2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆竹ちゃん引退ラリー支援金ボッケナイナイ@チャンゲ国沢915★

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 08:36:57.29 ID:GR3f0NNh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★ジャーナリズムの無いギョウカイのジャーナリト@チャンゲ国沢713★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649760210/
★ワテシの運転文化は北朝鮮並みデナイノ@チャンゲ国沢714★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652184222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-w1N3):2022/06/02(木) 19:24:29 ID:bPzPIY5HM.net
>>29
ハイエース組から追い出されたからゴネて別途枠?どこ行っても嫌われてんなあ?

>>30
奪った模様

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6b-KDzD):2022/06/02(木) 19:34:47 ID:gvik+U/Fa.net
ヤリス乗るならクラス分けされてるところで競えばいいのにね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-YPpr):2022/06/02(木) 19:45:59 ID:fS4yZgi00.net
>>29
ラリラリチームでもギョウカイ同様に末席を死守するセンセ哀れ(笑)
CAST Racingは群馬のCUSCO RACINGの劣化コピーチームなんだね?

JN-5にエントリーすると竹ちゃんマンのチームや群馬の尾根遺産たちに完敗しちゃうので、
ドヘタ区素センセとしては素晴らしいチョイスではナカロウカ?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 20:13:03.59 ID:DUcKmvxZd.net
JN-5クラスで清水和夫センセと勝負してほしかったですね(・∀・)ニヤニヤ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 20:26:38.11 ID:YXSW5AnW0.net
>>31
あんなに大騒ぎしていたハイエースの話がピタッと止まったのはそういうことだったんですな(棒

あのハイエースはセンセ主導ではなくCAST主導ということですよね結局

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 20:39:01.20 ID:glS/33v10.net
>>19
「偽BOSE」だと日産がBOSE偽造している犯罪企業ってことになってエビカニもらえなくなる
「区素BOSE」だと監修チェックで日産のショボいオーディオを黙認してお墨付きを出しちゃったBOSEが句曽ってことだから日産批判じゃないのでエビカニセーフ!
結論から言うとこのように先生は考えるのだった

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 20:42:17.87 ID:glS/33v10.net
>>29
ハイエースが無いなら以前乗った86 CS-R3に乗ればいいじゃない

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 20:43:52.00 ID:GNssa/vp0.net
カイキュウしたり削除したら自分の書いたことがなかったことになると思ってるの頭悪すぎ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 20:59:03.63 ID:DUcKmvxZd.net
>>37
雑木林特攻のあげくに廃車になりマシタ(・∀・)ヘタチョン

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:15:13.84 ID:bPzPIY5HM.net
写真があっても名前がない。これが全てを物語ってるやうな…

https://i.imgur.com/0t13n1I.jpg

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:20:56.00 ID:mVrZsue70.net
クリオR3Tに乗ればいいじゃんwww

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:26:27.66 ID:ANj0kFtJM.net
>>29
GXPA16でラリーゴッコオープンクラスに出る理由何なんだよマジでw
こんなチキン野郎がラリージャパンに出るってかw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:29:50.52 ID:GR3f0NNh0.net
>>40
木原木原雅彦雅彦
木原未定雅彦

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:30:26.91 ID:oi0Iac6qa.net
AQTEC INTERNATIONAL、2022年の活動計画を発表。横嶋良がルノー・クリオラリー4で全日本復帰
https://www.rallyplus.net/84506

元々二番煎じだし車貸してもらえなかったんじゃね?よー知らんけど

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:31:24.33 ID:mVrZsue70.net
まさかナガータからGRヤリスを強奪したのか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 21:33:38.50 ID:GR3f0NNh0.net
>>45
そしてうリーの華となるw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b10-cST7):2022/06/02(木) 22:19:53 ID:vLSvN1/80.net
>>7
旧:御存知の通り現在欧州では95g/km
新:御存知の通り現在欧州では平均95g/km

旧:純粋に燃費追求するというより欧州燃費規制達成を目的としたもの。
新:燃費追求というより欧州燃費規制達成を目的としたもの

旧:電気自動車としての走行距離が30km/以下だと
新:電気自動車としての走行距離が30km以下だと

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b10-cST7):2022/06/02(木) 22:35:22 ID:vLSvN1/80.net
マツダは果たして生き残ることができるのか?  役員人事改選とラージ戦略で岐路に立つマツダの命運やいかに!?
2022年6月2日 / コラム
https://bestcarweb.jp/feature/column/429976
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a4cfaf2138b0bc85f1d9f40e81a44bb5953c13/comments

 マツダが5月25日に開催された取締役会で、2022年6月24日開催予定の第156回定時株主
総会および株主総会直後の取締役会終了後の役員人事を内定した。それによると、代表
取締役副社長執行役員兼COO(最高執行責任者)イノベーション・カーボンニュートラル
・協業・新事業統括の藤原清志氏が任期満了で退任することになったのだ。

 SKYACTIV-X、直6ラージ戦略などこれまでのマツダを推進してきたのは藤原副社長の
指揮が大きかったと思われるが、引き続き舵取りを行う丸本明社長以下、今回新任で選ば
れた廣瀬一郎氏&向井武司氏の両取締役など新生マツダは、どんなクルマ作りに方向転換
していくのだろうか。今後のマツダが生き残るために何をすべきなのか、国沢光宏氏が
分析する。

