2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 151

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK2d-kwYo):2020/08/04(火) 12:29:44 ID:6ce9o7y6K.net
・デッサン狂ってる
・画力がない
・強調したつもりないけど気がついたらこうなってた

これらは男性向けによくある「拘りの部位を巨大化させるだってそれが好みだから」ってのとは全然違うだろ

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Ha2-ANno):2020/08/04(火) 12:50:12 ID:mGnbpqvSH.net
>>706
男の巨乳作家だっていきなり巨乳じゃなくて
気がついたら引き返せない巨乳になってただと思うぞ

咲とか最初はまだちょっと大きいだけだった
今じゃ異常乳になってる


馬面と言うか麻宮騎亜とか段々と目が上になっていったな
その方が前より美人と思ってたらおかしくなったんだろうな

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa09-HHIp):2020/08/04(火) 12:57:53 ID:wUNjD8EMa.net
モグ波とかエイケン(漫画)とかああいう

馬面、手デカ、顎のほかには、女性向けだと頭身が10頭身超えたり、胴と脚の比率が極端になるのとかもあるよな
CLAMPの針金体型みたいな


乳や尻みたいな性的部位がそのままアピールにできる女性と、性的部位がチンコ周りしかなくてアピールできず他所に転嫁される男性の差かなぁ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK2d-kwYo):2020/08/04(火) 12:58:42 ID:6ce9o7y6K.net
>>707
巨乳が好きで書きたくて強調した結果ってわけじゃないということ?

アゴの話はネタだと思った方がまだ近いよ
誰も尖ったあごがかっこいいなんて思ってないんだから

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Ha2-ANno):2020/08/04(火) 13:18:50 ID:mGnbpqvSH.net
>>709
好きで強調もしてたとは思うよ。少しずつ
だけど最初からあり得ないくらいになってるのは少ないと思う


キャプテン翼だって昔は普通だった
変な少女漫画でよく取り上げられる小顔大柄な男も昔は普通だったんじゃないかと思う
CLAMPの異様な頭身も昔はどうだったんだろう?


顎も学園ハンサムは揶揄・風刺だろうけどその前に
面長で顎が尖ってる男が格好良いという風潮があったわけだし

モグ並やエイケンとかだって普通の趣味の男からすると
キモいとは思っても興奮はしない

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/04(火) 14:14:59.48 ID:wUNjD8EMa.net
CLAMPもXとかちょびっツくらいだとヒョロガリしてないな
ルルーシュホリックあたりがやばい

尖り顎は顎がいいっていうより、顔をほっそりさせた結果付随して尖ってきた感じかな
巨乳にしたら肩幅も広がったパターンみたいな

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd9a-vH+y):2020/08/04(火) 14:48:26 ID:hYsBfGOCd.net
>>711
なんだかんだでツバサを経て普通に落ち着いたよな
肩幅とか等身とかは
特に藤隆さん辺りを見てると隔世の感がある
80年代末から2000年代初頭位までこういうでっかい台形と
三角形を組み合わせただけの雑な筋肉質の男性の描写は
結構流行ってたようだけどこれってまだ当時の女性作家が
男の肉体描写についてまだまだおざなりでいい風潮が
あったからなんだろうか、それともこういう男性が当時の
理想だったんだろうか(バブル期の肩パッドスーツの影響?)?

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 45d0-lUE6):2020/08/04(火) 15:28:40 ID:Gxpk3ahx0.net
ネットが発達してきて垣根なく絵を見られるようになった結果
女向けの男キャラはツッコまれたところが徐々になくなっていった
と考えるのは穿ちすぎかな
この板でもちょい昔の絵柄はすぐ婆絵とか言われるし
描いてる側は言われないとなかなか気が付かない

あとはデフォルメなしで描くのって普通に難易度高いから
背が高くて小顔で細身の男をバランスよく描ける人が
なかなかいなかっただけかもしれない

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM8a-QJs2):2020/08/04(火) 15:36:08 ID:sH5LoKv9M.net
前から男向けの女キャラに比べたらマシでしょう

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7934-GK+7):2020/08/04(火) 16:41:01 ID:A4bcRVjq0.net
男性向けの奇乳とか異常に尻と太ももが肥大化してるとかって作者としてはどういう気持ちで描いてるんだろう
本当にそれに萌えているのか?その絵の人間が現実に現れても好きなのか?
未だ消えてなくならないということはそのジャンルにファンがいるということだよなあ…

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd7a-DfbS):2020/08/04(火) 17:29:13 ID:LwshRaC5d.net
>>715
性癖が極まってくるとだんだん奇形化する
そして奇形だからこそ本当に好きな奴しか描かない

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa09-D1Jj):2020/08/04(火) 17:31:23 ID:Ijlvaozha.net
絵というか記号だよね
ちゃおのマンガに良く見られる異常に目がデカい絵と一緒で「デカいからいい」という事を示す記号でしかない

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK2d-kwYo):2020/08/04(火) 17:31:52 ID:6ce9o7y6K.net
>>712
三角形の組み合わせって単に画力ないだけだよ
キャプ翼の異常等身と一緒

流行とか好きだからってのが理由ならば美大生とかの人物デッサンができてる人でもやってて初めていえること
昔は画力をあげる方法が誰かに見てもらうか高い本を教材にするしかなかったんだからそりゃできてない人も多いだろうよ

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Ha2-ANno):2020/08/04(火) 17:46:57 ID:mGnbpqvSH.net
>>718
画力がないのは最初からの人で
昔はまともだったのが奇形になってくのは画力がないからとは言わないんじゃ?

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK2d-kwYo):2020/08/04(火) 18:18:23 ID:6ce9o7y6K.net
>>719
そうだよ
だから画力ないだけの人の話を混ぜられると話がそれてしまう
明らかに画力ある人が人体としておかしい描写をしてるレベルならそれを望んでかいているといえるようになるけどね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Ha2-ANno):2020/08/04(火) 18:28:16 ID:mGnbpqvSH.net
>>720
じゃあ、高橋陽一は画力があるのかないのかどっちなんだよ

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/04(火) 18:57:17.60 ID:6ce9o7y6K.net
>>721
少なくとも人間を書く意味では画力ないだろ
動きや描写までは詳しくないから言及しないけど
あの人の絵は等身でしか年齢表現できないし繊細な表情もかけないでしょ

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/04(火) 18:59:12.65 ID:6ce9o7y6K.net
三角形の組み合わせレベルに画力がない例としてキャプ翼あげてるんだがあの書き方でも伝わらないのか
それともあの人は画力あるイメージなのか

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 656d-UD9X):2020/08/04(火) 19:13:24 ID:iP3owPJR0.net
通常頭身で収まってた子供の絵ならまともに見えるので、後から異常になっていった人にも見えかねないと思うぞ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Ha2-ANno):2020/08/04(火) 19:25:22 ID:mGnbpqvSH.net
つまり40年前に比べて下手になったと言うのか
1巻なら大人でも普通の頭身してるぞ

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM8a-QJs2):2020/08/04(火) 19:56:40 ID:sH5LoKv9M.net
年取ると下手になることが多いよ

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/04(火) 20:31:08.64 ID:Rkgtw1Zxa.net
>>725
楽に描く方向に流れて下手になる人も結構いる
単純にパフォーマンス落ちる人もいるし

ゆでたまごなんかも王位編〜二世スタートぐらいまでの時期はめっちゃ絵荒れてる

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/04(火) 23:36:12.84 ID:gwpCusJD0.net
手癖で描いてると崩れてきがちだよね
もみあげがやたら伸びたり顔が潰れて来たりフェチ極め過ぎてもはや奇形になったり

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/07(金) 12:37:12.92 ID:tjfPwMWsK.net
元から画力なんかなかったんじゃないか?
それなりのバランスでかかれているから気にならなかっただけで
漫画もかかない素人でも違和感覚えるほどに崩れたのをかく人は少ないことはTwitterとかみてもわかるよ
顔の書き方で年齢を表せないほどに画力がないから等身で誤魔化したんだろ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa55-oEfd):2020/08/07(金) 15:17:18 ID:EF3CCMt5a.net
最初から画力がなかった、までは言いすぎかな、ことアクションの絵については当時は上手かったと思う
当時から顔の描き分け下手なのは否定しない

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd33-5pXl):2020/08/07(金) 16:27:33 ID:1WeC2FBzd.net
>>726
池田理代子や里中満智子なんかの全盛期の絵との差は悲しくなるものがあるな
でも萩尾望都や大和和紀みたいに画力保ててる人はいるし、この差は何?って
感じもせんでもない

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H23-HICl):2020/08/07(金) 16:38:44 ID:lNESm0OWH.net
頭身で誤魔化すって……
1巻がamazonで何十ページもサンプル読めるから見てきたら?
翼の父のバストアップでおじさんだとはわかるぞ
むしろ1歳児の親としてはおっさん過ぎるくらいだ

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa55-oEfd):2020/08/07(金) 17:16:53 ID:VvNOE38Xa.net
>>731
鳥山明や高橋和希なんかは、漫画連載終えたあとはデザイナーやイラストレーターとして活動してて、
絵については連載当時よりも洗練されてたりするし、
漫画以外の、丁寧に仕上げる系の仕事をしてることとか影響はしてそう
もともとイラストレーターの天野喜孝なんかも劣化感はあんまりないし。



池田理代子は老眼でしんどいって言ってたらしいから身体的問題かもしれん

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK0d-WYut):2020/08/07(金) 17:21:18 ID:tjfPwMWsK.net
>>732
じゃあその絵にマスクさせたら年齢どうみえる?ってことだよ
本来なら頭の輪郭と目のいちと目の書き方で年齢ある程度わかるはずだがそれできてるといえるの?

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK0d-WYut):2020/08/07(金) 17:34:55 ID:tjfPwMWsK.net
あるいはこういった方がいいかな
「人物の変化をかく画力がない」
だから外見での成長を描けないし顔であれこれ表現もできない
表情って一番情報量があって重要だからそれすらまともにかけないようなのを画力があるとは言えないだろ
アクションが「それっぽくみえる」だけでなく遠近感や体の捻りや重心などの部分もちゃんと描けていたのだと仮定しても
結局それだけの人を「画力がある」とは言えないだろ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H23-HICl):2020/08/07(金) 17:43:58 ID:lNESm0OWH.net
>>734
できてると思うけどな
と言うかちゃんと見てきたのか?

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/08(土) 16:06:57.94 ID:yZ+lGVb2a.net
全部ないとダメなら逆に立ち姿とか止め絵だけは綺麗でもアクション書けない少女漫画家とかも、まとめて画力ないってことになるんじゃね?
それはちょっと共感されないと思うが。
近年がヤバいのは擁護しようがないが、本誌連載当時なら少年漫画の及第点は十分あるだろ

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/08(土) 16:51:22.10 ID:zaMtKBtx0.net
女性の方が平均的に画力が高い原因の一つに色彩感覚が優れていることにある
特にカラーイラストだと女性の方が優位
逆に漫画のように白黒で色彩感覚が問われない分野だと画力に男女差はなくなる

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5934-W4t3):2020/08/08(土) 20:09:29 ID:xKO7uZ7+0.net
全部うまく描けるなんて完璧超人はいない
画力のあるなしの判断も主観でしかない
ここがうまいけどこれは下手っていうのがどの人にもあってその部分が自分の好みと合致するかどうかだし
バトルはうまくても日常や恋愛描写は壊滅的な男性作家とか
日常や恋愛描写はうまくてもアクションさせると壊滅的な女性作家とか
そもそも絵があんまりうまくなくても話が凄く面白い作家とかもいる
画力がある=面白いとは限らないのが漫画の面白さだよね

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/08(土) 20:57:21.72 ID:ip7v5R6ip.net
いわゆるヘタウマやウマヘタにも当てはまるな
自分は絵はあまり気にせずストーリーや設定重視だから多少ウマヘタでも全然気にせず読む
人は第一印象が8割の亜種的な

矢吹健太郎なんて読者から女の子のかわいさしか求められてなかったのか
ラブコメ描いた途端細かい事全部なかったことにされ絵方面含めた今までの評価の逆転にまで至ったケースもある
末次由紀みたいに大ごとになったわけではないが黒猫時代はあらゆる行い叩いてナンボみたいな扱いだったのに
こいつら調子いいなーと思った事は数知れない

なんとなくだが商業作家の作家買いは女性に多いが同人になると男性が増えないか?
男性向け同人はフェチの追求傾向にあるから同じくフェチ追求の読者と相性いいんだろうか

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/08(土) 21:10:16.29 ID:YAkBXBAWM.net
人間キャラはそれなりなのに背景が下手な人はいるよね
萌え絵は上手いのにおっさんおばさんが下手な人とか
商業で少女漫画のほうが作家につく人多いのは長編が多くないからだと思う

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/08(土) 22:39:24 ID:b/bmNL7vM.net
萌え漫画家とか少女漫画家に比べてBL漫画家は画力の高い人が多いのは何故だろうか
実際画力の高い漫画家としてよくBL漫画家がよく挙がるよね

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa55-oEfd):2020/08/08(土) 23:01:20 ID:WZ4SYJwxa.net
>>740
KAKERUって漫画家なんか特異な例だぞ
曰く「ラフから(下書き挟まず)すぐペン入れして、全く書き直さずにそこそこのものを書けるように練習した」ので、
絵はそこまで綺麗ではないけど何描いてるか十分伝えられる程度の絵で、超速筆を武器に三本の月刊連載を同時にこなしてるっていう量産能力特化の漫画家

べつに男も商業で作家買いはしてると思うけど、
少年漫画は一作品が長くなりがちで作者買いになる以前にほぼ一、二作しか書けてない人がわりといるのに対し、少女漫画は10巻以内の中堅ヒットの連発をする人がいる都合だと思う。

あと、男性向け同人誌だとだいたい作家の性癖に期待してファンがつく事情な。
男性同人家はだいたい、私は洗脳好きだから洗脳もの中心に描くよ、みたいなところがあるし、買い手もそれに期待して作者買いに走る

>>742
たぶんそれはクラスタが違いすぎるせいで混ざって語られてないだけだと思うぞ
自分は画力高いエロ漫画家やエロゲンガーは知ってるけど画力高いBL家は全く知らん

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/08(土) 23:48:03 ID:URJGGUzk0.net
>>743
汚腐のBL ageの根拠は脳内にしかないから

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d16d-oEfd):2020/08/09(日) 02:06:05 ID:c+SF7xQt0.net
画力高いで定評ある人って大暮維人とか鳥山明とか岸本斉史とか荒木飛呂彦とか、少年漫画の人が圧倒的に多く挙げられてね?



エロ界隈の人は画力勝負しがちなのはあると思う。
長期の連載とかあまりなく、単発じゃストーリー凝るとかも難しくて、絵で受けてはじめて連載持てたりするし

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 10:05:31.44 ID:0zso6VrbM.net
>>744
そんなこと言ったら>>743だって男性向けエロ漫画家ageしか頭にないってことになるでしょう
前から思ってたけど男って画力の高い漫画家に男作家ばっかり挙げるよね

だとしたら女性が女性作家ばっかり持ち上げることのどこが悪いんだろう

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 10:11:33.94 ID:0zso6VrbM.net
男絵師は今現在、少女漫画・ヤングレディース・レディースコミック・TL漫画・BL漫画・乙女ゲー・BLゲーとかでどれだけ活躍できてるんだろうか
男性絵師は女性向けでほぼ通用してないのは気のせい?

