2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも相談&質問していいスレ19

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:22:13.80 ID:o/Js/JaX.net
SNSで相互関係だけど、リアルで付き合いがある仲良しの友達という訳ではない方に、最近とある事でお世話になったので
その方にお譲りする雑誌のバックナンバーと一緒に、お菓子か何かをお礼に送ろうと思うのですが
雑誌とお菓子を詰める箱は、空き箱を再利用した物では失礼でしょうか?
新品の段ボールなどを購入するべきでしょうか?

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:50:11.77 ID:oOKKlmxp.net
>>701
別に普通だと思う
散々使いまわしたきったない箱とかでもない限り
そこを気にする人はあんまいないかと
沁みとかないそこそこ綺麗目の箱にお菓子だけ別個で袋に入れて保護すれば十分だと思うよ

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:57:42.21 ID:3bqTZc7W.net
>>701
どんな箱かにもよる
羊羹などが入ってるしっかりしたきれいな箱ならいいけれど商品のパッケージが印刷されてるような箱は避けたほうがいいと思う

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:12:40.02 ID:YLm/o4XT.net
>>701
バックナンバーは新品の紙封筒+濡れ防止のOPP袋で
お菓子は別送(通販サイトから直接宛先指定)にするのもアリ
送るものがごく少量とかスナック菓子とかならごめん

私ならその程度の仲でしかもお礼なら新しい箱を買うかな
普段からよく話すとかよくやり取りするとかある程度したしければ使い回しの箱にするけど
今はフリマアプリ需要とかもあって安く手に入りやすいし

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:17:29.26 ID:HGowpFLa.net
>>701
郵便局とかコンビニで売ってるレターパックで送るのは?
厚紙みたいな封筒でしっかりしてるしA4サイズが入るよ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:30:22 ID:JemnMHls.net
>>699
ラグやエラーの出た曜日と日付と時間わかる?

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:57:04 ID:Xb4266lB.net
>>706
覚えてて一番直近のだと
DiscordでのVCが4/3(金)22:00〜24:00で特に23時以降からラグ頻繁
あつ森でのマルチプレイ(釣り大会)が4/11(土)15:00〜17:00

あつ森は5chの募集スレに書き込まれた島に行こうとして何回もエラー起こったので人がなだれ込んでたのもあるかもしれません
別の日にフレンド1人だけ招いた時はトラブルありませんでした

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:59:00 ID:DWBgAMra.net
ずっと気になっていたんですがストぷり?というのがものすごく人気な理由が知りたいです
ジャニとKPOPはそこそこ知っています
ジャニは長年気づいてきたブランド価値と
アイドルとしての売り方に長けているのでずっと好きな人はグループを替えて好きなんだろうと思います
KPOPはパフォーマンス特化と浮世離れした綺麗さがあるので二次オタの人にも刺さったのはなんとなく分かります
後どちらも楽曲クオリティは高いと思います

すとぷりはおそらくここの層ではない人たちに刺さってるんだと思うんですが
だから人気があるのかと納得できる要素をぜひ知りたいです
調べても顔をスタンプで隠してて本名も不明?正直地下アイドル以下のコンテンツに見えるのに支持されてるのが気になります
いわゆる歌ってみたの人気のイケメンを集めたグループってことでしょうか?

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:03:30 ID:W/eyb675.net
>>701
雑誌の厚さや一緒に送る物にもよるけど
クロネコの宅急便コンパクトの専用箱買って送れば
箱代合わせても普通の宅急便より送料安くなるし
スマホで伝票作成と決済しちゃえば割引もつくし楽でオススメ
ちなみに箱はこういうの
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1634/

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:13:14 ID:cbnnq3Nd.net
固定だけで固まれるように固定の相互仲間増やしたいけどどうするのが最適か
bioやホームでROMりながらまずフォローしてみるとかかな…

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:25:01 ID:cg0bj55b.net
>>708
ジャニやKPOPの三次元枠ではなく二次元のアイドルと考えればいいのかと
二次元アイドルではコンテンツとして更新頻度や内容など頑張ってる方じゃないかな

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:38:16 ID:j3TkWVb2.net
>>708
同じことを疑問に思ってた人間の個人的な分析になるけど、酢とプリは
・YouTubeの無料コンテンツを楽しむ小中高〜学生がメインターゲット
・メンバーそれぞれが別々にゲーム実況・歌ってみた等で活動してる上に
 時々コラボもするため、個人活動からグループ活動へ誘導する間口が広い
・必然的に動画の更新頻度も高く、単純接触効果で親しみを持たれやすい
・個々人がTwitterもやっている上、メンバーそれぞれをイメージカラーで
 キャラ化してファンアートを受け付けたりと、J・Kアイドルよりも身近
・人気曲の歌ってみた投稿で知名度アップ→有名作品の主題歌抜擢で
 さらに知名度アップととにかく知名度アップのサイクルを踏んでる
という印象

自分の場合はゲーム攻略情報探して見てたのがメンバーの動画で後から
「この人歌ってんの?」となったし、それとは別に好きな曲を検索してたら
他メンバーやグループの歌ってみたが出てきたり、友人が好きな作品の主題歌
発表された!と共有してきた曲がこの人たちだったりしてすげえな…って感じ
あの手この手でとにかく視界に入ってくる

イメージ的には一昔前のニコニコ動画の人気実況者と人気歌い手のうち
人当たりが良かったりトークが面白かったりSNS更新がマメなのを集めて
イケメンアイドルの皮を被せてYouTuberグループ化したって感じだと思う

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 21:01:15.87 ID:JemnMHls.net
>>707
もうひとつも金曜日なのでゲームサイドの方の問題だと思う
後は家族が何人使ってるかとかも関係する
今住んでいるところとかもゲーム環境には響く
有線でも変わらないと思う
プロバイダ契約変更レベルで触らないと環境はよくはならないとも思う

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 22:56:10.13 ID:93i68BYS.net
押入れから本類がたくさん詰まった箱が発掘され中身はもう要らないものばかりなので処分したいのですが
カビや、払えばとれるようなものではない埃がこびりついていたり保存状態が全然良くありません
こういう状態のものは古紙回収にも出せないらしいですし
週2回の燃えるゴミで捨てるにはしっかりした装丁の重い本など量も多く大変なのですが
不要品回収業者に頼むのは高そうだし嫌だとなったらやはり少しずつ燃えるゴミに混ぜていくぐらいしかないでしょうか

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:37:03 ID:rJZbJiwR.net
>>714
この相談よくあるけどエコサリオに送るのは?

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:37:06 ID:POC4AeA/.net
>>713
速度チェックして回線速度自体はそこまで悪くはなかったので有線にすればそこそこ安定するんじゃないかと思ったんですが
そこから見直さないときつい感じですかね…プロパイダについてはまた家族と相談してみます ありがとうございました

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:43:50 ID:o/Js/JaX.net
>>702-709
ありがとうございます
家に印刷が無く丈夫で状態が良い箱があったので、それに入れてみて
入り切らないようだったら宅急便コンパクトか、新しい箱を買って用意しようと思います

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:44:47 ID:PiT1p4Ha.net
>>715
古紙回収に出せない状態のものなんだからダメなんじゃない

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:56:34.73 ID:ppPxHpo4.net
私は昔からコミュ力が低く、集中力がなく、時間を守れず、部屋を片付けられず、忘れ物が多いという問題を抱えていました
確実にADHDだし立派な障害だから仕方ない、上手く生きようと思っていました
でも一応一度は診てもらおうと精神科に行きました
しかし結果は「異常なし」でした
ただ怠惰で能力が低いだけの健常者でした

私は今後、どのように生きていけば良いのでしょうか?
もう人生に希望が持てません
親にも周りにも何も言えません

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 00:52:00 ID:rqwOEHzr.net
>>719
怠慢な健常者は改善できるけど
ガチ障害者は一生治らないし
治ろうと努力しても報われない
治療法もない
その気になれば改善できる健常者が
何倍もいいに決まってる
物忘れしないように手帳やアプリで
スケジュール管理しなよ
スマホを持つことも覚えられないのが障害者だよ

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 00:54:25 ID:rMyDg7iB.net
>>720
発達障害は普通にスマホ持てるから

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:03:25 ID:rqwOEHzr.net
>>721
それは720が程度の軽い発達だから
重度のADHDは貴重品(家の鍵、財布、スマホ)を速攻無くすし探し出せない

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:06:58 ID:Q1VSsMO7.net
>>722
重度だけが発達ではないよ
逆に重度なら金もらえても軽度だともらえないし

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:12:41 ID:vVkAyh4j.net
googleフォームでアンケートを作られたことがある方に質問です
1、アドレスさえ漏れなければ全くの他者に内容がバレることはありませんか?
2、パスワードを入れないと回答できないようにしたいですがその方法はありますか?
3、同一IPから再度投票は出来ませんよね?
4、googleアカウントを持ってる人でないと回答できないでしょうか?
質問多くて申し訳ないですがご存知の方いらしたら宜しくお願いします

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:17:25 ID:IMwC1yZa.net
>>719
逆に今までどういう希望を持ててたの?
障害持ちだから能力低くて当たり前っていう逃げ道があること?上手く生きようってのは、上手く言い訳して生きようってことだったの?
別に怠惰で能力が低い健常者なんてごろごろいるしそのまま変わらず生きてれば?能力は変わってないんだから周囲に与える影響も今までと同じでしょ
黙っていればこれから出会う人にもこの人障害あるのかもなって思ってもらえるかもよ

それが嫌なら自分には出来ないって思い込んでたことが自分にも出来ることだって分かったんだから一つずつ改善していくしかないね

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:26:34.87 ID:PQ2RzqoP.net
最近年齢を気にしてしまって何かを始めるのに気がひけてしまうようになってしまいました
10代の頃なら速攻でホイホイ食い付いて始めたことを
今だと、でもこの年齢でやるって…というか
10代の頃にこれがあればよかったのになんでなかったんだろう…
若い子は今から始めたらそこから売れたり収入を得られたり夢があっていいな…と悔しく思ってしまうのが辛いです

フェイクですが例えるなら、自分が10代の頃は支部も動画サイトもツイもなかったのに
当時これらがあったらバリバリやってたのになんであとからできるんだろう?
今若者の人は有名ユーチューバーになれる可能性があっていいなあみたいな感じのことを無意識に思ってしまいます
どうせお前は10代の頃にあってもやってないだろって思われそうですが
上のフェイクの例だと実際に自分でHTMLを勉強して個人サイトやFlashを作って公開したりするぐらいやる気はありました

理屈では今が一番若いし別に欲を張らずに何となくやりたいと思えば若い頃にあったらとか深く考えずにやればいいだけなのですが
すぐネガティブなことを無意識に思って抵抗感が出てしまいます
気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:27:10.99 ID:Y0yeuHDP.net
>>725
薬を処方してもらえないということでは

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:50:17.06 ID:X+zmfyeC.net
>>725
発達障害ではないからといってできないことができるようになるわけではないぞ
例えばIQ80の健常者がメンサに入ろうと思っても難しいだろうし
東大に受かろうと思っても医師になろうと思っても難しいと思うし
治療する方法がないってことは一番難しいのでは

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:05:40 ID:y/RwANCs.net
707です
>>711
元々2次元のような存在が3次元でも活動しているコンテンツと考えるとかなり納得しました

>>712
すごくよくわかりました
広報の仕方や活動内容がニコ動YOUTUBER世代の若い子たちにドンピシャだったってことですね
ゲーム実況や歌ってみたの無料コンテンツで固定人気を元々の知名度のアドバンテージがあることや
三次元のハードル高いファンアートも元々の二次絵?がある分創作して共有しやすい利点は盲点でした
今のニーズにかなった一番身近な配信中心のアイドルなんですかね

アイドル=顔orスキルが勝負の世界に
さらに別角度から売り込みかけて独自の新規層を獲得した例として勉強になりましたありがとうございます

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:10:17 ID:eb8Wwaju.net
中学生くらいから若白髪に悩まされています
病院にかかろうにも何科にかかればいいのかわからず
それらしいところにはいくつか行ってみたものの栄養やストレスの問題だろうということで特に何もありませんでした
よく聞く海藻やひじきは好きなので食べるようにはしています
定期的に白髪染めしているのですが正直面倒なのでなるべく白髪を抑えられたらなと思っているのですが
同じような方でもそうでない方も何か心掛けている事わかる事などあったら教えてください

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:21:48.68 ID:t/5FvuRZ.net
>>719
発達障害に似た症状がでて、医者でも見分けが難しいらしい複雑性PTSDっていうのを疑ってもいいと思う
自分の旦那はこれで、精神科医と心理療法士が数時間かけて診断して、
本人忘れてた(「大したことじゃない」ってなかったことしてた)出来事が原因になってたのが後々わかった

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:28:29.77 ID:IMwC1yZa.net
>>728
だから最初に健常者でもそういう人は沢山いるんだからそのままでもいいじゃんって言ってる
718の書き方からは障害者だから出来ないのは当たり前だと思い込んで勝手に限界を決めてしまっている感じがした
東大に行けなくたって医者になれなくったって目指す権利は誰にだってあるし努力をしてみる価値はあるでしょ
実際どこまでやれるのかは718にしか分からないしそもそも健常者であれ障害者であれどう生きたいかどう生きていくか決めるのは本人であるべきじゃないの?
自分の人生のことなんだから自分でちゃんと考えて欲しいだけだよ
それすら難しいって言うなら話は別だけど

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 03:04:33 ID:s2rhsl/x.net
>>730
総合的な栄養バランスが大事なので
https://calorie.slism.jp で食事の見直しをオススメする
それからドラッグストアで「マルチビタミン・ミネラル」(4ヶ月分で約2000円)も
これ飲みだして自分は髪と肌と疲れ目とむくみが改善した

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 03:09:07 ID:Zcxj5HZz.net
>>732
IQ80の人が東大目指すのは時間の無駄だからやめた方がいいと思うけど

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 03:24:46.86 ID:aVin9kZp.net
>>719
セカンドオピニオンしては?