文/国沢光宏

■藤原COO退任の理由は表向き「任期満了」だが……

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02151707/1.2021_cx-60_jpnrhd_c126_ext_fq_white_high_japanese_premium_whiteleather_l.jpg
日本でのFRラージ戦略第1のモデルとして登場したSUV、CX-60は藤原副社長肝いりのモデルだった
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02152923/P1J15819s.jpg
6月24日のマツダの定期株主総会において退任が決まっている藤原清志副社長兼COO

 2019年に登場したマツダ3以降のマツダ車は、6月24日に行われる次回の定期株主総会で
の退任が決まった藤原副社長の「作品」と言ってよい。藤原副社長の担当は広く大きかった。

 2013年からクルマ開発の全権を担当し、パワーユニットから車体、デザイン、環境技術
など藤原副社長(2013年時は常務執行役員)が決めていた。最新モデルのCX-60なども100
%藤原副社長のクルマだ。

 昨年6月には「COO」(最高執行責任者)というポジションになり、市販車どころか
マツダの業務執行まですべてコントロールするようになっていた。その前から人事権も
掌握していたため、自分の考え方を理解してくれる人を抜擢するなど盤石の体勢を固める。
当然ながらCOOになったのは1年前。少なくとも3年は一段とマツダを自分の理想の姿にし
ていこうと考えていたことだろう。

 ところが、突然の退任発表となった。マツダのリリースによれば「任期満了のため」と
なっているけれど、あり得ないです。COO就任の際、マツダ関係者に聞いたところ、誰も
が「間違いなく3年以上に渡って藤原時代になります」と言っていたほど。

 そんなことから退任の報を受け、私が最初に心配したのは彼の体調問題。仕事に
差し障るような疾病ならお見舞いを申し上げなければならない。

 続く

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b10-cST7):2022/06/02(木) 22:35:46 ID:vLSvN1/80.net
>>48 続き

■丸本社長が今年3月のスーパー耐久会見で突如発言したことが前兆だった?

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02152004/20220216_supertaikyuseries2022_image_s.jpg
マツダはスーパー耐久シリーズに「MAZDA2 Bio concept」と「ロードスター」の2台で参戦している。
次世代バイオディーゼル燃料を使用した車両でレースに参戦することで実証実験を行っているのだが……

 そこで、さまざまなルートから取材してみた。藤原副社長と最近話をした人によれば、「
健康上の問題はないと思います」。さらに、複数のマツダ関係者に退任理由を当たると
皆さん、「わからないんです。本人から退任を申し出たようです」。

 むしろ藤原副社長最大のプロジェクトであるCX-60から始まるFRラージ商品群が
デビューするタイミングのため、退任する理由などないと口を揃える。

 ただ、少し前からマツダの空気が変化していた。一番驚いたのは高級車路線を邁進して
いた藤原体制ながら、CX-60の価格が驚くほど戦略的だったこと。先行試作車を試乗した
後、価格を知って「これはお買い得ですね!」と思ったほど。

 CX-5と比べたってリーズナブルなのだ。今までの「いいクルマなら高くても売れる」
という強気一辺倒のマツダなら考えられなかった価格戦略だと思う。

 さらに、モータースポーツを忌避してきた藤原副社長だったが、今年3月に開催された
スーパー耐久レースの記者会見で突如、丸本社長が「技術陣からスバルさんのBRZ、
トヨタさんのGR86の手強さを目の当たりにし、2.2Lディーゼルの300psのエンジンを開発
したいという強い要望を受けました。ぜひ後半戦ではガチンコで戦わせていただければと
思います」。目ん玉が出るほど驚く!

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02153112/P1J15840s.jpg
スーパー耐久の記者会見時、突如として300psの2.2Lクリーンディーゼルエンジンの投入を
宣言した丸本明社長兼CEO

■マツダが今後、早急に打つべき対策は3つある!

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02152421/0898dca957c65fe4db25d17c3e8c18d9.jpg
マツダ6ワゴン。マツダの開発現場ではこのワゴンをベースに車高を上げたクロスオーバーモデル
を新たに出したいという意見が出ていたようだ

 丸本社長、今までマツダのクルマ作りについて自分の意見を述べたことは一度もなかっ
た! このコメントを聞いて「藤原さんがOKを出したのだろうか?」と思った次第。CX-6
0の価格設定と合わせ、今にして考えると、3月時点で社内におけるプレゼンスが弱体化し
ていたのかもしれません。いずれにしろ新しいマツダが始まる可能性が出てきたことは
間違いないと思う。

 続く

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b10-cST7):2022/06/02(木) 22:35:59 ID:vLSvN1/80.net
>>49 続き

 さて、今後どうなるか? 早急に手を打たなければならない対策は3つ。

 まず、「顧客ニーズのあるクルマを作る」ことだ。「マツダ6をベースに
レガシィアウトバックのようなクロスオーバーを作りたい」とか「CX-5のガソリンターボ
をスポーティな外観にしたい」という社内の意見をこれまですべて藤原副社長が潰してき
た。優れた4WDシステムや自動ブレーキ性能の積極的な宣伝も禁じている。

