2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:06:50 ID:k0lVZ7nz.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ57【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590561472/
【世界と走れ】Zwiftスレ58【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591537435/
【世界と走れ】Zwiftスレ59【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593129532/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/

次スレは>>970が立てて下さい

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:44:05.18 ID:6miiIOnj.net
めんどくさ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:09:10.00 ID:gyM5/YCq.net
MAAPのステージ4でゴールゲートに向かってスプリントしちまったぜ・・・

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:13:54.15 ID:gQO1dZ9P.net
まあ気にするなよくあることさ

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:47:39.43 ID:sARQNnj0.net
>>216
同じく

項垂れてたら惰性でゴールしてた
周りの奴らもみんな流してた

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:56:51.06 ID:QXdEu6Fl.net
>>218
エントリーしてないんだがどゆこと?

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 00:05:10.93 ID:S+lnYzKA.net
>>219
ゲートの100mくらい先がステージ4のゴールになってる

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 00:10:20.40 ID:0YfbXyDO.net
>>216
同じく
今日は流してたからいいけど本気だったら泣いちゃってたぜ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 00:10:59.32 ID:WRdceLIb.net
TACXNEOでズイフトやってるんだけど、全然勝てない

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 03:24:27.39 ID:lNNWS+pY.net
>>216
俺も
つうか周りの連中もだった
あれは騙される

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:31:18 ID:j0AZW3GN.net
>>222
そこから努力するかインチキするかが分れ道

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:36:18.92 ID:yUqINsny.net
>>222
体重40

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:01:53.71 ID:nUvIsOxs.net
>>207
フレームやホイールの性能差のデータ取りしてるやつもいるからそれかもな。
出力完全固定にしないと比較できないし。

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:30:03 ID:iHpwkg5p.net
わざわざレース出てはやらんだろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:30:56 ID:iHpwkg5p.net
レースじゃねーわ勘違いしてたすまんこ

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:58:16 ID:pG6uL2qF.net
>>207
時々いる。多分データ取り。
ラジオタワーの山にもいたりする

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:11:11 ID:ckxM/u5z.net
400Wピッタリはハッピーzパワー
300Wピッタリはデータ取りだがアルプとテンパスでしか見た事無い

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:09 ID:ckxM/u5z.net
あと一定出力で走る変な色のはBOTな

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:08 ID:6uOhh0GE.net
NEO以外はチートだと思ってる

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:49:38.14 ID:C9WESfS+.net
>>232
手持ちのパワメと一致するのはkickrだった(きゅうべえで2週間レンタル)うちのneo2は8%の逆チート、レンタルのきっかけとなったNOZAは3回乗って比較、5%チートだったけどすぐ壊れたからちょっと分からない。
ちなパワメは4iiiiの両足でパワー比較はSSTけいのワークアウト

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:02:51 ID:zMZ3sZH2.net
外国人はkickrつかってるひとがおおいな

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:53:35.72 ID:IXd/Xaw5.net
うちのNeoはAssiomaとほぼ一致してるなー、高出力の時に1-2%下振れするくらい

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:27:23.25 ID:FNwAT4lT.net
>>222だけど、tacxneoってほんのちょっと不利なんか…

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:28:20.84 ID:Zc2PNB9B.net
俺は入賞しようとは思ってないから不利でも有利でも気にしない

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:47:17 ID:eTuOgvId.net
>>236
個体差だぞ

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:39:02 ID:dhjRu66k.net
>>236
たしかNeoはパワーが反映されるまでのラグも大きかったから少し難しいと思う

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:56:36 ID:C7nFDcpL.net
そのぶん早めに踏みやめられるじゃろう

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:08:53.58 ID:1RCd8QXe.net
踏み始めのラグってNEO特有なんか?回線とPCスペックのせいかと思っとったが

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:39:09.87 ID:VnkkbSdJ.net
初耳やわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:38:08 ID:hlM+Dz+1.net
>>241
回線は全く関係ない
PCスペックもフリーズするとかじゃない限り関係無い

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 05:42:29.80 ID:P4GiUTCZ.net
>>231
半透明の Watipia にいてた!
Pacer bot っていうのねあれ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:56:50 ID:yUIV8M3E.net
>>241
スリップを再現してるから、急激な加速に弱いw

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:09 ID:VnkkbSdJ.net
>>245
ほんといらないよね
あの機能

