2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング96峠

1 :自板スレ建てマン :2022/03/31(木) 13:56:44.12 ID:sZKlUJI9.net
※前スレ

ヒルクライムのトレーニング95峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643599447

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:37:03 ID:OLlzVFKn.net
超回復の否定は乳酸は疲労物質じゃないってのと同じでヘリクツだから気にしなくていいよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:40:30.40 ID:OdLkvUma.net
事象そのものは気にしてないが、このスレで少なくとも一人は否定者がおるわけやね。
どんなレベルの人なのか少し興味ある。
結構上位勢なら、参考になる知見をお持ちである可能性があるわけで。

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:55:55.99 ID:ibJ+diPy.net
処理が追いつかない結果
仕方なく貯められてるだけのものを
燃料だとか疲労物質じゃないとか言ってるのはほんと草

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:58:12.44 ID:OLlzVFKn.net
レベルなんて関係ないだろ
フィットネス・疲労モデルでググれば済むこと
この理論モデルを提示した人は選手でもなんでもない

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:13:26.79 ID:QIdWJU7X.net
厳密には疲労物質では無いだろ
正直いらんけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:39:22.18 ID:TfcqjWrp.net
あの複雑な代謝回路群を乳酸濃度だけで語ろうとすること自体が滑稽
乳酸濃度は生化学的に測定指標にしやすいからいろいろ分析されてるだけなのに断片的な知識が独り歩きしてる
手段と目的がうまく分離できていない典型例

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:11:53.90 ID:VpxuOFjP.net
このスレの人は八田先生も裸足で逃げ出す知識量ですね

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:11:55.09 ID:+EjxPNmQ.net
>>464
どこが複雑なのやら
単にエネルギーが仕事に変わるだけじゃん。体の中の仕組みなんて医者語考えるほど難しくないぞ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 06:38:44.92 ID:D1TVRQna.net
>>465
知識の話じゃないんだけど?
言葉の解釈の問題
こっちは八田氏の本は当然読んで乳酸研究会にも参加したうえで言ってる

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 06:46:51.63 ID:pR88XAZG.net
>>466
じゃあわかりやすく教えて!

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:18:03.86 ID:wG2OQbAJ.net
無理やろ。理解してないとわかりやすく教えられない

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:30:13.13 ID:QFbpMGck.net
筋肥大からいつの間にか乳酸の話に
俺はこっちの方が興味ある

少し違うけどなんで一度心拍上がっちゃうと少し強度落としても思うように心拍下がらんのよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:35:53 ID:hmtRCDp4.net
心の状態が判る
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm1949/50/1/50_1_1/_pdf

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:08:22.94 ID:M/cLQ+LY.net
1時間だけのヒルクライムなら有酸素ベースは必要ない!ってベースづくりを怠るからそうなる

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:23:46.72 ID:KdIyiMeT.net
>>459
乳酸が疲労物質じゃないというのはわかりやすく例えるとウンコが排泄物じゃないと言ってるようなもんだぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:45:37.44 ID:pR88XAZG.net
乳酸は確かにエネルギーとして使われる側面があるけど、乳酸が溜まってくると筋肉が酸性に傾く
しどのみちエネルギーに変換される前に急にATP枯渇でタレてしまうよね。
大パワーを出せる速筋繊維が多い人に多い傾向

乳酸がミトコンドリアでピルビン酸に変換されてATPサイクルでエネルギー再利用されるまで時間が掛かる訳で
エネルギー産出する前にタレないようにする=乳酸耐性が上がる=FTP向上って事なんだろうと思うよ

475 :100:2022/04/24(日) 15:23:50.40 ID:2MsC4mNA.net
>>474
「乳酸耐性」をその意味で使うのは心拍トレーニング時代から違和感があるんだよね
乳酸に耐える能力なんだから素人が10mmolまでしか耐えられないところを一流のロングスプリンターなら20まで耐えられるとかなら納得できる