 ふたつ目はパワーユニット。SKYACTIVのパワーユニットを担当していた人見光夫さん
(シニアフェローイノベーション)は電動化車両を極端に嫌っており、それを藤原副社長
が強く支持したため完全に出遅れてしまった。

 結果、トヨタからクルマを融通してもらわないと欧州の燃費規制をクリアできない状況
になってしまう。今日にでも電動化時代に対応できるパワーユニット戦略を起動させない
と間に合わない。

 3つ目がトヨタとのアライアンス強化。藤原副社長はトヨタを嫌っており(本人から
何度か聞きました)、日本での業務提携なし。トヨタがスバルやスズキと立ち上げた電動
化推進チームにも参加していない。

 今からマツダが単独で電動化を勧めるのは時間的に難しい。再度トヨタとの
アライシンスを再構築し、お互いの得意分野をクルマ作りに活かしておくべきだろう。

 ここでキーマンとなるのが、毛籠勝弘取締役専務と廣瀬一郎専務執行役員となる。毛籠
さんはアメリカを担当しており、トヨタと上手に協業。藤原副社長の方向性と違い、顧客
のニーズを重視したCX-50を開発して大ヒット。

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02153228/P1J15990s.jpg
毛籠勝弘取締役専務。北米でCX-50を手がけてヒットしたのは氏の手腕によるところが大きい

 現在、マツダの収益は大半がアメリカで毛籠さんの仕組んだビジネスによる成果。廣瀬
さんは藤原副社長の右腕だった。毛籠さんと違い、「いいクルマを作れば高くても売れる
」という考え方。

 どちらがマツダを引っ張っていくかで大きく今後も変わってくる。大きな影響を与え
そうなのは今まで現場に口を出してこなかった丸本さんだ。毛籠さんを支持するのか、
藤原色を強く持つ廣瀬さんを支持するのか大いに注目したい。

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02153430/210401_hirose_01_s.jpg
廣瀬一郎専務執行役員。藤原副社長の右腕的存在だったという

 藤原体制になって以後、ずっとマツダに厳しいと言われてきた私としては、毛籠さんを
活かしてくれたら明日のマツダは素晴らしいと考えます。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 23:00:20.20 ID:A0c7Fchf0.net
以上、ネットサーフィンと妄想をソースに書き上げました。とか言われても、普通の人は信じられないだろうな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 23:25:38.92 ID:ZSSgE/cvM.net
>>48-50
また、フィクションか?

役員陣の写真のサイズがバラバラなのは雉が加工したんかね?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 00:07:42.92 ID:qTA4XLiC0.net
ベスカーもこんなの上げちゃって大丈夫なん?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 00:17:59.68 ID:b8yuMUOfa.net
そういえばアイゴーニックだか寝区素だかは4月の販売4台の大爆死らしいですが国沢センセー見解をどうぞ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 00:30:57.72 ID:zzLzLesk0.net
企業分析の専門家の見立ては流石だな。
情報源も複数に当たり裏を取っている。
ジャーナリズムのお手本のような丁寧な仕事ぶりである。
老いてなお衰えを見せぬ御大の真骨頂を見た思いだ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 02:04:51.71 ID:oSPmJ0ESa.net
結局安売りするデナイノと言う結論になっちゃうところがまふクオリティ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 03:24:44.14 ID:sk7WcILL0.net
【ヒョンデ/ヒュンダイ】現代自動車さん12年ぶり2度めの日本上陸で即座に爆死中
https://youtu.be/pNuR-t75H3Y

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 03:31:04.91 ID:sk7WcILL0.net
>>55

何処がや・・。

これを見て現実を知っておけよ
Defeat device car owners can claim damages - EU court adviser
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/defeat-device-car-owners-entitled-damages-eu-court-adviser-2022-06-02/

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 03:32:20.12 ID:sk7WcILL0.net
国税が給付金絡みで逮捕されているけど
なんでカルロス・ゴーンが逮捕されたか分かっているのかな
https://www.justice.gov/opa/pr/us-reaches-15-billion-settlement-daimler-ag-over-emissions-cheating-mercedes-benz-diesel

https://www.afpbb.com/articles/-/3121565

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 03:34:45.56 ID:sk7WcILL0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and

https://jp.wsj.com/articles/SB10268688498574404112104585430004060643516

書いていることが分かる??

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 03:39:10.51 ID:sk7WcILL0.net
JUSTICE NEWS
Assistant Attorney General for National Security Matthew G. Olsen Delivers Remarks at the NATO Cooperative Cyber Defense Center of Excellence
Tallinn, Estonia, AE ~ Thursday, June 2, 2022
https://www.justice.gov/opa/speech/assistant-attorney-general-national-security-matthew-g-olsen-delivers-remarks-nato

