2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 152人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:48:52.06 ID:gSXuff5F.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 151人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664874577/

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 13:30:52.43 ID:HwzRv3oN.net
次スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 153人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672719000/

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 13:44:55.87 ID:zPkAKREU.net
>>950
> ほら、点滅は関係あるどころか点滅が違法の原因でしょ。
「因」が事由になるならそうとも言えなくはないでしょうけど、ただの原因でしかないのですから。
ですね。

> 点滅ライトを点ける ⇒ 点滅ライトは公安委員会の定める灯火に違反
何故違反になるのですか?
ただの冤罪ですよね?

> 点滅ライトを点けても公安委員会が定める灯火が点いていないから違法。
他人の話をちゃんと聞きましょうね。そして理解しましょうね(笑)
点滅ライトを点けても公安委員会が定める灯火が点いていれば合否。

点滅が点いていても点いていなくても合法違法には関係ありませんよね?
関係あるのとないのがそれぞれ何か分かりませんか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 13:53:03.19 ID:zPkAKREU.net
>>950
> ほら、点滅は関係あるどころか点滅が違法の原因でしょ。
法令規則からはみ出した講義でいいならそうですけど、それがどうかしましたか?
点滅は原因になり得るけど事由ではありませんよ(笑)

これまでの話で、違法の原因であること「因」と違法なこと「果」であることはなんとなく分かったと思いますが、
「因」は「果」ではないというのを理解できるようになってくださいね(笑)

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:19:14.31 ID:J6qpgUE5.net
>>953
> 点滅が点いていても点いていなくても合法違法には関係ありませんよね?
前照灯が点滅で点いていたら違法でしょ
合法違法の関係そのものだよね

>> ほら、点滅は関係あるどころか点滅が違法の原因でしょ。
> 法令規則からはみ出した講義でいいならそうですけど、それがどうかしましたか?
法令規則で違法なのは点滅だからという理屈でしょ

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:20:25.91 ID:J6qpgUE5.net
>>954
> 点滅は原因になり得るけど事由ではありませんよ(笑)
じゆう【事由】
1. 物事の理由・原因。
2. 法律 直接、理由または原因となっている事実。

点滅が事由(物事の理由・原因。理由または原因となっている事実)でしょ
お前の主張がそうなのだから


>灯火がついているかどうかではなく、
>点滅することにより、光度を有したり有さなかったりするとを問題にしてるんだけど。
>
>ここをわかってないバカがお前。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533670116/420

>点滅は、灯りが点いたり消えたりを繰り返す。
>点滅は、点灯と消灯を繰り返す。
>点滅は、光度を有したり有さなかったりしている。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548564173/253

>自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則が守られているかどうか?
>点滅のみの点灯では守られない。
>点けなければならないのは光度を有する灯火だ。
>光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反になるね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546964699/676

>自転車の前照灯を点滅させても違法にはならない。
>違法になるのは、つけなければならない灯火が光度を有したり有さなかったりするからだ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551240968/217

>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね。
>点滅をつけていても光度を有さないときが無ければ違法にはならない。
>べつに点滅は違法じゃないからね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/24

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:50:24.25 ID:U0jAVLUj.net
>>924
>>俺も点滅は違法じゃないと言っているのだが?
>「違法じゃないけど公安委員会が定める灯火が無いから違法(笑)」
>と言ってるのだから、全体を通せば言ってるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

言ってないよ
点滅灯(継続的に点滅し続ける灯火器又はその灯光)を自転車で使用することは
【東京都では】禁止されていないから違法行為には当たらない
しかし点滅灯だけはついているが公安委員会が要求する前照灯がついていなければ
道交法52条1項違反となる

何故点滅灯は自転車前照灯にならないのか?
自転車前照灯として機能するという公知の証明がなされた点滅灯はまだ実在しないのだ
更に点滅灯が自転車前照灯となり得るとする公知の判定手段も存在しない

