2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:32:25.24 ID:HbYrRyCw.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631808957/

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:04:50.98 ID:xXRbgJGz.net
>>541
自作ですか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:58:44.20 ID:K5YYFMJf.net
設計とタッピングは自分でやって、他は業者
レーザーカット

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:18:03.09 ID:dQZTRYYN.net
内装3sの2と3がワイドレシオすぎてしんどいからもう内装8sでもぶちこんでやろうかと思ったけどこれOLD寸法の問題で無理なのかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:30:32.16 ID:+ZxgDGBJ.net
>>550
自己責任になるけど120mm→135mmの改造例は多い。
アルミフレームも少なくないから鉄なら余裕かと。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 15:10:21.81 ID:n64w3Vlt.net
>>550
どっかのネット通販で極薄のロックナット売ってるからそれ使えばいけそう

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:38:37.11 ID:UjOsboGx.net
>>550 鉄フレームだが、135に拡げて外装8Sを入れた
手と足で拡げたが、センターがズレないように実測しながら少しずつやったのがコツといえばコツ

リアブレーキはディスクだが、絵面が>>541より圧倒的に汚いのでupしないよ
キャリパーの固定はチェーンステーだが、クリアランスはギリギリアウトでキャリパー本体を少し削った
それでもパットに1ミリくらいディスクが届かない領域がある。自己責任
パットを1/3くらい消費した段階だが今の所ステーの強度的には問題無い

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:14:43.32 ID:4x0bpPrr.net
>>551-553
アルミフレームだから怖いなぁ…
鉄じゃないことをこんなに後悔することがあるとは

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:13:57.72 ID:tMWXmF3F.net
スチールは融通効くから改造の幅も広がって良いね

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:15:31.96 ID:jC3cA24G.net
>>554
俺は広げるのが怖かったから自転車ごと買い替えた
5sのフレームなら8sポン付けできるから安心

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:24:59.50 ID:4x0bpPrr.net
>>556
いい5sの自転車ある?
是非教えて欲しい…

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:15:24.58 ID:U6ZbQGQZ.net
現行だと電アシのPAS CITY-Sとミヤタの何かくらい?
アルベルト(e含む)はハブが特殊仕様品で幅が広いので、
普通のハブを入れるとガバガバでそれはそれでめんどくさい

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:44:59.99 ID:bDN8SCIv.net
ありがとう
軽いのはなさそうだね

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 11:37:49.89 ID:Dmx9dpwq.net
新車で内装5段のママチャリって年々少なくなってるよね
一時はメーカーのホムセンモデルの廉価車にも採用されたりしてたのにね

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:09:32.91 ID:h4LIWOvT.net
6sはだめなん?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:10:10.56 ID:+ExVcYdQ.net
>>559
miyata DQA772が12.1kg。そこそこ軽い。
エンドは正爪で、、130mmか135mmか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:58:27.15 ID:khRAqW2d.net
>>562
ミヤタのってクォーツエクセルだったか!
迷うな…

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:32:27.30 ID:a8ikluSe.net
>>561
外装6段は、低予算で収まってギア比の選択肢も選択幅もソコソコある点では悪くはないが、
内装5段が欲しい人に勧めるのはN-BOX欲しい奴にジムニー勧める位微妙な行為かと。

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:14:49.71 ID:THqFSnA9.net
>>564
ほしいのは内装8sだよね?
ならOLD135mな外装6sフレームにして内装8sいれればいいんじゃない?