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 10:18:42.52 ID:0zso6VrbM.net
男に言わせると男性向けへの女性の興味より女性向けへの男の興味が薄いかららしいけど苦しい言い訳だよね
確かに少年漫画と少女漫画の比較ならそうだと思う
じゃあエロ業界はどうだろうか
女性向けエロ漫画(レディース、TL、BL)を読む男の割合と、男性向けエロ漫画を読む女の割合って大差ないわけだよね

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 10:47:50.83 ID:I4iAOY8l0.net
相手にするのも馬鹿らしいが

https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151844
紙の単行本を出した作家は2010年で約6000人
年間単行本数は2014年で 12700冊

http://ytsuk.blog111.fc2.com/blog-entry-783.html?sp
BLは 2016年で年間 919冊

つまりBL作家というのは全体の1/10位しかない
仮にBL作家全員が画力高いとして、それ以外のジャンルの上位1割と同じくらいの数しかいない


https://adultcomic.dbsearch.net/issued/2016.html
ついでに、エロ漫画は2016年は1651冊だった
これは18禁のBLやTLも含んだ数字のようdがそもそもそんなのは数が少ないから無視して良さそう

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5934-W4t3):2020/08/09(日) 11:08:36 ID:MPPPZzCs0.net
ポケモン世界大会で5位になった女の子がテレビ出てたんだけどこのスレ思い出した
女の子でもゲーマーいるじゃん…

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/09(日) 11:19:57 ID:0zso6VrbM.net
女性向けエロ漫画がBLだけとでも思ってるのだろうか
第一>>748で「割合」って言ってるんだけどね
つまり母数がどうだろうが、女性向けエロ漫画を読んでる女性の割合と男性向けエロ漫画を読んでる男性の割合はあまり変わらないという主張は変わらない
にも関わらず女性作家の方が異性向けエロ漫画で活躍できてしまうということ

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 11:27:32.75 ID:0zso6VrbM.net
こっちは割合で話してるんでねあくまで
BLあるいはTLあるいはレディースコミックを読む男性の割合も、男性向けエロ漫画を読む女の割合もどっちも5%前後ぐらいだったはず

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 11:31:33.98 ID:I4iAOY8l0.net
>>751
根拠となるデータはあるのか?

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 11:32:34.22 ID:b5L0lf5b0.net
>>749
>>これは18禁のBLやTLも含んだ数字のようdがそもそもそんなのは数が少ないから無視して良さそう

18禁内容なのに18禁扱いにしてない作品が多いだけだろ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 11:47:19.59 ID:I4iAOY8l0.net
https://togetter.com/li/1042073

ツイなので母数が怪しいが
商業・同人問わず、男性向け成人漫画を
5% 描いている男性だ
5% 描いている女性だ
56% 読んでいる男性だ
34% 読んでいる女性だ


https://news.nicovideo.jp/watch/nw6188963
エッチな漫画を読んだことがあると答えた人の割合
10代だと、59.3:62.1
20代だと、50.4:60
30代だと、65.3:56.7

後は男性が上がって女性は下がる
エッチな漫画なので男性向け・BL・TL問わずだろう

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000628.000018760.html
ついでにツタヤでのBLアンケート
男女とも4割は何も感じない
(まぁまぁ)好きなのは男性8.6%、女性21.8%

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 11:53:19.72 ID:0zso6VrbM.net
ちなみに>>752は18禁の話で単に男BLオタってなら3割ほどいます
https://xbusiness.jp/post/174
それにも関わらず男性がBLで活躍できるのは1割にも満たない
通用しないからでしょうね

>>755
うんTwitterはあてにならないね

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/09(日) 12:33:23 ID:I4iAOY8l0.net
>>756
母数40人程度の調査をまだ引っ張り出してるのか
まだ2.8万人のツイの方が信頼性あるがな
つぅか、この調査引っ張り出すならBL好きは無料見ばっかりで商売になんかならないってなるがな

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/09(日) 12:48:11 ID:0zso6VrbM.net
男性向けエロ漫画の描き手の男女比が同じとか女の読者3割超えるとか本気で信じてるとかそっちの方がおめでたい頭してるよね

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/09(日) 12:50:56 ID:0zso6VrbM.net
あと性別詐称もあるだろうしね

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 12:54:44.83 ID:I4iAOY8l0.net
>>758
じゃあ、データを出したら?

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 13:06:14.62 ID:c+SF7xQt0.net
性別詐称疑うならそれこそBL好き男の人数を真っ先に疑うべきじゃね
女オタは性別偽ったり隠したりって個人サイト時代から言われるしお前いつも言ってるよな

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 13:24:18.79 ID:oFX43WUi0.net
少年漫画でブロマンスに染まった男がBLに流れるとかよく聞くもんね
逆に女性は基本女同士の友情とかどうでもいいから萌えに流れようがないんだよな

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa55-oEfd):2020/08/09(日) 13:40:01 ID:pYifEXyfa.net
クラスタが混ざってないから接点ないジャンル事情は互いに知らないだろうって話がエロ漫画家ageに受け取られるのちょっとついていけない

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/09(日) 13:40:17 ID:0zso6VrbM.net
男性向けエロ業界ってのは女性絵師にとっていい小遣い稼ぎってパターンが結構多い
逆に女性向けエロ業界の男性作家は本当に好きでその仕事をやってる可能性が高い
稼ぎにくいからこそなんだよ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/09(日) 13:43:03 ID:0zso6VrbM.net
>>763
BL漫画ageと受け取られるのも同じくね

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/09(日) 13:51:07 ID:I4iAOY8l0.net
>>764
BLが売れないって事は分かった
で、データはいつ出すの?

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9be9-Ea0s):2020/08/09(日) 13:58:25 ID:oFX43WUi0.net
twitterソースでイキんなや
お前も恥ずかしいぞ

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-c1/H):2020/08/09(日) 14:02:19 ID:1MLnmrxka.net
汚腐なんか日本語通じないんだから無視しとけ

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 61f9-VMGl):2020/08/09(日) 14:02:58 ID:o1xm4NMh0.net
>>750
ポケモンは女の子けっこう見かける
カードゲームのほうなんか去年の世界大会の優勝者女の子だったし
低年齢層のホビー系の大会でも見かけることあるみいだけど
年齢上がると辞めちゃうのかな

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オイコラミネオ MMed-AWnS):2020/08/09(日) 14:23:45 ID:fH19AV7wM.net
CCさくらとかも別々のカードの能力を駆使してどうにかする系だし男女差は無いのかもしれん

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/09(日) 15:05:46 ID:I4iAOY8l0.net
ヴァイスシュバルツってもう何でもかんでもコラボしてるし
ブシロードは女性向けコンテンツも扱ってるけど
ヴァイスシュバルツと女性向けコンテンツのコラボほぼないから、よっぽど男女比違いそう
リスト見ると、CCさくらとおそ松さんくらいか

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 15:28:02.28 ID:RaFuZb5AM.net
年齢あがると当人は変わらなくても周囲が変わっていくから
相当の覚悟がないと女子がホビーに打ち込むのは難しい
周囲とわいわいやれるからこそ楽しいという面もあるし
同性が減っていくとそれだけ風当たりは強くなる
特に思春期女子が周囲男だらけの環境でどういう目で見られるかというと
まぁお察しな訳で
仮に続けるにしても大会とかじゃなく身内限定になっちゃうんじゃないかね

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 15:52:04.46 ID:I4iAOY8l0.net
ミニ四駆改造してたら姉がダメ出ししてきたけど
その正体が小学生大会でのチャンプだったなんてのツイで見たなぁ
ガンプラ世界大会で優勝した女子とかもいるし、いる奴はいる

ただ他に続く人がいるかというとほとんどいないんだろうな

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 16:35:22.96 ID:YDO/Y7fBa.net
女子のが手先が起用で色彩感覚が繊細な子が多いからプラモの塗装とかやったらめちゃくちゃ綺麗て聞いたことある

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/09(日) 18:50:33.23 ID:pYifEXyfa.net
>>774
模型の塗装技術なんかは化粧テクニックと近いものがあって、そこら辺の親和性はあると思う
ただ色彩感覚の問題かどうかは眉唾かなぁ
戦闘ロボットらしさ皆無のカラーリングしたこを誉める方便的に使ってやしないかと
ちゃんとらしいカラーリングできる人もいるんだろうけど、パステルカラー塗ったくったわざとらしい作例も目立つので

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK0d-WYut):2020/08/09(日) 20:09:16 ID:IZ+EGwsIK.net
>>775
それはまた別なのでは?
少なくとも原作のそれがちゃんと好きならば別の色でアレンジなんて考えないよ

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 51ef-uoy+):2020/08/10(月) 15:28:02 ID:tFZiuNdt0.net
>>772

BLもリア充グループとは縁が遠いけど
あくまで同性同士の付き合いだから問題ないのか?

女子は男の社会人みたいに同期との
付き合い用の趣味とプライベート用の
趣味に別けてるイメージあったけど
それは金銭的に無理ならプライベート用の趣味は切り捨てる感じになるかな?

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa55-oEfd):2020/08/10(月) 17:46:17 ID:MFIkvAaYa.net
>>776
元のものそのままなら、本家のデザイナーのそれを再現できるかの問題で、やっぱり色彩感覚は影響薄くなるんじゃね

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/10(月) 18:20:53.01 ID:JGFnGbwDM.net
BLは探せば仲間と盛り上がれるけど
ホビーだと同性の対戦相手がいないでしょ
ホビーアニメのキャラでBLもホビー対戦ほどじゃないけど仲間探しに苦労しやすい

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/10(月) 19:21:14.15 ID:tFZiuNdt0.net
ギルティブレイブルーKofにあんだけ
居た女性プレイヤーはみんな子育て
修羅場でアニメゲームどころじゃないか
 ポケモンもそんな感じだろうし

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/10(月) 19:49:10.76 ID:xU39xEKlp.net
その辺りは結婚というワードに縛られそうだな
平成1桁辺りに比べればまだマシになったが令和の時代になっても世間のある程度の歳の独女に対する目は同世代の独男に比べ厳しいし
女は基本結婚したら家庭優先でそれ以外を優先してると露骨に睨まれる
最近も32歳腐女子が炎上したがこれが男オタだったら全く問題ない扱いだろうしなあ

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 91d0-a9jw):2020/08/10(月) 21:12:18 ID:V/IqrY0Q0.net
オンラインゲーなら対面しなくていいし性別年齢も隠せるから
そこでやってる女性は結構いるのではと思うんだけど統計とかあるのかな
格ゲーは女子コミュニティもそこそこ見かけるんだけど
カードゲームは無知なので全然わからないんだよな

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK0d-WYut):2020/08/10(月) 22:23:12 ID:L5HwWlaQK.net
人狼ゲームはオンライン対戦の鯖で女性プレイヤーかなりいたよ
オフ会だとカード人狼になるけど男女比半々くらいだったはず
その場で持ち寄った卓ゲーも盛り上がっていた
カードそのものでのバトルはちょっとわからないけどね

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1310-rYxB):2020/08/11(火) 17:31:01 ID:XQg49u9+0.net
BL好き女性同士で頻繁にカップルになるとか百合好き女性が言ってたけどマジなのかね?
>>772>>779の言う理由以上にあるのやも

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-QYkI):2020/08/11(火) 17:34:35 ID:FZeRJeNfM.net
なるわけないだろ

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd33-5pXl):2020/08/11(火) 17:48:21 ID:5BGkALfdd.net
なんなんだろうなビアンのBL好きを度々唱える人が出てくるけど、
その辺の感覚ってどうなんだろうな?

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1310-rYxB):2020/08/11(火) 18:06:11 ID:XQg49u9+0.net
ワイは女性ではないし微塵も分からん
ガチの人もNL・BL好む人はたまにいるけど全く共感できないと言ってたので本当にわからん

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/11(火) 18:39:14.81 ID:XVBVy1uUH.net
自称レズビアンの腐女子は良くいるらしいし
独り身が辛ければ趣味が合う腐女子のレズビアン同士で付き合うんじゃねぇの

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 06:58:16.37 ID:QGTEQw1n0.net
女性版の中二病の一貫で学生腐女子がよく自称レズしたり
自カプのホモを語るときにLGBTの理解者ですアピするために自称したりメリットがあるから
独り身腐女子のレズごっこはあくまで男をお互い捕まえてバイバイが前提

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 07:43:30.17 ID:tGbd8ByRp.net
そういや男性向けの百合ではLGBTに言及することはまずないよな
まあリアルなビアンと百合は801とゲイ以上にかけ離れてるし当の男性すらゲイ以上にビアンの実態掴めてない感あるから
言及したくても無理なんだろうとは思うけど
案外その辺り表裏一体なのかもなと思う事は時々ある
腐女子の801はゲイなのにビアンみたいだし男性向け百合はゲイみたい
だから801の万年発情期攻めはある意味リアルっちゃリアル

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 09:03:35.21 ID:FsCPMM4PH.net
>>790
LGBTへの言及ってどういうの?
LGBTだから辛いわーアピール?
LGBTが自然に暮らしてたら言及してない扱い?

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e115-E2Bm):2020/08/12(水) 10:24:28 ID:sNP62QBh0.net
BLではLGBTが恋愛の障壁や悲劇のヒロイン要素として使われてるけど
そういう要素自体が男性向けではあまり受けない
男性向け百合は第三者視点なら美少女動物園の延長で
自己投影なら精神オスのまま汚い体から解放されて快楽と癒やしに溺れること

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-QlkZ):2020/08/12(水) 10:38:51 ID:FsCPMM4PH.net
>>792
やがて君になるや安達としまむらみたいなのはどっち?

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/12(水) 11:23:58 ID:vuQGh29rK.net
>>792
一生を視野に入れた恋愛をさせるBLと
その場で恋愛ごっこが目的で先のことや人生とか考えもしない百合の差だったりしない?

BLでは大人になったIFとか来世や生まれ変わりとか一生もののつがい(オメガバースなど)がかなりみられるけどその辺男性向け百合はどう?

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spf1-r9Rs):2020/08/12(水) 11:25:12 ID:tGbd8ByRp.net
>>791
言及というかリアルなビアンやLGBTと結びつけたりするのかな
腐女子はたまに一般人で妄想したら生モノ萌えしたりするけど男性向けでは三次元全般避けられがちだし

でもそれって汚い要素からの解放も兼ねてるのかな
偏った場所しか見てないせいかもしれないが男性オタは何かと現実の女性を叩きがちだし

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-QlkZ):2020/08/12(水) 11:31:37 ID:FsCPMM4PH.net
>>795
よくわからんが2次元の話を読んでたら現実ではこうだ!と言い出すの?
メタファイクション?


一般人で腐妄想する腐女子って二次元だとよく出てくるけど
むしろ別のスレだと「ありえねー」とか散々言われてた様な

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9924-XQXO):2020/08/12(水) 11:34:43 ID:iJN6jKBR0.net
>>794
確かに商業BLだと長期連載やシリーズが多くて年齢操作などにあまり抵抗ないよな
対する百合商業誌は多少の経年描写はあっても外見は絶対変わらないし
1話完結スタイルが多くてシリーズも滅多にないような気がする
百合というか男性向け全般そうだけど
若くて一番かわいい頃を何が何でも維持しようとするから
女性向けに比べて平均の話数が圧倒的に少なくなるイメージだわ

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spf1-r9Rs):2020/08/12(水) 11:39:57 ID:tGbd8ByRp.net
>>796
まあおおよそそれで合ってる
リアリティを求めたり現実とリンクさせたりそういうの
男性向けはそこで徹底してファンタジーに走る

腐女子の中でどう思われるかは置いといて単純にそういう行為に手を出す人間がいるかどうかの話ね
一般人のこういう言動が腐女子的に萌えるみたいな話はたまに聞く

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 79d6-LgL2):2020/08/12(水) 11:43:50 ID:vC09yDrR0.net
>>797
それはどうなんだろう
少年漫画より少女漫画の方が巻数少ないことの方が多くない?

