い果たしたらそこで終わる競技を理解もせずに例に出すから後で誤魔化そうとしてもとっ散らかってワケわかんなくなんだよ
馬鹿は例え話をするなと昔から言うだろ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:28:47.66 ID:WlMHkoTB.net
なるほどわからんhttps://teamzwatt.com/wp-content/uploads/2019/01/d7272187-1b2b-4057-9d3f-53000344fa66-1200x480.png

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:18:51.06 ID:o1w1tsBp.net
>>534
赤の人やべえな
どんな回し方してるんだろう

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:24:53.02 ID:sq/kaYrh.net
>>533
ワケわかってないのはお前だけだよ、マヌケ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:28:39.60 ID:u9g2H/7c.net
そうだぞ
一時間バーベルを上げ下げし続ける想定なんだぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:31:31.24 ID:4SYl4T5A.net
デッドリフトでCP60が測れる
そう、パワーキャルならね

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:45:41.21 ID:F4gY9swt.net
そもそも、エネルギーと運動量の違いも分からない物理の素養のない人の場合、
考えるだけ無駄だからヤメた方がいいと思われ.....

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 22:14:16.21 ID:EqpM+mK9.net
>>534
We’ve picked out 10 interesting data sets from the FTP20 data contributors.
意図的に興味深いデータを10個ピックアップしたんだね

>>535
緩急の大きいコースで測ったんだろうね
他の人も登りと平地が混ざってるかも

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:09:55 ID:Uv56tfLk.net
ケイデンス50って脚一瞬止めたときに出る値やろ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:56:05 ID:GdNiOGQ1.net
何分の計測なのか知らんけど仮に20分だとしても2〜3分はケイデンス60以下で回してるし最低45ってのもすごいね
SFRみたい

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:14:19 ID:GdScnMiE.net
赤は固定ギアの人なんじゃないのw

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:34:38 ID:221Ivkvc.net
>>542
下りで足止めてる時間含んでの45じゃないの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:03:00.43 ID:GdNiOGQ1.net
>>544
これFTPテストのグラフじゃないんか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 07:14:01 ID:/jBAU/9x.net
>>545
だから下りを含むコースでFTP測った人が1名いたんじゃね?ってこと
元ネタ見ると赤の人はケイデンス落ちてる時にパワー落ちてるからね
下りでなければ前走者が詰まってて足止めたとか
そういう「興味深い」データを拾ったのが>>534

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:11:35 ID:0YfbXyDO.net
>>546
つまりFTPテストでわざわざ脚止める(脚が止まるコース選ぶ)ってアホかなって意味ね

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:12:19 ID:0YfbXyDO.net
>>547>>545の補足

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:16:11 ID:A3PdWYHy.net
>>534の元ネタではFTP420Wで83rpmと低い人がいるって鼻息荒くしてるけど
その人も上り坂でFTP計測した時のケイデンスなんじゃないかね
登りでケイデンス落ちるのなんて当たり前だから鼻息荒くするほどの話じゃない
平坦でそのケイデンスなら珍しいけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:52:00 ID:/8yHZQmx.net
何の根拠もない推定で鼻息荒くしてんじゃねえよ

551 :546:2020/08/27(木) 09:21:32 ID:OGyhYAJH.net
どんな方法でも自分の中で一番速く走れるなら何ら問題ないし興味深くはあるけどね
元記事のパワー変動を見ると低いところでも150W程度は出してるから単に上げ下げの激しい人なのかね
https://teamzwatt.com/wp-content/uploads/2019/01/1-1024x519.png

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:18:22 ID:vagcE/Iy.net
FTP420とか多少の坂でも楽しいサイクリングになるから羨ましい

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:40:37.11 ID:1W+gZ3O9.net
FTP400超えたら日本チャンプ余裕じゃね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:49:56.52 ID:KrXxweDR.net
体重70kgでも6倍近い出力

日本チャンピオンどころか世界のレースで通用するレベル

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 16:35:27.65 ID:QDcwWQlv.net
FTP400Wあったら体重100kgでも結構速いな
一緒に走ったら圧がすごそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 16:35:49.33 ID:iZK1w0Qx.net
>>552
FTP420越えてるフルームとかたまにstravaのデータ公開してるけど
あの手のレベルだと「楽なサイクリング」なんてしないと思うよ

それこそ毎ライドが地獄拷問みたいな感じ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 16:53:49 ID:tg1weK5E.net
いやLSDくらいするでしょ普通に

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:10:49 ID:dhjRu66k.net
むしろLSDが大半なんだけど
FTPより上でガーっなんてレース前とレース中に除いて滅多にしない

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:11:41 ID:/Jf05ABN.net
>>558
プロってLSD何時間やるものなん?

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:20:49 ID:vagcE/Iy.net
トップ層って、今日は40?/hで流すか、みたいなノリなんでしょ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:20:51 ID:Nv7dgNpH.net
>>558
コイツアホ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:24:53 ID:Nv7dgNpH.net
>>558
実業家で走った経験もあるけど、E1クラスで8時間前後

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:29:32 ID:/RWx5xj0.net
俺も実業家だけど毎日2時間位
年収は300万程度

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:40:46 ID:/Jf05ABN.net
>>562
ありがとう。四時間走ってるけど全然足らないんだな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:46:08 ID:Nv7dgNpH.net
4時間はLSDとしては微妙だな
峠越えて獲得標高1000mくらいだったらいいけど
ちなみに全日本選手権走ったフリーターの知り合いは、8時間のLSDを週に5日やってた

強くなるにはそれなりの練習してるってこと

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:26 ID:1NPzQGV1.net
峠超えて負荷増やした時点でLSDじゃなくなるわけで
一気に胡散臭くなったな

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:02:42 ID:Nv7dgNpH.net
バカモノ

なんの為にギヤ22枚もついてる

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:30:55.70 ID:QPspGh6d.net
ギアで平地と負荷揃えるなら峠超えだろうが8時間を4時間に短縮して良い理由になんねえだろうに
喋れば喋るほど適当なこと言ってんのがわかるな

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:57:20.47 ID:LCwmwbbk.net
オフシーズンの話だろ、それでも考えて難いが。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:05:32.55 ID:dhjRu66k.net
>>562
8時間もLSDしてE1レベルの雑魚とかバカでしょ


571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:21:53.98 ID:dhjRu66k.net
>>559
プロの中でも最も乗ってるベルナルで、ベース期で一番ボリューム多いときに一日6Hくらい
他のプロのログを見ても長い日で6H前後で収まってる感じ
4Hでもアマレベルなら十分効果あるが

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:29:14.75 ID:/Jf05ABN.net
>>571
ありがとうございます。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:36:26.33 ID:JWIFMHFX.net
>>565
それだけの時間練習に費やしてその程度か…

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:51:24.94 ID:A3PdWYHy.net
>>550
君には負けますよ

>>534は人それぞれというよりも環境バラバラ
珍しいを10個拾ってきたんだからそりゃバラバラだろう

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:57:29.98 ID:A3PdWYHy.net
>>551
150Wになったり350Wになったりだからテスト環境がコロコロ変わったんでしょ
変化の少ない環境が身近にない人なんて日本なら珍しくもない
無理に外でやらんでもローラーでやればいいのにと思うけどね
190Wの人はローラーっぽい

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:24:42.72 ID:Tn4J4c+u.net
鼻息荒くしてる!鼻息荒くしてる!(鼻息荒くしながら2回言う

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:00:18 ID:BiU0pDMT.net
>>567
君の論理に従うならもっと時間のばせと言うべきでは?
峠入れてもトータル走行時間変わらんならなんの意味があるの?
登りを入れると必然的に生じる長い下りをどう考えるのかも興味ある。いややっぱりない。アホらしい

578 :546:2020/08/28(金) 01:17:31 ID:a5Ei3P92.net
>>575
環境変わって上げ下げしてるデータなんて意味なくね?
敢えて上げ下げして自己ベスト出てるから興味深いデータなのかと思った

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:10:04 ID:mAhrVGzW.net
>>578
生まれて初めてのFTPテストでも「自己ベスト」だからねぇ
赤の人は変化のない環境で再テストすればもう少しFTP上がるだろうね

環境条件によってFTPやケイデンスは変わるということを示す意味があるでしょ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:26:34 ID:TvMhdQVU.net
変化のある環境だったと断定してるのはなぜ?
どっかに書いてある?

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:41:29 ID:a5Ei3P92.net
>>579
そんな当たり前のことを敢えてこの実験で再度示す必要があるだろうか…
まあこちらも推測でしかないわけだが

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:37:26.48 ID:K/GovkSp.net
FTP測定は平均パワーじゃなくてNPで計算した方がいいと思う。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:04:43.41 ID:SxOng6Ks.net
>>580
環境の変化もないのに赤い人みたいな走りする奴がいるとしたらそいつは注意障害かなんかだろうな
もしかしてあなたもそのクチですか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:15:45.66 ID:uHpHS0zk.net
つまり筆者の意図を読みとったわけではなく思い込みで決めつけてるわけですね
だろうと思いました

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:08:51 ID:SxOng6Ks.net
>>584
筆者の意図の話しなんてしてないけどマジで頭大丈夫?
赤い人がFTPテストなのになぜあんなにパワーの強弱が激しいのかって話しだが
筆者と赤い人はさすがに別人だろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:06:17 ID:PDBxo83C.net
頭悪いやつ同士の議論って理解しにくい、まぁ理解する気にもならんけど
まぁケンカは同レベルでしかおこらないっていうし、議論も同じような関係にあるのだろう

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:15:18.09 ID:YCsXLt47.net
>>586
あ?やんのかテメーこら

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:20:50.12 ID:qz2C/Ikk.net
Cadence ftp relationship でググって適当に拾ってきた画像一つでグダグダやってて笑える

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:45:33 ID:UaMZpKDS.net
>>565
知り合いじゃなくてお前はどうなんだよ
人の威を借りてるんじゃない

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:49:33 ID:jlI6VA2m.net
>>589
は?

俺はFTP3.2だよ
なんか文句あるかよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:58:51 ID:dWOvoC7q.net
弱っww

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:13:43.07 ID:SMqkiatz.net
>>585
だから「赤い人のデータがなぜピックアップされたのか」は推定の根拠としてはガン無視したわけでしょ?

