2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【萩尾望都】大泉スレPart78【竹宮惠子】

1 :花と名無しさん:2023/02/22(水) 10:13:23.80 ID:b0FGahTJ0.net
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart77【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1673481554/

581 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 16:12:53.70 ID:we9jHHf50.net
>>578
とくに自信家じゃないよ、友人の家庭と比較出来たから自分の家のおかしさに気づいたってだけ
イグアナ娘もべつに弱気ってわけじゃない

>>580
もう一度>>569を読み返してみたら?
いつもの人なんだろうけど、脊髄反射でレスするのほんとやめてほしいわ
馬鹿馬鹿しくて相手にしないと「逃げた」扱いだしね

582 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 16:26:42.36 ID:Fjj82yu10.net
いつもの人って誰のことなのかな
あなたのことおかしいって思ってる人は1人じゃないのに
「馬鹿馬鹿しくて相手にしないと……」ってあなたが言うの?w

583 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 17:03:45.21 ID:34yKP2WC0.net
>>565
今更やけど、エエ歳してるんやろから
ひと様に対しては、さん付けぐらいしたら?
こっちは基地外だと分かってはいても
一応パトリシア「さん」て付けてやってるんやから

そうゆうふうに汚らしい文章しか書けない所が
アホな人間な事をさらに強調してるで。

584 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 17:07:31.33 ID:761wDcsS0.net
母娘の確執なんて白雪姫の頃からある古典的テーマなんで誰がアレンジしても不思議ではない

585 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 17:44:16.82 ID:EK7Q8Dsk0.net
竹宮惠子は変な奴らに誹謗中傷するターゲットにされて気の毒だねぇ
萩尾のパクリ犠牲者なのにね

586 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 18:04:24.37 ID:vRbGhhWG0.net
「イグアナの娘」や「半神」その他みたいな超名作と
一時だけの人気┌(┌^o^)┐ホモォ…漫画家と比較するのもおこがましい

悔しかったら対等の作品上げてみろよ

587 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 18:34:58.84 ID:vRbGhhWG0.net
三原順、山岸凉子、大島弓子なら作品の比較は出来る
でも竹宮恵子には何も無い
低俗すぎて作品の比較すらできない
盗作だのなんだの因縁しか付けられない

もう歴史が証明してるんだよ

588 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 18:52:03.96 ID:EK7Q8Dsk0.net
萩尾作品も陳腐な雰囲気漫画

589 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 20:12:02.97 ID:3otVa7Lv0.net
>>588
竹宮作品は陳腐な小児性愛漫画

590 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 20:26:34.80 ID:3otVa7Lv0.net
>>585
> 竹宮惠子は変な奴らに誹謗中傷するターゲットにされて気の毒だねぇ

何の何の
誹謗中傷ではなく本当のことを話しているだけ

> 萩尾のパクリ犠牲者なのにね

カメラアイのことを言っているのなら、萩尾さんはカップとか棚とか見たものをぱっと覚えて絵にすることが出来る
でも、竹宮さんごときの漫画をパクったりしたことは一度もないよ
逆に竹宮さんからパクられることは何度かあったけどね

591 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 21:11:47.47 ID:EK7Q8Dsk0.net
萩尾は暴露本で嘘ついたからねぇ

592 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 21:41:44.04 ID:dzt0jIXH0.net
竹宮はジル本で本当のことを語らなかった
「ああ、あのような天才と同居したのなら、それは嫉妬するのは当然のこと」とジル本を読んだ皆に思わせた

誠に誠実さを欠いた、独りよがりの、自分勝手な言い分

それから5年後に大泉本が世に出たが、なかなかジル本を呼んで感動した人の心をひっくり返すのは至難の技

ま、このスレで出来る限りの真実を伝え、多くの方々の誤解を解いていければ良いなと思う今日この頃

593 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 23:07:44.95 ID:NTmJfqSD0.net
そうですね
ジル本は平易な文章で文庫版も出て、青春物語として楽しく読んだ人も多いと思います
大泉本は分厚いうえに内容も重く、気軽に読み飛ばせる本ではない
でも、時系列や事実関係は正確で、資料的価値は前者よりはるかに高い
後世の研究者にとって欠かせない1冊になることは間違いないでしょう

改めてスピッツさんを始め、当時の資料や状況を知る手がかりを提供してくださる方が
複数いらっしゃるこのスレは貴重と思っています

594 :花と名無しさん:2023/03/09(木) 23:41:27.85 ID:EK7Q8Dsk0.net
事実関係は正確ではやばい、アタオカ
F誌とか嘘じゃん

595 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 00:35:15.26 ID:V9tuJVpA0.net
はやばい…
九州男子かな?