点滅灯も自転車前照灯として機能すると言うなら現時点では点滅灯使用者が自身の力で
その判定方法を公表しその判定方法が正しいと公の承認を受け
その判定法で使用する点滅灯の自転車前照灯としての使用適否を判定し適となったものしか
自転車前照灯にはならないのだ

現存する公知の判定方法では点滅灯は自転車前照灯にはならないのだよ
法解釈も【点滅灯は自転車前照灯にはならない】が決定事項なのだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:56:50.13 ID:78beaayA.net
【適法】ライトを点滅させてる人 153人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672719000/4
> 【因果関係】
> 違法の原因であること「因」と違法なこと「果」
>
> 【因】点滅 … 違法の原因となり得る
>          (但し、違法となる事由ではない)
> 【果】公安委員会が定める灯火が点いていない … 違法
違法の原因であること「因」と違法なこと「果」

【因】点滅 … 違法の事由(原因)
【果】公安委員会が定める灯火規則に違反(公安委員会が定める灯火)を点けていない … 違法

> 「点滅は違法だ」という主張は間違いです。
>  (そもそもそんな主張はありませんがw)
> 「点滅は違法だ」としているという主張はただのイチャモンです。
光度を有したり有さなかったりする点滅ライトは公安委員会が定める灯火規則に違反と主張していることを無かったことにしている基地外がお前

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:57:03.97 ID:xlZHVjNF.net
>>957
>>>俺も点滅は違法じゃないと言っているのだが?
>>「違法じゃないけど公安委員会が定める灯火が無いから違法(笑)」
>>と言ってるのだから、全体を通せば言ってるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
>言ってないよ
>点滅灯(継続的に点滅し続ける灯火器又はその灯光)を自転車で使用することは
>【東京都では】禁止されていないから違法行為には当たらない
>しかし点滅灯だけはついているが公安委員会が要求する前照灯がついていなければ
>道交法52条1項違反となる
「言ってないよ」の次からいきなり「違法行為には当たらないしかし道交法52条1項違反になる(笑)」ですか┐(´ー`)┌hahahahahahaha

言ってるじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>点滅灯も自転車前照灯として機能すると言うなら現時点では点滅灯使用者が自身の力で
>その判定方法を公表しその判定方法が正しいと公の承認を受け
>その判定法で使用する点滅灯の自転車前照灯としての使用適否を判定し適となったものしか
>自転車前照灯にはならないのだ
公の承認を受けなければ自転車前照灯にならないのであれば、
世に出回る自転車前照灯は全て公の承認を受けた公知の証明(笑)なるものが存在する事になるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

じゃぁソレを出せ、話はそこからだろ過去何度も言ってるのに一度も出てこない┐(´ー`)┌
しかもコレはJISの話だってんだから話にならねぇのな┐(´ー`)┌hahahahahaha
JISは任意で満たさなければ違法になるものではないって何度も公的見解も示してんだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

故にコレは根拠が一切なく「俺が公知と認めない(笑)」と言い張っているだけで、法的な意味など何もない話なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:27:07.95 ID:xlZHVjNF.net
ついでに┐(´ー`)┌
・JISを満たしていると証明できなければ自転車前照灯にはならない
・JISを満たしていても ダ イ ナ モ (笑) は自転車前照灯にはならない
・なぜなら灯火とは灯り(笑)であり灯火装置ではないから
今までの主張をまとめていくとホントに支離滅裂で理解できねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:35:23.86 ID:mDCNk0nE.net
皆さんあけましておめでとうございます。
頭おかしいと署名する人が
元旦から暴れていて初嗤いさせて頂きました。
今年も宜しく。

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:43:44.97 ID:U0jAVLUj.net
>>959
>世に出回る自転車前照灯は全て公の承認を受けた公知の証明(笑)なるものが存在する事になるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

自転車前照灯は公知の証明なるものを取得することは法令規則で強制されていない
個人の良識に期待しているだけであってDQNは存在しない前提なのだな

自転車点滅前照灯なるものだけの使用であっても検挙・送検なんてしない
無灯火自体の取り扱いが余程のことが無い限り検挙・送検なんてしない
検挙・送検すればニュースになるほど稀なことさ

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:33:09.63 ID:+vjCQvYo.net
>>955
> 前照灯が点滅で点いていたら違法でしょ
何故?