そもそも俺の質問は「どっかに書いてある?」だから、君の答えは「書いてあるよここだよ」か、「書いてないよ根拠のない妄想だよ」の二択だよ
んで結局ただの妄想だったんだから、他のしょうもない言い訳は別にいらないよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:38:32 ID:xyY6qwDR.net
>>590
死体じゃん

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:49:57.20 ID:SxOng6Ks.net
>>592
書いてなければ妄想という方が頭イかれてる奴の妄想だな
すでに述べたが環境の変化もないのにあんなに上下にぶれまくる理由をお前ならなんて説明する?
お前は「書いてない」で放棄してるだけだろう
お前は勝手に断定ということにしているが>>540を読んで断定と断定してるお前の方が妄想だよ
俺は仮説を述べているだけだ
その仮説に反論があるならそれを書けばいい

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:54:00.66 ID:SxOng6Ks.net
IDコロコロ変えてるのもウジ虫みたいな野郎だな
マジで自転車板のガンだと思うわ
これは断定と思ってくれていいよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 00:23:24 ID:iIlmE/W+.net
>>590
えっと、幼稚園児以下だろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 00:30:11 ID:o0rMxjzi.net
だから
「その仮説とやらに根拠はあるのですか?」
「仮説なので特にありません」
で終わった話だよ
その後も何故か注意障害認定してきたり、妄想癖の激しい人なんだろうなあと言うことだけはよく伝わったよ、ありがとうな

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 00:31:53 ID:o0rMxjzi.net
あと、IDがどうこう言ってるその口で「あなたとは赤の他人」の発言を引き合いに出されても…

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 06:23:17 ID:eiaTrrTO.net
ちょっくらヒルクライムしてくるわ

お前らゴミカスはくだらない議論で無駄な時間を過ごしてろよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:13:29.85 ID:D1v8VSjz.net
>>597
お前は根拠として「書いてある」ことだけしか認めないのかw
それを放棄だと言ってるんだよ

俺の仮説の根拠は赤の人のグラフ見たまんまだよ
FTPテストにもかかわらず150Wまで下がったり350Wまで上がったり
これを異常と認識してるのは俺だけじゃない

なぜそんな異常なグラフになったのか
原因には様々な可能性があるだろうが俺は環境の変化だと思った
実走やローラーでログを取った経験が何度もあれば容易に想像がつくからな

熱があってセキをしてる人を見たら「風邪をひいてるんだろう」と俺は思う
お前は検査してないのにそれは妄想だとイチャモン付けるんだろうなw

>>534の記事には興味深いデータを拾ったと書いてある
ランダムに拾ったものではないから統計学的な傾向はわからないだろう
世の中いろんな興味深い人がいるんだねを強調する意図は果たせたろうね

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:14:16.29 ID:D1v8VSjz.net
>>598
何言ってるかさっぱりわからんわ…

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:08:23.36 ID:pj2bcfpJ.net
>>600
いや、何度も言ってるけど単にソースあんのか確認しただけであって、別に君の推定プロセスを聞きたかった訳じゃないんで、長文連打して言い募られても特に興味ないです

>>601
いや、自分は相手のIDが変わってることをウジ虫呼ばわりするくせに、一方の自分は別IDの発言を突然自分の発言だったみたいに言い始めたから、二枚舌野郎なんだなあって思っただけ
ちなみに俺は「IDは勝手に変わるもの」だと思ってるから気にしたことないけど、君は違うみたいだからさ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:22:16 ID:pj2bcfpJ.net
ついでに言っておくと、「特殊な症例を集めました」といってるカンファレンスでセキの原因がただの風邪だと安直に思う奴はいない
何かあるのか?と深読みするのが自然
だから「どっか資料に書いてありました?俺見落としてないよね?」って聞いたわけ
書いてなかったならもう底が知れたからそれ以上の言い訳は要らない

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:46:30.85 ID:rel5tmBL.net
ガチな話FTP3.2って早くね?

ちなみに俺はFTP2.9

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:51:22.65 ID:Xh1/YGKo.net
40代になると3.0が限界だな

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:57:05.46 ID:Z1kPOYxF.net
FTP3.2ってナメクジかよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:58:17.80 ID:06TtbMFS.net
>>604
>>605
お前ら産まれたてか?少しはFTPについてシラベてかけマヌケが

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:14:02.21 ID:oAJQR6QB.net
3.2w/kgっていうと、まだL1やな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:23:21.14 ID:D1v8VSjz.net
>>602
仮説の根拠は>>534の赤の人のグラフだと何度も言ってる
パワーが落ちている箇所でケイデンスも落ちていることも指摘した

ID変えてるくせに俺の妄想ってことにすれば「やりやすい」よなぁウジ虫君

>>603
>>534からの流れは特殊な症例を集めたカンファレンスなの?
みっともないからもうやめなよ

FTPテストでパワーの上下動が激しい人がいた
その原因について俺は環境の変化だろうと仮説を立てた
お前はその説を「つぶしたい」から執拗にソースが書いてないと粘着

ウジ虫君は動機がみえみえなんだよ
それも俺の妄想で片付けるんだろうけどなw

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:25:48.88 ID:pj2bcfpJ.net
だからさあ
「咳してるなら風邪でしょ?」レベルのしょうもない話を延々書かれても反応に困るのよ
俺に何を期待して書いてんの?
「咳と風邪に関係があるとは知りませんでした!勉強になりました!」とか言えばいいの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:30:47.62 ID:pj2bcfpJ.net
あと何?君のIDは変わってないってこと?
だとしたら君は突然赤の他人への質問に割り込んで内心の代弁を始めた気持ち悪い人に成り下がるけど
「気付いてなかったけど僕もID変わってましたゴメンナサイ」の方がまだ心証マシなんじゃないの?

612 :533:2020/08/29(土) 13:32:35 ID:vVfhNS6D.net
めんどくさいから元ページ貼っとくな
後はそれぞれで解釈しろ
ここはパワメスレだから言い争いはそろそろ止めろ
https://teamzwatt.com/ftp-study/ftp20-study-basics-cadence-power/

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:32:51 ID:pj2bcfpJ.net
「興味深いデータを拾った」んじゃねえのかよw
うーん咳してるからこれは風邪だね!興味深い!w

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:37:15 ID:D1v8VSjz.net
>>610
だったら環境の変化という仮説に対して「書いてない」だの目くじら立てるな
お前に期待してるのは「黙れ」だ

>>611
ウジ虫君の言い訳はもうお腹いっぱい

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:39:32 ID:D1v8VSjz.net
>>612
お前ID:pj2bcfpJじゃん
ID変えてんじゃん
本当にありがとうございましたw

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:44:39 ID:pj2bcfpJ.net
元々質問しただけなのに被害妄想もやべえな

>>614
で、結局他のIDの発言は君本人なの?それとも別人なの?何でそこだけはぐらかして逃げ回るの?
「ID変える奴はウジ虫」発言したのに自分もID変わってたのに気付いて引っ込みつかなくなっちゃっの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:56:00.34 ID:D1v8VSjz.net
>>616
妄想認定お疲れ様です
これからも「やりやすい」2chが続くといいですねw

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:58:24.73 ID:pj2bcfpJ.net
いや、>>580の質問先であるところの>>579は君なのかを聞いてんだけどね
本人です、別人です、って答えるだけのことが何故出来ないの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:00:29.82 ID:pj2bcfpJ.net
別人だったなら「赤の他人のお前には聞いてねえからしゃしゃり出てくんな」で終わりだし、
本人だったなら「ようウジ虫仲間」で終わりだし
好きな方を選んでくれ

620 :533:2020/08/29(土) 14:26:12.77 ID:vVfhNS6D.net
いやマジでめんどくさいから二人とももう止めろよ
Zwattのパワメの話したほうがまだマシだわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:27:34.81 ID:iNhK8LDh.net
快傑ズワット

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:31:40.31 ID:D1v8VSjz.net
>>620
別の端末で他人の振りですかw
ほんとにウジ虫なんですねw

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:38:07 ID:pj2bcfpJ.net
こんな簡単な質問に意地でも答えたがらないってことはやっぱり君もウジ虫だったんだなあ
苦し紛れにか知らんけど四方八方に噛みつき始めたし、いよいよ「底が知れた」かな

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:40:46 ID:D1v8VSjz.net
>>623
まあ頑張れ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:48:37 ID:PqEnhumE.net
サクッとNG二人ともバイバイ。もう戻ってこなくていいよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:04:33.12 ID:ciSm592w.net
2人ngでスッキリ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:20:38.04 ID:pj2bcfpJ.net
>>624
何でID変えたんですか???w

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:36:32.22 ID:Xc/WKS7C.net
バカと誇張と自称しかおらんのかここは

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 16:58:05 ID:gG7jR9uL.net
>>605
今年48だが4.9だ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:08:25 ID:COyTSYN/.net
この話は>>581辺りで終わりでよかったのに

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:20:02 ID:VMr9mjKk.net
じゃあ俺は5.6で

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:26:21 ID:PniyrMdT.net
死ぬまでに3.8までには到達したい現在2.8

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:34:29 ID:JonGga1d.net
仮に190Wとして68?で2.8だが贅肉を限界まで落として55?になったとしても3.5か
55?への減量と220Wまで上げたら4になれる
生きてるうちに可能かなあ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:40:27 ID:PniyrMdT.net
やっぱ無理だな数字で示されるとよくわかる3.2目標くらいが現実的

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:49:19.74 ID:VMr9mjKk.net
じゃあ5.2で

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:01:08.52 ID:DtoK3hWy.net
>>634
自分が富士ヒルでブロンズがとれると言われるその3.2を目指してる
九州住みなんで実際には行けないだろうけどPWRの指標として分かりやすいかなと
4iiiiのパワメ頼んだから今度取り付けた後に見る実数値でヘコみそうだけどな

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:55:48.63 ID:e7KZax+8.net
近いところで頑張っている人達がいて安心している僕

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:21:57 ID:Y/DXbNPc.net
4.545になったら止める、絶対その数字キープする
「シコシコでーーーす!!!!」って言いたいもんね

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 05:42:23.63 ID:y8aCW8M2.net
齢50近くなると4倍が遠のいて行く
3.8倍から成長出来ずに停滞中

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 06:05:27.81 ID:CEAB5AXi.net
やってもやっても伸びないよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 06:29:38.26 ID:twvf8ifv.net
4倍って体重70kgあっても280Wでおkだけどね。
体重70kgで5倍を狙うと350Wまで行ってしまうのでやはりダイエットは大事だね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:22:51 ID:mIfduxzj.net
俺は63kだけど4倍は果てしなく遠い

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 08:18:16.35 ID:/ZuyVXYC.net
やり方を変えてみろ。強度の高いしんどい練習をやめて、中の下ぐらいまでの下積み練習を積み重ねてみる。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:26:24 ID:4AywWVXg.net
50才で4.4倍。ロードバイク歴3年
ftp250w

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:30:21 ID:mIfduxzj.net
40代になったらオッサングループでイキるしかなくなるのさ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:03:54.23 ID:TjbgDw5p.net
猛者の多いこと多いことw
客観的に自分を見れず高い数値しか選ばない奴多そうね

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:20:24 ID:pMluxrQr.net
ガリガリだからpwrは高いけどftpはそんなに高くないわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:40:20.73 ID:9OE/khra.net
逆では?