596 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 08:57:39.75 ID:4SLuo1lx0.net
ツイッターで、3/7にBBCが放送したジャニー喜多川の過去の性的虐待或いは性的搾取に関する話題
トレンド入りしたりしてたね
風木も、ジルベールとセルジュについてはともかくオーギュやボナール辺りの
大人がらみの小児性愛については、今後ますます厳しい目が向けられるだろうな
ポリコレ的な話題ではあるけど、マンガは今やクールジャパンの一角として世界中の注目を集める分野となった
長い年月を経た後も、世に残れるのかどうか
竹宮さんにとっては完全なる逆風かも

597 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 09:04:34.66 ID:QmOQYX550.net
風木は近年スペイン語版も出版されて、海外人気も高いよ

598 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 09:37:16.86 ID:Zs10iBc00.net
>>596
強いていえば執筆開始までに年月がかかったこともあって、風木の時代設定を
当初構想よりだいぶ昔にした(まだ馬車がある時代) というのが、不幸中の幸いで
「過去にそういう悲劇はあった」という解釈が可能という面だね
竹宮さんにとってはそんなに逆風ではないでしょう

599 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 09:45:23.17 ID:E0k4Db8c0.net
そんなの時代関係ないよ
今の基準で判定されるからね
「風と共に去りぬ」ですら差別表現で放送禁止になった

600 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 09:59:15.58 ID:QmOQYX550.net
ポーの一族も主役が放火して人殺しだから発禁になれば嬉しい

601 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 10:02:43.48 ID:gyj6gH0M0.net
なんだ、また放火で人殺しの人か

602 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 10:19:04.34 ID:Q5XyQJcj0.net
ゴルゴは作者亡くなった後も続いてますね…

603 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 10:30:27.33 ID:5J1zd8Nt0.net
>>593
同意です

604 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 10:30:55.50 ID:Zs10iBc00.net
「非実在青少年」絡みについてこのスレであんまり長くやるのはスレ違い

作中の犯罪行為についてどうのこうのをこのスレでやるのもスレ違い

605 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 11:52:40.15 ID:4ynHPcPa0.net
>>597
それソースなくて妄想でしょ

606 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 12:08:48.60 ID:QmOQYX550.net
地球ヘと風木スペイン語版は竹宮惠子公式twitter宣伝されてたね
海外人気高いからね
萩尾作品よりも人気

607 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 12:23:47.48 ID:L4+pmVqk0.net
検索したら竹宮さんのTwitterが出て来ました
イタリア語版とスペイン語版があるみたい
出版のお知らせですね
画像も出てました
他に記事がなかったので人気や評判など詳細は分かりませんでした

608 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:27:37.52 ID:EiV2XcNm0.net
竹宮さんは海外出版の版権を、早い段階でアメリカの会社に売却したと聞いています
他国での出版利益はその会社に入るため、そちらが営業努力を続けているということではないでしょうか
なお、作品目録によると萩尾さんの作品は、その複数が
英語版、フランス語版、ポーランド語版、イタリア語版、スペイン語版で出ていますね
2022年アメリカのアイズナー賞コミック殿堂入りも、英語版が評価された結果と思います

609 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:32:21.83 ID:L4+pmVqk0.net
>>608
詳しくありがとうございます
萩尾さんの賞のことも確かにそうですね

610 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:34:06.44 ID:EiV2XcNm0.net
608続き
日本国内では、竹宮作品は紙はすべて絶版、読めるのは中古か電子版のみのはずです
完全版やスペシャルエディションの新刊が今も刊行される萩尾さんとの差は歴然でしょう
竹宮さんは違いをいちばんよくわかっておられると思います
だからジル本や読売連載で、萩尾さんの名をアピールしたと