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:36:33.77 ID:hmtRCDp4.net
雑な用語の使い方から理解度が透けて見えるけど
対乳酸能力?のことなら陸上競技で言う400m走のラスト100mでもがききる能力のことでFTPとか1時間一定ペースの運動では出番がない能力
1時間のラスト1分をftp250%くらいで燃え尽きたいとか特殊な目的あるなら対乳酸能力を鍛えろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:56:52.72 ID:0uNmfmCY.net
結局筋の酸化能力を高めると同時に循環器系も高めりゃ良いんでしょ
それがなかなかハードな訳だが

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:06:43 ID:YF6qrjE9.net
結局ヒルクライムでも乗車時間増やしてエンデュランスにかかわる全般的な能力を上げる期間が必要ということ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:40 ID:KAJV5cB0.net
否、老化との戦い

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 02:41:15 ID:pp93rz5e.net
そんな事言ってたら有酸素運動、パワトレは寿命縮めるよね。

30分週2以上の有酸素運動は寿命減。って論文出てたぞ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 02:51:41.96 ID:YQnMCHuP.net
とはいえ何もしなければ生活習慣病まっしぐら

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:22:11.60 ID:bfrMgGlV.net
>>478
ヒルクライムの競技時間はフルマラソンの半分以下だから世にあるエンデュランス理論は鵜呑みにできないよ
世間でエンデュランスといえばフルマラソンだからね

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:33:53.15 ID:20ZyCVMa.net
>>482
それでも結果出してる奴らは走ってるからなそれに趣味だし週1ぐらいのんびり走りたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:44:48.32 ID:etWPsZbB.net
昨日フロントちっさい最近のMTBで蔵王登ってくる人見てゾッとしとわ
俺には無理

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 08:57:24.25 ID:s4M212U2.net
>>482
だった3分走るのでさえエンデュランス能力がフルに必要なの理解してる?

エンデュランスに関しては共通だが、マラソンとは違うこともやらなければいけないというだけ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:17:46.29 ID:iat9Ex2D.net
>>480
有酸素系アスリートは寿命長いってレポしか見たことなかったわ
まあどっちのレポートもあるんだろうなw

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:23:05.19 ID:qHJJfKLi.net
day1 2時間vo2maxインターバル
day2 4時間〜5時間L2 TSS200〜250前後
day3 4時間〜5時間L2 TSS200〜250前後
day4 1時間L2(リカバリー) TSS50
day5 3時間フリーライド(平均) TSS200〜240
day6 3時間フリーライド(平均) TSS200〜240
day7 レスト
俺はこのメニューで半年で体重61kgFTP260から体重63kg312まで上がった
3時間フリーライドではL4以上が50分だったんで中強度バッサリというわけではないけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:36:21.28 ID:qHJJfKLi.net
備考:3週やったら週間TSS500くらいに抑えたレスト週
FTPテストはコーガン式でレスト週明けにvo2maxと置換
CTLは130〜140くらい
今は富士ヒルに向けて高強度増量中

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:48.48 ID:tQAT5Kxq.net
>>487
社会人でそんなに時間取れるなんて正直羨ましい。
子持ち社畜にはどうあがいてもムリ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:28:10.67 ID:PnnklN1e.net
ここにいる人らって週のトレ時間どのくらいなの?
自分は平日2時間休日6時間片方は完全休みで16時間ほど

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:29:10.31 ID:0QlIG+DY.net
平日にそれだけ自転車に時間割けるのは素直に凄い

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:43:53.86 ID:lpwHjgbL.net
他にすることないからね

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:44:47.22 ID:C+iGXwL+.net
琵琶マスみたいな妄想爺がイキってるだけやぞ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:46:00.74 ID:1S1Q9k1p.net
13時間
13から16時間あたりが一番多そう

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:31:45 ID:dG31URBQ.net
よく脚がそんなにほいほいと回復するね

