2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.38

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 14:08:14.76 ID:mKyTfKkB.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【173台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648116290/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648549079/

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:49:20.10 ID:2dRYpcTQ.net
>>903
どう後悔するん

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:03:16 ID:+9X2iEJX.net
走りはじめから全力で走ってたりすんのか?
最近は運動前の柔軟すら身体に悪いからやらない方がいいってのまである
(毎日続けることが重要でたまに行うのは効果なし)

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 09:54:59.19 ID:HDo00c6c.net
高額で早く走るための自転車を買ったのだから常に全力走行!
ウォームアップしている時間がもったいない

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:02:36.57 ID:RyPebAPp.net
ストレッチ体に悪いは草
静的ストレッチは関節を緩めすぎて筋力が発揮しづらくなるから筋トレ前は動的ストレッチで体を温めつつ柔軟性を高めるんだけど
プロのビルダーやフィジーカーでも故障を防ぐためにトレ前に静的ストレッチをする人もいる
勿論みんなトレ後は静的ストレッチで体をリラックスさせてるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:04:24.78 ID:+YtnOcM2.net
確かに昔は運動後のストレッチそんなに言われなかったよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:19:03.28 ID:M5alJekW.net
アップ(動的ストレッチ)もせずいきなりトレーニングとか、将来的に変形性膝関節症に悩まされる事間違いなし

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:26:43.75 ID:irG27b/Z.net
20km走ってアップだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:33:31.46 ID:g+5QC78D.net
必ずアップは必要ってのは何をもってアップとしてるの
ローラー30分回すとか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:46:13.32 ID:YUKk+1g6.net
>>911
自転車に乗る前にカチカチの体をほぐして筋肉をあっためる
ラジオ体操をイメージするとちかいが詳しくは動的ストレッチで検索してくれ
乗ってからも最初の10分ほどは軽くペダリングして車で言う暖気運転すると故障のリスクが抑えられる

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:46:35.37 ID:+YtnOcM2.net
Zwiftのトレーニングメニューだと、かなり軽い負荷でアップあるよね
こんなに軽くて意味あるのかって思うけど、関節動かす目的なんかな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:50:51.51 ID:b3xRI2MM.net
歳取ると急激なふとした動きにピキッっってなる

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:57:01.21 ID:nlwbZCdm.net
なんか君たちが言ってるのと
>>898が言ってるのって同じ物?
898が言ってるのってピッチャーやボクサーが3回とか3Rからエンジンがかかってくるみたいな感じのことと思うんだけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:01:21.70 ID:xFu6PxCj.net
>>905
静的ストレッチをした直後の10秒程度はパフォーマンスが下がるって話が身体に悪いに発展していくんだな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:09:45.53 ID:G5hDZrZv.net
動的ストレッチをラジオ体操してから走るのか、走りながら負荷をあげていくのかってとこじゃねーの
いきなり高負荷で走って怪我するのはいないでしょ

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:10:55.95 ID:tlBA+F1C.net
個人的には体操すると具合が良い気がする

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:45:04.25 ID:vG7VxslI.net
適当に20kmくらい走ってアップしてる
うちから5kmくらいの峠登るとき
遠回りしてアップしないとタイム出なくてめんどくさい

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:11.86 ID:Wu3XyEGL.net
いつも自宅スタートだから市街地抜けるまでがゆったりウォームアップ区間になってる

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:23:11.68 ID:XJeSs3RP.net
>>907
パフォーマンスも大事だけど故障しない事の方が大事だよなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:24:43.48 ID:SoD+bdZ5.net
3本ローラーでyoutuberの篠が下ハンダンシングしてるのに影響されて
自分も購入して使ってみたんだけど、みんなよくこんなもん漕げるねw

