2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 147人目【合法】

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 15:11:38.01 ID:qVI9DQPK.net
>>478
あまりにもやらかしすぎて「自己弁護は無理で〜〜〜〜〜〜〜〜す(笑)」ってな状況になってるだけだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

「行政が言うように点滅は違法ではない」
「だが、点滅には光度を有さない時(笑)がある」
「光度を有さないのだから光度を有するという規定に違反し、灯火がない事になる」
「灯火が無いから無灯火で違法になる」

「点いてる灯火が点いていないから点滅は違法じゃないけど違法(笑)」としか言ってねぇわな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

どうしてこうなるのか?┐(´ー`)┌
「法令でこう定められているから点滅はこんな場合どう扱われる」という想定を行わず、
なんでもかんでもその時のテメーの主観で決めているからこうなるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 15:23:01.96 ID:AApf1IvX.net
>>480
セーフティライトって前を照らす灯火だろwww
ヘッドライトも前を照らす灯火だよなwww
前照灯は点滅させてるけど前照灯は点灯とか、キチガイってのは支離滅裂過ぎるwwwwwwwww

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 19:01:25.85 ID:MwBly4qo.net
>>481
他人の話を理解せず、勝手な解釈で捻じ曲げていちゃもんw

頭おかしい。

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 20:55:48.44 ID:TG5hLIiM.net
>>482
セーフティライトで前を照らす?
頭わいてるな〜

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 21:18:01.70 ID:XJFzYz/u.net
>>484
セーフティライトってのは前を照らしてねえのかよ?www
そんなものを規定した法令規則は存在しねえから、セーフティライトだ!とお前が勝手に決め付けて言い張ってるだけ
頭湧いてるのはお前だろwwwwwwwww

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 21:23:38.85 ID:XJFzYz/u.net
>>483
勝手な解釈で捻じ曲げて妄想したお前の話など健常者には全く理解出来ねえだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、さすがのキチガイっぷりだなハゲヅラw 


前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!>>142

だけど、前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!>>143,144

すなわち、

「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:MwBly4qo

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 01:56:31.28 ID:zGUvtDYx.net
沸騰してやがるw

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 07:04:49.26 ID:8I2RRYqi.net
沸騰し過ぎてズレてんだろハゲヅラの頭wwwwwwwww

前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!>>142けど、前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!>>143,144

すなわち、

「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:MwBly4qo

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 14:45:40.97 ID:huaQJk5+.net
>>483
お前が勝手な解釈で法と公的見解を捻じ曲げてんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

だから「行政の見解は正しい」と一端認めておきながら、「だが点いてる灯火が点いてないから違法(笑)」
と、自己の見解で上書きして捻じ曲げてしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahaha

これはイエスバット話法という詭弁の1つである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 14:49:42.41 ID:huaQJk5+.net
YesBut話法は相手を煙に巻く方法なのだから、こうやってログが残る掲示板で通用する訳が無いのだな┐(´ー`)┌hahahahahaha

一端認めてから否定する。だからお前の主張は「違法じゃないけど違法(笑)」としかならねぇのな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:35:04.27 ID:Qin4n+Ym.net
>>489-490
他人の話を理解するのは無理なんだから、お前が何を言おうとも全くの無意味なんだよwww

YesBut話法www
またズレたことを言い出すんだねっぇーwww

灯火の色(白色または淡黄色)のことだ!
三段論法はインチキをするときの論法だ!
あと他にもなんかあったけどなwww

わずかな知識で知ったかをするからズレたことを言い出す羽目になるwww

頭おかしい。

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:44:58.62 ID:Qin4n+Ym.net
点滅する灯火を点ける

点滅する灯火しか点けない

区別ができないバカは黙っとけってねwww

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:47:37.61 ID:huaQJk5+.net
>>491
>わずかな知識で知ったかをするからズレたことを言い出す羽目になるwww
ナイス自己批判┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

自分から言い出した嘘なのに、詳細を詰めていないから支離滅裂な説明(笑)に終始することになってる訳だな┐(´ー`)┌
で、その支離滅裂さを要約すると「おかしい」と違和感を覚えるが、その違和感に対して抗弁はできない┐(´ー`)┌
だからこうやっていちゃもん(笑)で食い下がり続けるのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

ほんとあたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:50:27.81 ID:huaQJk5+.net
>>492
「点滅する灯火を点ける」には「点滅する灯火しかつけない(笑)」が含まれ、
それらを区別するには区別するための根拠規定が必要である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

「俺はこうして区別できたんだから主語が違うんだよ!(笑)違法なんだよ!(笑)」
これじゃぁ只の知的障害者だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:29:02.28 ID:Qin4n+Ym.net
>>493
詳細を詰めていないから?
いや、もう十分なんだけど?
お前が理解できないだけなんでwwwwww

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:32:40.96 ID:Qin4n+Ym.net
>>494
「点滅する灯火を点ける」には「点滅する灯火しかつけない(笑)」が含まれwww
だから区別でき羽ないってか>

法令則は何が書かれているのかちゃんとお勉強しましょうねw

法令則と関係ないことを持ち出してボケたことばかり喚いてないでね?
ヤレヤレ爺さんwww

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:41:07.11 ID:huaQJk5+.net
>>495
どこがどう十分なんだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
詳細を全く詰めていないから嘘なのに矛盾が見えて、しかも説明(笑)も同じ供述を繰り返すだけになってるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>496
>法令則は何が書かれているのかちゃんとお勉強しましょうねw
お前がな┐(´ー`)┌hahahahahaha

法令はそうとしか解釈できない、なら何故お前の主張に沿う公的見解が1つも存在しないのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahaha
その法解釈(笑)がお前の創作だからだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
罪刑法定主義、JIS法、法令が灯火として何を列挙しているのか、規則に何が書かれているのか、
来世ではきっちり勉強して理解できるようになろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:53:21.68 ID:Qin4n+Ym.net
>>497
だから、お前が理解することは無理なんだってw

理解できないのにいちゃもんつけてくんアよw
ヤレヤレ爺さんwww

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:03:36.83 ID:x9F5mGEi.net
>>498
> だから、お前が理解することは無理なんだってw
頭おかしいと署名する人にしか理解できないんだってw

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:10:38.73 ID:MkkEqgpG.net
>>498

前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!(>>142)けど、前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!(>>143,144)

すなわち、

「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:Qin4n+Ym

そして、

「点滅は違法じゃないけど違法!」の根拠は、

「点滅する灯火を点ける」

「点滅する灯火しか点けない」

区別によるものだ!by ID:Qin4n+Ym


支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:13:54.01 ID:r2yl7waq.net
>>488
>「点滅は違法じゃないけど違法!」

連続点灯は違法じゃないけど違法!でもあるのだが(W
点滅点灯は違法じゃないけれど点滅することにより交通規則の要求を満たせなくなれば
適法にはならず前照灯は無くなる
結果無灯火になってしまうのだ
点滅することが違法なのではなく点滅した結果無灯火となり違法状態に陥るのだ
ついている点滅灯は違法な灯火ではないのだよ
法定外灯火の使用を制限している自治体では法定外灯火の点滅灯は違法になる場合がある

@点滅灯でも自転車前照灯なるか否か
⓶点滅灯使用が違法になるか否か

この二つは独立した別の判断事項なのだ

自転車前照灯になり得る点滅灯
  @自転車前照灯として有効
  A他の運転者を眩惑する→自転車前照灯としては使えない
自転車前照灯にはなり得ない点滅灯
  @使用しても無問題
  A法定外灯火の使用が制限されている場合は違法になり得る
  B他の運転者を眩惑する→自転車灯火としては使えない

使用している点滅灯がどれに相当するかと言うだけのこと
使用する点滅灯がどれに相当するかと言うことで単純な二択では無いのだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:24:47.53 ID:8I2RRYqi.net
>>501
妄想癖は黙ってろwww

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:59:38.60 ID:8I2RRYqi.net
>>501

>自転車前照灯にはなり得ない点滅灯
>  @使用しても無問題

すなわち、前照灯の規則に違反してる点滅式ライト = 自転車前照灯にならない点滅式ライトは使用しても無問題! by ID:r2yl7waq

つまり、「前向きの赤色点滅式ライト」=「赤色で点滅式の前を照らす灯火」=「赤色の前照灯」を点滅で点けても無問題!www


>  A法定外灯火の使用が制限されている場合は違法になり得る

すなわち、点滅式ライトは前照灯の規則に違反だから自転車前照灯ではないと俺が言ってる! by ID:r2yl7waq

つまり、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反!だから、点滅式ライトは法定外灯火!www


>  B他の運転者を眩惑する→自転車灯火としては使えない

すなわち、点滅式ライトは運転者を眩惑するから自転車灯火としては使えないと俺が言ってる! by ID:r2yl7waq

つまり、前照灯の規則で違反ではなく、「げん惑」の規定である「運転者の遵守事項」規則で違反だと類推解釈www


↑これらキチガイ虚言癖の妄想を要約すると、


キチガイ虚言癖の妄想
「点滅ライトの使用は道路交通法等に違反!」と俺が言ってるから、点滅灯は自転車前照灯にはできないと断定するしかないニダ! by ID:r2yl7waq


対して現実は、


警視庁
「点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しない」=「点滅させる事は前照灯規定に違反しないのだから、前照灯の点滅は道路交通法等に違反しない」

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 10:33:51.17 ID:7XdRJ1f4.net
どう見てもキチガイなのは勝手な解釈して「ニダ!」とか言ってるID:8I2RRYqiだろ

健常者から見ればキチガイ虚言癖も同様お前自身だぞw

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 11:10:12.17 ID:bFyZDOVk.net
>>504
>どう見てもキチガイなのは勝手な解釈して「ニダ!」とか言ってるID:8I2RRYqiだろ

現実逃避はやめろキチガイwww


前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!(>>142)

と言ってるそばから、

前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!(>>143,144)


すなわち、

「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:Qin4n+Ym

そして、

「点滅は違法じゃないけど違法!」の根拠は、

「点滅する灯火を点ける」

「点滅する灯火しか点けない」

区別によるものだ!by ID:Qin4n+Ym


支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 13:06:42.75 ID:/yCbXbhh.net
>>498
>だから、お前が理解することは無理なんだってw
それは違うよ┐(´ー`)┌hahahahaha
妄想だから第三者に理解させることが不可能なんだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

>>501
>連続点灯は違法じゃないけど違法!でもあるのだが(W
>点滅点灯は違法じゃないけれど点滅することにより交通規則の要求を満たせなくなれば
>適法にはならず前照灯は無くなる
>結果無灯火になってしまうのだ


 前 照 灯 は 無 く な る ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha


自転車前照灯は常にそこにあるのに、前照灯は無くなる?盗まれたのかな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
そりゃこんな支離滅裂な事を言ってりゃ誰にも理解されねぇわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 16:41:12.04 ID:LCGGVlw2.net
>>506
言い訳はいいからwww
お前が理解できないのはもう分かりきったことだからwww

あ、お前だけじゃなく点滅君ら全員だけどなwwwwww

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 16:58:14.40 ID:/yCbXbhh.net
>>507
「違法じゃないけど違法派(笑)の創作である」と、ある意味完璧に理解して切り捨ててるんだがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

それが事実なら公的見解はその事実に沿ったものが必ず存在する訳だが、
違法じゃないけど違法(笑)と吠え始めてから何年たってもそんな公的見解は1つも出てこない┐(´ー`)┌

気違いが「俺がこう区別したから違法じゃないけど違法なんだよ(笑)」と吠えたところで、
行政や司法がそんな意味不明な屁理屈で違法と判断する事なんてありえないものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 16:59:11.38 ID:/yCbXbhh.net
ってーか、その理屈で言うとお前以外の人類すべては点滅君(笑)じゃないだろうか┐(´ー`)┌hahahahaha
違法だと思ってる連中にもその屁理屈は共有されていないのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 17:24:06.70 ID:LCGGVlw2.net
ヤレヤレ爺さんよぉ〜www
里香あい出来ないと言いながら訳の分からない結論を出すwww
普通はそんなことしないだろうよwww

キチガイの思考ってやっぱりおかしいじゃん。

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 17:25:00.93 ID:LCGGVlw2.net
ヤレヤレ爺さんよぉ〜www
理解できないと言いながら訳の分からない結論を出すwww
普通はそんなことしないだろうよwww

キチガイの思考ってやっぱりおかしいじゃん。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 17:26:44.62 ID:cZ3hxymb.net
>>507
警視庁
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反しない」



キチガイ虚言癖
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反じゃないけど>>142
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反!>>143,144」



↑これを理解できるのはキチガイにも無理じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
お前以外の誰にも理解不能だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 17:28:20.60 ID:cZ3hxymb.net
>>511
そうだよなwww
キチガイの思考っておかしいだろwww


警視庁
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反しない」


↑この現実に対してキチガイの思考は↓


キチガイ虚言癖
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反じゃないけど>>142
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反!>>143,144」


笑っちまうよなwww
ぎゃははははははははははははははははははは

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:01:34.32 ID:/yCbXbhh.net
>>511
何故理解されないのか?それは「これが正しい解釈なんだ」とお前が強弁してるだけだからだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

お前が言ってるだけだから理解できない┐(´ー`)┌
不特定の人間に理解させたいなら「事実」を公文書からそのまま引用して持って来いとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:04:26.48 ID:LCGGVlw2.net
>>514
で、理解できないからって
『違法じゃないけど違法(笑)」という意味不明なことを結論としちゃうんだね?
そして、それについていちゃもんwww

頭おかしい。

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:21:36.24 ID:/yCbXbhh.net
>>515
狂人のいう事を狂人の考えるまま理解できる人類なんていないんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

お前は「これは俺の解釈なのだから、俺の想定していない事に言及するな!」と発狂している訳だが┐(´ー`)┌
これは開き直ってるだけで、「そこまで考えが及びませんでした」という事実上の敗北宣言な┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:29:47.77 ID:cZ3hxymb.net
>>515
>で、理解できないからって
>『違法じゃないけど違法(笑)」という意味不明なことを結論としちゃうんだね?

お前が言ってる事そのままだろwwwwww


前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!(>>142)


と言ってるそばから、


前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!(>>143,144)


と言ってるのがお前なんだからよwwwwwwwwwwww
すなわち、


「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:LCGGVlw2


意味不明どころか支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:38:08.29 ID:LCGGVlw2.net
>>516
理解できないkとを訳の分からに事にしているのはお前w
そして自分で言い出したことにいちゃもんをつけるwww

頭おかしい。

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:42:23.79 ID:cZ3hxymb.net
>>518
お前の妄想なんざ健常者に理解出来るわけねえだろキチガイwww
さすがは本物の精神異常者だけあって、テメエの言ってる事そのものなのに、いちゃもんガー!と被害妄想wwwwwwwwwwwwwww


前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!(>>142)けど、前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!(>>143,144)

すなわち、

「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:LCGGVlw2


支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:44:10.45 ID:/yCbXbhh.net
>>518
それは違うよ┐(´ー`)┌
お前だけが「俺の主張は理路整然としていて矛盾はない」と思い込んでるだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

で、頭が足りないから「矛盾してるぞ」って突っ込まれても理解できない┐(´ー`)┌
そして「俺はそんな事言ってねぇ!」と激高して押し切ろうとする┐(´ー`)┌ボケ老人によくあるパターンだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 18:56:41.41 ID:LCGGVlw2.net
>>520
他人に言い分をお前が解釈するから矛盾してるんだけどなwww

頭おかしい。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:30:07.08 ID:cZ3hxymb.net
>>521
>他人に言い分をお前が解釈するから矛盾してるんだけどなwww

お前が言ってる理屈そのままだろ↓


『前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反ではない!』

とお前は>>142で言ってるが、続けて>>143,145で、

『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』

と言ってるwwwwww
つまり、

「前照灯を点滅させるのは違法じゃないけど違法!」by ID:LCGGVlw2

だとなwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえだろハゲヅラwwwwwwwwwwwwwwwwww

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:30:49.65 ID:cZ3hxymb.net
>>521
>他人に言い分をお前が解釈するから矛盾してるんだけどなwww

お前が言ってる理屈そのままだろ↓


『前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反ではない!』

とお前は>>142で言ってるが、続けて>>143,144で、

『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』

と言ってるwwwwww
つまり、

「前照灯を点滅させるのは違法じゃないけど違法!」by ID:LCGGVlw2

だとなwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえだろハゲヅラwwwwwwwwwwwwwwwwww

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 01:11:33.68 ID:cMmZ91Nr.net
健常者は自転車のライトが点滅だろうが常時点灯だろうがそれこそ無灯火だって気にしないし
こんな糞スレに長文書いて粘着もしない そんなもんだよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 01:39:28.58 ID:YQQ89mCc.net
点滅擁護の粘着剤生物は脳内再生シナプスが点滅してる正真正銘の気狂いだから仕方ないね

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 05:14:26.32 ID:7l1yDbEa.net
>>523
誤:>『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』

正:点滅条件無しでは『前照灯を点滅し続けるのは灯火規則〜「障害物を確認できる」〜』に適合する裏付けがない
  連続点灯では灯光色と10m前方の明るさ≧8Luxと適切な光束の広がりを満たせば適合と判定できるが
  点滅灯の点滅条件として参照できるのはJIS規格から点滅周期≧12Hz、最大照度≧46Lux at 10mあたりだろう

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 07:45:20.73 ID:gWP4C5/1.net
>>526
>誤:>『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』
>
>正:点滅条件無しでは『前照灯を点滅し続けるのは灯火規則〜「障害物を確認できる」〜』に適合する裏付けがない

ぎゃははははははははははははははははははは
お前はハゲヅラが唱えた>>143-144を間違ってると全否定wwwwwwwwwwww
真正のキチガイが妄想虚言癖のハゲヅラをバカにした訳だwwwwwwwwwwww

>前照灯を点滅のみで点灯させた場合、何がおきるかといえば・・・
>
>白色又は淡黄色
>→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>光度を有するもの
>→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。
>
>法律が守られている→法律が守られていない→法律が守られている→法律が守られていない・・・を、繰り返していることになりますよね?
>法律が守られている場合があるとしても、法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。

↑つまり、『前照灯を点滅させると灯火規則の「白色又は淡黄色」と「光度を有するもの」に違反して法律が守られていないので違法!』by ID:LCGGVlw2

↑これは間違ってるニダ!前照灯は点滅条件無し(点滅に関する規定が無し)だから前照灯の点滅を違反には出来ないが、『前照灯を点滅し続けるのは灯火規則〜「障害物を確認できる」〜』に違反で違法ニダ!
つまり、『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認出来る光度を有する」に違反!』by ID:7l1yDbEa

すなわち、キチガイ虚言癖ハゲヅラも真正キチガイお花畑も「前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃないけど灯火規則に違反!」=「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反じゃないけど道路交通法等に違反!」という理屈wwwwwwwwwwwwwww

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:32:07.39 ID:LPYRHL/F.net
>>521
>他人に言い分をお前が解釈するから矛盾してるんだけどなwww
「お前が解釈するから矛盾するんだ(笑)」
んな事はねぇぞ、別人からも同様に「違法じゃないけど違法wwww」って突っ込まれまくってるだろ┐(´ー`)┌hahahahahaha

脳内では理路整然として矛盾はない事になっている┐(´ー`)┌
それを文章としてネットに挙げれば誰もがその矛盾に気づくんだよ┐(´ー`)┌
「あれ?お前、違法じゃないって言ってたよな?何で違法なの?wwww」ってな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>>526
>正:点滅条件無しでは『前照灯を点滅し続けるのは灯火規則〜「障害物を確認できる」〜』に適合する裏付けがない
>  連続点灯では灯光色と10m前方の明るさ≧8Luxと適切な光束の広がりを満たせば適合と判定できるが
>  点滅灯の点滅条件として参照できるのはJIS規格から点滅周期≧12Hz、最大照度≧46Lux at 10mあたりだろう
この主張には裏付けどころか 根 拠 規 定 が 存 在 し な い のが笑えるよな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

ってーか最後が「だろう」で〆られてるのが最高のギャグだよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:00:51.11 ID:6vqcCeQk.net
>>528
> 別人からも同様に「違法じゃないけど違法wwww」
別人www
確かに別人だろうけど、中二病の後遺症があるスミカッコ君と頭の弱いお花畑君だろwwwwwwwwwwww

いつまでもイミフなことを喚き続ける3キチ@〜Bじゃんwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 20:10:20.61 ID:2jX4o0Uc.net
>>529
誰が見たって>>142には『前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反ではない』と書いてるし、その後の>>143,144には『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』と書いてるだろwww


前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃないけど、前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反!(>>142-144)

だとよwwwwww
つまり、

「前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃないけど違反!」by ID:LCGGVlw2


支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:04:01.31 ID:6vqcCeQk.net
>>528
> 「あれ?お前、違法じゃないって言ってたよな?何で違法なの?wwww」ってな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
なんで違法なの? ってかwww
何をい違法としているかこの期に及んで何も分っちゃいないwww
他人の話を理解できずに、「点滅を違法だと言ってるんだぁーーー」と喚き続けるキチガイwww

頭おかしい。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:15:39.93 ID:2jX4o0Uc.net
>>531
>何をい違法としているかこの期に及んで何も分っちゃいないwww

>前照灯を点滅のみで点灯させた場合、何がおきるかといえば・・・
>
>  白色又は淡黄色で、
>  夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
>  確認することができる光度を有するもの
>
>白色又は淡黄色
>→灯火がついている時は法律が守られていますが、
> 点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>光度を有するもの
>→灯火がついている時は法律が守られていますが、
> 点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。


『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』

と言ってるよなwwwwwwwwwwww

前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃないけど、前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反!(>>142-144)

だとよwwwwww
つまり、

「前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃないけど違反!」by ID:LCGGVlw2


支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:34:35.42 ID:CfF0rzMq.net
nhkで夜は点滅やめてって言ってたな

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 03:57:02.68 ID:AOWrx7eH.net
>>531
>何をい違法としているかこの期に及んで何も分っちゃいないwww
「点滅すると灯火が無くなるから」とお前は言ってる訳だが┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
違法じゃないけど違法論(笑)は

1.点滅が適法である理由
2.点滅で灯火が失われる理由
3.灯火を失えば無灯火になるという結論

という3段構えの主張から成り立っているが┐(´ー`)┌
お前の頭の中では「違法とは言っていない」という場合は 2.と 3.が無くなり、
「違法」という場合は 1.と 2.が無くなっているのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
ここは掲示板で過去ログが残り公開されているのだから、
脳内で「しゅごがちがう(笑)」の言い訳で蓋をして無かったこと出来るお前と違い、
健常者には過去の発言まで全て見通せるから
「違法じゃないけど違法?何言ってんだお前w」と論理破綻を見て嘲笑するのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 07:30:28.10 ID:hYrR6qjO.net
>>534
点滅させても灯火がなくなるとは限らないだろ?
点滅する灯火を点けても、非点滅の灯火が点いていればとそんなことにはならない。
点滅する灯火しか点けなければ灯火がない時が生じる。

点滅する灯火を点ける点けないは、
公安委員会の定める灯火が点いている点いていないには、
何ら依存しない。

点滅する灯火を点けるのは、違法ではない。
点滅のみしか点けない=公安委員会の定める灯火が点いていない時があるから違法。

  「点滅は違法じゃないけど、"安委員会の定める灯火が点いていなければ"違法。」

難しいよなwww
お前らも知識では理解できないことだよなwwwwww
難しすぎて、

  「点滅は違法じゃないけど違法」

となってしまう点滅君たちの知能レベルwwwwwwwww


頭おかしい。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 07:31:36.83 ID:hYrR6qjO.net
三段論法は基本なのでちゃんと使えるようになってね。
あと対偶とは何かを理解して逆、裏だけで話をしないようにね。

基本だぞ。がんばってね。

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:05:03.89 ID:hYrR6qjO.net
>>535訂正

誤 …
点滅する灯火を点ける点けないは、
公安委員会の定める灯火が点いている点いていないには、
何ら依存しない。

正 …
公安委員会の定める灯火が点いている点いていないは、
点滅する灯火を点ける点けないには、
何ら依存しない。

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:22:53.14 ID:Bt0wBabn.net
>>535-537
>点滅する灯火しか点けなければ灯火がない時が生じる。

点滅する「前を照らす灯火」しか点けてなければ「前を照らす灯火」が無い時が生ずる!

ぎゃははははははははははははははははははは


点滅させると「前を照らす灯火」=「前照灯」が消滅するニダ! by ID:hYrR6qjO


相変わらずキチガイっぷりがハンパねえよなハゲヅラwwwwwwwwwwww

『前照灯を点滅させるのは灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!』

>>143,144で言ったけど、あれは嘘だ!本当は、

『前照灯を点滅させると前照灯が消滅したり出現したり超常現象が生ずるから違法!』

ぎゃははははははははははははははははははは
支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 08:42:08.59 ID:AOWrx7eH.net
>>535
>点滅させても灯火がなくなるとは限らないだろ?
また概念としての灯火がにょっきり生えてきたな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
点滅灯の点灯を確認しつつ、虚空を指さして「ここに灯火が無いから違反なのだ(笑)」と言っている┐(´ー`)┌

何処からどう見てもただの気違いだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>難しいよなwww
>お前らも知識では理解できないことだよなwwwwww
概念としての公安委員会の定める灯火がにょっきり生えて、それがついていないから違法(笑)
なんて超理論はどんな知識を得ようとも、お前以外の人類が理解することなんざ不可能だからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>536
単純に3段になってるだけでそれは三段論法じゃない┐(´ー`)┌
「正解を一端認めることで自分の頭の中で蓋をして、事実と異なる自己の妄想で上書きしてなかったことにした」
という過程がそこにあるだけで、論として成立していないからな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:05:04.05 ID:Ze8GjLKj.net
>>539
>点滅灯の点灯を確認しつつ、虚空を指さして「ここに灯火が無いから違反なのだ(笑)」と言っている┐(´ー`)┌

法令規則は灯火器の存在を要求していない
要求しているのは「〜障害物を確認できる光度〜」の存在
灯火器が存在しても「〜障害物を確認できる光度〜」光が存在しなければ要求する前照灯をつけていることにはならない
「確認できる」の意は障害物を確認したら対応処置を取り安全を確保することを要求しているのだ
最悪障害物の手前で停止する必要がある
点滅動作すれば10m前方の照射点の明るさは低下し「〜障害物を確認〜」できなくなる
消灯期間が長くなれば無灯光走行距離は延び「〜障害物を確認〜」できたとしても安全対処は出来なくなる
点滅光で障害物を「確認」できたとして、その点滅光が運転者の目を眩惑しないと証明できない
また点滅光が十分明るい場合光過分性障害を誘起する危険性がある
点滅光に曝され続ける自分自身が一番危険だろう

もっともそれほど明るい点滅灯をつけてる奴には滅多に御眼に掛からない
これは使われている点滅灯では前照灯に要求されている「〜障害物を確認できる〜」性能は無いということだろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:33:33 ID:Bt0wBabn.net
>>540
>法令規則は灯火器の存在を要求していない
>要求しているのは「〜障害物を確認できる光度〜」の存在

「〜障害物を確認できる光度を有する前照灯」

前照灯の存在を要求してんだから、いつもの現実逃避した妄想の垂れ流しはやめろキチガイ

はい解散wwwwwwwwwwww

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 12:57:11.89 ID:afH+fPNO.net
>>539
前照灯の灯火は、前照灯からにょっきり生えてるんかな?

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 13:27:38.04 ID:Bt0wBabn.net
>>542
前照灯の灯火?
前を照らす灯火の灯火って何だよ?www
前照灯の何処の部分を言ってる?wwwwww

お前は「灯火とは光でも物体でも無い!」と強弁してた、日本語の言葉の意味を全く理解してねえ知的障害者だから、ここでハッキリさせとけやwwwwwwwww

「前照灯の灯火」=「前を照らす灯火の灯火」ってのは、前照灯の何処の部分だ?www
ほれ、答えてみろ虚言癖www

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:28:38 ID:AOWrx7eH.net
>>540
>法令規則は灯火器の存在を要求していない
急募!灯火装置なしで灯火を点ける方法!┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
灯火装置なしで灯火を点けられるならお前の言うとおりだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>要求しているのは「〜障害物を確認できる光度〜」の存在
要求しているのは「10m云々の光度/性能を有する前照灯」を「点ける」事だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
法令をトリミングして出鱈目な要求を捏造すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>灯火器が存在しても「〜障害物を確認できる光度〜」光が存在しなければ要求する前照灯をつけていることにはならない
そうだね ダ イ ナ モ だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

光度不足を理由に夜間道路を通行する自転車を片っ端から無灯火で検挙なんて聞いたことねーぞ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>最悪障害物の手前で停止する必要がある
また根拠規定のない妄想を書いちゃったのか┐(´ー`)┌
今思いついたことを事実にするんじゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:36:23.06 ID:AOWrx7eH.net
>>542
その解釈は正しくない┐(´ー`)┌

「公安委員会の定める灯火(笑)」は、点滅は違法じゃないけど違法(笑)という主張を成立させるために
虚空ににょっきり生えてくる概念なのだから、前照灯が正しく点灯しているなら生えてはいないな┐(´ー`)┌hahahahahaha

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:08:33.84 ID:hYrR6qjO.net
>>539
またにょっきりかよw
面白いとでも思ってるんだろうか?

三段論法じゃないw
三段論法であるはずがないw
お前は三段論法なんて正しく使えないwww
三段論法はインチキ論法と言ってた奴だ しねwww

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:10:18.62 ID:LQ4cdntL.net
点滅は判例的にもその他の灯火です
これはパトカーが起こした事故で最高裁まで争っての判断なので議論の余地はありません

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:20:24.08 ID:hYrR6qjO.net
>>544
ふぅ〜ん。
公安委員会の定める灯火は、
消えている前照灯という灯火器(灯火装置)と消えている尾灯という灯火器(灯火装置)なのかw

それを点けたら、それは公安委員会の定める灯火だった灯火器(灯火装置)になるわけだwww

ダイナモねぇ〜。
ダイナモなら灯火が消えていても光度が不足していても問題ないという法令を出してごらんよ。
そしてお前が使っていた前照灯という灯火器(灯火装置)はダイナモだったのか?
電池式のだったら、関係ないよなwww

> >最悪障害物の手前で停止する必要がある
> また根拠規定のない妄想を書いちゃったのか┐(´ー`)┌
えっ?
障害物があっても停止しないんだ?
点滅君達ってバカ?
っていうより、なんか違う世界の住人なのかな?

頭おかしい。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:21:34.70 ID:hYrR6qjO.net
>>545
> 虚空ににょっきり生えてくる概念なのだから、
変な概念をお持ちのようでwww

頭おかしい。

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:31:28.47 ID:hYrR6qjO.net
>>545
やっぱり、難しくて理解できなかったんだねwwwwwwwwwwwwwww

点滅する灯火を点けるのは、違法ではない。
点滅のみしか点けない=公安委員会の定める灯火が点いていない時があるから違法。

  「点滅は違法じゃないけど、"安委員会の定める灯火が点いていなければ"違法。」

難しいよなwww
お前らも知識では理解できないことだよなwwwwww
難しすぎて、

  「点滅は違法じゃないけど違法」

となってしまう点滅君たちの知能レベルwwwwwwwww


このように間が抜けているのを「間抜け」というのではないだろうか?
   dorky? dork? jerk? chump? creep? fishy? jackass? Grockel?

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:32:34.59 ID:hYrR6qjO.net
                 .


      「stupid」


                 .

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:28:55.70 ID:l+zX1fC3.net
>>546
>またにょっきりかよw
>面白いとでも思ってるんだろうか?
その悪意を向けられて言えることがたったこれだけなのだから、面白いに決まってるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

「点滅は違法じゃない」と認めたことを誤魔化すためにそこに存在するかどうかわからない第二の灯火の存在を想定し、
その第二の灯火が点いているか否かで適法か違法かを判断する事にした。
「点滅灯は点いているがにょっきり生えた公安委員会の定める灯火が無い(笑)だから違法じゃないけど違法(笑)」
それがお前の違法じゃないけど違法論(笑)なのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>三段論法じゃないw
>三段論法であるはずがないw
>お前は三段論法なんて正しく使えないwww
>三段論法はインチキ論法と言ってた奴だ しねwww
三段論法になっていない持論を三段論法と言うだけあって、完璧な自己批判だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>547
>点滅は判例的にもその他の灯火です
>これはパトカーが起こした事故で最高裁まで争っての判断なので議論の余地はありません
判例が云々というなら判例が存在しているという情報とセットで提示しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:29:57.71 ID:l+zX1fC3.net
>>548
>ふぅ〜ん。
>公安委員会の定める灯火は、
>消えている前照灯という灯火器(灯火装置)と消えている尾灯という灯火器(灯火装置)なのかw
>それを点けたら、それは公安委員会の定める灯火だった灯火器(灯火装置)になるわけだwww
東京都が「点滅の有無に関わらず」と言っているのだから、
点いてる/消えている/点滅している、は灯火(装置)の状態なんだって事を理解しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

正しく点いて前方を照射している状態を灯火という(笑)は、お前の創作だっての┐(´ー`)┌hahahahaha
どうしてこう、俺の妄想とお前の言い分は散っている!と強弁できてしまうのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>ダイナモねぇ〜。
>ダイナモなら灯火が消えていても光度が不足していても問題ないという法令を出してごらんよ。
むしろ、その「裏」である、「消えたり光度が不足していたら問題だ」という法令を出せよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

お前の屁理屈上ダイナモも違法となるという矛盾を突かれ、開き直ったって
法定灯火でもある発電式の自転車前照灯、ダイナモを違法になんて出来ないんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>障害物があっても停止しないんだ?
この規定には何ら関係が無いわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:30:07.57 ID:l+zX1fC3.net
>>549-550
>> 虚空ににょっきり生えてくる概念なのだから、
>変な概念をお持ちのようでwww
俺が変な概念を持っているのではない┐(´ー`)┌
これは「違法じゃないけど違法論(笑)」の根幹に含まれている概念なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>点滅する灯火を点けるのは、違法ではない。
>点滅のみしか点けない=公安委員会の定める灯火が点いていない時があるから違法。
こうやって「併用を前提とするとにょっきり(笑)と言われるから削ってみました(笑)」という主張にすり替えると、
「点滅は灯火が点いていない時があるから違法(笑)」と、直接的に違法と言ってしまっている┐(´ー`)┌
誤魔化しようのない「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」が完成であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)の知能はこの程度、という事だな┐(´ー`)┌
何年やってもこの程度だ。お前には無理だからいい加減諦めろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:23:36.89 ID:Ldpq6V9s.net
公安委員会の定める灯火を点けている。=合法。

そして、点滅する灯火も付けた。

だが、違法にはならない。

別に点滅は違法ではないからだ。

その後、公安委員会の定める灯火を消した。=違法。

さて、なんで違法になったのでしょう?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:26:02.36 ID:Ldpq6V9s.net
さらにその後、点滅は違法だというので違法である点滅する灯火を消した。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:27:20.21 ID:Ldpq6V9s.net
だが、それでも違法。
違法である点滅を消したのに違法。

何故でしょう?

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:28:31.05 ID:Ldpq6V9s.net
で、公安委員会の定める灯火を点けた。=合法。

何故合法になったのでしょう?

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:30:15.49 ID:Ldpq6V9s.net
>>555-558を読んでの結論が、

   「点滅は違法じゃないけど違法だからです。」

になっちゃうんだよなwww

頭おかしい。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:57:25 ID:rfiAkjgF.net
>>555-559
>公安委員会の定める灯火を点けている。=合法。
>
>そして、点滅する灯火も付けた。
>
>だが、違法にはならない。

前照灯 + 点滅する前照灯
2つで「白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認」出来てんだから合法だろwwwwww

>別に点滅は違法ではないからだ。
>
>その後、公安委員会の定める灯火を消した。=違法。

点滅する前照灯は違法じゃねえのに、点滅する前照灯だけ点けると違法ってのは、点滅する前照灯が「白色又は淡黄色」でないか、または「10m先の障害物を確認出来る性能」では無かったって事だろw

>さて、なんで違法になったのでしょう?

