2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル敵役最強議論スレvol.110

327 :名無し草 (ワッチョイ 91b9-lnID [60.87.122.52]):2022/11/28(月) 22:04:28.20 ID:3gQ5xw8s0.net
補足
「すべての物質」とあれば最小構成物質に宿るとして良かったと思う
「物」という言葉は「物体」「物質」どちらにも含まれる言葉なんだからどっちなのかはっきりしないと神霊の宿る「物」の対象に最小構成物質が含まれるかわからない

328 :名無し草 :2022/11/28(月) 22:28:57.95 ID:GI0n+pD4d.net
最強議論スレ上のルールを世界観計算に適用って

それこそ主人公スレの超越距離やん

329 :名無し草 :2022/11/28(月) 23:20:08.02 ID:3SLkVf0L0.net
>>326
言わんとすることは理解したと思う
ただ、その理屈が通ると例えば一瞬を反応相応の時間として速度計算して
その速度を作中の描写に適用して別キャラの速度なりを求めるとか
あるいは無数の世界が無限の世界扱いとしてそこを横断可能なキャラが無限速になるとかも
最強スレのルールによる情報を原作に適用した例だと思うが普通に通ってるし
世界観だからダメとする理由はないように思う

あと物質や物体が物じゃない扱いは流石に言いがかりじゃないかな
goo辞書でも普通に物と同じ意味合いのようだし
物体
空間的な大きさ・形をもつときの物質

物質
1 もの。品物。生命や精神に対立する存在としての物

330 :名無し草 (ワッチョイ 91b9-lnID [60.87.122.52]):2022/11/28(月) 23:53:12.59 ID:3gQ5xw8s0.net
>あと物質や物体が物じゃない扱いは流石に言いがかりじゃないかな

物質や物体が「物じゃない」と言っているのではなくて「物」だけだとこの場合物質を指すのか物体を指すのかどっちかわからないってこと
どっちも物であることは否定してない
どっちなのか確定しないと最小構成物質から計算すればいいのかそれで構成された物体から計算すればいいのかで全然違う世界観になる

あと速度計算はともかく

>あるいは無数の世界が無限の世界扱いとしてそこを横断可能なキャラが無限速になるとかも

これは世界の大きさに対してそれを横断することで速さを求めるのと速さから世界の大きさを求めるのとで順序が違う話だし、
世界を横断する速さは「横断した」という実際の描写から求めてるのだから原作の情報から判断してるのでは?
世界を横断「できる」という設定から求めてるにしても原作の情報によるものだし……
とここまで書いて思ったがどこからどこまでを「原作からの情報」か「スレのルールで成り立っているのであって原作には書かれてない情報」とすべきかわからなくなってきた

331 :名無し草 (スッップ Sd33-xPnD [49.98.225.185]):2022/11/29(火) 00:10:00.40 ID:vIx6yY63d.net
>>329
無数の世界を横断可能なキャラが無限速は実際の世界観から計算して素早さを取っているので問題ない
今回の案件は最強スレのルールを利用して世界観を取っている

全く別なんだけど超越ガイジかお前?

332 :名無し草 (ワッチョイ f114-+AIr [118.241.249.37]):2022/11/29(火) 00:27:54.75 ID:9cYeGlfs0.net
>>330
物質や物体が物ならすべての物に神霊は宿るから
物質にも物体にも神霊は宿る
物体に宿ってるから物質には宿らないとするのは
すべての物(物質含む)に神霊が宿るという設定に反するでしょ

無数の世界を無限の世界とするのはスレのルールだから
無数の世界を横断した描写を
無限の世界を横断した描写扱いにして無限速になるのが
スレのルールを原作に適用してる部分として例に出した

>>331
どのルールを利用して世界観を取っているのがどう問題なの?

333 :名無し草 (スッププ Sd33-UKDf [49.105.103.64]):2022/11/29(火) 00:36:12.78 ID:dQwnmqJkd.net
NGname推奨:Sd33-xPnD

334 :名無し草 :2022/11/29(火) 06:54:33.63 ID:lGL9ybLmM.net
実際として『全ての物に神霊が宿ってる』、で最小物質の数だけ神霊が宿ってることになったら作中の神霊キャラクターは何者なのか気になってくる
大量の神霊が集まってできた人格?あるいは他にも山ほどそのキャラが居るとか?

335 :名無し草 (オイコラミネオ MMad-5bgN [150.66.95.9 [上級国民]]):2022/11/29(火) 07:42:22.87 ID:lGL9ybLmM.net
連レスだけど名前を付けられる前の物が神霊なら
最小単位の物質にも名前が付けられてるから未知の物質を除き神霊なんて何処にもいないことになる
神霊か神かの違いしか無いだろうけどね

336 :名無し草 (オイコラミネオ MMad-5bgN [150.66.95.9 [上級国民]]):2022/11/29(火) 07:45:54.12 ID:lGL9ybLmM.net
wikipediaより
>物体(ぶったい)は、ものとして認知しうる対象物である。すなわち、実物または実体として宇宙空間において存在するものが物体である。物理学および哲学の主要な研究対象の一つである。
香霖堂より
>「全ての物には神霊は宿ると言うが、厳密に言うとその言い方は間違いである。全ての物に宿るのではなく、名前が付けられる前の物体が神霊である。名前の無い物体が神霊その物で、それに名前を付ける事で神霊の力の一部を借りる事になるんだよ」



337 :名無し草 (オイコラミネオ MMad-5bgN [150.66.95.9 [上級国民]]):2022/11/29(火) 07:47:34.64 ID:lGL9ybLmM.net
ごめん、書きたいことが次から次に見つかって死ぬほどマジで連レスした上に途中投稿までしてしまった
次スレまでROMる


>>336について
は物に物質は含まれるけど物体は含まれないだろうという意味

338 :名無し草 (オイコラミネオ MMad-5bgN [150.66.95.9 [上級国民]]):2022/11/29(火) 07:53:24.14 ID:lGL9ybLmM.net
罵ってくれていいから最後にもう一度補足だけさせてくれ
「全ての物には神霊は宿る」を否定して「名前が付けられる前の物体が神霊である。」と言ってるから「『物』」は間違いで「『物体』」
つまり物質は含まれない
以下俺を罵倒するスレ

339 :名無し草 (ワッチョイ f19e-+AIr [118.241.251.218]):2022/11/29(火) 22:15:23.09 ID:Glg4mdOQ0.net
>>334-338
ざっくりいうと名ありの神霊は名前がついたことで方向性みたいなのが付与された状態
さらに個体識別できるので信仰集めたらその分力が増したりする
完全に信仰失ったりすると名無し状態に戻る

あと物の名前に関しては作中で名前のない化石とか名前のない皿が出てるから
化石とか皿みたいな一般名詞?は名前扱いにならないっぽいので
世界の最小構成物質という呼び方は名前扱いにならないはず
仮に名前扱いになるとしても
>>336の台詞では名前のない物体に名前をつけることで神霊の力の一部を借りると言ってるので
名前のない物体に名前が付いたら神霊が消えるというわけではない

>>336の台詞を言ってるキャラ自身が別のシーンでは
「この地のすべての物や場所に神様は宿っている」と言ってるし
厳密に言うと間違いというのは否定というよりは言い換えに近いと思う
別のキャラも「神とは全ての物に宿る本質」と言ってるし

あと「世界の最小構成物質」は原文だと
「宇宙最大のエネルギーを使っても分離できない小さな物体に当たってしまう。この物体が世界の最小構成物質だって言えるじゃない」と言われてるから
世界の最小構成物質は物体

340 :名無し草 (スッププ Sd33-94MS [49.105.72.49]):2022/11/30(水) 11:44:11.55 ID:eKd3DwTwd.net
日本語でおk

341 :名無し草 (ワッチョイ 91b9-L9hK [60.117.238.142]):2022/12/01(木) 00:59:47.47 ID:wWR7Fz2K0.net
 アイリス(満開!ハーレムスクール) 考察

 素早さはかなり低いが高射程の人間と人外に効く精神攻撃は大きい。
 同じく女子高生並み反応で人間と人外に効く精神攻撃持ちの香住令の所までは行けるだろう。
 空中移動可能なので上空2mからの参戦も可能か。

 上空2m参戦+人間限定の認識不可があるので、人間の敵が相手の場合
 攻撃範囲が広くない限り適当撃ちでは攻撃が当たらず勝てるものとする。


 △ 香住令  互いに精神攻撃で相打ち
 △ 如月高校の野球部員  鍛えた高校野球部と女子高生並みだと流石に反応に差が
   出る気もするが、一先ず精神攻撃と追放で分け扱いで
 △ 押切トオル  精神攻撃と追放で相打ち
 〇 七夜志貴  認識不可が通じるか微妙だが、防御力もあるのでナイフ耐えて催淫魔法勝ち
 × テレサ  発動同時、防御力があるとはいえこの威力を耐えるのはやや厳しい。
 〇 六角のシュピール  認識不可が通る、認識不可の相手に初手縦振りはしないだろうし勝てるか。
 × 薬剤が効き難いゴキブリ  飛行可能とは書かれていないが、ゴキブリなので飛行可能と見て良いか
 〇 ダースドラゴン  この防御力なら火炎放射も少しは耐えられるだろう。高度上げて寿命勝ち
 × ヴィンセント  認識不可が通じず先手怨霊呼ばれ負け
 〇 望月千代女  棒手裏剣は認識不可で凌げるか。初手前方撃ちでは当たるまい
 × バルバトス  TOD2のグランヴァニッシュについて動画で調べたが、エフェクト的に上空2mでも当たる
            範囲も広いので認識不可とはいえ適当撃ちでも巻き込まれるか
 △ 榎本 クリス  催淫魔法とサイコキネシスが同時、衝撃波が全方位に出せるなら負けるが、
             そうでないなら防御力でサイキネは耐えて催淫魔法勝ちか
 〇 クロノ・ハーヴェイ  認識不可の相手に催眠魔法は通じないか。

 (常人反応不可の壁)

 〇 地獄山羊  防御力的に突撃でも一撃負けはしないだろう
 × シャーロット・ブロンテ  黄金瞳で認識不可を破られて先手斬られ負け
 〇 由良 健二  認識不可が通る、催淫魔法勝ち
 〇 ファン  認識不可が通る、催淫魔法勝ち

 ※次レスに続く

342 :名無し草 (ワッチョイ 91b9-L9hK [60.117.238.142]):2022/12/01(木) 01:00:20.74 ID:wWR7Fz2K0.net
 × シド・デイビス  認識不可が通るが吸収を試されて負けるか
 × フェイフォン  認識不可が通じず負け

 △ 千子村正
 認識不可が通じるか検索して属性を調べたところピクシブ百科事典には
 『「自分に似た別の人間」を依り代に疑似サーヴァントとして現界している』
 と記載されていた。かなり微妙なラインなので分け判定で

 〇 龍樹  認識不可が通る、こちらも相手は見えないが催淫魔法に巻き込み勝ち
 〇 マダム・アニエス  魔女とはいえ人外と見れる表記は無いので認識不可が通るか。
                火炎も直撃ならともかくかする程度なら防御力で耐えられるだろう
 〇 ジェイ  元天使の少年なので、元天使ではあるが人外ではなく人間という判定になるか。
         認識不可が通って催淫魔法勝ち
 〇 劉蕪生  認識不可が通る、催淫魔法勝ち
 〇 ガウ・ルゲイラ  福音摂取状態だが、あくまで身体組織の壊滅で人外化ではないので
              認識不可が通るか。催淫魔法勝ち
 〇 黒木武   認識不可が通る、催淫魔法勝ち
 〇 カルミス・ウィッシュバーン  あくまでも不死身の人間扱いだろう。催淫魔法勝ち
 × 柳川裕也  認識不可が通じず先手で殴られまくって負け
 〇 アントワヌ  認識不可が通る、催淫魔法勝ち
 〇 大杉大和  認識不可が通る、催淫魔法勝ち
 〇 デミガルヴァ  防御力で炎も少しは耐えられるか。高度上げて寿命勝ち

 ここで一度ストップ。
 単なる認識不可だと初手適当撃ちで負けるかもしれないが、上空2mで参戦すれば
 人間相手への適当撃たれ負けがほぼ無くなり、防御力も地味にそこそこ高くて
 なんか思ったより強い。

 ここまでの考察に異議が無ければ、後日もっと上から考察続きします。

343 :名無し草 :2022/12/01(木) 02:20:15.41 ID:siv+mghKM.net
アウアウローラの表記をフェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラに変更
理由は表記の知名度の差

344 :名無し草 :2022/12/02(金) 16:12:01.32 ID:oQKWHPBRa.net
アイリス一応修正

催淫魔法は範囲内に一瞬で届く
また体育館や校舎内にも届いているので範囲内なら遮蔽物も無効化されると思われる為、搭乗型ロボットの操縦者等にも有効か

345 :名無し草 (ワッチョイ 8f91-I+dN [59.133.152.109]):2022/12/03(土) 11:31:54.08 ID:fEoWS1/70.net
【作品名】神さまの言うとおり弐
【ジャンル】デスゲーム漫画
【名前】愛甲龍臣
【属性】闇の住人
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】「『催眠暗殺』一族の末裔として育った」ので達人並 拳銃所持
拳銃は「攻撃が不正な対象に当たった場合はその瞬間に道具が消滅するように設定」されているが、「道具は他チームへの攻撃に使用してはいけない」というルールに則っていると考えられるため、このスレでは通常の拳銃として使用可能だろう
【防御力】達人並
【素早さ】達人並
【特殊能力】愛甲式傀儡催眠術『アイ・パペット』
背中に刻まれた乱幾何学模様を対象に見せて命じることで、相手に催眠をかけてその行為を実行させられる
(「お前は首を吊るクビヲツル…」と命じて自殺させる描写もある)
【長所】催眠が効かなくても拳銃がある
【短所】肉体スペックは描写が少ない
【戦法】催眠で自殺を命令 効かなければ拳銃使用
【備考】相手に背を向けた状態で参戦
    「いすとり」チームとして、主人公がいる「すなとり」チームと争ったので敵

346 :名無し草 :2022/12/03(土) 15:22:01.25 ID:UVF0Z4Rb0.net
 アイリス(満開!ハーレムスクール) 考察再開

(常人反応不可の壁)上位勢まで飛ばします。
人間相手は2m空中浮遊+認識不可で敵の攻撃範囲が広くない限り
勝てるものとする。

 〇 オルネア  人間、催淫魔法勝ち
 〇 シエル  不死だがあくまで人間、催淫魔法勝ち
 〇 神咒萬嶽  人間、催淫魔法勝ち
 〇 毛利蘭(犯人の犯沢さん)  人間、催淫魔法勝ち
 〇 ヒイラギ  人間、催淫魔法勝ち
 × 加藤保憲  神仙なので認識不可が通らないか、ドーマンセーマン負け
 × 『彼女』  相手は吸血鬼、サブマシン超え格闘負け
 △ 完成体  Cウイルスを摂取した人間、ここまで変異していると通じるか微妙
 × 後藤  寄生生物の集合体、認識不可は通らないか。
 〇 工藤建介  人間、催淫魔法勝ち
 〇 久保涼二  人間、催淫魔法勝ち
 〇 ともだち  こちらが人外なのでウイルスは通じない、催淫魔法勝ち
 〇 ドグラー  人間だろうし、仮に人外でもこの程度の攻撃力なら即負けは無い
 × とうめいにんげん  エッグモンスター、身長差で浮いていても顔に問題なくらくがきできる
 〇 オバーン  こちらが人外なので相手の怪光線は通じない、
    こちらの催淫魔法もフィギアには通じないがお互い通じないなら寿命勝ち
 〇 クワイエット  人間、相手が見えないが催淫魔法勝ち
 × 鬼巌鉄  魔人、神々の鉄槌負け
 × ジオダンテ  人外というよりは獣寄りか、ビーム負け
 〇 ラスボス(アフェーガ)  5m爆発超え程度の威力なら長期戦でも耐えられる、寿命勝ち

 (高速戦闘の壁)

 ※次レスに続く

347 :名無し草 :2022/12/03(土) 15:22:11.41 ID:UVF0Z4Rb0.net
 × 枢木スザク  認識不可は通るが、太さ6mのビームに巻き込まれるか
 × カレン(ホームレス転生)  ヴァンパイアサキュバス、8m岩破壊を防ぐのは厳しい
 〇 霧雨正雪  人間、催淫魔法勝ち
 〇 精霊王ギガゾンビ  未来人だが扱いとしては人間だろう、催淫魔法勝ち
 〇 仮面ライダーシザース  攻撃範囲は広いとは言えないか。認識不可→催淫魔法勝ち
 〇 エルサ・アレンデール  初手魔法は当たらない、怪物来る前に催淫魔法勝ち
 × カラミティ  悪魔、炎負け
 〇 斎藤利三  人間、催淫魔法勝ち
 × バズ・ガイガン  サイボーグ、ギロチンウイング負け
 × 森里螢一  本体はプログラム側、催淫魔法が通らないか。相手も飛行可能なので負けで
 × リザードイチ  怪人、殴られ負け
 〇 黒ナナ  分身なので人外というよりは人間扱いになるだろう、催淫魔法勝ち
 × ギシテル  怪物、石化負け
 × ボルボックス  催淫魔法は通じない、長期戦で触手負け
 × バーサーカー  英霊なので人外扱いになるか、殴られ負け

 ここから先も人間には有利を取れるだろうが、反応差が極端に大きいと
 2m空中浮遊+認識不可だけで勝ち進むのは厳しいか?
 扱いに悩むところですが一旦この位置でランクインで。
 異論ある方は遠慮せず再考察お願いします。

 カラミティ>アイリス(満開!ハーレムスクール)>エルサ・アレンデール

348 :名無し草 :2022/12/03(土) 19:14:30.59 ID:a4fyHKP0a.net
>>347
催淫魔法は人外にも有効なのでは

349 :名無し草 :2022/12/03(土) 20:38:10.47 ID:UVF0Z4Rb0.net
>>348
もちろん催淫魔法は人外にも有効だし、それで考察しているけど、
素の素早さが女子高生並みなのでこの辺りになると
認識不可が通じない=先手負けになります。

この辺りだと素早さはもちろん2階建て家屋破壊耐久程度の
防御なら抜いてくるメンバーも多いですし……

350 :名無し草 :2022/12/03(土) 22:12:12.12 ID:CA50rcaI0.net
【作品名】相棒
【ジャンル】刑事ドラマ
【名前】堀井亮
【属性】帝都大学准教授
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ナイフ所持
【防御力】成人男性並
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】『シュレディンガーの猫』
「右京、亘、そして堀井がそんな話をしていた午前9時20分。突然、学内の非常ベルが鳴り、右京たちは“ある人物が死んでしまった世界”へと進む。しかし、その世界は、“午前9時20分を境に同時並行的に存在する世界”のひとつに過ぎなかった。」(あらすじより)
「物語にAとBという分岐点があったとすれば、
Aの場合の物語、Bの場合の物語という二つの物語が存在し得るというように解釈頂ければと思います。」(スタッフブログより)
堀井亮が追い詰められれば時間が繰り返して午前9時20分に同時に発生した平行世界へと戻る。
分岐する可能性の世界は無限大。
堀井亮が死んだ場合でも自動的に本人は午前9時20分に戻されて平行世界で生き残る形になるまでこれは終わらない。
堀井亮が追い詰められたり死ぬことがなくなったりしたことでこのループは終わった。(実際の描写)
【長所】ぶっちゃけスタッフブログによりとこの回の話は自分らでも難しくてよくわからないらしい
【短所】堀井亮本人はおそらくこの能力の自覚ははない
     死んだ恩人の復讐に殺人を企てていたがその恩人は自分が生む出した数式と知る
     その真実を知ったことで殺人も自殺もすることはなくなったのでループが終わった
     (逮捕されたり逆に殺されたり自殺したりする可能性がなくなった)
【戦法】自分が生き残こる可能性の分岐の平行世界まで辿り着くまでループを繰り返す
     ナイフ以上の攻撃で倒せない相手は引き分け狙い
【備考】殺人を起こした世界で主人公の右京とその相棒兼もう一人の主人公冠城亘の調査と推理によって特定された犯人

351 :名無し草 :2022/12/03(土) 22:15:46.39 ID:vYTcY93za.net

何で相棒でこんなキャラが出てくるんですかね…

352 :名無し草 :2022/12/03(土) 22:19:20.74 ID:CA50rcaI0.net
短所おかしかったので修正
【短所】堀井亮本人はおそらくこの能力の自覚ははない
     死んだ恩人の復讐に殺人を企てていたがその恩人は自分が生む出した数式のせいだと知る
     その真実を知ったことで結果的に殺人も自殺もすることはなくなったのでループが終わった
     (逮捕されたり逆に殺されたり自殺したりする可能性がなくなった)

353 :名無し草 :2022/12/03(土) 22:24:19.95 ID:CA50rcaI0.net
まだおかしかった…
短所おかしかったので修正
【短所】堀井亮本人はおそらくこの能力の自覚ははない
     死んだ恩人の復讐に殺人を企てていたがその恩人は自分が生む出した数式のせいで自殺したと知る
     その真実を知ったことで結果的に殺人も自殺もすることはなくなったのでループが終わった
     (逮捕されたり逆に殺されたり自殺したりする可能性がなくなった)

354 :名無し草 :2022/12/03(土) 22:40:18.57 ID:jNHyPm8/a.net
>>349
あーなるほど
なら大丈夫

355 :名無し草 :2022/12/03(土) 22:47:19.24 ID:vYTcY93za.net
この上級国民IPコロコロ変えてて怪しいですね…(疑心暗鬼)

356 :名無し草 :2022/12/03(土) 23:28:27.90 ID:cUeSmbu6a.net
>>355
スマホなんで電源切れたらコロコロ変わってしまい申し訳ない

357 :名無し草 :2022/12/04(日) 02:06:53.60 ID:zpMFhMPo0.net
>>350
一応確認なんだけど9:20に戻った場合常にナイフは持ってるの?
それとも参戦時だけ?

