2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あきチャンvsマヨ晴れ

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/03(木) 18:20:29.22 ID:jxN7pSY00.net
俺はマヨ晴れ派

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/30(月) 02:18:26.92 ID:OwaFBjXV0.net
>>39
経験的にですが、そもそもドルストペアで起こったことが反映されるからこそ、クロスペアでのブレイク確定は逆にドルストペアで
それに対応するブレイクが起こったもしくは起きつつあるという証拠だと考えています
現在の相場では裁定が一瞬で起こるので、基本的にはクロスペアのチャートパターンやブレイクも
十分信用に足るという考えです

つまりおおもとのドルペアで起きなかったことはクロスペアでも起きないし、クロスペアで起きた現象は必ずストレートペアの
現象を反映しているという点を信じているということです
もちろん曖昧な動きの時はストレートペアを確認しますし、補助的に通貨ごとのインデックスも確認しますが、基本的にそういう時は
手を出しません

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/30(月) 02:28:56.71 ID:OwaFBjXV0.net
>>40
最終的に思ったサインが出なければ見送りますよ
間違ってる時はたいていサインが出ないので、その時点で気が付くことが多いです
決め打ちするような度胸や実力はないので

今回で言えば1Hの3波起点を完全に抜かれたら想像したパワーバランスではないので
逆張り状態のままエントリーはしません
ただしその後ダブルボトムをつけてくれたら形によってはOKとみます

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/30(月) 17:37:59.97 ID:Y0EN45dT0.net
>>42
>間違っているときはサインが出ない

その精度が高ければFXで億万長者になれるねw
そしてこれが重要なことだがあきチャンはそのあたりが凄く曖昧。
アバウトにエントリーしてピンポイントでエグジットするとか言ってる
ローソクの完成を待たずにエントリーすることもあるし、
そもそもエントリーの瞬間の動画はもう殆ど無い。
そこが一番重要なのに!!
俺があきチャンが胡散臭いと思っている一番の原因がこれ
小ロットとか、勝率とか、数々の放言とか個人的には実はどうでもいい。
イカサマじゃないならエントリーシーンを見せろ!!の一言w
その瞬間にこそ色々なことが決定される。トレーダーの息づかいが分かる。
それで偽物か本物かはほぼ分かる。

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/31(火) 00:48:09.23 ID:koXjYyRp0.net
エントリーにも2種類あると思う
一つはエントリーポイントの値動きがトレードシナリオの信頼性にとって重要な場合
つまりエントリー時の判断がトレードの成否に大きく関わる

もう一つは、すでに方向性と値幅に十分な根拠があって、エントリーポイントは
RRの最大化だけを指向する場合(いわゆる損切位置に引き付けるエントリー)

もちろん両方の要素があるエントリーも沢山あるだろうけど
アキちゃんのトレードでなんでそこから?っていうやつは多分後者なんだろうと思うことにしてる
環境認識の時点で確信があるから、ライン抜けを待たずに入ったりもみ合いの中から入ったり
できるんだろうと

その環境認識が理解しきれないこともままあるけど、それを自分の実力不足と考えるか
インチキを疑うか、検証を試みるか、まあ人それぞれでしょう

45 :ユロカナ君:2020/01/02(木) 18:40:56 ID:k2uUFE960.net
皆さまあけおめです

ユロカナ不発w・・・もう関連ペアの動き見てもL無理っぽいのでノートレード
逆三尊作ってくれなかったとこでほぼ諦めました
さんざん能書き垂れてこれですわ 笑ってください

下抜けたら1.444あたりまで戻り売り出来そうだけど、メジャーペアでチャンス来そうなので多分やらないかな

今後のトレード予定

ユロポンは20EMA待って戻り売り ただし週足長期レンジの底から強烈に反発してきたので4Hネックライン辺りで決済予定

ユロドルはもう一度落ちて上げ直しの動きになるようなら直近高値付近までロング

ユロ円は今の1Hレンジ上抜けたら直近高値手前の週足ラインまでロング もう一段押したらTL抜けあたりからロング

スイス円は週足逆三尊のE値まで伸びそうなので入りやすい押しが来たらロング

カナダ円は日足でもうちょいしっかり上抜けしてから週足チャネル上限か日足N達成点まで4Hで押し目買い

オージー系は伸びきって節目に来てるので深い押しが入るか反転するまで当面様子見

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/02(木) 20:19:44 ID:mm+w5n/f0.net
まあ、オレはノーポジで、ちょっと見ただけだけど、まだ分からない感じもあるんじゃないのか
直近の値動きでは、4h足で、ウェッジ、切り上げラインのウォルフターゲット、Wボトムの兆しもあるし(日足でも)
11月初旬の3−3の始まりのラス押し(と思われるレート)も今のところは首のかわ一枚で抜けてないと思われるけど
ま、切り下げラインのウォルフターゲットもあるから予断は許さないってところだろうけど