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-QlkZ):2020/08/12(水) 12:11:23 ID:FsCPMM4PH.net
>>794
ユーフォみたいなのだと社会人パロは普通にゴロゴロしてる

来世は…流石に見ないな


ラブライブ!だと結婚前夜パロが…これは男女か
一次に直して星雲賞取った奴は数十億年宇宙規模の壮大な話
見た目もアレになってた。あらすじが二次のままなら

まどかのアラサーの奴はマミさん以外は男女で結婚してるんだったか

>>797
商業BLだと単行本何巻分とかあるもん?

>>798
キャラが「読者の世界じゃゲイに厳しいけど俺達の世界じゃ幸せだ」
とか言い出すのか?

その世界ではうんぬんならわかるけど、メタフィクションは
上手くやらないと厳しそうだ

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-QlkZ):2020/08/12(水) 12:13:27 ID:FsCPMM4PH.net
逆だ。あらすじが一次と同じなら
一次に直した方を読んだけど二次の方はピクシブサンプルしか読んでない

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 12:17:08.64 ID:FsCPMM4PH.net
来世パロって、黒バスで愛し合った二人が200年後の
ロボットに乗ってバスケをする時代に転生とかなんだろうか?

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 12:21:08.61 ID:Hm7ZBqWF0.net
>>797
>>百合というか男性向け全般そうだけど
>>若くて一番かわいい頃を何が何でも維持しようとするから
>>女性向けに比べて平均の話数が圧倒的に少なくなるイメージだわ

こち亀 全200巻
ゴルゴ13 197巻
ミナミの帝王 158巻
クッキングパパ 154巻
はじめの一歩 128巻
浮浪雲 全112巻
美味しんぼ 111巻
鬼平犯科帳 110巻
弐十手物語 全110巻
静かなるドン 全108巻
あぶさん 全107巻
釣りバカ日誌 105巻
天牌 105巻
江戸前の旬 103巻
パタリロ! 101巻
あさりちゃん 全100巻

むしろ男性向けより女性向けの方が主人公を若いままでいさせようとするから巻数が少なくなりがちだと思う
もちろんおばさん主人公もあるが需要があまりないから巻数が100巻超えるまでいかない
100巻超え作品のおっさん主人公の多いこと多いこと
女性キャラを若くてかわいい頃を維持しようとしがちってのはそのとおりだと思うけどね

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9924-XQXO):2020/08/12(水) 12:34:37 ID:iJN6jKBR0.net
掲載ペースの違いもあるかもしれないな
男性向けというか少年漫画は週刊がそれなりの割合であるけど
少女漫画はほぼすべて月刊かそれ未満のペースで
長期連載しても単行本のペースが遅くなりがち
メジャーマイナーを無視すれば20世紀からシリーズが続いているような長期シリーズも
女性誌にはそれなりに見かける

>>803
同じ男性向けでも男主人公か女主人公かで変わるのかもな
萌え系など女主人公で長々続いてたのなんかあったっけ
同様に女性誌も同性主人公だと長期連載になりがちで上記の20世紀から続いているようなのは
ほとんどが女性主人公な感じがする

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK6d-tk9L):2020/08/12(水) 12:37:16 ID:vuQGh29rK.net
>>800
その社会人パロでは合コンや見合いを持ちかけられたり他の子持ちみて同性じゃ子供つくれないという葛藤はあるの?
キャラのストーリー重視のBLはキャラの人生として一部を切り取っているかんじなんだけどその辺男性向け百合はどうなってる?
年取った姿をかかなくとも絵ではなく文章で描写とか視野に入れて話題にだすぐらいは難しくないはずだけど

二次創作BLでみたことあるのは卒業後のいろんな人生のポイントをピックアップしつつ最後は老人になって相手の遺言をみて後悔する
という壮大な夢から覚めて相手の手をとる道を選ぶ話があった
そうでなくとも可愛い子見かけて相手が普通の女性ならとか子供も望めない関係を続けるのは相手のためにならないんじゃないかって葛藤は基本的な話のひとつだゆ

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 12:45:37.30 ID:vuQGh29rK.net
>>802
黒バスだと転生IFぐらいかな
来世は刀剣に多い気がする
他だとメリバ展開で来世を匂わす程度かも

>>803
元発言もそうだが比較するなら作中での経過年数が重要では?
特に「キャラグッズが売れるレベル」で「学生とか幼少期から開始」して卒業就職結婚などの「生活ががらりとかわる場面も経過しているもの」限定だとどうだろう?

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 12:47:19.85 ID:R2ZwZv6E0.net
>>804
女性向け最長期連載は男性主人公のパタリロじゃん

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 12:54:48.45 ID:gYIiMIKAa.net
>>803
恋愛ものはだいたいどこか(告白とか結婚とか、これ以上波乱要らない段階)にゴール置くからあまり長々続かず、
仕事ものやバトルものは次の案件、新たな敵で延々継ぎ足しできる事情も大きいんじゃね
日常ものも変わらず明日が来るので延々できる

萌え系はそもそもあずまんがが開祖扱いされたりするので100巻単位になるほど歴史がないが、
そもそも老けるのが嫌とかじゃなく、ヒロインの流行が変動しやすくて萌えだけの作品は続かないんじゃねーかな

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 12:57:29.39 ID:y0+DM0TaM.net
その辺は性別じゃなくてジャンルによって変わるんでは
サザエさん時空に入ってる作品は長く続けやすそうな感じ
同じ少女漫画でも恋愛作品は長く続けるとダレるけど
歴史ものとかガラスの仮面のような非恋愛テーマなら長く続く

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c221-s47K):2020/08/12(水) 13:15:18 ID:QGTEQw1n0.net
女性は言うに及ばず恋愛大好きだから巻数が伸びないのは仕方ないね
引き伸ばさずに区切りがあった方が恋愛は良いし、おばさん主人公というのも需要は低め

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-QlkZ):2020/08/12(水) 13:16:39 ID:FsCPMM4PH.net
>>805
社会人パロはそんなに好みというわけじゃないんで追ってもないんだが
仕事終わって疲れて帰ったOLとか、あの子世界中飛び回って忙しそうとか
そんな日常切り取りを見かける感じする
子供に拘ってるのもそんなに見ないような

リアルな話絡むと、精子バンクで精子もらってくるレズビアンカップルいるし
ゲイカップルに比べたらハードルは低そう


エロ方面だとふたなりで妊娠とかさせられるだろうし
BLの男は生理も来るし妊娠出産もできるんだから悩む事無さそう
メタフィクションだと
「俺達は妊娠出産できるけど現実だと妊娠できなくて辛そうだな」とか
「俺は生理が重いけど現実の男は生理来なくて楽そうだ」とか言い出すのか


>>806
刀剣引っ張り出すなら艦これだと色々ありそうだ
主に相手は提督だろうけど

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:27:59.55 ID:FsCPMM4PH.net
>>797
今月発売のBL一覧見たらほとんど単巻で
巻数表記で一番大きかったのも6か7だったんだけど

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:30:07.16 ID:gYIiMIKAa.net
ストファイが西暦何年生まれを設定したから、さくらが四十路になってもセーラー服美少女なんて盛大な事故もあったな

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:32:11.27 ID:ukCmXCCa0.net
萌え系こそが男性向けでこち亀ゴルゴのようなものは男性向けと認めないみたいな奴まだいたのか

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:43:28.84 ID:5KU/Y2Z60.net
サザエさんって年齢24歳だっけ?
思ったより若くてびっくりした
>>803の100巻超え作品だと女性向け主人公はどっちも10歳か
パタリロやあさりちゃんの成長物語は需要ありそうだけどなあ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:47:05.61 ID:iJN6jKBR0.net
>>812
その辺りはBLと百合の対比って事で勘弁してくれ
百合の長期シリーズだとマリみてがあるがあれだって元は少女小説で
そういう意図はおそらくなかっただろうしな

>>814
認めないというわけではないが萌え系の声が大きくなりすぎて
そっちしか目立たなくなった感覚はある
20世紀の頃はここまで萌え一辺倒ではなかったと記憶しているぞ
ネット普及後もハルヒ以前辺りまではそれほど偏ってはいなかったはず

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:49:11.33 ID:QVyV5OhZM.net
その萌えも結局一過性だからね
100巻超え作品出たら認める

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 13:59:06.01 ID:iJN6jKBR0.net
>>813
最初はここまで長期シリーズになるなんて思ってもいなかったのかもしれないな
まあゲームの中での日付が断言されてるとかでもなければその辺りは無視できると思うけど

変わり種だと鉄拳シリーズは年齢は設定されているが生年月日は設定されておらず
途中から過去作にあったはずの身長体重血液型の設定までなくなってるんだよな(特定できるのは何人かいる)
考察すればある程度は絞り込めるけど今度はシリーズ全体でサザエさん時空化し
ストーリーの時系列は明らかに進んでいるのに年齢が固定化されてしまった

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-QlkZ):2020/08/12(水) 14:14:00 ID:FsCPMM4PH.net
>>816
百合の発売日一覧見るときらら系まで引っかかったが
それも含めると単巻の割合は多くなかった
言うて3・4巻くらいが多かったけど

20巻30巻まで行くのは無いが、かといって単巻読み切りも少ない感じする

ゆりゆり18巻、姫のためなら死ねる 10巻が長い方かな
Citrusも+まで入れると12巻くらいか
オトメの帝国 15巻 MURCIELAGO 17巻というのもあるようだが


BLの場合男性向けエロマンガ的に
このシチュエーションのカプで単巻完結ってのがやたら多い印象

おすすめ長編BL
https://booklive.jp/bkmr/full-length-bl-comic
見てみたら10巻位で長い方
>BL漫画といえば1巻完結、長くても上中下巻という短編作品がほとんどですが
とか書かれてるし

純情ロマンチカで24巻、世界一初恋で15巻か

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd62-yCzg):2020/08/12(水) 14:47:49 ID:7AT3Mq02d.net
>>819
長いBLというとGディフェンド64巻〜が最長じゃないかな
ほかにも困った時には星に聞け26巻とかsilver diamond28巻とか思いついた
冬水社系にやたらと長編BLが多い

エロ主体だと言う通り性癖前面な単巻多いと思う

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/12(水) 14:49:43 ID:QVyV5OhZM.net
パタリロは?

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 16:18:11.70 ID:QGTEQw1n0.net
女性は昭和よりもしかしたらもっと昔から歴史的にホモがとても大好き
力強い男社会を背景に国民的漫画雑誌の少年ジャンプと一緒に長年かけて発展させてきたBLの奥深さに比べたら
背景になるものが何もない百合じゃ比較にならないのはしょうがないんじゃない?

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 16:23:39.32 ID:QVyV5OhZM.net
BLも百合も背景は少女漫画

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 16:34:46.22 ID:eY7ymO7b0.net
百合は戦前にエスっていう一大ブームがあったんですがそれは

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK6d-tk9L):2020/08/12(水) 17:19:59 ID:vuQGh29rK.net
>>811
艦これひっぱりだすのはいいけどBLと百合の対比だから百合作品で話してほしい
社会人パロの方だけど子供に拘るわけでも社会人らしくするとかでもなくて「人生を見ている内容か先を考えない内容か」ってこと
精子バンクでいうならシングルマザーという風当たりとか同棲することの他人の目とか言い寄る男をどうするとかの方向性

ふたなりや妊娠出産はあくまで「不可能を可能にしたパロディ」でしかないからその前段階がどうなっているかを聞きたい
そもそもそれらが存在する世界観の原作って思い付かないんだからそれ前提にはできないよ

メタフィクションは別の人では?
個人的にそういうのは勇者シリーズやってて唯一マイトガインのみとかのレア度なら許されるかも程度に異質だし世界観こわしてまでやる意味理解できないよ

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK6d-tk9L):2020/08/12(水) 17:32:52 ID:vuQGh29rK.net
ようするに刀剣BLや艦これ百合なら話は繋がるけど刀剣や艦これの男女カプは今の話としては除外ってこと

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 18:38:16.97 ID:gYIiMIKAa.net
>>818
まさしくこんなに続くとは〜状態の事故
鉄拳は年齢的にババア化するさくらやチュンリー見てそっと対応したんだろうなぁ

>>819
ムルシエラゴは基本ダークなバトルものでレズ要素はサブだから長く続いてるって気がする
最新刊なんてホモがヤクザ男をチンコビンビンにしながら(殺傷的な意味で)襲いにくる話だぜ

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 18:38:58.48 ID:xUg3qmTF0.net
未婚の女性の精子バンク利用が禁止なのは
遺伝子上の子供に精子提供者の相続権が発生するから遺産相続で泥沼化するせいだぞ
海外の事情は知らん

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 18:43:26.84 ID:xUg3qmTF0.net
だからリアルレズビアンカップルは片方の身内の男性から精子提供による人工授精・出産が主流って話で
BLとレズビアンの対比にならなくない??

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/12(水) 20:24:31 ID:8cbtNsHk0.net
>>825
社会人パロ系は買うかどうかの立ち読みレベルでしか見てないから
どこまで社会問題に切り込んでるかまでは読み込んでない
同居物だって端から見れば「ルームシェアしてます」とか言ってれば誤魔化されるだろうし

TBで楓本漁ってる時に虎兎の疑似夫婦ものか?みたいなのも見たことあるが
仲良ししてて社会問題に切り込んでるようには見えなかった
探せば社会人問題に切り込んだ暗い本もあるんだろうけど
大半はそこら辺すっ飛ばした幸せ夫婦物なんじゃね?


刀剣や艦これの転生物も探せば見つかる程度だろうし、
百合とか男女以前に転生物とか現パロというジャンル区分がでかいから
分類はそちらが先に来て百合か男女かは小分類の些細な差に思える
刀剣だとBLか審神者が大分類で転生・現パロが小分類かもしれんが

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 20:51:36.79 ID:ss3awkry0.net
>>790
男性から見ると女同士はレズノンケ関係なくみんないつもベタベタくっついてる印象があるからかも
男同士だと距離がやたら近いのはゲイくらいで特殊なものだけど
女同士だと距離が近くてもレズビアンとは限らないから特殊でもなんでもなくなる

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 21:05:23.58 ID:vuQGh29rK.net
>>830
社会問題ってどっから来たんだ?
そんな本たぶん一冊もみてないと思うよ

刀剣の場合来世ものはかなり多いよ
現パロやるときにゲームの世界が終わったあとに人間に転生するというオリジナル設定使う人がかなりの率でみかける
明記してなくても本丸の記憶がでたりするくらいには広まっているよ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 21:14:03.56 ID:8cbtNsHk0.net
>>832
同性同士で付き合ってるのが当然で誰も疑問に思ってないようなのじゃなくて
同性同士で付き合うなんて本当に許される?世間体は?
みたいな葛藤がある物を社会問題と言ったんだが


所で、刀剣って元々未来が舞台だと思うんだが
現在に転生ってそれは過去に転生って事なのか?

