2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part6

627 :スプシ2代目 (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/25(水) 01:10:39 ID:9HW2mDkFa.net
19Bの結果まとめました
詳しくはスプシに載せてあります
TENKAICHI ULTIMATE MEDLEY[MXM]
Awakening[MXM]
OUTERHEΛVEN[MXM]
Blastix Riotz[GRV]
この4つをA上げとします

Bofだけノーカン票含めると上げ票が維持票を上回るのですが一緒に上げてしまった方がいいでしょうか?

628 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5189-2qaU):2020/03/25(水) 01:19:41 ID:NO0U/rC60.net
上げても良くね?

629 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9eff-8JCM):2020/03/25(水) 01:48:23 ID:Ec0hHl4z0.net
上げた方がいいと思います

630 :スプシ2代目 (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/26(木) 00:25:22 ID:aFK3m8GSa.net
>>627の4曲とBof追加でA上げ反映させました

631 :爆音で名前が聞こえません (JPW 0Hc6-2qaU):2020/03/26(木) 08:36:30 ID:fnl1OLm8H.net
今更だけどバンギンメドレー過半数に達してないみたいなのでAに下げてもいいと思います

632 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b15c-PsuR):2020/03/26(木) 09:35:23 ID:8wR1os3C0.net
ちょうど新設に巻き込まれたエンディミオンは1度整理した方がいい気がする

633 :爆音で名前が聞こえません (ガックシW 0696-2qaU):2020/03/26(木) 12:23:43 ID:1xL4P9g76.net
エンディミオンはA以上は確定みたいなのでAorA+で投票すればよろしいかと

634 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 613c-VoFl):2020/03/26(木) 14:51:18 ID:l38slaru0.net
エンディミオンはもう1回1から投票する流れ?

VF19

ENDYMION 【鍵盤A+】
流れが分からないけどとりあえず投票しておく
一応 >>537 で既に投票済み

おおわれら  鍵盤D
全体的に赤を純粋に強化した感じの譜面
Victim of Nightsから局所難を抜いて鍵盤密度を増やしたような感じ
ロング絡みの配置が難しめだけど全体的に押しやすくて初クリア難易度は前述のVictim~とどっこいかな

スッポコニャーゴ  鍵盤A
こちらも赤の純粋強化で押しづらさはそのままに今風にリメイクされてる感じ
要求されている鍵盤スキルは18にしてはかなり高いが、速度や物量があるわけでもなくYum Yum程の密度も無い為クリアはサヨプラ程度に落ち着くと思う

ミツル子  【つまみC】
ソフラン+つまみ出張多発と初見殺しの詰め合わせのような譜面
しかし譜面自体はそこまで複雑ではなく密度も薄めな上にチェイン数も少ない為対策次第で結構難易度は落ちると思う
ただ、減速してからの666白開幕のような3レーン片手階段→加速後縦連ラッシュは人によっては対策しててもラス殺しになりうる

635 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr79-FUOk):2020/03/27(金) 00:22:22 ID:jZfCZtEYr.net
VF16.5 剛力羅
ミツルとスッポッコはクリア出来そうにないんでパス

おお われら喜び讃うべし、主よ 地力C
すのうまん曲だがこいつは地力属性に感じた、鍵盤よりも片手、つまみ操作中のロング拘束、片手3つ押しで削られラストのつまみ操作事故って初見は落とした
当然ながら鍵盤も18D上限か18C下限はあると思うので地力Cで

636 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 72f5-7r4o):2020/03/27(金) 00:22:35 ID:0jX/rFTy0.net
>>463にもあるけどpetitがDにもEにもいるので修正してほしいです

637 :爆音で名前が聞こえません :2020/03/27(金) 00:52:42.40 ID:C02jOxJ00.net
VF19.09
エンディミオンは>>621で【鍵盤A+】

ミツル子 【つまみA】
難所がムズいかつ多いうえラス殺し、Pフリー30分回したけど攻略できんかった
回復も多いからBと悩んだけどBBBがAにいるとなるとここかな

おおわれら 鍵盤C
よくあるギター曲譜面、繰り返しも多いので道中一気に削られることも無くラストの同時押し混じりさえできて直角事故らなければという感じ

スッポコ 地力SS
何これ?配置が完全に19のそれ ゼベルとかSの譜面より数段難しいんだけどジョワには劣る でもSS寄りくらいの微妙な位置
鍵盤もめちゃくちゃ難しいんだけどクリアにはかなり早い移行を強いられるダブルレーザーを外さないのが重要に見えた
無難に鍵盤でもいいんだけどゼベルが地力カテゴリならこれも地力かな

638 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 09fa-8R5q):2020/03/27(金) 12:29:37 ID:1vDuqLWK0.net
VF18

666赤 地力A
そこまで強烈に削られる配置はないが、稼ぎもないのでゲージが溜まらない。
割れてからも慣れてないと見にくくて結構こぼす。
ラストの縦連も適正だと完全に回復にできるって人もそういないと思うので。
スッポコ 鍵盤A
赤とはまた違った形で押しにくい配置が多い。
精度取りにくいとはいえ大ハマリしなければゲージは残るかなと。
いろんなパターンの配置が出てくるので得意不得意は分かれそう。

639 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-MKsy):2020/03/27(金) 14:42:09 ID:YpdhXUcz0.net
VF16.9 無枠或帝滅斗

おお われら喜び讃うべし、主よVVD 鍵盤D
すのうまん曲特有のギター合わせのトリルが目立つ譜面。
個人的にAngels And Demonsのほうが苦手なのとVictim of Nightsよりは簡単だと感じたので鍵盤D

ミツル子ちゃんVVD 【つまみB】
出張が得意なら全体的にはCクラスの配置だがラストのセイレーン押しのせいで大きく削られるためクリア難易度は一つ上がると感じた

ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴVVD 地力A+
全体的に忙しく休憩箇所、稼ぎ箇所が少ないことと随所に19でも出てくるような配置が散りばめられていてキツイ
鍵盤そのものの難しさよりも猶予の少ないツマミを回しながらの操作が難しいと感じたので地力カテゴリにした

640 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9215-MKsy):2020/03/28(土) 16:27:15 ID:p/xaL8AW0.net
VF17.45 提案
reb∞t重 A+ → A
元々A+の中では簡単な部類だとは思っていたけれども
Aにもかなり強い曲が増えて相対的にA+よりはAの方が立ち位置的に妥当なように思う
クリアレートもAにあるブラスター譜面より高めだしね

641 :爆音で名前が聞こえません (ニククエW 8547-o3Ij):2020/03/29(日) 13:41:52 ID:1wtc7zDJ0NIKU.net
VF17.2
reboot A下げ賛成
Aのうち半分弱の曲はこの曲よりもクリアが難しい気がするので下げ賛成
上から見たら簡単な譜面ではあるが、相対的にAの各曲と比べても同じ程度のレベルだろう

642 :爆音で名前が聞こえません (ニククエ 5524-2pFN):2020/03/29(日) 14:49:31 ID:QiJVqGAo0NIKU.net
VF17.42 無枠或帝滅斗

おお われら喜び讃うべし、主よVVD 鍵盤D
ギターあわせのトリルが多め。
ゲージ自体は軽く、鍵盤D程度の力があればクリアは容易。

ミツル子ちゃんVVD 【つまみC】
出張多めである点、ある程度譜面を確認してクリアを目指すことになるかな。
全体としてはつまみ属性やけど、途中の縦連やのラストの3レーンにまたぐ片手階段があるため、
相応の鍵盤力も必要。
ゲージの軽さ、局所的な鍵盤力等を総合勘案して、つまみC。

ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴVVD 地力A
赤譜面とはまた違った押しにくい配置が多い。
同じパターンの繰り返しの部分もあるので、対策すれば鍵盤で稼げるか。
ただ、ダブルレーザー地帯で振り回されないための着地力や、セツナ押しなど、
要求される地力は高く、A+まではいかなくとも、Aの上限くらいかな。

643 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 926d-6sAf):2020/03/30(月) 09:23:28 ID:wpCaFc2V0.net
17.8
スッポコニャーゴVVD 鍵盤A+
ずっと忙しくて、ずっと押しにくい。
同じく鍵盤A+のヤムヤムと同格に感じた。

644 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9215-MKsy):2020/03/30(月) 20:32:43 ID:8zU9waX/0.net
>>640と同じ
スッポコVVD 地力A+
鍵盤も相応に難しいけれどダブルレーザーの着地がクリア狙いだと鬼門に感じる
上海VVDと土下座の中間の難易度でA+が妥当かなと

645 :爆音で名前が聞こえません (スップ Sdb2-/uGL):2020/03/31(火) 19:32:50 ID:Kr/LVwkKd.net
亀だけど

VF18.6
Katharsis 地力B
トリルの混フレが嵌ると怖いかも
Cと迷ったけど上合わせで

SAMURAI TIGER 地力B
初見じゃ対応しづらいトリッキーな配置が多め
若干局所難気味か

ZEИITH 地力A+
数回それも最後にまで降ってくるFX混じりの乱打のせいでガリガリ削られる
道中も普通に忙しく19下位と大差なく感じた

646 :スプシ2代目 (ウソ800 Saf1-2KnE):2020/04/01(水) 01:01:28 ID:QfuAUYSRaUSO.net
残りのヘキサ+αまとめました
katharsis 地力B 鍵盤4 地力11 B11 C4【】付き4
SAMURAI TIGER 【地力B】
地力12 つまみ1 A3 B9 C1 【】付き7
ZEИITH 鍵盤A+
地力4 鍵盤9 A+5 A5 (B2 C2) 【】付き1
ENDYMION 【※鍵盤A+】
鍵盤12 A+6 A4 B1 C1 【】付き8
666 白 鍵盤S(仮) 鍵盤9 地力1 S5 A+5【】付き1
数え間違えなどなければこれで更新します
ゼニスは適正票に寄せました
666赤だけ少し待ちたいと思います
666 赤 地力?
鍵盤2 地力12 A+1 A3 B3 C3 (D4)【】付き2

647 :爆音で名前が聞こえません (ウソ800W 4bba-2KnE):2020/04/01(水) 04:23:55 ID:jbYlmA2n0USO.net
白18とエンディミオンは更新して良いと思います
666のSは666を完全に隔離するのか20を細分化するのかの議論が途中で終わっているのでそこを決めてからの方が良いんじゃないでしょうか

648 :爆音で名前が聞こえません (ウソ800 Sd03-kVLW):2020/04/01(水) 06:34:33 ID:JSb//RHadUSO.net
19.1 暴 18は適性外だと思うけどこれだけ書かせてくれ

スッポコVVD 鍵盤S
サビのダブルレーザーで求められるハンドスピードはA+レベルだが道中がそんなに押しづらくないので最後まではA上限〜A+中に収まってる、最後までは
84小節からの鍵盤ラス殺しが密度・押しづらさ共に19の域
A+レベルの道中でボーダーまで持っていける地力でも最後の鍵盤は耐えられないだろうから鍵盤Sで
ヤムヤムやPUPAと比べて頭一つ抜けてる

649 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2d89-2KnE):2020/04/02(木) 13:05:18 ID:zYNJrui50.net
vf18.5暴
スッポコVVD 地力S
上の人と真逆だけど中盤のツマミ地帯がレーザー抜けるし鍵盤溢す。耐えるのに必要な地力が完全に19
中盤で削られた上でラスト突入だけどラストも18適正者がしっかり回復してボーダー乗せられるとは思えない叩き辛い配置してる

650 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/03(金) 08:29:46 ID:oK9J1akLa.net
17.6 アルチ
666赤 地力B
ラスト以外はつまみさえ外さなければゲージは稼ぎやすい。ラストの縦連に100%で挑む為の地力としてはBくらいが妥当かなと

おおわれら喜び讃うべし、主よ 地力D
長い片手トリルが難所くらいで18のギター譜面としては楽な方

ミツル子 【地力A】
片手や縦連の辛さを考えると初見要素なしでもAくらいの難しさはあると感じた。セイレーン地帯や縦連があるし属性は地力で

スッポコニャーゴ 地力A+
中盤のつまみ地帯と前後半の鍵盤地帯どちらも難しいけど個人的にはハマりやすい鍵盤配置に苦労した。A+でも上の方なのでSでも反対はしない

651 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW cb44-H9uM):2020/04/03(金) 08:51:21 ID:zac2+wiT0.net
VF17.85


おお われらVVD 鍵盤D 


ギター合わせのトリル多めの譜面。
序盤と中盤は18基礎配置であり、終盤の乱打が適正には厳しいが、その後の直角で回復できるので
Dに収まってると思う。



ムーニャVVD 地力S

序盤から終盤まで18上位の鍵盤配置が続き、中盤の直角絡みの忙しさは19相当。
休憩も無いので、クリアゲージ乗せるには19クラスの地力が必要に感じた。
A+のリエンドやヤムヤムと比較しても、一段階上の地力を要求される。

652 :爆音で名前が聞こえません :2020/04/04(土) 21:16:02.00 ID:mBD0rI6L00404.net
16.8 剛力羅
666赤 地力A
適正クラスとしてはポロポロ落としてるとゲージが全く稼げずに終わるのでなかなか難しく感じた

ミツル子 初見殺つまみC
ラストの縦連さえどうにかなればクリアは容易に感じた

ムーニャポヨポヨ 鍵盤A+
忙しさは19に片足突っ込んでる
サビのツマミ絡みの処理さえどうにかなればあとは鍵盤勝負

653 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2320-7z+R):2020/04/06(月) 14:17:19 ID:r4rrjMpq0.net
VF16.6 剛力羅

ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ 地力A+
致命的な殺しポイントはないけど全体的に難しいタイプ
つまみ絡みの忙しさが19のセイリング並はあると思う
ただS以上はないな、これより遥かに絶望的な奴がたくさんいる、むしろA寄り

654 :スプシ2代目 (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/06(月) 22:41:19 ID:V5jmepEga.net
遅くなりました>>646の内容で反映させました
意見が集まらなそうなので666白はとりあえずSとしました

あと今更なのですがバンギンメドレー上げ票5/12で半分未満でしたすみません
他のAの曲はほぼ無票なことを考慮してA+残留とします
違うなと感じる方が多いようであれば直します
>>636ご指摘ありがとうございます修正済みです

655 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8516-Waea):2020/04/07(火) 01:33:23 ID:wzlXUI+k0.net
>>654
おつかれさまです 問題ない判断だと思います

656 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e215-zfCe):2020/04/12(日) 20:15:51 ID:X09UBgad0.net
age

657 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a489-8CHz):2020/04/22(水) 15:48:35 ID:dmJy6Cs30.net
VF16.9あるち
666赤 地力B
配置はまだ楽なのだがレーンが割れてから認識しづらいのと、つまみ外すときつい
最後の縦連、ADVのトリルのほうが難しく感じたので
そこまで70%持っていけるかが勝負だった
個人的にはエゴやエンブリオのほうが辛い

658 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ df15-ur4w):2020/05/02(土) 14:02:02 ID:yQcOZ7wN0.net
議論中の曲も残ってるので一応age

659 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9b20-5zc2):2020/05/14(木) 03:15:52 ID:I9rBEuIY0.net
もう落としていいんじゃない?需要ないでしょ

660 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ca69-rt4s):2020/05/21(木) 09:50:31 ID:Zhq13j/v0.net
age

661 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ab3c-bJ/G):2020/05/21(木) 12:05:06 ID:UyBAWfVU0.net
17スレみたくこっちもコナステ先行曲の意見出ししてもいいのでは?
ACはまだしばらく更新無さそうだし

662 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Spbb-Db5c):2020/05/22(金) 22:18:32 ID:vi5XR6Zmp.net
17スレよりも勢い無いのは予想外だねぇ

663 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 3351-oW4g):2020/05/23(土) 03:30:16 ID:QUxZNlAT0.net
デフォで出来る赤譜面以下と違って解禁に金必要な白譜面をわざわざやりたがる人は少ないだろうからね

664 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 00:48:03 ID:LVNfU7zPp.net
ブラスター譜面の意見もそれなりに出てるけどな
ACでも意見集まるかどうか怪しいからそれを見越して今から意見募集してる
ボルテスタッフのことだからACでもブラスター解禁の可能性も十分あるし

665 :爆音で名前が聞こえません (JPW 0Ha3-ICrh):2020/05/28(木) 11:57:19 ID:MOP/wejKH.net
提案 見てる人いたら

16.9 剛力羅
croix虹 B→A

ホワイトパレードとかそこら辺のA帯鍵盤譜面と比べると全体的にエラーハマりしやすく物量も多い
後半になるにつれ稼ぎどころも増えていくがクリアまでには中々達しなかったので

666 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a92a-2GTz):2020/06/03(水) 14:57:43 ID:1XqxWg000.net
提案VF18.6

フリューゲルGRV B→A

この位置に決まった経緯は把握してないけど、ディスコンと並んで20と遜色ない譜面だと思ってたから
自分の感覚よりかなり下にあって驚いた
個人差大きそうだけどAwakningもクロペンも出来ない状態でこの曲が埋まるのはかなりのレアケースだと思うし
少なくともAには上げていいのでは

667 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa11-tjcf):2020/06/03(水) 15:07:08 ID:527lYn6Fa.net
華麗に>>666をゲット

668 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sred-CRv3):2020/06/03(水) 16:00:50 ID:HMblXFdor.net
フリューゲル重、5ヶ月前くらいにも昇格提案あったけどまたやるの?
(賛成1反対4で維持)

669 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3e5d-OSS7):2020/06/03(水) 18:48:40 ID:mGsQphSq0.net
フリューゲルは単体の提案以外にも19A+増設時にやったB全体の昇格対象アンケート(3/25反映)でもB維持になってるね
まあフリューゲルに限らず現在の19Bを対象にした昇格提案はしばし保留すべきかも

670 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a92a-2GTz):2020/06/03(水) 21:45:41 ID:1XqxWg000.net
過去ログは全然見てなくてすまん
そんなに度々議論された上で今の位置なら再考は必要ないと思うから取り下げます

671 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a92a-2GTz):2020/06/03(水) 21:54:35 ID:1XqxWg000.net
改めて過去ログ読んできたけどラストと低速以外回復って言ってるボルフォ19以上の上級者の反対意見しかなくて微妙に納得しかねるな…
それほど大きい回復はないし低速が苦手だと一撃死で詰んでしまう

672 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d910-fSS0):2020/06/03(水) 21:56:29 ID:rrsVuLLO0.net
再投票でいいんじゃね?
今付いてないけど個人差なだけかもしれんし

673 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sped-KQw+):2020/06/03(水) 22:17:02 ID:iRxjNDMVp.net
属性が近いAのドミネーションと比べると楽だと思うけどね

674 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW da69-cvrr):2020/06/04(木) 01:41:45 ID:xshYrv8c0.net
ドミネーションがフリューゲルの上位互換みたいな譜面してるからな

675 :爆音で名前が聞こえません :2020/06/06(土) 13:53:56.15 ID:oZO1E01a00606.net
VF19

Bolérrot 地力D
随所随所に押しづらい配置はあるけど18としては密度薄め

MeteorA 地力A
強烈な難所は無いけどずっと忙しい感じ
譜面傾向としては19のANGER of the GODが近い
あれから後半の難所を取ったような譜面でクリア難易度ならA上位クラスだと思う

croiX B維持
譜面自体はAレベルでは無いと思うけど一部難所があって全体的にエラーハマりしやすい譜面
一度躓くと色んな箇所が出来なくなってかなり引きずるタイプの譜面だと思うけど1発クリアつけるだけなら赤同様早い人も多そう

フリューゲルは再投票するかも分からないので保留で
境目だろうしAでもBでも納得出来る

676 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa11-gzk1):2020/06/07(日) 02:01:34 ID:dCGrYo3oa.net
16.0或帝

croiX B→A反対
挑戦したら結構あっさりクリア出来てしまった印象。
中盤(減速地帯前後)に長い回復地帯が続くから終盤の鍵盤ハマりしやすい場所に注意さえしてたらクリアは楽かと。

677 :爆音で名前が聞こえません :2020/06/07(日) 13:03:41.76 ID:L8BqKpce0.net
rebootの意見全く増えない

678 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 89ca-CRv3):2020/06/07(日) 13:10:30 ID:S1s8f6gL0.net
VF16.5 剛力羅

Bol?rrot 地力D
中盤までは17レベルでそこから二重処理で削って来る、最後の最後で押しにくい片手処理があるので挑戦段階からするとラスト殺しになりうる

CroiX 昇格賛成
自分は18Bが半分位クリアした時にあっさりクリア出来たんだけど、この手の譜面ってこじらせるとA+以上に感じる人も居るだろうから客観的に見て昇格は賛成
実際、18クリアの最後の方まで残ったって人も聞くし

679 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4a2f-JxYv):2020/06/07(日) 16:34:14 ID:xQnoDvt50.net
前回フリューゲルの昇格提案した者だけど、>>666の方と同じ意見だなあ
実際アウェイクもクロペンもドミネーションもクリア済みだけど、フリューゲルは見込みないし……
ボルフォ19以上だけじゃなくて18前半くらいの人がどう感じてるか知りたいし、可能なら再投票を希望します

680 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4a2f-JxYv):2020/06/07(日) 16:41:17 ID:xQnoDvt50.net
>>679
VFと段位書き忘れてた……
VF18.11の無枠暴龍天です

681 :スプシ2代目 (アウアウカー Sa05-f6iC):2020/06/07(日) 22:04:56 ID:n5H4EwxXa.net
とりあえずまとめました
スッポコVVD 地力A+ 地力8 鍵盤5 SS1 S3 A+6 A3 おおわれVVD 鍵盤D 地力2 鍵盤5 C2 D5
666赤 地力B? 鍵盤2 地力15 A+1 A4 B5 C3 (D4)【】付き2 
ミツル子 VVD つまみC? つまみ5 地力1 A2 B1 C3
全員【】付き

666赤とミツル子は超個人差でいいでしょうか?
意見次第で保留or反映させます

682 :スプシ2代目 (アウアウカー Sa05-f6iC):2020/06/07(日) 22:16:10 ID:n5H4EwxXa.net
あとは提案枠の方もよろしくお願いします
こっちは今の状況でも意見出来るはずなので…
reb∞t重 A+→ A下げ >>640
croix虹 B→A下げ >>678
フリューゲル重 地力B→再投票

683 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d910-Ldpn):2020/06/07(日) 22:43:19 ID:TJ8S5cmg0.net
スッポコはここまで割れてれば個人差付けてもいいと思う

684 :爆音で名前が聞こえません :2020/06/07(日) 22:50:41.73 ID:4qdAJPzG0.net
666赤は超個人差で良いと思う
適正外の意見除いたとしてもCからA+で割れてるし

685 :爆音で名前が聞こえません :2020/06/07(日) 23:35:06.67 ID:TJ8S5cmg0.net
ミツル子はそもそもサンプル数が少なすぎるし3段階でしか割れてないから超個人差は付けるのはちょっとアレかなと

686 :爆音で名前が聞こえません :2020/06/08(月) 01:47:37.50 ID:IPmN/hLK0.net
666赤もミツル子も個人差Bで良いと思う
大体の人はC〜Aってところでは一致してるし、どの難易度でも違和感が出るっていうほどばらけてない

687 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 15c3-Y1ka):2020/06/08(月) 07:10:02 ID:EQsZTejU0.net
足りないみたいなので適正外気味だけど提案だけ
VF19.10

reboot重A下げ賛成 序盤難なのがかなりクリア易になってると思う

croiX虹 B維持
とりあえず維持意見だけど初期寄りの譜面って再提案の方がいい気がする 個人差出やすい分上げ下げだけで判断できないものがあるので…

フリューゲル重 地力B
B強に感じてる譜面と同等くらいなので弱いとは思わないけどBかなあ

666赤は超個人差でいいんじゃないかな ミツル子はもう少し意見欲しいところ

688 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2524-lXqy):2020/06/08(月) 11:07:35 ID:fcayCyuS0.net
スレチですいません
難易度表のENDYMIONの赤譜面が暫定だと鍵盤属性なのに地力属性扱いになってるのでスプシ管理人さん修正お願いします
17スレでも他の方がレスしてたのですが既に17の曲は反映済みで気が付いていないみたいなのでまだ意見が反映されてないこちらのスレで報告しました