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:57.02 ID:XFouMK+B.net
あの路面再現機能が足引っ張ってるのかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:29.85 ID:a5Ei3P92.net
ペーサーってコースに入る時にしか出せないのね
入ったらすぐカウントダウンが始まって準備してる間に走り去ってしまった…w

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:50:42 ID:hlM+Dz+1.net
ペーさーっていつ走ってんの?俺の走る時間毎回居ないんだけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:51:22 ID:5+w9Re0F.net
>>248
だよね。あれ、一人ひとつじゃなくて10分ごとの定時発車にしてもらいたい
そうすればアップ時間を加味して選べるって運営にメールするか

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:38:48.29 ID:mNbqpm/r.net
EMUのレースに出ようかなW

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:40:43.28 ID:jPuPjLfH.net
落とさずにワールド選択まで戻れればいいんだけどね

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:00:53 ID:ExkrOLhN.net
EMUって性癖と亀さんのチームだっけ

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:03:55 ID:48VUXYpQ.net
>>253
2人ともミートアップには参加していたけど、チームメンバーではないはず

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:15:27 ID:u2HOoSXc.net
>>249
1日に数時間メンテになるからその時間に当たってるんじゃね

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:24:15.97 ID:Q3R1eLo3.net
>>253
2人とも除名処分だったような?

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:56:58.51 ID:IhNfe5UN.net
kickr core買っちゃった
みんなぶち抜いてやるです

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:06:25 ID:2J4/x+VH.net
おう、待ってるぜ

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:20:08.16 ID:ZSg9o5jj.net
>>257
おめ!いい色買ったな!

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:34:18 ID:F61LW50g.net
>>257
優しく抜いてね

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:59:23 ID:8TwulAoH.net
アバターへのパワー反映ラグはZwift特有のしょうがないやつじゃね?アバターが加速し始めるまで遅いのは仕様やん
それとは別に数値表示がぬるっと上がるのは表示を3秒平均にしてるせいだろうし
自分も精神安定のために弱いのは機材のせいって思うことにしてるけど、たぶんクランク型パワメに比べて無慈悲に正確な値を返してるだけ 悲しい

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:05:34 ID:BeVqcvOG.net
>>261
リアルでもパワー値や速度の上がり方はZwiftと変わらんというかZwiftのほうが反応良いぞ
特にスプリントとか顕著

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:27:50 ID:slS8Y57I.net
ある程度タメが入ってから数字が上がり始めるパワメより
最新スマトレは短時間で正確な値返すから反応良いわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:28:54.63 ID:F42WMXWr.net
反応と一言で言ってもいろいろだなw
確かにZWIFTの方が反応してからの反応は自走より顕著だと思う。
ただパワーをリアルトレースしているかといえばZWIFTの方がテンポが遅れて加速しだす
感じはある。

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:06:21 ID:GASoTXKa.net
4-5wkgのペーサーbotについていくやつほとんどいねえじゃん

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:56:39.69 ID:2rRHYqdl.net
ついていきたいんだけど俺の乗ってる時間走ってねーんだよ
誰も使ってないからって廃止にしたら許さん
上のレスで休止時間みたいなのがあると見たんだけど何時から何時なんだろ?

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:00:35.86 ID:2rRHYqdl.net
事故解決したわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:02:54.37 ID:QZX4dY1D.net
>>265
そりゃそうだろ
普段走ってても3倍以上だしてるやつは少数派

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:42:28.46 ID:UF42THjm.net
速い人ってフリーライドほとんどしないでレースばっかでてるイメージ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:57:24.26 ID:zLtmhQqO.net
LV上げで距離稼ぎたいなら3倍くらいで平地TTだしな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 05:06:57 ID:RC+OjaWS.net
>>269
レースよりワークアウトな

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 05:32:33 ID:8wndrYXk.net
1人でワークアウトしてるよりレースの方が追い込める人って結構いると思う

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 05:37:13 ID:CEAB5AXi.net
レースは諦めてしまうからワークアウトのほうが追い込めるよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 06:31:35 ID:RC+OjaWS.net
>>272
追い込むだけが練習では無いぞ
それと追い込むべきメニューで充分追い込めないのは初心者だけだからな

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:02:21 ID:wF46x0XW.net
>>269
強い人のログみりゃ何やってるか直ぐ分かるのに
人がやってることを良くも見ないで自分基準で空想するだけの人は速くは成れないな

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:13:24.20 ID:w5yr6lEG.net
3.2倍って世間一般(世の中のロードバイクを趣味としている人たち)の中での偏差値ってどんなもんなんだろう?