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 04:25:08.58 ID:adqR1bls.net
>>730
若白髪は遺伝的な要因が大きいらしいので病院に行ってもあまり意味はないかもしれない
ビタミン以外にも鉄分亜鉛銅、とくに女性は生理があるので鉄分大事
ただ鉄分等をとると白髪が減るって話ではなく鉄分等が不足すると白髪が増えるって話だけど摂取するに越した事ないと思う
定期的に白髪用カラーシャンプーはどうかな

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 05:49:27 ID:9UFaO43X.net
>>719
ADHDの診断があってもなくても
ADHDの対応法やノウハウを本やネットで調べて生活に活かしてみて
結構わかりやすく公開されてる
診断があった場合のメリットとしては専門家がどうやったら生きやすくなるかの行動方法を一緒に考えてくれる事で
なかったら我流でやってみるしかないが意外と一つ一つは生活の知恵のようでとっつきやすいものが多いので
出来る範囲で取り入れてみてほしい

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 09:37:38 ID:l7KYRnXk.net
スカルプ系のシャンプーっていいのかね?

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 09:41:51 ID:ZuJqnmOM.net
>>719
出来ないことばかり上げているけど普通の人と同じかそれ以上出来ることはないの?
自分で見つけられていないだけで他の人にはない良いところが沢山あるってことはないかな

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:02:37 ID:0D+KnnkD.net
失礼します
成人向け同人誌で探して見つからない物があるのですが、
どのスレで質問したらいいでしょうか?
20年ぐらい前のときめきメモリアルの本です

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:11:04 ID:di9PPTMe.net
>>740
>>1の禁止事項にあたるので多分どこで聞いてもダメ

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:33:55 ID:oJx/Avsj.net
>>740
エロ同人板の質問スレに行くかvipかどこかに単発でスレ立てるかかな

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:55:40 ID:YeppShNP.net
>>740
嫌儲に今エロ漫画スレ立ってるからそこで聞く

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 11:41:34 ID:9oeIGNuf.net
>>726
たとえば725が今30歳で85歳まで生きるとしてあと55年の時間があるとすれば
あと55年ももう歳だから…と言い訳し続けるのか、今から55年間何かを続けて極めるのか、お好きな道をどうぞ
10代の頃より自分の向き不向きが分かってきているからそこから発展させていった方が良いと思うよ
個人的にはそんなに好きじゃないけどなぜか昔から得意な事をオススメする

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 11:41:51 ID:69REyjpX.net
コピー用紙にインクまたは墨汁でペン入れしてして
このメーカーのコピー用紙は滲んでないよというのを是非教えてください

B5用紙で試した時は綺麗にペン入れ出来たのですが
違うメーカーのA4用紙でいざペン入れした所滲んでしまいました
B5用紙の外袋は濡らして捨ててしまった為メーカーが不明で困っています
原稿用紙はトレス台の光が弱くて厳しいです

746 :739:2020/07/28(火) 11:44:33 ID:0D+KnnkD.net
ありがとうございました

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 13:04:47 ID:JYglxNlH.net
生理の話になるので苦手な方は飛ばしてください









20代前半です
思春期の頃から生理痛、出血量が重めでしたがここ数ヶ月でそれが酷くなっています
仕事に影響が出始めたため病院に行こうと思っているので事前に心構えをしておきたいです
検査の方法や出血してる時は受診を控えた方が良いか等、簡単なことでもいいので教えていただけないでしょうか
受診しようと思っている病院のHP等には情報がありませんでした

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 13:31:10.52 ID:YeppShNP.net
>>747
産婦人科医はハズレが多い
都内住みだけどネットで評判良いところ探しても不快な思いをする(自分の意見を絶対に曲げない医師や、目を見て話してくれない医師など)
診察台に乗って内診される
カーテンで医者は見えないようになってるが股を開く形になる
小型のスコープみたいなのを入れて子宮がどうなってるか調べる
処女だと痛いかも
出血してても洗浄しながら診てもらえるが、出血中でもいいのか治ってからがいいのか電話で聞いたほうがいい

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 13:34:36.95 ID:STnuvIXm.net
>>747
生理中でも見てくれないことはないと思うけど不安ならクリニックに電話して行っていいか聞いたらいいと思う
確実に内診はされる
医師によってあんまりヒアリングしてくれないところもあるから、聞きたいこと言いたいことは全部言ったほうがいい

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 14:09:55 ID:9Kj46gwV.net
>>747
症状が出てるときに診せてほしいと言われることもあるから、病院に電話してみるのがやっぱりいいと思う
不安だろうけど、そういう人がたくさん来てる場所なんだから大丈夫だよ、がんばれ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 16:54:48.38 ID:SgdkNLZ5.net
東京か神奈川で一番インテリアショップが充実してるのはどのあたりの駅でしょうか?
主にフランフランやイノブン(関東にはないっぽい?ですが)系統のものを探してるんですが、店舗の大きさがなかなかネットではわからないので…
できればお店も複数種類ある地域だと嬉しいです

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 17:27:53 ID:duO3EnPJ.net
>>751
目黒通り・青山・新宿あたりに多いイメージ

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 18:15:52 ID:q4m+XsR1.net
>>751
その価格帯でいいならファミリーがいる地域狙うとか?
立川と新横浜にはIKEAとららぽーとがあるよ
商業施設の方が店がまとまってていいと思う

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:02:03.54 ID:YwYsQLB6.net
>>751
川崎ならラゾーナがあるし反対側に大きい駅ビルがある

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:22:19.68 ID:Ik/GlqKW.net
>>747
生理中でもだめって訳ではないとは思うけど診察を受ける時に下半身裸で足を広げたり診察後に下着を履く際にナプキンを付け替えたりとか自分自身が色々気になるかもしれない
もし子宮内を超音波で診てもらうことがあるとしたら先の丸いペンライトみたいな形状の器具を入れられると思う
内診してもらうときに少しでも恥ずかしさを減らすためにスカートと長めの靴下を履いて行くのをお勧めする
どんなことされるのか不安に思う事があるなら「婦人科 内診」で検索してみるといいかも

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:38:31.29 ID:adqR1bls.net
>>747
自分は二ヶ所行っててどちらも生理中でも構わないけど出血の少ない日に来てと言われてる
二日目とかは避けるべき
でもできれば生理中じゃない方がいい
生理中に検診受けたことあるけど同じ検診でも生理中の方が痛みに敏感になってて痛いよ
上で書かれてるの以外だと検診によって出血もあるのでナプキン持っていく方がいいよ 大抵くれるけど替えも用意しといたら安心だよ
お大事にね

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:39:10.86 ID:adqR1bls.net
>>756
書き忘れた
下半身まくりやすいスカートで行くと楽だよ

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:13:58.92 ID:6xjXPfX4.net
胸糞ニュースの件なので下げます




今朝報道された消防官4人によるカラオケ店での少女暴行事件ですが
Twitterを見てると「未成年飲酒してた方が悪い」「未成年飲酒してたからって加害者が悪いに決まってるだろ」という論争があります
が、少女が飲酒してたニュース記事が見つけられません
消防官の方が飲酒してた記事は複数あります(朝見た記事からそうでした)
これはニュースをちゃんと読んでない人が騒いでるのですか?
それとも少女が飲酒していたと書かれた記事があるのでしょうか?
あるいは、テレビではそう言ってましたか?(テレビ未所持なので映像ニュースを見てません)

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:33:55.21 ID:KmrkAyc9.net
>>758
読売の記事には書いてあります

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:41:13.92 ID:YwYsQLB6.net
>>758
今日の夕方の日テレのニュースでは飲酒して酔っ払った10代の少女と言ってたし字幕に出てた

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 21:07:56.90 ID:5xm47VI2.net
質問というか相談です

ピクスクでイベントをやるという話を時折目にします
自ジャンルでは認知度ゼロなのですがその状態から匿名で主催して成功まで導けるものでしょうか?
成功している界隈ではどのようにしてピクスクの認知度を上げたのですか?
教えてください

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 21:30:23.20 ID:8r1W9W/l.net
>719
成人のADHDは薬が承認されてるとは言え客観的な診断基準が無いので認定は医者の個人差が大きいと思う
なので他の成人のADHD見てくれる医者を受診してみたら?
子供の頃の成績表とかに症状が書いてあったりすると診断しやすいらしい
あと諦めてるのかもしれないが仕方ないと思わず努力しても治らないのが発達障害で、薬を飲んだからと言って劇的に改善する訳ではないから睡眠と栄養しっかり取るとか自分でも改善方法探しながら付き合っていくしかないそうだよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:15:49.08 ID:ei4nD2Kq.net
>>747
皆様ありがとうございました
病院選びと服装、持ち物は気を付けます
普通に痛そうなので腹括りたいと思います
ありがとうございました!

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:36:01 ID:WF7CycOm.net
Huawei MediaPad T3 で使用できるスタイラスペンでオススメがあれば教えてください
今までPCで絵を描いてきましたが、タブレットで落書きをしてみたいと思っています
調べてみてもT3は古いのか対応機種に書いてあるものが見当たらず動くか不安です

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 03:10:58 ID:avtR0Drt.net
>>761
自ジャンルの開催予告あって初めてピクスクの存在を知ったけど、中心になってる人はジャンル内大手
だから「その人が言うなら面白そう!」って感じでみんな一から学んだ
成功するかどうかはわからないけど、とにかく説明していくしかないんじゃない?

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 03:36:04.14 ID:tpIXu2rd.net
虹NLカプでモララーのビデオ棚in801板のように匿名で気軽に書き(描きでも)捨てていける所ってありますか?
非公式カプなのでSNSで表立ってはやりにくく…

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 05:49:19 ID:Skxh99Gp.net
>>766
765が18歳以上で内容が成人向けならBBSPNKのエロパロ板(文章)か半角二次元(絵)
前者はスレによっては女性向けNL風味やエロ無しでも歓迎されるが後者はほぼ男性向け

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 05:59:56 ID:RyArx4av.net
昔、あり得ない男に押されまくってトラブルで流されて不本意に付き合ってしまったことがトラウマです
今思えばなんでそんな奴と付き合っていたのかわからず、今ならさっさと切るのですが
当時は自分も純粋で自信がなく、よく言えば人に優しく、悪く言えば都合のいい人間でした
空回りして何もかもが悪い方向へ行ってしまいました
周りからもあの男はダメだ、あなたとは釣り合わない、あなたにはもっといい男がいると反対されました
周りからも私がおかしな男と付き合っていた頭の弱いおかしな人だと思われたと思います
自分の記憶も消せないし、周りの記憶も消せないのが辛いです
どうしたら自分の過去の失敗をトラウマに思わないようになりますか
でも当時は好きだったんでしょ、と言うのもないです
本当に好きでもないのに付き合うことにされてしまって渋々付き合っていてこうなった自分が悪いと思って好きだと思い込もうとしていましたが今思うとやっぱりあり得ないと思いました
変な人と付き合ってしまった方はいらっしゃいますか?

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 06:01:34 ID:08A80Spn.net
iPadを使っている初心者絵描きです
現在Procreateを使っているのですが、TLに流れてくる講座やブラシなどの多くがクリスタを前提にしているため、乗り換えようか迷っています
どちらか、もしくは両方使ったことがある方に使用感の違いをお聞きしたいです
また、クリスタに乗り換える場合、イラストだけで漫画を描かないならProで充分でしょうか?