611 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:41:11.36 ID:In9iTq/00.net
萩尾さん海外では「ポー-の一族」「トーマの心臓」「11人いる!」「バルバラ異界」
などが翻訳されてる。また各国でオリジナル・アンソロジーがありますね
そのセレクションがいい。ちゃんと分かってる翻訳者がいるんだなと嬉しくなります

612 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:42:32.44 ID:EiV2XcNm0.net
610 自レス訂正
竹宮さんの作品で古典シリーズ「吾妻鑑」と「エルメス社史」はまだ紙で買えると思います
失礼致しました

613 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:45:48.60 ID:EiV2XcNm0.net
>>611
ほんとうに海外の方が萩尾作品を理解し、翻訳、出版に熱意を持ってくださるのは
嬉しいことですね
すぐれた作品は、時も国境も越えると実感します

614 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:46:14.03 ID:0.net
>>611
> 萩尾さん海外では「ポー-の一族」

え?海外では ポーーの一族 ってことになってるの?
へんなタイトルだことw

615 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:52:13.58 ID:x9JjiXI50.net
>>605
ホントホント
探したけどどっからも出て来ない

616 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 13:52:51.14 ID:x9JjiXI50.net
>>614
>だことw

おばあさんみたいw

617 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 14:00:14.85 ID:0.net
>>616
アジャパー!人の語尾をとらえて好きなこと言ってるわねー

618 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 14:22:12.63 ID:L4+pmVqk0.net
>>617
あなたが>>614で人の揚げ足をとるからよ
こういうのが小学校低学年レベルの言い合いの元になるのよ

619 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 14:48:28.72 .net
>>618
いつでも人のせいなのねー
いつだって相手が悪い相手のせい自分は悪くない自分は被害者
あれ?だれか似たよーな人がいたわねー

620 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 14:58:19.59 ID:mkO2mf9E0.net
>>619
普通の知能や常識持ってる人なら>>618みたいに言われたら何も言い返せないと思うんだけど

621 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:07:46.94 ID:V9tuJVpA0.net
>>617
おばあさんみたい
って言葉だけやけに過敏に反応するのな

622 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:10:47.04 .net
>>620
普通の知能や常識を持っていないと思われる人にレスする人も同等だにゃ

623 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:11:46.63 .net
>>621
おばんみたいって言葉にやけに反応する人に対してレスする人も同等だにゃ

624 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:12:17.48 ID:ktp4zSLT0.net
>>577>>579
それに>>580のような
相手の言うこともまともに読めないレスをID変えて3つもレスしたあげく
自分こそ間違えていたと分かったら
それを認めるどころか>>582のようなレスをしてくる人のほうが
普通とは程遠いと思うよ

つか、この人、相手には「逃げた」って言うくせに
逃げているのは自分なんだよね

確かに萩尾さんに似てる

625 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:12:50.12 .net
>>621

>>621
おばあさんみたいって言葉にやけに反応する人に対してレスする人も同等だにゃ

626 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:28:59.63 ID:DZbqm9A00.net
はっきり言って家事や仕事の合間にスマホで打ってたら3、4回に一回くらいの打ち間違はあっても仕方ないと思うけど 
意味が通じないならともかく多少の間違いはご愛嬌のお互い様でいいんじゃないの

627 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:29:58.69 ID:V9tuJVpA0.net
なんで何度も言うんだ?
意味も通ってないし

628 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 15:55:54.42 ID:RheIdvF60.net
竹宮さんは大したことないと貶しながら
その実、異常に意識してる萩尾信者がいるのは何故?

629 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 16:00:04.74 .net
>>627
かまってほしいのかい?