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:37:15 ID:wYn0376E.net
だから言ってんじゃん
週10時間以上は何かを犠牲にして作ってる時間だと
自転車以外に趣味が全くない
交友関係が薄い
仕事よりも自転車を優先してる
こうやって作っていかないと無理

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:56:53 ID:wwWrDqAv.net
5ちゃんなんかやってる余裕があるならロードバイク乗るわな

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:57:26 ID:1gaOOJHR.net
強くなりたいなら週10時間くらい捻出しろよ
自転車にそこまで割きたくないとうのならじゃあ上位はそんな人ばかりなので上位目指すのは諦めてくださいとしか言えないよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:25:37.08 ID:2mKCVOV3.net
RXさんとかワクチン打ったんかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:02:17.24 ID:koRrnuLw.net
>>485
その「エンデュランス能力」を具体的に定義してよ
乗車時間を増やすことで得られるんだよね?

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:33:45.21 ID:bLtnOdyB.net
>>500
そうだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:33:29.37 ID:koRrnuLw.net
>>501
具体的な定義はどうした?

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:35:28.75 ID:7SQqo9lM.net
週10時間て月金でって事だよね
1日2時間程度なら、普通に子持ち(幼児含む)でも時間あるけどな
別の運動を競技レベルでやってるせいか、時間よりも負荷上げすぎた時に、体力気力の回復が追いつかなくなる方が多い

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:04:01.93 ID:c2XmwWGP.net
L2でそんなにTSS積めるもんなの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:26:33.02 ID:fKftOXmc.net
70%2時間で100稼げれば十分だろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:31:28.19 ID:Tz5gzdrZ.net
TSS100とかリカバリーじゃん

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 06:24:44.62 ID:rcoiSjas.net
結局ベース信者は具体的な「エンデュランス能力」の定義を持ってない
ぼやっとした信仰に支えられてる脳内イメージだから答えられなくて当然

HIITのタバタが流行った時と同じ現象だな
瞬発力と心肺機能の両方を鍛えられる!とかぼやっとしたこと言ってたわ
瞬発力の具体的な定義は「最大酸素借」だったから瞬発力でもなんでもない
最大酸素借が伸びても垂直飛びが伸びるわけじゃないし50mダッシュも速くならない
ぼやっとした夢がタバタを過大評価させてただけ

ベース信者は「エンデュランス能力」の定義をはっきりさせなよ
たった3分走るのでさえフルに必要なんだよな?
まさか最大酸素摂取量のことじゃないよな?
それだったら乗車時間を増やすことではなくVO2maxインターバルが正解

具体的な定義をどうぞ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 07:56:01.50 ID:kHudu6xQ.net
てゆーかヒルクライムしか出ない人って少数派だからそーゆー議論は意味なくね??

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:48:02.73 ID:dsTjmNVr.net
>>507
485だけどエンデュランスの定義は基本的に遅筋のミトコンドリアと毛細血管の密度だろ
これが優れていれば遅筋自体が出すパワーが増えるし速筋が生成した乳酸を処理する能力も上がる

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:50:47.54 ID:l+5qAVAL.net
>>507
トレイナーロードとかトレーニングピークスやりなよ
エンデュランス能力上げるっていうワークアウトあるよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:52:06.21 ID:LK6aRz+e.net
>>508
そう? ヒルクライしか出ない人、俺の周りは多いよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:54:10.11 ID:UaJpMRMc.net
神経系のトレーニングを完全に忘れてるタイプだな
>>507

ペダリングは反復運動の条件反射だから乗車時間で確実に学習が進むぞ
俺もエンデュランス能力とか言うのがなんなのか意味不明だが
自転車で強くなりたければある程度の乗車時間が必要って結論は変わらんわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:56:14 ID:l+5qAVAL.net
っていうかプロのコーチングしてる人でも個別性があるから人によって伸びるワークアウトはそれぞれって言ってるんだからムキになるなよ
自分の信じてるワークアウトを押し付ける信者はウザいけど、そのワークアウト憎しで叩きまくってる奴らも同じくらいウザいって自覚するべき
そういうワークアウトがあるんだで試してみて合わなかったら他のをやればいいだけじゃん