その点滅式ライトの使用は単独で灯火規則に違反してるって事だwww
他に灯火規則を満たすライトを併用しなければ違反、つまり、点滅が違反ではなく性能が低いというだけだから、公安委員会の定める前照灯が点滅するのは合法でしかないって事さwww

すなわち、現実は、自転車灯火の点滅は無条件で合法、違反になるのは灯火の性能のみwwwwwwwwwwwwwww

対してお前の妄想は、

前照灯を点滅させるのは灯火規則に違反じゃない!(>>142)けど、前照灯を点滅させると灯火規則「白色又は淡黄色で」と「光度を有する」に違反!(>>143,144)

すなわち、

「点滅は違法じゃないけど違法!」by ID:LCGGVlw2

支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww
頭おかしいと自己紹介を連発するだけあって、キチガイっぷりハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:00:32.25 ID:BiQ7N8xi.net
>>560
>支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww

認知バイアス権化のアンタの理解力がどうしようもなく(W

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 12:04:43.39 ID:l+zX1fC3.net
>>550 点滅式ライトの単独使用を前提とした。点滅は違法になるときっちり言っている┐(´ー`)┌
>>555-558 公安委員会の定める灯火(笑)との併用を前提とした。↑ににょっきり生えてる┐(´ー`)┌

>>559
点滅は(にょっきり生やせば)違法じゃないけど(単独なら)違法(笑)きっちり書いてあるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
特に>>555。さて、なんで違法なのでしょう?点滅単独だからだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

虚空に「公安委員会の定める灯火(笑)」なる謎の概念をにょっきり生やして、
ソレが点いているかいないかで判断していると言い張る事で点滅を直接違法と言っている訳じゃない、と言い訳している┐(´ー`)┌

だが、「点滅では公安委員会の定める灯火にならない(笑)」という理由がその時点で完成しているのだから、
こんな詭弁を何度振るおうが「点滅は無灯火」と言っているのであって、総合すれば「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」と言っているのだ┐(´ー`)┌

ほらな、救いようがないだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:09:23.29 ID:UQut4B2n.net
>>562
にょっきり生やす生やさないで違法かどうかなら、点滅が違法かどうかとは違いますね?
何故、点滅を違法とするのですか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 14:48:23.95 ID:l+zX1fC3.net
>>563
>にょっきり生やす生やさないで違法かどうかなら、点滅が違法かどうかとは違いますね?
にょっきり生えてくる要件(笑)が当然あるのだからそうはならんな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

違法と直接の明言を避ける為に概念としての灯火をにょっきり生やしているのだから、
にょっきり生えてくる要件は「自転車に設ける前照灯が正しく点いていないとき」となるのだな┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)はにょっきり生えた概念を指さして「こっちが違法なの(笑)」と言い張るが、
健常者にはにょっきり(笑)する原因までが見えているから「点滅を違法と言っている」と指摘するのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

要するに、間に何かを挟んで明言を避けたからといって、点滅を違法と言っていない事にはならねぇって事さ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 17:26:28 ID:BiQ7N8xi.net
>>560
>支離滅裂過ぎるだろwwwwwwwww

認知バイアス権化のアンタの理解力がどうしようもなく(W

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:23:06.93 ID:/+/rXulV.net
>>561,565
自己紹介はやめろキチガイwww


警察庁「公安委員会は点滅の有無に関わらず灯火規則を定めてる。なお、点滅は灯火に含まれて当たり前」

警視庁「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反しない」

東京都「点滅非点滅に関わらず規定を満たせば違法ではありません」


↑これらの事実に矛盾した意味不明なお前らの妄想がコレ↓


脱法派ID:vniaHKLt「点滅式ライトの使用自体は(点滅の消えてる時に色がないし、明るさがない時があるから)道路交通法等に違反!」

脱法派ID:w8mVmmgs「点滅式ライトの使用自体は(公安委員会規則を満たせないから)道路交通法等に違反!」


道路交通法等に違反しない vs 道路交通法等に違反

法律違反を取り締まる側の警視庁が「違反しない!」と断言してる事と、精神異常者が「違反だ!」と喚き散らしてる事、どちらの言ってる事が正しいのかは知的障害者のお前にも分かる事だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
分からねえで言ってるなら精神異常者確定だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:30:57.43 ID:Ldpq6V9s.net
>>562
何度言っても理解できないじじぃだなwww

点滅は公安委員会の灯火と併用では違法とならないが、点滅は単独で使うと違法になるとwwws
だから  「点滅は違法じゃないけど違法」  としてしまうのかwww

法令で説明してるんだが、そこは全く触れないのなwww

単独で違法になるのは法令でなんていっているからか?
併用で違法にならないのは法令でなんていってるからか?
どう説明しているか言ってみろwwwwww

他人の話を理解できずにいちゃもんつけるだけの知能しかないから答えられないよなwww
答えてもズレたことしか言えないだろwww

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:32:04.12 ID:Ldpq6V9s.net
>>564
灯火をにょっきりwww

頭おかしい。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 20:39:31.32 ID:Ldpq6V9s.net
そもそも、にょっきり生えてくるって何だろう?

実際の事実でそんなことがあるのだろうか?

点滅する灯火のみしか点けない。
公安委員会の定める灯火のみを点ける。
点滅する灯火と公安委員会の定める灯火を点ける。

これらは実際にあることだが、にょっきり生えるってどういうことなんだろうなwww

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 21:02:45.12 ID:Ldpq6V9s.net
法令  …公安委員会の定める灯火を点けろ
     (公安委員会の灯火が点いていなければ違法でです。)

違法派 …公安委員会の定める灯火が点いていない時は違法
     (点滅する灯火は公安委員会の定める灯火とは認められません。)

点滅君達…公安委員会は点滅する灯火を定めていないから合法。
     (法令で定められていないことは合法だから、法令則に定められていない点滅する灯火を点けたら合法だぁー。)
     (公安委員会の定める灯火が点いていなくても、公安委員会の定めていない灯火が点いているから合法だよなあ?)

さて、キチガイはどれでしょう?

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 21:23:40.09 ID:/+/rXulV.net
>>567-569
何度言ったってお前の話は健常者には理解不能な妄想だからなwww

>点滅は公安委員会の灯火と併用では違法とならないが、点滅は単独で使うと違法になるとwwws

「点滅は違法じゃないけど点滅は単独で使うと違法!」と言ってるのがお前であって、警視庁が断言してる、「単独も含む点滅の使用自体は道路交通法等に違反しない」とは矛盾した真逆のホラ話wwwwww


脱法派ID:Ldpq6V9s「点滅式ライトの使用自体は(点滅の消えてる時に色がないし、明るさがない時があるから)道路交通法等に違反!」


↑キチガイの妄想に対して現実は↓


警察庁「公安委員会は点滅の有無に関わらず灯火規則を定めてる。なお、点滅は灯火に含まれて当たり前」

警視庁「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反しない」

東京都「点滅非点滅に関わらず規定を満たせば違法ではありません」


すなわち、

道路交通法等に違反じゃないけど違反! vs 道路交通法等に違反しない!

精神異常者が「違反じゃないけど違反だ!」と喚き散らしてる事と、法律違反を取り締まる側の警視庁が「違反しない!」と断言してる事、どちらの言ってる事が正しいのかは言わずがもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 21:27:32.16 ID:/+/rXulV.net
>>570
法令  …点滅の有無に関わらず定められている「公安委員会の定める灯火」を点けろ
(単に灯火を点けないのも違法ですが、公安委員会の定める灯火規則に違反していても違法です。点滅を規制する規定は存在しないので点滅は灯火規則にも違反しません。)

脱法派ID:Ldpq6V9s …公安委員会の定める灯火が点いていない時は違法。点滅灯火は灯火規則の「白色又は淡黄色」と「光度を有するもの」に違反。
(点滅灯火は違反じゃないが、点滅灯火は公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反。)

警察庁・警視庁・合法派 …公安委員会は点滅の有無に関わらず灯火規則を定めているので点滅させる事は合法。点滅灯火の使用自体は道路交通法等に一切違反しない。
(灯火を点滅させる事は公安委員会の灯火規則を含めた道路交通法等に違反しない)
    
さて、キチガイはどれでしょう?
当然、警察庁や警視庁はキチガイではないので、キチガイは脱法派のID:Ldpq6V9sだと誰でも理解しますねwwwwwwwwwwww

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 02:35:33.52 ID:bnZstmVo.net
警察の主張が裁判で違法違憲判断されるなんてザラにあるのに何言ってんだか?
少なくとも点滅を点灯として認めた判例は無い
これが現実

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 07:35:42.14 ID:S8BPLygE.net
>警察の主張が裁判で違法違憲判断されるなんてザラにあるのに何言ってんだか?

またぶっ飛んだ妄想を始めたのかよ青木www
何故か春になると湧いてくるよなw
お前のような真正のキチガイってwww

違法や違憲と判断される事があるのは、刑事事件では「警察や検察が違法行為として検挙したもの」だけだろwwwwwwwwwwwwwww

法令規則に規定が存在しない点滅が「法令規則に違反しない」という事実に対して、違法違憲判断されるのがザラにあるニダ!なんて妄想を喚き散らすキチガイ虚言癖がお前www

法令規則に規定が無く法令規則に違反しようがないから違法じゃないと警視庁が判断してるのは「違法ニダ!」「違憲ニダ!」by ID:bnZstmVo

ぎゃははははははははははははははははははは
ハゲヅラやお花畑よりも強烈に香ばしいキチガイ虚言癖だよなwwwwwwwww

>少なくとも点滅を点灯として認めた判例は無い

同様に、点滅を点灯として認めなかった判例は無いw
それが現実wwwwwwwwwwww

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:26:22.42 ID:B2HDXfYV.net
>>567
>点滅は                   違法とならないが、点滅は         違法になるとwwws
>だから  「点滅は違法じゃないけど違法」  としてしまうのかwww
どう見ても言ってるな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>単独で違法になるのは法令でなんていっているからか?
>併用で違法にならないのは法令でなんていってるからか?
>どう説明しているか言ってみろwwwwww
「単独ではにょっきり(笑)生えてきた公安委員会の定める灯火(笑)がついていないので違法です(笑)」
「公安委員会の定める灯火が点いているのなら違法になりません(笑)」

違法じゃないけど違法派(笑)の痴呆論(笑)にはいくつかの問題点があってな┐(´ー`)┌

1つめ。「結果として違法となるのに、点滅が適法である事を認めている。」
「公的見解でも点滅は適法とされているが、実際には点滅はどの既定にこんな理由で抵触するので、
 公安委員会が定める灯火とはならず単独使用は違法となる」
こういった文章にしなければならないのだな┐(´ー`)┌
結論が公的見解に反するものなのだから、公的見解が正しいと認めてはいけないのだ┐(´ー`)┌hahahahahaha

2つめ。「そこに存在しない灯火を適法/違法の判断に用いている。」
公的見解は正しい、だが違法となる(笑)とこじつけるために、そこに点滅式ライトしか存在しない場合に
違法と言うための第二の灯火をにょっきり生やしてしまった┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
「存在しない灯火が存在しないから違法なのだ(笑)」これ完璧に気違いですわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>他人の話を理解できずにいちゃもんつけるだけの知能しかないから答えられないよなwww
>答えてもズレたことしか言えないだろwww
俺が言ってる事なんだから俺の思ってる通りに理解しろ(笑)これ完全にボケ老人の戯言ですわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
合法派はお前の主張にいちゃもんをつけている(笑)のではなく、添削しているのだよ┐(´ー`)┌
「どこからどう見ても論理破綻している。理由を教えてやるから嘘なら嘘なりに整合性を取る努力をしろ」とな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 10:31:49.70 ID:B2HDXfYV.net
>>568-569
>これらは実際にあることだが、にょっきり生えるってどういうことなんだろうなwww
「点滅が違法になる訳ではない、公安委員会の定める灯火(笑)がついていないから違法なのだ」
という主張に於いて、「公安委員会の定める灯火(笑)」は点滅を直接違法としたくないお前の都合で、
虚空ににょっきり生えてくる謎の概念である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:16:55.83 ID:QwegGk4z.net
>>575
>「結果として違法となるのに、点滅が適法である事を認めている。」

@自転車で点滅灯を使うことは必ずしも違法とはならない
⓶点滅灯が自転車前照灯として有効になり得る
@とAは別の規制事項であって@で違法にならないからと言って⓶が自動的に適法になる訳ではない

連続点灯状態で公安委員会規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていることは
点滅状態にしても自転車前照灯に対する要求を満たしていることを保証できない
また連続点灯状態では禁止条項に抵触しないことが点滅状態でも禁止事項に抵触しないことを保証しない

連続点灯状態と点滅状態では自転車前照灯に対する要求を満たす動作条件が異なるのだ
点滅動作=パルス変調であってパルス状態によって出力が変化する(=明るさが変わる)から
点滅動作を確定した上で交通規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていることを証明できなければならない
デューティ比が同じなら障害物の確認は同じようにできる訳ではない
15km/h、デューティ比0.2の時
点滅周期12Hzなら消灯走行距離は0.3m
点滅周期0.2Hzなら消灯走行距離は17m
点滅は点灯だ!などと強弁したところで
点滅条件次第で10m前方の障害物を確認できないまま走行してしまうのだ

前照灯がついていなくても街灯背負って走り回る奴らは障害物を容易に確認できそうだな
でも街灯は自転車前照灯として認めらていないな

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:49:10.71 ID:B2HDXfYV.net
>>577
>連続点灯状態で公安委員会規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていることは
>点滅状態にしても自転車前照灯に対する要求を満たしていることを保証できない
>また連続点灯状態では禁止条項に抵触しないことが点滅状態でも禁止事項に抵触しないことを保証しない
自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha
だから、点灯状態にてソレを満たす前照灯は、点滅していようが消えていようが要求は常に満たすのである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>連続点灯状態と点滅状態では自転車前照灯に対する要求を満たす動作条件が異なるのだ
>点滅動作=パルス変調であってパルス状態によって出力が変化する(=明るさが変わる)から
>点滅動作を確定した上で交通規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていることを証明できなければならない
>デューティ比が同じなら障害物の確認は同じようにできる訳ではない
>15km/h、デューティ比0.2の時
>点滅周期12Hzなら消灯走行距離は0.3m
>点滅周期0.2Hzなら消灯走行距離は17m
>点滅は点灯だ!などと強弁したところで
>点滅条件次第で10m前方の障害物を確認できないまま走行してしまうのだ
こんなクソ細かい事は法令に一切規定がない┐(´ー`)┌
お前は一体なにを根拠にこんな出鱈目な主張を行っているのであろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>前照灯がついていなくても街灯背負って走り回る奴らは障害物を容易に確認できそうだな
>でも街灯は自転車前照灯として認めらていないな
街灯を自転車前照灯として認めないという規定は存在しない┐(´ー`)┌
そんな馬鹿がいるかどうかは別として、自転車に設けた街灯が前照灯とはならない、とすることはできない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

だから、何もかもテメーの主観で決めるのは止めろとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 12:58:07.92 ID:S8BPLygE.net
>>577
>@自転車で点滅灯を使うことは必ずしも違法とはならない

言ってる事が矛盾してんだろ虚言癖w
テメエが強弁してた妄想の作り話を忘れたのか?キチガイ↓


>自転車前照灯を点滅し続けることも、点滅灯を使用することも指定されていない
>点滅灯では自転車前照灯になり得ないのだ


>「自転車前照灯を点滅し続けることは適法になり得ない」


>点滅灯は自転車前照灯として適法にはなり得ないのだよ


>簡単に言ってしまえば自転車点滅前照灯では地方自治体交通規則の自転車前照灯に対する
>要求を満たせないということだな


>【現時点では点滅灯は自転車前照灯にならない】というのが現在の公的見解であり
>警察庁も警視庁も各県警も提案自治体もこれを否定していない


↑これら全部お前の妄想だぞwww
自転車で点滅の前照灯は必ず違法となると言ってるのがお花畑、お前だwww
現実逃避はやめて現実を知れ↓


脱法派虚言癖ID:QwegGk4z
点滅式ライトの使用自体は(点いたり消えたりで障害物を確認できない時があるから)道路交通法等に違反!


警視庁、合法派
点滅式ライトの使用自体は(点いたり消えたりで障害物を確認できない時があるが)道路交通法等に違反しない!



道路交通法等に違反(お花畑の妄想) vs 道路交通法等に違反しない(現実)

法律違反を取り締まる側の警視庁が「違反しない」と断言してる事を、キチガイが「違反だ!」と喚き散らしてるこの異常さwwwwwwwwwwww

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 17:25:00.74 ID:40T4pxH3.net
昨晩も点滅ライトだけで国道を走る馬鹿なロードがいたな

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 18:11:16.59 ID:93wmsQol.net
今晩も点滅ライトだけで走ることを否定する馬鹿な気違いがいるな

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:18:12.71 ID:cG4pLSJ2.net
>>575
なるほどw
都合の悪いところは見栄ましゃぇ〜ん┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
ってことかwww

頭おかしい。

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:20:59.72 ID:cG4pLSJ2.net
>>576
> 虚空ににょっきり生えてくる謎の概念である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
俺は実際の事実が合法か違法かを考える。
お前は謎の概念が合法なのか違法なのかを考えるwww

頭おかしい。

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:24:51.50 ID:XsWdKeN0.net
社会通念上、点滅と点灯はイコールではなく別物
科学的にも点滅と点灯は別の事象
そして裁判所も点滅と点灯は同じではないと判断した
よって警視庁のマヌケ広報の記述にはなんら法的根拠は無い

以上Q.E.D

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:40:36.94 ID:cG4pLSJ2.net
>>578
> 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha
なんだそれ???
要求しているのは何?(誰?)
定格を決めているのは何?(誰?)

> 点灯状態にてソレを満たす前照灯は、点滅していようが消えていようが要求は常に満たすのである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
あれ? 点灯状態???
点灯している前照灯のことだったのか?
法52乗、令18乗、則9条(東京都)は、『点灯している前照灯を点けろ』ってことなのかな???

そして、点灯状態に、定格を満たせないのなら違法になるってことだよな?
そんな細かいところまで書いてある法令則を出してくださいなwwwwww

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:44:26.96 ID:cG4pLSJ2.net
この前照灯の定格は、「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」です。
 ↑
頭おかしい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 19:46:18.04 ID:cG4pLSJ2.net
定格が 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」 の前照灯ってなんだ???
具体的に教えてくらはいwwwwww

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 21:10:08.26 ID:S8BPLygE.net
>>584
>社会通念上、点滅と点灯はイコールではなく別物
>科学的にも点滅と点灯は別の事象

↑当たり前だろ低能www
社会通年どころか理屈でさえイコールではないwww

点滅 = 点灯ではなく、点滅 ⊂ 点灯だからなwwwwww

「点滅式灯火を点灯」と法令規則で規定されてる通り、法的に「点滅は点灯に含まれる」w

非点滅式灯火を点灯するように、点滅式灯火を点灯するw
物理的に点滅式灯火は、点灯すると点滅するのだからなwwwwwwwwwwww

>そして裁判所も点滅と点灯は同じではないと判断した

その妄想を何度喚いたところで、現実にそんな判例は存在しねえから現実逃避はやめろ虚言癖www

>よって警視庁のマヌケ広報の記述にはなんら法的根拠は無い

つまり、

俺の妄想によって、警視庁のマヌケ広報の記述にはなんら法的根拠は無い! by キムチョン青木

こんなモンスター級の言い掛かり、真正キチガイの鑑だよなwwwwwwwwwwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 21:14:52.75 ID:S8BPLygE.net
>>585-587
>定格が 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」 の前照灯ってなんだ???

点けたら、白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認出来る性能を持つ「前を照らす灯火」だよwww

つまり、それが点滅式であろうと、点滅の光った瞬間に10m先の障害物を運転者が確認出来たならば、その「前を照らす灯火」は「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度/性能」なのだからなwwwwwwwwwwwwwww

すなわち、尾灯を除いた公安委員会規則の要求は、

『つけなければならない前を照らす灯火の性能』

だけであり、

「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度/性能を有する前照灯」

と明確に前照灯の性質と能力=性能を規定して、この性能を持つ「前を照らすライト」を規定してるだけだからなwwwwwwwww
そして、この規定は点滅を規制する規定が存在しねえから「点滅の有無に関わらず」定められてるw
つまり、この性能を持った前向きのライトは、点滅でも非点滅でもこの規則はクリアしてるwww

すなわち、道路交通法第52条・政令第18条・各都道府県道路交通規則は、

『夜間通行する時は、この性能を持った前向きのライトを点滅・非点滅問わず点けろ』

と定めてるって事だからなwww

>そして、点灯状態に、定格を満たせないのなら違法になるってことだよな?

点灯状態になんて規定はありまへんがなwwwwwwwwwwww
点滅・非点滅問わず、点けなければならないのは「白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認できる光度/性能を持ってる前照灯」だwww

この性能を持つ前照灯を点滅・非点滅問わず点けるだけで法令則はクリアなのだからなwwwwwwwww

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 10:08:35.31 ID:ChD6yZDH.net
>>582
見ての通り、ノイズを取り去れば「違法じゃないけど違法」とはっきり言ってることが見て取れる訳だが┐(´ー`)┌
「合法派にとって都合が悪いからそうしたんだ!」と、目の前にある現実から逃げているんだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

何一つ抗弁できていないのが笑い涙を誘うよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>583
>俺は実際の事実が合法か違法かを考える。
>お前は謎の概念が合法なのか違法なのかを考えるwww
後者が正しい訳だが┐(´ー`)┌hahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)が言う「実際の事実(笑)」とは、
「点滅の滅の時(笑)だけを切り抜けば無灯火に見える(笑)」という、たったそれだけの物を遠回しに表現したものだ┐(´ー`)┌
点滅は消えているのではなく、点滅という一連の動作なのにどう見てもただのアホだよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>584
>そして裁判所も点滅と点灯は同じではないと判断した
また5ちゃんねる最底辺裁判所の違法じゃないけど違法派判事(笑)の判決かよ┐(´ー`)┌hahahahaha

虚言癖につける薬は無いよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:48:21.67 ID:ChD6yZDH.net
>>586
>この前照灯の定格は、「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」です。
> ↑
>頭おかしい。
何もおかしくないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>587
>定格が 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」 の前照灯ってなんだ???
>具体的に教えてくらはいwwwwww
具体的に言うと「自転車前照灯」っていう灯火装置なんだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
それが自転車前照灯の要件なんだから当たり前の話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)の言う前照灯の定義、
「夜間路上を通行中、10m云々の光度を有していると科学的に証明できる事(笑)」
こんなものは通行中に証明することは出来ないのだ┐(´ー`)┌走ってる最中にソレを計測する手段が無いのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

だから、自転車前照灯は「10m云々の性能を有するもの」と規則で規定され、
その解釈の1つとして「中心光度400cdがどう」とJISに規定されているのだよ┐(´ー`)┌
そして法令は「つけなければならない」と、点ける事だけを要求しているのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:44:47.82 ID:DPq8OEyS.net
>>590
ノイズ?
お前の言っていることは足りないのだよwww
その足りない部分は見えないし、見えても繋がらないよなwww

どうも日本人とは違う考えをしてるんだよなーw

日本の言っていることを理解できず的外れな勝手なことしか言わず、
丁寧な無視をされている国とそっくりだwww
(そっくりどころかその国そのものようなヤツは透明あぼーんで無視されているしwww)

点滅君達はどうして変な思考を持った人が多いのだろ?

頭おかしい。

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:50:11.62 ID:DPq8OEyS.net
>>591
> 体的に言うと「自転車前照灯」っていう灯火装置なんだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
いあいやw だから、具体的な型名とかを出せよw
定格が 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」とされている「自転車前照灯」の『型名』は?

やっぱり、妄想で作り上げちゃった「自転車前照灯」のこと?
実際には存在しない「自転車前照灯」っていう灯火装かな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:55:51.76 ID:DPq8OEyS.net
>>591
通行中に証明することは出来ない?
あっはははwww

科学的証明を夜間路上を通行中にすることと考えちゃったのかぁーwww

科学的に証明するのは、
「夜間路上を通行中、10m云々の光度を有していること」
だと、普通は考えるだろ?

こういうところがズレてるんだよなぁーw

頭おかしい。

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:56:30.32 ID:ChD6yZDH.net
>>593
え?正確な型名?
そんなのそこいらの自転車に備わってるし、自転車屋に行けばいくらでも売ってるだろ?
見たことないの?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 17:58:57.43 ID:ChD6yZDH.net
>>594
>科学的証明を夜間路上を通行中にすることと考えちゃったのかぁーwww
>科学的に証明するのは、
>「夜間路上を通行中、10m云々の光度を有していること」
>だと、普通は考えるだろ?

略して「通行中にする事じゃないけど通行中に有している事を証明しなければならない(笑)」
こうですかまたですね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

思ったことをそのまま書いても文章として成立しないって事をまず頭に叩き込めよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:04:11.86 ID:ChD6yZDH.net
通行中にそういった光度を有すると証明するには、
事前にどんな明るさで光るかを計測しておけばよいのだが┐(´ー`)┌

違法じゃないけど違法派(笑)はこの時点で躓いてるから全くお話にならんのだよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:29:06.69 ID:DPq8OEyS.net
>>595
そこいらの自転車に備わってる?
「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」。
定格が備わっている???

日本語わかっていますかぁー???

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:29:49.92 ID:DPq8OEyS.net
>>596
やっぱりズレているw

頭おかしい。

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:33:42.01 ID:DPq8OEyS.net
>>597
そうだよなw それが普通だwww

それなのに、何故こんなことを言い出したのかね?
             ↓
こんなものは通行中に証明することは出来ないのだ┐(´ー`)┌走ってる最中にソレを計測する手段が無いのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 18:34:16.30 ID:DPq8OEyS.net
普通の会話ができないキチガイwww

頭おかしい。

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 20:59:50.14 ID:xL/Hv7Np.net
>>601
自己紹介乙!

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 09:53:30.21 ID:5i0s6e83.net
>>598
>そこいらの自転車に備わってる?
>「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」。
>定格が備わっている???
>日本語わかっていますかぁー???
お前がな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
そこいらの自転車に備わってる前照灯がそうだよ→定格が備わってるって何だよ!
幻聴や幻視か?どう見ても支離滅裂じゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>599
また何一つ抗弁できずに逃亡っすか┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>600
>>通行中にそういった光度を有すると証明するには、
>>事前にどんな明るさで光るかを計測しておけばよいのだが┐(´ー`)┌
>そうだよなw それが普通だwww
そうそう。前照灯がどんな明るさで光るのか。そんなものは製造された時点で決まっている。
当たり前のことだよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

「定格」の2文字をまるで理解できなかった違法じゃないけど違法派(笑)も、
これが「定格」を意味するのだと言えば理解できるかな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>それなのに、何故こんなことを言い出したのかね?
それがお前の主張だったからさ┐(´ー`)┌hahahahahaha
だが、これはもうどーでもいい事となったな┐(´ー`)┌
「前照灯の光度とは定格値である(笑)」認めてしまったのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

はい、もうダイナモを違法とは言えなくなりましたね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
たったこれだけのことを理解するまで何年かかったのやら┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 10:05:33.72 ID:5i0s6e83.net
違法じゃないけど違法派(笑)の言う「実際の事実(笑)」とは、
簡単に言えば前照灯の光度の変動である┐(´ー`)┌

違法じゃないけど違法派(笑)は、光度が変動しても規定を満たしていると証明しなければならない(笑)と散々言っていたのだ┐(´ー`)┌
ソレを今回、>>600で「事前に計測すればよい」とひっくり返してしまったのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

後はこの特大オウンゴールを理解できる頭があるかどうかの問題だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 14:11:12.34 ID:zEYnmbl/.net
>>603-604
自転車前照灯の定格=仕様は、誰が定めているのでしょう?

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 14:17:11.52 ID:jzmk23CR.net
>>605
公安委員会が定めてる

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:27:13.32 ID:5i0s6e83.net
>>605
「白または淡黄色で10m云々の性能を有する前照灯」
の、「白または淡黄色で10m云々の性能」は、何が有さなければならないのしょうか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

はい、お答えください┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:28:39.14 ID:jLMyNuHA.net
>>607
前照灯

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:31:23.67 ID:zEYnmbl/.net
>>606
そこいらの自転車に備わってる前照灯の定格(=仕様)は公安委員会が定めてる!!!

へぇー。

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:33:54.32 ID:zEYnmbl/.net
>>607
やかん、道路を通行するときに点けなければならない軽車両の前照灯の灯火。

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:35:20.91 ID:zEYnmbl/.net
>>607
やっぱり、他人の質問には答えないのなwww

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:17:10.64 ID:5i0s6e83.net
>>608
その通り┐(´ー`)┌

>>610
はい、失格┐(´ー`)┌
最低限、日本語を読めるようになってから発現するようにしましょうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>>611
既に答えられてんじゃん、都道府県公安委員会だよ。そんな事も分からないのかい?┐(´ー`)┌
どんだけ知能が遅れてんだよお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 17:25:42.54 ID:zEYnmbl/.net
>>612
日本語www
お前の言うう日本語とは?


答えられてんじゃん?
お前が答えたのか?
他人が答えたことと自分が答えたことの区別もつかないのか?


頭おかしい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:03:38.47 ID:5i0s6e83.net
>>613
>日本語www
>お前の言うう日本語とは?
小学生みたいな抗弁の仕方だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>答えられてんじゃん?
>お前が答えたのか?
>他人が答えたことと自分が答えたことの区別もつかないのか?
回答に対してどう、と抗弁するのではなく回答の仕方にケチつけてるのが泣けるよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

これさ、都道府県公安委員会が定めた都道府県道路交通規則に対して、
「誰が定めたの?」って聞いてる時点で言葉が全く通じてないのだなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

ホント、お前どこの国のヒトモドキだよ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:32:27.12 ID:8rZeYyUQ.net
>>614
公安委員会が前照灯の定格(=仕様)を定めているwww
前照灯の定格(=仕様)なんてモデルごとに違うだろwww
そんなのを公安委員会が定めているのかってことだよ。
バカじゃない?

頭おかしい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:34:58.25 ID:8rZeYyUQ.net
>>614
で、前照灯の定格(=仕様)が定められていても、
その定格(=仕様)で点ける必要はないとかwww

何のために前照灯の定格(=仕様)を定めているのでしょう?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 09:09:28.23 ID:mef4d7fz.net
>>604
>光度が変動しても規定を満たしていると証明しなければならない(笑)と散々言っていたのだ┐(´ー`)┌
>ソレを今回、>>600で「事前に計測すればよい」とひっくり返してしまったのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

事前に計測した性能が実走行時には発揮されない?
そんな動作不安定な前照灯は前照灯として認められないよ(W

>>616
>何のために前照灯の定格(=仕様)を定めているのでしょう?

交通規則で定めているのは「定格」ではなく「最低の要求水準」
定めているのは前照灯から発する光束の特性

〜白色または淡黄色〜 → 灯光色
〜10m前方の障害物を確認できる光度を有する〜 → 10m前方の照明されているエリアの広がりとそのエリアの明るさ

要求された性能の光束を発するのが灯火器、灯火器が白色だったりはしないのだよ
規則がいう「光度」は科学的に定義された点光源の光度の意ではなく
照明用の指向性ライトの光束により照らしされるエリアの明るさ程度の意でしかない

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:01:57.60 ID:QhwSqNjR.net
>>617
ですよね。
前照灯の定格(=仕様)を決めてるのはメーカーですね。
公安委員会は前照灯の定格なんて決めません。

公安委員会は前照灯という灯火器じゃなくて、前照灯から発せられる灯火(=灯り・明かり)を定めてるんですから。

ヤレヤレ爺さんは、何を言ってるのでしょう?

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:18:51 ID:MELD+RyG.net
>>615-
>公安委員会が前照灯の定格(=仕様)を定めているwww
>前照灯の定格(=仕様)なんてモデルごとに違うだろwww
>そんなのを公安委員会が定めているのかってことだよ。

そうか、全ての前照灯の仕様を都道府県公安委員会が定めている(笑)と脳内変換しちゃったのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
バカじゃない? ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>で、前照灯の定格(=仕様)が定められていても、
>その定格(=仕様)で点ける必要はないとかwww
そうだね、   ダ    イ    ナ    モ   だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
それ以前の自転車前照灯も、乾電池にスイッチとバルブだけで回路を構成した単純なもので、
ある一定以上の明るさを保てるような構造に放っていなかったのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

定格を維持しろ(笑)という規則であったなら、適法な自転車前照灯は1つたりとも存在していなかった事になる訳だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
「自転車の灯火、実は全部無灯火でした(笑)」どんな規則だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>事前に計測した性能が実走行時には発揮されない?
>そんな動作不安定な前照灯は前照灯として認められないよ(W
そうだね、   ダ    イ    ナ    モ   だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>要求された性能の光束を発するのが灯火器、灯火器が白色だったりはしないのだよ
>規則がいう「光度」は科学的に定義された点光源の光度の意ではなく
>照明用の指向性ライトの光束により照らしされるエリアの明るさ程度の意でしかない
科学的に定義された光度の意ではないが科学的な裏付けをしなければならないッ(キリッ

一貫性が無いと何度突っ込まれてもこれだ┐(´ー`)┌バカじゃない? ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
いや、疑ったらだめだよねw掛け値なしの馬鹿だよねお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:23:29 ID:MELD+RyG.net
>>618
>ですよね。
>前照灯の定格(=仕様)を決めてるのはメーカーですね。
>公安委員会は前照灯の定格なんて決めません。
決めなきゃ何が適法で何が違法なのかって一切わからねぇぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

だから、都道府県道路交通規則が定める光度を満たすようにJISが定められ、
各メーカーがJIS基準を満たすように仕様を決めているのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

どうしてこうなってしまうのだろうか?それは、違法じゃないけど違法派(笑)が集合の概念を全く理解できず、
個々の自転車前照灯は都道府県道路交通規則で定める光度基準を「内包する」という事を未だに理解できないからさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:35.00 ID:cXaRfxXQ.net
>>619
> そうか、全ての前照灯の仕様を都道府県公安委員会が定めている(笑)と脳内変換しちゃったのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
全てじゃないのかwwwwww
では、公安委員会が定格を定めている前照灯と公安委員会が定格を定めていない前照灯の区分けは?

どのように区分けられているのでしょう?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:23:29 ID:cXaRfxXQ.net
>>619
ダイナモねぇ〜w
ダイナモの定格は公安委員会が定めているのかね?

> ある一定以上の明るさを保てるような構造に放っていなかったのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
その構造になってはいないのに合法な前照灯なのか?

現物に合わせて法令(の解釈)を変えちゃうなんてw
まるで韓国じゃないか!

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:27:24 ID:cXaRfxXQ.net
>>619
> 定格を維持しろ(笑)という規則であったなら、
    ↑
ほら、これこれwww
定格なんて自分で言いだして、これなwwwwww

一定の明るさじゃないのに”定格"だとかwww

頭おかしい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:31:56.40 ID:cXaRfxXQ.net
>>620
> 決めなきゃ何が適法で何が違法なのかって一切わからねぇぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
決めなきゃじゃなくて決まっているだろwww
だが、決まっているのは、前照灯という灯火器の”定格=仕様”ではないw

変度する明るさだけど”定格”www

変動する定格って、どういうことでしょう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:41:52.21 ID:cXaRfxXQ.net
>>620
JISを尊重する公安委員会の定める光度を満たすようにJISが定められるw

JISは公安委員会の定める光度みたいな暗い光度ではないぞwww

各メーカーがJIS基準を満たすように仕様を決めているってことは、

公安委員会が定格=仕様を決めているのではなく、

   前照灯の定格=仕様を決めているのはメーカー

だねwwws


> 個々の自転車前照灯は都道府県道路交通規則で定める光度基準を「内包する」という事を未だに理解できないからさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
それ、公安委員会が決めている定格なのかってねwww

一体、定格とはなんでしょう?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:57:48.81 ID:cXaRfxXQ.net
あっ、ヤレヤレ爺さんw

前スレの
> 200cdの前照灯だけでは10m先の障害物を確認できない。
> 300cdの前照灯だけでも10m先の障害物を確認できないが
> 200cdの前照灯と300cdの前照灯の同時照射では10m先の障害物が確認できる。
についてはどうなのよ?

公安委員会の定める定格
JISで定めている光度
メーカーが決めている仕様
との関連性が分からないのだが、ヤレヤレ爺さんは分かる?