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:40:42.15 ID:9OE/khra.net
いや合ってる暑さのせいだ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:02:46.45 ID:uGDnLzDF.net
>>642
63,000Wか…太陽光発電でもやってんのか

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:02:58.60 ID:PmsAXnlN.net
いや逆

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:33:57.07 ID:Acm/FNN0.net
暑さでパワーメーターが発狂してたのか、平地流してて300Wとか400Wとか、なんかすごい数値だった
ご機嫌だったのでちょっとそのまま走ってた

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:44:19 ID:7KHAmGnp.net
わいのメーターも60分のzwiftレースで400w出るわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:53:57 ID:bGrMpbww.net
>>646
悔しいの?ちなみに48歳4.9の俺だがトライアスリートだよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:04:22 ID:h5620ltV.net
俺は60代だが飲む打つ買うのトライアスリートだぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:35:32.08 ID:y8aCW8M2.net
>>654
すごいなぁすごいなぁ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:13:41.09 ID:7KHAmGnp.net
BCAA飲んでパワメ買ってトレーニングするってことか?
トレーニング完遂できないとき悔しくてハンドル打つことはある

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:16:55.52 ID:x3/EOFIN.net
自分語りキモイなぁ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:21:32.62 ID:NrNAHEYO.net
48で4.9は凄いな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:26:48.45 ID:wnsWRS6A.net
引退せずトレーニング続けてても落ちるものなのね
30歳が最初の壁でガクンと落ちて
次が45まで落ち方は緩やか
んで45から50にかけて老眼や五十肩がくるにつれ体力も落ちて
50過ぎた辺りで更年期でまたガクンと落ちる
みたいな?

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:38:39 ID:NrNAHEYO.net
>>660
ピークは30前半
35から39までは回復が遅くなるけどパフォーマンス自体はそこまで落ちない
40から50まではトレーニング効果と体力低下が釣り合う感じ
55を過ぎると厳しい

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 19:05:20 ID:oc2Ctqhf.net
俺も66歳で6.6倍のトライアスリートだし実業家だよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 19:11:45 ID:HQu23on2.net
俺は77歳で7.7倍のトライアスリートだし家庭教師のトライ所属で実業団登録してるよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 19:37:33 ID:Y/DXbNPc.net
界王拳の話ししてるんやんな???

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:15:26.12 ID:2+nwY6Cz.net
7.7倍のおじいちゃん見てみたいなぁ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 21:15:26 ID:/ZuyVXYC.net
>>659
俺だが、大したことない。村山利男さんなんか50すぎてももっとずっと上だったろ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:14:19.73 ID:wbtJt2qk.net
村山さんと張り合うたあ豪気だな

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:31:37 ID:Wlkr/19x.net
マジで大したことねえな

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:38:11 ID:EfzYaPrF.net
>>657
やだ、かっこいい///

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:45:38.19 ID:6icW8Efn.net
このスレの中だけなら誰でも最強の自分でいられるんだ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 01:27:30.66 ID:bOE+IB+A.net
定期的に老人自慢する馬鹿が来るな

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 01:30:21 ID:dBf+5KTK.net
66歳6.6倍とかイシマツかよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 15:36:26 ID:eSGbECKD.net
ウルラピュタ氏では

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 09:10:55 ID:hiMfi0Dq.net
iq2もう諦めて返金要求したら返金してくれた
クラウドファンディングじゃなくてWeb購入ね

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 16:16:36 ID:LCeytxPx.net
有名ブロガー向けに送ったあれは何だったんだろうなIQ2
そこそこいい物みたいな感じでレビュー出てたように思うんだが

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:28:07 ID:PBVpA4IQ.net
だから3Qに発送予定だって

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:20:44 ID:QoA0aymH.net
>>676
海外のQ3って、7~9月期だろ?

今月に出るのか!
ワクテカだな!

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 20:22:07.23 ID:zHwp0Rsh.net
チェーンリング交換したらペダリングモニター断線した。簡単に切れちゃうのな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:22:28.74 ID:Ihl6nUsl.net
>>677
どうせ理由つけて
来年まで引き延ばされるよ

てか、アッシマが発売された以上これ買うメリット全くない
返金手続きしたし

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:31:28.97 ID:glOocfgm.net
ブランブルタークかな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:06:31 ID:MxjitWkc.net
パイオニアのパワメを中古で買ったけど、正確な型番がわからない…
外観で確認する方法ある?

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:12:16 ID:K6xCzrcE.net
左側のパワーメーター本体側面にかいてある
もしかしたらパイオニアのステッカーでくれてるかもだけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:12:55 ID:K6xCzrcE.net
パイオニアステッカーで隠れてるかもだけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:21:51 ID:3isrAcpK.net
パワメの中古とかよく買う気になるなあ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:21:32 ID:0JgHzu11.net
>>684
そんなどうでも良いことわざわざ言わなくてよくね?
人それぞれだろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:27:45 ID:eGh35ZWe.net
俺もイヤだなあ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:34:09 ID:/pruBKa6.net
人を萎えさせる奴ばっかりなんだよな
だから嫌わ、、れ
もっとこういう事もあるから今度は新品をおすすめするよーとか言えないのなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:52:02 ID:Am3e63rj.net
馴れ合いはTwitterでやっとれ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:12:42 ID:evukj6f3.net
このスレじゃπ使いに人権ねーから

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:22:27 ID:p+CASla6.net
お前らは知らんが、俺はアドバイスをしてるから嫌われてないよ。ダメなものダメって言うし。
この前もホイール買ってた若い奴に、まずパワメ買ってエンジン鍛えろってアドバイスしたわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:37:24 ID:Sy9a9ttU.net
>>687

>ばかり

そうか?
少数のゴミカスが常に不快な一言を吐き続けてるだけだと思ってたよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:29:49 ID:csEPUun/.net
>>690
やめて〜w

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:45:04.66 ID:WxOAqfpc.net
>>691
お前とか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:48:04.16 ID:J/4n4d5W.net
見事に釣られてて草

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:55:45 ID:MxjitWkc.net
荒れさせてしまって申し訳ない

そもそもπって嫌われてるの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:00:48 ID:HboM0h5k.net
はい

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:12:04 ID:gLKjd7ZQ.net
>>695
なんかめっちゃ鼻につく一部のパイユーザと、蛇蝎の如くパイを嫌う一部のアンチパイの間でいつも罵り合っている
普通のパイユーザはいい迷惑ですパイ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:22:01.76 ID:csEPUun/.net
>>695
パイを買えない人が、買えないんじゃなくて買わないだけと言い張ってるだけです

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:25:32.62 ID:S2re61hV.net
それは電動コンポや最新バイクでもいつも繰り返される構図ですね

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:41:52 ID:WxOAqfpc.net
パイを買えない人とかいう謎の非実在ユーザーを生み出してまでパイ批判を許さない業の深さが(このスレで)嫌われる理由なんじゃないですかね…

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:46:25 ID:A0RTPyot.net
そして今や全員がパイを買えない人になった模様
潰れてくれたおかげで綺麗にオチが付いてよかったじゃん

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:47:21 ID:IZgIvRFs.net
>>679
よく今まで我慢したね。
オレは一年前に返金してもらったよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 16:47:37 ID:nPoYBSgc.net
シマノのパワーメーターは全く話題にならんな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:08:38 ID:9uaSlcLP.net
>>703
そうだよねー 私はニューモデル発表待ち
技術者3名とプロジェクトマネージャー1名付きでπのパテント買ったんだから早よニューモデル発表してくれや

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:20:44 ID:j+mAgBpO.net
>>690
その通り、お前良いこと言ったなあ。

>>695
言いたいこと言えよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:29:44 ID:nPoYBSgc.net
>>704
普通にπとCA600をシマノプロにして売ればいいだけなんだけどね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:08:29 ID:Sy9a9ttU.net
>>693
反応したってことは、自覚あるんだなwww

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:10:18 ID:yvw7rVzW.net
今週πガイツーで買って届いたよ。
今もπだけど165にしたくてね。
R8000の170両足って売れるかなぁ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:22:41 ID:PV1BM0yM.net
今さら買う奴いないでしょ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:25:38 ID:nPoYBSgc.net
今回わかったのは、πの配線はすぐ切れる。パワータップ最強ということだ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:50:43 ID:Wiz04WSy.net
あれから結構経ってるのにまだ在庫が残ってるせいでシマノでも肩身が狭いって言ってた

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:53:40 ID:zizZZYWo.net
p2m最高

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:13:44 ID:t3s8bsRv.net
俺もπのベクトル表示を有効活用してるって書くとπアンチに叩かれる
πのサイコンがクソ過ぎるって書くとπ信者に叩かれる
ほんとアンチと信者はどこのスレ行ってもウザいわ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:14:59 ID:9uaSlcLP.net
>>711
シマノは旧モデルのサポートをばっさり切るイメージが強いから、それが足を引っ張ってるかもね