ペンタゴンを敵に回すと地獄の果てまで追い込みを駆けられるからな・。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 05:34:02.62 ID:SX3EIBUBr.net
これベストカーの記事なのか?
あまりにも下世話、そしてセンセの私怨丸出しの内容じゃねえか
副社長退任してもセンセに対してエビカニは無いですよw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 05:38:24.98 ID:SX3EIBUBr.net
そしてまたもやクロスオーバーガーwww
クロスオーバー売ればV字回復するほど、経営って甘くないですよwww
なんでこんな奴がヒョンカ名乗ってんの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 05:40:53.14 ID:XjMPycN50.net
うな重大盛り無料にしても売れなかっただろw
世の中ナメてるんだろw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 05:48:21.13 ID:fV0k3Xaqa.net
アウトバックの売れ行き見てどう思うんだろ、客の感度とか営業がホンキ出してないで片付けるのか?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99a3-u3mr):2022/06/03(金) 07:10:45 ID:5e4LAnP30.net
マツダの営業利益が11倍になったことが発表された最中にこういうことを書ける逆神さん流石ですwww

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 07:39:42.54 ID:yqDFh+bh0.net
今一番盛り上がっているのが水素エンジンや合成燃料使うスーパー耐久レースのST-Qクラス
2022年6月3日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57055

今週末に開催されるスーパー耐久の富士24時間レースは驚くほどの盛り上がりを見せている。
なんせ取材メディア数ハンパ無し! 総数は解らないけれど最近じゃ珍しくモータースポーツ
メディアより自動車専門メディアの方が多い--
という話じゃなく一般メディアはさらに多いのだった。
なぜか? モリゾウ選手が話題をたっくさん作り上げているからだ。まぁアイデアマンです!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36021.jp

昨シーズンは水素エンジンという環境対応パワーユニットを搭載してレースに出ていたのは
トヨタだけだった。シーズン中盤のレース中に於けるメディア会見で「他のメーカーにも声を
掛け同じような環境パワーユニットでクラスを作ったらいかがか?」という質問を受ける。
すると「当然考えてます」。するとどうよ! どうやら中村社長に「勝負しよう!」と言った
らしい。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36022.jpg

内容が面白い! 86とBRZは同じクルマだ。モリゾウさん「水平対向エンジンはスバルの
得意技術だから環境対応燃料を使ってください。ウチはこれから直列3気筒の1400cc
ターボエンジンを開発するので勝負しましょう」。1400ccという排気量、モータースポーツに
於けるターボ係数1.7を考慮したもの。1400ccに1.7を掛けたら2400ccですから。
スバル得意の水平対向vs新開発のターボという図式。

スバルのエンジン開発陣からすれば文字通り「負けられない戦い!」である。もちろん
トヨタだって負けたくない。なんたって社長肝いりの勝負だ。そもそも自動車屋さんは
勝負好きが少なくない。そこに社長から「やれ!」と言われたら最高のプレゼントです。
昨年末、GRの佐藤プレジデントと、スバル開発のTOPである藤貫さんと3人で雑談した際、
この話で「負けられないですよね~」。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36023.jpg

ちなみに今年の開幕戦は蒲生選手駆るGR86が2分19秒620。井口選手のBRZ2分21秒605。
5時間耐久レースは燃費の良いBRZ優位かと思われたけれど、本番も負けた。スバルの
開発陣は他の部門から激しいブーイングを喰らったらしく、24時間レースに向け真剣な
エンジン開発を行うと同時に、空力の専門家を投入して冷却の対策なども行ってきた
という。果たしていかに?

そしてモリゾウさん、マツダの丸本さんにも「出ませんか?」と誘ったらしい。鈴鹿に
バイオディーゼル燃料を使うデミオをST-Qクラスに出してきた。当然の如く速さじゃ全く
かなわない。そんな状況を見てスイッチ入ったのだろう。開幕戦の記者会見で「300馬力
の2200ccディーゼルをバイオ燃料仕様にして後半戦から走らせます。負けたくない」
だって(笑)。

 続く

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 07:39:58.38 ID:yqDFh+bh0.net
>>67 続き

ステキ過ぎる! 技術は競ることによって急激に伸びますから。これがモータースポーツ
の意義だと思う。残念なことにそういった話にホンダは乗らなかった。
ホンダ、社内チームでシビック・タイプRを走らせている。燃料をインディなどでノウハウのある
メタノールにしてST-Qクラスで勝負したらいいのに。木立さんに言ったら「やりたいです。
でもやらせてくれないんですよ~」。

シビックの鈴鹿ラウンド予選は2分19秒643だから、GR86やBRZと好勝負。メタノール燃料
は若干パワーハンデあるものの、2000ccターボなら同じくらいの勝負になると思う。
これに日産が乗り込んできたらさらに面白いけれど内田さん、乗りが悪いようだ。ということ
で盛り上がり必至の富士24時間レース、当日券もあるようだからお時間あったら見に行っ
たらいかがか?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 07:51:15.26 ID:IvyJ1siBa.net
もう根っからのモリゾウさんの太鼓持ちなんだな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 08:16:23.11 ID:TxIlPNhYp.net
> 高級車路線を邁進していた藤原体制
どこにそんな発表があったんですかね(鼻ほじ
運転の楽しさを追究することで他社との差別化を図る戦略だと思うんですけどねw

