2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニング B

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 15:51:44.73 ID:R6Zev0tt.net
パワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

アラシお断り

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

前スレ
パワートレーニングA
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549874359/

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:44:36 ID:laS6rLbu.net
>>134
しないよりはマシだろうけど
それだったらローラーの負荷をガンガン上げて回せば
いいんじゃないかと思うんだ
まぁ、ローラーでやるワークアウトを完遂出来ないとか
心が折れちゃうから、筋トレに逃げたいような気持ちは
オレにもあったから理解できるけどね

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:14:00.51 ID:GAD+luD1.net
チャリ乗りにとっての筋トレの主な効果は、筋肉の動きを意識できるようになることだってクリムーが書いてたよ
元々できてる人にはいらないのかも知れないけど、俺は運痴だからしばらくやってみるよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:12:46.54 ID:LcGX8koj.net
>>136
「チャリ乗り」と「筋トレ」の概念が限局されすぎてる

「チャリ乗り」と言ってもクライマーからトラックスプリンターまで筋肉の必要量はさまざま
「筋トレ」と言ってもファンクショナル系から最大筋力を上げる目的のものまでさまざま

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:36:19 ID:GAD+luD1.net
>>137
分かった
じゃあクライマーでいいよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:57:07 ID:N+QVmhL+.net
>>134
お前は腕立て伏せすると最速になれるから頑張れ

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:09:36 ID:FQzvF2Rf.net
気合やな

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:28:49 ID:LXmvyPcu.net
>>139
腕立て伏せするとなぜ速くなるの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:30:14 ID:w4fln6av.net
>>141
体幹が強くなるからかな?
腕立て伏せって、腕だけ鍛えてるわけでもないし。
知らんけど。

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:09:53 ID:036FGtRK.net
体幹を鍛えたいなら腕立て伏せじゃなくてプランクやった方がいい
ベンチプレスはトラックスプリンターが普通にやってるメニューだけど、ヒルクライマーには要らないだろうね

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:29:04 ID:kwrGrvqP.net
ベンチプレスは必要だろ。
俺は120kg上がるぞ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:48:43.59 ID:4Q0jTIn/.net
じゃあ俺は150kg!

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 23:03:59 ID:K54IhL5F.net
ツールでもたまにあるけどレース中にぶん殴るためには上半身の筋力も重要

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:34:08 ID:5qpHX5Rf.net
>>146
ブアニさんこんばんは

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:59:54.09 ID:VZhhSEhl.net
>>147
はい、こんばんは

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:02:17.73 ID:sYXiv0Vu.net
レース中にムカつくやつを引きずりまわすにはやっぱり上半身の力がないとね!
https://www.youtube.com/watch?v=7JMY68cS9gw

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:22:00 ID:8WfmEWI6.net
頭突きはたまに見るな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:36:08 ID:3YySBJ4i.net
一昨年ツールドフランスのサガンのエルボーは強烈だったな

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:21:51.03 ID:NAsaWeJm.net
あのエルボーで吹き飛ばされないように上半身の筋トレが必要だな!

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 07:36:20 ID:JoLToBqF.net
壁アタックしちゃうぞ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 16:37:39 ID:QlCRcDzA.net
【研究】運動しなくても摂取しただけで筋肉の持久力や脂肪燃焼効果を得られるタンパク質を発見
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579155785/

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:37:12 ID:7fDS0ufu.net
過疎ってるけど相談させて欲しいんだけど
Macでgoldencheetah使ってる人いる?
OSアップデートしてから起動すらしなくなってしまった

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:28:50 ID:LmDj6sYb.net
使ってる、カタリナにしてるが問題ない。バックアップ取っとけよ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:56:07 ID:+HT0Hkzx.net
>>155
そういう質問の時はOSのバージョンとGoldencheetahのバージョンを書くもんやで

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 15:23:56 ID:SQ6ahUVk.net
>>157
なにこいつやさしい

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 12:18:16 ID:bx4aqnSE.net
>>155
TPに比べてどうよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 13:24:17 ID:sNkk+AZT.net
タダだしね。自分でいろいろ弄れるから、よくわかってるやつならいいんじゃないの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:49:38 ID:GSwNSlW+.net
>>159
銅ではないだろうwww