まぁ、そうだと言い張るなら点滅絵を点けたら違法でいいぞw
主張をコロコロ返んなよwww

> 法令規則で違法なのは点滅だからという理屈でしょ
何故?

まぁ、そうだと言い張るなら違法なのは点滅ということでいいぞw
主張をコロコロ返んなよwww

自分が言ったことなんだから、
点滅を合法としたり、点滅は違法じゃないとかいうのはやめろよwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:33:57.56 ID:+vjCQvYo.net
>>956
辞書に書いてあるkともちゃんと読めない文盲www乙w

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:36:13.33 ID:+vjCQvYo.net
>>958
> 【因】点滅 … 違法の事由(原因)
点滅が事由だってwww
点滅を点けると非点滅の灯火までも消えるのか?

頭おかしい。

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:39:32.24 ID:+vjCQvYo.net
>>958
> 光度を有したり有さなかったりする点滅ライトは公安委員会が定める灯火規則に違反と主張していることを無かったことにしている基地外がお前
点滅ライトは公安委員会が定める灯火規則に違反??????
何故?
何の違反になるのだ???

> ・・・主張していることを無かったことにしている・・・
いつまでたっても同じことを繰り返しているが、見えないものが見えちゃうのかな?かな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:41:07.32 ID:+vjCQvYo.net
>>959
> 言ってるじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
言ってるけど、主語が違う違う話www
ごちゃ混ぜにすんなってw ボケジジィ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:42:49.93 ID:+vjCQvYo.net
>>959
> 世に出回る自転車前照灯は全て公の承認を受けた公知の証明(笑)なるものが存在する事になるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
それは灯火を灯火器とする間違った考えだからだねwww

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:43:52.18 ID:+vjCQvYo.net
>>960
灯火と灯火器の区別がつけられるようになればいいんだけどなぁー。

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:49:04.16 ID:+vjCQvYo.net
>>962
> 個人の良識に期待しているだけであってDQNは存在しない前提なのだな
お前の言っている個人の良識とは主観じゃないか?
ダメだぞwこういうのは個人でなく大衆の客観でなければダメだぞwww

> 自転車点滅前照灯なるものだけの使用であっても検挙・送検なんてしない
> 無灯火自体の取り扱いが余程のことが無い限り検挙・送検なんてしない
> 検挙・送検すればニュースになるほど稀なことさ
ズレすぎwwwwww

頭おかしい。

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:12:02.74 ID:xlZHVjNF.net
>>962
>何故点滅灯は自転車前照灯にならないのか?
>自転車前照灯として機能するという公知の証明がなされた点滅灯はまだ実在しないのだ
>更に点滅灯が自転車前照灯となり得るとする公知の判定手段も存在しない
>点滅灯も自転車前照灯として機能すると言うなら現時点では点滅灯使用者が自身の力で
>その判定方法を公表しその判定方法が正しいと公の承認を受け
>その判定法で使用する点滅灯の自転車前照灯としての使用適否を判定し適となったものしか
>自転車前照灯にはならないのだ
>自転車前照灯は公知の証明なるものを取得することは法令規則で強制されていない
>個人の良識に期待しているだけであってDQNは存在しない前提なのだな
こう並べると勢いだけで支離滅裂な主張をしているとはっきりわかるね┐(´ー`)┌hahahahahahaha

公の承認を得なければならないが強制ではないから得なくてよい(笑)
何言ってんだよテメェwww草生えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:19:17.38 ID:xlZHVjNF.net
>>967
>> 言ってるじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
>言ってるけど、主語が違う違う話www
>ごちゃ混ぜにすんなってw ボケジジィ。
ごちゃまぜにするも何も┐(´ー`)┌