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/12(水) 23:37:31.28 ID:4ybHctmd0.net
自分で話題振っといて何だが
別の切り口で男性向け・女性向け分類するか
まずギャグ漫画で傾向として
男性向け・・・ギャグはゲラゲラ笑わせるタイプ・エロや下ネタが多いものがある・下ネタがなくても絵面で見せる純粋な狂気でシュールさを醸し出して笑わせる・パロディやオタク知識で笑わせる・脈絡のない唐突さなどの勢いや頭が悪い感じや激しいピントズレで騒がしい・サイズやダイナミックさに拘る

女性向け・・・ニコニコorニヤニヤさせるタイプ・日常のあるあるなど共感で笑える・下ネタは嫌われがち・下ネタがある場合はド直球でえげつないが代わりに女性が共感できるもの・パロディは少なめ・興味深い系の面白さ・闇の深さ等で笑わせる・言葉で説明できる範囲の狂気やシュール系もある・ズレの笑いもあるがズレが微小又は引きツッコミ・デフォルメ頻度が高い(ここはなぜか男性成人向けゲームに近い)・顔芸などはあるが基本文脈で笑わせる(説明口調で冗長な場合も)

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/13(木) 00:30:52 ID:J842ZKxKa.net
>>834
女向け、女作家でハードなギャグ漫画描く人って男向け作品結構好きよね
岡田あ〜みんとか超人バロム1のヤゴゲルゲの子守唄とかりぼん連載の作中で歌わせてたし
でそういう誰得ネタぶっこむ事に躊躇がない
そういう部分含めて狂気なんだろうなあ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 01:31:42.09 ID:adzKNJQ60.net
>>831
女同士が距離が近いって印象ないんだよね
女は男に比べて動きが激しくないから
体育会系男の方が女よりもよっぽど距離が近いと感じる

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 01:35:46.97 ID:fplwzmJ60.net
男は体育会系以外はそうでもないけど女は文化系でも距離が近い

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 01:46:04.76 ID:zKxPBN6P0.net
>>835
世代・性別を選ぶネタ持ってくるそういう人確かに珍しいな
特撮ネタとか特に男性向けって感じだが

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 01:50:04.87 ID:s16kZnwia.net
その区分だと青池保子のイヴの息子たちなんか、下ネタパロディ怒涛の勢いで狂気とかなり男性的なような

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 01:59:18.72 ID:zKxPBN6P0.net
>>839
その部分を見ればそうかも
文脈が重要であったりウィットに富んだ皮肉や闇の深いテーマがあったりする部分を見ると女性向けらしさもある
全体的に見ると古い政治風刺漫画とかダンテの神曲を思わせる内容もあるから確かに男性的なのやも

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 418d-jztF):2020/08/13(木) 02:22:01 ID:SMXZ6tz40.net
>>834
同人界隈に限って言うと真逆な気がする
男性向けギャグってあずまんがみたいなシュール系やほのぼのが多くて
女性向けは美川べるのみたいな勢いギャグかシュール系でも表情以外はやたら躍動感推してるのが多くない?

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/13(木) 02:59:00 ID:s16kZnwia.net
>>840
単純に、主役三人がホモホモしい美青年なのも女性向けじゃないとやれないし、ニジンスキーあたりのキャラチョイスも女性ならではか

青池さんはエロイカとか他作品見ても、男性的な書き方と女性的な書き方を両刀できる稀有な作家だと思う

>>841
男性向けについては真逆ってほどではないと思うわ
萌えを保つと大人しく、ほのぼのorシュール系になりがちではあると思うけど、
萌えをかなぐり捨ててキャラ崩壊上等になるとやっぱり勢いで攻めてくるし、そういうのも少なくない

同人界隈とちとずれるだろうが、VIPSSとかふたばの怪文書とかのネット創作だと、狂気的な勢いギャグがおそらく多数派になる

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4210-rF60):2020/08/13(木) 03:04:21 ID:zKxPBN6P0.net
>>841
ああ…それ考えると確かに
ただ男性向けはほのぼの系・日常系・空気系作品(あずまんが・よつばと・みなみけ・きらら作品群のほとんど)とギャグ漫画(バカボン・銀魂・生徒会役員共・ボーボボ・ギャグ日・おぼっちゃま君・ヒナまつりなど、微妙だが日常やキルミーも?)にジャンルの壁を作ってるかな(コメディという名称で両者をくくることが多いかも)
女性向けでは美川べるの作品は確かに勢い押しだね
坂本ですが?とかおそ松さんとか跳んで埼玉も勢い押しなところが多いかも(おそ松さんは少年向けのおそ松くんが元なので微妙だが)

テルマエロマエ的なコメディ系統だと面白い系
中村光作品も面白い系かな(自分がゲラゲラ笑わなかっただけかも)

あそびあそばせとか斉木楠雄とかどっち向きなのか分かりにくいものもあるな(媒体的に男性向けっぽいけど女性ウケ・作者と出版社的に女性向けっぽいけど載っているのは男性向け雑誌)
ここ考えると勢い云々は当てはまらないところも多いか

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 03:38:28.05 ID:llsca6Rm0.net
BL作品の巻数で漫画じゃなく小説だと富士見二丁目交響楽団シリーズが外伝含めて50冊くらいあるな
炎の蜃気楼が本編40巻かな
この二つはBL作品としてはかなり異例に二次創作が盛り上がってオンリー開かれたりしてた
百合小説って特異な位置にいるマリみてはおいといてどの辺りあったりするんだろう
SFマガジンで百合特集あったとか聞いたけれど

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4210-rF60):2020/08/13(木) 04:17:58 ID:zKxPBN6P0.net
>>842
隕石で世界終末のときに色々な強そうな人が得意げに反応するんだけど誰も何もせず滅亡するっていう傍観者効果のSSあったな
あれは勢いだけだった
某作SSとかふざけまくってた
某キャラが冷蔵庫になるわ某キャラが敵に意味不明な面で優しくなるわメチャクチャ

ギャグ特化ではない少年向けは高確率で真面目にやってるけど狂気の行動になるかも
某玩具やカードゲーム作品はおもちゃが世界大戦を引き起こす兵器になるわカードで殺し合いするわで血生臭いし
某ヒーローものは敵の被害者を爆弾がわりに使うし
某ホラーは丸太で突っ込むし

>>844
SFの界隈がアホみたいに頑迷で狭量なSF作家クラブの内紛で壊滅してるもんだから
爆発的には売れないけど新規固定層を維持できると見越して百合とコラボしてる
男が死んだ女性だけの社会とかiPSなどで女性だけで生殖できるとかいうテーマはフェミニストにもレズビアンにも良いはずなんだが
いかんせんSFではなく日常系やファンタジーで百合を見たいという層が厚いっぽいので微妙
この2つにどれくらい近づけるかによる
↓で、こんなテーマになる
https://www.hayakawabooks.com/n/n0b70a085dfe0

漫画で見たのは永遠の愛を誓う百合CPの脳を人工衛星に搭載するんだけど
結局死から逃れられず永遠の愛などないというテーマで
この種のマニアックさは拭えないと思う

普通に日常百合とか学園百合が中心で購買層は恐らく男性中心で女性向けに書いたとしてもよほどでない限り男性にウケる

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 05:39:06.01 ID:Bs/bCfKzK.net
>>833
>同性同士で付き合うなんて本当に許される?世間体は? みたいな葛藤がある物
現実がそうなんだから葛藤は当たり前じゃん
将来も含め一生相手を独占する時に相手の幸せを考えもしないなんてただの独りよがりだろ
今がよくても回りからどう思われるかって基本マイナスなんだから相手がマイナス感情にさらされてもなにも思わないようなのが男性向けのデフォなの?
これは社会問題とかじゃなくて感情の当たり前のながれだから昔から今に至るまでジャンルを問わず使われるんだよね

刀剣の転生で明確に過去(たとえば平成)としたものは思い付かない程度には少ないよ
人の身体で刀ではできないあれこれを体験して過ごした結果として刀に戻るよりその生活ができる人になりたいというのがベース
現パロというのは2205年か2020年かって話ではなく「いわゆる現代社会のような場での生活」っいうだけ
人によっては明らかな近未来を描くけどそれができない人は平成とかをベースに描いてしまうだけで過去に遡った設定ではないよ

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 05:57:52.59 ID:Bs/bCfKzK.net
たとえば現実に恋人つくるなら「絶対この人が最高の相手だ」と思うなら結婚視野にいれるかどうかは考えるでしょ
結婚しようと思うなら先々のことも考えて当然だから「猫飼いと猫嫌い」「転勤族同士」「子供ほしい人と絶対嫌な人」とかみんな調整かけたり妥協したりするわけで
同性ってのもそういうのと同じなんだよ
お互いが一般枠ならばそれなりにやっていけるから男女なら触れないのもわかるけどね
だから男性向け百合にそういうのが一切ないのであればそれは刹那的で利己的で愛情ではないようにもみえるというわけ
あるいはただのセフレ的な扱いかもしれないけど

その辺の感覚が女性向けBLと男性向け百合で大きくかけ離れてるようにみえる

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spf1-r9Rs):2020/08/13(木) 07:55:33 ID:m8i/l3TDp.net
自分はまんくら竹書房系が好きだけどあの辺りは萌えブーム以前の00年代前半は男性作家でも割と834の女性的な内容だったな
ほぼ全て女性主人公だったし企画も女性を意図してたし

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 09:59:45.11 ID:t1fow7XG0.net
>>847
そう言うのと同じ言うならそれこそ男男だろうが女女だろうが男女だろうが同じじゃん
転勤族かどうかとか男女関係ないんだし
昔は男が転勤女は地元とかあったかもしれんが、今は減ってきてるだろうし
さらに姑との関係だとか出てくるだろ
AB本ですと読んでたら姑CがBを嫁いびりする話とかあったりするのか?

もうそういうのは女性向けBL・男性向け百合とかじゃなく
男性向けか女性向けか、さらに言うなら昼ドラ好きか?の区分になるだろう


と言うかユーフォとか題材がユーフォだから男性も手に取るけど
これは女性向けなんだろうなみたいなのが大量にあるからなぁ
出してる人はユーフォとか百合の区分で出してるんであって、男性向け女性向けは意識してなさそう

スーパーヒロインタイムとかリリカルなのはオンリーでBLを出す人も同じく

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 10:07:13.24 ID:t1fow7XG0.net
>>843
シュールさはミラクルトレイン思い出すな

>>844
少女小説区分だとユーフォもそうだろうね

安達としまむらは電撃文庫で今度アニメになる
やがて君になるのスピンオフも電撃文庫
他のラノベレーベルでもちらほら百合を見かける感じ

SFだと最後にして最初のアイドルも一応SF百合
終末百合アンソロなんてのもあったな
ぼちぼち増えてきてる感じはする

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:34:33.36 ID:t1fow7XG0.net
849で追加で思いついたけど、多分逆なんだ
重い問題を扱わない物を男性向けだと感じて
重い問題を扱う物を女性向けだと感じるんだ
絵柄も後者は高年齢少女漫画というか女性向け漫画っぽいのが多いし

それを定義とするならば、
重い問題を扱わない物を男性向けとする。故に男性向けに重い問題を扱う物はない
みたくなる


もちろん例外もある
私たち兄妹だから打ち明けられないし結婚できないよね
みたいな兄妹物男性向けエロ本はあるし

いにしえの百合オタは禁断の恋物好きだし
逆に若い娘には禁断じゃないBLの方が受けが良かったりしないか?

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:37:33.47 ID:Bs/bCfKzK.net
>>849
そうだよ同じなんだから男性向け百合も当然そういう内容が多いと思っていたのに話を聞くと全然違うとかんじた話だよ
二次創作しか読まないからオリキャラはモブでも嫌われるんで原作に存在や外見が明示されないタイプは姑としても登場しないのがデフォ
兄弟ですら原作通りがわからない存在は注意書き必須だからね
普通に考えて世間に隠す関係なら家族にも隠すんだから姑扱いもならないだろうけど
原作に身内がはっきり出ているタイプなら登場するのはいくつか見たけどいびるようなのは皆無だった
そんなの書いたらヘイト創作になるわけだから厳重注意書きしても叩かれかねないわけだし当然か
あっても姿やセリフをださずに「親に反対された」などの報告からのメリバルートぐらい
強く反対されたりぐらいなら刀キャラで親戚に紹介されるまでの不安な想像としてはみたことあるよ
でも結局はその程度だね
一次がどうかまではわからないけど

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:48:35.75 ID:t1fow7XG0.net
>>852
重いのが好きそうに見えて本気で重くするとヘイト創作と言われるとか何だかなぁ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:57:14.45 ID:t1fow7XG0.net
と言うか「親に反対された」と一言書いてあれば
カップルの苦悩を描いてる扱いなの?
そんなの試し読みレベルだと呼び飛ばすがな

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:06:49.54 ID:Bs/bCfKzK.net
>>851
>禁断じゃないBL
二次人気の高い作品でBLが当たり前の世界観の原作って何?

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:10:41.43 ID:c6W8d/US0.net
>>851
それだけにまどマギみたいな重い内容の魔法少女が男性人気出たの驚きだよね
逆に女性向けではまどマギのような魔法少女は好まれない

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:15:15.52 ID:Bs/bCfKzK.net
読解ズレてる
>>853
重いのが好まれるわけじゃなくて当たり前にそこにある障害をスルーしないだけ
重くしたからヘイトなんじゃなくて原作キャラを勝手にいわゆる嫁いびりをさせることがヘイト

>>854
「親に反対された」と書いてあれば苦悩を描いてるのではなくて反対を原作キャラのセリフとして出さなくてもそれを表現できるというだけ(親をキャラとして出す必要がないということ)
反対された事実を元にそのあとで苦悩や対策を描くんだよ

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:23:44.03 ID:t1fow7XG0.net
>>855
原作の世界観関係ないだろう。二次でそう言う物だと扱っていれば
と言うかゲイが差別されていると「明言」されている原作もそうそうないと思うが
原作で異性愛者だという説明がされていないから同性愛者の可能性もある!
って普段やってるのに

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:24:36.80 ID:t1fow7XG0.net
>>856
重さの意味が違う
人が死ぬかどうかとかの重さは大好物だろ
BSSが微妙だけど

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 12:27:44 ID:t1fow7XG0.net
刀剣乱舞でゲイが世間から受け入れられない苦悩とか描いてたら
未来なのにまだLGBT差別やってんの?
とか言われそう

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 12:30:33 ID:t1fow7XG0.net
>>857
その親は嫁が来ても嫁いびりしないという性格と言う設定なの?
でなければ嫁いびりする可能性あるよね


苦悩まではともかく親を出さずに対策や解決できるの?

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 12:44:41 ID:Bs/bCfKzK.net
>>858
ほとんどの作品は現実と地続きの世界観だからその前提なんだよ
暴力も殺人も罪だと明記されてないから推奨されてる世界かもとはならない
明記されてないからこそ現実の延長としてとらえるんだ
一方で個人の好みなんて一生でも変わるし一生異性愛者である統計もとられてないからわからないよね
現実にもゲイやバイは存在するしノーマル自称しつつショタやニューハーフや男の娘を見ていいかもと思ったことのある男性も多いみたいだし
それとも現実にそれらの人は皆無だとでもいいたいのかな?

