2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ96【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 17:32:00.35 ID:/KxwmM57.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう
スレ数修正して96です

次のスレは>>970が立ててください
前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ87【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667946975/
【世界と走れ】Zwiftスレ88【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671161168/
【世界と走れ】Zwiftスレ89【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674056016/
【世界と走れ】Zwiftスレ90【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676215277/
【世界と走れ】Zwiftスレ91【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1678922532/
【世界と走れ】Zwiftスレ92【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683097260/
【世界と走れ】Zwiftスレ93【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689669709/
【世界と走れ】Zwiftスレ94【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693707868/
【世界と走れ】Zwiftスレ96(実質95)【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700113229/

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 18:45:01.86 ID:RffmDcro.net
>>158
夜だからであって、朝ならば53分で登れる。それに富士ヒル当日は前日がレストだし、体調は昨日より全然良いから。
特に去年は気候も味方してくれたから。なので、今年は天気も見方になって欲しい。

脚質バーチャルでなければ、きちんとZwiftのワークアウトをやるだけでその程度は50歳でもいけるぞ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 18:55:41.14 ID:AutAIWtC.net
室内温度18℃)
両側パワメ使用)
Theゴルビー完遂
5分110%282W‐5分レスト
5本
ラストは5分は113%291WでFINISH!
The 完遂!
2日完休はThe正義だった!

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 19:06:53.37 ID:U3J1PXsD.net
ズイフト社員は相変わらずこのスレに張り付いてハッピーメーターなんて存在しないと主張してんだな
早くレイオフされろよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 19:11:50.49 ID:ZDhdB5Xo.net
チートのほとんどがズイフトからだった

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 19:47:40.65 ID:FpRlzKHF.net
>>152
オッサンか…

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 20:35:03.95 ID:AutAIWtC.net
しかしゴルビーよりクリスクロスの方がキツイな

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 20:40:28.76 ID:8+za/hbG.net
俺はクリクロのほうが楽だった
クリクロは種類がいろいろあるからなんとも言えないけど

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 20:43:40.11 ID:AutAIWtC.net
>>116
帰宅は毎夕17:39
睡眠21時‐6時20分

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 20:46:32.90 ID:AutAIWtC.net
>>174
脚質にもよりますね。ゴルビーは5分レストがあり回復できますがクリスクロスはそうも行きませんね。
クリスクロスの方が強くなるかと思います

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 20:47:48.62 ID:Sbof6VS/.net
ヤッターマン消え失せろ
消えていなくなれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:05:49.99 ID:KsiGB7cF.net
ymnsは面白かったのにこの人は50近いのにこの知能だからね…

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:18:56.33 ID:hJ1ceAS1.net
>>116ですが、早速体調崩してデブ活中
すでに富士ヒルシルバーもあるからモチベーションは特に無いけど、休むことの強迫観念がある感じ

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:38:27.52 ID:q2LCIRYg.net
>>177
>>178
だからわざわざスレ建てられたんだから>>49のスレ行けって
もはやどっちが荒らしだよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:44:49.49 ID:Mgz1124h.net
池沼が立てたスレだろ
気持ち悪すぎ

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:48:55.91 ID:Mgz1124h.net
>>179
誰もお前の個人的な話なんて興味ねーから
友達いないのか?次からXなりSNSでやれ

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:50:26.83 ID:59EwvYnA.net
スレの皆さんへ
いきなりレスの内容に噛みつき意味不明な罵倒をしてくるバカがいますが
それはスレを荒らしたいだけの(ヤッターマンヤッターマンと連呼する荒らしと同じ人物)なので気にしないで下さい

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 21:54:22.45 ID:8+za/hbG.net
>>179
気にせずこれからも近況報告ください
読んでいる人は数百人はいます

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 22:44:10.73 ID:3xWAsA2v.net
>>179
そうそう罵倒レスなんて気にしなくていいよ
スレを荒らしたいだけの奴が暴れているだけ
すっかり人が減ったのもそいつのせいだから