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:51:22.64 ID:k+11jbEj.net
8sにするならラピッドファイヤ絶対オススメです

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:26:19.68 ID:/WSewwSV.net
>>566
それは同感だが、入手難なのでやるなら早めの注文を
国内流通がほぼないので、海外発送で1ヶ月近くかかることも

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:01:57.87 ID:+ExVcYdQ.net
信号で停止したとき、
(ハイノーマルでバネをケアして)駐輪でハイにするとき・出発でローにするとき、
走行中の多段シフト、
なんかはレボシフトが良かったと思う瞬間。

11sはタップシフトで乗ってるけど、ハイノーマルとタップシフトは色々噛み合ってないと感じる。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:09:50.87 ID:zRsmzvPh.net
ウソでしょ
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけどママチャリじゃ35km/hすらキツい印象だったぞママチャリは借り物だったから断言出来んが…

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:46:38.39 ID:/WSewwSV.net
>>568
他人の外装6乗った時にそれ思った
自分の内装8はローノーマルだから違和感ないんだが、ワイヤーを緩めるとトップになるのは何だかね
シフトアップが早いのはいいんだろうけど、個人的にはママチャリだとダウンが早い方が使いやすい

走行中の多段シフトはレボシフトの方が有利だけど、内装なら途中も噛みながら上がるから気にならないかな
ローノーマルなら上げる方は踏みながらでも上がるから
下げる方はトルク抜かないと落ちないけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:32:24.33 ID:RRWU2spc.net
>>570
基本20インチは飽きが来ないしな〜
26インチは出来ることはあっても
プレゼントしたsion-uきっかけに自分の意思で新しい地図描くって理想的だと思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:39:06.15 ID:GR6OXpV2.net
ラクット20インチのタイヤ20x1.75から太くしてみたいんだけど、20x2.125つくかな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:59:58.15 ID:SR8v08ff.net
外装変速のRDはギア比下げる=大きいギアにチェーンが乗り上げるだから、
スプリングのテンションだけでは動作が不確実だったり遅かったりしたんじゃないかと。
ハイノーマルでも、整備が悪いとスプリングテンションの弱くなるトップ側の変速が安定しなくなる

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:53:35.24 ID:Fm6SYDX+.net
外装のローノーマルは一時期シマノが試したが、すぐ廃れた
XTRだったかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:27:38.46 ID:s7aqojG8.net
ラピッドライズはXTRとXTで採用されてたっぽいね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:34:38.54 ID:DjyQCoXG.net
内装変速のママチャリでチェーンが緩んだときってチェーン引きで引くのと交換とどっちが良いのだろう?
外装変速と違ってスプロケが多少磨耗してたところでは飛びもしないし

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:18:06.27 ID:QQ2lGm13.net
チェーンチェッカーで計って1.0%まで伸びてたら交換するのがお勧め。

使用中のチェーンと新品のチェーンと、端を揃えて持ち上げてぶら下げると伸びがわかる。
ピンの位置がプレート中間までズレたとこを見つけて、それが上から50リンクぐらいなら1.0%の伸び。

チェーンリングの3時の位置でチェーンをつまむ方法もある。わずかに動くぐらいならまだ使える。目に見えて動くなら交換。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:30:34.64 ID:EvKddgvs.net
シングルで使えるチェーンチェカーってペドロスの内ー外で計るやつとか極一部だよな
定番のパークツールのものとか外ー外で計るタイプだとシマノの外装変速チェーンにしか使えない

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:13:15.81 ID:/Bn85xZs.net
厚歯も薄歯も長さは一緒だろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:05:02.27 ID:XFHaYXOT.net
ピッチは同じだけどカンパニョーロのチェーンにパークツールのチェッカーが使えないのと同じだろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:36:58.43 ID:6qatzsXL.net
私のチェーン、10コマで129mmだった

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:28:42.44 ID:KVjBHfSW.net
>>581
たぶんそれ10コマでなくて5コマ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:41:23.57 ID:tUtk9hSy.net
bcd110 4アームをbcd130 5アームに変換するアダプターってないかしら

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:12:54.23 ID:04GunVoS.net
>>583
寸法的にどうやっても不可能だから存在しない
自作しようとして試したから無理なのがよくわかる

と前は思ってたのだけどアダプターのボルト8ミリの小さいのにして見事に回避してる製品があったな
ごめん製品名はわからないけど存在は確かだから探すか情報待ってね

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:17:09.80 ID:KVjBHfSW.net
bdopのはPCD144か、おしい。