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/06/03(金) 08:27:51 ID:TGyZFJJZ0.net
>>64
はみ出す大盛→お徳デナイノの卑しいというか貧しいというか、そういう感性ですからね。
普通は汚らしいとしか思えないんですけど。美しい盛り付けという日本的な発想が無いのでは。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d8-11kL):2022/06/03(金) 08:28:10 ID:2dXX96Wd0.net
何枠かは知らないけど、弁当付きで招待されたんでしょ

弁当だけ食ったらロクに見ないでとっとと帰ってきちゃう、いつもの奴だと思うけど

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/06/03(金) 08:30:39 ID:TGyZFJJZ0.net
>今一番盛り上がっているのが水素エンジン

どこの世界で盛り上がってるんですか?
新型ミライは売れてますか? 
水素ステーションは増えてるんでしょうか?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-9QG/):2022/06/03(金) 08:36:27 ID:T6HksRD5a.net
>役員陣の写真のサイズがバラバラなのは雉が加工したんかね?

これこそ広報に依頼して正式ルートで写真を入手すべきだろう、真面目な記事ならば
まあ広報に相手にされてないんだろうな
出禁説の裏付けがまた一つ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/06/03(金) 08:40:44 ID:TGyZFJJZ0.net
>>72
もたもたしているとレース後の渋滞にはまるから、結果を見ずに帰る大胆な国沢先生
流石というか弁当乞食の領域

EVレースでも帰りの充電列に並ぶと長時間待つことになるので、弟子ナガタに場所取りをさせて
真っ先に充電して帰る国沢先生。
せっかくEVオーナーが集まる機会なんだから、そこで取材なり意見交換しようなんて
微塵も考えない自称車好きの自動車評論家w

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ed-SuRq):2022/06/03(金) 08:52:25 ID:ZquVdm3t0.net
>CX-5と比べたってリーズナブルなのだ。今までの「いいクルマなら高くても売れる」
>という強気一辺倒のマツダなら考えられなかった価格戦略だと思う。

いい車なら高くても売れる、それはリーズナブルってことじゃないの?
妄想と嫉妬と強欲さで書いたデタラメかつ無責任な記事は、タダでもリーズナブルじゃないよ?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 08:56:26.52 ID:ZquVdm3t0.net
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/dy/large/3283.jpg
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/dy/large/2191.jpg

牛丼屋の期間限定激安丼みたいだよね。
とても老舗の鰻屋が出すものじゃないように思うんですが。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 09:07:34.36 ID:gBXmyiDod.net
トヨタとの繋がりもいつ切れるかわからない蜘蛛の糸、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-kt8p):2022/06/03(金) 09:26:46 ID:zf9PXOxva.net
>>76
マツダの車は出来が良いのになんでこんなに安いの?って言われてるけどね。
何故沢山売れないか?多分営業マンの押しが弱いからだと思うよ。
こちらが買おうかなオーラ出しまくっても電話ひとつ掛けてよこさないからねー。
他社だったら、間違いなく電話してくるし、熱血系の営業マンなら試乗車持ってきて「試乗して下さい、お願いします」ってなるからね。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-w1N3):2022/06/03(金) 09:42:26 ID:rPYt5oThM.net
また、フィクション書いてるのか?

トヨタのトップダウンは良いトップダウン
マツダのトップダウンは悪いトップダウン

エビカニが効いてるみたいですなぁ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 10:19:46.01 ID:sI49bGR2a.net
色々とツッコミ所満載だな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 11:32:47.54 ID:oSPmJ0ESa.net
テレビで詐欺のミツヒロ容疑者が連呼されておりますなあ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 11:53:55.82 ID:zf9PXOxva.net
>>82
名字で報道せずミツヒロ連呼するのはTV界に黄昏が紛れ込んでるからに違いないデナイノ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 12:10:11.11 ID:zYAfzfK2M.net
>>74
マツダのサイトから役員の写真をダウンロードすることが出来るから、それを加工していると思われる。でも、他人の権利には無頓着で出典を明記できないのは相変わらず。

写真のサイズひとつ揃えられないようなレベルだから独立という建前でBC編集部から放り出されたんだろうな。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 12:14:06.72 ID:xAm9mbqka.net
>>67
ノリが良い悪いで片付けられるメーカーも大変だな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b4d-3dJY):2022/06/03(金) 13:08:30 ID:HnCBMp4/0.net
まーデタラメばかりでビックリするな
カーメディアの記事を軽く見てる程度でも
トヨタとの繋がりは藤原氏のキャラが大きく寄与してることや
レースへの関心や関わり合いが深いのもわかるもんだがなあ
関東圏のイベントやレース会場にも毎回きてるんだぜ。副社長なのにw

ニワカなやつほど高級車路線とかマツダが言ってもいないことを吹聴するんだが
まったく訳がわからん

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 14:00:33.00 ID:3eqMEMpl0.net
グラックタサン(ぷが居なくなったから
今のシャチョーさんには就任時にお手紙書いておきマシタ
アテクシの事は覚えているはずデナイノ!
これで安泰デナイノ!