630 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 16:32:16.33 ID:V9tuJVpA0.net
いや 同じ事を繰り返して何度も言うのが
うちの おばあちゃん みたいだなあ…って

631 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 17:31:08.70 .net
>>630
軽度の認知症だと言われてるけどねーほほほ

632 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 17:53:24.38 ID:RheIdvF60.net
日韓断交みたいに竹萩断交でいいじゃん
混ぜるな危険だよ

633 :花と名無しさん:2023/03/10(金) 22:42:04.56 ID:EiV2XcNm0.net
扉本で竹宮さんは、1997年のエルメス社史出版について
>報酬がいいからこの仕事をしたの?と誤解されるのが嫌で、全ての知人に本を送りました
(156P)と明かしています。送った一人が牧野圭一氏で、氏に
「個性を殺して描ける人は教師もできる」と見込まれ、大学で教える道に繋がったと
実際に大学でマンガの「脚本概論」を教えることで実績を積み、昇格を重ねて学長就任
ほかにも数々の役職を得てこられたわけですから、ご自身の功績を語るなら
萩尾さんとのわずか2年間の家賃折半生活以外に材料はいくらでもあるはずです
むしろ「漫画家はジャーナリスティックであるべき」という父上譲りの信念が事実なら
「風木は古くなった、時代と合わない」とたたむことを決め、
角川でチェッカーズを参考に青春ものの連載を始めた80年代の話や
歴史や戦争ものを描いた90年代の話こそ、その信念の発露としてふさわしいのでは?

「大泉サロン」にこだわり続けることは、竹宮さんの自分史に花を持たせる意味で
最重要かもしれませんが、当の萩尾さんがはっきりNOを表明されたのですから
今後はお控えくださることを願うばかりです

634 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 00:59:02.29 ID:9OSdUHDw0.net
>>628
異常に意識してるのは
あんたでしょ キチガイなパトリシアさん

635 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 02:43:06.34 ID:Txwkxp7Y0.net
>>638
素晴らしいご意見ですね
全文同意です

636 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 02:46:13.18 ID:HxIrGKmF0.net
>>635
未来予知ですか?

637 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 05:35:10.24 .net
あたしの出番か?

638 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 05:37:19.90 .net
萩尾厨は現実を見るべし
竹宮先生は今でも世界中に多くの風と木の詩ファンを持つ優れた作家である

639 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 06:49:11.30 ID:HxIrGKmF0.net
>>638
と信じたい一部のオールドファンがいるだけね
昔のファンのほとんどは目が覚めてるよ

640 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 09:15:08.35 ID:NSO7TpW50.net
は萩尾

641 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 10:26:27.80 ID:77RDnCOI0.net
米沢嘉博のインタビュー集「スピーチバルーンパレード」(1986年)という本に
18名の女性マンガ家に好きor影響を受けた漫画家を聞いた答えが載ってたけど(以下敬称略)

◎掲載メンバー(掲載順はデビュー年の降順)
川原泉・杉浦日向子・中田雅喜・近藤ようこ・高口里純・めるへんめーかー・吉田秋生
石坂啓・松苗あけみ・宮脇明子・吉田まゆみ・ささやななえ・竹宮恵子・美内すずえ
一条ゆかり・大和和紀・里中満智子・牧美也子

■萩尾:高口・めるへんめーかー・吉田秋生・松苗・宮脇
■萩尾・竹宮両方:川原・吉田まゆみ
■竹宮だけ挙げた人:なし

ちなみに萩尾デビュー前にプロになった先生方は手塚、石ノ森、水野英子等をあげている
萩尾デビュー(1969年)後プロになった少女マンガ家はほぼ全員萩尾の名前を挙げてる
(1970年1月デビューのささやを除く)
挙げてない石坂・杉浦・近藤よう子・中田雅喜はそもそも少女マンガを読んでこなかった人達
1986年当時は少なくとも、竹宮が評価される時は萩尾とセットで名前が上がる傾向があったと言える

642 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 10:36:50.37 ID:77RDnCOI0.net
>>641
表記がわかりにくかったので訂正

■萩尾だけ挙げた
高口里純・めるへんめーかー・吉田秋生・松苗あけみ・宮脇明子

■萩尾・竹宮両方挙げた
川原泉・吉田まゆみ

■竹宮だけ挙げた
なし

643 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 11:28:04.87 ID:NSO7TpW50.net
竹宮惠子貶しだけの萩尾厨
哀れ