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 06:33:00 ID:tpIXu2rd.net
>>767
ありがとうございます!
どちらも未知なのでログなど読んで考えてみます

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 07:05:46 ID:AaG9gquD.net
>>768
自分は無いけどそんなに好きじゃない相手と付き合う人は普通にいる
若ければ尚更
付き合ってるうちに好きになるかもとか、相手の好意を無碍にするのは悪いと思って付き合ってしまう
恋愛のトラウマは恋愛で埋めるのが一番良い
良い恋愛をすれば自然に忘れる
あなたはかなり思い詰めてるようだが、側から見るとよくある話だよ
ネットで調べたら似たような人が山ほど出てくる

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 08:44:50 ID:G6Pr3+pG.net
二次創作ですがお話を練っていて
最初はわくわくしながら考えているのに途中から「これは面白くないのでは」とボツネタにしてしまう事が増えました

その考えを振り払うアドバイスが欲しいです

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 09:03:25 ID:VeWRKA6m.net
>>772
とりあえずかききる
自分がつまらなく思っても他の誰かが読んだら面白い作品かもしれない
自分もよく771みたいなこと思うけどかききってアップしたらとりあえず達成感は得られるし面白いと思ってくれた人から反応くることもある
かききらなきゃよかったと思ったことは今のところないよ

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 09:12:54 ID:o2YaTRSg.net
>>769
iPadでプロクリ、パソコンでクリスタを使っています

プロクリはツールがスッキリしてて見やすく
タップの仕方でいろいろショートカットできて使いやすいです
あとはオートシェイプが便利

Padでクリスタを使う場合は月額課金制になるので使っていませんが
画面のスクショを見るとツールアイコンが小さくごちゃごちゃしていて
描画範囲がプロクリと比べると狭く感じます

個人的には塗りはクリスタの方がやりやすいです
範囲選択や塗り残しに塗るツールなどが便利です
漫画を書かないならPRO版で問題ないと思います

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 09:52:03 ID:GirjTFJk.net
>>772
ラフでもネームでもとにかく「自分があとから見てわかる形」に残し
発表はせずにいつでも読み返せるようにとっておく
他人が見たら面白くなくても自分用にニヤニヤできるし
数ヶ月から数年すればもっと面白く改良して発表できるかもしれない
支部のように一度に多数枚アップできるところだと
落書き集として30枚くらい一度にアップしてる人もいるから
そのままでも絶対に陽の目を見ないというわけでもない
あと何より形にしてちゃんと自分の脳内から取り出してしまうことで
次に浮かぶネタのための脳内スペースをあけておけば
「次に考えるのもつまらないかもしれない」といったプレッシャーを回避しやすくなる

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 10:05:36 ID:l71jW3qL.net
>>768
失敗は教訓として自分で受け入れるしかない
次に付き合う人は絶対にそういう人を選ばない指標になったと前向きに考える
男女関係なんて後から「あの時はなぜ?」って思うこと多いよ
自分も元カノへの興味をその人への興味と勘違いして付き合い始めてしまったり、ひと回り上の人にいいように使われて一生ものの失敗した事もある
ここで質問したように色んな人に過去の恋愛失敗談とか聞いてみたらいいんじゃないかな
結構みんな虚無なことしてたりするもんだよ

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 11:05:30 ID:BWMco68k.net
>>768
すでに言われてるけど、その程度の恋愛の失敗なんてよくあることだし周りもたいして気にしてないよ
ぶっちゃけあなたが自分の過去に思い悩むほど、他人はあなたの過去に興味ない
もしその過去の男のことを何度も話題に出されるのなら、他人にとっては「軽く話題に出せるネタ」程度のものでしかない
(ただあなたが話題に出されるのが嫌なら、きちんと「思い出したくないからやめて」と言うといい)

起きてしまったことはもう仕方ないんだから
「若くて(幼くて)何も分かってなかったから大失敗しちゃったな」くらいで
あとは自分の行いを反省して今後の糧とするしかない
これからは(恋愛に限らず)人付き合いの仕方を見直して、「自分」も「相手」も尊重できる関係目指せばいい
ちなみに私自身は恋愛関係でそういうのなかったけど、友人関係でなあなあで流されて後悔とかあったから
今後はそうならないように自分の意見言えるようにしようと反省した

あと、それだけ767のことを心配して反対してくれてた人を
「仲の良い相手を頭の弱いおかしな人と思うような人間」とあなたは考えてるって自覚してる?
自分はダメだダメだ思ってるのも精神衛生上もちろん良くないけど
勝手に被害妄想して、周囲の人を「自分を見下す存在」に仕立て上げるのはすごい失礼なことだよ

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:41:05.89 ID:BWMco68k.net
追記
>>768
性的被害とか精神的DVとかがあってトラウマということだと、またちょっと話が変わってくる
単純に「好きでもない男と付き合っちゃった意志の弱い自分が嫌」
というだけなら反省して次につなげるのが良いけど
過去その男に言われたこと、された仕打ちが何度もフラッシュバックして辛いということであるのなら
自分を変えることで乗り越えなきゃと思うのはちょっと待った方がいいかも

767の1行目を読んでそっち系の話かなと身構えたら、よくある恋愛失敗話だったので>>777書いたけど
もしかしたら767自身の気持ちの整理がついてないだけで
その過去の男からの理不尽な暴力(精神的なもの含む)がトラウマの根っこの可能性もあるのかなとも思った
辛いかもしれないけど、「変な人と付き合って自己嫌悪」以外になにかトラウマの要因がないか整理してみるといいかも

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 13:08:31 ID:TXzn2obb.net
>>772
多分だけど作ってる最中だからだと思う
あとから読み返すと詳細部分忘れてるし「過去の自分天才じゃん」って感じることが多い
客観的に見れるから「ここは直した方がいいな」っていうのも分かる

他の人と一緒で書き上げられるなら雑でも書き上げた方がいい
今はつまらなくても未来の自分に感謝されることは少なからずある
頑張れ〜

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:15:06 ID:yVsiC2bR.net
>>768
新しい素敵な恋愛をする
ダメ男を付き合った経験があるなら反面教師にして身内からも歓迎されるようないい人見つけよう
過去の男なんか一瞬で忘れるし一番早い解決法だよ

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:47:10.95 ID:pYnsEXph.net
>>772
制作途中は割と誰もがそういう状態になるもんだと思う
発表するかは置いておいてちゃんと形にしていく事で見えてくるものはある
悩んだり少し時間置いても最後まで仕上げるのが創作の一番の上達になると思う
ボツが溜まるとモヤモヤするけどとりあえずは仕上げられたら達成感でスッキリするし

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 17:19:30.91 ID:G6Pr3+pG.net
771です
アドバイスありがとうございます
とりあえず形に残して可能であれば何とか完成まで書ききりたいと思います

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:20:07.27 ID:VMCtgWpE.net
相談に乗ってください
私は普段電話は格安のSIMフリーフォンを、ゲームやLINE等アプリはiPodを使っています
滅多に電話を使わない代わりにLINEやゲームなどはしょっちゅう開くので使用頻度はiPod>>>>>>SIMフリーフォンです
この度iPodに不具合が生じたので買い替えを検討しているのですが
1.SIMフリーのiPhone XR(中古)
2.今の物と同じiPod(新品)
の間で迷っています
1を買えばSIMを移してこの機会に電話とアプリを一つにまとめられそうですが値段が2より1.5倍ほど高いのと中古な点が引っかかっています
2を買って2台持ちのままでも今まで特に困ったことは無いのですが1台の方が使い勝手が良いのも確かですしこのSIMフリーフォンも4年ほど前に購入したのでそろそろ故障なども気になっています
こっちの方が良い、もしくは別のこうした方が良いなどアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:20:39.03 ID:xmtjZx89.net
>>769
使用感に関しては3ヶ月無料だから使ってみるのを勧める
すぐ解約すれば3ヶ月後に自動で切れるから課金されることはない
ちなみに漫画描かないならproで問題無いと思う

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:32:10.76 ID:8uHLYAop.net
>>783
4年だとそこそこ寿命来てるから1でいいと思う
本体が熱くなったり、バッテリーが減りやすくなってない?
本体加熱は放置してたらバッテリー破裂してデータ飛んだ例もあるから気になる点があるなら尚更1
価格がネックならSE中古も候補に入れてみては

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 20:42:30 ID:d1tvPWF0.net
ラインって今はトークを削除すれば向こうからも消えるようになったんでしたっけ?

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 20:58:44.38 ID:AaG9gquD.net
>>786
消えるけど、削除しましたって表示は出る

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 21:12:38.28 ID:J18TTq+4.net
>>786
削除は自分の端末から消えるだけ
送信取消は相手の端末からも消える、消えた履歴は残る

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 22:01:13.13 ID:C/oAJbKb.net
締切がやばいです仕上げをあと29ページ
31日の昼の12時までに入れるにはどうしたら良いでしょうか?

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 22:15:04.29 ID:53xP+bgX.net
>>789
こんなところ見てないでやる

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 22:21:51.80 ID:ag59qj7e.net
>>789
とにかく本編内でクォリティの差が出過ぎないよう・
未仕上げのページを残さないよう満遍なく手を入れる
1ページずつしっかり仕上げるみたいなことはしない
1ページ15〜20分でざっとトーンを入れる+残り時間で
魅せゴマの密度を上げる→更に残った時間で全体の密度を上げる

ベーストーンの種類は限定してベタで処理できるところはそうする
回想とか空想のシーンは特に簡素な仕上げで統一したりする
こういうの参考にしてもいいhttps://togetter.com/li/901147

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 00:28:54.30 ID:C4EVMN9W.net
>>789
です
ありがとうございます参考にします
実はまだ背景できてないんですが
背景は先にしたほうが良いですか?

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 00:39:21.62 ID:5+tNlrBO.net
>>792
背景入れる前に仕上げの心配してたのか…
場面配置を説明したり風景を魅せるコマ以外の背景は省いてもいいが
ないと困るコマには仕上げに入る前にさっさと入れてしまうべき

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 01:47:47 ID:jJB2czpd.net
手を酷使する機会が増えた&水仕事を手袋なしでやらず素手でやってた&コロナで石鹸手洗いの回数が激増した結果、二枚爪が進行しています
特に両手親指がひどく、指の先端の爪甲まで爪が剥けてかなりボロボロです
放置しておくとひどくなるので、できるだけ早く皮膚科に行く予定です

自分で出来る範囲の事で、水仕事や手を使う作業の時に手袋をする、ディープセラム等の保護剤を使う以外に二枚爪対策があれば教えて下さい

ちなみにジェルネイルは爪の表面を削った記憶があるので、なるべく避けたいです(今は削らないものもあるかもしれませんが)

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 02:13:11.53 ID:C4EVMN9W.net
>>793
ありがとうございます、先に背景描いておきます

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 02:24:12.13 ID:dLrsWPhw.net
>>794
すぐにできる対応ではなくて申し訳ないけど、元々二枚爪になりやすいなら貧血の傾向はない?
自分もひどい二枚爪で長年ネイル必須だったんだけど、重度の貧血が見つかってから鉄剤を半年以上飲んでいるうちに、
爪がしっかり丈夫になってきた
直接のケアの他に、貧血傾向も調べて場合によっては鉄剤とか鉄サプリ飲んでみるのも有効かも

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 08:16:58 ID:BAJfPNIN.net
>>794
液体絆創膏はどうだろう

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 09:51:58 ID:Sy8dCNCW.net
二次サイトをやっているんですが感想じゃなくて質問だけしてくる人の意図って何だと思いますか?
例えばキャラはこんな時どんな反応すると思うかとか〇〇っぽいキャラは誰?とかです
〇〇ネタ好き?とか何とかって作品知ってます?って感じの個人の趣味嗜好を聞くようなのとかもあります
私は作品しか興味持てないので不思議なんですが書き手の考え方とか好みって聞きたいと思うものなんでしょうか
それともそういうのを書いて欲しいと暗に言っているんでしょうか?

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 10:49:33.15 ID:MtvJKL28.net
>>798
サイトの管理人には感想しか送ってはいけないという暗黙のルールを知らないか、ただの話し相手が欲しいんじゃないですか?

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:14:08 ID:0dVBjaXZ.net
>>798
管理人の解釈が知りたいんじゃないかな
根本の解釈が違うと先々地雷になる可能性が高いので先に知っておきたいんだと思う

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 12:26:50 ID:TakyqCfp.net
>>798
質問だけ送ってくるってSNSでよく見る質問箱とかお題箱みたいなものだと思ってるんじゃないか
797がそういう一問一答の交流を求めてないなら律儀に答えてやらなくて良いと思う

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 12:35:22 ID:dFc74WKo.net
よく一人暮らしのすぐ食べれる買い置き食品で袋ラーメンを見ますが正直袋ラーメンが苦手です
同じぐらいのボリューム、保存性、低価格、手軽さのある他の食品はあるでしょうか?