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:41:25 ID:+a9EPCsZ.net
ゴルチってSTRAVAから自動アプデに対応したんだっけ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:41:47 ID:AYISF3mU.net
>>162
してるよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:44:16 ID:ReO/EUy1.net
でも去年からまたできなくなったよね。
それ以来放置している。

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:46:36 ID:AYISF3mU.net
>>164
出来てるよ。

https://www.ahuro.com/archives/3781

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:02:05 ID:aVHT1HQA.net
今のリリース版、ゴールデンチータの3.5でSTRAVA連携できるよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 22:05:13 ID:ReO/EUy1.net
新しいバージョンを今から入れても1ヶ月以上前のログは同期してくれないよね。11月のとか。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 10:08:25 ID:/7Y/6kDB.net
あまり話題にならないけどwattsboardって無料だしstravaとの自動同期も対応してるし優秀じゃない?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 18:23:58 ID:NRrpeF+o.net
>>168
外出先でふと今CTLがどんくらいかな?と思った時に確認できるから便利

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 18:54:50.47 ID:On3ARBaq.net
自動同期使いにくいわ。ラップごとのデータをストラバ参照とかサボるんじゃねーよ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 19:31:17 ID:76B/6Twa.net
>>169
メインでは何使ってるんですかね?

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 20:43:44 ID:1JcOJ+Vm.net
>>168
知らなかった。どこでも確認できて便利だね。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 16:51:20 ID:tKWBh9Xn.net
>>171
データは
ガーミンコネクト→Strava→ゴールデンチーター/Wattsbord って感じで連携してる
で最初はゴールデンチーターを真面目に毎回チェックしてたけどPC起動するのが面倒で最近はStravaを見てるだけ…

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:24:00 ID:FKpYMLw7.net
ゴルチは新しいバージョン入れても同期できないね。
もともと使ってなくてただ同期してただけだから、今後はZwiftとサイコンのTSSを紙にメモすることにする。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:52:50 ID:bzpfjS7D.net
カタリナとゴルチ3.5で同期できてるが?

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:06:51 ID:FKpYMLw7.net
なんか歳とってくるとやるきがなくなって悪い頭ももっと悪くなる。
多分自分の環境が悪いんだと思う。OSから全部入れ直してきれいな形にすれば動くんだろうけどもういいやって感じ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:20:44 ID:mhd8H57P.net
ゴルチってゴルチンコみたいだな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 23:00:22 ID:bzpfjS7D.net
>>176
年寄り、諦めずに一度ゴルチを削除してやり直してみたら?バックアップとるんだぞ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 07:26:12 ID:DyophHsy.net
ゴルバチョフやろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 12:22:01 ID:Pwadz+fm.net
ガーミン のサイコンでFTP測定がありますが、完走できません。どうやったらFTP測れますか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 13:25:01 ID:9pGFJZVc.net
>>180
ローラーを使う

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:24:38 ID:Yu6gjczT.net
Zwiftでレースに出る。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 20:10:22 ID:0yQEnnNO.net
店の旦那に3回話しかけて神社のポスト調べると手紙が入ってるから、自分のFTPが書いてある

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 09:23:45 ID:PN6L6Yy4.net
>>180
20分以上かかる坂を全力で登れ
その時の20分最大パワーの95%が君の暫定FTP
正確ではないけど、トレーニングの指標には充分だ

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:21:52 ID:LL9EYBBJ.net
SSTを週3〜4回やったとすると、どれくらいで効果出てきますか?おっさんなので若い人ほどは効果が出ないだろうけど。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:26:07 ID:9mP1U1RG.net
>>185
成長率は人それぞれだからとりあえずやってみましょう
いまいちならその時考えましょう

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:30:58 ID:T/1ltLl9.net
>>185
週3、4回だと二週目くらいから変化が現れ、楽に出来るようになる。
そこで2×15FTPなども挑戦してみましょう。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:39:26 ID:s9L/Ovdh.net
sstをやるといっても
88%なのか94%なのか
60minなのか20min*2なのか
zwiftならsst shortなのかmidなのかにもよるような