>>957
>言ってないよ
>点滅灯(継続的に点滅し続ける灯火器又はその灯光)を自転車で使用することは
>【東京都では】禁止されていないから違法行為には当たらない
>しかし点滅灯だけはついているが公安委員会が要求する前照灯がついていなければ
>道交法52条1項違反となる
「言ってないよ」の次からいきなり「違法行為には当たらないしかし道交法52条1項違反になる(笑)」
お前が一息で言い切ってんじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahah

しゅごがちがう(笑)そんな雑な誤魔化し方ができると思ってんじゃねぇぞボケ老人┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>>968
>> 世に出回る自転車前照灯は全て公の承認を受けた公知の証明(笑)なるものが存在する事になるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
>それは灯火を灯火器とする間違った考えだからだねwww
間違った考えも何も、直前に「自転車前照灯は公の承認を受けなければならない(笑)」と大演説かましてんじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

アレがお前じゃない(笑)としても、違法派の1人がそう扱ってんだからどちらかが嘘つきって事になるわな┐(´ー`)┌
そして地方公共団体も合法派も違法派の1人も「灯火は灯火装置」と扱っているのだから、嘘つきはお前で確定だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

文句があるならもう1人の違法じゃないけど違法派(笑)を説き伏せろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:45:20.99 ID:+vjCQvYo.net
>>972
> ごちゃまぜにするも何も┐(´ー`)┌
できないのかよwww ボケジジィ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:51:08.84 ID:+vjCQvYo.net
>>972
> 間違った考えも何も、直前に「自転車前照灯は公の承認を受けなければならない(笑)」と大演説かましてんじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
「自転車前照灯は公の承認を受けなければならない(笑)」ってどれ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:01:38.30 ID:xlZHVjNF.net
>>973
>> ごちゃまぜにするも何も┐(´ー`)┌
>できないのかよwww ボケジジィ。
「俺が違うって言ってんだよ!」と強弁して区別できるのは、そう区別したテメェだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>>974
>「自転車前照灯は公の承認を受けなければならない(笑)」ってどれ?
見たくないから見えないのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

そんな事をしてるからボケるんだぞジジイ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:13:27.36 ID:/o4UZOh3.net
>>963-964
>> 前照灯が点滅で点いていたら違法でしょ
> 何故?
>
>> 法令規則で違法なのは点滅だからという理屈でしょ
> 何故?
>
> まぁ、そうだと言い張るなら点滅絵を点けたら違法でいいぞw
> 主張をコロコロ返んなよwww
>>3を読め
お前がそう主張してる

> 辞書に書いてあるkともちゃんと読めない文盲www乙w
お前がな

じゆう【事由】
1. 物事の理由・原因。
2. 法律 直接、理由または原因となっている事実。

点滅が事由(違法の理由・原因。違法の直接の理由または原因となっている事実)だろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:14:17.86 ID:/o4UZOh3.net
>>965-966
> 点滅が事由だってwww
> 点滅を点けると非点滅の灯火までも消えるのか?
そんな言い訳が通ると思ってるのか?

> 点滅ライトは公安委員会が定める灯火規則に違反??????
> 何故?
> 何の違反になるのだ???

光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反というのはお前の理屈だろ

>> ・・・主張していることを無かったことにしている・・・
>いつまでたっても同じことを繰り返しているが、見えないものが見えちゃうのかな?かな?