358 :名無し草 (ワッチョイ 0bb9-4FAg [60.110.114.175]):2022/12/04(日) 09:31:57.52 ID:mvAwfz+u0.net
>>357
9時20分に戻った時に何故かサラって出してるから持ってる

359 :名無し草 :2022/12/04(日) 10:28:14.88 ID:mvAwfz+u0.net
戦法修正
【戦法】自分が追い詰められたしない、自分が生き残こる可能性の分岐の平行世界まで辿り着くまでループを繰り返す
     (死ぬor少なくとも捕まるという状態以上の追い詰められる出来事が起これば別の平行世界へと飛ばされる)
     ナイフ以上の攻撃で倒せない相手は引き分け狙い

360 :名無し草 :2022/12/04(日) 10:39:27.49 ID:bPZhhBdc0.net
ナイフは持ち歩いてるのか
なら問題なさそうね
やべーな相棒世界

361 :名無し草 :2022/12/04(日) 19:22:23.60 ID:Jfp3BXS8a.net
これ右京はどうやって捕まえたんだ…

362 :名無し草 :2022/12/04(日) 19:28:43.73 ID:7gwV2FO2M.net
最強スレってたまにこういうわけわからんキャラ来るから好きだわ

363 :名無し草 :2022/12/04(日) 19:43:08.33 ID:mvAwfz+u0.net
>>361
捕まえたっていうかテンプレにも書いてるけど

堀井亮のとっての恩人の死んでその恩人を殺害してる候補の人を復讐を動機に殺人
→右京さんの推理によって堀井亮の殺人がバレる
→推理が当たって逮捕される前に堀井亮が異能発動して別の平行世界へと飛ばされる
→午前9時20分に戻される
→どんどん真相が分って別の復讐相手が見つかって殺人を犯すもやはり右京さんの推理によってバレたり逆に堀井亮が殺されたりする結果の平行世界が出てくる
→その度に自動的に別の平行世界へ飛ばされ午前9時20分に戻される、これを繰り返していく
→その内にとある平行世界で右京さんが恩人の死の真相が自殺だと推理して明かす、つまり復讐相手なんて最初からいなかった
→強いて言うなら恩人の自殺の原因が堀井亮本人だったせいなので堀井亮は殺人はやめて今度は自殺を図ろうとする
→その自殺も右京さんに阻止される
→堀井亮が右京さんの説得によりこれからも生きていこうと決意したので時間が繰り返すこともなくその平行世界で無事落ち着く
 (その平行世界では殺人も自殺もしない=逮捕も殺されもされない堀井亮が無事なまま)

つまり最終的には殺人犯じゃなくなったので捕まえていない

364 :名無し草 :2022/12/04(日) 19:48:08.47 ID:Jfp3BXS8a.net
>>363
割と矛盾なくシナリオがよくできてて草生える

365 :名無し草 :2022/12/05(月) 18:35:37.35 ID:4v3N7rk+0.net
 愛甲龍臣 考察。

 背中の模様を見せるだけでは催眠が成立せず、命じて初めて催眠が
 成立するのでどれだけ贔屓目に見ても常人思考発動より早くなる事は
 無いだろう。

 有効範囲が人間のみなので縄文ヒミコ辺りを見る。

 〇 縄文ヒミコ  相手は常人反応+暴言なので常人思考発動よりは遅い
 × ド正義卓也  発動同時、即効裁判の即死の方が上
 × 一之江瑞江  相手はハ―フロア、人外扱いになるか。撃とうとして見返り負け
 △ ジル  相手は地獄少年、ただテンプレを読む限りでは人外扱いか人間扱いか微妙。
 △ 猪俣 宗次  憑依と催眠で分け
 × オディ・オブライト  4m成人男性の攻撃を受ければ即負けはせずとも喋る所ではないか
 〇 松本りせ  相手を認識できずとも催眠は成立する

 (肉食獣の壁)より上はこのスペックでは無理なので

 ド正義卓也>愛甲龍臣>縄文ヒミコ

 正直、猪俣 宗次~縄文ヒミコは北山以上の銃持ちに負けるから再考察したら
 かなり位置が下がる気もするけど常人思考系自体位置がバラバラ過ぎるので
 どうしよう感が強い。

366 :名無し草 :2022/12/07(水) 19:36:28.05 ID:/oz8EVwIa.net
【作品名】スーパーヒーローTIME!
【ジャンル】エロ漫画
【名前】アシナーガ将軍
【属性】ヒーローショーの女幹部アクター
【大きさ】成人男性(仮面シケイダー)と同等の大きさの成人女性
【攻撃力】ヒーロースーツを着ている仮面シケイダーをパンチ2発で戦闘不能にする
【防御力】勘違いした仮面シケイダーに2mくらいの高さから飛び蹴りされても無傷
大きさ相応の達人並みはあるか
【素早さ】腹筋がバキバキだったり、仮面シケイダーに反応できない速度で殴ったりしているので、鍛えた成人男性並みはあると思われる
【長所】敵組織の名前がゴムゴムだったり、本作が掲載されている本にディエンド風の黒幕が出てきたりとライダーネタが多い
【短所】異様に強いが所詮ショーのアクター
【戦法】殴る
【備考】主人公がヒーローごっこする少年か仮面シケイダーかは不明だが、前者を無理やり逆レイプし、その際に後者に見られ、ショーなどではなく本気で殴り倒しているので敵
【画像】https://imgur.com/paZPskZ.jpg
出典:おっぱい~な♡、黒龍眼、株式会社コアマガジン、2009年8月8日発行

367 :名無し草 :2022/12/09(金) 17:09:23.89 ID:bDroSaHr0.net
 アシナーガ将軍 考察

 成人男性をパンチ2発で倒すのはただの成人男性では厳しいだろう。
 攻撃力は鍛えた成人男性並みとして考察する。
 総合力で鍛えた成人男性を越えるのでその上から見ていく。

 〇 Dr.ゴドー  防御力分こちらが上位互換
 〇 池上亮二  同上
 〇 金沢  相手の素早さは男子高校生並み、総合力で勝てる
 〇 勝野文平  テニスラケットなら防御力で押し切れるか
 〇 山羽一実  相手の方が素早さと攻撃力はやや上だが、達人防御で長期戦有利
 × パンダマン  空中キックを繰り返されるとやや厳しい
 〇 警察官  この辺りはまだ防御力で優位を取れるか
 〇 FBI捜査官  解釈が分かれる所だが防御力で優位か?
 × 空手の先生  身長で並ばれると流石に厳しいか
 × 森谷ヒヨリ  長期戦になってもジリジリ削られ負けか
 × アラブ人  達人防御でも物理的に堅くないならドスは無理

 空手の先生>アシナーガ将軍>FBI捜査官

 山羽一実~森谷ヒヨリのどこに置くかは人によって意見が
 分かれそうですが一先ずここで。

368 :名無し草 :2022/12/10(土) 01:15:28.23 ID:NNLuU/b/0.net
考察乙

369 :名無し草 (ワッチョイ 79b9-0LGa [60.87.117.244]):2022/12/13(火) 00:32:15.45 ID:z1gzXDWZ0.net
【作品名】繰繰れ!コックリさん
【ジャンル】ギャグ漫画

【作品間のつながり】【世界観】
主人公スレ市松こひなを参照
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/3742.html

【名前】信楽
【属性】化け狸
【大きさ】人間時は成人男性並み。狸時はこひなと同じぐらい
【攻撃力】大きさ相応の男性並み
【防御力】大きさ相応の男性並み

【素早さ】後述の特殊能力により0秒で起点世界を維持していたため0秒思考
0秒思考(0秒反応)の信楽が反応できない速さで鳩尾に肘鉄をかまし悶絶させるコックリさん(0秒行動)
そのコックリさんと同エピソードの最後で互角に殴り合える信楽(0秒行動)

なお肘鉄をかましたコックリさんはこの時呪いにより女体化しており、信楽との殴り合いの時には元に戻っているが、特に素早さが変わったという設定や描写はなく、また一般論的には女性より男性の方が運動能力に優れるため元に戻ったコックリさんも0秒行動とする

【特殊能力】
「死後の世界」「死者の街」(起点世界)が内包する家に結界を張り、それを常に維持している
「因果律を騙せねェ」という言い方から家(=結界)の維持自体が信楽の因果律干渉による改変であり、常時因果律干渉
つまり家範囲の任意全能、0秒思考
【素早さ】より0秒行動のコックリさんと殴り合えるので0秒行動

範囲は世界観相応。世界観は単一宇宙×2なので単一宇宙×2規模常時全能

原文などの詳細は主人公スレ市松こひなを参照
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/3742.html

【長所】スピンオフで主役も張ったので主人公も敵役もいける。なんなら非人類もいける
【短所】カッコいいところはカッコいいが根本的に金にだらしないクズ

【備考】コックリさんや市松とは同居関係にあり、ポジションとしては仲間だが貧乏神・厄介な奴扱いが基本であり、またコックリさん(市松と同居。扱い的には味方)とはガチの殴り合いもしたことがあるため敵役で参戦
成長や変化がないので能力は全話共通(※)となるため、参戦時期と能力の兼ね合いに問題はない

(※)最終話の設定上、信楽は物語の最初から能力で結界を維持していたため

370 :名無し草 (アウアウウー Sa45-HTRw [106.146.73.51 [上級国民]]):2022/12/17(土) 09:48:01.08 ID:KzRMPSTEa.net
【設定】帝都大厄災の爆発……日本中の霊子機関を破壊させた霊子パルス爆発。
爆心地には幅500m深さ200m程度のクレーターが出現した。
核出力104キロトンと広島原爆より出力の高い浅深度核実験であるセダン核実験ではクレーターは深さ100m、幅390mなので、原爆より威力が高いとする

【作品名】サクラ革命 ~華咲く乙女たち~
【ジャンル】ソシャゲ
【名前】石匠クレア
【属性】天真壮快・星宿すポジティブガール
【大きさ】霊子スーツ(パワードスーツみたいなもの)に搭乗、大きさ4m程度。
本体のクレアは結構でかい少女並み(顔は高校生くらいだが描写上成人女性より身長が高い)
【攻撃力】砲撃……射程1km以上、そこまで一瞬で着弾する射程と速度。一撃で巨大戦艦を跡形もなく大爆発させる範囲と威力。本作の科学力はジェット戦闘機並みの速度で空を飛ぶパワードスーツが平然と配備されたりと現代を超えているので、巨大戦艦の走りである戦艦ドレッドノート(160.6m)を跡形もなく吹き飛ばす位の範囲と威力があると思われる

剣……帝都大厄災の爆発で無傷の咲良しのを5発程度で戦闘不能にする威力
【防御力】咲良なでしこや咲良しのを遥かに上回る(このゲームは耐久力は一律でHPで表記されるが、クレアのHPは上記2人の15倍以上はある)
クレアがむき出しの状態で、明らかにクレア本体に攻撃が当たっているので、本体込みでこの耐久力と思われる
辺り一面に炎があってもその上を何事もなく歩けるので熱耐性
【素早さ】空を飛べる。高度は最低でも数百m
移動速度は1kmほどの距離を2秒で移動するくらい
その速度でパワードスーツで斬ったり移動してくる咲良しのを近接戦闘で圧倒できる反応速度や戦闘速度
【特殊能力】
【長所】本作で1,2を争うほどおっぱいがでかい
【短所】大コケして約半年でサービス終了
【戦法】剣、でかいなら砲撃
【備考】主人公たちの倒すべき敵、大帝國華撃団B.L.A.C.Kのメンバー。主人公を倒そうと襲い掛かってくる

【画像】
https://i.imgur.com/JG2FY50.jpg
画像出典:https://twitter.com/iku_mi193/status/1327104018338877444?t=2obmCQlrL6yBqyJC3JLjhA
2022年12月17日閲覧、片桐いくみ(本キャラをデザインした人のアカウント)、Twitter, Inc.
出典:サクラ革命 ~華咲く乙女たち~、2020年12月15日配信開始、2021年7月20日配信終了、ディライトワークス(開発、運営)、SEGA(配信)
(deleted an unsolicited ad)

371 :名無し草 (ワッチョイ 21b9-CLTW [60.117.236.44]):2022/12/22(木) 22:42:07.36 ID:CYk4SaO+0.net
 堀井亮 考察。

 特殊なループ能力を保持するナイフ持ち成人男性。
 肉体的な死亡、発狂や物理拘束に対してはループが成立するか。
 一方で、説得でループが解除されている事から
 『精神攻撃による魅了、戦意喪失』は有効として考察する。

 ループ抜きでのランキングの位置は
 山羽双葉の上位互換、万引き犯=レイジの下位互換なので泥棒程度として、
 その上のループ能力で勝てる相手と負ける相手を見ていく。

 ……が、この辺りは相性差で勝敗差が決まる事が少なく、
 ループ能力で勝ちが拾える相手が来る前に『左足壊死ニキ』の
 悪臭戦意喪失に引っかかる。
 幾らループ出来ても運を加味しない最強スレでは引き分けしか取れないので
 ここから上を見ても勝ち越す事は厳しいだろう。

 よって  万引き犯=レイジ>泥棒=堀井亮>ダース・ベイダー


 ループの扱いは考察人によって分かれる所だと思うので、
 より妥当なループ解釈があるなら遠慮せず再考察をお願いします。

372 :名無し草 (アウアウウー Sa45-HTRw [106.133.100.162 [上級国民]]):2022/12/23(金) 09:08:36.60 ID:YBYCcR1Ra.net
考察乙

373 :名無し草 :2022/12/27(火) 23:57:10.36 ID:HSlYb1UT0.net
【作品名】プランダラ
【ジャンル】漫画
【名前】坂井時風
【属性】「瞬撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀所持、斬ることによってリヒトーに傷を負わせる
【防御力】リヒトー同様に500mの爆発の中心にいても無傷
【素早さ】本気を出したリヒトーと互角に戦えるほどの戦闘速度と反応。そのまま戦闘で数百m移動していたので移動速度もそれ相応。長距離移動速度は達人並み。
【特殊能力】あまり剣速で空間を斬ることが可能、斬れる範囲は数km
        本気になったリヒトー相手でも戦闘可能なので精神攻撃耐性有り
【長所】空間を斬れるほどの剣速
【短所】主人公である弟がノンケの筈なのにたまにメス顔になってホモ臭くなる
【戦法】相手を空間ごと斬る
【備考】(解きかけてたけど)洗脳されて主人公であるリヒトーと直接戦闘した

【参考】
【名前】リヒトー=バッハ
【属性】「閃撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【防御力】坂井時風と対峙した際に500mの爆発が起こったが無傷
【素早さ】全然本気じゃない状態でもアサルトライフルの弾丸(マッハ2)が止まってるように見える(地の文)し動けるほどの反応。
     マッハ2の弾丸が1mmしか動いてない間に動ける反応だとしたら0.0000147…秒の反応=1mからマッハ200の反応か
     この反応に追いつける素早いキャラと互角に戦闘可能なので戦闘速度
本気を出したリヒトーと互角に戦えるほどの戦闘速度と反応。そのまま戦闘で数百m移動していたので移動速度もそれ相応。長距離移動速度は達人並み。
【特殊能力】初期に少し本気出した程度で対峙しただけで相手を失禁させて戦闘不能にできる

374 :名無し草 :2022/12/27(火) 23:58:18.91 ID:HSlYb1UT0.net
訂正

【作品名】プランダラ
【ジャンル】漫画
【名前】坂井時風
【属性】「瞬撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀所持、斬ることによってリヒトーに傷を負わせる
【防御力】リヒトー同様に500mの爆発の中心にいても無傷
【素早さ】本気を出したリヒトーと互角に戦えるほどの戦闘速度と反応。そのまま戦闘で数百m移動していたので移動速度もそれ相応。長距離移動速度は達人並み。
【特殊能力】あまり剣速で空間を斬ることが可能、斬れる範囲は数km
        本気になったリヒトー相手でも戦闘可能なので精神攻撃耐性有り
【長所】空間を斬れるほどの剣速
【短所】主人公である弟がノンケの筈なのにたまにメス顔になってホモ臭くなる
【戦法】相手を空間ごと斬る
【備考】(解きかけてたけど)洗脳されて主人公であるリヒトーと直接戦闘した

【参考】
【名前】リヒトー=バッハ
【属性】「閃撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【防御力】坂井時風と対峙した際に500mの爆発が起こったが無傷
【素早さ】全然本気じゃない状態でもアサルトライフルの弾丸(マッハ2)が止まってるように見える(地の文)し動けるほどの反応。
     マッハ2の弾丸が1mmしか動いてない間に動ける反応だとしたら0.0000147…秒の反応=1mからマッハ200の反応か
     この反応に追いつける素早いキャラと互角に戦闘可能なので戦闘速度
【特殊能力】初期に少し本気出した程度で対峙しただけで相手を失禁させて戦闘不能にできる

375 :名無し草 :2022/12/28(水) 00:07:45.25 ID:eJxJQVOD0.net
また訂正ですまん
面倒な計算しなくても素直に1mmの距離からマッハ2の反応に変換すればよかった

【作品名】プランダラ
【ジャンル】漫画
【名前】坂井時風
【属性】「瞬撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀所持、斬ることによってリヒトーに傷を負わせる
【防御力】リヒトー同様に500mの爆発の中心にいても無傷
【素早さ】本気を出したリヒトーと互角に戦えるほどの戦闘速度と反応。そのまま戦闘で数百m移動していたので移動速度もそれ相応。長距離移動速度は達人並み。
【特殊能力】あまりの剣速で空間を斬ることが可能、斬れる範囲は数km
        剣速はリヒトーでも反応できない速度で数km斬れる
        本気になったリヒトー相手でも戦闘可能なので精神攻撃耐性有り
【長所】空間を斬れるほどの剣速
【短所】主人公である弟がノンケの筈なのにたまにメス顔になってホモ臭くなる
【戦法】相手を空間ごと斬る
【備考】(解きかけてたけど)洗脳されて主人公であるリヒトーと直接戦闘した

【参考】
【名前】リヒトー=バッハ
【属性】「閃撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【防御力】坂井時風と対峙した際に500mの爆発が起こったが無傷
【素早さ】全然本気じゃない状態でもアサルトライフルの弾丸(マッハ2)が止まってるように見える(地の文)し動けるほどの反応。
     マッハ2の弾丸が1mmしか動いてない間に動ける反応だとしたら1mからマッハ2000の反応か。
     この反応に追いつける素早いキャラと互角に戦闘可能なので戦闘速度。
【特殊能力】初期に少し本気出した程度で対峙しただけで相手を失禁させて戦闘不能にできる

376 :名無し草 (ワッチョイ cfb9-dxp0 [60.110.114.175]):2022/12/29(木) 20:55:40.19 ID:AJF9LUuL0.net
また修正ですまん

【作品名】プランダラ
【ジャンル】漫画
【名前】坂井時風
【属性】「瞬撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】刀所持、斬ることによってリヒトーに傷を負わせる
【防御力】リヒトー同様に地上から大気圏外にまで飛び出す爆発の中心にいても無傷
【素早さ】本気を出したリヒトーと互角に戦えるほどの戦闘速度と反応。そのまま戦闘で数百m移動していたので移動速度もそれ相応。長距離移動速度は達人並み。
【特殊能力】あまりの剣速で空間を斬ることが可能、斬れる範囲は数km
        剣速はリヒトーでも反応できない速度で数km斬れる
        本気になったリヒトー相手でも戦闘可能なので精神攻撃耐性有り
【長所】空間を斬れるほどの剣速
【短所】主人公である弟がノンケの筈なのにたまにメス顔になってホモ臭くなる
【戦法】相手を空間ごと斬る
【備考】(解きかけてたけど)洗脳されて主人公であるリヒトーと直接戦闘した

【参考】
【名前】リヒトー=バッハ
【属性】「閃撃」の撃墜王
【大きさ】成人男性並み
【防御力】坂井時風と対峙した際に地上から大気圏外にまで飛び出す爆発が起こったが無傷
【素早さ】全然本気じゃない状態でもアサルトライフルの弾丸(マッハ2)が止まってるように見える(地の文)し動けるほどの反応。
     マッハ2の弾丸が1mmしか動いてない間に動ける反応だとしたら1mからマッハ2000の反応か。
     この反応に追いつける素早いキャラと互角に戦闘可能なので戦闘速度。
【特殊能力】初期に少し本気出した程度で対峙しただけで相手を失禁させて戦闘不能にできる

377 :名無し草 :2023/01/02(月) 19:05:47.45 ID:mdBOwVH60.net
 木原那由他 考察。

 攻防は金属製の街灯損壊程度、素早さは獣程度(1mからの秒速20m反応)として考察する。
 フラッシュで視界を塞げるのと、筋弛緩剤で人間相手(獣や人外に効くか不明)に
 防御無視を出来るのは良いのだが、素の攻防がやや不安か。

 (常人反応不可の壁)中盤から見ていく。

 〇 最後の幻想  常人の数倍程度の反応なら避けて時間切れ勝ち
 〇 X  達人を一方的に攻撃できる程度の反応、生命力は高いが
       防御力自体はそこまでなのでフラッシュを絡めて長期戦勝ち出来るか
 〇 藤岡武士  攻防は互角程度、相手には気門があるがフラッシュと獣反応で
            有利を取れる範疇だろう
 × オルネア  反応同時、弓を撃たれて負け
 〇 シエル  第七聖典装備なら初手フラッシュで先手有利を取れる。
          不死ではあるが毒物耐性は無いので筋弛緩剤も通るだろう
 〇 神咒萬嶽  戦闘速度はこちらが有利。超予測相手でもフラッシュを使えば
            有利を取れるだろう。
 〇 毛利蘭(犯人の犯沢さん)  相手の方が反応は早いが近接攻撃しかないので
                     敵が近づく間にフラッシュからの筋弛緩剤勝ち
 × ヒイラギ  相手は短距離移動速度も速い。真朱蘭負け
 × 加藤保憲  相手は幽体でも戦闘可能。先手を取れても金縛りから関孫六負け
            金縛りを超能力扱いで防げるとしても長期戦不利は避けられない
 × 『彼女』  反応互角、、フラッシュは効くがこちらも幻術に有効打無し
          幻術を超能力扱いで緩和出来るとしても攻防差が大きい
 × 完成体  ここまで攻防差が大きくなるとフラッシュが通っても暴れられるだけで厳しい
          筋弛緩剤も通じるかと言われると厳しいか
 × 後藤  フラッシュが通っても筋弛緩剤が通じるか怪しいので攻防差でカウンター負け

 特殊能力こそ多いが、筋弛緩剤が通じない相手には流石に攻防不足が辛いのでここまで。
 遠距離攻撃手段が無いのも痛い。

 ヒイラギ>木原那由他>毛利蘭(犯人の犯沢さん)

378 :名無し草 (ワッチョイ 5fab-4uR0 [116.65.140.73]):2023/01/03(火) 12:54:26.61 ID:uZRfSOj80.net
考察乙

379 :名無し草 :2023/01/04(水) 03:19:22.51 ID:MpZK6Tiaa.net
【作品名】パニシング:グレイレイヴン
【ジャンル】ソシャゲ
【名前】ルナ
【属性】代行者の少女、サイボーグが進化しさらに強力になった状態
【大きさ】身長159cmの少女姿
【攻撃力】斬撃……空間すら削る斬撃と地の文で書かれているので空間系攻撃
また斬撃で放射性元素をまき散らし、削った対象を侵食させることが可能
素の攻撃力は幕間ストーリーにおいて、元々は宇宙のあらゆる場所に同時に存在した存在がすべて同一化し、世界の全てのものと合一化したと地の文に書かれたリーフ・白夜を3発で戦闘不能にできる攻撃より威力が出る
斬撃を当て続けたら自身の20倍はある四足歩行の獣である集噛体を戦闘不能にできるので効果が出る対象もその程度か

砲撃……自らの体を変化させ大砲を作り太陽そのものと同等の高温の光を射出。射程5km以上、そこまで一瞬で着弾。鋼鉄の建物を一瞬で破壊。ルナにとっては警告として適当にバンバン撃てる
【防御力】
素の耐久は単一宇宙相応の耐久であるリーフ・白夜を遥かに上回る
精神耐性・物質変換耐性……パニシングには侵食した対象の意識を乗っ取り、またエネルギーや別の生物に変換する力がある。また気化したパニシングは対象の意識を乗っ取ってしまう
構造体にはそれに対抗し戦闘できる抵抗力があるが、濃度が高いパニシングだとその構造体すら侵蝕して意識を乗っ取ったり変換できてしまう(精神攻撃×2,物質変換×2)
それほど高濃度のパニシングにすら耐えて戦闘続行可能な変域機体すら侵蝕し意識を乗っ取れるパニシングが存在する(精神攻撃×3)
ルナはパニシングの影響を一切受けないので精神耐性×3,物質変換耐性×2
またパニシングに侵食されず自由に操作も可能であるため取り込みにも耐性がある
少なくとも自身の一部から太陽そのものと同等の高温の光をバンバン撃てるのでそれ相応の熱耐性はある
以下の攻撃全てを受けて戦闘続行可能
・触れたものを分子構造レベルで引き裂くワタナベの短刀
・対象の装甲を腐食させるラミエルの弓矢
・放射性元素により斬られた対象を侵食させる漆黒の斬撃
・自身の空間すら削る斬撃
・「発砲して敵を消滅させる」と説明文に書かれたラ・デスペティーダ
・ルシア・鴉羽の極低温(デジタル大辞泉によると-268度以下)の冷気
・リーフの生み出した吸引するブラックホール
宇宙空間に何事もなく生存及び移動可能
人間を機械化したサイボーグが構造体だが、ルナは更にそれがパニシングの侵食に耐えて更に進化した昇格者の頂点である代行者という存在の為、少なくとも人外
構造体には理論上、命の期限はないとされるので不死(ただあくまで不老なだけで傷ついたら普通に死ぬ)
【素早さ】0.03マイクロ秒(3000万分の1秒)を認識し正確に計測できるリーフが手も足も出ず圧倒できる昇格者を一方的に蹂躙し手も足も出せないくらいの強さ
1mからの秒速30000km反応及びそれ相応の戦闘速度
移動速度も戦闘速度と描写上同等
空を飛べる、というより常時浮遊し移動している。高度は素で宇宙に行けるので無制限か