そこまでして使いたいクランク、そこまでして使いたいチェーンリングってそれぞれどんなもんなんだろう。
興味が出てくる。

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:31:32.16 ID:KVjBHfSW.net
これはどうだろう。
https://www.ticycles.com/components/shimano-asymmetric-110mm-4-bolt-to-130mm-bcd-adapter

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:41:36.80 ID:tGDX+jkN.net
銅ではないな

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:10:30.36 ID:tUtk9hSy.net
>>586
おお、ありがとう

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 02:19:06.53 ID:idKCLE0o.net
>>578
ローラーの遊びや径が各社で異なるから内内だと意味がないんだよな

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 02:50:14.76 ID:y0+qZ4me.net
>>586
凄いな
こんなのあるんですね

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 04:25:48.68 ID:aCNa6Eif.net
ローラーの遊びまで気にするならピン間が1/2インチだからJIS規格の通った30cmステンレス定規でピン間測りゃOK

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 09:31:38.83 ID:zIExA4ld.net
ローラーの遊びも結構重要な項目だから無視したらダメだろ
わずかな遊びの差でカンパのスプロケにシマノチェーンを使うと一気に磨耗するくらいシビア

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 11:30:51.71 ID:Fz8Eobq9.net
gatesのベルトコグは二昔前の規格bcd94 4穴かbcd130 5穴のどちらかしかなく、
一昔前のbcd110 5穴でも現在主流のbcd110 不等間4穴でもアダプターが必要になる

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 11:34:09.56 ID:Fz8Eobq9.net
誤 bcd94 4穴
正 bcd104 4穴

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 12:25:58.62 ID:IKap8ild.net
586の写真2枚目~5枚目の使用例そのままということか。
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/576db62a725e2552c362fdba/1594163275167-W1LF4UWPMA8RMRH9QOEB/2ch.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:59:31.83 ID:fI8+5u09.net
ママチャリに使えるダブルピボットブレーキで黒色のものってテクトロ以外にありますか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:05:30.13 ID:DidgpVi1.net
Y810AD

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:54:46.08 ID:6g+D18i9.net
売っていないものを勧めるとか陰湿なスレですね

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:22:54.45 ID:M+ViZ2Ii.net
ロングアーチで探せば中華の無名品が何個か出てくる

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:51:36.94 ID:VnvpdU/r.net
ヨドバシで売ってる吉川のも黒いよ
シルバーが一般車用で黒は小径車用て書いてるけど寸法は同じだから色違いなだけじゃないかな

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:56:24.59 ID:ANteygx5.net
>>596
何でテクトロ以外なの?

tektro 810A ナット式。61mm~78mm。
tektro 900A ナット式。72mm~92mm。
diacompe BRS202 ナット式も沈頭ナット式も。57mm~75mm。
promax RC-480 73mm。沈頭化してる場合。
tektro R559 73mm。沈頭化してる場合。

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:14:01.26 ID:6g+D18i9.net
>>601
テクトロはブッシュが樹脂で耐久性が無いからじゃね?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:09:53.21 ID:QpDFAf1J.net
あれだけの力が掛かる場所に樹脂製ブッシュを使うメーカーがあるわけないでしょ
使ったらあっという間にガタガタですよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 01:01:36.75 ID:CZPLo+NK.net
テフロンワッシャーやろ?
DIA-COMPE BRS202じゃアカンのか

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:26:57.23 ID:U9rBjD5y.net
>>604
BRS202はずっと入荷未定で注文すら断られた

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:05:33.20 ID:CZPLo+NK.net
brs202、大阪の会社のwebだと
シルバー・リア(埋込式)は即納可能です!(販売価格6,000円)
 その他の仕様は2023年2月以降のメーカー入荷予定です。

ってあるな。在庫持ってる店探すしかなさそう。

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:03:20.66 ID:U9rBjD5y.net
ダイヤコンペがDL800のブラックを作ってくれれば解決なのに
他のキャリパーは 軒並みシルバーとブラックの二色展開なのになぜシルバーのみなのか
カシメが無ければ自分でカラーアルマイトを掛ける手もあるのだが