やっぱり、分からないから言っている本人に聞かなきゃダメ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:03:44.46 ID:OowEPJBh.net
>>620
>個々の自転車前照灯は都道府県道路交通規則で定める光度基準を「内包する」という事を未だに理解できないからさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

内包?
自転車前照灯を名乗っても法令規則が要求する性能を発揮していなければ
法令規則が要求する自転車前照灯にはならない
フラッシュライト、タクティカルライト、サーチライトを名乗るものであっても
法令規則の自転車前照灯に対する要求を満たせるものなら法的には自転車前照灯と見做される

公安委員会規則の要求は
灯火器から発する灯光が最低限
「灯光色は白色又は淡黄色、10m前方の障害物を確認できる明るさと光束の広がりがある」
ものであるものを自転車前照灯としている

この前照灯を夜間路上にあるときはつけよと命じているのが道交法

連続点灯であれ点滅点灯であれ公安委員会規則の要求を満たせると証明できれば良いのだ

連続点灯であれば灯光色と光度と光束の広がりを満たせば良い

点滅点灯は何も確認できない消灯期間があるからその消灯期間の上限値と
点灯期間の下限値および実効照度下限値が必要である
加えて眩惑防止のために点灯時の最大光度限界値と点滅周期範囲が必須である
なぜものような設定が必要かは無知蒙昧の輩には理解できないから敢えて説明しない
まともな頭の方々には説明するするまでもなく自明な事項である
これらの条件の必要性を理解できない輩の対向発言は無意味である

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:08:39.47 ID:9rcF/0KO.net
>>621-623
>では、公安委員会が定格を定めている前照灯と公安委員会が定格を定めていない前照灯の区分けは?
具体的な数値が無いのだから「分からない」としか言えねぇ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>ダイナモねぇ〜w
>ダイナモの定格は公安委員会が定めているのかね?
ダイナモと他の方式の自転車前照灯の区別はない、その定格は全く同じものである┐(´ー`)┌

>その構造になってはいないのに合法な前照灯なのか?
電池は残容量に応じて、発電機は回転数に応じて電圧は落ち、
電圧が落ちれば光度は落ちる。つまり、そんな構造のものは存在していなかったのに
「その構造(笑)」を求めるだろうか?┐(´ー`)┌

その構造(笑)を求めているのは法令ではなくお前である┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>一定の明るさじゃないのに”定格"だとかwww
むしろ、一定の性能を保つ「定格」って何だろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
パソコンやスマホに入ってるCPUってさ、その周波数やら演算性能やら、
動作中の電圧やら熱設計やら何から何までが定格として規定されているが、
それら全て全開で動いてることって殆どないんだぜ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

これはお前が定格の意味を理解できていないという事であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
だから、日本語すらまともに理解できねぇのに法解釈(笑)なんて出来る訳ねーだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:28:29.84 ID:9rcF/0KO.net
>>624-626
>変度する明るさだけど”定格”www
>変動する定格って、どういうことでしょう?
自分で何が変動しているかを書いているのに、どうして次で定格が変動しちゃう事になるんだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

ホント、定格をなんだと思っているんだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>JISは公安委員会の定める光度みたいな暗い光度ではないぞwww
いいかげんしゅうごうのがいねんをりかいしましょうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
都道府県道路交通規則の規定を満たす=超えても良い、これを理解できなければ全くお話にならないね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>についてはどうなのよ?
2本で1組の前照灯と解釈すれば何も問題ないだろ┐(´ー`)┌
ってーか、それらは単独ではJISの基準を満たさないだけで組では超えるし、
都道府県道路交通規則が具体的に光度いくつと規定していないのだから200cdがアウトとは言えないぞ┐(´ー`)┌hahahahaha

>との関連性が分からないのだが、ヤレヤレ爺さんは分かる?
お前が「10m云々の性能とはある一定の明るさである(笑)」と脳内で定義してるから分からないんじゃね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:32:26.87 ID:9rcF/0KO.net
>>627
>自転車前照灯を名乗っても法令規則が要求する性能を発揮していなければ
>法令規則が要求する自転車前照灯にはならない
>フラッシュライト、タクティカルライト、サーチライトを名乗るものであっても
>法令規則の自転車前照灯に対する要求を満たせるものなら法的には自転車前照灯と見做される
この「性能を発揮していなければ自転車前照灯にはならない(笑)」という主張の矛盾が分かりやすくなるように、
俺が用意した「それは事前に測定しておけばよい」という踏み絵なのだが┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

性能を発揮しているかどうかってどうやって計測してんの?┐(´ー`)┌
踏み絵を踏みぬいてなお無かったことにして巻き戻す以上、何をどうしているのか法令から引用して示せるよな?┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>なぜものような設定が必要かは無知蒙昧の輩には理解できないから敢えて説明しない
>まともな頭の方々には説明するするまでもなく自明な事項である
>これらの条件の必要性を理解できない輩の対向発言は無意味である
ものような設定(笑)が必要であれば法令に明記される訳だが┐(´ー`)┌
無いものは説明のしようがないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

テメーが必要だと思ったからって勝手に立法すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:54:06.88 ID:C/OzqyXI.net
>>628
全ての答えがズレているwww
やっぱり、聞いていることに答えないのなwww

頭おかしい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:01:52.39 ID:9rcF/0KO.net
>>631
はい、今日もまた抗弁できず「頭おかしい。」の悲鳴を頂きました┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

・公安委員会が定めているのは前照灯が有するべき性能の下限である。
・性能とは定格値であり、自転車前照灯を点灯した時の光度は定格値を上限に変動するものである。
 バッテリー式にせよダイナモ式にせよ、光度(≒電力)は変動するもので、
 そんなものはオームの法則(中学生の理科)程度の知識で理解できることである。

せめて義務教育くらいは満了してから発現しましょうねというお話でした┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:11:49.26 ID:C/OzqyXI.net
>>629
お前が、定格なのに変動してるって言ってんじゃんw
だから、変動する定格ってバカなことを言ってんじゃねーよwww ってことだぜ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:12:23.74 ID:C/OzqyXI.net
>>629
集合w集合www集合wwwwww
JISでの光度は、公安委員会が定めている暗い光度(の領域)は含まないけどなwww
もちろん、メーカーが決めた定格には公安委員会の定める光度(の暗い領域)は含まない。
ベン図を書いてみれば分かるんじゃね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:12:44.35 ID:C/OzqyXI.net
>>629
2本で1組の前照灯と解釈すれば?
2本で1組ってw
前照灯の定格にそんな条件があるものは存在するのか?
しかも200cdと300cdだぜ?
そんな定格の前照灯を挙げてみろよwww

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:13:05.36 ID:C/OzqyXI.net
>>629
> 都道府県道路交通規則が具体的に光度いくつと規定していないのだから200cdがアウトとは言えないぞ┐(´ー`)┌hahahahaha
前スレの奴は言ってるのだよwww

   > 200cdの前照灯だけでは10m先の障害物を確認できない。
   > 300cdの前照灯だけでも10m先の障害物を確認できないが
   > 200cdの前照灯と300cdの前照灯の同時照射では10m先の障害物が確認できる。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:18:18.79 ID:C/OzqyXI.net
>>630
> 性能を発揮しているかどうかってどうやって計測してんの?┐(´ー`)┌
科学的証明で解決だなw
お前は、実測でしか証明できない無能なヤツだったかwww

むしろ、性能を発揮していないということをどうやって証明するかだなwww

それさえも出せなければ、会話が成り立たないwwwwww

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:20:03.27 ID:C/OzqyXI.net
>>630
> ものような設定(笑)が必要であれば法令に明記される訳だが┐(´ー`)┌
> 無いものは説明のしようがないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
法令則は必要ないものを定めているのか?
公安員会は必要性が無いものを定めているのか?

頭おかしい。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:25:56.49 ID:C/OzqyXI.net
>>632
全ての前照灯の定格を公安委員会が定めているわけではない。
だったら、公安委員会の定めている定格の前照灯と他が定めている定格の前照灯があるってことだよな?

その区分を知りたいから聞いたら・・・

   「分からない」としか言えねぇ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

だぜ?

分からないことを、さもありきで語るなよwww

頭おかしい。

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:28:31.28 ID:C/OzqyXI.net
>>632
ダイナモの定格は公安委員会が定めているのかね?
という質問。

の答えwww

ダイナモと他の方式の自転車前照灯の区別はない、その定格は全く同じものである┐(´ー`)┌

区別ってなに?
定格が同じってなに?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:38:15.12 ID:C/OzqyXI.net
>>632
> 電池は残容量に応じて、発電機は回転数に応じて電圧は落ち、
> 電圧が落ちれば光度は落ちる。つまり、そんな構造のものは存在していなかったのに
> 「その構造(笑)」を求めるだろうか?┐(´ー`)┌
その構造を求める?
何それwww

それを満足するように、電池を交換したり電球の交換もしたりしていた。
発電機は、回転を維持すると他の規定されていることに違反になるから正当行為とされるものは、
違法性阻却事由とされて違法だが罪は問わず問われない。

法令規則が守られない構造だからと言って合法だ!
なんてないからwww


で、その構造になってはいないのに合法な前照灯なのか?
規則を守れない構造の前照灯は合法な前照灯かどうかと聞いているのに、
答えが、

   「その構造(笑)」を求めるだろうか?┐(´ー`)┌

だぜ?
これ、聞いていることの答えになっているか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:41:19.44 ID:C/OzqyXI.net
>>632
いちいち>>>>639-641みたいに書かないとダメか?

まさかwww
お前は、ここまで書かれていても聞かれていることに答えているとでも?

頭おかしい。

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:48:18.49 ID:C/OzqyXI.net
>>632
> ・性能とは定格値であり、自転車前照灯を点灯した時の光度は定格値を上限に変動するものである。
定格ってお前が言い出したんだが、お前なんて言ってたっけ?

> バッテリー式にせよダイナモ式にせよ、光度(≒電力)は変動するもので、
その変動するものを、定格としたのは誰だったっけ?

  『自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、
   つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha』

頭おかしい。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:08 ID:dvJTyTCL.net
気違いは同じレスに連投するっていうけど本当なんだね

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:34:51.56 ID:OowEPJBh.net
>>643
>『自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、
>   つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha』

交通規則の要求は限界値であって定格ではないよ
光線の色は色度座標の範囲で示され、前照灯は照射先の明るさの下限値とその範囲

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:51:17.91 ID:BTcOBv5j.net
定格は限度だから限界値だよね
限界値なのに定格ではないとは
言葉の意味をはき違えてる証拠

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 23:57:31.73 ID:C/OzqyXI.net
定格は限界値?

なんだぞれ?

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 06:50:10.89 ID:e0rxEUn5.net
「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 これを、出力で表したものを「定格出力」や「定格容量」といいます。 機械科目で指定される条件は、主に「定格電圧」「定格電流」「定格周波数」「定格出力」「定格力率」などです。 これは標準的な使い方をしているときの、それぞれの値です。


てい‐かく【定格】
1 定まった格式。きまり。

2 機器類について指定された条件下での使用限度。


げん‐ど【限度】
〘名〙 物事の程度や範囲を限ること。また、これ以上、これ以外には及ぶことができないという限られた度合や境目。限り。限界。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:15:18.92 ID:Eg/Qaz7H.net
なるほど。
前照灯は10m先の障害物を確認できる明るさが限度だったのかw
10m先の障害物を確認できる明るさを超えた明るさで使用すると限度を超えるwww
限界を超えてしまうとどうなるのかな?

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 08:33:25.80 ID:e0rxEUn5.net
限度は定格
前照灯は白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認できる光度が定格だよね
10m先の障害物を確認できる光度を超える光度の前照灯は定格を超えている
定格を超えた前照灯の光度は定格を含んでいるから規定を満たすことを理解できないの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 12:57:02.98 ID:vdcpSQkd.net
前照灯の定格=仕様は、10m先の障害物を確認できる光度。
10m先の障害物を確認できる光度が限度。

限界を超えた使い方をして、前照灯には悪影響が出ませんか?
それ以前に、前照灯の定格=仕様=限度を超えた光度をどうやってつけるのでしょう?

何か、よく分からないことばかりのスレですね(笑)

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 13:35:36.68 ID:FR+9isrW.net
限界を超えた使い方をして、前照灯には悪影響が出ませんか???
限度は道路交通規則での定格なのに
前照灯に悪影響とか言ってるのは言葉の意味をはき違えてる証拠
それ以前に限度を上限側と思っているから
限界を超えた使い方とか意味不明なことを言っているんだろうけど
道路交通規則の定格は上限がない下限側だから
実際の前照灯の有する性能が道路交通規則の定格以下は違反で定格以上は違反でないというだけ

道路交通規則の定格を超える前照灯の光度は定格を含んでいるから規定を満たすことを理解できないんだよね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 17:58:11.99 ID:4I4laAxr.net
>>646
>定格は限度だから限界値だよね

限度ではないよ特定の機器において定められた設計上の入出力、電流、電圧などの値

公安委員会規則の「10m前方の障害物を確認できる光度〜」以上の定格出力の灯火器であれば自転車前照灯にできる

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 18:09:21.53 ID:FR+9isrW.net
>>653
限度と書いてるのに限度ではないよとは
言葉の意味をはき違えてる証拠


「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。


てい‐かく【定格】
1 定まった格式。きまり。

2 機器類について指定された条件下での使用限度。


げん‐ど【限度】
〘名〙 物事の程度や範囲を限ること。また、これ以上、これ以外には及ぶことができないという限られた度合や境目。限り。限界。

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:13.50 ID:Eg/Qaz7H.net
ヤレヤレ爺さんは、定格などと言い出して逃げやがったw
てか、高みの見物だったりwww

で、それに乗せられて限度云々とか言い出して必死で言い訳をするwww

挙句、”道路交通規則の定格"とかだぜwww
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度は、走っている県にもよって変動する定格です。
東京都⇔神奈川県を行き来すると、同じ前照灯を使っていても仕様は変わりますので注意なwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:26.64 ID:Eg/Qaz7H.net
前照灯を使うときは、
限度に満たない使い方をしてはいけません。
前照灯の定格=仕様以上で使わなければ違反になります。

皆さん、気をつけましょう。

心配な方は、前照灯の限度を大幅に超えて使っている人を見習ったら安心ですwwwwww

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:28:32.19 ID:XAuOqqsl.net
>>656
前照灯の定格=仕様以上で使わなければ違反になります。とか
やはり言葉の意味をはき違えてる

道路交通規則の定格=仕様以上の性能を有する前照灯を使わなければ違反になります。なのに
前照灯の定格=仕様以上で使わなければと意味を変えてしまう
言葉の意味だけでなく道路交通規則まで曲解している証拠

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:53:41.73 ID:a2j+DzrG.net
>>633-635
>お前が、定格なのに変動してるって言ってんじゃんw
>だから、変動する定格ってバカなことを言ってんじゃねーよwww ってことだぜ?
定格は変動しないって言ってるのに「変動する定格(笑)」って言って聞かないのお前じゃん???┐(´ー`)┌???

>JISでの光度は、公安委員会が定めている暗い光度(の領域)は含まないけどなwww
その速度域の規定がない=含まない、と集合の概念を理解できない気違いが曲解しているだけさ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
規定がないという事は「どのような状態になっても良い」という事で、この場合「5km未満は消えても良い」となるのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>もちろん、メーカーが決めた定格には公安委員会の定める光度(の暗い領域)は含まない。
>ベン図を書いてみれば分かるんじゃね?
ベン図を描いたならこんな抗弁の仕方は出来ないはずなんだがなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

メーカーが定める個々の製品の定格は「法に抵触しないように」定められるのだから、
法が定める光度の暗い領域(笑)はすっぽりと中に納まってしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
この状態を「JISの光度規定は道路交通規則の光度規定を内包する」と言う┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>そんな定格の前照灯を挙げてみろよwww
常にお前が言う「1本とは限らない(笑)」の根拠を思い出せばいいのさ┐(´ー`)┌hahahahahaha
法令は前照灯の数を一切規定していないのだから、1基では不十分でも複数点けて基準を満たせばそれで違法には出来ないのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
だから「そんな定格の前照灯を挙げてみろ(笑)」と抗弁すること自体が誤りなのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

普段からいちゃもんいちゃもん(笑)と発狂しているのに、そのいちゃもんを自分自身が多用している事に全く気付けないのは悲しいね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:00:28.02 ID:a2j+DzrG.net
>>636
>前スレの奴は言ってるのだよwww
>   > 200cdの前照灯だけでは10m先の障害物を確認できない。
>   > 300cdの前照灯だけでも10m先の障害物を確認できないが
>   > 200cdの前照灯と300cdの前照灯の同時照射では10m先の障害物が確認できる。
何も間違ったことは言っていないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
むしろ、にょっきり生やして「灯火が複数あると仮定して」適法か否かを判断すると主張しているお前が
コレを全く理解しない状況がおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>> 性能を発揮しているかどうかってどうやって計測してんの?┐(´ー`)┌
>科学的証明で解決だなw
>お前は、実測でしか証明できない無能なヤツだったかwww
むしろ、カタログスペックで判断してはいけないと散々吠えて実測以外を否定していたのがお前だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
上の「灯火が2つある場合」を含めて、事実に照らし合わせるのではなく主観で何もかもを勝手に決めるからこうなるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>> ものような設定(笑)が必要であれば法令に明記される訳だが┐(´ー`)┌
>> 無いものは説明のしようがないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>法令則は必要ないものを定めているのか?
>公安員会は必要性が無いものを定めているのか?
「法令側は必要な事を定めず省略している」という意味不明な状況を作ってんのがテメェだぞ┐(´ー`)┌
何言ってんだテメェ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>分からないことを、さもありきで語るなよwww
これはひどいじこひはんですね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

なんでもかんでも自分の主観に沿って区別を行う気違いは、
「法的に区別が存在しない」から分からないという事すらも理解できないのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
なぜこうなってしまうか?それはテメーの主観を法であると勘違いしてるからさ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:15:00.05 ID:a2j+DzrG.net
>>640
>区別ってなに?
規則は「10m云々の性能を有する前照灯」のうち「自転車に設ける発電式の前照灯は〜」と規定している┐(´ー`)┌
自転車に設ける発電式の前照灯か否かの区別は、照射角の規定にしか存在しない┐(´ー`)┌

>定格が同じってなに?
光度規定に於いて発電式とそれ以外の区別は無いのだから、
規則が求める前照灯の定格は前照灯の構造に関わらず同一である┐(´ー`)┌

こういったことを法令から全く読み解けないのは読解力が無いとかそんなレベルを超越しているのだが、
どうしてその知能で法解釈なんて事をやろうと思ってしまうのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
白痴だからこそ「自分が正しい判断を行うだけの知能が無い」と判断する事も出来ないのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>> 電池は残容量に応じて、発電機は回転数に応じて電圧は落ち、
>> 電圧が落ちれば光度は落ちる。つまり、そんな構造のものは存在していなかったのに
>> 「その構造(笑)」を求めるだろうか?┐(´ー`)┌
>その構造を求める?
>何それwww
その構造はこの引用中の「そんな構造」にかかっていて、「そんな構造」は引用より前の部分、
「一定の光度を維持しなければならない」というお前の出鱈目な法解釈にかかっているのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

と書いても理解できないだろうから、規定に存在しない「バッテリーバックアップ式のダイナモライト(笑)」
電動アシスト自転車とLED普及後の「一定の明るさが持続するライト」の事だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>で、その構造になってはいないのに合法な前照灯なのか?
法が求めていないのに「その構造(笑)になっていないから違法」なんて事になる訳がねーだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>これ、聞いていることの答えになっているか?
以上のように「なっている」のだが、お前が引用の範囲外にあった会話を全く覚えておらず理解できないだけさ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:28:12.21 ID:a2j+DzrG.net
>>642
>いちいち>>>>639-641みたいに書かないとダメか?
「ヤレヤレ爺さんは、定格などと言い出して逃げやがったw 」とリアルタイムで全レスを要求する性格なのに、
ソレをせず逃げるのだから「お前にとって都合が悪いから触れずに逃げている」と合法派も解釈するのだな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

実際、言ってることは支離滅裂で何の抗弁にもなっていない┐(´ー`)┌
「テメーの主観に照らし合わせて違和感を覚えたから抗弁する」ではなく、
嘘なら嘘で一貫性のあるルールを創作して、矛盾した事を言わないように努力しろとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 03:26:51.49 ID:Jcov+zWO.net
>>654
>限度と書いてるのに限度ではないよとは
>言葉の意味をはき違えてる証拠

はき違えているのはアンタ

公安委員会規則の「〜10m前方の〜」は定格値要求ではなく下限値要求
正確に言えば「〜10m前方の障害物を確認できる[光度以上の]光度を有する〜」なのだ

ある機器の定格は一つとは限らない、何の指定も無ければ一般的には長時間連続定格だが
機器によっては5分間出力とか30分間出力の場合もある
フラッシュライトのターボモード継続時間は3分間だったりする(使用時間は30分間とかなのだが)
或いは使用バッテリにより出力上限が違ったりする

「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数値
パワー機器の定格出力は一般的には「諸条件を設定した上で連続して使用できる出力」

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:22:11.94 ID:3PGj0AdM.net
>>662
下限というのは限度で定格なのに
定格値要求ではなく下限値要求とか
言葉の意味を理解していない証拠

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:58:36.70 ID:VvoqkBHg.net
そもそも、『10m云々の・・・』を"定格"とするのが間違いwww

それも、前照灯という灯火器の定格=仕様=限度としてしまうwww

しかもそれは、"道路交通規則の定格"なるものに進化してしまったwww

根本的なとこるから間違うから全てが間違っ多ことになる。

頭おかしい。

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:08:52.56 ID:3PGj0AdM.net
>>664
間違ってるのはあなたですよ
道路交通規則『10m云々の・・・』が使用限度=定格なのに
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度としてしまってるのはあなたでしょ
もともと道路交通規則『10m云々の・・・』が定格なのに
"道路交通規則の定格"なるものに進化してしまったと捉えるのは
実際の前照灯の定格と混同してる証拠
言葉の意味も法律の意味も全く理解していないのに
曲解した思い込みで話を作るからそうなる頭がおかしい人
それがあなたです

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:13:44.76 ID:VvoqkBHg.net
>>665
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度としてしまってるのはあなたでしょ

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:17:57.24 ID:VvoqkBHg.net
>>665
> 道路交通規則『10m云々の・・・』が使用限度=定格なのに
”定格”なんて言葉は使わない。

> 前照灯という灯火器の定格=仕様=限度としてしまってるのはあなたでしょ
いいえ。点滅君達の言い分です。

> "道路交通規則の定格"なるものに進化してしまったと捉えるのは
普通、そんなイミフな言葉は使いませんのでwww

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:27:13.51 ID:VvoqkBHg.net
しかしよw

 公安委員会が定めているのは前照灯という灯火器(灯火装置)なんよなあ?
  ↓
 公安委員会の定めているのは"道路交通規則の定格"で”実際の前照灯の定格”じゃないんだよなあ?

言ってることが変わっていくから何を言ってるのか分んねーw
(韓国のゴールポストみたいだなwww)


で、何だろ?
実際の前照灯の定格じゃないって?
"道路交通規則の定格"ってw
これ、妄想jの中の前照灯の定格なのかな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:11:50.63 ID:3PGj0AdM.net
>>666
こちらは道路交通規則の限度=定格だと言ってるのに
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度としてしまってるのはあなたでしょ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:13:43.57 ID:3PGj0AdM.net
>>667
>”定格”なんて言葉は使わない。
定格=限度という言葉を使わなくても
道路交通規則の要件は"最低限"守れという規定だから限度だと分かる
限られた使用限度だから定格なんですよ

>いいえ。点滅君達の言い分です。
あなたが言ってることですよ
こちらは道路交通規則の『10m云々の・・・』が使用限度=定格だと言ってるのに
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度とすり替えたのはあなたです

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:17:13.43 ID:3PGj0AdM.net
>>668
> 公安委員会の定めているのは"道路交通規則の定格"で”実際の前照灯の定格”じゃないんだよなあ?
市販の前照灯の定格を公安委員会が定めてると思っているあなたには理解できないでしょうが
『10m云々の・・・』という最低限度の要件は"道路交通規則の定格"であって
様々な定格で販売されている”実物の前照灯の定格"ではないのですよ

公安委員会が定めている定格『10m云々の・・・』⇒ こちらが言ってること

前照灯実物の定格(性能)を公安委員会が定めている ⇒ あなたが言ってること

こちらは道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ

>実際の前照灯の定格じゃないって?
>"道路交通規則の定格"ってw
>これ、妄想jの中の前照灯の定格なのかな?
道路交通規則の灯火規定そのものが定格なのが理解できないとは恐れ入りますね
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度と言ってる時点で
あなたは実際の前照灯の定格を公安委員会が定めてると妄想してるのですよ

あなたは妄想を根拠に否定をしてる時点で
全くお話になりませんね

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:25:03 ID:VvoqkBHg.net
>>669
> こちらは道路交通規則の限度=定格だと言ってるのに
で、限度外になったらどうなるんだ?


そもそも、何だろ?
実際の前照灯の定格じゃないって?
"道路交通規則の定格"ってw
これ、妄想jの中の前照灯の定格なのかな?

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:26:46 ID:VvoqkBHg.net
>>670
俺の言い分を知らないのか?
「灯火とは灯火器とは違う。灯火とは灯り。」
道交法52乗他の法令則は灯火器(灯火装置)の法令則ではないから。

定格って言葉を出してきたのも、灯火器の定格=仕様と言ったのも、ヤレヤレ爺さん。
それに便乗して限度とか持ち出したのも点滅君の一味。(カギカッコ君もいい加減にしろってネw)


で、何だろ?
実際の前照灯の定格じゃないって?
"道路交通規則の定格"ってw
これ、妄想jの中の前照灯の定格なのかな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:33:44 ID:3PGj0AdM.net
>>672
>> こちらは道路交通規則の限度=定格だと言ってるのに
>で、限度外になったらどうなるんだ?
>>652に書いてますね

>実際の前照灯の定格じゃないって?
>"道路交通規則の定格"ってw
>これ、妄想jの中の前照灯の定格なのかな?
>>671に書いてますね

道路交通規則の灯火規定そのものが定格なんだと理解できず
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度と言ってる時点で
あなたは実際の前照灯の定格を公安委員会が定めてると妄想してるのですよ

あなたは妄想を根拠に否定をしてる時点で
全くお話になりませんね

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:34:40 ID:3PGj0AdM.net
>>673
>俺の言い分を知らないのか?
それとは別に
前照灯という灯火器の定格=仕様=限度と言って言いがかりをつけてるんでしょ

>実際の前照灯の定格じゃないって?
>"道路交通規則の定格"ってw
>これ、妄想jの中の前照灯の定格なのかな?
市販の前照灯の定格を公安委員会が定めてると思っているあなたには理解できないでしょうが
『10m云々の・・・』という最低限度の要件は"道路交通規則の定格"であって
様々な定格で販売されている”実物の前照灯の定格"ではないのですよ

公安委員会が定めている定格『10m云々の・・・』⇒ こちらが言ってること

前照灯実物の定格(性能)を公安委員会が定めている ⇒ あなたが言ってること

こちらは道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ
お話になりませんね

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:55:26.74 ID:Qa4NiqPm.net
>>662
>公安委員会規則の「〜10m前方の〜」は定格値要求ではなく下限値要求
>正確に言えば「〜10m前方の障害物を確認できる[光度以上の]光度を有する〜」なのだ
お前のその言葉に沿って正確に言うなら、「定格値の下限値要求(笑)」なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
自転車前照灯の定格は10m云々の光度以上にしなさい、それが規則の要求なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)は、充電式のLEDライトと大容量のバッテリーを持つ電動アシスト自転車が出てくるまで、
自転車の灯火は光度が変動するものしかなかったという事実を認識しろとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:50.96 ID:I9HHfb8G.net
夜間に点滅だけのバカが走ってくると距離感をつかみにくいな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 14:17:33.04 ID:Jcov+zWO.net
>>665
>道路交通規則『10m云々の・・・』が使用限度=定格

ではありません(W
交通規則の「〜10m前方の障害物を確認できる光度〜」は光度下限値の要求であって
定格でも上限制限値でもありません
「〜10m前方の障害物を確認できる光度〜」以上の光度を有する灯火器であれば良いのです

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:00.83 ID:Jcov+zWO.net
>>676
>自転車の灯火は光度が変動するものしかなかったという事実を認識しろとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

だから何?
変動の意味が使用時間の経過とともに徐々に低下するの意ならその通り
光度が低下して交通規則の要求を下回った時点で法的には自転車前照灯ではなくなるのだが

「〜10m〜」の代わりに「〜20m前方の障害物を確認できる光度を有する〜」ものであっても良いのだよ
「〜<10m〜の光度」では自転車前照灯にはならないのだな

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 15:04:03.98 ID:Qa4NiqPm.net
>>679
>光度が低下して交通規則の要求を下回った時点で法的には自転車前照灯ではなくなるのだが
そうだね ダ  イ  ナ  モ (笑)だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

光度は走行中に計測するものではない。だが、走行中に要求を下回ったなら自転車前照灯ではなくなる(笑)
こんな論理的に破綻しているお前の脳内設定を強弁されてもな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 15:20:06.53 ID:Qa4NiqPm.net
ってーか、お前は言質を取られてもなお論法を全く変えずに猪突猛進している訳だが┐(´ー`)┌
ほんとにお前に知能はあるのか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

武器がそれしかない、それでいて負けを認められないからそうなるのだろうが、
変化のない負け戦なんてのは何万回繰り返そうが全て負け戦だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 16:24:56.42 ID:sm3Uz7AP.net
>>678
>交通規則の「〜10m前方の障害物を確認できる光度〜」は光度下限値の要求であって
下限は下の方の限界とか下の方の限度という意味なんだよ
下限値というのは最低限という限度だからね

道路交通規則『10m云々の・・・』は最低限の使用限度=下の方の限界(最低限度)=定格なのに
下限は定格ではないと言ってる時点で
定格や限度の意味を全く理解してない証拠

あなたの言ってることは嘘ばかりだね

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 18:50:53.13 ID:Jcov+zWO.net
>>663
>下限というのは限度で定格なのに
>定格値要求ではなく下限値要求とか
>言葉の意味を理解していない証拠

下限値=限度=定格?(W

自転車前照灯に対する公安委員会規則は【要求仕様】
灯光色:白色または淡黄色
光度:最低限10m前方の障害物を確認できる光度(障害物を確認するための適切な光束の広がりを含む)

と言うこと
単語の意味ではなく条文の意図を理解できないようだな
灯火器の定格はこの要求仕様を満たすもので有れば良いと言うこと

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 18:52:03.06 ID:VvoqkBHg.net
>>674
> 実際の前照灯の有する性能が道路交通規則の定格以下は違反(>>652)
『実際の前照灯の有する性能』とは『実際の前照灯の定格』ってことかな?

『実際の前照灯の定格』が
「5m先の障害物を確認できる」とか「10m先の障害物を確認できない」とかじゃないけどwww
どうやって『実際の前照灯の定格』が『道路交通規則の定格』以下とか未満とか以上とか超えているとかを判断するんだ?

てか、道交法のそれは"定格"じゃなくて"規格”じゃね?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 19:07:08.73 ID:VvoqkBHg.net
>>675
> それとは別に
> 前照灯という灯火器の定格=仕様=限度と言って言いがかりをつけてるんでしょ
いやいやw
『「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」とするのはおかしいだろ?』と言ってるんだが?

> 市販の前照灯の定格を公安委員会が定めてると思っているあなたには理解できないでしょうが
公安委員会の定める灯火をつけろだけど?
公安実際に点ける灯火は公安委員会の定める灯火の定格じゃなくてもいいんだ?

ところで、公安委員会が定める"道路交通規則の定格"が下限側の限度であるとする理由は?
20m先の障害物を確認できる光度だと明るすぎる場合でも、5m先の障害物を確認できる光度だと暗すぎる場合でも、
「10m先云々」が使えるよね?
何故に下限側の限度とできるんだ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 19:35:20.23 ID:WFvEX0Tj.net
>>684
> てか、道交法のそれは"定格"じゃなくて"規格”じゃね?
それですね!
定格ってことに違和感ありありだったんです。

ヤレヤレ爺さんが「定格」=「仕様」って言い出してから、
他の点滅君も疑問も感じず便乗して限度と言い出すし(笑)
「道路交通規則の定格」というの生み出されましたね(爆笑)

流石、ヤレヤレ爺さん(笑)
ネタをふるのがうまいですね!

でも、ネタをふった本人がネタじゃなくマジなのには大爆笑ですよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 19:42:51.09 ID:Jcov+zWO.net
>>682
>最低限の使用限度=下の方の限界(最低限度)=定格なのに
>下限は定格ではないと言ってる時点で

最低限の使用限度?ではないよ
定格≠最低限度

灯火器の定格値 ≧ 規則の要求下限値

でなければならないと言うこと

JIS規格の汎用配光の例では光束中心部の照度は
≧8Lux at 10m(8Lux以上、下限値8Lux)となっているだろ(=8Lux at 10m)では無いのだ
【≧】の意味知らないの?
at 10m の意味も解ってるよね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 19:56:24.18 ID:VvoqkBHg.net
>>687
でも、公安委員会のには不等号なんか点いてないけど?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:31:14.65 ID:sm3Uz7AP.net
>>683
デジタル大辞泉
か‐げん【下限】
1 下の方の限界。「合格点数の下限」⇔上限。

下限とは下の方の限界とか下の方の限度という意味だから
下限値というのは最低限度という定格の度合い

道路交通規則『10m云々の・・・』は最低限の使用限度=下の方の限度(最低限度)=定格なのに
定格である下限は定格ではないと言ってる時点で
定格や限度の意味を全く理解してない証拠

あなたの言ってることは嘘ばかりだね

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:33:49.06 ID:sm3Uz7AP.net
>>684
>> 実際の前照灯の有する性能が道路交通規則の定格以下は違反(>>652)
> 『実際の前照灯の有する性能』とは『実際の前照灯の定格』ってことかな?
違います
定格は道路交通規則の灯火規定であって、『実際の前照灯の有する性能』が道路交通規則の定格を上回っているなら
『実際の前照灯の有する性能』は道路交通規則の定格を含んでいるのですよ

>てか、道交法のそれは"定格"じゃなくて"規格”じゃね?
やはり日本語の言葉の意味を全く理解していない
定格・性能・仕様
これらは同義ですから
性能を表す言葉は規格ではなく定格なんですよ

やはりお話になりませんね

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:35:45.01 ID:sm3Uz7AP.net
>>685
>>いやいやw
>『「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」とするのはおかしいだろ?』と言ってるんだが?
あなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言っていない
「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」と言って言いがかりつけてるのが自分だと理解してないの?

>公安委員会の定める灯火をつけろだけど?
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ
お話になりませんね

>ところで、公安委員会が定める"道路交通規則の定格"が下限側の限度であるとする理由は?
そんなことも理解していないとは…
規則は上限を規定していないからですよ

>「10m先云々」が使えるよね?
>何故に下限側の限度とできるんだ?
「10m先云々」の規則なら最低限「10m先云々」でなければならない
下限でしょ

10m先は下限だから20m先の障害物を確認できても定格内だけど
5m先の障害物しか確認できないなら定格外

『10m云々の・・・』という最低限度の要件は"道路交通規則の定格"であって
様々な性能で販売されている”実物の前照灯の定格"ではないのですよ

公安委員会が定めている定格『10m云々の・・・』⇒ こちらが言ってること

前照灯実物の定格(性能)を公安委員会が定めている ⇒ あなたが言ってること

こちらは道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ
お話になりませんね

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:37:13.53 ID:sm3Uz7AP.net
>>687
>最低限の使用限度?ではないよ
>定格≠最低限度
使用限度とは限界です
下限は下の方の限界とか下の方の限度という意味だから
最低限の使用限度=定格の範囲内での最小限度
そして最低限度のみを定格として規定している規則だから定格=最低限度なんですよ

光度下限値と言ってる時点でそれは定格の最小限度なのに
下限は定格ではないと言ってる時点で
定格や限度の意味を全く理解してない証拠

あなたの言ってることは嘘ばかりだね
お話になりませんね

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 23:17:18.14 ID:VvoqkBHg.net
>>691
> あなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言っていない
点滅君達は公安委員会の定める灯火は前照灯・尾灯という灯火器(灯火装置)と言っているのは分かるよな?
そして以下のヤレヤレ爺さんと?とスミカッコ君のレスw

  > 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha(>>578)
  
  > 定格は限度だから限界値だよね(>>646)
  
  > 「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 (>>648)

さて、
「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」
なんてバカなことを誰が言っているのでしょう?