380 :名無し草 :2023/01/04(水) 03:19:34.85 ID:MpZK6Tiaa.net
【特殊能力】不可視とされるパニシングが見えるので不可視視認×1
【長所】ストーリー上では最強クラスのキャラの一人
【短所】常に自分が上の位置にいられるように浮遊高度を調節しているという小物臭い箇所もある
【戦法】斬撃連発。効かないなら砲撃。それも無理なら寿命勝ち
【備考】自分の理想の世界を作るためにパニシングを侵蝕させようとし、主人公はそれを止めようとするので敵
なお本作はフィギュアやコレクションカードが公式グッズで販売されており問題なく参戦可能
【画像】https://i.imgur.com/iay3e8q.jpg
画像出典:https://twitter.com/punigray_staff/status/1510089637187907588?t=rnXARnqQtaJzOgcAl64o-Q
2023年1月4日閲覧、【公式】パニシング・グレイレイヴン、Twitter, Inc.
出典:パニシング・グレイレイヴン、2020年12月4日配信開始、KURO GAME(開発・販売)
(deleted an unsolicited ad)

381 :名無し草 :2023/01/05(木) 00:16:46.47 ID:D/JLrNpc0.net
 石匠クレア 考察。

 500m爆発超えの威力の剣、自身の攻撃75発分は耐える耐久力と攻防は高い。
 一方で素早さ関係は秒速500m≒マッハ1.45とやや控えめで、
 素早い相手に剣を当てるのは厳しい。

 防御力が高く自身の砲撃ではダメージを受けない。
 相手が自分より速い場合、敵が小さくても砲撃(秒速2000m≒マッハ5.83)を
 試すものとする。

 超音速の範囲攻撃持ちなので(超音速範囲攻撃の壁)から見る

 〇 ベガ  相手は5mからのマシンガン反応、相手の攻撃は効かないので砲撃巻き込み勝ち
 △ 隠呼大仏  相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は当たらない
 × 天使くん  攻防速共に相手が上
 × パズズ  水爆無傷にダメージを与える指弾を受けると厳しい
 △ イーハトン星人  相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は当たらない
 △ ヒュドラ  咆哮は距離を取って凌げる、こちらの攻撃は効かない
 △ ジェダ・ドーマ  飛行可能、相手の攻撃(100m破壊程度)は効かない、こちらの攻撃は当たらない
 〇 ンゴブリズン  先手で砲撃勝ち
 △ トレーズ  相手の攻撃(モビルスーツ複数破壊)は効かない、こちらの攻撃は当たらない
 △ ケルビム  相手の攻撃(50m大きさ相当破壊)は効かない、こちらの攻撃は当たらない
 〇 ジャドウ  相手は0.013秒反応、先手で斬って勝ち
 △ 魔王(ゴルゴム)  相手の攻撃は避けられる、こちらの攻撃は効かない
 〇 ハマーン・カーン  反応は高いが移動速度は低い。砲撃の爆発巻き込み勝ち
 △ ラウ・ル・クルーゼ  ファンネルは耐えられる、こちらの攻撃は当たらない
 △ むぉすら  突撃は飛んで避けられる、こちらの攻撃は効かない
 △ キラ・ヤマト   相手の攻撃は耐えられる、こちらの攻撃は当たらない
 〇 ヤッサバ  相手の反応は見る限り音速より下か。先手で斬って勝ち
 〇 ジェノサイドコア  相手が反応する前に砲撃で勝てるか
 〇 ジズィリアム  同上

 (次レスに続きます)

382 :名無し草 :2023/01/05(木) 00:16:54.89 ID:D/JLrNpc0.net
 (前レスからの続き)

 △ 天海  砲撃は効かない、相手に接近する前に敵が反応、相手の攻撃は耐えられる
 △ シゲ  同上
 △ 御神一刀  同上
 〇 ステラ・ルーシェ  反応は高いが移動速度は低い。初手を耐えて砲撃の爆発巻き込み勝ち
 △ 伝説巨神  ビームは耐えられる、こちらの砲撃は効かない、反応差で剣で斬るのも厳しい
 △ 犬  相手の攻撃は避けられる、こちらの攻撃は効かない
 △ 黒ボン  相手の攻撃は耐えられる、こちらの攻撃は当たらない
 △ カラス  相手の攻撃は避けられる、こちらの攻撃は効かない
 × ランス・カルザス大佐  こちらの攻撃は効かない、秒速1.5kmの弾負け
 × 重武装戦闘ヘリ  砲撃は効かない、相手に接近する前に敵が反応、弾速2.5kmの攻撃負け
 △ ルスラン・ヴォルク  相手の攻撃は避けられる、こちらの攻撃は効かない
 〇 怒号のレイチェル  相手は物理攻撃に弱い、先手で斬って勝ち
 × ラララ・リラ  こちらの攻撃は効かない、念力負け
 × ブリュンヒルデ  先手を取られて滅雷の槍負け

 ここから先は攻防速ともに負けたり範囲攻撃で消し飛ばされたりで無理。

 カラス(Chubby Cherub)=黒ボン=犬>伝説巨神=石匠クレア>ステラ・ルーシェ(漫画版)

 このランク帯の考察は初めてなのでおかしい所があれば指摘お願いします。

383 :名無し草 (アウアウウー Sa6b-NYmv [106.133.109.155 [上級国民]]):2023/01/05(木) 08:24:12.61 ID:Wp0IcOWfa.net
>>381
4mのパワードスーツ乗ってるので反応速度遅くなると思う

384 :名無し草 :2023/01/05(木) 17:54:14.08 ID:YkNjhy4a0.net
 >>383

移動速度は1kmほどの距離を2秒で移動するくらい
その速度でパワードスーツで斬ったり移動してくる咲良しのを
近接戦闘で圧倒できる反応速度や戦闘速度


……とテンプレにあるのでパワードスーツを着た状態で
秒速500m反応できると判断しました。

文章を読む限りでは咲良しのを近接戦闘で圧倒したのは
パワードスーツを着た状態なので。

385 :名無し草 :2023/01/07(土) 03:54:22.48 ID:NJi+cCj50.net
 ミミズ(すずめの戸締まり・小説) 考察。

 関東地方の面積は32,430平方km。
 今回はこれを円として半径を求めると約101.62kmとなり、
 そこから円周を求めると約638kmとなる。
 大きさは638kmとして考察する。

 また、ミミズの移動速度は毎分ごとに自分の体長くらいなので
 分速638km≒秒速10.6km(≒マッハ30.9)とする。

 大きさが638km+物理無効+人間限定の認識不可と防御面はかなり高い。
 特性が近い『海の大蛇』前後から見ていく。


 〇 白面の者
 火炎の射程は20kmで島破壊規模の威力、倒される前に体当たりが成立するか
 〇 ダグノフ1
 富士山破壊より大分上だが単純物理攻撃なので物理無効からの体当たり勝ち
 〇 海の大蛇
 相手に遠隔攻撃は無く、こちらは物理無効。サイズ差で勝ち
 × 紅蓮
 現代地球の国の面積の平均は約600平方km。600平方km破壊規模の炎負け
 〇 豪鬼
 ミミズ側からは物理干渉可能なので認識不可と物理無効で抑え込み勝ち
 〇 リーゼロッテ
 認識不可と物理無効で抑え込み勝ち
 〇 モドキングの円盤
 特に不思議性が無い純粋な高熱なので物理無効で防げるか。体当たり勝ち
 △ 王子護
 魔術師ではあるがテンプレを読む限りでは人外ではなく人間扱いだろう。
 ただ、《万有の化身》があるのでこちらも抑え込めない
 △ 巫皇
 相手の“新月”は効かない、こちらの攻撃も空間歪曲場で通らない
 〇 工神栄
 空間歪曲はサイズ差で耐えられる。バリアもマッハ8で壊れる程度なので体当たり勝ち
 〇 聖帝ソロモン
 空間切断はサイズ差で耐えられる。移動速度もマッハ12なので追いつき体当たり勝ち
 〇 アルフレッド・ココ
 1km破壊規模攻撃はサイズ差で耐えられる。追いついて体当たり勝ち

 ※次レスに続く

386 :名無し草 :2023/01/07(土) 03:57:18.74 ID:NJi+cCj50.net
 ※前レスからの続き

  (スーパーロボットの壁)
 〇 レヴァイアサン
 相手の攻撃は半径10km破壊だが射程も10km程度、連射速度が不明だが
 ゴリ押し接近→体当たりからの抑え込みで有利を取れる範疇だろう。
 〇 フロスト兄弟
 中にいるのは人間なので認識不可が通る。体当たり勝ち
 × 物体
 認識不可は通らない。相手の射程が極めて長い。接近する前に都市破壊攻撃を連射され負け
 〇 ブラウ・ブロ
 中にいるのは人間なので認識不可が通る。体当たり勝ち
 × UFO(ゴジラミレニアム)
 引き撃ち波動ビームからの寿命負け
 △ セル(超武闘伝2)
 敵の攻防が極めて高い……が、ここまでサイズ差があるとかめはめ波で
 削り切るのは厳しいか。
 × 冥神明日香
 霊視可能なので認識不可が通らない。高防御でこちらの攻撃は通らない。《草薙剣》負け
 × マハシュラトラ
 同上。《神の弓》負け
 〇 シーフォン
 対『海の大蛇』が“大きい、尻尾負け”なので同じくダメージレースで勝てるだろう
 〇 メロダーク
 同上
 × デデデ大王
 スターロッド負け
 △ ヤッサバ・ジン
 攻撃手段が体当たりしかないので虹色の靄に引っかかるか。
 ただサイズ差が極端に大きいので分けは取れるか?
 △ レヴィ
 相手の攻撃は効かない、こちらの攻撃は通らない
 × 破壊神バロン
 相手が早すぎる。数十km破壊攻撃を引き撃ちされ負け
 △ モンジ
 相手が早すぎる。実体が無いので捕食はされない。
 × 《九位》
 近づく前にレーザーを連射され負け
 × カグヅチ壱型
 水爆を耐えても近づく前にブラックホール負け
 〇 アイアンカイザー
 小天体はサイズ差で耐えられる。攻撃時はバリア解除なので勝てるだろう
 〇 大和望一郎
 相手はテンプレを見る限り人間、認識不可が通る。体当たり勝ち
 〇 桂花
 攻撃力はすさまじいが射程が短すぎる。50km破壊攻撃を一回耐えて体当たり勝ち

 ※次レスに続く

387 :名無し草 :2023/01/07(土) 03:57:28.84 ID:NJi+cCj50.net
 ※前レスからの続き

 〇 マザーコア
 相手の攻撃はサイズ差で耐えられる。時間かけて近づいて抑え込み勝ち
 〇 ガルム要塞
 山破壊の25倍程度ならサイズ差で耐えられるか。近づいて抑え込み勝ち
 △ 当真 未亜
 認識不可は通るがこちらの攻撃は通らない。
 サイズ差が極端に大きいので分けは取れるか?
 〇 ホノオwith妹戦艦  ※ここで勝ち越し
 概念攪乱は受けない。体当たり勝ち
 〇 アウタ・ライトニング
 概念攪乱は受けない。妹兄爆突もサイズ差で耐えられる。体当たり勝ち
 × シルヴィス
 魔層圏負け
 × ムブロフスカ
 ミミズに人並みの自我は無いだろう。権能負け
 〇 メデューサ
 石化はサイズ差で耐えられるか。体当たり勝ち
 〇 ヤトノカミ
 10km石化もサイズ差で耐えられる範疇か。体当たり勝ち

 一旦ここまで。大きい上に対人認識不可と物理無効があるので考察が難しい。
 ここまでで異議が来なければ続きを考察します。

388 :名無し草 :2023/01/07(土) 10:21:25.67 ID:dwsR/g/w0.net
>>387
抑え込み勝ちって相手を拘束して攻撃手段をなくしてのTKO勝ち判定なんだろうけど
マザーコアは思考発動能力あるし
ガルム要塞やリーゼロッテも要塞や戦車抑えこんだだけなら乗組員は行動可能だから砲塔とかを破壊できないなら普通に攻撃はできるだろうし
抑え込み勝ちは無理じゃないかな

389 :名無し草 :2023/01/07(土) 12:35:44.23 ID:NJi+cCj50.net
 >>>388

 確かにそうですね……抑え込み勝ちについて再度考察

 △ リーゼロッテ
 物理無効で相手の攻撃は効かない、こちらも戦車の砲塔を壊せない

 (島破壊の壁)勝ち越しに影響は無いので上に行く

 〇 レヴァイアサン
 相手の攻撃は半径10km破壊だが射程も10km程度、連射速度が不明だが
 ゴリ押し接近→体当たり連打で壊し続けて時間切れ勝ちできるだろう

  ※中略

 〇 マザーコア
 相手の攻撃はサイズ差で耐えられる。
 防御力は2000m山相当なので時間かけて近づいて体当たり勝ち
 △ ガルム要塞
 山破壊の25倍程度ならサイズ差で耐えられるか。
 速度差で抑えて動きを止めればレーザーは凌げるが破壊して封じるのは厳しい

 レヴァイアサンとマザーコアは体当たりでも勝てる。
 勝ち越し位置がアウタ・ライトニングにずれるけど勝ち越し自体は出来る……はず。
 他にもおかしい点があれば指摘お願いします。

390 :名無し草 (ワッチョイ dbb9-K0Bq [60.117.234.126]):2023/01/09(月) 11:49:39.44 ID:R+jBTUif0.net
 ミミズ(すずめの戸締まり・小説) 考察続き

 (特殊能力の壁)の上を見ていく

 △ 使主名
 黒い閃光の時間停止よりこちらのサイズが大きく上。
 近づく事は難しいだろうが行動不能になる事も無いか。
 〇 プログレス
 サイズ差があり過ぎて精神支配が通らないか。
 サイズ差問題をクリアできてもミミズに意志があるか怪しい
 △ スレードゲルミル
 星薙の太刀はサイズ差で耐えられるが、相手はマッハ64なので
 こちらも攻撃を当てられない
 △ パンデモニウム
 ゲートシフトの余波は物理無効、レギオンの侵食はサイズ差で耐えられる。
 相手は数秒で100km(遅く見積もっても6秒で100km≒秒速13.3km)でワープもあるので
 こちらの攻撃も当たらない。
 × 『お父さま』
 VSお釈迦様の考察ではでかさ負けになっているが、
 『「ノーモーション練成」の範囲内では物理攻撃は届く瞬間に
 物質が分解されるので効く事はない。生物も同じ。』とある。
 直径2778km範囲の物理無効なのでミミズの攻撃も効かない。寿命負け
 〇 釈迦如来
 250kmの孔雀だが、孔雀自体には何の特殊能力も無いので物理無効で完封。
 釈迦如来本体も遠距離攻撃を持たない数百mからの稲妻(マッハ440)反応なので
 体当たりで勝てるだろう。
 × 曲辻綾子withエルヴィリアス
 相手も物理無効。銀光拡大による消滅負け
 × ケストラー
 相手の攻撃は50km破壊程度だが射程が極めて長い。
 近づいている間に撃たれまくって負け
 〇 ジーナ
 ギアは同作“超巨大ギア”のテンプレ曰く
 “生物をギア細胞と呼ばれる特殊な細胞で強化改造した生体兵器。”
 物理無効で防げるだろう。バリアも質量で破壊できる範疇か。
 × 暗闇の雲
 相手の防御を突破できない。波動砲で削られ負け
 × 鳳凰
 鳳凰石を壊すのは厳しいか。極大火球負け
 × パルキア
 279km破壊規模の時空間破壊負け

 ※次レスに続く

391 :名無し草 (ワッチョイ dbb9-K0Bq [60.117.234.126]):2023/01/09(月) 11:49:50.02 ID:R+jBTUif0.net
 ※前レスからの続き

 × ヨハネ
 時の権能で停止負け
 △ 臥竜
 相手の攻撃力は凄まじいがあくまで物理攻撃。
 ただ相手が速すぎてこちらの攻撃もまず当たらない
 × 美里葵
 相手は不可視のものを見える。素早さの関係でこちらの攻撃は当たらない。
 ミミズは近接攻撃しか無いので近づいて菩薩眼による老化負け

 ここまで来ると移動速度の遅さが足を引っ張って負けか分けになる。
 体当たりだと移動速度が攻撃速度に直結するので移動速度が遅いと辛い。


 最終的な位置づけだが、『お父さま』は釈迦如来の250km孔雀相手にも
 2778km範囲の物理無効で勝てるだろう。よって

 曲辻綾子withエルヴィリアス>『お父様』>釈迦如来 となり、ミミズの場所は

 曲辻綾子withエルヴィリアス>『お父様』>ミミズ(すずめの戸締まり・小説)>
 釈迦如来>パンデモニウム


 これで今度こそ終わり……のはず!
 おかしい点があれば指摘お願いします。

392 :名無し草 (ワッチョイ 6668-BJgx [175.177.40.145]):2023/01/09(月) 11:57:23.25 ID:3vazJMfM0.net
考察乙

393 :名無し草 :2023/01/09(月) 13:44:57.04 ID:R+jBTUif0.net
 あと勝敗には一切関係しないけれど修正

 △ パンデモニウム
 ゲートシフトの余波は物理無効、レギオンの侵食はサイズ差で耐えられる。
 相手は数秒で100km(遅く見積もっても6秒で100km≒秒速16.6km)でワープもあるので
 こちらの攻撃も当たらない。

 なんでこんな計算を間違えてしまったんだ……

394 :名無し草 :2023/01/10(火) 15:57:09.39 ID:xNkCmQVmr.net
【作品名】三国志(横山光輝版)

【ジャンル】漫画

【名前】呂布(+赤兎馬)

【属性】後漢の将+一日で1000里を駆けるという名馬に騎乗

【大きさ】大柄な成人男性+名馬

【攻撃力】方天画戟(ハルバードのような武器)を装備。

馬に乗った鎧武者を馬ごと縦に真っ二つにしたり、

幅直径50cmほどの石柱の裏にいた人間を石柱ごと横なぎに斬り倒したりできる関羽と互角に打ち合う。

単騎で敵陣の中で大暴れしても優勢に戦うほどの豪傑。



弓矢:百五十歩離れた槍の穂先に当てられる精度を持つ。威力は通常の弓並。

本数は明言されていないが、戦場に持って行って使うくらいには所持している(日本の戦場でも20本前後は持っていたとか)

【防御力】鎧を着た鍛えられた軍人以上で、馬ごと鎧武者を両断したり、石柱ごと相手を斬り倒したりできる関羽と武器で打ち合っても平気なくらい頑丈。

【素早さ】数十mの距離から放たれた十本ほどの矢を素手で全て弾き落とせる張飛と互角。

数十人の兵士を一人で蹴散らせる達人級の相手が反応できないほどの速度で武器をふるえる関羽とも互角に打ち合う。

短時間なら関羽と張飛と同時に戦える。



一日千里を駆けるという名馬赤兎馬に乗っている。鍛えられた軍馬でも全く追いつけないくらい早い。(後漢の一里=415m つまり1,000里=415q)

【長所】作中最強格の張飛関羽に引けを取らず、弓も強い。

【短所】部下を愛さず部下に裏切られる。無双みたいに一人だけ抜きん出て強いとかはない。

【備考】主人公側の劉備らと1騎打ちしている。

呂布が弓を当てた槍までの距離が百五十歩というのは

漫画内には描かれていないが、「横山光輝三国志大百科」にて表記がある。

395 :名無し草 :2023/01/10(火) 15:59:23.76 ID:xNkCmQVmr.net
なんか改行が多くなってしまったすまん

396 :名無し草 :2023/01/11(水) 13:50:27.08 ID:QkWL6/JIr.net
【作品名】項羽と劉邦(横山光輝)
【ジャンル】漫画
【名前】項籍(字は羽)+烏騅
【属性】万夫不当の楚王+名馬
【大きさ】大柄な成人男性並み+名馬並
【攻撃力】槍装備。鎧を着た敵兵を突き殺し、刺したまま人間を振り回せる。
     鍛えられた兵士が全力で押してもびくともしない鼎を軽く押して転がしたり、両手で持ち上げたりできる膂力
     ナイフで野生の虎を余裕で殺す辛奇を相手に一騎撃ちで余裕で勝利。
     二万の敵軍に100騎の兵の先頭になって突っ込み、次々敵兵を突き殺して敵軍を突破する。
      最後の戦いでは味方28騎とともに馬を下り、槍を持って白兵戦し、敵兵200人を項籍自ら殺害する。
【防御力】兜+鎧装備の鍛えた達人並み。
     1日中多数の敵兵や名将と戦っても問題ないスタミナを持つ。
【素早さ】人間の限界っぽい最高レベルの達人。
     後ろの敵軍から次々放たれる多量の弓矢を槍で全てはじき落しながら逃げ去ることが可能(一瞬で数本以上弾き落している。)
     ナイフで虎と近接戦を行い、無傷で勝利できる辛奇と一騎打ちし、余裕で勝利できるなどの反応。

     名馬に騎乗。
【長所】歴史漫画なのに一人だけ無双ゲーやってる。史実も割とそんな感じ。
【短所】虐殺しすぎ。挑発に乗り易すぎ。
【備考】主人公の劉邦のメイン敵

397 :名無し草 (ワッチョイ dbb9-K0Bq [60.117.232.202]):2023/01/11(水) 23:00:33.91 ID:tgOLsEtj0.net
 呂布(+赤兎馬) 考察

 一日千里を駆けると言えば聞こえはいいが、一日415km≒秒速4.8m。
 無論、一日中走って415kmでは無いので実際の短距離移動速度はずっと上だろうが
 考察においては“鍛えられた軍馬より上”という扱いに留まるだろう。

 スペック的には“ドラゴシュ”が近い。体格は劣るが得物のリーチではこちらが勝る。
 弓もあるとはいえ近距離では馬で突撃して斬る方が早いか。
 戦法は開始距離がある場合は初手弓からの引き撃ち、
 開始距離が近い場合や弓が効かない場合は突撃からの斬殺とする。

 “ドラゴシュ”周辺を見る

 〇 蜘蛛切ブラック  敵の反応は成人男性並み。打ち合いになれば日本刀が折れる
 〇 ゴリラ  初手突撃からの斬殺が通じる範疇だろう
 〇 覇王院我王  馬の機動力を活かして弓で顔面引き撃ちを続ければ勝てる
 × 下田芳子  ドラゴシュより体格が劣るので、拳銃ならまだしもライフルは無理
 〇 マウイ  相手は移動速度が遅い。弓で顔面引き撃ちを続ければ勝てる
 △ チンポ  反応はこちらが圧倒的に有利。ただドラゴシュより火力が落ちるので
          初手斬殺でどこまで削れるか微妙なので分けで
 〇 ボム兵  反応差がかなりあるので突撃を繰り返す内に馬で踏んで勝てる
 × ドラゴシュ  得物のリーチで勝るとはいえ打ち合いになれば体格差で不利
 × アレン・オニール軍曹  弓でも突撃でもどうしようもない。機関銃負け
 × 上条当麻  弓も突撃も当たらない。長期戦で削られ負け