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:21:01 ID:nPoYBSgc.net
シマノホイール10sの悪夢。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:41:37 ID:S4STim+g.net
>>709
未だに人気で両足中古のコンデション良品が8~12万くらいで売れていくんですが・・・
ca600も新品2万後半で売れてるし

いかにこのスレと市場がズレてるかよくわかるな

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:43:31 ID:Jr0XATl9.net
>>704
R9200と同時発表だろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:07:10 ID:04XWLK8b.net
>>716
他の選択肢を知らない馬鹿が多いだけだぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:50:43.87 ID:Yy7hjY8A.net
すげー
エスパー登場したやん

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:12:02.70 ID:KX6cUeQ0.net
アショーマが一番。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:13:10.66 ID:d/JudeMD.net
>>716
流石に業者さんは手持ち在庫の売れ行きに詳しいですね
このスレでも必死に宣伝を続けるだけのことはあるなあ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:46:17 ID:dW1+S7ND.net
>>715
でお前さんは10速専用ホイール買ったんか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 00:48:07 ID:F++8x7YE.net
>>721
ヤフオクは落札相場見れるしメルカリラクマはデフォルトで販売後の商品も検索にかかるだろ、今時の中古の売れ行きは素人でも一目瞭然じゃねえか
そんな事も知らない世間知らずが偉そうに他人煽ってんじゃねえよ阿呆

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 01:37:23 ID:+fWcbb2x.net
残念ですけど普通の人は既に持ってる製品の中古相場価格ウォッチとかしないんですよ
商売頑張ってくださいね、応援してます

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 07:12:34 ID:CL+zq27C.net
必死だなw

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 08:02:51 ID:jSeTS0HJ.net
無意識に書いてて気付いてないかもしれないけど、「未だに人気で売れて"いく"」というのは売り手の手元の在庫が出て行く表現よね

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 09:06:57 ID:QR2mY5uu.net
πの930パワメ出物が少ないが旧型の910はよく見る

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 10:25:52 ID:y5CKHKDw.net
>>726
必死だなw

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:45:30 ID:AcB2Q18/.net
何も言えなくなってしまった
生活かかってると大変だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:17:27 ID:3y25PFA/.net
>>698
君さあ、前も買えない嫉妬がどうとか同じようなこと言って、批判サイドからID付きパイ写真出されて
合成写真だとか片足は無効だとか意味不明な言い訳しか出来ずに顔真っ赤にしてたじゃん
流石にそろそろ懲りなよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:19:08 ID:fHRSj9xy.net
本人は言葉尻を捉えて論破したつもりでドヤ顔していても、実は周りから見ればどうでもいいということはよくある事です
そういう時は優しく「そうだね」と言ってあげることが、これ以上恥をかかせないためには大切なことです

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:23:55 ID:fUXtmOKC.net
>>731
そうだね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:47:39.68 ID:mwBUUHDi.net
>>731
嫌な性格だね
ひん曲がってる

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 13:31:25 ID:hlebL8qw.net
おっパイにひん曲がったチクビついてるのがお前ら

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:00:13.32 ID:CknDxdIG.net
やっぱり>>697で書いた通りの流れになっててワロタ

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 03:18:03 ID:LNCI8emG.net
>>734
残念だな俺のはローター

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 08:26:21 ID:P5923mbH.net
>>736
念のため言っておくが、色はピンクだ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 10:19:31 ID:V2Y1niL/.net
きっしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 11:02:51 ID:z/SiLBqe.net
さて、今週末あたり、初パワメ付けてスバルラインでも試走しに行こうかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 21:12:47.15 ID:+aIxHlIC.net
>>366
クランク型にフラペ付けてガマン

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:14:48 ID:8saJ2Dad.net
これほんと良いよね(^p^)
動画見たら欲しくなったー

つま先で踏んだら、太ももの前に筋肉がついてダサくなるから、かかとに力を入れて漕ぐのが大事なんだね(^p^)
はじめて知った
自分に厳しく美コア流☆
みんなもチャレンジしてね(^p^)

https://youtu.be/Xe4CiGEmaAk

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:28:16 ID:z42X0ifk.net
やっぱりこの間のキチガイも宣伝にきた中の人だったんだろうなあ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:36:13 ID:ZVWQr7XV.net
コロナ禍で必死なんだろ
いいかげんなこと言って素人を釣ってるだけの奴らは潰れればいいと思う
自業自得だ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:37:32 ID:bOrXMzwF.net
>>741
宣伝乙

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:45:46 ID:lpOE8I7h.net
また頭の悪そうな…

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:48:30 ID:y1EZNhXa.net
(^p←この辺でまあお察し

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 14:32:40 ID:ootxTeO6.net
低評価つけてきたw

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 15:03:51 ID:y6dp7EiK.net
最初の地面につま先が付く高さにサドル高を合わせるってとこで吹いた

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 15:12:04 ID:It6NHERX.net
すげぇ後乗り

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 15:37:52 ID:HDF9e/7w.net
再生数で実績貢いでやるとか優しいなお前ら
こういうのは開かないのが一番だぞ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 16:47:30.56 ID:J8dxkPpW.net
>>748
同じくw
この人、インストラクターで飯食ってる人なんだよなんだろうけど大丈夫か?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 16:55:22 ID:YJzj1LJ/.net
上死点で詰まって凄い漕ぎにくそうなんだけど大丈夫なんですかね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:17:34 ID:6ixJenr0.net
みんな釣られて見に行ってるのか…

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:24:36 ID:M1LnxXvm.net
スピンバイクにペダルパワメでzwift遊んでるけど、
クランク型パワメが使えないので高くつくんだよな。
スクエアテーパーのクランクでパワメとか作れないもんか

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 18:34:12.29 ID:wCpbk82V.net
そのままでええやん

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:13:18.87 ID:lpOE8I7h.net
こういう女って多いよね
なんでも上っ面だけ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:16:16.34 ID:UG7NNNgW.net
まあこれはお金もらってプロモーションしてるだけだからね

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:23:30.55 ID:YJzj1LJ/.net
>>756
上っ面だけなのはこの商品自体だろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:20.87 ID:vL9fr7H4.net
こんなポジションで漕いだら前腿使いまくりでムキムキになるやん

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:04 ID:qOKN7iXj.net
俺にもくれんか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:55:53 ID:+ct6Tpgu.net
フィットネス目的で初めてムキムキになるまでトレーニング出来るならめっちゃ才能ある

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:27:05.17 ID:KJJiuwxz.net
だから、このエアロバイクはノンビリ楽しくダイエットしたいフィットネス層向けの商品なんだよ
ロードバイクに乗ったこともない
これから乗る予定もないけど、きれいなボディラインを手に入れたい
このインストラクターも言ってるじゃん
ロードバイクで前脚が太くなってしまったって相談が多いって

ターゲットにしてる層が全然違うんだよ
ダイエット目的で脚の脂肪を落として綺麗なボディラインが目指せたらそれでいいのさ
だからロードバイクに乗ることもないだろうし、別に速さも求めてない
俺らとは永久にわかり合えない層

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:25.07 ID:dwMKG6lz.net
オタクと陽キャだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:29:22.78 ID:N/TwQh2L.net
14.5万人ってごいすーな

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:30:49.15 ID:N/TwQh2L.net
これパワー増し増しだったら面白い展開になりそう。
インスタ女子vsガチ勢

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:32:17.30 ID:CeH5rgj8.net
フィットネス層が前脚太くなってしまうまでロードバイクにがっつり乗り込んで困ってるって想定がまず面白すぎて

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:37:27.57 ID:KJJiuwxz.net
そうそうw
オタクと陽キャの違い
とりあえず楽しくてキレイなジムとかでエクササイズできたらそれでいいのw
ただしいフォームとか、FTPやらW数やらどうでもいいのw

このインストラクターの他の動画みてみたけど、筋トレとかの動画は間違ったこと言ってないし特にツッコミどころなかったわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:22.38 ID:npGL9tHO.net
だったらわざわざこんなスレに宣伝に来た挙げ句に素人以下の醜態晒すなよと

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:48:06.32 ID:hpFC+oPO.net
俺もロードバイクで前脚太くなっちゃって困ってみたいもんだわ
ところで前脚って腕のことでは?

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:12:09 ID:X1jnJDQX.net
ダンシング多用すれば四頭筋太くなるけどな
流行りの前乗りでも後ろ乗りより四頭筋使うよ

四頭筋使わないダンシングもある(キリッ)ってそれ普通のダンシングじゃないし

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:12 ID:fEBl2pUD.net
ローラー台でダンシング主体…?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:17:44.65 ID:M1LnxXvm.net
HITFIT Bikeはトレーニングでは無くフィットネス用だから
ココで語るような機材では無いのは大変よく分かった。

zwiftなんかにも最無料登録させて養分になってくれれば
みんなハッピーだろ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:21:02.49 ID:rNZlasIk.net
無料登録者が何の養分になんだよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 06:48:03 ID:5Ng/ADlr.net
>>771
>>769はロードバイクって言ってるけど
しかも俺は主体ではなく多用と言っただけ
なんでそうやって曲げたがるの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:00:59 ID:fqDJY+QW.net
>>774
性根が曲がってるからじゃね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:04:08 ID:EAZv+OH5.net
普通のローラー台では足が太くなって困っちゃう!だから代わりにこの粗大ゴミを使おう!って文脈だったはずなんですけどね
(そうじゃないなら普通のローラー台買えば済むわけで)

曲がったように見えるなら君の発言の時点で曲がってたのでは

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:58:54 ID:4qvWox6e.net
なんであれ良い宣伝になって良かったね業者さん!