47 :ユロカナ君:2020/01/02(木) 22:22:27 ID:k2uUFE960.net
確かにWBからのロングも出来なくはないかもですが、ネックライン(候補)手前で勢いの付いた20&120EMAに
抑えられる確率が高いかなーと
あとこれだけ強くウェッジ抜けしたのに追従の第3波が出なかったということは、月足TLを抜けきったという見方が
優勢なのだろうと判断しました
さらに、数回抜かれてもうほぼ無視していいだろうと思ってた日足の下降TLが意外と生きてる感じなので
それも不利かなと
第3波に乗ってこそ優位性の出た場面なので、ここはもうノートレと決めました

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/02(木) 23:04:20 ID:upO5Mlxh0.net
>>45
落とし前として、ユロカナのテクニカル分析の総括を願いたいw
全くの間違いだったのか、単なる力不足であきチャン流にはほど遠いものだったとの反省なのか・・・
その辺をしっかり教えてくださいなw
はい、ダメでしたw テヘペロって感じ?
早く忘れて次、次って?w
別に上から目線で言うつもりは全くないんだけど、あなたの分析>>33は悪いものではなかったと思う。
でもそれがマーケットに否定された。
あなたが「お年玉」と称して自信満々に開陳してくれた、あきチャン流テクニカル分析は当初の想定とは大きく違ったものだった。
それは何を意味するのか
テヘペロってやってる場合じゃない。
他の通貨ペアを分析してる場合じゃない。
もう一度ユロカナの分析をし直すべき。カーブフィッテングをすればいい。
そういう分析→失敗→カーブフィッテングを何度も繰り返せば見えてくるものがあるから
多分あきチャンならしれっと、テクニカル分析も100%ではないですからと言ってみせるだろうけど、
決してあなたのような醜態は晒さない。なぜなら後出ししかしない卑怯者だから。

チャートの右端にしか立てない我々が出来ること限られてる。
実弾を使いカーブフィッテングを繰り返し、損失を重ねることでテクニカル分析の不完全さを思い知ること。
それを思い知ったら、やっとスタート地点に立てる。
ほんのちょっとした優位性を使って、一定期間それに賭け続けること。
それが現実のFX
出来上がったチャートを駆使してウィザード気取りで御託宣をのたまうオナニー野郎のファンタジーにいつまで付き合うつもりなのか・・・
あなたレベルのテクニカル分析が出来れば、もう彼から学べることなど何もないと断言するよ。
もう自分の道を行くべき

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/02(木) 23:28:50 ID:upO5Mlxh0.net
言わずもがなだけれど、ユロカナについてちょっとだけ補足しておくと、
三角下抜けショートという俺のぱっと見分析が>>33ロング分析より優れていたと考えてしまうと
それは地獄の入り口だからね
両者は等価
もう一度>>40を読んで頂けると幸甚。

50 :ユロカナ君:2020/01/03(金) 00:32:20 ID:0i2gcFmt0.net
>>48>>49
一番のミスはレンジ内日足ラス押しを直近下降波の目標と見てしまったことですね
レンジ天井である上位の下降トレンドのラス押しを抜けきれずにその日足アップトレンド(つまり調整波)のTLを
割っているのだから、当然直近の目標はラス押しではなくTLの根っこである1.445と見なければいけなかった
ここは無意識に自分の見立てに沿った目標を仕立ててしまったのかも知れません
ご忠告の通り見事バイアスにハマってたわけですね

あとは直近4Hのトリプルトップが示唆する下落の値幅 これも必ず考慮すべきでした これは上記のTL抜けからの
戻り売りを強く補強する要素になるので・・・

結果を見てのカーブフィッティングではないと確信できる客観的な反省点はこの2点です

あとは可能性として、自分が第一波と見立てたのは月足TLへのリテストとも見れる事、それを過小評価した
のかも知れません 月足レベルのラインの抜け判定(遊びの範囲)の感覚がまだ未熟だと思います

また週足の親波ラス押しからの反発も根拠としましたが、その週足第3波が前回の2016年1月の高値を抜いて
おらず、暫定のダブルトップになっている点も一応考慮すべきだったかも知れません WTならば当然ネックライン
候補である第3波の起点を狙ってくる可能性があるわけで、ラス押しの信頼性は減点評価しておく必要があったのかなと

ただ4Hレベルの反発上昇を狙う分には十分なラインだとは思うので、これは決定要因というほどではないと考えます
やはり直接支配力を及ぼしている日足の分析ミスですね
レンジ内トレンドを追っかけてるつもりで、大トレンドの支配力が回復する場所だと気づけなかった
いちおうこの総括で本人としてはすっきりしてますw