悪戦苦闘10分後くらいに1分くらい漕げるようになったけど
それ以上集中力が持たないし、無駄に疲れる
映画見ながら乗ろうと思ってたけど、慣れたら出来るのだろうかw

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:31:32.81 ID:uU5d4Vco.net
何言ってんだ
5時間LSDすらローラーでやるぞ。5時間L2で走り続けられる場所なんて外に存在しないし

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:33:16.76 ID:uU5d4Vco.net
集中力が〜は三本に慣れてなくて無駄に力みすぎなだけだろ
慣れれば手放しでも乗れるようになる
ただ三本はレースで最重要のまっすぐ走る練習やペダリング習得には最適だけど
負荷ついてないタイプだとLSDくらいしか出来ないからローラーのメリットがあんまりないぞ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:35:10.41 ID:uU5d4Vco.net
自転車でストレッチするやつは見たことないな
自転車のウォームアップってFTP50%未満で5分くらい漕いだり、高強度何本か入れて心拍上げやすくする運動のことだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:35:38.10 ID:X8sj4LcB.net
Zwiftとかそういう話じゃないの
ローラースレでね

ローラー台【固定3本パワマetc】part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631456358/

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:47:10 ID:SoD+bdZ5.net
>>924
5時間とか想像もできないw
普通に道走ってるときでもママチャリの手放しは時速5キロくらいで出来るけど
ロードバイクは20キロ以上出てないと自分は怖い
3本ローラー慣れたらもう少し遅い速度でも出来るようになったらいいな

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:18:52.76 ID:XGQWAJx3.net
無負荷の3本ローラーはスキルトレーニングととウォームアップ用
筋力は実走でつける

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:32:58 ID:jTLFCjw5.net
運動前は動的ストレッチで体温めて終わったら柔軟でケアやろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 13:33:54 ID:jTLFCjw5.net
3本ローラー挑戦してみたいけど怖いわ
自室で立ちごけしたくない

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:00:20.27 ID:zhR6gJkH.net
前は運動前の静的ストレッチは怪我するって言われてたけど15秒ぐらいのは良いってなってわけわからん

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 14:49:55.06 ID:7gJZY7jv.net
イヤホンしながらだと1時間くらいは余裕で行けるけどそれ以上は外走りてぇってなるよね三本ローラー

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:06:01.40 ID:/s/gXCVl.net
フォームいい人は楽なんだろうな3本ローラー
自分は車幅ギリギリの道を常に走ってる気になって全集中して走り続けないとあかんから
精神的に疲れてスマートトレーナーに変えたわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:08:07.25 ID:iUSojnH2.net
ローラーは冬はいいかも知れないけど
3シーズン厳しいんじゃないの、冷房を強力にして使うのか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:10:45.13 ID:tlBA+F1C.net
ビブショーツだけ着てやってるけどおれは扇風機だけでけっこういけるぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:22:01.43 ID:iUSojnH2.net
なるほど、扇風機は効率いいかもだな。気化熱で体温下げてくれるし

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:37:46.76 ID:+YtnOcM2.net
サーキュレーター必須
ボルネードのDCモーターモデルがお勧め

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:47:20.20 ID:OV+WHhqY.net
なんとタイムリーな、アイリスオオヤマのやつポチるところだった

>>937
ボルネードDCモーターのいいところ教えてください

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 15:56:03.24 ID:hMdfAqYv.net
ベルナールグランパ自転車学校亡くなってたんか
久々に手放し3本ローラーやりたかったのに

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:13:16.71 ID:9+2efVih.net
ボルネードDC高価いなw
何畳用のなん
wahooのヘッドウィンド買えちゃうな

941 :あむちゃんを女体盛にして舐め回します:2022/04/26(火) 16:28:31.88 ID:FDlK1l1b.net
ウンコでた

942 :あむちゃんを女体盛りにして舐め回します:2022/04/26(火) 16:29:28.56 ID:FDlK1l1b.net
シマノはスラムカンパの後追い!
スラムカンパは2018年12速を発表
シマノはそれから四年ほど遅れてようやく12速一部無線を発表したのである
では何故シマノは遅かったのか?
それは今の日本政府
政治家などを見ていればよくわかる