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 22:45:22.22 ID:hVHUEv5Z.net
レースのウォームアップって何か意味あるのかね?飛び出して集団作ってそのまま本スタートするから普通のスタートと何も変わらないよね
ウォームアップというからには現実のロードレースのパレードランみたいに一定以上の速度出せない仕様ならいいのでは?
現状何のためにあるのかよく分からない

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 23:23:28.91 ID:CZzfBk95.net
>>179
これからもぜひ近況報告欲しいです。参考にしたい。

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 00:16:44.01 ID:SuaRki+f.net
>>186
smo2上げる事で筋肉への酸素供給量を増やす
結果としていわゆる「デッドゾーン」を超えることができる

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 00:17:42.87 ID:SuaRki+f.net
ごめん勘違い
>>188はスルーしてw

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 01:02:55.65 ID:XV7yoXrC.net
ちゃんと勘違い認めて謝れて偉い👏

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 02:58:36.12 ID:dvtD0i6g.net
FTPテストってやった方がいいの?
1時間出せる最大パワーって事だから、時間的にはちょうどアルプを本気でやった時の平均パワーがFTPでいいのかなと思ってるんだけど

特にランプとかは高く出過ぎるようだし、むしろアルプ本気のが正確なのかと思ってるんだけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 06:21:30.15 ID:lfAvpQBE.net
アルプじゃ40分だから97%ぐらい?

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 06:43:02.13 ID:wip/01+D.net
>>191
自分で答え出てるじゃん

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 07:23:43.86 ID:yaZHbn1k.net
今回のアプデでコーヒーストップが復活するみたいだな。本当かな…
それはさておき、game3のステージ厳しいな。突然ロングになってる。片手間にこなせる距離じゃなくなったぞ。死ぬ気で踏んで150分位かな?2は30分位だったのに。

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:08:39.58 ID:mFKjn6vD.net
>>184
ありがとうございます。昨夕はゴルビー完遂出来たことにより成長を感じています。
ゴルビーやる3時間前におむすび1つ入れました。(お昼はおにぎり2つ、バナナ、味噌汁、スニッカーズミニです。
やはりここぞと行う高強度メニューは丸2日休養入れた方がが踏めます

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:22:57.47 ID:zneiRhKa.net
GAME3、81.8kmってww
ここまで長いと坂で頑張りすぎたら完走出来なくなりそう

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 08:23:32.66 ID:W4ddl3xW.net
>>194
うーん、しねるかな

https://i.imgur.com/3VNLFak.jpg

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 09:28:46.14 ID:0WStIjCZ.net
なんかCとBで一気に差が付き過ぎじゃねーの BはCとAの中間くらいの距離にしてくれよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 10:07:35.89 ID:dvtD0i6g.net
>>193
どうも
それが答えで良いならそうする

短時間のテストより本気時間が長い方が正確ってことだよね

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 10:29:45.05 ID:0WStIjCZ.net
なんでそこまで正確性を気にするんかよーわからん

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 10:31:41.34 ID:dvtD0i6g.net
FTP基準でトレーニング強度決まるんだから正確な方が良いだろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 10:40:27.34 ID:FHmBdujp.net
なら高く出た方がトレーニングの強度が上がっていいのでは?

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:06:45.14 ID:6Fd+Kr23.net
FTPなんて書いている人は60分CPとってるの?