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:20:26.00 ID:OzFdD8eq.net
>>507
・脂質代謝効率
・呼吸交換比
・血漿量
・ミトコンドリア密度
・毛細血管密度
・乳酸閾値
・筋グリコーゲン貯蔵量
・遅筋線維の発達具合
・速筋の中間筋化具合
・1拍あたりの心拍出量

この辺の総合的な能力のこと

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:44:06 ID:OzFdD8eq.net
ロードのベース期についてはいろいろな本が出ているが
「ベース・ビルディング・フォー・サイクリスト」が最も著名
https://www.jitetore.jp/base_building_for_cyclists

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:21:52 ID:nQxRPiwD.net
>>514
なんかこれだけ理解してればトレーニングメニュー組み立てる上では全く困らんな
真新しい理論より実践に近い知識の方がええわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:35:05.95 ID:FzVbj529.net
>>508
オレオレ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:23.24 ID:bceURBxq.net
スマン誤爆した

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:27:10.79 ID:431pF9Jo.net
>>514
例えば脂質代謝効率が良くても糖質エネルギーを温存出来るってだけだろ?
3分走で温存する意味あるの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:59:17.92 ID:uu0EFT6w.net
>>514
速筋の中間筋化って低強度長時間よりL5とかの方が進みそうだけど違うの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:38:16.75 ID:127tcl3s.net
この乗りやすい4月下旬はシンプルに片道2時間位を30km/h辺りで走ってから峠で追い込む方がいいとこ取りで強くなれるよ。
エンデュランスから無酸素域まで幅広くトレーニングできるやん!難しいこと考えるなよ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:14:15.03 ID:ZctT+3rc.net
>>519
意味ないよ
だから>>509で書いたことが3分走に貢献する低強度の効果

>>514に書かれているヘモグロビン、乳酸閾値、グリコジェン、心拍出量は中高強度で上がるモンなので
話の流れとしては的外れ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:16:43.10 ID:UaJpMRMc.net
せっかく神経の話したのに
相変わらず筋肉血液呼吸で思考が完結しちゃってるのな

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:32:56.75 ID:btryO15n.net
>>523
低強度と高強度では筋肉や身体の使い方が全く別物になる
3分走の動作を磨きたいんだったら高強度の滞在時間を伸ばした方が効果的
低強度をやる理由にはならない

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:20:05.00 ID:OcbHJAi/.net
>>524
良く分からないけどお前の負けだよ
全然2人とも何言ってるのか分からないけどお前が曲解してイチャモンつけてるって事だけは分かる

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:33:14.85 ID:1FjveUM/.net
久々に勉強になった
こういうのでいいんだよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:26:21.68 ID:rcoiSjas.net
>>509
https://note.com/strength_noguchi/n/n6e1a9bfad142
>骨格筋のミトコンドリア容量を増やすために最も効率的な運動強度は100%VO2max程度
乗車時間を増やせとは書いてないけど?
あなたが何かソースを持ってるならそれを示してもらえるかな?

>>513
ワークアウト自体を叩いてるんじゃなくてベース信者を叩いてるだけだよ
低強度長時間でなければ鍛えられない能力があるのは400%認める
それが土台として全ての競技者に必要かのように布教する信者を叩いてるだけ

>>514
それ全て>>478が主張してる「乗車時間を増やす」ことがベストな方法なの?
んなアホな

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:37:41.52 ID:KT2wnx3C.net
ちなみに速筋繊維内のミオグロビンとミトコンドリアを増やすにはどうすればいいんや