644 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 11:38:04.16 ID:NSO7TpW50.net
小説からパクリ屋萩尾

645 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 11:45:46.14 ID:NSO7TpW50.net
ヘッセの劣化版トーマの心臓
悲しみ天使のパクリ

646 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 12:59:17.74 ID:K3aizsnO0.net
もう格付けは済んでるんだからこのスレで竹宮さんと萩尾さんの作品の比較をする必要はないよ
竹宮さんの作品をこのスレで扱う時は本人が言ってるように革新的な作品であったか検証するときとかだよ

647 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 13:43:16.91 ID:d7P4RxIy0.net
そう思います

648 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 13:51:20.60 ID:j3fiw2Cq0.net
>>646
そう 格付けなぞ
とうに済んでます 済んでるけど
パトリシアさんが基地外なもんで
否定してかき回してるんでね

なんせ、いまだに風木の一点張りやからね
変態は変態漫画を支持し続けて。

649 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 14:10:08.98 ID:d7P4RxIy0.net
風木の前にもいい作品あるんですけどねぇ
風木にしてもファンならも少し言い様があると思うんですが、なんか流れが下品になりますよねぇ

650 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 14:12:11.68 ID:d7P4RxIy0.net
あ、これ648さんへの批判ちゃいますよ
パトさんにです

651 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 15:55:00.68 ID:9elnj3NG0.net
月とスッポン

652 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 15:58:12.22 ID:0pVrhzW10.net
羽生結弦が被災地で黙とう 3.11への思い込めたショーで「希望を届けたい」
3/11(土) 15:14配信
日テレNEWS

プロスケーターの羽生結弦さんが、東日本大震災から12年の3月11日午後2時46分、ふるさと・宮城県で黙とうを捧げました。

羽生さんは、座長を務めるアイスショー『羽生結弦 notte stellata』が行われるセキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)で、出演するスケーターらとともに黙とう。目をつぶり、被災された方々へ祈りを捧げていました。

3月11日、東日本大震災の犠牲者へ黙祷を捧げる羽生結弦さんら【撮影:小海途良幹】

仙台を拠点に練習をしていた羽生さんは、2011年に被災。通っていたリンクは閉鎖され、避難所生活を余儀なくされました。

「震災が終わって1年経つごとに毎年3月11日に、鎮魂の思いを込めてずっと人知れず滑って来ていました」と、被災地へ強い思いも。あれから12年経ち、羽生さんは初めて3月11日に大勢の観客の前で滑ることになりました。

ショーのタイトル『notte stellata』はイタリア語で「満天の星」を意味します。羽生さんが3.11の絶望の中、見上げた星空に希望を感じたことから名付けられました。

被災地への“希望”をテーマにしたショーに「3月11日に演技をすることが初めてなので、正直すごく緊張はします」と心境をあらわにしつつも、「3.11のことを含めて希望を届けたいという趣旨があります。すべての方々が3.11で傷ついているわけでは無いかもしれないですし、地震の被害が無かったところもあると思いますし、ニュースでしか(震災について)知らないという方も会場にいらっしゃるかもしれない。そういった方々にも、人生のちょっとした苦しいところで、ショーのプログラムが星のように、ちょっとでも希望を届けることになっていたらと願っています」と思いを語っていました。

653 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 16:37:17.05 ID:Tr0DDGMK0.net
やっぱり竹宮先生の作品は未来に続き長く読まれる栄光の名作揃いってことが証明されたんだね
良かった良かったこれでこの大泉スレも役目を果たした

654 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 16:50:20.55 ID:VjCHZl180.net
ケーコタンばんざい!
ケーコタンばんざーい!