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 12:53:27 ID:Bs/bCfKzK.net
>>860
未来だろうと男性同士の子供は作れないだろうからそんなにかわりはないよ
まぁ刀剣の現パロは平成や令和の時代を彼らが人として存在したらのIFもあるからそこまで意識はしてないだろう
昔からゲームやってる人はともかく他のメディアからの人は未来設定であることすら忘れてそうなのは動画で散々みかけたよ

>>861
その親が偏見強いとか昔いじめっこだったとかで他人の痛みに気づかない上積極的に攻撃行為をする設定じゃない限り「いびり」をさせること自体がヘイト創作なんだよ
そもそもいびり行為をわざわざキャラとして登場させてまで描写する意味はどこにあるの?
カプメインなんだからカプ視点が重要なんだよ
それ以前にカプ人気高いキャラで何もせずにいびられるだけの二人で且つ親が見た目も性格もはっきりでている事例がまず存在しないと思うけどね

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 12:59:23 ID:Bs/bCfKzK.net
>>861
>親を出さずに対策や解決できるの?
普通にできるよ
親が認めない前提なら家をでて親と絶縁すればいい
恋愛するのに認めてもらう必要性なんて存在しないからね
ただ血が絶えるとか跡継ぎ問題とか介護とかがあるから悩むことはできるし結果どっちを取るのも一応あり
相手をとるか親をとるか両方すてるかしかないんだよ
認めさせる未来を考えるとしても一度は相手をとって親は裏切られたと感じるわけだ

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:10:20.77 ID:t1fow7XG0.net
>>862
統計取るまでもなく大半が一生異性愛者で過ごしてると思うが
皆無を何%未満と定義するかにもよるが、5%を皆無とするなら皆無だろうよ

それに今時LGBT差別したらそれこそ批難されるご時世だろう
区レベルだとパートナー制度を設けてる所もあるし
なら普通に祝福されるゲイカップルを描く方が現実と繋がってね?

>>863
メス同士の子供は動物実験レベルじゃ作られてるし
その内男性同士で子供を作る技術も開発されるんじゃね?
ゼントラーディとかセイバーマリオネットとか男だけで子供作ってるし


現実には嫁いびりする人がいるんだから嫁いびりを描く方が現実と繋がってるんじゃね?
Bが嫁いびりされることでABの絆が深まるとか、Aが親の味方をしてABに不協和音が生まれるとか
ABを描くのに十分なネタになるだろう

「親に反対された」と一言告げて苦悩や対策を描くのと同様に
「親にいびられてる」と一言告げて苦悩や対策を描いて親を登場させなくても良い

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:24:56.24 ID:m8i/l3TDp.net
なんだかんだでマイノリティを自覚する辺りでも十分苦悩描写になると思うけどな
未だにバイバイヴァンプみたいな事しちゃう国だもの

重い描写だといじめものは基本女性向けだよな
男性向けでも要素として扱う事はあるが描写が多少ある程度でガチにはならない
聲の形はどっちになるんだろう
植野が見た目一点突破で男性支持そこそこあったけど

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:29:07.43 ID:zKxPBN6P0.net
未だに問題ある→女性同士の子、マウスとかでも死産レベルはないものの健康に問題ないかというと疑問でまだ家畜でも実用化されてない
男性同士は今のところ精子を卵にすることもできていない(そもそも卵は成熟過程で精子と似た機能を持つが、精子にそれはない)
これができたところで女性同士の子は女性とかいう問題があるし男性同士の子はYYもあり得るので障害負いやすいとかどちらの子か親権の設定が難しいとか倫理的問題がある
人工子宮が出来たら余計親権の根拠が消える

女性向けBLは大体イケメンで細マッチョでスタイル良い感じ・髪も普通又は長い・優男やショタ同士
男性向けゲイ漫画は毛深い・太マッチョor肥満・スポーツマン系でややブサor濃い顔・短髪・厳つい者同士・年配の土方とか大体ブルーカラー(イケメンや女顔好きのゲイ漫画もあるが少数派)
って好みの違いがあるから分かるけど

男性向け百合と女性向けGLor百合の違い分からん
男性向けばかり描いてる人と同じ雑誌やアンソロで描いてるせいで区別がつかない

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:38:01.40 ID:s16kZnwia.net
>>845
絵がなくて萌え要素は薄くていいから、自然とそうなった部分もあるんじゃないかな
(冷蔵庫になるのがていとくんなら原作踏襲だと思うけど)

真面目にやってギャグになるのはバクマンで言われてたシリアスな笑いってやつかな


>重い問題関連
というか女性もぶっちゃけLGBT問題の困難がー差別がーってのが見たいってより、
なんであれ困難で苦しんでる主人公萌えってだけなんじゃないのかな
そしてそういう苦悩萌えは男性にはあんまりない。お気楽か、困難には立ち向かって打ち勝つのが好み

百合でも女性向け寄りの作品だと死別とか泣き別れとかあるあるですし
NLの一般的なドラマも、難病や事故→死別→号泣(感動的なBGM)みたいな流れがあるあるだし

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:50:47.83 ID:zKxPBN6P0.net
リゼロのスバルくんがあれだけ苦悩して何回も死にながら困難に勝つのに嫌われるのは
無理に陽キャムーブするイタいオタでどうしても生理的に受け付けないからだって言うけど
男性向けの典型的な描き方じゃないからかもしれないのか

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 14:12:40.64 ID:E/ZIKCfia.net
>>869
痛々しさも大きいだろうが、ウジウジしがちってのも一因にあるだろうな
同様に劇中ウジウジしてたシンジくんも一定数嫌う人がいたし、そこら辺解決したスパシンなんてジャンルが産まれてるし
少年漫画の主人公は、アホで悩み事ないし野生の勘で動くルフィとか、頭が切れて迷いなく決断できる承太郎みたいなタイプとか、とかく苦悩はあまりさせないかと

もっとも、悩む姿に共感するタイプもいるにはいるから、シンジくんも好きって層は少なくないが

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 14:16:44.40 ID:m8i/l3TDp.net
>>870
でもお兄様みたいなタイプもそれはそれで叩かれるからなあ
あれは自力で得た訳でもないチートなのに上から目線なのが原因か?
それ言ったらなろう系どころか少年漫画にすら刺さるが

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 14:23:48.26 ID:t1fow7XG0.net
>>869
しょっちゅう揺り戻しあるからじゃね?


劇場版エヴァでシンジがやる気を出してエヴァに乗ろうと思ったら
エントリープラグ挿入口が自衛隊に固められてて
結局エヴァに乗れない僕にうんたらとうじうじしてたみたいな

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 15:12:25.89 ID:E/ZIKCfia.net
>>871
あれはメアリースーITEEEEとか、
とかく共感しようがないキャラだとか、別のところに原因があるかなー

突然降ってきた力でも苦戦してれば許されたり、
相手がチートで倒しても許される危険さ邪悪さだったり、
免罪符が何種類かあるもんだ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 17:35:17.09 ID:Bs/bCfKzK.net
>>865
細かく追求されても無意味だよ
結局はBL同人の書き手と読者の大多数がどう認識しているかがすべてだよ

大多数が「ゲイカプは社会や家族に受け入れてもらえない」と感じていればそれがすべて
注意書の上で原作にいない親をオリジナルで出して「親にいびられた」とキャラにいわせる展開は一応有り
でもいびりなんて非常識ないじめ行為なんてみても不快にしかならないからね
同人誌なんて不快なページがあればそれだけで二度と寄り付かなくなる可能性もあるから普通はやらない

あとそもそも好きなキャラをみるという娯楽であって社会問題に踏み込もうなんて微塵も思ってないからね
どうでもいいオリキャラのシーンは極力削るのが好まれるよ

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 17:51:05.44 ID:t1fow7XG0.net
>>874
原作にいない親をオリジナルで出して「親に結婚を反対された」なら不快にならないのか

不快なシーンを削って好きなキャラを見る娯楽なら
親なり世間なりから同性愛だから反対されたなんてシーンも入れなきゃ良いのに
そこは入れないと不自然になるの?

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 18:08:38.98 ID:Bs/bCfKzK.net
>>875
原作にいない親の例はいびりというマイナス行為をさせる場合だよ
そもそもオリキャラだす時点でそれが家族キャラだろうと読者をふるい落とすからね

「同性愛が受け入れられない」ってのは大多数の認識だからそこをスルーは嘘っぽいし薄っぺらくなるんだよ
反対されたってのはありそうな現実だから問題ないしそのあとのカプの言動を楽しむのがメイン

バトルに興味ないとか争いが嫌いだとしてもバトルシーンがかっこよくみえるようなもので見たくないものにはならないよ

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 18:27:03.45 ID:t1fow7XG0.net
>>876
結局好みについて後付けの理由にしか思えないけどな
好みだから整合性なんて結局無い

同性婚の賛成者って今時5割から8割はいる
子供や兄弟が同性愛者だったら嫌だと言うのも3・4割くらいに減ってる

同性愛の嫌悪率と嫁いびりの存在率が同じくらいになったら
結婚後に嫁いびりがないなんて嘘くさくて薄っぺらい
同性愛が受け入れられるなんて嘘くさくて薄っぺらい
が同じにならなきゃいけない


と言うか同性愛が受け入れられない描写がないBLだって大量存在してると思うんだが
それ見て薄っぺらいとか思いながら読んでるの?

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 18:30:10.96 ID:t1fow7XG0.net
「同性愛が受け入れられない」って、ABが勝手に思ってるだけなの?
それとも具体的にキモいとか別れろとか言ってくるキャラいるの?
いたらそれ言ってくるのって原作キャラ?オリキャラ?

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 19:07:33.27 ID:zKxPBN6P0.net
>>870
>>872
あーなるほど、確かに前進しない奴だった
ウジウジ系だと未来日記の雪輝も嫌われてたな
>>871
スマホ太郎やお兄様のなろう系は倫理観が崩壊している
スマホ太郎は原作だと生前ヤクザのコネを使って不良を脅迫し泥棒も働いてる
その後もチート魔力で無双してイキり、サイコパスな言動で事件を解決して頭の緩い女子達にモテまくる
お兄様は原作だと他人の発言を悪意に捉えて侮辱したり
お兄様を慕わないと許されない風潮ができたり(逆らうと大体周りが雑魚狩りしてお兄様1人があっさり始末するパターン)
相手国をお兄様1人で最新鋭のクリーン核爆で始末したり(普通に条約違反では…)
妹と×したり

要素は男性向け特有な感じはするけどね

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 19:46:54.16 ID:E/ZIKCfia.net
BLの殆どはリアルアナルセックスには必須の浣腸とかウンコ周りのケアをわざわざ描写してないと思うけど、薄っぺらってことでいいです?
とか無限につつき回せるんじゃねーかなこれ

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 19:55:16 ID:t1fow7XG0.net
>>880
性癖だと言うなら
性癖ならしょうがないとなるんだが、無理矢理理屈をこねると理屈で返される
性癖は理屈じゃないから

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/13(木) 20:35:50 ID:E/ZIKCfia.net
>>881
ですよねー

リアリティどうこうじゃなく、女性に多い(と思われる)苦悩萌え性癖に、BLの特性的にゲイ差別とか非生産的な云々がインスタント苦悩で使いやすいだけって話だろうと思うんすよね

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 20:54:29 ID:t1fow7XG0.net
>>882
ゲイだから虐められるのは好物だけど
嫁だから虐められるのは苦手というのは、
似て非なる物があるんだろうなぁ

もしかして腐女子がゲイ差別を受けることはないけど嫁いびりされる可能性はあるからいたたまれないとか
自己投影せずに壁として眺めるならどっちも同じいじめだと思うけど

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 21:07:38 ID:Bs/bCfKzK.net
>>877
描写の男女差に対する理由付けだよ

>子供や兄弟が同性愛者だったら嫌だと言うのも3・4割くらいに減ってる
これを前提に考えても双方の両親で四人いるわけだが
四人ともが嫌じゃないのは何割なんだ?
単純に考えても家族から祝福されない数字になってるように見えるんだが

>同性愛が受け入れられない描写がないBLだって大量存在してる
そこまで大量じゃないと思うよ
恋心の自覚のシーン書いたとすれば「あいつは男だぞ」と自問したり「男だけど好きなんだ」と開き直ったりが描かれる
それは同性愛が受け入れられない前提での描写だよ

勿論きりとる範囲次第ではそれらが描写されなくてもおかしくない
自覚後の話とか恋人になって頭がお花畑であれこれ思考めぐらないとか長年付き合ってとっくに乗り越えたあとでしかない時期とか

嫁いびりと同性愛の率が同じならってのも前提がおかしい
嫁いびりなんて不快でしかないものをわざわざ創作にだす必然性がないから実際に幼少期〜中高生までの少女漫画には嫁いびりなんて描写がないといっても差し支えのないほど少ない
それに今時同居なんてレアだし恋人がいびられてるのを放置するのはただのマザコンダメ男だからね
二次創作で原作キャラにダメ男なことさせるのはヘイトだから無理だよ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 21:13:05 ID:Bs/bCfKzK.net
>>878
>「同性愛が受け入れられない」って、ABが勝手に思ってるだけなの?
そもそも一般的に現代社会が受け入れてないだろ
結婚式披露宴同居生活と考えてもプランがないとか当たり前だし男女なら事実婚扱いなところをただの同居人とみなされて手術の同意権利すらないのが現状
いったいどこのファンタジーをみてるんだ?

まして子供とかあととりとかの話になれは「二人の子供」は不可能なんだよ
何回話を戻せば気がすむのかな?

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 21:42:05 ID:Bs/bCfKzK.net
>>880
以前もそういう話題があったけど
要するに読者視点で非現実を感じるかということだよ
そういう実態が体感として広まれば変わるかもしれないけど女性がアナルセックス体験する率は低いから無理だろうね

よくいわれる乳袋についても女性視点で一番違和感見過ごせないのが成長期の制服
逆にファンタジーがいきすぎていれば対魔忍とかのぴったりフィットとか異世界の謎鎧でも違和感まではいかない
それらが平気でもおかしいと見過ごせないのが制服なんだけどね
それとおなじなんだよ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 21:45:35.72 ID:Bs/bCfKzK.net
>>880
無限につつきまわせる?
男女の違いについてを話す気がないならよそにいってくれないかな
元は男性がわになぜか描写がないらしいという声があるから違いを検討しているんだよ
それが違うというなら別の根拠を男性視点でだしたらいい

性癖ですませるっていうならこのスレではなすことほぼなくなるからね
スレに向いてない人はわざわざ書き込む必要ないよ

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 21:56:16.35 ID:t1fow7XG0.net
>>884
そりゃ中高生までの少女漫画で主人公が嫁になる話自体ほとんどないだろ
でも学校で同級生とかに虐められる話は普通にあるじゃないか
嫁いびりは不快だから描かれなくて同級生に虐められるのは不快じゃないのか?

>>885
どこのファンタジーも何も二次元なんだからファンタジーだろ
BLなら男に生理もあるし妊娠出産もできるんだから二人の子供は十分可能
それともBLの男は好きな男の子共は身ごもれないけど嫌いな男の子供は身ごもれる体質なのか?