日本はコロナ対応もグダグタと遅く
軍事も作れる技術があるのに攻撃ドローンすら作らないようやくウクライナ危機でミサイルも攻撃ドローンも作り出すと言った
ご存知の通り日本は軍事、家電、スマホ、エンタメ、ドラマ、映画、歌も、全てにおいて韓国にも抜かされている
今の日本が韓国と世界より優れていて世界に誇れるものと言えばアニメとゲームだけである
これらの日本の軍事経済、全てに大しての鈍感さトロさがこうして自転車の民間企業でもそれが形になって現れてきているのです

943 :あむちゃんを女体盛にして舐め回します:2022/04/26(火) 16:35:10.94 ID:FDlK1l1b.net
そして俺様以前お馬鹿な国の日本が作った5800 105
と機械式R8000アルテグラ
ディスクを使っていた事があるが
シマノのブラケットはズンブリムックリ汚物うんこだ!
日本人が作った日本のブランドなのに
Di2以外のブラケットの大きさは手が大きい外人用のサイズに作ってあり
手が小さい日本人向けでは無かった
そのブラケットのゴツさは荒れた道路で手がハンドルから外れそうになって落車しそうになるレベルだ
俺様そのせいでライド中手が痛くなったほどである
よく道路の凹凸で落車するローディーの話を聞くがこれはほとんどクソシマノ商品のずんむりむっくりブラケットの大きさが原因である事が多い
まあーよくこれでメーカーは販売を許可したなーと思うレベルだ
しかし考えてみたら
どうでもいいことだけはしっかりやる頭の硬いお馬鹿な国の日本のことだそのまま許可するだろうと思った

そんな中俺様カンパに出会いコンポを変えたところ
そのブラケットの握りやさす快適性ブレーキ性能の高さデザインの美しさに非常に驚いた
以後ずっとカンパである
以上の理由で俺はお馬鹿な国の日本が作ったシマノ商品、日本ブランドのパーツだけは絶対に使わないと決めている

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:37:11.97 ID:G8wpdp0a.net
   社会のゴミ、うんこガイジよ
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}                お姉ちゃん何?この汚物。
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  チ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }  ● し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ   うんこガイジ      {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:41:31.03 ID:b3xRI2MM.net
はじまったな

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:46:46.18 ID:XGQWAJx3.net
アイリスでもいいから扇風機はDCモーターがおすすめ
何も考えずに安い扇風機買ったが、すごくうるさい

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:52:36.58 ID:b3xRI2MM.net
うるさくて困るのはテレビの音が聞こえないぐらいだから割とどうでもいい

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:55:39.56 ID:qAPvoW85.net
DCモーターは静かってことね、了解
あとリモコンと首振りは欲しいな

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 16:58:13.20 ID:heh7LPCK.net
>>943
なんでdi2買わないの?
バカなの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:05:44.45 ID:+1ObbcQ+.net
図に乗るからおさわり禁止な

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:17:20.14 ID:+YtnOcM2.net
>>938
高いけど高耐久性
10年とか連続運転しても壊れない
783dcが高さもあってローラー中も良い角度で風を当てられるのでお勧め

アイリスオーヤマとかとは風量が全然違う
全開で使うとローラー中でも寒いくらいだし、部屋の中に気流が起こる

>>940
ヘッドウィンドは風量自体は大差ないし、速度で可変するより圧倒的風量の方が大事かと

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:27:54.57 ID:UrioL6yg.net
>>904
足し算わからない馬鹿に引き算は教えられないw

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:31:01.46 ID:/lrSujcW.net
>>951
まぁ乗ってる感出るだけだし一番風ほしい登りで弱くなるしなぁ
心拍計と連動させようにも心拍系俺持ってないし

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:35:34.46 ID:hMdfAqYv.net
6770のDi2使ってて、壊れたら11速以上に買い替えようとしてたけど全然壊れないんだよな