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 23:19:15.66 ID:VvoqkBHg.net
>>691
> 「10m先云々」の規則なら最低限「10m先云々」でなければならない
> 下限でしょ
>
> 10m先は下限だから20m先の障害物を確認できても定格内だけど
> 5m先の障害物しか確認できないなら定格外

20m先の障害物を確認できる光度だと明るすぎる場合でも、5m先の障害物を確認できる光度だと暗すぎる場合でも、
「10m先云々」が使えるよね?
何故に下限側の限度とできるんだ?
規則に書いてあるkとで説明しなよwww

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 23:23:54.82 ID:VvoqkBHg.net
>>691
前照灯実物の定格(性能)を公安委員会が定めている ⇒ あなたが言ってること

お前がそうだと言っているだけwww

俺が言っているのは、灯火の規定で灯火器(灯火装置)の規定ではないからwww


      灯火と火器(灯火装置)の区別ができない奴は

         法令則や他人の話を理解することは

                 無理でーす。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 23:31:29.69 ID:VvoqkBHg.net
で、結局、何だろ?

"道路交通規則の定格"って何の定格なんだろ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:10.35 ID:yxfYaM4f.net
>>693
>> あなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言っていない
>点滅君達は公安委員会の定める灯火は前照灯・尾灯という灯火器(灯火装置)と言っているのは分かるよな?
灯火器なんて言ってるのもあなただけ
そしてあなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言っていない

>さて、
>「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」
>なんてバカなことを誰が言っているのでしょう?
あなたですよ
このスレであなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言っていない
それどころか「前照灯の定格」とさえ
あなた以外の誰も言ってない
こちらは道路交通規則『10m云々』が定格だから
道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
あなたは全く意味の違う「前照灯の定格」や「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」だと言ってる

お話になりませんよね

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:11.03 ID:yxfYaM4f.net
>>694
>20m先の障害物を確認できる光度だと明るすぎる場合でも、5m先の障害物を確認できる光度だと暗すぎる場合でも、
>「10m先云々」が使えるよね?
>何故に下限側の限度とできるんだ?
何度言っても理解できない知能なんですね
規則は10m先と限って10m以上の上限を規定していないから10mは下限です

>規則に書いてあるkとで説明しなよwww
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

10m先の障害物を確認できると規定されている時点で10m以下は範囲外
15mや20mなど10m以上には10mが含まれるので上限側の制限はないが
5mや1mには10mは含まれないので10mは下限です
こんな簡単な算数も理解できない知能なんですね

『10m云々の・・・』という最小限度の要件は"道路交通規則の定格"であって
様々な性能で販売されている”実物の前照灯の定格"ではないのですよ

公安委員会が定めている定格『10m云々の・・・』⇒ こちらが言ってること

前照灯実物の定格(性能)を公安委員会が定めている ⇒ あなたが言ってること

こちらは道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ
全くお話になりませんね

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:50 ID:yxfYaM4f.net
>>695
>前照灯実物の定格(性能)を公安委員会が定めている ⇒ あなたが言ってること
>↑
>お前がそうだと言っているだけwww
あなたが脳内変換したものだと指摘されてるでしょ(>>619
あなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言ってませんからね

スレ内検索で「前照灯の定格」や「前照灯という灯火器」でサーチしたら
ヒットするのはあなたの書き込みばかりですよ
ついでに「灯火器」もそうですが
前照灯を灯火器にすり替えて言いがかりをつけてるのがあなたです

要するに日本語の言葉の意味を理解していないだけでなく
他人の発言を曲解捏造して
あなた自身で作りだした言い分を他人の主張だということにすり替え
自分の言い分に自分で文句を言ってる変態ですね

全くお話になりませんね

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 06:55:14.13 ID:RNlTsPM9.net
>>697-699
俺の言っていることを否定できないwww
それ以前に俺の言っていることを無視して自分の言い分ばかりを喚き続けるwww

いつも通り安定の基地外だなwww

頭おかしい。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 06:58:48.79 ID:RNlTsPM9.net
>>697
> 灯火器なんて言ってるのもあなただけ
ほほぅw
前照灯は灯火器(灯火装置)ではないと?
では、点滅君たちは何だと言ってるのだね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:04:09.44 ID:RNlTsPM9.net
>>697
> このスレであなた以外の誰も「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて言っていない
> それどころか「前照灯の定格」とさえ
> あなた以外の誰も言ってない
>>693にあるアンカ先w 都合が悪くて見えなかwww

  > 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha(>>578)
  
  > 定格は限度だから限界値だよね(>>646)
  
  > 「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 (>>648)

掘れwもう一度貼ってやるからwwwwww

このアンカについてスルーせず、何か言い訳でも考えろwwwwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:11:39.75 ID:RNlTsPM9.net
>>698
20m先の障害物を確認できる光度だと明るすぎる場合だから、「10m先云々」を使っているのかもな。

これを否定することをしてみれってw
もちろん、規則に書かれていることでだぞwww

> 規則は10m先と限って10m以上の上限を規定していないから10mは下限です
それなら、「10m以下の下限を規定してないから10mは上限です」も成り立つじゃんよwww

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:23:44.73 ID:RNlTsPM9.net
>>698
> 10m先の障害物を確認できると規定されている時点で10m以下は範囲外
10mには5mや1mが含まれる。
10mには15mや20mは含まれない。

おまえさ、
10mと書かれているのに、勝手に10m以上としているのは何で?
ってことになってしまうだろwwwwww


> 『10m云々の・・・』という最小限度の要件は"道路交通規則の定格"であって
だから、そういうのは定格いう言葉は使わないんだよwww

  正しくは、

  『10m云々の・・・』というのは"道路交通規則上の規格"であって最小値である。

  となるんだよ。

変な日本語が正しいとすんなよwwwwww

頭おかしい。

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:54.14 ID:lYCe/7zY.net
>>700-702
>俺の言っていることを否定できないwww
>>697-699はあなたの言ってることを全否定してるのが理解できないんですか?
これではっきりしましたね
頭おかしいと自己主張するだけあって
あなたは日本語を理解できない人で
他人の言ってることを曲解捏造してしまう変態だと

>前照灯は灯火器(灯火装置)ではないと?
灯火器なんて言ってるのもあなただけ
これを認めたわけですね

>>693にあるアンカ先w 都合が悪くて見えなかwww
見えてますよ
それのどこに「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて書いてるんですか?

「自転車前照灯に対する要求」だから「光度」や「性能」は道路交通規則の定格ですよ
この定格を「有する」前照灯をつけなさいという法令だから
実際の前照灯の性能は道路交通規則の定格を含んでいるものをつけろということ

現実の前照灯の「光度」や「性能」を公安委員会が定めているのではないのに
あなたは(>>619)で指摘された「公安委員会が前照灯の定格(=仕様)を定めている」と脳内変換して
「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」という自作の主張を自分で言いがかりをつけてる変態

お話にならないでしょ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:12:42.30 ID:lYCe/7zY.net
>>703
>20m先の障害物を確認できる光度だと明るすぎる場合だから、「10m先云々」を使っているのかもな。
>↑
>これを否定することをしてみれってw
>もちろん、規則に書かれていることでだぞwww
そういう場合は「主光軸の照射点は何mを超えてはならない」と上限を規定するのですよ
そのような規定がなく10mと規定している時点で上限はなく10mは超えてもよいということ
即ち10m以上は超えてはならないと規定がない場合は上限がなく下限が10mだと証明されるのですよ

>>規則は10m先と限って10m以上の上限を規定していないから10mは下限です
>それなら、「10m以下の下限を規定してないから10mは上限です」も成り立つじゃんよwww
成り立ちません
やはり知能が低い馬鹿だと判明しましたね
「10m前方」は確定してる基準だから
5m前方や1m前方など10m以下は「10m前方」にならない=10m前方は下限だという証明

「10円」の物が「1円」や「5円」で買えますか?
「10円」と決められてる物は所持金「10円以上」では買えますが「9円以下」では買えないのですよ

数学的に言えば「10m」と規定されているなら「20m」に「10m」は含まれるが「9m以下」に「10m」は含まれない

15mや20mなど10m以上には10mが含まれるので上限側の制限はないが
5mや1mには10mは含まれないので10mは下限です
こんな簡単な算数も理解できない知能とは呆れますよ

こちらは道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ

全くお話になりませんね

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:30 ID:lYCe/7zY.net
>>698
>10mと書かれているのに、勝手に10m以上としているのは何で?
10m前方と規定されてるからですよ
9mや5mや1mには10mが含まれませんけど10m以上には10mが含まれるので
勝手ではなく規則の10mは10mを含む10m以上という意味です

>  『10m云々の・・・』というのは"道路交通規則上の規格"であって最小値である。
あなたの主張は道路交通規則は最小値じゃなくて上限値でしょ?
そして規格とは標準という意味ですから言葉の使い方を間違ってますよ
道路交通規則であって道路交通規格じゃないんですから
変な日本語が正しいとしないでくださいよ
そもそも最小値と言ってる時点でそれは使用限度ですからね

日本語が不自由なだけでなく算数さえ理解できない
言ってることは他人の主張を曲解捏造した妄想の思い込み
こんな基地害の喚きなんて全くお話になりませんね

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 11:07:03.06 ID:RNlTsPM9.net
>>705
全否定www

反論て知ってるか?

班があってもい論がないなら反論ではなくただのいちゃもんwww


ほぼスミカッコ君だねw

もううざいかfら、さいなら〜w

以後話しかけてくんなよwwwwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 11:08:16.75 ID:RNlTsPM9.net
修正www

反があっても論がないなら反論ではなくただのいちゃもんwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 11:20:49.69 ID:lYCe/7zY.net
>反があっても論がないなら反論ではなくただのいちゃもんwww
否定を否定ではないと日本語の意味まで捏造する変態だと自ら認めたんですね

>もううざいかfら、さいなら〜w
論破された負け犬の決まり文句ですね

>以後話しかけてくんなよwwwwww
なら以後あなたはこのスレに書き込まないでくださいね

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:42.10 ID:RNlTsPM9.net
ウザイですね(笑)

前照灯は灯火器(灯火装置)ではないなら、点滅君達は何だとしていますかね?

>>578、646、648に「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて書いていないなら
なんて書いてるのですかね?

道路交通規則の定格って何の定格ですか?
と何度も聞かれてるのに子与えない(笑)

現実の前照灯の「光度」や「性能」を公安委員会が定めているのではないなら、
現実に点けている前照灯の光度や性能なんてどんなものでもいいですね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:43:48 ID:RNlTsPM9.net
10m以上先の障害物・・・と書かれていないですよね?
10m先の障害物・・・と書かれていますね?
10m先という定格なのに20m先の定格でもいいのですか?
定格は勝手に変えてもいいのですか?

定価10円のものをあなたは20円で買いますか?
定価10円のものを定価20円や定価30円で売るのが普通ですか?

定格という言葉は適切いじゃないのを理解できますか?

否定してもいいけど肯定することを書いてください。
あなたのズレた考えをただ押し付けるのではなく、正しいことを書いてください。

反があっても論がないなら、それはいちゃもんです。

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:49:03 ID:RNlTsPM9.net
> >もううざいかfら、さいなら〜w
> 論破された負け犬の決まり文句ですね
はいw でました〜www
飽きられているのを気付かないwww
相手さえしてもらえないのも分からないwww

韓国さん、さよならー。

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:17 ID:1/8YNqgZ.net
>>713
>相手さえしてもらえないのも分からないwww
しっかり負け惜しみを喚いて逃げてるのは笑いどころなんですか?
惨めな負け犬の遠吠えってとこですね

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:06.57 ID:1/8YNqgZ.net
>>711
さいならと逃げておきながら悔しくて戻ってきて
必死に負け惜しみで愚痴る惨めな負け犬という自覚があるようですね

>>>578、646、648に「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」なんて書いていないなら
>なんて書いてるのですかね?
だからどこに「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」と書いてますか?
そんなことを言ってるのは>>685だけだよ

「自転車前照灯に対する要求」は道路交通規則だから
「光度」や「性能」は道路交通規則の定格です
この定格を「有する」前照灯をつけなさいという法令だから
実際の前照灯の性能は道路交通規則の定格を含んでいるものをつけろということ

現実の前照灯の「光度」や「性能」を公安委員会が定めているのではないのに
あなたは(>>619)で指摘された「公安委員会が前照灯の定格(=仕様)を定めている」と脳内変換して
「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」という自作の主張を自分で言いがかりをつけてる変態

こんな馬鹿の言ってることなんて
全くお話にならないでしょ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:06.12 ID:1/8YNqgZ.net
訂正
そんなことを言ってるのは>>685だけだよ ⇒ そんなことを言ってるのは>>655,664,666,685だけだよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:26.59 ID:1/8YNqgZ.net
>>712
>10m先という定格なのに20m先の定格でもいいのですか?
「10m先の障害物を確認」と規定されてるのだから
「20m先の障害物を確認」できるなら手前の「10m先の障害物も確認」できるのは当たり前でしょ

>定価10円のものをあなたは20円で買いますか?
定価10円の物は所持金20円や30円なら買えるのですよ
定価10円の物は何をどうしたって所持金9円や1円では買えませんからね

数学的に証明すると「10」と規定されているなら「20」に「10」は含まれるが「9以下」に「10」は含まれない
即ち10は下限であり上限はないと数学的に証明できる

15mや20mなど10m以上には10mが含まれるので上限側の制限はないが
5mや1mには10mは含まれないので10mは下限です
こんな簡単な算数も理解できない知能とは呆れますよ

「主光軸の照射点は何mを超えてはならない」と上限の規定をせずに
10mと規定している時点で上限はなく10mは超えてもよいということ
即ち10m以上は超えてはならないと規定がない場合は上限がないという証明であり
「10m前方」は確定してる基準だから
5m前方や1m前方など9m以下は「10m前方」にならない=10m前方は下限だという証明

こちらは道路交通規則の定格に合わせて実物の前照灯を使用すればよいとしているのに
公安委員会が定めているのは前照灯実物の定格=仕様=限度だと言ってるのがあなたなんですよ

全くお話になりませんね

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:08:11.58 ID:RNlTsPM9.net
定格って含まれたら何でもいいとかwww
バカかwwwwww

定格って意味や言葉の使い方が分かっていない。
そんな奴だから人が話している内容も理解できない。

もちろん法令則ないよいうなんてわからないんだろうなーwww


でもよw
さよならって言ってんのに何故いんのかな?
もしかして "さよなら" って言われてんのが "どっか行け" と言われてることに気付かないのかwww


しゃーねーw
手動で透明あぼ〜んかよ。
めんどくさぁー。

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:09.45 ID:1/8YNqgZ.net
>>718
>定格って含まれたら何でもいいとかwww
>バカかwwwwww
馬鹿はあなたですね
定格とは限度であり物事の程度や範囲を限ることですから
15mや20mなど10m以上には10mが含まれるので上限側の制限はないが
5mや1mには10mは含まれないので10mは下限です
こんな簡単な算数も理解できない知能とは呆れますよ

>定格って意味や言葉の使い方が分かっていない。
定格という言葉の意味を理解してないから規格などと破綻したことを言ってるのはあなたですからね

てい‐かく【定格】
1 定まった格式。きまり。

2 機器類について指定された条件下での使用限度。

げん‐ど【限度】
物事の程度や範囲を限ること。また、これ以上、これ以外には及ぶことができないという限られた度合や境目。限り。限界。

「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 これを、出力で表したものを「定格出力」や「定格容量」といいます。 機械科目で指定される条件は、主に「定格電圧」「定格電流」「定格周波数」「定格出力」「定格力率」などです。 これは標準的な使い方をしているときの、それぞれの値です。

即ち『10m云々』は定格(下限)という事実に対して
「前照灯という灯火器の定格=仕様=限度」と自作自演で言いがかりをつけてる変態が
完璧に論破されて言い訳もできずに
手動で透明あぼ〜んかよというのは
笑いどころなんですか?

"どっか行け" "このスレに書き込むな"と言われてることに気づいてないのは
あなたですからね

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:55.15 ID:7BL9VLDv.net
>>715
>「光度」や「性能」は道路交通規則の定格です

ではありません
道路交通規則が自転車前照灯に指定する値は灯火定格の下限値であって定格とは言いません

定(定められた)格(決まり)、一般的には連続して使用できる最大能力

定格とは最大出力側に定められるもので最小定格出力というものは存在しない
自転車前照灯のJIS規格は ≧8Lux at 10m などと下限値指定になっているのだ
この指定をクリアする前照灯の光度定格(公称値)は 8Lux at 10m あれば良いのだ
製品の実力値は >8Lux at 10m で管理されるだろう

自転車前照灯の光度に対する公安委員会規則の指定は前照灯光度定格値の下限値であって
  自転車前照灯の光度 ≧「〜10m前方の障害物を確認できる光度」 であって
  自転車前照灯の光度 =「〜10m前方の障害物を確認できる光度」 ではない
後者であるとするなら
  自転車前照灯の光度 <「〜10m前方の障害物を確認できる光度」は当然前照灯では無いが
  自転車前照灯の光度 >「〜10m前方の障害物を確認できる光度」もまた前照灯にはならない

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:42.58 ID:RNlTsPM9.net
まぁ、定格でもなんとかでいいはw
キチガイの中でそれなTらそれでいい しねw
間違った言葉を使って恥を書いているのはソイツだけでねwww

その定格以上でなければ違法なんだから、
点滅のみしか点けないとその定格に満たないときがあるのだから、
違法になるのは分かっているみたいだしwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:42 ID:1/8YNqgZ.net
>>720
>>「光度」や「性能」は道路交通規則の定格です
>
>ではありません

日本語の言葉の意味を理解してないのに知ったかぶりをするのはやめなさい

>道路交通規則が自転車前照灯に指定する値は灯火定格の下限値であって定格とは言いません
定格だと言ってるのに定格ではないとか
異常な思考をする人なんですね

下限値だけを規定してるのだから
規則は下限値が定格です

>定(定められた)格(決まり)、一般的には連続して使用できる最大能力
違いますよ
「使用限度」という意味ではなく「定まった格式」のことを言ってるのだろうけど
光度や性能は使用限度なので「定まった格式」ではありません
そして定格は通常「標準的な使い方をしているときのそれぞれの値」なので「最大値」を表してるのではない

>定格とは最大出力側に定められるもので最小定格出力というものは存在しない
これも嘘ですね
単に定格という場合は標準的な使い方をした場合の値であって「最大値」を表してるのではなく
最小値と最大値の範囲がある定格で
どちらかを表す場合のみ「最小定格○○」や「最大定格○○」というんですよ

「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 これを、出力で表したものを「定格出力」や「定格容量」といいます。 機械科目で指定される条件は、主に「定格電圧」「定格電流」「定格周波数」「定格出力」「定格力率」などです。 これは標準的な使い方をしているときの、それぞれの値です。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:45.32 ID:1/8YNqgZ.net
>>721
>その定格以上でなければ違法なんだから、
>点滅のみしか点けないとその定格に満たないときがあるのだから、
定格の性能を有する前照灯では定格に満たないときは物理的にありませんから
物理法則を超えた妄想はやめてくださいね

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 23:06:13.16 ID:RP0dY+41.net
スミカッコ君、またふられたの?
何度も何度も相手してもらえなくなるってどんな気持ち?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 06:01:32 ID:NHqbN0dr.net
>>722
>「使用限度」という意味ではなく「定まった格式」のことを言ってるのだろうけど
>光度や性能は使用限度なので「定まった格式」ではありません
>そして定格は通常「標準的な使い方をしているときのそれぞれの値」なので「最大値」を表してるのではない

格式?何か変な解釈だなあ
光度や性能?
規則が要求する光度は性能の一部を現す数値でしかなく使用限度(上限値)でもありません
敢えて言えば適法承認下限レベル(採用下限)でしょうか

一般的にパワー定格[制限値]はメーカーが設定する一定の安全マージンを確保しながら機器が損傷しないレベルの動作ができる最大値です
安全マージンを削ればパワー定格制限値を超えて使用することは可能ですが自己責任になります
CPUのオーバークロック使用や車のチューンナップなどがこれに相当するでしょう

自転車前照灯に対する規則の要求は最大パワー制限値(定格)ではなく交通安全維持に必要な最低値です
規則の定格制限に近いものは「他の運転者の目を眩惑させない」という条項でしょう
定格制限に「近い」としたのは定格ではなく光軸変更でも条項要求に対処できるからです

定格制限(上限光度)は自動車前照灯には設定されていますが軽車両灯火では実数設定はありません

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 06:59:08.66 ID:dfywKGl5.net
> 「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 これを、出力で表したものを「定格出力」や「定格容量」といいます。 機械科目で指定される条件は、主に「定格電圧」「定格電流」「定格周波数」「定格出力」「定格力率」などです。 これは標準的な使い方をしているときの、それぞれの値です。
公安委員会は道路交通規則の定格を数値で表しているんですか?
道路交通規則の定格とは何なのか分りませんけど・・・
5mや10mと書かれているのだから数値で表しているなんて言いませんよね(笑)

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 08:21:39.26 ID:PRvV+ejh.net
>>725
>>>定(定められた)格(決まり)、一般的には連続して使用できる最大能力
>>違いますよ
>>「使用限度」という意味ではなく「定まった格式」のことを言ってるのだろうけど
>>光度や性能は使用限度なので「定まった格式」ではありません
>>そして定格は通常「標準的な使い方をしているときのそれぞれの値」なので「最大値」を表してるのではない
>
>格式?何か変な解釈だなあ
定格の意味を理解してないくせに
変な解釈してるのはあなたでしょ

「定(定められた)格(決まり)、一般的には連続して使用できる最大能力」と勝手に定格の意味を妄想してるんですから

てい‐かく【定格】
1 定まった格式。きまり。
2 機器類について指定された条件下での使用限度。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%9A%E6%A0%BC_%28%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%8F%29/

定格とは
古語から意味を成す「定まった格式」と機器などの仕様を表す「使用限度」の2つの意味しかなく
あなたが変な解釈と言ったように
光度や性能は「定まった格式」ではありませんから「使用限度」の意味となります

結局あなたは
日本語の言葉の意味を全く理解していないにも関わらず
適当なことを言って出鱈目で話を作ってると露呈したんですよ

お話になりませんね

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 08:24:26.48 ID:PRvV+ejh.net
>>726
>>これは標準的な使い方をしているときの、それぞれの値です。
>公安委員会は道路交通規則の定格を数値で表しているんですか?
>道路交通規則の定格とは何なのか分りませんけど・・・
>5mや10mと書かれているのだから数値で表しているなんて言いませんよね(笑)
あなたって本当に馬鹿なんですね
呆れ返るほどの

値とは数だけでなく文字や変項などの文章を含むことを知らないんですね
「白色又は淡黄色」も値ですし「5m」や「10m」も値です

結局あなたは
日本語の言葉の意味を全く理解していないにも関わらず
適当なことを言って出鱈目で話を作って否定してると露呈したんですよ

お話になりませんね

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 09:25:56 ID:1+JLn+Wh.net
アタイとやろうってのかい、このトンチキ野郎!

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 11:55:52.80 ID:dfywKGl5.net
>>728
定格とは何かと引用したものに「数字」と書かれていますけど?
自分で引用しておいて都合よく見えないのでしょうか(笑)

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 11:58:26.69 ID:dfywKGl5.net
>>728
「5m」「10m」は値ですけど、何かの定格なんですか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 13:04:25.23 ID:PRvV+ejh.net
>>730,731
>定格とは何かと引用したものに「数字」と書かれていますけど?
>自分で引用しておいて都合よく見えないのでしょうか(笑)
あなたは本当に呆れ返るほどの馬鹿ですね

数字というのは数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列ですよ?
そして「値」というのは数字だけでなく文字や変項などの文章を含むのですから
「白色又は淡黄色」も値ですし「5m」や「10m」も値です

>「5m」「10m」は値ですけど、何かの定格なんですか?
「5m」や「10m」は>>726で数値ではないと否定してましたよね?
道路交通規則は「5m」や「10m」と数値で表してますが
5mや10mと書かれているのだから数値で表しているなんて言いませんよね(笑)
と否定してますよね?

「5m」や「10m」を値ではないと否定しておきながら
「5m」や「10m」は値だと肯定する

結局あなたは
日本語の言葉の意味を全く理解していないにも関わらず
適当なことを言って出鱈目な話を作り
否定しながら肯定するという異常な思考をする基地害だと露呈したんですよ

お話になりませんね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 14:07:14.44 ID:dfywKGl5.net
何を言いたいのかよく分からないのですが、
「5m」「10m」は、何かの定格なんですか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 14:12:57.14 ID:8XT3LIFu.net
before:
「10m云々の性能を有する前照灯とは、10m云々の光度で前方を照らす灯りの事だ。
 前照灯は灯火装置ではなく前を照らす灯りである」

俺「10m云々は都道府県公安委員会が定める前照灯の仕様、つまり定格値である┐(´ー`)┌」

After:
「10m云々の性能を有する前照灯とは、事前に10m云々の光度で前方を照らせる事が分かっている灯火装置である」


こう言い逃れしたことで、既に「灯火=灯り(笑)」と強弁できる目は無くなっているのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 18:19:57.10 ID:b7TX+V2l.net
そんなことより
レーパン乱交ホモセックスに君も参加しないか?!

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 18:21:36.33 ID:cNzeTFX2.net
>>732
> 「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した " 数 字 ” です。
  ↑
冷覚とは何かを引用したでしょう?
 " 数 字 ” ですと書いてますよね?
定格は数字で表したものということですよね?

値とは何かという話ではありませんよ?

数字というのが数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列ならば、
数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列で定格を表してください(笑)

まさか、自分で引用した、
> 「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。
は都合が悪いからなかったことにしますですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 18:31:00.89 ID:cNzeTFX2.net
>>734
> 俺「10m云々は都道府県公安委員会が定める前照灯の仕様、つまり定格値である┐(´ー`)┌」
主語は同じで良いですよね?

┐(´ー`)┌「10m云々の性能を有する前照灯とは、都道府県公安委員会が定める前照灯の仕様、つまり定格値である┐(´ー`)┌」

「10m云々の性能を有する前照灯とは、」を「10m云々は」にしたところ、

 「10m云々の性能を有する前照灯とは、都道府県公安委員会が定める前照灯の仕様、つまり定格値である┐(´ー`)┌」
 「10m云々の性能を有する前照灯とは、都道府県公安委員会が定める前照灯の仕様、つまり定格値である┐(´ー`)┌」
 「10m云々の性能を有する前照灯とは、都道府県公安委員会が定める前照灯の仕様、つまり定格値である┐(´ー`)┌」

になってしまいますが(笑)

これがおかしいと思わないなら、ヤレヤレ爺さんはやっぱり「頭おかしい」すよ(爆笑)

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 18:36:16.41 ID:cNzeTFX2.net
>>734
> After:
> 「10m云々の性能を有する前照灯とは、事前に10m云々の光度で前方を照らせる事が分かっている灯火装置である」
ちなみに、誰が言ったことですか?
変な解釈をして内容を変えないでくださいね?
                   タノンマスヨ。マジデ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 18:48:23.84 ID:cNzeTFX2.net
>>736
一応、言っておきますけど(笑)
"数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列"以外は数字ではないから、
そんなのを使って表したのは「定格」ではありませんからね(笑)

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 20:29:42.33 ID:PRvV+ejh.net
>>736
>定格は数字で表したものということですよね?
定格とは指定された条件における仕様、性能、使用限度です

定格(ていかく、英語: rating)とは、機器や装置、部品などについて、指定された条件における仕様、性能、使用限度などのこと。

>値とは何かという話ではありませんよ?
「値」ですと書いてるのが見えないんですかね?
その「値」を「定格値」というのですよ

「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した数字です。 これを、出力で表したものを「定格出力」や「定格容量」といいます。 機械科目で指定される条件は、主に「定格電圧」「定格電流」「定格周波数」「定格出力」「定格力率」などです。 これは標準的な使い方をしているときの、それぞれの値です。

>数字というのが数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列ならば、
数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列で定格を表してください(笑)
規則そのものが定格だと何度言ったら理解するんですか?

「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能」←この文字列が値で定格=性能

規定された条件においての性能だから定格なんですよ
日本語の言葉の意味を理解してないくせに
言いがかりつけるのはやめてくださいね

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 20:31:54.48 ID:PRvV+ejh.net
>>739
>"数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列"以外は数字ではないから、
理解してないくせに知ったかぶりはやめてくださいね
数字によって表される数量的な「事柄」や「知識」も数字なんですよ
数量的な扱いの事柄は数字です

Oxford Languagesの定義 ・ 詳細
すうじ【数字】
1.数を表す文字。「アラビア―」。転じて、数字で表されるような事柄。数量的な扱い。

精選版 日本国語大辞典
すう‐じ【数字】
@ 数を記すのに用いる記号、文字。アラビア数字の1、2、漢数字の一、二、ローマ数字のI、IIなどの類。
A 転じて、統計など数字で表わされる数量的な事柄や知識。

>そんなのを使って表したのは「定格」ではありませんからね(笑)
言葉の意味を全く理解してないあなたが定格ではないと言いはったところで
規則は数量的な文字列で表してる時点で定格です
そして定格とは指定された条件における仕様、性能、使用限度などですから
規則そのものが定格です

「定格(ていかく、英語: rating)とは、機器や装置、部品などについて、指定された条件における仕様、性能、使用限度などのこと。」

夜間道路にあるときはつけなければならないという指定された条件において
白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認することができる性能ですから定格です

道路交通規則の定格とは、前照灯について、夜間道路にあるときはつけなければならないという条件における白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認することができる性能のこと。ということですね

日本語の言葉の意味を理解してないくせに
言いがかりつけるのはやめてください

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:30:08.06 ID:V0bfnG5V.net
>>740-741
「定格とは指定された条件における仕様、性能、使用限度を"数字"で表したものなんだよね?
「値」とは何か?規則そのもの」が何か?規定された条件においての性能だから定格なんですとか。
そんなことは話していません。

あなたが引用した
> 「定格」とは、機器の使用条件または限度を表した " 数 字 ” です。
のことを話しているのです。

数字というのが数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列ならば、
数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列で定格を表してくださいね(笑)

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:34:11.94 ID:V0bfnG5V.net
>>741
> 数字によって表される数量的な「事柄」や「知識」も数字なんですよ
> 9数量的な扱いの事柄は数字です
だから「事柄」や「知識」を数字で定格を表してくダサいよ(笑)

   数字で表した定格がこれです。
      ↓
   『                    』

『 』内に答えを書いてくださいね(笑)

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:42:06.92 ID:V0bfnG5V.net
>>┐(´ー`)┌

> 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha

> 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha

> 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha

言葉じゃなくそれは数字かも?
それとも数字には言葉が含まれるのかな?言葉に数字が含まれるのかな?
まさか「数字」と「言葉」は同じだとか言い出したりして(笑)

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:47:00.58 ID:V0bfnG5V.net
>>741
> 「定格(ていかく、英語: rating)とは、機器や装置、部品などについて、指定された条件における仕様、性能、使用限度などのこと。」
機器や装置、部品などについて、なんですね?
前照灯は、機器や装置じゃないんでしたよね?
部品ですか?
それとも違う得体の知れない不思議なものなのでしょうか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:02:31.54 ID:PRvV+ejh.net
>>742,743
>「定格とは指定された条件における仕様、性能、使用限度を"数字"で表したものなんだよね?
だからそうですよと言ってるよね
"数字(数量的な「事柄」や「知識」含む)"で表したものだとね

>「値」とは何か?規則そのもの」が何か?規定された条件においての性能だから定格なんですとか。
>そんなことは話していません。
定格の話ですよ?
そして数量的な「事柄」や「知識」は数字なのですから
数量を含んだ規則そのものは定格です

>数値や数量などを表す為の記号や文字やそれらの列で定格を表してくださいね(笑)
何度も表してるのに理解できない知能なんですね

>だから「事柄」や「知識」を数字で定格を表してくダサいよ(笑)

数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です

あなたのような呆れるほどの馬鹿には永久に理解できませんね

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:05:54.83 ID:PRvV+ejh.net
>>745
>前照灯は、機器や装置じゃないんでしたよね?
誰がそんなことを言ったと妄想したんですか?
また妄想を他人の言ったことにしたんですね

前照灯という灯火は物でしょ
電気で作動する物なんだから機器や装置だよね

前照灯という灯火は機器や装置などの物だから性能があるのですよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:44:06.53 ID:V0bfnG5V.net
>>747

>>697
> >点滅君達は公安委員会の定める灯火は前照灯・尾灯という灯火器(灯火装置)と言っているのは分かるよな?
> 灯火器なんて言ってるのもあなただけ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:48:23.37 ID:V0bfnG5V.net
>>746
点滅君が数字で表した定格がこれです(笑)
       ↓
『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』

※数字 = 数量的な事柄 らしいです。
 数量的な「事柄」や「知識」含む らしいです。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:50:04.16 ID:V0bfnG5V.net
>>┐(´ー`)┌

> 自転車前照灯に対する要求、それは「光度」や「性能」という言葉で表された前照灯の「定格」、つまり仕様である┐(´ー`)┌hahahahahahaha

それ言葉で表現したものではなく、数字で表したものだということです。

残念!

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:54:34.38 ID:V0bfnG5V.net
>>746
> 数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です

        ↑

ところで、どこが数字何ですか?
これの何が数量的な事柄何ですか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:26:18 ID:PRvV+ejh.net
>>748
>>>点滅君達は公安委員会の定める灯火は前照灯・尾灯という灯火器(灯火装置)と言っているのは分かるよな?
>>灯火器なんて言ってるのもあなただけ
これがなにか?
どこにも前照灯は、機器や装置じゃないなんて書いてないですよね?

この文章のどこで誰が
前照灯は、機器や装置じゃない
と言ったと妄想したんですか?
また妄想を他人の言ったことにしたんですね?

この文章の何をどう解したら
前照灯は、機器や装置じゃない
と言ってることになるのか教えてくださいよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:28:49.42 ID:PRvV+ejh.net
>>749-751
>※数字 = 数量的な事柄 らしいです。
> 数量的な「事柄」や「知識」含む らしいです。
らしいですではなく数字 = 数量的な事柄です

Oxford Languagesの定義 ・ 詳細
すうじ【数字】
1.数を表す文字。「アラビア―」。転じて、数字で表されるような事柄。数量的な扱い。

精選版 日本国語大辞典
すう‐じ【数字】
@ 数を記すのに用いる記号、文字。アラビア数字の1、2、漢数字の一、二、ローマ数字のI、IIなどの類。
A 転じて、統計など数字で表わされる数量的な事柄や知識。

>それ言葉で表現したものではなく、数字で表したものだということです。
数字は言葉なんですがね
まさかこんなことも理解できてない知能だったとは…呆れ返るほどの大馬鹿なんですね

>ところで、どこが数字何ですか?
『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』という数量的な事柄=数字ですよ

>これの何が数量的な事柄何ですか?