スレ汚しすいません

689 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9dbc-ievP):2020/06/09(火) 23:19:29 ID:3sxanYgx0.net
VF 18.12 無枠暴

Reboot重A下げ賛成 早いけどそれだけだから他のA帯にクリアつき始める頃には対応できるんではないかと思ったので

フリューゲル重B維持 自分は679の方とは逆でドミネーションはまだ未クリアで40~50%ウロウロしてるけどこれは安定してるから強めのBに思えてしまう

690 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff6d-P9YK):2020/06/13(土) 20:32:58 ID:Zs6MwFXE0.net
>>681の内容で反映させました
スッポコは※付け
ミツル子は引き続きとしました

691 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Sp87-y7r4):2020/06/16(火) 01:33:56 ID:CxW2ufwDp.net
VF19

状況的に意見がそこまで出なさそうなので新曲だけでも

Mynarco(Nagomu 2Step Remix) 地力C
チェイン数が2400overで多く、譜面は終始つまみとBTを中心とした鍵盤の着地で忙しい総合力譜面で、とりづらい配置は多少あれど尖った難所要素は無い

L9 地力C
鍵盤の難所が目立つけどクリアの肝はつまみを操作しながらの片手力だと感じた
BPMも遅めだし休憩自体は少ないけど密度が濃いわけでは無いので、極端に苦手な箇所が無ければクリアはそこまで後にならないタイプだと思う

Our Love つまみD
全体的につまみ主体の譜面で、片手や着地が難しい譜面というよりは単純につまみを外さず操作できるかがクリアに響きそう
つまみ絡み以外の難所だと、序盤の片手ロング拘束+飛び石配置と後半のcroiX虹のX押し地帯っぽい配置くらい
密度薄めだしクリア難易度は半分より下かな

692 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff6d-P9YK):2020/06/16(火) 22:28:34 ID:TVUysp6l0.net
age

693 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7312-5oHO):2020/06/16(火) 23:24:45 ID:AyRX+z2b0.net
VF16.5 剛力羅
マイナルコはもうちょいやり込んでから意見出します

L9 地力B
多分上から見たら楽に感じるやつ
全体的に休憩が無いのと精度が出ないのでゲージが重い
特にバンギン赤の様な片手配置とFX縦連刻みながら途中でBT同時押しを捌かせる部分は嵌るとゲージごっそり持ってかれて復帰が絶望的になる


Our Love つまみD
密度だけ見たら18下位
適正が初見じゃ捌きにくいロング拘束が所々に配置されているが兎に角、つまみさえ大きく外さなければクリアラインまでは届きやすい
終盤は序〜中盤とは打って変わって鍵盤寄りの地力譜面になり、上の人も言ってる通りcroixの様なX押しが連続して降って来るので嵌まらないよう注意

694 :age (ワッチョイW 7f16-PKxn):2020/06/28(日) 03:31:33 ID:OH0Eyx1h0.net
age

或帝滅斗 17.19

Nebulas 鍵盤A

休みのない鍵盤譜面。同じタイプのプロバロに比べて難しいけど、これも同じタイプのリベリオに比べたら優しいのでA上位、A+未満っていう変な位置づけにした。
他のまだ意見でてない曲は今度やってきた時に書きます

695 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ cf10-x+MM):2020/06/28(日) 21:23:09 ID:xfUzhW7b0.net
vf17アルチ
Bolérrot 地力E
中速だし17レベルの配置も多いので18入門レベル
セツナ押し系の配置が取れれば楽

MeteorA 地力A
地力譜面でそこそこ体力もいる
上海紅茶館VVDと同じくらいのA上位かな

Mynarco(Nagomu 2Step Remix) 地力D
チェイン数は多いけどつまみが多いので大外ししなければ稼ぎやすいはず
速度も速いけど鍵盤も取りやすい配置だしDくらいで

L9 地力B
めちゃくちゃ光りづらいしとりづらい配置してるけど遅くてノーツも少ないからクリアはしやすそう
序盤のつまみと片手で稼げるかがクリアに関わってくると思う

Our Love 地力D
つまみ譜面としては変な配置も少ないし密度も薄くて楽なほう
X押しをごまかせれば簡単にクリアできそう

reboot重A下げ賛成
速いだけで削られる配置がない
CHERNOBOGと同程度だと思う

croiX虹 B維持
癖つくと地獄だけどつかなきゃBで妥当
レジェンドとかワーエンとか3までの18は癖つきやすくて正確な難易度が図りづらい

696 :爆音で名前が聞こえません (ニククエW 3f10-PKxn):2020/06/29(月) 21:49:59 ID:khuo3JN40NIKU.net
初めてですが少しだけ
VF 18.6 暴
Our Love 地力D
意外と最後の方の鍵盤が押しにくい印象があったので一応地力にしました
L9 鍵盤B
こちらも押しにくくとにかく休憩がない。スコアきついけどクリアならBくらい?
トマヨイ地力C
見た目に反して難しかった。鍵盤が早すぎます。
つまみは大したことなかったけど常に絡んでる気がするので地力で
Over the Top 【地力B】
初見に優しくないつまみの配置があり慣れるまでは厳しい。覚えたしまえば見た目よりかは多少楽か?

697 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3f6d-PKxn):2020/06/30(火) 00:30:25 ID:K0BeKNU00.net
>>682

698 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a3c3-/T7N):2020/07/02(木) 18:36:01 ID:7Jb9o75s0.net
VF19.13 提案は投票済み
最近の18は自信ないので卑弥呼だけ…

卑弥呼白 【地力A+】
弐寺でめちゃめちゃ上手くてリズム全把握してるとかじゃない限りあの速度の判断困難なリズムの縦連はまず絶対削られるし、他にもセツナ等鍵盤出張が多く低速もあり全体的に要研究譜面に感じたので【】

699 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0a6d-6Ssg):2020/07/03(金) 04:03:39 ID:sufonx6x0.net
VF18.4 無枠暴

卑弥呼白 【鍵盤C】
縦連でゴリゴリ削られるけど、中盤の低速〜ラスサビまでは素直な16分が降ってくるのでゲージを70%残して終わるという意味ではそんなに難しく感じなかった。FDがクリア出来るならよほど低速が苦手じゃない限りクリア出来そう

700 :爆音で名前が聞こえません :2020/07/03(金) 21:06:38.40 ID:Bb/LfU6i0.net
VF18.72

卑弥呼白【鍵盤A+】
初見だと縦連で削れて、2回目の低速地帯でよく分からなくなるので初見殺し。
bof天より難しく感じたので鍵盤A+

701 :爆音で名前が聞こえません :2020/07/04(土) 21:32:17.89 ID:5zRQd3+h0.net
VF19.08

卑弥呼白 地力A+〜S(個人差S)
ENDYMION除けば久々に初見落ちした19
ダブルレーザー地帯は思ったよりも繋がる上、音合わせの素直な鍵盤も多いが、中盤はリズム難に微縦連でゲージが思うように溜められず、終盤の二重階段でかなりのゲージを削られる。
ラストの低速は見切りづらいが、クリアだけ狙う場合低速前で70〜80%あれば十分足りる範疇かと

初見時の難易度だと文句なくディスコンと並び20下〜中位クラス、慣れた後だとA+とディスコンの間くらいの難度かと。二重階段が苦手であれば20B〜A程に感じるかも知れない

702 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9310-h0J+):2020/07/06(月) 00:25:23 ID:PKQXUqx20.net
18.1 暴龍天
プレイしたものだけ

アルケー 鍵盤B
ロング絡みが多くて明確な稼ぎが少ない。曲が遅いからこの位置だけど、局所的な高速とか低速故のハマりも考えるともっと上もあり得る。

Nebulas 鍵盤B
稼ぎがそこそこあるのと、ゲージが軽いのでこの辺り。やってることはA相当。

Bolerrot 鍵盤D
上から殴りやすい譜面だけど、18下限よりは強いかな。縦連で後半バテるとかありそうだし。

L9 地力C
低速だけど押しにくいって意味でアルケーと似てる。要素は多い分回復も増えてるのでこの位置。

トマヨイ 地力C
マイルドにした"び"って感じ。見た目よりもクリアは早そう。

卑弥呼 地力A(未クリア)
まず回復とされる地帯ですら19E〜C程度で、かつゲージも重い。縦連や二重階段、低速でキチンと削ってくるため、下から殴るのは難しいかと。

703 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3a69-1eVb):2020/07/06(月) 02:57:29 ID:zggdWoUl0.net
19.28 金枠暴龍天
卑弥呼 【鍵盤A+】
中盤の低速に入る前のリズム難同時押し地帯が全て
わかってても手が動かないから挑戦段階だとあそこで0%近くにされるしその後の低速片手もこぼしやすい
同時押しでゲージ残すのも同時押しで0の状態からクリア持ってくのもどっちもA+最上位〜20中位レベルの地力がいる
同時押しに慣れるまでは20、慣れてもS寄りのA+
まぐれで中盤ゲージ残るのも加味して初クリアならギリギリA+でいいかな

704 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a35c-/T7N):2020/07/06(月) 04:01:49 ID:+9bHBQ1D0.net
Mynarco意見足りてないけどこれ意見出すのくっそ難しそうね 適正見てたら書き込んでくれー

705 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0a10-ERT+):2020/07/06(月) 09:12:45 ID:1XTk6LFI0.net
VF19.05 暴龍天

卑弥呼 【鍵盤B】
初見落ちしたからこれは相当やばいのではって思ったけど、中盤のリズム難地帯を理解するだけでもかなり楽になった。
見た目速いように見えて思ってるより遅いから速度的にはそこまで苦ではないし、難所の理解度次第って印象。
ただ、低速が苦手だと最後の最後でゴリゴリ削られたり、理解してもほとんど光らないから個人差は大きそう。
個人的にはAほど難しくはなかったのでB。

706 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr23-CGPE):2020/07/07(火) 23:21:34 ID:zzK8mC+dr.net
693です、残り意見出せそうなモノを
マイナルコ 地力D
アオアラシを微強化した感じ
クリアにそこまで影響するまでもないが唐突に出張させてくる
Bolerrot 地力D
縦連、2重処理、3レーン片手が挑戦段階からすると難所かな
最初Eにしようか迷ったけど恐らく18E上限であろうかるたクイーンより2重処理及びその他の部分が強く感じた為Dにした
World of Iris 地力D
なんかこの曲全く意見出てないな‥
確かに難易度評価難しい譜面してるが
片手処理が目立つ譜面だけど地力譜面の延長線上って感じなのでそこまで
密度的に下位なのは間違いない
トマヨイ つまみC
序〜中盤D、ラスト付近Bで間をとってC
個人差にはラストゲーかつ難所ががっつりつまみ複合なんでつまみ属性
あの片手処理とつまみ複合地帯は十分ラスト殺しになりうると思う
Nebulas 鍵盤B
むしろ体験版プロバロに感じた
あちらより全体的に緩いが
直角捌きながらA+C(B+D)の3連打はあちらには無い要素で尚且つヘタするさそと強烈に削られるから注意
アルケー 地力A(未クリア)
序盤に来るロング拘束がわけわからん
そっからも嫌らしい片手処理やウサギを模したロングが押しにくく終始やり辛い
Noxらしさが前面に出た譜面で同系統のネクスタとウルトラベロシティはクリア出来てるがコイツは現状希望が見えません‥よって地力Aで

707 :爆音で名前が聞こえません (ガックシ 0679-Bqa1):2020/07/13(月) 16:01:03 ID:cYw32ylx6.net
VF 16.9
L9 : 地力B
それなりの密度が続いてあまり休憩っぽいところもない感じ。
結構長く続く片手BT+FXチップ複合のところが難しく感じた。

マイナルコ : 地力C
なごむ譜面っていう感じがした。
手を柔軟に使わないといけない押しにくい配置や,見切りずらい直角がつめ込まれている。
同レベル帯と見比べてCくらいの難易度かなって思いました。

708 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 45bc-2O25):2020/07/17(金) 20:13:21 ID:IwUrQdcA0.net
VF17.7 暴龍天
卑弥呼白 地力B
中盤の微縦連は慣れればそこまで削られないはず
終盤の二重乱打地帯は全体的に押しやすい配置なのと19としては遅めのBPMなのとでゴリ押しが効いて対処しやすい
ラストの低速はリズムが分かりやすいおかげで初見でも十分対応できるレベルだと思う
配置だけならCだと思うけど、ゲージがそれなりに重いのと精度が出しづらいことを考慮してBで

709 :爆音で名前が聞こえません :2020/07/17(金) 23:30:25.30 ID:ejzbwweA0.net
VF 18.2

卑弥呼白 【地力A】
最後の同時押しと二重階段ラッシュだけで上位クラスはある、低速も見た目以上に光らなくて厄介

INF-B VVD 地力A
赤の難所はそのままに全体的に物量を増した感じ、個人的にはリバイバーと同じくらいに感じた

710 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6d3c-CR8S):2020/07/18(土) 19:23:39 ID:Ly58hlhW0.net
vf19.1

卑弥呼  【鍵盤A+】
リズム難縦連や二重複合階段、低速など初見では特に拾いづらい配置が多い
後半に難所が集中しているのもあり初見以外でも簡単な譜面ではない
BoF天の一個上あたりが妥当かな

INF-B VVD 鍵盤A
全体的に鍵盤密度が高く、最もクリアを分けるのはラスサビ後の高密度鍵盤地帯で削られないかどうか
クリア難易度はアウターヘヴンとかリバイバーに近い感じ

マイナルコ  地力D
そこそこ忙しいけどゲージは伸ばしやすいかな
月光乱舞やトリカンよりは簡単だと思う

Our Love つまみD
片手よりはつまみ操作によってクリアに影響が出るタイプの譜面

Nebulas 鍵盤B
ひたすら鍵盤を叩き続ける譜面
プロバロよりは押しづらい配置少ないかも

アルケー  地力A
BPMが低いのをいいことに縦トリルや片手など割と容赦ない配置が多い
上で言われてるようにクリアはネクスタやウルトラベロシティより一段強い印象

Over the Top 地力B
着地が忙しく、譜面も把握しておくべきところが多い

Re:Elemental Creation 鍵盤A+
後半のバンギン赤のような8分縦連からのラスト縦連ラッシュが難しい
クリア難易度はバンギン赤よりPUPAに近い

711 :スプシ2代目 (ワッチョイW 216d-l+/r):2020/07/21(火) 23:39:45 ID:ikda9HGi0.net
票数少ないですがまとめました
Nebulas白 鍵盤B (鍵盤4 A1 B3)
αρχη白 地力A (地力3 A1 B2)
Bolérrot白 地力D (地力4 鍵盤1 D4 E1)
MeteorA白 地力A (地力2 A2)
Mynarcoリミ白 地力D (地力5 C2 D3)
L9白 地力B (地力5 鍵盤1 B4 C2)
our love白 つまみD (つまみ3 地力2 D5)
卑弥呼 白 【鍵盤A+】
(括弧5 地力5 鍵盤5 A+5 A2 B2 C1)
数え間違え等なければこれで反映させます

712 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 592a-BPna):2020/07/22(水) 14:39:07 ID:3XDNTGFt0.net
VF18.0
inf-b vvd 鍵盤A
赤譜面の難所がやや強くなり、その他の地帯も全体的に難しくなっており、回復地帯の少ない印象だった。地力というよりはいかに体力を持続出来るかが鍵だと思った。

713 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp85-xigc):2020/07/22(水) 14:47:33 ID:hKU7Kl5vp.net
まとめおつです

アルケーはB2票なら地力Bでは?

714 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa5d-Ar/h):2020/07/22(水) 15:15:04 ID:cTSz1XU8a.net
アルケーの票数はA2、B1だね。Aでいいかと

715 :スプシ2代目 (ワッチョイW 316d-Ar/h):2020/07/22(水) 22:01:23 ID:usdJDi9/0.net
>>711の内容で更新しました
アルケーは票数内訳の方を間違えましたA2 B1ですすみません
後ミツル子VVDと新曲と提案枠↓↓の意見よろしくお願いします
reb∞t重 A+→ A下げ >>640
croix虹 B→A下げ >>678
フリューゲル重 地力B→再投票

716 :爆音で名前が聞こえません (スププ Sd33-FNsV):2020/07/23(木) 01:14:32 ID:TqpSaspFd.net
インぺ?
19,20のクリア表より

ANGER OF GODみたいな曲→もう1ランク低くても良いのでは?

黒白GRV→つまみ枠ですか?

よろしくお願いします

717 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 093c-uhwv):2020/07/23(木) 02:38:44 ID:FWVM5kog0.net
VF19.1 クロワとフリューゲルは判断に困るのでノーコメ

Reb∞t A下げ賛成
チェルノより少し強い程度で今のA+の面々と比較すると密度も配置も見劣りする

ANGER of the GOD D下げ賛成
確かにこの譜面がチュートリアルやエバラスと同格とは思えない
19でクリア数曲目くらいにクリアついてる人もちらほら見かけるし18A~A+辺りでしっかり地力つけてる人なら適正目線でも易しめの19だと思う

黒白重  つまみ維持
適正の頃はつまみの色間違えてクリア割ることが殆どだった
スコアはともかくクリア目線なら間違いなくつまみ重視

718 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3369-zJI+):2020/07/25(土) 09:34:59 ID:LTR7SU+f0.net
バルバトスやターンザストーリーとかサヨプラとは並べないけどホワパレやインフレとかと同格の強さはあると思うわ

719 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3369-zJI+):2020/07/25(土) 09:51:03 ID:LTR7SU+f0.net
誤爆しました

720 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 117b-eC1V):2020/07/25(土) 10:44:16 ID:I81n/Y460.net
VF16・7
じゃあ過疎ってるし意見でるかも分からんけど提案
Bluemoonprincess 鍵盤B→地力A

上記で言われてる通り鍵盤Aのホワパレ、インフレより強く感じる
個人的にはターンザストーリーとバルバドスもこれよりは弱い
何回か来る強化サイハテ地帯もだけどサビのツマミ操作も普通に難しいし
印象としては難所を分割させてデバイス絡みを強化して稼ぎ所を無くしたINF-Bって感じで本当にキッツい…
個人差抜きにしても鍵盤Bで同じような譜面傾向のGaLaXyEggPlanTより1段階上だと思うんですがどうでしょう?

721 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sp85-Ar/h):2020/07/25(土) 22:09:36 ID:5/FRnu26p.net
VF 16.6
BlueMoon Princess B維持 地力変更賛成
高BPMの鍵盤に目がいきがちだけどつまみ絡みが鍵盤出張も絡むので事故になりやすい
譜面的にはXyHATTEの鍵盤に誰が為に兎は舞うのつまみ複合が追加された鍵盤寄りの地力譜面だと思う
A上げについては高速鍵盤は厄介だけどワーエン並の物量でもなければサリエル程の精度難でもないと思うし同じくBのレジェンダリーやドーパミンよりも1つ上には感じないと思った
個人的にはGaLaXyEggPlanTの1つ上と言うよりGaLaXyEggPlanTがC相当(ライオッツやセレスティアルと同格)に感じる

722 :爆音で名前が聞こえません :2020/07/28(火) 00:19:20.22 ID:w8U3uASDr.net
VF17.28 無或
ミツル子VVD 【地力C】
リズムこそ単純だがとにかく複雑な配置が初見殺し。
つまみと迷ったが片手処理も多様だったので地力に、また密度もそれほど高くなく対策次第でクリアは堅いと感じたのでCに投票

723 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6989-oJ29):2020/07/28(火) 21:46:35 ID:xKXQhjit0.net
VF17.20アルチ

ANGER of the GOD D下げ賛成
19のDの面々よりも弱く感じるくらい。
初見時の難易度は高めだが、譜面自体はグロメモ重と同等かな。

inf-b VVD 鍵盤A+
赤譜面の乱打、縦連をさらに強化したような譜面。
精度もとりずらいせいでかなりゲージが重く感じる。
鍵盤Aの譜面よりも一段階上に感じたのでA+で。

724 :爆音で名前が聞こえません :2020/07/31(金) 00:14:58.33 ID:i4wo58hV0.net
ぶるむん提案者

ミツル子 【地力A】
個人的には完全にA+以上なんだが密度的にそれは無いかなと思うんでこの位置
とにかく構えてても出張配置が押せない
加えてラス殺しも備えてる
魔理沙重やレイクVVDの上位互換

おはようからおやすみまで 【つまみC】
つまみ+片手+縦連
縦連以外の鍵盤処理は18下位でラストの縦連までにゲージ積むのにつまみと片手の比重が大きいと思うんでつまみ属性
そしてラスト付近にやや短いながらも「び」の縦連が襲いかかるので初見注意

Ichi-Go! DX Pancake 鍵盤C
精度難かつ体力譜面、休憩らしい休憩が見当たらず地力足りてないと終盤バテる
鍵盤CのGAIAをより精度難にしましたって印象

725 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b16d-DfbS):2020/08/04(火) 22:22:25 ID:sgn0i6Hd0.net
19.1 金暴
新曲はもう分かんないからパス
ANGER of the GOD D下げ賛成
全体的に譜面が易し目でエバラスどころか下手したらインセクとか黒帝より簡単じゃないかな
フリューゲル重 鍵盤A
初クリアはバンギンより後だった
当時はラストが持ち堪えられなかったから鍵盤で
黒白重はぶっちゃけどっちでもいい

後18の鍵盤B魔境すぎないか?
消失レジェンダリーとファイナルレターギャラクシー辺りって確実に違うと思うんだけど

726 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr05-RBBG):2020/08/04(火) 22:35:04 ID:AgZV9/Knr.net
ファイナルレターとギャラクシーは当初BとCがほぼ同数で決まったからCでも違和感無いポジションではある

ただ鍵盤B帯も結構個人差あるから…
個人的にはドーパミンとワーエンが鍵盤B最弱だと思ってるけど変わってるんだろな

727 :爆音で名前が聞こえません (スップ Sd33-l3c6):2020/08/05(水) 20:34:47 ID:8jPi9sNXd.net
VF17.4 或帝

ミツル子 【地力C】
個人的には道中の出張配置はほとんど気にならなくて、フルに貯めたゲージが低速の片手3レーンで削れて、最後の縦連4レーンでゲージ割るって落ち方を3,4回したので地力。

ポメポメ つまみC
大きく削られる要素はつまみと縦連。
逆につまみさえある程度入って縦連あること知っていればゲージ維持は割と楽。
とはいえ初見殺し入れるほど強烈でもないかなー。

IchiGo 鍵盤A
配置難ではないけど延々と叩かさせられる体力譜面。
精度難も含めて、ゲージを伸ばしにくく削られやすい、下から見たらやらしい譜面。

鍵盤Bは個人的にはブルームーン、ドーパミン、きさまの3強。
この3つだけは何回やってもクリアつかない…

728 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3116-f2KD):2020/08/06(木) 22:06:56 ID:4EcJPVB/0.net
VF19.15
ミツル子投票済

ポメポメ 【つまみD】
細かい難所はあるけどゲージ的には出張と縦連で事故らないかどうかって感じ 曲聴き込むだけで対策しやすいのもポイント

IchiGo 鍵盤B
ずっと忙しく下から見たら難しいタイプの譜面で、多分クリア難易度は上目線の自分が思ってる以上に難しそう
でもドーパミンより上はないかなのB

クロニアルゼロ 鍵盤A+
道中の歯抜けた鍵盤でしっかりゲージを貯めれるかどうか
ラストのつまみ周りは異常に難しいけどクリア段階だとわちゃわちゃするだけでつまみ力とかの問題ではないと思うので鍵盤で

729 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6155-l3c6):2020/08/06(木) 23:27:43 ID:iDSEkzag0.net
18.7 金枠暴
クロニアルゼロ mxm 19S 地力
19Sって書いたけど20Aという感じでクリアだけなら普通に20
ディスコンよりはマシだがエンディミオンとかゴーストファミリーとかよりむずく感じたのでこの位置で