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 12:48:36 ID:2tDugndE.net
>>802
サツマイモ
栄養があって健康にもよくて保存もきいてなおかつ蒸すかレンチンでお手軽調理できる!

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:01:48 ID:BC3SYBQn.net
>>802
乾麺のうどん、レトルトのご飯
+レトルトカレーがあるとそのままご飯にかけてもいいし
レトルトカレー+めんつゆと水で味調節してカレーうどんにもできる

あとはパスタや今の季節ならそうめんとかかな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:04:05 ID:uq9sl8KW.net
>>802
袋ラーメンより高めだけど安い部類に入ると思う冷凍グラタン
レンチンで食べられるし意外とカロリー低めだけど炭水化物なので腹持ちは良いよ

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:05:19 ID:Sy8dCNCW.net
>>799-801
ありがとうございました
急に質問が増えたので不思議でしたが少し謎が解けました
参考にさせていただきます

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:21:03.48 ID:BSBNkhnE.net
>>802

米最強
米さえあればなんでもいける
栄養的には栄養プラスのふりかけあればおk
卵ご飯もいい
味のりでもいい
インスタント味噌汁もあわせれば立派な食卓
米を買おう

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:23:56.91 ID:MvVka9b+.net
>>802
冷凍チャーハン
最近の冷食美味しいけどチャーハンがずば抜けてると思う
あの味付けが苦手だと嫌かもしれないけど
レトルトカレーもおすすめ

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:40:11 ID:EIcJ/jW2.net
>>802
「すぐに食べられる主食」ということでいいんだろうか
既に出てるけどレトルトご飯とか冷凍食品は安くて使い勝手良くて美味しいよ
あと袋ラーメン以外の麺類が大丈夫ならアルミ容器に入ったうどんとか
でも袋ラーメンみたいに1食50円ぐらいで済むのはなかなか無い気がする

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:57:23 ID:ewjBQCIy.net
>>802
業務スーパーの冷凍食品良いよ
定番のゆで麺やピラフの他にチュロスとかナン、ポテト類も低価格大容量で揃ってる

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 14:12:04 ID:XLX8ZHQW.net
>>802
パンもいいよ
小分けに切ってラップやジップロックに入れれば冷凍保存できる
あと冷凍フライドポテトおすすめ
スーパーで1kg300円しないで買えるし焼く揚げるですぐ食べられるし
飽きたら野菜やお肉と炒めたりレトルトのカレーやミートソースと合わせて上にチーズ乗せて焼けばグラタンにもなる

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 14:49:13.57 ID:+ouH+XpP.net
>>802
冷凍うどん

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 16:11:01.83 ID:e3VwqSv/.net
>>802
冷凍スパゲッティ
レンジで5分で復活ひと袋160円から255円めちゃうまい

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 19:24:53 ID:Nw01Cc2d.net
>>785
ありがとうございます
あれから色々中古も見たりしたのですが発売年が同じくらい昔だったり容量に不安があったりと決めかねていました
アドバイスを参考に1の品に決める方向に傾いています

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 23:54:24.76 ID:Bbpn66f9.net
そういった募集はしてないのですがなぜかよく「○○っていう曲が推しカプっぽいですよ!」「××という曲が私の推しカプのイメソンです」というような匿名メッセージを貰います
毎回違う曲で、多分毎回違う人からのメッセージです
私は別に特定の歌手の曲を聴くタイプではなく、Amazon musicで適当なプレイリストを流す程度の音楽の楽しみ方しかしないタイプです
無音でも全然構わないくらいです
音楽に関するツイートは一切したことはありませんし推しカプのイメソンを探した事もありません
なのでイメソンを教えられてもどう反応すればいいのか分かりません
興味が無くても「今度聴いてみますね」と返事をして実際に聴くべきなんでしょうか?
そもそもなぜ募集していない私にそういうお勧めを教えてくるのでしょうか?

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 00:00:40 ID:dCLIIFbX.net
https://pixiv.bilibilinet.com/

渋のアクセス解析を見たところ上記のアドレスがありました
BNet公用Non-Hという垢のようですがこれ何かしらの公式垢なのでしょうか?
無断転載等されていないか心配です

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 01:17:24.41 ID:QAUE+Xje.net
>>815
興味ないなら反応しない・聴かなくてOK
同人界には「みんなイメソンに興味がある」と信じて疑わない人種がおり
また大抵の人は何かを発見したら他人と共有したい習性を持っている
そして会話において、相手の目線になる・相手を主語にするという発想がない人がオタクには多い
そういう人がイメソン話をきっかけに814と盛り上がりたいんだろうと思う
何でイメソンかっていうとお手軽だから

自分はヴォーカル付きの曲を聞く習慣がないのでイメソンにも全く興味がないんだけど
知人と会話中などリアタイで反応しないと角が立ちそうな場合に限り、歌詞ぐぐって
適当に「ここの歌詞それっぽいですね」とか話合わせるくらいで曲自体は聴いたことない

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 15:11:55 ID:o5ax1/H6.net
ここでいいのか分からないのですが
「二次創作小説同人サークル大手・中堅・ピコ」のイメージを教えてください

印刷部数が
大手 〇部〜
中堅 〇部〜〇部
ピコ 〜〇部

という感じでお願いします

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 15:18:28 ID:QeY9tQLi.net
>>818
人によるからアンケスレ向き

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 15:19:50.42 ID:o5ax1/H6.net
>>819
誘導ありがとうございます
聞いてきます

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 15:53:34.52 ID:JRoszoHn.net
相談です
すだれを二階の窓の外に取り付けたのですが
風に煽られて一番下の硬い部分が網戸の枠にガンガン当たって煩いです
強風のときは巻き上げているのですが極力下ろしたままにしておきたいので手軽にできる対策があれば教えてください
マグネットフックで吊り下げているので耐荷重はあまりないと思います

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 17:56:17 ID:wTYxdIcE.net
>>821
スポンジテープ貼ってみたらどうだろう?
軽いし100均でも買えるよ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 18:18:55.30 ID:J/JWmWct.net
コミスタやSaiやフォトショップなどで漫画を描いていて今はクリスタを使っている方へ質問です
クリスタに変えて作業スピードが大幅に減った、楽になった、漫画が上手くなったなどメリットありましたか?

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 18:29:48.96 ID:lwMvPvuh.net
>>821
すだれを窓枠か網戸に結んで固定しちゃえばいいんじゃないかな
めんどいけど

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 18:33:03.01 ID:oLu6JaHV.net
>>823
大昔sai、ちょっと昔コミスタで今クリスタ使ってるけど
クリスタは素材の量が段違いで多いのでそこは大きなメリット
クリスタがあればカラーもモノクロもアニメーションも全部一つで済ませられるのも大きなメリット
分担作業も簡単に出来るしペンやブラシ設定さえ納得がいくものに出来れば
とことん繊細な表現も可能なのもメリット

ただクリスタは何でも出来る分、自分がやりたい事がどのツールでどういう設定で叶うのか事前の下調べ必須なので
コミスタであったような感覚的な操作が出来なくなったのは大きなデメリット
どこの何をどう弄れば自分の思い描くツールになるのかのマニュアルがないので、
ググりまくって先達が解決してくれてる方法を探すしかない
これは本当に大きなデメリットだけど、これさえクリアできればメリットに変わるので総合的に見れば
仕上がりは美しく作業スピードも大幅に減った

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 19:54:32.81 ID:J/JWmWct.net
>>825
詳しくありがとうございます
思い切ってクリスタ買ってみます

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 20:10:39 ID:QJaygq3o.net
>>821
空のペットボトルに、フックが外れない程度の水を入れて下げる
従量は調整できるし風で動かなくなる
見映えは悪い

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 20:33:09.04 ID:DR7xp2UW.net
相互にブロ解されましたが、送付する約束をしていたものがまだ手元にあります
かなりお待たせしており、ブロ解の原因もこれかもしれません
いまからでも送るべきですか?
もう関わり合いたくないでしょうか?

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:04:27.13 ID:OcsfV4rm.net
イベント間近ですがまだ修羅場中のものです
売り子をしてくれる人が自分も参加して合同コピー本を作りたいと提案してきまして
修羅場中にLINEがかかってきてイライラしてしまい怒ってしまいました
前もって「メール類は気がそれるから手を動かさなくていい通話にしてくれ」と頼んでたのですが
メールで連絡が来ます
こちらが非通知することもしてますが
約束出来無い子に信用が生まれません
1 我慢する
2ペーパーを断る
3売り子をしてもらうのをやめる
のどれかをしたいと思ってます
どれが今後の活動に良いでしょうか?

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:06:37.48 ID:NrXYJ0BQ.net
>>828
本当に関わりたくなかったらブロックしたままにしてるだろう
こちらから連絡がとれるブロ解にしてるなら連絡してみてもいいかも

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:19:42 ID:T5IFo4vV.net
>>828
自分だったら、自分の意思でブロ解したなら今更だなあと思って多分要らないって言ってそのままブロックになりそうだけど
送るかといさておいて可能なら連絡するだけはしてみたら?
うちのフォロワーさんにもあったけど、万一誤作動により身に覚えがないのに外れてる事もあるんでその確認も含めて

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:23:04 ID:IRCB1lVr.net
>>828
送るもの送らないでここに書き込んでる時点でブロ解したやつは正しい
自分がゴミと言うことを自覚しながらそのまま生きてください

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 22:07:22.50 ID:DR7xp2UW.net
>>828です
ありがとうございました
お詫びしつつご連絡してみます

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 22:26:57.45 ID:g9vQP/x1.net
>>829
今回はとりあえずの距離を置ける3がいいのでは
そして修羅場を抜けて冷静になってから今後の関係性について改めて考えてみて

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:04:14 ID:ySoU9jkE.net
>>829
ペーパー断る
修羅場を終えてからやれそうならやったらいい
返信する余裕もないくらいなんだし承諾したところで作業に入れないでしょ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:40:20 ID:OcsfV4rm.net
>>829です
相手が陽の者でいくら怒って笑顔でかわして糠に釘のれんに腕押し
コピー本のゲストも勝手に人を集めて来ます
このまま流される未来や私が悪者扱いルートが見えますが
陽の者に利用されるのが嫌なので2か3採用したいと思います
ありがとうございます

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:47:54 ID:AVGnkPbH.net
同人誌を整理するにあたり中古の買取価格を見ていたところ
元値以上で買い取って、更にその倍以上で販売されている本が何冊かありました
ものによりますがイベントで600円だった本が3000↑、1000円の本が4000↑とかで
さすがにぼったくりくさいと思ってしまいます
そんな値段になるぐらいなら元値以下に+送料程度で欲しい人に直に譲りたいと思ったのですが
オークションは無いとして他にいい譲渡方法ってありますか?
ジャンル者との交流がほとんどないので直接繋がりある相手には欲しい人いなそうです

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 00:55:58 ID:NyfX4a91.net
>>837

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 00:57:56 ID:NyfX4a91.net
>>837
交流相手に欲しい人いないなら第三者に呼びかけるってことになるよね?
作者さんがその呼びかけみたら嫌じゃないかな
あと素性も知れぬ相手に渡したところで転売される可能性もある
フリマか処分か直接やり取りしてる人に譲る以外は考えづらい
自分がその同人誌の作者だったらオークション含めて人に譲らないで処分して欲しいと思った

837は誤爆です、すみません

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 07:46:05.22 ID:HrZKYC7c.net
>>837
論外と言われてるオークションで定価即決くらいしかないけど
中古が高値で売られてるなら転売屋が先に落札するだろうな
後は口コミになるけど他の人も言ってるようにサークル側に伝わる可能性がある
中古屋か自分でオークションに出すのが「欲しい人」に譲るにはてっとりばやいんだよなあ、少なくともその人はそれだけの価値を見出して買うだろうから
それは無理らしいからら他人に譲るのを諦めて処分するしかないのでは

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 09:52:17 ID:oF3LbDgD.net
読み終わるのに時間のかかる小説同人誌を作ろうと思っているのですが手汗への対応で紙を選ぶのは気にしすぎでしょうか?
PPをかけられる外側ではなく親指の位置になる内側について強い紙があったら教えてください

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 10:07:22 ID:LA2xz2D7.net
>>821です
とりあえずスポンジテープを試してみようと思います
他の方もありがとうございました

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 10:13:40 ID:XrPKXYGy.net
>>841
ファンタスやLKカラーを加工面内側にして使うとか、小説本ならカバー付のセットなんかも良いと思うけど
読むとき親指は表紙裏じゃなく本文ページにかかってるから意味ない気がする

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 10:33:59.65 ID:oF3LbDgD.net
>>843
840です
たしかに指がかかるのは本文紙ですね
ありがとうございます

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 15:12:47 ID:Wd7a3Kc/.net
リアル生活でのコンプレックスが影響して小説・漫画等で読むのが苦痛になる描写が出てきており困っております
例として、自分自身がお酒の席での失敗を多数してきたため、漫画のキャラクターがお酒で失敗する描写があると思わず読むのをやめ漫画をしまってしまいます。
この様な現象はみなさん体験しているのでしょうか?また、どのように克服すれば良いでしょうか

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 19:11:15 ID:hCd0CRtN.net
投稿の傍ら趣味でTwitterに絵を上げていたのですが
色々あって絵の仕事が入って来るようになりました

そのアカウントを告知用アカウントに変更するためフォロー整理をしたところ
フォロイーがかなり減った上に毒マロも届くようになってしまったのですが悪手だったのでしょうか?