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:09:01.40 ID:0WStIjCZ.net
わたしのFTPは○○w!!とかいう人はそもそもアレな人だから
相手にせんかったらええねん

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:09:10.99 ID:dvtD0i6g.net
>>202
わざと強度上げたいならそうかもしれないが
それならその時々上げたいトレーニングで上げればいい
ベースのFTPは正確な方が良いでしょ

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:17:17.68 ID:0WStIjCZ.net
別にランプテストの値でワークアウトが完走できるなら
そのままやったらええやん あえて楽する理由がわからん
SST(SHORT)あたりが完走できそうもないんだったら
それはそん時考えたらええんちゃうんけ

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:21:13.16 ID:K5MqSyyg.net
狙った強度のトレーニングしなきゃパワーメーターの意味ないだろ
まじで宝の持ち腐れだな

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 12:27:49.02 ID:mFKjn6vD.net
今日はさらに刺激入れしたいのでタバタやります

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 12:28:45.16 ID:mFKjn6vD.net
継続は力也

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 12:30:47.09 ID:mFKjn6vD.net
>>207
ゴルビーおすすめです

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 12:34:55.50 ID:VlaSx0HZ.net
狙った強度(負荷)でトレーニングした結果
生理学的に身体がどう適応されるのかを理解していればなお良し

極端な話VO2maxくらいまでなら効果的な心拍トレーニングを行うためのパワー数値みたいなところあるし

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 13:03:25.57 ID:FpYICezP.net
アマチュアレベルでは60cpで絞り切るのはメンタル的にかなり厳しい
トレーニング指標という意味ではメンタルとか根性という部分をなるべく排除したいから20分とかの推定FTPを使うんでないの?

誰かも書いてたけど実力を比較するなら〇〇分CPとかTTのタイムで比べりゃいい

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 13:22:35.61 ID:HDIzmvnL.net
60cpとか勝手に訳の分からん用語作り出すな

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 13:46:46.68 ID:t5Td1QDC.net
わかるけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 14:07:05.63 ID:zneiRhKa.net
GAMESイベントって完走しなきゃアンロック解除されないのかな?
ステージ3みんなはどうする?最低でも2時間はかかるよねあれ

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 16:13:30.00 ID:DE3JwdDN.net
Stage3走るときだけだけ体重+20kgしてCカテに落とすかな

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 16:44:36.00 ID:l8PFJ13l.net
>>212
んなこと言ってたら富士ヒルで全力出しきるのもアマチュアにはメンタル的にかなり厳しいってなるぞ
20分の0.95にしたのは1時間も登りっぱなしの峠が珍しいからでしょ
パワトレ本の原著が出た2006年は今よりローラー台の普及率が低くて実走派が多かった

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 17:19:23.15 ID:mFKjn6vD.net
今日はタバタインターバルで刺激入

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 18:14:13.29 ID:PGS5S63E.net
昨夕ゴルビー
今夕はタバタ4インターバル
4分302Wキツイ

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 19:15:49.14 ID:TIVbkvce.net
>>213
60分cpの誤字や
すまんな

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:28:57.73 ID:rGH4nsoa.net
>>216
それいいかもって思ったけど体重設定変えたらCカテゴリって走れるようになるの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 20:29:38.41 ID:PGS5S63E.net
>>220
うん

223 :212:2024/03/08(金) 20:58:32.99 ID:u7sOKQCm.net
>>217
パワトレバイブルはこんな感じだったのでそう解釈したんだが違ったかね?

https://i.imgur.com/VQatmYh.jpg

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:05:56.04 ID:H3SB7yPh.net
今FTPのPWRがちょうど4倍なんだけど
Zwift FTPベースでやるもんで、FTP苦手MAPの方がましなタイプからすると
Gorbyは10%上げても完走できるが、SSTはFTPベースでShortすら落とす

中距離走組が遠距離に適応するにはやはりSST積むしかないのかねぇ・・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:21:00.77 ID:l8PFJ13l.net
>>223
さすがコーガンは最初からアホだったんだな
だったらFTPは1時間持続できる…とか脳内定義を設定せずに最初から素直に20分にしとけよ
こんなアホ定義だから20分CP×0.95と1時間CPの乖離が生まれたのに

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:22:22.03 ID:dvtD0i6g.net
>>223
なんか割と適当な理由だな