730 :爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Saad-/Jt2):2020/08/07(金) 00:08:36 ID:0hTYJvfba.net
18.5暴龍天
クロニアルゼロ鍵盤B
超高速階段は高速故に誤魔化し効きやすい上に超高速曲特有の直角スカりまくる現象も少なく感じた 
ニア量産しながらでもエラー抑えてゴリ押す事は上位曲の中では容易く感じたのでこれくらい

731 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW eb2c-l3c6):2020/08/07(金) 08:47:27 ID:kTDjjnKV0.net
VF19.59
クロニアルゼロ 鍵盤A+
後半が回復で難所の間に稼ぎがあり、ゲージの重さもライオッツと同じくらいなところはAだと思うけれど、クリア適正の人だと光らないせいでゲージが非常に伸ばしにくいんじゃないかと思ったのでA+
属性は、つまみが適当でも外れにくいものが多く、また、鍵盤でいかに稼げるかが重要だと思うので鍵盤

732 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 512a-m92z):2020/08/07(金) 10:41:25 ID:DfA2DWg/0.net
18.0
クロニエルゼロ 地力A
休み所の少ない体力譜面 全体で見れば大きな難所はないけど地味に取りこぼしやすい配置が多い。awakening以上卑弥呼以下

733 :爆音で名前が聞こえません (スププ Sd33-Uz88):2020/08/07(金) 11:23:51 ID:pfD6f4A7d.net
VF18.4 無枠暴

クロニエールゼロ 鍵盤A

バンギン重くらいに感じた。デッドリー地帯が苦手じゃないならこのくらいに落ち着きそう

734 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b369-yrxU):2020/08/08(土) 02:59:11 ID:sDKEArWk0.net
19.3 金暴
クロニアルゼロ 鍵盤A
デッドリーフォースみたいなところと後半が噛み合えば初クリアはそんな苦戦しなさそう、安定は20あるけど
個人差加味しても初クリアはAでいいかな
曲長いから集中力・体力勝負になる

735 :爆音で名前が聞こえません (プチプチ 8989-gyt0):2020/08/08(土) 17:54:20 ID:5PB6jPVv00808.net
VF18.02 後光或帝
Xroniàl Xéro 鍵盤S
初クリア目線、ラス殺しが激しいせいで道中の鍵盤の回収率が高くないときついのが厳しい
個人的に比較対象がイルネスになる程度には19を逸脱していると思う。A帯の鍵盤曲とは比較にならない

736 :爆音で名前が聞こえません (プチプチW 1b5d-Rzpa):2020/08/08(土) 21:35:03 ID:Ctbg/VP/00808.net
暴龍帝VF18.3

・かまってポメポメ つまみC
縦連打は短めでリズムを理解すればびより大きな問題にはならない印象
びに似たツマミがしっかり見切れるかがポイント

・IchiGoDX 鍵盤B
鍵盤の構成は17上位クラスだけどほぼ休憩箇所が無い体力譜面なせいで鍵盤苦手な人にはさらにキツく感じそう

・クロニアルゼロ 鍵盤A+
ゼロアより速く曲が長いせいで体力配分意識しないと後半バテてやすく
集中して鍵盤を拾えないとニアまみれになってゲージが伸びにくい印象
自分もバンギンGRVぐらいの感覚だけど高速な曲に対する耐性と鍵盤力があるかで個人差が大きく出てそうだから終盤の難しさも考慮してA+

737 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd33-DSB+):2020/08/08(土) 22:20:15 ID:GOJ2mUDXd.net
このスレって、5ちゃんでまずないだろうってくらいみんな意見するのに推敲してて大変参考になる。

738 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2944-B5sl):2020/08/08(土) 23:07:56 ID:v6pJiWRZ0.net
たしかに、こんなに整った文章見れるのは、難易度スレくらいしかないかもしれんな。

739 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 096d-l3c6):2020/08/08(土) 23:22:54 ID:LH+os8E/0.net
新曲はもちろんですが提案枠の方も意見お願いします〜
reb∞t重 A+→ A下げ >>640
croix虹 B→A下げ >>678
フリューゲル重 地力B→再投票
ANGER of the GOD 地力C→D下げ >>716
黒白重  つまみ→地力 >>716
Bluemoon princess 鍵盤B→地力A

740 :爆音で名前が聞こえません :2020/08/09(日) 02:28:49.98 ID:J1diLUzP0.net
19.3金暴 19のみ

フリューゲル 地力B
密度はCでなく押しづらさはAでもないザ・B
個人的にはフライクとかバンブーの方がAに近く感じる

アンガー下げ 賛成
個人的C最弱のイノテンと比べてもなお劣る、グロメモよりは強いが殺虫剤や黒帝やサイハテと同じなら妥当

黒白属性変更 維持
地力Eに比べて鍵盤で削られる要素よりつまみで削られる要素の方が大きい

741 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd33-TZUw):2020/08/09(日) 19:01:27 ID:HaenKtemd.net
VF18.68

・クロニアルゼロ 鍵盤S
ディスコンと比べると簡単だけど、A+帯の曲よりは難しい。
未クリアがこれとディスコンの2曲な事、
鍵盤が原因でクリア出来ない事から鍵盤S。

742 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 512f-mKs/):2020/08/10(月) 01:16:49 ID:5lfP8gKq0.net
VF 18.13 無枠暴龍天

新曲ほぼ触れてないのでちょっとだけ

INF-B VVD 鍵盤A
譜面の難易度と光らせにくい鍵盤が多くて、ゲージを稼げるところがなかった……
難所とそれ以外の難易度差が少ない全体難、かつ簡単な部分でも求められるレベルが高いって感じ
Aの譜面と比較して全体的に近いと感じたのでAで
他の人も言ってたけど、リバイバーに近いくらいかな

フリューゲル 鍵盤A
19Aは全部クリアしてるけどこれは未クリア、かつA+の面々と比べるとA+のが難しいと感じるのでAかなと
サビ以降の鍵盤がずっと難しくて全然ゲージ貯まらずって感じなので鍵盤属性で

ANGER of the GOD C→D下げ 賛成
他のCと比べても弱く感じるし、Dと比べると同じくらいに感じるし、下げ賛成

743 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 615c-f2KD):2020/08/10(月) 01:43:22 ID:1TgvQHUw0.net
VF19.15 投票枠を
リブート、クロワ、フリューゲル投票済み

ANGER D下げ賛成
最初の投票時にD意見だったと思うのでそのまま賛成

黒白重 つまみ維持
クリアゲージは1サビ以降でつまみ絡みをこぼさないのが大事だと思うので

Bluemoon Princess B維持
元Aのレースノワエと同程度だと思っているので、強めではあるけどBかな

744 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 53c9-9Zj4):2020/08/10(月) 10:21:41 ID:lqjQivdu0.net
VF16.67 無或

ANGER of the GOD D賛成
個人的にはGODHEARTより簡単

745 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 53c9-9Zj4):2020/08/10(月) 10:22:30 ID:lqjQivdu0.net
>>744
17.67だった

746 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6155-l3c6):2020/08/11(火) 09:46:39 ID:NI0P4w/G0.net
18.26暴
reb∞t重 A+→ A下げ 反対
適性の頃にかなり回数かかったからそう思う
フリューゲル重 地力B→地力A
Bでは無さそう…?
低速苦手な人は難しいだろうしA +は無いけど地力が足りない時はクリア出来ないのでA
ANGER of the GOD 地力C→D下げ 反対
初クリアという観点では対策するべきところが多いので
黒白重  つまみ→地力 反対 鍵盤が前半以外簡単でクリア表という観点では普通にこっちかなと

747 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Srf1-OZQp):2020/08/12(水) 16:37:25 ID:+4lQ6Cojr.net
VF16.7
memento mori -intro- 鍵盤A+
トリルが頻発し精度難かつ体力譜面
緩いのは最序盤だけでそこから休憩らしい休憩が見当たらず、延々とニアを誘発する鍵盤を叩かされる
個人的に鍵盤Aのプロバロやpiqueよりキツく感じたんでA+で

748 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9924-QlkZ):2020/08/12(水) 18:03:07 ID:3zyJ8SSV0.net
ミツル子、AとCは結構出てるのにBが全然出ないな
明日HEXA来るしそろそろ確定させたいが…

749 :爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdc2-68fl):2020/08/12(水) 18:45:29 ID:EiBri1NSd.net
VF17.4 或帝
memento mori 鍵盤B
トリルや折り返し含む階段をロング拘束しながら叩くのでかなり光らせづらい、というか溢しやすい。
休憩の少ない体力譜面で精度難。
後半に数回つまみ出張入るけど、そのあとつまみが走り続けるわけではない、パターンも分かりやすいのでクリア目線では影響なさそう。
Nebulasのほうがしんどいと思ったのでB。

750 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spf1-pYFk):2020/08/12(水) 21:12:09 ID:UgGCDU0Qp.net
VF19

ミツル子  【つまみA】
これ地力かな?片手と言ってもつまみ出張含むつまみを飛ばさず稼げるかにかかってる印象
ラストの3レーン片手螺旋からの縦連でクリアを割る場合もあるから総合して地力でも納得か

かまってポメポメ  つまみC
びから灰汁を抜いたような譜面
びに比べて鍵盤要素が薄くてこちらもつまみを外さず稼げるかがクリアに影響すると思う

IchiGoDX 鍵盤B
配置は易し目ながらほぼ絶え間無い鍵盤操作が要求される典型的な適正以下目線から見ると強い鍵盤体力譜面
ボルテだと地味に珍しいタイプかも

Xroniàl Xéro 鍵盤A+
かめりあ難関曲の難所詰め合わせセットみたいな譜面
その他の箇所も軸押し等ハマりやすくポロポロ溢しやすいポイントが多く稼げるつまみも少ないのでゲージを伸ばしにくい
少なくとも色街よりは確実に難しいけどディスコンと比較するとマグレでも一回クリアをつけやすいと思うのでA+の上限で

memento mori -intro- 鍵盤B
ロング+トリルを中心に鍵盤の配置の癖が強く、曲を理解していないとエラーに繋がりやすい
比較的押しやすいBPM帯であることとBTFXチップ絡みの鍵盤配置が少ないことからワーエンレジェンダリーNebulasと同格かやや弱い程度だと思う
上記の通り配置の癖が強いのでそこそこ個人差は大きそう

751 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW be10-68fl):2020/08/13(木) 00:06:37 ID:B/tOvIL00.net
vf18.5暴龍天
ミツル子は初見マーク付き地力賛成
ツマミ対策は勿論だけど普通に左右に振られて高い着地力求められるし、上で言われてる通りラストの殺しが完全に地力

752 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd62-Xvsv):2020/08/13(木) 18:05:39 ID:jYWdVycrd.net
VF18.2

memento mori -intro- 鍵盤A+
トリルとロング絡みが多く接続、稼ぎの場所が全くない

Xroniàl Xéro 鍵盤S
クロ二エールより押しにくい配置こそ少ないがそれでも全体的に鍵盤が高密度でニアが出やすい配置がいくつもある
個人的にバンギン重より難しいと思ったのでこの判定

753 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 422a-XQXO):2020/08/14(金) 02:05:53 ID:rBxxYqgc0.net
VF18.3 無枠暴

フリューゲル 地力A+
低速で溶ける、後半の鍵盤でも全く回復出来ずで他のAが全部埋まってもクリア出来ない
A+の面々よりは簡単な譜面にも思えるがクワイタスがA+にいるなら個人的な評価ではこれもA+かなと

黒白重 地力移動反対
クリアはつまみ絡みでゲージが貯められるかにかかってると思うので

エンパイア A+上げ反対
個人的には初クリアから今までラス殺しと感じたことはなくC〜B適正あたりの頃にクリア安定していた
得意苦手出そうな譜面で平均取ってAという評価は妥当だと思う

754 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 49c3-iO1H):2020/08/14(金) 06:04:42 ID:jzw7YTmS0.net
>>728
訂正で
クロニアルゼロ 鍵盤A
色々試してみたら鏡がガチ当たりで道中のゲージ溜めと強化デッドリー地帯が一気に安定したので、スコアはともかくクリアはこのくらいに感じた

755 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8124-ieoV):2020/08/14(金) 09:07:48 ID:m4GUpdSI0.net
鏡とか安定とかあるけどこれ初クリア難易度じゃなかったっけ

756 :爆音で名前が聞こえません (スップ Sd62-k+xE):2020/08/14(金) 12:31:02 ID:66Ya8cz6d.net
安定難易度は考慮しないけど鏡は初クリアの手段の1つだからOKって考え方じゃなかったっけ?
>>754は正規で初クリアした感覚がA+だったけど最初から鏡を視野に入れてればAくらいで初クリアできただろうって趣旨だと思う

757 :爆音で名前が聞こえません (ブーイモ MMb6-Xq3a):2020/08/14(金) 12:52:25 ID:uLkpc2qxM.net
譜面の一部が安定しだしたというだけで、クリア安定なんて一言もなくね?

758 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e989-CcRW):2020/08/14(金) 14:27:40 ID:5x5Zl1gC0.net
VF17.0
OVER the top 地力A
着地が難しく、出張も理解してないと見落とす箇所がある
全体的に忙しくもありBではきついと感じたのでAで

memento mori -intro- 鍵盤B
ロング拘束がらみの鍵盤がリズムつかみにくく押しづらい
なんとか1発クリアできたのでB評価だけど安定させられる気はしない
個人差強いと思う

かまってポメポメ つまみC
「び」体験版 縦連もあるけどつまみを外さないことが大事

Bluemoon Princess A昇格反対 地力変更反対
B帯のなかでも早めにクリアできたのでAに行くほどではないと個人的には思う
中盤のつまみ地帯が事故りやすいけど、高速鍵盤が後半ずっと降ってくるからやっぱり鍵盤かな

みつる子 【つまみA】(未クリア)
出張苦手マンにとっては地獄のような譜面
ラストの低速片手や縦連ではゲージすこし回復できるけど
出張がどっちかわからなくなってゲージぶっ飛んでる

759 :爆音で名前が聞こえません :2020/08/14(金) 20:33:43.70 ID:FZVYR2lW0.net
VF19.2

xronial xero 鍵盤A+
クリア目線では忙しさというよりは何を押しているか把握するのが大事で、初見は面食らうものの曲と譜面に慣れるにつれてかなり楽になる
明らかにディスコン程の難しさはないと考えるのでこの位置

redshift2 【鍵盤B】
つまみ出張や譜面の流れに逆らうと取りづらい鍵盤地帯があり、削られる量もかなりのものだと思うので【】付き
譜面はテクノプラネット曲にありがちな後半に急に難しくなる鍵盤譜面といった感じで、前半に稼ぐだけ稼いで後半はごまかしつつ耐えることになるかと思う。
大体アウェイクニングと同じか少し下の難易度に感じるが、私がアウェイクニングはA最下位の難易度と思っているのでBに

OLPHEUX 地力C
速くて忙しいがただそれだけ。つまみ出張が一か所だけあるが全体的には裏切りのない譜面といった感じで、なんとなく手なりで取れてしまう配置が多い。
速さが問題ないならD程度に感じてもおかしくないと思う。

VVelcome白 鍵盤A+
MeteorGlow Aftermathなどの近いBPM帯の曲に慣れてさえいれば前半は明確に稼ぎ地帯となり、問題になるのはラストのhoshizora illuminationのような同時押し発狂。
よく見てちゃんと押せば拾えるが少しでも集中が切れたりすると大崩れしやすい。
速度についていく力で土俵に立って、あとは最後まで体力と集中を切らさない勝負。
A+とAでかなり迷うが上合わせでA+。

LubedeRはすみません、ちょっと評価が難しいです
あと書いてて気づいたんですがスプシのMeteorGlow Aftermathの綴りが間違ってます

760 :爆音で名前が聞こえません :2020/08/14(金) 20:48:59.73 ID:ESY5+ma10.net
18.85

ミュージックプレイヤー[MXM] 地力B
配置そのものはそこまで難しくはないのだが、時々来る引っ掛けと高いBPMが難易度を大きく上げている
少なくともΣmbryØ赤より上なのは間違いない。個人的にはバンギン赤よりきついと思うのだがあっちは※だし鍵盤だしまぁ許容範囲

FLügeL《Λrp:ΣggyØ》[GRV] 地力B
鍵盤単押しが多くゴリ押しが効きやすいのでBの中でも下位、しかしTWO-TORIALやエレクリと並べるのはなんか違和感がある
鍵盤寄りだが適正の頃は低速片手くの字に結構苦しめられた記憶があるので地力。鍵盤でも納得はできる

INF-B《L-aste-R》[VVD] 鍵盤A
鍵盤発狂が主体でクリアにスコア力が必要なタイプ。明確な稼ぎが少なく16分同時押しがハマってゲージを削られる場面が多い
鍵盤ではないがFor UltraPlayersと並べるのがしっくりくる。A+でも違和感はない

Xroniàl Xéro[MXM] 鍵盤S
ディスコンの数倍キツイんですがなんでこいつ19なんですかね。個人的感覚としては20A++ぐらい(666には及ばず)。

761 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e989-XQXO):2020/08/15(土) 14:25:23 ID:eHuSGqHN0.net
VF18.23
HEXA DIVER曲の一部だけで失礼。

Яe:son D'être 【鍵盤B】
速度変化半端ないから間違いなく初見での対応は難しい、慣れるか理解するかしなければ変化ごとにそこそこ持っていかれる。
ラストも鬼畜ソフランつき高密度鍵盤のためクリアはそこに左右されると思うが、そこまでがある程度易しいのとノーツの少なさでゲージが溜まりやすいことからpiqueとかTurn the storyよりはクリアしやすいのでは?と思いこの評価。

†:OLPHEUX:† 地力D
正直Cとかなり迷ったけど、INSECTICIDEが少し近い気がしてD
速い、とにかく速い。けど配置自体はかなり素直なので速度に追いつければクリアしやすいはず?

LubedeR 【つまみC】
This is soundtrack.からほぼずっとつまみが活躍し続けるためつまみ属性、出張が多く慣れないことには対応しにくいので【】。
慣れれば取りやすくなる上サビからは比較的単純になるが単純になったところで脳トレを要求する配置が多いので、簡単になってもC程度には落ち着きそう。

VVelcome!!白 鍵盤A
ゴリおじ登場以降の同時押しラッシュ・上下交互、主にサビまでで登場するBPM265の16分4鍵発狂、片手AB-BC・BC-CD8分往復、音付きFXを含む認識難ハネリズム鍵盤など鍵盤で削ってくる場所は多くあるが、その割にはつまみをぶつけてくる箇所が極端に少ないと感じたため鍵盤属性。
ゴリおじ登場以降の譜面への耐性がもろにクリア難度に響きそうではあるが、A+と判断されている他の20と比べるとどうしても少し見劣りするかなぁ、と思ったのでAが妥当だと感じた。

762 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saa5-68fl):2020/08/15(土) 16:04:26 ID:yhtdWX+8a.net
vf17.6 あるち

Re:Ele_鍵盤B
速く長い縦連がクリアを阻む譜面
とはいえ道中に関しては、18Cの高BPM曲を埋めていればクリアペースには持っていけそうな程度
終盤に向けて少し難化し、ラス殺しがあるためにそこからひとつ昇格してBという印象

ポメポメ_つまみD
鍵盤は18弱だけどデバイスに翻弄されると上手くゲージを積めずに苦労するかも
Fire in my heartや水簾ノ調がクリアできるなら射程圏内に入る程度の難しさだと思う

パンケーキ_鍵盤A
ほぼ休みがなく精度難、短い片手処理も頻繁に求められるのでとにかく体力が要る譜面
自分が鍵盤弱いのもあると思うけどユーバートレッフェンに近い難しさがある

メメントモリ_鍵盤B
長いトリルとロング拘束が絡む嫌らしい譜面
BPMが抑えめだからかそこまでの難しさは感じなかったけど、上記の要素が頻出するから苦手な人にはキツそうな譜面

763 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spf1-pYFk):2020/08/15(土) 17:06:34 ID:Xn9B2b2Op.net
VF19


GEMINI LA2ER 地力A
休憩が殆どなく密度の高い18上位の地力譜面
インフレやチェルノと同じくらいかな

ミュージックプレイヤー  地力D
18としては易し目の配置と密度
BPMが比較的速くチェイン数も多いことを考えるとDあたりが妥当

春告胡蝶  つまみD
難所は前半に多く後半は稼ぎにしやすいイメージ
クリアなら直角認識ミスで大きく削られないかが肝になる

Яe:son D'être 【鍵盤C】
後半の速度変化鍵盤地帯にくらいつけるかどうかで個人差がかなり大きそう
前半はそこまで難しくなくゲージも軽めなので1回クリアつけるだけならそこまで難しくないと考え中央のCに1票
鍵盤属性なのは間違いないだろうけど評定はかなり割れそうなので決定には普通の曲より票数が要ると思う

VVelcome!! 赤 鍵盤A
BPMが速く、要求されるハンドスピードも速い為鍵盤でハマりやすい
曲を通して全体的に忙しくかなりの18としては体力譜面
エゴ赤や666赤と比較して一段上くらいに感じるのでAにしたが適正目線だともっと難しいかも

LubedeR 【つまみE】
必要な認識力は19相当だが、チェイン数が1460程度と非常にゲージが軽く、鍵盤密度が19はおろか18として見ても少なめなので特に1発クリアつけるだけなら成功しやすい
18のジャグラーやmqloの方が初クリアだけなら難しいまである
この曲も判定割れそうだから多くの票が要るタイプ

764 :爆音で名前が聞こえません :2020/08/16(日) 03:29:07.11 ID:UXLa7sVq0.net
rebootはもう〆でいいんじゃないかな、半年経っちまうよ

765 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c29a-OSI9):2020/08/16(日) 12:52:44 ID:dCrZUZe00.net
VF 16.6

BlueMoon Princess A上げ属性変更両方反対
初見だとつまみによる事故が多かったけどやはりメインは高BPMかつ高密度の鍵盤なので
あとはAに匹敵する難所がないかなと思うし鍵盤Cのラクリマ赤の1つ上がしっくりくる

766 :爆音で名前が聞こえません (スププ Sd62-eqRN):2020/08/16(日) 16:52:35 ID:iEzszkWCd.net
19.3 暴龍天

レッドシフト2 地力B
Cと迷ったけどラス殺しが強烈なのと取りこぼしやすい配置が多いからBで
ガーベラリミより僅かに弱いくらい?