847 :845:2020/08/01(土) 19:13:12 ID:hCd0CRtN.net
フォロイーじゃなくてフォロワーでしたすいません

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 19:17:57.17 ID:xs+IcBK3.net
>>845
何か共通点のある失敗を繰り返す、それで過剰に気に病むっていうのは
昔味わった何かつらい気持ちを一人で抱え込んだり押し殺したりした事が根っこにある
感情の掘り起こしをするとわかるようになるけど
理屈で本読んで向き合おうとしたり、一人で頭の中だけで考え続けるのは避けてくれ
一人で抱え込むと過去の変えられない出来事や自分自身や誰かを過剰に責めたりして病む事が多い
カウンセリングに行ってプロの助けのもと自分の気持ちと向き合うのが一番いいよ
844は今比較的安心できる環境だから「困る」と自覚できるようになったって事だと思う
苦痛のトリガーになるのは漫画だけじゃないだろうししんどいだろうけど
結果的には良い方につながる流れだから安心して

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 19:23:31.64 ID:DJzw37VY.net
最近絵を描き始めたのですが
投稿する前に何度確認しても投稿した後になって必ず絵にミスを発見してしまいます
ミスを一旦気にし出すと気になって仕方がなく最初は描き直して再度上げたりしていたのですがそれを何回も繰り返すとさすがに恥ずかしいしそもそも下手な絵なのに何してんだろ自分って気持ちになります
それなら新しい絵を描きたいし一度でも投稿した絵に執着したくありません
皆さんはこういう経験ありますか
どうすればこの癖が治るでしょうか
よろしくお願いします

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 19:36:41 ID:xs+IcBK3.net
>>849
ミスに気づきやすい第三者視点に切り替えるためのコツや自分ルールを探す
最終手直し前に3時間は見ないとか、別画面複数で見るとか別の壁打ち鍵垢に投稿して見るとか
こういう自分ルールを決めて守って投稿したら、もう自分の手は離れたと思って
「もっとこの1枚を良くしたい」っていう欲を「ミスを次にどう活かして描きたいか」欲に切り替える訓練をする
「もっとこの1枚を良くしたい」欲が激しすぎて手に余る時は応急処置の考え方として
「執着しすぎて時間や次につなげる思考回路を無駄にして恥ずかしい」とか
「人に自意識過剰に見られて恥ずかしい」とか「恥ずかしい」の自罰思考と天秤にかける
(根本的解決にはならないしマゾ気質になって後々自分を苦しめるのでオススメはしない)

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:01:30 ID:1/KFC+0B.net
>>850
プリントしてみたら?
上手い人は一日はあけてまた見直すけど印刷されるとその場でミスがわかるよ

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:13:41.75 ID:OD9rplvv.net
>>849
別端末で見るのおすすめ
例えばPCで描いてるなら一旦クラウド等に上げてスマホから確認してみるとか
頭を鑑賞モードに切り替えられるから粗に気付きやすいよ

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:20:51.64 ID:8pl+NWDd.net
>>849
執着しないためには投稿済み作品を客観視すること
今まで他人がミスで上げ直した絵について、言われなきゃ該当箇所に気づかなかったって経験ないかな
他人から見た自分の絵もそんなものだと考えてみる
はっきり言って絵描きたちが憧れるくらいの物凄く上手い人の作品でもない限り
だいたい顔を1、2秒見て好きか嫌いか判定して終わりなので

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:22:04.04 ID:cnEoy2YL.net
今度出るhnnmCPのアンソロ表紙に中の人二人の写真集の模写が使われています
模写自体は小さいですが見る人が見れば一発でわかります
自分は関わっていませんが止めるべきでしょうか?

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:43:47.39 ID:+2IeSJGD.net
>>849
分かる
自分は支部なら非公開で投稿、Twitterならフォロワー0の鍵垢に投稿して確認してる
PCから投稿したらスマホからもチェックする

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 21:03:36.09 ID:DJzw37VY.net
>>849
です
皆さんありがとうございます
鍵垢などに一旦投稿というのは思いつきませんでした
教えてもらえて助かりました
自分の絵に対して客観視やマイルールを決めるよう心がけます

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 21:16:55.43 ID:s8ElAQxf.net
>>845
コンプレックスがなかったり失敗をしない人間なんかいないのを踏まえると、あなたは自分自身が本当は完璧な人間だという思い込みをしていると思う
その思い上がりに気づいてさっさと高すぎるプライドを捨てればいいよ

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 22:14:07.21 ID:mjiTn1HH.net
>>846
悪手だったね
ジャンルを踏み台にして垢を育ててから商業垢にしやがったと思われてそう
商業用の垢作ってbioに貼るなりツイートするなりするのが良かったかと

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 22:20:01.61 ID:1/KFC+0B.net
商業デビューしたら垢分けしないと駄目だよね編集に監視されて落書きも出来ないし窮屈なんだよね
商業絵なんて大半はスルーされるしフォロワーも離れていく

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 22:29:47.81 ID:g7Np8mds.net
>>854
表紙描いたのは主催?
主催じゃないなら連絡した方が親切だと思う

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 22:35:48.95 ID:OeAu7UED.net
公式配布で色んなアニメのセリフをDLできるサイトはあるでしょうか
昔はケータイ向け公式サイトとかでよくあったんでふと思い出して探してます

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 22:36:54.84 ID:IpPNYN8k.net
>>854
自ジャンルなら止める
他ジャンルなら不干渉で良いのではと個人的には思う

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 23:07:41 ID:cnEoy2YL.net
>>860
描いたのは主催ではなく主催が依頼した絵師です
ただ、主催以下執筆者(10人くらい)全員が既に表紙を見ているはずなのに「表紙最高」以外の言葉を見かけません

>>862
自ジャンルどころか自カプです

やはり小さくても模写というか、中の人の写真集だとわかる物を表紙に持って来るのは不味いですよね
入稿済みっぽいので指摘した所で無駄そうですが、主催に話してみます

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 23:18:17 ID:ffqjuF0/.net
>>848,857
回答ありがとうございます
カウンセラー又は先生にその様な嫌な事は話した方が良いのですね
プライドが高いのも事実です せめてお医者さんの前では本音で話せるように努力します

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 08:44:53 ID:vauA4RLy.net
思い出せない映画のタイトルを教えてくれるスレ教えていただけませんか
映画作品板?をタイトルで検索したんですがいまいちよくわかりません

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 10:28:49 ID:DYl/t+RF.net
>>865
映画のタイトル教えて!スレッド その149
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1590929871/

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 10:35:56.59 ID:vauA4RLy.net
>>866
ありがとうございます!

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 10:40:30.51 ID:tFCRaAxK.net
FC2ブログで萌え語りや日常語りを中心に時々SSや絵も上げてるんだけど
FC2が仕様を変えて使いづらくなったのでブログ変えたい
はてブロかノートをちょっと考えてるんですがどうなんですかね?他に最適なもの何かありますか?

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 11:12:19 ID:SOK52A4k.net
一次創作のシナリオやプロット作りなどを話し合うスレとかありますか?
文芸書籍サロンとかも覗くのですが想定される客層がなろうに偏ってるので
他板にもあるのか気になります

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 12:21:08.89 ID:Vd88z78h.net
木滅の刃の前逸について質問
連載終了後、木滅自体が下火になったのはわかりますが、急激に全逸の人気が下がったのはどうしてでしょうか?
同人ヲタ側としてのキャラ人気と、一般人の感性は違うかもしれませんが
グッズやフィギュ、やローソンの交換がめちゃくちゃ余ってるように思えます
Twitterで検索すると全と猪は人気ないからなって趣旨の発言が多くて、以前は人気だと思ってただけに分からなくなってしまいました
ノマカプ成立で人気が落ちたとしても、同条件の主人公はアニメ終了後の毀滅人気絶頂の時期よりむしろ人気が上がってるように思えるので
余計訳が分かりません

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 13:01:43 ID:xfb0rRmK.net
>>870
前逸ファンは特に女性ファンが多かった印象
それがツイステとかに移ったのでは?

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 13:02:06 ID:KH/ViZgW.net
スマホでYahooのトップページから無料公開漫画を読もうとしても重すぎてページが全然進まないor束になってめくれるのは自分だけ??

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 13:05:01 ID:KH/ViZgW.net
>>869
ノウハウ板にストーリーをギンギンに鍛えるスレというのがある

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 14:06:03 ID:yHWgTEHY.net
>>870
BLカプ(しかも接点なしカプ)人気だったので
その層がごっそり抜けたんだと思う

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 14:14:47.52 ID:aJXd6vl0.net
>>870
そこそこ全好きだったが
最終回の数話前〜一話前の話で
空気読まないギャグ連発に主妹の勝手な妻呼びからの死者の弔い蔑ろ描写が辛かった
特に墓場のシーンは師匠の遺骨や主家族の墓参りはしっかりした気持ちでしてたから余計に
その他の隊員は助けてくれた柱や死んだ同期含めてどうでもいい存在なんだなっていうのがすごく冷めた

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 16:56:07 ID:92TosXoR.net
自宅で出来るトレーニング動画を見て宅トレを頑張ってるのですが、例えば
?二の腕痩せ
?脇腹痩せ
?太もも痩せ
の動画がそれぞれあったとして
???→???→???のように???を1セットにして繰り返すのと
???→???→???のように同じトレーニングを繰り返すのはどちらが効果的なんでしょうか?
また、私は普段運動をしないため1回やると息切れと酸欠でバテてしまうのですが
息が整うまで休憩してトレーニングを続けるのと、バテていても水を飲む程度の休憩だけをして無理矢理トレーニングを続けるのはどちらがいいのでしょうか?

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 17:22:38 ID:ZljhhLq9.net
質問です

私は字書きなのですが、本のオマケにちょっとした紙モノをつけたいと思ってます
その二次小説の原作に出てくる企業名を入れた粗品っぽいメモ帳・付箋とか、
企業の中で使われているという設定の書類を模したクリアファイルといったものは
「公式が作るかもしれないグッズ」としてご法度になるのでしょうか?

アニメ内で出ている公式のロゴは使わないし、書類のフォーマットも公式には出てきてないから
グッズにする場合はそれっぽいものを自作します
書類というのは(フェイクですが)例えば「事故調査報告書」とか「督促状」とか「発注書」みたいなものを考えてます

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 17:46:32 ID:NgsydGo6.net
>>877
そういうものは全部公式が判断するものだからここでは誰も大丈夫ですよなんて言えないよ
どうしても作りたければ自己責任で作るしかない

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 18:02:26 ID:2WNnArnE.net
>>877
個人的にはやめた方がいいと思う

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 18:23:43.60 ID:ZljhhLq9.net
876
レスありがとうございます
確かにグッズが白か黒かというのは公式が決めることですね すみませんでした
危なさそうなのでやめておくことにします

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 19:28:50 ID:PaIUjrws.net
子供のころからずっと服飾というものに一切興味が持てず今まで生きてきたので
キャラクターに何かしら似合う現代服を着せなきゃならない絵でいつも悩んでしまいます
ハイティーンくらいの日本の男女が着る服としては何を参考にするのがベストでしょうか

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 19:30:06 ID:Xenb4Vbg.net
>>881
WEARS

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 19:37:25 ID:6ZtGnl6B.net
>>876
ストレッチなら体がほぐれやすい順番もあるし111、222、333がいいんだけど
でも普通の息切れじゃなくて酸欠になるほどっていうことは
数こなすのに集中しすぎてるっぽいからすぐ腰とか痛めると思う
可哀想だけど、自然に心拍と呼吸のコントロールができる体に育ってないって事なので
簡単なストレッチやヨガとか負荷のきつくない運動をやった方がいいと思うな

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:16:03.02 ID:IH42782L.net
スキンケアに関する質問です
恥ずかしながら今まで無頓着だったのですが最近ようやく始めました
化粧水→乳液→クリームの順でつけると良いと知り
化粧水は持っていたため乳液とクリームを買い足しました
しかし最後のクリームをつけると顔がテカテカと光る状態になります
これはクリームが肌に合っていないのでしょうか?
それともつけすぎなのでしょうか?