会社の自転車仲間の中では割と速い方だけど、ここだと雑魚。
Zwiftのレースやグループライドだと真ん中かそれより前くらいだけど、ZwiftだとZパワーも含まれてるしよくわからない。
ちなみに機材はkickrとkickr climb。

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:25:13 ID:mIfduxzj.net
俺も3倍くらいだけど一緒に走るオッサン連中の中ではトップスターだな
最近は近寄らないようにしてる

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:30:36 ID:rg2pp6Gp.net
>>276
サイクリングクラブじゃFTP2.5倍あれば速い方
体重65kg位ならレース出れば普通ちょい下くらい
実走レースじゃもうちょっと上げれば集団で走れるくらい
位置取り経験やアタック回数こなせる瞬発力付けば良いとこ行ける

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:34:11 ID:rg2pp6Gp.net
要は3.2倍ってレースに向けてメニュー組んで何年か練習している中では普通より下
フィットネスでサイクリング楽しんでる中ではダントツに速いくらい

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:58:37 ID:w5yr6lEG.net
なるほど。ありがとう。
3.2倍だとゆるポタ勢では速いけど、レース出てるガチ勢では下の方って感じね。
大体の感覚通りなんだけど、やっぱりガチ勢とそうでない人達の間にはかなりの差があるのね。

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 08:01:31 ID:w5yr6lEG.net
気づいたらロード初めて10年近く経ってた。
もうちょっと真面目にワークアウトこなして、せめた3.5倍は目指したいなあ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:15:07 ID:r1v3bm9B.net
痩せるのが早いよ。自分も夏休みで太った分、1ヶ月かけて1kg落とす

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:19:16 ID:9osz0IB0.net
>>280
そりゃホビーライダーって言っても幅が凄い広いからな
会社繋がりだって部活動として実業団登録し早朝と定時後に毎日練習するのもあれば
レクリエーションとして同好の人だけで集まり隔週末に100km程度のライドを楽しむのもある
何年もやってる事が違うんだから、当然実力差も大きく違う

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:26:54 ID:9osz0IB0.net
>>281
いままでワークアウト殆どやってないならプランからFTP Builderを
ある程度やってたらBuild Me Upを選んでまずやってみる
Zwiftの料金改正来たら金掛かるようになるから今のうちに試すのが吉

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 10:42:28 ID:TvQwME1J.net
>>271
素人おつ

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:17:30.28 ID:2CRsPyO8.net
>>282
デブじゃない限り痩せたら少しだけ速くはなっても強くはなれない
練習増やして自然に減るならともかくダイエットは悪手な

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:26:31 ID:jLvwRJWz.net
>>284
まだ料金改訂信じてる奴いるのかよ…
CEOも否定したし、あれは実験計画法的なアプローチのアンケートの暴走で終わった話だろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:48:18.10 ID:DXfdywky.net
夏に太れるってすげーな

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:13:07 ID:caPcm+UJ.net
俺もFTP BuilderとBuild Me Upはお勧め。
120キロ・PWR2から、75キロ・PWR3.7までいけた。
そろそろ体重も落とさないと山が辛い…

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:16:02 ID:NrNAHEYO.net
ワークアウトやってて伸びない奴はたくさん見てるけどZwiftレースやってて伸びない奴は見たことない
ワークアウトだけで強くなるのは素人には難しいよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:24:18 ID:HQu23on2.net
俺はレース出てかえって下がったTOWの頃が頂点であと下がる一方
全部コンプリートしようとすると時間がなくてワークアウトができなくなって下がる
なので今夏のMAAPはやらないようにした全部やろうとすると無理がある週末は実走したいし

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:32:52 ID:QNsid/PJ.net
4.7倍まで上がってワークアウトで伸び悩んだときにレース積極的に出るようにしたらまた伸びた

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:37:46 ID:HmOPI7JV.net
ぼっちで単なるトレーニング目的でやっているけど、PWR3.7くらい。今のCTLは75くらい。
数字は上がってきたと思うけど、レースにでも出ないとやっぱり自分の実力がわからない。
Stravaのセグメントでモチベーション上げていたけど、有料なってからは疎遠になった。