リュベダー 【つまみD】
中盤やばいけど前半が簡単だし後半も楽でゲージ軽いのでここかなと
かなり個人差出そう

オルフェウス 鍵盤D
Cと迷ったけどCより誤魔化しやすい
ひたすら速さに食らいつくだけ、エラーを抑えるだけならそんなに難しくないかなと

ウェルカム 鍵盤S
イルネスが苦手なのもあるが666と同格かそれ以上に感じた
後半の同時押し壁は下からだとマジで太刀打ちできないと思う

767 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9924-XQXO):2020/08/16(日) 18:33:47 ID:4aC2bgwb0.net
VF17.09 金枠或帝滅斗
解禁&クリアしたHEXA曲だけ

ミュージックプレイヤー MXM 地力D
見慣れない配置が出てくるが誘導がしっかりしているので見た目よりも押しやすい
ただBPMが速めなので18の譜面に慣れているプレイヤーにとっては下位相当ということでDランク

春告胡蝶 MXM つまみC
視認性の悪いつまみがゲージを削る要素だと感じたのでつまみ属性で投票
前半のつまみ地帯を耐えて後半で回復できればクリアはなんとかできると思う

Яe:son D'être MXM  【鍵盤B】
正直かなり評価し辛い譜面だと思う
最後のソフランしながらの鍵盤処理がすべてだと思うがそこまでゲージを伸ばせるかで体感難易度はかなり変わる
それでも個人差加味してもAの面々よりは簡単だろうと判断しBで投票

GEMINI LA2ER MXM 地力A
つまみ、鍵盤、片手処理とあらゆる要素を休みなくやらせるため体力とテクニックの両方が求められる18上位譜面
体感的にはMeteorAと非常に似通った譜面傾向だと感じた

VVelcome!! EXH 鍵盤B
速さについていければやっていることはDくらいなのでクリアはし易いはず
ただBPM265の8分縦連を片手で処理し続ける難しさを考えると難易度は2ランクくらい上がると思う

LubedeR MXM 【つまみE】
解禁後1発でクリアついた初めての19
出張は見た目で引っ掛りやすいがやっていることは18でも十分対応できるしサビである程度回復できるので完全に逆詐称

768 :爆音で名前が聞こえません :2020/08/17(月) 02:56:24.18 ID:SJgg0r160.net
VF18.72
・提案枠(票数少ないので)
reb∞t A下げ賛成
Call of the Worldより難しいとは思えない

croiX A上げ反対
Bにしては優しめの配置ばかりで、難しい箇所もB適正の人なら耐えられると思う

BlueMoon Princess A上げ地力両方反対
見た目は忙しいけどやってる事は単純、GaLaXyEggPlanTと同じ難易度がしっくりくる
属性も緩やかなつまみが多く、鍵盤よりだと思うので現状維持

FLügeL《Λrp:ΣggyØ》 地力C
ディスコンが出た時期にエバラス、XROSS INFECTIONと一緒にクリアした記憶

ANGER of the GOD 地力D賛成
XROSS INFECTION程ラス殺しはキツくないし、ラスト以外もラクガキストより簡単だと思うので賛成

BLACK or WHITE? 地力賛成
挑戦段階でつまみよりも鍵盤でゲージが削られていたので賛成

769 :爆音で名前が聞こえません (スップ Sdc2-68fl):2020/08/17(月) 11:32:25 ID:Mbr3M/2qd.net
18.44 後或
ヘキサ18

ミュージックプレイヤー 地力E
つまみをある程度間違えなければクリアは容易
最後に慣れないロング複合が降ってくるがやっている事は簡単なので覚えておくと楽

レゾンデートル 【鍵盤C】
めっちゃくちゃ個人差出ると思われる
序盤中盤のロング複合BTFX階段はFXの位置に注意が必要
中盤の低速は音楽を覚えれば対応しやすい
問題は最後の減速→加速地帯
ここでハマらないかどうかがクリアに大きく影響すると感じた

春告胡蝶 地力D
サビの単押し+微直角がすごく見切りづらい
FXを絡めた片手配置も中々に押しづらい
それ以外は順当な地力譜面という感じ

ジェミニ 地力A
個人的にはSにブチ込みたい所ではあるが客観的に見てここで

VVelcome赤 地力C
縦連は指ではなく手全体に力を入れて対応出来るため似たようなBPMのワーエンよりもだいぶ追いやすい譜面
サビ前の単音地帯は気を抜くとハマるので注意が必要
D帯のCelestialが付けばこれのクリアも出来ると感じた

770 :爆音で名前が聞こえません (スップ Sdc2-68fl):2020/08/17(月) 12:16:04 ID:Mbr3M/2qd.net
ヘキサ残り+α

オルフェウス 地力B
サビ前のつまみは挑戦段階だと間違いやすい
FXとBTの混フレや片手はBPMの速さも相まって非常に押しづらい
速さに付いていければクリアも見えてくると思われる

Redshift2nd 地力B
形を変えて3回ぐらい降ってくるトリルが鬼門
ラス殺しは直前でハイスピを230合わせに変更すると若干やり易くなる
これらに限らず道中も相応の地力が必要だと感じた

LubedeR 【つまみE】
ごましお地帯序盤の視認難つまみは最悪逆つまみを飛ばしてもクリアは可能
ごましお終盤はやる事自体は単純なので覚えてしまえば楽
あとはサビがちょっと取りづらいぐらいでゲージが軽いのでヘキサ完走出来ればクリアも付くかと

VVelcome 地力A+
前提としてイルネスが出来ないと話にならない
WHITEOUTサビ前の小粒鍵盤や天国のFX+BT階段など他高難度の難所に加えて単音地帯やサビ前の片手セツナ押しなどやりたい放題の譜面
666には及ばないがΣmbryØ等と同等以上では感じた

xronial xero 地力A
BT階段混じりのFX混フレやつまみ混フレがめちゃくちゃ難しい
途中の高速階段やXroXero地帯は餡蜜出来るがハマりやすい
色街と比べるとクリアは同等以下と感じたのでここで

771 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e989-XQXO):2020/08/18(火) 00:37:17 ID:kMZn60pW0.net
>>761です、新曲+αとか提案に関してとか。


ミュージックプレイヤー 地力D
BPMがそこまで速くない上に配置も素直で、物量も少なめなのでクリアはかなりしやすい方だと思う。
しかし、たまにつまみ出張があったり見慣れない配置が来たりと、それに慣れることを考えるとEでは低そう

Reb∞t A下げ賛成
速さで難しくはなるけど、A+で一緒に並んでる曲ほど難しいかと言われればそうでもないように感じる。

Bluemoon Princess 鍵盤B維持
確かにつまみで殴ってくるところもあるけど、全体的にBPM235の16分鍵盤が多い・ラストで14小節にわたる鍵盤発狂があることを考えると鍵盤属性を外すのは厳しい。
Aに昇格するにもpiqueやらTurn the storyよりは取りやすい発狂のしかたをしていると考えるとAに昇格させるのも難しいかなぁ、って印象。

FLügeL《Λrp:ΣggyØ》 地力B
やらしい形のつまみ・ラストの鍵盤発狂があること、一番削られやすいのが低速地帯であることを考えたらまず属性は地力。
低速耐性がクリア難度にもろに響くので断定はしにくい...けど、チキってた時期も考慮するとGERBERA19やらセイレーンが近いためBが妥当?

ANGER of the GOD D下げ賛成
出張配置が多いとはいえ、Cにあるエバラスやきさま等と同じほど難しいかと聞かれるとそうは思わない。
どうせならGODHEARTをCに上げてほしいと個人的には思うけど、その話は前に出てた上に反対で終わってたので別。

BLACK or WHITE? つまみ→地力賛成
確かにつまみ出張や片手つまみ拘束鍵盤などつまみ関連でいやらしい配置もあるが、つまみがない部分の鍵盤も十分難しい配置をしていることを考えるとこの曲のつまみ要素は地力属性に収まるものだと思う。


croiXは未プレイ。

772 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e2da-OZQp):2020/08/18(火) 22:44:40 ID:5G9P8tr80.net
VF16.7 やったやつだけ

ミュージックプレイヤー 地力C
多分18適正でこの曲の意見出すの初めてだと思うけど、やっぱり適正からかなり離れてる人ばっかりで過小評価されてる

配置もDにしては強いし引っ掛けにより所見はBくらいに感じたが、、
何より適正殺しなのはそのゲージの重さ
解禁してから初見AA+で落ちた
その後クリアしたけど、少なくとも18上位と戦える地力が無いとポロポロ零して
ゲージが思うように伸びないと思う
このまま地力Dになるといつぞやのpetits fourみたいに地雷になり得る

vvelcome(赤) 鍵盤C
個人的にはこっちの方が有情
縦連混じりの鍵盤を速度に任せて叩かされるが割と誤魔化しが効きやすい
良く鍵盤Bの下限と言われるGaLaXyEggPlanTより鍵盤難度は低くく感じたのでCで

773 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9f89-Niip):2020/08/19(水) 01:58:28 ID:J+g6O8YE0.net
>>768続きです
・新曲
ミツル子 【つまみB】
マサカリブレイドとLowermost revolt辺りをクリアしてるなら大体は対策できると思う、セイレーンの様な配置も速度遅いから数回で抜けれるんじゃないかな

Over The Top 地力B
慣れるまではつまみ出張で引っかかりやすい、ある程度譜面を覚えておくと楽

トマヨイ つまみC
鍵盤がかなり早くてCだと難しく感じるかもしれない、つまみはHellfireの1つ下ぐらいだと思う

World of Iris 地力D
密度の低い回復地帯が多い、
終盤が少し難しく感じたので地力D

774 :爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa13-opce):2020/08/19(水) 23:57:27 ID:qlhcV9eha.net
18.1 無枠暴龍天

レゾンデートル 【鍵盤C】
速度変化しながらの最後の鍵盤を凌げるか。B〜Cに落ち着きそうだけど、上ブレは大きいと思う。

ミュージックプレイヤー 地力C
外しちゃダメな青直角があるけど、あれぐらいなら良くあるレベルなので初見注意は付けず。BPMの割に運指速度は求められないので、エバラスに近いかも。

春告胡蝶 地力D
サビのつまみ含めてポロポロ溢しやすいけど、そんなに難しくはない。同Tierの抹茶譜面が出来ていれば問題ないかと。

ジェミニレーザー 地力A
地力Bの難所クラスの譜面がずっと続く。稼ぎがほぼ無いので、総合力がモノを言う。属性が多い分、これも溢しやすい部類の譜面かも。

VVelcome!!赤 鍵盤B
18挑戦段階だと縦連に負ける気がする。押せるようになる、ないしは他で稼げるようになるのがこの辺で、個人差で鍵盤Cぐらいになりそう。

長くなったんで、19はもう少し精査してから書きます。

775 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9f9d-i6pf):2020/08/19(水) 23:59:14 ID:sTQzOh9e0.net
VF18.32

ミュージックプレイヤー 地力D
特に目立った難所はない、つまみさえしっかり抑えておけばクリアは楽かと

春告胡蝶 地力D
つまみを絡めた引っ掛けが多いけど後半から稼ぎなのでこの位置かな

Яe:son D'être 【鍵盤A】
超絶初見殺し、個人差分かれそうだが自分はソフランが慣れるまで苦労した

GEMINI LA2ER 地力A
つまみも鍵盤も容赦ない全体難な譜面

LubedeR 【つまみE】
初見殺しの出張が多いけど一度慣れれば楽。人によってはジャグラーのほうが難しいかもしれない

776 :爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa13-aVnz):2020/08/20(木) 06:27:18 ID:anJECc09a.net
18.6 暴
vvelcome白 鍵盤A+
道中でゲージをほぼマックスにできる地力は大前提、後半の超高速白鍵ラッシュを耐えられるかが全て
問われる地力がイルネスの次くらいに尖っているのでぶっ刺さる人も多いだろうけど個人的に666やエンブリオには及ばない

777 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9f3c-nAG9):2020/08/20(木) 09:22:01 ID:E9vNzFr60.net
VF17

ミュージックプレイヤー 地力D
チェイン多いし引っかかりやすい配置もあるけど、慣れたらC下限のJacobとかよりは簡単に感じる

春告胡蝶 つまみD
直角のミスでゲージを削られがちだったのでつまみで
片手が難しいのは曲前半だけで鍵盤自体は18としては回復クラス

レゾンデートル 【鍵盤B】
ピアノ地帯の鍵盤が速度変化抜きにしても押しにくい
前半は稼ぎでほぼここの可否でクリアが決まりそう

GEMINI LA2ER 地力A
4曲の中では1番求められる地力が高い感じ
休憩らしい休憩もなくひたすらに忙しい

ミツル子 【つまみA】
この譜面の肝はやっぱりつまみ出張だと思う
このレベルまで来ると余程つまみが得意でなければ把握して処理出来るだけでもクリア余裕レベルの地力がいる
クリア狙い段階では如何につまみ出張をミスせず処理出来るか

BLACK or WHITE? つまみ属性維持
他の19Eと比較しても鍵盤要素は開幕以外稼ぎレベルだし、つまみ事故でクリア出来ないことが多かったかられっきとしたつまみ譜面って認識

778 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9f89-i6pf):2020/08/20(木) 22:13:02 ID:cvmIRNGK0.net
>>771です、ちょっと変更

ミュージックプレイヤー 地力D→地力C
続いてるレス見てたら>>772のおかげでゲージかなり重いことに気付いた、2828ノーツの重さでラスサビの認識しにくい譜面ぶつけられるなら話が違う
前半の鍵盤・つまみ出張でゲージが溜めづらく、仮に中盤で溜められたとしてもラスサビで盛大に消し飛ぶ可能性が大あり
全体的に、特にラスサビのラッシュに耐えられるだけの実力がないとゲージが簡単になくなってしまうことを考えるとD判定にしてはクリア難になりそう

779 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1fa4-fyPW):2020/08/22(土) 11:41:13 ID:bHhSrl/C0.net
772です

春告胡蝶 地力D
ΑΩを一周り弱くしたような譜面
デバイス処理や細い鍵盤捌きなど、どことなくAΩを彷彿とさせる要素が散りばめられてるが、どれもこれもあちらと違って捌ききる必要地力は低めに感じたんで地力Dで

780 :爆音で名前が聞こえません (ドコグロ MM7f-hoet):2020/08/22(土) 14:18:10 ID:InYW4Wz5M.net
VF16.67

ミュージックプレイヤー 地力D
適正だけど簡単だと思った。Divine's or dealと同格でピッタリというイメージ

春告胡蝶 地力D
これも特に癖がない配置。あまり言うことがないけどあっさり出来たのでせいぜいDかEかと

mement mori 鍵盤C
トリルがしつこいけど遅いので特に削られない。17のThe End of warを18並にしたという感じでCぐらいかと

781 :爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa13-kr6N):2020/08/22(土) 17:00:25 ID:xwXsiw90a.net
VF18

リブートGRV A下げ賛成
早いが稼ぎが多いわりに大した殺し配置もないのでA +ではかなり浮いてる。Aでも弱い方になると思う

フリューゲルGRV 地力A
B以下全埋まり、鍵盤A全埋まり、地力A半埋まりで未クリアだからここかなあ、低速は取れたり取れなかったりするし鍵盤もこのレベル帯でのラス殺しというほどではないので難しさの言語化が難しい。簡単派がいるのも理解は出来るので癖つきやすい譜面なのかもね

782 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 7f20-vhLU):2020/08/22(土) 22:21:43 ID:QtbaLYlb0.net
PCからだからワッチョイ違うだろうけど780

GEMINI LA2ER 地力B
中盤のダブルレーザーがよく分からなくて削られたがその後は簡単
そこでキッチリ立て直して最後まで耐える地力はBぐらいだと思う

レーゾンデートル 地力B
思ったよりBPM変化ショボかったので初見殺しはナシで
一時停止までに70%前後あれば耐えられるはずで、これもBがしっくりくる

783 :爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa13-opce):2020/08/23(日) 12:51:29 ID:KM92EeL1a.net
>>774 です。19についても述べてきます。

LubedeR 【つまみD】
手の動きさえ理解すれば、というだけにはならない。なんだかんだ、BPM256の片手配置をきちんと回復に充てるのは下からだとしんどい。

Redshift 2nd 鍵盤C
意外と稼ぎが多いのと、削りがそこまで強くない。ランスロットのエグいとこ減らしてギアチェンの余地の増やした感じ。

オルフェウス 鍵盤C
意外とゲージが増えていかないけど、難易度的な山が少ないので、頑張ればクリアラインに乗るイメージ。Cの下の方だとは思う。

784 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9f5c-P0ih):2020/08/24(月) 05:48:32 ID:tvZdYz7O0.net
VF19.15
未投票の18をまとめて

GEMINI LA2ER 地力A
電ロブらしい体力譜面で、ずっとBの難所が続くってのが1番適切な説明

春告胡蝶 地力D
最初の片手だけ極端に難しいが取れなくてもゲージは問題なく、サビのツマミも見切れなくてもダメージは少ないので後は比較的緩い鍵盤を捌くだけの見掛け倒しの譜面って印象
Eでもいいくらい

ミュージックプレイヤー 地力C
そこまで難しくはないがノーツの多さで1段階評価が上がる譜面

レゾンデートル 【鍵盤B】
低速は苦手ではないし赤やってても初見はボロボロ落としたので文句なしの【】
ラスト抜いてもロング高速や低速の同時混ざりの鍵盤辺りが地味に難しくて配置の耐性に左右されると思った

vvelcome赤 鍵盤C
序盤は優しくサビ辺りは難しめだけどFX+同時縦連がベホマになってて削られても耐えれると思う、逆に縦連が出来ないならBに感じてもおかしくない

Over the top 地力A
忙しなく容赦の無い譜面でゲージを削ってくる配置も多い ただただ難しい

トマヨイ 地力B
自分が苦手な配置が多いのかボロボロ削られてほんとにこれC評価多いのかって驚く
中盤以降ずっと難しくてポロポロ零してたけどサビの直角片手は回復に感じる人の方が多いのだろうか……

785 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9f16-P0ih):2020/08/24(月) 07:11:09 ID:3Os+VfAM0.net
>>784 ワッチョイ変わってるかもだけど続きで19と20

オルフェウス 地力B
中盤がAそれ以降C~D程で評価がしづらい
同じ中盤難のインセクが自分は体感Cで、それの一段上くらいに感じるのでギリBかな

レッドシフト2 鍵盤B
局所難の連続がガーベラリミに近い感覚で同じB強くらいかなあ

LubedeR 【つまみE】
全体的に密度が薄くノーツも少ない、中盤は難しいけど誤魔化しが効いてしまうので下ブレが18中位まで突き抜けてそう
普通にジャグラーの方が難しいし個人的にはsagaと仲良くF新設してもらっても構わないくらいの難易度

vvelcome白 鍵盤A+
イルネス越えの体力譜面で難所の削りがデカく事故りやすいが、代わりに難所をハメる要求地力が低いのと序盤の回復が長いので下ブレも広くA+に落ち着いてる印象

786 :爆音で名前が聞こえません (シャチーク 0C23-RTUg):2020/08/25(火) 14:59:18 ID:mdOKuziGC.net
VF18.8

†:OLPHEUX:† 地力B
同作者のアウターヘブンよりもBPMが早く終始忙しい
しかしあちらにあったつまみの複合や縦連は控えめになってるのでワンランク下と判断

Redshift 2nd 地力B
Fly Like Youを総合的なバランスにしたような譜面
後半になるにつれて難所が増えていく、トリルが見た目より速く押しにくく厄介

LubedeR 【つまみE】
これまでのC-Show通り認識しづらい出張を詰め込んだような譜面
初見こそ混乱するが一度覚えれば今あるどのEよりも簡単

VVelcome!! 鍵盤A+
Lv20にしてはあまり癖のある譜面ではないけどとにかくBPMが速いだけに全体的な密度がとても高い
少なくとも20下位がクリアできた程度では安定しない

787 :爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMa9-Vm9Y):2020/08/26(水) 07:26:54 ID:+iwTR14qM.net
VF18.10
Xroniàl Xéro 地力S
ゲージも重いし速い配置が多いから純粋にクリアがつきにくい 中盤の片手地帯のように1箇所ミスると大惨事になる配置も多い印象 A+もディスコンも選曲して落ちることはないがこれは安定できないのでSで
INF-B VVD 地力A
順当なEXHの強化、全体的に難しくなってるが中盤まではB程度か 最後の鍵盤地帯はA+近くありそうなので間をとってAで

788 :爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMa9-Vm9Y):2020/08/26(水) 07:28:07 ID:+iwTR14qM.net
>>787
携帯回線になってた…また後で書き込みます

789 :爆音で名前が聞こえません (スップ Sd82-nUCc):2020/08/26(水) 16:20:21 ID:yE4/MTfOd.net
17.22 銀或帝

レゾンデートル 【鍵盤A】
大量そふらんでリズム難
終盤までにどれだけ貯めて最後耐えれるか
鍵盤A、A+はほぼクリアしてるがギリギリクリアだったので自分そふらんあんまり得意じゃないの考慮してもAくらいはあるかと

ミュージックプレイヤー 地力D
18にしては優しい配置多め
解禁後1回で鳥ハードのったしEでもいいかと思うけどたまに出張などでポロポロ落としてしまうところがありDくらいかと

790 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ada4-2H6X):2020/08/27(木) 23:05:04 ID:2eNSCc9n0.net
VF16.7

METATRON 地力D
片手属性があるならばまず間違いなく移行されるであろう譜面、比較対象はエフェクター繋がりでやはりモノリスかな
あちらから癖を抜いて地力成分をプラスした感じで個人差はモノリスより出なさそう

791 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウーT Sa85-ifKp):2020/08/30(日) 14:14:41 ID:1xmhshMba.net
17.6 あるち

ミュージックプレイヤー_地力D
総じてゲージを伸ばしやすい配置が多く、速さや物量を加味してもDが妥当に感じる
地力譜面ではあるけど、視覚的に見切りづらいつまみはそこそこにあるので苦手だと少しつらいかも

春告胡蝶_地力D
つまみ絡みで難しい配置があるものの、いずれも瞬間的な難所で全体を通してはシンプルな譜面
事故りやすいポイントを抑えればクリアは容易なはず

GEMINI_地力A
18中くらいの鍵盤を寄せ集めたような譜面
休憩が少ない上に最後のつまみも簡単ではなく、終始気が抜けない

レゾンデートル_【鍵盤B】
個人差と慣れの要素が非常に大きい
適正ハイスピ地帯のロング拘束鍵盤も何気に癖が強く、ここで削られないくらいの鍵盤力は欲しいところ

VVelcome赤_鍵盤C
配置自体はさほど難しくないけど、とにかく速いので特に縦連は個人差が出るかも
フィナーレやライオッツと同じ枠に収めるのがちょうどよい印象

792 :爆音で名前が聞こえません :2020/08/31(月) 18:45:40.11 ID:7Do7Jrj1M.net
Re:Elemental Creation[MXM]
ってずっと前から審議中なのにほとんど意見を出す人がいないね
俺はクリアできないから意見を言えないけど、書ける人は書いてくださいな

793 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr51-mZ5E):2020/08/31(月) 19:26:15 ID:nJc2XqLrr.net
ミツル子VVDもしばらく残ってるような

794 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa85-bFK2):2020/09/01(火) 00:05:10 ID:SigUXQewa.net
ミツル子は十分意見出てる気がするんだよなぁ

795 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/01(火) 00:57:56.02 ID:G64sTsc30.net
一応適正かつプレイ済みなので

VF16.67

Re:Elemental creation 【鍵盤A】
ほぼ最後の縦連ゲー。適正レベルの人が縦連を知らずに
身構えなかった場合はまずクリア不能だろうと思うので初見殺しもつけたい

道中のつまみで変に事故を起こさず、100%で入って、間に合ってなくても
気合で叩き続けてそれでやっと71%でクリアがついた
一応1桁回でクリア出来たからAにするけど感覚的には限りなくA+の方に近い

796 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7fff-4tLN):2020/09/02(水) 00:20:18 ID:K+PtoIot0.net
VF18.10
Xroniàl Xéro 地力S
ゲージも重いし速い配置が多いから純粋にクリアがつきにくい 中盤の片手地帯のように1箇所ミスると大惨事になる配置も多い印象 A+もディスコンも選曲して落ちることはないがこれは安定できないのでSで
INF-B VVD 地力A
順当なEXHの強化、全体的に難しくなってるが中盤まではB程度か 最後の鍵盤地帯はA+近くありそうなので間をとってAで

日は遅れたけど>>787の携帯回線から書き込み直しです

797 :スプシ2代目 (ワッチョイW 676d-Zh5B):2020/09/02(水) 20:53:01 ID:xCgOMdxq0.net
大分待ちましたので集計しました
ちょっと長くなるので2つに分けます
まずは提案枠とヘキサです
リブート重 地力A+からA (下げ賛成10 反対0)
croiX虹 鍵盤B維持 (上げ賛成2 反対5)
黒白重 地力維持 (つまみ化賛成3 反対6)
フリューゲル重 ※地力A (A+1 A6 B5 C1)
BlueMoon Princess白 鍵盤B維持
(地力化賛成2 反対5 上げ賛成1 反対6)
ANGER of the GOD 地力CからD (下げ賛9 反1)

ミュージックプレイヤー 地力D(地13 B1 C4 D7 E1) 春告胡蝶 地力D (つまみ3 地力7 C1 D9)
Яe:son D'être【※鍵盤B】 (【】10 地力1 鍵盤10 A2 B6 C3) GEMINI LA2ER 地力A (地力8 A7 B1)
LubedeR 【つまみE】(【】9つまみ9 C1 D2 E6)
Redshift 2nd 鍵盤B (地力3 鍵盤3 B5 C1)
VVelcome 赤 鍵盤C (地力1 鍵盤6 A1 B2 C4)
VVelcome 白 鍵盤A+ (地力1 鍵盤6 S1 A+5 A1)

798 :スプシ2代目 :2020/09/02(水) 21:09:46.31 ID:xCgOMdxq0.net
上記以外の曲    
ミツル子VVD 【※つまみA】つ9 地4 A6 B2 C5
over the top 地力B (地力5 A2 B3)
トマヨイ つまみC (地力2 つまみ2 B1 C3)
World of Iris 地力D (地力D2)
Re:エレクリ 鍵盤A (鍵盤3 A2 B1)
かまってポメポメ つまみC (つまみ7 B2 C5)
Ichi-Go! DX Pancake! 鍵盤B (鍵盤6 A2 B3 C1)
mement mori ※鍵盤B (鍵盤7 A+2 B4 C1)
inf-b VVD 鍵盤A (地力2 鍵盤5 A+1 A6)
Xroniàl Xéro 鍵盤A+ (地力4 鍵盤12 S5 A+4 A6 B1

799 :スプシ2代目 :2020/09/02(水) 21:14:25.79 ID:xCgOMdxq0.net
>>797>>798で数え間違えや表記ミス等がなければこの内容で反映させます
オルフェウスだけ票が綺麗に分かれて(B3 C2 D2)
いるので引き続きとします
その他※やランク違い等も見つけ次第ご指摘お願いします

800 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5f20-vXAC):2020/09/02(水) 21:28:37 ID:xwiJYtD80.net
mement moriに個人差はいらないな

801 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5fc9-xOfw):2020/09/02(水) 21:43:17 ID:63/2f64+0.net
エレクリリミA+の意見なかったっけ

802 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/02(水) 22:00:56.63 ID:HjzsP7GN0.net
クロニアルゼロはS5、A+4なのにA+?