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:05:08.81 ID:U9rBjD5y.net
>>606
10年前くらいだと3000円くらいだった記憶があるのだが
値上がりしたのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:09:30.57 ID:phYhRvk2.net
ダイアコンペはシルバーパーツの質感が売りの1つのメーカーだからね

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:42:38.60 ID:uk7Y/Nw/.net
分かる方教えてください。
シングルスピードのシティサイクルのクランクをFC-M361(48X38X28T)に換えて
しばらく問題なく乗れたので、フロントを手動トリプル化したくなりまして、
チェーンテンショナー代わりにシマノのリアディレイラー(ERDTY500MB)を取り
付けてみました。すると、一こぎ毎に歯飛びするようになってしまったのですが、
これは何が原因でしょうか?
コグが厚歯14Tなためチェーンはシングル用のまま長くしたので、これがリアディ
レイラーに合わないのが原因でしょうか?(フロントトリプル化のためにはコグを
薄歯に変更する必要あり?)
これがうまくいけば次はフロントディレイラーを取り付けて手元で変速させたいなと
夢見てたのですが、あえなく頓挫しました。
リアを外装多段化すれば解決しそうな気もしますが、今のホイールがゴミになるのが
もったいなくて、フロントのみ多段化の可能性をもう少し考えられたらと思っています。
原因がお分かりの方、(できれば解決方法も)教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:08:26.79 ID:CZPLo+NK.net
>>610
現物が目の前にある貴方が1番状況が良く解る訳だが。
チェーン伸びている、スプロケットが摩耗しているんじゃね?

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:39:43.77 ID:YD4Wv7yn.net
>>610
シングルチェーンは狭いやつでも幅が1.5ミリ以上広いしリアディレイラーはプーリーの所のネジ2つ外して
ワッシャーとか挟んで広げるとかの対策してやっとそこは一応大丈夫の状態。
多分もともとそこの幅には余裕あると思うけど

で歯飛に関しては、リアディレイラーつける前には起こらなかったようなので
チェーン伸びによる不具合はまぁ除外するとしたら、リアのチェーンがかかる量が減ったとかかなぁ?
小さいスプロケットの場合チェーン巻き取る量が少ないと歯飛はしやすい

ただ今回のがどこが原因かは現物見れないこっちにはわからんね

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:48:02.07 ID:uk7Y/Nw/.net
チェーンは新品をつなげたので伸びてはいないはずですし、
リアディレイラーを取り付けるまでは歯飛びの問題は起きておらず、
素人目ですが、リアのギアが特に摩耗しているようには感じられません。
リアディレイラーをつけるまでは問題なかったのに、つけた瞬間から
どうして歯飛びが始まるのか、シングル用チェーンを使えばそりゃ
そうなるよという話なのか、調整すれば済むという話なのかとか全く
見当がつかなくてここでお尋ねしている次第です。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:48:03.88 ID:sj1gH0dT.net
歯飛びが起きてるのがリアかフロントか両方なのか、調べてないのか、スレ民には教えられない機密情報なのか、どっちだろう?

一こぎ毎っていうとフロント?

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:50:34.95 ID:uk7Y/Nw/.net
>>614
ぜんぜん秘密ではありません。
なんとなくフロントから音が聞こえてくるような
気がするのですが、はっきりとは、、、。
後輪を浮かせてクランクを回しても歯飛びしませんでしたので、
どうやって調べたらいいのかわかっていないだけです。

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:55:54.05 ID:YD4Wv7yn.net
自転車が新しかったりあまり乗ってないのでなければ
リアのコグが摩耗してるってのは少し影響ありそうだな。
クランクもチェーンも新品ならフロントで歯飛してるってことは多分ない・・
いやチェーンの幅が広くてすぐ横フロントチェーンリングにひっかかるって事もありえるな、よくわからんけど!w

で聞きたいことに関していうとリアディレイラーの取り付け角度が悪いと
歯飛びしやすなることはありえなくはない、まぁありえるがそんなに起こるかなぁ?
取り付け画像うPしてみたらいかが?その点については判定できるが

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:56:22.92 ID:uk7Y/Nw/.net
>>612