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 17:38:27.85 ID:ArgOKeGj.net
11速のシマノは12速の他メーカーより速かったし、12速出して変速性能で他を突き放してしまったからなー

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:06:00.97 ID:FDlK1l1b.net
カンパでも充分早いしきちんと変速するんだが
日本のシマノが一番変速性能高い
日本の技術が世界1って信じてるやつwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:09:18.01 ID:Vof16WOo.net
実は、運動前に静的ストレッチを取り入れると、
筋肉がリラックスした状態になりすぎるということと、
筋肉の可動域が広がりすぎることから運動パフォーマンスが下がるとい
う実験データが出ています。



958 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:38:08 ID:WqXcEiRO.net
>>957
へー、よく理屈わからないからソース出してもらっていい?ちょっと読んでみたいし

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:17:59.07 ID:4uv9m8Q0.net
俺も普段ウォーミングアップはしないな
本番でもないのにセカンドウインドまでのデッドポイントを抑える意味がないからな

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:51:11 ID:PCudi5sM.net
運動前に柔軟する奴なんて10年くらい前に滅んだだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 20:58:31 ID:XGQWAJx3.net
ローラー台回してから出発しないと寒い

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:02:51 ID:dcPjAcxJ.net
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31849713/
10年前ぐらいは運動前の静的ストレッチは良くないってされてたけど、最近は風向きが違うらしい
短時間の静的ストレッチは怪我予防になるから低強度のスポーツではすべき
一方で出力は僅かに低下するから競技の前にするのは一概に肯定できないって感じ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:04:07 ID:dcPjAcxJ.net
>>962
ちょっとミスってる
「低強度」じゃなくて「競技じゃない」だな

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:22:05.22 ID:H/j5Ab6w.net
ジム行くと運動前はダイナミックストレッチ、運動後はスタティックって動画が流れとるな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:51.46 ID:QfBcv7sP.net
静的ストレッチは日常的にやると運動機能が向上するみたいだから必須だよね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:23.12 ID:bo0yCnrv.net
>>958
いやあの常識だけど…

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 21:53:22.29 ID:57ftlP5H.net
358 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp88-DAmv) 2022/04/26(火) 21:52:56.15 ID:rxAQjqhsp
>>309
早死にの1番の原因は ストレス らしい

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:22:47.74 ID:YUKk+1g6.net
ストレッチの事柔軟っていう人ダンベルの事鉄アレイって言ってそう

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:26:12.57 ID:UrioL6yg.net
アホはどうでもいいところにこだわるな
生産性がない

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:59:20.40 ID:+QemOQ13.net
僅かな低下か…
なら練習時はした方がいいんじゃないかなぁ
試合前は微妙だな

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:16:12.57 ID:0uoHMokl.net
>>915
898です
俺としてはピッチャーがまったく肩を作らずに投げて3回ぐらいから調子が出て来たって言うイメージです

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:41:14.77 ID:VFY9rfuQ.net
野球でもなんでもプロが実際やってることを素人がそんなん意味ないっていってもな・・・

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 00:51:48.29 ID:tptJ7K24.net
970踏んだけどスレ立て方わかんね。後は頼んだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 01:16:47.29 ID:obNTut0u.net
はいよ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650989775/

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:25.12 ID:u4vFvCwU.net
自転車屋経営してるけど地球ロックしていなくて盗まれたって人が多すぎる。
先日も100万クラスのロードをワイヤーロックで野外保管してて盗られたって怒鳴り込んできた。
知らんがな!

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:13.49 ID:hJSuj2rY.net
何で店に?