803 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/02(水) 22:01:35.98 ID:HjzsP7GN0.net
あ、失礼A6で間とってA+か

804 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e702-c51D):2020/09/02(水) 22:20:51 ID:Bnv/vybd0.net
レゾンデートル過半数がBで振れも±1なのに※いる?

805 :爆音で名前が聞こえません (テテンテンテン MM8f-ujwq):2020/09/02(水) 22:23:21 ID:YhdgwTlwM.net
レゾンデートルくらいBPM動いたら覚えきれないから逆に初見もクソも無いよな

806 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6710-mvd/):2020/09/02(水) 23:20:26 ID:yDxmWDSB0.net
黒白地力じゃなくてつまみ維持な

807 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8789-th+2):2020/09/03(木) 00:50:05 ID:eCbpLXsl0.net
レゾンデートルとメメントモリは過半数がBに固まってるから個人差はいらない気がするなぁ、そこに個人差つけたら個人差曲かなり増えそう。
あとクロニアルゼロは間とったのは分かるけど、A+よりSとAの方が多いからここには個人差必要じゃない?

808 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 67d8-th+2):2020/09/03(木) 00:58:39 ID:k31yMNjs0.net
あれ、かまってポメポメってD意見いくつかあったような・・・

809 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/03(木) 01:19:21.12 ID:HSBwefaW0.net
レゾンデートルは※いらないと思うけど
メメントモリはA+が2人いてBにするなら※あった方が良いかと

810 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW df69-zA67):2020/09/03(木) 06:53:08 ID:cVEyEF0Q0.net
オルフェウス集計してなくない?

811 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/03(木) 11:47:07.82 ID:jNPYa8Ol0.net
実際の譜面は置いといて集計だけ見るにレゾンは個人差いらないかなあ、この結果だとメメントモリは要る派

ポメポメは自分D意見で出したけど結局Cなのは変わらないだろうしいいっしょ
オルフェウスは集計継続だよ

812 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/03(木) 12:12:38.80 ID:b+Tswec1a.net
ポメポメBとD間違えましたC5のD2です
エレクリも同じ間違えでA+1 A1 B1です
すみませんでした
※は要らなそうなのでとりあえず外しておきます

クロニアルゼロは中間取ったのですが上に合わせなくてもいいでしょうか?

813 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 872a-biH0):2020/09/03(木) 13:35:21 ID:HSBwefaW0.net
クロニアルゼロはSが5人でA以下7人なら間取ってA+でいいと思う
さっきも書いたけどメメントは苦手な人はとことん苦労しそうなのが投票にも出てるので※必要派

814 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8755-Zh5B):2020/09/04(金) 00:45:54 ID:IQnRi5q60.net
綺麗に分かれてるから待つのならクロニアルももう少し待って良さそうじゃない?
最近のクロニアルの評価上がってる(エンブリオみたいに最初は簡単に見えたけどやればむずい的な)からもう少し待って良さそう

815 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c771-mvd/):2020/09/04(金) 12:14:31 ID:wKh8Xrll0.net
vfを見てみると19を超えてくるとほぼほぼA+かAで、18台はS多めって感じか、クロニアルゼロ
ただ俺も19台で意見出してるんだけど1回は落ちてるのでvf19は完全な適性外ではないことは主張しておきたい

816 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5f67-59sw):2020/09/04(金) 16:05:19 ID:o7gsSpvq0.net
オルフェウスだけ票が欲しいということでさっき解禁してきた(ついでにクロニアルも)

vf18.75
オルフェウス白 鍵盤A
同作曲者のアウターヘヴンと比べて、ノーツ数も少なく、密度が小さい稼ぎ地帯もあるものの
それ以上に高速地帯がポロポロと零してゲージが溜まりにくく難しい
ラス殺しもあり、全体通してアウターヘヴンと同格かそれ以上に感じた

クロニアル白 鍵盤A+
鬼門は82小節あたりから続く3連階段地帯
そこでどれだけ残せるか勝負だと感じた
それ以外の部分は早いものの、比較的押しやすく誤魔化しやすいので、少しずつゲージは溜まっていく
色を喪ったに比べると難しいが、かといってディスコンと肩を並べるほどではないのでA+

817 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8789-th+2):2020/09/04(金) 18:13:49 ID:jCJHZeZ50.net
VF 18.32

Xroniàl Xéro 鍵盤S
とにかく速い、速すぎる。
よくあるBT・FXで拍を取りながらの鍵盤も曲の速さの影響で4分が極端に速くなり、認識の難しさ・押しづらさともにかなり上がっている。
そこを除いても直角・BTの交互や位置を変えながらの高速3鍵、Deadly force地帯など要所要所でゲージを容赦なく削ってくるので、他よりノーツ数が少なめ(2294)とはいえゲージのキープがとても難しい。
個人的にはディスコンと同じかそれ以上にクリアが安定しないのでSだと思う。

818 :爆音で名前が聞こえません (キュッキュW 11d6-niM+):2020/09/09(水) 17:56:51 ID:G0OQVev900909.net
17.6ぼるてん

Lisa-RICCIA 地力D

Eでもいいかと思ったけど縦連地帯あたりからは忙しくてトリルにも削られるからDで

819 :爆音で名前が聞こえません (キュッキュW 153c-PV74):2020/09/09(水) 19:49:41 ID:kt3Usvu100909.net
VF19

オルフェウス 地力C
速く高密度だが配置は単純な譜面
クリアは鍵盤力はもちろん中盤で複雑なつまみ絡み操作をしっかり処理する必要がある
CとDの狭間だと思うので上合わせのCで
Dで似た傾向のスタスタよりはゲージが残りにくく感じる

METATRON 地力E
片手特化譜面といった印象
似た傾向のMONOLITHよりやや鍵盤密度が濃くて地力寄りになった感じ
クリア難易度は上記のMONOLITHやアオアラシと同じくらいかな

Leviathan 鍵盤D
17のMetamorphobiaに物量を足したような譜面
BPMが速いわけではなく鍵盤配置も単純だが休憩といった休憩も少ない
鍵盤の配置傾向に違いあれど無魎大数と同じくらいの難易度だと思う

Lisa-RISSIA 地力E
配置の得意苦手によってクリアに若干の個人差が生じそうな譜面
この譜面の難所である縦連や変則トリルは18でも見かける配置だし、譜面密度や忙しさをとっても19D下位の逆月やラクガキストには及ばない印象
安定でなく一回クリアをつけるだけなら、リエンドやリエレクリをクリアできる地力があれば十分に可能

コナステ先行曲の2曲は比較になりそうな譜面が無くてランクをつけられそうもないので属性だけ
Electric Injuryは地力、月月紅花はつまみにそれぞれ1票
そもそも解禁してる人少なそうだけどこの2つは特に適正者の意見が欲しいところ

820 :爆音で名前が聞こえません (キュッキュW 59a4-9C4X):2020/09/09(水) 21:01:17 ID:w87r0Jql00909.net
790です

取り敢えず意見出せる奴だけ

Leviathan  鍵盤B
最近よく見る淡々と鍵盤を叩き続けるタイプの譜面
体感としてはmemento moriとIchi-Go! DX Pancake! の中間位の難易度
比較対象の2曲よりもダブルレーザーの比率が割と高いのでゲージが重い
個人差含めてmement moriとIchi-Go!と
NebulasとLeviathanの初クリア難度はほぼ横ばいだと思う

コナステの残り2曲も解禁してクリアしてるけど、比較できる曲があまり無く非常に評価に困る

821 :スプシ2代目 (キュッキュW 696d-niM+):2020/09/09(水) 21:18:58 ID:wUfUBq6w00909.net
>>797の内容で更新しました
黒白はつまみE維持です
レゾンデートルは※無しでmement moriには※付けました
>>759修正しましたありがとうございます
19LV以下2つは継続とします
Xroniàl Xéro [MXM]
†:OLPHEUX:† [MXM]

822 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 393c-TSmm):2020/09/09(水) 22:35:43 ID:RXJkg23v0.net
更新乙

823 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6a20-k3Pk):2020/09/09(水) 23:33:36 ID:x7HpNNQf0.net
VF16.67

METATRON 地力E
片手が拾いにくい場所がいろいろあるけど密度が17並
事故も起こりにくそうで18としては相当下位だと思う

月々紅花 地力C
最初の荒ぶったつまみが印象的だけど最悪0%でもクリアできるので無問題
それ以外は普通の18だけど、終盤のガタガタしたつまみ+片手がハマりやすいので
そこを耐えられるなら出来ると思う、総じてCかな

824 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Srbd-eTj0):2020/09/10(木) 07:44:27 ID:w8Qs41DDr.net
更新ありがとうございます

825 :爆音で名前が聞こえません (ガックシ 06f9-Fu73):2020/09/10(木) 11:44:17 ID:tq+4kYNp6.net
VF 16.9 ひと段落したようなので提案します
UnivEarth 地力B → 地力A

・Fxチップ混じりの階段
・ラストのPure evil押し地帯
・BOF押し
などの押しにくい配置を最初から最後まで敷き詰めたような譜面。個人的にすごく苦手なのもあると思うけど,
他のB帯はおおよそクリア,A帯も余裕でクリアできる曲が多い中でこの曲にはクリアの兆しが見えないので
提案して他の人の意見も聞いてみたいです。

826 :爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa55-niM+):2020/09/10(木) 16:10:14 ID:dc3SjM0oa.net
VF18.13

Leviathan  鍵盤B
普段書き込まんけど鍵盤Dなんて節穴評価と票が割れるんなら投票するわ

個人的にはメメントモリよりも難しく感じたしA寄りな評価なんだけどその日のコンディションで左右するなと思った

827 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/11(金) 22:29:31.23 ID:AvFosNykd.net
VF17.5
Electric Injury 地力C
地力よりだけど削りのメインは縦連。
道中は縦連以外は18D〜Eくらいなんだけど最後の縦連で力尽きるとそのまま落ちる。
最後耐えるために道中余裕持っていくには地力はC相当に感じた。

月々紅花 地力C
序盤のつまみはインパクトあるけどそこから挽回可能。
ラスト付近の片手くの字+直角でハマらなければ平均的な18。

Leviathan 鍵盤C
最近流行り?の休みなし鍵盤譜面。
メメントモリなんかと比べるとつまみが多くてゲージが重いが、逆に言えばつまみが乗っていれば多少の鍵盤溢してもゲージ維持しやすかったのでひとつ下。
傾向の似たGAIAのほうがよっぽどきついと感じた。GAIAがCならこいつもC。

ユニバース B維持
初見や久々プレイだとなんかきついのは確かだけど、Bの中ではかなりはやくクリアついたからA相当には思わなかったので維持派。

828 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/11(金) 23:45:53.08 ID:wMl0RmDc0.net
VF16.7

UnivEarth B維持
自分も滅茶苦茶苦労したし、初クリアは18Aが半分ぐらい埋まったころだけど客観的に見たらBかなあ
この手の譜面は得意な人は逆にCぐらいに感じてもおかしくないと思う

ただ、Aに上げたい気持ちは非常に分かる
自分はBOF押しは殆ど苦にならなくて最後のPure evil押しも調子良ければあまり削られなかったが…鍵盤出張と4レーン片手で文字通り死ぬほど削られて中々クリア出来なかった
だけど悲しいかな、それらの要素でクリアに影響するほど削られるのって少数派なのよね

829 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/12(土) 14:19:26.14 ID:W6j9ZGV30.net
VF17.0
Leviathan 鍵盤D
ところどころつまみが走ってゲージが重めだが、基本は鍵盤だらけ
ただ18として難しい配置があんまりないので叩き続けられるかの体力勝負かも
最近ではVVelvome赤や局所難の殺虫剤赤、17だけど鍵盤だけのfreaky freak重のほうが難しいと思ったのでDで

830 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/12(土) 19:01:20.54 ID:x7yol4oa0.net
VF18.36

Leviathan 鍵盤C
鍵盤がずーーーっと続く、大きく削られる場所があるわけではないけど少しクセのある譜面もしてるので所々でこぼしやすい譜面ではあるかも。
個人的にはBに感じるぐらい結構苦手な部類だけど、前述の通りクリアを阻むほどのミスは出づらい気がしたのでC。

ほか新曲・提案曲はやってないので評価はこれだけ。
あと提案枠空いたし1つ提案

恋歌疾風!かるたクイーンいろは 鍵盤E→鍵盤D
サビまでの道中もところどころに取りづらい配置があり、サビからはBCLR5連やBT2個セットとFXを使った複数回出てくる乱打など殺意マシマシな上に、サビを抜けてもそこからの配置も決してウイニングランとは言えないものなので、Eに置いておくには地雷になりそうかな?と感じた。
最新回で剛力羅に入ったからこそ提案をして他の人のい意見を聞いてみたい

831 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/13(日) 02:00:53.39 ID:JhZbDtpc0.net
VF15.47 銀枠剛力羅
かるたクイーンいろは 賛成 
ちょうど挑戦段階でいい難易度でした。18Eとしてはいささか強くて、特に要所要所で大きく削られるためゲージ維持が難しいです。
詠人百人ゾーンの片手直角+縦連とラストなどに複数置かれる擬似BOFゾーン(?)が逸脱してると思います。

832 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/13(日) 05:01:44.71 ID:G9h7U0iC0.net
かるた再投票提案しようと思ってたら先越されてしまった……
ユニバースもそうだけど個人差爆発してるタイプの譜面は上げ下げじゃ測れないものがあるし個人差マークも付かないから難しい

833 :831 :2020/09/13(日) 09:24:07.14 ID:JhZbDtpc0.net
もともと局所難系の譜面に縦連がたくさん降ってきますからね〜
縦連は17でも個人差出るところからやっぱり苦手な人はブレる可能性はありますね

834 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/13(日) 11:15:57.01 ID:i4jfnX69r.net
828です

かるたクイーン D上げ賛成

序盤から中盤にかけては17でも良いくらいの難易度なんだけど、そこから一気に難化、2重処理やBT3連→直角などの配置が18Eを逸脱している
終盤にそれらの難所が集中しているせいで尚更

この曲初めて埋まったのが18C以下殆ど埋まった後だったし、知り合いにもVF17超えて18B-Aまでクリア出来ててもこの曲は無理って人知ってるから個人差あると思う
ユニバースは上下にブレるが、カルタは上にブレる個人差

835 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/13(日) 23:12:11.18 ID:y85QtTv30.net
VF16.65

Leviathan 鍵盤D
たぶん適正よりは上だから間違ってる可能性は相応にあると思うけど
それでも正直めちゃくちゃ簡単だった、鍵盤忙しいと言っても密度は余裕あるし
定期的につまみ絡みの地力地帯入るので手が疲労で詰まることもない
あまりにもあっさり初見ハードまでついてしまって、ひどく拍子抜けした


かるたクイーン D上げ賛成(Cでも賛成)
これ本当に苦手。難所だと思うところは>>831とだいたい被るけど
それ以外にも全体的に癖配置多くて同系統の譜面がないから練習にならないのが厳しい
個人差だとしてもメインがEだとは思えない

836 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/13(日) 23:42:28.86 ID:NgffI74e0.net
Leviathan、思ったよりも個人差あるんだなIch-go!やNebulasと大差無いと思ってたが
そもそも前者はブラスターで後者はポリブレだから触れてる人が少ないか

837 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 13:08:03.98 ID:A/mtKxiRp.net
VF 17.1
Lisa-RICCIA 地力C
エバラスやFD以上に苦戦したけどここの評価を見るにあんまり難しくないようで驚き
全体的に軸押しや縦連、終盤のつまみ複合+ゴミ付きトリルと溢しやすい配置が多く重ゲージも相まってゲージが中々伸びない
下から見ると強いようなタイプで低く見積もっても軸押しや乱打メインのクロイン重と同格くらいあると思う

極圏天とかこういうのとかって配置云々で評価されてる感じするけどゲージの重さって考慮されてないのかな

838 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 15:25:34.33 ID:Vt2dalON0.net
ちょっと前になるけど、ミュージックプレイヤーに「ノーツ多いから簡単(要約)」という票が入ってるの見て「?」ってなったな
このゲームの場合ノーツ多いほど大体難しくなると思うんだけど

839 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 16:12:35.73 ID:1SXB6Srva.net
リサリシア地力cかdはあるよな

840 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 16:50:02.98 ID:nKahgYIW0.net
>>838
基本はノーツ数多くてゲージが重いとムズいけど
18なら、black nightやvile cat
19なら、aufG
みたいな、ロングやツマミでノーツ数稼いでるタイプの譜面は、そこでゲージが稼げるから簡単ってことだと思うよ
ミュージックプレイヤーもノーツ数多いけど、どちらかと言うとこっちのタイプ

841 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 20:56:49.42 ID:vIB/NGT50.net
ガニメデとかスノストよりは確実にクリアつけやすいと思うけどなリサリシア
18上位の練習譜面が増えた今なら特に

842 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 22:14:16.62 ID:gBz7Fte9a.net
ガニメデとスノストが19Eじゃない説

843 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/14(月) 22:33:45.23 ID:ZeRBVGVp0.net
VF 17.9 金或
リサリシア 地力C
ラクガキ逆月はクリア安定してるけどこいつは7回やって漸くクリアできたくらい(しかもラストのつまみfxのおかげでギリドラマティックゲージ)
前半はそこまで難しくないのにエラーハマりするし全体でノーツボロボロ落とすとゲージが伸びない

亀虹スノストもクリアこそできてるけど未だに安定しないし自分の中ではリサリシア>亀虹スノスト>19Dになってる

あと気になったのが上でクロインと同格という意見があるけどクロインが19Cだと過大評価な気もする

844 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/15(火) 00:28:35.40 ID:ct87RWJG0.net
VF16.27 無枠剛力羅
かるたクイーン D上げ賛成(ぶっちゃけCでもいい)
イントロの低速A拘束&BCトリル、からの高速入りのデンデンデデンって所の直角鍵盤地帯がまずエラーはまりしやすい
その後のセイッセイッ(ryって地帯の縦連&左直角がまぁ入らない、取れない、エラーハマリする
そこから「他人に取られるくらいなら〜」の地帯まではまぁ17でいいくらいなんだけどサビ前のBTFX同時押しトリル→乱打、サビ入りのADLR同時押し縦連はかなり取りづらい
さらにサビからはFX混じりのBT二重押し発狂が小分けに降ってくる。FXが入ってるせいで視認性が悪いし押せない。
アウトロの575地帯も(個人的に)エラーハマリが起こりやすく、〆にサビにあったFX混じりBT二重押し発狂。
個人的な感想になるけど、18鍵盤Dのタイフーンクラッシュ重、お米タル、ドリームエンドサバイバーの3曲と同等かそれ以上に思う。譜面傾向違う故簡単に比較はできないと思うけど、俺個人としてはそう。

ただどっちかというと個人差がかなり出るタイプだと思うんで、Dに上げた上で個人差、ってのが良いと思う。多分俺はかなりクセついてこじらせてるのであまり参考にならないかも

845 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/15(火) 07:30:46.35 ID:b5cHNMr/0.net
これ、カルタ再投票も視野に入れた方がいいかもしれないですね…

846 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/15(火) 09:36:53.41 ID:MUWNWi/Lr.net
最初は個人差付きDでもいいと思ってたけど、結局の所、再投票して票が割れてもDかCばかりになりそうだから今の単純なD上げで良いと思った

D上げまでは賛成だけどCにはCでカルタの上位互換みたいなXepher重や雷鼓サンダービートがいるから

847 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/15(火) 11:45:54.90 ID:iXIAQZ0J6.net
今提案されてるユニバースとカルタのエフェクター両方ともグッチーニだね。
癖がやっぱり強いのかな

848 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/15(火) 13:58:05.00 ID:1hZ1NlWl0.net
VF17.92 無枠或
リサリシア 地力D
他の地力Dのクソ速い曲より楽に感じたのでこの位置
序盤の片手の直角との絡みは難しいけど、縦連抜けたあとの軸押しや後半のゴミ付きトリルはハマりづらい
レーザーも比較的多めに走ってるしゲージはそこそこ伸びやすい気がした
まあC寄りではあると思う

849 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 11:40:52.98 ID:/Sc5zBAg0.net
提案
Renegade Fruits[GRV] 地力E→地力D
F新設の際にしれっとEに混ぜられたけど高BPM激重ゲージって時点でEの範疇超えてる
ブラスター解禁譜面なのにクリアレート90%付近だし明らかに地雷だと思う。戻すべき

850 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 13:07:58.16 ID:EGNTVgw70.net
お前Renegadeちゃんとプレイしたことあるんか?
そもそもGRVだけどブラスター解禁じゃなくて無条件解禁だしレート90%とか普通じゃねえか
しれっと混ぜたも何も正式な議論に乗ってEになったんだぞ 私怨ならやめろ

851 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 17:32:14.48 ID:Mapmh/DKr.net
過去レス漁ったけどD→E降格のアンケの時、Renegade Fruitsは複数人降格意見出してたからしれっとでは無いね

それでも提案は提案だから真面目に意見だします

VF16.7
Renegade Fruits E維持
確かにEの中では強い方だと思うけど、地力Dで重ゲージであろうミュージックプレイヤーやグロメモ赤辺りと並ぶとなると違和感がある
FXが絡む混フレ地帯や両FXを拘束させられながらの片手処理など挑戦段階時こそ面食らったが、結局初クリアは旧D帯の中ではかなり早かった記憶がある

852 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 17:54:55.79 ID:u4Qag7370.net
ちなみに>>849の難易度変更提案は自分の実力併記しなくても大丈夫なの?

853 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 18:24:29.58 ID:Fg1geeM3d.net
19.3金暴
\ 鍵盤D
変な配置は多いけど殺虫剤やグロメモと同レベルに感じた
片手やつまみでキツかったところはないから鍵盤

854 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 21:00:01.77 ID:awuL/uR/F.net
18.6 銀暴
\ 鍵盤E
難所いつくるかなーと思ってたら曲終わってた
18上位と戦えるなら十分クリア狙えると思う

855 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/17(木) 21:41:13.22 ID:CgUbfIavp.net
クリアレートが高いから上げろって言うやつ初めて見た
クリア難易度とクリアレートってそんなに関係あるか?