 ドラゴシュを小さくして弓を足した性能なのでこんなものか。

 ドラゴシュ>呂布(+赤兎馬)>ボム兵


 ……アレン・オニール軍曹は対人思考発動組に負けてもその上への勝ち星で
 もっと上に行けそうではある。

398 :名無し草 (アウアウウー Sa3f-4LaL [106.146.115.101 [上級国民]]):2023/01/11(水) 23:05:27.88 ID:HhjuUVG2a.net
>>397
一里は3.93kmなので1日で3930km
その為時速163.75kmと現実ではあり得ない異常な速度の馬だと思うぞ……

399 :名無し草 (ワッチョイ dbb9-K0Bq [60.117.232.202]):2023/01/11(水) 23:16:30.33 ID:tgOLsEtj0.net
 >>398

 >>394のテンプレに(後漢の一里=415m つまり1,000里=415㎞)とあるので
 そちらの記述を優先して考察しました。

400 :名無し草 (アウアウウー Sa3f-4LaL [106.146.115.101 [上級国民]]):2023/01/11(水) 23:22:35.91 ID:HhjuUVG2a.net
>>398
あ、ごめん
後漢の一里は違うのか


ただTevis cupという24時間で160kmを馬で走破する世界最長距離を走る競技会があるけど、選び抜かれた馬ですら4割が脱落し、優勝者ですら16時間もかかってる
http://www.arabianhorseranch.jp/about/

https://www.sierrasun.com/news/nearly-100-horses-reach-finish-at-64th-tevis-cup-18-year-old-takes-first-place/

なんで赤兎馬が持久走の優勝馬よりすごい世界最強クラスの馬なのは疑い無い事実だと思われる

401 :名無し草 (ワッチョイ dbb9-K0Bq [60.117.232.202]):2023/01/11(水) 23:30:12.89 ID:tgOLsEtj0.net
 >>400

 長距離での持久力がずば抜けている事は同意です。

 ただ、このランク帯での最強スレの戦闘では(巨体相手への引き撃ち以外は)
 短距離移動速度が重要で、短距離移動速度に関しては>>397でも書いた通り
 “鍛えられた軍馬より上”としかテンプレでは読み取れないので……

 これでも納得できないのであれば遠慮せず再考察してください。

402 :名無し草 :2023/01/12(木) 01:58:06.95 ID:IXRPKi44a.net
>>401
それなら大丈夫です
考察乙です

403 :名無し草 :2023/01/12(木) 21:34:51.25 ID:BVuJChJl0.net
 399や401で色々言った後で申し訳ないですが、馬の短距離移動速度について再考。
 ドラゴシュの位置を見て呂布を考察したが改めて馬について調べてみた。

 補足ルールの【乗り物ルール】に馬は該当する。
 乗り物も人間同様「作中の反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」へ移行。

 馬の短距離移動速度を調べると、
 https://www.jothes.net/contents/column/3261/
 等を始め襲歩(時速60~70km)で概ねどのサイトでも該当する。
 サラブレッドなどの競走馬の速度だそうだが、赤兎馬やドラゴシュ体格相当の馬なら
 この速度を出す事は可能だろう。

 ……で、時速60km≒秒速16.6m。
 達人と常人との反応差が0.3秒だが、その間に馬は4.98m進むことが出来る。
 なのでドラゴシュや呂布は対人常人思考組に先手突撃で勝てる公算が高い事になる。


 今回の馬の短距離移動速度の考察について意見があればお願いします。
 無かった場合はドラゴシュ及び呂布を再考しようと思います。

404 :名無し草 :2023/01/14(土) 02:00:55.71 ID:HMhf+kFK0.net
 ドラゴシュ 再考察……したいけど、判断に難しい部分が。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/ウマ より馬の体長は2.4~3m程度。
 ドラゴシュの体格相応の馬は体長3mとして扱う。までは良いとして……
 3mの馬が突撃された時の人間へのダメージはどうなのだろうか?

 ダメージは確実に通るとしても意識が残っているとそのまま
 常人思考能力で負けるし、3mの馬突撃一回で人間を気絶まで
 持っていけるかは少し怪しいように感じます。

 皆さんはどう思いますか? 意見をお願いします。

405 :名無し草 :2023/01/14(土) 11:09:04.17 ID:ZMibJTV/0.net
3mの馬だと初手の距離が常人だと4.7mくらいか。
ぎりぎり間に合うのか?
馬のタックルだけだと大ダメージは負うが意識刈り取れるかは微妙なライン。
でも達人なら馬でタックルと同時に斬ることも出来るんでは

406 :名無し草 :2023/01/14(土) 20:49:47.50 ID:PTiFli9/0.net
 呂布の方天画戟のような長柄武器なら突撃と同時に攻撃で良いんだけど、
 ドラゴシュの剣の場合リーチと馬の体格の関係で突撃から斬撃成立までに
 タイムラグが生じてその間に常人思考発動差し込まれないかな……
 と思って質問しました。

 正直かなり微妙ではあるので考察人の判断次第でも良いかもですが。

407 :名無し草 :2023/01/15(日) 08:51:56.57 ID:R2BQTfO/0.net
ハゲw

408 :sage :2023/01/15(日) 17:49:23.88 ID:v+UBQoCr0.net
>>406
馬のサイズ的にタックルは間に合っても斬るのはきびしそうか

409 :名無し草 :2023/01/16(月) 19:01:54.64 ID:JWG/+ANq0.net
【作品名】三国志(横山光輝版)
【ジャンル】漫画
【名前】羌族の鉄車隊
【属性】馬2頭で鉄製の車体を引っ張ってる昔の戦車。乗ってる兵士は3人。一人は馬2頭を操る。
【大きさ】馬+車体なので、直径は馬車と同じくらいか。
【攻撃力】馬は軍用の馬並:馬2頭は車中央の兵士が操る。
鍛えられた兵士を跳ね飛ばしたり轢き殺したりと精妙に操れる。
鉄車には弓や槍や盾が積まれており、馬を操っていない二人の兵士が状況により使用する。

弓:走りながら精密に敵兵を射ることができる精度。非金属の鎧を装備した兵士を鎧越しに射殺する威力。
昔は普通に馬に乗っている武将でも20本くらい矢を持っていたようなので、馬車に積んだ場合矢はもっと多量にあるはず。

槍:槍は4本積んでおり、近づいてくる敵兵士を迎撃に使用する。また走りながら正確に投擲することが可能であり、5mほどの距離で非金属の鎧を装備した兵士を鎧越しに刺し殺している。

【防御力】馬は馬並。乗っている兵士は鍛えられた軍人並み。非金属性の鎧を着ている。
車体は鉄製であり、達人相当による人間を両断する薙刀の斬撃等でもまるで傷がつかない。
車輪は悪路でも動けるし、ひき殺したり跳ね飛ばしたりしても問題ないくらいしっかりしてる。

盾:胴体から顔までを隠せるくらいの金属製の丸い大盾を積んでおり、作中では弓矢を防ぐのに使用している。車に2個以上積んでいる。
主に使うのは馬を操っていない二人の兵士だが、単行本の表紙にて馬を操っている兵士も片手で2頭の馬を操りながら盾を使うというかなりアクロバットな事もやっている。

【素早さ】逃げ惑う兵士を追いかけて引き殺したりするくらいには速い。馬車でも最速なら時速40qくらいは出るらしいのでそれくらいか。
十数mほどの距離から放たれた多数の弓矢を弾きまくれる、達人相当の将軍が、馬に乗って長物武器を装備しても、鉄社の車体を狙うのが精いっぱいで、乗っている人間を攻撃するのが困難な程の機動力と反応。

乗っている兵士は走りながら逃げる兵士を正確に射たり、弓矢を盾で防いだり、槍で攻撃したりできる。

410 :名無し草 :2023/01/16(月) 19:03:04.06 ID:JWG/+ANq0.net
【長所】見た目に反して小回りが利く。装備も色々あり、乗っている兵士達もかなり起用に立ち回れる。
【短所】落とし穴という分かりやすい弱点に敗北
【備考】主人公側の蜀漢軍と交戦。
姿が分かりにくいという場合は横山三国志51巻表紙参照(武将の後ろにいるのが鉄車隊)

411 :名無し草 :2023/01/16(月) 19:03:34.34 ID:BkBnGgz30.net
 ドラゴシュに関しては馬の大きさと開始距離、武器のリーチの関係で
 突撃は間に合っても斬撃が間に合わないため位置据え置きにします。

 呂布(横山光輝版) 再考察。

 長柄武器持ちなので開始距離と馬の短距離移動速度(時速60km≒秒速16.6m)の
 関係で対人常人思考発動組に先手を取って勝てる。
 猪俣 宗次(林 実)~縄文ヒミコの防御なら方天画戟(を当てればワンパンだろう。
 (一之江瑞江は現代の攻撃手段では死亡しないそうだが、意識が残るかは不明)

 上を見ていく。

 × オディ・オブライト  体格で方天画戟は耐えられる。馬を蹴られて負け
 △ 松本りせ  相手の攻撃はギリ効かない範疇か?

 (肉食獣の壁)

 〇 犬(フロッガーリターンズ)  攻撃を一度当てれば優位を取れる
 × オーグル  1.5cmの弱点を事前情報無しで狙うのは厳しいか。突撃で馬吹っ飛ばされると不利だろう
 × バファルタイガー>右目に傷のあるエゾヒグマ>熊>牛
 方天画戟の一撃で倒せるかは怪しい。カウンターで馬を倒され落馬すると厳しいか
 × 魔おう  方天画戟に数回は耐えられるか。炎負け

 松本りせ=オディ・オブライト>呂布(横山光輝版)>猪俣 宗次(林 実)

 (銃持ち軍人の壁)は拳銃早撃ちと拳銃耐久と常人思考発動のじゃんけんで構成されているので
 考察人の判断次第でかなり位置が変わりそうです。

412 :名無し草 :2023/01/16(月) 19:12:24.91 ID:JWG/+ANq0.net
考察乙
低いランクほど考察は難しい

413 :名無し草 :2023/01/17(火) 22:55:14.37 ID:y1nHbB2K0.net
 項籍 考察

 弓が無い以外は呂布(横山光輝版)の上位互換ともいえる性能。
 馬の性能こそ微妙に落ちるかもしれないが人間の限界レベルの反応で
 カバーして対人常人思考組にも問題無く勝てる。

 呂布(横山光輝版)の上を見る

 〇 呂布(横山光輝版)  弓が無い以外は上位互換
 × オディ・オブライト  相手は攻撃速度も早い。先手を取れても耐えてカウンターされると厳しいか
 △ 松本りせ  こちらの攻撃は当たらない、相手の攻撃は効かない。
   (肉食獣の壁)
 〇 犬(フロッガーリターンズ)  反応の高さで勝てる
 〇 オーグル  反応が高いので弱点を狙う事もできるだろう
 〇 バファルタイガー>右目に傷のあるエゾヒグマ>熊>牛
    テンプレ的にも虎相手に勝てると見て問題無いだろう
 × 魔おう  槍を耐えられ炎負け
 × カーラマイン  槍を避けられて馬殴られ落馬するか
 × 偽タイガーマスク  同上
 × ヒョウモンダコ  槍で不可視の相手を狙うのは厳しい

 魔おう>項籍>バファルタイガー

 虎には勝ててもそこから先は現実に地に足ついた性能では厳しいしこの辺りか。

414 :名無し草 (ワッチョイ 83b9-hn8B [60.117.231.124]):2023/01/18(水) 23:45:19.34 ID:PcdJlUfa0.net
 羌族の鉄車隊 考察。

 鉄車がメインでの参戦と判断するので、兵士が全滅していなくても
 馬が倒され鉄車が行動不能になった時点で負けとする。
 また、馬が倒されなくても兵士が全員倒され直後の突進が避けられた時点で行動不能とする。

 金属製の大盾があるので拳銃くらいなら兵士は凌げるだろう。
 馬自身が考えて動く訳では無いので反応は達人相当で。

 流石に普通の馬乗りとは勝手が異なる。鉄車の分だけ開始距離も開くだろう。
 拳銃早撃ち組の上から見る

 〇 第三の強盗=シノ・フェニックス  馬が倒されるよりは攻撃成立が先か
 〇 真島(リコリス・リコイル)  反応がやや遅めなので轢きまくれば有利
 △ やつら  馬や盾持ち兵士を倒すには火力不足
 〇 亜魔族の受付嬢  思考鈍化は馬に効かないか。素早さ的に兵士に当てる前に鉄車が直撃
 × ロッコ  長期戦で鍬で馬倒され負け
 △ パイアール
 鉄車がメイン参戦。反応同時だが馬さえ動けば初動の勢いで轢殺できるか?
 ただ、胸をもんでからすぐ突進をよければ勝てるかもしれない、微妙なので分けで
 × レオパルドン  反応同時、移動速度で鉄車回避からの殴られ負け
 × レイナーレ  拳銃ならまだしもアサルトライフルは轢殺前に馬を倒され負け
 △ グラウコン  反応的に走る馬をハサミで仕留めるのは厳しいだろう
 × リヴェリア  直径4mの炎で馬も兵士も焼却
 〇 ポリス・F  鉄車に轢かれれば体がばらける程度のダメージは負うか
 × 蜘蛛切ブラック  飛行可能で突進を避けられるし弓も効かない、長期戦は不利か
 × ゴリラ  弓耐えられ馬殴られ負け

 ここから先の大きな人間相手も厳しいのでここまで……だが、
 パイアール=ロッコ=亜魔族の受付嬢と並んでいるのでここで4人を総当たりする。

 ※次レスに続く

415 :名無し草 (ワッチョイ 83b9-hn8B [60.117.231.124]):2023/01/18(水) 23:45:55.62 ID:PcdJlUfa0.net
 ★羌族の鉄車隊 1勝1敗1分
 ※勝敗は前レスを参照

 ★パイアール 1勝1敗1分
 〇 ロッコ  相手は男、催眠勝ち
 × 亜魔族の受付嬢  相手は女性の人外、思考鈍化負け

 ★ロッコ 1勝2敗
 × 亜魔族の受付嬢
 過去考察では鍬で勝つ扱いになっているが、遠距離攻撃手段が無いので
 近づいた所を思考鈍化負けと思われる。
 勇者の剣は攻撃力こそ高いが耐久力に関する描写は無く、
 テンプレ的にも剣自体が物理的に山を斬った訳では無いので
 勇者の剣を破壊だけでは極端な攻撃力は保証されないだろう。

 ★亜魔族の受付嬢 2勝1敗

 レオパルドン>亜魔族の受付嬢>パイアール=羌族の鉄車隊>ロッコ

 多分これで大丈夫……なはず。

416 :名無し草 :2023/01/19(木) 17:16:29.05 ID:fS/A/Ub80.net
連続考察乙乙

417 :名無し草 :2023/01/24(火) 01:58:12.17 ID:ipdk0RUr0.net
 凶悪殺人犯の宇宙艇 考察。

 攻撃力は10m爆発より上程度。小型ヘリの大きさは調べると全長10mくらいだったので
 大きさ10m、防御力は10mの宇宙船とする。

 攻防がやや微妙で反応も達人反応だが、動けさえすれば
 地球のジェット戦闘機以上≒マッハ1の移動速度とマッハ6射程100mの
 ビーム砲でかなり有利に立てる。

 流石に宇宙艇なので乗りこまれ負けは無いだろう。
 戦闘ヘリに有利を取れるスペックはあると見て(戦闘ヘリの壁)周辺を見る

 〇 不破北斗
 無空波の内部破壊は効かない、長距離移動速度は遅いので10m爆発に巻き込み勝ち
 〇 ハインドMi-24P
 反応はこちらが上。10m爆発のビーム砲勝ち
 〇 ミルM1・24“ハインド”攻撃ヘリ
 相手は秒速222mに20m対応≒秒速11.1m対応。反応は相手が上。
 ただ、戦法が初手機関砲なので機関砲を耐えてビーム砲で勝ち
 △ 劉宗武
 初手の気を耐えれるか。20m高速移動が可能でビーム砲は当たらない
 △ S
 初手の斬撃は耐えられる、ビーム砲は当たらない
 〇 岡町灯日
 初手のライフルは耐えられる。
 長距離移動速度はスクーターより上程度なので10m爆発に巻き込み勝ち
 〇 伊東鴨太郎
 長距離移動速度は達人並みなので敵が近づく間に反応→10m爆発に巻き込み勝ち
 △*2 峨王力哉、金剛阿含
 宇宙艇なので乗りこまれは防げるだろう
 〇 アペデマス
 移動速度に関する記載は無い。敵が近づく間に反応→10m爆発に巻き込み勝ち
 〇 グリード
 硬化は戦車砲で多少ダメージを受ける防御より上程度。
 一方的に10m爆発を打ち込み続ければ長期戦有利を取れるか
 △ ハーヴェスト
 浮いているので初手分解は受けない。
 ビーム砲本体を当てれば有効打になるだろうが避けられ、爆風は無効化される
 〇 華秦
 一瞬で20m=秒速40m、開始距離10m以上なので斬撃が届く前に反応。
 属性攻撃ではないビーム砲で10m爆発に勝ち

 ※次レスに続く

418 :名無し草 :2023/01/24(火) 01:58:25.51 ID:ipdk0RUr0.net
 × 火雲邪神
 コンクリート製の建物の壁をいくつも突き破る突進。
 ジャンプ力もあるので飛ばれて直撃すると厳しいか?
 △ ラオウ
 天将奔烈や北斗剛掌波は耐えられるか。
 こちらの攻撃は無想転生で当たらない
 △ ジェイク・マルチネス
 テールローターは無いのでバリア飛ばしは耐えられるか。
 こちらの攻撃はバリアを抜けない
 × ウィーグラフ・フォルズ
 ここまで反応差があると大きさで攻撃を耐えられるか怪しい。
 こちらが反応するより削られ負けが先か
 △ アイアンマスク
 敵の攻撃は耐えられる、ビーム砲は当たらない
 〇 木崎
 対人精神攻撃は効かない。
 〇 九頭文治
 初手の殴りは耐えられる、移動速度的にビーム砲を連射すればいずれ直撃するか
 〇*5 怪人ネタボール~劇場霊
 対人視線、対人精神攻撃は効かない。
 × サーベラー
 反応同時、相手が移動速度上かつ飛行可能なのでビーム負け
 〇 プリプリマン
 移動速度に関する記載なく、屁の匂いも宇宙艇の中には及ばないか。
 10m爆発に巻き込み勝ち
 〇 夜のパンツマスク
 移動速度は遅いので高度さえ上げれば10m爆発ビーム砲めくら撃ちでも長期戦勝ちできるか

 ※次のレスに続く

419 :名無し草 :2023/01/24(火) 01:58:44.47 ID:ipdk0RUr0.net
 〇 蓮華寺桂花&金剛千鶴
 美貌、性波動は人外なので効かない、秘球耐えてビーム砲うてっば有利か
 〇 森
 森に入らず上空から10m爆発連打して勝ち
 〇 吸血鬼パジャマ・パーティー
 人外なので精神攻撃は効かない、ビーム砲解除されても体当たりで勝ち
 〇 ゲマ
 人外に効く眩術だが過去考察ではめくら撃ちで負ける判定になっている。
 即負けで無いなら激しい炎で負けるよりめくら撃ちビーム砲を当てる方が早いだろう
 〇 G生物
 上空から10m爆発のビーム砲撃ち続けて勝ち
 〇 白夜真祇
 対人精神攻撃、地震は効かない。飛翔体で負けるより先にビーム砲で削り勝てるか。


 乗りこまれ負けが無い+人外+移動速度遅い組を狩る10m爆発攻撃で
 思ったより勝てているので続きは明日で……

420 :名無し草 :2023/01/24(火) 18:06:31.70 ID:IBJM8A0fa.net


421 :名無し草 :2023/01/24(火) 22:47:23.72 ID:Es/WCfmd0.net
 凶悪殺人犯の宇宙艇 考察続き

 (巨体の壁)の上を見ていく……つもりだったが鈍足大きいだけ勢を一方的に
 ビーム砲で削り倒す結果が連発したので上の(重爆撃機の壁)から記載。


 〇*2  エノラ・ゲイ~B-2爆撃機  反応も移動速度も上、ビーム砲勝ち
 〇 ジーン(ゲーム)  後ろにもビーム砲があるので距離を取りながらビーム砲撃てる
 〇 マハラギオン  相手の火球は速度が不明。ビーム砲直撃させれば有利か
 △ エイリアン・クイーン  反応と攻撃速度は分かるが相手本体の移動速度は不明か
 × シックス  反応互角、移動速度は相手が上。突撃されるとサイズ差で厳しい
 (〇) 鷹月敏江  反応同時、ビーム砲勝ち。ただの10m達人なので上すぎる
 〇 眠れる森のダヨーン  先手取って射程有利からビーム砲勝ち
 〇 車輪の大蛇  相手は反応常人並み、飛んで上空からビーム砲勝ち
 × コーラサワー  敵は反応も移動速度も速い。振動ナイフ負け
 (〇) 田中密  相手は30m柔道部員。高く見てもアマチュア武道家程度か。先手で飛んでビーム砲勝ち
 この人も上過ぎると思われる
 〇 グラビモス  開始距離30m、ブレスは秒速50m。ブレスが届く前に飛んでビーム砲勝ち
 △ 王蟲  相手は時速100km≒秒速27.7m。体当たり前に空に飛べる。こちらの攻撃は効かないか
 〇 甲胄男爵  反応はこちらが上、上空からビーム砲勝ち
 × 烈火竜  先手で石垣飛ばしされると厳しいか
 〇 風祭フーカ(漫画)  相手の反応は遅いので上空からビーム砲勝ち
 〇 ボル将軍  長距離移動速度は達人並みで遠距離手段無し。上空からビーム砲勝ち

 ※次レスに続く

422 :名無し草 :2023/01/24(火) 22:47:53.12 ID:Es/WCfmd0.net
 〇 ウボォーギン  相手の移動速度は秒速40m程度、飛んで上空からビーム砲勝ち
 × マハ・ガランヒル  先手取られコンクリート貫通する無数の矢を打たれると厳しいか
 〇 7号戦車  反応はこちらが上、真上には攻撃できないだろうし長期戦有利か?
 × 蜘蛛男(SD)  先手取られ100m爆発無傷に通じる電撃負けか
 〇 秋篠真澄美  人外なので不滅なる闇は効かない、砲撃勝ち
 〇 ベルバルザード  バーサーカーチャリオットの衝撃波は秒速10m。
 移動速度の記載が無く達人並みにしか取れないので飛んでビーム砲勝ち
 △ 豪島  相手の移動速度は秒速30程度なので接近前に飛べる。こちらも相手の防御を抜けない

 この辺りは古いデータが多すぎて凄くやり辛い……続きはまた明日

423 :名無し草 :2023/01/27(金) 23:19:14.44 ID:rQuaVgSG0.net
 凶悪殺人犯の宇宙艇 考察続き

 (高火力の壁)から上を見ていきます。

 〇 六脚移動砲台
 反応は警備員並み。催眠ガスは空気より重いので初手で上空取れば勝てる
 〇 ルフドー
 サイレンは効かない。日本縦断の距離は約3000kmなので一晩で日本中どこでも
 飛んで行って往復できる移動速度は一晩を12時間とすると6000/12=時速500km。
 こちらが移動速度が倍以上なので有利だろう
 〇 怪鳥バロエ
 ヘリくらいの速度。距離取ってビーム砲勝ち
 × ダークネスタイガー
 先手取られて10m爆発の光線銃負け
 〇 ギース・ハワード
 烈風拳は耐えられる、レイジングストームはタメ中にい距離取れる。距離取ってビーム砲勝ち
 〇*4  リューク=ヒダル神=ワイルド・ジョー=ダリエリ
 爆発はともかくビーム砲そのものは物理攻撃では無いだろう。ビーム砲勝ち
 △ ケイブリス
 互いに決め手無し
 〇 シドウ
 リューク~ダリエリと同じ。ビーム砲勝ち
 × スリーシックス
 先手を取られ自衛用レーザー負け
 〇 クオータ
 移動速度はバイクより遅い程度。ニードルガンも即負けする威力では無いか。
 距離取ってビーム砲爆発巻き込み勝ち。
 〇 幽霊 (ホリック)
 リューク~ダリエリと同じ。ビーム砲勝ち
 〇 蛇
 不可視だが上空からビーム砲ち続ければ勝てる