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:51:30.03 ID:PCudi5sM.net
>>527
トラック競技には関係ないから帰っていいよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:16:59.02 ID:rcoiSjas.net
>>529
逃げたな
男ならちゃんとソース持っきて引用しろやクズ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:20:58.91 ID:lbV2zA0t.net
>>527
よくこんな胡散臭いコーチのデタラメノート見つけてきたな(笑)どんだけ頑張ったんだよ(笑)

当たり前のように引用文献、無し!w

低強度と高強度は異なる回路での刺激によってミトコンドリアを増やす
それぞれ独立した効果と伸び代があるから、最大限に強くなりたいなら低強度長時間と高強度の両方をやらなければいけないというのが通説

毛細血管に関しては高強度では効果薄くて低強度の方が効果的
だから結局低強度無しでは不十分

ミトコンドリアと毛細血管が最大限に鍛えられていれば、それだけ血流や酸素の運搬能が優れていて、高強度のセッション間の回復も速くなるわけだから、より質の高い高強度トレーニングが出来る様になる

妥協したいなら高強度だけやってりゃ良いけど、妥協したくないなら低強度もたくさんやることだな
4000mIPのランビーもグラベルで低強度長時間やりまくってるし、ZwiftではHIITに加えてテンポをやりまくってる(笑)

大会じゃたった4分しか走らないのにね(笑)

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:23:22.02 ID:rcoiSjas.net
>>531
ソースはどうした?
胡散臭いデタラメさんは自己紹介かな?

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:23:37.11 ID:PCudi5sM.net
>>530
https://www.jitetore.jp/contents/fast/tachiyomi/201302250630.html
この本に根拠付きで例示してあるから買って読んでください

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:02.21 ID:rcoiSjas.net
>>533
引用しろよボケ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:44.09 ID:lbV2zA0t.net
>>532
トレーニング理論を最低限追ってれば知ってるべきことにいちいちソース出すかよw
良い本紹介されてるから読んでみたら?

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:28.10 ID:rcoiSjas.net
まーた逃げたw

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:52.62 ID:H/j5Ab6w.net
もっと解説頼む

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:36:21.77 ID:lbV2zA0t.net
>>536
せっかくだからvo2max90オーバーで低強度推しの選手(コーチ)を紹介しようか
たった3分走るだけなのに低強度が大事だとさ
以前もスレに上がったんじゃないかな
https://www.cyclingweekly.com/news/week-in-training-how-tom-bell-prepared-for-the-national-hill-climb-champs

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:11.31 ID:sL4XLxWg.net
つまりバナナとササミ食って3分走が正解だ
これでハルヒル初心者コースで優勝!

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:35.45 ID:rcoiSjas.net
大事だと「言ってるだけ」
そりゃ信者なら大事だと言うに決まってんじゃん
VO2max100だろうが信者に用はないよ

ソースはどうした

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:43.59 ID:WqAvUJdn.net
めっちゃ定義とかソースに拘ってるけど>>482にある

>世間でエンデュランスといえばフルマラソンだからね

これが「世間」というフワッとしたものなのが微笑ましい

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:09:33.68 ID:744pOrQy.net
おまえらは皆雑魚だという点で共通してるが
一方でおまえら一人一人の体質脚質は皆違うよ
一番になった一人の選手のやり方が自分にとって参考になるか?手本にしてよいか?
まず自分と他人の違いからよく考えなよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:17:52.78 ID:lbV2zA0t.net
>>540
パフォーマンスコンサルタントの仕事しながら選手としても成果出してるのみならず
運動生理学で修士持ちのオックスフォード大学卒の奥さんの指導付きで
低強度が大事言ってるんやで

科学的なバックグラウンドがあるんだから信者もクソもないでしょ(笑)
逆に聞くけど君は科学的なことを知ってるんか?
とりあえず南部コーチのTwitterでもフォローしときな

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:29:32.02 ID:rcoiSjas.net
>>543
結局ソース無しか
もう来なくていいよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:34.71 ID:sjGrGACz.net
ところで何が争点でバトルしてんの?
LT付近のパワーを上げる事を目的としたトレーニングとして低強度(55%VO2maxくらい?)が必要か否か?
それとも3分程度の運動でも長時間の有酸素トレが必要か否か?