肌質に関しては数年前にコスメカウンターで診て貰ったところ水分が足りなくて油分が出ている状態と言われました

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:25:13.21 ID:hMf+Rcn6.net
90年代に売ってたんですが、ブルボンのエリーゼみたいなお菓子がイカダみたいにくっついているお菓子の名前を知りませんか?

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:32:05.15 ID:U5bIj8qC.net
>>884
人間の肌からも油分が出る
テカテカするときは化粧水だけでいい

つっぱるような季節になったらつっぱる部分だけに乳液クリームも足す

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:33:12.50 ID:U5bIj8qC.net
>>885
ルマンド?

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:34:46 ID:Oi9MUuok.net
>>884
カウンターで水分が足りてないと指摘されているのであれば化粧水の量を増やしてから乳液をハンドプレスするといいですよ
化粧水を増やすのもコットンに多めに取ってパッティングするか、コットン使わないのであれば規定量のハンドプレスの回数を増やすという感じで
この時期は暑いのでクリームは余程の乾燥肌じゃない限り不要だと思うけど単純に塗りすぎてる可能性もある
規定量がわかるならその半分かそれ以下を手のひらにとってすり合わせて広げてから押さえるように肌に乗せると馴染みやすいのでテカリにくいです

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:35:55 ID:ZooK7yIV.net
>>884
肌に合ってないかどうかは痒くなったり赤くなったりしないかで判断
そういうトラブルがなければ量を少しずつ調節
大体パッケージなんかに使用量の目安書いてあるのでそれを参考に自分の肌にあった量を見つける

水分が少ないのがわかってるようなので化粧水多めにして乳液・クリーム少なめで様子を見るといいと思う

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:36:33 ID:50fT+VKv.net
>>887
ルマンドじゃないです
30代くらいの人が子供の頃に食べていたお菓子で、多分今は販売していないと思います

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:40:27 ID:SuOr02QH.net
>>885
ぬーぼー?

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:41:02 ID:IH42782L.net
>>884です
皆様ありがとうございます
異変は起きてないので合ってないことはなさそうです

最近肌荒れが酷かったのでちゃんとしないと!と一念発起したのですがつけ過ぎも良くないのですね
乳液とクリームの量を減らして化粧水多めで対応します

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:47:09 ID:XxOAvRRm.net
どんな絵描きさんにも自分の絵柄というものが必ずあると思うのですが
自分の絵だけ絵柄が固定されてない・絵柄がなくバラバラだと感じてしまいます
絵を描く上で自分だけの絵柄を得るには過去絵に似るように寄せたりするべきでしょうか
よろしくお願いします

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:51:26 ID:AuwivPOR.net
>>893
他人が見ると案外同じ絵柄に見えるもんだからそのままでいいよ

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 20:58:52 ID:MLhyCZ34.net
>>884
せめて年齢書いてくれ

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 21:10:52 ID:Zm9LWGN3.net
>>885
セリナーゼ

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 21:18:53 ID:ADNs8bIn.net
>>893
デッサンやデフォルメが不安定なだけの場合あるよ
デッサンが正しいかそうでないかだけではなく二次元に落としこんだ時
自分がいいと思ったデフォルメのバランスが自分の中で定まっていないと
毎回描いた絵が違う作風になってしまうことは多々ある

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 21:59:15.02 ID:qWC4JHST.net
色塗りの練習で静物を描いたり写真を模写したりする時
固定観念や固有色への思い込みを矯正して色を拾うことができません
モノクロ模写ができなかったころ、格子やグリッドでの模写方法を覚えて少しずつグリッドを外せるようになっていったのですが
そのように色の少しずつ感覚を鍛えてゆくよい練習方はないでしょうか

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 22:02:35.72 ID:Kt4TXeTs.net
5chには大学生板はありますが高校生以下向けの板はないんでしょうか?

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 22:08:45.25 ID:QFGsIasE.net
>>898
デジタルなら写真からスポイト

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 22:25:31.14 ID:kqFdsH+X.net
>>898
すごいわかる
理論読んだりPCで写真のスポイト機能使って配色の分解&再構築とか色々がんばったけど
一番効果あったのはガチの画家が風景画、静物画、人物画を描く動画見まくった事
アクリルと水彩を見てたけど倍速でたぶん50時間は見たと思う
外国語でも説明聞かずにずっと見てたけど考えずにわかる勘?が身についた
風景見ると幻覚みたいに効果的な色(実際そうではないけど紙面ではリアルに見える色)とかが見える

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 22:39:28 ID:mH0+0XSl.net
>>876
トレーニングって筋トレでいい?
同じ個所を短い休憩(10秒〜1分)で3セット(???→???→???)が効果的とされる

酸欠ということだけど息止めてないよね?
筋トレ向けの呼吸法(力入れるときに吐く)はたしかにあるけど
慣れないうちはそんなの気にせず体の求めるままに酸素取り込んだ方がいい

あと考えられるのは875には負荷が強すぎるかもしれないということ
ハードル下げて、病後の人や高齢者用の筋トレから始めるといいよ
Eテレのきょうの健康(平日20:30)・チョイス(土曜20:00)でたまにやってるのでチェックしてみてね
整形外科やリハビリ関係のサイトにもあると思う

>>893
自分では時代に合わせて絵柄変えすぎて無個性だなって思ってても
他人から見れば「絵柄アップデートしてるのに〇〇さんだと分かる」と言われるし
人の絵を見ててもそういうことはあるので気にしなくていいと思う

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 23:56:47 ID:GRNx8sKR.net
>>885
マリンバかな?
ポッキーみたいに手に持つ部分を避けてチョコが掛かってたやつ

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 00:07:25.25 ID:FkGgDEW/.net
>>881
キャラの性別とイメージに合うファッション誌

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 07:48:58.65 ID:Nh4v3knE.net
現在脱毛を考えているのですが、肌が弱く全身にかき壊しや引っかき傷、色素沈着があります
この場合通常の医療脱毛は可能でしょうか?
肌に関しては幼少期からの体質で、近所の皮膚科に通っても一切改善していません
脱毛が無理そうであれば有名な皮膚科にかかってみようかと考えています

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 07:57:04 ID:iosLBkv8.net
>>905
どの程度の傷があるのか、色素沈着があるのかにもよる
画像あげてくれないと分からないよ
こんなところに画像上げるくらいならカウンセリング行ったほうが間違いないとは思うけど、見てほしいならあげてくれ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 09:05:16.12 ID:rx1iZmSV.net
>>905
自分もアレルギー体質でシミと傷が激しいけど医療脱毛の契約した
シミ部分は脱毛の機械を当てるとシミが濃くなる可能性があるので、そこだけ処置を避ける場合があるらしいけど
個人差があるだろうから無料カウンセリングを受けてアドバイスもらった方がいい

カウンセリング時にその場で高額な契約を迫ってくる悪徳医院があるから気をつけて
自分は大手クリニックと契約したけど、カウンセリングの感じも良くて「決めるのは後日でも良いですよ」と言ってもらえたので安心できた

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 12:17:36 ID:geLAJkXa.net
田舎県なので好きなタレントの舞台などが地元であることはほぼないし
普段マメに特定のタレントのSNSや仕事情報などをチェックしないのですが
稀に来るなら見たいタレントさんが来ることがあって、行きたかったと思うのですが
でも来た後で知ることが多いです
例えば大学の学園祭のゲストとかで来てることがあるのですが
わざわざ調べないために、来た後で来てたことを知って、行けばよかったと思います
あとライブとかもCMやってる人とやってない人といます
こういうあんまり広報されてない情報って田舎だとどのように入れるのでしょうか?

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 12:28:29 ID:wt7sBjf+.net
>>908
まずまめなチェックから始めないことにはどうにもならない
田舎・都会問わずゲットできる情報としてSNSやその他のツールがあるんだし
そこを怠っていたら情報なんて入ってこない
ラジオやFCだけでしか仕事がわからなkなら
ファン内で仕事の一覧を細かくチェックする人をフォローするのもあり
学祭限定で言うなら行ける範囲の学祭日程を調べて一覧にしてピンポイントでその周辺の仕事情報を調べるとか
アンテナをはりもしないで情報はひっかからない

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 12:53:14.77 ID:884bLrTf.net
>>905
色素沈着の部分だけしか言えないけど、ストラッシュっていう脱毛サロンは日焼け肌でもOKだから色素沈着もいけるんじゃないかな
医療脱毛も脱毛サロンも色素沈着は強い場合がダメだから、無料相談とか行ってその部分見せて出来るかどうか聞いた方がいいよ

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 13:44:12 ID:T+LxU05H.net
>>908
言われてるけど自分で調べなきゃ入ってくるわけない
タレントを個別に追うのが面倒なら地域に搾って探してれば?
公民館の広報をこまめに見る、季節になったら周辺の大学をチェックするくらいできるでしょ

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 13:51:12.89 ID:+HgKPlNb.net
>>908
友達が大学事務で働いてたことがあるんだけど
予算の余った額で呼ぶ人を決めるので1ヶ月くらいしか情報が回らない
あとは地元の掲示板巡回に入れるとか(5ちゃんから別れたやつ)

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 14:37:23 ID:EJgiJ8D2.net
>>882>>904
お礼遅くなりすみません
回答ありがとうございます
参考にします

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 14:48:59 ID:L0123+RL.net
>>900
>>901
ありがとうございます
スポイト分析をいくらやっても身についてくる感覚がなくて悩んでいました
動画視聴もしてみたいと思います
900のように紙面ではリアルに見える色への感覚の置き換えができるようになるのが理想です
スポイト練習も継続しつつ頑張ります

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 14:55:21 ID:0yuCikiG.net
>>870
最終回までは張り巡らされた伏線回収や考察とか死んだ隊員を悼む遺言状読み上げ話などをドキドキ待ってたけど思いの外アッサリ終わって「自分何やってたんだろたかだか少年漫画にここまで踊らされてバカみたい」
と、アッサリ冷めた人たちが増えただけだと思う

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 15:25:02 ID:MLdcdQvn.net
自分なりにマニュアルを見たりネットも検索したのですが分からないので質問します

自宅で使ってるルーターの暗号キーを防犯の為初期設定から変更したいのですが任意の暗号キーに変更するとインターネットに繋げなくなります
本来なら設定を変えたから新しい暗号キーを入力する筈ですがその画面すら出て来ずインターネットに接続できませんとしか表示されません
これで何回も初期設定に戻すを繰り返してますがどうしたら暗号キーを変更して通常通り使用出来るでしょうか
使用しているルーターはIODATAの-G300R3です

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 17:54:48 ID:0yuCikiG.net
>>916
ルーターの会社に電話かけて来てもらえばいい

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 18:23:43 ID:RE6qRSep.net
>>916
まずなにをネットに繋ぎたいのか
PCなのかスマホなのかゲーム機なのか、OSは何なのかわからんと誰も答えられんわ

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 20:38:10.77 ID:cxF0VWCy.net
>>893
回答くださった方ありがとうございました
あまり気にしすぎないようにします

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 22:27:32.11 ID:MLdcdQvn.net
915です

>>917
回答有難う御座います
ただ費用を抑えたいので出来る限り業者には頼みたくないのです

>>918
回答有難う御座います
言葉足らずで申し訳ありませんでした
ルーターを繋ぎたいのはパソコンでwindows7です

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 22:38:54.30 ID:yMmXt+Tj.net
>>908
ツイでのパブサを出来れば毎日
難しければ数日に1回でもやるクセを付けたら結構把握できる
頻度のちょうど良さはタレントによって違うので自分なりに掴んでおくれ

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 23:49:38 ID:NoBlJ2X7.net
Twitterのユーザー名はどうやって決めましたか?
同人用に作りたいのですが垢名と同じや書きやすさや前使用者の形跡など考えるとなかなか決まりません
参考程度に教えていただけると助かります

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 00:28:35 ID:2A1iEUl0.net
>>922
HN+作成日

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 00:30:39 ID:oilEKmM4.net
>>922
アンケスレ向き

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 00:33:57 ID:StaLg9kD.net
>>920
一度設定を削除して接続し直してみるのはどうだろう

メーカー違うけど参考に
http://buffalo.jp/support_s/manual/wireless/020.pdf

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 01:24:48 ID:9W7X90cx.net
最近多くの人が転載対策でイラストにアットマーク+アカウント名を入れると思うのですが
二次創作でも入れるのってまずいですか?
またこの文化?は日本特有でしょうか?
海外の作品の二次創作イラストに自分のアカウント名記載してしまい
よく考えたら著作権的に大丈夫だったか不安です…