ありがとうございます。
リアを16Tとか18Tとかに変えたら直る可能性がある、
という感じでしょうか。
難しい問題なのですね。ここでお尋ねして分からなければ
あきらめもつきます。ありがとうございました。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:19:32.62 ID:uk7Y/Nw/.net
>>616

取り付け画像です。判定していただけるとありがたいです。
https://imgur.com/a/AgAxzld

なお、正爪にはめる小さいアダプター?みたいなものをかませて
取り付けたので、取り付け角度は一律に決まる感じでは
ありました。
ただ、私はまったくの初心者なので、皆さんからすれば当たり前のことを
しないであり得ないような作業の進め方をしているという可能性は十分
すぎるくらいある気がします。

チェーンの幅が広くてすぐ横フロントチェーンリングにひっかかる、
とすれば、リアディレイラーを取り付ける前から同じ問題が生じて
たはずということにはならないのでしょうか。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:31:37.45 ID:YD4Wv7yn.net
>>617 618
文章の読み解き方と理解は正しい!
でもリアコグ大きくするとギア比変わっちゃうし
ちゃんと取り付ければ14tでも歯飛しないで済むはずなのでその解決方法は置いておいた方がいい

で画像見る限りチェーンの巻き取り量問題ないなぁ
多分その問題ではないと思うけど車体の後ろに向いてる+ネジ緩めると全体の角度がかわってチェーンの巻き取り量が増えるよ
リアのコグに汚れがけっこうたまってるからリアコグの摩耗も少し考えられるかな

前提として部品ちゃんぽんできないわけではないんだけど
各部の役割とか全体の理解が進んでない状態では泥沼になるから
一式同じ規格でそろえた方が近道かもしれないねぇ もちろん迷路探索してもいいけど。

リアディレイラーつける前歯飛してないからリアディレイラーやリアコグあたりが原因と考えるのが論理的だけど
自分なら広くて安全なところで下のフロント観察しながら歯飛させてフロントかリアどっちか確定させるしかないかなぁ

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:40:29.75 ID:sj1gH0dT.net
スマホをサドルの上に置くようにしてテープで固定すると下側を撮影しやすいよ。
サドルを傾ければフロントもリアも狙って撮影できる。

リアだった場合
ハブナットの再確認 → これが緩んでると話にならない
Bテンションの再調整 → クランク逆回しで詰まったり異音が出るようだと近すぎるからテンションを緩める。フロントアウターでは詰まりやすい。離れすぎてるようならテンションを上げる。
左右の再調整 → 逆に聞きたいけど、ワイヤー使ってる? Hiアジャストボルトだけで済んでる?

フロントだった場合
テンショナーを付けた事で逆にテンションが落ちた
→ フロントインナーやフロントミドルで走ってるときに、上のチェーンリングに乗り上げかかっては落ちてるかも?
→ フロントアウターにして走り込んで確認
アセラの前トリプルだと、チェーンリングのピッチは 7.8mm で、歯の厚みは 2.2mm 。そこにシングルチェーンの幅 10mm を入れてるから、毎回ひっかかってるのかも?
1mm~2mmぐらいのシムを挟んでピッチを拡大したら改善するかも?

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:54:28.30 ID:sj1gH0dT.net
>>618
ワイヤ無し確認。アジャストボルトで足りるのか。

この写真でフロントインナーだと思うけど、それにしてもテンションが全然かかってない事を確認。
テンションが緩いと下死点上死点でフロントも暴れやすい。
フロントアウターにセットしてまだ詰められそうなら1コマ詰めた方が良さそう。

リアコグとガイドプーリーの隙間がかなり広い事を確認。
フロントアウターで逆回転させながら様子を見て、もっとBテンションボルトを締めて良いかも。
リアシングルだから、狭くする弊害は殆どない。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:58:08.50 ID:uk7Y/Nw/.net
>>619

アドバイスありがとうございます。
リアコグは確かに汚れてます。。。
まずはフロントかリアか確かめてみます。
安いものを集めて何とかやってみようという発想でしたが、
初心者にはハードルが高そうですね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:01:47.05 ID:YD4Wv7yn.net
隙間縮めたりチェーンの巻き取り増やす場合Bテンションボルト緩めるんじゃなぁい?