 ※次レスに続く

424 :名無し草 :2023/01/27(金) 23:19:24.36 ID:rQuaVgSG0.net
 〇 スカラベーダ
 移動速度は達人並みで反応同時。重力球が近づく前に距離取ってビーム砲勝ち
 △ ダレス
 光線が来る前に上空に飛べるか。ただこちらも相手のバリアを抜けない
 △ リヴァイアサン(オーシャンハンター)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ホホジロザメによるとホホジロサメの狩り時の速度は時速35km。
 平均的な全長は4.8mとして大きさ相当の移動速度は時速35km×25/4.8≒時速182km≒秒速50.5m。
 開始距離が35mなので距離詰められる前に反応可能。ただビーム砲も効かない。
 △ ミドガルズオルム
 体当たりは当たらない、ビーム砲は効かない
 △ メガロドン
 リヴァイアサンより防御が低い気もしないでもないが、10m爆発が有効かは微妙か
 × ヨウ=ゲイマ
 移動速度は相手が微有利か。体当たり負け
 △ GR3
 移動速度と反応はこちらが上、ビーム砲で相手の防御を抜けない
 〇 巨嬢戦姫クリスタール
 75m成人男性に対する10m爆発は1.7m成人男性に対する0.22m爆発に相当する。
 長期戦にはなるが勝てる範疇だろう。
 △*2  暗黒大将軍(総進撃)~テレード
 相手が近づく前に距離を取れる、ビーム砲で相手の防御を抜けない
 〇 巨大銀脚獣
 相手の戦法の関係で上空に飛べる。防御自体は10m爆発連打で長期戦勝ちできる範疇だろう
 〇 クトゥルフ
 距離取ってビーム砲勝ち。
 〇 恐怖ロボ
 反応こそ高いが移動速度は大きさ相当。距離取ってビーム砲爆発巻き込み続け勝ち
 〇 ハウエンクア
 反応は良いが移動速度が遅く遠距離手段も無し。距離取って10m爆発巻き込み勝ち

 ※次レスに続く

425 :名無し草 :2023/01/27(金) 23:20:31.65 ID:rQuaVgSG0.net
 〇 ランスロット(しびとの剣)
 反応こそ高いが移動は達人並み。10m爆発巻き込み勝ち
 △ パワードゴモラ
 相手の攻撃は当たらない、10m爆発は有効打にはならない
 △ メカ・ストライザンド
 光線は相手の狙いがつかないか。こちらの攻撃は効かない
 △ マンボウ
 相手の攻撃は当たらない、10m爆発は有効打にはならない
 △ 赤城(綾波 ケッコンするです)
 機銃は耐えられる、彗星爆撃は移動速度で上空を取られないようにすれば当たらない。
 こちらの10m爆発は有効打にはならない
 × ゾーイwithフォースコア
 先手取られ出力100%負け
 × ヂャッガーwithスカルトーチ
 先手取られフラッシュオーバー負け
 × 巨大ゴリラ
 https://petpedia.net/article/950/grip_strength_of_gorillaによるとゴリラは時速40km。
 同ページによるとゴリラの大きさは1.8mなので、大きさ相当は時速40km×90/1.8≒2000km
 ≒秒速555.5m。反応前に距離詰められ殴られ負け
 × ドラゴンパンサー
 開始距離50m、相手は秒速222mでブレス射程は20m、30m詰めるのに0.135秒で事足りる。
 反応前に接近されブレス負け


 この先はもう10m爆発が通じず、巨体と反応を兼ね揃えた相手も多いのでここまで。

 メカ・ストライザンド>パワードゴモラ(3DO)=凶悪殺人犯の宇宙艇>ランスロット(しびとの剣)

 攻防がそこまでだが人外と10m爆発と低反応巨体勢への有利で想像以上に勝てた。
 長かった……

426 :名無し草 :2023/01/27(金) 23:25:14.91 ID:rQuaVgSG0.net
 >>425 ミスが見つかったので修正

 △ 巨大ゴリラ
 秒速555.5mで開始距離100mを詰めるには0.18秒必要、殴られる前に距離を取れる
 ただ10m爆発は有効打にならないか。

 位置自体に影響は無いです。

427 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.239.230]):2023/01/30(月) 20:26:14.85 ID:pDW9FxxP0.net
 鷹月敏江の再考察……の前に、大きさが近くて位置がおかしい所から修正。

 クラウンジラ 再考察

 8mでトラックを投げて横転させても大きさ相当の攻撃でしか取れないだろう。
 弱点が脆く、特段パワーがある訳でも無いので近いサイズと取っ組み合いになれば負ける。
 よって一方的に押し切れる位置でないと厳しい。今の位置から下がる。

 × メカマッスル
 対サンゲリアで体当たりで足を折って勝ちとなっている。
 象の足が折れるなら同じ大きさ相当のピエロの足も折れるだろう
 × もうりょうおう
 相手は飛行可能、上空取られて攻撃され続ければ不利だろう
 × タマ子
 8m人並みの素早さで10m猫と取っ組み合いに持ち込むのは無理。
 相手を仕留めるよりどこかのタイミングで弱点殴られる方が早い。
 タマ子にはジャンプ力もある。
 × シエル(恋してキスして?死神ガール)
 相手は飛行可能、鼻殴られて負け
 × ギガノトサウルス>解禁獣
 クラウンジラは防御はやや高いが攻撃力が高い訳では無い。
 取っ組み合いになればパワー負け。
 × ハチくま母さん
 20m範囲を縦横無尽に数秒間動き回る熊破翔爪拳が厳しい
 × 工藤新一&目暮警部
 こちらの反応は常人並み、ヘリで上空取られると拳銃射撃でいつか弱点撃たれる
 〇 エテポンゲ
 弱点以外はわりと堅いので殴りは問題無し。毒の息も大きさである程度耐えられるか
 △ 夷川早雲
 大きさ相当の納涼船だが納涼船の移動速度だと上空逃げが間に合わないかも?

 ※次レスに続く

428 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.239.230]):2023/01/30(月) 20:26:20.92 ID:pDW9FxxP0.net
 × サンゲリア~ブレインデッド
 相手は8mの二足歩行するゾウ並み。取っ組み合いになればパワー差で不利
 × グルメス王
 相手は7mの鍛えた人並みの素早さと大きさ相当以上の攻防。
 取っ組み合いが互角なら弱点分でこちらが不利だろう
 〇 ランニングバック
 この攻撃力であれば耐えて反撃勝ちが狙えるか
 △~〇  O・ディオ
 弱点を狙われると厳しいが、相手の攻撃が弱点に当たる前に
 隣接できれば押し切る事も可能か
 〇 アルゼン少佐
 大きさで10分間サーベルに耐えて勝ち
 〇 グラボイズ
 8mの大きさ相当なら喰われないだろう。踏んで勝てる
 〇 猿神
 肉弾戦で蹴って勝ち
 △~〇  ヴァネッサ
 相手が拳銃持ちなので顔を狙われる恐れがあるか。
 それさえ無ければ車突撃に耐えて勝ち
 〇 トダー
 相手の攻撃は効かない、壊せずとも抑え込めばTKO勝ち出来る
 〇 佐々木小次郎
 反応はともかく移動速度は達人並みなので、大きさで耐えて反撃すれば有利


 サンゲリアの下位互換に近い性能なのでこんなものでしょう。

 グルメス王>クラウンジラ>ランニングバック

429 :名無し草 :2023/02/01(水) 09:45:27.61 ID:gChxobufa.net


430 :名無し草 :2023/02/01(水) 12:16:59.19 ID:VjtUi6LTa.net
【作品名】NOPE/ノープ
【ジャンル】ホラー映画
【名前】Gジャン
【属性】空に浮かんでいるものの正体
【大きさ】全長250mくらいのUFO状生物
【攻撃力】大きさ相応の飛行機並みか
吸い込み……自身の3倍程度の射程。真下のものを吸い込める。自身と同じ大きさまでは吸い込める
吸い込まれた生物はGジャンに消化される(いわゆる飯の消化と同じ)。消化には最低数時間はかかる。
ただし有機物以外は消化できず吐き出してしまう(2m程度の馬の像や、小さな旗も痛がって吐き出してる)
【防御力】大きさ相応の飛行機並み
【素早さ】大きさ相応の飛行機並み。反応速度は大きさ相応の人間並み程度か
【特殊能力】自身を中心とした最低半径2km程度に常時電波障害を起こさせる。その為Gジャンの周囲は常に停電しており、ドローンや監視カメラにも映らない
常時空中に浮遊し移動可能、高度は最低でも上空1.5km程度はある。
【弱点】対象が無機物であっても、相手の目を見たら本能的になんでも吸い込もうとしてしまう
馬のような動物や人外・はたまたロボだろうと、目があるとGジャンが視認できるなら吸い込むと思われる
Gジャンの視力自体は2km程度離れた人間の目が視認できるくらい
最終的に自身と同じ大きさのアドバルーンを本能的に吸い込み、体内でバルーンが爆発し死亡
【長所】常時能力は強力、中盤までの不気味さ
【短所】本能のせいで常時能力があろうと自滅しかねない
【戦法】常時能力に任せる、しかし目があるなら本能で吸い込む
【備考】全編通しての敵、主人公たちを食おうとしてくる上に主人公の父親を殺した仇でもある

431 :名無し草 :2023/02/01(水) 12:17:19.45 ID:VjtUi6LTa.net
書き忘れていたが人外

432 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/02(木) 20:11:14.36 ID:qpGHhpPR0.net
  鷹月敏江 再考察

 いくら達人並みとはいえ10mでは(巨体の壁)勝ち越しは無理。
 (恐竜の壁)上にある10mの猫(タマ子)や12mの鮫(ルフィを食おうとした大鮫)には
 不利そうなので(恐竜の壁)手前から見る。

 移動速度、攻撃速度は秒速10m×10/1.7≒58.8mとする。

 〇 グルメス王
 相手は7m鍛えた人間並み。大きさ相当より攻防が高めだが他の部分の差で充分勝てる
 〇 サンゲリア~ブレインデッド
 相手は8m二足歩行するゾウ並み。ゾウ並みなら大きさ相当より攻防は
 上だろうが、10m相当の達人なら優位を取れるだろう
 〇 夷川早雲
 開始距離は16m、16m詰めるには約0.29秒。10m達人級ならジャンプすれば15mは届くか。
 相手が上空に飛ぶまでに殴る事も可能だろう
 〇 エテポンゲ
 サイズ差で相手の殴りは効かない、大きさ相当の達人の攻撃速度で殴って勝ち
 〇 工藤新一&目暮警部
 開始距離は20m、相手操縦者の反応は警察≒アマチュア武道家程度。
 達人反応で近寄って殴れば間に合うか
 〇 ハチくま母さん
 熊破翔爪拳にはタメが必要なので10mの達人なら削られ負けする前に勝てるか。
 ×*2  ギガノトサウルス>解禁獣
 15mのティラノサウルス相手は10mの達人でも厳しいだろう
 〇 シエル
 反応互角、10m達人の攻撃速度で迎撃すれば有利か
 × タマ子
 サイズが全く同じなら達人より猫が有利で問題ないだろう
 〇 もうりょうおう
 開始距離は16m、16m詰めるには約0.29秒。反応差が0.3秒なので先手殴り勝ち
 〇 メカマッスル
 100km/hはおよそ秒速27.8m。10m達人の攻撃速度で迎撃すれば有利か

 ※次レスに続く

433 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/02(木) 20:11:44.55 ID:qpGHhpPR0.net
 × ルフィを食おうとした大鮫
 12mの鮫相手は厳しい
 〇 災いの神
 相手は鋼鉄で物理的に硬いが、サイズ差で抑え込んで勝てるか
 × ゴア
 接近戦だと角の毒が厳しいか?
 〇 ヨー・ジンボー
 大きさで相手の攻撃を耐え反撃勝ちできる範疇だろう
 〇 4面ボス
 戦法に引き撃ちなどの記載が無いので玉を耐えて接近すれば有利
 〇 小十郎
 防御高めの達人だが攻撃はそこまでなのでサイズ差で抑え込めば勝てる
 〇 美島 ジュン
 大きさで鉈を耐えて抑え込めば勝てる
 〇 ミスターX
 大型トラック相当の攻撃……はダメージは受けるが即負けは無いか。
 反撃で杖さえ抑え込めれば勝てるだろう
 〇 土門狂丸
 相手は6m電柱持ち達人。ただ流石に6mと10mなら幾ら相手が武器持ちでも
 サイズ差で有利を取れるだろう
 〇 蛇籠 飽
 相手の能力は射程数m。酸化とはいえ即崩壊はしないだろうしサイズ差で
 ゴリ押しして一撃当てて勝てるか。土門狂丸にも電柱負けしそう
 × 城ノ内葉子
 グレネードランチャーに耐えてゴリ押しはやや厳しいか?
 〇 フリード
 炎や雷は射程が不明、反応は分かるが移動速度も不明。
 剣攻撃はサイズ差で耐えてゴリ押しできるだろう

 ※次レスに続く

434 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/02(木) 20:11:58.10 ID:qpGHhpPR0.net
 〇 亜暦
 相手は防御力がやや低い。10m達人なら一撃で倒せるか
 〇 森尾健一郎
 開始距離は11.7m。相手に反応記載が無いので成人男性程度なら
 相手の反応前に距離詰めて先手殴り勝ち
 〇 レイナーレ
 高度10mの飛行は余裕で届く。光槍に耐えて接近して殴って勝ち
 〇 オディワン・リー
 4~5mの虎一撃級の攻防。10mの達人並みなら攻防で勝てるだろう

 この辺りで一旦ストップ。
 10m猫や12m鮫には負けるがその上で充分取り返せる辺り
 タマ子や大鮫の位置が低いとみるべきか。

 どの辺りからの考察が妥当か当たりつけが得意な方で
 意見を頂けるとありがたいです。

435 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/02(木) 21:59:07.48 ID:qpGHhpPR0.net
 気晴らしに考察が簡単そうな Gジャン 考察。

 常時停電で機械に強い。250m以上の相手を吸い込むと負けという扱いで考察する。
 180m大きさ相当の計算鬼=ナイアルラトホテップ(CALL of CTHULHU)に
 勝てるのでその上から考察する。

 〇*2  計算鬼=ナイアルラトホテップ(CALL of CTHULHU)
 180m大きさ相当の有機物。吸い込んで勝ち
 〇 ロードレーサー  144mの人間+それ相応の自転車。人間吸い込んで勝ち
 〇 リジー  相手の移動速度は大きさ相当ワニ程度。先手吸い込み勝ち
 〇 1面ボス  人型ロボットでは無いので目は無さそうか。常時停電勝ち
 〇 ゴジラウルティマ  原子ビームにはタメが必要。先手吸い込みで勝てるか
 〇 ドラえもん(ULTRA-M)  180mの人外。吸い込んで勝ち
 〇 ガイラ  画像を調べる限り目は無いか。常時停電勝ち
 〇 HellMazinger
 人型なので目はあるだろうが吸い込んで負けになるサイズでは無い。常時停電勝ち
 〇 ジャイアント馬場  160mの防御高めの人間。吸い込んで勝ち
 × 北方棲姫  262mの幼女を吸い込んで自滅負け
 〇 異星人の旗艦  画像を見る限り目は無い。常時停電勝ち
 〇 グランショッカー飛行戦艦  目は無いだろう。常時停電勝ち
 〇 ボス(ギガンティック・アーミー)
 人型なので目はあるだろうが吸い込んで負けになるサイズでは無い。常時停電勝ち
 〇 シャドウ基地  目は無いだろう。常時停電勝ち
 〇 DIO(OVA)  内部から攻撃されても大きさで耐えれる。消化で有利を取れるか。
 〇 ギミックタワー  目は無いだろう。常時停電勝ち
 〇 色喰い  130mの人外。吸い込み勝ち
 〇 怪獣アスキング  防御が高めだが吸い込みからの消化で勝てる
 (〇) マドロック  戦車砲耐久超え程度の火力の20mでここにいるのは高すぎる
 (〇) ガガ竜  戦車砲無傷~小型ミサイル耐久程度の80m。やはり高すぎる
 〇 海原番長  140mサメ。敵が近づく間に吸い込み勝ち
 (〇) ドラパパ  どう贔屓目に見てもドラゴンパンサーに負けている

 ※次レスに続く

436 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/02(木) 21:59:31.03 ID:qpGHhpPR0.net
 〇 サソリガドラス  40m人型に通じる光線は大きさで耐えれるか。吸い込み勝ち
 〇 ウォーマシーン  画像を見る限り目は無い。常時停電勝ち
 〇 桟道阿騎隆
 先手は取られるがパンチは大きさで耐えられる。
 体内での消化は不思議攻撃にも単純物理攻撃にもあたらないだろう
 〇 猫  100m猫。敵が近づく間に吸い込み勝ち
 〇 カロッゾ=ロナ  機械扱い。常時停電勝ち
 〇 キャラメルマン10号
 人型なので目はあるだろうが吸い込んで負けになるサイズでは無い。常時停電勝ち
 △ レッド・ウィスプ  こちらは人間でもロボでもない。消化は透過されるか。
 〇 DOLLLLY-B-4  防御が高くとも耐性が無ければ消化は防げないだろう
 × ズモラ  300m相当の相手を吸い込んで自滅負け
 × 怪獣(ス・ノーマン・パー)  350m雪だるま並みをい込んで自滅負け
 × GIGANT  反応同時、破壊ボールを受けるとワンパン負けなので厳しいか
 × デビルプルトー  400mの人並みを吸い込んで自滅負け

 自身より大きい相手にはどうしようもないのでここまで。
 遠距離攻撃や250m~300mが少ないので思ったよりも勝てた印象。

 ズモラ>(300m級の壁)>Gジャン>DOLLLLY-B-4

437 :名無し草 (ワッチョイ 9674-1Ifk [121.109.144.157]):2023/02/03(金) 02:57:21.49 ID:W+VQbha40.net
【作品名】BØY
【ジャンル】漫画
【名前】ミリオンナンバー5
【属性】大柄なクマ
【大きさ】大柄なクマ並み
【攻撃力】大柄なクマ並みでパトカーをひっくり返すパワーを持つ。
【防御力】大柄なクマ並み。金属バットを力任せに捻じ曲げる力を持つ晴矢に金属バットでケツを2回叩かれて痛がる。
【防御力】大柄なクマ並み
【長所】単純な強さなら作中1かもしれない。
【短所】調教された経験からか、強力な打撃などでおとなしくなりやすい。
【備考】主人公と敵対したミリオンという不良グループに飼われている大熊。
ミリオンは実力順でナンバーが決まっているらしいが、調教され飼われている立場なのでこの位置

438 :名無し草 (ワッチョイ 9674-1Ifk [121.109.144.157]):2023/02/03(金) 02:57:46.93 ID:W+VQbha40.net
考察乙乙

439 :名無し草 (ワッチョイ 9674-1Ifk [121.109.144.157]):2023/02/03(金) 03:00:33.96 ID:W+VQbha40.net
>>437
防御力が二つになってる修正。
【防御力】大柄なクマ並み。金属バットを力任せに捻じ曲げる力を持つ晴矢に金属バットでケツを2回叩かれて痛がる。
【素早さ】大柄なクマ並み

440 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/03(金) 20:50:03.10 ID:M+vnOAz30.net
  鷹月敏江 再考察続き

 (近代兵器の壁)前後まで飛ばします。
 10m達人級でも戦車砲相当の攻撃を受けたら負け扱いで問題無いか。

 〇 ベエマス  相手は飛行可能だが接近戦しかできない。達人反応で迎撃すれば勝てる
 〇 スルト(プリンセスヴァルキュリア)  開始距離13m、相手の常人反応前に殴って勝てる
 〇 ネコ怪人  戦車大破攻防で達人反応。かなり厳しいが辛うじて勝てる範疇か
 × インドミナス・レックス  不可視からの不意打ちを受けると厳しい
 × スライム  接触負け
 〇 カラワーナ
 10m達人級ならジャンプすれば15mは届くか。開始距離13.5mを詰めるにかかるのは0.25秒。
 相手の飛行速度は秒速15mなので飛び上がる前に殴って勝てるだろう
 〇 黒沙紀  開始距離17mを詰めるのにかかるのは約0.29秒。相手の反応前に殴って勝ち

 ※夷川早雲、もうりょうおうで16mを詰めるのに0.29秒と書いていますが
  16/58.8≒0.273秒(切り上げ)なので計算ミスです

 〇 ロシアンマフィアのヘリ
 相手は常人反応、ヘリなら小回りは効かないだろうしジャンプして踏みつぶせば勝てるか
 △ INFERNON  相手は4m爆発耐久。10m達人だとやや決め手に欠けるか?
 〇 テロリストが乗ってるロボット
 相手は常人反応。威力は10m達人>ビル数階ぶち抜きだろうし先手で殴れば有利か
 × メカ・ワン  相手は5m爆発耐久。初手で沈められず光弾負け
 × 家康軍戦車
 操縦者の反応は鍛えた人辺りか。戦車なら7mよりは大きいだろうし距離を詰める前に砲撃負け
 × シオマネキ  軍人反応からのレールガン負け
 × 装輪装甲車(燈)  鍛えられた傭兵反応からのミサイル負け

 戦車組に勝てないのでこの辺りで良いでしょう。

 メカ・ワン>鷹月敏江>テロリストが乗ってるロボット=INFERNON

441 :名無し草 (ワッチョイ bfb9-Z6M9 [60.117.225.244]):2023/02/03(金) 21:17:23.93 ID:M+vnOAz30.net
 田中密 再考察

 30mの柔道部員。有段者と取れる要素は無いので鍛えた人扱いに留まるだろう。
 放射状ビームはあるが射程30m、威力が5m爆発相当で弾速も不明なので
 このランク帯で有利に働くかは怪しい。ほぼ互角の時に有利になる程度か。

 (巨体の壁)全身防弾ギャングのモヒカンに近いのでその前後から考察する。

 〇 ゼミオス  相手は20m大きさ相当。こちらが上位互換
 〇 テッシオ&メンザ  触手や炎は大きさで耐えられる。殴って勝てるか
 〇 人型?巨大ロボ  二倍もサイズ差があれば充分抑え込める
 × ドン・モグーラ  ビームは耐えられる。近づいた所を地面揺らしされると厳しい。
 〇*2  おーでぃーおー>アパトサウルス  射程30mのビームで牽制しながら戦えば有利だろう
 × 全身防弾ギャングのモヒカン  ビームを大きさで耐えられ接近されると厳しいか
 × ギリメカラ(地の書)  ビームは反射されないが威力不足。近づいた所を相手の剣で負け
 × リメインズ・ドラゴン  30m爆発級の火炎放射負け
 × プテラクーダ  ビームは威力不足、近接戦も反応差で体当たりを繰り返されると厳しい。
 × ホシ丸(OP映像)  相手の射程は60m。接近前に不思議ビーム負け

 ビームがこのランク帯ではほぼ機能しないのでこの辺りで。

 全身防弾ギャングのモヒカン>田中密>おーでぃーおー

442 :名無し草 :2023/02/04(土) 18:44:21.87 ID:oX3lVJsf0.net
再考察乙乙

443 :名無し草 :2023/02/04(土) 18:51:04.64 ID:oX3lVJsf0.net
【作品名】BØY
【ジャンル】漫画
【名前】ミリオンナンバー0
【属性】不良グループミリオンのリーダー。大柄で筋肉質な男。
【大きさ】大柄な男
【攻撃力】ラリアットや蹴りなどの打撃で、晴矢が吹っ飛びダメージを受けるくらいの攻撃を行う。