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:43:32 ID:T/1ltLl9.net
midは初心者にはかなりの難関。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:36:58 ID:gEeszpFE.net
midのほうが、楽だと思う

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:50:40 ID:8ixw4sX8.net
midははじめてやったときシューズを脱いだら中に汗が流れていた。
今はたいして汗も出ず平気だけど当時は大変だった。
LONGはやったことない。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:13:33.56 ID:IcFSdnxI.net
>187
zwiftのショートを先週から始めてみました。週5のペースでやってみていますが、正直きつくて続けられる気がしないです。
来週位まで頑張れば、少しは楽になるかな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:23:42.09 ID:8ixw4sX8.net
>>192
一日くらい休んでも良いのでは。焦ってはいけない

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:17:52 ID:IcFSdnxI.net
>193
焦りはあります。年末に地元民の走行会に初めて参加したら、全く付いていけなくて…
それから体調を崩して、やっと練習し始めたところです。

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:21:07 ID:dERCXTPy.net
>>194
一日8時間寝なさい。

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:45:59.47 ID:8ixw4sX8.net
急に伸ばそうとしても故障するだけ。数年単位で考えないと

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:49:31.08 ID:f3b6KTLF.net
トレーニングは階段を上るようにやらないと結局伸び悩む。はじめにがっつきすぎるとドーンと落ちたり、頭打ちが早くくる。
3年後に速くなれるようにプランニングしてみろ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:21:59 ID:rgQM6tb/.net
>>194
年齢と脚質とFTPとPWR
ロードバイク歴とパワトレ歴を
教えてくれれば
みんな良いアドバイス出せるよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:31:09 ID:gEeszpFE.net
とりあえずトレピ使ってみては?

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:42:41 ID:8ixw4sX8.net
トレピって無料版でも支障ない?
TSSとかCTLを人から聞かれて答えられないから、Stravaから数字を吸い上げようと思うんだけど。

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:59:49 ID:Z0vCQAmQ.net
>>200
ゴルチじゃあかんの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:24:03 ID:my8WdCcv.net
トレピ始めようと思っても今までのログを上げるのが面倒でやめてしまうわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 00:10:51 ID:vLFR9yuH.net
おぉ、パワトレスレが動いてる。
1つ聞きたいんやけど、よく週末のロングライドが効果的って言うけど、ただ単に3時間ほど淡々と乗るだけですか?
それか途中でftp走したりとか、いろいろ強弱つけて走ったりされてますか?

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 06:09:33 ID:SGY3YZF2.net
>>203
片道50kmの山に行って峠を4、5本アタック。行きはアップも兼ねるので上げてもテンポまで。帰りは道のいいところでスプリント入れながら基本SST。信号でインターバル区切る。

3時間もダラダラ走っていいのは、週末などという概念がないプロだけじゃね?

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 06:28:30 ID:AD7S7ux/.net
>>201
ゴルチはなんか画面がごちゃごちゃして使いにくい。トレピは紹介されてる画面みるとカレンダー形式になってて日毎の管理がしやすいかなと思って。
ゴルチは実際入れてるけど例えばTSSがどこに表示されてるかもわからない。週単位月単位で見たいんだけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 06:37:28 ID:VmZXO/c1.net
>>205
あーなるほど
ゴチャゴチャしてるね確かに
カスタマイズできるけど結構面倒かも

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 07:06:01 ID:+32YwsFm.net
すいませんパワトレ初心者です。皆さんが言う「トレピ」「ゴルチ」って何のことですか?スレ見直したけどわかりません。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 07:13:49 ID:vC/KXzOH.net
トレピの泉とゴルチ13だよ?

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 07:15:12 ID:0CIkMBY5.net
>>207
トレピ=トレーニングピークス
ゴルチ=ゴールデンチーター

これを聞いた人は、次スレ立ててテンプレに書いといてね

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 07:44:03 ID:+32YwsFm.net
ありがとうございます。調べてみます。

211 :203:2020/02/06(木) 09:37:52 ID:vLFR9yuH.net
>>204
ありがとう。
なるほど、トレーニングメニューもりだくさんって感じですね。
なんとなくlsdとかテンポ走をイメージしてたんですが、
いろいろ盛り込んでのロングライドなんですね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 10:07:18 ID:3/mCtaMR.net
FTP94%〜88%のインターバルのsst shortより92%一定を40分のが辛いんだけどそういうもん?