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:10:38 ID:BcTmILYc.net
同じような形のエアロバイクのFITBOXはトレーニングバイクスレではそこそこ好意的に受け取られているんだよな
ロードバイクやってる人たちとは考え方が違うんだな
スマートトレーナーっぽい怪しいものなんて作らずにそっちで頑張ってりゃいいのに
だいたい変速なしでZwiftとか拷問かよ
ワークアウト専用ってのならわからんでもないけどライトユーザーがあのワークアウトなんてやらんだろ
それにちゃんとポジション出さないであれやったら身体壊すんじゃねーの

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:18:01 ID:ogf3IZoE.net
>>778
変速なしだけど、負荷調整機能有るんだから、『坂の勾配』以外でも、『ギヤの変速』もシミュレーション可能じゃないの?

zwiftにそんな機能はねえの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:27:28.37 ID:55o2BKD3.net
wahoo、tacx、stagesのエアロバイクは変速対応

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:34:58 ID:BcTmILYc.net
>>779
ないよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:24:23 ID:SflDqUvj.net
自転車ガチ勢がローラーだけじゃ退屈なのと同じかそれ以上にフィットネス勢も退屈なんだよ。そりゃズイフト出来てそれなりに変化が感じれれば捗るだろう

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:20:21.31 ID:rQVbvouW.net
フィットネス向け製品の売り込みを見当違いの場所でやるな
ましてやツッコミ受けた際にサドル下げろとか意味不明な逆ギレをするな
そして畑違いが理解できたんなら二度と来るな
って感じですね

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:23:29.09 ID:ELShHJzE.net
ハッピーメータじゃないことを祈るわ
エクササイズ勢がレース荒らしまわるのだけは勘弁

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:33:09 ID:3luikZR1.net
お前らフィットネスマシンになに期待してんの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:42 ID:rQVbvouW.net
スレタイ読め

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:23 ID:SflDqUvj.net
>>784
6%誤差が本当ならそこは自然と住み分けになると思うぞ。レースでフィットネス勢に負けそう、というのはそもそもガチ勢としてどうかみたいになるし

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:43 ID:MfrrN6IC.net
確かにあのポジション強制されるフィットネス勢に負けるとか
6%どころか10%上乗せされてても恥かもしれんな

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:46 ID:zXMFlVqE.net
もしかしたらあれにマッチする体型の奴がいるかもしれない…

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 15:13:26 ID:PMczg1+1.net
ポジション強制自体はそこまで問題じゃなくね
結局はエアロフォームを長時間取るためのポジションなのであって、
空気抵抗のないヒルクラや室内ならサドル落差ゼロ、フラバーでも普通にいいわけじゃん

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 15:44:37 ID:ELShHJzE.net
>>787
多少の上振れならいいんだが個体によってはケンイチ並みのハッピーが出るんじゃないかと恐れてる
作る側がそこの精度とかどうでもいいと思ってそうだし

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 16:02:06.42 ID:tcIOSsE0.net
>>784
高確率でハッピーメーターだからなおさら嫌なんだよなあ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:12:11.99 ID:+PcxahWB.net
自分のがハッピーじゃないと思ってるのか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:14:09.18 ID:qSusYMZZ.net
元新潟県知事だが
呼んだか

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:51:27 ID:0abDYlLs.net
>>790
手段と目的がごっちゃになってるな

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:38 ID:r71VyZG8.net
海外のzwiftガチ勢とかへんなポジションでzwift やってるよな

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:55 ID:5Ng/ADlr.net
>>790
前傾はエアロだけが目的じゃないよ
大きなパワーを出すにはそれに似合った前傾姿勢が必要
無酸素用パワーマックスなんか室内専用機なのにハンドルむっちゃ低い
ハンドル低くないとパワー出せないからね

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:53 ID:/uTfvwGJ.net
ブラケットポジションと下ハン、どっちがパワー出る?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:18:01 ID:QMVaVbfP.net
上ハン!

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:18:46 ID:/zqlaVCM.net
>>796
あれでも実走で20分6.5倍とかで走れるんだから
速ければ良いんだよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:59 ID:/uTfvwGJ.net
>>799
だよね。なんで下ハン持つんだろう。投影面積としても良くないはずなのに。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:22:45 ID:t8UDMb1E.net
最近ハンドル幅狭くしてブラケットもめっちゃ内側入れるの流行ってるよね。そのうち規制とか入りそう

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:56:06 ID:bqm+WCD8.net
ピストの幅(ロードより狭い)くらいまでは規制はいらないんじゃないの

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 22:57:07.49 ID:3luikZR1.net
>>798
俺はシッティングだと上ハン、もがくダンシングなら下ハンの方が力入る
人にもよるのかもしれんが

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 22:59:20.43 ID:Zy+TVnmm.net
>>799
それで何ワット出るの?
まさか1000W以下じゃないよね

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 23:37:30 ID:QMVaVbfP.net
>>805
じゃあ1005W!

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 23:38:49 ID:Zy+TVnmm.net
なんだ嘘か

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 00:24:57 ID:ILe4NG00.net
頭頂部は1000lm以上出てるよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 01:22:34.71 ID:vI+514j1.net
えっマックスパワーの話だったの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 01:33:44 ID:M/G6xh2C.net
さっき3.75→3.88にftp更新でけたー( ^ω^)

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 07:51:55.96 ID:Zm5EZVIa.net
>>810
ああ、次は4.00めざせよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:20 ID:OSsD25s9.net
パイオニアのランキングで4倍が上位20%くらい

平均的なサイクリストは3.3倍くらい

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 17:20:26 ID:OzhuvPtH.net
富士ヒル参加者のパワメ装着率はどれくらいなんやろ

1/3くらい?半数以上?

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 17:35:49 ID:3VMJkjnW.net
PTが精度も値段も最強!と思ってたけど世の中ディスクが主流になってしまった
ところでSRAMはPTの後継機種を…出さないだろうなw

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 17:40:05 ID:hNou90OA.net
片足計測で十分なので4iiiiでいいだろ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 20:15:08 ID:XajkG1XL.net
>>814
ディスク用のPTもあるよね。
本来MTB用だと思うけど、ディスクロードとの互換ってどうなってるんだっけ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 20:28:53.04 ID:ZhSKF0Tp.net
>>816
そもそもあれ135mmの9mmクイック仕様だったような
いまのディスクロードは142mmエンド&スルーアクスルだから流用出来ないでしょ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 21:03:52.93 ID:XajkG1XL.net
ググると142mmスルーアクスルの表記もあるね
https://www.sram.com/en/quarq/models/hu-pwtp-g3m-a1
おー$299って安い。BLEもありか。

しかし Quarq PowerTapっていうのも、なんというか節操がない名前だなw
SRAMさんがいろんなものを吸収するから...

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 21:20:07.29 ID:ZhSKF0Tp.net
まだ作ってたんか…

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 22:01:31.36 ID:LZ8Te9iL.net
>>816
もともと135mmQR用のキャップと142mmTA用のキャップがついてて交換できるようになってる。
https://www.cyclepowermeters.com/powertap/powertap-accessories/powertap-g3-end-cap-130mm.html
https://www.cyclepowermeters.com/powertap/powertap-accessories/powertap-g3-end-cap-142-thru-axle.html

DT swissのリムと組み合わせてホイール組んで通勤車両の142mmTAフレームにつけて1年ぐらい使ってるけど、相変わらず安定。てか枯れてる。
CR2032のバッテリー切れ警告がサイコン側で出ないのとディスクローターが本体付属の160mmしか使えないのが欠点かな。

本当はG4 hubが出てくれるといいんだろうけど、SRAMに買収されて飼い殺し状態だもんね。
https://bikerumor.com/2018/07/10/eb18-cycleops-floating-trainer-platform-plus-new-trainers-powertap-g4-disc-hub/

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 00:36:18.72 ID:Fp9XYdXJ.net
両足計測って意味無いの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 04:13:19.95 ID:Ri/NwtkH.net
ないわけじゃないけど、たいていの用事は片足ので足りる

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 04:58:40 ID:kSoAlBX7.net
両足買うにしても疑似でいいわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 10:42:14.26 ID:XwyMfhh8M.net
教えて君で申し訳ない
ガーミンのペダルタイプのペダルとしての耐久性って、ルック対応のビンディングペダル一般と変わらないと考えていいものでしょうか
センサ等を内蔵することで何か脆弱性ありますか
4iiiiのクランクタイプを考えてたんですが、使い回しが用意なのでガーミンの方がいいかなと思い始めたもので、その点が気になって
よろしくお願いします

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 10:52:25.42 ID:eQc9UL4f.net
三年使用して2万キロ位は走ってるけど
vector 3ペダル本体の不具合は無いですよ

電池蓋のクレーム対応後のモデルだと
なんら問題無いです

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 10:53:11.38 ID:eQc9UL4f.net
うちのは蓋交換してもらったモデルね。
交換前も特に電池の不具合は無かったけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 11:07:35.53 ID:Q9+60XQ+.net
Vector3はそろそろモデルチェンジの時期かな?
ASSIOMAの方が安いし、性能も問題ないみたいだから気になる。

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:08 ID:YFuTyQe+.net
アショーマの方がお勧めだけどガーミン信者ならベクター買えばいいと思う

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 12:20:00 ID:OpgnexPE.net
そもそもの話としてバイクごとに用意した方がいいよ
使い回したい気持ちもわからんではないけど、クランクもペダルもライドごとに着脱するような想定で設計されてない

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 13:01:56 ID:Ri/NwtkH.net
俺も手持ちの三台すべてにつけた。 4万円もした

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 13:08:46 ID:Q+ICt0Sb.net
俺は手持ち4台だけどアショーマつけられるの1台しかないからなぁ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 13:21:15 ID:AboNVtpv.net
俺は5台

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 13:33:32.53 ID:3jlO5X1t.net
俺も5台
全部にパワーメーター付けたけど1台はほとんど乗っていないしもう1台はスマートトレーラーに乗せっぱなしだからパワーメーター必要ない

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 14:16:57 ID:FsMs1GrS.net
おれはガーミンとアショーマ両方使ってるがアショーマの方が良い。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 17:10:58 ID:4OkHBCot.net
いつも思うけど、具体的にどんな差があってそう感じたのか何も書かんから情報量無さすぎてステマにしか見えんのよな

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 17:13:30 ID:CZJVQCNY.net
Zwiftやってると高く出たほうがいいよな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 17:19:47 ID:7zoq5mhS.net
>>836
レース荒らすほどの上振れだと、SNS荒れるリスクあるけどなw