            デジタル大辞泉
こと‐がら【事柄】
1 物事の内容・ようす。また、物事そのもの。

事柄とは物事の内用や物事そのものですから
数量的な10m云々という物事の内容は
数量的な事柄=数字ですよね

即ち
数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です

あなたの否定は辞書によって完全論破

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:06:39.31 ID:IvTpFihy.net
>>753
> 数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です
それ、数字じゃないし数量的な事柄じゃない。

数字とは、
アラビア数字;1,2,3,4,・・・
漢数字:一,二,三,四,・・・
ローマ数字:T,U,V,W,…

統計など数字で表わされる数量的な事柄や知識とは、
このニュース番組の視聴率は9。2%という数字は、統計的に調べた個人視聴率です。
本日までの数字は、予算30億に対して売上31億。達成済みです。
本日の香水各利率午前60%,ごご30%です。
というもの。
どれも「○○を数字でいうと・・・」で始まるkとができるものです。

君が書いた、
『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』
は、数字でもない。
数量的な事柄でもない。
そもそも何を数字ていっているのか、何を数字で表しているのかさえ不明だ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:02:35.97 ID:416nQ7E/.net
>>754
>統計など数字で表わされる数量的な事柄や知識とは、
>このニュース番組の視聴率は9。2%という数字は、統計的に調べた個人視聴率です。
>
>というもの。
だからそれら数量的な扱いの文章そのものを数字と言うんですよ

統計・成績・計算など、数字によって表される事柄。

数量的な事柄は「数字」であると辞書に書いてる通り
数量的な扱いをした物事の内容や様子
物事そのものは「数字」なんですよ

君が書いた、
『予算30億に対して売上31億。達成済みです。本日の香水各利率午前60%,ごご30%です。』
は「数字」である
数量的な事柄なので「数字」と言うんですよ

それら数量的な扱いの文章=数字という意味は動かせない事実なので
否定しても否定できない事実です
そもそもこれをあなたが否定するには「数字」ではなく「数」そのものでなくては成り立たない
引用した定格の文章になんと書いてましたか?
「数」ではなく「数字」ですからね

事柄とは物事の内用や物事そのものですから
数量的な10m云々という物事の内容は
数量的な事柄=数字ですよね

即ち
数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です

あなたの否定は辞書によって完全論破

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:51:25.59 ID:VdS3bUEi.net
そもそも、
何を数字っていっているのか、
何を数字で表しているのか、
何が数量的なのか不明だ。

あなたのレスを読んで皆がそう思ってるんです(笑)

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:01:06.47 ID:ooH+4riE.net
>>756
>何を数字っていっているのか、

すうじ【数字】
1.数を表す文字。「アラビア―」。転じて、数字で表されるような事柄。数量的な扱い。

精選版 日本国語大辞典
すう‐じ【数字】
@ 数を記すのに用いる記号、文字。アラビア数字の1、2、漢数字の一、二、ローマ数字のI、IIなどの類。
A 転じて、統計など数字で表わされる数量的な事柄や知識。

辞書に明確に書いてるのに理解できないとは呆れ返るほどの知能の大馬鹿ですね

数字とは数の文字そのものだけでなく
数量的な扱いをした物事の内容や様子
物事そのものは「数字」なんですよ

数量的な扱いの文章=数字という意味は動かせない事実なので
否定しても否定できない事実です
そもそもこれをあなたが否定するには「数字」ではなく「数」そのものでなくては成り立たない
引用した定格の文章になんと書いてましたか?
「数」ではなく「数字」ですからね

事柄とは物事の内用や物事そのものですから
数量的な10m云々という物事の内容は
数量的な事柄=数字ですよね

即ち
数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です

あなたの否定は辞書によって完全論破

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:31:31.13 ID:VdS3bUEi.net
何で数字の説明してるの?
やっぱりバカ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 12:16:25.75 ID:ooH+4riE.net
>>758
>何で数字の説明してるの?
「数量的な事柄」を数字じゃないと否定してる馬鹿に教えてやってるのですよ

すうじ【数字】
1.数を表す文字。「アラビア―」。転じて、数字で表されるような事柄。数量的な扱い。

すう‐じ【数字】
@ 数を記すのに用いる記号、文字。アラビア数字の1、2、漢数字の一、二、ローマ数字のI、IIなどの類。
A 転じて、統計など数字で表わされる数量的な事柄や知識。

このように辞書で明記されているのに理解できないとは呆れ返るほど馬鹿な低知能なんですね

数字とは
数を記すのに用いる記号や文字そのものだけでなく
数量的な扱いをした物事の内容や様子
物事そのものが「数字」です

数量的な事柄そのものを書いた文章=数字という意味は動かせない事実なのであなたが否定しても否定できない事実

「数字」ではなく「数」そのものなら
「数量的な事柄や知識」は「数」ではないのであなたの否定通りですが
引用した定格の文章に書いてるのは
「数」ではなく「数字(数量的な事柄や知識そのものを含む数を表す文字)」ですからね

事柄とは物事の内用や物事そのものですから
数量的な10m云々という物事の内容を表した文章は
数量的な事柄=数字ですから

数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度』が定格です

そもそも「光度」とは「光源の強度」=「光源の強さを表す物理量」なので
数ですからね

即ちあなたの否定は辞書によって完全論破

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:14:42.03 ID:dNIgmV6W.net
>>738
>ちなみに、誰が言ったことですか?
なんだ、もうなかったことにしたのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
そりゃそうだよな┐(´ー`)┌
公安委員会が定めた光度を割ったら前照灯ではなくなる(笑)」という屁理屈の上では、
「光度は走行中に計測するもの」としかならないからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 16:41:26.15 ID:IvTpFihy.net
点滅君達の言ってることが伝わってこない。
この人たちは何を言いたいのだろう?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 16:45:16.47 ID:ob3/TZjW.net
>>760
>公安委員会が定めた光度を割ったら前照灯ではなくなる(笑)」という屁理屈の上では、

当たり前の結論であって光度を割っても前照灯だと言う考えが屁理屈というより妄想ですよ
走行中の球切れバッテリ切れで消灯しても無灯火にはならないとでも?
白熱球タイプのものは予備球が内蔵されていて球切れ無灯火にならないようになっていますよ

>「光度は走行中に計測するもの」としかならないからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha


光度の測定は走行中に測らなければならないものではありません
外光や反射光の影響を排除した環境下で測定しなければなりません
それなりの測定環境を用意すれば走行状態で測定することは可能ですが
その様な無意味な測定はしません
前照灯の規定は街灯光やイルミネーション光の光度を合算するようにはなっていません

走行状態により規則の要求を満たせぬほど光度が低下するような製品は不良品です

ヱッ、ダイナモがぁ〜ですか?
ダイナモは<5km/h以下での性能は規定していないので
この速度未満で継続的に走行するなら対処は自己責任ですよ
公安委員会規則は灯火器としての自転車前照灯の仕様を定めているのではなく
自転車前照灯から放射される光束の仕様を定めているだけです

つまり公安委員会規則が要求する光束以上の光束を発する灯火器であれば
何でも良いのです
蝋燭、ガスランプ、石油ランプ、アセチレンランプ、電球・LED・HIDのライトどれでも好きなのを使えますよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 17:22:59.72 ID:Pd/hg4JA.net
>>759
> そもそも「光度」とは「光源の強度」=「光源の強さを表す物理量」なので
> 数ですからね
数量的なものは光源の強さだったのか。
なるほど、光度のことだったのね。

夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができるか否かの2つをなんですね。
で、定格はできる方ということだったのですね。

これを聞きたかっただけなのに随分と時間をとられましたよ(笑)
最初から答えてくれればいいのに(笑)
何をもったいぶっていたのでしょう?
今後は無駄な時間をとらず、普通に会話しましょうね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 17:43:39.93 ID:ooH+4riE.net
>>762
>当たり前の結論であって光度を割っても前照灯だと言う考えが屁理屈というより妄想ですよ
前照灯が点滅すると前照灯ではなくなるという異常な思考が妄想でしょ

>公安委員会規則は灯火器としての自転車前照灯の仕様を定めているのではなく
>自転車前照灯から放射される光束の仕様を定めているだけです
放射や光束なんて規定はないので
そういう妄想はやめてくださいね
「…できる光度を有する前照灯」や「…できる性能を有する前照灯」は「前照灯から放射される光束」ではないので

「白色又は淡黄色で10m云々の光度や性能を有する前照灯」

という規則は照射光の性質を規定しているのではなく
前照灯が有する性能を規定しているのですよ

その証拠に光度とは「光源の強度」で光源の能力を表すのですから
「白色又は淡黄色」という光源の性質と「10m云々の光度」という光源の能力=性能を「有する前照灯」と規定していることで
つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めています

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 17:46:46.17 ID:ooH+4riE.net
>>763
>>そもそも「光度」とは「光源の強度」=「光源の強さを表す物理量」なので
>>数ですからね
>数量的なものは光源の強さだったのか。
あり得ないほどの低知能の馬鹿だから
まだ理解できていないみたいですね

10mも光度も含めた規則そのものが「数量的な事柄」なんですよ
そして「光度」=「光源の強さを表す物理量」と文章にある時点で
「白色又は淡黄色で10m云々の光源強度物理量」という数値なんで
「数字」だと更に証明したわけです

即ち
数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度(光源強度の物理量=数値)』が定格なので
規則そのものが定格です

あなたの否定は辞書によって完全論破されたのですよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 18:05:56.68 ID:ob3/TZjW.net
>>765
>規則そのものが定格です

規則が要求しているのは数値の下限であって定格ではありません
規則の要求を満たす製品の仕様数値が定格になるのであって
その定格≧規則の限界要求レベル(前照灯の場合は下限)であれば良いのです
規則が示す数値は定格ではなく指標です
実際的には製品のバラツキ、経年劣化などを考慮し余裕を持たせて 製品定格>指標 で管理しています

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 18:09:17.91 ID:y1p/sBRD.net
>>765
ごめん。何を言いたいのか全く不明。
もうこれ以上どうでもいい。
あなたとは話にならないし時間の無駄なので、
あなたとの会話はお断りさせていただきます。

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 18:38:10.90 ID:ooH+4riE.net
>>766
>>規則そのものが定格です
>
>規則が要求しているのは数値の下限であって定格ではありません
どこに上限が規定されてると妄想してるんでしょ?
規則は上限がないんだから下限の定格なんですよ

前照灯が点滅すると前照灯ではなくなるという異常な妄想するような基地害が否定したところで
定格=指定された条件における性能ですから規則は定格です

「規則は前照灯から放射される光束の仕様を定めている」なんて妄想をしている基地害には発狂するほどの事実ですが
「…できる光度を有する前照灯」や「…できる性能を有する前照灯」は「前照灯から放射される光束」ではないので

「白色又は淡黄色で10m云々の光度や性能を有する前照灯」

という規則は照射光の性質を規定しているのではなく
前照灯が有する性能を規定しているのですよ

その証拠に光度とは「光源の強度」で光源の能力を表すのですから
「白色又は淡黄色」という光源の性質と「10m云々の光度」という光源の能力=性能を「有する前照灯」と規定していることで
つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めています

この現実を噛みしめてあなたの思考は妄想だと早く気づいてくださいな

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 18:41:37.42 ID:ooH+4riE.net
>>767
>ごめん。何を言いたいのか全く不明。
言葉を理解できない知能だから仕方ないですね

あり得ないほどの馬鹿だから知らないと思いますが
「光度」とは光源の強度でありカンデラという単位なのは理解してますか?

「光度」は単位なのですよ

単位とは、あるものの量を数値で表す際に基準となる、規定の量のことである。

10mも光度も含めた規則そのものが「数量的な事柄」なんですよ
そして「光度」=「光源の強さを表す物理量」と文章にある時点で
「白色又は淡黄色で10m云々の光源強度物理量」という数値なんで
「数字」だと更に証明したわけです

よって数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度(光源強度の物理量=数値)』が定格なので
規則そのものが定格です

即ちこれまでのあなたの否定は完全論破されたのですよ

>あなたとの会話はお断りさせていただきます。
ここはあなたの妄想を書く日記じゃないので
話すのが嫌なら妄想を書き込むな
って突っ込んでおきますね

もっとストレートに言えば
会話する以前に
妄想で議論して完全論破された負け犬のあなたはもうこのスレに書き込むな
ってことですよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 07:46:12.88 ID:feeiz8AV.net
>>769
>よって数字 = 数量的な事柄『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度(光源強度の物理量=数値)』が定格なので
規則そのものが定格です

定格(値)は数値で表されるが示された数値が全て定格とはならないのだ
定格(値)は個々の製品に対してメーカーが付与する数値であり法令規則により定められるものではない
規則が示す数値はメーカーが提示する定格(値)に対する合否判定水準であって定格(値)を指定するものではないのだ

灯火器メーカーが提示する製品の定格値 ≧ 規則の要求水準(合否判定値)
であれば良いのであって規則の要求水準値しか定格値として認めないと言うものではない
規則の要求水準をクリアするためにメーカは余裕を持たせて製品の定格を設定する
JISなどの規格に示される合否判定水準値は ≧n、≦n、≧n〜≦nなどとして示される
公安委員会規則の自転車前照灯は「〜10m前方の障害物を確認できる光度[以上]を有する〜」となっていて
[以上]は明白なので省略されているのだ
何故明白?確認できる光度>確認できない光度 なのだから(W

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 08:12:54.84 ID:9MIJnsaP.net
>>770
>定格(値)は数値で表されるが示された数値が全て定格とはならないのだ
>定格(値)は個々の製品に対してメーカーが付与する数値であり法令規則により定められるものではない
下限の性能を表す数値である以上定格です

>規則が要求しているのは数値の下限であって定格ではありません
どこに上限が規定されてると妄想してるんでしょ?
規則は上限がないんだから下限の定格なんですよ

前照灯が点滅すると前照灯ではなくなるという異常な妄想するような基地害が否定したところで
定格=指定された条件における性能ですから規則は定格です

「規則は前照灯から放射される光束の仕様を定めている」なんて妄想をしている基地害には発狂するほどの事実ですが
「…できる光度を有する前照灯」や「…できる性能を有する前照灯」は「前照灯から放射される光束」ではないので

「白色又は淡黄色で10m云々の光度や性能を有する前照灯」

という規則は照射光の性質を規定しているのではなく
前照灯が有する性能を規定しているのですよ

その証拠に光度とは「光源の強度」で光源の能力を表すのですから
「白色又は淡黄色」という光源の性質と「10m云々の光度」という光源の能力=性能を「有する前照灯」と規定していることで
つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めています

この現実を噛みしめてあなたの思考は妄想だと早く気づいてくださいな

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 08:46:40 ID:OLzhrbBU.net
つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めてい江も、
点ける灯火(灯り)がそれ以下だったら、そんなのになんお意味があるのだろう?

頭おかしい。

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:08:27 ID:9MIJnsaP.net
>>772
>つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めてい江も、
>点ける灯火(灯り)がそれ以下だったら、そんなのになんお意味があるのだろう?
点けた前照灯の性能が
規則の性能基準以下だったら違反なのは当然だけど

規則の性能基準以上の性能の前照灯を点けているなら点滅してようが違反じゃないから
前照灯を点滅させると違反というあなたの妄想は&#22099;ってことですよね

それよりも
妄想で議論して完全論破された負け犬のあなたは用無しなので
もうこのスレに書き込むな
ってことですよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:15:01.53 ID:OLzhrbBU.net
前照灯の有する性能を定めているなら、その性能で点けろという規則はどこにもない。
違法にはできないよなwww

日本は、罪刑法定主義だしwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:46.23 ID:9MIJnsaP.net
>>774
>前照灯の有する性能を定めているなら、その性能で点けろという規則はどこにもない。
>違法にはできないよなwww
当然ですね

その性能で点けろではなく
その性能を有する前照灯を点けろですから
規則の基準性能以上の性能の前照灯を点けるだけでいいのですよ

その性能を有する前照灯を点けているなら点滅しても
その性能を有する前照灯を点けているので違法とはなりません

即ちあなたの妄想>>143-144は嘘だということですね

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:07:35.75 ID:OLzhrbBU.net
つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めていても、
点ける灯火(灯り)がそれ以下だったら、そんなのになんお意味があるのだろうか?

頭おかしい。

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:09:31.51 ID:9MIJnsaP.net
>>776
>つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めていても、
>点ける灯火(灯り)がそれ以下だったら、そんなのになんお意味があるのだろうか?
点けた前照灯の性能が
規則の性能基準以下だったら違反なのは当然だけど

規則の性能基準以上の性能の前照灯を点けているなら点滅してようが違反じゃないから
前照灯を点滅させると違反というあなたの妄想は嘘だってことですよね

それよりも
妄想で議論して完全論破された負け犬のあなたは用無しなので
もうこのスレに書き込むな
ってことですよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:25:24.02 ID:OLzhrbBU.net
点けた前照灯の性能が
規則の性能基準以下だったら違反なのは当然だけど
規則の性能基準以上の性能の前照灯を点けているなら
点ける灯火(灯り)がそれ未満でも違反じゃないからwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:35:06.51 ID:9MIJnsaP.net
>>778
>規則の性能基準以上の性能の前照灯を点けているなら
>点ける灯火(灯り)がそれ未満でも違反じゃないからwww
???

前照灯(基準の性能を有する)を点けているなら ⇒ 点ける前照灯がそれ未満でも違反じゃないから???

意味不明すぎる
これが基地害の思考なんですね

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:38:28.38 ID:feeiz8AV.net
>>768
>前照灯が点滅すると前照灯ではなくなるという異常な妄想するような基地害が否定したところで
定格=指定された条件における性能ですから規則は定格です

点滅動作になっても公安委員会規則の要求「〜10m〜確認できる光度を有する」を
満たせるなら前照灯で有り続けます
しかし、点滅動作すれば障害物を照射する明るさ(実効照度)は低下するので規則の要求を満たせなくなるでしょう
困ったことに消灯期間中は障害物を確認できないので
消灯期間が長くなれば規定の10m区間を障害物を確認しないまま走り抜けることになります
障害物を確認した時停止操作を行って障害物手前で止まれる余裕も必要です
標準的な走行速度15km/hの場合停止距離は5m位なので消灯時間<1.2秒間でしょう

点灯期間も一定時間以上ないと視覚は障害物を確認できません

自転車前照灯の場合自身は動いているし障害物も移動しているかも知れません
点滅灯は点滅条件と点滅状態における実効照度の規定なしでは
自転車前照灯に対する公安委員会規則の要求を満たせると保証できません
製品としての自転車前照灯は点滅モードではランタイムが数倍になる=実効照度は数分の一になるので
公安委員会規則の要求を満たせないのは明らかです

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:54:27.71 ID:OLzhrbBU.net
ライトにはいろんなモードがあるのでねwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:16:36.97 ID:9MIJnsaP.net
>>780
>点滅動作になっても公安委員会規則の要求「〜10m〜確認できる光度を有する」を
>満たせるなら前照灯で有り続けます
前照灯が点滅すると前照灯ではなくなるという異常な妄想するような基地害が否定したところで
定格=指定された条件における性能ですから規則は定格です

>規則が要求しているのは数値の下限であって定格ではありません
どこに上限が規定されてると妄想してるんでしょ?
規則は上限がないんだから下限の定格なんですよ

「規則は前照灯から放射される光束の仕様を定めている」なんて妄想をしている基地害には発狂するほどの事実ですが
「…できる光度を有する前照灯」や「…できる性能を有する前照灯」は「前照灯から放射される光束」ではないので

「白色又は淡黄色で10m云々の光度や性能を有する前照灯」

という規則は照射光の性質を規定しているのではなく
前照灯が有する性能を規定しているのですよ

その証拠に光度とは「光源の強度」で光源の能力を表すのですから
「白色又は淡黄色」という光源の性質と「10m云々の光度」という光源の能力=性能を「有する前照灯」と規定していることで
つけるべき前照灯が有する最低限の性能基準を定めています

この現実を噛みしめてあなたの思考は妄想だと早く気づいてくださいな

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:17:38 ID:9MIJnsaP.net
>>781
いろんなモードがあると
前照灯(基準の性能を有するモード)を点けているなら ⇒ 点ける前照灯がそれ未満でも違反じゃないから???

意味不明すぎる
これが基地害の思考なんですね

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:23:39 ID:OLzhrbBU.net
自分の言ったことを、
法令則に書いてあること以外で考えると意味不明になるのだなw

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:30:47 ID:MxvtzCTA.net
>>784
>自分の言ったことを、
>法令則に書いてあること以外で考えると意味不明になるのだなw
あなたの言ったことが意味不明なんですよ

いろんなモードがあると
前照灯(基準の性能を有するモード)を点けているなら ⇒ 点ける前照灯がそれ未満でも違反じゃないから???

意味不明すぎるでしょ
これが基地害の思考なんですね

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:37:08 ID:OLzhrbBU.net
俺の言い分じゃないから。
自分の言い分が意味不明www
自分で言っていることもw盛っていないとかwww

頭おかしい。

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:08:47.44 ID:YB7kdSpc.net
>>786
>俺の言い分じゃないから。
あなたが>>778で言ってることですよ
また自分が言ってることを他人が言ってることにすり替えて
自分の主張に自分で文句つけてる
頭おかしいと連呼するだけあって頭の病気は確実だよね

>自分の言い分が意味不明www
>自分で言っていることもw盛っていないとかwww

いろんなモードがあると
前照灯(基準の性能を有するモードで)を点けているなら ⇒ 点ける前照灯がそれ未満でも違反じゃないから???

意味不明すぎるでしょ
これが基地害の思考なんですね

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 15:32:01.89 ID:OLzhrbBU.net
実際に他人と会話をしたことがないのだろうか?
まともな人づき合いを経験したことがないのだろうか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 15:44:01.48 ID:9MIJnsaP.net
>>788
嘘を指摘されて答えようがないからって
意味不明な妄想を喚くはやめてほしいな

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 16:06:46.75 ID:OLzhrbBU.net
はいはいw
世の中のことをもっと知りましょうwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 16:36:42.73 ID:9MIJnsaP.net
>>790
あなたがね
日本語の言葉の意味から勉強しなおしてくださいな

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 16:48:54.82 ID:feeiz8AV.net
>>782
>前照灯が点滅すると前照灯ではなくなるという異常な妄想

点滅動作すると前照灯でなくなるか否かは点滅動作次第
点滅動作時にも「〜10m〜障害物を確認できる光度〜」を
維持できているなら前照灯、維持できなければ前照灯とにはならない
点滅動作により障害物の照度が低下しても障害物を確認できると考えるのはアホ杉
その論が通るなら障害物を確認するのに光は不要、つまり無灯火で良いということだろ

10m前方を14500Lux(1450000cd)の明るさにできたとしても
その明るさの範囲径が0.3mなんてことでは規則の要求は満たせないだろ
規則が要求する光度の意味は「障害物を確認できる照度に照らし出せる光源光度」だからね
照射幅は10m前方で1.5m位必要(自転車専用レーンの幅員:1.5m)
規則の要求を数値化するなら10m前方を幅1.5mの幅で照明し照明幅端の照度4Luxということだ
何故4Lux?それなりの根拠がありサイコロ振って適当に決めたものではないよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 16:55:35.04 ID:9MIJnsaP.net
>>792
>点滅動作すると前照灯でなくなるか否かは点滅動作次第
前照灯は点滅動作次第で前照灯ではなくなると妄想したんですね

点滅動作次第で前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 17:12:05.58 ID:feeiz8AV.net
>>739
点滅動作させると明るさが(実効光度/実効照度)が規則が要求する明るさに達しないからだよ

法は車両が夜間路上にあるときは灯火をつけろと言っているのだが
消灯期間中は障害物を確認するための灯光が存在しない以上無灯火状態だな
法は前照灯を好き勝手に消灯状態にしても良いなんて言って無いぜ
要求された明るさレベルの灯光が存在しない状態=無灯火というのだよ
光が存在しない真っ暗闇でも物を見ることができる心眼の持ち主も
平常人の法に従うしかないのだよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 17:51:50.28 ID:9MIJnsaP.net
>>794
>点滅動作させると明るさが(実効光度/実効照度)が規則が要求する明るさに達しないからだよ
規則のどこに実効光度/実効照度と規定されてると妄想したんですか?

存在しない概念で規則を捏造したんですね

存在しない規則を妄想して
点滅動作次第で前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 19:57:46.40 ID:OLzhrbBU.net
・法令則上の前照灯
・法令則上の前照灯と認められない前照灯=法令則上の前照灯じゃない
こういうのを察することができないのなwww

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:28:28.94 ID:9MIJnsaP.net
>>796
>・法令則上の前照灯
>・法令則上の前照灯と認められない前照灯=法令則上の前照灯じゃない
その前照灯と認められないって
いったい誰が認められないと言ってるの?

前照灯と認めるか認められないか法令則にそんな規定は存在しないのに
察することができないとか笑いどころなのかな?

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:51:39.35 ID:8hPiwG5N.net
>>797
法令則に書いてあるのを読めば
ほとんどの人が認められているものか認められないないものかを判断できます。
あなたは、そのほとんどの人には含まれないのですね(笑)

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:41:55.69 ID:8J9E9zFR.net
>>798
>法令則に書いてあるのを読めば
>ほとんどの人が認められているものか認められないないものかを判断できます。

その前照灯と認められないって
いったい誰が認められないと言ってるの?
あなたがでしょ?
「法令則上の前照灯と認められない」と勝手に決めつけた妄想を言ってるんだよね

法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
そんな規定は存在しないのに
察しろとか笑いどころなのかな?

ほとんどの人が判断できるのは法令則に違反か違反ではないかなのに
ほとんどの人が前照灯が前照灯ではなくなると判断できるとか
妄想はいい加減にしてもらえますかね

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:56:09.14 ID:IsdebJBj.net
>>762
>公安委員会が定めた光度を割ったら前照灯ではなくなる(笑)」という屁理屈の上では、
>当たり前の結論であって光度を割っても前照灯だと言う考えが屁理屈というより妄想ですよ
>走行中の球切れバッテリ切れで消灯しても無灯火にはならないとでも?
>白熱球タイプのものは予備球が内蔵されていて球切れ無灯火にならないようになっていますよ
球が切れたら「点かない」のだから無灯火だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
お前が言う「光度不足(笑)」とは全く理由が違うし、誤魔化しているだけだわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>光度の測定は走行中に測らなければならないものではありません
>走行状態により規則の要求を満たせぬほど光度が低下するような製品は不良品です
はいはい自転車の前照灯は全て不良品でしたと┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
ここ10年くらいで初めて自転車という概念に触れちゃった人ですか?それはそれは気が触れてますね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>ヱッ、ダイナモがぁ〜ですか?
>ダイナモは<5km/h以下での性能は規定していないので
>この速度未満で継続的に走行するなら対処は自己責任ですよ
「<5km/h以下(笑)」という書き方の時点で算数もまともに理解できていないのは分かるが┐(´ー`)┌
5km未満の領域は規定が無いのだから「どう振舞おうが規定は満たしている」という事にしかならないのさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
どうしてそう、規定が無ければ俺が勝手に決めていいんだ(笑)という意味不明な言動に走ってしまうんだろうな┐(´ー`)┌
義務教育受けた?これそんなに難しい事じゃないよ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>公安委員会規則は灯火器としての自転車前照灯の仕様を定めているのではなく
>自転車前照灯から放射される光束の仕様を定めているだけです
光度って明言されてんだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

光束では前方をどんな明るさで照らしているのか全く分からねぇだろ知恵遅れ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:57:56.29 ID:IsdebJBj.net
>>798
>法令則に書いてあるのを読めば
>ほとんどの人が認められているものか認められないないものかを判断できます。
>あなたは、そのほとんどの人には含まれないのですね(笑)
ほとんどの人は「ダイナモは明記されていても認められていない(笑)」なんて支離滅裂な解釈は致しません┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

自分を正常だと思っちゃう悪い癖は直したほうがいいよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:15:27.17 ID:3Wfc74yY.net
>>797
>前照灯と認めるか認められないか法令則にそんな規定は存在しない

???
公安委員会規則による夜間路上にあるとき軽車両がつけなければならない前照灯の要件規定

 「[灯光色]白色または淡黄色、夜間10m前方の障害物を確認できる光度を有する」

光度が『障害物を確認できない明るさ』未満に低下すると前照灯にはならない

点滅動作(PWM変調)すると供給電力が減るので障害物を照明する明るさは低下する
照明する明るさが低下しても軽車両前照灯の要件規定を満たせるなら前照灯であるが
点滅動作状態の照明明るさが要件規定の明るさを割り込めば前照灯とは認められなくなる

某社前照灯は点滅モードでは明るさが大幅に低下する
Highモード:電池寿命5時間、明るさ25Lux at 10m
点滅モード:電池寿命75時間 → 推定明るさ 1.7Lux at 10m〔25 (Lux at 10m) × 5(時間) ÷ 75(時間)〕
    https://cycle.panasonic.com/accessories/light/nskl152/
点滅モードにすると電池寿命が15倍に延びる=明るさは1/15に低下する
このレベルの算数になると解らないだろう、猿児君には(W
走行1時間当たり10円の電池代が払えない極貧点滅君

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:09:38 ID:8J9E9zFR.net
>>802
>光度が『障害物を確認できない明るさ』未満に低下すると前照灯にはならない
そんな馬鹿な妄想をしたんですね

「光度が『障害物を確認できない明るさ』未満に低下すると前照灯にはならない」と規定されてると妄想
存在しない規定を脳内で作り出して
点滅すると前照灯は前照灯ではなくなると喚いてるだけ

お話になりませんね

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:01:57.53 ID:+GJTtMvq.net
> 法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
> そんな規定は存在しないのに
そうだよね?そう考えるよねwww
ほとんどの人に含まれない普通の思考が備わっていないんだ しねw

公安委員会が定める前照灯の灯火はちゃんと規定されていて、
それを満たさない前照灯の灯火は、
公安委員会が定める前照灯の灯火と認めないし認められない。

公安委員会が定める前照灯の灯火規定以外のものを、
公安委員会が定める前照灯の灯火だという神経が分からんwww

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:23:20.17 ID:IsdebJBj.net
>>802
>>光度が『障害物を確認できない明るさ』未満に低下すると前照灯にはならない
走行中に光度を計測しない事を認めたのに、
何でこんな理由で違法にできるって強弁し続けているんだい?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

計測しなきゃわからない事だぞ、コレ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha
いくらなんでも知能無さ過ぎだろダウン症┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:28:47.11 ID:KrMCQP2I.net
>>792
>点滅動作により障害物の照度が低下しても障害物を確認できると考えるのはアホ杉
>その論が通るなら障害物を確認するのに光は不要、つまり無灯火で良いということだろ

点滅時と連続点灯時の光度が400cdの前照灯を点けて障害物での照度が4lxだったら、点滅したところで障害物での照度は4lxなのに、点滅だと障害物での照度は4lxでなくなるという超常現象をぶち上げ、その妄想を根拠として、

「点滅非点滅ともに同じ光度の前照灯は、点滅では照度が低下する!から障害物を確認できると考えるのは、光は不用!無灯火で良い!という事!」

などと破綻した妄想ホラ話を吹いたって事だよなwww

点滅と連続点灯で同じ光度なら、逆二乗則で10m先の照度は点滅も連続点灯も同じだろうが知的障害者wwwwwwwwwwww
ハゲヅラと同じでダウン症なの?wwwwwwwwwwwwwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:30:15.89 ID:KrMCQP2I.net
>>792,794
>点滅動作させると明るさが(実効光度/実効照度)が規則が要求する明るさに達しないからだよ

点滅させると光度は光度ではなく実効光度になると規定されてるニダ! by キチガイ虚言癖ID:feeiz8AV

ぎゃははははははははははははははははははは
何処にそんな事が書いてる?キチガイw



>規則が要求する光度の意味は「障害物を確認できる照度に照らし出せる光源光度」だからね

規則の光度の意味は「障害物を確認できる照度に照らし出せる光源光度」ニダ! by キチガイ虚言癖ID:feeiz8AV

ぎゃははははははははははははははははははは
光度の意味は辞書でも規則でも変わらず「光源の強度」だぞ低能w



やはりダウン症なのか?www

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:32:09.11 ID:KrMCQP2I.net
>>796
>・法令則上の前照灯
>・法令則上の前照灯と認められない前照灯=法令則上の前照灯じゃない

虚言癖のお前如きが「点滅する前照灯は法令則上の前照灯と認められない!」と喚き散らしたところで、認められないと言ってるのはお前らキチガイ虚言癖だけだろwww

「現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る」

と警察庁が断言してる通り、「公安委員会の定める灯火」規則は点滅の有無に関わらず各都道府県公安委員会が定めてるのだからなwwwwwwwww
つまり、前照灯は点滅の有無どちらでも法令則が認めてる

すなわち、自転車で「点滅する前照灯は法令則上の前照灯と認められてる!」んだよハゲヅラwwwwwwwww
ダウン症なのにヅラはやべーだろwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:33:54.43 ID:KrMCQP2I.net
>>802
>点滅動作(PWM変調)すると供給電力が減るので障害物を照明する明るさは低下する

↑こういうホラ話を平気で騙るのは虚言癖だからこそなんだろうが、何でこんなすぐバレるホラ話を書くのか健常者には理解不能だろwww

>某社前照灯は点滅モードでは明るさが大幅に低下する
>Highモード:電池寿命5時間、明るさ25Lux at 10m
>点滅モード:電池寿命75時間 → 推定明るさ 1.7Lux at 10m〔25 (Lux at 10m) × 5(時間) ÷ 75(時間)〕

推定?wwwwwwwwwwwwwww
明るさが大幅に低下するとお前の妄想を騙ってるだけじゃねえかよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 >https://cycle.panasonic.com/accessories/light/nskl152/
>点滅モードにすると電池寿命が15倍に延びる=明るさは1/15に低下する
>このレベルの算数になると解らないだろう、猿児君には(W

点滅モードの照度が不明なのに、15倍だの1/15だのとキチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwww
そのレベルの精神異常者の算数は健常者には解らねえわwwwwwwwww

そもそも「点滅モードにすると電池寿命が15倍に延びる=明るさは1/15に低下する」ってのは、「明るさが1/15」と言ってる時点で点滅モードじゃなくて連続点灯での話になるだろw
点滅ならハイモードに比べて「明るさが1/15」じゃなくて「発光してる時間が1/15」なんだからよw

結局、言ってる事の全てがデタラメなホラ吹き野郎だと、テメエ自身で証明してんだから世話ねえだろダウン畑wwwwwwwwwwww

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:36:51.82 ID:KrMCQP2I.net
>>804
>公安委員会が定める前照灯の灯火はちゃんと規定されていて、
>それを満たさない前照灯の灯火は、
公安委員会が定める前照灯の灯火と認めないし認められない。

「認められない」じゃなくて、お前が「認めない」と言ってるだけなwww

そして、法令規則を満たさないのは違反なwww

>公安委員会が定める前照灯の灯火規定以外のものを、
>公安委員会が定める前照灯の灯火だという神経が分からんwww

公安委員会が定める灯火規則は点滅の有無に関わらず定められてるのに、
公安委員会の定める灯火が点滅すると公安委員会の定める灯火では無い!と発狂する神経が分からんwwwwwwwwwwww

ダウン症だからなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:44:08.82 ID:+GJTtMvq.net
>>805
そりゃ、
科学的な証明ができず実測でしか証明できないとかならw 
う思うかもねwww

  科学証明≠妄想の理論

カン違いすんなよwwwwwwwwsw

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:45:47.11 ID:+GJTtMvq.net
ワォ!
久しぶりにレス番が飛んでるw

何かあった?

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:48:13.82 ID:KrMCQP2I.net
ワォ!
ダウン症が一丁前に言い訳を言ってるw

悔しいのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:05:46.80 ID:3Wfc74yY.net
>>805
>走行中に光度を計測しない事を認めたのに、

走行中は光度を監視し続けろなんて規則は無いし
常時光度の監視が必要な低品質の車両の前照灯なんて流通してないだろ日本では
光度が不足していることを感じ取れない鈍い奴等が存在していることは確かだ
なんせ小さな点滅灯で「~10m〜確認できている」と錯覚しているのだから

メーカの仕様にランタイム(定格光度を維持できる使用時間)が示されている
その使用時間内で定格値を維持できないほど光度が乱高下するような製品は欠陥品
当然そのような欠陥商品は前照灯として認められないわな

そんな欠陥品じゃ「[夜間路上にあるとき]〜10m〜障害物を【確認できる光度】」を有していると保証できないね

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 06:29:36.79 ID:nVoc92oi.net
>>811
>そりゃ、
>科学的な証明ができず実測でしか証明できないとかならw 
>う思うかもねwww
>  科学証明≠妄想の理論
>カン違いすんなよwwwwwwwwsw
点灯しているときの実際の光度は実測する以外に知る手段は無いのだが、
走行中に実測することは出来ないから誤魔化すしかないと┐(´ー`)┌hahahahaha

意訳「まだ詳細を詰めていないので具体的に何をどうすればいいかは一切言及できません(笑)」
違法じゃないけど違法派(笑)の「科学証明(笑)」は「妄想の理論」そのものだから仕方ないね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>814
>常時光度の監視が必要な低品質の車両の前照灯なんて流通してないだろ日本では

  そうだね    ダ     イ     ナ     モ    だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

電動アシスト車や後付けの一部のLEDライトを見て、過去に遡ってソレが全てだと基準にしてしまう気違い。
それが違法じゃないけど違法派(笑)なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

何処でどんな半生を過ごしたらそんな出鱈目な事を言えるようになるのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahaha

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:16:44.95 ID:xDc1WhzX.net
>>804
>それを満たさない前照灯の灯火は、
>公安委員会が定める前照灯の灯火と認めないし認められない。
それは認められないんじゃなくて
あなたが認めないと言ってるだけ

「法令則上の前照灯と認められない」と勝手に決めつけた妄想を言ってるんだよね

法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
そんな規定は存在しないのに
察しろとか笑いどころなのかな?