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:28.66 ID:VYGTO+cC.net
イオンバイシクルがドイツのPearl cyclesを国内販売するなんてニュースがあったけど、もしかしてこれ日東のPearlステムがドイツの企業に商標取られてNPステムになったって件の企業かな?

https://bike-news.jp/post/253593

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:57.94 ID:8fpAYv3J.net
妄想店長だろ
地球ロックなら安心とか100万円のを野外保管とかな
ついでに言うと100万円て言葉よく使ういつもの爺な

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:54:30.41 ID:f5imT/3e.net
>>975
>自転車屋経営してるけど地球ロックしていなくて盗まれたって人が多すぎる。
>先日も100万クラスのロードをワイヤーロックで野外保管してて盗られたって怒鳴り込んできた。
店から見たら、次のチャリが売れるから良いじゃん

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:59:33.43 ID:Jvz5kfsW.net
>>977
>宝石のようなデザインと厳選された工場でのハンドメイドフレーム等、品質への強いこだわりを表現したロードバイク、グラベルバイク、マウンテンバイク、トライアスロンバイクを開発・販売しています。

意訳:デザインだけ企画して適当な中国の工場で製造してます

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:45.80 ID:5X067NV+.net
>>975
え、怒鳴り込んで来るの?
怖いなあ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:14:36.44 ID:d/VqaRMt.net
イオン系列の自転車屋で売れる価格に思えないし、専門店に卸すのかな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:16:47.90 ID:gpuWr+ww.net
>>981
孤独な老人の悲しい妄想だから…

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:18:25.13 ID:imdYZ9KN.net
105で40万が当たり前になりつつあるな
しかしデザインパクリ過ぎ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:19:06.47 ID:gpuWr+ww.net
>>982
今日日は105で40万超えかぁ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 11:29:02.46 ID:N6D0jnlR.net
PearlってのはPinarelloインスパイア系ってことかしら
ドグマっぽさを抜いたドグマって感じがする

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 11:36:35.64 ID:fswNHnSD.net
ドグマっぽさを抜いたドグマってそれドグマじゃない
それに他にもっと似てるの沢山あるだろうに

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 12:34:01.11 ID:6Nt+MHKT.net
Empire SLXは??  入れんの??

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 13:33:38.40 ID:whUAoQOe.net
仲間の週末の予定をいちいち確認するのめんどい

空いてる日の共有とか、みんなどうしてる?
いちいちLINEとか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:04:54.65 ID:aRGpd4HE.net
ソロなんで

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:07:03.01 ID:XZ2GagoP.net
この日走るから来れる奴は来いでいいじゃん

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 14:09:15.99 ID:d/VqaRMt.net
確認するのがめんどくさい時は一人で行けばいい
確認してでも一緒に走りたい奴とは日程調整していっしょに行けばいい

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 16:14:09.34 ID:ZGbJ4+Us.net
基本ボッチ
友達いないから
あと自分のペースでヤりたい

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 16:29:19.68 ID:JnWhrHJE.net
遠出する時には予定合わせるが近所走る時は1人が楽でいいわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 16:34:34.78 ID:mLjByVad.net
ウチのLINEグルはほぼ掲示板になってるな
日曜どこどこ走るけど誰か来る人おる? でこない人はいちいち返事しない
流石に当日になって予定空いたし俺も行くから時間ずらしてとか常識ないこと言う奴おらんし

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 18:04:27.65 ID:Upp74tK7.net
100%ぼっちだわ
俺の誘いを断った時点で連絡先消すよ
既婚はすぐ他の予定入れるから駄目だよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:33:06.66 ID:hJSuj2rY.net
土曜日曜祝日はほぼ間違いなく出勤なサービス業なので休みが合いません!

お店のライドイベント?集まりに参加してみたい……

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:42:05.84 ID:9tJg0WrM.net
職場系でロード始めたけど、転職して次第に疎遠になってボッチになって乗らなくなった。このまま止めるか、ボッチでも乗るかの選択。

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:47:36.51 ID:VbbGP/KR.net
人のせいにするなよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 22:54:58.18 ID:ZGbJ4+Us.net
ボッチになって乗らなくなったんならもう乗ることはないだろ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200