リアシングルだとリア多段のトップ位の位置だからアジャスターで足りるんだろうね
ちなみにトップアジャスターネジ長いのに変えると多段スプロケのトップから
4枚くらいのところまで固定できるようになる(シフターのワイヤ切れした時リア段数を真ん中に固定する用)

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:06:37.36 ID:uk7Y/Nw/.net
>>621

左右はリアコグの真下まできてると思います。
リアシングルの場合も少し外側の方がいいとかあるのでしょうか。

チェーンの長さとBテンションボルトの調整やってみます。
アドバイスありがとうございます。

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:25:00.05 ID:sj1gH0dT.net
>>623
ありがとう。Bテンションボルトを緩めると隙間が縮まるのが正解だね。

>>624
左右は、今のところ中央狙いで良さそう。
動画撮影や目視で確認して、「歯飛びの正体はリアで横に脱線しかかってすぐに戻る事だった」とかでない限り。

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:40:48.39 ID:U9rBjD5y.net
>>613
ある程度使ったギヤ板に新品のチェーンを合わせるとピッチが合わずには飛びする
古いチェーンで試してみたら?

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:22:13.78 ID:uk7Y/Nw/.net
>>623
>>625

アドバイスありがとうございます。
やってみます。

>>626

クランクを変えたときにチェーンも新しく替えて古いチェーンは捨ててしまいましたので、
試すことができません。。。
ただ、チェーンとギア板(38Tしか使ってませんが)は、新品同士特に問題なく
乗れていたかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:58:26.20 ID:U9rBjD5y.net
>>627
疑ってるのはリヤのギヤ板つまりスプロケットの方

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:22:34.85 ID:lLMJ12lL.net
シングルだとスプロケットが減っていてもチェーンを引けば飛ばないんだけど、ディレーラーのテンションだと飛ぶというのはあり得る

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:39:31.30 ID:bYWFaUsb.net
おまえら何でシオンUに乗らないの?アホなの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:14:38.35 ID:SIgtUqgv.net
>>610
歯飛びの意味と言うか何が起きているか解らないのだが

空回りするということかな?
どの段でも?
フロントでチェーンは落ちないの?
ディレーラつける前の使い方は、どれかの段で固定だよね?
その時のチェーンラインは?

写真で見る限りチェーンのテンションは一番弱い状態でしょ
チェーンをもっと短くしてテンション上げてみては
つまりチェーンもっと短くした方が良いのでは

前後をとわず多段にすればチェーンラインは斜めになりチェーンは外れ易くなる
これを規制しているのがディレーラー、フロントを多段化すれば基本的にはフロントディレーラが必要
後段多段*前段シングルの場合は前段にチェーン落ち防止にチェーンガイドプロテクターが必要
結局前段多段化すれはフロントディレーラが必須になる

RD無しの場合チェーンを目一杯張っているのでチェーンラインが斜めになっても
チェーンが外れなかっただけ、フロントの歯自体がチェーンガイド的に働いていたのだ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:22:33.72 ID:lT3UW6mR.net
フロントチェーンリングは比較的新しい
チェーンは交換ので新品
後輪のスプロケットは新車から未交換
トルクを掛けたら滑る
コレほぼリアスプロケットの摩耗で確定の案件やん。
チェーン引きであれば引いてあれば乗り上げてしまう程の余裕は無いので乗り上げが発生しないが、
RD化する事でチェーンに乗り上げる余裕が生まれてしまったんやろ。
ホイール外してスプロケットの画像を上げりゃハッキリするわ。
元々シングルなら立ち漕ぎでの発信や登坂は日常的に行ってきているだろうし、負荷を分散する多段スプロケットも無くて走行中は全て1枚のスプロケットで受けているのだから摩耗は進んでいる筈。