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:46:02 ID:A+Fcus22.net
zwiftの招待レースに出るような奴らからしたら普通のレース1回程度じゃ強度足んないんだろうな
俺がL4L5で頑張ってついていってるときはそいつらはL3程度しか出してなかったりするし

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:51:25 ID:T4D4xmWI.net
4倍もいかないやつがメニューとか悩むだけ無駄。
40分以上のレースを常に最初から全開で踏み続ければ良いだけ。
千切れるとか一切気にするな、常に全開だ。

4倍以上になったらはじめてメニュー取り入れていけ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:56:31 ID:2CRsPyO8.net
>>295
内容から3.3倍程度の人なんだろうけどきちっとメニューこなした方が
4倍超えられるぞ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:09:45 ID:HQu23on2.net
俺が全開できるのは最初の300mだな6倍から7倍いけるその後は3倍で安定した走りをみせることができる

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:16:20 ID:ScRKldB/.net
4倍まではメニューなんか考えなくてもレースでてりゃ勝手にL4滞在時間伸びて強くなるでしょ
何よりモチベ維持が大切だし

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:16:42 ID:r1v3bm9B.net
多分、コーチのいないのワークアウトは非効率なんだと思うね
なら何も考えず全力で踏んだほうが練習になる
森本さんのローラーや村山さんの日課の登坂もこの系統

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:27:42 ID:4gyBQ/Hm.net
>>299
でお前は森本や村山並みのパワー出るの?
独自メニューでレースばっかり出てるから4倍どころか3.5倍超えられないんだろ
あちこち問題だらけの実力なら汎用プランこなしていったほうが上がるだろう

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:37:40.26 ID:T4D4xmWI.net
>>296
3.3倍って女子レベルじゃん。
あ俺女の子だったのか爆笑

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:40:09.05 ID:T4D4xmWI.net
4倍もいかない奴の共通点

頭でっかちで限界付近のトレーニングやらない

ああだこうだ理由付けて楽なメニューに逃げたがる

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:16:29 ID:CwOk4f9q.net
ローラーでいつも限界付近のトレーニング行こうとすると嫁に止められる。
自分から苦しい思いに飛び込むなんて馬鹿なんじゃないの?だとか

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:17:47 ID:7KHAmGnp.net
FTPの1.2倍で60分走やれよ。俺はそれを週3でやって強くなった

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:18:06 ID:y8QPauFG.net
3とか3.5位だと練習量がそもそも少ないんでしょ?
そりゃ当然だと思うよ。

FTPあげたくて月間1000やっても伸びないってのなら
明らかに練習内容が悪いと思うけど。

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:18:08 ID:NrNAHEYO.net
ヒルクライム強くなりた〜いとか言ってるくせに
ワトピアの山岳コースを週数回全力で走るとかいう
当たり前のことすらできない奴が999割なのはなんでなんだろ?
強くなる気ないやろ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:21:03 ID:IKOI4CCo.net
全力出し切るのは週一程度だがピーキングでCTL120超えてる
Zwiftレースはたまにしか出ない4.6倍

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:36:51 ID:CwOk4f9q.net
>>306
ラジオ塔までは週3登ってるし月1回はAlpe du zwift登ってるけどなかなか伸びない。
休日の朝は近所の坂で実走してるけど・・・夏だからかな。ローラーの部屋にクーラーないし

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:36:54 ID:2uuyvLYj.net
練習時間週7時間の俺でもFTP4.5倍300W以上は出るし
Zwiftレースで高強度稼いで週末はベース走

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:40:49 ID:NrNAHEYO.net
>>308
一週間のうち3日は全力で登って、他の4日は何やってるの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:41:43 ID:HQu23on2.net
何々をやれば伸びるというものではないと思う少ない練習量でぐんぐん伸びる人もいれば一週間隙間なく走りCTL100超えを維持していても3倍から伸びない人もいる
どこで自分自身に折り合いをつけるかの問題

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:45:31 ID:CwOk4f9q.net
>>310
4日のうち休日は実走。残りの日は妻と仲良くやってるよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 19:47:46.59 ID:NrNAHEYO.net
>>312
平日3日も休日2日も高い強度で坂登ってるから逆に伸びない
週6日乗るなら低強度だけしかやらない日が3日は無いと駄目

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:35:21 ID:uGDnLzDF.net
馬も強い調教するのは週2、3日だな

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 21:01:41 ID:HQu23on2.net
低教度って具体的にはどんなことすればいい?
フラットルートをダラダラ回すとか

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200