856 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/18(金) 00:16:03.84 ID:U7eFv+h70.net
VF18.1 暴龍帝
Electric Injury 18地力C
Onigo天ぐらいあるかと最初思ったけど鍵盤部分が縦連打以外は割と密度が低くつまみも忙しい所はあるけどCぐらいに収まってる印象
The地力譜面って感じ

月々紅花 18地力C
序盤のつまみで面喰らうものの終盤付近までは17ぐらい緩やかでゲージは稼ぎやすいから後は終盤の直角地帯を耐えきれるかどうか

Leviathan 18鍵盤C
休憩が少ない鍵盤譜面
メメントモリとパンケーキよりつまみ率が高くてゲージが重いけど逆につまみを拾えれば前者よりは楽かな
鍵盤とつまみどっちかが得意不得意で評価が別れやすいのかも

LisaーRICCIA 19地力C
譜面構成としてはエレクリクロインぐらいだけど実際触ると序盤終盤の地味に拾いにくい譜面をしてて地味に削られるし
ダブルレーザー+トリル地帯が思った以上に苦手な構成で19Bより苦戦してしまった…
本スレでも簡単簡単言われてたけどゲージの重さもあってCぐらいはあるかなと

\ 19地力D
クロインまではいかずアンガーやインセクあたりと同じくらいの地力譜面
鍵盤率上げたハボックの上位互換って印象もありハボックが19に残留してたらハボックがEで\がDって感じに言えたかな…

意見少ないようなので追記
†:OLPHEUX:† 19地力C
高速鍵盤でつまみも加わって忙しいけど逆に速すぎるのもあって鍵盤をごちゃごちゃ叩いても誤魔化しが効きやすい
DのStaringをさらに忙しくした印象なのでC

857 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/18(金) 01:02:08.43 ID:EtrWtM3Fp.net
VF17.7

リサリシア  地力E
前半の片手が難しいけど縦連抜けた後が18上位程度で縦連で削られすぎて無ければ十分立て直せる
安定はともかくクリアつけるだけなら18A+と同等くらい

IX 鍵盤C
難所は無いけど休憩も無くひたすら速い鍵盤処理を求められる適正殺しっぽい体力譜面
抜けやすいロング処理や着地でゲージが削られていく
グロメモよりは強くてエレクリVVVチュートリアル辺りと同じくらいに感じた

Leviathan 鍵盤D
Ichi-Go!やNebulasと比較出来るけど、前者ほど速度や物量、キツい片手処理が無く、後者ほど複雑な鍵盤配置が頻発しないため、この2つよりは幾分クリアしやすい印象

月々紅花  つまみC
つまみが外れやすい配置が多く、直角片手鍵盤処理も難しい
他の鍵盤は18にしては易しめなので、つまみを外さずゲージ維持できるかがクリアを分けそう

New Decade 地力D
忙しい複合処理が主体の譜面だけど終盤の鍵盤も押しにくく削られやすい
譜面内容的にはC相当だけど曲が短くゲージが軽いのでD帯クラスかも

かるたクイーン  D上げ賛成
特殊な鍵盤力が求められる譜面で一部苦手な人がいるというよりは一部得意な人がいてその人にとってはE相当な譜面だと思う
他の鍵盤Dと比較しても遜色ない難易度だと思う

UnivEarth B維持
こちらもひたすら特殊な処理が求められる譜面だけど密度薄めだし鍵盤同時片手やFXBT交互が極端に苦手でなければB相当かな

Renegade Fruits E維持
窮屈な片手鍵盤処理でエラーハマりしやすくてクリアは安定しにくいが初クリアならドレノやTRICKL4SH辺りと同じくらいだった記憶

提案枠空いているならひとつ提案
伐折羅  地力C→鍵盤B上げ変更
サビまでは18でも易しめだけど終盤のデニム配置からの鍵盤や着地で崩れやすく長いためラストのFX回復込みでもC相当とは思えない
鍵盤Bのエッグプラント、デッドライン、ファイナルレター辺りと比較しても傾向は違えどこちらの方がクリア難しいのでは、と感じてしまう
難所はほとんど鍵盤なので属性も鍵盤の方がいいと感じた

858 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/18(金) 01:05:07.13 ID:OXXNsuWY0.net
アルチ  VF17.61

†:OLPHEUX:† 19地力C
とにかく速度が速く、いつも慣れてるハイスピでやると反応できないくらい。
配置はそこまでだが、精度がとりづらく、ノーツ数も少ないことなどからゲージは若干重く感じる。
ただ、19Bの面々よりはましかなと思うのでこの位置で。

LisaーRICCIA 19地力B
個人的に癖がついてしまったからかもしれんけど、19B相当に感じる。
一応、19C以下は全てクリア、B〜A+は10曲ほどクリアついてるが、
この曲のクリア難易度は余裕でCより上に感じる。
序盤と中盤に出てくる軸押し、中盤の縦連、後半のトリル、どれも削られる要因に
なってしまい、体感ゲージは激重。
下からみるとかなりきつい・・・。

やっぱり上の2曲は若干個人差出るのかな。

859 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/18(金) 04:33:56.28 ID:C1MSt3kK0.net
VF17.3

LisaーRICCIA 19地力C
簡単という評価か多かったので何度かやってみているが
前半の片手、中盤の縦連、後半の忙しいダブルレーザーと
挑戦段階では厳しい配置が多くゲージも重くて全く歯が立たなかった
18はJoyeuse以外全曲クリア、19クリア21曲だが
これは今のところクリアの目途立たず
結局クリアできなかったので意見していいのがわからんけど少なくともEでは無いと思う

860 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/19(土) 23:22:04.29 ID:qHdJySZ20.net
>>830です、VF変わったけど明記した方がいいのかな?

Lisa-RICCIA 地力C
見た目だけならそこそこシンプルだけど、鍵盤出張とか5連縦連、B-AC,C-BDの交互?ラスサビによく出てくるやつ。とかで思ったより押しづらい配置が多い印象。
放置ツマミの多さでゲージは重くなってるし、そこそこ削れやすい配置もしてるからCかなぁって印象、さすがにガーベラとかΑΩよりはクリア付きやすい気がする

Renegade Fruits E維持
「高BPM激重ゲージだからEじゃない」って言ってたけど、それを加味しても配置がかなり単純だからむしろ高BPM重ゲージだからこそEなんじゃないかなって思う。
Black nightなんかも高BPM重ゲージEだし、そんな不思議なことでもないよ

伐折羅とかはやってないからノータッチで。

861 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 12:55:00.25 ID:+UuPfLnH0.net
VF 16.4

伐折羅-vajra- 上げ反対 鍵盤変更賛成
ラストのデニムだけでもミスるとゲージが持ってかれる可能性が大きく全体通して鍵盤寄りだと思う
ただデニム地帯に入る前は引っかかりやすいつまみがあるものの稼げる箇所が多いと思うのでC維持で

Renegade Fruits 上げ反対
速さこそあるけど素直な配置が多く片手も無理なく取れる配置でつまみとロング鍵盤が多いのでゲージが伸びやすい
そもそも高BPMで激重ゲージだから上げろってそれ提案としてどうなの?
難所とか配置について全然触れてないじゃん

862 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 13:30:53.18 ID:3mwEKCDR0.net
その理屈だとジャックザリッパー赤とか18になっちゃうなw

863 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 14:53:53.14 ID:PwSGLDi50.net
ついこの前「ノーツ数多いほど難しいのでは」って書いた者だけど、それ以外の要素が拮抗してるという前提で言ったからなあれは

864 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 18:50:59.69 ID:cUjKsk9Yr.net
まあ上げたい気持ちは分かるよ
恐らくだけど提案者は18挑戦段階だと思うけど、その辺りの段階って地力系の重ゲージ譜面が難易度表の評価以上に難しく感じるんだよね
得意分野の18上位埋まってたら尚更理不尽に感じると思う

自分は鍵盤先行型で準備運動やドーパミン消失、バンギンがかなり早い段階で埋まってたけどその時点ではグロメモやpetits foursは常に0%終了
当時は18Dという評価は到底納得できるものじゃなかった

865 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 21:36:25.45 ID:S8oUufK00.net
ふと見返したけどD→Eにrenegade挙げてるの3人しか居ないのな(D→Eの候補挙げてる人は10人)
これ本当はDだったんじゃ?

866 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 21:48:25.37 ID:JpQarcQZM.net
だとしても今D上げ否決(の見込み)だからEだろ この後上げが大勢占めるなら別だが

867 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 22:20:12.42 ID:Ud/KrVsT0.net
VF18.4 無枠暴

LisaーRICCIA 19地力B
譜面見て舐めてたら想像以上に難しかった。後半はゴリゴリ削られる配置とニアの出やすい白鍵が続くのでバンブーを強化した感じ。Aにはギリ届かないけどB最上位レベル

IX 19地力E
忙しいっちゃ忙しいがクリアなら19最弱レベルに感じた。18降格組よりも簡単じゃないかと思うしFを新設しても良い

868 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/21(月) 22:55:34.64 ID:IoKDhf990.net
VF19.1

IX 鍵盤C
上でも言われてるように適正外からだとどうしても過小評価されがちな譜面な上に適正からはあまり意見の出にくいブラスター解禁なので1票
難所こそ無いけどずっと密度の高い鍵盤や着地を求められる19版Ichi-GOみたいな譜面
エレクリの鍵盤地帯が延々と降ってくる感じで少なくともFDくらいの物量耐性が求められる
微縦連やロング配置などポロポロミスが出やすい配置が多いのもクリア難易度を上げてると思う

リサリシア結構個人差ある感じだけどFDみたいにCに収束しそうかな?
こっちの難しさはイマイチよく分からなかったし適正外からはノーコメで

869 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 01:03:44.15 ID:xsKqebHD0.net
金枠アルチ  VF17.61

\ VVD 鍵盤D
FXチップとロング配置が多めで、鍵盤寄りの地力譜面。
\押しという新しい配置も押しにくく、全体的に叩きにくい印象。
密度はそれほどやけど、小さなエラーがぽろぽろ出やすい。
クリア難易度は、ちょうどDとEのボーダーくらいに感じるので、上合わせのDで。

870 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 01:04:52.90 ID:xsKqebHD0.net
>>869
すいません。
鍵盤D→地力Dの間違いです。

871 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 03:22:02.67 ID:A2EHA1+10.net
vf18.77
リサリシア 地力D
前半の直角片手は他に見ない配置で癖がつきやすく、下手に下から特攻すると癖が抜けない可能性もある
後半は、つまみを動かす向きを間違えなければ放置レーザーでかなり回復できる
ゲージ推移的にはゴッドハートに近く、難易度もそれくらいに感じたのでD

以下提案分
バサラ 上げ反対地力維持
デニム地帯は、初見ではさばきにくいものの、リズムを覚えて、fxが出てきたらチップと交互って意識しておくと押せると思う
ラストがB寄りだが、その手前までがD相当なのでCでいいかな
属性に関してはラストに鍵盤の難所があるアルトラ赤と同じで
難所は鍵盤だが、それ以外の部分は鍵盤スキルだけではゲージが溜まらず、鍵盤が得意でもクリアに持っていけないので地力維持で

カルタとレネゲードに関しては少し実力から離れているのでノーコメントで

872 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 08:37:04.88 ID:Uq/KtL29r.net
VF17.6 銀或
Renegade Fruits E維持

高BPMによりつまみと鍵盤を移動するハンドスピード、8分トリルで走りすぎないようなリズムキープ力、重いゲージの中で片手処理も要求されるので正確な打鍵力が必要

ただいずれも配置が単純であることと後半に大きく削られるポイントも無いのでクリア難易度としてE維持で

873 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 19:00:00.42 ID:VIWFaRig0.net
18.1 暴 Renegade Fruits E→D上げ賛成
出た当初が適正ぐらいだったけど、相応に苦戦した記憶がある。
高速耐性と覚え要素の2つのハードルが挑戦段階だとしんどいのと、ごっそり持ってかれやすい配置が多い。
類似した譜面が増えたことで難しいと感じる人が減ったって事も理解出来るけど、17以下でBPM240のガチ押し譜面が少ない事を考えると18の入門ではない気がした。

874 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 20:23:39.60 ID:be7GC7cr0.net
Fが新設された今Eは入門と解釈すべきなのか

875 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 21:34:34.87 ID:VIWFaRig0.net
>>874
ごめんなさい、Fが1番下なのを失念して書いてました。強さ的にはD帯と変わりないと思っているので、上げ意見に変わりは無いです。

876 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 21:48:50.37 ID:lVd/orBfp.net
素朴な疑問なんだけど入門と逆詐称だったら逆詐称のほうが弱いであってるよね?

877 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/22(火) 21:56:42.67 ID:be7GC7cr0.net
入門はそのレベルの中ではトップクラスに簡単、逆詐称は完全に下のレベルと同等ってイメージ

878 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 00:33:43.04 ID:ALvQA8Sh0.net
今更Sudden Visitor初プレイしてきたけどこれが超個人差なの意外だな
ほとんどの人にはA〜Bの範囲に収まりそうな譜面だと思ったが

879 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 00:38:03.04 ID:Cg+OnSNfr.net
投票したら見事にバラバラだったような

880 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 07:43:48.76 ID:9Nn1n1Qb0.net
PARTY TIMEみたいな癖なさそうな譜面が超個人差になったり
よほど極端な譜面じゃなけりゃ個人差があるかどうかなんて個人にはわからんよね

881 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 08:21:10.03 ID:2N2/fUWQ0.net
逆パターンでかなでがみんなが個人差だろうなと書きながら満場一致でBだったこともあるしマジで母数は大事よ

882 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 09:59:37.79 ID:5aktPrzX0.net
Renegade Fruitsとかponpoko大戦争とかって練習となる下位譜面がどんどん増えてるから昔苦戦したからという理由での難易度評価は微妙な気がする
かつては個人差爆発だったはずの大宇宙や灼熱が練習になる譜面増えて低い方に収束していったように
それと同じ事がツマミ譜面以外でも起きてると思う

883 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 10:31:07.74 ID:+1iT9cker.net
Renegade Fruitsはともかくポンポコって練習曲あるのか?
幾ら最後までに100%積めたとしてラストでゲージ50%ほど持っていかれてクリア無理だわ
餡蜜でなんとかならんか模索中

884 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 11:46:54.16 ID:8wvnFt5/d.net
midnight city warfareが練習になるかな?と思ったけどポンポコと同等かそれ以上に難しいな

885 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 11:51:48.49 ID:l9gTgu8pa.net
ぽんぽこのラストはCD一回押してからFX→BT全押しの餡蜜で抜けれるよ
最悪最初のCD捨ててFXからのデニム処理でもいける

886 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 13:59:14.36 ID:XpeJi82va.net
CD→L→R→AB(上下下上)を6回
ただこれだけなのに何で餡蜜とか出てくるのか
適正とかそれ以前の話

887 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 14:14:10.88 ID:TVyiVBwra.net
>>882だけど話逸らしちゃったな
ポンポコはともかく4作目以降17〜18下位の曲が爆増してるから昔の感覚で難易度評価は危険かな〜って話
今クリア狙いしてる人達の意見を尊重したかったけど、そうなると一人一票の今のシステム自体変えなきゃだから難しいな
書いてるうちに何言いたいか分からなくなってきた忘れてくれ

888 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/23(水) 15:24:05.98 ID:E0jUxeoap.net
>>886
配置をよく見ればわかるが大宇宙と同じよ
無理な人はとことん無理なやつ

889 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/24(木) 23:05:35.52 ID:bK8Ay6AD0.net
ずっと疑問だったんだけどハボってつまみ要素全くなくない?一生鍵盤譜面だと思ってるんだけど

890 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/24(木) 23:14:13.03 ID:H1VJCdPe0.net
ハボはつまみ吹っ飛ばして死ぬことが多かったからつまみかなあ特にラスト
極端に鍵盤苦手でも無い限り18の鍵盤譜面には感じないと思う

891 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/24(木) 23:22:49.40 ID:qkTOyVy+0.net
>>889
多分だけどハボは中盤あたりのダブルレーザーが難しいからじゃない?
冥infとかもそうだけどダブルレーザーだからという理由でつまみ譜面判定になってる曲いくつかあるよね
再検討してもいい気はする

892 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/24(木) 23:38:10.01 ID:SZLh//f1p.net
ハボは19時代につまみ→地力の変更案があったけどゲージの重さとつまみの事故率の高さで反対する人が殆どだったから再投票やっても微妙な結果になりそう

893 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/24(木) 23:41:01.46 ID:/9xpTvcjp.net
定期的にその話題になるよな
今は出てる提案と新曲の評価が先では
特に解禁の関係かニューディケとm1dyの票が全然集まってないし
その2つは適正外で評価しづらいから判定出来る人の意見よろしく

894 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/24(木) 23:46:57.20 ID:6EVxQyGba.net
クリア基準だと鍵盤よりつまみってことなのかね
スコアだと逆だと思うけど

895 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 00:14:37.92 ID:RsCm+1tpa.net
まぁそういうことだ
どしても気になるなら正式に提案してみたら?
新曲が先とか言ってる奴いるけど集まって2,3票だろうし気にしなくていい
ついでに>>821の継続中19もよろしく

896 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 00:15:52.69 ID:ZsV2qdcJr.net
あくまでクリア難易度表だし多少はね?

897 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 00:17:07.46 ID:H6Fm4sVE0.net
呼ばれた気がした

VF16.7

ニューディケイド 地力E
序盤のくの字押しが難所に感じるぐらいで、18としては密度も薄いし強烈な削り所も無く17Aに毛が生えたレベルだと思う

m1dyDeluxe 地力A
本スレでクロニエールと比較されていたが、どことなくかめりあ曲っぽい譜面構成
この曲の持つ特殊性を除いてもクロニエールより地力成分が強化されてて自分はクロニエールより難しく感じた
そしてこの曲の最大の難所であろう視点がほぼ垂直になりFX混じりの同時押しが降り注ぐ地点のせいで個人差は非常に大きいと思われる
個人的には視点変更地点はあまり削られなかったから18B最上位ぐらいに感じたけど(流石にギャラバよりは弱い)
個人差のこと考慮して18Aにしておきます

898 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 00:18:43.93 ID:pQVmq1Pg0.net
そりゃスコアならうねうね動くタイプに比重が寄ったつまみや
松戸譜面くらいにつまみが特化したものじゃないとだいたい鍵盤難になるっしょ
ダブルレーザー系は上から殴るならだいたい覚えてそのまま処理できるからね、そうもいかないのがクリア狙いの人

899 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 00:48:44.25 ID:EstnQ9+Y0.net
無枠或帝 VF16.1 評価提出するのは初です
New Decade 地力B
終始忙しい譜面で 随所に見られる出張を含む片手処理が特に難しかった
ひっかけの同色つまみや矢印つまみなど間違えやすいつまみも多いのである程度の地力がないとクリアは厳しいと思う
個人的にはm1dy deluxe以上の難易度に感じたが曲の短さが幸いしてゲージは軽めなのでBで

m1dy deluxe 【鍵盤A】
Galaxy Burstに比べると簡単ではあるものの片手3レーン同時押し直角からの垂直レーン地帯のコンボで大幅にゲージを落としやすい点や終盤の密度はA相当の難しさだと感じた
垂直レーン地帯が普段のハイスピ設定では全く見えなかので【】付きで提出します

900 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 01:57:50.77 ID:9FcKAiUd0.net
うーん…ツマミ外すより普通に鍵盤難しすぎてどうしようもないし
全体的に鍵盤がニアエラ出やすいし最後の鍵盤全然入らないし
クリアもラストの鍵盤で何度ゲージ飛んでったかって感じでやっぱり鍵盤譜面(地力?総合?)だと思うんですけどね
ハボのダブルレーザーにそんな難しい要素ありますかね?それに付随する鍵盤押しにくすぎて
審査の仕方とかわからないのでとりあえず提案?だけでお願いします

901 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 02:51:31.24 ID:bFXp5Kq3p.net
属性は、その属性が得意なら同ランク帯でも早めにクリアがつくものに付けてるって認識なんだが、違うのかな?
仮にそうだとしたら、ハボはつまみが得意なら早めにクリアがつく譜面とは言えない気がする

902 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 11:35:51.84 ID:Zr2KAshf0.net
苦手属性に合わせるのと得意属性に合わせるのとじゃ
全然違う意見になるしむずいとこだわな
特にダブルレーザーなんて外したら終わりでつまみにする人が多いけど
ダブルレーザーはしっかり出来る人でも鍵盤全く捌けないなら鍵盤にするし

もうダブルレーザーは全部地力で良くね?(暴論)

903 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 22:52:44.68 ID:FIWKzi1G0.net
地力が鍵盤寄りの人はそれはそれでつまみで苦労しそうな譜面してるしなハボ(実体験)

904 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 22:59:02.78 ID:r97qC2AOa.net
ハボはサビの両直角の方向とちくわの手の形を強く意識したら勝てたと記憶してるんだけど、どっちが効いたかはよく分からんな

905 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/26(土) 03:00:03.03 ID:LIrBIed70.net
ハボ登場時は後半のレーン真ん中から始まる直角とちくわ押しの見切りづらさにみんな阿鼻叫喚だった記憶
今じゃ割となんてことない配置だけどあそこは今までにないダントツの殺しポイントって認識だった

906 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/26(土) 12:09:37.67 ID:Lvz7/RfHd.net
VF19

Xronial Xero 地力S
まずディスコンやA+帯の楽曲以上に20と戦える地力がないと話にならないような
ゲージを保ち続けてラスゲーに持ち込もうにも要所要所の押しづらい鍵盤や軸押し、対応しにくいつまみでジリジリと削られる
20に混じってても違和感なし文句無しのS評価

907 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/27(日) 04:28:10.71 ID:ahXrUsjG0.net
VF18.4 無枠暴

Xronial Xero 鍵盤A
まだ投票続いてたのか...という事で今更ながら1票。全体的には地力譜面なんだけど、クリア段階でどこでゲージ削られるかと言うと中盤の16分階段で、如何にそこで踏ん張るかだと思うから鍵盤かな。

908 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/27(日) 15:29:27.74 ID:LjLhNvwCM.net
VF16.64

m1dy deluxe 鍵盤A+
galaxy burstに似てるのは分かるけど明らかにこっちの方が全体的にゲージ伸びなくて難しい
その上垂直視点の直角ラッシュ、MG277みたいな鍵盤でガンガン溶けて話にならない
個人的には鍵盤最難関Sだけど覚え要素にも見えるので一旦下げてA+で

909 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/27(日) 21:12:17.74 ID:SCumRwaf0.net
>>860です、伐折羅やってきたので。

伐折羅-vajra- C維持、鍵盤変更賛成
ラストのデニム?っぽいのもそうだし、個人的にはそのあとの隣接しない同時押しが多い4鍵中心の指押しがほぼ全く見切れなくてそこでボロボロこぼした。適正外なのもあるとは思うけど他はあまり削れなかったし、つまみも地力認定するほどは強くないように感じたから鍵盤属性がいいと思う。
ただBに上げるほど強い配置が多いわけでもないから、クリア難度は据え置きでいい。

ニューディケ解禁できるだけのスタンプがもうすぐ集まるから、集まった日にm1dyと一緒に評価しようと思います

910 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/27(日) 22:57:35.60 ID:TLsTiR4/0.net
銀枠剛力羅 VF16.34
カルトラ回ついさっき受かったばっかりの844です

ニューディケイド 地力D
18の中では簡単な方だけどEやFではちょっと強いかなって印象。
片手処理や所々挟まる混フレが難しいかも。鍵盤譜面寄りだけどつまみもそこそこあるし地力で。

m1dy deluxe 鍵盤B
難しさの大半が中盤のMG277めいた同時押し地帯に詰まってると思う。あそこで減らなければクリアは難しくないかと
でもバンギン赤にあるような左手の縦連軸が得意な人はクリアそこまで困らないと思う。
ちょっと迷いますが、イントロと同じくらいか、と思えば割と納得はできる位置だと個人的に思ったので鍵盤Bで。

自分の得意傾向が鍵盤寄り(BoF押し除く)なのでそこまでm1dy deluxe難しいとは思えなかったです、同時押し地帯除いて。

911 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/28(月) 06:44:25.18 ID:Rp5oT0000.net
ハボは周りの鍵盤得意マンが全くクリア出来ずつまみ得意マンは意外とあっさり埋めてる事例が多かったから
つまみ属性に異論はなかったけどまあ地力でも特に問題ない気はする
でも18最上位で見ると鍵盤要素はめちゃくちゃ弱い気もするけどね