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 17:27:23 ID:0A+vxwkS.net
おれも、ベクター3とアショーマ両方もってるけどアショーマしか使ってないな

ベクター3でも問題ないっちゃあ問題ないんだけど、使い終わった10円電池の山が
できるのはなんつうか・・・  10時間くらいしか持たないから1回長距離乗れば
交換必須なのがちょっと ギリ使おうとするとトンでもない値が出てパワーカーブログが
ボロボロになるし
ただ、キャッチはベクターのほうが若干やりやすい  あとアショーマは、グリップじゃない
クリートがなぜか使えない

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:38.39 ID:jluPc8i3.net
>>835
日本で販売してないものをステマは草
しかも両方持ってたらベクター使う理由がないなんて調べるだけでもわかるんだから書くまでもない
相変わらずガーミンの回し者必死で草

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:48.90 ID:cTwa3FUb.net
>>835
ああ悪いね、充電が電池より便利、安定性がはるかに上、一度もロストなし。見た目がちょっとアレなだけ。ステマつったって日本の代理店もないのにイタリア人が日本語でこんなところでステマやるかねww

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:18.30 ID:cTwa3FUb.net
あとアショーマは安い!ベクターで左右差ないのわかってたから片足用にしたんだが、5万だよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:25.71 ID:0A+vxwkS.net
あとベクターは電池蓋の閉めは結構気を使うんだよね(´・ω・`)

毎回やらんとダメな作業なのに気を使うのはちょっと・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:09.33 ID:d6AxQ6+D.net
ペダル式となんて真っ先に候補から外れるからわざわざ評判比較なんぞ調べるわけないし、ましてやガーミンの回し者とか言われても…なんだけど、とりあえず「アショーマはいいぞ」とだけ連呼されても反応に困るから褒めたいなら具体的に言え、と言いたかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:58.99 ID:cTwa3FUb.net
>>842
そのぐらいで済んで運がいいな、不具合で使えてないやつたくさんいる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 19:14:46 ID:0A+vxwkS.net
あと、六角レンチが使えないのが微妙に痛い

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 20:27:20 ID:YFuTyQe+.net
アショーマは充電式、六角レンチで取り付け、安い、あたりがベクターとの違いかな?
俺は充電式の方が良かったのと、蓋の不具合や、いきなり電池レベルが減るっていうベクターの不具合が嫌でアショーマにした。
まぁ好きな方買えばいいよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 20:28:03 ID:YFuTyQe+.net
ちなみに一年以上使ってるけど不具合ないし満足

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 20:55:21.63 ID:ukq/6GVq.net
assiomaはいいぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:39:43.62 ID:SRm3OcPJ.net
この前通行人が停めてある俺のチャリみて
あ、この自転車パイオニアのスピーカーついてるって言ってたwwww

流石に笑ったわw

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:41:59.99 ID:oDAWJfpTM.net
アシモ(笑)、570ユーロ=約72000円
シッピングフィーいくらだろ
関税もかかるのかな
それでも8万円程度か

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:43:16.51 ID:oDAWJfpTM.net
いま現在メーカー在庫なし
予約すれば45日以内に購入可能

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:50:39.81 ID:QuQ4Fdma.net
アショーマは年末セールで安くなるからそれまで待て

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 05:27:42 ID:vnp+vcGF.net
ベクター3買って自慢してたやつが、レース中落車したら、電池蓋吹っ飛んで計測不能になった。
蓋閉める本体側も削れちゃってるんで、本体ごと交換してたよ。
慣れた今だとそうそう無いけど、コーナリング中ぺダリングしてペダル削るとか、立てかけてて風で倒れるとか。
落車以外でも破損の危険性高そうな位置にあるのが怖いな。
クランク式だと衝撃与えて壊すのはかなり難しい位置にあるから安心じゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 05:42:36 ID:eQTWR6qB.net
>>853
レース中の落車だとどんな方式でも壊れるリスクはあるんじゃね?
クランク式でも当たりどころが悪いと曲がるよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:18:32 ID:HvAIwPuO.net
>>854
ハブ式は?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:22:48 ID:QcQTfHAU.net
ペダル選べなくなる時点で論外というか選択肢に入ってこない

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:32:03.48 ID:sQVLHAY0.net
シマノ式ペダル型が出ればバカ売れの予感

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:55:25 ID:gHZPZaVNM.net
レースに出るようなひとは対象外だろうけど、ペダリングの改善含めて
トレーニング目的なら選択肢じゃない
クランクタイプとは取れるデータも違ってくるし

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:04:25 ID:SOjBqwbR.net
>>855
車にお釜掘られた事ある
ハブ式だったらセンサーがおかしくなったかもなぁ
ホイールはスポークが3本折れた程度だったけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:08:04 ID:PvUZDSMn.net
シマノペダル出ないのはライセンス料とかの問題かいな

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:11:05 ID:IFXkg/ZM.net
最初は値段に魅かれて4iiii片足
コーラス組みに付けたくてStages片足
古いレコード組みに付けたくてAssioma片足
せっかくだからアテナ組みのにも付けようとAssioma両足
今年買った完成車についていたpower2maxNGeco
自分ではどれも片足か両足かくらいの差しか感じないですね
コンポを選ばず取り付けられるペダル式はありがたいです
SPDのが出てくれたらうれしいです

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:15:51.36 ID:G0G4Qbk9.net
落車で壊れるリスクはどの方式でもあるけど、確率で考えたらペダル式が確率高いのは分かるよね
まあ、ペダルが破損するような落車する確率がどれほど高いのかって話もあるけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:19:28.57 ID:sKx3fX/O.net
流血するほど派手に落車しペダル強打したが無問題で計測正確だったアショーマ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:55:46 ID:qEoUcAGU.net
アショーマが一番安いのはやっぱり製造元の販売?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 10:33:53 ID:vINDR1WAM.net
集合住宅の地下駐輪場に停めているので充電式より電池式の方が助かる
部屋には上げられないからモバイルバッテリーつないで数時間放置するのも精神衛生上あまり良くない…居住者以外は立ち入りできない構造とはいえ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:02 ID:T3aMNZeZ.net
>>838
vector2は残量警告が出てから数百km乗っても全然余裕なのに
vector3はそんなに持ちが悪いのか
4ではなんとかしてほしいね

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 13:33:17 ID:u6lwjBMX.net
フラットペダルのパワーメーター欲しいよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 16:04:13 ID:ejX0c+Bu.net
>>866
残量どこに出るっけ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 18:08:01 ID:e9JI9p82.net
>>865
モバイルバッテリーなんか、二千円程度じゃん

特殊なケーブルだと、そのケーブルが無くなるのが辛いけどw

おれはなくすのが怖いから、計3本持ってる

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 18:55:37 ID:HvAIwPuO.net
>>859
俺も思い出した
車に右からぶつけられて横転
軽量アルミフレームが壊れて、俺は右半身打撲傷でトレ再開まで1カ月半
それでも奇跡的にホイールとハブ式PTは無事だった
ペダルもガリガリになったけど普通に使えたわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:49:54 ID:zkS4esKi.net
>>865
部屋入れろよ
それか廊下に停めたら

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:38:44 ID:rChYATOg.net
>>868
接続確立時にサイコンに警告出る

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 01:49:25 ID:7TQ05o5V.net
>>838
LR44で1000kmくらいもつぞ。
一月500kmペース。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 05:38:13.49 ID:uedoBKBnM.net
>>871
規約で共用部分に自転車等の持ち込み禁止〜つまり自室に持ち込むのは不可〜なんて集合住宅は今時珍しくもない
貧乏人の住むようなボロマンションならユルユル何でもありだろうが

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 05:47:37.58 ID:rHw4dWQH.net
自室は共用部分じゃなくて占用部分だろ
持ち込む途中で通っちゃいけないって話なら、輪行袋にでも入れて通過しろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 05:51:07.31 ID:eFprZzXrM.net
貧乏人は馬鹿だな(笑)
エントランスやエレベーターでみっともないヤツがいると資産価値下がるから禁止されんだよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 06:10:19.58 ID:WLvNDB+l.net
それなら一戸建てに住めば良いと思いますよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 06:12:28.13 ID:3IfiBV44.net
>>877
俺も同じこと思った
金持ってるんなら、土地買って好きに設計して家を建てたら良いんだよな

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 06:42:16.32 ID:IP5vZxbGM.net
>>877
>>878
ド田舎者の発想

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 06:48:23.96 ID:eRlrwNg1.net
都心だろうが本当にお金あるなら利便性のいい戸建て買えるっしょ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 06:50:26.12 ID:kscQCblB.net
部屋数少なくてしっかりした作りの賃貸ならそんなアホな規約ないだろ
賃料払えないなら諦めるしかないけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 07:15:29.59 ID:FZPebnZs.net
貧乏人とかド田舎者とか朝からろくでもない書き込みを見た

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:26:05.45 ID:iyfc9TD4.net
4iiii使いの兄貴たちに教えて欲しいのだが、
購入したばかりなのに2週間くらい200km程度のライドで電池がなくなってしまうんだ
これは通信が常に走ってるみたいな症状なんだろうか

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:46:24.78 ID:/opbjhaD.net
付属の電池がハズレだったんじゃね
知らんけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:49:53.33 ID:JxEeRA42.net
>>883
付属している電池はまともに使えないので、ちゃんとしたメーカーの電池を使ってみたら?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:45:46.33 ID:blQMn8hd.net
100均の2個入りのでも1ヶ月に1000km使っても2ヶ月は行ける。πだけどおなじようなもんだろ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:14:36.58 ID:JxEeRA42.net
100均だと当たり外れがあるから電池が原因か切り分けする時にはお勧めしない
電池が原因と分かれば100均でも好きなの使えばいい

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:17:38.84 ID:JxEeRA42.net
>>886
あっ、あなたのコメントに対してではなく、100均というワードが出てきたから補足しただけです

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:59:57.89 ID:iyfc9TD4.net
みんなレスありがとう

もちろん付属の電池からちゃんとした新品のやつ利用したんだけど、既に3個消費済みなんだ

走り出してから電池なくなるとだるいので、保管時は電池外すようにしてる

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:22:43.71 ID:am0NmC+B.net
>>883
パワメじゃないけど4iiiiのant+Bluetoothブリッジ付き心拍計で同じ症状だった ほんとにあっと言う間に電池切れ なので使わない時は外していた それでも凄い勢いで減る
もう一台同じ心拍計を買ってみたらこれは普通に電池は持つ もちろん電池は入れっぱなし
原因はわからないけど電気的な設計というよりは電池の固定法とか接点の形状とかの方が怪しい気がする
誰か原因を知っていたら教えてくれ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:29:50.37 ID:MkhrhKOS.net
接点用グリスでも塗れば?