お前には都合が悪い自分の主張が見えないんだな


>自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則が守られているかどうか?
>点滅のみの点灯では守られない。
>点けなければならないのは光度を有する灯火だ。
>光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反になるね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546964699/676

>自転車の前照灯を点滅させても違法にはならない。
>違法になるのは、つけなければならない灯火が光度を有したり有さなかったりするからだ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551240968/217

>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね。
>点滅をつけていても光度を有さないときが無ければ違法にはならない。
>べつに点滅は違法じゃないからね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249

光度を有したり有さなかったりする点滅ライトは公安委員会が定める灯火規則に違反と主張していることを無かったことにしている基地外がお前

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:35:09.04 ID:+vjCQvYo.net
ID:/o4UZOh3
他人の言っていることを捻じ曲げんなw
で、勝手に捻じ曲げたものにいちゃもんつけてるのはいいが
独りでやってろwww

俺に話しかけんなよwwwwww

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:43:54.63 ID:U0jAVLUj.net
>>977
>光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反というのはお前の理屈だろ

規則に違反しているのではなく
規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていない=前照灯にはならない=前照灯が存在しない
のであって点滅灯を使っていること自体は何の違反も問われない
(但し法定外灯火の使用を抑制している自治体では違反になり得る)

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:44:59.22 ID:+vjCQvYo.net
>>976
>> 前照灯が点滅で点いていたら違法でしょ (←お前の発言)
> 何故?   (←よく分からないからお前に対しての俺の発言)

>> 法令規則で違法なのは点滅だからという理屈でしょ (←お前の発言)
> 何故?         (←よく分からないからお前に対しての俺の発言)

点滅で点いているのを違法と言っているのは誰でしょう?
違法なのは点滅と言っているのは誰でしょう?
お前でしょうか?俺でしょうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:49:11.18 ID:/o4UZOh3.net
>>978,980
> 他人の言っていることを捻じ曲げんなw
お前の言ってることそのままだぞ


>自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則が守られているかどうか?
>点滅のみの点灯では守られない。
>点けなければならないのは光度を有する灯火だ。
>光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反になるね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546964699/676

自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則で
光度を有したり有さなかったりする点滅灯火では規則違反だとお前は主張してる

> で、勝手に捻じ曲げたものにいちゃもんつけてるのはいいが

光度を有したり有さなかったりする点滅前照灯は公安委員会が定める灯火規則に違反と主張していることを無かったことにしている基地外がお前

>> 前照灯が点滅で点いていたら違法でしょ (←お前の発言)
> 何故?   (←よく分からないからお前に対しての俺の発言)

> 点滅で点いているのを違法と言っているのは誰でしょう?
> 違法なのは点滅と言っているのは誰でしょう?
光度を有したり有さなかったりする点滅前照灯は公安委員会が定める灯火規則に違反と主張するお前だ

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:51:24.79 ID:/o4UZOh3.net
>>979
>>光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反というのはお前の理屈だろ
>
>規則に違反しているのではなく

光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反になるね。

規則違反とは何だよ?

> 規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていない=前照灯にはならない=前照灯が存在しない
それを規則に違反というんだよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 18:54:24.84 ID:xlZHVjNF.net
>>979
>規則に違反しているのではなく
>規則の自転車前照灯に対する要求を満たしていない=前照灯にはならない=前照灯が存在しない
>のであって点滅灯を使っていること自体は何の違反も問われない
点滅灯を使っている事自体は何の違反にも問われない、と言いながら無灯火とイコールで繋がってる┐(´ー`)┌
3項目が=で繋がっていて3項目目が「規則に違反している」そのものだから、この説明(笑)では言い訳にもなっていないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:05:43.43 ID:+vjCQvYo.net
>>979
そいつらバカだから、それが分からないんだよね。

公安委員会が定める灯火じゃないから違法とするから、
「クマのぬいぐるみをハンドルにぶら下げると無灯火で違法だ」とかになる。


このキチガイたちの理屈では・・・

 『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯』
 以外のあらゆる全てのものが規則違反で無灯火になる。

 『赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯』
 以外のあらゆる全てのものが規則違反で無灯火になる。

だからねwww


俺らの理屈は・・・

 『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯』
 以外のあらゆる全てのものがは公安委員会の定める前照灯ではない。公安委員会の定める前照灯とは認めない。

 『赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯』
 以外のあらゆる全てのものがは公安委員会の定める前照灯ではない。公安委員会の定める前照灯とは認めない。 