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 01:58:34 ID:tTlrJ+q8.net
東京の即売会にて冬頃発行予定の3人で合同誌を作る予定でした。
ジャンルはオリジナルです。
しかし今コロナ影響が強くデジタルデータ販売に切り替えるか?という意見も出ました。
この場合は利益の計算が面倒なので3人それぞれで販売するのがベストでしょうか?
当初は特殊装丁本を作って主催(私ではないです)が費用持ちで売り上げも主催に還元を想定していました。
ですが今のご時世でなおかつ主催は寄稿経験はあるものの自分で出版するのは初めてなので
在庫を抱える不安があるようです

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 08:06:09.48 ID:i1q3v5Q1.net
>>926
転載対策っていうか描いた人が誰かわかるようにつけるんじゃないの
元々海外の人たちがやってたのを輸入した形のはず
二次創作でも著作権は発生するからまずくはない
むしろ海外のファンアートなんてアカウント記載するのが普通なのに何故不安になったのか

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 08:46:02 ID:9W7X90cx.net
>>928
描いてたのか中韓やほかアジア圏の作品で
そのあたりのファンのアートは書いてないのが多かったんだ
書いてるのも探せばあるけど
あまり気にするものじゃないのかな

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 09:01:18 ID:i1q3v5Q1.net
>>929
ついアメリカあたりを考えてたけどアジア圏なのね
すまんかった
でもやはりあまり気にしなくていいと思う

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 09:52:56 ID:9W7X90cx.net
ありがとうございます
転載多いかつ公式の厳しさレベルが図れないのでw
あまり気にせず気になるなら薄くいれたりしてみます

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 10:00:19 ID:Tu6l0mhH.net
ツイッターで特定のカプの企画を提案してるんですが(1日限定、専用タグあり)描いてくれた人を全員リツイートした方が良いのか迷ってます
タグもあるし全員リツイートもウザのかなと
参加人数は多くても30くらいかなと予想しています
こういう場合主催がどうしてるか詳しい人いたら教えて欲しいです

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 10:12:21 ID:Vtj6/U+J.net
>>932
自分の知ってる企画は全員リツイートしてる全員リツイートしてるか全員リツイートしないかのどちらか
少なくともリツイートされた人がいる企画で自分がリツイートされなかったら二度と参加しないし主催とも二度と関わらない
参加者の気持ち考えたらわかるんじゃない

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 10:12:43 ID:6EPFjjxe.net
>>932
私が参加してた企画は企画公式アカウント?みたいなものはなかったので主催もいつものノリで気になったものだけファボリツしてたよ
もともとhtrでもいいと思ったら気にせずリツイートしてくれる人だから違和感はなかった
もし界隈で反応する人しない人を分けて荒れるのが嫌なら全ファボ、ネタがいいと思ったらリツイートでいいんじゃないかな?

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 10:29:58.90 ID:Tu6l0mhH.net
>>933>>934
詳しくありがとうございます
全ファボはするつもりでしたがリツイートも参加してくれた人全員にしようと思います
相談に乗っていただきありがとうございました

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 10:53:26 ID:81qCUVca.net
好きなものがいくつか立て続けに犯罪に巻き込まれているのですが
気持ちの立て直し方をアドバイスいただけませんか
巻き込まれというのはその人や作品が100%被害者側だからです
自分の人生大半に関わっているので嫌いになることはないと言い切れます
ただ同人や仕事にも関連づくものなので切り離しというわけにもいかず
かといってこれらの件について発信も憚れるので黙る選択をしています
好きなので楽しみたいものの能天気でいてもいいのか悩んでます
考えたり触れたりしているうちはもちろん楽しいですが、ふとした時に悲しくなってしまいます

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 11:32:18 ID:92o3Yqzs.net
>>132です
皆様ご回答本当にありがとうございました!!
とても参考になりました

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 12:18:04.96 ID:p5MaTgZL.net
>>925
919です

URLまで貼って頂き本当に有難う御座います
参考にさせて頂き解決する様に努めます

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 13:23:05 ID:gPp0wgs4.net
>>936
発信については引き続きポジティブなことだけでも良いように思う
しんどいこともあっただろうけどその人や作品がくれた楽しさ自体は変わらない真価なのだから今後も大切にしていこう
発信しても勿論良いんだけど935の中に憚られる思いがあるうちは文字化はやめておいた方が無難
文字はどうしても後に残るから
発信する時は納得の行く内容を練って出そう
だけどその悲しい感情は出来れば誰かに喋って言葉にした方がいい
どこかに匿名で書くのもいいかも

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 15:16:06 ID:T0YQenmC.net
Twitterで話題になっているゾンビゼミの詳細を知りたいのですが虫の画像が苦手で見れません
画像のない説明サイトなどがあれば教えて下さい

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 16:18:39 ID:sqSfUuF2.net
>>940
ニュースサイトはだいたい画像付きなので大雑把に要約すると
ゾンビみたいになる菌に感染したセミの集団が見つかったというニュース


記事から引用して詳しく書くと(グロ注意)
その菌は幻覚作用のあるキノコと同じ成分を持つ
セミに感染するとまず生殖器と尾部、腹部を食って菌の胞子と入れ替える
胞子に入れ替えられた腹部はだんだん摩耗していくらしい
感染したセミは体のほぼ3分の1が菌の胞子に入れ替えられてても交尾や飛行などの活動を続ける
これは宿主を殺すのではなく生かし続けて操ることで胞子を最大限にまき散らすため
ゾンビゼミは繁殖機能を失っているにもかかわらず感染を広げる目的で健康なセミと交尾しようとする
菌がオスのセミを操って交尾を誘うメスの動きを真似て寄ってきたオスに感染させることもある
交尾以外にも飛び回ったり木の上歩いたりしても胞子は撒き散らされる

この一連の症状がB級ホラー映画のようだと言われてる
ちなみにゾンビゼミが人間を危険に晒すことはないとの記述もあった

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 19:50:39 ID:pXKTmJkz.net
>>908
ローカルな街情報サイト(「○○市つーしん」みたいな名前のブログ)とかタウン誌のTwitterをチェックしてるとそういう芸能人がやって来る情報が書いてあったりするよ

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 22:20:18 ID:CDPmvNwf.net
先日いらない紙をたくさんいただいたのでメモに使用しているのですが、書いていくとボールペンのボールがおかしくなる紙があります
テカテカしていて、コート紙の仲間のような紙です
これだけだと情報が少ないのですがなんという紙かわかりますか?

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 00:18:59 ID:HW2AmU7n.net
>>939
親身になってくださりありがとうございます
そうですね、たまに匿名で吐きたいと思います
大切すぎる創作物や励みになってくれる人たちなので、
その件に触れることがどうにもできなくて
もらった気持ちを大事にしていきます!

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 00:41:52 ID:5KwVB2by.net
>>768
皆様ご回答ありがとうございました
自分だけではないというお話も聞けて心が和らぎました
乗り越えていきたいと思います

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 10:30:22 ID:ZpCBFi9f.net
Twitterでとある趣味垢を作り交流しています(同人活動ではない)
不定期に深夜〜明け方までオンラインであれこれしたりする趣味なのですが、最近結婚し、今はともかく今後子どもでも出来れば引退は必至です(体力面でも不安が出てきました)
TL上では多忙で活動できない(><)な方もいるので動かないこと自体は不自然では無いのですが、結婚している事は公表した方がいいのでしょうか?それとも抜き差しならなくなったらFOの方がいいでしょうか?
それか何かのはずみにぽろっと言う(旦那遅いわ腹減った等)とかの方がいいでしょうか?

尚『引っ越したから忙しい』旨呟いたのでフォロワーさんには一人暮らししてるものと思われています

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 10:44:38 ID:N8b1EhBd.net
>>946
そんな呟きをフォロワー全員が見てるわけないしそれだけの呟きで一人暮らしかどうか邪推するのも人それぞれな
結婚したので更新遅くなるかもしれません(><)が煽りに見えるか親しみを持つかは人それぞれ
趣味垢なら好きにしたらいい

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 10:51:47 ID:57wAcFWw.net
>>946
悩むということは他の同好の人/ユーザーには既婚を公表してる人がいないということかな
それなら公表せずやる方が無難な気がするが
もし他に既婚公表してる人がいればその人の真似をしてみるとかも無難では

ぽろっと「旦那遅いわ」系は私は嫌いだな〜匂わせとかものすごくウザくて嫌いになるレベル(私も既婚です)
それなら「結婚して今までのような活動ができない場合があります」明言の方が印象はいい
結婚と言わなくても今後引退または長期離脱必須な状況のときに「私生活の変化により引退/離れます。また戻ったときよろしく」とか書けばいいのではないかな

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 10:58:00 ID:JmqODsfx.net
>>946
他の人がそんな感じなら無理に結婚したことまで言わなくても
知り合いにそれとなく私生活が多忙になりそうなので引退するかもって言っておいて
抜き差しならなくなったら引退でいいんじゃないかな

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 12:46:48 ID:GhH57B0b.net
原作が10年以上前に終わったジャンルに嵌りました
当時はかなりのジャンル規模だったようでpixivには作品が多く上げられていますが現在は半年前に投稿されたものも一ページ目上部にあるくらいに創作している人が少ない模様です
自分も創作したいのですが作品数はとても多くて全てを見るのは難しいです
ネタかぶりをしてしまう可能性がある場合どのような対策をすればいいでしょうか?

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 13:49:55 ID:HEBngkDp.net
>>950
投稿件数の多いジャンルにいるけど全部把握してないしネタ被りも気にしてない
書きたいネタを書くだけ

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 13:59:39 ID:oO/foZdE.net
にーもじにもじかわいいにもじ
というリズムの元ネタがまったく思い出せず困っています
発音は清水清水かわいい清水
イメージとしては女の人が淡々とリズムに載っているシュール系リズムネタの振り
リズム以外は曖昧で正直あっている自信がありません
とても曖昧な内容の相談で申し訳ありません
少しでも何か心当たりある方がいればお願いします

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:02:18 ID:pAyG0jPR.net
サバ缶ってサバの骨入ってますか?
創作で使いたいネタがあるのですが私がアレルギーで食べられないため確認が出来ません

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:08:47.96 ID:QFL879wP.net
>>953
基本入ってるよ
背骨はあるのとないのがあるかな
骨は食べられるほど柔らかく煮てある

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:13:06 ID:4+R5+hPU.net
>>952
原点はマジカルバナナのような気がする

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:15:44 ID:WUK1Orxf.net
>>950
bioに新参ですとか最近はまりましたとでも書いておいてあとは気にしない
元旬ジャンルの全二次創作作品に目を通すなんてできないので100%ネタかぶりを避けるなんてできないし
万が一突っかかってくる人がいたとしても突っかかってくるほうがおかしい

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:16:30 ID:9K4+xPjJ.net
>>952
バーニラバニラ高収入のやつも同じメロディだと思う

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 15:17:12 ID:QxSpZ64d.net
>>952
せーんきょ選挙明るい選挙
って啓蒙動画があった気がする

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 15:35:42.20 ID:zc1wW3v+.net
>>952
マジカル頭脳パワーのマジカルチェンジで再生された
チェーンジチェンジ マジカルチェンジ ○○○という字を一文字変えて ●ー○ー○!
ってやつ

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 16:07:25 ID:/CnOWyBw.net
質問です
フォロワーさんに舞台のDVDを1枚郵送で借りる事になって
もう何年も前の作品で周りに布教できる人が居なかったので嬉しいゆっくり見てほしい、との事で持ち主が見返したかったり次に貸す人が待ってたりする事はなさそうなんだけど
来週借りたとして「8月中にお返しします」って期間として妥当かな?
もっとゆっくり見てよ!!と思う?来月中にお返し〜の方がいいかな

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 16:16:39 ID:oO/foZdE.net
>>952
急にひらめいて自己解決しました
ハライチの岩井が企画でネタを書いた地獄のピエロというコントでした
イメージが若干かすってる位でほとんどあってなくて申し訳ありません
レスくださった皆さんありがとうございました

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 16:42:40 ID:Aq1SJ4+w.net
>>960
個人的には発送期間含まないで2~3週間ぐらいがいいかなと思う
ゆっくり観てほしいとは言え、自分のお金で買ったものだから人に長く貸すのは不安になる 円盤だったら割と高価だし、信頼出来る人だとしても借りパクされてFOされる可能性は否定できない
本人にいつまで借りていいですか?って具体的な期間聞いた方がいい 最初にちゃんと決めておかないと後々揉める

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 16:54:22.17 ID:Wu06gEGV.net
>>960
いつでも良いよって言われそうだけど私なら8月中にと伝えて盆明けくらいに返送手続きするかな
そこそこ高価な物だし八月いっぱい借りるのは不安にさせそう

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 17:24:10.21 ID:uJewklZy.net
>>953
骨はある
サバ缶 中身 で検索したら缶詰め(水煮)の中味を皿に出してる記事ヒットするよ
背骨の断面図やほぐれてる所も見れるから意識してみてみるといいかと

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 17:59:31.94 ID:GhH57B0b.net
>>951>>956
新参だと記載して好きなように描こうと思います
参考になりました
ありがとうございました

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 17:59:59.25 ID:dZdPHAn7.net
>>960
自分が貸す側なら8月中は妥当だと思う
そのフォロワーとの信頼度が分からないのでなんともだけど何度か会ってて常識的な人と分かってるなら「次会える時でいいよ」と言うかも

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 18:42:52 ID:/CnOWyBw.net
>>962 962 965
ありがとう
8月中に〜って伝えて中頃には返した方よさそうだね
リアルで遊ぶ仲だったけど今は遠方だからささっと返します

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 08:03:03 ID:I6JrCMve.net
ツイで物凄い絵馬の人と絡みがあるんですがこの人が自分のあげるエロ漫画によく凄い上手いって言うんです

ただどう考えてもその方の方が自分より100倍絵が上手いので何で自分より下手な人間を上手いって誉めるのかよくわかりません
最初はありがたく受け止めていたんですが段々どう受け止めていいかわからなくなってきました

上手い人が下手な人に上手いみたいな誉め方する理由ってなんでしょうか?