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:48:42.54 ID:AP3TXP5G.net
iPhoneとのBluetooth接続が使用終了後も維持されていて知らないうちに凄い減ってた、みたいなのは昔assiomaで経験した

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:59:30.74 ID:Z0U7J+tz.net
ファームウェアのアップデートが連続で失敗してリトライし続けていたら電池が半分くらいになったことならあります

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 15:14:35.76 ID:JxEeRA42.net
>>889
電池変えてもダメなら不具合の可能性あるから買ったところに連絡してみたら?

関係ないけどファクトリーリセットしてみるとか

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 15:23:52.21 ID:H26PRlZV.net
>>873
マジで??  俺の場合

秋月で買った10円LR44  10時間+α  十数時間でエラー起こすから実用10時間
普通に買った100円LR44  15時間+α  20時間くらいでエラー出すから実用15時間くらい

秋月で買った100円SR44  30時間+α  運がないと30時間超えると右が認識しなくなる
その他SR44                   あまりに高いので試してない(´・ω・`)

結果、10円電池使い捨てが一番CPいいので、それでやってた・・
    

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 16:30:09.03 ID:UTlix3VJ.net
スリープ機能?がおかしいのかな
保管時はキャップと電池はずしてみたら?
問題切り分けのためにも

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 16:51:05.23 ID:jlZyL2HA.net
>>889
不具合かもしれないよ
俺の最初に買ったのはant+ idが0でant+としては使用できなかった...

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:51:15.47 ID:Vj0Y3kRR.net
俺のvector3電池交換が5月2日
毎日朝練かローラー練で1時間は使用しているので
120時間は使えている。
バッテリーはマクセルの金色SR44です。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:55:37.46 ID:8Ws52GqV.net
>>895

LR44 5個1100円のパック。
一個あたり220円。
これで900-1000km。

SR44 5個1600円のパック。
一個あたり320円。
これで1900-2000km。

コスパとしては大差なしとオレは思える。

SR44はもちすぎちゃうので、900-1000kmぐらいで接点洗浄しないと右ペダルが見えなくなったり、欠損したりする。一回やれば安定。

今は1/3Nを試してる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:58:35.14 ID:8Ws52GqV.net
>>899
ざっくり平均速度20kmと考えたら、
LR44で50時間
SR44で100時間
くらいか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:22:01.78 ID:ZyNLB/di.net
>>890
自分もブライトンのスピードセンサーやケイデンスセンサーで似たような事になった
動かしてないのに信号出していて結局使うのやめたけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:27:45.62 ID:LDq3aa/X.net
アショーマにする方が良さそうだなww電池蓋だって消耗するし

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:17:48.19 ID:hU4dnvfq.net
2032使えるパワメが一番良い

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:48:38.07 ID:yIDgGwBn.net
電池なんてまとめ買いすれば良いんじゃね?100個で10円/個

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:51:13.91 ID:MnzXHegV.net
使う前に死んで大部分を捨てることになるがな

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 23:18:04.90 ID:rHw4dWQH.net
watteam買った俺勝ち組

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 23:40:45.43 ID:vVNtpRxL.net
assioma使ってるやつはニワカ
マニアはbepro

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 10:44:20.14 ID:4IkTONhc.net
やっと固定ローラー5分250Wいった

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 11:18:32.39 ID:ipaBE22s.net
>>908
お疲れ様プロテイン飲んでゆっくりしろよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 13:15:03.79 ID:4IkTONhc.net
>>909
おぅ!次は10分250W目標

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:25:52.96 ID:NTY4okco.net
体重は?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:28:00.12 ID:Chqun1zu.net
ワット出てるね

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 17:16:33.68 ID:wslxq57N.net
45kgです

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 19:33:46.97 ID:4IkTONhc.net
>>911
56

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:31.66 ID:2c8+3AXK.net
プッ大したことないやん…w と思ったけど軽いなあ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:29:22.15 ID:7CVNVvki.net
45kgって小学生か

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:31:06.61 ID:e/G5Gd4O.net
俺は体重49キロ
4.4倍だけど、富士あざみラインだったら5倍前後の人と変わらないタイムで上位にくい込める
勾配キツイところだったら体重軽いほうが有利だよ
乗鞍くらいの勾配だと、なかず飛ばず

クリテリウムはヨダレまき散らしながら走ってなんとか集団についていける

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:52:45.70 ID:FUeCFriX.net
>>917
勾配きつくても装備機材込みのPWRでタイムが決まるから普通は軽いほうが不利だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 23:02:28.61 ID:e/G5Gd4O.net
じゃあ、レースのときだけ速くなってるのかなぁ
なるたけ軽くしたいからレースはメーターはずしてる

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 23:04:14.28 ID:opyhknqN.net
なんか日本語が通じない人が来たぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 23:38:39.83 ID:Vvp82jqs.net
>>916
小中学生の方がタイム凄い。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 08:17:55.42 ID:Mv97O+tu.net
>>917
身長なんぼ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 09:21:35.57 ID:BRik2Uxs.net
167cm

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 12:16:44.17 ID:/n4vNsyc.net
じゃ俺は固定で5分3本260Wできた

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 12:32:10.38 ID:wzSwU6Gx.net
じゃ俺は157cm

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 18:13:49.89 ID:sT1DBQHk.net
じゃ俺は199cm

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 19:18:04.20 ID:/ST5RKp6.net
俺172.5ミリ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 03:28:32.28 ID:BmWhMHmr.net
パイオニア、シマノに買われる前に出した修理は中一日で帰ってきたのに、いまは2週間経っても音沙汰なし。本当にだめになった。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 06:30:44.65 ID:R+osgt66.net
いや、シマノ前後云々以前にそんな高頻度でブッ壊れてるという事実がまずヤバいと思うのですが

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 12:41:43.46 ID:gsIlVGTb.net
この前修理出したら3日で返ってきたよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 17:31:47.58 ID:3V2vcJGG.net
それ返送だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 02:21:07.57 ID:yuT9P2Pn.net
去年買ったGiantの新車に標準装備の
両足パワメの右側が反応しなくなった…
サイコンのペダルバランスで左98%だとか表示される
充電したり接続し直したりしたけどだめだ
しかし充電中とか起動時にはパワメのLEDが正常に光る

購入店行くしかないですかね
他に試してみることありますか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 02:48:00.00 ID:raIAiWws.net
盗んだのじゃないならショップ持っていけよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 07:39:37.53 ID:kH6OfK41.net
盗んだバイクで

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 08:32:03.15 ID:rz1VmaSG.net
語り出す

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 08:37:01.38 ID:ms63LRxV.net
乗り方も

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 10:05:18.57 ID:43AzQS6C.net
電池交換式なら電池を裏返しに入れてメモリーリセットするのを試しておきたいけど、充電式だと完全放電をのんびり待つくらいしか思いつかない

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:17:15.77 ID:J0ST1Ahb.net
PWR15.0

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:25:49.15 ID:DCKjB+sU.net
ガイツーで買ったVECTOR3でも新しい電池蓋もらえるかな?

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:14:21.08 ID:UfMmhkGb.net
俺のもガイツーだけど普通にお知らせメール来て申し込みフォームに記入したらもらえたよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:43:33.69 ID:kXvCGTt/.net
登録してたからだろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 16:02:28.38 ID:DCKjB+sU.net
>>940
ありがと
いまのとこトラブルは無いけど登録してもらえるなら貰っておこうかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 16:18:25.70 ID:UfMmhkGb.net
ググったら今でも入力フォーム出てくるから大丈夫そうだよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 17:00:38.79 ID:yuT9P2Pn.net
>>937
つまりとりあえずほったらかしで様子見るってことですか

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 17:01:26.24 ID:4OwgJfSy.net
頑なにショップ持ち込みを嫌がる謎

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 17:18:06.07 ID:ms63LRxV.net
>>945
普通に面倒くさくない?
あと金かかるし

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 17:20:48.65 ID:t6S624gi.net
自分で対処できるようになってから物言え
100年早いわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:56:37.05 ID:JFZsmonm.net
パイオニア、3週間経つのに音沙汰なしだよ……

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 22:32:17.47 ID:r9foVVX1.net
うるせーちんこ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 02:53:03.68 ID:I0c1m//q.net
xcadeyの右クランクrechargable版を2万円で買って、普通に使えたけど、スマホのxcadey専用アプリで接続したときの表示名がxpower-Lになってた・・・・

右クランクはxpower-Rになるはずなんだけどね

まぁ、brytonでのパワー表示はおかしい値じゃないから、不都合はないんだけど何か気持ち悪い

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 20:02:39.01 ID:1PxQsPYT.net
>>950
ちょっと聞きたいんだけど、充電式ってant+/bleの切替必要ないの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 22:48:32.44 ID:s3+P1fGV.net
サイコン(bryton)は勝手にant+で接続した
それで不満がないから放置

つか、スマホとはbt接続してるから、両方の電波を同時に飛ばしてるんじゃねえの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 00:28:38.98 ID:Z7h3yIE+.net
電池式の左XcadeyですらBTの切り替え必要ないぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 03:42:42.40 ID:bV0vkwo9.net
使いもしない電波飛ばし続けるとかバッテリー無駄遣いしてそうな感ない?