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 10:25:16 ID:DhP53b/F.net
そらそうよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:22:13 ID:j48hhrHI.net
91%を40分と比較するならまだ分かるが。

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:49:13 ID:3/mCtaMR.net
あ、そうだね、真ん中だから91%だね
1%の差は結構でかいよね、メンタル的にも

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 18:53:16 ID:fIrHhej4.net
TSSとCTL見るならWattsBoardもいいぞ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 17:12:11 ID:Q8A3y/5P.net
SSTの効果ってどういう形で出てきますか?急に楽にこなせるようになるとは思えないから、心拍数が下がるとかそんな感じですか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 18:51:59 ID:Iqm4zQ2h.net
たとえば、ZWIFTみたいなやつだと、緑のところで明らかに休めてるっつうか
すっげえ楽w感が出てくる 黄色のとこでもそんなに心拍数が上がらなくなって
ものたりねえな感が出てくる

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 18:57:56 ID:AxbNnAgA.net
>>217
持久力の基礎となる部分。ピラミッドの基礎の部分。LSDだけでは時間がもったいない。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 20:15:24 ID:2OPBglGA.net
>>217
FTPの90%で維持できる時間が長くなる

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 00:27:43 ID:iN2acKTM.net
最初のうちはSSTだけでFTP上がるよ。
楽になったと感じたら、FTP測定してみるといい。

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:01:11 ID:AVCe62wz.net
FTPを上げたいならFTP測定を毎日やればいい
みんなが採用してる測定法はクセがあるからそれに慣れるのがいちばん

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:12:42 ID:T8KomrC8.net
毎日FTP計測とか精神強すぎやろ…

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:27:53 ID:32MNzm8v.net
正確な値は出ないだろうな

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:47:58 ID:AVCe62wz.net
FTP計測のTSSは大したことないよ
峠一本キメてくるより全然楽勝

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:56:38 ID:aD0e9PMu.net
TSSって楽かどうかの判断にならんやろ・・

どう考えても、ゴルビー(80)>SSTMED(100)>実走ロングダラダラ(200)

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 11:20:41 ID:AVCe62wz.net
>>226
224が正確な値が出ないとか言ってるからさ
FTP測定のTSSなんて60くらいでしょ
150以下なら疲労が翌日に残らないと言われてるから

パワーマックスのミドルパワーがいちばん死ねる
30秒全力2分レスト3本
太腿痛くて歩けないw

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:06:22 ID:3AHZBr+Z.net
5年乗っててほぼ15キロの通勤と週末ライドだけでトレーニングとか意識してなかった
最近初めてパワメ入れてFTP計ったら160WのPWR2.2
週末ヒルクライムが多いけど速くなりたいのはとりあえず何すればいいだろう?
痩せろデブは無しで

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 20:28:30 ID:LkxFjbAP.net
160wで20分走る

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:17:23 ID:3AHZBr+Z.net
>>229
了解頑張る

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:24:45 ID:0agGZmkl.net
>>228
ローラーかスマトレ買ってズイフト始める

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:57:40 ID:kdPiyIoj.net
>>228
FTPをあげつつ痩せたら、PWRが爆上げですぜ

一年年半前の俺と同じ状況
通勤だけで痩せなかったのでzwift導入した
その時、FTP152で愕然とした
PWR2.4くらい
今はFTP235のPWR4.5

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 22:02:32 ID:H6ykNrOY.net
痩せるとパワー不足になるとかないの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 22:05:01 ID:3AHZBr+Z.net
>>231
ローラーはFG540持ってるけどZwiftは飽きるかなぁ
20分でいいならペダリングモニター見ながら決まったメニューする方が向いてるかもしれない


>>232
Zwift興味はあるけどローラーする場所がメンテナンス場所で設置しっぱなしができないからいちいち付け外し面倒なのよね
機材揃えて課金してそれほどやらんかもって予想してる
とりあえずメニューに飽きたら考えてみるよ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200