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/13(木) 22:20:51 ID:E/ZIKCfia.net
>>886>>887
非現実味でいえばイケメンしかいない世界とかこそ非現実じゃん、どんだけの男がフツメン以下かと
都合いいかどうかでしかないよ

間違ったことへのツッコミなんだし既に男女の嗜好差でしかないと自分の意見表明してるし、
性癖の違いでやるやらないは別にこのスレの趣旨に添わないわけでもなかろうに

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 22:22:49 ID:t1fow7XG0.net
大体同人誌なんで超ザルでも成り立つんだから

現パロに「どうして現在にいるんですか?」「なぜならこの本は現パロだから!」

女体化パロの理由に
だって女体化パロだから
朝起きたら女になっていた
マッドサイエンティストに女体化の薬を飲まされた
魔法の力
とかでも良いし

セックスしないと出られない部屋に二人いたとして
どうしてそんな部屋が存在するのか、なぜ二人は入ったのか
とか説明は必要なくても成り立つし、説明しても一コマの超ザルでも良い


それに「男だけど好きになったんだ」とか一言で苦悩言われても雑としか思えん
何ページにもわたって悩ませないと

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 22:33:57 ID:Bs/bCfKzK.net
>>888
中高生ならほぼ確実に両親と同居だよ
親がいびられていたのを見たとか親が話していたとかいくらでも出せるのにださないよね
いじめられる話も特殊系だよ
わざわざいじめやそれに付随するなにかをテーマにするレベルじゃないとそうそうはでてこない
いずれにしてもわざわざ同人誌で書く意味ないよね

BLを勘違いしてないか?
男に生理があるなんてTSでしかみたことないよ
男が出産も特殊設定
そんなもんを基準に話されても真面目にBL同人誌よんでから出直せとしかいえない

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 22:37:09 ID:Bs/bCfKzK.net
>>890
>それに「男だけど好きになったんだ」とか一言で苦悩言われても雑としか思えん
そうだね
そんなのが苦悩だなんて話はしてないよ

>何ページにもわたって悩ませないと
それは描写と読み取り次第
行間よめるならそんなあっさりなわけないのはわかるんだから補完できるしそれ前提だからね
そういう否定的な考えで理解力ない人がよんでもその程度になるだろうよ

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 22:41:46 ID:Bs/bCfKzK.net
>>889
それも過去スレでさんざんやってる
なんども蒸し返さずに読み返しておいで
ざっくりいうなら少女漫画では男性読者視点の同水準の容姿でもランクづけされているってこと

それとイケメンしかいないのがどうとかいいたいなら過去のさまざまなBL同人誌がでている少年漫画がそうだったことになるよ
原作に言っておいでよ

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 23:18:12.58 ID:t1fow7XG0.net
>>891
それ言い出したら同性愛の苦悩も同人誌で描く意味ないじゃん

男の生理や出産はこの板で愚痴られてるのを幾つも見たけどね

特殊かどうかは判断分かれるだろうが、
ふたなりは特殊と言えるし当たり前に溢れてるから特殊でないとも言えるな


>>892
一言有ったのを行間読め言うなら
百合だろうが男女だろうが一言反対されたのがあったかもしれんし、後は行間読めで終わるな

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 23:32:03.55 ID:t1fow7XG0.net
取り敢えず、とらに登録されているので
追加キーワード「出産」/ジャンルで検索したら
刀剣乱舞 0.1% 黒子のバスケ 0.1% タイバニ 0.2% だった
男女も交ざってるかもしれないがそこまでは見てない

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 23:50:28.75 ID:t1fow7XG0.net
とらのあな 女性向けカテゴリーで検索
刀剣乱舞 43761
出産 43
幼稚園 31

黒子のバスケ 12497
出産 17
幼稚園 29

TIGER & BUNNY 4295
出産 9
幼稚園 0

これだけ見ると出産物と幼稚園パロの数はどっこいどっこいだな

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 01:31:27 ID:N1Jw4N7a0.net
シチュAが多い理由は?現実にありそうだから
シチュBが少ない理由は?胸くそだから

一見それぞれ理由を説明してるように見えて、基準がバラバラだから突っ込まれる

シチュAは胸くそな話か?Yes
シチュBは現実にありそうか?yes

だとしたら

シチュAは胸くそなので少なくないといけないし
シチュBは現実にありそうだから多くないといけない

シチュAもシチュBも現実にありそうな胸くそ展開の場合
それらが多いか少ないかの理由は
現実にありそうだからでも、胸くそかどうかでもない
第3の理由が必要となる

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMb1-6PlU):2020/08/14(金) 06:47:30 ID:KsWL5RegM.net
男性向け作品で母親の嫁いびりはなかなかみないな
一番見るのはヒロインの父親からの彼氏いびり次に主人公の女兄弟や彼女の男兄弟からの嫌がらせ
主人公の両親はでかした絶対逃がすなて囲い混みにかかってくる
あと男の出産ネタが多いのは一次のほう

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 07:17:31 ID:8EtvOSKVK.net
>>896
幼稚園パロもレアだと思うよ
幼児化させても幼稚園である必要はないわけだから

ところでその検索のやり方教えてほしい
ジャンル分けバナー選んでも追加キーワードでてこないし「刀剣乱舞 出産」で検索しても9冊しかみつからなかった

一応その9冊の内容説明よんだけど「女審神者の出産」「ヤギの出産」もひっかけていたから実質7冊
サークル数だと4つだった

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 07:54:50 ID:8EtvOSKVK.net
>>897
どちらのシチュも胸くそである という前提がおかしい

「親が子供の選んだ相手を反対する」のはよくある話で胸くそにならない
友人が反対することすらざらにあるくらいだからね

>>877「子供や兄弟が同性愛者だったら嫌だと言うのも3・4割」をもとに計算するけど
双方の両親(合計4人)が誰一人性別理由の反対をしない確率は「0.81%〜2.56%」だよ
もしここに兄弟が一人ずつ追加されて合計6人だったなら「0.0729%〜0.4096%」になる
そんなレアを当たり前に存在するかのようにいうから説得力がないんだよ


それと嫁いびりは現代の一般的結婚スタイル(実家ではなく夫婦だけの生活)ならば基本は発生しない
電話や里帰りではあるかもしれないけどそれも交流がある前提になるので「相手を決めた時点で絶縁」とか「反対されそうで相手を紹介できない」場合には発生しないといえる
時系列で考えてもほぼ確実に反対される相手を紹介するのが先にくるから嫁いびりの段階まで進まないのが当たり前
そもそも法が結婚をみとめないのだから姑ですらないわけだからね

さらに言うと「同性愛の嫌悪率」ってのをクラスや部活や職場やご近所で考えた時に何も言われない可能性はほぼないだろう
人目がある場所で手を繋ぐことさえ憚られるのだから「男女だったらこうはならないのに」と考え付くのは自然なことだよ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 07:57:07 ID:cMBZqXDn0.net
>>880
これ言っちゃうと男性向けエロだって嘘ばかりで薄っぺらってことになっちゃうよ
女はすぐイカないし毛の処理だって描かれないしアへ顔なんてしない
大量の液体にまみれたり道具みたいに穴ずこずこするだけで気持ちいいとか言うのも全部嘘
結局は男性向けも女性向けも自分達が興奮できるか画面が映えるかという点に
力を入れがちだしそれで現実ではどうなのかというのは置いておきがちということだよね
それでもまだ女性向けの方が嘘過ぎても冷めるのでリアリティもそこそこ重視してるように思う
男女エロもそうだしBLでも浣腸とか準備シーンが増えたらしいよ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 08:01:20 ID:8EtvOSKVK.net
>>898
新しい家族(家族候補)への同性からのいやがらせ
という見方ができそうだね
だとしたら男カプに対しては父親とか兄弟がやってくると考える方が妥当かもしれないね

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 08:06:46 ID:zekfMyKeM.net
そもそも女性向けエロ漫画読む男性の割合は男性向けエロ漫画読む女性の割合より多いよ
女性向けの方が男性向けよりは比較的リアリティあるからそうなるんじゃない

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 08:09:39 ID:cMBZqXDn0.net
>>898
>男性向けで母親の嫁いびり
男性は自分が苦労して克服する話は読めても嫁が苦労してるのを母を説得して止めるという苦労は嫌いなんだろうと思う
要はマザコン(現実でも創作でも
自分には優しい母が嫁にとっては悪人だとは思いたくないから見て見ぬふり
彼女の姉妹にいびられるのも巨乳だったりでラッキースケベな要素に感じる
でも自分の関係ない場所でなら女の子が苦労するものは大好き
美少女だけが戦ったり死んだりする系は大量にある
逆に女性向けだと厳しい父が彼氏を責めたら父に反論して立ち向かう女主人公ってのは結構多いと思う
父を捨てて男についていくパターンも多い
男性向けの場合は母を捨てて嫁だけでいいってのはまずないな
手に入れたものは全部保持したがるのかもしれない

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/14(金) 08:20:25 ID:fjlRiNZ+a.net
>>893
関係ありそうで関係ないぞそれ
「リアリティがなければ薄っぺら」が真なら、「イケメンしかいない薄っぺらな原作少年漫画を女性が愛好すること」がおかしい
ので、「リアリティがなければ薄っぺら」が偽

>>901
全てを巻き込んで全てを薄っぺら判定にするからバカバカしいって例示なので別にいいよ
エロ漫画だろうと、宇宙で爆発音がするSFだろうと薄っぺらになる
鼻の穴がないとか、手のアップで指紋がかかれてないから薄っぺらまで言っちゃっていいかな

書き手or読み手の好み・性癖で都合のいい嘘をついて、都合の悪いものは書かない

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4610-XQXO):2020/08/14(金) 08:22:19 ID:c5LplBA50.net
>>903
確かに18禁BLはともかくTLやレディースコミックって男からしてもそこまで不快な描写ってないと思う
逆に男性向け18禁は全部とは言わないけど全体的に女から不快な描写が多い
女性向けエロ作品のほうが異性からも読みやすい作品が多い印象

ただ安全に読めるイコール面白いとは限らなくて、事実男はTLやレディースコミックをほぼ読まない
少女漫画も少年漫画よりは異性からは不快な性描写ってのは少ないけど異性からも読まれてるのは少年漫画の方

異性から不快な性描写が多いにも関わらずむしろそっちの方が読まれてるというパターンは結構ある
もしかしたらTLやレディースコミックより18禁BLの方が男に読まれてるとかあるかもよ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 08:54:44 ID:N1Jw4N7a0.net
>>899
とらのあなに行く
女性向け通販R-18をクリック
刀剣乱舞で検索
幾つも出てくるので、本の説明のジャンル名の刀剣乱舞をクリック
追加キーワードで出産を検索

これで43件出てくる

ざっと見た感じ×女審神者とあるのは2件だった

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 08:59:15 ID:N1Jw4N7a0.net
>>900
良くある話だから胸くそにならないはおかしい
良くある胸くそ話なんて幾らでもある

仮定した場合の結果事を言ってるのに
そもそも仮定がおかしいと言われてもな

現在だと嫁いびりがレア言うなら
鬼滅みたいな大正やるろ剣みたいな明治や、その他江戸時代なら普通だよね

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 09:05:44 ID:N1Jw4N7a0.net
>>901
別にファンタジーだから、性癖だからと開き直ってるから良いんだよ
薄っぺらいからとか、いかに自分の性癖が高尚かのプレゼンしてるから突っ込まれてるんだよ

ゲイから実際はアナルセックスしないだのリバが普通だの突っ込まれても
BLがアナルセックス主流でリバ・逆カプ許すまじが主流なのは変わらない



いや、でもイチャラブが薄っぺらく感じるのはわかるよ
俺TUEEE主人公チート物と主人公がピンチを乗り越えていく物だったら
前者の方が薄っぺらく感じるからね

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c26d-XQXO):2020/08/14(金) 09:06:03 ID:8d/vw7Ph0.net
また女性向けの価値観で男性向けにはこれがないとか騒いでるのか

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/14(金) 09:09:09 ID:dhBqStima.net
>>905
まああらゆるジャンルはそのジャンルにとって重要な部分に重きをおいて描いてるにすぎんわな
もちろん作品レベルでそのジャンルとしてもペラいのはあるにしてもジャンルという総論を語る上ではそれを勘定にいれる意味はない
散々ジャンルそのものがペラいと言われてるなろうだってなろうというジャンルにとって必要な部分は描かれてるということだろう

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2ead-COqa):2020/08/14(金) 09:13:26 ID:at2Q19040.net
>>896
そもそも出産タグでは登録されてないんじゃないの
ほとんどはオメガバースタグとかに内包されてそう

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 09:50:41.95 ID:8EtvOSKVK.net
>>905
なら言い方を変えよう

「カプの関係を描く上で同性愛を是としない人の率は無視できないものでどんな生活にも影響するためまったく触れずに長期的内容を描くのは薄っぺら」
これでどう?

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 09:54:26.96 ID:8EtvOSKVK.net
>>908
きめつは知らないけどその辺の年代ならまだ普通だろうね
るろ剣の原作設定でどうやれば親と同居が出てくるのかは疑問だけど
現状が別居で存在もでてこないほど薄い存在の親と同居するのは普通ではないね

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 09:57:02.11 ID:8EtvOSKVK.net
>>910
それを言い出した男性がいたからそこを掘り下げて「何故」を話してるんだよ
なぜか最大限多く見ても三パーセントに満たない確率を当たり前であるかのように誇張してまで否定を目的にする人がいるからおかしなことになってるけど

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 10:03:31 ID:N1Jw4N7a0.net
>>900
ところで、この計算間違ってね?

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H29_Z21C15A1000000/
>自分の子供が同性愛者だったら45.6%、きょうだいだったら38.0%が「嫌だと思う」と答えた

計算を楽にするために嫌だと思う45%とすると、思わないが55%
0.55^4≒0.09 なので 9%だ

0.81%とか言うのは全員嫌だった場合の確立だ

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 10:06:11 ID:N1Jw4N7a0.net
LGBTが5%だとすると9%はそれより多いな
5%もLGBT全部合わせてだからGは1・2%ってとこだろうけど

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 10:07:51 ID:cMBZqXDn0.net
>>909
>ゲイから実際は
あーやっぱりそうなのか!BLで納得いかないのはそこなんだよな
片方がいつも攻めでもう片方はいつも受けしかしないって変だよね
両方についてるんだから両方が使うし自由だろうにと思ってしまう
BLよりはゲイ作家作品のが好きなんだよなあ
書き手が女性だと片方は男役もう片方は女役と無意識に振り分けちゃってんのかなと思う

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 10:11:03 ID:8EtvOSKVK.net
>>913続き
女性視点ではそう感じるから 女性向けBLでは当たり前に描写される

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 10:14:40 ID:zekfMyKeM.net
>>910
男が普段やってることをやり返してるだけじゃん
一体何が悪いの?
嫌ならお前らがやらなきゃいいだけの話

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 10:19:27 ID:zekfMyKeM.net
>>918
女性向けBLはゲイにも徐々に受け入れられつつあるよ
逆に男性向け百合は女性の反応はどう?
異性にどれだけ受け入れられてるかでどれだけ薄っぺらいか分かるってもの

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 10:23:33 ID:zekfMyKeM.net
男の同性愛のリアリティはやはりゲイが一番分かってるし、女の同性愛のリアリティはレズが一番分かってるからね

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/14(金) 10:28:32 ID:dhBqStima.net
>>918
全員や多数がそうとは言わんがそりゃ男に対して突っ込めると言う理由でBL描いてる人もいるだろうからね
そういう人は攻めを受けじゃない女性=第三の性とした異性愛を描いてるだけに過ぎんのだからそりゃリバはあり得んでしょう

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 11:07:44.72 ID:8EtvOSKVK.net
>>918
創作とは別の単純な疑問なんだけど
ゲイはどっちもやるのがデフォなの?
だとしたらゲイが書いてたエッセイ?に出てきたゲイ用の店にネコ専とかタチとかわざわざ表示してるらしいのはなぜ?