912 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/28(月) 11:37:10.11 ID:oEIUYy2F0.net
VF18.56 暴
クロニアルゼロ 地力S
これがクリア出来る人はそもそも20のどれかクリア出来る人がほとんどと思うのと個人的に譜面傾向は違うがフィナーレとかの方が先にクリア着いたので
鍵盤もそうだけどつまみも複合も普通に難しいのでSで
ディスコンよりは楽だけどSにする=ディスコンと同格という訳では無いと思うので

913 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/28(月) 17:16:55.10 ID:FfPD7HWS0.net
VF17.6 暴

Xronial Xero 地力A+

19でクリアしてないのはこれとクワイタスになったけどクリア難易度は同じくらいに感じた。
鍵盤だけで削られるというよりはツマミ操作と一緒に削られる感じだから地力だと思う。
終始鍵盤やらツマミが来て回復もないのに曲も長いから体力的にもきつく、ゲージが伸びない譜面だった。
それでも19を逸脱して難しいとは思わなかったからA+で。

914 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/28(月) 23:00:47.42 ID:LHxefHsU0.net
>>909です、新曲×2
さすがに変わりすぎたのでVF明記しておきます、金暴18.75です

New Decade 地力D
見たことない配置があったりリズムが取りづらかったり、結構難しい要素はある。
ただ曲の短さ・ゲージの軽さを考えるとクリアだけならCにある曲ほどは難しくなさそうかな、と考えてD。

m1dy Deluxe 鍵盤A
いろんな人が言及してる通りかめりあ曲っぽい譜面構成してるから、苦手な人にはとことん刺さりそう。
しかも休憩と呼べるような箇所が少ないままほぼずっとBPM410の4分縦連押すような感じもあって下手にやると腕筋持っていかれる。
とはいえA+までもっていくほどやりづらい譜面してるか?と聞かれるとそれはまた違う気がするのでA。

見た感じオルフェウスはあまり表が集まらなさそうだし、クロニアルゼロも延長してからもA+を中心に±1でほぼ均等に票が割れてるからこれ以上伸ばしてもあまり意味がない気がする。
繋げてないけど自分の意見は過去に出してるのでここでは割愛、重複しちゃう。

915 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/30(水) 13:36:09.53 ID:ADXVuldj6.net
現在の提案枠

Univearth 地力B → A
かるたクイーン 鍵盤E → D
Renegade fruits 地力E → D
伐折羅 地力C → 鍵盤B

916 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 00:11:46.47 ID:pDh/1Q8ta.net
VF17.7 金或

Metatron 地力E
既に同様の意見があるけど、MONOLITHを難易度そのままで地力に寄せたらこうなったという感じ

Leviathan 鍵盤C
前に加わった鍵盤Bたちをひと回りマイルドにしたような譜面
特にパンケーキはこれの上位互換のような印象を受けたので、同じ枠に収めるのは違和感を覚える

New Decade 地力D
トリッキーな配置が多いけど曲が短く軽いのでこのあたり
配置に翻弄され続けて終わってしまうとも言えるし、評価が散っているのは分かる気がする

m1dy deluxe 鍵盤A
とにかく真上アングルに耐えられるかどうか
人によって多少上下はあるだろうけど、総じてギャラバやバンギンと同格に置くのが相応しいように感じる

917 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/06(火) 23:11:33.74 ID:pRclWmFkr.net
VF16.7 

狂水一華 地力F

削り所は片手とトリル要素ぐらいかな
18らしい配置が個人的には見当たら無かった
モノリスのようなトリッキーな配置な配置やジャンヌのような密度も速度も無く18入門クラスだと思う

余談になるけどラストとHiHi地点は16lvであるEXHの方が難しい気がする...

918 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/07(水) 23:56:02.85 ID:Xmj0eisw0.net
VF17.3

Lazurite 地力E
白同時押しとFXの密度低めの乱打、片手、FX混じり階段、連続同時直角など難所は色々あるが、基本的にダブルレーザーがかなり回復してくれるのでクリアはし易そうだと思った。自分は片手割と得意だからよくわからんが、青つまみの片手白鍵のところはEにしては難しいかも??

Ethreal Lotus 地力D
ちょっとした片手3レーンと時々くる白鍵のよくわからんトリルが捌けるかどうかの譜面。多分ロングは回復。
他のと比較すると密度も一部を除いて大したことないしCにはならないかな

Innocent 【つまみA】
めちゃくちゃ評価割れそう
前半は18上位レベルに落とし込んだGhostFamilyMXMって感じ、直角と同時に来る白鍵盤は認識難だし、逆サイドからの直角なども間違えやすい。Aメロのヤバい形のつまみの所はもう殆どの適正がハイエナする事になると思う。その後はTHE HEAVENくらいの難易度のが飛んでくるけど、その次のS型3連直角+鍵盤は出来ない人には出来ない。サビの白鍵→二つの直角をずらして入れる所もポロポロ落とすし、両デバイス操作する所もかなり直角を落とす。その後にそこそこの難易度の白鍵盤やFX縦連まじりの鍵盤が飛んで来るが、ここから先で回復する事が出来る程度じゃないとクリアできないと思う
総評としてはつまみ出張のない、若干地力寄りのJugglerMaddnessって感じかな?クリア難易度自体はA程度におさまると思う(僕はJugglerMaddnessはAくらいだと思ってます)

919 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/08(木) 22:41:37.81 ID:1pBMhnk40.net
VF17.55

Lazurite 鍵盤D
前半は17かと思うくらいだけど後半になるにつれて押しづらい鍵盤が増えてゲージが削られた
EかDか迷ったけどEほど弱くはない気がしたのでDで

Ethereal Lotus 地力D
片手鍵盤がちょいときつい?そんくらいしか印象に残らなかった‥さすがにロング拘束とかでE帯ほど押しやすくはなかったからDで

Innocent 地力B
鍵盤とつまみ両方できないとクリアは出来なさそうだから地力で。鍵盤苦手マンは後半の高速鍵盤でゴリっと削られるからそこが難所だしつまみ苦手マンは前半ゲージが貯まらないからクリアに届かない譜面だと感じた。
18Bの曲ができる地力があればどっちもある程度対応できそうだからこのくらいで

920 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/09(金) 14:19:59.85 ID:ENzeSh700.net
VF15.5 剛力羅 
狂水一華 地力F
つまみがやばそうに見えたけどそうでもなかった
普通に18入門用

921 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 19:19:30.34 ID:N3paBhao01010.net
VF 16.65

Lazurite 地力C
前半は楽だがだんだん密度が上がっていって苦しくなる
特にダブルレーザーの片方引っかけながら片手のところが素直に難
クリア狙いならだいたいeighth-slaveぐらいかなと思ったのでC

Ethereal Lotus 地力D
たぶんこっちの方が簡単じゃねえかな
片手が一つはみ出すような配置が拾えるなら苦戦しないはず

Innocent つまみA+
48小節までのつまみ複合・発狂の難易度が完全に19に両足突っ込んでる
突然すぎる出張、つまみで隠す、高速移行、脳トレ、操作難と驚異の全部盛り
そこから先はかなり楽にはなるけど、ゲージ立て直せるほど簡単に精度取れる配置じゃない
ギリギリ18と言い張れる程度に加減したGODHEARTみたいな感じがした

922 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:29:55.02 ID:YdE9xosC0.net
VF17

狂水一華 地力F
つまみ殺し一辺倒のEXHに比べたら交互乱打や片手など地力の割合がやや上がった印象
しかし18としては密度や物量が薄く配置も易しめなのが殆どなので18入門にちょうど良さそう

Lazurite 地力D
前半は簡単だが後半の片手地帯が難所でそれ以降は18らしい難易度になっていく譜面
傾向は違うが大体EvansやGFS辺りと同じくらいの難易度に感じた

Ethereal Lotus 地力D
上でも言われているように片手鍵盤やらロングやらがやや特徴の18下位の地力譜面
Black Lotusほどのビックリ鍵盤難所は無い

Innocent つまみA
鍵盤を若干緩くした代わりに前半につまみ発狂を加えたタイムトラベルみたいな譜面
前半のつまみ発狂は見た目以上に難しく、つまみが得意かどうかで地力以上に稼げるゲージに差異が表れやすい
後半は地力寄りになり、内容自体は上記のタイムトラベルを緩くしたような難易度だがここでもちょいちょい絡むつまみで地味にゲージを削りやすい
基本的につまみでどれだけゲージを稼ぎ、維持できるかによって他で稼ぐのに必要な地力が変わってくるのでつまみ譜面のイメージ
難易度的にはA+のつまみ譜面であるジャグラーやA+下位のPUPA、リエンドに及ぶほどには感じなかったのでA

Lisa-RICCIA 地力D
なんか1発でクリアできて拍子抜け
確かにゲージは重かったけど縦連抜けからは簡単でつまみ吹っ飛ばさなければボーダーまではのせられるイメージ
逆に縦連とか内外トリル(?)が苦手だと回復できなくてクリアに関わってきそうだから個人差大きそう
個人的にはE(でも下の方)に感じたけど客観的に難易度を考えるとインセクやGODHEARTに近いかも

\ 地力B
このスレでDとかEとか言われてるから挑戦したけど箸にも棒にもかからなかった
縦連多いしとにかく体力面がキツくて配置もずっと地味に押しにくいから後半全然ゲージを伸ばせず終わってしまった
正直今の目線だとAΩ(GRV)とかより絶望感ある
地力Cの体力譜面であるエレクリやFDにはクリアがついてるので一つ上のBに1票

923 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/19(月) 01:58:53.43 ID:HI6nLgVv0.net
VF19.17

IX VVD 地力D
IX押し以外ほとんど18の延長線上にある配置で、その忙しさがずっと続く譜面
同じ体力譜面のFDより弱くてかつ自分がD強に感じてるラクガキに近いと思ってるのでここだけど強めなのは間違いないと思う

Lisa-LICCIA 【鍵盤C】
ゲージが重く検閲ポイントが多い譜面
直角鍵盤も難しいが、軸地帯と縦連と変則トリルがクリアゲージに大きく関わると思うので鍵盤評価
珍しい配置が多く理解するまで事故は免れない要研究譜面だと思うので個人的には【】付き

924 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/21(水) 07:26:52.35 ID:vyxSMPAd0.net
月々紅花ってまだやってますかね?

925 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/21(水) 08:03:32.04 ID:t2pJEEOwd.net
シート見てきたけど、どこにも配置されてなかったから大丈夫じゃないかな

926 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/21(水) 17:44:08.01 ID:vyxSMPAd0.net
>>920です
月々紅花 地力B
つまみ多いけど鍵盤も侮れないので地力かな
似たような譜面に御嶽山があるけどあれより鍵盤がちょっと複雑かなとおもったのでB

927 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/22(木) 16:26:15.23 ID:7isJ46NYp.net
更新止まった?

928 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/27(火) 18:53:49.21 ID:Mo1C5U0l0.net
止まったも何も意見あまり出てないのに更新できないでしょ
新曲の評価だけなら17よりも少ないし

929 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/27(火) 21:38:26.42 ID:tHmfanjT0.net
意見少ないみたいなので出します

VF 16.3
Ethereal Lotus 地力D
つまみ寄りの地力譜面
初見だと対応しにくいつまみが見られるけど難易度自体はAtropa bella-donnaより弱いくらい

Lazurite 鍵盤C
鍵盤の配置がどことなく昔の譜面っぽい
FXチップ絡みの鍵盤が昔の譜面みたいな押しにくさがあって個人的にはEthereal Lotusよりも難しく感じる

Innocentは正直どう評価したらいいかわからない
前半のつまみ地帯はA〜A+くらいあると思ったけど後半が一転してE〜Dレベルくらいに感じるから初クリア基準だと上寄りにしたほうがいいのかな

930 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/29(木) 23:22:37.67 ID:BgzjZnTJ0NIKU.net
意見少ないので適正外だけど
VF19.18

Ethereal lotus 地力E
極端な削りは中盤のロング絡みくらいで密度も薄く後半回復が多いので実際ここくらいな気がする

Lazurite 地力C
全体的に落ち着ける場所がないうえに中盤の出張地帯が即死レベルの事故ポイントで難しい ロードの順番逆だろと思った

Innocent つまみA
序盤A+後半A 全体的に光らせやすい部類なので総合Aって感じの譜面
INFBとかで白鍵ラッシュに癖ついてると難しく感じるかもしれない

931 :スプシ2代目 :2020/11/04(水) 21:05:28.68 ID:uc/kLyK50.net
おまたせしてすみませんスプシ更新しました
こちらも集計シートを作ってみました
暫定評価の通りに反映されています
ミス等なければこれで確定させます

932 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/05(木) 15:04:18.00 ID:MvaioMsY0.net
>>920です
Lazurite 地力C
普通に中盤のレーザーはみ出し地帯がやたらむずいしやたらゴリゴリ削られる

Ethereal Lotus 地力E
一ヶ月たってこのレートの高さには驚いたがやはりレート通りというか
ひょっとしたら難易度さらに下かも

Innocent 地力A
前半はとれなくても全然大丈夫、ただもともとノーツが多いだけにその後からゲージを伸ばすとなるとレーザーつなげるだけだと意外に足らないからある程度鍵盤もつなげないといけないところから地力かな

933 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/12(木) 05:52:57.14 ID:AFWPHxaM0.net
解禁だから仕方ないけどあまりにも意見がないので叩き台として
VF19.23

SLEEPWALKER つまみC
地力寄りつまみ譜面
つまみDの面子よりは1段上な気がするので

Ring!run!nyan! 鍵盤B
典型的な電ロブ体力譜面
似た譜面のパンケーキと比べると中盤に体力的な休憩があるがその分事故配置多めでイーブンかな
piqueの一段下って方がしっくりくるかも

934 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/15(日) 13:04:24.21 ID:IkE01FRG0.net
VF18.8
狂水一華 地力E
鍵盤が18としては易しめだが一部連鎖的にミスし得る直角があるためギリギリEはあるかな?

Lazurite 地力C
中盤の片手地帯が特徴的で崩れると一気にゲージを失う、
後半は密度が少し下がるので回復できる地力があればクリア可

Ethereal Lotus 地力D
密度の強弱があってロングでこぼさず回復できるなら18下位
ただし2600chainのためロング同時押しやツマミを外すとかなり削られる

Innocent 地力A
鍵盤ができないと後半じり貧なり、つまみが苦手ならまず中盤までゲージが地を這う
クリアならむしろ鍵盤寄りの地力属性

Valkyrja ~Aldrlag~ 地力C
ボーカル合わせのロングを押しながらの鍵盤・片手が主、
途中出張や初見非常に見切りにくい片放置片直角があるけどクリアに強く影響するほどでもないので初見マークは付けず

Blessing Bouquet 地力B
直角やロング拘束など油断すると削られやすい配置がある
対策は難しくないのでBかな

Φnd:you (読みはにゃんにゃんプリティーアイズ) 鍵盤C
度々くるBPM259の16分階段についていけるかが肝
BPM補正でゲージは軽いため高速鍵盤得意ならC下位〜D、苦手なら18上位に感じるか

SLEEPWALKER 地力C
片手・鍵盤・つまみがそろった総合力譜面
特に尖った配置もなくLv18の真ん中かわずかに下といった感じ

Ring! Run! Nyan!! 鍵盤B
一部初見に厳しい交互押しがあるもののその他はリズム取りやすくゲージを伸ばしやすい
Ichi-goやTo:BrandNewDeadlineより体力的に良心的でB下位〜C上位、上合わせでB

今更ですが Xronial Xero 鍵盤A
A+帯クワイタス以外壊滅だけどクリアできたので、
極端なエラーハマり起こさなければBPM補正でゲージはそれほど重くないはず

935 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/18(水) 17:29:40.01 ID:spTv6aONp.net
Innocent つまみA
前半のつまみでゲージがどれだけ稼げるかで後半クリアに必要な許容エラー数がだいぶ変わってくる
譜面全体で見たら地力よりに見えるかもしれないけど鍵はつまみ力

SLEEPWALKER 地力C
ちょうど18中位の総合力譜面といった感じ

Ring! Run! Nyan!! 鍵盤B
Ichi-Goほど体力譜面では無いけど局所的な難所はあちらより上、総合して同等くらいといった印象

プログレなぞなぞクイズのテーマ  鍵盤C
猶予が長いためギアチェン自体の対応は容易だが譜面は全体的に押しにくく不親切な配置が多い

\ 鍵盤C
縦連含む鍵盤が密度も相まってとても押しにくく、ゲージを伸ばしにくい
地力が一定以上無いと稼ぎどころが無くて門前払いタイプ

Xronial Xero 鍵盤A+
かめりあ曲の特徴的な配置が延々降ってくる
ディスコンほどでは無いがそれに次ぐレベルでクリアは難しいと思う
難所がいくつも分かれて存在するためまぐれ抜けは起こりにくそう

936 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/18(水) 17:37:02.46 ID:zSH4JVAKp.net
この板すぐ余所規制になるから多分ID変わってるだろうけど >>935 の?はIX(ナイン)ね

937 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/18(水) 19:12:35.52 ID:06qCAZuid.net
剛力羅ボスはかるたクイーン入ったんだしインビテとか入ってもいい頃合

938 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/20(金) 01:17:11.49 ID:uFwOV+RV0HAPPY.net
19.45 19以上全クリア 書けるやつのみ

Daisycutter 【つまみA+】
出張に慣れていてもリズム難と逆直角でゲージが溶ける
出張が絡まないつまみ自体も相当難しい
どう見積ってもA以下はない、Sでもいいかも

MAYHEM白 地力A
つまみを外さずある程度の物量耐性があればゲージはどんどん増えてく
クリアはウェルカムやクロニエールより下に感じた
鍵盤要素は20に挑戦する地力なら押せるレベルのものなので異例のつまみ属性でもいいかも

939 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/20(金) 02:27:54.61 ID:1uMYJzD10HAPPY.net
VF17 あるち
With It This Heaven? MXM 地力A
BPMが速く鍵盤が強いので鍵盤譜面にしようか迷ったけどつまみもそこそこ嫌な配置なので地力にしました
Aの理由は鍵盤・つまみ共に難しい上に速いという事と、鍵盤寄りの地力Aの曲(思い浮かんだのはΩVERSOUL、For Ultra Players)と比べても同じぐらいのクリア難度だと考える上にA+の曲よりはクリアしやすいと思ったので地力Aにしました

940 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/21(土) 22:56:17.18 ID:KxCP3Ryr0.net
19.24 金暴

MAYHEM つまみC
譜面自体は鍵盤寄りだけど配置は単純だし、外したら即死なつまみを外さないゲームな気がする
正直ゲージ重すぎて上からだと全くわからないので適正意見が欲しい

apo:llioth 地力B
ラストオメガやオーバーフロウと同じくらいの難易度 譜面傾向も似てる

With It This Heaven? 地力A
間髪入れずに出張とかが入るわりに失点が大きい 体験版Fly Like Youが的確

ΛΛemoria 地力C
19にしか無い配置が多くそれに慣れ始めたC適正で丁度よく感じそうな譜面
18の延長でギリクリアできるD適正だと厳しいか

ひるがえる翼追いかけて 地力A
色街よりは弱く、アウターヘヴンらと並ぶくらい
序盤にツマミが集中しているけど難所では無いので地力

Calamity Tempest 地力A+
鍵盤強めだけど難所は中盤以降の直角絡みのプチ出張ラッシュだと思うので地力
他A+に比べると削りは薄いけどリズムが取りづらいのに休憩がないのが問題で、かつてないくらい地力を求めてきてる譜面に感じた

Daisycutter 【つまみA+】
つまみ譜面なのに一生ゲージを削ってくるしリズムも取りづらい 意味不明
超得意な人でもBは下回らないんじゃないかな

MAYHEM白 地力A
エンブリオはおろかクロニエールと並べるのも微妙だけど船酔いと一緒のところにいるのも違和感がある、エゴ.フィナーレ辺りと近い+とAの狭間の難易度
そろそろ20にもBができていいんじゃないかと思った

941 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/21(土) 23:56:17.46 ID:Qa45G+QQp.net
>>935です。

飄える翼追い掛けて 地力A+
BPM255にも拘らず非常に細かい配置の処理を要求される
譜面の殆どでつまみが走っており、つまみ自体も認識処理ともに難しい
鍵盤も色街のような縦連こそ少ないものの高速階段やトリルなど事故を誘発しやすいものが多い
色街よりは確実に難しいけどXronial Xeroやディスコン程ではないと思ったのでA+

Daisycutter 【つまみA+】
曲通してつまみ主体の譜面がで、片手力というより単純なつまみ認識、操作力が問われる
初見以降拾いやすくなる出張地帯があるので【】をつけるが、この譜面の鬼門はその後の鍵盤の殆ど絡まないつまみ地帯であるため、特に今までつまみの認識を適当にやってた人には初見以降も強く感じられる個人差の大きい譜面だと思う

ΛΛemoria 地力D
中盤のつまみ片手複合地帯やVVelcomeみたいなハマり易い鍵盤地帯等突発的な難所はあるが、全体的に19としては緩くゲージを稼げる箇所も多い印象
複合トリルや縦連などの配置も今となってはそこまで珍しくはないかな?
局所難故HEXAで突破する際は難しく感じるがクリアならサイハテやスタスタ辺りと同格レベルに感じた

Calamity Tempest 鍵盤A
イノテン彩をリズム難にして鍵盤密度を上げたような譜面
鍵盤難配置や出張等ゲージをジリジリ削ってくる配置が多く鍵盤密度自体も高い
個人的にリバイバーよりは弱いかなって思ったけど、完全な地力譜面だから適正から見ると絶望感が強いIXタイプかもと思い同格のAに1票

MAYHEM赤  つまみB
譜面の内容自体は地力譜面だが、BPMとチェイン数の関係上鍵盤ミスに対してつまみミスでのゲージ失点が非常に大きく、如何につまみを長時間外さず操作出来るかがクリアの可否を分けそうな印象
難易度的には666赤と同じかやや簡単くらいかな?