でどんな内容でしたっけ?覚えてないやw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 14:20:36.72 ID:WIigCMqiM.net
各社から偽計業務妨害で訴えられればいいのに。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 14:52:01.32 ID:0MLrwzUTa.net
>>84
ベストカーの記事として出すものに使うんだから、仮に「自由にお使い下さい」として提供されている写真であっても
一言断りを入れてから使うのがマナーとしては当たり前だと思うがな
一応それで金を稼ぐ訳だから
仮にそれをしているとしてもリサイズした時点で無断使用みたいなものだけど
まさかリサイズする素材として使わせてくださいと言ってる訳じゃなかろう
そんなことしている時点でワテシは取材シテマセン、全部ワテシの妄想デスって言ってる様なもんだが
ベストカーの方はどう考えているんだろうな
ともかく一般的な社会で言われてる礼儀みたいなものが一切通用しているようには思えん
まあ過去の様々な事から考えても「そういうギョウカイ」なんだろうとしか言えん

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 15:23:31.53 ID:ruVOh8DY0.net
メーカーから見ればセンセは5ちゃんのキ〇ガイ荒らしそのものだから、
大人の対応で相手にせず静観(シカト笑)してるだけなんでろうね

センセ、ホントはいつも黄昏さん達に相手にしてもらえて嬉ションの日々なんでしょw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 17:53:31.80 ID:HEm7QEoD0.net
>>89
>ベストカーの記事として出すものに使うんだから、
右下にベストカーロゴの透かしを入れて無断転載されないように対策シマシタ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 17:58:31.25 ID:QjsC/11xM.net
スレタイまじなん?(´・ω・`)

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 17:59:22.06 ID:yqDFh+bh0.net
久し振りの海上コンテナ大渋滞に遭遇! 海上運送、確実に増えている。物資不足解消だと嬉しい
2022年6月3日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57065

本日撮影のため東京湾臨海道路をゲートブリッジから羽田空港に向かって走っていたら、
久し振りの海コントレーラー大渋滞! 長い長い! 写真は海の森大橋あたり。渋滞の
最後尾はさらに500mくらい手間で、先頭が500mくらい先となる2枚下の写真の交差点だ。
おそらく1km程度。通常、この手の渋滞は非常にユックリとした動かないため、4~5時間
待つ。お疲れ様です!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36030.jpg

それこそ電気トレーラーヘッド作って2km/hくらいまで自動運転したら
トレーラードライバーだって楽になるのに、と思う。閑話休題。海上輸送が戻ってきたと
考えていいのかもしれません。上海近海の船舶を見たら動き始めている。上海を出港して
いる船舶、数珠つなぎ! 東京湾の入り口となる浦和水道航路から入ってくるコンテナ船
は海外から来る170m超だけで22隻/24時間。
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/schedule/URAGA/schedule_1.html
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3311.jpg

2020年3月31日に同じような記事を書いており、その時は9隻でした。その日の写真が上。
本日の写真で言えば渋滞の先頭です。いろんなモノが足りない我が国ながら、調達や運輸
で働いている現場の皆さんも頑張っている。少しづつ動き始めているような気もします。
あまりヲタヲタせず、どっしり構えていたらいいと思う。ただ気になるのはこの手の情報
を流すメディアが無いこと。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3314-1.png

私なんか完全に部外者です。フネの動きを追いかけることくらい出来るものの、それを
継続的に行っているワケじゃなく、積み荷の内容だってフネのタイプと出港地で推測する
しかない。全て情報を持っている部署はあるハズ。メディアのチカラがなく情報入手出来
ないのか、当局が秘匿しているのか不明ながら、1週間毎くらいに海上輸送の状況を
レポートしてくれたらいいのに、と思う。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 18:09:30.36 ID:2Yob4ml70.net
相変わらず閑話休題の使い方が独創的。
さすが先生デス。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 18:12:51.25 ID:TGyZFJJZ0.net
>>92
竹ちゃんマンの引退ラリーを聞いて、頼まれもしないのに寄付の募集を始める。
普段から他人との共感性の低いセンセが、たくさん集まったデナイノ!と、自分のことのように喜ぶ。
あと少し足りない分を自分が出せば(お前は出さないのか?)などと意味不明なことを言う。
過去にも全額寄付をすると宣言しながら、贈呈式終了後「余ったデナイノ」と洩らしてしまう。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 18:31:11.36 ID:O8jrHyNTr.net
>>92
都合の悪い事には決まってだんまりを決め込む雉
こんな事を書かれても何も言わないと言うことは…

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 18:43:57.78 ID:NPzuHXj90.net
よく知らなかったんだけど埼玉に運河があるのか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 18:52:43.57 ID:TGyZFJJZ0.net
>>96
いくら集めてどこに使ったか公開すりゃいいだけの話なんだけど、
今まできちんと会計報告した話は皆無なんだよね。納税も発生するしハッキリさせないとねー

昔、野村のサッチーが主催する少年野球で親から集めた会費の会計報告が無くて
私的に使っているのでは?と問題になってたなー

>>97
埼玉に運河はありますけど三浦半島には繋がっていないと思いマフ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 18:54:19.42 ID:2dXX96Wd0.net
>1週間毎くらいに海上輸送の状況をレポートしてくれたらいいのに、と思う

そんな情報、誰が何のために知りたがるの?
おまえだって、ちょっと見たらすぐ飽きて見なくなっちゃうだろうにw

誰が何をどこからどれだけ買った、なんてビジネス上の秘密じゃないの?