ほとんどの人が判断できるのは法令則に違反か違反ではないかなのに
ほとんどの人が前照灯が前照灯ではなくなると判断できるとか
妄想はいい加減にしてもらえますかね

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:21:40.51 ID:cQITNAxm.net
>>815
実測W
富士山の高さを実測してますか?
月までの距離を実測してますか?

そういうことだwww

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:21.80 ID:cQITNAxm.net
定められているものと違うものならば、
それは定められているものとは、認めないし認められないのが普通w


定められているものと違うのに、
それは定められているものと、認める認められるとするとか全く理解できないwww

頭おかしい。

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:27:18.21 ID:cQITNAxm.net
定められているものと違うのに、
それは定められているものと、認める認められるとする理由がwww

   法令則に「認める」「認められない」と書いてないから
   そんな規定は存在しないから

だってさwww

頭おかしい。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:36.13 ID:3bsJHEji.net
>>818,819
>定められているものと違うものならば、
>それは定められているものとは、認めないし認められないのが普通w
違うでしょ
定められているものと違うものは
定めに違反しているものでしょ
違反か違反ではないかということで
違反ではないことを
認められないとしてるのはあなたが認めないと言ってるだけのこと

「認められない」んじゃなくて
あなたが「認めない」と言ってるだけなんだよ

「法令則上の前照灯と認められない」と勝手に決めつけた妄想を言ってるんだよね

法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
そんな規定は存在しないのに
察しろとか笑いどころなのかな?

ほとんどの人が判断できるのは法令則に違反か違反ではないかなのに
ほとんどの人が前照灯が前照灯ではなくなると判断できるとか
妄想はいい加減にしてもらえますかね

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:42.76 ID:nVoc92oi.net
>>817
>富士山の高さを実測してますか?
>月までの距離を実測してますか?
してますよ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
https://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/club/rs-shidou/12.pdf

>そういうことだwww
また無知を晒してしまったね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:29.53 ID:/bMzi+G+.net
>>818
>定められているものと違うものならば、
>それは定められているものとは、認めないし認められないのが普通w

「公安委員会の定める灯火」規則は、点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてるよな?

つまり、点滅する「公安委員会の定める灯火」の前照灯は、「法令則上の前照灯と認められる」って事だろハゲヅラwwwwwwwwwwwwwww

>定められているものと違うのに、
それは定められているものと、認める認められるとするとか全く理解できないwww

点滅するものは、点滅の有無に関わらず定められてるものと違う!

と矛盾で破綻した事を喚く頭がおかしいキチガイ虚言癖ID:cQITNAxm

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 11:05:14.68 ID:ORXATbXt.net
>>822
>つまり、点滅する「公安委員会の定める灯火」の前照灯は、「法令則上の前照灯と認められる」って事だろハゲヅラwwwwwwwwwwwwwww

無条件ではないよ連続点灯と同様公安委員会規則の
「〜10m〜【障害物を確認できる光度を有する】灯光がついている」状態限定だよ
連続点灯、点滅点灯を問わずこの条件をクリアできなけりゃ【法令規則が要求する前照灯にはならない】

ピークの明るさが同じでも点滅点灯の場合点灯波形により平均的明るさ(明るさの実効値)は異なり
  平均的明るさ<ピーク明るさ
なので点滅動作状態での明るさが規則の要求を満たしていると証明できなければ前照灯にはならない
実際の自転車前照灯の商品仕様を見ると点滅動作状態で規則の要求を満たしているものは存在しない
平均的明るさと同時に消灯期間の最小値限定も必要だ
平均的明るさだけは要求をクリアしていても消灯期間が数秒もあれば
無灯火状態の消灯期間中に障害物を確認できないまま10m区間を走り抜ける違法行動になる

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 11:25:54.80 ID:nVoc92oi.net
>>823
この意味不明な屁理屈を元に考察するとだ┐(´ー`)┌
JISは中心光度を400cd以上と規定し、それが100cdまで降下することを規定している┐(´ー`)┌
つまり、自転車前照灯として売られている灯火の点滅モードは、
デューティ比1:3までは前照灯として認めなければならないという事になる訳だな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
そして中心光度が400cdを超えるものでは更に条件が緩くなっていくのだから、

>実際の自転車前照灯の商品仕様を見ると点滅動作状態で規則の要求を満たしているものは存在しない

この屁理屈は成り立たない事となるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
点滅モードは「違法じゃないけど違法派の定める灯火(笑)」に於いても適法であるとなる訳だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>平均的明るさと同時に消灯期間の最小値限定も必要だ
>平均的明るさだけは要求をクリアしていても消灯期間が数秒もあれば
>無灯火状態の消灯期間中に障害物を確認できないまま10m区間を走り抜ける違法行動になる
また気違いが立法しちゃってるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
どうしてこう、存在していない規定をつらつらと書きだせてしまうのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

違法ってのは「法に違う事」を言うのであって、お前が気分的に認められないだけじゃぁ違法に出来ないんだぞ┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)は、自分が何様なのかをまず知るべきだろう┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 11:45:34.57 ID:/bMzi+G+.net
>>823
>>つまり、点滅する「公安委員会の定める灯火」の前照灯は、「法令則上の前照灯と認められる」って事だろハゲヅラwwwwwwwwwwwwwww
>
>無条件ではないよ連続点灯と同様公安委員会規則の
>「〜10m〜【障害物を確認できる光度を有する】灯光がついている」状態限定だよ

連続点灯、点滅点灯を問わねえってのは、連続点灯も点滅点灯も条件(規定)は無い、つまり、無条件だろキチガイ虚言癖www

>連続点灯、点滅点灯を問わずこの条件をクリアできなけりゃ【法令規則が要求する前照灯にはならない】

だからその「公安委員会の定める灯火」規則は連続点灯、点滅点灯を問わねえんだから、点滅する「公安委員会の定める灯火」の前照灯は、「法令則上の前照灯と認められる」って事だろうが低能wwwwwwwwwwwwwww

そして【法令規則が要求する前照灯にはならない】のではなく、法令則の前照灯規定に違反なのであって「前照灯にならない」のでは無いwww


点滅を規制する条件(規定)は無いから無条件だけど無条件じゃないニダ! by ID:ORXATbXt

点滅すると前照灯は前照灯ではなくなるニダ! by ID:ORXATbXt

点滅は非点滅と同じ光度や性能でも「平均的明るさ」なるものが低くなるから、規則は、「平均的明るさ」なるものが規則の要求を満たしていると証明しろ!と規定されているので、「平均的明るさ」なるものを測定、計算して誰かに証明しなければ、その前照灯は前照灯ではなくなるニダ! by ID:ORXATbXt


ぎゃははははははははははははははははははは
香ばし過ぎるだろwwwwwwwwwwww

さすが、主張だけでなく否定までもが矛盾で頓珍漢な妄想のマジキチ虚言癖www
言ってる事の全てがデタラメなホラ吹き野郎だと、テメエ自身で証明しながら文句垂れてる奴なんてお前ぐれえなもんだろwwwwwwwwwwww

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 18:56:01.48 ID:cQITNAxm.net
>>820
ほとんどの人が認められないと認識するのに、
ほとんどの人に含まれないお前は認識できないってこったwww

法令則に「認める」「認められない」と書いてなくても、そんな規定は存在しなくても、
ほとんどの人は認められないと認識するのになぁーw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 18:57:32.00 ID:cQITNAxm.net
>>821
なるほどwww
お前は計算で求めているものを実測とするのか?

頭おかしい。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:12:34.04 ID:cQITNAxm.net
>>824
あのさ、もうちょっと本質なところを指摘するとかしなよw

ソイツはね、PWM駆動で明るさが変わるのを、点滅モードなどにも当てはめてしまっている。
そこが違うんだと突っ込まないのなwww

やっぱり、ズレているwww
ズレていることにズレことを言い返して更にズレるwww

流石にずーっと同じことを見せられていて、面白いともなんとも思えなくなったはwww

本質をはき違えているのは、相手にしたくないんだけどなぁーwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:19:51.57 ID:RJ71ruDD.net
>>826
>法令則に「認める」「認められない」と書いてなくても、そんな規定は存在しなくても、
>ほとんどの人は認められないと認識するのになぁーw
ほとんどの人は「違反」か「違反」ではないかと認識するのであって
「認める」とか「認められない」とは認識しませんよ

違反ではないことを
違反か違反ではないかではなく
認められないとしてるのは
あなたが勝手に「認めない」と言ってるだけのこと

「認められない」んじゃなくて
あなたが「認めない」と喚いてるだけなんだよ

「法令則上の前照灯と認められない」とあなたが勝手に決めつけた妄想を言ってるだけ

法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
そんな規定は存在しないのに
察しろとか笑いどころなのかな?

ほとんどの人が判断できるのは法令則に違反か違反ではないかなのに
ほとんどの人が前照灯が前照灯ではなくなると判断できるとか
妄想はいい加減にしてもらえますかね

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:35:51.86 ID:cQITNAxm.net
違反ではなく認められないんだけどwww

「クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火とは認められない。」

「クマのぬいぐるみは、公安委位階の定める灯火に違反する。」

ほとんどの人は、どっちだと考えるでしょうかwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:45:20.04 ID:nVoc92oi.net
>>827
>なるほどwww
>お前は計算で求めているものを実測とするのか?
測量の全否定きたな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
知能が無いから巻き尺か何かで直接測る以外の方法を考えもしないのだろう┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>>828
>ソイツはね、PWM駆動で明るさが変わるのを、点滅モードなどにも当てはめてしまっている。
>そこが違うんだと突っ込まないのなwww
過去に突っ込んでるぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>流石にずーっと同じことを見せられていて、面白いともなんとも思えなくなったはwww
それ、こちら側の言い分なんだけどな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
いつになったら実際の事実(笑)とかいう感想文やら説明(笑)ではなく、
公的見解で事実を示せるのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahaha

>>830
法令のどこにクマのぬいぐるみではいけないと書いてあるだろうか?┐(´ー`)┌
クマのぬいぐるみが白または淡黄色で光って前方10mを照らしたなら、それは前照灯であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 19:48:39.46 ID:RJ71ruDD.net
>>830
>違反ではなく認められないんだけどwww
法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
そんな規定は存在しないのだから
「認められない」のではなく「認めない」とあなたが言ってるだけだと判明したよね

>「クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火とは認められない。」
>
>「クマのぬいぐるみは、公安委位階の定める灯火に違反する。」
ということは
「クマのぬいぐるみでは、公安委員会の定める灯火規則に違反する」から「クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火とは認められない。」ということだよね

違反か違反ではないかを「認める」「認められない」と言い換えてるだけでしょ

そして違反ではないことを
認められないとしてるのは
違反ではないことをあなたが勝手に「認めない」と言ってるだけのこと

「認められない」んじゃなくて
あなたが「認めない」と喚いてるだけなんだよ

「法令則上の前照灯と認めない」とあなたが勝手に決めつけた妄想を
「法令則上の前照灯と認められない」と法令則や他の人から認められていないという風に言ってるだけだよね

ほとんどの人が判断できるのは法令則に違反か違反ではないかなのに
ほとんどの人が前照灯が前照灯ではなくなると判断できるとか
妄想はいい加減にしてもらえますかね

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:03:03.34 ID:cQITNAxm.net
>>831
測量www
実測www
同じなんですかwww

頭おかしい。


過去に突っ込んだから?それがどうした?
過去に突っ込んだから、今は的外れなズレたことを言うのか?

頭おかしい。


クマのぬいぐみではいけないと書いていないwww
で、それがどうかしたのか?
クマのぬいぐるみは違反かどうかの話だぜ?
白または淡黄色で光って前方10mを照らしたなら、それは前照灯www
クマのぬいぐるみの話を、前照灯の話にしちゃうのかwww
クマのぬいぐるみが前照灯かどうかなんて話をしてんじゃないんだが?
やっぱりズレちゃうんだなぁーwww

頭おかしい。

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:09:23.25 ID:cQITNAxm.net
>>832
違反か否かでrはなく、認められないんだよwww
クマのぬいぐるみが違反だから認められない?
何それ?

クマのぬいぐるみが違反www
なんていう違反になるんだよwww
クマのぬいぐるみはどんな罰則があるというんだ?

日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってるんだろうな?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:11:05.54 ID:cQITNAxm.net
>>832
で、お前はクマのぬいぐるみを違反とするのかwww

頭おかしい。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:13:47.41 ID:cQITNAxm.net
>>832
お前の言い分だとw
クマのぬいぐるみを違反としないとすると、
クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火と認めることになるからなぁーwww

頭おかしい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:18:41.59 ID:RJ71ruDD.net
>>834
>違反か否かでrはなく、認められないんだよwww
法令則に「認める」「認められない」と書いてないどころか
「認める」か「認められない」か決定する規定は存在しないから
「認められない」とあなたが言ってるだけだと判明したよね

>クマのぬいぐるみが違反だから認められない?
「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」んでしょ?

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯として公安委員会の定める規則に違反」だから「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」ということだよね

違反か違反ではないかを「認められない」か「認める」かと言い換えてるだけでしょ

そして違反ではないことを
認められないとしてるのは
違反ではないことをあなたが勝手に「認めない」と言ってるだけのこと

「認められない」んじゃなくて
あなたが「認めない」と喚いてるだけなんだよ

「法令則上の前照灯と認めない」とあなたが勝手に決めつけた妄想を
「法令則上の前照灯と認められない」と法令則や他の人から認められていないという風に言ってるだけだよね

ほとんどの人が判断できるのは法令則に違反か違反ではないかなのに
ほとんどの人が前照灯が前照灯ではなくなると判断できるとか
妄想はいい加減にしてもらえますかね

前照灯が前照灯じゃない別の物になってしまうなんて喚いてないで
精神科で診察して貰ってくださいな

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:24:52.25 ID:RJ71ruDD.net
>>835,836
>で、お前はクマのぬいぐるみを違反とするのかwww
クマのぬいぐるみの前照灯なんでしょ?

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」んでしょ?

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯として公安委員会の定める規則に違反」だから「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」ということだよね

>クマのぬいぐるみを違反としないとすると、
>クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火と認めることになるからなぁーwww
じゃあそのクマのぬいぐるみは
白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯じゃないの?

その性能を有していないクマのぬいぐるみだから規則に違反なんだよね?
違反だから「認めない」とあなたが思って
さも法令則や他人が「認められない」としてる風に言い張ってるんだよね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:34:12.94 ID:cQITNAxm.net
>>837
> 「認める」か「認められない」か決定する規定は存在しないから
> 「認められない」とあなたが言ってるだけだと判明したよね
と、お前しか言っていないwww
ほとんどの人は「認められない」とするんだけどwww

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯として公安委員会の定める規則に違反」だから???
違反になる理由が全くないwww
ただ認められないだけなんだけど?

何故、「違反だから」になってしまうんだ?
伊臣不明なことを言い張るなってwww

頭おかしい。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:35:41.96 ID:cQITNAxm.net
>>838
> クマのぬいぐるみの前照灯なんでしょ?
いいえ、違います。
誰もそんなことは言ってないだろwww

頭おかしい。

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:44:28.22 ID:RJ71ruDD.net
>>839,840
>と、お前しか言っていないwww
「認める」か「認められない」か決定する規定は存在しないから
「認められない」とあなたが言ってるだけだと自分で証明したんだよ

>「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯として公安委員会の定める規則に違反」だから???
>違反になる理由が全くないwww
認めないとする根拠は何?

「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める前照灯と認められない」んでしょ?
なぜ認めない認められないと判断したんですか?

クマのぬいぐるみは10m云々で光らなくて
公安委員会の前照灯規則「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」規則に違反だからだよね

>>クマのぬいぐるみの前照灯なんでしょ?
>いいえ、違います。
じゃあそのクマのぬいぐるみは
白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯じゃないんだね?

クマのぬいぐるみは点かないから「白色又は淡黄色で、10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」という規定に違反だから
あなたは「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める前照灯と認めない」と言ってるんだよね

その性能を有していないクマのぬいぐるみだから規則に違反
違反だから「認めない」とあなたが思って
さも法令則や他人が「認められない」としてる風に言い張ってると自分で認めたんだよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 20:59:05.54 ID:cQITNAxm.net
>>841
> >>839,840
> >と、お前しか言っていないwww
> 「認める」か「認められない」か決定する規定は存在しないから
> 「認められない」とあなたが言ってるだけだと自分で証明したんだよ
と、ほとんどの人とは違うお前だけの発言www


> 認めないとする根拠は何?
>
> 「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める前照灯と認められない」んでしょ?
> なぜ認めない認められないと判断したんですか?
公安委員会の定める灯火と違うから。
何が不満なんだ?


> クマのぬいぐるみは10m云々で光らなくて
> 公安委員会の前照灯規則「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」規則に違反だからだよね
何言ってるんでか? やっぱりあたままおかしいんですか?

クマのぬいぐるみが違反www
なんていう違反になるんだよwww
クマのぬいぐるみはどんな罰則があるというんだ?

日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってることを「説明してみれwww

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:02:18.67 ID:cQITNAxm.net
>>841
> じゃあそのクマのぬいぐるみは
> 白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯じゃないんだね?
そうだよw
だから、 白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯とは認められない。
当たり前だろwww いちいち確認することか?

頭おかしい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:05:19.98 ID:cQITNAxm.net
>>841
> その性能を有していないクマのぬいぐるみだから規則に違反
> 違反だから「認めない」とあなたが思って
だからさ、何で違反ってことにするんだ?
どっから違反だということを持ってきた?
お前だけが勝手に言いだして、他人が言っていることにすんなよキチガイwww

頭おかしい。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:19:37.81 ID:RJ71ruDD.net
>>842,844
「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」

この「法令則上の前照灯と認めない」と言ってるのは誰?
法令規則の上で前照灯ではないと誰が判断したの?
法令規則の上で前照灯だと認めないと誰が判断したんですか?
あなたが判断したんだよね
じゃあ何を根拠に判断したの?
公安委員会の定める灯火と違うからでしょ
公安委員会の定める灯火規則という法令規則で判断したんでしょうが

法令規則の判断って違反か違反ではないかでしかないから
違反か違反ではないかを「認められない」か「認める」かと言い換えてるだけだよね

法令則の前照灯規定で違反ではないのが法令則上の前照灯なんだから
その逆で法令則の前照灯規定で違反なのが法令則上の前照灯とはならない
つまり法令則上の前照灯と認めないということでしょ

「クマのぬいぐるみ」を前照灯として法令判断すると「10m云々の前照灯」ではない =「10m云々の前照灯」規定を満たせず違反となるから
「クマのぬいぐるみは法令則上の10m云々の前照灯とは認めない」ということだよね

結局、あなたは言ってることが異常なんだと自分自身で証明したんだよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:31:06.80 ID:TXa0SjSE.net
面白いな。『実測』をどういう事だと思っているのだろう?

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:36:57.38 ID:cQITNAxm.net
>>845
> この「法令則上の前照灯と認めない」と言ってるのは誰?
言いているのは俺で言うのはほとんどの人。

> 法令規則の上で前照灯ではないと誰が判断したの?
このスレで判断したのは俺と違法派の人で判断する人はほとんどの人。

> 法令規則の上で前照灯だと認めないと誰が判断したんですか?
このスレで判断したのは俺と違法派の人で判断する人はほとんどの人。

> あなたが判断したんだよね
> じゃあ何を根拠に判断したの?
間違ってはいないが正しくはない。正しくは上記で述べたとおり。

> 公安委員会の定める灯火と違うからでしょ
> 公安委員会の定める灯火規則という法令規則で判断したんでしょうが
そうだよw 今更?
何度もそう言ってるのだが?
何回言えば分かるのかな?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:36:58.52 ID:RJ71ruDD.net
Oxford Languagesの定義 ・ 詳細
じっそく【実測】
《名・ス他》計器を使って実際に測ること。

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:39:12.55 ID:cQITNAxm.net
>>845
> 法令則の前照灯規定で違反ではないのが法令則上の前照灯なんだから
> その逆で法令則の前照灯規定で違反なのが法令則上の前照灯とはならない
> つまり法令則上の前照灯と認めないということでしょ
違うけど?
>>844

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:42:06.85 ID:RJ71ruDD.net
>>847
>言いているのは俺で言うのはほとんどの人。
言ってるのはあなただけで
ほとんどの人という部分もあなたが言ってるだけの妄想だと証明されたわけですね

>>公安委員会の定める灯火規則という法令規則で判断したんでしょうが
>そうだよw 今更?
法令規則の判断って違反か違反ではないかでしかないから
違反か違反ではないかを「認められない」か「認める」かと言い換えてるだけだと認めたんだね

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。
公安委員会の定める灯火規則と違うからだと言ってるよね

公安委員会の定める灯火という法令規則に違えてるからだと言ってるよね

法令規則に違えてることを「違反」というんだよ
つまり「違反」を「認めない」と言い換えてるだけだと自分自身で証明したんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:42:24.20 ID:cQITNAxm.net
>>845
> 「クマのぬいぐるみ」を前照灯として法令判断すると「10m云々の前照灯」ではない =「10m云々の前照灯」規定を満たせず違反となるから
なんで違法となるんだ?
何度も聞いてるんだから、そろそろ答えろよwww

何で違反ってことにするんだ?
どっから違反だということを持ってきた?

クマのぬいぐるみが違反www
なんていう違反になるんだよwww
クマのぬいぐるみはどんな罰則があるというんだ?

日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってることを説明してみれwww

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:44:10.74 ID:RJ71ruDD.net
>>849
>>法令則の前照灯規定で違反ではないのが法令則上の前照灯なんだから
>>その逆で法令則の前照灯規定で違反なのが法令則上の前照灯とはならない
>>つまり法令則上の前照灯と認めないということでしょ
>違うけど?
>つ>>844
違わないね

自分で言ってるでしょ
公安委員会の定める灯火と違うからって

>公安委員会の定める灯火と違うから。
公安委員会の定める灯火規則と違うからだと言ってるよね

公安委員会の定める灯火という法令規則に違えてるからだと言ってるよね

法令規則に違えてることを「違反」というんだよ
つまり「違反」を「認めない」と言い換えてるだけだと自分自身で証明したんだよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:44:38.23 ID:cQITNAxm.net
>>845
で、お目はクマのぬいぐるみを、
公安委員会の定める灯火とみとめるのか?
違法とするのか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:45:08.32 ID:RJ71ruDD.net
>>851
>何で違反ってことにするんだ?
>どっから違反だということを持ってきた?
自分で言ってるでしょ
公安委員会の定める灯火と違うからって

>公安委員会の定める灯火と違うから。
公安委員会の定める灯火規則と違うからだと言ってるよね

公安委員会の定める灯火という法令規則に違えてるからだと言ってるよね

法令規則に違えてることを「違反」というんだよ
つまり「違反」を「認めない」と言い換えてるだけだと自分自身で証明したんだよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:45:51.00 ID:RJ71ruDD.net
>>853
話を逸らそうとしても無駄ですよ

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」

この「法令則上の前照灯と認めない」と言ってるのは誰?
法令規則の上で前照灯ではないと誰が判断したの?
法令規則の上で前照灯だと認めないと誰が判断したんですか?
あなたが判断したんだよね
じゃあ何を根拠に判断したの?
公安委員会の定める灯火と違うからでしょ
公安委員会の定める灯火規則という法令規則で判断したんでしょうが

法令規則の判断って違反か違反ではないかでしかないから
違反か違反ではないかを「認められない」か「認める」かと言い換えてるだけだよね

法令則の前照灯規定で違反ではないのが法令則上の前照灯なんだから
その逆で法令則の前照灯規定で違反なのが法令則上の前照灯とはならない
つまり法令則上の前照灯と認めないということでしょ

「クマのぬいぐるみ」を前照灯として法令判断すると「10m云々の前照灯」ではない =「10m云々の前照灯」規定を満たせず違反となるから
「クマのぬいぐるみは法令則上の10m云々の前照灯とは認めない」ということだよね

結局、あなたは言ってることが異常なんだと自分自身で証明したんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:46:38.82 ID:cQITNAxm.net
>>852
> 法令規則に違えてることを「違反」というんだよ
ふぅーんw
クマのぬいぐるみは違法なんだwww

なんていう違反になるんだよwww
クマのぬいぐるみはどんな罰則があるというんだ?

日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってることを説明してみれwww

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:48:48.61 ID:RJ71ruDD.net
>>856
>なんていう違反になるんだよwww
クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ

>公安委員会の定める灯火と違うから。
公安委員会の定める灯火規則と違うからだと言ってるよね

公安委員会の定める灯火という法令規則に違えてるからだと言ってるよね

法令規則に違えてることを「違反」というんだよ
つまり「違反」を「認めない」と言い換えてるだけだと自分自身で証明したんだよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:57:09.44 ID:cQITNAxm.net
>>857
> クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ
使わない限り違反じゃないんだ?

つまり、
前照灯として使わないならw
クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火として認められるってこtかな?

前照灯として使わないならw
クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火の規則に遵守しているってことかな?

頭おかしい。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 21:59:45.45 ID:cQITNAxm.net
>>857
> 法令規則に違えてることを「違反」というんだよ
クマのぬいぐるみが何の違反になるんですか?
クマのぬいぐるみはどんな罰則があるというんですか?

日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってることを説明してくださいwww

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:02:50.03 ID:RJ71ruDD.net
>>858,859
>つまり、
>前照灯として使わないならw
>クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火として認められるってこtかな?
前照灯でさえないものは使わなければ公安委員会の定める灯火が適用されるわけないでしょ

こんな支離滅裂な言い訳で話を変えて誤魔化そうとしても無駄だと言ってるよね

「認めない」と言ってる根拠は「公安委員会の定める灯火規則と違うから」だとあなたは言ってるでしょ

>公安委員会の定める灯火と違うから。

公安委員会の定める灯火という法令規則に違えてるからだと言ってるよね

デジタル大辞泉「違える」の解説
ちが・える〔ちがへる〕【違える】
そむく。反する。守らない。たがえる。「約束を―・える」「日限を―・える」

法令規則に違えることを「違反」というんだよ
結局「違反」を「認めない」と言い換えてるだけだと自分自身で証明したんだよ

「認めない」というのは「公安委員会の定める灯火と違うから」ってさ
つまり「認めない」とは「違反」だからってね

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:14:21.49 ID:cQITNAxm.net
>>860
> 前照灯でさえないものは使わなければ公安委員会の定める灯火が適用されるわけないでしょ
そうだよw それがどうかしたのか?
でもお前は、クマのぬいぐるみを前照灯として使えばというバカげたことを言い出したwww

クマのぬいぐるみを前照灯として使うとかの前に、
クマのぬいぐるみは ”点けなければならない灯火” なのかな?

クマのぬいぐるみが点いていなければ違法になるのかな?
クマのぬいぐるみを消したら違法になるのかな?

公安委員会の定める灯火とは何か忘れてしまっているじゃんwww

てか、
公安委員会の定める灯火とは何かさえ分かっていないじゃんwww

頭おかしい。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:28:09.37 ID:RJ71ruDD.net
>>861
>そうだよw それがどうかしたのか?
>でもお前は、クマのぬいぐるみを前照灯として使えばというバカげたことを言い出したwww
「法令則上の前照灯と認められない」という話なのに「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火と認められない」と馬鹿げたことを言い出したのがあなたでしょ

だからクマのぬいぐるみは法令則上の前照灯として例にしたってことなんだから
前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だろ

逆に前照灯として使わないなら公安委員会の定める灯火規則も適用されないのに

「前照灯として使わないならw
クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火として認められるってこtかな?」

とか知能の低さを露呈させまくりながら
話を必死に変えようと発狂してるんでしょ
そんなに必死になるほど図星をつかれちゃったんだよね

>公安委員会の定める灯火と違うから。

はっきり公安委員会の定める灯火という法令規則に違えてるからだとあなたは言ってるよね
法令規則に違えることを「違反」というんだよ
結局「違反」を「認めない」と言い換えてるだけだと自分自身で証明したんだよ

「認めない」というのは「公安委員会の定める灯火と違うから」ってさ
つまり「認めない」とは「違反」だからってね

こんなお馬鹿
全くお話になりませんね

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:44.85 ID:cQITNAxm.net
>>862
クマのぬいぐるみは「法令則上の前照灯と認められない」という話。
法令上認められないクマのぬいぐるみを「法令則上の前照灯」としたのはお前www

頭おかしい。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 00:32:59.42 ID:ZRn1oENa.net
>>862
>クマのぬいぐるみは「法令則上の前照灯と認められない」という話。
「認めない」根拠は「公安委員会の定める灯火規則と違うから」とあなたは言ったよね

デジタル大辞泉「違える」の解説
ちが・える〔ちがへる〕【違える】
そむく。反する。守らない。たがえる。

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」=「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火規則に違えるから(=違反だから)」とあなたは言ってるんだよ

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

はっきり「公安委員会の定める灯火規則に違えるから」と言ってるからね

「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だからとさ
つまり「違反」=「認めない」と言ってると自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 00:35:06.73 ID:ZRn1oENa.net
>>863
>クマのぬいぐるみは「法令則上の前照灯と認められない」という話。
「認めない」根拠は「公安委員会の定める灯火規則と違うから」とあなたは言ったよね

デジタル大辞泉「違える」の解説
ちが・える〔ちがへる〕【違える】
そむく。反する。守らない。たがえる。

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」=「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火規則に違えるから(=違反だから)」とあなたは言ってるんだよ

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

はっきり「公安委員会の定める灯火規則に違えるから」と言ってるからね

「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だからとさ
つまり「違反」=「認めない」と言ってると自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 05:06:34.43 ID:lHY1aT3W.net
>>833
>測量www
>実測www
>同じなんですかwww
同じなんですよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
三角測量って言葉をご存じない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>クマのぬいぐみではいけないと書いていないwww
>で、それがどうかしたのか?
お前がクマのぬいぐるみは自転車前照灯となるか否かという支離滅裂なたとえ話をしたんだぞ┐(´ー`)┌
自分から言い出しておいて そ れ が ど う か し た の か (笑)は気違い過ぎるぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha


こういった言動から、違法じゃないけど違法派(笑)の言語能力の欠如を読み取れる訳だね┐(´ー`)┌

文章の流れから複数の意味を持つ単語の1つの意味を抽出できない。
複数の単語の関連を理解できない。
自分が設定した状況を理解できない。
「話者は合法派だが、内容は違法じゃないけど違法派(笑)の主張」という三人称を理解できない。

これは致命的だね。よくこれで他人と会話しようと思うよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 06:35:37.48 ID:qO1BbOVc.net
>>864
> 「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」=「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火規則に違えるから(=違反だから)」とあなたは言ってるんだよ
(=違反だから)と、県関しているのはお前。

何で違反ってことにするんだ?
どっから違反だということを持ってきた?

クマのぬいぐるみが違反www
なんていう違反になるんだよwww
クマのぬいぐるみはどんな罰則があるというんだ?

日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってることを説明してみれwww

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 06:39:31.06 ID:qO1BbOVc.net
>>866
計算で出したものを実測っていうのなら、光度も計算で出せばいいじゃん。
走行中でなくても実測はできるってことだなwww

クマのぬいぐるみは自転車前照灯となるか否かだってw
なるわけないだろ?
クマのぬいぐるみは前照灯と認められないだろ?

頭おかしい。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 06:55:17.07 ID:rE6B+cnt.net
>>848
その計器について所謂モノサシや巻尺しかしらない人がこのスレにはいるみたいだね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 07:11:46 ID:lHY1aT3W.net
>>864
>日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってることを説明してみれwww
お前が前照灯のたとえ話としてクマのぬいぐるみを持ち出した┐(´ー`)┌
クマのぬいぐるみを前照灯として用いた場合、10m云々の光度で光らないのであれば無灯火だわな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>>868
>計算で出したものを実測っていうのなら、光度も計算で出せばいいじゃん。
>走行中でなくても実測はできるってことだなwww
「走行中でなければ」光度の実測は出来るが、環境光下では不可能である┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
違法じゃないけど違法派(笑)の屁理屈上、前照灯か否かは点灯しているときの光度で判断を行うのだから、
走行中に計測できなければ「違反している」と判断することは不可能であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>クマのぬいぐるみは自転車前照灯となるか否かだってw
>なるわけないだろ?
>クマのぬいぐるみは前照灯と認められないだろ?
前照灯に形状の規定はない┐(´ー`)┌
クマのぬいぐるみが前照灯と認められない根拠規定は?┐(´ー`)┌

ないよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
お前は法令を根拠にせず、何もかもを主観でしか判断できない頭の欠陥を持つ知的障害者なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 07:24:56 ID:ZRn1oENa.net
>>867
>(=違反だから)と、県関しているのはお前。
あなたが言ってるのですよ
「認めない」根拠は「公安委員会の定める灯火規則と違うから」とあなたは言ったよね

>公安委員会の定める灯火と違うから。

はっきり「公安委員会の定める灯火規則と違えるから」と言ってるからね

デジタル大辞泉「違える」の解説
ちが・える〔ちがへる〕【違える】
そむく。反する。守らない。たがえる。

い‐はん〔ヰ‐〕【違反】
法規・協定・契約などにそむくこと。違背。

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」=「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火規則に違えるから(=違反だから)」とあなたは言ってるんだよ

>何で違反ってことにするんだ?
>どっから違反だということを持ってきた?
「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」=「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違えるから(そむくから=違反だから)」

「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だからとさ
つまり「違反」=「認めない」と言ってると自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:42.28 ID:qO1BbOVc.net
>>870
前照灯のたとえ話としてwww
前照灯とは認められないたとえ話だぞ?

頭おかしい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:30.76 ID:qO1BbOVc.net
>>870
環境光下?
環境光でお前らの言う前照灯の性能=仕様は変わるのか?
それに環境光も計算で出せば?

頭おかしい。

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:54.83 ID:qO1BbOVc.net
>>870
> クマのぬいぐるみが前照灯と認められない根拠規定は?┐(´ー`)┌
公安委員会の定める灯火ではないし、そもそも前照灯でさえないからwww

お前はぬいぐるみを前照灯とするのか?

頭おかしい。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:14:11.71 ID:qO1BbOVc.net
>>871
違う=違反 としているのはお前www

以上。

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:18:03.28 ID:ZRn1oENa.net
>>875
>違う=違反 としているのはお前www
違わないよ

あなたが「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」と言ってる時点で
どんな言い訳をしようとどんな屁理屈で誤魔化そうと
「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則に違反だから」という意味なのは変えようがない事実だからね

そもそも「法が認める」というのは「法が許す」という意味であって
「法が認めない」というのは「法が許さない」という意味だからね

「法が認める」=「法が許す」=「違法ではない」だし
「法が認めない」=「法が許さない」=「違法」なんだよ

法令則を持ち出して「認められない」と言ってる時点で
それは「法令則に許されない」=「法令則に違反」ということ


「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だから
「違反」=「認めない」と言ってるとあなたは自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:23:24.49 ID:lHY1aT3W.net
>>872
>前照灯のたとえ話としてwww
>前照灯とは認められないたとえ話だぞ?
何が変わったのだろうな┐(´ー`)┌
「認められない」というたとえ話(笑)から認められる要件を割り出す事自体を理解できないのは分かるが、
法的にどうこうといった場合は必ず法令が介在するのだから、お前の想定内で完結することは無いのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

マジであたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>環境光でお前らの言う前照灯の性能=仕様は変わるのか?
性能も仕様も一切変化しねぇわな┐(´ー`)┌
だが、環境光によって自転車前方10mの照度は変わるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
走行中の自転車

>それに環境光も計算で出せば?
どうやって?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

ってーかさ、「計算で出せば?(笑)」じゃなく、どんな理由で違法になって取り締まられているとお前は言っているのだから、
警官がどのようにして無灯火を取り締まっているのかという実例をお前が示さなきゃならないのだよ┐(´ー`)┌
この「だせば?」のような発言は、違法じゃないけど違法派(笑)は事実に基づかない主観を語っているという事実を示しているのだな┐(´ー`)┌

俺がこう思った、だから違法になって警官も取り締まる(笑)お前はこんな事を延々言ってるのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:34.89 ID:qO1BbOVc.net
>>876
はいはいw
算数の教科書も違反
自動二輪の免許も違反
クマのぬいぐるみも違反

公安委員会の定める灯火以外の世の中にあるも全てが違反www

頭おかしい。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:37.62 ID:qO1BbOVc.net
>>877
> 環境光によって自転車前方10mの照度は変わるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
それがどうかしたのか?
灯火の法令則とどんな関係が?