655 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 17:20:29.86 ID:9elnj3NG0.net
痛々しいな
身内が本人なんだろうけど

656 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 17:55:13.27 ID:wHgB9FIX0.net
>>641
当時から業界内でより評価が高かったのは萩尾さんですね
その萩尾さんは、ご自分が「パターン化した少女マンガを変えた」とか
「マンガで革命をめざした」といった発言は一度も行っていない
にも関わらず「「大泉サロン」で私たちが目指した少女マンガ革命」
という文脈で自分史を語るのは、一種の欺瞞ではないか?と感じます
中川右介氏は、竹宮史観に基づいたために方向性を誤ったのではないかと

657 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 18:37:08.35 ID:NSO7TpW50.net
竹宮惠子に直接TwitterDMしたらいいのに
ここ見てるかわからないし
いつまでも貶したいんだろう本音は

658 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 19:06:22.45 ID:NSO7TpW50.net
萩尾を称え、竹宮惠子を貶し、気分悪いだけ

659 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 19:30:34.59 ID:1LovZmq+0.net
>>658
>>643、644、645
数時間前に自分が何書いたか忘れちゃったの?
まず自分が汚らしい行為を止めたら

660 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 22:38:24.19 ID:wHgB9FIX0.net
読み返しておもしろかった資料をご紹介します(長文ご容赦)
2010年発行「京都精華大学の本 マンガの脚本概論」竹宮惠子(角川学芸出版)
第1講コマ割り(少女マンガ)29pより(以下引用)

>劇画系少年マンガの影響を受け、少女マンガの間白に変化をもたらした例を挙げます。
>1970年代半ばに発表された萩尾さんの「トーマの心臓」です(図−2−1−9)
>このコマ割りは非常に複雑な工夫をしていて、亡くなった少年の心の言葉を左側に、
>ユーリの心象表現を右側に並べ、それが同時進行しています。
>同時進行させたくてこういう構造にしたわけで、とてもテクニカルにコマを利用しています。
>果たして読者が、自分が思ったように読んでくれるかどうかはわからない。
>でも読んでくれるに違いないと信じて描いており、これはまさに「表現」と言ってよいと思います。
>そして、「トーマの心臓」とほとんど同じ頃に私が描いた「風と木の詩」(図2−1−10)でも間白を利用しています
>主人公がケガをした左腕をかばいながらピアノを演奏するシーン。
>痛みが次々と襲ってくる主人公の内情と、周囲の観客を読者が同時に認識できる形を作っています。
>これらの手法は、ページ数の制限の中でどれぐらいたくさんのメッセージを盛り込めるかという工夫の中から生まれてきました。
>新人である私たちは、「読者は理解してくれるはず」という強い気持ちで
>とても難解なことを表現しようとしており、
>「こうするしかないの、お願い、わかって」という心境で新しい表現を創っていったのです。
>心理的にも、とても志高く意味深いものをやろうとしていたと思います。
(引用終了)

ぱふの自筆年譜によれば、竹宮さんはトーマ連載時は(嫉妬で)ほとんど読めなかったはず
教職に転じてから研究し、トーマの後に発表した風木を並べて引用する形で
「新しい難解な表現を創った私たち」と学生に語ったのは、たんに時を経て冷静になられたからなのか?
あるいは別の理由、目的がおありだったのか?
この本の発行が2010年。学部長昇格の2年後であり、学長就任は発行の4年後です
萩尾さんとの「同志」関係が、なんらかの追風になった可能性も否定できないように思います

661 :花と名無しさん:2023/03/11(土) 23:40:18.54 ID:fyp+VPQh0.net
>>660
資料をありがとうございます
竹宮さんが、自分が糾弾し関係を断った萩尾さんの作品を教材に上げたことに驚きました
しかも竹宮さんがこれから発表する作品の盗作と噂の流れた「トーマの心臓」をです
また、自分の作品である「風と木の詩」と並べて、「私たち」という言葉を用い、あたかも良好な関係の中、一緒に新しい世界を作り上げたかの様に語っているのはさらに驚きです
私たちはこの様な気持ちでこの表現をした、という意味合いのことを言っていますが、下井草以降会っていなかった萩尾さんが作品を描く際に何を考えているかなど分かる筈がありません
やはり萩尾さんと大泉からの同志であると思わせ、それを利用したかったのだと思います
大学での昇格に関することも否定出来ませんし、大泉関連で何か計画があったと思われても仕方ないでしょう

662 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 00:02:06.44 ID:VXX1f/Gm0.net
>>661
> 竹宮さんが、自分が糾弾し関係を断った萩尾さんの作品を教材に上げたことに驚きました

竹宮さんは萩尾さんが考えているようには思ってなかったってことだろ

663 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 00:40:56.39 .net
だって竹宮さんは萩尾さんが田舎から東京に出てきて暮らす許可をご両親から得るために力を貸した人だし、作家として人気が出ずに低迷していたところを小学館の実力ある編集者に紹介してどんな作品でも毎月載るように力を貸した人だし、竹宮さんは自分から萩尾さんに恩着せがましいことは言わないけれど大泉時代は竹宮さんのおかげで作家として成長できたことは間違いないですよね?
その時代に一緒になって活動したことを本に書いて、いけないんですか?