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 11:09:18.78 ID:8EtvOSKVK.net
>>921
それはまた別なんじゃないかな
違う意見だってことだけ表明しとく

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 11:13:25.54 ID:8EtvOSKVK.net
>>905
>書き手or読み手の好み・性癖で都合のいい嘘をついて、都合の悪いものは書かない

異性同士の同性愛という共通点の中、その好みに大きな差があるから「何故」を話してるんだよ
「違うものは違う」なら話に入ってこないでほしい
こっちは「なぜ違うか」の話をしてるんだから

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 11:32:50 ID:N1Jw4N7a0.net
障害者ドキュメンタリーで
周りのサポートもあって特に不自由なく暮らしてますだと没になるのと似たようなもんじゃね?
感動ポルノを求めてるんだよ
聲の形が虐めもなく皆幸せな話だったらヒットしてない

で、困難がないとつまらないしガチの困難だと引くからほどほどの緩い困難なら良い娯楽になると

ほどほどの緩い困難温いわ〜薄っぺらいわ〜
みたいな人は昼ドラ行くんだろう

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 11:33:35 ID:cMBZqXDn0.net
>>921
私は百合読まないからわからんけど百合を描く女性作家もいるっちゃいるし
複数じゃなく百合カプなら関係性含むで好む人もいそうだけど少数派だろうなー
男性の描く女キャラにそもそも感情移入出来ることがあまりないので個人的にはぴんとこない
>>924
それは風俗だからでは?
男性でも今日は年上のお姉さんがいいとか巨乳がいいとか
ソープおっパブピンサロとか選べるんでしょ?よく知らんけど
ゲイ男性でも今日は入れたいとか入れられたいとか気分があるのでは?
恋人同士のゲイエッセイでどっちも試したとか面倒だからあんまり挿入しないとかあった
(口や手でしあうみたい
そもそも挿入=セックスということが異性愛的価値観というか
バリバラでも障害者の性行為が紹介されてたけど
挿入しなくても互いに気持ちよくしてあげたらセックスなのではないかと気づいて目から鱗だった

でもゲイだと妊娠しないからなのかすぐ他の人としちゃって別れたりが多いようでなんか悲しくなったな
性行為への感覚が男性のが軽いというかハードルが低いのかなと思った
別スレでAV男優の漫画は明るく女優の話だと暗いってのにも繋がる気がする

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 11:42:57 ID:zekfMyKeM.net
>>925
何故別なのか具体的に説明して欲しい

>>901でも言ってるけど最近の女性向けBLは男の同性愛のリアリティについて薔薇作品から敬意をもって学んでる作品が多いからね
逆に男性向け百合は女性向け百合に対してそういうリスペクトはある? 自分らが考える女の同性愛こそ正しいと考えてるフシはない?

薔薇作品と女性向けBLのかけ離れ具合と、男性向け百合と女性向け百合のかけ離れ具合で言うなら
後者の方がかけ離れてるんだよ
なぜかというと女性向けBLの方がまだ薔薇へのリスペクトがあってなおかつそこから学んでるから

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/14(金) 11:51:27 ID:dhBqStima.net
>>928
リスクの差がそのまま意識の差になるのはそりゃそうだろうとしか

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:03:44.31 ID:zekfMyKeM.net
男の同性愛のリアリティは男が作り出した薔薇作品の方があるのは普通だし、女の同性愛のリアリティは女が作り出した百合作品の方があるのが普通

そういう作品から学ぶリスペクトの姿勢がBLあるいは男性向け百合にあるかどうかということ

そして個人的にはBLの方がそういう姿勢はあると思ってる
だからこそ男性向け百合よりBLの方がリアリティがあって薄っぺらくない作品が比較的多いんだろうね

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:13:57.16 ID:cMBZqXDn0.net
>>923
女性BL書きは推しキャラを受けにしがちってよく聞くのでそういうことなんだろうね
好きなキャラが受けてるのを見たいという

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:25:08.39 ID:8EtvOSKVK.net
>>916
ああ確かに4を入れた計算した記憶あるから間違っていたと思う
でも正しい計算でも双方の両親に否定されない率は1割未満なのか
それならこちらのいいたいことの大枠に影響はなさそうだ

>>928
どっちもいけるのがデフォなら明記しなくても呼んでから「今日はこっちで」となるんじゃない?
そうじゃないってことは少なくとも店側の男性はタチのみとかネコのみでしか呼ばれないわけでデフォではない理由があるんだと思う

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:25:56.69 ID:N1Jw4N7a0.net
>>928
女性作家全体からすると百合作家は少ないんだろうが
百合作家の中では女性作家は半分以上いるじゃないかな
明後日GLFあるけどサークルは女性多い。特に創作なんかは女性ばっかり

口や手でするのはバニラセックスと言う
結構多いらしい


異性的価値観持ってる人といないとでは軋轢あるっぽく
女性カップルである時相方が「どうしていつも私が車道側なの!」とぶち切れた
と書いてる人いたな
男女だと男が車道側という価値観があるが、女同士なら対等なんだから
片方に役割を押しつけるのはおかしい


AV男優は読んでないが女性向け風俗で働いた男性の話は暗かったな
客が鬱みたいなの多くて鬱話聞かされるから皆病んでいったとか
射精は禁止なんだけど射精しないと客が納得しないけどそんな連続できないし
男はブスが出てきても妥協するけど女は妥協しないから待合室でずっと待ってて帰らないとか
鬱+男の嫉妬で刺されたんで店止めた。店自体も半年で潰れたとか

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:27:40.62 ID:8EtvOSKVK.net
>>929
何故もなにもあなたの意見読んでこれまでや周囲の付き合い考えてもまったく該当しないからだよ
薔薇作品から学んだなんて同人に書いてる人みたことないし創作と同一視もしないからリスペクト以前の話
百合とか男性視点は該当者に聞いて

いまのところそちらの意見をあたまから否定する気はないけど周囲におなじ考えだと思われたくないから明示しただけだよ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:34:18.25 ID:zekfMyKeM.net
>>935
それでも女性向け百合から学んでる男性向け百合よりはまだ多いでしょ
そもそも女性向けBLと言う言い方自体が薔薇に失礼だと気づいた
それだとあたかも薔薇が男性向けBLみたいになるからむしろBLを女性向け薔薇と言うのが正しいかもね

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:38:21.05 ID:N1Jw4N7a0.net
>>933
祝福される率が下がれば下がる程いびられる確率は上がるだろうね
同居してなくてもたまに実家に帰る時に心ない言葉を浴びせられるとか
昼ドラ好きからすると親からの軋轢を描かないのは薄っぺらく思われるだろうね

両親から心ない言葉を浴びせられるのはヘイト創作だけど
世間から心ない言葉を浴びせられるのはヘイト創作にはならない
というのは基準が都合良く感じる。ゲイへのヘイト創作じゃないのか?

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:40:32.54 ID:zekfMyKeM.net
>>935
というかこっちこそあなたみたいに薔薇を差し置いてBLこそ男の同性愛のリアリティがあると思ってる人間と一緒にされたくないよ
あなたは男性向け百合にこそ女の同性愛のリアリティがあると思ってる男と同類と分かってる?

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:48:08.36 ID:zekfMyKeM.net
あと男性向け百合という言い方はやめるべきだよね
女性向け薔薇をBLと言う言い方にしてるんだから尚更
男性向け百合なんて本来の百合とかけ離れてるのに何故それ専用の言葉で呼ばないんだろう
男性向け百合はGLと呼ぶべきでは?

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:48:34.96 ID:8EtvOSKVK.net
>>932
これは一意見程度に思ってほしいんだけど

周囲がそうだという環境のせいで無意識にそう思い込んでる例もここにあるよ
わかりやすいところだと小学生に将来のイメージを聞けば「大学でて就職して結婚して子供つくって」ってのは大勢がイメージしてると思う
勉強嫌いでも子供嫌いでも親をみてあんな風になりたくないと思っていてもね
そんな無意識の刷り込みは存在する

自分がそうなんだけど昔からカプはキャラの組み合わせで受け攻め決まるタイプで実際過去の好きな作品みても受け攻めだいたい半々くらい
それでも一番最近はまったカプ(色んな意味で対等)は推しを受けで考えても検索していた
おそらく「推しは受け」という周囲の感覚に惑わされたんだろう

こんな例もあるよ

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 13:13:27 ID:N1Jw4N7a0.net
>>939
貴殿は百合の造詣に深い方だとお見受けした
男性向け百合と女性向け百合の違いについて具体的に説明をお願いしたい

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 13:17:47 ID:zekfMyKeM.net
>>941
あなたもBLや薔薇に造詣が深そうだね
薔薇とBLの違いについて具体的に説明してほしい

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd62-lFqk):2020/08/14(金) 13:43:32 ID:tafMI8gHd.net
>>921
逆に薔薇寄りの表現を取り入れるようになってから
その辺も徐々に変わってきている部分もあるだろうね
エロの取り扱いがカジュアルになったり
オメガバースもそれを前提とした上で男らしいΩとか
αΩの自覚の薄い番とか、はてはΩがタチもこなす作品も
出てきてるし

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 13:52:14 ID:8EtvOSKVK.net
>>937
まず「女性向け同人でいうヘイト創作」とは「キャラを悪く描写するもの」を指す
だからキャラ以外を指しては言わない

九割方祝福されないことがわかっているのに結婚や類似する制度的な公的繋がりも得られない現状で、どこまでいっても他人でしかない恋人と親を引き合わせたり恋人として紹介する意味がない
この時点で親からすればせいぜいがルームシェアの親友どまりなのでいびる理由がない

女性向け二次創作ではオリキャラを出すこと自体が盛大なふるい落としになるくらい重要な注意事項
この時点で「世間が悪口いう」描写は消えて出すとしても「先日こう言われた」という主観報告になるから初話者が特定人物にはならない

最後に「リアルと創作を混同するな」といっておく
創作のなかのリアリティーが必要なのは月曜の次が火曜になるとか普通の人間は空を飛べないなど共通認識でも必要なので別の話

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 13:53:05 ID:8EtvOSKVK.net
>>938
>BLこそ男の同性愛のリアリティがある
そんなことひとこともいってないよ

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 13:55:37 ID:zekfMyKeM.net
>>945
よかった
薔薇の方がBLよりはリアリティがあると同意してくれるんだね

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 14:09:01 ID:cMBZqXDn0.net
>>940
周りからの刷り込みはまああるね
でも推しを征服したい悶えてる所を見たいってのは皆そうじゃないかなと思う

私は大抵男女カプにハマるんだけどそれを男女ABだとして
男Aも気に入った場合はBLも見るんだが大抵BLってリバはなし逆は地雷って人が多くて
BLだとAC(別の男キャラ)固定が多かったりして残念な気持ちになる
攻めも見たいし受けて悶えてるのも色々見たいんだけど固定されてしまってて
ACもCAも良くない?好きなキャラ同士をかけてるならどっちも見たくない?と
雑食自体が嫌われる傾向なのだろうけどなんか悲しくなる
せっかく両方についてるんだから活用して欲しい

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 14:53:18.60 ID:znPabiEdd.net
>>946
そもそも女性向け薔薇って何だ?

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 15:09:56 ID:N1Jw4N7a0.net
>>942
ぷぷぷ

あまりにも予想通りの返答ありがとう
それにしても薔薇とBLの違いについて全然語ってないのに詳しいとか

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 15:12:00 ID:8EtvOSKVK.net
>>939
やめるべきというのは使われてる実態にあわないということ?
今は「女性向けBLと男性向け百合」について話してるんだけど「GL」という単語の使われ方に女性読者は想定してないということ?
そうでなければ意味が混ざるだけだから別の機会場所にして

>>946
>薔薇の方がBLよりはリアリティがあると同意してくれるんだね
薔薇もゲイの実態もしらないのに同意できるわけないよ
こちらの話題と別の意味のリアリティを持ち込んでるしわざわざ巻き込んでややこしくしないでほしい

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 15:22:09 ID:N1Jw4N7a0.net
>>944
漠然と俺達は虐げられてるんだ!としなければいけないが
具体的に虐げられている描写はオリキャラを出すことになるからNG

結婚は世間からも親からも認められないが
親からはルームシェア相手程度だから相手する訳ではない

とかわけわからんな

>リアルと創作を混同するな

えぇ……今まで散々ゲイが祝福されないのは現実がそうなっているからって
言ってきたのは何だったんだよ
ゲイが祝福されないのは月曜の次が火曜になるのと同じ事なのか?
創作の中でもゲイが祝福されることはないのか
酷い話だな

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 15:57:36 ID:zekfMyKeM.net
>949
何こいつキモ

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 16:00:38 ID:zekfMyKeM.net
>>950
人によってリアリティは違うのは当然でしょう
人の考えが嫌なら議論する意味ないね

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 16:54:59.79 ID:3KvRynzBM.net
それで>>941の答えは?

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 16:58:33.52 ID:zekfMyKeM.net
>>954
早く>>942に回答しなよ

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 17:00:59.15 ID:zekfMyKeM.net
ああ別人なのね失礼
スマホに変えただけかもしれないけど
dd89が>>942に具体的に答えるまで回答するつもりはないよ

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd62-lFqk):2020/08/14(金) 17:18:34 ID:znPabiEdd.net
エロの濃淡で言えば対になるのは百合とBLと言う言葉、
レズエロと薔薇という言葉だろう
この場合相対的に前者の方がセクシャリティ的にリアルで
後者の方がフィクショナルになるのは自明なのでは
だから女性向け薔薇というとどういうものなのか
想像の余地がなくなるのだが

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 17:46:57 ID:N1Jw4N7a0.net
>>954
汚腐は男性向けにマウント取りたいだけだからね

だからBLと薔薇の違いに言及してない人を捕まえて
そいつがBLと薔薇の違いを説明しない限り
百合の違いを説明しないと言ってる
答えられない人が答えるまで答えないとか、答える気なんてさらさらない

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 17:50:22 ID:zekfMyKeM.net
それだったら前者の方がフィクションで後者の方がリアルじゃん
薔薇よりBLの方がリアルって本気で思ってるの?