上記の見直し後に見ると、三角持ち合いのところは上昇TL抜け後のショートエントリーライン(目標1.445)として最適でしたね

51 :ユロカナ君:2020/01/03(金) 00:36:46 ID:0i2gcFmt0.net
訂正
×WTならば当然ネックライン候補である第3波の起点を狙ってくる
○WTならば当然ネックライン候補である第1波の起点を狙ってくる

52 :ユロカナ君:2020/01/03(金) 00:50:44 ID:0i2gcFmt0.net
失礼・・・訂正その2
×レンジ天井である上位の下降トレンドのラス押しを
○レンジ天井である上位の下降トレンドのラス戻りを

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/03(金) 12:42:59 ID:feTqF1OM0.net
>>50
ふーん。
結局あなたは正しいチャート分析をすれば正しい結果が付いてくると頑なに信じているわけね
でも悪いけどFXってそんなファンタジーみたいな世界じゃないよ。

マーケットには正しい分析法があるかのような、そしてそれを会得すればマーケットを征服出来るかのような夢物語をあきチャンに吹き込まれちゃったんだね
まあ今後幾度となく痛い目にあってFXの理不尽さを思い知ることになると思うよ
その時に絶望することなくなおFXに向き合うために『ゾーン』と『まぐれ』を読んでおくことを薦める。既読ならもう何も言うまい。

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/03(金) 12:57:00 ID:feTqF1OM0.net
しかしユロカナ君を含めてあきチャンのフォロワーは人が良すぎないか?
申し訳ないけれど、いいカモというか何でもっと疑うという事をしない?
あの男の物言いは典型的なFXゴロのそれだぞ?
彼のテクニカル分析は一定のレベル以上のものだとは思うけれど明らかな誤りも少なくないし取り立てて賛称に値するものとは思えないんだけどね
彼のまやかしの実績に目が眩んでいないとどうして断言できる?
でもこれ以上何を言っても無駄だよねw
それは経験上分かってる。俺たちが何を言おうが君たちは変わらない。はいw

だから彼に対する評価の違いはさておき、今後もこれという通貨ペアが見つかったらあきチャン流のテクニカル分析を開陳してくれたまえ。
本家あきチャンのテクニカル分析は後出しジャンケンで自慰行為に過ぎないが、そんなアンチの俺をギャフンといわせるつもりで頼むわw
でも中途半端なやつはいらんぞ
完璧なやつな
今のところアンチ側の1勝だからw

55 :ユロカナ君:2020/01/03(金) 14:27:19 ID:0i2gcFmt0.net
>>53
それはチャート分析自体に優位性がないという意味にとっていいのでしょうか?
マーケットを征服するというのが具体的にどんな状態なのかわかりませんが
一部の意思では止められない流れが相場に現れとき、それに追従してくという
ことも、チャート分析からそういった場面を抽出することも無理であると考えますか?
その優位性は50%も超えないと思いますか?
アキちゃん解説を盲目的に信じることはしませんが、ダウ理論等の一般的法則に基づいた
チャート分析というものがが信じられるかどうかという点においては、自分は
今のところ信じるに値すると感じています
もちろん勝率100%だのという相場の本質を無視したファンタジーは論外ですが
自分の人生という時間スケールにおいてカーブフィットを狙い収益を残せる余地があるなら
それで十分です

FXが理不尽なのは当たり前で、そもそも任意時における理不尽さの濃度を見ること、ランダム性の収縮を
推測する事がチャート分析ではないかと思うのですがいかがでしょうか?

56 :ユロカナ君:2020/01/03(金) 17:27:12 ID:0i2gcFmt0.net
>>42でもちょっと書いたことについてもう一度

開き直って言ってしまえば、誤ったシナリオをいくら立てようと、それがチャートによって
裏書されるまで待つことさえ徹底するなら、実際に思い込みのままエントリーして
損失を被ることはかなり防げるという実感を短い経験上ながら持っています
つまりシナリオの正誤自体は収益上の本質的問題ではない シナリオが事実化する
であろうという証拠集めを最後まで怠らない事だと思います

今回の失敗シナリオのエントリー条件は、1Hの上昇トレンドを維持したままその初動第3波起点付近
(いわゆる本気上げポジション)からの反発を確認し、さらに押し波のラス抜けもしくは押し波の
TL抜け時のチャートパターンを待ってエントリーするというものでした(その結果4Hでは逆三尊になる)

シナリオが完全に間違っているときに、こんな形はほぼ出来ないと思ってますし、実際今回も出来なかった
わけで、自分としてはむしろ「やはりチャートは信頼できる」という方向へのサンプルがまた増えたわけです
よく言われる「チャートが教えてくれる」事の一つはこういうことじゃないでしょうか?