前も何か似たようなことなかったっけ?
って、新車の納期情報だw

知ってる側が公表する意味はないし、知らされた側もどうしようもないというw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 19:18:00.14 ID:hbR2y2k8p.net
>>99
「ワテクシは目の付け所が違うニダ!!」ってつもりなんだろうけど、目を向けてる所が明後日どころか明々後日の方を向いてるからね〜。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 19:26:08.70 ID:opwdDAhz0.net
CX-50って出たばっかだし、大ヒットって訳でもないよね
CX-5と勘違いしてない?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 19:27:48.89 ID:U7o6p1Uwa.net
>>97
雉沢センセの妄想日本史ではペリーは埼玉で幕府に難癖を付けたデナイノ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-YPpr):2022/06/03(金) 19:52:21 ID:ruVOh8DY0.net
>>99
>あまりヲタヲタせず、どっしり構えていたらいいと思う。
(中略)
>1週間毎くらいに海上輸送の状況をレポートしてくれたらいいのに、と思う。

情緒不安定な老醜野朗が不要不急の物品の買いだめをするためにヲタヲタしてるのではナカロウカ笑

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-w1N3):2022/06/03(金) 20:22:49 ID:RQPI1aOU0.net
>>97
歴史的な閘門式運河があるよ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 20:39:11.08 ID:oxFEdd4U0.net
支援金から手数料と諸経費抜いて残りを寄付しようと思ったらビタ1円も残らなかったザンス

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 20:41:15.10 ID:5e4LAnP30.net
> 1週間毎くらいに海上輸送の状況をレポートしてくれたらいいのに、と思う
どこそこ経由のルートは平常時と比較して平均何日遅れるとかそういうレポートは定期的に来てますよ、船便を常時利用する会社にはね。
で、船便を利用しているわけでもない雉先生は何の目的でそれを知りたがってるの?
瀬取りの荷物の納期を気にしてるとか?w

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 21:05:48.39 ID:kV7iqi+ba.net
>>99
そんな情報を知りたがるのはどこかのクニの工作員くらいだと思いマフ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 21:18:45.62 ID:NPzuHXj90.net
>それこそ電気トレーラーヘッド作って2km/hくらいまで自動運転したら

何にでも誤差はつきものなんだが雉沢センセイはあんなクソ重い物を誤差2km/h以下で制御するつもりなのか
(実際には止まってしまったら制御失敗になるからさらに小さい誤差で)
何故こう一々技術に勘とかセンスが無い事をアピールしなければ気が済まないのだろうか

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 21:50:14.11 ID:yxvjE4ILp.net
「ヲタヲタ」だの「〜ぢゃ」だの訳の分からん書き方を頻繁にするけど、本人は「読者にウケるからやってる」って認識なんだよね?
10〜20代がやるなら分からないでもないけど、還暦過ぎたやつ(と言うか20代後半過ぎたやつ)がやっても「あぁ、頭悪いんだな」としか思われないのにいつになったら気付くんだろ。
他の自動車評論家にも変わった文体の奴っているけど、自動車評論家の連中は頭が悪い奴ばっかりなんだなってイメージダウンになるって思わないのか?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 00:55:46.87 ID:C9Q9PM0F0.net
そんなふうに思わないから、今の体たらくなのでございましょう

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-gY2u):2022/06/04(土) 01:21:06 ID:/kflVr2CM.net
>>101
CX-50の先月の販売実績は

カナダではMazda3より売れず、CX-30の半分、CX-5の四分の一程度。
アメリカではCX-9と同程度だけどCX-5の三分の一に満たず。因みにMazda6は一桁。

今のところ藤原さんの見立ての方が正しかったように思える。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 02:56:52.99 ID:1bLOaoe20.net
ながら
ながら
ながら
バカじゃねーの

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:20:56.78 ID:vlSMDI/w0.net
エビカニもらえない人は駄目だね・・。
これから起こることが分かってないから・・。
電気自動車を煽っているドイツは終わりよ・・。
https://europe.autonews.com/automakers/defeat-device-car-owners-can-claim-damages-eu-court-adviser-says

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:23:29.04 ID:VwWuCPuh0.net
https://europe.autonews.com/automakers/defeat-device-car-owners-can-claim-damages-eu-court-adviser-says

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:23:47.69 ID:VwWuCPuh0.net
https://media.stellantisnorthamerica.com/newsrelease.do?id=23798&mid=1

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:24:06.22 ID:VwWuCPuh0.net
https://www.detroitnews.com/story/business/autos/chrysler/2022/06/03/fca-pleads-guilty-emissions-fraud-case/7498294001/

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:25:24.18 ID:VwWuCPuh0.net
>>114

https://www.justice.gov/opa/pr/fca-us-llc-enters-guilty-plea-fraud-conspiracy

世間知らずの人は大変ね・。日本では誰かなぁ・・。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:26:36.50 ID:VwWuCPuh0.net
ドイツ銀と運用部門DWSに家宅捜索-グリーンウォッシュ疑惑
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401

意味がわからんと思う・。でもわかる人は現実がわかっていると思うWWWW

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:28:24.14 ID:VwWuCPuh0.net
ドイツ銀傘下のDWS、決まっていたCEO更迭-家宅捜索は引き金か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-02/RCU5GLT0AFB501