拳銃:警察から奪った拳銃。6発分の弾がある。
【防御力】全身筋肉の鎧に覆われており、晴矢の打撃が全然効かないくらい頑丈

筋肉の鎧:力を入れて筋肉を固めることで防御力を上げることができる。鋭い割れたガラス瓶(スニーカーくらいなら貫いて足に刺さるくらい鋭い)の上に体が倒れこんでも、一切体に傷がつかず、ガラス瓶だけが粉々になった。力を入れてる場合は肉どころか皮膚すら傷つかない。
自称「筋肉を固めてたら拳銃すら防ぐ」とのこと。

ブーツ:厚手のブーツを履いており、スニーカーくらいなら貫通して足に刺さる破片の上も平気で歩ける。
【素早さ】晴矢と対等に格闘戦できるくらいの反応と戦闘速度
【長所】拳銃持ち。数少ない晴矢を相手に優勢に戦ったキャラ。
【短所】アキレス腱は鍛えられなかったらしく、晴矢の打撃がアキレス腱だけは効いた。
【備考】主人公の晴矢と敵対した不良グループのリーダー
不良グループというかボウガンとか拳銃とか普通に持ってて武装集団のレベル

444 :名無し草 :2023/02/04(土) 18:52:47.04 ID:oX3lVJsf0.net
<参考テンプレ>
【名前】日々野晴矢
【属性】世界征服を狙う男子高校生
【大きさ】男子高校生男性並み
【攻撃力】素手で金属バットを捻じ曲げるパワーを持つ。金属バットを一発で破壊する豪田のパンチを手で受け止める。

分厚いガラスを切り裂いたり、虎や鮫を切り裂いたり、コンクリートを砕いたりするリョウキの手刀に拳でぶつかり合って勝つ。

金属バット:背中に隠してる金属バット。一撃で石像を粉砕したり、大熊も痛がる一撃を放てる。
【防御力】金属バットを一撃で破壊するパワーを持つ豪田の打撃にかなり耐える。

分厚いガラスを切り裂いたり、虎や鮫を切り裂いたり、コンクリートを砕いたりするリョウキの手刀に拳でぶつかり合って接触部の皮膚が切り裂かれる程度でとどまる。
【素早さ】拳法の達人であり、野生の虎に素手で勝ち、水中で鮫に無傷で勝てるリョウキの連続攻撃を回避できる反応と戦闘速度。
【特殊能力】
くすぐりの刑:相手を拘束して泡を吹かせて失禁させるほどのくすぐり刑を施せる。
【長所】作中最強格で、苦戦描写も少ない主人公。
【短所】手刀の所はやや無理やり感が

445 :名無し草 (ワッチョイ 0b74-WZ7p [121.109.144.157]):2023/02/04(土) 18:59:49.49 ID:oX3lVJsf0.net
【作品名】BØY
【ジャンル】漫画
【名前】リョウキ
【属性】中国拳法の達人の料理人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】かつて素手で野生の虎に勝利したことがあり、水中で肉食鮫と戦って無傷で勝利している。
手刀がメインの攻撃だが、蹴りなど通常の格闘攻撃もする。

手刀:鋭利な刃物以上の切れ味を持つ手刀がメイン武器。手刀で鮫を切り裂き解体している。かつて虎も解体したという。
分厚い木の扉や、2?くらいの厚さのガラスを切り裂くなど、その辺の刃物よりはるかに斬れる。
またコンクリートの地面に手刀を叩きつけるとコンクリの地面の方が砕けた。
【防御力】拳法の達人並み。
被弾描写が全くないが、かつては虎の一撃を食らったうえで勝利しているのは描写されている(爪痕が体に残っているので)
また金属バットを捻じ曲げる力を持ち、金属バットを破壊する豪田のパンチを手でつかんで止めたりできる晴矢のパンチを手刀で受けて、骨折等はしなかったが手に少なくないダメージを受けた。

火が燃え上がる鍋などに手刀を突っ込んで料理するくらいには熱耐性有り。
【素早さ】拳法の達人であり、野生の虎に素手で挑んで勝てるくらいの反応と戦闘速度。
また水中で鮫に無傷で勝利できるなど、水中でも俊敏。
【長所】主人公の晴矢をほぼ圧倒した強敵。義にも厚い。
【短所】被弾描写がほぼ無い。手刀ってレベルじゃねえぞ!
【備考】主人公と戦った拳法の達人兼料理人

446 :名無し草 (ワッチョイ 75b9-hyUu [60.117.235.166]):2023/02/05(日) 11:33:32.86 ID:SUXkiZpo0.net
 ミリオンナンバー5 考察

 金属バットを力任せに捻じ曲げる力は低く見ても達人並みかそれ以上だろう。
 クマの防御力が低いというよりは相手の攻撃力が高いと見るべきか。
 よって通常の大柄なクマ並みとして考察する。

 大柄な熊なので“熊(はじめの一歩)”には勝てるだろう。
 一方で具体的なサイズが無い以上“右目に傷のあるエゾヒグマ”より下になる。

 右目に傷のあるエゾヒグマ>ミリオンナンバー5>熊

447 :名無し草 (ワッチョイ 75b9-hyUu [60.117.235.166]):2023/02/05(日) 13:49:49.10 ID:SUXkiZpo0.net
 マドロック 再考察

 『大きさ:20m』『攻防:戦車砲耐久超え程度』『移動速度:時速60km≒秒速16.6m』
 反応の一流のパイロットは高めに見ても達人程度か。
 どう考えても高すぎるので(巨体の壁)まで下がる。

 ほぼ移動速度が落ちた“ブルータルウルフ”なのでそこから下がる

 △ ブルータルウルフ  移動速度こそこちらが負けるが攻防や反応はほぼ互角だろう
 〇 鈴程呼  反応互角、指を伸ばすより火砲を撃つ方が早いだろう。
 〇 F117  反応で先手を取って火砲勝ち
 × ハンス・エンゲル  相手の防御は火砲を耐える。移動速度も相手が上なのでゴリ押しされ負け
 ×*2 ナチス調査船、ギャンザック
 ブルータルウルフより移動が遅く的が大きい。被弾せず接近するのは厳しいか
 △ ダゴン  移動速度はこちらが上なので引き撃ちは可能だが、こちらも火力不足だろう
 〇 忍者マン  相手の戦法上、手裏剣は耐えられる。火砲勝ち
 × 鵺(かのこん)  相手の方が速く、こちらの火砲は通じない。接近され翼負け
 〇 ホシ丸(OP映像)  距離を取って射程有利からの火砲勝ち
 × プテラクーダ  相手の方が速く、こちらの火砲は通じない。体当たり負け
 △ リメインズドラゴン  20mのロボのパンチでノーダメなので火砲が効くかは微妙
 〇 ギリメカラ(地の書)  ビーム砲は物理攻撃に当たらない。火砲数発で勝てるだろう
 〇 全身防弾ギャングのモヒカン  反応で先手を取って火砲勝ち

 ここから下も達人反応と火砲で有利を取れるのでここまで。


 プテラクーダ>リメインズ・ドラゴン=マドロック>ギリメカラ(地の書)

 移動速度が落ちて的が大きくなったブルータルウルフなのでこんなものでしょう。

448 :名無し草 (ワッチョイ 0b74-WZ7p [121.109.144.157]):2023/02/05(日) 14:07:44.69 ID:5oiRnXub0.net
考察乙だけど、
光量子でないビームは物理攻撃の範疇っぽい。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224871335

449 :名無し草 :2023/02/05(日) 15:15:29.34 ID:SUXkiZpo0.net
 >>448

 光量子でないビームを物理攻撃扱いにするなら
 ギリメカラ(地の書)>マドロック>全身防弾ギャングのモヒカン

 モヒカン下の田中密~アパトサウルスは問題無く勝てるしこの位置で。

450 :名無し草 (ワッチョイ b5cb-Nhti [220.100.38.82]):2023/02/05(日) 21:59:08.31 ID:5zlcx67t0.net
考察乙
一応言っておくと光子ビーム(レーザー)も最強スレ的には物理攻撃の範疇だよ
雷も炎も風も現実で起きる物理現象系は全部物理攻撃

451 :名無し草 (ワッチョイ 75b9-hyUu [60.117.229.132]):2023/02/06(月) 16:48:17.19 ID:JRubbsJ10.net
 ガガ竜 再考察

 『大きさ:80m』 『攻撃力:大きさ相当』
 『防御力:毒耐性以外は戦車砲無傷+大きさ相当』 『素早さ:大きさ相当』
 ほぼほぼ80m大きさ相当のスペック。(100m級の壁)を下回る。

 75m大きさ相当の怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)には勝てるのでそこから上がる。

 〇 怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)  手がハサミの75m大きさ相当。サイズ差と防御で勝てるか
 × 暗黒大将軍(総進撃)  70m体格相応の剣だけではなく地味に達人反応があるのが厳しい
 × テレード  ワンパンで仕留めるのは厳しい。時加速の前では防御は役立たない
 △ 巨大銀脚獣  戦車砲無傷なら銀脚獣の攻撃は効かないだろう。逃げられると追いつくのは厳しいか
 (〇) クトゥルフ  対人能力以外はこのランク帯としては低い。位置が高すぎるか
 × 恐怖ロボ  高反応から10m破壊をゆうに超える攻撃を連発されると厳しい
 × ハウエンクア  相手の反応が早い、数十m破壊の剣で何度も斬られると厳しい
 △ ランスロット  流石にここまでサイズ差があればエクスカリバーに耐えられるか
 △ 凶悪殺人犯の宇宙艇  こちらの攻撃は届かない、相手のビーム砲は効かない
 × パワードゴモラ  30m爆発級攻撃を受けると厳しい。こちらが先に負けるか

 流石に戦績が悪いのでここまで。怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)が勝てる相手にはガガ竜も勝てるので

 暗黒大将軍(総進撃)>ガガ竜>怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)

 80m大きさ相当ならこんなものかな……

452 :名無し草 (ワッチョイ 75b9-hyUu [60.117.229.132]):2023/02/06(月) 18:13:57.25 ID:JRubbsJ10.net
 クトゥルフ 再考察。

 対人の寝言以外は戦車砲相当の攻撃に戦車砲に数回耐える程度の防御。
 攻撃速度は不明なので大きさ相当の人並みとする。
 寝言も『世界中の敏感な人物が悪夢を見るほどのテレパシー』とあるが、
 この文面で対人精神攻撃を取れるかは怪しいだろう。

 ダゴン(邪神艦隊)の下位互換なのでそこから下がる

 × ダゴン(邪神艦隊)  攻防ともに相手が上、殴られ負け
 × 忍者マン  人外に有効な催眠術からの斬られ負け
 × 鵺(かのこん)  相手は戦車砲攻防より上、翼で殴られ負け
 × ホシ丸(OP映像)  ビームに耐えて接近できる……かは防御的に怪しい
 × プテラクーダ  相手が反応も攻防も上、体当たり負け
 × リメインズ・ドラゴン  30m爆発級の火炎放射負け
 × ギリメカラ(地の書)  戦車砲火力では相手の物理反射は抜けないだろう
 × マドロック  戦車砲耐久超えの火砲を先手で打ち込まれると厳しい
 〇 全身防弾ギャングのモヒカン  相手は防御が低め、ギリギリワンパンできる範疇か
 〇 田中密  相手は30m鍛えた人並み。寝言を度外視しても攻防有利だろう
 〇*2  おーでぃーおー>アパトサウルス  攻防有利からの殴り勝ち

 ここから下も攻防で勝てるのでここまで。

 マドロック>クトゥルフ>全身防弾ギャングのモヒカン

 真面目にルルブ読み込めばもっと強くなりそうだけどこのテンプレならこの辺りか。

453 :名無し草 :2023/02/07(火) 10:37:56.16 ID:zSfOy+7u0.net
 ドラパパ 再考察

 『大きさ:30m』 『攻撃力:大きさ相当の火炎放射(射程30m、タメ1秒)と大きさ相当の打撃』
 『防御力:大きさ相当(弓無傷だがこのランク帯ではほぼ無意味)』
 鳥以上の速度は贔屓目に見て速い鳥(ツバメなど)で取っても時速200km≒秒速55.5m程度か。

 火炎放射は爆発性は無いので大きさ相当の火炎放射としか取れない。
 そしてなにより深呼吸の溜めに発動には1、2秒かかるのが痛すぎる。
 射程以外“ドラゴンパンサー”の下位互換なのでそこから下がる

 × ドラゴンパンサー  火炎放射はタメが必要なので先手は取れない。相手のブレス負け
 × 巨大ゴリラ
 90m大きさ相当のゴリラの移動速度は秒速555.5m、開始距離は120m。
 火炎放射はタメが必要なので先手は取れない。上空に逃げる前に殴られ負け
 × ヂャッガーwithスカルトーチ
 火炎放射はタメが必要なので先手は取れない。上空に逃げればフラッシュオーバー(半径15m)は
 届かないが火炎放射の打ち合いになると威力、射程共に不利
 × ゾーイwithフォースコア  反応同時、出力100%負け
 × 赤城(綾波 ケッコンするです)  先手を取られ烈風や彗星で負け
 × マンボウ
 マンボウの遊泳速度は最高で時速8.6km(https://www.fnn.jp/articles/-/14140
 大きさは最長で3.33m(https://ja.wikipedia.org/wiki/マンボウ)
 よって90mのマンボウの移動速度はおよそ時速232.4km。
 相手の方が移動速度が上なので40m程の爆発に耐える防御で追いつかれ体当たり負け
 × メカ・ストライザンド  火炎放射はタメが必要なので先手は取れない。光線負け
 〇 パワードゴモラ  相手は接近戦のみ、上空から火炎放射を繰り返せば有利
 × 凶悪殺人犯の宇宙艇  火炎放射はタメが必要なので先手は取れない。ビーム砲負け
 △ ランスロット  爆発性が無いので火炎放射は避けられる、相手の攻撃は上空には届かない
 △ ハウエンクア  近づかれる前に上空に逃げれる、爆発性が無いので火炎放射は避けられる
 △ 恐怖ロボ  近づかれる前に上空に逃げれる、爆発性が無いので火炎放射は避けられる

 ※次レスに続く

454 :名無し草 :2023/02/07(火) 10:38:22.16 ID:zSfOy+7u0.net
 ※前レスからの続き

 〇 巨大銀脚獣  上空にいれば銀脚獣の攻撃は当たらない。空からの火炎放射で勝てる
 〇 テレード  上空にいれば相手の噛みつきは当たらない。空からの火炎放射で勝てる
 × 暗黒大将軍(総進撃)
 火炎放射はタメが必要なので先手は取れない。
 70m達人の移動速度は秒速10m*70/1.7≒411.7m、開始距離100m。
 こちらが上空に逃げるより先に相手に近づかれ体格相応の剣負け。
 〇 怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)  相手は対空手段無し、空からの火炎放射勝ち
 × GR3  火炎放射はタメが必要、獣反応でもバルカン砲を回避しきるのは厳しい
 × ヨウ=ゲイマ  火炎放射はタメが必要なので敵が先に突撃、30m相当防御では耐えれない
 〇 メガロドン  相手は秒速32m、開始距離60mなので火炎放射勝ち
 〇 ミドガルズオルム  相手は鈍足、距離を取りながら火炎放射勝ち
 〇 リヴァイアサン(オーシャンハンター)
 過去の考察結果を見る限り相手は秒速50.5m。
 開始距離55mなので火炎放射勝ち
 △ ダレス  光線は大きさと射程の短さで凌げる、相手のバリアを抜けない
 〇 スカラベーダ  上空から火炎放射勝ち

 ここから下で4連敗も無さそうなのでここまで。
 火炎放射にタメが必要で移動もそこまで速くないのでこの辺り。

 ヨウ=ゲイマ>ドラパパ>メガロドン

455 :名無し草 :2023/02/07(火) 14:35:29.32 ID:zSfOy+7u0.net
 ドラパパですが怪獣(巨嬢戦姫クリスタール)の上にガガ竜が挟まる。
 ガガ竜には上空からの火炎で有利を取れるのでメガロドン以降の勝敗が
 ××〇〇×〇〇△△△×〇××になる。

 よって正しい位置は

 ハウエンクア>恐怖ロボ=ドラパパ>巨大銀脚獣

 一気に再考察したのでミスが出てしまいました。

456 :名無し草 :2023/02/07(火) 19:56:23.53 ID:vE0+fvJ+0.net
考察乙。

457 :名無し草 (ワッチョイ 75b9-hyUu [60.117.236.254]):2023/02/10(金) 12:19:38.94 ID:7cBMMSt00.net
 リョウキ 考察

 虎に素手に勝利し、水中で鮫に無傷で勝利できる。
 ここまで実績があれば反応、攻撃速度は獣並み(0.05秒≒秒速20m反応)で取って良いだろう。
 記載が無いため移動速度は達人並みとする。

 ただ、攻撃力は鋭利な刃物より上程度の手刀で、防御は達人並みに留まるだろう。
 同じく獣反応、攻撃速度で肉弾戦主体の“オディワン・リー”周辺を見る


 × エヴァンジェリン山本  相手は10mからの戦車砲(マッハ4)反応。射殺負け
 × フェアリー  バンダム級のボクサーが痛いと感じるパンチを無傷では抑えられない
 △ 水鏡  その生物並みよりは速いのでつけまわしは振り切れるか
 (〇) 大貫善治
 経験や勘で銃弾を回避しても銃弾反応では取れない。ボン太の反応は鍛えた軍人並みとする。
 鍛えた軍人程度の反応なら12時間避け続けて勝ち。位置が高すぎるか
 × ぱん太郎  3mのパンダを手刀でワンパンできるかは怪しい。攻撃同時だと防御差で不利
 △ オディワン・リー  反応、攻撃速度は互角。物理的に堅い訳では無いので斬って分けを取れるか
 × レイナーレ
 大きさが不明な羽を度外視しても開始距離3.3mを詰める前に相手が飛ぶ。
 20mくらいを一瞬=秒速40mの光槍負け
 〇 森尾健一郎  反応記載が無いため成人男性程度とする。先手で距離詰めて手刀勝ち
 〇 亜暦  毒耐性以外の防御は低い。手刀でワンパン勝ち
 × フリード  反応互角、射程や弾速が不明な魔法を度外視してもリーチ差で厳しい
 〇  城ノ内葉子  相手は鍛えた軍人反応。先手で距離詰めて手刀勝ち出来る範疇か
 × 蛇籠 飽  近づいて遊酸素運動負け
 × 土門狂丸  6mの電柱持ち。大きさ相当達人並みの攻撃速度はあるので厳しいだろう
 × ミスターX  杖の衝撃波負け。逆に下過ぎるか

 ※次レスに続く

458 :名無し草 (ワッチョイ 75b9-hyUu [60.117.236.254]):2023/02/10(金) 12:19:49.27 ID:7cBMMSt00.net
 〇 美島 ジュン  達人の攻撃を回避できる反応。獣反応なら有利を取って勝てるか
 〇 小十郎  相手は達人反応、防御も手刀で何度も攻撃すれば勝てる範疇だろう
 × 4面ボス  21.7mの距離を詰める前に敵が反応。玉を出され続けると不利
 △ ヨー・ジンボー  反応、攻撃速度は互角。痛覚が麻痺していても手刀で斬れば分けは取れるか
 〇 ゴア(サンレッド)  反応差で避けて斬って勝ち
 × 災いの神  相手は獣反応+鋼鉄。物理的に堅く手刀が通じないので不利
 × ルフィを食おうとした大鮫  流石に相手が大きいので手刀で一撃で仕留められるかは怪しい
 △ メカマッスル  相手の防御を手刀で突破できるか怪しい。微妙なので分けで
 × もうりょうおう  開始距離7.7mを詰める前に相手が飛行。弓矢並みの弾速の弾負け
 × タマ子  10mの猫。一撃で仕留めるのは厳しく、相手の攻撃を受けるとこちらは厳しい
 〇 シエル  物理的に堅い訳では無いので手刀で斬って勝てるか
 〇*2 ギガノトサウルス>解禁獣  反応差で手刀で足狙いを続ければ勝てるだろう。

 思ったよりもかなり低い位置に。この辺りは雑な考察が多いのでかなり
 やり辛い……もう一度しっかり整理すべきかもしれません。

 タマ子>リョウキ>シエル(恋してキスして?死神ガール)

 獣反応でも移動速度と防御が達人並みで攻撃手段が手刀ではこんなものか。

459 :名無し草 (ワッチョイ c5b9-WZ7p [126.21.152.98]):2023/02/10(金) 15:25:16.07 ID:rExhlp2c0.net
考察乙
下の方が考察難しいと言われるくらいだし

460 :名無し草 (アウアウウー Sa79-nooM [106.133.106.96 [上級国民]]):2023/02/10(金) 15:56:01.86 ID:FwvWL3WDa.net
>>459
攻撃力だけ達人並みの成人男性と大きさ2mの鍛えた成人男性とかだと、どっちが上かなんて判別困難だからな

461 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.236.254]):2023/02/11(土) 00:23:22.70 ID:ftRlEuaG0.net
 大貫善治 再考察

 ボン太くんは『経験や感で銃弾を回避する』とあるが、経験や勘で銃弾を回避しても
 銃弾反応は取れないだろう。反応、攻撃速度は鍛えた軍人程度とする。

 コンクリ壁を破壊できるチェーンソーと高い防御で少し大きいだけの相手には有利だが
 この反応だと達人並みより素早い相手には避けられ負けするだろう。獣反応相手は不利か。
 防御は車の突撃には耐えられるが大型トラック以上の攻撃を受けると厳しいとする。

 〇 真人  車の突撃も拳銃も効かない。チェーンソー勝ち
 〇 ハッピーミーク  相手は反応が獣並みだが戦法が突進なので耐えてコンクリ破壊チェーンソー勝ち
 × 銀閣  ソバ屋になって押し潰されたら死にはせずとも行動不能だろう
 ×*2  空き巣グループのトラック>アメノハバキリ  大型トラック級の突撃を受けると厳しいか
 〇*3  木鹿大王=人食い大男=バイサー
 防御力とコンクリ破壊チェーンソーで大きいだけの相手には有利を取れる
 〇 妖魔王  同上
 〇 デビルタスク  足を狙って攻撃し続ければ有利を取れるか?
 × オートバイ兵  マシンガンは効かないが引き撃ち続けられ半日経過負け
 × ルーク・フォン・ファブレ  相手は獣反応、剣を耐えれるとしても攻撃を当てられず半日経過負け
 × 佐々木小次郎  チェーンソーを当てられず半日経過負け
 〇 トダー  相手の攻撃は耐えられる、コンクリ破壊チェーンソー勝ち
 × ヴァネッサ
 車の突撃も拳銃も効かないが、相手の移動速度は車抜きでも達人並み
 移動速度負けしているので拳銃引き撃ち続けられ半日経過負け
 × 猿神  チェーンソーが効かない、半日経過負け
 〇 グラボイズ  相手は近接戦のみ、コンクリ破壊チェーンソーで斬り続ければ有利を取れる
 〇 アルゼン少佐  反応不利だが普通のサーベルなら防御力で耐えられるか。相手の時間切れ勝ち
 〇 O・ディオ  ガトリングは耐えられる。移動速度優位なのでチェーンソーを当てて勝てるか
 × ランニングバック  相手はコンクリ破壊防御。チェーンソーが効くか怪しいので時間切れ不利とする

 ※次レスに続く

462 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.236.254]):2023/02/11(土) 00:23:40.18 ID:ftRlEuaG0.net
 ※前レスからの続き

 △ サンゲリア~ブレインデッド>グルメス王>クラウンジラ
 流石にサイズ差があるので大きさ相当の攻撃速度から抑え込まれ負けする可能性がある
 × 夷川早雲  相手に飛行され空からの攻撃に耐えても半日経過負け
 × エテポンゲ  毒の息負け
 × 工藤新一&目暮警部  相手に飛ばれて空から攻撃負け
 × ハチくま母さん  移動速度負けしているので熊破翔爪拳引き撃ち続けられ半日経過負け

 ここまでで良いで良いか。移動速度が鍛えた軍人並みと(このランク帯では)遅く、
 達人並みより反応が速い相手には避けられ続けて負ける。

 オートバイ兵>大貫善治>デビルタスク

463 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.236.254]):2023/02/11(土) 01:05:14.07 ID:ftRlEuaG0.net
 ミスターXの位置調整……の前に、森尾健一郎=亜暦=フリードの3すくみを崩す。

 フリードの過去考察ではVS亜暦が石化負けとなっているが、
 相手はどの距離からどれくらいの速度の熱風を防いだか不明。
 射程と弾速が不明の魔法を度外視しても獣反応で斬れば
 問題無く勝てると思われる。

 VS森尾健一郎も魔法を度外視しても獣反応からの接近で
 相手の常人反応までに斬って勝てる。

 森尾健一郎VS亜暦は森尾健一郎の反応描写が皆無なので常人並みとしても
 亜暦の移動速度が一般人並みなので近づかれる前にカマイタチを撃てるだろう。

 よって  フリード>森尾健一郎>亜暦  が妥当だと思います……が、
 異議のある方がいればコメントをお願いします。

464 :名無し草 :2023/02/11(土) 10:47:28.79 ID:ML6GeAoJ0.net
考察乙
フリード>森尾健一郎>亜暦 は問題ないと思う、亜暦は再考察したらもっと下がるかもしれないけど

465 :名無し草 (スププ Sdb2-UrQG [49.98.54.250]):2023/02/11(土) 20:08:47.87 ID:1+awUmkRd.net
>>327
調べたら分かるけど逆で「物」の中に物質と物体が入っている
だから何も問題無いのでは?