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 05:10:27.99 ID:s/TXrF6y.net
使いもしないってなに勝手に決めつけてんだ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 07:39:35.55 ID:nau7tZcE.net
アスペルガーこわ…

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 10:17:47.65 ID:1cIREjyS.net
これがテキストを読む能力が低い人間ってやつか

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 11:26:34.92 ID:xYihJsn6.net
アスペルガーとかじゃなく、
常に『どうやったら人に不快感を与えられるか』を考えてるキチガイなだけだと思うよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 12:19:50.25 ID:nau7tZcE.net
いや、悪いけどアスペルガー君とは別に君は君で文脈の読解力がヤバい

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 13:08:35.18 ID:HIZqCrdj.net
iQ2キャンセルして返金処理も終わった。
WEB購入だからセーフだったわ。

Assioma DUOにいきます。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 13:54:21.85 ID:xYihJsn6.net
>>959
なるほど、お前はお前で、自分の意見が少しでも否定されると脊髄反射しちゃう子供かw

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 14:49:30.12 ID:LQyzXOs2.net
>>960
俺もWeb購入なので、返金要求して「経理に連絡したから30日くらい待ってて」と言われて30日過ぎても連絡なし
その後何度も催促メールしても無視されてるんだが?
どうやって返金処理してもらった?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 14:58:13.79 ID:4YTnDMsZ.net
>>953
そなの?BTモードだにすればAnt+も飛ぶのかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 15:06:09.62 ID:xLAELnxb.net
いつも文脈ガン無視で「不快感ガー」とか言いたいだけでしょ君
見てて不快なだけなんですよねえ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 15:18:22.32 ID:HIZqCrdj.net
>>962
普通に予約キャンセルさせてくださいって文章をメールしたよ。

1日半くらいでレスがきて、「私達頑張ってます!考えなおさない?」的な内容だった。
「考えが変わった時はまた注文するから、今回はキャンセルさせてくれ」って送った。
そしたらすぐにキャンセル処理完了のメールがきたし、クレカの返金処理も無事に確認できた。

そんなにハードルが高い感じはしなかったが、対応してくれた人の運が良かったのかな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:27:26.70 ID:LQyzXOs2.net
>>965
まじか〜
担当が外れだったのか?
諦めずにコンタクト取ってみるよ
ありがとう

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 06:36:00.52 ID:k2pOxfBk.net
ANT+もBTも使ってる周波数帯は一緒なので、発信機自体は二個あるわけじゃない。

ANT+はセンサーIDと計測された数値をただ発信し続けるだけ、センサーが停止してない限り発信し続ける。
暗号化や認証等は行っておらず、サイコン側でセンサーID記録しておくだけ、1個のセンサーで多数のサイコンが受信可能。
やっても意味無いけど、すぐそばなら他人のセンサーからハートレートやケイデンスも読めちゃう。

BTは双方向通信出来る規格で親と子の認証が必要、ペアリング(暗号鍵の交換)すると他の親と同時通信出来ない。
規格上一個のセンサーで複数台のサイコンに同時ペアリングは出来ない。

どちらも電波妨害に弱いけど、ただ信号出し続けてるANT+の方が再接続が速い。
BTは再接続で毎回ペアリング認証する為CPUパワー食われてラグがあるので、フィットネス機器のセンサーに不向き。

BLEになって暗号化プロセス無しのセキュリティの低い接続も追加されたが、これやると他のサイコンがセンサー拾った瞬間にペアリング切れる。
暗号鍵も再交換されている為に自身のセンサーは自身のサイコンへの暗号鍵を失う事態が起きる。
センサーの存在自体はサイコン側が認識しているのにもかかわらず、データ通信が出来ない状態が出来、サイコン側で新規登録が必要になる羽目になる。
安物中華BTセンサーだと偶に起きて、セッション停止して設定画面でセンサー再登録する事になってBTセンサー大嫌いになった。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 07:11:18.05 ID:Dzq4oyFf.net
安物買うからこうなる。
貧すればなんとやら

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 07:37:45.85 ID:W7N3vNYV.net
意味なくはないでしょ
例えばトップ争いで併走してる相手のパワーや心拍が見られれば相手がどのくらい無理してるかが推定できるわけで、仕掛けどころが読みやすくなる

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:18:42.15 ID:x4iqgVMp.net
>>960
後で関税来るからちゃんと払うんだよ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:22:23.88 ID:f+uicmHf.net
>>969
それ練習でもやる人いるよ
練習相手のデータ見て「まだまだ追い込めるぞ〜」とか

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:14:13.34 ID:/JU1qZJC.net
>>969
その間自分の見られないわけで、レースじゃあんまし意味ないのではw

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:19:42.06 ID:WVRbqd49.net
>>1-1000 パワーメータが装着されてクランクが折れた場合、
保証対象外な上にパワーメータ側の問題になる可能性があるそうです。

>FC9000 デュラエースのクランク折れ続き
>シマノさんの回答
>h ttps://twitter.com/kyo_heyheyy/status/879584986122170368
>
>パイオニアがついてる時点で保証対象外。「それでも送って検証しますか?」の問いにはNO.
>パイオニアがついてる時点で何らかの力が働いている。
>
>(欠陥)リコール情報に注意!(アルミ炭素全滅?)
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597386278/
(deleted an unsolicited ad)

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:20:27.27 ID:Hfq37yHl.net
>>972
何で?単にサイコン二個持てばいいだけでは???

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 19:24:26.00 ID:Enxl4mR8.net
>>970
ガイツーしまくりなので、関税の計算はだいたいしている。
安心してポチる!

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 19:38:37.47 ID:hGgDe/+8.net
>>967
ant+のシリアル通信とBLEのGATTじゃまったくプロトコル違うが?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 04:44:11.83 ID:L0OcMHAr.net
>>973
これが本当ならパイオニアゴミすぎでしょ
潰れて当然やな

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 04:48:24.67 ID:L0OcMHAr.net
>>977
すまんゴミなのはシマノやった
パイオニアは被害者や

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:04:06.52 ID:e/ILQIbD.net
パイオニアがシマノに無断でアルミ表面さらった上に接着までしてんだから、シマノがサードパーティーによる二次加工品を保証しなきゃならん義務も義理も無いでしょ
何を頭の悪いこと言ってんの

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:32:47.35 ID:tFwk7LNv.net
>>979
同じ会社なのに?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:35:23.01 ID:uk5q3khD.net
いつ同じ会社になったんだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:20:29.68 ID:9op1AoOU.net
そもそもデュラのクランクってかなり薄いからなぁ
アルテのほうがいいかも
てか、パイオニアに限らずクランクに接着するタイプはある程度のリスクある

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:28:11.16 ID:pQqDbhvG.net
>>978
例えばどっかの会社がドリルで肉抜きしまくった穴だらけの軽量化シマノクランクを販売したとして、それが折れた場合にもシマノは製造者として責任を取らなきゃならん

…わけがないだろ
それと同じことだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 12:22:27.15 ID:JuUSENF9.net
>>980
このツイートの日付見ろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 13:04:11.34 ID:PFHzt7vx.net
いや、日付が古い云々以前の話で、シマノはパイオニアの技術(権利)を買い取っただけであって、
パイオニア製品群の保証(義務)まで引き取らされたわけじゃないんで、同じ会社でもなんでもないからね
だからパイオニア製品のサポートは今も変わらずパイオニアがやってる

パイオニアはブラックボックスな他社クランクも含めた性能を保証して販売したんだから、
仮に折れがクランク単体に起因する不具合だったとしても対応の責任は100%パイオニアにある
被害者とかどのツラ下げて言ってんのっていう

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:48:51.13 ID:L0OcMHAr.net
>>983
シマノクランクがパワメ接着の有無に関わらずクラックする欠陥品なのは周知の事実だからなあ
欠陥品の交換をパワメ会社に負担させるとか最高やんw

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:06:49.49 ID:v0HSAace.net
なんカスぶっ殺す

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:11:35.66 ID:XW9BDLWl.net
その欠陥品を自社製品に組み込んで保証して販売することを選んだのは他ならぬパイオニア自身なんだから自分でケツ持つのが当たり前でしょ
シマノが頭下げて頼んだワケでもあるまいし、嫌なら自社でクランク作るなり他の会社に乗り換えるなりしてシマノのフンドシで相撲取るのをやめりゃいいだけ
盗人猛々しいんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:17:01.49 ID:6gnIWNMa.net
シマノはさっさとロード用dmクランクとパワメをだせ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:23:18.93 ID:q3w+uiJ5.net
>>986
接着するためにクランク削ってることくらいは知っといた方が良いと思うぞ
軽量化のための肉抜き切削なんてのは論外、じゃあどの程度削ることまで許容するのか、なんてアホみたいな線引きを勝手にクランク使われてる側のシマノがしてやる義理はないので、二次加工は一律NGになるに決まってんだわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:28:14.97 ID:dh5hZiXR0.net
【FTP】パワーメーター 63watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600604875/

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:46:38.99 ID:C3aDOB2B.net
貼るのに削るなんて、表面荒らす程度だぞ。 強度は変わらん

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:16:00.11 ID:EgKO9+oC.net
>>992
SHIMANOが保証しない理由としては十分

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:39:39.01 ID:FQ8tiQm7.net
クランクは削ってなかったはず。中の人から聞いた話。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:41:02.45 ID:VdLn4hVg.net
接着力を稼ぐためじゃなくて測定値を安定させるために削ってるから地肌が露出する以上に削って面出ししてんだよなあ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:52:00.92 ID:ZAJD1w2c.net
また仮想のパイオニア社員に営業機密を漏洩させてる…

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:53:49.32 ID:E15pzQO8.net
デュラは薄いからなぁ
アルテだと落車とか以外でクラック入った話は聞いたことない

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:23:23.30 ID:fs0VSLht.net
アルテは剥がれるし105が最強なんだよね

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 04:59:53.16 ID:VnRaQH6g.net
>>990
>>接着するためにクランク削ってる

ソースも出さずに脳内設定を垂れ流すキチガイ乙

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:32:16.68 ID:yiToz8I6.net
>>999
脳内パイオニア社員に機密漏洩させた>>994にも同じことを言ってやれw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:34:09.14 ID:yiToz8I6.net
あと、仮に全く削ってなかったとしても接着なんぞした時点で二次加工してんだからシマノが保証するわけないの未だに理解できないのかな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200