お前らと話していると「???」なことばかりだなwwwwww

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:32:06.81 ID:lHY1aT3W.net
>>874
「ならない(笑)」という結論の元、ぬいぐるみを前照灯と仮定したのはお前である┐(´ー`)┌hahahahahahaha

誰が何を言ってどんな前提条件を創作したのかきっちりと理解しろよ┐(´ー`)┌
それがテメー自身の発言なのだから尚更な┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

「ぬいぐるみは前照灯を(物理的に)内包し得る」
集合の概念を理解できない知的障害者は、スピーカーを内蔵して音が鳴るぬいぐるみや、
灯火を内蔵して光るぬいぐるみなんてものが実在する事も、容易に制作できることも理解できないのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:32:31.02 ID:qO1BbOVc.net
>>876
で?
お前はクマのぬいぐるみは違反ではないと?
つまり、クマのぬいぐるみは公安委員会の定める前照灯だとでも?

頭おかしい。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:35:43.17 ID:ZRn1oENa.net
>>878
>公安委員会の定める灯火以外の世の中にあるも全てが違反www

「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」

その公安委員会の定める灯火規則と違うというのは
公安委員会の定める灯火規則に適ってないからだよね
公安委員会の定める灯火規則という基準に当て嵌まらない(適ってない)から「公安委員会の定める灯火と認められない」と言ってるんだよね

どんな言い訳をしようとどんな屁理屈で誤魔化そうと
「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則に適ってないから」という意味なのは変えようがない事実だからね

そもそも「法が認める」というのは「法が許す」という意味であって
「法が認めない」というのは「法が許さない」という意味だからね

「法が認める」=「法が許す」=「違法ではない」だし
「法が認めない」=「法が許さない」=「違法」なんだよ

法令則を持ち出して「認められない」と言ってる時点で
それは「法令則に許されない」=「法令則に違反」ということ


「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だから
「違反」=「認めない」と言ってるとあなたは自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:53.72 ID:ZRn1oENa.net
>>881
話を変えようと必死になってるけど無駄だよ

「認めない」根拠は「公安委員会の定める灯火規則と違うから」とあなたは言ってるんだから

>公安委員会の定める灯火と違うから。

はっきり「公安委員会の定める灯火規則と違えるから」と言ってるからね

デジタル大辞泉「違える」の解説
ちが・える〔ちがへる〕【違える】
そむく。反する。守らない。たがえる。

い‐はん〔ヰ‐〕【違反】
法規・協定・契約などにそむくこと。違背。

「クマのぬいぐるみは法令則上の前照灯と認められない」=「クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火規則に違えるから(=違反だから)」とあなたは言ってるんだよ

>何で違反ってことにするんだ?
>どっから違反だということを持ってきた?
「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」=「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違えるから(そむくから=違反だから)」

「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だからとさ
つまり「違反」=「認めない」と言ってると自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:42.57 ID:lHY1aT3W.net
>>881
どうしてこう
クマのぬいぐるみをそのまま道交法に照らし合わせて「クマのぬいぐるみが道交法違法になるわけがない」という話と、
クマのぬいぐるみを自転車前照灯に例えて「クマのぬいぐるみが無灯火にならない訳が無い」という話を同時にできてしまうのだろうな┐(´ー`)┌

略して「クマのぬいぐるみは違法じゃないけど違法(笑)」あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 09:14:14.86 ID:c8ZRHzox.net
既知害からすりゃ正常な人達との会話は
そりゃ「???」な事ばかりだろうさ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:19.42 ID:g4gwz9JJ.net
クマのぬいぐるみを前照灯とは認められないことに文句をつけるひとは、
クマのぬいぐるみを前照灯と認めるのかな?
そっちの方がおかしいですよ(笑)

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:50.46 ID:g4gwz9JJ.net
> クマのぬいぐるみを自転車前照灯に例えて
前照灯として認められないクマのぬいぐるみを前照灯に例えちゃダメでしょう?
何故そんなことをするのですか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:04:35.39 ID:ZRn1oENa.net
>>886
話を変えようと必死になってるけど無駄だよ

「法令則上の前照灯と認められない」というのは「公安委員会の定める灯火規則と違うから」

こんな主張をしておいて
その前照灯は公安委員会の定める灯火規則に違反ではないなんて
言ってることが基地害そのものだよね

>公安委員会の定める灯火以外の世の中にあるも全てが違反www

あなたが「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」と言ってる時点で
どんな言い訳をしようとどんな屁理屈で誤魔化そうと
「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則に違反だから」という意味なのは変えようがない事実

そもそも「法が認める」というのは「法が許す」という意味であって
「法が認めない」というのは「法が許さない」という意味だからね

「法が認める」=「法が許す」=「違法ではない」だし
「法が認めない」=「法が許さない」=「違法」なんだよ

法令則を持ち出して「認められない」と言ってる時点で
それは「法令則に許されない」=「法令則に違反」ということ

「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だから
「違反」=「認めない」と言ってるとあなたは自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:06:34.69 ID:ZRn1oENa.net
>>887
>前照灯として認められないクマのぬいぐるみを前照灯に例えちゃダメでしょう?
>何故そんなことをするのですか?
基地害だからですね

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 14:24:56.95 ID:lHY1aT3W.net
>>886
都道府県公安委員会は前照灯の形状について何も規定していないのだから、
クマのぬいぐるみ(笑)であろうが前方10m云々の光度を有していたならば前照灯として認めざるを得ない┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>>887
そして「前照灯として例えている」のはお前なのだから、例えちゃダメってのは自分自身に言い聞かせろとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)の理解度ってのが、
「さすがにクマのぬいぐるみを前照灯にする奴はあたまがおかしいだろう(笑)」程度のもので、
周囲から気違い扱いを受ける事とそれが違法なのか適法なのかは全く違う話だ、という事を理解していないのであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

一貫した脳内ルールを設けず、何もかもをその場の主観で判断してしまうからこうなるのだ┐(´ー`)┌
お前の知能じゃぁ議論は無理って事だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:04.64 ID:nkYwMCJh.net
>>890
>クマのぬいぐるみ(笑)であろうが前方10m云々の光度を有していたならば前照灯として認めざるを得ない┐(´ー`)┌hahahahahahaha

それはクマのぬいぐるみではなく前照灯にクマのぬいぐるみ風装飾したものだろ(W

テンプラぬいぐるみというかデコ前照灯というかどちらとも言えない冗談グッズだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:18.28 ID:/BlxsyHq.net
このように夜間に点滅ライトだけの自転車に乗る人は頭がおかしいのです。
運悪く遭遇したら近づかないようにしましょう。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:45:01.82 ID:lHY1aT3W.net
>>891
>それはクマのぬいぐるみではなく前照灯にクマのぬいぐるみ風装飾したものだろ(W
略して「クマのぬいぐるみ」だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

クマのぬいぐるみを前照灯とは認めない(笑)→前照灯をクマのぬいぐるみと認めない(笑)
どうしても違うものなんだと強弁したいようだが、これもまた「個人的に認めない(笑)」という話で全く意味がねぇな┐(´ー`)┌

違法じゃないけど違法派(笑)は、「俺がこう区別した(笑)こちらは俺が認めない(笑)」という主張しかできないのだな┐(´ー`)┌
愚か過ぎる┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:32.18 ID:lHY1aT3W.net
これは「懐中電灯は自転車の前照灯足り得るか」という考え方の延長線上にあるのだよ┐(´ー`)┌

懐中電灯は自転車の前照灯足り得るか?yes,前照灯としての要件を満たせば適法だ。
〜の、「懐中電灯」は別の何かに置き換えても成立する。クマのぬいぐるみだろうが例外はないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 19:59:57.17 ID:qO1BbOVc.net
>>880
お前さ、クマのぬいぐるみにこだわりすぎだろwww
他人が言っていることを少しでいいから理解できないもんかね?

まるで韓国そのものだなwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:10:02.22 ID:qO1BbOVc.net
>>888
> 「法令則上の前照灯と認められない」というのは「公安委員会の定める灯火規則と違うから」
>
> こんな主張をしておいて
> その前照灯は公安委員会の定める灯火規則に違反ではないなんて
> 言ってることが基地害そのものだよね
規則に書いてあることと違っても違反になるわけじゃないことを言ってるのだが?

クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火として認められない
│  ↓
│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

認められないから違反。(点滅君達の言い分))

クマのぬいぐるみは何という違反になるんだ? 罰則は?
日本は罪刑法定主義だから、明確にクマのぬいぐるみは違反で罰則も明確になってるんだよね?
何で答えないのかな???

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:16:58.83 ID:qO1BbOVc.net
>>893

「猿も木から落ちる」
普通ならば、そんな例えで本来の意味を理解する。

精神的に異常がある人は、
猿の種類は何か、その木はなんだったのか?
木の高さはどのくらいなのか?
木から落ちた猿は何匹いたのか?
全く関係ないことにこだわったり、
それらの説明がないとそれを認める(例えなんだがw)ことができないという症状が出たりすることもあるらしい。

いくら説明しても理解できないってさwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:27:45.05 ID:qO1BbOVc.net
>>894
それは、お前ら点滅君達の言い分w
灯火とは灯火器(灯火装置)とするお前らの言い分www

クマのぬいぐるみが10m云々の灯火を発する性能を持っていたとしても、
自転車に取り付けたりもしないなら、自転車の前照灯とはいわない。

灯火(灯り)を発することができるクマのぬいぐるみでしかないwww

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:41:10.63 ID:ZRn1oENa.net
>>896
>クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火として認められない
>│  ↓
「認められないという根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」

「公安委員会の定める灯火規則と違える(そむく 又は 反する)から」=「公安委員会の定める灯火規則に違反だから」

つまり「公安委員会の定める灯火規則」を基準にして
「公安委員会の定める灯火と認められない」と判断
結局は基準とした「公安委員会の定める灯火規則」を満たさないものを「法令則上の前照灯と認めない」と言ってるということ

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)
「公安委員会の定める灯火規則」を基準として許されるのか許されないのか判断してる時点で違反=認められないと言ってるからそれは嘘ですね

>クマのぬいぐるみは何という違反になるんだ? 罰則は?
既出>>856,857

あなたが「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」と言ってる時点で
どんな言い訳をしようとどんな屁理屈で誤魔化そうと
「認めない根拠は公安委員会の定める灯火規則に違反だから」という意味なのは変えようがない事実
そもそも「法が認める」というのは「法が許す」という意味であって
「法が認めない」というのは「法が許さない」という意味だからね

「法が認める」=「法が許す」=「違法ではない」だし
「法が認めない」=「法が許さない」=「違法」なんだよ

法令則を持ち出して「認められない」と言ってる時点で
それは「法令則に許されない」=「法令則に違反」ということ
「認めない」のは「公安委員会の定める灯火規則に違反」だから
「違反」=「認めない」と言ってるとあなたは自分自身で証明したんだよ

自分の理屈なのに頭おかしいと言ってるのは
基地害の妄想は基地害でも異常に感じるほどおかしな話ってことなんだろうね

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:01:30.91 ID:nkYwMCJh.net
>>893
>略して「クマのぬいぐるみ」だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

ではないな、自転車前照灯としての機能があるなら自転車前照灯として認められる
機器の外見については何も指定されていないから
ぬいぐるみに限らずどのような外観であっても「〜10m云々」の規則要求を満たしていれば
自転車前照灯にできる
  クマのぬいぐるみ → 外見判定
  自転車前照灯 → 機能指定外見は問わない

クマのぬいぐるみ風自転車前照灯は「ぬいぐるみ」という機能を充足しているかといえば保証はできない

ウルトラマンぬいぐるみならウルトラマンもまた自転車前照灯になり得る
このでんでいけば、自転車前照灯にならないものはない

「クマのぬいぐるみも自転車前照灯なる」というのはただの言葉遊びでしかない
「点滅灯も自転車前照灯になる」という言葉遊びの同類

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:02:01.15 ID:ZRn1oENa.net
>>896
>認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

その「認められない」ものは「公安委員会の定める灯火規則」に違反にならないんだよね?

つまりその「認められない」ものは
「公安委員会の定める灯火規則」で判断して
「公安委員会の定める灯火規則」通りで規則に適っているということだから
「公安委員会の定める灯火と違わない」ということが確定
そうなると…

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

これは全くの嘘ってことになるね
認めないとする根拠は「公安委員会の定める灯火と違うから」ではなく
嘘の根拠をでっち上げて
あなたが認めないと言い張ってるだけと確定

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:24:29.66 ID:qO1BbOVc.net
>>899
> 「公安委員会の定める灯火規則と違える(そむく 又は 反する)から」=「公安委員会の定める灯火規則に違反だから」
これはお前の言い分で、俺はそんなkとはないとするwww

お前の言い分を他人が言っていることにすんなってw

頭おかしい。

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:27:11.94 ID:qO1BbOVc.net
>>899
> 「公安委員会の定める灯火規則」を基準として許されるのか許されないのか判断してる時点で違反=認められないと言ってるからそれは嘘ですね
お前が言っていることで俺が言ってることとは違うw

お前の言い分を他人が言っていることにすんなってw

頭おかしい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:29:11.12 ID:qO1BbOVc.net
>>899
> >クマのぬいぐるみは何という違反になるんだ? 罰則は?
> 既出>>856,857
聞いていることに答えてくれないかな?
訳の分からないことを言ってないでさwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:33:20.64 ID:qO1BbOVc.net
>>901
> その「認められない」ものは「公安委員会の定める灯火規則」に違反にならないんだよね?
そうだよ?


> つまりその「認められない」ものは
> 「公安委員会の定める灯火規則」で判断して
> 「公安委員会の定める灯火規則」通りで規則に適っているということだから
> 「公安委員会の定める灯火と違わない」ということが確定
何がつまりなんだ?
規則に認められないものが、規則にかなっている???
お前はバカだw

頭おかしい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:57:39.49 ID:ZRn1oENa.net
>>902,903
>これはお前の言い分で、俺はそんなkとはないとするwww
こちらの言い分ではなく
あなたの言った根拠だからね

クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火として認められない
  ↓
「認められないという根拠は公安委員会の定める灯火規則と違うから」
  ↓
「規則と違う」というのは「規則と反する 又は 規則にそむく」ということ
  ↓
「公安委員会の定める灯火規則と違える(そむく 又は 反する)から」=「公安委員会の定める灯火規則に違反だから」

つまり「公安委員会の定める灯火規則」を基準にして
「公安委員会の定める灯火と認められない」と判断
結局は基準とした「公安委員会の定める灯火規則」を満たさないものを「法令則上の前照灯と認めない」と言ってるということ

>お前が言っていることで俺が言ってることとは違うw
違わないでしょ

「公安委員会の定める灯火規則」を基準として「その前照灯が許される」=「認められる」のか「その前照灯が許されない」のか判断してる時点で
違反=認められないと言ってるんだからさ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 21:59:42.99 ID:ZRn1oENa.net
>>905
>そうだよ?
「認められない」ものは「公安委員会の定める灯火規則」に違反にならないと強弁

つまり「認められない」ものは
「公安委員会の定める灯火規則」で判断して
「公安委員会の定める灯火規則」通りで規則に適っているということだから
「公安委員会の定める灯火と違わない」ということが確定
よって
根拠とした「公安委員会の定める灯火規則と違うから」は嘘と確定

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

これは全くの嘘ってことになるね
認めないとする根拠は「公安委員会の定める灯火と違うから」ではなく
嘘の根拠をでっち上げて
あなたが認めないと言い張ってるだけと確定

>規則に認められないものが、規則にかなっている???
>お前はバカだw
自分の理屈なのに否定するとか
自分の言ってることが嘘だと認めてるようなもんだよ

「規則に違反ではない」とは「規則通りに守っている」や「規則に適ってる」ということなんだから
「規則に認められない」とは「規則に違反じゃない」のだから「規則通りに守っている」とか「規則に適ってる」ということでしょ

あなたの理屈では「規則に認められないもの」=「規則に適ってるもの」という矛盾した嘘になるんだよ
あなたは基地害の虚言癖だと証明されましたね

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 05:31:03 ID:9PoOj6t5.net
まだやってんのか、このスレ
何年続いてるの


眩しいからやめてって言ってるのに、

違法じゃないもん!

って言い張って押し通すのって、サイコ野郎だと思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:14:36 ID:Ndfr1ESN.net
>>906
> 「規則と違う」というのは「規則と反する 又は 規則にそむく」ということ

> 「公安委員会の定める灯火規則と違える(そむく 又は 反する)から」=「公安委員会の定める灯火規則に違反だから」


これらは、お前の言い分www
自分が言いてことを他人が言っていることにしていちゃもんwww
それ、やめれってwww

頭おかしい。

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:22:21 ID:Ndfr1ESN.net
>>907
> あなたの理屈では「規則に認められないもの」=「規則に適ってるもの」という矛盾した嘘になるんだよ
それは、お前の言い分で他人の言っていることを考えたからだwww
お前の思考では矛盾下結果になるwww

自分でおかしなことにしておいていちゃもんつけるwww

頭おかしい。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:41:57.95 ID:Ndfr1ESN.net
大体、「認められない」=「違反」と考えることが間違っている。

「法的に親子関係は認められない」
 ↑
この親子は違法ですか?
この親子は何かの罰を受けますか?

「"喫煙権"といった権利は法的に認められていない」
 ↑
喫煙県を主張したら違法になって何かの罰を受けますか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:42:39.67 ID:Ndfr1ESN.net
そして。「認める」={違法ではない」ということも間違い。

「スピード違反と認める」
 ↑
制限速度を30kmオーバーで走行したら、法的にスピード違反として認める。
もちろん、罰則もあります。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:51:10 ID:Ndfr1ESN.net
クマのぬいぐるみを前照灯として使った違反wwwwwwwwwwwwwww

> クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ(>>857
)
普通に前照灯を点けていて。
「あっ、そうだ! クマのぬいぐるみも前照灯として使おう!」
と、クマのぬいぐるみを前照灯して使ったとたん、『 無 灯 火 違 反 』

普通に前照灯が点いているのに、『 無 灯 火 違 反 』



そもそも、クマのぬいぐるみを前照灯として使うとかwwwwwwwwwwwwwww

頭おかしい。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:27:46.75 ID:GuquW+46.net
>>909,910
>>「規則と違う」というのは「規則と反する 又は 規則にそむく」ということ
>
>>「公安委員会の定める灯火規則と違える(そむく 又は 反する)から」=「公安委員会の定める灯火規則に違反だから」
>
>↑
>これらは、お前の言い分www
違うよ
あなたの主張する根拠の本当の意味だからね

あなたの主張はそれと真逆の理屈で
矛盾してるから嘘だと証明できてる


>公安委員会の定める灯火と違うから

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

つまり「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」

「法令則に違反ではない」の意味は「法令則に反していない」又は「法令則に背いていない」で「適法」の意味

即ちあなたが言ってることは「公安委員会の定める灯火規則と違う(規則に反していない=適法)」=「法令則に認められない(適法)」というあり得ない屁理屈

>>あなたの理屈では「規則に認められないもの」=「規則に適ってるもの」という矛盾した嘘になるんだよ
>それは、お前の言い分で他人の言っていることを考えたからだwww
>お前の思考では矛盾下結果になるwww
あなたの理屈そのものですよ

「法令則に認められない」=「適法」
だと破綻した嘘を言ってるんだから

そして法令則は「違反か違反ではないか」の二択だから
あなたの主張が矛盾で嘘だと確定してる時点で「公安委員会の定める灯火規則に違反だから」=「法令則に認められない」が真実と確定する

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:33:58.55 ID:GuquW+46.net
>>911
>「法的に親子関係は認められない」
> ↑
>この親子は違法ですか?
>この親子は何かの罰を受けますか?
あなたって本当に低知能なんですね
それ民法でしょ

民法に刑罰はないし民事裁判の判決は
刑事裁判での「認める」「認めない」とは意味が変わることさえご存知でない?

そしてそれは「自然血族である実親子関係や法定血族である養親子関係」なのかそうでないのかを判断して「親子関係と認める」「親子関係と認めない」と表現したのであって
刑事裁判での「違法性」を「認める」「認めない」で表現したり
刑法での「違法」なのか「違法ではない」のかを「認める」「認めない」で表現することと違って
「民法上」で「親子」の「関係がある」のか「関係がない」のかを「認める」「認めない」で表現したもの

喫煙権とやらにしても然り
「刑法に違反」=「刑法で認めない」や「刑法に違反ではない」=「刑法で認められている」とは意味が違うんですよ
つまりそんな民事の例え話で言い訳は無理ということです

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:35:51.13 ID:GuquW+46.net
>>912
>そして。「認める」={違法ではない」ということも間違い。
>
>「スピード違反と認める」
> ↑
>制限速度を30kmオーバーで走行したら、法的にスピード違反として認める。
それは「違反と認める」ということでしょ
「認める」の使い方が違うだけだよね

「法令則で認める」=「法令則で違反とならないこと」という意味ではなく
「違反したことを誰かがそうだと認めた」ということ

「30kmオーバー」だから「違反」だと判断した ⇒ 判断した者が「スピード違反と認める」

対して使い方で意味が真逆となる
「法令規則が認める前照灯」⇒「法令規則では違反とならない前照灯」

こんな簡単な国語さえ理解してない低知能な基地害だってバレちゃってるよあなた

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:39:02.01 ID:GuquW+46.net
>>913
「認められない」ものは「公安委員会の定める灯火規則」に違反にならない
と強弁してるんだから
そういう言い訳は通りませんよ

「法令則に違反ではない」とは「法令則に反していない」ということ

そして「法令則に違反ではない」=「法令則に反していない」とは「適法」の意味だから
「法令則に認められない(法令則に違反ではない)」=「法令則に反していない」=「適法」とあなたは言ってることになる

「法令則に認められないもの」は「適法」なんだと破綻したことをね

>普通に前照灯を点けていて。
>「あっ、そうだ! クマのぬいぐるみも前照灯として使おう!」
>と、クマのぬいぐるみを前照灯して使ったとたん、『 無 灯 火 違 反 』
>
>普通に前照灯が点いているのに、『 無 灯 火 違 反 』
何で無灯火違反になるの?
他に前照灯が点いてるなら「クマのぬいぐるみ」と一緒に規則の要件を満たしてるよね

そして「クマのぬいぐるみ」が前を照明する能力がなく灯火ですらないなら
「クマのぬいぐるみ」だけを前照灯して使ったら灯火規則で違反だけど
他に前照灯が点いてるなら「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」は灯火規則が適用されないないんだから
あなたの否定はあり得ない妄想の言いがかり

そもそも「法令則に認められないもの」が違反じゃないとか
「法令則に規定されてることと違うことをして違反じゃない」というのは
いったいどういう思考なんでしょうね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:00:47.48 ID:Ndfr1ESN.net
>>914-916
「認められない」=「違法」
「認められる」=「合法」
「認められない」=「合法」
「認められる」=「違法」

パターンがあり、どれも間違っていない場合もあるし合っていない場合もある。
ってことだなwww

お前はバカだから区別もつけれずにいちゃもんwww

頭おかしい。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:04:56.94 ID:Ndfr1ESN.net
>>917
> 何で無灯火違反になるの?
> 他に前照灯が点いてるなら「クマのぬいぐるみ」と一緒に規則の要件を満たしてるよね


  >>857
  
  クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ
  クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ
  クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ
  クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ
  クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ
  クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:10:47.91 ID:Ndfr1ESN.net
>>917
> そして「クマのぬいぐるみ」が前を照明する能力がなく灯火ですらないなら
> 「クマのぬいぐるみ」だけを前照灯して使ったら灯火規則で違反だけど
> 他に前照灯が点いてるなら「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」は灯火規則が適用されないないんだから
> あなたの否定はあり得ない妄想の言いがかり

「クマのぬいぐるみ」だけを前照灯して使ったら灯火規則で違反?
クマのぬいぐるみに灯火規則が適用しちゃったのかwww

で、他に前照灯が点いていたら
クマのぬいぐるみに灯火規則を適用しないんのかぁーwww

都合の良い解釈だね。

頭おかしい。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:15:44.80 ID:Ndfr1ESN.net
>>917
ヤレヤレ爺さんの真似をすると、

   「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」

ってことだなwww


で、お前w スミカッコ君が便乗して、

   「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」

と言っていると他人が言ったと喚き始めんだろ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:39:09.29 ID:GuquW+46.net
>>918
>パターンがあり、どれも間違っていない場合もあるし合っていない場合もある。
>ってことだなwww
そうじゃないよ
判断する側の視点で違うというだけ

だから、あなたのは「法令則に認められない(違反ではない)」=「適法」と破綻したことを言ってるから間違いだと分かるよね

>公安委員会の定める灯火と違うから

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

つまり「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」

「法令則に違反ではない」の意味は「法令則に反していない」又は「法令則に背いていない」で「適法」の意味

即ちあなたが言ってることは「公安委員会の定める灯火規則と違う(規則に反していない=適法)」=「法令則に認められない(適法)」というあり得ない屁理屈

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:40:23.41 ID:GuquW+46.net
>>919,920
>>857,860で言ってるよね
>クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ

>>つまり、
>>前照灯として使わないならw
>>クマのぬいぐるみは公安委員会の定める灯火として認められるってこtかな?
>前照灯でさえないものは使わなければ公安委員会の定める灯火が適用されるわけないでしょ

前照灯として使うのが「クマのぬいぐるみ」だと
他に前照灯として使うものなんて書いてないんだから
前照灯は「クマのぬいぐるみ」だと分かるでしょ

>「クマのぬいぐるみ」だけを前照灯して使ったら灯火規則で違反?
>クマのぬいぐるみに灯火規則が適用しちゃったのかwww
他に前照灯が点いてなくて「クマのぬいぐるみ」を前照灯にしたんでしょ?
だったら前照灯としてるんだから前照灯の規則が適用されるのは当然だよね

「クマのぬいぐるみ」が前を照明する能力がなく灯火ですらないなら
「クマのぬいぐるみ」だけを前照灯して使ったら灯火規則で違反だよ

他に前照灯が点いてるなら「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」は灯火規則が適用されないないんだから
あなたの否定はあり得ない妄想の言いがかり

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:43:42.51 ID:GuquW+46.net
>>921
>「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」
それがあなたの理屈だよ

「灯火でさえないクマのぬいぐるみは法令則に前照灯と認められていない(法令則に反していない=適法)」だと言ってるんだから

「法令則に違反ではない」とは「法令則に反していない」ということ

そして「法令則に違反ではない」=「法令則に反していない」とは「適法」の意味だから
「法令則に認められない(法令則に違反ではない)」=「法令則に反していない」=「適法」とあなたは言ってることになる

「法令則に認められないもの」は「適法」なんだと破綻したことをね

「クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法」だとね

クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃないというのは
あなたの主張してる理屈なんですよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:59:06.40 ID:Ndfr1ESN.net
>>922
認められないだけで、遵守とか違反なんて関係ないものだぞ?

公安委員会の定める灯火とは

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:02:24.12 ID:Ndfr1ESN.net
公安委員会の定める灯火とは、夜間・・・(ry)・・・点けなければならない灯火。
それ以外は、全く関係ないもの。

だから、クマのぬいぐるみは軽車両の灯火の法令則に寒けない。
遵守・違反、合法

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:04:35.58 ID:Ndfr1ESN.net
だから、クマのぬいぐるみは軽車両の灯火の法令則に関係ないもの。
その法令則を適用なんかしない。

つまり、遵守・違反、合法・違法の判断はしない。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:06:03.84 ID:Ndfr1ESN.net
分かるか?
お前ら、点滅君達は関係ない法令則を適用して考えてるんだぜ?

頭おかしい。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:19:35.42 ID:GuquW+46.net
>>925-928
>認められないだけで、遵守とか違反なんて関係ないものだぞ?

「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」とあなたは言ってるんだよ

「法令則に違反ではない」の意味は「法令則に反していない」又は「法令則に背いていない」で「適法」の意味

つまりあなたは「公安委員会の定める灯火規則と違う(規則に反していない=適法)」=「法令則に認められない(適法)」というあり得ない屁理屈を言ってることになる

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

事実「法令則と違う」=「法令則に違反」
事実「法令則と違わない」=「法令則に違反でない」
妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反でない」

即ち基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ

クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:22:02.20 ID:Ndfr1ESN.net
>>923

>>857
> クマのぬいぐるみを前照灯として使ったら公安委員会の定める灯火規則に違反だから無灯火違反でしょ

>>860
> 前照灯でさえないものは使わなければ公安委員会の定める灯火が適用されるわけないでしょ

都合のいいように、クマのぬいぐるみは前照灯となったりなからなかったりwww
そして、都合のいいように法制則を適用したりっしなかったりwww


「きょうの朝ごはんに卵焼きを食べた」
 │  ↓
 │  卵焼きを食べたのは分かるが、それ以外に何かを食べたかどうかは不明。(俺の思考)
 ↓
 他に食べたなんてなんて書いてないから食べたのは”卵焼きのみ"(スミカッコ君の思考)

すごいですねぇー。
書いてないないこと、確認もできないことなのに断言するwww
そんなん、誰も信用しないぞwww

頭おかしい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:24:07.56 ID:Ndfr1ESN.net
>>924
> >「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」
> それがあなたの理屈だよ

ほらなwww
>>921に書いた通り、
他人が言ったと喚き始めただろ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:27:33.55 ID:Ndfr1ESN.net
>>929
> 「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」とあなたは言ってるんだよ
違反とする法令則がないからねwww
だから、遵守とか違反なんて関係ない。
遵守・違反、合法・違法の判断はしない。

お前はバカだから、存在しない法令則で合法違法を判断するのか?

頭おかしい。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:57:34 ID:GuquW+46.net
>>930
>都合のいいように、クマのぬいぐるみは前照灯となったりなからなかったりwww
>そして、都合のいいように法制則を適用したりっしなかったりwww
違うでしょ

他に前照灯が存在しない状態で「クマのぬいぐるみ」を前照灯としてるなら
それは「クマのぬいぐるみ」が前照灯なんだから「白色又は淡黄色で10m云々」の灯火規則が適用されて違反なのは当然

他に前照灯が存在しているなら「クマのぬいぐるみ」は前照灯ではないんだから「白色又は淡黄色で10m云々」の灯火規則が適用されないのは当然

>書いてないないこと、確認もできないことなのに断言するwww
あなたが書いてることで断言してるのですよ

「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」とあなたは言ってるんだから

「法令則に違反ではない」の意味は「法令則に反していない」又は「法令則に背いていない」で「適法」の意味

つまりあなたは「公安委員会の定める灯火規則と違う(規則に反していない=適法)」=「法令則に認められない(適法)」というあり得ない屁理屈を言ってることになる

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

事実「法令則と違う」=「法令則に違反」
事実「法令則と違わない」=「法令則に違反でない」
妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反でない」

即ち基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ
クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:58:54 ID:GuquW+46.net
>>931
>他人が言ったと喚き始めただろ?
あなたの言ってることの「理屈」だと書いてるよね

「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」
これがあなたの理屈だよ

「灯火でさえないクマのぬいぐるみは法令則に前照灯と認められていない(法令則に反していない=適法)」だと言ってるんだから

「法令則に違反ではない」とは「法令則に反していない」ということ

そして「法令則に違反ではない」=「法令則に反していない」とは「適法」の意味だから
「法令則に認められない(法令則に違反ではない)」=「法令則に反していない」=「適法」とあなたは言ってることになる

「法令則に認められないもの」は「適法」なんだと破綻したことをね

「クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法」だとね

クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃないというのは
あなたの主張してる理屈なんですよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:04:00 ID:GuquW+46.net
>>932
>>「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」とあなたは言ってるんだよ
>違反とする法令則がないからねwww
馬鹿すぎるでしょ

「公安委員会の定める灯火規則」は違反とする法令則じゃないって?存在しない法令則を根拠にしたと?妄想を根拠に「認められない」と言ったんですか?違いますよね

あなたはね
「公安委員会の定める灯火規則」という
違反か違反でないかを判断しなければならない法令則を基準にして「その前照灯の基準と違うから基準の前照灯と認められない」と言ってるんだよ

「公安委員会の定める灯火規則と違うから規則の前照灯と認められない」⇒「規則の基準を満たさないから規則の前照灯と認められない」⇒「規則に違反だから規則の前照灯と認められない」とね

それを否定するために矛盾で破綻してる「法令則と違うものは法令則に認められない(法令則に違反ではない)」なんて言い訳してるから
基地害の妄想だと突っ込まれてるんでしょ

基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ

クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:05:36 ID:Ndfr1ESN.net
>>933
> 他に前照灯が存在しない状態で「クマのぬいぐるみ」を前照灯としてるなら
クマのぬいぐるみを前照灯と言っているよwこの人www
気持ち悪い人w 近づきたくないわぁーwww

この人、クマのぬいぐるみを前照灯としているけど、
クマのぬいぐるみを前照灯と認める人いますか?
→ほとんどの人は認めないとするでしょう。
 しかしほとんどの人に含まれない人は認めます。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:08:05 ID:Ndfr1ESN.net
>>933
> 「法令則と違う」ことは「認められない」=「法令則に違反ではない」とあなたは言ってるんだから
まだそんなことにしてんのか?
自分で言ったことを他人が言ったことにしていちゃもんwww

頭おかしい。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:10:31 ID:Ndfr1ESN.net
>>934
> >他人が言ったと喚き始めただろ?
> あなたの言ってることの「理屈」だと書いてるよね
というお前の言い分w

お前の言い分が俺の言っていることの理屈?
アホですか? バカですか?

頭おかしい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:12:03 ID:Ndfr1ESN.net
>>934
> 「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」
> これがあなたの理屈だよ
喚き始めたら止まらないwww

基地外ですなぁーwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:13:22 ID:Ndfr1ESN.net
>>934
> 「灯火でさえないクマのぬいぐるみは法令則に前照灯と認められていない(法令則に反していない=適法)」だと言ってるんだから
いつもの妄想w捏造w歪曲wですねwww

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:15:01 ID:Ndfr1ESN.net
>>934
クマのぬいぐるみを適法としたり、違反だと言ったり大変ですねwww

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:18:48 ID:Ndfr1ESN.net
>>935
前照灯と認められないものに、前照灯の法令則を適用する。
それは間違いだし、法治国家ではやっちゃだめ!

司法を覆すようなことばかり飽きもせず続けるキチガイwww

頭おかしい。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:37:53.93 ID:GuquW+46.net
>>936
>>他に前照灯が存在しない状態で「クマのぬいぐるみ」を前照灯としてるなら
>クマのぬいぐるみを前照灯と言っているよwこの人www
「法令則の前照灯と認められない」という話で
「クマのぬいぐるみ」を持ち出してきたのはあなただからね

「クマのぬいぐるみ」を「公安委員会の定める灯火規則」で判断してる時点で
「クマのぬいぐるみ」は前照灯として違反か違反でないか判断してるってことでしょ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:38:44.73 ID:GuquW+46.net
>>937
>まだそんなことにしてんのか?
あなたが言ってることだよ

「法令則と違う」から「認められない(法令則に違反ではない)」とあなたは言ってるんだから

「法令則に違反ではない」の意味は「法令則に反していない」又は「法令則に背いていない」で「適法」の意味

つまりあなたは「公安委員会の定める灯火規則と違う(規則に反していない=適法)」=「法令則に認められない(適法)」というあり得ない屁理屈を言ってることになる

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

事実「法令則と違う」=「法令則に違反」
事実「法令則と違わない」=「法令則に違反でない」
妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反でない」

即ち基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ
クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:39:29.64 ID:GuquW+46.net
>>938-941
>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

とはっきり言ってるんだから
そういう言い訳は通りませんよ

「法令則に違反ではない」とは「法令則に反していない」ということ

そして「法令則に違反ではない」=「法令則に反していない」とは「適法」の意味だから
「法令則に認められない(法令則に違反ではない)」=「法令則に反していない」=「適法」とあなたは言ってることになる

「法令則に認められないもの」は「適法」なんだと破綻したことをね
「クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法」だとね

「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」
これがあなたの理屈だよ

「灯火でさえないクマのぬいぐるみは法令則に前照灯と認められていない(法令則に反していない=適法)」だと言ってるんだから

クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃないというのは
あなたの主張してる理屈なんですよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:41:37.45 ID:GuquW+46.net
>>942
>前照灯と認められないものに、前照灯の法令則を適用する。
あなたは前照灯の規則で「認められない」と判断したんだよね?
前照灯の規則を適用したから「規則の前照灯と認められない」と判断したんだよね?

前照灯の規則を適用して規則の基準を満たさない(規則に違反)から規則の前照灯にはならない(規則の前照灯と認められない)と判断したんだよね?