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:35:22.76 ID:lT3UW6mR.net
F32t→トリプルクランクに交換した理由がハイギア比化ならF38t運用な訳で、ココでチェーンの長さが足りないので1回目の交換
RD化で更に長さが足りないので2回目のチェーン交換で、新品から3本目のチェーン。
ハイギア比化なら乗り方も立ち漕ぎを多用していた筈。
スプロケットの歯の山の後ろ側がなだらかになっている事は高い確率で予想される。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:19:14.25 ID:sKSpiB9U.net
>>610
フロントミドルならリアディレイラーは2個のプーリーが垂直になるあたりでないと
テンションが緩すぎると思う。チェーンの長さを詰めてみて。
Bテンションボルトが締め込み過ぎなので、10mm飛び出すくらいまで
緩められるはず。14Tなら目いっぱい緩めてもプーリーは接触しないと思う。
あとはチェーンをつないだ箇所が自重でゆるゆるに動くかどうか。
ここが少しでも渋いとディレイラーを通る時におかしな動きをするから、
歯飛びに感じるかも。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:27:03.44 ID:xcYMNeth.net
ママチャリ改造初心者です
日常の足にしてた内装3段がガチャガチャして走行困難になり
自転車はいじったことなくて訳もわからず当日の急用で困ったので
とりあえず自転車屋でユニット交換したのをきっかけに改造の道を踏み出しそうなんですが
考えれば考えるほど「いいから100点の整備をして、そして身体を鍛えろ」以外の回答が見つからなくて
書くことがなくなりますw

内装3段、2速が気持ちいいけど1速と3速がどうにも重いというか
いかにも損失アリアリな感じで豆腐ではなく羊羹を切るような感覚が
気持ち悪くてどうにかしたいんだけど、いろいろ調べてくとやっぱり
「常にベストコンディションの整備をしろ、そして身体を鍛えろ」という結論にしか至らないのですね
人間の脳がいちばん喜ぶ自転車、実益以外の趣味性を極限まで追求した自転車というのは
超軽量でシングルギアの自転車(プラス体力とテクを極限まで鍛える)なんでしょうか?
すると実用性の塊でしかないママチャリこそがその対極の悟りなのでしょうか
「何もしない」というのは素晴らしいことなんですね。しかーし・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:52:53.76 ID:Sj8wCGY0.net
コギアを16Tか18Tに交換だ!

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:32:53.08 ID:xcYMNeth.net
ありがとうございます
リア側のスプロケを小さいものに変更する予定でパーツも購入してあるんですが
やっぱし足を鍛える方が先だなーって思うとスパナを手にする時間がもったいなくて
空いた時間は散歩走りに行ってしまうんですよね
でもリアのスプロケは山が見るからにとんがってしまっていて、上の方が書かれてるように
チェーンのコマ飛びらしき症状もたまに起きてるのでもう交換時期なんですね

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:26:12.61 ID:M3+LzUH1.net
>>628
>>629

リアスプロケットも注意して見てみます。アドバイスありがとうございます。

>>631

ギアが一瞬外れて空回りする感じになってまたはまるのを一漕ぎごとに繰り返す感じです。歯飛びという言い方が正確でなかったらすみません。
48Tと38Tでこの症状が発生します。28Tだとこの症状が出る前に、フロントのチェーンリングがチェーンを巻き込んでチェーンが外れてしまうことがわかりました。
チェーンラインはBBを換えて38Tのときにできるだけ真っ直ぐになるようにしたつもりですが、正確に測れたわけではありませんので、ずれているかもしれません。
チェーンは短くしてみたいと思ます。アドバイスありがとうございます。

>>633

リアスプロケットも注意して見てみます。アドバイスありがとうございます。
RD取り付け前は、ハイギア比化目的でF38Tで運用してました。クランクを交換したのは2週間ほど前で、それから立ちこぎは増えました。
画像を上げるかもしれませんので、そのときはまたご教示いただけたらと思います。