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:24:31.32 ID:hK7VL+58.net
正直10%引きくらいが妥当

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:32:17.40 ID:CZAOGRC5.net
ワイ20分の0.95倍を1時間出せるんだが珍しいのか?
かわりに1分とか5分がクソザコだからトレインに飛び乗るとかができなくて富士ヒルシルバー止まり

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 21:38:13.07 ID:hK7VL+58.net
シルバーならりっぱだよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 22:07:08.66 ID:iaTKyGEY.net
トレーニングってほんま常識がふつうに数年で変わるからな
筋肉痛のときのトレーニングは逆効果
回復中に負荷かけてはいかないって言われてたけど
今はそんなことないよ?毎日トレーニングが最強って言われてるし

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 22:49:52.88 ID:l8PFJ13l.net
>>228
トレインに飛び乗るのに1分だの5分だの悠長なことやってたら飛び乗れるわけないだろ
あんなの数秒で明暗が決まるのに

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 22:56:42.95 ID:SuaRki+f.net
感覚的な話だけどFRC低い人はsFTPとCP60は近似する気がする
FRC高いとmFTPのTTEでギリ

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 23:38:57.87 ID:rLYVGIfz.net
富士ヒル道場110分でしたさようなら

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 01:45:20.09 ID:sa9MkjDB.net
>>230
「常識が普通に数年で変わる」で、ん?ってなった

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:34:11.86 ID:vwH/lBYU.net
>>225
20分基準にしても「このワークアウトは20分CPの〇〇%で5分3本!」とかになるだけで精度は変わらんが

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:48:44.74 ID:TLpPamlI.net
飛び乗らないとつけないようなトレインなんてつけたとしてもどの道オーバーペースで終わるわ
100w以上セーブすることも出来る平坦のトレインと違って富士ヒルのトレインなんてせいぜい10w程度だろ

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 07:58:15.78 ID:0cT7lKWk.net
>>224
SSTショートすら落とすのに中距離走組を名乗れるその概念から間違ってる気がする
それで4倍まで上げたなら上出来でしょ

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:06:25.94 ID:NgZubIZw.net
>>207
確かに

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:13:52.09 ID:L4K/71U8.net
39 ツール・ド・名無しさん 2024/03/05(火) 00:19:47.22 ID:2LRfuxDA
良く見たらさ、1コメのヤッターマン書き込み禁止外れてないか?
ここのスレ主マジで無能で使えねーな
なんだよタイトルのレス作成って
知能低すぎて猿以下
こっからまだ900以上
アホ過ぎだろ

これの
「タイトルのレス作成」って意味がわからん??
この基地外の言ってる意味分かるやついる?

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:24:06.66 ID:wEO/lvRp.net
専ブラのソートか何かを見間違えたんやろ

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:40:05.40 ID:L4K/71U8.net
>>240
そうなか?1コメとか言ってるからヤフーから流れてきた基地外なのは分かるけど
ほんとに知能低すぎて猿以下だと意味不明で発情期の猿並みに噛みつくから手に負えん

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:42:58.06 ID:L4K/71U8.net
スレ主とかもわけわからんし5ちゃんねる慣れてないなら半年ROMってればいいのに
噛みつくだけ噛みつくカミツキガメは手に負えん

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:46:24.26 ID:LhMG4u22.net
粘着マンはさっとNG

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 08:47:07.71 ID:GGnY6QQm.net
おめーも少し落ち着け

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 12:26:55.22 ID:NgZubIZw.net
継続は力也

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 17:37:51.62 ID:i6/9/bKd.net
>>235
つまりなんちゃらを基準に〇〇%という強度設定自体が精度を下げてるわけだね
CPを何通りか測っておけば脚質による乖離に悩む必要もない
5秒、30秒、3分、20分の4通りくらい測っておけば困らないだろう
コーガンのパワープロファイルは5秒と1分の間が離れすぎてる