466 :名無し草 (アウアウウー Sacd-XLe5 [106.146.72.34 [上級国民]]):2023/02/13(月) 11:58:27.15 ID:s+c23jqja.net
【作品名】受諾
【ジャンル】グラビアアイドルのイメージDVD
【名前】女囚人
【属性】衰弱した囚人の女
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】衰弱してビキニを着た成人女性並み
歩くこともできず、ノロノロとした動きでハイハイして移動。
立って行動できることは、檻の鉄棒に掴まって立ちガタガタするくらいが精々
【長所】森下悠里が美人
【短所】セットがやる気なさすぎる
【戦法】ハイハイしてすがり付いたり抑え込んだりして頑張る
【備考】本作は誰が主人公か明言されていないので、終始視点者(要するに囚人をしばいている人間の視界が映像になってる)がいる為それが主人公と思われる
主人公は女囚人を監禁し、嫌がる彼女を無理矢理鞭でしばいているので敵
【画像】https://i.imgur.com/DfyIslm.jpg
出典:受諾-Ju-Daku-、ラインコミュニケーションズ(制作、販売)、2008年1月1日発売

467 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.227.104]):2023/02/13(月) 19:23:28.66 ID:4ME59Ow00.net
 ミスターX 再考察

 達人反応から大型トラック級の射程10m衝撃波。
 もう少し上の位置に上がれそうなので今の位置から上がります。

 △ 土門狂丸
 開始距離7.7mなので開始位置では電柱は当たらないだろう。射程差で先手を取れる。
 相手は大型トラック級の攻撃でも一撃では倒せないだろうが、
 テンプレ描写的に当たれば吹っ飛ばすことも可能か?微妙なので分けで
 〇 蛇籠飽
 過去考察ではエアロバイカー負けになっているが、相手は射程数mなので開始位置では届かない。
 衝撃波なら酸化の影響を受けず相手の射程外から攻撃できる
 〇  城ノ内葉子  相手は鍛えた軍人反応。防御も鍛えた軍人程度なので先手衝撃波勝ち
 〇 亜暦
 相手はどの距離からどれくらいの速度の熱風を防いだか不明。
 仮に亜暦の反応を達人並みより早いとしても移動速度が遅いので確実に先手を取れる。
 防御も低いので衝撃波勝ち
 〇 森尾健一郎  相手の反応描写が皆無なので常人並みとする。先手衝撃波勝ち
 〇 フリード
 ヒョウ相手に先制攻撃できるとあるが、反応はともかく獣並みの移動速度を取るのは厳しい。
 移動速度を達人並みとし、射程や弾速が不明な魔法を考慮しないならこちらが有利。
 仮に魔法を考慮しても成人男性*2.5威力の魔法は防御力である程度耐えられると見て良いだろう。
 × レイナーレ
 反応同時、相手の飛行速度は常人が反応できない間(0.5秒以内)に10m≒秒速20m
 杖の衝撃波も一瞬で10m=秒速20mなので振り切られる。飛ばれると射程差で不利

 ※次レスへ続く

468 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.227.104]):2023/02/13(月) 19:23:39.53 ID:4ME59Ow00.net
 × オディワン・リー
 https://ja.wikipedia.org/wiki/トラ によると虎の大きさは2.8m、移動速度は時速75km
 4mのトラは相似拡大するとおよそ時速107.1km≒秒速29.7m
 反応の0.15秒差で3.4mを詰められ殴られ負け
 〇 ぱん太郎
 https://nekochan.jp/knowledge/article/4254 によると猫は時速48km≒秒速13.3m
 反応の0.15秒差で詰められるのは約2m。殴られる前にこちらが先手を取れる
 相手の防御は大きさ相当のパンダなので大型トラック級衝撃波を当てれば勝てるか
 △ 水鏡  その生物並みより速い移動速度で分け
 △ フェアリー  大型トラック級防御ならパンチでダメージは受けないだろうが、こちらも決め手無し
 × エヴァンジェリン山本  相手に先手取られ射殺負け
 × 松崎銀次  相手は移動速度の記載が無い……が、ここまで来ると反応差で衝撃波を避けられるか

 土門狂丸を負けとしても勝ち越し位置は変わらないのでここまで。

 レイナーレ>ミスターX>フリード


 また、エヴァンジェリン山本VS松崎銀次は過去考察では松崎銀次が弾丸を回避して
 勝ちとなっているが、松崎銀次は5mからの銃弾反応なので開始距離を長めに
 3.5m(175cm女性+少し長身な成人男性)としても銃弾を避けれない。よって

 渡辺佳代子>エヴァンジェリン山本>松崎銀次>フェアリー

 が正しいと思われる。


 移動速度など記載が無い部分は個人的な解釈も入っているので
 異議のある方はコメントをお願いします。

469 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.227.104]):2023/02/13(月) 21:22:31.17 ID:4ME59Ow00.net
 女囚人 考察

 衰弱しているとの事だが、画像を見る限りやせ細っている訳では無い。
 また、鉄棒を持って掴まり立ちしている点から握力は問題が無いとし
 手、腕を使った攻撃は可能とする。足はばたつかせる位が限界か。

 (小動物の壁)から考察する。

 〇 ダイオウデメマダラ  相手は鈍足、のしかかれば倒せずともTKO勝ちできるだろう
 〇 陸生エンジェル  50cmの赤ちゃんに似た生き物。近づいて手や腕を使って勝ち

 ? 悪夢
 相手は鯨が重傷を負う攻撃か鯨の寿命で負け。
 ただ、基本的に悪夢の側から攻撃が出来ないので小動物相手にも分けになるのでは?
 一方で上位世界への攻撃が出来ない“俺”“グラマーな昆虫”は寿命勝ち扱いで
 (子供の壁)の下辺りに位置している。
 行動可能でも戦闘可能でないキャラは行動不能組と同じ扱いにする方が
 妥当な気もしないでもない。“火星人”辺りと同じことが言えるはず。
 私一人で決めれる事では無いので保留。

 〇 キュンメル男爵  近づいて手や腕を使って勝ち
 〇 ジョーズ(BJ)  相手が心臓発作を起こした所を手や腕を使って勝ち
 〇 アサヒガニ  縦に歩く15cmの蟹。手や腕を使って勝ち
 × ザ・ボス
 幾ら相手が貧弱とはいえ足をばたつかせるだけで勝てるかは怪しい。
 後ろに回られて攻撃されると不利だろう
 ×*4  お魚くわえたどら猫~スライム(ドラゴンクエスト5)
 後ろに回られ攻撃され続け負け

 ザ・ボス>女囚人>アサヒガニ

 猫はともかくザ・ボスやスライムとの勝敗は考察人次第になりそうですが、一先ずここで。

470 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.227.104]):2023/02/13(月) 21:47:40.37 ID:4ME59Ow00.net
 アキリ 再考察

 頭が大きい三歳児……が、猫に勝てるとは思えない。
 頭が大きいのも肉弾戦においてはむしろマイナス要素だろう。
 今の位置から下がる。

 https://www.suku-noppo.jp/infant/3sai によると三歳児の大きさは93~99cm程度。
 今回は頭の大きさも加味し大きさは1mとして考察する。

 × スカモン
 悪臭を漂わせる自分と同サイズのウンコに勝つのは厳しいか。
 カメラを武器扱いとし殴られると不利だろう
 × お魚くわえたどら猫>三番書記(三毛猫)
 素早さでも攻撃力でも三歳児では猫に勝てない
 〇 あちゃくらりょうこ
 猫と同じくらいの大きさ。猫の種類にもよるが一般的な飼い猫なら50cm以下だろう。
 傘を掴むか耐えるかすれば後は有利を取れるか
 △ スライム
 三歳児の攻撃で倒せるかは微妙だが、決め手不足は相手も同じ。微妙なので分けで
 〇 ザ・ボス  全身使って暴れれば勝てる

 ここから下に負ける理由も無いのでここまで。

 三番書記(三毛猫)>アキリ>あちゃくらりょうこ

 というかちょくちょくある考察履歴無しにランクインしているキャラは
 一体何なのだろうか……

471 :名無し草 :2023/02/14(火) 14:36:16.43 ID:oOHkG40D0.net
考察乙
たまに考察履歴のせない人いたからなぁ。

472 :名無し草 (アウアウクー MM39-KrvG [36.11.229.116]):2023/02/14(火) 18:14:39.67 ID:S8It8bEFM.net
【作品名】英雄伝説 碧の軌跡
【ジャンル】 RPG
【世界観】
創の軌跡で世界は無数に存在するターニングポイントで分岐すると言われており、創の軌跡のボスはその分岐した結果の敵なので実在しており一次多元宇宙。
エリンの里が次元の狭間にあり、創の軌跡の敵の設定で外宇宙の存在が明かされているので一次多元+単一宇宙+α
そして作中の敵による設定で魔界、天界、異空間、異界、異次元、次元の際、冥界、冥界との境界、高位次元などが明かされているので世界観は一次多元+単一宇宙+10αとする

【名前】 碧のデミウルゴス
【属性】 碧の虚神
【大きさ】
主人公達の姿と比べたら15〜20mはあるか
【攻撃力】
・通常攻撃
衝撃波のような物をだす、範囲は10mほど
・炎刃衝波
名前の通り炎の刃を飛ばしてくる、必中の効果があり見た感じの範囲は15mほど
・ギガントレイジ
地面からゴーレムを召喚しそのゴーレムのパンチにより大爆発を起こす。範囲は見た感じ30mほど
・エンドオブワールドエンド
絶対零度を纏った氷の魔王を召喚し相手を凍らせる。
範囲は30mほど
・超破壊光線
直線上に光線を放つ。攻略本によると射程距離は∞、必中効果あり。
・亜空飛翔
対象1人を亜空間に飛翔させる。範囲は人間一人分ほど
・虚空輝煌波
衝撃波を起こし相手を吹き飛ばす、その際に相手についているバフ効果を消滅。範囲は15mほど
・超時空鎖異誇撃
雲を突き破り自分より大きいエネルギー弾のような物を吸収し光線として放つ。描写から見るに範囲は数km〜数百km。必中効果あり。
・無神虚無
相手の詠唱中の魔法を解除させる、魔法技を封印する。
ダメージはなし。範囲は人間一人分ほど
・リーンカルナシオン
範囲30mくらいにいる人間や岩などを吸い込み消滅させる魔法技。
・時空大崩壊
自分の身体の中にいるキーア(因果を御するロリ)を握りつぶし因果律を崩壊させる技。
空間ごと消滅させる魔法やどんな物理攻撃でも反射or無効化させる技や身体を透過させて攻撃を防ぐといった技も貫通する。範囲は最低でも大陸規模。最高で一次多元+単一宇宙+10α。

473 :名無し草 (アウアウクー MM39-KrvG [36.11.229.116]):2023/02/14(火) 18:16:04.88 ID:S8It8bEFM.net
>>472
以下アイオーン(空間を操るロボット)が使用した技
・空間を消滅させる、要塞程度なら一撃で消滅させることができる。
・バリアをだして攻撃を防ぐ。列車砲程度なら防げる。
・空間を縮めて縮めたものを消滅させる。列車砲が爆発した時の煙を縮めて消滅させた。

デミウルゴスは時間と空間を支配しているので上記の技も使用できるものとする。
【防御力】
ボスなので基本的に毒、火傷、麻痺、石化、暗闇、凍結、混乱、即死といったデバフ効果はすべて無効化される。

空の至宝の力も取り込んでいるので外の理で作られた魔剣ケルンバイターでしか壊せない絶対障壁を展開可能。
ケルンバイターはすべてを切り裂く剣と語られているのでそのような説明がされている攻撃なら貫通可能。

【素早さ】
大きさ相応
【特殊能力】
戦闘時に4体の部下を召喚しデミウルゴスが一定以上のダメージを受けると部下を吸収して自分の時空を回帰させ回復する。

時空と空間を支配し過去の因果などに干渉することで因果律を操作可能。
碧の大樹が大陸とリンクしておりそれで世界の因果律を組み替えることができると言われているが、デミウルゴスが登場した時に全ての時間と空間の因果を操ると言われたので範囲は一次多元+単一宇宙+10α

作中でツァイトが「できないことはない」と説明してるので全能

空の軌跡SCでは空の至宝を取り込んだワイスマンが「至宝の力は導力魔法とは比べ物にならない」と発言していたので時空を支配しているデミウルゴスは、時間の流れを操る魔法や空間を圧縮させて潰すなども自由に行えるとする。

空の至宝は空の軌跡SCのファンブックにて無限の力を保有していることや碧の軌跡のファンブックで空間の絶対支配、人間のあらゆる行動に干渉できると明かされている。

幻の至宝による力で認識などを司っている。
【長所】
因果律操作による全能
【短所】
作風に合わない能力、範囲が絶望的に狭い
【戦法】
空間支配によるバリアを展開し因果律操作や亜空飛翔で相手を消す

474 :名無し草 (ワッチョイ d957-eN0J [118.241.251.10]):2023/02/14(火) 21:41:14.09 ID:rFv3UYhn0.net
ほとんどの攻撃の威力と
素の防御力が不明
絶対障壁も防げる作中攻撃出さないと防御力不明
それとも空間操作とかなんらかの原理付きと作中で言われてるのかな

あと体内にキーアとやらがいるならそいつのテンプレも必要だと思う

475 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.233.158]):2023/02/15(水) 19:10:37.55 ID:CO5LJOFX0.net
 一通り再考察と位置調整が終わったので満を持して ミリオンナンバー0 考察。

 攻撃力は『金属バットを一撃で破壊するパワーにかなり耐える』相手を吹っ飛ばす程度。
 素の肉弾戦は達人超えで、それに+拳銃程度か。このレベルの肉弾戦なら拳銃の方が強い。

 素早さは獣反応、攻撃速度の攻撃を回避する相手と互角。
 獣反応より上だが、具体的な数字で獣反応より上な相手は厳しいか。
 移動速度は記載が無いが、日々野晴矢の元になるリョウキに合わせて達人並みとする。

 自称「筋肉を固めてたら拳銃すら防ぐ」だが、補足ルールでは
 『自称はその発言に信憑性が無い場合を除き設定として採用できる』とある。
 鋭利な刃物やコンクリ砕き相当の手刀より強い打撃で無傷なので、
 拳銃までは防げる物理的に堅い扱いで良いか。アサルトライフル以上は防げないとして扱う。

 基本的にリョウキの上位互換なのでリョウキから見る。

 〇 リョウキ  先手取って拳銃勝ち
 △ タマ子
 大きさ相当の攻撃速度を避けられないが、相手の攻撃は防御で耐えれる。
 こちらも拳銃では決め手不足か
 〇 もうりょうおう  考察手順では拳銃=数mの爆発。相手の攻撃は効かない。拳銃を何度も撃って勝ち
 〇 メカマッスル  相手の突撃は避けられる。拳銃を撃ち続ければ優位を取れるか
 × ルフィを食おうとした大鮫
 こちらの火力が低い。大きさ相当の攻撃速度で噛みつかれると防御を突破されるか
 △ 災いの神
 相手の攻撃は避けられる。こちらの攻撃では相手の防御を抜けないか
 〇 ゴア  先手取って拳銃勝ち
 〇 ヨー・ジンボー  先手拳銃で頭を撃ちぬけば痛覚が麻痺してようが倒せる
 〇 4面ボス  相手の玉は防御で耐えられる。拳銃を何度も撃って勝ち

 ※次レスへ続く

476 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.233.158]):2023/02/15(水) 19:10:45.29 ID:CO5LJOFX0.net
 ※前レスからの続き

 〇 小十郎  拳銃でも即死はしないだろうがダメージは通りそうか。拳銃を何度も撃って勝ち
 〇 美島 ジュン  反応大幅有利。先手取って拳銃勝ち
 × 土門狂丸
 6mの達人の移動速度、攻撃速度は秒速10m×6/1.7≒35.2m。
 獣反応(秒速20m)より大幅に上で、拳銃も決定打にならないので厳しいだろう。
 〇 蛇籠 飽  先手取って相手の反応前に拳銃勝ち
 〇 城ノ内葉子  先手取って拳銃勝ち
 〇 亜暦  相手の反応を達人並みとしても先手取って拳銃勝ち
 〇 森尾健一郎  相手の反応は常人並みとする。先手取って拳銃勝ち
 〇 フリード
 相手は拳銃無効だがこちらも相手の剣を防御で防げる。
 肉弾戦でダメージを通していけば有利を取れる範疇だろう
 〇 ミスターX  先手取って拳銃勝ち
 〇 レイナーレ  先手取って拳銃勝ち
 〇 オディワン・リー
 相手は現実相当より大きい虎より速いが、近接戦のみなので拳銃で先手勝ち出来るか
 〇 ぱん太郎  現実のパンダの約二倍の大きさだが移動がやや遅め、拳銃数発撃てば勝てるか
 △ 水鏡  その生物並みより速い分け
 △ フェアリー  相手の攻撃は効かない、拳銃が当たるかも怪しいか
 〇 松崎銀次  5mからの拳銃反応。開始距離の関係で銃弾を避けれないので勝ち

 ※次レスへ続く

477 :名無し草 (ワッチョイ a9b9-uphh [60.117.233.158]):2023/02/15(水) 19:10:54.46 ID:CO5LJOFX0.net
 ※前レスからの続き

 × エヴァンジェリン山本
 相手は10mからの戦車砲(マッハ4)反応≒2.5mからの銃弾反応
 相手の拳銃は耐えられるが、こちらの拳銃も避けられる。
 距離詰める間にショットガンに持ち替えられ撃たれると流石に厳しい。
 △*3  渡辺佳代子~ニクス  拳銃は当たらない、相手の攻撃は効かない
 △*2  レインウォーカー・キャルダー、ゴラン  拳銃は当たらない、相手の攻撃は効かない
 × 金閣
 ゾウ並みのネコは拳銃では厳しい。反応が高くとも移動速度で負けているので押し潰し回避は困難か。
 押し潰されれば死にはせずとも行動不能だろう。
 △ スピードスター  拳銃は当たらない、相手の攻撃は効かない
 〇 カラクリ
 防御でレーザーは耐えられる。反応こそ高いが移動速度が遅すぎるので攻撃は当てられるか
 × クモ  拳銃は効かない、5m大きさ相当クモの攻撃速度で毒のトゲを刺されるとやや厳しいか。
 × バー・モウ大佐
 拳銃は効かない、5mからの戦闘機(マッハ1)反応からガスナイフ刺されると厳しい
 相手は移動速度が不明だが達人並みはありそうで、長期戦不利か
 × カラス長官  拳銃は効かない、相手の爪はこちらの防御より明らかに上

 拳銃が避けられたり効かなかったりすると、防御がやや高めでも厳しいのでここまで。

 エヴァンジェリン山本>ミリオンナンバー0>松崎銀次

 攻防速が安定して高いが、格上を食える能力も無いのでこの辺りかな……

478 :名無し草 (ワッチョイ 9e74-Ym6L [121.109.144.157]):2023/02/15(水) 22:40:19.99 ID:clNavI4g0.net
考察乙

479 :名無し草 :2023/02/17(金) 18:24:41.90 ID:ZLlzTGw/a.net
>>474
【攻撃力】
・通常攻撃
衝撃波のような物をだす、範囲は10mほど
威力はミサイルや装甲車の攻撃を上回る程度。
・炎刃衝波
名前の通り炎の刃を飛ばしてくる、必中の効果があり見た感じの範囲は15mほど。
威力はミサイルや装甲車の攻撃を上回る程度。
・ギガントレイジ
地面からゴーレムを召喚しそのゴーレムのパンチにより大爆発を起こす。範囲は見た感じ30mほど。
威力は範囲30m程の大地を粉砕する程度。
・エンドオブワールドエンド
絶対零度を纏った氷の魔王を召喚し相手を凍らせる。
範囲は30mほど
・超破壊光線
直線上に光線を放つ。攻略本によると射程距離は∞、必中効果あり。
威力はミサイルや装甲車の攻撃を上回る程度。
・亜空飛翔
対象1人を亜空間に飛翔させる。範囲は人間一人分ほど
・虚空輝煌波
衝撃波を起こし相手を吹き飛ばす、その際に相手についているバフ効果を消滅。範囲は15mほど。吹き飛ばしの効果は10m程度
威力はミサイルや装甲車の攻撃を上回る程度。
・超時空鎖異誇撃
雲を突き破り自分より大きいエネルギー弾のような物を吸収し光線として放つ。描写から見るに範囲は数km〜数百km。必中効果あり。
威力は核並か。
・無神虚無
相手の詠唱中の魔法を解除させる、魔法技を封印する。
ダメージはなし。範囲は人間一人分ほど
・リーンカルナシオン
範囲30mくらいにいる人間や岩などを吸い込み消滅させる魔法技。
・時空大崩壊
自分の身体の中にいるキーア(因果を御するロリ)を握りつぶし因果律を崩壊させる技。
空間ごと消滅させる魔法やどんな物理攻撃でも反射or無効化させる技や身体を透過させて攻撃を防ぐといった技も貫通する。範囲は最低でも大陸規模。最高で一次多元+単一宇宙+10α。

攻撃はこんな感じかな

480 :名無し草 :2023/02/17(金) 18:26:53.88 ID:ZLlzTGw/a.net
>>474
【防御力】
素の防御力は大きさ相応。
ボスなので基本的に毒、火傷、麻痺、石化、暗闇、凍結、混乱、即死といったデバフ効果はすべて無効化される。

空の至宝の力も取り込んでいるので外の理で作られた魔剣ケルンバイターでしか壊せない絶対障壁を展開可能。

・絶対障壁の強度
絶対障壁はガイアシールドというどんな攻撃でも1度だけ完全に防御する魔法とは比べ物にならないと説明されているので、ロスト・ジェネシス(全てを飲み込む漆黒の天体が、時空に破滅をもたらす)やダイヤモンド・ノヴァ(絶対零度の氷塊を幾重にも発生させ、敵集団もろとも砕け散る)などの攻撃も完全に防ぎ切れると考えられる。
作中ではすべてを切り裂くと言われている、外の理で作られた魔剣ケルンバイターで破壊している。

ケルンバイターはすべてを切り裂く剣と語られているのでそのような説明がされている攻撃なら絶対障壁も破壊可能。

防御のテンプレはこんな感じかな

キーアは中にいるだけでなにか出来るわけでもないからテンプレいらないと思ったんだけど作った方がいいかな。

481 :名無し草 :2023/02/17(金) 21:06:37.60 ID:0UIAmI0/0.net
>>480
絶対障壁の強度は別に不備ではないけど
ケルンバイターでしか壊せないと明言されてるなら作中の攻撃ちゃんと列挙した方がいいよ
攻撃力欄見ると絶対零度の凍結とか因果律干渉とか空間消滅とか核威力の攻撃が存在してるみたいだけど
現状だとほぼ意味がないレベルの扱いにしかならなそうな書き方だし
あとどんな攻撃で破壊されたかは別にいらない

キーアは必須パートナーなのか乗組員なのか参戦形態によって多少扱いは変わるけど
例えば内部攻撃を受けた時や範囲精神攻撃とかを受けたときに弱点になりうるし一緒に参戦するならテンプレ必須

482 :名無し草 (アウアウアー Sac6-GEQT [27.85.205.148]):2023/02/17(金) 22:35:35.12 ID:ZLlzTGw/a.net
>>481
【名前】キーア
【属性】零の至宝
【大きさ】132cm
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】
無意識のうちに関わったすべての人間や動物の好意と愛情を集めて自分を守るように因果と認識を操作ができる。

【長所】
普段からキレ気味の人間でもキーアの前だと優しくなる。

【短所】
デミウルゴスに握りつぶされる

とりあえずテンプレ作成

483 :名無し草 :2023/02/18(土) 01:05:27.75 ID:N0nAA6mJ0.net
>>482
キーアは人間?
特殊能力は常時能力?範囲は?