Iと20下限のラクリマ辺りがクリア難易度同じ扱いなのも少し変だし20B新設は自分も賛成

942 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/22(日) 00:20:17.95 ID:lgvdGlnj0.net
VF19.5

memoria 地力C
新しい配置・珍しい配置が多く最初は戸惑うが少し研究すると片手力に振られたCくらいの評価になる。daisycutterのインパクトで麻痺してるかもしれないが【】をつけるほど大きな初見殺しとは思わない

飄える翼追いかけて 地力B
色を喪った街の続編ではあるが譜面傾向はかなり異なり正統派の地力譜面という印象。最後にライオッツが来るがそれ以外ではライオッツ程の体力、ハンドスピードは要求されないように感じる。

calamity tempest 鍵盤A
最も怖いのは最初と最後が顕著だがエラーはまりで、よく見て落ち着いて確実に押さないとかなり長い間ハマる配置が多い。全体的に覚えゲーというよりは認識力が最も大切だと感じる

daisycutter 【ツマミA+】
初見難易度はディスコンすら超えてぶっちぎりで最強に感じたが、回数をこなすとだんだん対応できるようになってくる。ただし単純に要求されている操作が難しく、鍵盤も普通にこぼしやすいのでこれくらいに落ち着くと思う。

mayhem白 地力A
ツマミを外してはいけないolpheuxくらいの印象だが、外すと修正の効かない致命的なツマミがほぼ無く、あるにしてもそもそも外れにくい配置になっている。結局拾うだけなら19にもあるような鍵盤がクリアの障害になると思う。クリアは20最弱の評価をする人も一定数いるんじゃないかという感じ

943 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/23(月) 01:17:42.81 ID:jM2Aq0dx0.net
途中更新がかなり鈍ったのはここで余所規制かかりまくるのが原因だと思う、俺もPCでガッツリかかってるからスマホから投稿してる

VF19.03 金暴
18はさすがに適正外だから19以上だけ、足りなさそうだったら付け足す

Daisycutter 【つまみA】
最初はまだマシだけど、リズム難あたりからとにかく難しいし重ねてゲージもそこそこ固いからどんどん削ってくる上回復できない。
リズム難地帯の出張中心に対策練らないとクリアはつかなさそうだから【】つき妥当だと思う。
つまみ超特化19がないから比較対象がなくて難易度の判定が難しいけど、個人的にはA+の面々にはさすがに及ばないかなぁって感じがあったからAだと思う。

ΛΛemoria 鍵盤C
こっちはこっちで初めて見るような鍵盤配置が多すぎて判定難しいんだよな...
Cが近い気がするからそこでいいと思ったけど、特有の鍵盤に慣れないことにはクリア厳しそうかも。
属性はЯeviveRが鍵盤ならこっちも鍵盤でいい気がする、鍵盤で削ってくる配置かなり多いし。

Calamity Tempest 鍵盤A+
Ichi-Go! DX Pancake!の譜面の19上位バージョン、Innocent Tempestを鍵盤地力寄りにして強化した譜面、って感じがする。
19の物量とかクセで鍵盤ずっと叩かせてくるからどんどん手が指が疲れる、その状況でラストに鍵盤出張・高速階段・複数鍵微縦連なんてやらせてくるからそこでさらにゲージ削ってきてもう地獄絵図。
19の大抵に太刀打ちできる地力がつかないとクリアは難しそう。

飄える翼追い掛けて 地力C
前半のつまみの多さが印象的ではあるけど、後半のつまみはさほど強くもないから属性は地力でいいと思う。
目立って強い配置が少ないから高くはならないけどじわじわ削って来る嫌な配置が全体的にあるしラスト若干難易度上がるからそこまで低くもならないかなって感じ。
ほんとはBと迷ったけど、体感としてはFailnaughtとかバンブーソード・ガールとかより†:OLPHEUX:†とかきたさいたま2000とかの方が近かったからCに1票。

MAYHEM 地力A+
道中には平均して20にしては要求される地力が低めな配置が多いけど、5573ノーツによる超絶重ゲージとラストの鍵盤発狂のせいでクリア難度上がってる気がする。
それに"平均したら"要求地力低めとはいえど白鍵4分乱打やら認識難直角・幽霊家族よろしく出張配置があの高BPM・高密度であるから道中でのゲージも十分な地力がないと溜まらなさそう、典型的な「上から見ると弱いけど下から見るときつい譜面」なイメージ。
ところどころの鍵盤発狂も認識が難しいつまみもあるから、属性は地力だと思う。

944 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/23(月) 12:27:12.50 ID:3f/8du47M.net
飄える翼、初見はきついけどクリアだけなら今回の中では楽なほう?

945 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/28(土) 12:27:21.40 ID:tfQeHfu90.net
楽な方ではないかも

946 :爆音で名前が聞こえません :2020/11/28(土) 13:47:39.69 ID:hUedGke0d.net
クリアならメモリア<デイジーカッター<かめりあ≦カラミティテンペストかな

947 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/04(金) 11:51:15.53 ID:9LaXwdsl0.net
意見出ないし20B新設の提案したいんですけどどうですか

948 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/04(金) 12:06:52.51 ID:dQhJn2K4r.net
船酔い白でも隔離するの?

949 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/06(日) 07:09:52.57 ID:1cuFvY+xa.net
何をBに移すかの議論とか荒れに荒れそうだな

950 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/06(日) 11:25:00.10 ID:RsypANQ4p.net
それ以前に人集まるのかどうかを心配したほうが

解禁重いのとコロナの影響もあるけど20のMAYHEMの意見があまり出てないのを見ると本当に人減ったなと実感する

951 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/06(日) 11:40:27.50 ID:v5ipW4ctd.net
相次ぐ店舗の減少でそもそもやれてない人も多そうだからねぇ。

952 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/06(日) 12:09:43.18 ID:9+5p8J+d0.net
シンプルに18以上スレの勢いが落ちすぎてるわ…コロナ禍あんま関係ない気が
同じ状況下で17以下スレはW初期位と同程度人居てて
もう難易度表に反映出来るほど意見出てるし
どうしてこうなった

953 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/06(日) 12:39:28.25 ID:w0ucfe1h0.net
ここでは20がメインのヘヴィ層より18〜19辺りを触る層(VF16〜18)がメインに意見出ししてた印象だったけどその層がごっそり居なくなってる感じかねぇ17以下は比較的解禁も軽くてサラッとさわれるし
週末都内のゲーセンあちこちまわっても常連っぽい暴龍以外は殆どプレイする人は見かけなかったしACゲー全般でガラガラだからコロナ禍影響は大きいな

954 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/06(日) 13:06:46.12 ID:mkHez+pEr.net
解禁する金が無いって人も居るだろうな

955 :スプシ2代目 :2020/12/06(日) 22:25:17.65 ID:TjuWcpds0.net
とりあえず水着ロードの18lv
(Ethereal Lotus,innocent,lazliteの3つ)を反映させました

ついでに意見出てた20Bとかねてより言われていた19Fのたたき台作ってみましたので参考までに

956 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/07(月) 04:20:42.12 ID:Ee4RyVPH0.net
20はフィナーレだけA+→Aであとは賛成 そんなに意見ブレないんじゃないかな?
19は大体合ってると思うけど対象が多いから結構もつれそうね、どう言えば集計しやすいんだろ

957 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/07(月) 09:59:47.33 ID:XFgqxxWK0.net
個人的に20はフィナーレとクロニエールAに下げてアイをA+に上げれば完璧かな

958 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/07(月) 12:07:35.59 ID:oJqQ0PJe0.net
管理人さんこのスレの要望に応えてくれるのはありがたいけど17スレの意見も反映してあげなよ
あっちはこっちと違って難易度表に反映できるほど新曲の意見出てるんだし

20細分化はフィナーレクロニエールがA+→A以外は概ね賛成です VF 19.1

959 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/07(月) 12:16:38.40 ID:non3BDWtd.net
19は新作出てからでいいかも。多分また18降格組が出るだろうし

960 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/07(月) 17:22:51.73 ID:UkjBQ0j10.net
20 A+→A フィナーレ、クロニエール
20 A→A+ I
19 D→E ラクガキスト
で後は賛成
次回作がいつ来るかも分からんし過疎ってて話題のない今のうちに枠の新設は整えておくべきだと思う

961 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/08(火) 01:50:01.80 ID:ZFH6rJLma.net
20
A+ → A フィナーレ、クロニエール、ウェルカム
A → A+ I
B → A イルネス
で他は賛成

962 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/08(火) 05:08:23.77 ID:XUIxnPAC0.net
>>943です

20A+→A FIN4LE、19D→Eラクガキスト以外は賛成かな
クロニエールの降格意見が意外と多くてビビってる

963 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/08(火) 22:38:49.25 ID:ji3W9fTk0.net
一応VF書いてください

964 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/08(火) 22:54:34.69 ID:NxstVfta0.net
19のEまでしかクリアついてないんだけど19の投票権ある?

965 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/08(火) 23:03:26.79 ID:/vXQhpvD0.net
新枠の投票ならいいんじゃないか。少しでも意見が欲しい所だろうし

966 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/09(水) 01:25:15.34 ID:1RS2gCcw0.net
んじゃ遠慮なく
VF17.3 19クリアは現Dまで+ラスプロのみ

黒白 E→F(つまみ属性の中で明確に弱いと感じる、LubedeRは未クリア)
Naga D→E(属性違いだが逆月や極圏と並ぶ)
auf G E→D(いくら最後が大回復でも鍵盤が全然押せないのでクリアが遠い)

967 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/09(水) 01:27:06.44 ID:1RS2gCcw0.net
比較的どうでもいいけどクリア現Dまで+ラスプロのみじゃなくてクリア現Dまで+ラスリゾのみだった

968 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/09(水) 11:04:22.79 ID:9wskpFP10.net
>>957 19.5です

969 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/09(水) 11:14:25.78 ID:ANGeEQk80.net
VF 16.7
19D花天以外クリア済
19Cクロインエバラスのみクリア

E→F 黒白GRV
19らしい箇所は開幕の階段と流しそうめんくらい
あとは初見殺しな出張が多いくらいでカオジャに毛が生えたくらいの難易度

E→D 黒帝GRV,Trill auf G
Trill auf Gは終盤に15パーくらい回復できるとはいえ中盤まで休憩が殆ど無く片手と鍵盤物量が忙しく難しいと思うので新基準Eのスノスト重よりは上に感じる
黒帝は個人的に縦連が苦手なので新基準Dのスターリンググロメモなどよりもクリアが後でした

ついでにやった新曲
SLEEPWALKER 地力C
ニューディケのつまみや鍵盤を肉付けして一段難しくした感じ
必要な地力もあれより一つ上くらい

apo:llioth 地力B
メテオラのつまみ複合をつまみ寄りにした感じ
その分鍵盤での難所が減ってると思ったので一つ下のBで

970 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/09(水) 17:11:57.81 ID:RVPiXSKQ0.net
>>943です、変更

MAYHEM白 地力A+→地力A
20Bが新設されるなら。
先に言ったような難しさはあるけどさすがにエンブリオとかショックウェーブに並ぶとは思えないから

飄える翼追い掛けて 地力C→地力B
最初はCでいいかなって思ってたけど、やりこんでるうちにクリア考えたときは後半の密度がネックになるなって思った

あと新枠の話
Trill auf G E→D
いくら最後に大回復があるとはいえ、その大回復の影響?でゲージが重い中のそこそこごつい鍵盤ラッシュがある分回復までに十分ゲージを貯められない可能性が十分にある、F新設したとしてもEだと地雷そう

971 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/10(木) 03:18:11.03 ID:6p1aZ13Y0.net
vf18.88
一つ一つ理由を書くと長くなると思うので、意見だけ(必要であれば理由も描きます)

19E→F
ゴモア天、芋樽白、黒白重、クロサイト重

20A→B
ラクリマ重、天国白

新設枠以外への移行は、新設の移行が終わってからでいいと思う

972 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/10(木) 03:24:33.43 ID:zW6/fhe/0.net
>>956です 書き直しで
VF19.25
20はフィナーレ→A+A

19
クロイン重 C→D下げ
配置が古く対応しやすい、物量もD相当

グロメモ重D→E下げ
片手着地の難しさが譜面の難所だけど逆月に近い
アンガーや他Dには見劣りするし限りなくE寄り

Trill auf G E→D上げ
Eに置くには道中があまりにも難しすぎる

黒帝重 E→D上げ
難所が普通にC以上ある 間とってもDはあるかな

黒白重 E→F下げ
開幕以外はほとんど18強程度 開幕はクリアに関係ないので入門かな

スノスト重 E→F下げ
難しくないわけではないが、18の応用で取れる箇所が殆どで19らしい配置が少ない
傾向は違うけどセイリングと同等が丁度良く感じるし入門相当だと思う

最近の19はDくらいを想定して作ってるの多いのかDが大所帯になるのは仕方ない感あるね

973 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/10(木) 03:28:47.81 ID:zW6/fhe/0.net
>>971
シートにたたき台出ててみんなそれについて意見出しとるよ

974 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/10(木) 10:06:17.56 ID:QA6+b6Zcp.net
VF 17.1
C→D クロイン重
19が充実してきた今基準だと正直弱い
飛び抜けた難所もあるわけじゃ無いし

D→E ナーガ重
つまみ発狂も今となってはそこまで難しいわけでもないしこれくらいの片手も19弱でも別に問題ない

E→D 黒帝重
個人的にはCでもいいくらい

E→F 黒白重
他の人も挙げてるが19らしい箇所は開幕のみ
部分的に赤譜面より押しやすくなってる所もありクリアに影響する中盤以降は18上位レベル

E→F 大宇宙重
あんまり触れられて無いけどクリアだけなら入門レベルじゃね?
乱打以外もそこまで難しいわけでもないし個人差は重々承知だがクリアに必要な鍵盤力はフィナルカサーガと変わらんと思う

975 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/10(木) 12:39:35.79 ID:glaJwn41p.net
VF17

C→Dいじっていいなら断トツでリサリシアが候補かなあ
Dの曲はおろかEの極圏ガニメデ辺りより全然簡単に感じる

後は
D→E ラクガキスト、ナーガ、グロメモ
E→D Trill auf G、黒帝
E→F 黒白
で理由も上の人たちと同じ感じ

976 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/10(木) 14:47:05.55 ID:hAa3LVF20.net
VF18
F→E 月光、ゴモア
個人的に苦手であんまりFに置いておきたくないなと思うのとEが少なくなりそうなんで
E→D 黒帝、Trill
上の通り

977 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/11(金) 03:36:05.46 ID:825WwSnU0.net
VF17アルチ
D→E
ナーガ、グロメモ
元々D下位だったので新基準ならE妥当
E→D
黒帝重
個人差ついてるしどっちでもいいけど、自分の感覚としてはDだと思う。
E→F
スノスト重、黒白重
18上位の延長線上の譜面なので18がある程度埋まってればクリアは付きやすい。
F→E
音楽彩、月光乱舞
音楽彩は癖が強くて個人差が出やすいので、入門とはいいづらい。月光乱舞は未クリアで最後まで残ったEだったので。

978 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/22(火) 02:39:25.40 ID:JnAebtRj0.net
意見止まったわね

979 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/26(土) 01:18:55.21 ID:kwtRUYiQa.net
止まってるから少しだけ
VF18.88
defining future 地力E
精度は取りづらいがノーツ少なく一気に削られる箇所も少なくクリアはわりかし容易に感じる
thank you for your playing music 地力B
鍵盤が早く多少騙されやすいつまみもあるためつまみを外さず鍵盤の速度についてくとなるとBくらい?

980 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/26(土) 01:33:01.03 ID:kwtRUYiQa.net
979 追加です
Blessing Bouquet 地力B
後半の鍵盤で一気に難しくなる印象
クリア目指してる人だとつまみも騙されやすいと思うのでクリア難易度は意外と高く見える
apo:llioth 地力D
初見はつまみがごちゃごちゃしててわかりづらいが回数こなして慣れてくればD相当クリアつく人はいけると思う

981 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/30(水) 21:35:36.34 ID:Py3T5FBQ0.net
17.7 金或
thank you for... 地力B
慣れていないと中盤のつまみ再生成で引っ掛かりゲージを溶かす可能性が高いが終盤が8分メインで回復ができる
WITH 鍵盤B
最後が挑戦段階だとキツいが他のAやBと比べた結果Bだと思った
apo: 地力D
サビの

982 :爆音で名前が聞こえません :2020/12/30(水) 21:40:00.01 ID:Py3T5FBQ0.net
誤爆続き
サビのBC(BD)やその鏡配置、細かい片手トリルは地力が求められ、その後の二重トリルや90・94小節目といった初見で戸惑う配置などこそあれどクリアで見るならゲージを維持するのは可能だし最後のレーザーを含む他の部分で十分にゲージを伸ばせる

983 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/05(火) 02:51:32.69 ID:bRq1mv/X0.net
次スレ立ってる?

984 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/05(火) 13:45:22.50 ID:5BzS9vom0.net
VF 17.1

Thank you for your playing music 地力B
中盤まではCのエンブリオと変わらん印象
ただ後半で稼げるエンブリオと違って最後まで同時押しや片手処理と忙しいので同曲より上のB

apo:llioth 地力C
最近の18DであるEthereal Lotusや同じヘキサ解禁曲の春告胡蝶と比べると難しく感じる
CのUltimate AscensionやFox4-Raize-と同格くらいはあると思うので

985 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/07(木) 02:49:28.18 ID:qFyHXOYf0.net
VF17.7 暴

apo:llioth 地力C
つまみのせいで初見難易度は若干高いが、総合的に見ると18BのKatharsisやWe go downなどより弱い印象
鍵盤難易度で見てもCのSacrifice and faithなどとさほど変わらないように思える

With it this heaven? 鍵盤A
鍵盤AのTurn the storyと同程度の鍵盤難易度
つまみ外れると厄介だが、クリアでは鍵盤の方がかなりの足枷になると思うので鍵盤譜面で

ΛΛemoria 地力D
局所難はBPMが低いので比較的察知しやすい
片手処理やVVelcome地帯は少し難しいがゲージ稼ぎの地帯も多いためCには及ばない印象

Daisycutter 【つまみA】
全体的なつまみ難易度の強烈さもさることながら、リズム難以降、特にendrollにあるような地帯後の直角ラッシュなどは要求されるつまみ認識力もかなり上がり耐久ゲーと化す
A+とも迷ったが、序盤でクリアライン程度まではゲージを稼げるためAで

飄える翼追い掛けて 地力B
つまみも鍵盤も無茶な配置はない地力要求の譜面
鍵盤の配置だけで見るとCにもなりうるが、直角が非常に多く油断するとゲージが溜まりきらない
直角を堅実に拾えるかがクリアの鍵となるように感じた

Calamity Tempest 鍵盤A
中盤でのCDR集中配置、後半の出張や高速階段など19でも難しい部類の配置が多いうえにノーツが所狭しと降ってくるため回復もしづらく相当の地力を問われる
ただリバイバーを超えることはないかと感じたためAに一票

986 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/20(水) 19:01:16.31 ID:yld9MppX0.net
VF17.4
defining future 地力E
鍵盤が結構厳しい(制度的にもエラー嵌まり的にも)箇所が多いが、簡単めの地力地帯でゲージを稼いで上手く誤魔化す感じになる。Dだとやや弱いのでCかな

thank you for your playing music 地力B
エンブリオ赤+αという感じなので位置もこんぐらい

MAYHEM赤 【地力C】
適正だけど難易度わからんわこれ、16分鍵盤が8分同時鍵盤に変わった冥リミINF、って感じ
片手やゴーストファミリー赤っぽいつまみの箇所は予習しておくとつまみを外さなくなるので初見マークつき。ゲージが死ぬほど重いので適正はここ外すと這い上がれないと思う。
鍵盤の部分は割と誤魔化しが効くしニアが出ても(ロング、つまみの配分が高いので)相対的にゲージの伸びに影響が無い

ヘキサ解禁しんどすぎて18の難易度評価できなーい
同じような18適正の人多そう

987 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/20(水) 23:42:13.73 ID:X/t1+v9w0.net
VF 17.8 本スレで意見不足と聞いたのでやったやつだけ

Defining Future 地力E
局所的に18相当でそれ以外は17上位レベル
18Fの逆詐称組と比べると難所多めだと思うんでE

Thank you for your playing music 地力C
個人的にはΣmbryØ赤の方が難しい
目立った難所も無いから同時押しラッシュを押し切れる体力があるならそこまで強く感じないと思う

eternite 鍵盤B
Thank you for〜よりも鍵盤詰まってて難しい
前半はAレベルに感じるけど後半で楽になるのでBで

ヘキサは未解禁なのでノーコメント(前のVVelcome回もまだ全部解禁できてない)

988 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/21(木) 23:02:51.63 ID:KwhRQHqTr.net
適正の意見が少ないようなのでぼちぼち評価出して行きます
VF17 剛力羅

Thank you for your~ 地力B
エンブリオ赤を彷彿とさせる譜面であちらよりやや配置が難化している感じ

apo:llioth 地力B
初クリア付けるのに滅茶苦茶苦労した
正直、完全主観だと同作曲者のTHE HEAVENより余裕で難しい

序~中盤にかけてはつまみ複合が厄介な位で18下位クラスだが中盤から一気に難化
特にラスト付近の認識難の片手と唐突な出張配置でゲージを削って来る

MAYHEM(赤)【地力A】
未クリア
18B以下ほぼ全て、A半分以上、A+以上を5曲クリア出来るぐらいのクリア力だけど
常にゲージが地を這う状態です
666といいコイツといい超速BPMによりゲージ激重と化してる譜面マジで無理
666と同じく配置自体は地力Cの寄せ集めみたいなもんなんだが、何か1つの分野が苦手だとゲージが一気に飛ぶんでゲージが全く積めない

Φnd:you 鍵盤E
フィナルカディア赤をそのまま18Eにランクアップさせた譜面
鍵盤難易度のみはフィナルカの方が難しいがその他の部分が底上げされている
高速BT階段や直角捌きながら左右に振られる配置など、どことなく彷彿とさせる部分が多い
鍵盤難易度のみはフィナルカの方が難しいがその他の部分が底上げされている

Blessing Bouquet 【地力C】
Jin Majimaらしいロング拘束、片手、出張が頻出する
ただエフェクター繋がりのSkyhigh(地力C)よりは有情に思えるし、配置のテクニカルさも地力BのULTRAVELOCITYやハグハグには及ばないと思ったので地力Cで投票

残りは後日、QMAの曲達や世界の果てに約束の凱歌をとか全く意見出てないのね
過疎化がヤバいな…

989 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/21(木) 23:34:22.18 ID:uui9BH1Aa.net
18.06 後光或帝

ΛΛemoria 鍵盤D
変則的なトリルや終盤が少し難しいがBPMが遅いため多少いい加減に叩いてしまっても誤魔化しがきく

Daisycutter 【つまみA】
出張地帯を覚えて多少太刀打ちできるようになってもそれ以降のリズム難鍵盤と最後の認識難でゲージは削られる
19はつまみ属性譜面が下位のナーガ黒白くらいしかないため比較が難しい……

飄える翼追い掛けて 地力C
直角を丁寧に拾うことが重要
適当に回すと外れる、直角 + 鍵盤も認識が間に合わず正しい向きにつまみを回すのがなかなかに難しい
つまみだけでなく、高速BPMでの鍵盤処理も求められるため地力
B帯の譜面には及ばないと感じたためC評価

Calamity Tempest 鍵盤A
デニムのようなよく分からない配置、片手処理、後半の出張・高速階段とゲージを削ってくる配置が多い
最後には序盤同様のリズム難な壁配置が降ってきて事故ると悲惨
作曲者が同じで同様に鍵盤寄りの譜面であるЯevieRよりは難しくないと感じたためA+ではなくA評価

MAYHEM赤はよく分からない

990 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/22(金) 12:37:48.09 ID:PedOqJzDp.net
しかし17スレが過疎でこっちが平常運転はよくあるけどまさか逆になるとは思わなかったな

VF 17
MAYHEM 赤 地力B
配置自体は素直なんだけどやはりこのゲージの重さが難易度を上げている
つまみ1回外せば致命傷になりかねない上につまみ複合の配置が多く事故りやすい
高速階段は18Cのライオッツ赤よりも少ないけどそれ以外の地力要素で難化してるのであれよりも一つ上の評価

991 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/27(水) 01:46:29.47 ID:m2ObejKs0.net
VF19.99 後光

ΛΛemoria[MXM19] Cに1票
各難所の瞬間密度やツマミに対しての
CHAIN数の多さから、鍵盤C妥当だと
感じた。工夫をして研究しないと、適正から見るとまあ中々局所難が目立つと思いました。片手トリルも中々のスピードが要するのでD帯と比べると若干稼ぎは少なめな譜面なのかと思いました。

992 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/29(金) 09:53:11.34 ID:nQzlpq4a0.net
次スレ立ってなさそうだったので
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1611881110/l50

993 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/29(金) 10:12:14.20 ID:McHg4W4p0.net


994 :爆音で名前が聞こえません :2021/01/30(土) 00:56:46.79 ID:d6X/L3YU0.net
スレ立て乙

995 :爆音で名前が聞こえません :2021/02/01(月) 19:24:48.74 ID:T1k46g9j0.net
うめるべ

996 :爆音で名前が聞こえません :2021/02/01(月) 19:24:57.84 ID:T1k46g9j0.net
べるめう

997 :爆音で名前が聞こえません :2021/02/01(月) 19:25:08.62 ID:T1k46g9j0.net
うめう

998 :爆音で名前が聞こえません :2021/02/01(月) 19:25:14.45 ID:T1k46g9j0.net
めうう

999 :爆音で名前が聞こえません :2021/02/01(月) 19:25:20.08 ID:T1k46g9j0.net


1000 :爆音で名前が聞こえません :2021/02/01(月) 19:42:43.08 ID:W/x0GTQb0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
391 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200