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 17:51:40 ID:zekfMyKeM.net
>>958
じゃあ私も答えない
二度と聞くなよ

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 18:00:56 ID:zekfMyKeM.net
あとdd89は>>8で言うようなキモ汚タでいいよね
レッテル張りするならされる覚悟も当然あるよねえ、女性向けマウント取ろうとするキモ汚タくん?
男オタが普段やるマウントに我慢する気はないよ
全部やり返す気でいるんでね

マウント取られたくなかったらマウントやめたら?キモ汚タ

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 18:04:32 ID:zekfMyKeM.net
腐女子を汚物扱いするのは当然だけど男オタをそんな扱い嫌だなんて通るとおもうなよ
性犯罪犯す汚らしい存在はどっちだよ

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 18:07:20 ID:N1Jw4N7a0.net
>>960
最初から答える気も能力もないのに

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:09:10.11 ID:zekfMyKeM.net
>>963
はあ?
答えるも何もお前が勝手に質問しただけだろ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:09:12.33 ID:N1Jw4N7a0.net
>>962
腐女子全体を汚物扱いなんてしてないよ

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:11:00.58 ID:N1Jw4N7a0.net
>>964
じゃあなんでBLと薔薇の違いに言及してない人に
勝手に詳しいとか言い出して質問したんだよ
BLと薔薇の違いに言及してない人に聞けよ

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:11:27.31 ID:N1Jw4N7a0.net
間違えた
BLと薔薇の違いに言及してる人に聞けよ

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:14:01.66 ID:zekfMyKeM.net
汚腐という言葉を使う限りキモ汚タ・男汚タという言葉使うのも正当化されるんでよろしくね
男が普段やるマウントって自分がされる側にならないと全く理解しないからこうやってやり返すしかないわけ

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:15:42.49 ID:dhBqStima.net
ああ
汚腐って日本語わかんないから「汚腐」が半コテの個人名を表す名称だって理解できんのよ
腐女子全体の蔑称だと思い込みたいらしい

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 18:54:28.01 ID:znPabiEdd.net
>>959
対比はあくまで

百合対BL
レズエロ対薔薇

間な
より同性間の恋愛を異性から見た視点が優位になりがちだからね
感覚的に分かるかと思ったが流石に説明不足だったか?w

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 19:01:15.83 ID:znPabiEdd.net
すまん、前者と後者逆だったw

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK6d-tk9L):2020/08/14(金) 20:09:16 ID:8EtvOSKVK.net
>>951
>漠然と俺達は虐げられてるんだ!としなければいけないが
虐げるなんてどっからでてきた?
虐げる内容の二次創作はみたことないし余程うまくやらないとキャラいじめだの自己投影アバターにするなだので叩かれる内容だよ

男性向けなら虐げる内容も普通かもしれないけど女性向けをそちらの基準で決めつけないでほしい

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 20:28:22.48 ID:N1Jw4N7a0.net
>>972
ガチの虐めから色眼鏡や偏見で見られるまで幅広く「虐げられている」と使ったんだが
大手を振って付き合える様に描くと薄っぺらいんだろう?

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 20:30:45.39 ID:8EtvOSKVK.net
「汚腐」が特定個人を表すのはわかるけど知らない人が見れば腐全体を侮辱する言葉に聞こえるのは当然なんだから毎回説明するのがいやなら対策するしかないよ
「別の呼び名に変える」とか「汚腐(このスレの特定個人を指す言葉)」と毎回付記するかが妥当

どうするかは使う人が決めればいいけど勘違いした人に文句いうのは筋違いだよ

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 20:37:00.22 ID:8EtvOSKVK.net
>>973
虐げるって言葉の意味理解してないのか?
イジメも描かない、色眼鏡で見るようなオリキャラもださないし既存キャラにそれやらせるヘイトもしない
だから嫁いびりもないってだけだよ
なぜかわざわざいびりだのいじめだのにこだわるようだけど

大手をふってつきあえるってのもどんな意味でいってるのか説明してよ
普通な意味だと思えないし

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 20:38:12.56 ID:47iJAESJM.net
汚腐本人が知らない人なわけないじゃない
いつも自分がそう呼ばれて叩かれてるんだから
勘違いじゃなくて現実逃避してるんだよ

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 20:44:35.23 ID:N1Jw4N7a0.net
>>975
そりゃ虐めも偏見も差別も無い幸せな世界なら嫁いびりもないだろうよ
だけど男同士・女同士付き合うには苦悩する様に偏見や差別があるんだろう?
後ろ指指されるんだろう?
俺男だけど男を好きになるなんて、と悩む必要があるんだろう?

そりゃ恋愛だから個人と個人で両思いになれるか?
みたいな悩みはあるだろうけど
俺男だからとか悩むのは偏見や差別があるからだろう
そんな事を悩む必要の無い、男女だろうが男男だろうが女女だろうが
偏見や差別されることなく堂々と付き合える状態を言ってるよ

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 20:49:21.19 ID:8EtvOSKVK.net
>>977
原作がその設定でない限り原作の読者がイメージするのは現実と同じ環境だからね
突然前触れなく前提にない世界観にされたら違和感しかないよ
うすっぺらいとか以前の話だ

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 21:06:30.59 ID:8EtvOSKVK.net
そもそも根本的にわかってないんじゃないか?
二次創作BLなんてみんなのもってる共通イメージをつかって好きなキャラ二人の恋愛中心に書くものなんだよ
極端な話二人以外出さなくてもいいくらいなのに余計な存在出す理由がない

同人誌で多いのは36頁前後だと思うがその貴重な頁をどうでもいい存在に割くなんて無駄でしかないし不快なもの出せば最悪作家単位での不買と廃棄になるぞ?
わざわざマイナス要素しかない書きたいようそがないものを何故かかなきゃならないんだ

何故描かないかって作家にも読者にも需要がないからだよ
何を言おうとそれがすべて

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 22:03:55 ID:N1Jw4N7a0.net
>>978
前触れなんて注意書きに追加で書いておけばページ数も増えないし
本文中でも一言触れておけば済むもんだと思うが

そんなの現パロだろうが幼稚園パロだろうが女体化だろうが同じだと思うが
注意書きに一言現パロだと書くも良し
何ページにもわたってなぜ現在に転生して暮らしているのか原理を説明するもよし

>>979
好きなキャラ二人の恋愛、さらに言うなら二人のイチャコラみたいのならば
同性愛の苦悩も、さらに言うなら馴れ初めでさえ必要ないからね
イチャコラ見たい人にとっては馴れ初めも必要ない
注意書きに一言「この二人は既に付き合ってます」と書くでも良いし
書かなくても最初っからイチャラブしてたら既に付き合ってるかどうかなんて簡単に読み取れるだろう

そんなのが好みの人にとっては
馴れ初めだの同性愛の苦悩だの貴重なページを無駄に消費する邪魔なシーンでしかない


だから結局
イチャラブだけみたいなのか
馴れ初めや同性愛の苦悩から見たいのか
嫁いびりされてる苦悩まで見たいのか
は好みでしかない
ちょい辛が好きなんだね。激辛はダメなんだね。ぐらいの好み
これを辛さがないのは薄っぺらいと言うなら
激辛好きの人にとってはちょい辛は薄っぺらいと言われる
そりゃ激辛好きは少数派かもしれんけどね

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 22:04:32 ID:N1Jw4N7a0.net
踏んだので立ててくる

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 22:06:51 ID:N1Jw4N7a0.net
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1597410346/

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 11:32:49.39 ID:GTfl36A20.net
アテクシが嫌いな男のものはすべて低俗くだらない薄っぺらいの〜!
アテクシが好きなものはリアルで実際のホモリスペクトしてて高尚なの〜!

をなんとか理屈で擬装しようとしてるからダブスタになってるだけなのな
相手するだけ無駄

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 11:34:27.00 ID:sg3VMkq10.net
何となく二次百合って一次から百合百合しぃのしか流行らないから
それで認識の違いはありそうな気がする
馴れ初めは原作に書いてあるというか


子供ができない悩みとか、そもそも男女であっても
結婚出産子育て本とかほぼ見ない
原作エピローグにそんなシーンがあるならたまにその子供が出てくる本がある位
エロだと受精エンドや腹ぼてエンドはあるけどそこまでかな

下手すると子供できないならセックスし放題じゃね?イェーイみたくなる様な


捏造だと進撃のユミクリが流行ったらしいけど
これってComic Cityにはあったらしいけど
男性向けイベントだと0だし百合オンリーでは1サークルくらいしか見なかったから
どんなのがあったのかよく知らない

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 12:26:59.65 ID:ym0k1QjZK.net
>>980
何をいってるんだ?
こっちはずっと女性向けBLでは当たり前にあるのに男性向け百合には無いといわれたことについて話しているのに前提に無視しすぎだろ
同性愛の苦悩を見たいなんて話もしていないのにどうしてもそっちをおしつけたいようだね

イチャラブがやりたいなら他の誰かに見られないようにやるのがベース
なぜなら現実と同様の世界観では誰かに見られたらどうなるかわからないから
二人だけの室内でイチャイチャさせるのはまったくもんだいないだろ
そんな当たり前のことを今さらいいだすあたり本当に理解する気なくて言い負かせたいだけなんじゃないか?

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 12:31:18.76 ID:ym0k1QjZK.net
>>983
もしかしてこちらにいってる?
低俗とか高尚とかの話はしてないんだけど
むしろ主題から遠ざかるからそういう話で巻き込んできた人を突き放したんだけど読まずに決めつけてるの?

女性向けBLではその一瞬だけしかみないのではなく付き合い続けることで付随するものをスルーしないってだけの話だよ
それを低俗とか高尚とかの話にしたがるんならそちらがそういう認識でも上下つけなきゃ話せないだけだろ

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 12:45:38.59 ID:ym0k1QjZK.net
>>984
BLの子供ができないってのは悩みではなく相手の未来がこれでいいのか?という疑問のきっかけだね
だから男女ものに置き換えるならば不妊だけだと当人たちさえよければ他人になに言われても「選択子なしです」と言えてしまうからまだたりない
同性並に並んで歩くくらいの日常的なところで他の人が陰口いったり場合によっては仕事に影響するかもって問題は男女ではなかなかつけられないからね

生きられないレベルではないから誰になに言われても胸を張って生きられると割りきれるなら「子供よりお前がいることが大事」とかで一応は解決できるけど

ところで馴れ初めってどういうこと?
原作で「この女性二人は恋人関係」と明記されるとか恋人になるまでの経緯が明確にされているの?
百合界隈わからないんだけどこの二人は公式の恋人関係といえるような作品ってそんなに大量にあるもんなのか

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 12:54:44.63 ID:sg3VMkq10.net
>>985
入れないと薄っぺらいと言われる
親からの反対、世間体
これらを同性愛者の苦悩と言わなかったら何なんだ?

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 12:57:30.26 ID:sg3VMkq10.net
>>987
恋人、親友、友達、師弟、そんな状態にこだわらない
糞デカ感情がある二人の状態が百合だよ
糞デカ感情があれば恋人だとか友人だとかどうでも良いこと

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 14:32:48.44 ID:WP7BljWh0.net
>>985
そもそも男性向け百合というのが↓でまとめられてるようにコンセンサスが取れてない言葉なんだよね
https://togetter.com/li/1208780
男嫌いが叩き棒として使ってる節があるので、こういう場ではあまり相応しくない
どうしても使うならそれがどういう作品を想定してるのかをきちんと明記した方がいいですよ

百合全体で言うならバレる事を隠すのは普通に多くあるし
それを男性向け女性向けとどう判断するのかというのは疑問
>>851の言う通り「ないもの」を男性向けと決めつけてるだけに見える

そもそも百合は女性作家も女性読者も多いので
女性向け男性向けという区切りに置いてBLと対称的に比較する事は不適当だと思う

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 14:40:11.81 ID:uSxO2v9MM.net
BLは女性向け薔薇なわけで男性向け百合の対としては合ってると思う
男性向け百合か女性向け百合か区別できない作品があるというならBLと薔薇だってどっちか区別できない作品はそれ以上にある

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 15:14:54.59 ID:ym0k1QjZK.net
>>988
何度もいってるが苦悩を見たくて書いてる訳じゃないんだよ
BLカプが幸せでいるために必ずくる障害をちゃんと乗り越えさせてそんなの関係なくカプでいられるという将来的な愛を確かめるような行為といえばいいんだろうか?
だから告白の時点で躊躇う相手にそれを含めてビシッといってしまえばそれでもいい
目先のことに浮かれまくって先を考えられないとかもありうる
けどその時期過ぎたらどっかで我にかえるだろうからそこで相手のためにならないのでは?とかなるのが自然といってる

あとうすっぺらいのは恋愛描写としてだから
前提無視したり勝手に話を拡大しないでくれ

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 15:16:32.14 ID:sg3VMkq10.net
>>990
セーラームーンの頃から百合オタやってる友人に男性向け女性向け百合の話したら通じなかったもんな


このトゲ見てて
女性の女性に対する性欲って認められてないんだなと思った
女性が「チンコ!」というのは女性の性欲だけど
女性が「おっぱい!」と言うのは男性の性欲
ってレズは男なのか

百合を男性作家が描くなと言って人、少年漫画を女性作家が描くなと言われたら怒りそうだけど、どうだろw

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 15:19:57.10 ID:ym0k1QjZK.net
>>990
「男性向け百合」にかんしては>>790>>792が言ったことに端を発している
だからそのことについてはその辺の人に聞いてほしい
こっちはそれを前提に何故男性向けは恋愛の障壁とか当然に立ちはだかるものを描かないでのかが疑問なだけだから

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/15(土) 15:22:05 ID:sg3VMkq10.net
>>992
>BLカプが幸せでいるために必ずくる障害をちゃんと乗り越えさせて
それが苦悩だろう

>うすっぺらいのは恋愛描写としてだから
恋愛描写の話をしてたつもりなんだが
何にせよバカにはしてるんだね

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd62-rF60):2020/08/15(土) 15:26:31 ID:57IwOmpZd.net
>>993
正直男性の欲と半分以上同じなのに頑なに男性とは違って綺麗な欲求と言っているのが百合フェミだと思う(確かに男性のように身体の部位に強く刺激されてやたら執着することは少ないらしいけど特定部位に抱く「安心感」などは男性も同じなので…)

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK6d-tk9L):2020/08/15(土) 15:38:48 ID:ym0k1QjZK.net
>>995
前にもいってるはずだが
「女性視点では」「必ずくる障害すら無視することが刹那的すぎて」「薄っぺらく感じる」だよ
あくまで対比としての女性向け(女性視点)の話をしている
目的は男性視点の男性向けとの違いを確認するためでありそちらの一方的な叩いて文句つけて俺TUEEEに付き合うためではないんだ

女性視点の話に文句つける意図はなに?
そちらが女性ならまだしもそうじゃないならこちらより正しく把握なんてできないのに何故文句つけたり優劣つけようとすんの?

なぜ男性側の話ださないのかな?
それは叩きが目的で違いを確認することがどうでもいいからでは?
そもそもバカにしてるとか被害妄想をこっちに押し付けないでくれ

男性視点だってBLはエロなし多いのは実用性無い無価値にみえるとかあってもいいだろうが一切ふれないんだね

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 15:46:48.65 ID:ym0k1QjZK.net
例えばガンダムをロボットメインだと思ってる人は人間関係のみでガンダムが出てこない同人誌を無価値と思うだろう
逆に群像劇だと思ってる人は戦いだけで私的な会話も感情も描写されない同人誌を無価値と思うだろう
でもそれは相手を貶してるわけでも優劣をつけてるわけでもなく着眼点が根本的に違うだけ

女性向けBLと男性向け百合も同じ同性愛を扱いながらキャラの視野が刹那的か長期的かに大きなズレがあるからそこを追求した話をしたいんだよ

ワッチョイ dd89-m2tK が勝手な思い込みによる文句つけで全然その話がすすまないままスレ消費してるからいい加減にしてほしいんだけど

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 15:48:39.43 ID:PAPBXil6a.net
薄っぺらが貶しじゃないといって同意されるとお思いなのか

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/15(土) 16:00:28.69 ID:Wmfmrfwga.net
たしかガラプーって「介入をゲームの本質とするならシナリオがいいは褒め言葉にならない」って意見に猛反発してなかったっけ
同じ事言ってないか
なんだったのアレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
417 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200