484 :名無し草 (アウアウアー Sa6e-AYQ3 [27.85.204.213]):2023/02/18(土) 19:46:57.10 ID:85D1oE+ua.net
>>483
人造人間
能力は任意っぽい。範囲はキーアと会話できる距離くらいから自分を守るように出来ると思う。

485 :名無し草 (ワッチョイ ddb9-BTrK [60.110.114.175]):2023/02/20(月) 00:01:58.23 ID:R0zqDcDp0.net
質問
大きさ不明の異世界そのもののキャラがいるんだけどこの場合異世界の大きさどれくらいの扱いになる?

486 :名無し草 (ワッチョイ f62f-BTrK [113.37.48.146]):2023/02/20(月) 17:13:41.04 ID:9QXNw2eH0.net
>>485
数年前に異世界は惑星並みって扱いだと聞いた
どうしてどうそうなるかは忘れたけど
多分慣習でそうなってる

487 :名無し草 (ワッチョイ ddb9-h1Ka [60.140.167.86]):2023/02/20(月) 20:15:01.12 ID:WEFBPV8F0.net
>>485
補足ルールより
 ・ファンタジー世界は基本的に単一惑星並として扱う。(例:宇宙の描写があれば当然宇宙並、大陸世界であれば大陸並)
 ただし、作中で太陽や月、星空などの描写がある場合や、それらの存在が明言されている場合は単一宇宙並みとする。

なので異世界の描写次第

488 :名無し草 :2023/02/21(火) 17:33:01.29 ID:TFdGLZZ50.net
>>486
>>487
了解
じゃあ特に描写ないから単一惑星扱いか

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一惑星×1+3×α

【名前】ノア
【属性】終わりの世界そのもの
【大きさ】終わりの世界そのものなので単一惑星並の空間
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】世界観を全て破壊できるミシェルの攻撃に耐えられる あとは特殊能力参照
【素早さ】自分から動けるか不明 反応は人間形態では刹那の時間でミシェルと互角に戦闘可能なくらい
【特殊能力】終わりの世界そのもの:人間形態にもなれるがノアは元々異世界である終わりの世界そのものの空間
                       さらに防御力欄から世界観相応の空間破壊の更に上の攻撃じゃなければまず戦闘不可能にはならない
                       終わりの世界は毒を含んだ大気で満ち溢れておりこの世界に踏み込んだら即死する
                       これは人間でも人外でも死ぬ
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:ミシェルの力を奪った効果で近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   人間形態では数mから灰にしたのでそれが単一惑星並に倍化した距離で効果がある
   また、どれだけ時間がかかるか不明だが世界観全てを灰にできる

489 :名無し草 :2023/02/21(火) 17:33:28.66 ID:TFdGLZZ50.net
【長所】最後に和解して死んでいった
【短所】自分から動けない
【備考】主人公を連れ攫って敵対化
【戦法】近づいてきたものを大気の毒で殺すor灰にする
     効かなければ世界観全てを灰にするまで待つ
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

490 :名無し草 :2023/02/21(火) 17:40:28.88 ID:TFdGLZZ50.net
こっちも新規

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一惑星×1+3×α

【名前】ミシェル・アレックス
【属性】人間と人外の王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】世界観全てを破壊できる 特殊能力参照
【防御力】世界観全てを破壊しても無事
【素早さ】刹那の時間単位で戦闘可能な戦闘速度と反応 移動速度は達人並
【特殊能力】世界の破壊:ただそこに存在するだけで世界観(単一宇宙×1+単一惑星×1+3×α)全てを破壊する
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   自動的に近づいてきたものを灰にできる距離は数m
毒耐性:終わりの世界の毒を含んだ大気で満ち溢れてた踏み込んだら即死する世界の中にいても行動可能
【長所】ベストエンドだと死後も主人公と一緒にいてくれる
【短所】精神攻撃耐性がないので防御力が凄く高い奴に神攻撃されたら負ける
【備考】主人公に攻撃を仕掛けてきた
【戦法】常時世界破壊
     効かなければ近寄って灰にする
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

491 :名無し草 :2023/02/21(火) 17:43:17.46 ID:TFdGLZZ50.net
あ、世界観だけ修正

【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+2×α

492 :名無し草 :2023/02/21(火) 17:50:11.13 ID:TFdGLZZ50.net
あとこっちも訂正
【名前】ミシェル・アレックス
【防御力】世界観全てを破壊しても無事  あとは特殊能力参照
【特殊能力】世界の破壊:ただそこに存在するだけで世界観(単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+2×α)全てを破壊する

493 :名無し草 :2023/02/21(火) 21:58:11.58 ID:EjiKqVrCa.net
何で乙女ゲーでこんなキャラ出てくるんですかね…

494 :名無し草 :2023/02/21(火) 23:31:40.03 ID:BIxRJS/I0.net
>>490
世界観破壊がどう起こるのかわからないけどそれは自分を巻きこむような攻撃なの?
そうでない(自分中心に外へ向かう攻撃など)なら防御力は取れない

刹那が作中で具体的に定義されてないなら
一瞬(通常0.5秒)扱いにしかたぶんならないけど
刹那の間にどの程度の戦闘行為ができるの?

あと毒耐性は防御力欄に書いた方がいいし
人外なのは属性欄に書いた方がいい

ついでに死後も活動できるならその辺の描写次第で書いとくと有利になる可能性がある

495 :名無し草 :2023/02/22(水) 00:31:39.66 ID:BLpEIoHR0.net
>>494
自分を巻きこむような攻撃なのかはわからないからじゃあこれで
刹那は一瞬扱いでいい
作中の地の文で「その刹那、攻撃を仕掛ける」としか言われてない
これが駄目なら反応は達人並でいい
死後は詳しい描写ないから考慮外でいい

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+α×2

【名前】ミシェル・アレックス
【属性】人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】世界観全てを破壊できる 特殊能力参照
【防御力】達人並  あとは特殊能力参照だが物理攻撃や不思議攻撃は無効化できる
      毒耐性:終わりの世界の毒を含んだ大気で満ち溢れてた踏み込んだら即死する世界の中にいても行動可能
【素早さ】刹那の時間単位で戦闘可能な戦闘速度と反応 移動速度は達人並
【特殊能力】世界の破壊:ただそこに存在するだけで世界観(単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+α×2)全てを破壊する
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   自動的に近づいてきたものを灰にできる距離は数m
【長所】ベストエンドだと死後も主人公と一緒にいてくれる
【短所】防御力が凄く高い奴に人外にも効く精神攻撃されたら負ける
【備考】主人公に攻撃を仕掛けてきた
【戦法】常時世界破壊
     効かなければ近寄って灰にする
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

496 :名無し草 :2023/02/22(水) 00:34:25.39 ID:BLpEIoHR0.net
しまった
妖精界メディオ(α)
天界カエルム(α)
獣界ベスティア(α)
それに終わりの世界(単一惑星並)
だから単一惑星×1+α×3だった
些細な差だけど修正

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+α×3

【名前】ミシェル・アレックス
【属性】人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】世界観全てを破壊できる 特殊能力参照
【防御力】達人並  あとは特殊能力参照だが物理攻撃や不思議攻撃は無効化できる
      毒耐性:終わりの世界の毒を含んだ大気で満ち溢れてた踏み込んだら即死する世界の中にいても行動可能
【素早さ】刹那の時間単位で戦闘可能な戦闘速度と反応 移動速度は達人並
【特殊能力】世界の破壊:ただそこに存在するだけで世界観(単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+α×3)全てを破壊する
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   自動的に近づいてきたものを灰にできる距離は数m
【長所】ベストエンドだと死後も主人公と一緒にいてくれる
【短所】防御力が凄く高い奴に人外にも効く精神攻撃されたら負ける
【備考】主人公に攻撃を仕掛けてきた
【戦法】常時世界破壊
     効かなければ近寄って灰にする
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

497 :名無し草 :2023/02/22(水) 00:40:31.58 ID:BLpEIoHR0.net
【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一惑星×1+α×3

【名前】ノア
【属性】終わりの世界そのもの
【大きさ】終わりの世界そのものなので単一惑星並の空間
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】世界観を全て破壊できるミシェルの攻撃に耐えられる あとは特殊能力参照だが物理攻撃や不思議攻撃は無効化できる
      毒耐性:人間形態でも人間だろうと人外だろうと効く自分の世界の中の毒の大気のに居ても平気なので
【素早さ】自分から動けるか不明(人間形態なら動けるけどどうせ最強スレでは人間形態に使う機会はないので考慮外で良い) 反応は人間形態では刹那の時間でミシェルと互角に戦闘可能なくらい

498 :名無し草 :2023/02/22(水) 00:40:40.32 ID:BLpEIoHR0.net
【特殊能力】終わりの世界そのもの:人間形態にもなれるがノアは元々異世界である終わりの世界そのものの空間
                       さらに防御力欄から世界観相応の空間破壊の更に上の攻撃じゃなければまず戦闘不可能にはならない
                       終わりの世界は毒を含んだ大気で満ち溢れておりこの世界に踏み込んだら即死する
                       これは人間でも人外でも死ぬ
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:ミシェルの力を奪った効果で近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   人間形態では数mから灰にしたのでそれが単一惑星並に倍化した距離で効果がある
   また、どれだけ時間がかかるか不明だが世界観全てを灰にできる
【長所】最後に和解して死んでいった
【短所】自分から動けない
【備考】主人公を連れ攫って敵対化
【戦法】近づいてきたものを大気の毒で殺すor灰にする
     効かなければ世界観全てを灰にするまで待つ
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

499 :名無し草 :2023/02/22(水) 01:36:16.70 ID:1TBAVPjF0.net
>>495
その書き方だと攻撃が刹那の間に完結したかもわからないしテンプレに出来るレベルの描写じゃないと思う

500 :名無し草 :2023/02/22(水) 10:17:41.09 ID:BLpEIoHR0.net
>>499
じゃこれはいける?

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【名前】ミシェル・アレックス
【素早さ】地の文で「一瞬の時間の中であらゆる攻撃を繰り出す」と書かれてるのでそれくらいの戦闘可能な戦闘速度と反応 移動速度は達人並

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【名前】ノア
【素早さ】自分から動けるか不明(人間形態なら動けるけどどうせ最強スレでは人間形態に使う機会はないので考慮外で良い) 反応は人間形態では一瞬の時間の中であらゆる攻撃を繰り出すミシェルと互角に戦闘可能なくらい

501 :名無し草 :2023/02/22(水) 10:33:37.62 ID:NsJ2Kbk2a.net
もうどうでもよくなったけど刹那は0.2秒扱いって昔漫画スレで聞いたぞ

502 :名無し草 (ワッチョイ cdd6-ZGtK [118.241.249.155]):2023/02/22(水) 20:22:18.92 ID:W3BCNX7n0.net
>>500
テンプレ上の問題はないと思う
考察人次第で判定ブレそうな気はするけど
たぶん多少の反応差で影響が出る位置にはならんだろう

あとこのスレは相打ちになったときに死亡と行動不能だと死亡の方が負け扱いになるから
この能力で死後活動できるなら詳細わからなくても書いた方が絶対にいい
常時能力のぶつけ合いで自分死亡、相手死亡は分けだけど
自分死亡しても死後活動可能、相手死亡なら
死後の状態で戦闘自体不可能だとしても勝ちだから

>>501
文脈によるけど刹那は一瞬扱いのはず
一瞬の長さはルール的に0.5秒(もしくは反応相応)

503 :名無し草 (ワッチョイ ddb9-BTrK [60.110.114.175]):2023/02/22(水) 20:59:13.68 ID:BLpEIoHR0.net
>>502
ていうか死後の描写がないしどうなるのか特に何も詳しく言ってないからテンプレに書きようがないんだよ
ただ「死後も一緒にいる」ってセリフがあるだけで

テンプレ問題ないならまとめとして改めて
【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一惑星×1+α×3

【名前】ノア
【属性】異世界そのもの
【大きさ】終わりの世界そのものなので単一惑星並の空間
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】世界観を全て破壊できるミシェルの攻撃に耐えられる あとは特殊能力参照だが物理攻撃や不思議攻撃は無効化できる
      毒耐性:人間形態でも人間だろうと人外だろうと効く自分の世界の中の毒の大気の中に居ても平気なので
【素早さ】自分から動けるか不明(人間形態なら動けるけどどうせ最強スレでは人間形態になる機会はないので考慮外で良い) 
      反応は人間形態では一瞬の時間の中であらゆる攻撃を繰り出すミシェルと互角に戦闘可能なくらい

504 :名無し草 (ワッチョイ ddb9-BTrK [60.110.114.175]):2023/02/22(水) 21:00:09.29 ID:BLpEIoHR0.net
また打ち間違えたよ…

【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一惑星×1+α×3

【名前】ノア
【属性】異世界そのもの
【大きさ】終わりの世界そのものなので単一惑星並の空間
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】世界観を全て破壊できるミシェルの攻撃に耐えられる あとは特殊能力参照だが物理攻撃や不思議攻撃は無効化される
      毒耐性:人間形態でも人間だろうと人外だろうと効く自分の世界の中の毒の大気の中に居ても平気なので
【素早さ】自分から動けるか不明(人間形態なら動けるけどどうせ最強スレでは人間形態になる機会はないので考慮外で良い) 
      反応は人間形態では一瞬の時間の中であらゆる攻撃を繰り出すミシェルと互角に戦闘可能なくらい

505 :名無し草 (ワッチョイ ddb9-BTrK [60.110.114.175]):2023/02/22(水) 21:00:26.26 ID:BLpEIoHR0.net
【特殊能力】終わりの世界そのもの:人間形態にもなれるがノアは元々異世界である終わりの世界そのものの空間
                       さらに防御力欄から世界観相応の空間破壊の更に上の攻撃じゃなければまず戦闘不可能にはならない
                       終わりの世界は毒を含んだ大気で満ち溢れておりこの世界に踏み込んだら即死する
                       これは人間でも人外でも死ぬ
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:ミシェルの力を奪った効果で近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   人間形態では数mから灰にしたのでそれが単一惑星並に倍化した距離で効果がある
   また、どれだけ時間がかかるか不明だが世界観全てを灰にできる
【長所】最後に和解して死んでいった
【短所】自分から動けない
【備考】主人公を連れ攫って敵対化
【戦法】近づいてきたものを大気の毒で殺すor灰にする
     効かなければ世界観全てを灰にするまで待つ
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

506 :名無し草 (ワッチョイ ddb9-BTrK [60.110.114.175]):2023/02/22(水) 21:01:30.74 ID:BLpEIoHR0.net
【作品名】幻奏喫茶アンシャンテ
【ジャンル】乙女ゲー
【世界観】このゲームでは現世(単一宇宙並)の他に異世界が存在し魔界アスモディア(現世の60億分の1と明言されている)、
      妖精界メディオ、天界カエルム、獣界ベスティア、それに終わりの世界(特に世界の大きさの描写はないのでルールに倣って単一惑星並とする)
      全部で単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+α×3

【名前】ミシェル・アレックス
【属性】人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】世界観全てを破壊できる 特殊能力参照
【防御力】達人並  あとは特殊能力参照だが物理攻撃や不思議攻撃は無効化される
      毒耐性:終わりの世界の毒を含んだ大気で満ち溢れてた踏み込んだら即死する世界の中にいても行動可能
【素早さ】刹地の文で「一瞬の時間の中であらゆる攻撃を繰り出す」と書かれてるのでそれくらいの戦闘可能な戦闘速度と反応 移動速度は達人並
【特殊能力】世界の破壊:ただそこに存在するだけで世界観(単一宇宙×1+単一宇宙×1/6000000000+単一惑星×1+α×3)全てを破壊する
人外:人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
長寿:創世記(このゲーム内では創世記とは人類誕生の時代を指す)の頃から生きている
    人類の始祖となった存在なので、現代から600万年前に存在している最古の人類(サヘラントロプス・チャデンシス)が
    誕生する頃から現代まで生きているので600万歳は生きている
灰:近づいたものは灰となる、これは物理的にも灰になるし不思議攻撃も灰になる
   自動的に近づいてきたものを灰にできる距離は数m
【長所】ベストエンドだと死後も主人公と一緒にいてくれる
【短所】防御力が凄く高い奴に人外にも効く精神攻撃されたら負ける
【備考】主人公に攻撃を仕掛けてきた
【戦法】常時世界破壊
     効かなければ近寄って灰にする
     それでも駄目なら寿命勝ちを狙う

507 :名無し草 (ワッチョイ cd14-ZGtK [118.241.249.4]):2023/02/22(水) 21:21:51.31 ID:DN8z+Z6B0.net
本当に死後一緒にいるの一文だけだと心の中で生きてる的な意味にも取れるしそれだけだと確かに微妙か。惜しい

508 :名無し草 :2023/02/22(水) 21:42:48.98 ID:NeyX1+gra.net
乙女ゲーでは異色で十分過ぎるからいいでしょ
ミシェルはペルフェクティオの上位互換だからあそこから考察した方が早そうだな俺は考察人じゃないけど
ノアはどの位置から始めたらいいかわからん

509 :名無し草 :2023/02/26(日) 01:16:50.14 ID:1zHQRgak0.net
ミシェルとノア人類の始祖ではなかったのでwikiでそこだけ修正しとく
人類の起源から生きてるってのは本当にある設定だから実質何も変わらない

510 :名無し草 :2023/03/03(金) 09:29:07.98 ID:40xV6Lcga.net
ルナ修正、でかくなった

【作品名】パニシング:グレイレイヴン
【ジャンル】ソシャゲ
【名前】ルナ
【属性】代行者の少女、サイボーグが進化しさらに強力になった状態
【大きさ】黄金時代に製作された機械である軌道異合体のレーザーは、ルナの10倍程度の距離を0.1秒(本作は時間をタイマーで表記されるが、ゲーム内説明文で秒と書かれている)で移動する
よって全長3000km程度の大きさの少女並み
【攻撃力】斬撃……空間すら削る斬撃と地の文で書かれているので空間系攻撃
また斬撃で放射性元素をまき散らし、削った対象を侵食させることが可能
素の攻撃力は幕間ストーリーにおいて、元々は宇宙のあらゆる場所に同時に存在した存在がすべて同一化し、世界の全てのものと合一化したと地の文に書かれたリーフ・白夜を3発で戦闘不能にできる攻撃より威力が出る
斬撃を当て続けたら自身の20倍はある四足歩行の獣である集噛体を戦闘不能にできるので効果が出る対象もその程度か

砲撃……自らの体を変化させ大砲を作り太陽そのものと同等の高温の光を射出。射程は自身の10倍以上、そこまで一瞬で着弾。鋼鉄の建物を一瞬で破壊。ルナにとっては警告として適当にバンバン撃てる
【防御力】
素の耐久は単一宇宙相応の耐久であるリーフ・白夜を遥かに上回る
精神耐性・物質変換耐性……パニシングには侵食した対象の意識を乗っ取り、またエネルギーや別の生物に変換する力がある。また気化したパニシングは対象の意識を乗っ取ってしまう
構造体にはそれに対抗し戦闘できる抵抗力があるが、濃度が高いパニシングだとその構造体すら侵蝕して意識を乗っ取ったり変換できてしまう(精神攻撃×2,物質変換×2)
それほど高濃度のパニシングにすら耐えて戦闘続行可能な変域機体すら侵蝕し意識を乗っ取れるパニシングが存在する(精神攻撃×3)
ルナはパニシングの影響を一切受けないので精神耐性×3,物質変換耐性×2
またパニシングに侵食されず自由に操作も可能であるため取り込みにも耐性がある
少なくとも自身の一部から太陽そのものと同等の高温の光をバンバン撃てるのでそれ相応の熱耐性はある
以下の攻撃全てを受けて戦闘続行可能
・触れたものを分子構造レベルで引き裂くワタナベの短刀
・対象の装甲を腐食させるラミエルの弓矢
・放射性元素により斬られた対象を侵食させる漆黒の斬撃
・自身の空間すら削る斬撃
・「発砲して敵を消滅させる」と説明文に書かれたラ・デスペティーダ
・ルシア・鴉羽の極低温(デジタル大辞泉によると-268度以下)の冷気
・リーフの生み出した吸引するブラックホール
宇宙空間に何事もなく生存及び移動可能
人間を機械化したサイボーグが構造体だが、ルナは更にそれがパニシングの侵食に耐えて更に進化した昇格者の頂点である代行者という存在の為、少なくとも人外
構造体には理論上、命の期限はないとされるので不死(ただあくまで不老なだけで傷ついたら普通に死ぬ)

511 :名無し草 :2023/03/03(金) 09:29:36.30 ID:40xV6Lcga.net
【素早さ】0.03マイクロ秒(3000万分の1秒)を認識し正確に計測できるリーフが手も足も出ず圧倒できる昇格者を一方的に蹂躙し手も足も出せないくらいの強さ
1mからの秒速30000km反応及びそれ相応の戦闘速度
移動速度も戦闘速度と描写上同等
空を飛べる、というより常時浮遊し移動している。高度は素で宇宙に行けるので無制限か
【特殊能力】不可視とされるパニシングが見えるので不可視視認×1
【長所】ストーリー上では最強クラスのキャラの一人
【短所】常に自分が上の位置にいられるように浮遊高度を調節しているという小物臭い箇所もある
【戦法】斬撃連発。効かないなら砲撃。それも無理なら寿命勝ち
【備考】自分の理想の世界を作るためにパニシングを侵蝕させようとし、主人公はそれを止めようとするので敵
なお本作はフィギュアやコレクションカードが公式グッズで販売されており問題なく参戦可能

総レス数 511
339 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200