自分の過去の失敗トレードを見返しても、その多くは待つべき形が分かっていながら
主観的シナリオを過信して利幅を取ろうと見切りエントリーした時です

自分がエントリーポイントにするところは、この形でここを超えれば誰も巻き戻せない
だろうと思えるポイント、つまり大口にとってもカウンターよりフォローのほうが
インセンティブ優位になる場面です(もちろんどこまでも推測であることは自覚の上)
だからアキちゃんのトレードと比べると2歩も3歩もエントリーが遅い
アキちゃんのエントリーで疑問を持つのは、自分から見るとまだ不確定要素が多いと
思える局面でのエントリーがあるということですが、それが知識経験によって可能になる
ものなのかどうか、自分自身で今後見極めていけばいいと思ってますし、今の自分の
やり方でも徹底的にやりこめば長期スパンでも収益化は可能だという感覚的な見通し
を持っていますので、腑に落ちないまま無理にアキちゃんの真似をするつもりもありません

初心者の段階での「終わってから気づく」「終わってから追いかける」を出発点として
中級者は「途中で気づき、終点までを取る」
上級者は「初動で気づき、終点まで取る」
というように値動きの上流に向けてじりじりと迫っていくことをFXの上達過程とすれば、証拠集めの
完了点=エントリーポイントですから、自分が現時点の力量で必要とする証拠量を把握し、それに見合った
エントリーをすることが最低限退場しないために必要だと考えています

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/03(金) 17:59:45.03 ID:feTqF1OM0.net
>>55
チャート分析に優位性はあると思ってるよ。でもそれは他よりは多少はマシという程度のものです。
しかもその優位性とは一定の期間に一定の手法を一定以上の標本数をこなすことでかろうじてみえてくるものかと。
その上で結果的に他よりは多少マシな優位性がわかるということ。

他よりは多少はマシなやり方だと、あとから振り返って、結果的にわかる程度のものが俺が考える優位性。
テッパン手法など存在しないし、前もって価格の行く末が分かるかのような振る舞いをする輩がそれを証明する場面に出くわした事はいまだかつて一度もありません
またそういう輩は例外なく詐称しているというのが俺の結論

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/03(金) 18:20:04 ID:feTqF1OM0.net
>>56
凄く高度なことを言っていると思うので俺には答えようが無いけれど、あなたはある程度トレードについて達観しているし、多少のことではへこたれない探究心もあるようなので大丈夫だと思いますw
あとは経験を積むことだね
あきチャンが言ったことで唯一良い事は「FXは経験工学です」と喝破したこと。経験工学というのはもともと建築用語で凄く説得力のあるいい言葉ですw

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/03(金) 18:20:36 ID:LGMAkOQ10.net
( ´Д`)y━・~~

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/03(金) 18:37:56.10 ID:feTqF1OM0.net
俺はトレードで勝つって殆どアートだと思ってる。
極めて個人的なものだし、一般化などできない
でも、負けるのはサイエンス
負け方のパターンは決まってるし避けることも可能

まあ頑張ってください
あとあきチャン動画で日々繰り返されるカーブフィッティングには眉にツバを付けることを忘れないようにして下さいw

61 :ユロカナ君:2020/01/03(金) 19:40:18 ID:0i2gcFmt0.net
>>60
正月とはいえ長文の暇人にかまってくれてありがとうw

人に向かって言葉にすると自分の中でもいろいろ整理がつきます
でも所詮達観には遠く、達観すべきことを知っただけの段階です
経験を積み本物にしていきたいところです

経験工学というのは知りませんでした
ちょっと書籍漁ってみます

相場と向き合ってやられないためにはやはりリベラルアーツ的素養って大事なんだろうと思います
知識は武器 知恵は鎧ですね
トレードは人格と一体のもの、不離不可分だと自分も思います
無数のそれらが相対する場所が「相場」ですからね
対称性の破れがなければ宇宙が存在しないのと同様、矛盾や不合理こそ相場の原動力だと思います

アート=唯一無二の一回性ということですね それでありながら本人の中ではどこかに再現性を認識
しているわけで、これも創造的矛盾というものなのでしょう

最近トレード回数が激減し、成績は改善しています 負けのサイエンスの端緒に着けたのだといいんですがw

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/07(火) 14:31:54 ID:47LRn5d+0.net
あきチャン動画と迷晴れBOXだけ観てればいいよ。

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/10(金) 01:51:39 ID:Omv7hdU60.net
( ´Д`)y━・~~

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/13(月) 22:31:44.40 ID:Wy37dh6h0.net
( ´Д`)y━・~~

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/14(火) 14:58:41 ID:fyfICuDf0.net
勝つ気のない養分達が逆恨みするスレ?

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/15(水) 05:46:39 ID:LM6frY7O0.net
(^。^)

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 17:26:08 ID:OqfY2/zH0.net
勝つ気のない養分達が逆恨みするスレ?

総レス数 67
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200