なんだよな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:06:54.63 ID:+vjCQvYo.net
このキチガイたちの理屈では、
自動車の運転をしているときに、自動車の免許証を持っていて、船舶の免許証を持っていたら違反になるんだってな。
船舶の免許証は違反らしい。

国語の教科書を持て来なさいと言われたから、国語の教科書を持って行った。
でも算数の教科書も持っていったら怒られるそうだ。
算数の教科書は国語の教科書じゃないからだって理由でね。

頭おかしい。

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:09:56.13 ID:+vjCQvYo.net
>>981
> お前の言ってることそのままだぞ
ん?
アンカつけておいてそれには答えないのか?
違うことを話し出すなら俺に話しかけんなってwww


>> 前照灯が点滅で点いていたら違法でしょ (←お前の発言)
> 何故?   (←よく分からないからお前に対しての俺の発言)

>> 法令規則で違法なのは点滅だからという理屈でしょ (←お前の発言)
> 何故?         (←よく分からないからお前に対しての俺の発言)

点滅で点いているのを違法と言っているのは誰でしょう?
違法なのは点滅と言っているのは誰でしょう?
お前でしょうか?俺でしょうか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:30:39.82 ID:/o4UZOh3.net
>>984-986
お前がお前自身の主張に矛盾した言い訳をしようと
お前の主張の根拠となる点滅違法の理屈は

光度を有したり有さなかったりする前照灯=点滅の前照灯は、道路交通法施行細則/道路交通規則に違反

だから
点滅が道路交通法施行細則/道路交通規則に違反と主張してることに変わりはない

> アンカつけておいてそれには答えないのか?
> 違うことを話し出すなら俺に話しかけんなってwww
答えてるだろ

自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則が守られているかどうか?
点滅のみの点灯では守られない。
点けなければならないのは光度を有する灯火だ。
光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反になるね。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546964699/676

光度を有したり有さなかったりする点滅前照灯は公安委員会が定める灯火規則に違反
お前の理屈そのままだろ
この主張を無かったことにしている基地外がお前

> 点滅で点いているのを違法と言っているのは誰でしょう?
> 違法なのは点滅と言っているのは誰でしょう?
> お前でしょうか?俺でしょうか?
光度を有したり有さなかったりする点滅前照灯は公安委員会が定める灯火規則に違反と主張するお前だ

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:30:52.40 ID:xlZHVjNF.net
>>985
そこが気違いの理屈なんだよな┐(´ー`)┌
その例でいうなら、免許不携帯の話をしているのに船舶免許(笑)の話をブチ込んでくるのがお前┐(´ー`)┌hahahahahaha

話を元に戻すと┐(´ー`)┌
点滅式ライトを単独で使用した場合の話をしているのに、「補助灯として別に付けたら違法じゃない(笑)」と
話をすり替えた上で「単独なら違法」と言っているのがお前┐(´ー`)┌
「合法派の主張はおかしい!」と叫びながら1人で堂々巡りを延々やってるのな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:36:13.02 ID:+vjCQvYo.net
>>ID:+vjCQvYo
はいw 透明あぼ~ん。
さようならwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:43:16.32 ID:+vjCQvYo.net
>>988
免許不携帯の話をしているのに?
誰が免許不携帯の話の話をしているのだ?
自動車の免許証を所持して自動車を運転しているんだから免許不携帯にはならない。
合法だ。

それなのに
「船舶の免許証も持って自動車を運転したら違法。 
 船舶の免許証が違反だからだ。」
とするのがお前らの理屈だろwwwwww

頭おかしい。

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:44:21.54 ID:/o4UZOh3.net
ID:+vjCQvYoは
自動車の運転なのに運転免許と船舶操縦士免許をゴッチャにして言い訳をする基地外だからね

そして論破されたと自覚して逃げるのは虚言癖の常套手段

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:47:18.55 ID:/o4UZOh3.net
自動車の運転に船舶関係ないだろ