>>634

チェーンを短くしてBテンションボルトを調整してみたいと思います。
チェーンのつなぎ目も見てみます。アドバイスありがとうございます。


正直、こんなにいろんな方にご意見をいただけて地味に感激しています。そしてとても勉強させていただいてます。
アドバイスいただいたことを実行する前で気が早いですが、皆さんどうもありがとうございます。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 05:34:38.77 ID:fur9Fbkg.net
>>635
俺も内3乗りだけど、乗り始めた頃は確かに32-14Tの3速が激重に感じたな
ギアが重いというよりは遊星ギアの回転抵抗が無駄に重いと感じてた

ところがぎっちょん、3年ほど走り込んで脚鍛えたら3速がさほど重いとは感じなくなったよ
平地のサイクリングロードなんかだと風向きにもよるけど3速で40km/h近く出るから
ガチ勢じゃないロードとならそこそこいい勝負できる

と、これだとこの板的には元も子もない話になってしまうんでアレなので…
改造ってほどではないけどハンドルをライザーとかバーハンにしてサドルも高くできるように
シートポストを450mmぐらいのものに換えてクロスみたいに前傾姿勢が取れるようにしてみては
体重を乗せてペダルが踏めるようになるとそれだけでもだいぶギアの重さを感じなくなるよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 07:26:59.38 ID:Pqh41xhW.net
>>639
そのギア比で40km/hもだせるって凄いですね。27インチでもケイデンス130以上か…自分にはとても回せそうにありませんね。
ロード乗りの人達ビックリしてたんじゃないですか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:42:18.09 ID:9oYoYQjG.net
>>636
>28Tだとこの症状が出る前に、フロントのチェーンリングがチェーンを巻き込んでチェーンが外れてしまうことがわかりました。

チェーンのテンションが不足しているということ
リアの多段化を考えチェーンを長くしているのだろうがローギヤのテンションが低くなる
RDがテンションスプリングのプリロードを変えられるものならプリロードを上げる手もある

RDのチェーンテンションが一番低い28Tのチェーンラインをストレートに調整すれば改善されるかも

RDまでつけながら何故フロンだけの多段化にしたのだろう
レシオカバレッジ171%しかない、6s(14-28T)ボスフリーでも200%ある
内装変速車をフロント多段化でレシオカバレッジ広げようというのでもなければフロントだけ多段化は面倒なだけ
リア18Tならトップはママチャリレベルで高速には向かないが坂道用には悪くない

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:22:04.13 ID:BGBvxT3y.net
>>638
多段チェーンと幅が違うからフロントは引っ掛かるのは当たり前

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:26:20.87 ID:BGBvxT3y.net
>>639
全日本とかのガチなロード乗りが単走で35〜40km/hとかだよ
ママチャリのポジションで40km/hも出せるなら競技やるべきだわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:08:24.15 ID:l79QgHy2.net
>>639
27インチ内装3段、同じく3速が激重で1速でも坂道が辛いので
リアを14Tから16Tに変えてタイヤを27×1 1/8にしようと考えていましたが
やはりエンジンを鍛えれば済む話なのか…
パンク修理程度の経験しかなく足回りの改造は不安もあるので
まずはシートポストやハンドルのあたりをいじってみようかな

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:24:59.14 ID:rvsUxqDI.net
>>644
毎日鍛えている実業団とタメを張れる脚力は一部の特別な人を除き獲得できないから
素直にクランクとスプロケを変えるべき
トルクが欲しいなら170mmの32Tと16Tが良いバランスかと
18Tだとよほどの急坂が無ければ軽くなりすぎるかも
クランク長は足の長さとも相談だけどね

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:28:53.27 ID:kTYC539W.net
>>644
シマノが推奨する小ギアは17t(廃番)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20170308/20170308001230.jpg
車道も走るなら16t、歩道メインなら18t、山岳ありのロングライドなら20t位で良いんじゃね?

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:35:54.14 ID:p4OOddA5.net
18Tにしたときはコマを足した

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:47:01.53 ID:rx9KXodp.net
14Tの3速が重いというより2速と3速の差が大き過ぎるから重く感じるんじゃないかね
外装変速みたいに徐々に重くならないから仕方ないよね

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200