>>236
富士ヒルの終盤平坦は100W以上セーブできるよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 17:55:35.88 ID:hx2o2AeR.net
レベルが上がって新しいジャージが届いた。

「パ イ プ カ ッ タ ー」

ファッ?? 10秒ぐらい眺めて それが 

「バ イ ク パ ッ カ ー」

であることに気が付いてホッとした。ドキドキした。

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 19:27:45.73 ID:GczVjyCp.net
>>232
うん

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 19:46:11.28 ID:0ThhZzi1.net
>>248
うん

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 20:12:00.16 ID:l0DzV9S6.net
GAMESの3ステージ走った人いる?
こんだけ長いとアタックもあまり起きなくてレース展開も結構ダラダラするんだろうか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 21:02:20.04 ID:BxIX5sgS.net
>>237
3000m走から逆算して10分いかないくらいが中距離だと思ってたわ。
もうちょい、頑張りたいわね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 21:08:53.87 ID:gg4O10aO.net
そうわね

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 21:58:01.49 ID:zJyJo0cl.net
自転車でパイプカッターっていったらコラム切る道具のことだろ何いってんだ

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 22:25:12.65 ID:4Dv7VJQc.net
>>250
20kmのレースと同じ勢いでスタート
スタートいてすぐの登りは5倍でも付いていけなくてあっという間に千切れた
トップの平均パワーは300W超えてた

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 22:28:58.17 ID:TLpPamlI.net
>>246
平坦と違うと注釈つけてるのにそのレスいる?

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 01:02:41.93 ID:0ba1RULT.net
GAME3やったけど1時間半あたりからもう地獄だったな
バーチャルで連続2時間以上走るのはもうやだ

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 01:52:18.54 ID:BXcgYwKL.net
100kmグループライドはやった事あるけどレースでこの距離は初めてだな
明日走る予定だけど最後まで走れるかわからんなぁ

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 02:02:07.69 ID:pUWgXZFB.net
60分ぐらいが一番ちょうどいいよね……

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 07:52:36.59 ID:ASULBAJB.net
甘えん坊なのか

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 13:19:25.95 ID:rfLNaxD0.net
100キロライドの後にgame3やったが、マジで死ぬかと思った。
4は短距離なのに、なぜ嫌がらせのような距離にしたんだ??
話題になってるタバタよりも、身体中が痛いぞ。階段昇降が辛い…

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 13:40:47.66 ID:0ba1RULT.net
ZWIFTで2時間以上は拷問よな
推定2時間付近になるようなレースはもうやらん

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 14:22:31.80 ID:BXcgYwKL.net
GAME3終わったー途中一度千切れたけど何とか勝てた…
やっぱりみんな自重してるからかスピードは控えめだったけど最後の最後に坂があって死んだ
途中退屈な人がいるのかいつもよりスプリントポイントに積極的で楽しいね

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 14:24:15.35 ID:j9TFZvM8.net
水は勿論のこと人によっては補給食必要なんじゃないかこれ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 15:07:04.16 ID:Hryh7GH6.net
レースと思わずSST走のつもりで、スマトレアプリ側で200W5分→250W15分にパワーセットして
淡々と走ったわ。トータル8セット程。画面は見ずに録画してたパリ〜ニースに変えて。

順位的には半分ちょい上あたりだけどまぁゴールドトロン貰えるわけでもないし完走すればいいやという感じ

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 16:03:52.70 ID:hxi6XPCt.net
だからどうしたの?

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 16:39:19.73 ID:MsLA6pqU.net
いいから巣に帰れ

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 16:56:46.46 ID:pUWgXZFB.net
FTPを無理なく着実にあげていきたいって考えています
今毎日ワークアウトの15分FTP✕2(全体55分)を行っておりますが、もっとおすすめとかあったりしますか?
教えてください

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 17:07:06.00 ID:hkGu+MoZ.net
今話題のクリスクロスが良いのではないか

総レス数 281
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200