怖い所を怒らせたのかなぁ・。中国絡みで・・。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:29:59.55 ID:VwWuCPuh0.net
https://gigazine.net/news/20160421-volkswagen-emission-cheat-audi/

https://www.wsj.com/articles/germany-spurns-vws-guarantee-request-in-china-citing-human-rights-11654190517?mod=lead_feature_below_a_pos1


怒らせた様ですね・・。大変なことになったなぁ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:31:56.07 ID:VwWuCPuh0.net
https://europe.autonews.com/automakers/defeat-device-car-owners-can-claim-damages-eu-court-adviser-says

https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and

黒電話かなぁ・・。その関係かなぁ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:33:37.73 ID:VwWuCPuh0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/us-reaches-15-billion-settlement-daimler-ag-over-emissions-cheating-mercedes-benz-diesel

https://jp.wsj.com/articles/SB10268688498574404112104585430004060643516

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:35:36.85 ID:VwWuCPuh0.net
https://www.epochtimes.jp/2021/09/78425.html

https://www.justice.gov/opa/pr/department-justice-announces-indictment-charging-russians-italians-and-others-attempting

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:36:28.39 ID:VwWuCPuh0.net
https://www.justice.gov/usao-sdga/pr/italian-company-admits-guilt-scheme-evade-us-national-security-trade-sanctions

https://www.justice.gov/usao-ndny/pr/former-ge-engineer-and-chinese-businessman-charged-economic-espionage-and-theft-ge-s

お子ちゃまは世間知らずだな・・。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 05:37:18.69 ID:VwWuCPuh0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/GE_Honda_Aero_Engines

何も知らないから・・。偉そうに・・。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d6f-Rebr):2022/06/04(土) 06:20:06 ID:VwWuCPuh0.net
地道に調べていたからな
https://ww2.arb.ca.gov/news/carb-passes-smog-check-regulation-heavy-duty-trucks-and-buses

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-x/M8):2022/06/04(土) 06:24:19 ID:HouCUhUXM.net
もう、結構だよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 09:28:36.29 ID:dis+Ahx3d.net
この連投馬鹿はなんなの?
マジで気持ち悪い。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 10:43:10.58 ID:xz0RUKkN0.net
トップガン・マーヴェリックを見て来ました。IMAX上映がおすすめです。達人だと4DXは痛い
2022年6月4日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57070

評判良いので『トップガン・マーヴェリック』を見に行った。1986年に公開された1回目が
自動車業界に与えた影響は絶大で、テストドライバーの上級クラスを「トップガン」と
呼ぶようになってなのもこの映画から。フェイスブックを観ると皆さん大興奮に付き、
最も評判の高い4DXに行ってみた。4DXとはシートが動いたり水が掛かったり首筋に
熱気出たりストロボライト点いたり。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36041.jpg

臨場感あるというのだけれど、私のようにリンゴを食べてしまった人間にゃ最初から厳しい。
というのも映像とシートの動きとボディソニックが全くリンクしていないのだった。
内容を書くとネタバレというカッコ悪いことになってしまうため詳細は無し。
ワクワクしていたオープニングのシーンから子供だましでガックリ。
せめて横方向と前後方向のGくらいはシンクロさせて~。

ちなみにリンゴ食べてない人ならワケ解らず激しくガタガタ揺すられるだけで十分楽しい
らしい。ということで達人はマーヴェリックを観るならIMAXかと。少し知っておくと面白いのが
劇中に登場する『第5世代戦闘機』。F-22ラプターやロシアSu-57といった新世代の機体です。
特徴はステルス性。本来ならレーダーだと小さい鳥くらいにしか見えず探知出来ないのだけれど‥‥。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36040.jpg
写真/USAF

機動性はF/A-18ホーネットより高いかとなれば疑問。超パワフルなエンジン&高い翼面
荷重を持つF-14トムキャットとドッグファイトしてF-22が勝てるかとなれば「ウデ次第」になると
言われているほど。またF-14はイラン空軍を除き全機退役済み。大雑把なストーリーだと
イランの秘密核施設をペルシャ湾の空母から攻撃するミッションということになるんだと思う。

ということでクルマ好きなら絶対楽しめると思うので週末、お時間あればたまにゃ映画館に
行ってみたらいい。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 10:47:19.49 ID:xz0RUKkN0.net
全日本ラリー第5戦モントレー 2022に参戦します
2022.06.2
https://castracing.com/news/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%AC%AC%EF%BC%95%E6%88%A6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC-2022%E3%81%AB%E5%8F%82%E6%88%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

CASTRACINGは2022年6月10日−12日に群馬県で開催される全日本ラリー第5戦モントレー2022に参戦します。

参戦車両は

ゼッケン68 車両名:CASTRACING SANKO 車両:トヨタ ハイエース
ドライバー 喜多見孝宏 コ・ドライバー 木原雅彦

ゼッケン69 車両名:CASTRACING MARUTOKU 車両:トヨタ ハイエース
ドライバー 板倉麻美 コ・ドライバー 加藤明文

大会公式サイトはこちら
https://rally-montre.com/

総レス数 593
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200