664 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 00:53:07.23 ID:k2sgiiDm0.net
自作の年表に「トーマの連載は痛かった」とか書いておいて?

665 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 01:01:07.68 ID:gxlDxJV60.net
>>663
大泉本とジル本をもう一回読み返して
風木とトーマは、下井草の詰問と手紙で決別した後の作品で、その頃はもう一緒に活動してない
あと竹宮さんは恩着せがましいこと言わないどころか、繰り返し「私たち」として自分と萩尾さんを並べて
事あるごとに「革新的な作品を描いた私たち二人」として強調して来たでしょ
萩尾さんの新しい表現をオープンソースとして真似してきたことを公言しているし、漫画家として成長させて貰った
のはむしろ竹宮さんの方だと思う
小学館編集の山本さんは、ご自分でもCOM編集部に出入りして目ぼしい新人漫画家を物色していた事があり
その際に萩尾さんを知ったらしいことを飯田耕一郎さんがにおわせてる
竹宮さんが紹介してなくても萩尾さんには出会ってたと思うよ

https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c8%d3%c5%c4%b9%cc%b0%ec%cf%ba%a1%a7%ca%d4%bd%b8%bc%d4%a4%bf%a4%c1%a1%db

666 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 03:06:19.95 ID:fxyGfbq20.net
少女漫画板や801板の創設期からいる者だけど
大泉本が出る前から萩尾さんのファンは竹宮さんが嫌いだった
あんなホモ漫画の作者と付き合うなんて…って
でも二人の仲がいいという幻想があったら我慢していた
それが大泉本が出てからというもの
大っぴらに叩けるようになったと勘違いして現在に到るって展開だな

ちなみに大泉本の280~282ページには、萩尾さんが
耽美の女王・山藍紫姫子さんのBL本に夢中になる様や
JUNEなどの雑誌を読んで完全にボーイズラブを理解しているというふうに書かれている
その上で今のBLというジャンルとブームを作り出したのは竹宮さんと増山さんだと断言している

667 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 06:21:40.95 ID:b7TKuJ4x0.net
>>660
これ萩尾望都に許可貰って書いてるんだよね
貰ってなかったら名誉毀損物だよ

668 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 06:38:55.93 ID:w5wSdjBH0.net
>>667
> これ萩尾望都に許可貰って書いてるんだよね
> 貰ってなかったら名誉毀損物だよ

引用しただけでしょ?
ここは掲示板だからねぇ
いちいち許可なんて必要ない
てか竹宮さんでしょ許可願いするんだとしたら
名誉毀損で訴えることが出来るのも竹宮さん
それにここは5チャンネル
竹宮さんが訴訟を起こすとしたら5チャンの管理人だしょ
その結果を受け、5チャンが敗訴したところで、せいぜい書いたレスが削除されるだけのことだよ
時間と金の無駄なんじゃん?

669 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 07:17:01.09 ID:3vE6/brz0.net
660さんは竹宮さんがこの本を萩尾さんの許可を得て書いているのか?と言ってるんだと思うけど違うかな

670 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 07:19:05.58 ID:3vE6/brz0.net
間違えました667さんは…です

671 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 07:24:30.51 ID:F0nSUec90.net
ありゃりゃ、歩きながら読んで書いたんだけど、うっかり誤読をしてしまった
668のレスはなかったことにして下さい

672 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 08:29:14.84 ID:imGD6T020.net
>>671
don't mindです

673 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 10:03:54.46 .net
>>668
あんた何度同じこと繰り返せば気が済むの?
学習能力ゼロ?
呆れたでごんす