運転免許と船舶免許をゴッチャにした言い訳をする基地外なんて現実にいるんだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:02:17.58 ID:xlZHVjNF.net
>>990
>免許不携帯の話をしているのに?
>誰が免許不携帯の話の話をしているのだ?
お前が書いた例え話の中でお前がしている┐(´ー`)┌

>それなのに
>「船舶の免許証も持って自動車を運転したら違法。 
> 船舶の免許証が違反だからだ。」
>とするのがお前らの理屈だろwwwwww
不携帯の話ではないならこういった「お前らの理屈(笑)」は出てこない┐(´ー`)┌
テメーで創作した例え話の背景すら理解できない知的障害ジジイがお前なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahah

そんな知的障害ジジイだから┐(´ー`)┌
「点滅は違法ではない」
「だが単独では違法だ」
「誰も違法だなんて言ってない」
「だが単独では違法だ」
と1人で堂々巡りを延々とやってしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:06:37.95 ID:/o4UZOh3.net
> このキチガイたちの理屈では、
> 自動車の運転をしているときに、自動車の免許証を持っていて、船舶の免許証を持っていたら違反になるんだってな。
> 船舶の免許証は違反らしい。


この基地外の言い訳に
点滅を当て嵌めると


自転車の運転をしているときに、非点滅の前照灯を点けていて、点滅の前照灯を点けたら違反になるんだってな。
点滅の前照灯は違反らしい。

自分の理屈がおかしいと自分で証明したようなものだろ
点滅の前照灯は規則に違反だと言ってるのは基地外ID:+vjCQvYoなんだからな

点滅の前照灯(要件を満たせない)は規則に違反だから、他に非点滅の前照灯(要件を満たしたもの)を点けなければ違法という理屈なんだから
点滅の前照灯は違反だろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:48:37.70 ID:+vjCQvYo.net
>>991
言い訳wwwwww

お前らの理屈だぞ
自動車の運転なのに運転免許と船舶操縦士免許をゴッチャなのはwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:50:35.02 ID:+vjCQvYo.net
>>992
環形ない。
分かるのか?それwww

でも灯火に関することになると分かんなくなるんだよなw

限界かwwwwww

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:03:53.79 ID:xlZHVjNF.net
>>995
>自動車の運転なのに運転免許と船舶操縦士免許をゴッチャなのはwww
そのゴッチャ(笑)な例え話を創作したのはお前な┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

そして例え話を現実に戻したときに船舶免許の話をしているのもお前なのな┐(´ー`)┌hahahahahaha
「点滅式ライトを単独で使用したとき」という前提条件を無視して「補助灯としての利用」と船舶免許を持ち出しているのがお前なのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:05:05.18 ID:/o4UZOh3.net
>>995
あぼーんとか逃げた基地外が悔しすぎて戻ってきたのか

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:05:26.77 ID:/o4UZOh3.net
>>995
> お前らの理屈だぞ
> 自動車の運転なのに運転免許と船舶操縦士免許をゴッチャなのはwww
お前が創作した言い訳だろ


> このキチガイたちの理屈では、
> 自動車の運転をしているときに、自動車の免許証を持っていて、船舶の免許証を持っていたら違反になるんだってな。
> 船舶の免許証は違反らしい。


この基地外の言い訳に
点滅を当て嵌めると


自転車の運転をしているときに、非点滅の前照灯を点けていて、点滅の前照灯を点けたら違反になるんだってな。
点滅の前照灯は違反らしい。

自分の理屈がおかしいと自分で証明したようなものだろ
点滅の前照灯は規則に違反だと言ってるのは基地外ID:+vjCQvYoなんだからな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:05:49.17 ID:/o4UZOh3.net
>>996
> でも灯火に関することになると分かんなくなるんだよなw
自分の主張も言い訳も矛盾してることが分からないバカなお前の精一杯の言い訳がそれかよ

点滅の前照灯(要件を満たせない)は規則に違反だから、他に非点滅の前照灯(要件を満たしたもの)を点けなければ違法という理屈なんだから
点滅の前照灯は違反だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
654 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200