だけど「認められないだけで違反ではない」というあなたの妄想を前提にしたら
「灯火規則を適用して違反だから灯火規則の前照灯と認められない(灯火規則で違反ではない=適法)」だと支離滅裂な判断をしたんだよね?

あなたはね
「公安委員会の定める灯火規則」という
違反か違反でないかを判断しなければならない法令則を基準にして「その前照灯の基準と違うから基準の前照灯と認められない」と言ってるんだよ

「公安委員会の定める灯火規則と違うから規則の前照灯と認められない」⇒「規則の基準を満たさないから規則の前照灯と認められない」⇒「規則に違反だから規則の前照灯と認められない」とね

それを否定するために矛盾で破綻してる「法令則と違うものは法令則に認められない(法令則に違反ではない)」なんて言い訳してるから
基地害の妄想だと突っ込まれてるんでしょ

基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ

クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:46:26.75 ID:Ndfr1ESN.net
>>943
「認められる」「認められない」の話なんだが?

お前らは『クマのぬいぐるみが「前照灯か否か」』の話にするんだなぁー。



「猿も木から落ちる」
普通ならば、そんな例えで本来の意味を理解する。

精神的に異常がある人は、
猿の種類は何か、その木はなんだったのか?
木の高さはどのくらいなのか?
木から落ちた猿は何匹いたのか?
全く関係ないことにこだわったり、
それらの説明がないとそれを認める(例えなんだがw)ことができないという症状が出たりすることもあるらしい。

いくら説明しても理解できないってさwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:51:36.10 ID:Ndfr1ESN.net
>>943
> 「クマのぬいぐるみ」は前照灯として違反か違反でないか判断してるってことでしょ
もう何回も説明してんだけどw

前照灯と認められないのに前照灯の宝暦測を適用すんなってwww
関係ない法令規則なら、遵守とか違反なんて関係ない。
関係ない法令規則で遵守・違反、合法・違法の判断はしない。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:56:48.22 ID:Ndfr1ESN.net
>>946
> あなたはね
> 「公安委員会の定める灯火規則」という
> 違反か違反でないかを判断しなければならない法令則を基準にして「その前照灯の基準と違うから基準の前照灯と認められない」と言ってるんだよ
ほら、これだwww
法令則は、公安委員会の定める灯火が点いているか点いていないかで、
合法・違法、遵法・違反が判断される。
公安委員会の定める灯火か否かではない。

って、言っても理解できないよな?
お前、馬鹿だからwwwwwwwwwwwwwww

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:06:15 ID:ikQTAIZ5.net
残り5%になったので立てました。

次スレ 【違法】ライトを点滅させてる人【キチガイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1627101447/l50

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:21:27 ID:GuquW+46.net
>>947
>「認められる」「認められない」の話なんだが?
「認められない」の話だよ

「法令則に前照灯と認められない」ってどういう意味?

「法令則の前照灯の規定で「前照灯として許されない」もの」を表現してるんだよね?
法令則で許されない前照灯は法令則に違反でしょ
違反の前照灯なのに「認められない(違反ではない)」ってどういう理屈なんですかね?

「法令則と違う」ことは「認められない(法令則に違反ではない)」とあなたは言ってるんだよ

「法令則に違反ではない」の意味は「法令則に反していない」又は「法令則に背いていない」で「適法」の意味

つまりあなたは「公安委員会の定める灯火規則と違う(規則に反していない=適法)」=「法令則に認められない(適法)」というあり得ない屁理屈を言ってることになる

>>認めないとする根拠は何?
>>なぜ認めない認められないと判断したんですか?
>公安委員会の定める灯火と違うから。

>│  認められないだけで違反にはならない。(俺の言い分)

事実「法令則と違う」=「法令則に違反」
事実「法令則と違わない」=「法令則に違反でない」
妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反でない」

即ち基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ
クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:22:16 ID:GuquW+46.net
>>948
>前照灯と認められないのに前照灯の宝暦測を適用すんなってwww
>関係ない法令規則なら、遵守とか違反なんて関係ない。
「前照灯と認められない」と「法令則で判断」したんでしょ?

「クマのぬいぐるみ」を「公安委員会の定める灯火規則」で判断してる時点で
それは「公安委員会の定める灯火規則」で前照灯として許されないと判断したということであって
「クマのぬいぐるみ」は前照灯として違反か違反でないか判断してるってことでしょ

精選版 日本国語大辞典「法律適用」の解説
ほうりつ‐てきよう ハフリツ‥【法律適用】
抽象的に作られている法律規範を、個々の生活現象にあてはめて、それぞれ判断すること。

「クマのぬいぐるみ」を「公安委員会の定める灯火規則」を適用して違反か違反でないか判断してるってことだよね

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:25:24 ID:GuquW+46.net
>>949
>法令則は、公安委員会の定める灯火が点いているか点いていないかで、
>合法・違法、遵法・違反が判断される。
>公安委員会の定める灯火か否かではない。
公安委員会の定める灯火か否かでも違反か違反でないか判断されますからね

>って、言っても理解できないよな?
>お前、馬鹿だからwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿なのはあなたの方ですよ
「公安委員会の定める灯火」規則は「令第18条第1項第5号の規定により」と明記されてる通り
道路交通法第52条1項が政令18条第1項第5号に委任した公安委員会の定める灯火への再委任命令です
よって法律に準じる「公安委員会の定める灯火規則」は違反すると道路交通法第52条違反ですからね

つまり点けなければならない義務は点けた灯火が公安委員会の定める灯火か否かで違反か違反でないか判断されるのが現実

この現実であなたは前照灯の規則を適用して規則の基準を満たさない(規則に違反)から規則の前照灯にはならない(規則の前照灯と認められない)と判断したんだよね?

だけど「認められないだけで違反ではない」というあなたの妄想を前提にしたら
「灯火規則を適用して違反だから灯火規則の前照灯と認められない(灯火規則で違反ではない=適法)」だと支離滅裂な判断をしたんだよね?

あなたはね
「公安委員会の定める灯火規則」という
違反か違反でないかを判断しなければならない法令則を基準にして「その前照灯の基準と違うから基準の前照灯と認められない」と言ってるんだよ

「公安委員会の定める灯火規則と違うから規則の前照灯と認められない」⇒「規則の基準を満たさないから規則の前照灯と認められない」⇒「規則に違反だから規則の前照灯と認められない」とね

それを否定するために矛盾で破綻してる「法令則と違うものは法令則に認められない(法令則に違反ではない)」なんて言い訳してるから
基地害の妄想だと突っ込まれてるんでしょ

基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ

クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:32:22 ID:Ndfr1ESN.net
>>951
> 「法令則の前照灯の規定で「前照灯として許されない」もの」を表現してるんだよね?
違うねw
公安委員会の定める灯火と認められていないものを点けても、
点けなければならない灯火は点いていることにならない。
ってことだぜ。
別に禁止されていないのだから、公安委員会の定めていない灯火を点けても違法にならない。

やっぱり、理解できないよな?
お前、バカだもんなwwwwwwwwwwww

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:41:26 ID:Ndfr1ESN.net
>>953
> 公安委員会の定める灯火か否かでも違反か違反でないか判断されますからね
公安委員会の定める灯火か否かで違反か違反ではないかの判断はしない。
あくまで、公安委員会の定める灯火が点いているかどうかに依存。

公安委員会の定める灯火じゃないものが点いていても、
他に公安委員会の定める灯火が点いていれば何の違反にもならない。

公安委員会の定める灯火じゃないものが点いていても、
他に公安委員会の定める灯火が点いていなければ無灯火という違反になる。

合法・違法、遵守・違反の判断は、
公安委員会の定める灯火か否かには依存せず、
あくまで、公安委員会の定める灯火が点いているかどうかに依存する。

と、説明しても理解できないだろw
お前、バカだ しねwww

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:46:19.11 ID:Ndfr1ESN.net
>>953
点けなければならない義務は点けた灯火が・・・(ry

このことを、ヤレヤレ爺さんやスミカッコ君(=お前)、お花畑君を真似した言い方にすると、

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:50:52.09 ID:Ndfr1ESN.net
.


   「点けた灯火を点けなければならない」   


.

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 13:51:35.25 ID:Ndfr1ESN.net
になっちゃうんだぜ?

頭おかしいだろ?これwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:01:33.91 ID:HEzlazcd.net
>>895
>お前さ、クマのぬいぐるみにこだわりすぎだろwww
>他人が言っていることを少しでいいから理解できないもんかね?
「俺が言ってる事なんだから俺の想定から外れたことを言うな!」とファビョってるだけだね┐(´ー`)┌hahahahahaha
何度も言うけど、お前一体何様のつもりなんだろうな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

何の権限も持たないただのアホなんだから、上げ足を取られるのも、墓穴を掘れば突き落とされるのも当たり前の事だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>898
>クマのぬいぐるみが10m云々の灯火を発する性能を持っていたとしても、
>自転車に取り付けたりもしないなら、自転車の前照灯とはいわない。
残念ながら、前照灯は自転車にとりつけなければならないという規定はございません┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
だからな、法令に基づかない主観で判断するのやめろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
お前がどう思おうが法的な意味なんて一切ないんだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>900
>クマのぬいぐるみ風自転車前照灯は「ぬいぐるみ」という機能を充足しているかといえば保証はできない
お前はことあるごとに保証(笑)を求めるが┐(´ー`)┌
前照灯にせよぬいぐるみにせよ、法令のどこにそんな保証をしろと書いてあるのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>ウルトラマンぬいぐるみならウルトラマンもまた自転車前照灯になり得る
>このでんでいけば、自転車前照灯にならないものはない
そうだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
懐中電灯であっても自転車前照灯になりうる。同様に光るものであればどんなものであっても自転車前照灯になりうるのさ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
「要件にないものは認められない(笑)」というのは、罪刑法定主義を全く理解できない違法じゃないけど違法(笑)の戯言なのだ┐(´ー`)┌hahahahahaha

>「クマのぬいぐるみも自転車前照灯なる」というのはただの言葉遊びでしかない
>「点滅灯も自転車前照灯になる」という言葉遊びの同類
同様に「点滅灯」も前照灯の要件さえ満たせば違法にはならない┐(´ー`)┌
言葉遊びでもなんでもないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:03:12.11 ID:HEzlazcd.net
>>920
>「クマのぬいぐるみ」だけを前照灯して使ったら灯火規則で違反?
>クマのぬいぐるみに灯火規則が適用しちゃったのかwww
何度も言うが、それを1番最初にやったのはテメェだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

自分が言ったことなのに、合法派から指摘されると「俺じゃねぇお前が言ってるんだ(笑)」あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 14:05:12.32 ID:HEzlazcd.net
初出┐(´ー`)┌ >>830

俺はそんな事言ってねぇ!と強弁するのではなく、発言を撤回して謝罪するのが筋だぞ┐(´ー`)┌hahahahaha
ソレが出来ないからお前は知的障害者なのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:13:43.34 ID:GuquW+46.net
>>954
>>「法令則の前照灯の規定で「前照灯として許されない」もの」を表現してるんだよね?
>違うねw
違わないでしょ
違うというなら

「法令則の前照灯と認められない」

この文章の意味は何?
「認める」の意味は「 見て、また考えて確かにそうだと判断する」だから
「認めない」とは「見て、また考えて確かにそうではないと判断する」でしょ?

「法令則の前照灯と認められない」とは「何を確かにそうではない」と判断したんですか?
公安委員会の定める灯火規則の規定(基準)でしょ?
基準なんだから基準を満たすか基準を満たさないかを判断したんでしょ?
だったら法令則の前照灯として許されるか許されないか
違反か違反でないかを判断して認める認められないと言い換えてるってことでしょ

>公安委員会の定める灯火と認められていないものを点けても、
>点けなければならない灯火は点いていることにならない。
公安委員会の定める灯火かどうかは「公安委員会の定める灯火規則の基準を満たすかどうか」=「公安委員会の定める灯火規則に違反かどうか」だよね
規則でいいのか駄目なのか判断するんだからさ

つまりあなたの言ってる「公安委員会の定める灯火と認められてない」=「公安委員会の定める灯火ではない」=「公安委員会の定める灯火規則に違反するもの」という理屈なんだよ

「公安委員会の定める灯火と認められない」=「公安委員会の定める灯火規則を見て考えて確かに公安委員会の定める灯火ではないとあなたが判断した」=「公安委員会の定める灯火規則を見て前照灯の基準を満たさない(=違反)と考えて確かに公安委員会の定める灯火とあなたが判断した」ということ

俺は前照灯とは認めないけど違反じゃないと
あなたが言い張ってるにすぎない

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:15:36.70 ID:GuquW+46.net
>>955
>公安委員会の定める灯火か否かで違反か違反ではないかの判断はしない。
法令則の判断とは「認める」「認めない」ではなく「違反」か「違反でないか」ですから
公安委員会の定める灯火か否かでも違反か違反でないか判断するんですよ

公安委員会の定める灯火規則は委任命令なので道路交通法第52条そのものですからね
よって法律に準じる「公安委員会の定める灯火規則」は違反すると道路交通法第52条違反です

つまり点けなければならない義務は点けた灯火が公安委員会の定める灯火か否かで違反か違反でないか判断されるのが現実

この現実であなたは前照灯の規則を適用して規則の基準を満たさない(規則に違反)から規則の前照灯にはならない(規則の前照灯と認められない)と判断したんだよね?

だけど「認められないだけで違反ではない」というあなたの妄想を前提にしたら
「灯火規則を適用して違反だから灯火規則の前照灯と認められない(灯火規則で違反ではない=適法)」だと支離滅裂な判断をしたんだよね?

あなたはね
「公安委員会の定める灯火規則」という
違反か違反でないかを判断しなければならない法令則を基準にして「その前照灯の基準と違うから基準の前照灯と認められない」と言ってるんだよ

「公安委員会の定める灯火規則と違うから規則の前照灯と認められない」⇒「規則の基準を満たさないから規則の前照灯と認められない」⇒「規則に違反だから規則の前照灯と認められない」とね
それを否定するために矛盾で破綻してる「法令則と違うものは法令則に認められない(法令則に違反ではない)」なんて言い訳してるから
基地害の妄想だと突っ込まれてるんでしょ

基地害の妄想「法令則に認められない」=「法令則に違反ではない」を前提にした場合
前照灯として「灯火ですらないクマのぬいぐるみ」を法令則で判断すると

「法令則と違うから(法令則に違反)前照灯と認められない(法令則に違反ではない)」

あなたは「クマのぬいぐるみは違反だけど違反じゃない」と言ってるんだよ
クマのぬいぐるみは法令則の前照灯として適法だけど違法だと矛盾した妄想をね

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:17:05.73 ID:GuquW+46.net
>>953,954
>点けなければならない義務は点けた灯火が・・・(ry
何がおかしいのか理解できませんが

点けなければならない義務における「点けた灯火」が公安委員会の定める灯火なのか否かという話を
「点けた灯火を点けなければならない」と基地害らしく脳内変換したんですね

「点けなければならない義務」=「法第52条」は
「点けた灯火」が公安委員会の定める「点けなければならない灯火」なのか否かで
違反か違反でないか判断するのですよ

道路交通法第52条1項は灯火の規則を大まかに規定して
あとの細かいことや車両ごとの決まりは政令18条以下に委任してるのですから
「公安委員会の定める灯火」規則は道路交通法第52条の委任規定なので
「公安委員会の定める灯火規則違反」は「道路交通法第52条1項違反」です

即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ

この事実で困るのがあなた
「公安委員会の定める灯火」規則では
その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね

法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
こんなあり得ない妄想を現実だと思ってるんだから
基地害って怖いよね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:18:47.69 ID:GuquW+46.net
>>956,957
>点けなければならない義務は点けた灯火が・・・(ry
何がおかしいのか理解できませんが

点けなければならない義務における「点けた灯火」が公安委員会の定める灯火なのか否かという話を
「点けた灯火を点けなければならない」と基地害らしく脳内変換したんですね

「点けなければならない義務」=「法第52条」は
「点けた灯火」が公安委員会の定める「点けなければならない灯火」なのか否かで
違反か違反でないか判断するのですよ

道路交通法第52条1項は灯火の規則を大まかに規定して
あとの細かいことや車両ごとの決まりは政令18条以下に委任してるのですから
「公安委員会の定める灯火」規則は道路交通法第52条の委任規定なので
「公安委員会の定める灯火規則違反」は「道路交通法第52条1項違反」です

即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ

この事実で困るのがあなた
「公安委員会の定める灯火」規則では
その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね

法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
こんなあり得ない妄想を現実だと思ってるんだから
基地害って怖いよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:29:53.12 ID:Ndfr1ESN.net
>>962
公安委員会の定める灯火が点いていれば、
公安委員会の定める灯火と認められない灯火が点いていても許される。
藤間基準を満たさない灯火を点けることは禁止されていないからなwww

法令則が守られているのに、何故違反になるのでしょう?

頭おかしい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:34:24.59 ID:Ndfr1ESN.net
>>963-965
なんか長い文章で読む気もないが、
何を言おうとも、

合法・違法、遵守・違反の判断は、
公安委員会の定める灯火か否かには依存せず、
あくまで、公安委員会の定める灯火が点いているかどうかに依存する。

それだけなんだからなwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:40:50.01 ID:GuquW+46.net
>>966
>公安委員会の定める灯火が点いていれば、
>公安委員会の定める灯火と認められない灯火が点いていても許される。
許されませんよ
公安委員会の定める灯火の前照灯が点いていても
公安委員会の定める灯火の前照灯と認められない赤色の灯火は違反ですから

>法令則が守られているのに、何故違反になるのでしょう?
法令則が守られてるのは「公安委員会の定める灯火の前照灯」だけであって
「公安委員会の定める灯火の前照灯と認められない赤色の灯火」は法令則が守られてないのですから

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:41:28.81 ID:GuquW+46.net
>>967
>あくまで、公安委員会の定める灯火が点いているかどうかに依存する。
点けた灯火が「公安委員会の定める灯火」かどうかで違反かどうかを判断する
つまり点けた灯火が「公安委員会の定める灯火」規則の基準を満たしていないなら違反

「点けなければならない義務」=「法第52条」は
「点けた灯火」が公安委員会の定める「点けなければならない灯火」なのか否かで
違反か違反でないか判断するのですよ

道路交通法第52条1項は灯火の規則を大まかに規定して
あとの細かいことや車両ごとの決まりは政令18条以下に委任してるのですから
「公安委員会の定める灯火」規則は道路交通法第52条の委任規定なので
「公安委員会の定める灯火規則違反」は「道路交通法第52条1項違反」です

即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ

この事実で困るのがあなた
「公安委員会の定める灯火」規則では
その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね

法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
こんなあり得ない妄想を現実だと思ってるんだから
基地害って怖いよね

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:47:50.12 ID:0SOBb7YJ.net
>>967
「法令則所の○○とは認められない」のを
「法令規則を満たさないことや反すること」としたり
違反になるものを「違反ではなく認められない」と言っているとか勘違いしてそう(笑)

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 15:54:02.49 ID:0SOBb7YJ.net
>>968
赤色の灯火が点けても法令則が守られていないことにはならない。
そんな法令則はないからw

赤色の灯火は禁止されていない。
どうして違法にできるのだろ?

公安委員会の定める灯火が点いていれば何も問題ないのだが?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:01:34.69 ID:sRAAkfKn.net
次スレw

 【違法】ライトを点滅させてる人【キチガイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1627101447/l50

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:10:03.80 ID:Ndfr1ESN.net
>>969
> 即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ
クマの無為ぐるみは別に違反してないからなw

> 「公安委員会の定める灯火」規則では
> その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
> 「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね
認められないからと言って必ずしも違反には結びつかないのだが?

> 法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
はいw 始まりましたwww
いつもの妄想w捏造w歪曲wですねwww

頭おかしい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:28:38.37 ID:Ndfr1ESN.net
自動二輪の免許しか持っていないのに普通自動車を運転した。
これは、違法になります。

自動二輪の免許は普通自動車の運転の免許と認められません。
自動二輪雄「免許は違法でしょうか?

違法になる理由が分かりますか?
普通自動車の免許を持っていないからです。
自動二里の免許を持っていようが持っていまいがそれは関係ありません。

普通自動車を「運転するには普通自動車の免許を持っていなければならない規則があります。
自動二輪の免許は普通自動車の免許とはに留められません。
認められないからといって、自動二輪の免許は違反にはなりません。

おバカさんは、
一所懸命、自動二輪の免許は違反だと主張するかもね?
知らんけどwwwwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:36:30.87 ID:Ndfr1ESN.net
普通自動車と自動二輪の免許を持っていて、普通自動車を運転しました。

普通自動車の免許を持っていても、
普通自動車の免許と認められない自動二輪の免許は違反です。
自動二里の免許を持っていることは許されません。


普通自動車の免許を持っていて普通自動車の運転を射しているに、何故、違反になるのでしょう?
普通自動車を運転できるのは普通自動車の免許であって、
普通自動車の免許と認められない自動二輪の免許を持っているのは法令則がまもられていないのですから。


ね?
頭おかしいでしょ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 16:39:10.75 ID:Ndfr1ESN.net
「猿も木から落ちる」
普通ならば、そんな例えで本来の意味を理解する。

精神的に異常がある人は、
猿の種類は何か、その木はなんだったのか?
木の高さはどのくらいなのか?
木から落ちた猿は何匹いたのか?
全く関係ないことにこだわったり、
それらの説明がないとそれを認める(例えなんだがw)ことができないという症状が出たりすることもあるらしい。

いくら説明しても理解できないってさwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:03:56.65 ID:HEzlazcd.net
>>966
>藤間基準を満たさない灯火を点けることは禁止されていないからなwww
何者なんだよ藤間さん┐(´ー`)┌
どーいう基準なんだよ藤間基準┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>973
>クマの無為ぐるみは別に違反してないからなw
無為ぐるみとは一体何なのであろうか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

追い詰められるとtypo増えるよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>975
>おバカさんは、
>一所懸命、自動二輪の免許は違反だと主張するかもね?
>知らんけどwwwwww
「俺自動二輪の免許持ってるから大丈夫!」と豪語する脳足りんにたいして、
「自動二輪の免許で普通自動車を運転すると無免許運転で捕まるぞ┐(´ー`)┌hahahahahaha」
と言うだけ。当たり前の話で終わるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

お前のそういった主張では、「自転車前照灯の話をしている」
「普通自動車の運転、免許の話をしている」という前提条件がすっぽり抜け落ちてんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
これを違法じゃないけど違法派(笑)の国の言葉で「しゅごがちがう(笑)」っていうんだったか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:13:06.06 ID:Ndfr1ESN.net
>>977
>>976

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:24:00.24 ID:GuquW+46.net
>>970,974,975,976
そんなに必死になって
例え話にもならない駄文で話を変えようとしても無駄だよ

>「法令則所の○○とは認められない」のを
>「法令規則を満たさないことや反すること」としたり
現実はそうですよ?

法令則の条件を基準にするのだから
条件を○○が満たさないことや反すること(法令則に違反)を「法令則の上では○○と認められない」という風に世の中ではいうんです

それなのにあなたが言い張ってるのは
法令則の条件を基準にしてると言ってるのに
条件を○○が満たさないことや反することは一切関係なく(違反ではない)
全て満たしていて適ってることにして「法令則の上では○○と認められない」と支離滅裂な妄想

「○○は前照灯規則で前照灯と認められない」

と主張してるにも関わらず同時に
「前照灯規則で○○は違反ではない」
と矛盾したことを言ってるのですよ

「○○は前照灯規則で前照灯と認められないが前照灯規則で○○は違反ではない(=適法)」

つまり「○○は前照灯規則で前照灯と認められないが前照灯として適法」という支離滅裂さですからね

前照灯として適法なのに前照灯として認められない
法的に前照灯として使えるのに前照灯として認められない
こんな馬鹿なことを主張してるのですよ

あなたがどれだけ頭がおかしいのかよく分かりますよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:26:36.39 ID:GuquW+46.net
>>971
>>赤色の灯火が点けても法令則が守られていないことにはならない。
>そんな法令則はないからw
前照灯は「白色又は淡黄色で」と明確な法令則がありますので
法令則がないことに勝手にしないでくださいな

>赤色の灯火は禁止されていない。
前を照明する灯火は「白色又は淡黄色」限定です
それ以外の色は前を照明する灯火であるならば実質禁止ですね
そして赤色の前照灯は公安委員会の定める灯火を適用して既に違反なんですよ

>公安委員会の定める灯火が点いていれば何も問題ないのだが?
問題大ありですよ

公安委員会の定める灯火の前照灯が点いていたとしても
赤色の前照灯は公安委員会の定める灯火規則に違反です
違反してるのに別の前照灯を点けると違反が違反でなくなるのは
明るさを積み増せる「光度」だけであって
「白色又は淡黄色」以外の「光色」では
点けてる限り何をどうしても違反のままですからね

つまり2灯以上点けていても「白色又は淡黄色」以外の光色が存在するなら
公安委員会の定める灯火規則に違反ですから
「但し他に規則を満たした灯火を点けるならばこの限りではない」というような例外規定が存在しない限り
灯火規則に違反してるものが違反でなくなるということは光度以外では絶対にありませんので

>公安委員会の定める灯火が点いていれば、
>公安委員会の定める灯火と認められない灯火が点いていても許される。

は大嘘と証明されます

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 17:28:23.75 ID:GuquW+46.net
>>973
>クマの無為ぐるみは別に違反してないからなw
点ける灯火が「公安委員会の定める灯火」かどうかで違反かどうかを判断する
つまり点ける灯火が「公安委員会の定める灯火」規則の基準を満たしていないなら違反
「クマのぬいぐるみ」は「公安委員会の定める灯火規則の基準を満たしていない」ので「公安委員会の定める灯火規則で判断すると違反」です

即ち>>830の「クマのぬいぐるみは、公安委員会の定める灯火とは認められない。」は
公安委員会の定める灯火規則で判断している以上
その「公安委員会の定める灯火とは認められない」は「公安委員会の定める灯火に違反」ということ

「点けなければならない義務」=「法第52条」は
「点けた灯火」が公安委員会の定める「点けなければならない灯火」なのか否かで
違反か違反でないか判断するのですよ

道路交通法第52条1項は灯火の規則を大まかに規定して
あとの細かいことや車両ごとの決まりは政令18条以下に委任してるのですから
「公安委員会の定める灯火」規則は道路交通法第52条の委任規定なので
「公安委員会の定める灯火規則違反」は「道路交通法第52条1項違反」です
即ち「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断するのですよ

この事実で困るのがあなた
「公安委員会の定める灯火」規則では
その規則要件を満たさないどんな灯火でも「違反」にはならないと破綻したことを強弁してるから
「公安委員会の定める灯火」規則に違反かどうかで判断はしないと必死になってるんだよね

法令規則を満たさないことや反することは「違反」ではなく「認められない」というだけ
こんなあり得ない妄想を現実だと思ってるんだから
基地害って怖いよね

>認められないからと言って必ずしも違反には結びつかないのだが?
残念ですが
「法令則に前照灯と認められない」というのは
「絶対」に「違反」と結びついてるんですよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 20:59:25.25 ID:Ndfr1ESN.net
点けなければならない灯火を点けないと違法になる。

公安委員会の定める灯火は、点けなければならない灯火。

クマのぬいぐるみは、点けないと違反になる灯火でしょうか?
(点滅する灯火は、点けなければ違法になり灯火でしょうか?)
(赤色の灯火は、点けなければ違法になる灯火でしょうか?)

点けなければ違法になる灯火でなければ、公安委員会の定める灯火ではない(=公安委員会の定める灯火とは認められない)

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:01:17.95 ID:Ndfr1ESN.net
道交法52乗、令10乗、則(各都道府県が定める)では、公安委員会の定める灯火を点けろとしている。
公安委員会の定める灯火を点けない・点いていないならば違法という法令規則である。

点けなければ違法になる灯火でない灯火=公安委員会の定める灯火ではない灯火=公安委員会の定める灯火とは認められない灯火
に関して、道交法52乗、令10乗、則(各都道府県が定める)には何か書かれているでしょうか?

日本は罪刑法定主義だから、法令則に明確に違法になること(それに伴う罰則があるならそれも)されているもの以外は自由である。
法令則に関係しない灯火は、自由に点けたり消したりしても問題ない。
法令則に明確に違法になることが書かれていなければ、違法にはできない。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:01:55.67 ID:Ndfr1ESN.net
点滅君達は、何故?どういった理由で公安委員会の定める灯火と認められない灯火を違法としているのでしょう?

訳が分かりません。><

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:09:09.57 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

>白色又は淡黄色→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>光度を有するもの→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。


点滅は公安委員会の定める灯火規則の要件「白色又は淡黄色」や「光度」を満たさないから違法だと言ってるよね


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。


点滅は公安委員会の定める灯火規則に抵触したり
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないから違法だと言ってるよね


即ち&#9312;「公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないなら違法」

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:10:03.99 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

>公安委員会の定める灯火に違反 ってまだ言ってるのかwww
>違反になるんじゃなく認められないだけwww


>赤色の前照灯の灯火は、公安委否器の定める灯火の色とは違います。
>しかしながらそれは違反ではなく、公安委否器の定める灯火とは認められないだけなのです。
>
>例えば、JISから外れた製品はJIS違反になるなどとはしませんよね?
>JISとして認められないだけです。
>同じように公安委員会の定める灯火も違反になる灯火とはせずに、認められないとするだけなのです


>>法律が認めていないって、法律がダメなことだと規定してることだろ
>法律が認めないってしてないだろ?
>法律上認められないだけなのだよwww
>法令則で規定されているものと違うものってだけ。
>
>公安委員会が定める灯火以外に関して、法令則には何も書かれていないだろ?
>だから、それは違反か否かは無いものなのだよ。


法令則に違反することは「違反」ではなく「認められない」だけ

「法律で規定されているものと違う」ことは「法律で違反」ではなく「法律で認めていない」=「法律の上で認めていない」だけ


即ち&#9313;「法令規則を満たさないことや反すること」は「違反」ではなく「認められない」だけで適法

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:11:37.94 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

>何言ってやがんの?違うぜ?
>その補助灯は要件を満たさないから、公安委員会の定める灯火として認められないだけだ。


>認められる認められないは、公安委員会の規定が満たされているかどうかなんですけど?



「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか


即ち&#9314;「認める」「認められない」は「法令規則の要件を満たすかどうか」

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:14:29.88 ID:GuquW+46.net
>>982-984
あなたの主張をまとめますね

これらのことから
あなたの言ってることの矛盾が証明されるよね

1.「公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないなら違法」

2.「法令規則を満たさないことや反すること」は「違反」ではなく「認められない」だけで適法

3.「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか

1.「要件を満たすか満たさないかは違法でないか違法か」だから3.「認められる認められないという判断は要件を満たす(違法でない)か要件を満たさない(違法)か」という理屈なのに

2.「法令規則を満たさないことや反すること」は「違反」ではなく「認められない」だけで適法
などと1.2.と矛盾した嘘だから
>>143,144も嘘ということになるよね

>白色又は淡黄色→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。

>光度を有するもの→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。

>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。


あなたの理屈では
法律が守られていないのではなく
認められない(=適法)というだけ

まぁ嘘だと証明されてるけど
こんな妄想を平気で吹く神経は基地外ならではなんだろうね

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:19:00.23 ID:Ndfr1ESN.net
他人の主張をまとめるって、
都合のいい部分だけを切り取るkと名のか?
そして自分の言い分で結論を出すw

頭おかしい。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:28:20.94 ID:GuquW+46.net
>>989
>都合のいい部分だけを切り取るkと名のか?
都合のいい部分というのは
あなたにとって都合の悪い部分ってことですね


>何言ってやがんの?違うぜ?
>その補助灯は要件を満たさないから、公安委員会の定める灯火として認められないだけだ。

公安委員会の定める灯火規則要件を満たさない灯火は
公安委員会の定める灯火として認められない


>認められる認められないは、公安委員会の規定が満たされているかどうかなんですけど?

「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

公安委員会の定める灯火規則の前照灯規定に抵触

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。

公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないから違法


>白色又は淡黄色→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>光度を有するもの→灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
>
>法律が守られている場合があるとしても、
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。

公安委員会の定める灯火規則の要件「白色又は淡黄色」や「光度」を満たさないから違法


これらの発言からあなたは
「公安委員会の定める灯火規則に違反することを公安委員会の定める灯火規則に認められない」
と言っていると証明されました

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:48:58.39 ID:GuquW+46.net
>>989
あなたにとって都合の悪い部分をまとめますね


公安委員会の定める灯火規則要件を満たさない灯火は
公安委員会の定める灯火として認められない

「認められる」や「認められない」は
公安委員会の定める灯火規則の要件を満たすかどうか

公安委員会の定める灯火規則の前照灯規定に抵触

公安委員会の定める灯火規則の要件を満たさないから違法

公安委員会の定める灯火規則の要件「白色又は淡黄色」や「光度」を満たさないから違法


これらからあなたは
「公安委員会の定める灯火規則に違反することを公安委員会の定める灯火規則に認められない」
と言っていると証明されました

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:49:37.73 ID:GuquW+46.net
>>982
>点けなければならない灯火を点けないと違法になる。
点けなければならない灯火は「公安委員会の定める灯火」で「前照灯」と「尾灯」ですね

そして点ける灯火を「公安委員会の定める灯火規則」を適用して違反か違反でないかを判断します

>クマのぬいぐるみは、点けないと違反になる灯火でしょうか?
>(点滅する灯火は、点けなければ違法になり灯火でしょうか?)
>(赤色の灯火は、点けなければ違法になる灯火でしょうか?)

点ける灯火は全て「公安委員会の定める灯火規則」を適用して違反か違反でないか判断するため
違反でないなら「公安委員会の定める灯火」なので
点けなければならない灯火であり
違反なら「公安委員会の定める灯火」ではないので
その時点で点けなければならない灯火の義務に違反です

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:50:10.56 ID:GuquW+46.net
>>983
>道交法52乗、令10乗、則(各都道府県が定める)では、公安委員会の定める灯火を点けろとしている。
>公安委員会の定める灯火を点けない・点いていないならば違法という法令規則である。
「公安委員会の定める灯火規則の要件を満たした灯火を点けなさい」という法律ですね

即ち「公安委員会の定める灯火規則に違反しない灯火を点けなさい」という法律が委任した命令です

従って「公安委員会の定める灯火規則」に違反した時点で道路交通法第52条違反です

そして灯火を点けない場合も「公安委員会の定める灯火規則を満たした灯火」を点けていないので違反です

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:50:44.63 ID:GuquW+46.net
>>984
>点滅君達は、何故?どういった理由で公安委員会の定める灯火と認められない灯火を違法としているのでしょう?
過去に自分で答えを書いてるじゃないですか

灯火規則の要件を満たさない灯火は違反で
灯火規則で認められない灯火とは灯火規則の要件を満たさない灯火だと

即ち「公安委員会の定める灯火と認められない灯火」=「公安委員会の定める灯火規則に違反する灯火」だとね

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:51:15.78 ID:GuquW+46.net
基地外の主張の矛盾点


1.「法令規則で前照灯と認められない(法令規則で前照灯として違反ではない=適法)」

前照灯として前照灯の規則で違反ではない適法な前照灯なのに「前照灯の規則で前照灯と認められない」という矛盾

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:51:49.86 ID:GuquW+46.net
基地外の主張の矛盾点


2. 法令規則で違反してることは違反ではなく「認められない」だけ

違反とは違反ではないという矛盾
法令規則は法令判断すると「違法」「適法」ではなく
「法令規則で認められる(法令規則で違反ではない)」「法令規則で認められない(法令規則で違反ではない)」だから
世の中で法令規則に違反するというのは絶対にないという矛盾

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:52:22.12 ID:GuquW+46.net
基地外の主張の矛盾点


3. 「灯火規則の要件を満たさないのは違反」で「灯火規則の要件を満たさないのは『灯火規則が認めていない(灯火規則に違反ではない)』ということ」

「灯火規則が認めていない」とは灯火規則の要件を満たせず違反なもの(灯火規則に違反ではない)という矛盾

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:52:50.05 ID:GuquW+46.net
次スレ

【適法】ライトを点滅させてる人 148人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651205910/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:53:57.34 ID:GuquW+46.net
ID:Ndfr1ESN
次スレでは妄想で議論しないこと

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 22:54:51.00 ID:GuquW+46.net
糸冬

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
771 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200