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 08:17:55 ID:5ycDRoTX.net
>>968
たまたまその人の好みにピンポイントで命中した
あるいはただのお世辞、社交辞令

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 08:21:06 ID:eRLk9c7T.net
>>968
エロに対するうまいというのは単純な画力だけでなく
その人にとって性的に魅力的で色気がある、作者の性癖が濃密に詰まって圧倒される、素直に興奮させられる
という要素が影響してくるので気にしないでいいと思う

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 09:15:57 ID:UPK8O1n8.net
>>968
画力以外のところで上手いって言ってるなら構図とかコマ割あるいはセリフだったり
なにかしらその人に上手いと感じさせるものがあったんだと思う
上手い=画力の話とは限らない
あと他の人も言ってるようにその人の好みや読みたいものに合致してたのかも
自分の嗜好に合うエロに出会うのって難しくて、絵は好きだけどなにかしら好み外してるとかあるし

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 14:22:21 ID:motOWPjW.net
同居しているとある家族Aが猫が欲しがるからと毎日高いオヤツを与えています
最低1日100円、一ヶ月3千円、一年で36000円はするようです
猫は人間の体重の10分の1程度なのに人間のオヤツより金かかっている気がします
人間だと毎日1000円オヤツ代に使っているような気がします
家族Aが毎日必ず同じ時間にあげるという行動を取るために
完全に習慣にさせてしまってるので猫もその時間になると食べに来ます
でもそもそも家族Aが与えるまでは私はオヤツはたまにランダムに少ししか与えていなかったのでそんな行動はしませんでした
なので家族A自身がそうさせた責任があります
そもそも家族Aがおやつを与え始めた理由は家族Aに猫があまり懐かないからで
私が与えるオヤツより高価で美味しいオヤツを毎日与えて釣れば自分のことを一番に好きになると思ったようです
でも猫はオヤツを与えられても家族Aへのなつき度は変わらず
オヤツを与えるのを一切やめた私の方に相変わらず懐きまくります
なのでよくブツブツ不満を言っていて
猫のオヤツ代が高い、こんなにあげているのに食べるだけで食べたらどこかに行く、と言っています
猫に高いオヤツを毎日与えることをやめれば、他のことを解決できる家電を買うことだってできます
食洗機やお掃除ロボットなどが買えます
徐々に頻度を減らしていけばいいのに…と思うけど
どうも昔からペットや子供に健康や費用を考えず漫然とオヤツを与えまくる性質のようです
私からしたら理解ができません
お金持ちや不満がないならまだしも、高い高いと不満に思っているのに
あげるのをやめられない人はどうしたらやめられるようになるのでしょうか?

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 14:22:38 ID:pLyIEMnp.net
>>968
個人的にエロは絵の上手さより線が荒くて若干デッサンへたれてても
勢いあってフェチが伝わるやつの方が好き

相手がどう思って発言したかは相手から直接聞かないとわからないことなので
自分をがっかりさせないためにもしかしたらお世辞かもねという
気持ちは持っていた方が気が楽かもしれない

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 14:30:42 ID:qIGWbN9o.net
>>972
そもそもの問題があげるのをやめられないのではなく
誰かから(それが今は猫)認められたい好かれたいという欲が満たされてないのが問題なのでは?
相手をコントロールしたい欲があると思う

相手のあることはたとえ猫でも性格の相性もあるし
何より相手は自分がコントロールできるものではありません
それを理解できないのがよくない

はっきりいって一生直らないと思う
治るとすれば本人がその状態を理解し、例えばだけど寂しいから懐いて欲しいのかなど自分の感情を把握できるようになり
相手をコントロールするのではなく自分の行動をコントロールできるようになるしかありません
それはそういう人にはすごく困難だと思う
それてもその僅かな可能性にかけるならぶっちゃけ精神科行け案件です
ただし安易に精神科に行ってもあくまでも本人が上記の状態を俯瞰できないと直らず、今度は精神科に依存するリスクもあります

第三者からするとほっとくか
ダメもとで一度精神科行く(親族として着いてってあなたが説明もする)くらいしかないかと

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 14:38:09 ID:EajZfPwa.net
>>972
そのまま言えば?
あとそんな高いおやつ高頻度で上げて猫の健康は大丈夫?
一度病院連れてって診てもらったほうがいいんじゃないかな

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 14:40:18 ID:JHfb1o2w.net
>>972
あんま深く考えずそこに書いてあることそのまま伝えてみたら?それでもだめだったから書き込んでるのかもしれないけど…
とにかくおやつのあげ過ぎは猫の健康に良くない
特に猫の腎臓はガラス細工とまで言われるほど繊細なのでリスクがものすごいので
腎臓病にでもなったらもっとお金がかかるよと現実的なデメリットを説得するのがいいと思う

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 14:54:34 ID:IbOpsOq6.net
>>972
体格差から猫のおやつ代を人間のおやつ代に置き換えるのは意味不だし
ご家族含めあなたの金銭感覚や価値観は少しおかしいように思う
一日百円程度でごちゃごちゃ言うようならおやつの結果猫が病気になっても病院代すらケチるんじゃないの
食洗器やお掃除ロボとか言ってないで猫のために貯めるように言ったらどう?

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 15:58:04.25 ID:/ubcFTVT.net
>>968
他の方も言うように「上手い=技術がある」ではないと思う
見る側からすると、単に技術が上手い絵よりもその人のこだわりやフェチ、魅力がある絵の方が「上手く」見える
技術は練習を重ねれば身につくけど、魅力や見せ方っていうのはその人のセンスであり生まれ持ってのもの
あと自分より技術的に下手(というのが正確は言葉ではないだろうけど)な作品に対しても「上手い」とは言うと思うよ
他と比較した上手いじゃなくて絶対的な上手さを感想として伝えてるんじゃないかな

いずれにせよお互いにリスペクトし合ってる関係でいいね

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 16:58:39 ID:524yhMoo.net
>>972
973の言う通り問題の原因は根深そうに聞こえる
猫のおやつ問題が解決してもまた別の問題になって表面化すると思う
共依存について読むといいかも

https://www.mhlw.go.jp/izonshou/izonsho_manga_v01.html
これは厚生省によるアルコール依存症の啓発漫画だけど
根っこの問題は同じだしわかりやすいから読んでみて

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 16:59:07 ID:524yhMoo.net
>>972
973の言う通り問題の原因は根深そうに聞こえる
猫のおやつ問題が解決してもまた別の問題になって表面化すると思う
共依存について読むといいかも

https://www.mhlw.go.jp/izonshou/izonsho_manga_v01.html
これは厚生省によるアルコール依存症の啓発漫画だけど
根っこの問題は同じだしわかりやすいから読んでみて

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 21:15:35 ID:lgcPno2k.net
iPadを購入したので折角なら絵を描きたいと思っているのですがおすすめソフトにProcreateとクリスタがあると分かりました
検索してみましたが古い情報と新しい情報がごちゃまぜで自分だけでは決めきれません
使用感やメリット、デメリットなど主観で構いませんので教えてください
片方のみでもかまいません

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 22:41:59.01 ID:iS1f9Efk.net
>>981
>>774が書いてくれてる

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 23:35:16.31 ID:uy41a3qC.net
夢小説のスレで見た書き込みにアクセス解析で変換した名前が見たという風に書いてあったのですが
夢小説を読む時には本名などは使わない方が良いのでしょうか?

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 23:45:11 ID:q6fXtT5Y.net
>>983
昔レン鯖で夢サイトやってたけど
意図的に見ようとしたわけじゃないけどアク解設置したら見えてしまったことはあるので
気になるなら使わない方がいいと思う

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 03:48:03.83 ID:kxRHYNzQ.net
自他境界の作り方を教えて下さい
日頃からストレスを感じる事が多いのですが、自分の境界線がゆるすぎる事が原因の一端だと感じてきました
色々な記事を読んで勉強したのですが、いまいち境界の引き方がわかりません
教えていただけると本当に助かります

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 03:50:40.95 ID:cR0yBHLx.net
>>981
次スレおなしゃす

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 04:52:58 ID:UrCL4k2E.net
>>984
そうなんですね
知りませんでしたありがとうございます

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 05:02:49 ID:rcYaOXHa.net
踏んでたの気づかなかった!
遅れてすみません、どうぞ

なんでも相談&質問していいスレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1596744119/

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 05:04:28 ID:rcYaOXHa.net
>>982
誘導ありがとうございます
iPadだとプロクリのほうがよさそうですね
とりあえずこちらを触ってみます

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 05:20:35 ID:1+NzVntp.net
>>985
アダルトチルドレンの本が自他境界についてよく触れてるのでそれ系を読むと良いよ
それから、つらい気持ちが共鳴する作品に触れたり
自分と似たような人達の話を読む、聞くこと
職場や家庭以外で、プレッシャーから開放される、人とのつながりがベースの居場所を作る

子供でも一個人としての尊厳が保証されていて自由に感情が認められて
自他の気持ちや生きる知恵を身につけられる環境にいた人は、
ネット上のハウツー的な情報を読んで真似するだけで身につくかもしれないけど
日本ってそういう家庭はめったにないからね
こういうのは、抱えてる根っこの問題と向き合って心を大事にする事を学ばないとなかなか上手くいかない
皆なにかしら自他境界の問題や認知の偏りを抱えてるので、安心して学んでいってくれ

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 05:30:38.68 ID:fNFWeG/c.net
>>988
乙です!

992 :945:2020/08/07(金) 07:54:42 ID:ZpLDdOAY.net
レスありがとうございました!
やっぱり黙っておこうと思います

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 08:29:34.90 ID:yHDf/jXL.net
>>972
まず、「その時間になると食べに来る」という書き方からして野良猫に餌を与えている?
その場合ならあなた自身含めて非常に近所迷惑なので止めてと言うべき
またその手の人は治らないので保健所に連絡して猫の方を引き取って貰う

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 08:46:32.64 ID:2lnk7PA3.net
>>993
野良猫なわけないでしょ
お前頭おかしいわ

>>977もおかしいか

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 08:53:48.18 ID:cQYvqd/e.net
>>988
たておつです!

>>994
992はちょっと飛躍しすぎてるが
976の少なくとも前半は元レス読んだ時感じる違和感としては一般的に近い感覚と思うが

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 09:00:18.13 ID:cTGlzJYq.net
>>995
976も変だよ
貴女が一般感覚ではない
猫好きだって本当に猫の健康を考えていたらそんなにおやつを与えない

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 09:02:37.27 ID:iI8utcCP.net
まあ976は本題からはズレてるが
体格差から猫のおやつ代を人間に置き替えるのは意味不と感じるのは私も思ったよ
元レスの人自体がなんか変な感じするし

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 09:05:28.86 ID:1tj0NiDo.net
>>997は相談主を悪者にして叩くのが好きないつもの荒らし
上から目線で難癖つけて粗探しして説教するのが好き

ヤフー知恵袋とかでも他の人達はまともな回答してるのに
1人か2人ぐらい的外れな説教してるアホがいて浮いてるけどあれと同じ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 09:06:30.55 ID:mi3he95q.net
>>997
人間のおやつ代としてもそこそこ高くない?
それが猫も人間と同じ費用っておかしいと思うけど

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 09:07:01.68 ID:cQYvqd/e.net
変なの沸くから埋めとくか

1001 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/07(金) 09:07:46.06 ID:cQYvqd/e.net
みんなギスギスしすぎんなよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
424 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200