ダニエルズの爺さんの本の3版に、800m走のトレーニングプログラムがあるけど
Qトレとして60分のLランニングをやってるんだよな
曰く、
・有酸素と無酸素どちらの面からアプローチするかは容易には決められない
・最近(いつ?)では800mのトレとして持久性トレーニングを増やす選手が増えている。
とか

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:24.57 ID:lbV2zA0t.net
>>544
下手なこと言うとスレ荒れるからちゃんと勉強してから来た方がええよw

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:53:46.64 ID:BXHrHylY.net
お前らのいってることの8割くらいわかんね

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:58:25.92 ID:rcoiSjas.net
>>546
信者が書いた本でちゃんと勉強ちたんでちゅか偉いでちゅねーw

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:49:33.50 ID:dhgcPR8o.net
ヒルクライム鍛えたいだけなのにこんなにバカにされるってありえんわ
かわいそうだろ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:04:22.93 ID:PjvBo8Ax.net
全然わからない
俺たちは雰囲気でトレーニングをやっている

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:41:08.61 ID:pZRRp/9L.net
でも効率悪くても速くなっていってるから、正解が分からないまま知識だけ増えていく。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 02:12:34.41 ID:VKQCWwea.net
トラックおじさんはヒルクライム鍛えようなんて考えてないから安心しろよ
適当に茶々入れて反論されて発狂してるだけ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 02:15:00.69 ID:VKQCWwea.net
トラック(それもTTだけでタイム不明)やってるらしい(全部自称だから詳細不明)ジジイが根拠もなく
畑違いのロードに「スプリント以外は筋トレは必要ない!」「ヒルクライムにエンデュランス能力は必要ない!」「お前らベース信者!」
って何年も前からずっとやってんだぜ? 病気だよコイツ

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 06:26:02.81 ID:wurkOH6k.net
>>553
何年も前からお前の根拠は信者が書いた文章じゃん
信者じゃない研究者が書いた論文見つけたら貼って下さいお願いします本当に
ポラライズドの論文みたいなずさんな研究かどうか査読してやるからよ

ヒルクライムにエンデュランス能力が必要ないなんて全然書いてないぞメクラ
FTPもエンデュランス能力のひとつだがFTPこそヒルクライムに必要な能力
FTPは定義が明確だから議論の対象たる価値がある

FTPも全ての競技に必要な能力ではないけどな
筋力もそうだ
目的に合った能力を伸ばすためのトレーニングをやればいい

信者は自分が信仰するトレーニングを全ての人に必要であると布教して回る
病気だよコイツら

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 06:27:51.47 ID:wurkOH6k.net
>>552
トラックメインだけどコロナ前はヒルクライムにも年1〜2レース出てたよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 06:55:10.85 ID:rrRTop+E.net
>>482はトラックおじさんなの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:23:31.25 ID:CExz8PoT.net
ヒルクラ速く走りたい、タイムを出したいなら一番効率的なのはその峠に特化したトレーニングなんだろうな。
同じWやPWRでも無駄足使う人は遅いし。
職場の規制で実走が全然出来なかったら、FTPも上がってるのに近所の峠は遅くなった。
専門特化は大事だな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:38:57.81 ID:RZz/ttqf.net
>>554
いい加減TTのタイム教えてよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 07:43:41.15 ID:VKQCWwea.net
トラックジジイの特徴
・その種目での通説に噛みついてくる
・自分は論文や根拠を示さずに相手に要求する
・書籍を出すと信者認定し「ニュートラルな論文」を求めてくる
・「特異性の原理」を拡大解釈し屁理屈をこね、延々と居座る
・なお自説を裏付ける論文は出さない

これを年単位でやっているジジイ。パワトレスレはコイツのせいで廃れた
廃れたのでヒルクラスレにターゲットを移したようです

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200