674 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 11:05:42.02 ID:YnkzfgQh0.net
>>661
660です。長文を読んでくださってありがとうございます
660で挙げた本は、少女マンガの効果線が心情を表す形で使われた「特徴的な作品」として
再び「トーマ」の図版を紹介しています(47p)
学術目的の教材、資料として使うであれば、
作者(萩尾さん)の許可を得ずに図版を使用しても違法ではありません
また、ご自分の作品を併記することも自由です
しかし、そこに「私たちは○○を志した」という、相手の意向を無視し
聞き手や読者の誤解を招きかねない恣意的文章を混ぜ込んでいいのでしょうか?
大学の講義という形での教授の発言にはそれなりの影響力があると思います

この本は、2000年から竹宮さんが京都精華大学で行った講義のまとめという形をとっています
(実際の書き手は藤本由香里さん?)
長山靖夫氏が「今世紀に入ってから」竹宮さんが萩尾さんとの距離を縮めようとしていると
感じられたとすれば、このあたりを踏まえてのことかもしれませんね

675 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 14:27:31.75 ID:QtQ8lTD50.net
>>657
パトリシアさん そらアンタの事やろ
いつまでも萩尾先生を貶したいだろう
下らん一生やなあ。

676 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 15:51:01.21 ID:AOKGceX70.net
>>671
> 668のレスはなかったことにして下さい

え、え、えーっ!
そんなこと可能なんですかー?
都合の良いシステムだわねー
真似しよう真似しよう

677 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 16:12:02.68 ID:U9TTRUED0.net
あーッ
672ですけど、「大丈夫だよ」って意味で書いたんだけど英語で書いちゃうと意味が違って来るみたい
671さんごめんなさい

スレチ失礼しました

678 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 16:21:31.38 ID:DEl0kLF80.net
日本語で書けば良いのにバカのくせに外国語を使うから

679 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 16:28:04.22 ID:Nu7Syooj0.net
660番さま
私も拝見しました
資料を有難うございました
うがった見方をしてしまいますがこの部分は

>そして、「トーマの心臓」とほとんど同じ頃に私が描いた「風と木の詩」(図2−1−10)でも間白を利用しています

「トーマの心臓」の方が「風と木の詩」よりも、習作として皆に見せたのは早かった

ならばそれはやはり萩尾さんのマンガを真似たのでは?

661番さま
全文同意です
特にこの部分

>「私たち」という言葉を用い、あたかも良好な関係の中、一緒に新しい世界を作り上げたかの様に語っている

私からも資料を提供させて下さい
実は次のインタビュー記事も同じような切り口なのです

https://imgur.com/a/2Teptz7
1997年7月の「ダ・ヴィンチ」です
永井豪さんと竹宮恵子さんのインタビューが掲載されています
両者とも1ページのみですが、字はかなり小さいので読みづらいかもしれません

「萩尾さんと2人『少女マンガ版トキワ荘』をやろうと。『大泉サロン』と呼んでいたんですが」

と萩尾さんも当時から同意していたかのような発言ですよね
萩尾さんにとっては、出来れば大泉時代のことは忘れたい思い出
だけど竹宮さんにとっては、常に大泉時代の2年間を大切にな思い出にしている口ぶり
壊しておいて懐かしむなんて
なんか怖い

680 :花と名無しさん:2023/03/12(日) 16:31:40.54 ID:udqK/gOg0.net
だって竹宮さんにとっては萩尾さんという現役100%のビッグネームと若い頃共同生活をしていたのは紛れもない事実なのだし、その後連絡を取り合う仲ではないとしてもそんなこと他人が介入することではないし、若い頃の事実を懐古して我が事のように書いたり言ったりすることの、どこが悪いの?

事実を言ってるだけなのに怖がられるのは可哀想

681 :スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi :2023/03/12(日) 16:32:38.28 ID:Nu7Syooj0.net
>>677
いや、大丈夫だと思います
ちゃんとドンマイって読めます

>>676
レスしたあと間違いに気が付いても直せないシステムなのだから、全然「あり」だと思います

総レス数 1001
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200